Flashのかっこいいサイト 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Name_Not_Found:02/05/14 06:06 ID:kBnigqpU
>>951
まったくかっこよくないね
953Name_Not_Found:02/05/14 07:02 ID:PHhFeUqZ
>>951
This is the last placeだよな
いけてねーサイト
954Name_Not_Found:02/05/14 07:44 ID:m0MQzE3W
本人じゃなかったら、ダササイトスレの誤爆だよな?>>951
955Name_Not_Found:02/05/15 03:44 ID:AGrjzwl+
>>951
管理人が痛いな
956Name_Not_Found:02/05/15 03:46 ID:w3WMT4+O

猫虐殺事件のネタ元と疑われてる漫画のスレ。
PTAが批判カキコしにきてたりしてちょっとした祭状態。
しかしこのスレの住人はふざけている。                    
「(今回の事件が)漫画の良い宣伝になった(w」
などと非常識な発言をして喜んでいる。             
猫事件について思うところがある人は是非参加して意見を。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019919627/482-486
957Name_Not_Found:02/05/15 04:10 ID:tWB+Uuex
>>956
荒らしは帰れ。
そこら中にマルチポストしてるな。
958Name_Not_Found:02/05/15 10:45 ID:ePm2n7f8
>>935
NODのことか?
たしか名前変わったんだっけか。
ソコ随分前にガイシュツしてる。
959Name_Not_Found:02/05/16 19:32 ID:uggn2Lmt
http://www.larrycarlson.com/
ココがいいなー
かっこいいとは違うけど。
960   :02/05/17 00:17 ID:iyc4NdQ1
>>959
なんかこわいよぉ。
961Name_Not_Found:02/05/17 00:29 ID:YJV/lxDC
そろそろ次スレの季節ですか?
962Name_Not_Found:02/05/17 00:49 ID:ebapTp7r
>>959
なんつうか、頭の可笑しくなりそうな
怖さだよな。。。薬やってそうっつうか。
963Name_Not_Found:02/05/17 01:00 ID:npPoyYzH
>>959
かっこいい…のか?…ちょっと不気味だよ
964Name_Not_Found:02/05/17 01:18 ID:ATCfc6V5
>>959
狙ってやってんだったらセンスあるんじゃん?逆もわかってんだろうし。
965Name_Not_Found:02/05/17 01:53 ID:iOHglwvm
>>959
正直、凡人の私にはわかりません
966Name_Not_Found:02/05/17 05:10 ID:2O0vsyEG
967 :02/05/17 14:08 ID:lJrhgguw
YUGOPのA WEEK FOR BRAZILて緑だけ?
変化無し マックだから?
968Name_Not_Found:02/05/17 14:23 ID:Ntc8dceT
>>959
ビカビカさせ過ぎでくらくらする。
子供見たら病院送りになるぞ。
969Name_Not_Found:02/05/17 14:44 ID:0effYbxe
>>967
ちょっと前まではメールフォームみたいのがあったよ。
970Name_Not_Found:02/05/17 18:08 ID:3wk6bV9v
スクリプト主体のサイトないかな?
yugopとkazsh以外で。
971?@?@?@:02/05/17 23:14 ID:iyc4NdQ1
ROOT3の今のサイトって、
subaktに了解を得て模倣したって
掲示板に書いてあった。


972Name_Not_Found:02/05/18 18:56 ID:urknl2kJ
>971
スレちゃんと読め。
今回は了解を得てるだけましだなって話だろ。
パクリはパクリでしかない。
彼はクリエイターではなくパクリエイター。
今回の背景のグラフィックにしたってパクリもいいとこ。
パクリ元はここだろうなってとこあるし。
そこはまだそんなに知られてないみたいだけど。
パクられた方もかわいそうだよな。
urlはここではだせないけど。そこのクリエーターに迷惑かかるし。
973Name_Not_Found:02/05/18 19:03 ID:i272QXhi
>>パクリエイター
なかなか思い切った造語だね(プププ
974Name_Not_Found:02/05/19 00:47 ID:IZwv0T5P
確かにroot3の彼はパクリエイターだね。
前は2adをパクってたよな。
パクリの承認とってるとはいえ、なんか気分悪いよな。
プライドはないのかね、あそこまで真似して。
975Name_Not_Found:02/05/19 18:57 ID:l9cmQrRm
うるせー
このデザインマニアども!
976Name_Not_Found:02/05/20 01:44 ID:ymfzh/Gr
>>970
ギャラリーはそれほどでもないけどXEVIOUSが秀逸
ttp://www.cat.jp.org
97717歳のホームページ:02/05/20 02:05 ID:w5r8etWS
前に一旦だしたんだけど、更新されてるみたいだからもう一度推薦!
以前のよりみれるようになってるね。

以前のインターフェース紹介してるんだけど・・・イタイな。
97817歳のホームページ:02/05/20 02:07 ID:w5r8etWS
979Name_Not_Found:02/05/20 04:22 ID:j2qxtyOI
>>977
どこかのPAクリエイターに比べたら
こっちの方がン十倍マシだな(粘着スマソ?
ある程度動きが限定されて似たような感じになる
FLASHサイトの中ではオリジナリティーある方だし?

・・・って誉めると反動で叩かれるマーフィーの法則
980某人:02/05/21 13:41 ID:QGwP8rlr
どれもこれもイマイチだなぁ・・・
WEBデザインなんてそれ系の本やら雑誌やら見れば誰でもそれなりの物
は作れるでしょ。。 企業サイトの場合はユーザビリティ等も評価の
基準に入れなきゃならないけど、個人サイトのデザイン評価の基準は
やはり独創性。初心者は勉強も兼ねて人のレイアウトやデザインを
盗むことは多いに許される。だが、プロとしてやっているなら話は別。
パクリエイター連中はプロ意識がないというか、そもそもデザイナー
には向いていないと思え。 (極端な意見だとは分って言っている)
981Name_Not_Found:02/05/21 14:16 ID:uLTMCAJC
>>980
偉そうな事言う前に、自分の作った物を晒せ。
でないと、ちっとも説得力ないし、ただの煽り厨にしか見えない。(w
982Name_Not_Found:02/05/21 15:02 ID:JuDr2XIj
ただの煽り厨じゃん
983Name_Not_Found:02/05/21 15:03 ID:dq0kGAtq
自分が好きだ心地良いと感じるモノを既出だと作ることも
許されないのかなぁ
俺は素人だけど、一日中頭ひねらして考えたデザインとか配色とか
雑誌やサイト見て回ったりしたとき、近いようなものがあったりする。
それを見る前に作ったんだけど・・うまく言えないけど
センスが近いってだけでパクリとののしっていいのだろうか?
影響受けてないし、意識してないけど同じようなモノが生まれること
もあるんじゃなかろーか?
みなさんどうですか?
984Name_Not_Found:02/05/21 15:42 ID:G1W8rlKb
プロのデザイナーの意見として>>980の言ってることはある意味正しいと思うが?
煽り房とか言ってる話を理解できない頭の悪い奴は問題外。
>>981,982とかパクリを賛美する奴がいるから
日本人のクリエイターのレベルが低くなんだよっ!
985Name_Not_Found:02/05/21 15:43 ID:u+FQeS5c
>>983
たしかにそれもあるな。
特にYUGOP系のサイトは単純な動きで見せてるのが多いから
たとえ自分でいいの思いついても被っちゃってUPできなかったりとか。
それと自分の方が先にデザインしてたとしても
「大手」サイトが似たようなもの作っちゃうと
名前が売れてる大手にはどうやってもかわない。

だがROOT3のは誰がどう見ても・・・(以下略
986Name_Not_Found:02/05/21 15:44 ID:u+FQeS5c
>>984
禿同
987Name_Not_Found:02/05/21 15:52 ID:JuDr2XIj
お前ら面白いな(pu
988Name_Not_Found:02/05/21 19:11 ID:vQfFGkal
>>984
>>981,982とかパクリを賛美する奴がいるから
どこをどう解釈すればそうなるんだ?
電波極まれり

>日本人のクリエイターのレベルが低くなんだよっ!
日本のクリエイターのレベルが低いのを他人のせいにするなよ
クズばっかりなのは本人たちに才能が無いからじゃねぇの?

あ〜あ
ダメダメだな
989Name_Not_Found:02/05/21 19:52 ID:P5F2TJZ2
もうそろそろ次スレの季節ですね。

だれか、たてたてして♪
990Name_Not_Found:02/05/21 20:00 ID:zVgXKiKN
パクリで十分!
独創性だと?
ったく、何様のつもりだよ。
991Name_Not_Found:02/05/21 22:18 ID:JUbtDFj/
>988
下手にパクリな物を賛美するから作ってる奴も調子にのって勘違い
するってことだろ。それで勘違い君が増えて日本のクリエイターの
全体的なレベルが下がるってことじゃないの?
頭つかえや!ほら>990みたいな奴がいるし♪
992Name_Not_Found:02/05/21 22:38 ID:QTfMPvO/
>>991
それで>>981-982の発言のドコにパクリを賛美する旨の記述がある?

パクリを批判の青臭い発言が厨房扱いされてるのを見て
「パクリを賛美してる」って解釈しちゃった?
993Name_Not_Found:02/05/22 00:36 ID:HRnAIJ6T
>それで勘違い君が増えて日本のクリエイターの
>全体的なレベルが下がる

あー、ダサい発言だ・・・
「一人は皆のために、
皆は一人のために」か?
ったく、マジかっこ悪いよ。
994Name_Not_Found:02/05/22 01:09 ID:n3xPEZzf
別にアマチュアは何をやってもいいさ。
パクろうが何をやろうが誰も文句は言わん。
つーか、そんなもん一部の人間しか見ないし俺も興味がない。

ただ、プロのデザイナーなら話は別ってことだろ。
プロならパクるな! 人の考えたデザインと偶然似てしまったり、
優れたシステム性やアイデアを自分流にアレンジしたりして使うのは
全然問題ないと思う。だが、ROOT3(一応プロだろ?)のような明らか
なパクリ行為はプロ意識が低いというか、プロの目から見てあまり好
ましくないと思うんだが・・・ 違うか?

>独創性だと?
>ったく、何様のつもりだよ。

別に君に何の期待もしてないよ。
勝手にパクリサイトでも運営しとけよ?
995Name_Not_Found:02/05/22 02:58 ID:Lx44aZMT
人の考えたデザインに偶然似てしまうことと故意に似せることを
どう見分けるんでしょうか?そこの境界線はどう決めるんですか?

第三者から見ると偶然だろうが故意だろうがパクリってなるんじゃないですか?
偶然は良いけど故意はダメってのはただの感情論なんじゃないですか?
996Name_Not_Found:02/05/22 07:42 ID:efY3SkXW
> そこの境界線はどう決めるんですか?

”偶然と故意”の境界線は自分で引くのではないですか?
第三者なんて関係ないでしょ。
997Name_Not_Found:02/05/22 08:09 ID:HRnAIJ6T
独創性にこだわらなければならないのは、
「プロ」じゃなくて「アーティスト」だろ?
まープロの中にもいろいろあるとは思うが、
たいていの人間は独創性などにこだわる必要は無い。

仕事なんだよ、仕事。
998Name_Not_Found:02/05/22 09:33 ID:HJiDC1cS
>仕事なんだよ、仕事。

たとえ仕事でもそれなりの拘りは持てよ!(藁
999Name_Not_Found:02/05/22 09:49 ID:QnUlBnp0
こそこそ・・・
1000Name_Not_Found:02/05/22 09:56 ID:XUyWbY2U
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。