Dreamweaver教えます♪(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
910909:01/11/28 18:26 ID:4LmhMKSc
追加
もし出来たとして、そういうのを配布しているサイトってある?
911Name_Not_Found:01/11/28 22:08 ID:3p8vIgla
Flashもってれば作れたんじゃないかな。
需要ってあるのか?
一度作ろうかと思った事あるんだが、需要なさそうなのでやめた。
912Name_Not_Found:01/11/28 22:56 ID:zn4sPrri
913Name_Not_Found:01/11/29 12:16 ID:5bVKqwSj
選択メニューフォームのターゲット設定のしかたがわからんっす。
URLを開く場所をメインウィンドウ以外にしたいのに、ビヘイビアウィンドウからはそれしか選択できない。
別ウィンドウで開くようにしたいんすけど、どうすればいいっすか?
914age:01/11/30 09:22 ID:lslfpTKh
FTPでサイトの同期を取るときに
決まったファイル/フォルダは(例えば"_"で始まるなまえとか)は
アップロードしない、という設定はできますか?
ずっと探してるんですが、どうも見つからなくて...
915Name_Not_Found:01/12/01 03:41 ID:+3Ge8V0S
5.0がでたらすぐ買うぞage
916Name_Not_Found:01/12/01 03:55 ID:nzYUTkOr
来年の貼るまで俟てsage
917Name_Not_Found:01/12/01 07:01 ID:rfEWiLX3
ご〜でぇす
918Name_Not_Found:01/12/01 07:27 ID:mG5MZsi0
>>914

そんな機能はない。マクロメディアに欲しいって言ったことあるけどね。
919Name_Not_Found:01/12/01 07:51 ID:nzYUTkOr
はじまりま〜す
920Name_Not_Found:01/12/03 11:30 ID:v1bljdmV
はじめまして。
下のURLのサイトのように、LINKを貼ってある文字にカーソルをあわせると
文字の色が変るのですが、Dreamweverで簡単に出来ますか?
もし出来るのなら、教えてください。
http://www.nttdata.co.jp/whatsnew/index.html
921920:01/12/03 17:50 ID:v1bljdmV
すいません。返信なさそうなので、上の質問は気にしないでください。
スレ汚してすいません。
922_:01/12/03 18:31 ID:TISDWTyP
DWでBASEFONTの指定ってどこでやるんでしょう?
923Name_Not_Found:01/12/04 01:09 ID:NQ71GX7F
>>920
質問するならageなくちゃ・・・。↓に載ってる。

ttp://www.game3rd.com/dreamweaver/sample/menu/index.htm
924Name_Not_Found:01/12/04 02:02 ID:ZpLihBfG
>>920

<style type="text/css">
<!--
a { text-decoration: none}
a:hover { color: #FF6600; text-decoration: none}
-->
</style>

これを
<head> </head>
の中にいれれ。 色はてきとーに変えれ。

そろそろ「その3」立てる頃?
925Name_Not_Found:01/12/04 14:45 ID:mA5/jPFL
テキストボックスの文字をスクロールさせるには
ビヘイビアじゃむりですか?
JAVAスクリプト手打ちでしょうか?
926Name_Not_Found:01/12/04 18:24 ID:K9vZFkD+
>>925

公開されているビヘイビアであるよ。
927Name_Not_Found:01/12/04 18:46 ID:7Y4nRd2d
DWのビヘイビアでウインドウを開くを使用すると、時々

「このリンクへの移動は、安全でない可能性があります。」

というアラートが出るのですが、回避法はないでしょうか?
928Name_Not_Found:01/12/04 20:54 ID:giaWIX6S
CSSスタイルが表示されない・・・
929Name_Not_Found:01/12/05 00:16 ID:O5QFma3Y
>>926
ありがとうございます。パワーアップセンター行ってもなかったのですが
なんとか、発見しました。

http://www.game3rd.com/dreamweaver/extensions/index.htm
930Name_Not_Found:01/12/05 01:02 ID:kPH1W4Oj
>>929

パワーアップセンターは役に立たないから日本語のものは
そこがいいでしょ。本家Exchangeが一番だけど、英語版だからね。
931Name_Not_Found:01/12/05 02:44 ID:5vmBQl7v
2つ以上のフレームの上に画像がまたがって見えるように
それぞれレイヤーで厳密にピクセルで位置を決めた結果
IE5.5やNN6.0ではバッチリなのにNN4.7ではズレ込んで見えます。
なにゆえに・・・・・
932Name_Not_Found:01/12/05 02:45 ID:5vmBQl7v
ウワーあげちゃったごめんなさい
933Name_Not_Found:01/12/05 10:23 ID:QL/mBliH
Dreamweaver 5 はいつ頃できるのかな。
そもそも Dreamweaver 4 はいつから発売されたの?
934Name_Not_Found:01/12/05 13:22 ID:O5QFma3Y
>>933
丁度去年。
自分は、11月に3を買って、その1週間後にドリームウェーバ4発表・・・
もちろん、無償アップデートじゃなくて、12000円程払ったよ・・(泣

次回は、PNGやCSSをちゃんと表示、XHTMLなんかに対応してくれると
いいなぁ。あとMac OS Xにも。
935Name_Not_Found:01/12/05 13:28 ID:kPH1W4Oj
海外でまたキャンペーンをしているようだし、当分先だと
思うけど。>Dreamweaver5
936Name_Not_Found:01/12/05 16:17 ID:QL/mBliH
自分は、11月に3を買って、その1週間後にドリームウェーバ4発表・・・
もちろん、無償アップデートじゃなくて、12000円程払ったよ・・(泣

そうそう、だから、アップグレード直後まで待ちたくなるものなんだよ。

> Anyone heard of anything about the next version? What they may be
> working on and if it will have stronger support for xhtml and
> cascading style sheets?
> Patrick


So know one knows anything huh? The only new thing I see on
Macromedias site is something called Sitespring but it looks like a
group colaboration
937Name_Not_Found:01/12/05 16:30 ID:g2IpHZDY
>>934
確かにCSS弱すぎかも。
NN4.x無視して英語フォントを先にして、
次に日本語フォントを指定してるんだけど、
そうすると全部文字化け・・・
だから、毎回CSSはずして文章書いて、また添付。
まぁ、漏れが悪いんだけど。
938Name_Not_Found:01/12/05 18:16 ID:um09nkpj
開発短かったしね>4
939Name_Not_Found:01/12/05 19:52 ID:3/AoUlXb
ドリームウィーバーで、ステータスバーにメッセージを表示させるやり方を、
知りたいのですが、わかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか・・・
940Name_Not_Found:01/12/05 19:58 ID:5lvbgDUa
一番シンプルな例。
普通右上に出てくるウィンドウでビヘイビアタブを選択。
そうすると+ボタンがあるはず。それをクリック!
ズラ〜っと縦長に色々出てきて。
そこに“テキスト設定”があるはず。
そのステータスバーテキストを設定をクリックし、
あとはメッセージを入力するだけ。
デフォルトの設定では、onLoadで呼び出すよ。
こんな感じで良い?
941Name_Not_Found:01/12/05 20:02 ID:3/AoUlXb
何かをポイントしたときではなく、ずっと表示させておきたいのですが、
その方法でよろしいでしょうか?
教えていただいてありがとうございます。
942Name_Not_Found:01/12/05 20:14 ID:5lvbgDUa
たぶん。
マウスが何かボタンに乗ったときに表示させたかったら、
そのボタンを選択しておいて、同じ作業をする。
そして、onLoadじゃなくてonMouseOverに変える。
簡単に言うとこんな感じ。
943Name_Not_Found:01/12/05 20:17 ID:3/AoUlXb
今、やってみたのですが、ステータスバーの所がグレーになっていて、
選択できません・・。
HEDAにjavaの宣言いれなければいけませんか?
944Name_Not_Found:01/12/05 20:31 ID:5lvbgDUa
940に書いた通りにやってみた?
何も選択しないで良いよ。
JavaScriptは全部自動で吐き出すから大丈夫。
右上のウィンドウにビヘイビアあるっしょ。
そこを選択して、+ボタン。
んで、テキスト設定→ステータスバーテキスト。
出てきた枠に表示させたい文字を入力。
これでOK。
DWだと表示できないから、作業が終わったらプレビューしてみ。
945Name_Not_Found:01/12/05 20:49 ID:3/AoUlXb
やってみました。
何かを選択していたら、ステータスバーテキストを選択できるのですが、
何も選択していない状態では開けません。
何か画像をポイントしてもらわないと、ステータスバーには表示できないのでしょうか
946Name_Not_Found:01/12/05 20:59 ID:5lvbgDUa
いや、出来るけど。
ステータスバーテキストだけはいつでも選択可だけど。
バージョンによって違うのかな?
うちは4デス。

しょうがないから
<script language="JavaScript">
<!--
function MM_displayStatusMsg(msgStr) { //v1.0
status=msgStr;
document.MM_returnValue = true;
}
//-->
</script>
をhead内に挿入。
そんでbodyタグに以下を足す。
onLoad="MM_displayStatusMsg('ここにメッセージ。');return document.MM_returnValue"

これがDreamweaverが吐き出すスクリプト。
ホントはもっとシンプルにかけるけどね。
JavaScript板で聞いてみ。
947Name_Not_Found:01/12/05 21:17 ID:3/AoUlXb
私も4なのですが・・・。

ごめんなさい。スクリプトまで書いていただいて。
本当にありがとうございます。
はじめにかいていただいた方法ももう一度ためしてみます。
948Name_Not_Found:01/12/06 08:32 ID:q9bCPksp
新スレ立っちゃったりしてるのでage
死が近いスレですが、どうぞ。
949Name_Not_Found:01/12/06 12:47 ID:wHzNSltj
新スレ立てました

Dreamweaver教えます♪(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1007610142/
950Name_Not_Found:02/01/07 11:51 ID:nOXP5ywD
スライスはどうやるの?
951Name_Not_Found:02/01/11 15:50 ID:9lj81n2R
4.02でUTF-8に対応したらしいが、その意味は?
日本語URLが扱えるようにあっただけかな?
結局欧文フォント読ませると文字化け起こすし。
952binbon:02/02/11 11:53 ID:D2OI6jVM
「サイトの定義」を変えたくなり警告を無視して「削除」し、フォルダも削除しました。
新内様にHPを変更しようと、「同期」をすると、「同期をする必要はありません」とメッセージが出てしまいます。
「PUT」をすると「PUTエラーが発生しました。*.htmlをPUTできません。 550 *.html Permmision denied」と、許可されませんがどなたかお救いください。
953DS:02/02/15 03:56 ID:lCsffa5H
質問なんですがDreamweaver3(マック)でCGIをUPしたいんですが、
パーミッションの設定が解りません(大泣)
どこにコマンドがあるんでしょう?
954Name_Not_Found:02/03/21 00:45 ID:e+dBRgkc
>>953
こんな感じ…らしいです。
ttp://w3.fast.co.jp/dw/msg02430.html
955Name_Not_Found:02/03/21 01:14 ID:SQk0xY7y
age
956Name_Not_Found:02/03/21 01:54 ID:uKDEhDuB
>>954
こんなめんどいことせんでも、Extensionであるがな。使いではあまり
良くないけど、この掲示板にあるようなFTPコマンド手打ちよりマシ。
957Name_Not_Found:02/03/21 04:14 ID:IGHZoJ8/
1はHIMAKIですか?
958L:02/03/27 02:32 ID:qIIMAtS8
質問
DW4でフレームを使ってHPをつくってみました。
そして、サーバーに送ったのですがフレームだけしか表示されずに
画像などが見れません。
リンクが間違っていると言われたのですが「ブラウザで表示…」
だと、ちゃんと見れるのにどうして?
絶対パスにしてみたのですがだめでした…
どうしたらサーバーでうまく表示できますか?
お願いします。
959Name_Not_Found
なんでこっち上げるんだ?
かなり前から(その3)あるんだけど……