デザインが良いサイトはどこ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
http://www.asahi-net.or.jp/~bq5k-imi/
ここなんかどうでしょう?
2Name_Not_Found:2001/05/28(月) 11:54
>>1
なんじゃこりゃ。
3Name_Not_Found:2001/05/28(月) 11:56
Enterで入った後のcontents にギャラリーがある
4Name_Not_Found:2001/05/28(月) 12:47
>>1
良いデザインって、どういうのだと思っているわけ?
51:2001/05/28(月) 12:53
>>4
当然画像やFLASHをたくさん使った綺麗なデザインだと思いますが、何か?
6Name_Not_Found:2001/05/28(月) 13:00
「良い」という定義はしたらあかんかったかな。
見栄えのするサイトとでもいうべきか。
まぁ、なんか「お!?」とくるセンスの良いサイトのことです。

7Name_Not_Found:2001/05/28(月) 13:04
俺はココがすきだぜ
http://www.hoogerbrugge.com/
81:2001/05/28(月) 13:22
age
9Name_Not_Found:2001/05/28(月) 13:50
sage
101:2001/05/28(月) 13:51
やっぱsage
11Name_Not_Found:2001/05/28(月) 14:42
なんか他にはないのかよ?>>1
12Name_Not_Found:2001/05/28(月) 14:49
見た目はスタイリッシュでも
どこいけば何が見られるのかサッパリわからないサイト。
要するにそれは糞サイト。
131:2001/05/28(月) 16:28
自己満足なサイトと思われ。
14Name_Not_Found:2001/05/28(月) 21:33 ID:???
単にビジュアルをよくしたって、
ちょっとやそっとのことじゃ驚きやしねぇよ。
デザインと言うよりかは、コンテンツの
魅せ方のうまいサイトならスレとして意味はあると思うが。
15Name_Not_Found:2001/05/28(月) 23:44 ID:s8O9c082
コンテンツの魅せ方のうまいサイトって、例えば?
16Name_Not_Found:2001/05/28(月) 23:50 ID:KZI3MFZA
>>14
良いサイトの例が見たいよー
17Name_Not_Found:2001/05/28(月) 23:54 ID:???
ねーよ
18Name_Not_Found:2001/05/29(火) 00:08 ID:???
>>17
ないわけないじゃん!!世の中全部クソサイトなわけえ?
19Name_Not_Found:2001/05/29(火) 00:21 ID:28Dy5H0o
ないんかい(笑) >>17
20Name_Not_Found:2001/05/29(火) 00:25 ID:28Dy5H0o
たぶん良いサイトを見たことがないと思われ。
21Name_Not_Found:2001/05/29(火) 01:18 ID:.iPQxLJI
とりあえず、世間的はセンス良いサイトでも貶すのが
この板の習わしです。

でも、1のサイトはwebに向いてないな。
22Name_Not_Found:2001/05/29(火) 01:30 ID:???
いいサイトなら尚更晒さない。この板の住人の評価は常に罵りだから。
23Name_Not_Found:2001/05/29(火) 16:27
age
24Name_Not_Found:2001/05/29(火) 16:30
ここ1.2年でそこそこデザイン良いサイトならぐっと増えたよ。
25matari:2001/05/29(火) 17:44
26Name_Not_Found:2001/05/29(火) 17:46
27Name_Not_Found:2001/05/29(火) 17:48
>>22
正論ぼー
28Name_Not_Found:2001/05/29(火) 18:38
フリーフォント関係のページはなかなかいいとオモイマス
29Name_Not_Found:2001/05/29(火) 18:42
何か良く判らんスレ
30質問です:2001/05/29(火) 23:39
デザインと内容がつりあってないんですけど(笑。

http://tokyo.cool.ne.jp/martialarts
31Name_Not_Found:2001/05/30(水) 01:21
デザイナーがつくるサイト。
フリーフォント系はデザイナーが多いのでクールなデザインが多いヨ
32Name_Not_Found:2001/05/30(水) 01:24
icon配布サイトはデザインいいのに、
スクリーンセーバー配布サイトはださいという法則
33Name_Not_Found:2001/05/30(水) 02:10
http://www.geocities.com/arpiyf/Teamee/index.html
ここなんてどう?俺は結構好きなんだけど。
34Name_Not_Found:2001/05/30(水) 02:41
>>33ブラクラ
35age:2001/05/30(水) 07:52
age
36あげ:2001/05/30(水) 12:51
あげ
37Name_Not_Found:2001/05/30(水) 13:31
ガイシュツ?
http://www.hoogerbrugge.com/
38age:2001/05/30(水) 23:20
age
39沙夜:2001/05/30(水) 23:22
http://sayo.do-asap.com/wanted/top.htm
デザインが良いサイトなんて、
沙夜のnに決まってるじゃない!
40Name_Not_Found:2001/05/30(水) 23:35
>>38
大分前にどっかのスレでガイシュツ。
っつーか…あまりイイ評価は得られていなかったような。
41Name_Not_Found:2001/05/31(木) 00:29
>>40
ageが?
42Name_Not_Found:2001/05/31(木) 00:45
行こう
43Name_Not_Found:2001/05/31(木) 00:47
デザインに凝ってるページって極小フォントとかおおいな。
44a:2001/05/31(木) 02:59
>>43 そうそう、文字サイズ最大にしても大きさが全く変わらない。めちゃくちゃ読みづらいけど。
45Name_Not_Found:2001/05/31(木) 08:14
あげ
46Name_Not_Found:2001/05/31(木) 11:49
>>37
夢でみた事とかを表現してるらしいな。
47Name_Not_Found:2001/05/31(木) 12:46
http://www.mixdry.com/

>>1に割りと似てるが。
48Name_Not_Found:2001/05/31(木) 13:27
なんでデザイン凝ってるとこって、タイトルに
:::とか_とか//とか多用したがるんだろ。
49Name_Not_Found:2001/05/31(木) 14:04
目立つし、センス的にいいからじゃないの?
俺は以前、顔文字をタイトルにつかってた。
50Name_Not_Found:2001/05/31(木) 16:41
age
51Name_Not_Found:2001/06/01(金) 01:57
あげあげ
52Name_Not_Found:2001/06/01(金) 15:43
age
53Name_Not_Found:2001/06/01(金) 17:32
>>50-52
何か書けよ…。
54Name_Not_Found:2001/06/01(金) 17:40
>>53
御意。といいつつさげ。
55Name_Not_Found:2001/06/01(金) 20:51
age
56Name_Not_Found:2001/06/02(土) 00:33
スノッブな僕のサイトです。
http://www.orange-lab.com/tequeno/
57Name_Not_Found:2001/06/02(土) 05:31
スノッブな僕のサイトです。
http://www.orange-lab.com/
58Name_Not_Found:2001/06/02(土) 06:38
>>57
かわいい
59Name_Not_Found:2001/06/02(土) 10:35
>>57
スノッブなんや藁
60Name_Not_Found:2001/06/02(土) 11:25
>>57
入れない。糞だな。>JS切ってるおれが(w
61Name_Not_Found:2001/06/02(土) 17:06
>>57
デザインとか色が好みだった。
小窓って最近多いね、使ってるところ。
これも賛否両論てとこなのかなぁ。
62123:2001/06/02(土) 17:53
63Name_Not_Found:2001/06/03(日) 00:36
デザインセンスとか特別なスキルはないけど、
シンプルなレイアウトでまあ読みやすいサイト。
http://www.ne.jp/asahi/essay/mediaandculture/
64むぎ茶      :2001/06/03(日) 00:56




はぁ?
65Name_Not_Found:2001/06/03(日) 09:46
むぎちゃんウッサイ
66Name_Not_Found:2001/06/03(日) 09:59
>>63
でも、誰にでもできるねd(゚-^*)
67Name_Not_Found:2001/06/03(日) 11:41
68Name_Not_Found:2001/06/03(日) 11:44
69Name_Not_Found:2001/06/03(日) 11:53
70Name_Not_Found:2001/06/03(日) 13:40
71Name_Not_Found:2001/06/03(日) 16:45
ageよう
72Name_Not_Found:2001/06/04(月) 12:16
もっといいデザインサイトないのかよ!?
73Name_Not_Found:2001/06/05(火) 23:05
あげ
74Name_Not_Found:2001/06/05(火) 23:57
http://www.cocacola.com
有名にもホドがあるけどココ。
75Name_Not_Found:2001/06/06(水) 00:21
ねえ、晒してるんじゃないんだから、直リンクはやめようよ。
なんか可哀想だよ。。
76Name_Not_Found:2001/06/06(水) 00:26
>>75
コカコーラが?
7775:2001/06/06(水) 00:28
>>76
違うよ(藁
78やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 00:36
1のサイト見たがあいつはキチガイだ
79Name_Not_Found:2001/06/06(水) 00:50
>>78
見ちゃったじゃん!!!!!!!!左の画像怖いよ!!!!!!!!!!!!!
ゆめにみるううううう(涙
80Name_Not_Found:2001/06/06(水) 01:03
人の顔に文句つけんじゃねー!
81Name_Not_Found:2001/06/06(水) 01:10
>>80
あなたのお顔でしたか。そりゃ失礼。あの顔じゃあ、彼女できないでしょう(藁
82Name_Not_Found:2001/06/06(水) 01:40
お前らつまらんことで絡みあうなヨー
83Name_Not_Found :2001/06/06(水) 03:00
>>57は「笑える! Web製作会社」(正確なスレタイトル失念…)で
ボロクソに言われていたような。
84Name_Not_Found:2001/06/06(水) 04:12
>>83
馬鹿夫婦がおっぱじめたってやつだっけ?
85Name_Not_Found:2001/06/06(水) 04:49
>>84
>>57はそのスレで自ら「どうでしょうか?」と書き込んでいたと思われ…(ワラ
笑って欲しかったのかな…(遠い目)
86Name_Not_Found:2001/06/06(水) 17:43
age
87Name_Not_Found:2001/06/07(木) 19:08
ageage
88Name_Not_Found:2001/06/09(土) 08:40
age
89Name_Not_Found:2001/06/10(日) 01:47
とりあえず2チャンはデザイン的には最低だな、使いづらいし、
でもなれちゃったけど。
90Name_Not_Found:2001/06/10(日) 03:26
2ちゃんは使いやすいけど、デザイン的に最悪なんだよ
91Name_Not_Found:2001/06/10(日) 03:36
かちゅ〜しゃは使いやすいけど、
OEみたいでいやーそ。
92W3C信者:2001/06/10(日) 06:31
>>89-90
仕様に合致してないのだから話にならんよ。
93Name_Not_Found:2001/06/10(日) 17:07
>>57
クローズポップアップで
見事に玉砕!!

自分的にはクリックすると別の小さい
ウインドウが開くタイプは全部ダメだと思うんだがどうよ?

なんか作ってるやつの僕こんな事も出きるんだぞ〜
ってオナニーに感じる。
94Name_Not_Found:2001/06/10(日) 17:09
つーか、ウィンドウ小さすぎ。
95Name_Not_Found:2001/06/10(日) 17:11
>>90
>使いやすいけどデザイン最悪
これはある意味ユーザービリティ的にはOKって意味か?
デザインが最悪とは何を指しているの?ビジュアル面?
96Name_Not_Found:2001/06/10(日) 17:11
>なんか作ってるやつの僕こんな事も出きるんだぞ〜
>ってオナニーに感じる。

それでもいいんじゃない?
97Name_Not_Found:2001/06/11(月) 14:46
>>1
宣伝ウザァァァ
98トップページのみ:2001/06/11(月) 23:44
99Name_Not_Found:2001/06/12(火) 00:01
>>98
キミあんまりデザイン系サイト巡回したことないだろ。
100Name_Not_Found:2001/06/12(火) 00:04
う〜ん。トップページのイメージは悪くないが、その先を見てしまうとなぁ(汗
101Name_Not_Found:2001/06/12(火) 00:17
リンクに2ちゃんがあったよ
102Name_Not_Found:2001/06/12(火) 00:47
103Name_Not_Found:2001/06/12(火) 02:43
104Name_Not_Found:2001/06/12(火) 10:25
www.sunfield.ne.jp/~saru/
ここは?
105Name_Not_Found:2001/06/13(水) 10:30
シンプルイズベストですよ。
そういうわけで、私はこのサイトをお勧めします。
カコイイ!

tokyo.cool.ne.jp/ugo_1976/
106Name_Not_Found:2001/06/13(水) 10:50
107Name_Not_Found:2001/06/13(水) 16:48
>>98
トップページというよりトップの画像だけ、、
したがってデザインのいい「サイト」ではないような。
108Name_Not_Found:2001/06/13(水) 17:24
------------------------レベル低すぎ-----------------------
109Name_Not_Found:2001/06/13(水) 21:05
>>1  :年齢にびっくりだな。ちょっと精神系、しかしカコイイ!
>>7  :これウタダのサイトからリンク張られてなかったっけ。
>>25  :論外
>>26  :素直にフラッシュでやれよ 藁
>>30  :ようわからん
>>47  :曲がうざい。まあまあカコイイ
>>57  :きれいめな感じ。かわいい。
>>62  :よくわからん
>>63  :ハア?
>>102  :おもろい
110Name_Not_Found:2001/06/13(水) 22:29
>>104
whoのトコがいいね
111Name_Not_Found:2001/06/13(水) 22:52
UGって、
クールなサイトがけっこうあるような気がしませんか
112Name_Not_Found:2001/06/13(水) 23:15
>>111
そうか?
本当にそう思うか?
113Name_Not_Found:2001/06/13(水) 23:39
>>111
自分の感覚がどこか麻痺してる気がしませんか?
114Name_Not_Found:2001/06/14(木) 00:21
>>111
クールの意味わかってるか?
115塩指定:2001/06/14(木) 00:25
116塩指定:2001/06/14(木) 00:26
あ、間違えた
117Name_Not_Found:2001/06/14(木) 00:27
>>115
荒らしたいHPスレと間違ってない?
118Name_Not_Found:2001/06/14(木) 00:31
いや、立ったばかりのクソスレだ
119Name_Not_Found:2001/06/14(木) 05:33
>>114
クール=さむい
120Name_Not_Found:2001/06/14(木) 06:01
クール=薄情
121The_Not_Found_:2001/06/25(月) 06:40
>>1

許可無しで記載するのはどうかと思う。
122Name_Not_Found:2001/06/25(月) 08:45
>>119
おもろい
123Name_Not_Found:2001/06/26(火) 16:59
124Name_Not_Found:2001/06/26(火) 17:38
125Name_Not_Found:2001/06/26(火) 21:51
デザイン重視系のサイトってナルが多い。
それだけでもう萎える。
まともなサイトでデザインもクールな所無いの?
1とかは論外だよ。クール気取ろうとしてる時点で萎え。
126Name_Not_Found:2001/06/26(火) 22:56
http://www.inpaku.go.jp/gate/ranking/vote/index.html#design
これってブラクラランキングの間違いじゃ…
127Name_Not_Found:2001/06/26(火) 23:05
>>125
まとも、クールの価値観なんて人それぞれ。
128Name_Not_Found:2001/06/26(火) 23:07
人それぞれっても、1のあげてるやつはどうかと思うぞ。
129Name_Not_Found:2001/06/27(水) 06:41
http://www.htmlguru.com/
はじめてここみたときはすげえと思ったな。いまじゃもう古いけど。

http://shinzo.com/
ここって2.3年前になんとかAWARDで優勝してたけど絶対感覚おかしい。
有名なプロらしいけどね。デザインはよいかもしれないがウェブデザイン
としてはサイテーだと思う。
130Name_Not_Found:2001/06/27(水) 18:21
>>129
http://shinzo.com/

ビジネスアーキテクツの代表つかまえて何を言うか。
131Name_Not_Found:2001/06/27(水) 18:26
http://shinzo.com/
心臓.com?
topしか表示されない
132Name_Not_Found:2001/06/27(水) 18:56
133Name_Not_Found:2001/06/27(水) 19:08
>>132 あー、この効果音はなかなか心地よいなぁ。
134Name_Not_Found :2001/07/01(日) 03:53
>>111
背景が黒なだけで締まりがでるからね。
135Name_Not_Found:2001/07/08(日) 23:54
こんだけ直リンしとけばどっかの本人来てそうだな
136 :2001/07/09(月) 01:17
http://www.djvadim.com/
かなり良い。サイトマップ格好良すぎ。
137Name_Not_Found:2001/07/09(月) 01:28
>>136
ださい。すでに古い。わかりにくい。醜い。
138Name_Not_Found:2001/07/09(月) 04:13
>>136
こんなとこでDJ Vadimのファン(なの?)に会えるとは・・・。
ま、サイトデザインとしての目新しさはないね。
典型的力み過ぎサイト?
139Name_Not_Found:2001/07/10(火) 15:01
>>136
フラッシュのサイズに比較すると難だけど
いいかもね。
140Name_Not_Found:2001/07/16(月) 17:22
>>1

デザインサイトと言うか、コラージュのサイトだと思うのだけど。
141Name_Not_Found :2001/07/16(月) 17:26
http://www.vir2l.com/
ここなんか凄い好きです。
142Name_Not_Found:2001/07/16(月) 17:27
>>132
効果音とか使いまくりでも
いやらしくないとこなんて初めて……
カルチャーショックだ!
143Name_Not_Found:2001/07/16(月) 18:30
>>132
禿げしくガイシュツ
144Name_Not_Found :2001/07/16(月) 20:42
>>132

企業サイトってどのくらいお金かかってるのだろうね。
145:2001/07/17(火) 08:38
300万と聞いたことがあるけど、ピンきりでしょうね
http://www2u.biglobe.ne.jp/~abc2/mado/frame.cgi?bbskey=qnight
146Name_Not_Found:2001/07/17(火) 10:19
ある企業のワンコーナーをフラッシュで作成するだけで
100万以上も報酬があったという話は聞いた事がありますが、
それだけ人が見るって事なのでしょうね。
147Name_Not_Found:2001/07/17(火) 11:09
http://www.selectsquare.com/top.html

>>146
企業だからそれだけ出したんじゃないの?
148Name_Not_Found :2001/07/17(火) 11:53
>>132
仕事でたまたま見て、
「久し振りに腹立つフラッシュビーム!」と藁いました。
・・・暑かったんだ、その日。
でも、初めて来た人にも使いやすいサイトですね。
149_:2001/07/17(火) 20:01
>>132
nttdataは俺に見せない帰化?
150Name_Not_Found:2001/07/17(火) 21:12
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1996/
ここなんて超ステキヨォ☆
厨房のHP。詩をかいてます。
もぉトップの壁紙なんて
視力0.2の俺には超グッド。
氏んでこい.........
151Name_Not_Found:2001/07/18(水) 01:33
空色の背景に青い文字は見づらいって事ですか。
152Name_Not_Found:2001/07/18(水) 01:34
http://www.abahouse.co.jp/
特別おすすめってわけでもないけど、ageがわりに
153qqq:2001/07/18(水) 02:51
http://www.jonathan-m-shiff.com.au/ このくらいで普通のそこそこのデザインですかね。
154Name_Not_Found:2001/07/18(水) 03:41
155p.p.r:2001/07/18(水) 05:11
>>147
それにしても企業サイトを見る人ってそんなに多いかな?
156Name_Not_Found:2001/07/18(水) 14:57
>>154
ループサウンドって結構いいかも、サンクス
157Name_Not_Found:2001/07/18(水) 15:45
ココをみとけ。
http://users.goo.ne.jp/gsq/top/
158Name_Not_Found:2001/07/18(水) 17:03
>>154
一番↓のボクとナイフが結構よかったよ
159Name_Not_Found:2001/07/18(水) 17:11
>>154 音うざい
160名無しにゃーん:2001/07/18(水) 22:20
俺のフラッシュ見てください。面白いと自信あります。
勢いあまってペット板のスレ全部に3時間かかってアドレス張りました(照)
http://freezone.kakiko.com/omaemoner/spil.swf
161Name_Not_Found:2001/07/18(水) 22:52
162Name_Not_Found:2001/07/18(水) 23:04
>>160
何だか知らんががいしゅつ
163Name_Not_Found :2001/07/18(水) 23:10
>>1

http://www.hanuman.co.jp/monkeys/
デザインも良いしゲームまでも出来る。
164Name_Not_Found:2001/07/18(水) 23:55
165Name_Not_Found:2001/07/19(木) 00:00
>>164
横広すぎ
画像でかすぎ

野暮ったい印象でした
166Name_Not_Found :2001/07/19(木) 02:49
http://typo5.com/

>>164

実用重視の割には重いと思う。
167Name_Not_Found:2001/07/19(木) 03:45
>>163
(,,゚Д゚) これは確かにすごいクオリティー。
168Name_Not_Found:2001/07/19(木) 05:06
http://mediamonster.org/
既出かも

>>163
いいね、、いろいろ

>>164
166に同意、もうちょいしぼった感じにできそうだけど
169Name_Not_Found:2001/07/19(木) 05:11
シンプルさが好き
http://www.ruruch.com/idol/
170Name_Not_Found:2001/07/19(木) 05:25
>>168
おぃ、既出もなにも・・・
171Name_Not_Found:2001/07/19(木) 11:45
>>169

まぁ、使う側にとっては何も不自由ないと思うが...
172Name_Not_Found:2001/07/20(金) 01:20
173Name_Not_Found:2001/07/20(金) 02:31
174Name_Not_Found:2001/07/20(金) 03:01
ttp://sawa.vis.ne.jp/tmn/
なかなか。
175Name_Not_Found:2001/07/20(金) 03:50
>>174
そこも有名だよう
176Name_Not_Found:2001/07/20(金) 06:48
>>175
どーゆ意味で有名?
こゆーのがイケテルの?
177凡愚洗浄中:2001/07/20(金) 14:13
おいらの大好きなPet Shop Boysも覗いてみちくり〜
http://www.petshopboys.co.uk/
178Name_Not_Found:2001/07/20(金) 14:50
>>174
意味わかんねーよ。どこがいいんだよ。
放送禁止用語使ってるし。逝ってよし。
179Name_Not_Found:2001/07/20(金) 15:29
>>176
W3C信者。
180Name_Not_Found:2001/07/20(金) 16:40
>>176 野嵜氏の取り巻き。
181Name_Not_Found:2001/07/20(金) 17:15
>>178
いあ、純粋にデザインが良いと思っただけだぞ。
色使いとか悪く無いし。
背景も。
中身は見てないから解らんが…
182Name_Not_Found:2001/07/20(金) 17:20
ラッキョウ好き?
183Name_Not_Found:2001/07/20(金) 19:55
昔らっきょうに似た名前の芸能人が居たな…
184Name_Not_Found:2001/07/20(金) 21:31
>>183

過去形か...
185Name_Not_Found:2001/07/20(金) 23:01
http://www.dickwear.com/

カナダのアパレル

BGMが良い

CSSでのレイアウトは、テーブルを使用するより
読みこみが早いのかなぁ?

モデルのギャルが、カワユイ。
186Name_Not_Found:2001/07/21(土) 00:29
>>179-180
176じゃないが、どこがいいの〜?
教えて〜(はぁと
187Name_Not_Found:2001/07/21(土) 01:29
>>186
誰も「いい」とは一言も言ってないようだが。

イケテルとしたら「CSSで」って意味じゃねーの?
それでもこのスレに上がってる奴の中ではいい方だと思われ
188Name_Not_Found:2001/07/21(土) 02:28
>>180
どっちかというとノザキ氏のほうが取り巻いてる気が。

あー、ときめきのデザインは確かに良いと思うよ、うん。
つか、デザインが死んでるサイトが多すぎる…
189Name_Not_Found:2001/07/21(土) 02:29
>>187
CSS だろうが物理マークアップ+テーブルレイアウトだろうが、
デザインそのものには関係ないと思われ。
190Name_Not_Found:2001/07/21(土) 02:42
携帯用だけどここ好き
http://sevenpence.hypermart.net/_/
191Name_Not_Found:2001/07/21(土) 03:07
192Name_Not_Found:2001/07/21(土) 03:10
>>186

教えて理解出来るのなら誰もがそうすると思うが。
193Name_Not_Found:2001/07/21(土) 03:24
ttp://2m09cm.m78.com/
すばらしいいいいいいいいいいいいいいい。
194独創的↑:2001/07/21(土) 03:43
.
195Name_Not_Found:2001/07/21(土) 06:29
196Name_Not_Found:2001/07/21(土) 07:45
>>195
かわいい
ポケモンフラッシュのような色使いだけど
197Name_Not_Found:2001/07/21(土) 07:51
ttp://www.urajoho.com
i2fの仕事のレベルすごすぎるよ
198Name_Not_Found:2001/07/21(土) 08:23
199Name_Not_Found:2001/07/21(土) 10:18
>>192
186じゃないが、cssでいけてるとは
むやみやたらにcssを使うコトか?
デザインがいけてるとは思わない。
193とかがデザインセンスがイイと思わない?
200Name_Not_Found:2001/07/21(土) 11:09
>>197
うー、何処が良いのか解らない…
201Name_Not_Found:2001/07/21(土) 11:29
同感。
202Name_Not_Found:2001/07/21(土) 11:41
感動。
203Name_Not_Found:2001/07/21(土) 12:12
動物。
204Name_Not_Found:2001/07/21(土) 12:14
>>201-203 しりとりスレでやってなさい。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=994243514
205Name_Not_Found:2001/07/21(土) 12:24
仏像。

…仏の顔も3℃迄。
206Name_Not_Found:2001/07/21(土) 13:46
運動
207Name_Not_Found:2001/07/21(土) 14:10
http://giuno.omosiro.com/cm.swf

どうだ!?すげぇだろ!?尊敬します・・・。
208Name_Not_Found:2001/07/21(土) 15:09
http://ww71.tiki.ne.jp/~garuru/country1_000.htm

イイ年したオヤジがオバハンにちやほやされて有頂天になってるサイト。
209Name_Not_Found:2001/07/21(土) 15:34
フォントを作って配布しているところはデザインいいところが多いね
ただダウンロードできたら二度と行く気しないけど
(見づらいし、これといって他に何も無い)
210Name_Not_Found:2001/07/21(土) 17:15
>>199
あのデザインでAnother HTML-lintで100点なんだから凄いと思う。
211Name_Not_Found:2001/07/21(土) 17:44
シンプルで好き。ホラー作家・貴志祐介さんの応援サイト。

http://ww71.tiki.ne.jp/~hina/kishi_001.htm
212Name_Not_Found:2001/07/22(日) 06:42
213Name_Not_Found:2001/07/22(日) 07:34
エロだけど
http://www.bubblegumtv.com/
214Name_Not_Found:2001/07/22(日) 08:06
わかりやすくて読みやすくて軽いデザイン系はない?
215Name_Not_Found:2001/07/22(日) 08:18
216Name_Not_Found:2001/07/22(日) 08:31
http://www.snow-y.com/
かわいい
217Name_Not_Found:2001/07/22(日) 12:08
http://www.kusa.ac.jp/~mayox/

>>211
それはどうかと思う(デザインに関してのみだけど)。
218Name_Not_Found:2001/07/22(日) 12:45
219Name_Not_Found:2001/07/22(日) 14:03
>>217
かわいー
けどリンク先がダサかったりすると、魅力が半減するね…
220Name_Not_Found:2001/07/22(日) 14:33
221Name_Not_Found:2001/07/22(日) 14:38
222Name_Not_Found:2001/07/22(日) 16:30
>>>220
管理人さんが渋い顔つきね。
223Name_Not_Found:2001/07/22(日) 20:09
ここの選択スタイルのch2は、この板の住人には和めるデザインだ。
http://hms.vis.ne.jp/bwr/
224名無:2001/07/22(日) 20:22
http://love.moon.ne.jp/
ここだ!てめぇら
225Name_Not_Found:2001/07/22(日) 21:26
なんかレヴェル低くなってきたNE!
226Name_Not_Found:2001/07/22(日) 21:40
http://www.tadaima.com/ritsuko/link/
ここの背景は、抜ける。
227Name_Not_Found:2001/07/22(日) 21:48
228Name_Not_Found:2001/07/22(日) 22:15
229Name_Not_Found:2001/07/22(日) 22:41
>>227
初めて見た時(約2年前)には凄まじいサイトに感じたが、
今改めて見ると大したサイトじゃないね。
ま、当の管理人はしっかりとプロとして精進していると思われるが。
230Name_Not_Found:2001/07/22(日) 23:04
>>228
素人目には超凄まじく見える。
231Name_Not_Found:2001/07/22(日) 23:05
>>227の間違い。
232Name_Not_Found:2001/07/22(日) 23:19


>>225
そもそも悪意と受け取るべきであろう。
233Name_Not_Found:2001/07/22(日) 23:21
234Name_Not_Found:2001/07/22(日) 23:22
185が一番いい
235Name_Not_Found:2001/07/22(日) 23:38
>>233
どれもダメじゃない?
236Name_Not_Found:2001/07/22(日) 23:42
>>235
そうかな、けっこういいと思うんだけど
237Name_Not_Found:2001/07/23(月) 00:01
>>233
全部重い。最悪。
カッコいいグラフィック置き場でしかないだろ。
「Webサイト」としては全然カッコよくない。
238Name_Not_Found:2001/07/23(月) 00:29
>>237

ただ一方的に批難した所で無視されるだけだと思います。
(勿論、この返信はちょー良心で)
239Name_Not_Found:2001/07/23(月) 02:49
俺のサイトよりかっこいいサイトつくってみろよ
http://members.tripod.co.jp/inoue100000000/index-4.html
240Name_Not_Found:2001/07/23(月) 04:37
>>239
依頼は初級ネットでやってくれ
241Name_Not_Found:2001/07/23(月) 05:04
>>239
ネタ?
242Name_Not_Found:2001/07/23(月) 06:25
243Name_Not_Found:2001/07/23(月) 06:50
244Name_Not_Found:2001/07/23(月) 08:10
245Name_Not_Found:2001/07/23(月) 08:34
>>243
宣伝うざい、余所でやれ。
246Name_Not_Found:2001/07/23(月) 11:42
247Name_Not_Found:2001/07/23(月) 12:24
>>233
海外デザイナー系は、グラフィックデザインという観点から見ると
確かにカッコいいものが多いが、Webという観点から見ると超へタレな
ケースが多い。トップにスライスしただけの巨大な一枚絵(これ自体はクール)
を置いたり、サイトのユーザビリティ・アクセシビリティも最悪だったりする。
モニタ解像度や接続環境など、相手の環境を全く考えてないサイトが多い。

この程度のレベルは↓のサイトに腐るほどある。
たまにWeb的にもクールなのもある。
http://www.mediainspiration.com/
248Name_Not_Found:2001/07/23(月) 12:34
>>247
> グラフィックデザインという観点から見ると 確かにカッコ
> いいものが多いが、Webという観点から見ると超へタレ

よく言った。完全同意だ。
249Name_Not_Found:2001/07/23(月) 12:46
>>247
同意です。
クールでかっちょいいが、初心者はよくわかんなくて使えないですよね。
250Web屋悪循環:2001/07/23(月) 13:51
そんな見た目(のみ)重視のサイトを見たクライアントは
そっちの方に頼みたがる。
依頼された方も「あっ、コレでいいんだ」と思い、この仕事を続ける。
それらのデザイナをデザプレあたりが紹介する。
スキル皆無のなんちゃって君が氾濫。
そいつらが学生バイト価格で値崩れを起こし、Web屋低迷。

グラフィックデザイナはグラフィックだけで飯食ってろっての。
それが出来なきゃ趣味で終わらせとけってんだ。
やっぱり「意識」の問題なんだろうな。
251250一言追加:2001/07/23(月) 13:55
まぁじきに淘汰されるだろうけどな。
252Name_Not_Found:2001/07/23(月) 15:00
うちなんかもマーケティング・ディレクターが「Webサイトは企業イメージを表す顔だから、
(商品)ページのデザインは広告やカタログのイメージを共修するように」って言うんだよねぇ
意味取り違えてるよ...
253auth_boy:2001/07/23(月) 15:26
クールで格好いいサイトってなんとなく格好良さそうっていうだけで
ライン一本、一つの色に意味がないのが多いですな。

雰囲気が格好いいけどだから何なの?この使い辛さは?
ってのが多いと思う。
254Name_Not_Found:2001/07/23(月) 17:06
意味もなく「Now loading...」とかFlashアニメ使うなっちゅうになぁ
255Name_Not_Found:2001/07/23(月) 17:06
http://mixjuice.org/pokke/
ここがすき
256Name_Not_Found:2001/07/23(月) 17:08
http://mixjuice.org/pokke/
ここがすき
257Name_Not_Found:2001/07/23(月) 17:12
>>255
デザインは滅茶苦茶「並」じゃねぇか。
pokkeを外してインデックス見てみたら、最悪だな。
バカデカ写真だけでENTERすら無いとは。

…私怨?
258Name_Not_Found:2001/07/23(月) 17:47
>>254

フラッシュは読み込む気すらもしない。
259Name_Not_Found:2001/07/23(月) 22:23
ウダウダ言ってる厨房どもが、自分が作れるんなら
文句言ってよし。

たまには、自サイトageろっつーの。(それほど言えるのなら)
260Name_Not_Found:2001/07/23(月) 22:27
>>259
中にはこっそり自分のサイト挙げてるやつもいると思われ。
261Name_Not_Found:2001/07/23(月) 22:35
262Name_Not_Found:2001/07/23(月) 23:08
>>259
そこまで偉そうな君も勇気無いんだろ?(w

http://www.omaeni/iwaretaku/naiyo/-da
263Name_Not_Found:2001/07/23(月) 23:13
>>259
というか、ここで「お前の見せてみろ」ってのが既に厨房発言だと思うが。
超既出で散々言われてるんだがな。
264Name_Not_Found:2001/07/23(月) 23:21
>>261
まじかっこゆいなぁ
265Name_Not_Found:2001/07/23(月) 23:21
>>263
てめぇでWeb作れねー糞が、文句たらたら
ぬかすんじゃんぇ。氏ね。
266Name_Not_Found:2001/07/23(月) 23:25
やだねぇ、別にここにいる人たちが
マジで批評してるワケでもなし。

勘違いレスに対する暴言しか言えない人もね(ワラ
267Name_Not_Found:2001/07/23(月) 23:27
>>262
それは勇気じゃないし。それ勘違い。
268Name_Not_Found:2001/07/23(月) 23:29
>>265
作れるよ。
一応自分のサイトは特に意味も無くXHTML使用。
でもリンク集を作るのが楽になるので良い。
最近覚えたばかりのASPを活用したいので、レンタルサーバの
変更を検討中です。
ま、見た目は素っ気無くて並だけどね。
269Name_Not_Found:2001/07/24(火) 00:09
まあ、デザインの善し悪しを決めるのは見る人ですから。
270Name_Not_Found:2001/07/24(火) 00:11
Webを作ってるわけでは無いと思う…
271Name_Not_Found:2001/07/24(火) 00:13
>>268
見たいんす♪
下手ないいわけで逃げないでよ♪
272268:2001/07/24(火) 00:33
>>271
ま、ここで自分のサイトを考え無しに晒すのは厨房以前に馬鹿だわな。
その理由が分からん訳でもあるまい。

代わりに同じようなレイアウトのサイトを例に挙げる。
色使いだ何だは全然違うがな。ここまで情報量も多くはないが。
ttp://www.intaa.net/usonews/
273Name_Not_Found:2001/07/24(火) 01:15
なんつーか、良い悪い言ってるだけじゃ解らんのでいくつかに分けて点数つけたらどうだろ。

見た目
使い易さ
文字の見易さ
文法
スタイルシート使ってるなら切った状態での使い易さ

まぁ、これは一例だけど。
274Name_Not_Found:2001/07/24(火) 01:47
ヒトサマのサイトに点数つけるなんぞ恐れ多くてできませぬ。
275Name_Not_Found:2001/07/24(火) 01:54
馬鹿な奴ほど数字好き。
276Name_Not_Found:2001/07/24(火) 02:00
まあまあ、マターリいこーよ
277Name_Not_Found:2001/07/24(火) 03:45

せめてこのくらいは作りこんでないと、
デザインが良いサイトとまでは言えないだろ。

9031
http://www.9031.com/
バガボンド エアポート
http://www.linkclub.or.jp/~mo-mo/
FSP WEB SITE
http://www.fsp.ne.jp/
軍艦島 Ver 3.0
http://www.ambixious.co.jp/g3/
La hortensia azul
http://hortensia-azul.com/
278Name_Not_Found:2001/07/24(火) 04:35
有名すぎるが、IMAGE DIVEはかっこいいいいいい。

IMAGE DIVE
http://www.imagedive.com/

FINAL FANTASY: THE SPIRIT WITHIN
http://www.finalfantasy.com/
279Name_Not_Found:2001/07/24(火) 04:38
IMAGE DIVEの仕事。

Adam Et Rope
http://www.jun.co.jp/adametrope/j/index_j.html

佐藤雅彦
http://www.masahicom.com/
280Name_Not_Found:2001/07/24(火) 06:52
>>273
プラス、
スクリプト使ってるなら切った状態での使い易さ
281Name_Not_Found:2001/07/24(火) 08:15
がいしゅだったらすまそ。技術屋畑の割に、全ページに渡ってうるさ
すぎないデザインが良い SOURCE FORGE。ちゃんと言語をサーバ
サイドで切り替えている。

http://sourceforge.net/
282Name_Not_Found:2001/07/24(火) 10:13
どこぞのコラムで読んだが、良いデザインというのは
それを見た人の多くが
「特に何も感じなかったが、分かりやすかったor使いやすかった」
と言うようなデザインらしい。

見た目に訴えるデザインも立派なデザインだが、Webデザインという
もので考えるのなら上記のような事も実現できるようになりたい。
283Name_Not_Found:2001/07/24(火) 12:31
デザインとアートの違いを履き違えているようで。
284Name_Not_Found:2001/07/24(火) 13:12
indexにロゴだけ置いていて、いちいちEnterしないとコンテンツが開かないのはくそ最低。
それが小窓ならなお最低。

ちなみに大手企業ではここが劣悪。
http://www.morinagamilk.co.jp/
285Name_Not_Found:2001/07/24(火) 20:15
>>282 >>283
誰に言っているんだ?
286Name_Not_Found:2001/07/24(火) 20:20
FLASH ばかりの所は何度も行く気がしない
綺麗なのはわかるんだけどさ・・・
オレだけ?
287Name_Not_Found:2001/07/24(火) 20:26
<html><head>
<title>title</title>
</head>
<body>
</body>
</html>

↑美しいサイトとはこういうもの。
288Name_Not_Found:2001/07/24(火) 20:31
>>287
あまりおもしろくねえよ
289Name_Not_Found:2001/07/25(水) 01:07
>>286

同じく。

特に理由は見当たらないのに、行き過ぎてしまいます。
290Name_Not_Found:2001/07/25(水) 03:20
デザイン系はデザインしか中身がないとつらい。
291Name_Not_Found:2001/07/25(水) 11:42
287>>

何が?
292Name_Not_Found:2001/07/25(水) 11:47
>>288-291
きっと287はHTMLをやっと覚えたばかりの夏厨なんだから
暖かく見守ってやろうよ。
293Name_Not_Found:2001/07/25(水) 16:23
とりあえず言いたい事は .txt に100文字くらいにしてほしいな
グラフィックとかいらねーよ
294Name_Not_Found:2001/07/25(水) 16:51
>>293
誰に言ってるの?
295Name_Not_Found:2001/07/25(水) 22:09
296Name_Not_夏厨:2001/07/26(木) 03:26
>>292

嫌な季節がやって参りましたね。
297Name_Not_Found:2001/07/26(木) 05:15
>>284
morinagaってあの森永かい?
乱心としか思えない大胆なサイト
298284:2001/07/26(木) 11:29
あの森永。
乳業のほうだけどね。
299>>284:2001/07/26(木) 15:28
すばらしいとしか言えない。
300Name_Not_Found:2001/07/26(木) 21:45
>>282
両方を達成してる所もあると思うけどなぁ・・
ユーザインターフェイスも、デザインも良い所って
よくよく考えたら企業サイトではあんまり見たことないな・・
301Name_Not_Found:2001/07/26(木) 23:50
>>277 はかなり作りこまれていてバランス良いほう
だと思うけど、なんにも反応なかったので、がっかり。
>>278-279 は違う人だから、必ずしも一緒にして
ほしくないんだけどさ・・。

ここまで出てきても、
・デザインとアートの違いを履き違えているようで
・デザイン系はデザインしか中身がないとつらい

なんていう、知った風な常套句や不満しか
出てこないんじゃ、創意工夫やアイデアも何も、
得ることはないんじゃないの。つまらないなあ・・。
302Name_Not_Found:2001/07/27(金) 00:21
>>301
Webに対する見解の相違だろ。
見た目の良さなんてどうでもよく、Webのシステム重視の人間もいれば
システムよりもビジュアルで押していきたい人間もいる。

前者の場合、システム的に効率の良い、目に見えない工夫をする労は惜しまない
のだが、その行為は後者の人間には分からない。また、後者の人間はWebでの
いわゆる視覚的な「遊び」を欲しがるが、それを前者が見たら無意味かつ幼稚な
スキルにしか見えない。

「創意工夫」という言葉も、人の考え方次第では全く違った形になる。

ここは社員Web屋がが多いと思われるので、たまたまシステム重視の人間が
多いだけだと思う。俺もそうだし。
303Name_Not_Found:2001/07/27(金) 04:20
>>302

拍手。
304Name_Not_Found:2001/07/27(金) 04:26
>>302
>>ここは社員Web屋がが多いと思われるので、たまたまシステム重視の人間が

いや、この板で後者を支持すると叩かれるので、前者のフリをしてるかもです。
305Name_Not_Found:2001/07/27(金) 04:59

でも、単に「デザインが良いサイト」ということですが。

じゃあ「システム重視」って具体的にどんなサイトよ?
口だけでなく、ぜひ紹介していってもらいたいなぁ。
306Name_Not_Found:2001/07/27(金) 05:07
>>302
すごく正論だと思う。
どちらかが無くなるとネット自体つまらなくなりそう。
しかし極端にシステムかビジュアルか一方に片寄りすぎていると、
もう一方への配慮が足りなくなって、不快に感じる人もいるのでは?
307Name_Not_Found:2001/07/27(金) 06:38
>>306
システムとヴィジュアル。
その瀬戸際でふんばるしか。
でも辛いね。
308Name_Not_Found:2001/07/27(金) 06:54
機能美マンセー
309302:2001/07/27(金) 10:57
>>305
ここで紹介するまでもなく、CGIやPHPを使った全文検索DB連携型のサイト全般。
主にECサイトなんかだな。ま、そういう所はシステムデザイナとグラフィック
デザイナの完全分業で作られているだろうから、見た目も良かったりする。
ただ、グチャグチャしたデザインのサイトも多いが。

308の言う通り、
客の多くが機能美を感じられるサイトが優れたデザインのサイトなのかも。
310Name_Not_Found:2001/07/27(金) 12:15
>>305
ガイシュツだった気もするが
http://www.seniornet.ne.jp/
とか。CSSを見事に使いこなしていて感動した。
311Name_Not_Found:2001/07/27(金) 14:20
312Name_Not_Found:2001/07/27(金) 14:25
>>311
MdNのサイトもリニューアルしたら恐ろしくダサくなったよな。
適当にベベルとドロップシャドウでごまかしてる感じ。
以前の方がスタイリッシュな感じがして好きだったのに。
313Name_Not_Found:2001/07/27(金) 14:55
>>312

同感です。

機能性も変わらず、デザインはそこらへんのサーチエンジン程度に。
デザインを掲載している雑誌なのだからもうちょっと考えてほしい。
314Name_Not_Found:2001/07/27(金) 19:25
http://members.aol.com/caves1/
バンド(?)かなんかのサイト。デザインはまとまっていてる。

http://dansesmacabres.cjb.net/
個人サイト。デザインが統一されていて美しい。

http://www.oddworld.com/
ゲームの会社。重いがかっこいい。

http://www.dreamline.nu/
海外アーティストのサイト。アーティストだけあってデザインはよい。
315Name_Not_Found:2001/07/27(金) 19:26
316Name_Not_Found:2001/07/28(土) 02:03
>>315

行動的にもうつまらんよ。
317Name_Not_Found:2001/07/28(土) 06:33
このスレッドも、口だけ大きいくせにセンスない
やつらばかりで、つまらなくなっちゃったな。
318Name_Not_Found:2001/07/28(土) 07:23
↑自分は棚に上げる奴
319Name_Not_Found:2001/07/28(土) 08:42
服とかアクセサリーみたいに身に付けて歩く物のデザインは
最重要だと思うけど、普段使うものは飽きないデザインで使い
やすい方が好まれるのでは。

センスが良いから大人気のサイトってあるの?
320Name_Not_Found:2001/07/28(土) 10:36
ビジュアル面いくら凝ってもインパクトだけよ。
使いづらかったら二度と行こうと思わんです。
321.:2001/07/28(土) 11:44
>>1

それ系のデザインサイトは見飽きたけど別に異質な物を感じた
年齢にも驚いたな…奇才か?…
まあユーザビリティは皆無に近いが

私的にはSIMPLE IS BESTなサイトが好き
322Name_Not_Found:2001/07/28(土) 12:25
あたかもビジュアルセンスと使いやすさが
両立しないかのような凡庸な発想自体がセンス悪い。
323Name_Not_Found:2001/07/28(土) 12:38
>>321
凄いね、84年生まれか・・
精神科に通うとか書かないでほしい。。若!
324321:2001/07/28(土) 13:04
>>322

>>1が提示しているサイトの場合、両立したらあの雰囲気は出ないと思うが…
325Name_Not_Found:2001/07/28(土) 13:48
確かに17歳でアレはスゴイな・・・
326 :2001/07/28(土) 16:17
ギャッハッハ 笑わせんじゃねー >>1
ずいぶん薄汚いデザインセンスだな
327 :2001/07/28(土) 16:18
1の好きなもの

FAVORITE [SONG]
THE YELLOW MONKEY
MR.CHILDREN
筋肉少女帯
桑田佳祐
たま

ENIGMA
SEX PISTOLS
MAR1RYN MAN5ON

センス疑う。はっきりいって
328Name_Not_Found:2001/07/28(土) 16:35
別にいいじゃん。
聴く音楽まで批判して・・変な選民意識もってんじゃないの?
329Name_Not_Found:2001/07/28(土) 16:39
よくわからんけど、自分の好きなものつらつら書くこと自体
あまりセンスいいとは思わない。内容は関係なしに。
330321:2001/07/28(土) 18:42
自分の好きな物を書きたい奴もいれば書かない奴もいる
センスとは無関係
固定観念持ってる奴のほうが、よほどセンスがないと感じるがな
331Name_Not_Found:2001/07/28(土) 18:48
http://pino.to/

>>330
それじゃ、なにも書けないyo、わらひ
332Name_Not_Found:2001/07/28(土) 21:03
>>330

あなたは観念が無さそうですけどねー。
333Name_Not_Found:2001/07/28(土) 21:05
そもそも完璧なサイト像や人間像を挙げても何も解決しないと思われ。
334Name_Not_Found :2001/07/28(土) 21:35
それよりスレを総合すると2ch住人は只のモチーフ中毒かと思われ。
335Name_Not_Found:2001/07/28(土) 23:19
なかなかいいスレだったけど、ここもとうとう糞スレの仲間入りだね。
そういえばもう夏休みも1週間か・・・
336Name_Not_Found:2001/07/28(土) 23:55
337Name_Not_Found:2001/07/29(日) 00:06
>>335

傍観者なんてみんな夏厨だと思いますけど。
338Name_Not_Found:2001/07/29(日) 03:20
やっぱり、

あたかもビジュアルセンスと使いやすさが
両立しないかのような凡庸な発想自体がセンス悪い。
339Name_Not_Found:2001/07/29(日) 03:51
>>338

言うだけタダですもんね。
340Name_Not_Found :2001/07/29(日) 03:56
どこをどうとは言えないレベルですから。
341Name_Not_Found:2001/07/29(日) 04:57
>>338
そんなにセンスがあるなら周囲が放っておかない
と思うが。なんで夜中に2CH徨ってるんだ?

ゆっくり考えてみなさい。今日の宿題!
342Name_Not_Found:2001/07/29(日) 06:00
http://mallkun.to/libasl/

どう?
感想はBBSで
343Name_Not_Found:2001/07/29(日) 22:22
>>336
普通だな
いや普通よりちょっと上か
344Name_Not_Found:2001/07/29(日) 22:23
あげ
345Name_Not_Found:2001/07/29(日) 22:39
>>336
上から2番目の意味がわからん
346Name_Not_Found:2001/07/29(日) 23:21
久々の良スレだ!
347Name_Not_Found:2001/07/30(月) 00:12
ガイシュツだったらスマソ。
フラッシュのみのサイト。

http://mediamonster.org/
http://miffy.fukushima-nct.ac.jp/~pcl/sugi/
348Name_Not_Found:2001/07/30(月) 00:18
なんつーか、紹介されてるサイトもレベル高いのはそんなに無いね。

とりあえず347に便乗だ。
ttp://www.2advanced.com/
349Name_Not_Found:2001/07/30(月) 00:39
>>347,348

ミンナ知ってるよ
350Name_Not_Found:2001/07/30(月) 00:51
ここも有名

http://www.imagedive.com
351Name_Not_Found:2001/07/30(月) 00:59
352Name_Not_Found:2001/07/30(月) 02:30
>>342
ださっ・・
353Name_Not_Found:2001/07/30(月) 03:06
>>352

荒し依頼は無視しましょう。
354Name_Not_Found:2001/07/30(月) 04:26
ドット単位で恐ろしいくらい作りこんであるサイトってないかな?
355Name_Not_Found:2001/07/30(月) 15:00
>>277 はみたの?
356Name_Not_Found :2001/07/30(月) 15:34
357Name_Not_Found:2001/07/30(月) 21:47

http://www.asahi-net.or.jp/~xb9a-kswk/

portfolioとかみてみ?
かなりかっこいい。
358Name_Not_Found:2001/07/30(月) 22:28
>>357

トップページ以外は素晴らしいです。
359Name_Not_Found:2001/07/30(月) 23:09
>>356
Link が充実
360Name_Not_Found:2001/07/30(月) 23:50
>>356
なんかこの人やばくない?↓日記
http://www.dsg4.com/04/text/0107.html
狂人?
361Name_Not_Found:2001/07/30(月) 23:57
>>360

独創的なだけですよ。
362Name_Not_Found:2001/07/31(火) 00:00
>>360
そう思った時点で君はやつの術中にはまっている。
363Name_Not_Found :2001/07/31(火) 03:49
>>362

北斗の拳みたいな事言わんで下さい。
364Name_Not_Found:2001/07/31(火) 06:44
365Name_Not_Found:2001/07/31(火) 10:55
>>354
ま、皆知っていると思うが、俺の知る中では最強>ドット単位

ttp://www.zx26.com/
366Name_Not_Found:2001/07/31(火) 11:16
367Name_Not_Found :2001/07/31(火) 23:51
>>366

オオ、カッコエエ。
368Name_Not_Found:2001/07/31(火) 23:54
お堅い企業なのに
いけてるデザインのサイトは
あるでしょうか?
369Name_Not_Found :2001/08/01(水) 01:20
370Name_Not_Found:2001/08/01(水) 06:49
>>369
うわぁ感動だ!!
371Name_Not_Found:2001/08/01(水) 07:43
>>369

シムシティを思い出すね。
可愛いし、整ってる様は格好良い。
372Name_Not_Found :2001/08/01(水) 09:25
373Name_Not_Found :2001/08/01(水) 11:07
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hassy/
鉄道板のコテハン煤のサイト。看板展示室から
バックスペースで逝けた。
色がマターリ。
374Name_Not_Found:2001/08/01(水) 12:40
個人的には
http://www.eboy.com/

でも↑に挙がってるものもかなり イイ!!
375Name_Not_Found:2001/08/01(水) 12:43
>>365
そこはアニメgifがマジすごい
376Name_Not_Found:2001/08/01(水) 16:00
>>368
過去レスにもあるが、
ttp://www.mediainspiration.com/
ここには企業サイトも登録されているぞ。
お堅いかどうかは別として。

…英語イヤーンとかは無しな。
377Name_Not_Found :2001/08/01(水) 18:11
>>374

ドットエロすげえ!
378Name_Not_Found:2001/08/02(木) 11:16
http://www.hand.co.jp/~hashiya/gacha.html

Macintoshのみだけど。
379Name_Not_Found :2001/08/02(木) 12:50
380Name_Not_Found:2001/08/02(木) 14:04
http://jizake.com/index.html
中まで進んでみてほしい。
このサイトがおれが見た中で一番いいと思う。
381Name_Not_Found:2001/08/02(木) 14:06
374のサイト、
べつにカーソルが指になったわけじゃないけど
最初おねいさんの股間をクリックしてしまったのって俺だけ?
382Name_Not_Found:2001/08/02(木) 19:36
383Name_Not_Found:2001/08/03(金) 00:41
>>381

キャーイタンヘ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 04:29
385Name_Not_Found :2001/08/03(金) 05:53
>>379
漏れは好きだな。ブックマークに追加したよ。
>>380
イイ!とても酒のサイトって感じがしない(いい意味で
>>382
悪くないけど、何のサイトかよく分からんのぉ
>>384
普通ぢゃないの?

っつーか廃れてるねーこの板
386Name_Not_Found:2001/08/03(金) 08:25
387Name_Not_Found :2001/08/03(金) 09:14
>>386
ActiveXとJavaはほとんどOFFなんだよね
いちいちONにしないな〜
388Name_Not_Found:2001/08/03(金) 15:52
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2885
デザインがカッコイイわけじゃないが、見やすい点では好きだ
389Name_Not_Found:2001/08/03(金) 15:58
>>388
結局「デザインが良い」って言葉は曖昧って事かね。
coolなのもデザインが良いといえるし、判り易いのもデザインが良いと言える
つーかageるな
390Name_Not_Found:2001/08/03(金) 16:08
激しくガイシュツな発言
391Name_Not_Found:2001/08/03(金) 16:22
>>389
>結局「デザインが良い」って言葉は曖昧って事かね。
>coolなのもデザインが良いといえるし、判り易いのもデザインが良いと言える

違うね。どうしてこう二者択一しかできないのか。
その両方。どっちが欠けても十分とはいえない。

本物のクールは同時に分かりやすいし、
本物の分かりやすさはクールに通じる。

「見栄えがいいだけで使いにくいサイト」も、
「使いやすいとはいえ見栄えが悪いサイト」も、
同じくらいデザインが悪いということだ。

それくらいデザインセンスとは厳しいものだ。
392389:2001/08/03(金) 16:29
>>391
勉強になった。ありがとう。
393CAS:2001/08/03(金) 16:42
自分もニダ行っていいですか?
もともと自分が建てた国なんだし、内乱しません。
394Name_Not_Found:2001/08/03(金) 16:44
http://homepage2.nifty.com/mamoo/

ここなんてどうよ?
395Name_Not_Found:2001/08/03(金) 16:45
>>391
お、いいこというね。
396Name_Not_Found:2001/08/03(金) 16:46
>>394
ワラタ
397Name_Not_Found:2001/08/03(金) 16:49
ダサダサなんですけど
398Name_Not_Found:2001/08/03(金) 16:55
>>394
天誅いれていい?
399Name_Not_Found:2001/08/03(金) 17:07
そのダサダサの過去ログよめ
もう天誅は入ってる
400Name_Not_Found:2001/08/03(金) 17:37
をいをいここは荒らし依頼かYO!
401Name_Not_Found:2001/08/03(金) 18:14
ここ潰してください!お願いします!
http://www.seaple.icc.ne.jp/~seki/
402Name_Not_Found:2001/08/03(金) 18:20
カラスが鳴くからかえーろっ
403Name_Not_Found:2001/08/03(金) 18:40
404Name_Not_Found:2001/08/03(金) 18:44
>>403

最悪
405Name_Not_Found:2001/08/03(金) 20:02
夏厨多発。

そもそも管理人さんの趣向に背くのは如何なものかと。
406Name_Not_Found:2001/08/03(金) 20:03
407404:2001/08/03(金) 20:18
>>406

・ 技術力&センス        : ○
・ BBSを見た限りの管理人の印象 : △
・ Webデザイン  : ×
408Name_Not_Found :2001/08/04(土) 00:53
>>406

独断と偏見を主張したいわけですか。
409Name_Not_Found:2001/08/04(土) 01:06
>>372

すごい良いアイデアだね。コンテストに集まってるサイトのレベルも高い。
 
410Name_Not_Found:2001/08/04(土) 01:25
>>409
本当に高いか?
あまりにアクセシビリティを無視した造りを
評価してしまうのはどうかと思うのだが。
411Name_Not_Found:2001/08/04(土) 01:49
412Name_Not_Found:2001/08/04(土) 02:03
>>410
同感。

そもそも見比べるようなものなのか、デザインは。
413Name_Not_Found:2001/08/04(土) 02:06
414Name_Not_Found:2001/08/04(土) 03:47
>>411
デザインよりも、内容の方に注目したよ。
悲しいよな・・・。
415Name_Not_Found :2001/08/04(土) 04:37
>>411
なんか凹むわ、そのサイト

んでこんなのどうよ?
http://kubiwa.net/
ちょっとアイコンが分かり難いけど
416Name_Not_Found:2001/08/04(土) 09:13
>>415
ヘコんでたのが、馬鹿馬鹿しくなるね。
417Name_Not_Found:2001/08/04(土) 11:34
>>411
地元で処理場偶然見つけちゃったの思い出したよ・・・。
人目につかないところにひっそりと。
418Name_Not_Found:2001/08/04(土) 15:37
>>412

 実際この板もデザインを評価してるし、デザインに注目して
語れるサイトって少ないからいいんじゃないかと思うよ(^^)
419Name_Not_Found :2001/08/04(土) 16:58
420Name_Not_Found:2001/08/04(土) 17:15
imagediveってがいしゅつ?
421Name_Not_Found:2001/08/04(土) 17:18
とりあえず貼っときゃいーんだよ!
http://www.imagedive.com/
422Name_Not_Found:2001/08/04(土) 17:26
imagedive…
改装前は良かった…
423Name_Not_Found:2001/08/04(土) 17:33
つかデザインが良いサイトって、サイトのデザインが良いんじゃなくて、
大抵は画像とかFlashが良いだけなんだよね。
424Name_Not_Found:2001/08/04(土) 17:42
もういいかげんに、フラッシュが「小洒落てる=デザインがいい」
みたいな発想ヤメロって。
プロが現場で求められてるのはもっと地味な、かつフラッシュなんぞ
なくても華があったり、明確にコンセプトを伝えたりっていう印象に
残るものだろ?
425nanashi:2001/08/04(土) 17:45
http://kyo.lovelys.net/
ココの掲示板にマジギレしたYO!
426戯言:2001/08/04(土) 18:10
HP制作してて思ったんだけどイマジネーションを具現化するのって難しいね
たとえそれをできたとしても来訪者は当然個人個人に価値観ってバラバラだから評価も違う。
万人に受け入れられるデザインってないんじゃないのかなあ、と思う今日この頃。
427Name_Not_Found:2001/08/04(土) 18:13
>>423 >>424

同意

まあ、クソアホなド素人クライアントサイド(逝けよホント…)が求めているのは
Webの利点を無視した将来性の無いFLASHやら見せかけなんだけどサ

デザインとユーザビリティどちらが欠けてもWebデザインとしては評価に値しない
428Name_Not_Found:2001/08/04(土) 19:29
429Name_Not_Found:2001/08/04(土) 20:02
>>428
話の流れ見えてる?
430Name_Not_Found:2001/08/04(土) 21:25
こりゃまた典型的な糞サイト
431Name_Not_Found :2001/08/05(日) 03:55
>>426

そんな事は当たり前ですよ。
432Name_Not_Found:2001/08/05(日) 04:08
クライアント受けが良ければそれで良ろし♪

そーやって重サイトが増えてくんだね♪
433むぎ茶      :2001/08/05(日) 04:12


FLASHって、
クライアントから金をぼったくる
ためのプラグインでしょ。


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
434Name_Not_Found:2001/08/05(日) 04:24
435Name_Not_Found:2001/08/05(日) 05:02
言うだけタダとしか思っていないようで。
436Name_Not_Found:2001/08/05(日) 12:50
アンチFLASH派の人ってどういうwebならいいの?
参考までにURL貼り付けてよ
437Name_Not_Found:2001/08/05(日) 12:52
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=985978270

こっちの方が、「Web」デザインとしては、良い奴が多かったかも。
438Name_Not_Found:2001/08/05(日) 12:52
439Name_Not_Found:2001/08/05(日) 13:08
W3CのWebデザインは最悪だよ……
端的に言って、Another HTML-lintで高得点取れるだけのページだ。
440Name_Not_Found:2001/08/05(日) 13:10
>>438
なんでやねん
441Name_Not_Found:2001/08/05(日) 14:15
「Flash=小洒落てる」って発想もクソだけど
「Flash=クソ」って発想も短絡的過ぎると思うけど。

Flashを使っててもデザインとユーザビリティを
両立させることは出来るでしょ。
>>427みたいなヤツはなんちゃってにしか見えない。
442Name_Not_Found:2001/08/05(日) 15:05
>>441

誰も短絡的な表現をしていないのに勘違いしているオモエモナ

FLASHとユーザビリティを両立させているサイトのURLキボ
もしくはナンチャッテでは無い441のサイト
443Name_Not_Found:2001/08/05(日) 20:23
Flashを使用したサイトではブラウザの「戻るボタン」が使えない場合がおおいからな
444MrX:2001/08/05(日) 20:45
445Name_Not_Found:2001/08/06(月) 00:27
>>441
日本語読めねーのか、クソはお前だろ。
446Name_Not_Found:2001/08/06(月) 00:38
>>445
俺は441じゃないが
>クソアホなド素人クライアントサイド(逝けよホント…)
いや、この考え方は間違いなく変なプライド持った
自称クリエーターのなんちゃって君だろ。

客は素人で当然。知らなくて当然。
客が出来るなら依頼なんてしませんから。
447446追加:2001/08/06(月) 00:40
>デザインとユーザビリティどちらが欠けてもWebデザインとしては評価に値しない
ここには同意しない事もないんだがな。

何事も客あっての商売だということを忘れるな。
相当理不尽でもない限り、客を悪く言う奴は、客からも
同じように思われていると思え。
448Name_Not_Found:2001/08/06(月) 00:51
文字をもう少し大きくすれば
「Flash=クソ」の人も減ると思うんだけど。
やっぱりこだわりなのか。
449Name_Not_Found :2001/08/06(月) 03:49
ネット普及して間もなくですから、
まあ、不満は募るでしょうけどねえ。
450Name_Not_Found:2001/08/06(月) 04:39
Flash=クソに1票
451Name_Not_Found:2001/08/06(月) 05:39
結論。

http://www.shakagraphics.com/ がいちばんカコーイ
452Name_Not_Found:2001/08/06(月) 08:28
>>427
激しく同位

>まあ、クソアホなド素人クライアントサイド(逝けよホント…)が求めているのは
>Webの利点を無視した将来性の無いFLASHやら見せかけなんだけどサ

しかもクライアント側のスタッフが高齢(つっても50歳位だが)のオバチャンだった日にゃぁ
とにかく『動かしてください』の一点張りだった。
そのオバチャンは自分自身でインターネット教室だかなんだか通ってるらしくて、意味も解らず用語使って制作者側を混乱に陥れる事多々あり。

でも、そこで>>447が言うとおり、客は客。
いかに要求に応えて、納得してもらえるものを作れるかってのが大事だったりするよね。

そういうジレンマっちゅうか、試行錯誤も仕事してて面白いと思う。
453427:2001/08/06(月) 08:58
その相当な理不尽さがわからない447こそナンチャッテorド素人だと思われ

>でも、そこで>>447が言うとおり、客は客。
>いかに要求に応えて、納得してもらえるものを作れるかってのが大事だったりするよね。

それは言うまでもなく前提である事
仕事とプライベートは別

我慢出来ない奴は無理
ここでこその発言
まあ、もちろん根本にはWebデザインが好きだから
454Name_Not_Found:2001/08/06(月) 09:14
ここのスレは仕事とプライベート、どちらを前提として展開してるの?
455Name_Not_Found:2001/08/06(月) 10:14
427にも447にも一理ある。
ただ、気持ちは分かるが427はちょっと言い過ぎ。
「客は素人で当たり前」というのには同意する。

仕事とプライベートは別というなら、仕事のイライラを
プライベートにまでは引っ張らないな、俺は。
ここは個人の性格だろうけどね。
456441:2001/08/06(月) 13:12
オレは単純に>>427を見てレスしただけなんだけど。

> クソアホなド素人クライアントサイド(逝けよホント…)が求めているのは
> Webの利点を無視した将来性の無いFLASHやら見せかけなんだけどサ

ってある以上、427は製作者側の人間なわけでしょ?

クライアントが何も分かってないのはどんな仕事でも一緒。
分かってりゃ時間が許す限り自分でやろうとするだろうから。
客を納得させつつ、自分も納得できるような仕事をするのが
プロ(お金をもらう)ってことだと思うけど。

とりあえず、オレがクライアントだったら
言い訳ばっかの427よりは、>>446>>452に依頼するね。
457 :2001/08/06(月) 14:21
エンターテイメントという切り口も
デザインの一つの側面として考えれば,
www.sodaplay.com
458Name_Not_Found:2001/08/06(月) 15:26
そんなことどうでも良いじゃないか。
「僕だってデザイナーなんだ!そんな仕事は受けられん!」
って言えるならやらなけりゃ良い。言えないならやれ。
このスレで感情ぶつけあうな。温かいスープ飲んで寝ろ。
459Name_Not_Found:2001/08/06(月) 15:32
>とりあえず、オレがクライアントだったら
>言い訳ばっかの427よりは、>>446>>452に依頼するね。
餓鬼
460Name_Not_Found:2001/08/06(月) 16:18
難しいね。
客も製作側も満足というのは理想論だが、そうありたいとも思う。

456の考え方は青いと言いたいのかも知れないが、揚げ足の一行レス
しかできないお前のがガキだぞ>>459
もっと考え緩めてみようや。
461Name_Not_Found:2001/08/06(月) 22:20
1の掲示板が面白くなってる。

>つーか モモ展に気持ち悪い画像出さないで。
>まじで気分悪くなった。

-res--

>あなたを中心に世界がまわってる訳は無いと思います。

>僕の知人に、トマトが嫌いな方がいるのですが、
>その方は八百屋に売ってるトマトを見るだけでも
>吐き気がするらしいですよ。

>あなたは八百屋からトマトを消せと
>言っているのと同じですよ、傲慢極まりないですよ。

>あなたが映画監督であったとすれば
>「エイリアン持ってこい!」
>とか叫んでるんでしょうね、ギャハハハハ。

>あれですか、FF7でエアリスが死んだ時に
>「エアリスを生きかえせ!」
>ってスクウェアに抗議するような人でしょう?
>ギャハハハ。

>ああ、そう言えば、コナミに
>「しおりさんのじゅうしょおしえてください」
>って電話入れたのあなたでしょう?
>ギャハハハ、死ぬまで笑える。


>と言うか、メールを出さないでBBSに書いてる事も笑える。



ネット(自分のサイトではない)に人のことも考えないで出してる1の管理人の方が笑えると思うが。
462Name_Not_Found:2001/08/06(月) 22:40
>>461

ん〜っと
あちらの管理人はモットもな事言ってるけど
461は叩かれて腹イセに書いたクチか?

すんげえ自分中心な世界だなぁ
もう自分以外見えてないレベルダナ
463Name_Not_Found:2001/08/07(火) 00:59
>>1
プロフィール見てびっくりした。。。リアル工房。。。中退したらしいが。
それでもあれだけのデザインできるのね。

>2001.02: 5年ぶりに精神科へ通う

プロフィールのこれ気になったけど(笑
464_:2001/08/07(火) 06:59
◆◆◆◆◆◆◆◆
板違い。ネットウォッチ板に逝け。
http://kaba.2ch.net/net/index2.html
465Name_Not_Found :2001/08/07(火) 07:53
>>461
>>463
何?嫉妬?かわいそうに
466Name_Not_Found:2001/08/07(火) 11:18
>>465
そっとしてあげようよ。
467Name_Not_Found:2001/08/08(水) 06:12
何で>>1があれなのに、このスレは続いてんだ?
468Name_Not_Found :2001/08/08(水) 10:15
かわいそうに。
469Name_Not_Found:2001/08/08(水) 16:45
>>468
そっとしてあげようよ。
470Name_Not_Found:2001/08/09(木) 23:27
馬鹿にされるかもしれないけど、
http://www.gnu.org/
http://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/
http://www.pobox.org.sg/home/hiyori13/jindex.html
みたいなシンプルなデザインのが好き。
ただ、中村正三郎みたいな、トップに何でも置くのは嫌い。
471Name_Not_Found:2001/08/10(金) 02:56
マジでマイクロソフト。なんかカッコイイ。
472471:2001/08/10(金) 02:59
http://www.manco.com/
ちょっとワラタ。
473777777:2001/08/10(金) 04:01
>>1
つーか 駄スレに気持ち悪いサイト出さないで。
まじで気分悪くなった。
474Name_Not_Found:2001/08/10(金) 04:35


        ||     //
        ||  _  //
       ' `´ l l l l `´ ` ,ヽ
     /⌒ヽ | |・| |γ ⌒ ヽ'/ヽ
.     /    || | | | (    l |
    |    ノ| | .| | 、   ノ |
    |、__ ノ | | | | `ー '   l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l , -、-──---,、`ー、 /  <  うるせー馬鹿!>>473
     |  | ー──- |ノ |ノ    \_________
     ` 、 ヽ 二二二ノ /l
 ___ノ ヽ  ̄ ̄  / ノヽ、 ___ __, -- 、
     ||||   ̄ ̄ ̄    | || |      `lヽ     ヽ
     L 三三三三三三三三ノ       | |      l
           |     γ=、、      | ノ       、
           |     ((  l.l ,、゜   | '       __ l
           |      `´ ヽ'ノ   ヽ `ー─  ̄  ヽ
           |              ノ\         \
 ________∧__________/  \
                         /    \
475777777:2001/08/10(金) 04:50
>>1=474
あなたを中心に世界がまわってる訳は無いと思います。
476Name_Not_Found:2001/08/10(金) 04:50
つか、1はどうでもよし。
477Name_Not_Found:2001/08/10(金) 04:51
別にスレ立てた人のものでもないんで。
478Name_Not_Found :2001/08/10(金) 04:56
>>1=自サイト
479Name_Not_Found:2001/08/10(金) 05:02
>>1
ノグチイサムの彫刻らしきのを使って
コラージュしてるのあるけど、
まだ著作権切れてないよ、ノグチ。
480Name_Not_Found :2001/08/10(金) 05:14
>>1のサイトだけど他サイトのパクリばっかじゃん
なんかそれの寄せ集め。
絶対こいつ意識してパクッてるよ
終いには他サイトの作品使ってコラージュする始末
訴えてやる!


さらしage
481Name_Not_Found:2001/08/10(金) 06:40
まぁ、パクリは模倣と呼べば正当化できるけど、あれはひどい
482Name_Not_Found:2001/08/10(金) 09:46
このスレは>>1を訴えてやる!になりました
483Name_Not_Found :2001/08/10(金) 11:11
>>480
具体的にどの辺をぱくってるの?
んで、そのURL教えてくれ
484Name_Not_Found:2001/08/10(金) 11:27
http://www.typographic.com/

ここかっこええ。
485Name_Not_Found:2001/08/10(金) 12:26
>>484
最悪。文字小さいしおまけに説明もないし。
タイポグラフィは紙の世界でやってな!
ってかんじだなおい。
486アナライズ ディス:2001/08/10(金) 12:40
http://www.trafficthemovie.com

後、右下 LAUNCH THE SITE をたたく。
そして現れるFLASHを視聴されていただきたい。
個人的にBGMが良いと思われる。
487Name_Not_Found:2001/08/10(金) 12:57
>>486
格好いいけど2度と見る事はないナ。

http://www.planetoftheapes.com/
映画のサイトはしっかり出来てるのだけどね、なんだかな。
488Name_Not_Found:2001/08/10(金) 13:32
>>1がこれではこのスレは板違い
1よ盗作はよそうよ・・・マジでyo

>>484たしかにカッコイイよ、でも見ずらい、なんなのか分からん
たしかに2度と行きたくないサイト

>>486まあまあ見やすいし面白いけど、装飾し過ぎで重いよ
489Name_Not_Found:2001/08/10(金) 13:41
重くても我慢できるトコってあります?
490Name_Not_Found:2001/08/10(金) 13:44
>>489
エロ画像(藁
491Not_Found :2001/08/10(金) 14:09
1のどこがぱくりなんだよ
はげ℃もっ
492_:2001/08/10(金) 14:15
◆◆◆◆◆◆◆◆
板違い。ネットウォッチ板に逝け。
http://kaba.2ch.net/net/index2.html
493_:2001/08/10(金) 14:36
◆◆◆◆◆◆◆◆
板違い。ネットウォッチ板に逝け。
http://kaba.2ch.net/net/index2.html
4943:2001/08/10(金) 14:47
◆◆◆◆◆◆◆◆
板違い。ネットウォッチ板に逝け。
http://kaba.2ch.net/net/index2.html
495Name_Not_Found:2001/08/10(金) 15:27
>>1をけなす。
 ↓
誰かが流れを戻そうと自分がカコイイと思うサイトを発表。
 ↓
それもけなす。
 ↓
>>1を・・・

駄スレループ。
496Name_Not_Found:2001/08/10(金) 15:49
>>1よ、さっき家臣と妹が泣いてたぞ。
母は寝込んでしまったらしい。

帰ってやれ。
497Name:2001/08/10(金) 17:02
1のどこがパクリなんだよ
馬鹿じゃねーの!嫉妬はやめろよ
恥ずかしいな(w
498Name_Not_Found :2001/08/10(金) 17:03
sage
499Name_Not_Found :2001/08/10(金) 17:10
つーか1のBBSきもいよ
誰か荒らしてYO!
5008:2001/08/10(金) 17:21
501_:2001/08/10(金) 17:30
◆◆◆◆◆◆◆◆
板違い。ネットウォッチ板に逝け。
http://kaba.2ch.net/net/index2.html
502gt;gt;1の常連シリーズ:2001/08/10(金) 17:32
>>1のサイトの掲示板に来る常連は逝ってますね。

>どうもお久しぶりです。
>最近AM5:00に寝るという生活を送っていまして、起きるのがPM0:00でして6時間ずれています。
>友人達はバカじゃんとか言われますか僕はやっぱバカなのでしょうか?

馬鹿です。
5031の常連シリーズ:2001/08/10(金) 17:33
>>1のサイトの掲示板に来る常連は逝ってますね。

>バナーは、リンクページに貼ろうと思うのですが、
>それでも大丈夫ですか?トップじゃなきゃ駄目ってやつ?

はぁ?
504_:2001/08/10(金) 17:33
◆◆◆◆◆◆◆◆
板違い。ネットウォッチ板に逝け。
http://kaba.2ch.net/net/index2.html
5051の常連シリーズ:2001/08/10(金) 17:34
>>1のサイトの掲示板に来る常連は逝ってますね。

>時は流れるんですね。
>最近幸せすぎてどうしましょう(死ね)

老化が始まったんですか?早く逝って下さい。
5061の常連シリーズ:2001/08/10(金) 17:35
>>1のサイトの掲示板に来る常連は逝ってますね。

>毎日生きてる心地がしないんだけど

なら、死ねよ。
507666:2001/08/10(金) 17:36
駄スレageんな。
5081の常連シリーズ:2001/08/10(金) 17:36
>>1のサイトの掲示板に来る常連は逝ってますね。

>みそってさー…うざいよねたまに。
>自分で自分うざくなるよね?普通に。

うざすぎ。二度と来るな。
509終了:2001/08/10(金) 17:46
>>1をけなす。
 ↓
誰かが流れを戻そうと自分がカコイイと思うサイトを発表。
 ↓
それもけなす。
 ↓
>>1を・・・

駄スレループ。
510Name_Not_Found:2001/08/10(金) 17:55
いつもお世話になっているサイトです。
http://www.google.co.jp
511プッチ:2001/08/10(金) 18:19
ここなんてどう?知ってるか?
http://for-u.presen.to/
http://www.microbians.com/
512終了:2001/08/10(金) 18:27
>>1をけなす。
 ↓
誰かが流れを戻そうと自分がカコイイと思うサイトを発表。
 ↓
それもけなす。
 ↓
>>1を・・・

駄スレループ。
513Name_Not_Found:2001/08/11(土) 02:05
http://www.vir2l.com

>>1はこのサイトをパクリ
514Name_Not_Found:2001/08/11(土) 02:15
>>511
お前空気読んで書き込んでるのか?
515Name_Not_Found:2001/08/11(土) 02:41
http://www.sonybank.net/
http://www.muji.com/
http://www.so-net.ne.jp/dog/

特別すごいわけじゃないけど
やや
516Name_Not_Found:2001/08/11(土) 03:07
>>515
http://www.sonybank.net/じゃなくて
こっちでした
http://moneykit.net/
なんかバグがあったらしいんだけどね。
517Name_Not_Found:2001/08/11(土) 04:20
>>515
http://www.muji.com/
このサイト良いね。デザインも良いし見やすい
見ただけで無印良品のサイトだとわかる
商品検索などついているところが俺的に使いやすい。
お手本にしたいサイト
http://moneykit.net/
ここも良い、デザインも然ることながら使いやすい、見やすい
中にまで入ってないのでセキュリティの方は分からないが
俺の中で五本の指にはいるね
ただ、俺的にはメニューがドロップ&ドラッグが気に食わない
バンクサイトならば使いやすさを重視するべきだと思う
デザイナーは捻ったつもりだろうがシンプルにボタンで良いと思う
たしかに「楽しみなが見る」ことは少しはできるだろうが・・・
それを求める意味はあるのか?
これは個人の解釈ですのであしからず

>>515のようにもっとwebデザインの良いサイトを挙げてくれ
518Name_Not_Found :2001/08/11(土) 08:03
>>513
そのサイトすごいな。有名なの?
1が貧相に見える・・・でもそんなモロパクってる?ちゃんと1を見てないけど
>>517
確かに。使い難い。なかなかいいのに、なんでそーゆー事をするのかね?
初めての時はいいかもしれないが・・・
519Name_Not_Found:2001/08/11(土) 09:05
>>513

どこが?
っていうか1のサイトはアンチFLASHだったヨ
でも自己紹介ページは、見覚えがあるようなレイアウトだった
520Name_Not_Found:2001/08/11(土) 09:57
>>513
ここのムービー凄かったな・・・
カイル・クーパーを思い出す
未来的なカイル・クーパー

>>518
フラッシュができた当時有名だった
521666:2001/08/11(土) 12:30
>>513
お前ずっと前から>>1の批判ageてるけど
>>1の掲示板に書き込んで罵られてた奴だろう?
522Name_Not_Found:2001/08/11(土) 12:32
>>521
根拠の無い憶測=妄想
やめようよ みっともない
523Name_Not_Found:2001/08/11(土) 14:46
http://www.elixirstudio.com/

ここのsubwayなんかはどうでしょう。
どこをクリックしていいのかわからないけど
遊び心をくすぐるものがありで
524Name_Not_Found :2001/08/12(日) 10:30
>>508
1の常連シリーズを書いてるのは
本物の1
自分の掲示板で言えや!
525なんだ!?:2001/08/12(日) 14:18
結局、>>1の自作自演and宣伝スレだったのか。はぁ、つまらん。
526_:2001/08/12(日) 14:43
◆◆◆◆◆◆◆◆
板違い。ネットウォッチ板に逝け。
http://kaba.2ch.net/net/index2.html
527Name_Not_Found:2001/08/12(日) 16:10
528Name_Not_Found:2001/08/13(月) 17:17
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=996742792&ls=50
ここにも>>1にのことについて書いてあるぞ。
529Name_Not_Found:2001/08/13(月) 17:37
恐ろしいほどハイセンスなデザインだ
http://www.hitachishinpan.co.jp/
530Name_Not_Found:2001/08/13(月) 20:13
でも、やっぱり全体的に重くなるのがサガかなー
それと配色の傾向が似てくるのはしょうがない?
531ミケ:2001/08/13(月) 20:24
こことか・・・?
http://www.twinspark.co.jp/
532Name_Not_Found:2001/08/16(木) 10:27
>>529
・・・・・
533Name_Not_Found:2001/08/16(木) 15:59
>>530
画像大杉。肝心のデザイン見える前に閉じちゃったよ。
シンプルでなきゃデザインとはいえんよ。
534533:2001/08/16(木) 16:00
わり。>>531だ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 16:12
536Name_Not_Found:2001/08/16(木) 16:26
>529
さすがだ。殿堂入りだな。
小学生でもまだマシなもの作るぞ。
537Name_Not_Found:2001/08/16(木) 16:47
>>529
コレを見つけた貴方がすばらしい
538◆9wiSx8CY:2001/08/16(木) 16:51
http://www.globetown.net/~chobits/

できたばかりらしい
539◆9wiSx8CY:2001/08/16(木) 17:18
ddd
540Name_Not_Found:2001/08/16(木) 23:05
>>515
こういう用途に見合ったデザインはベスト。

>>1は個人サイトで、ろくに用途はない。手前のセンスに見合うデザインがベスト。
人様のサイトより手前のサイトに精進してるバカではないだろうに、
叩きを黙らせるためにでも、手掛けたサイトの一つ二つ紹介すればいい。
541Name_Not_Found:2001/08/16(木) 23:26
542チェキナ名無しさん:2001/08/16(木) 23:28
543Name_Not_Found:2001/08/17(金) 07:37
>>541に激似サイトを2年くらい前に見たことあるんだけど、
何のサイトだったか忘れた
明日あたり放送される船映画のHPだったかも
544Name_Not_Found:2001/08/17(金) 07:45
545Name_Not_Found:2001/08/17(金) 07:48
>>543-544
似てるかぁ?
546シンプルデザイン例:2001/08/17(金) 07:49
547Name_Not_Found:2001/08/17(金) 07:54
548Name_Not_Found:2001/08/17(金) 07:56
549Name_Not_Found:2001/08/17(金) 07:56
550Name_Not_Found:2001/08/17(金) 07:57
551Name_Not_Found:2001/08/17(金) 07:58
画像屋さんてシンプルでいいHPの人多い。
でも、反対にこんな糞画像ベタベタはってんじゃねー!って
感じの思い無意味なサイトの人も多い。
552Name_Not_Found:2001/08/17(金) 07:59
http://www.rcjoyplaza.com/Akiba.html
秋葉原リアルタイム画像
553Name_Not_Found:2001/08/17(金) 08:00
http://www.wakusei.ne.jp/

ここのリンクされているところは大概シンプルでいい
554Name_Not_Found:2001/08/17(金) 08:02
555Name_Not_Found:2001/08/17(金) 08:03
556Name_Not_Found:2001/08/17(金) 08:12
>>556
みずらい
557Name_Not_Found:2001/08/17(金) 08:18
558Name_Not_Found:2001/08/17(金) 12:39
どさくさにまぎれてクリーム系サイトのっけてるやつだれだ?
559Name_Not_Found:2001/08/17(金) 20:07
自作自演止めようよ
560Name_Not_Found:2001/08/17(金) 20:13
>>556
自作自演
561Name_Not_Found:2001/08/19(日) 02:41
1の自作自演スレだが・・・。

http://homepage2.nifty.com/mamiosam/
http://www.ora-ito.com/
562Name_Not_Found:2001/08/19(日) 10:38
>>1
でてこいよ。自作自演しろよ(藁
荒らされても知らんぞ
563Name_Not_Found:2001/08/22(水) 17:24
564Name_Not_Found:2001/08/22(水) 18:05
みんなアダルトサイトかよ!(三村から一言
565わかりやすい :2001/08/22(水) 18:19
566Name_Not_Found:2001/08/22(水) 18:26
>>562

1が提示しているサイトの管理人と>>1は別人だと思うが
貴様に脳はあるのか?負け組みサン
567Name_Not_Found:2001/08/22(水) 18:56
568Name_Not_Found:2001/08/22(水) 20:30
http://scc.pobox.ne.jp/
リニューアルして更に(・∀・)イイ!!
569Name_Not_Found:2001/08/22(水) 20:45
>>567

そこのsuper coolてたいしたことないよね
全部は見てないけど、良いのは04さんぐらいかな
570Name_Not_Found:2001/08/22(水) 20:53
>>568
なんで窓が2つも開くんだ?ブラクラかと思ったぞ。
571Name_Not_Found:2001/08/23(木) 11:05
age
572Name_Not_Found:2001/08/23(木) 14:15
あげはげ
573Name_Not_Found:2001/08/23(木) 15:21
574Name_Not_Found:2001/08/23(木) 16:00
あげるんだよ!1
575Name_Not_Found:2001/08/23(木) 16:22
sage
576Name_Not_Found:2001/08/23(木) 16:32
あげますね。この野郎。
577Name_Not_Found:2001/08/23(木) 17:55
sage
578Name_Not_Found:2001/08/23(木) 19:27
sage
579Name_Not_Found:2001/08/23(木) 20:55
age
580sage:2001/08/23(木) 20:55
sage
581Name_Not_Found:2001/08/23(木) 20:57
...
582Name_Not_Found:2001/08/23(木) 20:59
sage
583Name_Not_Found:2001/08/23(木) 21:00
素材星人好きだけどなー作り込みが半端じゃない
584Name_Not_Found:2001/08/23(木) 21:03
sage
585Name_Not_Found:2001/08/23(木) 21:05
>>584 = 叩かれてた奴
586Name_Not_Found:2001/08/23(木) 21:08
>>579
>>583
>>585

同一人物
587Name_Not_Found:2001/08/23(木) 21:16
>>586

頑にageてるヤツ全部同一人物じゃ?
同じような事しか書かねーし、
時間帯が1〜2分置きで連続だとかな。
588Name_Not_Found:2001/08/23(木) 21:24
丁度、上がってたから書き込みアゲ

586=587の方があからさまなジサクジエン
589Name_Not_Found:2001/08/23(木) 21:27
禅問答(藁
590Name_Not_Found :2001/08/23(木) 21:29
つまらんからsage
591Name_Not_Found:2001/08/23(木) 21:36
sage
592Name_Not_Found:2001/08/24(金) 14:11
593Name_Not_Found:2001/08/24(金) 15:01
>>592
空気読めてるの?
594Name_Not_Found:2001/08/24(金) 15:06
>>562

その徳島県のサイトを本当にカッコイイと思えているなら
君は...
595Name_Not_Found:2001/08/24(金) 15:41
>徳島県
水ふいちゃったよ
(あ、アワ踊りなのね)
596Name_Not_Found:2001/08/24(金) 16:30
>>594=595

自作自演だからどのサイトでageても同じなのでしょうよ。
597Name_Not_Found:2001/08/24(金) 16:38
あーあ途中はちょっとカコイイサイトもあがってたのに
598Name_Not_Found:2001/08/24(金) 17:37
sage
599Name_Not_Found:2001/08/24(金) 17:49
sage
600Name_Not_Found:2001/08/24(金) 17:51
>>596

IP見ろよ
電波受信すな
601Name_Not_Found:2001/08/24(金) 18:13
sage
602Name_Not_Found:2001/08/25(土) 04:37
IPさげ
603 :01/08/26 21:06 ID:nfWmXPVM

某雑誌に載ってたサイトだけど、かなりカコイイ!
http://www.egomedia.com/
既出だったらスマソ。
604 ◆9Pufb6Aw :01/08/26 21:16 ID:greVOENI
>>603
EXIT押しても終わらなかった・・・。
しょうがないからAlt+F4で脱出。
605Name_Not_Found:01/08/29 05:40 ID:xG6SmtAc
捨て身。
606_:01/08/30 04:11 ID:AYl4dBAY
だな・・・
607Name_Not_Found:01/08/30 16:13 ID:oiFlTteQ
sage
608Name_Not_Found :01/08/30 19:33 ID:R6Gii9vk
sage
609ねーむのっとふぁうんど:01/09/01 01:26 ID:Fk5wBJUU
便乗sage...
610Name_Not_Found:01/09/07 02:16
たまにage
611sage:01/09/07 22:42
sage
612Name_Not_Found:01/09/22 19:13 ID:nAYKOF0s
a
613Name_Not_Found:01/09/23 01:44 ID:aPbPzVVg
>>592
http://www.pref.tokushima.jp/
ある意味、斬新だね。
614ちん毛無し男:01/09/23 16:24 ID:qk2lgV66
かつてこんな誤字があっただろうか!?
http://www.the-shinjuku.ne.jp/
どっから入るの?(ワラ
615Name_Not_Found:01/09/23 17:11 ID:v9t8Ug.o
>614
誤字ってどこが?
616Name_Not_Found:01/09/23 17:13 ID:dc1BHq8Y
>>615
EnterがEnrerになっているとこじゃない?
617Name_Not_Found:01/09/23 18:15 ID:PYkx3Tq6
>>614

ワラタ
618Moonwalker:01/09/24 12:04 ID:2mcX.qpM
619Name_Not_Found:01/09/24 23:33 ID:pDS.Ineg
ちょっとおもしろい
http://www.stardust.co.jp/rooms/hiromi/
620Name_Not_Found:01/09/25 00:00 ID:/jBolLeI
621Name_Not_Found:01/09/25 00:42 ID:fbKvgQL2
>>620

ハゲシクワラタ
622Name_Not_Found:01/09/27 01:48 ID:fuvT5gV2
623Name_Not_Found:01/09/27 02:10 ID:bDwxz42k
>>621
折れもワラタ
624Name_Not_Found:01/09/27 02:21 ID:ykVlTapw
>>614
「title.gif」という名のタイトルにもワラタ。
625Name_Not_Found:01/09/27 02:33 ID:n6omvvTk
「title.gif」って俺もつけるから、どきっとしたけど
タイトルタグのことね。

DREAMWEAVERの無題ドキュメントという
タイトルも検索したら27万ページもあったぜ

http://www.google.com/search?q=%96%B3%91%E8%83h%83L%83%85%83%81%83%93%83g&hl=ja&lr=
626Name_Not_Found:01/09/27 04:22 ID:E3mzfd.o
627Name_Not_Found:01/09/27 04:34 ID:mkcr7eqQ
>>614
さすがにENRERの画像ファイル名はenter.gifになっているね。これもenrer.gifにしてほしかった(ワラ

>>625
それやったことあります・・・
以来、DWで作るときはまずページのプロパティを設定するように心がけています。
628Name_Not_Found:01/09/27 04:56 ID:4sNi1GVI
629Name_Not_Found:01/09/27 17:53 ID:6gBRUVe.
630Name_Not_Found:01/09/27 20:11 ID:PZH6f156
http://www2.starcat.ne.jp/~wetch/index.html
シンプルはいいねー。
631Name_Not_Found:01/09/27 21:18 ID:15M2Ytqo
ダサっ
632Name_Not_Found:01/09/28 08:27 ID:u/c.VtH.
a
633Name_Not_Found:01/09/28 11:02 ID:4SGWhirI
sage
634Name_Not_Found:01/09/29 04:02 ID:LGP68cBc
d
635Name_Not_Found:01/09/29 22:48 ID:9NP.bCHw
洋書の通販サイト
http://www.hacknet.tv
636名無しさん:01/09/30 00:17 ID:vmELJwEg
                 おにぎりワッショイ!!
 +                \\  おにぎりワッショイ!!   //       +
    +   +       \\ おにぎりワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +   *
637Name_Not_Found:01/09/30 01:37 ID:GIYoMPp6
a
638Name_Not_Found:01/09/30 17:46 ID:FbTPshYM
a
639Name_Not_Found:01/09/30 21:34 ID:yrlqGM0E
>>635
(・∀・)イイ!ね。なんか自薦くさいけど(w
640Name_Not_Found:01/10/01 08:47 ID:i79AFWAk
                 Enrerワッショイ!!
 +                \\  Enrerワッショイ!!   //       +
    +   +       \\  Enrerワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +   *
641Name_Not_Found:01/10/01 09:03 ID:i79AFWAk
642sage:01/10/01 10:52 ID:w0NBVjI2
sage
643Name_Not_Found:01/10/11 10:15 ID:NO3Kvdd6
デザインの良いエロサイトってどこですかね?
644esc:01/10/11 10:33 ID:Hz7NUoKc
645Name_Not_Found:01/10/11 11:31 ID:Uocx8M6Y
>>630
カコイイ!
646Name_Not_Found:01/10/11 13:03 ID:H3PlwrKs
http://www3.plala.or.jp/df/
ここなんてどうよ?
背景色とかカッコエエね
647 :01/10/11 13:16 ID:V51G..6E
648 :01/10/11 14:25 ID:ltk3unbY
ネタスレですか?
649630:01/10/11 16:31 ID:GGYCdugQ
>645
リニュしてカコワルクなっちゃったね
俺が悪かったよ
650Name_Not_Found:01/10/13 19:48 ID:7txp4AQY
651Name_Not_Found:01/10/13 20:15 ID:ead0L3sM
http://www.lyuhanabusa.com/
カメラマン、ハナブサリュウのサイト。
かなりかっこええ!
652:01/10/13 20:55 ID:ead0L3sM
このサイトの制作会社かな・・
http://www.level4.co.jp/
653Name_Not_Found:01/10/13 21:34 ID:XPuV4LQU
654Name_Not_Found:01/10/15 12:58 ID:uH7VgRXx
655Name_Not_Found:01/10/15 22:01 ID:SUqtSD18
>>654
ショウジキ,ハズカシイ!!!
656Name_Not_Found:01/10/16 01:16 ID:SnLkEoD7
画像なしでcoolなデザインてないですかね?
657Name_Not_Found:01/10/16 01:20 ID:q4px/SaE
>>656
CSSデザインスレを見るべし
658Name_Not_Found:01/10/16 01:23 ID:SnLkEoD7
あ、スレあったんですね。ありがとう!
659Name_Not_Found:01/10/16 14:31 ID:IlhEhUSf
趣旨と離れてしまうかもしれませんが、sony-bitmusicのブロードバンド用のサイトの様な、
3D空間上を移動できる様なサイトを国内・海外問わず教えていただけないでしょうか。
先日近所でも有線の光サービスが始まりました。
まだ主流にはならないかもしれませんが、今後こういうサイトも増えてくるのでは?

bit.sonymusic.co.jp/bb_index.html
660Name_Not_Found:01/10/16 20:41 ID:kHPmZUan
>>659
これ、すげぇ〜な、
よく頑張ってるよ、
こういうコンテツ増えそうだな、
661Name_Not_Found:01/10/17 21:48 ID:XB1hEbV4
同人系でセンスのいいサイトってあるんですか?
あったら教えてください!
662Name_Not_Found:01/10/17 21:54 ID:Gzn74MEh
>>661
あるわけねぇだろ!!
663Name_Not_Found:01/10/17 22:02 ID:XB1hEbV4
あ、やっぱり……?すいませんでした。
664Name_Not_Found:01/10/17 22:07 ID:cgLmXEO4
>>1
デザインってゆーか管理人の痛さに思わずワラタ
665Name_Not_Found:01/10/17 22:12 ID:dseBC4CO
>>656
テキストだけでイケてるスレがあったと思ったんだけど。
どっかに消えてしまったようだ。過去ログ倉庫でも見つけられなかった。
666Name_Not_Found:01/10/17 22:22 ID:FiPU24Ru
>>1
Enterの場所がわかりにくいな。
667  :01/10/18 01:59 ID:vCJLrIGb
しがない学生が作った無料エッチサイトです。

http://www.pink-magic.com/top.htm

どうでしょう?
668Name_Not_Found:01/10/18 02:02 ID:Ov7YTnAy
>661マヂレス。
元々そこそこのスキルを持った人は結構居るので
(そりゃ紙面デザインやっているんだからな)
見栄えだけイイ(・∀・)! サイトならいくらでもゴロゴロしてるよ
ただしそれが閲覧者にとって便利かつ親切なデザインかと言えば
そうじゃないのでここであげると荒れる。
探せば結構あるよ。
669Name_Not_Found:01/10/18 02:09 ID:84/KbC0K
>>666
わかりにくいっていうか、わからない
670Name_Not_Found:01/10/18 02:28 ID:UpRY2MWX
戦闘機をクリック(・∀・)
671670:01/10/18 02:30 ID:UpRY2MWX
>>666 >>669 宛てです。
鬱だ。
672sage:01/10/18 03:16 ID:Xt0OlLD3
673Name_Not_Found :01/10/18 03:20 ID:Xt0OlLD3
674Name_Not_Found:01/10/18 04:20 ID:VlpbF5rs
おお、>>1よ、いつのまにリニューアルしたんだ・・・
675Name_Not_Found:01/10/18 11:50 ID:YrVOlMa2
http://laser.to/Little
ここなんかどうでしょ?
676Name_Not_Found:01/10/18 15:30 ID:0u5it/zx
677Name_Not_Found:01/10/19 03:31 ID:wOiWpJkz
>>675
ネタですか?
右クリ禁止ウゼェスレ等向けですね。
678Name_Not_Found:01/10/19 13:29 ID:M3pev2Gq
679Name_Not_Found:01/10/19 15:13 ID:ioKokURw
>>678
重いくせにあれだけ?
680Name_Not_Found:01/10/19 15:39 ID:Y3f6gd1E
>>675

なんでこう言うヤツってスタイルの定義閉じて、また定義し直すんだ?
ソースみてもこれじゃぁねぇ(・∀・)
別にどうでも良い事だけど、ちゃっこいウィンドウで開く方が気になる
681675:01/10/19 23:04 ID:v5uluUqO
>>680
「スタイルの定義閉じて、また定義し直す」
どういう意味?ごめんね厨房で。あ、わたしそこの管理人じゃないっすよ。
でもLittle(675のサイト)って女子中学生にすごい人気あるよ。
682Name_Not_Found:01/10/19 23:24 ID:BMtskxJG
ソースみてみたら?
<STYLE type="text/css"></STYLE>が死ぬほど繰り返されてる。
思うに、ひとつずつどこかからコピペしてるんじゃないかな。
683Name_Not_Found :01/10/19 23:41 ID:wv2Zddn5
>>682
<!--ソースは見ないでください。っていっても見るよね・・・。嗚呼腹立つ・・・。-->
684675:01/10/20 12:58 ID:1Nhotw3j
>>683
おぉ!そういう意味か。ありがとう。
>>683
見てもパクるわけじゃないし・・ねぇ。
こっちのほうが腹立つよ。「嗚呼」が嫌い・・。
685Name_Not_Found:01/10/20 13:51 ID:HPL4c5PD
>>675

</head>
</Head>
おいおい、2つあるぞ(藁
2つ書くとNNじゃエラーで表示されなくなるのか(w

>>681

人気があるかは知らないけど、目安になるカウンタが幾ら行ってるか分からんぞ(笑)
10万の桁に行ってるのか100万の桁に行ってるのかが特に・・・
686Name_Not_Found:01/10/20 14:06 ID:jcxR3d0K
メーカーなら
松下http://www.matsushita.co.jp/
NECも最近リニューアルしてかっこよくなった。http://www.nec.co.jp/

学校なら
プール学院http://www.poole.ed.jp/
すっごく可愛い!!
687パジャマ党:01/10/20 17:10 ID:7DG3NMUI
ベタベタやけどあえてSONYのサイト

http://www.sony.co.jp/sd/products/ip/movie.html
 新製品

家電の中ではSONYがやっぱ1番かな
688Name_Not_Found:01/10/20 21:34 ID:hlSSU9MU
http://www6.plala.or.jp/ringoame/
よくね?どうよ?
689Name_Not_Found:01/10/20 22:24 ID:gEJPfSPy
http://unitylabo.com
女の人が作ってるサイト。FLASHはダメだが何となくいい。
690Name_Not_Found:01/10/20 22:29 ID:gddY/deq
>>689
ガイシュツだゴルァ!
691Name_Not_Found:01/10/20 22:32 ID:TDCagTuw
http://www.dolci.jp/
かっこいいと思うけど どうでしょ?
692Name_Not_Found:01/10/20 22:38 ID:dVMV/NvP
>>691
一番後ろの女の顔がゆがんでる。
693Name_Not_Found:01/10/20 23:47 ID:O7P1F3oz
>>691
ていうかこの漫画おもろい
694Name_Not_Found :01/10/21 00:15 ID:r5uv1RvX
>>691
こういう漫画の読み方、新鮮でいいねぇ。
発展型もできそうだし。スライドとテキストの中間。
パズルを組んでるようでもあり。紙芝居とも違う。
でも、展開の早い漫画には向かないかな。
695Name_Not_Found:01/10/21 02:08 ID:4Ui3M2O/
遅レスですが・・・
>>1の制作者 よく知ってる。ビクリ。(°m°;)
696Name_Not_Found:01/10/21 04:38 ID:DRdEl74a
697Name_Not_Found:01/10/21 21:17 ID:ZHZq6mze
>>696

ちと重いけどいいね。
698Name_Not_Found:01/10/22 12:38 ID:kfptt77x
ねぇ、ネットに56モデムで繋いでる人はFlash きつくないの?
699Name_Not_Found:01/10/22 18:44 ID:gdQak2B8
>>698
最近まで56kだったけど、きついとは思わなかった。
むしろワクワク
700700get:01/10/22 20:00 ID:GdPsmS8X
700get
701Name_Not_Found:01/10/22 20:57 ID:kfptt77x
>>699
そっか〜、わくわくするか〜。FLASHつかってみっかな俺も。
モデムでつなぐ人は誰も見ないとおもってた。
702Name_Not_Found:01/10/22 21:14 ID:z6DL1SFM
>>701
テメエ喧嘩売ってンのか(゚Д゚)

と、思ったが、そういう時代になったのだねえ…
703Name_Not_Found:01/10/22 21:35 ID:kfptt77x
>>702
ごめんね〜 最近まで俺は56モデムだったから
Flashはきついって思ってた

ここで上げられてきたサイトが重いのばっかりだったからさ・・・
704Name_Not_Found:01/10/22 22:30 ID:528OIoEV
にちゃんねらのサイトハケーン。結構好き。
http://www2.starcat.ne.jp/~frog/
705Name_Not_Found:01/10/23 03:17 ID:BzXV+SBf
706Name_Not_Found:01/10/23 06:16 ID:lpxLuWcf
>>704
管理人のmiz氏って『ダサいホームページ作成マニュアル凝縮版』
作ってくれたmiz氏なのかなぁ。
707Name_Not_Found:01/10/23 06:31 ID:tqDMK55h
708Name_Not_Found:01/10/23 15:17 ID:RCu/Zdlg
709Name_Not_Found:01/10/24 01:00 ID:axsVgesy
>>704,708
(・∀・)イイッ!
710Name_Not_Found:01/10/24 09:57 ID:EfaPN5XG
もうすぐページ廃棄しますので・・・。なごりおしいけど。
ごらんになってください。
http://www.osk.3web.ne.jp/~gift/
711Name_Not_Found:01/10/24 10:46 ID:0vSh84Sb
>>710
ダサいFlashだなぁ
712Name_Not_Found:01/10/24 14:05 ID:/kZHG0V/
>>705
女はこうあるべきだ
713Name_Not_Found:01/10/24 14:34 ID:P4UQEWgH
http://hp-design.net/index.html
ここ、どう思うよ?
714Name_Not_Found:01/10/24 14:42 ID:P4UQEWgH
age
715Name_Not_Found:01/10/24 18:28 ID:iia+9c+Z
かわいい系は叩かれるか
http://mitoca.pos.to/
716Name_Not_Found:01/10/24 22:52 ID:axsVgesy
>>710
いまいち・・・。
717Name_Not_Found:01/10/25 02:46 ID:msyljWf1
age
718Name_Not_Found:01/10/25 03:04 ID:bXItGg/o
絵は上手いかもしれんがデザインとなるとよくわからん

素人なんでよくわからねぇよ
719Name_Not_Found :01/10/25 08:59 ID:x5Inbtk6
NECダサイ。SONY,松下サイコー。
720Name_Not_Found:01/10/25 09:30 ID:KRb7EyWK
721Name_Not_Found:01/10/25 15:32 ID:axtGI4CR
722Name_Not_Found:01/10/25 15:33 ID:axtGI4CR
723Name_Not_Found:01/10/25 15:53 ID:YY9w2Lf2
っつーか>>675のサイト、<head>の中にコンテンツ(中身)書いてあって<body>〜</body>間に何もないんだけど
724Name_Not_Found:01/10/25 15:57 ID:cSVIjGsI
>>723
例えるなら、タコみたいなもんだろ。
725Name_Not_Found:01/10/25 15:59 ID:YY9w2Lf2
>>724

なるほどね(藁
726Name_Not_Found:01/10/25 16:01 ID:m0bzqxcP
http://www6.airnet.ne.jp/c_c/index2.html
このページみたく外側と内側に分けるにはどうすれば?
727Name_Not_Found:01/10/25 16:04 ID:SN37RG7v
>>726
インラインフレーム
728Name_Not_Found:01/10/25 16:09 ID:m0bzqxcP
インラインフレーム
といわれてもどうやれば?
729Name_Not_Found:01/10/25 16:12 ID:SN37RG7v
730Name_Not_Found:01/10/25 16:49 ID:/0RJ5Srm
>>728
IFRAMEを使うんだけど,ネスケ的にどうだろう?
ネスケ無視なら思う存分使おう
731Name_Not_Found:01/10/25 16:50 ID:HWjTw83n
N6ならIFRAME表示される。
732Name_Not_Found:01/11/02 13:13 ID:uyV+Zww1
あげれ!
733Name_Not_Found:01/11/02 21:45 ID:7wRA2ntp
734Name_Not_Found:01/11/03 22:34 ID:ULstckRk
>>656 >>665
懐かしい。また誰かスレ立てないかね。
画像を使わないでイケてるサイトを目指せ
http://natto.2ch.net/hp/kako/956/956369004.html
735Name_Not_Found:01/11/09 12:16 ID:haOcNYuh
わげ
736Name_Not_Found:01/11/09 13:27 ID:DIMnZgPW
737Name_Not_Found:01/11/09 14:21 ID:7VundNXv
738Name_Not_Found:01/11/09 15:22 ID:nV9K3zQN
http://www.muvc.net/tochi/
シンプル。
739Name_Not_Found:01/11/09 18:49 ID:tbxA4c3O
http://deadline.no-ip.com/
内容はともかくとして
740Name_Not_Found:01/11/12 21:25 ID:cXkZvDGg
他になにかない?色々参考にしたいから。
741Name_Not_Found:01/11/12 21:26 ID:cXkZvDGg
あげ忘れた
742Name_Not_Found:01/11/12 22:02 ID:Vs4KkFWG
743Name_Not_Found:01/11/12 22:19 ID:2Vr75+sA
重いよ。みんな。
原色って言葉知ってる?
744743:01/11/12 22:21 ID:2Vr75+sA
失礼。
誤:原色
正:減色
745Name_Not_Found:01/11/17 18:26 ID:SGgT731q
746 :01/11/17 23:02 ID:0UnHQ0AB
>>745
評価 F 合計 244183bytes
予想表示時間 34.88秒程度(56Kモデム単純換算。8秒が目安。)

海外だから仕方ないか。
747Name_Not_Found:01/11/17 23:35 ID:9ToQb9FI
ttp://yuusuke.s1.xrea.com/index.html
ここにかっこい車の写真あるぜよ
748 :01/11/18 03:15 ID:YJJGMjSS
>>747
ブラクラ並の無駄なテーブルがはり巡らされているんですけど・・
749Name_Not_Found:01/12/13 13:43 ID:GD19E3II
age
750Name_Not_Found :01/12/13 14:13 ID:h43j76bt
今更ageてもなあ。
一応age。
751Name_Not_Found:01/12/13 14:14 ID:h43j76bt
752Name_Not_Found:01/12/14 11:07 ID:PNZVvGNn
753Name_Not_Found:01/12/14 11:16 ID:XJdZ4L6v
754Name_Not_Found:01/12/14 14:04 ID:e4Jb6F8y
みんなちょっとした解説くらいは書こうよー
自分がどこが良いと思うのかとかさー
755Name_Not_Found:01/12/17 12:10 ID:KoXkrhjO
http://www1.odn.ne.jp/~cch27450/
千切れそうな曲線画が(・∀・)イイッ!
756Name_Not_Found:01/12/17 12:47 ID:q7phd2IR
人間は正直好みじゃないが、モノの描画力はいいね。
コンセントのイラストなんてイイなー
757Name_Not_Found:01/12/20 15:40 ID:cw5N+hCA
商用サイトでいいのってありませんか?
機能性が無くならない程度にカコイイの。
758K:01/12/20 15:54 ID:nT5CU95J
>>755 字がちいさいYO
759H:01/12/20 15:56 ID:nT5CU95J
>>753 ひっついてくる□がウザイYO
760Name_Not_Found:01/12/20 16:53 ID:KuJAP9d6
このダイナミックHTML、
ぱくりだないの?
761Name_Not_Found:01/12/20 18:12 ID:EPDCQZY2
http://www.giger.com/
やっぱりここは凄い。
762Name_Not_Found:01/12/21 06:32 ID:upLycTg+
sage
763Name_Not_Found:01/12/21 14:39 ID:0bFKrtv5
age
764Name_Not_Found:01/12/21 14:55 ID:yuBrnZII
sage
765Name_Not_Found:01/12/24 18:57 ID:jJ0txQZd
http://www.jammylammy.com/
Flashを使わなくてもこのくらいできるのがすごい。。
漏れには何をしてるのかサパーリですがw
766Name_Not_Found:01/12/25 06:49 ID:9XKgdi+1
767Name_Not_Found:01/12/25 08:40 ID:D4jWpdVD
tripod.comなんて時点でダメだな。プッ
768Name_Not_Found:01/12/25 08:41 ID:D4jWpdVD
デザインがいいサイトとかいうのにかぎって操作性がダメすぎ。
769Name_Not_Found:01/12/25 08:57 ID:BPNIkUeM
770 :01/12/25 09:28 ID:EuYKqAAX
>767
いまどきプッなんか使うなよ恥ずかしい
771Name_Not_Found:01/12/25 10:21 ID:wgkkjfAD
>>765
いや、逆にこういう配置技をするならフラッシュの方が適当かと思われ。
772Name_Not_Found:01/12/25 11:09 ID:5AUclOcd
773Name_Not_Found:01/12/25 11:36 ID:lSpisYpq
http://www2.117.ne.jp/~stadro/
ここはデザインが秀逸!
774 :01/12/25 11:40 ID:D57gb9Wu
>>773
超秀逸だ(w
775ukoziak:01/12/25 12:07 ID:FUrdc5WY
http://www.ruri.to/~kaizoku/Textile/stories.shtml

ビジュアル系読み物。
ちょっとした遊び心。
自薦。
ごめんなさい。
ちなみに一日7ヒットです。
776 :01/12/25 12:49 ID:MsYHGX5n
http://www.xiteweb.com/

どうということはないのだが、年齢見て泣きたくなった。
777Name_Not_Found:01/12/25 13:22 ID:s+FOS6zE
http://fruit.gaiax.com/home/hisoka/
ガイアックスを使ってるのがまずいが、
操作性はともかくデザインが良い。
778Name_Not_Found:01/12/25 13:37 ID:QJpMN9nS
>>777
どこのデザインがいいって?
ガイアックスにしてはいいって意味か?
779Name_Not_Found:01/12/25 18:37 ID:whawZApp

かすばっか
780Name_Not_Found:01/12/25 21:25 ID:p02it6O7
781Name_Not_Found:01/12/25 22:08 ID:FpmGYaiX
http://iotic.com/
のtopページって
782Name_Not_Found:01/12/25 22:30 ID:jGID/wOv
前から思ってたんだけど恥を忍んで告白。
出来ればマジレスきぼんなんだけど、、

デザインの良いサイトに惚れて勉強がてらそっくりに作ったり
なかなか作れなくてコピペでソース写して徐々に自分好みに
書き換えるとかやってるのはおれだけだろうか・・・
それと自分のとこのソース真似てるサイト見たらなんて思うんだろふ
邪道かなぁ・・・悪いと思いつつ気に入ったの見つけるたびに一度は
真似てみる、自分のサイトのカラーが定まってないから、、
783Name_Not_Found:01/12/25 22:44 ID:Plm+K9Ph
>>782
まずソースのコピペなどは絶対にするべきではない。
パクリだと言われやすい上に
>>782のように悩んだりしてしまう事がある。
>>782はひとうのサイトに偏っているから
いけないと思うよ。
俺はウェブデザインする時はとにかくかっこいいサイトを何個も何個もみて、
それから頭の中でいらないものをどんどん削っていって自分の形に仕上げる。
その後実際にソースかいてみる。
頭の中でカッコイイと思っていたのに実際に見るとダサいなんてことはよくあることだから(もしくは何か気に入らないなど)
その時は一度ソースをクリアしてまた↑の最初からまたやりなおすといい。
俺は大抵3回ぐらいやりなおした後良いものが出来るようになる。
多分経験でこの回数はへっていくものだと思うから頑張ってみれ。
784Name_Not_Found:01/12/25 22:46 ID:Plm+K9Ph
 
785Name_Not_Found:01/12/25 22:56 ID:CgZIg6QV
>>782
勉強としてならソースをコピ−してドコがどうなってるか
いじるのはイイと思うよ。ただそれを『オレの作品だよ!』みたいに
発表するのは恥ずかしいからやめたらイイ。
イロイロかっこいいと思うものを見た方がいいよ。
786782:01/12/25 23:02 ID:jGID/wOv
>>783
あんたカッコイイよ、でもなかなかそこまで出来なくてカイジ風に言うと
安易に走ってしまう

>>785
ういっす
787Name_Not_Found:01/12/25 23:36 ID:B6aCG5Uh
>>783
いきなりHTMLかいてるの?
ソースをデザインしてるの?
うー。
絵からソースじゃないのか?
788783:01/12/25 23:41 ID:Plm+K9Ph
>>787
ちょっと雑に言ってしまった。ゴメソ

1.ソース書く

2.途中途中で必要な画像などを作る

3.頑張ってみる

4.気に入らんかったら即全部デリート(気に入ったら終わり

5.全く違うデザインを1から始める。

という事。
789783:01/12/25 23:50 ID:Plm+K9Ph
>>788
ゴメソ
勘違いしてしまった。

788が言いたいことは

1.構想
2.紙かなんかに構想を書いてみる
3.それに基いてソース書く

ってあんたはしないのかって事だろ?
俺はいつも2は抜かしてるYO!
790783:01/12/25 23:52 ID:Plm+K9Ph
えーくそ、

×>>788
ゴメソ
勘違いしてしまった。
788が言いたいことは

>>787
ゴメソ
勘違いしてしまった。
787が言いたいことは
791Name_Not_Found:01/12/26 12:59 ID:/LNgenzZ
>>781
何のページだ(藁
792Name_Not_Found:01/12/26 18:49 ID:h7nvTKJy
>>790
そうやって焦ってるから糞なデザインしか思い付かないんだぞ。
もうちょっとゆっくり考えてからにすれ。
紙でもパソコン上でもいいから、もっと吟味すれ。
793790:01/12/26 19:39 ID:PDh46/30
勝手に糞なデザインとか妄想すんなよ
794Name_Not_Found:01/12/26 20:33 ID:e4c4mDgM
>>790
自意識過剰。
795Name_Not_Found:01/12/26 21:42 ID:dw1ejoV8
>>794がいい事言った。

まあでも、Webデザイナーなんて自意識過剰な奴ばかりだろ。
他人のデザインを褒めることが出来ない。結構良い出来だったと
してもどこかしら「アラ」を見つけて文句を付ける。このスレ自体が
それを証明している。
それならお前らがデザインしたサイトを見せてみろと言いたい。
お前らがデザインしたサイトはさぞや素晴らしい出来なのであろう。
他人のサイトのデザインに説教たれるなら、まず自分のサイトの
アドレス貼り付けてから言えってことだ。
796Name_Not_Found:01/12/26 22:13 ID:yS+/mv1x
>>795
文句をいわない部分に関しては
素晴らしいということを暗黙の了解としてやってるだけちゃう?
まあ俺は誉めるところは誉めるがな。
797Name_Not_Found:01/12/26 22:49 ID:5s6HSL7d
>まあでも、Webデザイナーなんて自意識過剰な奴ばかりだろ。

ソースがないね。

>他人のデザインを褒めることが出来ない。

決め付けだね。

>結構良い出来だったとしてもどこかしら「アラ」を見つけて文句を付ける。

良い出来って君の主観だね。

>このスレ自体がそれを証明している。

証明してないね。

>それならお前らがデザインしたサイトを見せてみろと言いたい。

なんで?

>お前らがデザインしたサイトはさぞや素晴らしい出来なのであろう。

素晴らしい出来って何?

>他人のサイトのデザインに説教たれるなら、まず自分のサイトのアドレス貼り付けてから言えってことだ。

なんのために?
798Name_Not_Found:01/12/26 23:08 ID:Nl0nYdQQ
こういう反論の仕方ってありなのかよ、と思った今日この頃…
799Name_Not_Found:01/12/26 23:53 ID:rGD900VO
>>790
自分で作ったやつ、すぐ飽きちゃうでしょ?
デザインを煮詰めないんだもの。
800Name_Not_Found:01/12/27 03:38 ID:Dfq+OvnF
800
801790:01/12/27 16:53 ID:7Ss3/pYB
>>799
いいえ。
802Name_Not_Found:01/12/27 17:20 ID:8CpfWR11
http://www.benetton.co.jp/
有名ですが。
803Name_Not_Found:01/12/27 17:21 ID:6YetC8x6
>>798
ハゲドウ やる気を失ってしまった・・・
気分転換に犬の散歩に行くか
804Name_Not_Found:01/12/27 17:34 ID:DD8QJjH8
久々にアクセス解析見てみたらココからかぁ‥‥。
見事に無視されてるみたいだけど。

ところで、ここから飛んできた人で、
そのままその曝されたサイトに居着く、
常連になるってことあるのかな?
そんなひと、いる?
805Name_Not_Found:01/12/27 19:54 ID:+6sIY7va
>>804
ありきたりな答えだけれども
やっぱりサイトによるんじゃないかな?
806Name_Not_Found:01/12/27 20:14 ID:Py7Zgs1E
>>804
このスレのアドレス全部見てるけど、ブックマークした所は1つもないよ。。
807Name_Not_Found:01/12/27 20:43 ID:qcGFeHju
>>804
一個も良い所なんて無いよ。
常連になんてなるわけ無い。
808Name_Not_Found:01/12/27 20:47 ID:qhOc+Fux
ここにあげられてるサイトを見ると、ここの住民のレベルがよく解かる
809Name_Not_Found:01/12/27 22:08 ID:w0ZHRQS0
下手な自作自演。
あまりにも反応が無いから心配になっちゃったのか。
ご愁傷様です。
810Name_Not_Found:01/12/27 22:47 ID:Py7Zgs1E
>>804って悲惨だね。
811Name_Not_Found:01/12/28 01:59 ID:0pQOOO1w
>>805-807
やっぱそんなもんか。
もちろん自分もブクマクしたことはない。
>>809-810
多分逆の立場だったら同じこと書いたと思うからワラタ。

私怨で晒されたのかな。
宣伝もせず内輪だけで遊んでるだけなんだけど。
812Name_Not_Found:01/12/28 02:00 ID:0pQOOO1w
811=804
813Name_Not_Found :01/12/31 21:35 ID:65Z3aD9E
>>811
ID!!
814Name_Not_Found:01/12/31 21:56 ID:84NL3x3v
>>811
なんかIDカコイイ!!
815Name_Not_Found:02/01/02 03:33 ID:T8eSYvxm
http://www.bfc.or.kr/japanese/index.html
勧告のサイト。あちらさんはITでは先進国ってことだけど、
こんなの見るとたしかにそうだなと思うよ。軽いし、
ナビゲーションいいし、よく練ってある。
日本のサイトはまだまだ技術ひけらかしで事故陶酔なのが
多いからな。。。素直に見習ってほしいよ。
ってかなんで日本語なのに韓国人に負けるんだよ。とほほ。
816Name_Not_Found:02/01/02 04:44 ID:vZ+bfjm7
817Name_Not_Found:02/01/02 05:01 ID:kqBLdBeT
↑注意↑ ブラクラです!
818Name_Not_Found:02/01/04 10:51 ID:4044+aGC
>>815
http://www.bfc.or.kr/japanese/index.html
これ、確かに機能性がいい。
直感的にどこに何があるかわかるようなデザインだね。

flashもプラグインの有無で自動的にページが振り分けられてるし。
ユーザビリティも考えてある。

普通だけど、すごいな。
819Name_Not_Found:02/01/04 11:27 ID:D7j7uyRO
>>815
Flashのナビゲーション、
どうせゴタゴタ無駄にギミックついてるのかと思ったら…(・∀・)イイ!
シンプルなのに何かカコイイ。
820Name_Not_Found:02/01/09 17:33 ID:zC5HCi6T
821Name_Not_Found:02/01/12 01:41 ID:czlF+1D1
http://www.y-three.co.jp/
web製作会社にしてはちょっと冷たい印象かな。
822Name_Not_Found:02/01/22 17:17 ID:iD7XWyBK
そろそろ、ネタ切れかねぇ
823Name_Not_Found :02/01/22 17:19 ID:+KC6P7Yo
>>815マジでいいな〜…。
作れそうで作れないんだよな、こういうのが。
824坊や:02/01/22 23:43 ID:uBdXILsz
825Name_Not_Found:02/01/25 19:57 ID:TQfT8UIa
http://village.infoweb.ne.jp/~fwny7414/
どうよ? かなり自信あり。
826Name_Not_Found:02/01/25 20:17 ID:RH/kKcUj
>>825
絵がださい
827Name_Not_Found:02/01/25 20:17 ID:RH/kKcUj
>>824
いろづかいがダサい
828Name_Not_Found:02/01/25 20:19 ID:RH/kKcUj
>>821
実用性はないがセンスはいい
829Name_Not_Found:02/01/25 20:19 ID:RH/kKcUj
>>820
黒のバックに青の字が見にくい
830Name_Not_Found:02/01/25 20:21 ID:RH/kKcUj
>>815
かなりかっこいい
831Name_Not_Found:02/01/25 20:21 ID:RH/kKcUj
>>816
クソ
832Name_Not_Found:02/01/25 20:36 ID:jvJ4810v
>>821
うむ。ナビゲーションは悪いけど、そつなくまとまってる。

>>826-831
ひとつにまとめろ
833Name_Not_Found:02/01/25 21:28 ID:WirA16p3
815
釜山のサイト、日本語だけど、
韓国人がつくってるの?
もし、そうなら、日本人、負けてるね。
834Name_Not_Found:02/01/25 21:30 ID:WirA16p3
なんで、こういうのが日本人に
できないかっていうと、
クライアントが馬鹿だから、
という答えになる。
こういうシンプルさになかに、
工夫を入れたのがいい方向性と思うんだけど、
蔵にはあんまり理解されてないんじゃない?
835Name_Not_Found:02/01/25 21:38 ID:4y3WDu6p
>>815
のサイトで使われてるフォントってなんだろ
836Name_Not_Found:02/01/25 21:41 ID:Kkp3TuWZ
>>835
フォントスレに行くのが吉。
837Name_Not_Found:02/01/25 21:43 ID:SY9/x7k7
>>815
ウマイ。良く作りこまれてると言った感じ。
うーん・・・日本も負けてられないなぁ。
838Name_Not_Found:02/01/25 22:00 ID:Q36gdU3g
>>815
重箱のすみをつつかせてもらうならば、
img要素にはきとんとalt,width,height属性をつけてほしい。
839Name_Not_Found:02/01/25 22:17 ID:4x86R7B3
きとんと♪
840Name_Not_Found:02/01/27 23:16 ID:Rn5WnTOM
きとんと、かーわーうぃーうぃー
841Name_Not_Found:02/01/27 23:36 ID:NUCANY+/
img要素にはきとんとalt,width,height属性を要求する!!!!!





ウフフ

カワユイネ
842838:02/01/28 03:50 ID:HVWzjyeq
あっっ‥‥
843 :02/01/28 11:25 ID:N0LjKbMe
>>825
どうでもいいけどバナーのみのリンクってどうなのよ
デザインは並の個人サイト
844Name_Not_Found:02/01/28 16:28 ID:LkfOAkZm
>>825
すまん、本気でどこがいいのかわからん。
絵とフォントのこの浮き具合。フォントサイズ。色の調和。どれを取っても自分のセンスが否定する。
845Name_Not_Found:02/01/28 19:23 ID:bcWXhzm+
>>842
カワイイ-

>>825
・・・・・・・
846Name_Not_Found:02/01/28 21:56 ID:XET7KwI6
>>825
何も言えない程ダサすぎ。
絵がヘタレなのはこの際無視するとしてもどうにも垢抜けない。
「かなり自信あり」と言ってる割にはヘタレすぎだ。
ネタか?ネタなのか??
もし本気で自分のサイトのデザインがいいと思ってるのならお前にセンスはない。
847Name_Not_Found:02/01/28 23:53 ID:my4sJbPf
848Name_Not_Found:02/02/05 12:40 ID:YpbjChVU
この釜山のサイトって釜山市のオフィシャル?
だとしたら、日本じゃ到底考えられないね。
日本の行政、市町村じゃFlashでナビゲーションなんて言ったら
その時点でコンペの対象外。
849ウッソ ◆mCVsUsSo :02/02/05 12:48 ID:MQ+1mzyX
片手間で作ってんだけど、どうよ?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/1779/diablo/
850Name_Not_Found:02/02/05 12:52 ID:UNf7KJSF
>>848
韓国の場合、PC房(日本でいうところのネットカフェ)利用者の割合が
すごく多いから、日本とは基準(?)が異なるのでは。
851ウッソ ◆mCVsUsSo :02/02/05 13:08 ID:MQ+1mzyX
>>815
凄くイイ。
負けてられないね。
852Name_Not_Found :02/02/05 13:20 ID:BC94LsU4
>>849
画像が雑で汚いうえにダサいので見てられない
853Name_Not_Found:02/02/05 13:22 ID:CcUgeyNW
>>849
@ノハ@
(‘д‘ )<広告は一番上に表示しや〜
       http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1010822563/l50 で晒されるで
854Name_Not_Found:02/02/05 13:24 ID:CcUgeyNW
@ノハ@
 (‘д‘ )<思いっきりズレてもうた,,,
855Name_Not_Found:02/02/05 13:25 ID:pytkmxi3
>>849
Enterなど重要な機能を右下に追いやるのはどうかと思った。
856ウッソ ◆mCVsUsSo :02/02/05 14:00 ID:MQ+1mzyX
>>852-855
サンスコ=)
バナーが規約違反なので、今夜、引越しさせるです。
>>853のスレでようやく規約違反に気付く俺…
ENTERの位置直そうっと。
857 :02/02/06 13:39 ID:xVmkbTgr
>>849
ファイヤーワークスっぽい。
858ウッソ  ◆mCVsUsSo :02/02/06 13:57 ID:H7K5i43Y
adobeダーヨ(´∀`)
859Name_Not_Found:02/02/06 14:04 ID:fkHEyvLd
>>849
つめがあまあま。
オブジェクトの配置にもっと気をつかうべき。
あんまり面白くないのでsage
860ウッソ  ◆mCVsUsSo :02/02/06 14:05 ID:H7K5i43Y
>>859
激しく同意
861Name_Not_Found:02/02/06 14:17 ID:zjTQ1B+n
>>849
よくわかんなくてLEFTを押してしも歌
862ウッソ  ◆mCVsUsSo :02/02/06 14:25 ID:H7K5i43Y
>>861
スマソ…ハァハァ(;´Д`)

やっぱここじゃ不評だよね。
自分でも手抜きなのは自覚してたりするし。
863Name_Not_Found:02/02/06 15:53 ID:wxKYu+/Q
>>862
なら晒すな。バカか?
864Name_Not_Found:02/02/08 22:30 ID:yT7NGYbs
>>849
センスにつっこむのは止めるけど。せめて整合性だけは目指そうよ。
柔四角のあの雑っぷりは見てて萎える。評価依頼スレに行ってくれ。
865Name_Not_Found:02/02/09 15:47 ID:i2/4C2Fs
http://www.littlewitch.co.jp/

エロゲ会社のページなんだけど。
果てしない透明感に惚れた。
866Name_Not_Found:02/02/09 16:05 ID:Rd7AH0Kf
果てしない透明感に惚れた。
果てしない透明感に惚れた。
果てしない透明感に惚れた。
果てしない透明感に惚れた。
果てしない透明感に惚れた。
果てしない透明感に惚れた。

アフォか?
867Name_Not_Found:02/02/09 20:36 ID:mVJO6kaM
アフォかも。逝ってくる。
868Name_Not_Found :02/02/12 19:00 ID:74+WLU2l
俺は>>865の果てしないアフォぶりに惚れた
869Name_Not_Found:02/02/12 19:57 ID:PYsOu1Xx
http://www.rsn.ne.jp/
素敵すぎ。正直ビビタヨツ

特に
http://www.rsn.ne.jp/link2.html
各作品は圧巻
870Name_Not_Found:02/02/12 20:01 ID:ZEanT2d2
>>869
ネタだよな…?
871Name_Not_Found:02/02/12 20:12 ID:sxLp92KB
>>870
宣伝じゃない?
872Name_Not_Found:02/02/12 20:14 ID:1d7JeBFi
>>869
唖然…………。だいじょぶか?869
873Name_Not_Found:02/02/12 20:15 ID:sxLp92KB
ビリビリは思いきったことやったなと思ったけどそれだけだ
874Name_Not_Found:02/02/14 05:39 ID:ScLB7JsJ
チャイナ?コリアン?サイト
http://www.rayseo.com/
875 :02/02/14 08:21 ID:N3JkC+y3
W3C準拠しよーよ
876Name_Not_Found:02/02/15 16:48 ID:6kRfendt
各自動車メーカーWEB持ってるけど
どこが一番デザインイケテルんかな?

私的にプジョーが良いと思うのでは???
877Name_Not_Found:02/02/15 16:52 ID:lITqLDgv
やっぱ日産かなー。でも、どこもピンとくるものがない。
トヨタのポータルもどきは嫌い。
878Name_Not_Found:02/02/15 17:00 ID:gMhut6a+
森永が好きだ。
大企業には珍しくふっ切れたサイトだよ。
879Name_Not_Found:02/02/15 17:47 ID:lITqLDgv
http://contax.kyocera.co.jp/

トリップできるぞ。古き良き企業さいと?
880Name_Not_Found:02/02/15 18:11 ID:IyQj5gu4
>>869
> http://www.rsn.ne.jp/
> 素敵すぎ。正直ビビタヨツ

確かに。
「あなたがお使いのブラウザは
Microsoft Internet Explorer 」
…って教えてもらってビビッタW

881 :02/02/20 01:17 ID:8dtJhDc9
>>880
俺のネスケは教えてくれません・・
882Name_Not_Found:02/02/22 16:11 ID:IvSXvESw
え、私のネスケは教えてくれたよ。小さい字だけど
883Name_Not_Found:02/02/22 20:39 ID:l3q4tTwh
884Name_Not_Found:02/02/23 08:06 ID:XFX/Y9ZN
885Name_Not_Found:02/02/23 12:04 ID:IS9TY6Kh
>>869
> http://www.rsn.ne.jp/
印刷屋がらみのweb制作者っぽい
886Name_Not_Found:02/02/25 23:22 ID:aaG+NUiE
http://www.interq.or.jp/tokyo/yrp9507/index.html
ナビゲーションデザインというか
ブラクラというか
887Name_Not_Found:02/02/25 23:28 ID:ylAhTnSj
>>869
こんなチカチカしたのが「デザインが良いサイト」なのか
ほへー

>>880
JavaScriptくらい勉強しとけ
888Name_Not_Found:02/02/26 09:44 ID:D8b5Qa11
889Name_Not_Found:02/02/26 10:08 ID:7AziNlTI
ここは「お話にならないサイトを晒すスレ」ですか?
890Name_Not_Found:02/02/26 10:59 ID:UYL/Bji7
>>869
>http://www.rsn.ne.jp/

勘違いだよね
あーいうのは既に時代遅れだと気付かなきゃ
891Name_Not_Found:02/02/26 11:10 ID:eTCZIuzr
ネタスレ化防止貼り。

http://www.naph.tv/
892Name_Not_Found:02/02/26 11:38 ID:tLiHABRA
>>891
javascript ONを強要、flashプラグインがなければ見られないページ?
893Name_Not_Found:02/02/27 00:44 ID:IyVz8tYo
>>891
こういうのもっと紹介してほしい
894Name_Not_Found:02/02/27 01:39 ID:LwusEW7W
http://www.rieti.go.jp/jp/index.html
ソース見れば良さが分かるってもんですよ
895Name_Not_Found:02/02/27 01:44 ID:uAmuoWFp
>>894
ワラタ
896Name_Not_Found:02/02/27 01:58 ID:12XMVBi9
>>894
ビルダーが JavaScript のコードを3行ずつ入れるのは見たこと
あるけど、これは酷いね(笑。
897Name_Not_Found:02/02/27 16:01 ID:wymFmQyj
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/minitaco/
ここインパクトあってよくきずかないけど以外にデザインいい。
898うんこ:02/02/28 11:55 ID:lblGVznZ
899Name_Not_Found:02/02/28 12:49 ID:kzA7Nwee
>>894
ギョッとした、、、
900(V∀V):02/02/28 20:06 ID:IL6atn5l
えっこらえっこら

http://www.ai.wakwak.com/~hrtk/
901(V∀V):02/02/28 20:07 ID:IL6atn5l
まだまだ

http://www.ma.nma.ne.jp/~mamuz/

ガイシュツ?
902(V∀V):02/02/28 20:09 ID:IL6atn5l
おっとFlashばっかじゃ悪いな
http://www23.big.or.jp/~flat29/f29/
903Name_Not_Found:02/02/28 20:21 ID:/bATWFi1
>>894
行政の連中のインデントはすげえなw
そんなとこぐらいスマートにやれ
904894:02/03/02 23:50 ID:Qm01Z3tO
>>903
ああいうところは 行数でHTMLの価値が決まるらしい
905Name_Not_Found:02/03/03 00:00 ID:Lq2V1+Lr
http://yugop.com/
どうでしょか
906Name_Not_Found:02/03/03 00:05 ID:l/2Dyon8
>>905 有名過ぎ
907うきもんや:02/03/03 00:26 ID:U2FEoEiJ
>>905
氏ね
908Name_Not_Found:02/03/03 00:30 ID:fTXwuNfp
Directerプラグインは重すぎ。
せいぜいFlashまで。
909Name_Not_Found:02/03/03 02:26 ID:zjhDJmIz
>>905
ヒーン!良さげダタけどうざかったYO!
910Name_Not_Found:02/03/05 22:15 ID:P1AOrNjb
http://www.klockworx.com/
ここは??
911Name_Not_Found:02/03/06 15:30 ID:MuplQ8gc
http://www.katou-jp.com/
ここいいよ。シンプルにいい。ナローバンドの人にも考慮されてて。
912Name_Not_Found:02/03/06 22:11 ID:6uHkLzeM
>>911
確かにシンプルだけど・・・別に普通の個人サイトって感じ。
913Name_Not_Found:02/03/07 08:53 ID:ko+2+BYq
テンプレート使ってそうな気がメタメタするのですが。
914Name_Not_Found:02/03/14 00:16 ID:B8JDRsbw
http://www.hironet.com/
こことか?
915Name_Not_Found:02/03/14 00:17 ID:ILhWbIC/
なんか勝手にオレのサイトが晒されてて驚いたんだけど…。
しかも色々言われているし…誰だよ、晒しやがった野郎は。
916Name_Not_Found:02/03/19 09:22 ID:1cvdVhfO
http://www.nurs.or.jp/~yuis/cgi/ranklink/html/new1.html
こことか年齢層低いのになかなかきれいにまとめてあるページが多い。
感心してしまった。

まぁ、ダメなサイトもなかにはあるが・・・。
917Name_Not_Found:02/03/19 09:50 ID:1HslBUqX
字がちっちぇぇぇぇぇぇぇぇっぇlんだよ””””!!!!
918Name_Not_Found:02/03/19 12:41 ID:YVdCTWAF
小さい。どこのサイトも。
低年齢ってこんなのばっか…。
919ムスカ:02/03/19 13:12 ID:RCnwnWL7
>>916
目が〜っ、目がぁぁ〜っ!
920Name_Not_Found:02/03/19 13:56 ID:ou2nWdjW
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~shout/stear/index.html
ここカコヨクない?
最近好きなんだよね。読み物もいいし。
921ウッソ ◆mCVsUsSo :02/03/19 14:00 ID:fS2J3zz1
>>919
ワラタ
922Name_Not_Found:02/03/19 14:54 ID:4U9Zpx2G
>>920
お前他のスレにもそれ貼っただろ。
センデンデスカ?
923Name_Not_Found:02/03/19 15:14 ID:DuXuSOC5
ttp://www3.to/black_cat/
創作文芸板から、自作小説サイトらしい。
字が小さいのはアレだがよくまぁ統一したモンだ。
自分で作ってて飽きないのかね?(w
924Name_Not_Found:02/03/19 15:21 ID:dU+XcEuJ
>>923
本人だろ?
925Name_Not_Found:02/03/19 15:25 ID:/xaDEzY2
black_cat←このへんがすごーーーく見る気を失わせる。
だから見る気しません。
926Name_Not_Found:02/03/19 15:27 ID:DuXuSOC5
>>925
メール欄にワロタ
927Name_Not_Found:02/03/19 15:27 ID:/xaDEzY2
あだだ。まじで間違えた。<mail欄
すんまそん
928Name_Not_Found:02/03/19 15:45 ID:NtQfRuVz
>>927
謝るあたりキュンときた
929Name_Not_Found:02/03/19 16:45 ID:cSeKkj91
>>924
何でもかんでも本人本人言ってるといろんなモノ見過ごすよ。
930Name_Not_Found:02/03/19 17:29 ID:nLYWd3pc
>>925
asageに見えた…。味噌汁だ…!
931Name_Not_Found:02/03/19 18:21 ID:nK2NcC2V
http://www.hotei.com/
はどう?

ファンサイトの
http://www3.to/hotei/
はどう?
932Name_Not_Found:02/03/19 19:34 ID:bgVx64Sq
>>930
asageなら下がるだろ。のテスト。
933Name_Not_Found:02/03/19 22:31 ID:gAmMAzxZ
 
934Name_Not_Found:02/03/20 01:42 ID:yFe+aqkw
>>931
600×480画面には地獄。漏れには無関係だが
935Name_Not_Found:02/04/03 01:59 ID:uF5TCScF
いつも思うんだけど、>>1の管理人背伸びしすぎでちょっとウザイ。
そんなに大人に憧れるのかなぁ。。大人も大人で大変だけどなぁ。
そりゃぁネットではいくらでも人格偽れるわな。
936Name_Not_Found:02/04/03 02:39 ID:fsFR1IUl
>>931
A Better Designに載ってそうなページ
937Name_Not_Found:02/04/05 20:17 ID:onhcLvhT
http://falling.milkcafe.to/
ここかな。ネスケでさえ見なければね。
938Name_Not_Found:02/04/05 20:31 ID:DsB/LWFz
>>937
しょぼい。なんか一昔前的貧乏臭さが漂っている
939ハムレット裕太:02/04/05 20:33 ID:wtTWO6Pn
http://www.angel.ne.jp/~tatu/
先輩に勝てるものはいません!
940Name_Not_Found:02/04/05 20:39 ID:UxftmgPq
>>939
いい?かも
941Name_Not_Found:02/04/06 01:42 ID:vY7WEutS
>>931
http://www3.to/hotei/ のデザインは
MYCOM PC WEBのパクリっぽ。

MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/
判定キボンヌ。
942Name_Not_Found:02/04/06 13:57 ID:07hEz7T/
bimyou
943Name_Not_Found:02/04/09 15:30 ID:E6n2iPL2
メニューのところだけそっくりだが、ありふれたデザインだし
パクりってほどでもないと思われ
944Name_Not_Found:02/04/10 03:05 ID:M/JJPVbX
ここってもう死んでんの?
945Name_Not_Found:02/04/10 03:06 ID:M/JJPVbX
SONYとかIBMのサイトが一番いいね
946ウッソ@おうち  ◆mCVsUsSo :02/04/10 23:06 ID:oKELcB7M
>>925
激しくワラタ
947Name_Not_Found:02/04/11 10:41 ID:Elk0vmd1
パクリってどこが?
意味不明だ。
ソースも全然ちゃうし。
????
948Name_Not_Found:02/04/11 12:04 ID:NstdCES3
>>943 >>947
禿同。そんなに似てないやん。
>>941みたいなこと言われると折れの作ったサイト全部パクリになっちゃうよ。
今から元サイトさがさなきゃいかんけど
949Name_Not_Found:02/04/11 22:16 ID:ZmYXm02w
>>947
ちげーよ。オマエが見に逝く前にデザイン変更しやがったんだよ。
942や943をよく読めやヴォケが。
つか実はオマエ ttp://www3.to/hotei/ の管理人じゃねーのか?
950Name_Not_Found:02/04/12 03:45 ID:t1sKwx+P
どうでもいいが、そのほていのファンサイトは
結構いいんじゃない?

やっぱり、FLASHが一番いいデザイン/操作性いいサイト作りやすいよなぁ
どうよ?
951Name_Not_Found:02/04/12 03:51 ID:mlbhnaEJ
>>950
その反面、操作性の悪いサイトもデザインできる諸刃の剣

アート崩れなFLASHサイトはいらない
インターフェースのデザインができる人に作ってほしい
952Name_Not_Found:02/04/12 06:39 ID:I2EsYcB/
ん〜
953Name_Not_Found:02/04/12 06:43 ID:I2EsYcB/
ttp://www3.to/hotei/
は、いいと思うよ。
IFRAMEじゃなくてFRAME使えば、もっといいと思う。
954Name_Not_Found:02/04/12 11:31 ID:t5CV4MWH
>>953
俺が見に行くとこんなこと言われちゃったよ。

ーーーーーーー
当サイトはインライン・フレーム対応の最新ブラウザでご覧下さい。この文章を読まれている方は下記のリンク先よりアップ・グ
レードして下さい。現在ご使用のブラウザーですとレイアウトが崩れて表示されているはずです。正常に表示されている場合の画
面はこちら。またセキュリティ上、危険でもあります。
InternetExplore:
→Windows:[ツール]→[WINDOWS UPDATE]を実行
→MacOS:ダウンロード・ページ

Netscape3.x/4.x/6.1 *CSSに完全対応した6.2.2以降のNetscapeをどうぞ。
→動作も速くなり安定してますので是非!
ーーーーーーーー
おまけにスクリーンショットまで見せられちゃいました。
ttp://hotei.parfait.ne.jp/site-sample.gif


955Name_Not_Found:02/04/12 15:50 ID:0q65xUPd
フレームつかえば、そんな表示も必要なくなるね。
956Name_Not_Found:02/04/13 03:26 ID:WxeTueS8
FLASHでOS風な操作性がじまんの
http://www.hotei.com/
はどうですか?素晴らしい出来と思いますか?
957Name_Not_Found:02/04/13 08:28 ID:jTOObu9c
窓がパカパカ開いてうざい。素材屋みたいだ。
958Name_Not_Found:02/04/13 08:31 ID:RVk0FW45
>>956
OS風をウリにしないほうがいいよ

出来は普通
ウインドウにはスクロールバーがほしい
全体的に物足りない気がする
959Name_Not_Found:02/04/14 18:14 ID:1s07vW7U
>>1
グロじゃんかよ!
960Name_Not_Found:02/04/14 18:29 ID:uVpHFhdK
バリュコマアップグレード終了!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! 
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! 
ホームページ持ってる奴絶対必見!
http://www.valuecommerce.ne.jp/

■◇■バリューコマース専用板 パート12■◇■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1017880571/l50
961Name_Not_Found:02/04/15 01:16 ID:vH90ivd3
>>959
あはは、分かる気がする
962Name_Not_Found:02/04/15 19:15 ID:McfTLkMw
新スレは?
963Name_Not_Found:02/04/15 20:20 ID:Xmp9HZHY
あはは、分かる気がする
964Name_Not_Found:02/04/19 12:07 ID:RGx9NFrc
だれかシンスレは?
965Name_Not_Found:02/04/20 01:36 ID:m26RG1Tx
あはは、分かる気がする
966Name_Not_Found:02/04/20 17:58 ID:bj7RqdNw
あはは
967Name_Not_Found:02/04/20 20:18 ID:OFpVrJpd
うふふ
968Name_Not_Found:02/04/28 08:10 ID:wjF88Wgn
ところで新スレは?
969Name_Not_Found:02/04/28 10:20 ID:0eHUZcwu
えへへ
970Name_Not_Found:02/04/28 14:31 ID:FiL0vsUW
ヒヒヒヒヒ
971Name_Not_Found:02/04/28 16:43 ID:CSYBqaqq
てへへ
972Name_Not_Found:02/04/28 17:52 ID:8ho/tKAt
ぎゃぁ〜
973Name_Not_Found:02/04/28 18:27 ID:3Nkg0vxX
この調子で1000いくのか?ウプッ
974sa:02/04/28 18:31 ID:8ho/tKAt
いくんでない?
975Name_Not_Found:02/04/28 18:38 ID:FiL0vsUW
あーん、逝っちゃいそう〜
976Name_Not_Found:02/04/28 18:39 ID:8ho/tKAt
逝っちゃうんでない?
977 :02/04/28 19:07 ID:sdUfHQZh
>>1
のトップページ見たとき、こいつはヤバイスタンドだッ!!!!!
って思ったのは僕だけでしょうか?
どうにもスタンドに見えて仕方ないよ・・・
978Name_Not_Found:02/04/29 00:50 ID:GCZsWDSV
スタンドって何ですかぁぁああ?
979Name_Not_Found:02/04/30 00:22 ID:S1j5bsPV
>>978
「ヒカルの碁」っていう漫画に出てくる幽霊

マジレススマソ
980Name_Not_Found:02/04/30 01:32 ID:yu/A4O6Y
へええー

マジレスサンキュ
981Name_Not_Found:02/05/02 21:17 ID:mvMP2E2n
981GET-
982Name_Not_Found
さいの事?