新・無断リンクは是か否か?(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
351DV
>>350
その例えの通りになるのは、AさんもBさんも互いの嗜好を知らないときに限られるな。
AさんはBさんがカレーが大嫌いなのを知っている可能性が高い。
初めからAさんの方が席を分けようと思うはずだろう。(=配慮のあるリンク)
もし、そうでない場合Bさんも「カレーを注文するな」ということははばかれると言うことはわかるだろう。
ということは、Aさんは嫌がらせとしてBさんを誘った可能性が高い。(=嫌がらせリンク)
結局の所、AさんはBさんを食事には誘わないだろう。(=無断リンク禁止の結果として、リンクが張られない)
逆もまた真であり、BさんはAさんを誘って食事に行こうとは思わないはずだ。

が、しかし。(>>350の通りにことが運ぶなどして)BさんがAさんと別れて座ったところでとなり(近く)の席の
人がカレーを頼んだとしたらどうだろう?
結局の所、Bさんに残された道はメニューにカレーのある飲食店には食事に行かないこと以外にないことになる。
(=無断リンクが怖ければそもそもWebサイトなんか公開しなければよい)