検索エンジン対策★インフォシークは使えん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1掃除屋
アクセスログを解析していたら、
インフォシークからのアクセスが100分の1になった。

インフォシークは、パワーアップしたとほざいてるが
我々HP管理人としては
使えない検索エンジンとなってしまった。

検索エンジン対策に素直に反映するのは
googleとライコス。

しかし、ライコスの更新は1ヶ月以上。
googleは、おそらく3ヶ月以上かかってる。

どこも使えん。
2Name_Not_Found:2001/04/23(月) 01:04
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、 <  あっそー
 `    \_____
3しおり:2001/04/23(月) 08:45
    イチオウ ヨンダヨ
    ∧ ∧__∧ ∧__
  /( *゚ー゚)(゚д゚# )/\
/| ̄U U ̄U U ̄|\/@`@`@`
  |_______ |/
    ∪∪ ∪∪ ~
 ■■■ しおり ■■■
4Name_Not_Found:2001/04/23(月) 21:43
検索エンジン対策、ほんと苦労してる。
何かいい方法ないかな。
5Name_Not_Found:2001/04/23(月) 22:07
印foシーク終了
6ななしさん:2001/04/23(月) 23:51
フレッシュアイはええのう。
ディレクトリも整理され取るし、
URL変更の申請したら週末挟んで
すぐお返事もらえるし。
7Name_Not_Found:2001/04/24(火) 00:32
でも、フレッシュアイは
サイトの説明コメントがほとんどお馬鹿さん。
8Name_Not_Found:2001/04/24(火) 00:36
フレッシュアイは検索対象サイトが少なすぎる。
9Name_Not_Found:2001/04/24(火) 00:53
10ななし:2001/04/24(火) 00:54
>>1
今時独自エンジンだから、なかなか整備できなくてな。
メインアーキテクトも抜けた今、これ以上の改善は望めん。

スマソ!
11名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 01:15
フレッシュ愛は、今後はもう登録止めるで。
検索能力が悪すぎ。
的確なキーワードで引っかからない。
「何でこんなキーワードでうちのHPにアクセスして来るんだ?」と
いうのが多すぎる。
本当に見てもらいたい人に見てもらうためには、
何の役にも立たないエンジン。
12[解決]:2001/04/24(火) 01:23
インフォシーク = 糞
フレッシュアイ = 糞
13Name_Not_Found:2001/04/24(火) 23:15
フレッシュアイ、登録してもそのうち消えてしまう仕組みが気にイラン。
インフォシーク、楽天が買収してから、えらく敷居が高い。
おれのサイト、アクセス制限されるようになった(爆)
もーつかわんから、しんぱいするな>いんふぉしーくちゃん。
ま、あいつら、パパからお金もらっておぼっちゃま仕事してるから、仕方ないな。

ところで、今まで敷居高い評判のgooだが
yahooから見放されたせいなのか知らんが
サポートメール翌日返信されるようになった。
しかし、検索結果の充実度はいまいち。

ま、どこも、ユーザーが求めている情報が何かということを
わかっとらん運営をしてるのは確かだな。
14名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 00:06
gooはかなりまともな検索結果出ると思うけど。
ある意味でgoogleよりいいかもしれない。

infoseekは論外。こんなエンジン早くなくなってしまえ!
exciteは翻訳サイトに特化しやがれ。エンジン要らない。

最近、自分のサイトに来る人はほとんどgoogleかgoogle/yahoo。
googleとyahooの寡占化が進んだのは間違いないね。
時折goo。
lycosは見なくなったな〜。
15Name_Not_Found:2001/04/25(水) 01:01
infoseekは学術系を探すのには結構使えるよ。
趣味のサーチするとクソッタレなアダルトサイトばっかりピックアップしてくれるけど。

infonaviは大穴。
16実習生さん:2001/04/25(水) 16:13
>>15
確かにそうだね。自分も政治学関係の検索してたんだけど、
googleだと何故かヒットしない優良サイトがいくつかある。
infoseekやgooだとちゃんと出てくるのに。

自分のHP、infoseekだと上位で出てこない。
google全盛といっても、まだまだinfoseekとgoo使う人多いから、
何とかしたいんだけど・・・。
17Name_Not_Found:2001/04/25(水) 17:17
infonaviは確かに大穴だ。 一発あり!
18Name_Not_Found:2001/04/25(水) 20:41
infoseekは消えてくれ!
URL登録でサーバ名は認識できても、CNAMEは認識できなくて
「ホスト名が正しくない可能性があります。」なんて大馬鹿なエラーを出しやがる。

こんなめちゃくちゃなことあるか?と問い合わせたら
「より高い能力を持つWebサーバ、回線へ切り替えろ」だと。

なめんなよ!

この、URLを登録してあげてるって態度。
勘違いもいいところだ。

気にいらん。

誰かまともな検索エンジン立ち上げてくれ!
19Name_Not_Found:2001/04/26(木) 07:15
クズサイトを登録すんな(ギコハハハ ヲプ
20Name_Not_Found:2001/04/27(金) 22:01
infoseekなんてまだ使ってるのか?
ここで話題になるとは思わなかった・・・ (゜O゜;)

ところで、この摺れ検索エンジン対策の話じゃないのか?
21Name_Not_Found:2001/04/27(金) 22:06
ODiNお薦めです。
http://odin.ingrid.org/
22Name_Not_Found:2001/04/27(金) 23:56
ODiNこんなじゃだめじゃん。
>JPドメイン以外のサーバ (例, www.nifty.com) のデータは,収集していません.

>検索エンジン対策の話じゃないのか?

いい検索エンジンって、ホームページに客を沢山運んでくれるエンジンよ。
余計な対策しなくても、いいところが出現して欲しいな。


23Name_Not_Found:2001/04/28(土) 01:25
ディレクトリへの登録は? looksmartとかのディレクトリ
データ買ってるとこけっこう多いと思うよ。msnとか。
24Name_Not_Found:2001/04/28(土) 01:35
Infoseek は楽天の買収される前あたりから、バカになってるよう気がする。
これを使え!
http://www.wakano.co.jp/
重いから俺は使わないけど。。。
25Name_Not_Found:2001/04/28(土) 01:48
なんで今さらメタサーチ...

こっちのちょっとおもしろかったよ。

http://www.naver.co.jp/

芸能人の名前とかでけんさくするといいかんじ。
26ななし:2001/04/28(土) 22:51
>>24
バカになってはいないYo!
もっとも、今後進化させるコトだって出来ないけどね。

ちょうどその時期人材の流出が相次いだから・・・・ねぇ(藁
27名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 23:42
>>25
変だなあ。
俺のサイトはyahooカテゴリ登録,google2番,goo15番なんだが。

そのエンジン,俺のサイトが出てこない。
タイトルで検索しても出ない。出てくるのはリンクされてるサイトばかり。
28名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 23:48
今日,いきなりgooからのアクセスが増えてびっくり。
というのも、どうやら今日からgooが情報更新したらしく,
自分のサイトが1位で出るようになったから。
いや〜、やっぱり1位だと断然アクセスが違うね。

google全盛かと思ってたけど,
(それまではgoogleでは1位だったが,他では全然ダメだった)
まだまだgoo使ってる人多いんだね。
きっとinfoseek使ってる人も多いんだろうなあ。
何とか,infoseekでも上位表示させたいんだけど・・・。
29Name_Not_Found:2001/04/29(日) 22:33
>>27

スマン。。。
たぶん韓国製だからインデックスがかたよってる
30Name_Not_Found:2001/04/30(月) 02:08
infoseek、メインページだけ登録しときゃ配下のページも登録してくれると思ったらお〜間違いだった。

昔はそうしてたみたいだけど、今はHDDが足りないようで(爆)
他のページも登録しないといけなくなってる。
こりゃロボットじゃないな。
タコだ。

CGIのページの情報も見つけられないとなると
エンジンいや、サイト死亡だな。

使ってる奴いるのか?ここ。

ところで
>ちょうどその時期人材の流出が相次いだから

ってのは面白い話だな。

やっぱ楽天に買われたってのが気にイラン人間がでてきたってことか?
31Name_Not_Found:2001/04/30(月) 23:00
Virtualaveに設置してる俺のサイトにODINのロボットが来た。
JPドメイン以外も収集するようになったのか? それともネタ?
32Name_Not_Found:2001/05/02(水) 01:30
ODIN見たけど、JPドメイン以外も収集してるみたいね。
でも、新規URLの登録ができないんじゃダメだな。
33ななし:2001/05/02(水) 13:18
>>30
もう一つ付け加えると、EUCページの登録も出来ない。
34ななし:2001/05/02(水) 13:19
>>33
訂正。
「日本ドメイン以外は」だな
35Name_Not_Found:2001/05/06(日) 02:53
looksmart経由のアクセス増えてるね。
こりゃいいわ。
エンジン対策しがいあるね。

知らない人>ODNとかISIZEで採用してるやつだよ。

難点は、JSPは表示重い!
36Name_Not_Found:2001/05/06(日) 02:56
いろいろテストした結果、
googleよりヒット率が高い。

これで重くなけりゃ文句無しだな。
37糞以下:2001/05/07(月) 19:13
糞みたいなエンジンに登録して貰えない
糞みたいなサイトをやってるのは、
糞だな。
38スパマーヘ:2001/05/07(月) 19:18
>>1
おまえエンジンの使い分けもできねえのか・・
頭の中が1/100以下
どうせスパムサイトだろ
39Name_Not_Found:2001/05/08(火) 00:00
↑なんでそんな怒っているの?
40Name_Not_Found:2001/05/08(火) 00:35
怒ってるのは、関係者だからだろ(爆)

エンジンの登録にスパムサイトなんて関係ないだろ。
41Name_Not_Found:2001/05/08(火) 03:13
googleがまともに動かないぞ?
しかもこんなの http://www.google.ne.jp/ できてるし。
42Name_Not_Found:2001/05/08(火) 06:40
相変わらずちゃんころは短絡的ですた
43Name_Not_Found:2001/05/08(火) 06:45
>>41
そこってgoogleと何にもカンケー無いんじゃない?
44Name_Not_Found:2001/05/08(火) 06:49
>>43 別にカンケーあるって言ってないんじゃない?
45Name_Not_Found:2001/05/08(火) 07:45
ここと
http://www.google.com/
ここと
http://www.google.ne.jp/
ここの関係って?ってか、それぞれ違うところがやってんの?
http://www.google.co.jp/
46Name_Not_Found:2001/05/08(火) 10:22
まだ繋がらないけどWhois見ると↓は本物っぽい。
http://www.google.jp/
47Name_Not_Found:2001/05/08(火) 11:14
google.co.jpとgoogle.jpはグーグル株式会社なんだけど
google.ne.jpはゴーグルバーってとこがやってる。
で、ネームサーバーが
http://www.coco-click.com/
だって。
48Name_Not_Found:2001/05/08(火) 12:36
49Name_Not_Found:2001/05/08(火) 16:44
goo、excite、googleはエンジン対策が効くけど、
infoseekはどうやっても効かないぞ。
50Name_Not_Found:2001/05/08(火) 17:38
 infoseekが楽天に買収されたようですね。でも、90億も出すぐらいならYahooと提携した方が良かったのでは?と思いますが、どうでしょうか?
 どちらにしろ、両者の評判はおもわしくないようですので、どこまでいけるか注目ですね(笑)
51Name_Not_Found:2001/05/09(水) 16:56
いま、最高の検索エンジンはgoo、次いでgoogle、Nexearchだと。

http://www.searchdesk.com/view/vptb507.htm
52Name_Not_Found:2001/05/10(木) 16:37
Biglobeサーチ
http://search.biglobe.ne.jp/
カテゴリ検索はLooksmartでページ検索はGoogle。ヤフーを脅かす
台風の目になるかも。

>>51
gooで「検索」を検索したら自分のところが1番に出てきたのが嬉しかったんだろう(w
なんか可愛い。
53Name_Not_Found :2001/05/10(木) 18:24
>>52
とっくの昔に引っ越したのに、いつまでたっても昔んとこに来られるから
困るんだよなーそこ…
54名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 23:51
すみません、Looksmartってどうやって登録すればいいんですか?
55Name_Not_Found:2001/05/11(金) 01:06
>>54
うちはいつの間にか登録されてたけど。
ってか自薦はできないだろ?
確かAltavistaで拾われるようになると登録してくれるんだっけか・・・?
56Name_Not_Found
インフォシーク?タコに決まってるだろ。

楽天が買収した理由なんだか知ってるか?

楽天ってのは、インフォシークでスパム(大量のコンテンツをばらまく)
をして成長。
インフォシークで何か検索すると関係ない楽天のページがヒットするだろ。
そういうわけだ(死)
予想では、数十万ものHTMを作ってインフォシークに登録したんだろうな。

web制作者としては、looksmartが普及してくれることを祈ろう。

当初は、googleがいいと思ってたが、googleはどういう基準か知らないが
登録コンテンツの間引きをしてるみたいだ。