1 :
Name_Not_Found:
> おかげさまで、『Web Designing』創刊の準備も
> 5月18日の発売に向けて着々と進んでおり、
> ただ今、ゴールデンウィークには少しでも休めるよう
> 鋭意努力中といったところであります。
中略
> ■■■刊行形態■■■
> 誌 名 『Web Designing』
> 発売日 2001年5月18日
> 体 裁 平綴じ176ページ CD-ROM付属(Windows/Mac OSハイブリッド)
> 価 格 1,280円
2 :
むぎ茶:2001/04/23(月) 06:25
3 :
Name_Not_Found:2001/04/23(月) 07:00
たかいなー
4 :
しおり:2001/04/23(月) 07:17
タカイ? タカイ!
∧ ∧__∧ ∧__
/( *゚ー゚)(゚д゚# )/\
/| ̄U U ̄U U ̄|\/,,,
|_______ |/
∪∪ ∪∪ ~
■■■ しおり ■■■
5 :
Name_Not_Found:2001/04/23(月) 07:41
デザイン系のは全部高い。本も服もパソコンも
6 :
Name_Not_Found:2001/04/23(月) 07:50
プログラミング関係の本はもっと高い。
専門書は数が少ないから高くなってしまうな。
8 :
Name_Not_Found:2001/04/23(月) 10:25
どこの本?
どこがだすの?
10 :
Name_Not_Found:2001/04/23(月) 13:52
11 :
Name_Not_Found:2001/04/23(月) 13:55
来た!来た!
このメール来たよ。
オレもこの
>ただ今、ゴールデンウィークには少しでも休めるよう
っていうのに引っ掛かった。
勝手に休めばいいじゃんとかおもた
こういうメール出す編集長の本だから
期待しないほーがいいんちゃうかなー
12 :
Name_Not_Found:2001/04/23(月) 14:00
リアルじゃないからクソ
13 :
Name_Not_Found:2001/04/23(月) 14:07
毎コミか。
そういえば、技術評論社も季刊で出すよね。
そういう年なのかな。
14 :
Name_Not_Found:2001/05/18(金) 22:55
age
15 :
Name_Not_Found:2001/05/18(金) 23:27
買っちゃった。
別に悪くは無いと思うよ。普通。技術関係は大したこと無いけど。
俺の場合、この手の雑誌は技術よりイメージの為に読んでるからなぁ。
16 :
Name_Not_Found:2001/05/19(土) 00:26
同じく買った。
あまり数売れないから高いんじゃないの?
内容的は....Mac Fan Internetの作成特集の方が良かったな。
表紙見てデザインに的絞ってるかなと買う前は思ってたんだけど
サーバーやら制作ソフトやら
変に色々詰めようとしててまとまりイマイチ。
付録のCD-ROMまだ見て無いけど、コレ何はいってんの?
17 :
Name_Not_Found:2001/05/19(土) 00:32
買いですか?
買おうと思って立ち読みしてみたけど、いまいち。。
16さんも書いてるけど、なんか雑多な印象。
もうちょっと踏み込んだ記事が欲しい感じ。
とっとと廃刊にした方が身の為だと思う。
一番気合い入れないといけない筈の創刊号でこの程度だもん。
かっこ良くしようとしてるのはわかるが、
店頭カタログっぽくて内容薄い。
パソコンショップで無料で配ってる冊子厚くしたみたいだ。
立ち読みで読むところがあんましなかった
ソフトの紹介ばっか
MYCOMの本でFlash本以外やくだったことない・・・
21 :
Name_Not_Found:2001/05/19(土) 04:42
22 :
20:2001/05/19(土) 04:45
>21
出版系はライターの暴露がひどい
この板だと内部情報の暴露ってあんましみないね
23 :
W3C信者:2001/05/19(土) 08:05
仕様の流布を目的としたW3Cに帰依しきった雑誌を出せばよかったのにな。
24 :
Name_Not_Found:2001/05/19(土) 09:04
こんなクソ雑誌買って損したよ!!!
25 :
"426":2001/05/19(土) 09:11
>>24 クソにはハゲ同!!!
でも買ったんじゃなくて送られてきたから損はしてない。
26 :
Name_Not_Found:2001/05/19(土) 09:26
入門雑誌
28 :
Name_Not_Found:2001/05/20(日) 11:30
age
29 :
Name_Not_Found:2001/05/20(日) 11:56
立ち読みしたが、読む気がまったく起こらない。
ノンデザイナーズ・デザインブックの方が1万倍役に立つ。
ノンデザイナーズ・デザインブック新しいのでてたね
買い忘れていたので注文してみた
買ってしまった…鬱だ。
技評の本の方がまだ読むところは多かった。
32 :
Name_Not_Found:2001/05/23(水) 22:16
読み物としてはかなりしょぼいけど、
いろんなサイトの紹介は見ていてそれなりに刺激にはなったよ。
でもタグの基礎教えるよりは
GoLiveかDreamWaverのテクニック乗せたほうがいいんじゃないかなーって
思った。狙う対象がよくわからん。
あ、ちなみに私はコンテンツのほうじゃない部類のweb開発者です。
表紙の紙だけは好みだな…肌触りいいし
HTML基礎講座」と題しておきながら
よくもあんだけウソ八百並べられたもんだ。
今時あんな解説がまかり通るのか?
要素って言う言葉ほとんど出てこないし、
しかもでてきたと思ったら完全に間違ったこと書いてるし。。最悪。
タグタグタグタグうるせーよ。
技評のは神崎正英氏が書いてるね。>HTMLについて
毎コミから本出してるのにねー。
原稿料の安さに嫌気がさしたと思われ。
38 :
:2001/06/07(木) 09:07
39 :
( ´∀`):2001/06/07(木) 09:22
p.80
Flash Lab.のローディングムービーのスクリプトがだめだなあと思った。
ムービークリップの関数として、オブジェクト指向的に使えば良いのに、
毎回フレームにアクションなんか設定してられっかーーーーーーー!
これから勉強する奴の効率を下げるための記事かと思った。
40 :
Name_Not_Found:2001/06/08(金) 02:00
42 :
40:2001/06/08(金) 02:14
もうサンプルで出てたけど、レンズのスクリプト考えてた。
下に敷いたレイヤーに拡大画像を作っておいて、
上のレイヤーで普通サイズの画像を表示しておく。
拡大画像がマスクの下からみえて、
_x、_yの移動量を2倍すれば出来るのかなーとおもって。
でも、無能な私にはスクリプト自作出来ず。無念(藁)
速く答えが知りたい。
>>42 そんな感じかねぇ。7月かぁ。まだ先だな。
ってか、俺、まだ5持ってねーよ!
44 :
40:2001/06/08(金) 02:24
画像の表示自体でかくするコマンドはないから、たぶん・・・。
当方5からスタート。初心者(゚-゚)
45 :
40:2001/06/08(金) 02:31
7月までに作ってみますは。
いい機会だからこれからFlash5アップグレード版買おうと思うんだけど、
4ってアップグレードの対象範囲内だよね?
47 :
Name_Not_Found:
いいんじゃないの?