W3C信者のサイト批評

このエントリーをはてなブックマークに追加
1W4C患者
 ここはhtml4.01strict以上(xml@`xhtml含む)の適確にマークアップされたサイトを
批評するスレッドである。
 該当リンク投稿の際、以下の点に注意されたい。

   ・好ましく無い点(個人的感情を含んでよい)を挙げる。無い場合は省略可。
   ・評価すべき点(個人的感情を含んでよい)を挙げる。無い場合は省略可。
   ・総合的な批評(必須)
   ・自分のサイトでもよい。
2ゴクウ:2001/02/18(日) 09:30
すげえ!オラこんな終了パワーはじめてだ!
みんな力を貸してくれ!!かーめーはーめーageーーーーー!!
3Name_Not_Found:2001/02/18(日) 11:02
ネタだろ。

/*________________________ 大終了 ________________________*/
4Name_Not_Found:2001/02/18(日) 15:24
5殺し屋イチ:2001/02/19(月) 08:44
苦拉陰愚…。
6クリリン:2001/02/19(月) 12:00
消演算!
7Name_Not_Found:2001/02/19(月) 12:32
>>1
とりあえずどこか挙げたら?
81:2001/02/19(月) 13:43
>>7
巣万個。感謝。

ttp://sawa.vis.ne.jp/tmn/

2chweb板でもたびたび紹介されているTMN。
xhtml1.1。http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.htmlでのトップページの採点は100
デザイン・スタイルシートのソースにまでセンスが滲み出ている。特筆すべきはIE4.5での閲覧の際も(xhtmlなので当然5が既にインストールされていることが条件ではあるが)ほとんどスタイル崩れを起こさないことだが、4.5での板閲覧が出来ないのが惜しい。フォント指定してある箇所にlang指定すればMac(IE)でも表示される点も補足しておこう。(まぁ、少数派のマッカーにまで配慮する必要はないかもしれないが)

オタ話で場が盛り上がるのは御愛嬌だろう。

総合的に上記の点を除けば非の打所がない作りだと言える。
9Name_Not_Found:2001/02/19(月) 13:47
>>8
最大の欠点。デザインがかっこよくないorかっこわるい。
センスの無さを感じさせる作り。
109:2001/02/19(月) 14:07
つーかトップ見ただけだったけど。
あ、今見直したらかっこいい。笑い。
というかこの人の文章が好きになった。
11Name_Not_Found:2001/02/19(月) 19:44
>>10
dana
12Name_Not_Found:2001/02/20(火) 23:38
HTMLブッタギリが更新止まってるところを見ると
やっぱマークアップ批評って難しいのか。
13Name_Not_Found:2001/02/21(水) 18:41
ttp://www.gihyo.co.jp/css/
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/

大御所。すみ氏のサイト。
CSS使いの先駆け(かどうか知らないが)安定したポジションを維持している。
そして、その最大の欠点は…。

…ダサぃ
14Name_Not_Found:2001/02/21(水) 18:53
>>13






















































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だ゙゙ざ〜ぃ。
151:2001/02/22(木) 15:13
>フォント指定してある箇所にlang指定すればMac(IE)でも表示される点も補足しておこう。(まぁ、少数派のマッカーにまで配慮する必要はないかもしれないが)
訂正。X1.1はlang属性は不可だった…。ごめんなさい…TMNさん…。
16Name_Not_Found:2001/02/22(木) 15:37
すみけんや鳩丸のダサさ加減が“CSS=ダサい”という誤解を与えてしまって、
CSSや論理マークアップの普及を妨げているのかもわからんね。
17Name_Not_Found:2001/02/22(木) 16:21
18Name_Not_Found:2001/02/22(木) 16:29
私は怒っています。2chにクソスレ立てる奴、このスレの1に。
独自タイトルなどと聞こえは良いものの、実際web制作板住民を悩ませるばかり。
内容の見えないタイトル、メール欄に入れた意味のない文字、糞だ。
1は即クソスレ乱立を中止するべきだ。
Web制作板、ネットウォッチ板、初級ネット板、通信技術板にどんどん出て来ても全部糞!
タイトル見ただけで内容が分かるようにしろ!
それだけでどんなにweb制作板の負担が減るか分かってるのか!
豚並の脳ミソしか持ち合わせていないバカな1にこのレスを見せつけてやりたい!
19名無しさんの主張:2001/02/22(木) 23:34
20Name_Not_Found:2001/02/22(木) 23:39
>>19
野嵜のサイトは、どうよ?
21>19:2001/02/22(木) 23:44
ダサいじゃねえかよ全部。
22Name_Not_Found:2001/02/22(木) 23:50
んじゃどういうのがダサくないんだ>>21
23Name_Not_Found:2001/02/22(木) 23:55
>すみけんや鳩丸のダサさ加減が“CSS=ダサい”という誤解を与えてしまって、
>CSSや論理マークアップの普及を妨げているのかもわからんね。

まったくもって御意。
24Name_Not_Found:2001/02/22(木) 23:55
いや、21じゃないけど3番目(Line)以外はダサい。
ダサいというより無難というか、まあ「ダサくない」だからいいか(藁
25名無しさんの主張:2001/02/23(金) 08:32
>>24
ダサくない=無難じゃない(=あざとい)デザインってこと?
俺的には19の一番上のヤツとか、あっさりと無難な方が「ダサくない」
と感じる。
26Name_Not_Found:2001/02/23(金) 09:04
数年前、ちょっとスタイルシート勉強しようかなと思って
ヤフーで検索して鳩丸のサイト見た。
あまりのダサさに吐き気を覚えてスタイルシートに恐怖を覚えた。
しばらくトラウマになってた。
27Name_Not_Found:2001/02/23(金) 10:40
分かったからもう寝なさい
ちゃんと歯〜磨いてね
ほんっとにもう、この子ったら・・・・・・・・

28Name_Not_Found:2001/02/23(金) 16:08
>>20
19じゃないがダサくはないと思う。
というか自分のサイトに批判文書を載せてるだけで他サイトを荒らしてるわけでもないのに
どうして2chでここまで叩かれてるのかわからん。
29Name_Not_Found:2001/02/24(土) 07:55
俺も野嵜はダサくないと思う。19のもどれもダサくない。
CSS使っててダサいのはPiroのところみたいに過剰な飾りで
読みづらくなってるところ。
30Name_Not_Found:2001/02/24(土) 08:07
信者さんには悪いけど、俺は本家が一番ダサいと思う。

http://www.w3.org/Style/CSS/

これ見てから position 指定してるところ
全部ダサく見えるようになった。
31Name_Not_Found:2001/02/24(土) 08:32
>>30
信者でもなんでもこれは垢抜けないと思うけど。
32Name_Not_Found:2001/02/24(土) 10:01
           @`@`="                      ~"==@`@`_
         /            @`@`@`@`@`@`-     @`@`@`@`@`        ~\
        /           @`@`=''"    @`@`=''''"~     @`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`..   \
      /           /     @`@`..ii@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`("~         \
    /            i@`@`  @`@`@`--''"~        "''-=@`@`@`@`@`        \
    /             / ̄ ̄               ~~"''''i      \
   /            /     _@`@`:;::=====::;;;@`@`@`           |   i    \
  ./     l     /  /               "'':;@`        |    |      \
 /     |     |  /                 ''       ./ i   |       ~"''==;;@`@`@`
../    ;;;||     |  i  @`@`  @`@`@`@`@`@`@`@`...                / /|  イ           ~''t
/  _ .===@`||     L@`@`イ  i@` .@`i;;iiiii'''¨¨'ii||ii;;、            └''" | @`/ |   i   ....@`@`@`@`  @`@`@`@`@`/
. /    ||       .|  .@`;ii::iiii:   .;;iiii '||i:             .._ "~ .|   .|   \~~~~
// ̄\ ||       .|  '/;::::;;iee彡;;;;|| '||’              ':;@`  |   |     \
|     )||       .|  ||; "'|||||||'::;;;;|                  ii.  |  /\     'i@`
   /' ||       .|  |;:::::::'i||||l':::::;/                   I. |  /  |'i:     i
   (.  ||       |   i;;:::::::::::::::;;/            ..@`@`@`@`..    ‘' |/   | |     |
\  \||     |  |  '::.@` ''':==:'''            @`;iii'''¨''lii;     /    |  |     |
  \__ ||     .|  |    "''=='''           @`/;;i: .@`@`;;;i||i@`   /     |  ヽ@`@`  @`@`@`/
    〒     .|  |   i ; .@`             /'' .;i|||l;;;;/.|i- /'  イ   /    ~"~
     ||      .|  |    ' ''           i|:::::l|||l':;;/ il= /|  ./'|  /
    l||      |  |               @`;:  iI;;:::::::;;;'' '' / |  | |  /
    .|.|      .|   |                 ':@`@` ''''''''  /  | i. |└ゞ
    |.| @`..==--==:ii@`@`@` .|    ∪      __       "'''=  /'    | | |
   |;;:=''       "'':;|@`         "'     i i   ./     | | |       え?
   .|;'          ''|@`                   /'     | | |
   |        U   '@`@`@`               _/      | | |           なになに?
  |'             '||ii'=-;@`@`__       @`@`@`@`。=''~        l | |
  ||         U    '|    |"""''''''''''''''"~ "~           | |
 .||              '|   /|       i | i           | |
 |.|               '| / |      j '| |           | |
..|.|               レ  |      ゝ' |           | |
.|..|  |;             |  |         |       

33Name_Not_Found:2001/02/24(土) 10:55
Piroはダサくないと思うけどなー
34Name_Not_Found:2001/02/24(土) 13:01
>>19
野嵜サンとこはダサくなゐけど、文章が読みづらひという点で
一般的なユーザビリティ度が低ゐやうな氣がします。
35Name_Not_Found:2001/02/24(土) 14:17
>>29
ぴろ氏のアレは一部のテーブルレイアウト信者(何)の
「CSSじゃぁ俺たちがやってるようなこってりクールなデザインなんてできっこないじゃん。
それじゃ駄目じゃ〜〜ん(ワラ(ワラ(ワラ。使い物にならねぇ(ワラ(ワラ(ワラ。」
という意見に対する(作品という形での)反論も兼ねているのではないかと。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2001/02/24(土) 15:41
W3C信者の人も<hr>って平気で使うけど、これって物理要素じゃないの?
「水平線」なんて論理構造上意味ないよね?
37ドレミファ名無シド:2001/02/24(土) 15:46
>>35
でも、反論の結果がクールでない見た目っつーのはなぁ。
ところで、テーブルレイアウト信者のクールなデザインって何?
テーブルレイアウト自体、クールじゃない気が・・・。
38Name_Not_Found:2001/02/24(土) 15:51
そーいえば

>野嵜サンとこはダサくなゐけど、文章が読みづらひという点で
>一般的なユーザビリティ度が低ゐやうな氣がします。

あるwebを語っているサイトがこんな喋り方してたな。有名所。
その時点ですげえ読みづらかったからユーザビリティも糞もない。
39Name_Not_Found:2001/02/24(土) 15:55
http://www.skipup.com/~l-_-l/
↑最近のスタイルシートは絵も描けるらしい(ワラタ

>>36
信じゃは大抵display:noneで隠す。ひた言おうブラウザへの対処
らしいが、とどのつまりナンダカンダ言って見栄えが気になってる
ちゅうことやろな(藁
40Name_Not_Found:2001/02/24(土) 15:59
信者サイトって装飾がボーダーばっかで飽きる。
41Name_Not_Found:2001/02/24(土) 16:09
>>40
核心禁止
42Name_Not_Found:2001/02/24(土) 18:08
そうか、すまないことを言ってしまった。
43Name_Not_Found:2001/02/24(土) 19:08
19のリンクに代替スタイルシートあるヤツが
あるんだけど見れる奴いる?
44Name_Not_Found:2001/02/24(土) 19:09
どれなのか言えよ。
45Name_Not_Found:2001/02/24(土) 19:16
>>44
43じゃないけど
http://homepage1.nifty.com/magi/
だとおもうよ。モヂラ0.8で見た。あんましカコヨクないけど。
46Name_Not_Found:2001/02/24(土) 19:29
    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ネタスレだったのかー!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
47Name_Not_Found:2001/02/24(土) 19:56
>>45
ホントだ。・・・つっても、ソースで確認しただけです。モヂラなんて
持ってない。
あと、ソースみたらhttp://hms.vis.ne.jp/bwr/にもあった
それとhttp://www.kanzaki.com/は代替スタイルじゃないけど
複数のスタイルがメディア別で書いてある。IEだとどれが効いてるの?
48Name_Not_Found:2001/02/24(土) 22:05
>信者サイトって装飾がボーダーばっかで飽きる。
うむ。ついでに規格の趣旨に沿った使用法なのか非常に謎。
49Name_Not_Found:2001/02/24(土) 22:11
>>19
1番上のは好みだ。うむ。
3番目はデザイン面のポリシーの存在を感じるので良い。
他は全部ダサダサ。
50Name_Not_Found:2001/02/24(土) 22:35
でも、個人でこんだけのコンテンツ作るのって、大したもんだと
思うけどなあ。
評価してる方はプロなの?
51ごろー:2001/02/24(土) 22:46
52Name_Not_Found:2001/02/24(土) 22:59
>>49
3番目っていいかな?すげー読みづらいんだけど、それでも良いデザインなのか。
53Name_Not_Found:2001/02/24(土) 23:03
>>39 そのサイトってCSS使ってるけど、結果のデザインはテーブル派
と似てるね。こういうのは、テーブル派から見てダサい?それとも格好
いい?
54Name_Not_Found:2001/02/24(土) 23:56
>>53
テーブル派、スタイルシート派は記述方が違うだけでデザイン嗜好の違いではないことに注意。
テーブルで可能なことはスタイルシートで可能。
55Name_Not_Found:2001/02/25(日) 08:42
>>54
それじゃ、CSS使ってるサイト集めてダサいとか言っても何にも
ならんのでは?
56Name_Not_Found:2001/02/25(日) 10:45
>>52

往々にして、見てくれデザイナーは機能を無視したような
本末転倒なスタイルをクールだとかヒップだとか言って
もてはやす傾向があるんだよ。
57Name_Not_Found:2001/02/25(日) 13:33
>テーブルで可能なことはスタイルシートで可能。

って無理でしょ。どこのオカルトか知らんが、CSS信者の間では
そういう論理がまかり通ってるようだな。

#おっと、テーブルレイアウトを肯定してるわけじゃねえぜ。
58Name_Not_Found:2001/02/25(日) 13:35
>>56
正論はスレをsageるので、謹んでください。
5949:2001/02/25(日) 13:35
>>52
>>56
まあ待て待て。吾輩はポリシーの存在を感じると言ったのだ。
少なくとも他の、単にスタイルシートの機能
使ってみましたってだけのページとは一線を画すであろう?
60Name_Not_Found:2001/02/25(日) 13:45
そうかね?19の2番とか4番とかのテーブル、フレームっぽいスタイルにこそ
リンクを辿りやすくて、アクセシビリティについてのポリシーが感じられ
るけど。(もちろん、このサイトのプレゼンテーション方法がベストである
とか言いたいわけではない。)
3番の方が、見た目に変化をつけるためだけにスタイルシートを使った=
「単にスタイルシートの機能使ってみましたってだけ」なものを感じる
俺って変?
61Name_Not_Found:2001/02/25(日) 13:47
あなたはこのスレッドを立てた時、
どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り
レス100も突破することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって
奥深く埋もれていくことは確実でしょう。

「俺が立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。

ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。

だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるageが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。

2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった
不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・
62Name_Not_Found:2001/02/25(日) 13:49
>>61コピペ野郎のあなたこそ、周りと噛み合っていないな。
63Name_Not_Found:2001/02/25(日) 14:01
>>62
図星は荒し激化させるので、謹んでください。
64Name_Not_Found:2001/02/25(日) 21:34
65Name_Not_Found:2001/02/25(日) 21:43
>>60
2番はまあ受け入れても良い(あまりに無難だと思うが)。
しかし、4番には大いに疑問を感じるぞ。
66Name_Not_Found:2001/02/25(日) 21:46
デザインをどうこう言う前に、どのサイトも、外部CSSを読み終わるまで
何も表示されないのがストレス溜まるッス。
普通にネットサーフしてるときに迷い込んだら、
すぐに「戻る」押しちゃいそう。
67Name_Not_Found:2001/02/25(日) 22:48
>>66
「テキストやCSSで装飾可能なものを何故画像で処理するのか」
とか逝ってる所に限ってアクセス解析やら@イムポートやらで
重い、遅い
68Name_Not_Found:2001/02/25(日) 23:39
>>65
2番も4番も同じタイプじゃない?漏れの分類では
1番5番:縦長巻物サイト-昔からあるいちばん普通のサイト
2番4番:テーブルレイアウト風サイト-検索サイトなどで普及した、これまた一般的なサイト
3番:フラッシュとかで作ればいいのにってな感じのサイト
ってことで、好み以外に優劣つけられそうにはないね。
69Name_Not_Found:2001/02/25(日) 23:46
>>67
かといってテーブルも読み終わるまでレイアウト確定しないから
読めないしなぁ。
そういう意味では、StrictでかつCSSも使わない(ブラウザに
全て任せる)というのが最も優れたサイト構築法かな。
70Name_Not_Found:2001/02/26(月) 00:11
>>57
diaplay: table; を駆使すれば可能。
もちろん未対応ブラウザでも困らない配慮は必須。
71Name_Not_Found:2001/02/26(月) 05:42
>>70
補足、つかオマケ。
ttp://ici.virtualave.net/
diaplay: tableの参考サイト(かな?
72Name_Not_Found:2001/02/26(月) 08:00
5時間も空けて補足するなんて・・・
73Name_Not_Found:2001/02/26(月) 08:13
>>66 それはどっちかといえばキミの環境のせいだ。Mozilla使えばCSS取ってくるより先にレンダリングしてくれるよ。
74Name_Not_Found:2001/02/26(月) 16:53
>>73
CSSないのにどうやってレンダリングを開始するの? 物理的に。

最初にCSSなしのままレンダリングしてしまうとか?
Mozilla Nightly使っててそんな気持ち悪い挙動にお目にかかったことはないが。
75Name_Not_Found:2001/02/26(月) 16:57
はい、念のため試してみたけど全然そんな事実ありませんな。
IEやNC同様、CSSを読み終わるまでリンク先に移動さえしない。
76Name_Not_Found:2001/02/26(月) 17:04
77Name_Not_Found:2001/02/26(月) 17:22
>>70 display: tableを使ってしまっては、
テーブルレイアウトとなんら変わるところがないのでは。
HTMLのほうにも(内容を無視して)テーブルレイアウトと同じタグ階層を
書くハメになるし、W3C至上主義的見地からすると邪道だと思いますが。
7877:2001/02/26(月) 17:25
http://www.be.com/
例えばこういうページをどうしましょう?
もちろん、そもそもHTMLでこういうページを作るべきではないという
見方もアリだとは思います。
79Name_Not_Found:2001/02/26(月) 17:33
>>77
>display: tableを使ってしまっては、
>テーブルレイアウトとなんら変わるところがないのでは。
>HTMLのほうにも(内容を無視して)テーブルレイアウトと同じタグ階層を
>書くハメになるし、W3C至上主義的見地からすると邪道だと思いますが。

いや、多分W3C至上主義ってとどのつまり「lintで100点とるかとらないか」
ってことっしょ?(小尾藁居
80Name_Not_Found:2001/02/26(月) 17:42
テーブルと似たような要素のツリーになってるなら
display:tableで整形しても何ら構わないと思うけど。

display:tableで整形しやすいように、文書に内在する構造をマーク付けで明示する事は、決して悪ではない。

>>78
不可能ではなさそうだけど?
81Name_Not_Found:2001/02/26(月) 17:47
>>77@`>>79
ていうか分かってないでしょ。
テーブルレイアウトが駄目なのは、表でないものを表とマーク付けしているからであって。
適切にマーク付けされたものをテーブル状に表示する事も、テーブルとして書かれたものをリスト状に表示する事も、何も問題はない。
82Name_Not_Found:2001/02/26(月) 18:10
>>81
じゃぁ、結局テーブルってなんなのさ。
83電波卿:2001/02/26(月) 18:51
クックックッ。

テーブルもディビジョンも関係ないわ。
信者も安置も関係ない。

論理的に不可能なのだよ。
論理的なリショーシュを作ることなど。

即ち、論理的マークアップも物理的マークアップも、
やってることは同じなのだよ。

必要ならば使い、不要ならば捨てる…。
信者の気持ちもよぉくわかる。

物理タグ(と一般的に言われるもの)を駆使し、テイブルを重ね
デザインを行うことも、スタイルシートで見栄えを構築するのも
結局同じ同じ同じ。===。

予言しよう。

時代は
body{display:none;}

84電波卿:2001/02/26(月) 18:55

        ■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■        __________
 ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■     /
 ■■■■         ||          ■■■■   /
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■ < 修行するぞ!
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■   \
■■■■        //  \\       ■■■■     \
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

85Name_Not_Found:2001/02/26(月) 19:46
まあ、いくら物理要素を排除しろと息まいたところで、文字数っていう物理要素だけ
は排除しようがないんだがな。
86Name_Not_Found:2001/02/26(月) 19:49
>>82
フィールドとレコードさ
87Name_Not_Found:2001/02/26(月) 22:52
ああ、ビートルズね。
88Name_Not_Found:2001/02/26(月) 23:04
文章が長くなったからってファイルを分割するのは、論理構造上間違いです。
論理上一続きのコンテンツは、単一ファイルであるべきです。ファイルを
分割すれば、コンテンツの編集が面倒になってしまいます。

ファイルが大きくなると不都合が出るというのは、現在のブラウザやネット
が悪いのであって、そんなものに左右されて正しい論理構造を曲げては
いけないのです。
89Name_Not_Found:2001/02/26(月) 23:22
>>88
これってまともに相手していいの?
90Name_Not_Found:2001/02/26(月) 23:27
>>89
ほっとけ。
91Name_Not_Found:2001/02/26(月) 23:31
>>89
さすがにネタか勘違いかどちらかだろ
92Name_Not_Found:2001/02/26(月) 23:53
http://user2.allnet.ne.jp/noz/omake/diary.html
>駄目なHTMLをなくす爲にはショック療法が必要であり、Another
>HTML-lintを持出すのは有效な「戰術」であり、「正しいHTML」
>を志向するサイトが一齋に巷のサイトを「採點」し捲れば、
>それなりに世間にはアピールするのではないかと思つたのだが

野嵜、電波出しまくり。近いうち人を殺し始めかねん。
93Name_Not_Found:2001/02/27(火) 00:02
HTMLごときで「戦術」て(;´Д`)。
もうネオ麦状態だな。
94Name_Not_Found:2001/02/27(火) 00:41
野嵜叩いてるのって2chのどこ?
言語板あたり?
95Name_Not_Found:2001/02/27(火) 01:15
img要素にalt屬性は必須です。height属性とwidth屬性もあつた方がよろしい。
----
http://user2.allnet.ne.jp/noz/PC/Tondemo/004kamitani.html

って野嵜が言ってるけど、height/width属性は見映えに係わることだから、
CSSで指定した方が良いのでは?
96Name_Not_Found:2001/02/27(火) 01:18
>>95
むしろ<object>を使うべきだろう。
97Name_Not_Found:2001/02/27(火) 01:25
>>95
画像をheight/width属性で変形させる(=値を偽称する)事を前提としていないのでは?
9877:2001/02/27(火) 01:29
>>80
>テーブルと似たような要素のツリーになってるなら
>display:tableで整形しても何ら構わないと思うけど。

それはまったくその通り。

>display:tableで整形しやすいように、文書に内在する構造をマーク付けで明示する事は、決して悪ではない。

整形しやすいように、ですか。
それって結局論理構造をレイアウトに合わせて歪めてるってことじゃない。

まあ、そうやって「テーブルレイアウトと同等の」ページを作ったとしましょうか。
そのページの見た目をまったく違うものに変えることになったらどうします?
もしCSSの書き換えだけで済むのなら、それは論理構造とデザインの分離に
成功していることになりますが、そんなケースは稀ではないですか?

#私ならそういうことはXMLとXSLTでやりますな。
9977:2001/02/27(火) 01:35
例えば、挙げていただいたこのサイトですが、
http://ici.virtualave.net/
左のUpdate dataと、右のContentsを入れ替えられますか?
CSSの変更だけで。
10080:2001/02/27(火) 01:51
>>98
>それって結局論理構造をレイアウトに合わせて歪めてるってことじゃない。
ちがいます。

例えば目次と本文をフレーム状に配置するとして
body→table div.Index、div.Content→tdと対応させるとして、
trに相当するものとしてdiv.Mainを新たにマーク付けしたとすれば、それは「構造が変化した」のではなく「新たにマーク付けがなされた」だけ。
論理構造そのものは変化してないでしょう。

>>99 positionで解決できそう。正しく表示できるかどうかは分からないけど、仕様的には。
というか要素の順番を入れ替えるのなら、それはCSSの範疇ではないでしょう。
CSS万能論を否定したいだけですか? だとすれば、CSSが万能だとは誰も言ってませんよ。
CSSでできない事を挙げて得意になられても困ります。
10180:2001/02/27(火) 02:01
>CSSでできない事を挙げて得意になられても困ります。
は 言い過ぎたか。
102Name_Not_Found:2001/02/27(火) 08:27
>>74
> CSSないのにどうやってレンダリングを開始するの? 物理的に。
CSS無しの「まんまHTML」として、Mozillaのデフォルトスタイルで
レンダリング開始するのさ。で、CSSをゲット出来次第、レンダリング
内容が変化するんだよ。実際その様に動作するので、DLして使ってみ。
103Name_Not_Found:2001/02/27(火) 08:30
このスレは思想を語り合うスレじゃなくて、W3C信者の実際のサイト
を批評するスレだよ。まだ5つくらいしかサイト紹介がないけど、
W3C信者ってこんなに少ないのか?
1047:2001/02/27(火) 13:11
>>1@`>>103
肝心なことを聞き忘れたけど、W3C信者かどうかはどうやって見分けるの?
Validなサイトなら挙げていい?
1051:2001/02/27(火) 13:30
あぁ、メンゴメンゴ。
W3C信者っつーのはつまり2cherに分かりやすい(オレモ)ように表現しただけで、
"ここはhtml4.01strict以上(xml@`xhtml含む)の適確にマークアップされたサイトを 批評するスレッド"
に変わりはないです。
Valid(妥当な・正確な)であることは大前提です。
感謝>>104
106Name_Not_Found:2001/02/27(火) 13:59
おまえのような基地外のつくるサイト、誰がみるか>>1
せいぜいおまえと同じような基地外の溜まり場になるのがオチ。
いやまじで。

1071:2001/02/27(火) 14:07
だな
>>106
1081:2001/02/27(火) 14:34
>>106
つーかスマン。亀狂頤の溜場とすらなってない廃虚です。
それでもがんばってる…。
109Name_Not_Found:2001/02/27(火) 17:42
106はコピペ
110電波卿:2001/02/27(火) 19:24
>>1
電波ァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
sage
111ごろー:2001/02/27(火) 21:17
age
112sage:2001/02/27(火) 21:18
煽るようで悪いんだけどさ、
HTML は情報を伝達するためにあるわけだよね。
そう考えると Strict かどうか、という事よりも、
その HTML 文書や、文書のあるサイトから情報が
伝わるかどうかが重要なわけでしょ。
アクセシビリティ向上のための正しい HTML ならわかる。
その点に留意してないこのスレは逝ってよし!
113Name_Not_Found:2001/02/27(火) 22:23
誰に向かっていってんの?
114Name_Not_Found:2001/02/27(火) 22:44
>>112
そういう意味では、無難じゃない見てくれを求めてあざとくなっていく
昨今の自称デザイナさん達のサイトの方が救い難いものがある。
デザインは見た目の奇抜さじゃなくて、利用し易さがキモ。
115Name_Not_Found:2001/02/27(火) 23:10
>>102
最新のNightly使ってるけど、そんな現象起こらないよ……
隠し設定でもあるのかな?
116電波卿:2001/02/28(水) 00:06
>>115
裏タグ。
または電波ァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

sage
117Name_Not_Found:2001/02/28(水) 00:12
単に、キミが見ているサイトはCSSだけじゃなくてHTMLも重い。
118Name_Not_Found:2001/02/28(水) 12:43
>>103

ほれ。

某検索エンジン(藁)からかきあつめてみた。

http://www.eris.ais.ne.jp/%7Ehaza/
 典型的信者スタイル。デッドリンク大杉。

http://www.asahi-net.or.jp/~xk3t-cb/
 strictではないので評価対象にはならない。

http://tokyo.cool.ne.jp/keepcool/
 strictではないので評価対象にはならない。
 名前のワリにはcoolぢゃない。

http://www2.airnet.ne.jp/kadu/index.html
 ふ〜ん…。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2769/index2.html
 合法ジオバナ外し。

http://www.page.sannet.ne.jp/m-shina/
 なかなか良いのでわ。

http://www.aurora.dti.ne.jp/~kzs/
 赤い。

http://www.jan.ne.jp/~u-z/
 Macでは確認しているのだろうか。

http://www.din.or.jp/~himura/
 色彩は淡めでいい。

http://www.printnet.co.jp/~ukun/yaksa/
 こういうのもアリ、かも。

http://homepage1.nifty.com/rakutan/index.htm
 よくわからんが古くさい。

http://www.geocities.co.jp/HiTeens/3942/yosei/index.html
 @`.の使い方にこだわりがあるらしい(藁

http://homepage.mac.com/sekiguchi_f/
 育児系でxhtmlが使えるだと?(富野節で

http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/
 表紙の画像重過ぎ。というかセクシー系だと思って待ってたのに。苛々。


119Name_Not_Found:2001/02/28(水) 12:46
某検索エンジン(藁)からかきあつめてみた。スマソ。字超した。
http://www.eris.ais.ne.jp/%7Ehaza/
 典型的信者スタイル。デッドリンク大杉。
http://www.asahi-net.or.jp/~xk3t-cb/
 strictではないので評価対象にはならない。
http://tokyo.cool.ne.jp/keepcool/
 strictではないので評価対象にはならない。
 名前のワリにはcoolぢゃない。
http://www2.airnet.ne.jp/kadu/index.html
 ふ〜ん…。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2769/index2.html
 合法ジオバナ外し。
http://www.page.sannet.ne.jp/m-shina/
 なかなか良いのでわ。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~kzs/
 赤い。
http://www.jan.ne.jp/~u-z/
 Macでは確認しているのだろうか。
http://www.din.or.jp/~himura/
 色彩は淡めでいい。
http://www.printnet.co.jp/~ukun/yaksa/
 こういうのもアリ、かも。
http://homepage1.nifty.com/rakutan/index.htm
 よくわからんが古くさい。
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/3942/yosei/index.html
 @`.の使い方にこだわりがあるらしい(藁
http://homepage.mac.com/sekiguchi_f/
 育児系でxhtmlが使えるだと?(富野節で
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/
 表紙の画像重過ぎ。というかセクシー系だと思って待ってたのに。苛々。
120Name_Not_Found:2001/02/28(水) 15:10
ホ-ムペ-ジ自体に感性求めるのが無駄
121Name_Not_Found:2001/02/28(水) 16:17
ハァ?
122Name_Not_Found:2001/02/28(水) 18:19
>>118

http://www2.airnet.ne.jp/kadu/index.html
こいつのページ、lintかけるとどれもマイナスだよ。
DOCTYPE宣言してねーもん。
123Name_Not_Found:2001/02/28(水) 18:34
>>122
ついでに言えば、XML宣言もない。
124Name_Not_Found:2001/02/28(水) 18:35
w3cってなによ?
125Name_Not_Found:2001/02/28(水) 18:40
>>124
あんた、ものすごい初心者やね。
HPは作るだけ見るだけでいいってもんでもないんよ。
126Name_Not_Found:2001/02/28(水) 18:55
127Name_Not_Found:2001/02/28(水) 19:11
>>126
http://www.eccentrix.com/entertainment/gespenst/link.html
テーブルを使ってるから違うだろ。
128Name_Not_Found:2001/02/28(水) 19:14
>>122-123

http://www2.airnet.ne.jp/kadu/diary/000616.html#d000619

だってさ。
素直にHTML4.01使っとけばいいのに。
129Name_Not_Found:2001/02/28(水) 19:49

何にも知らない初心者でお子様で厨房で油でデブでメガネでオタクで
知ったかぶりでかまって君で自分だけは賢いと思ってる勘違い君で
童貞で包茎で早漏で鬱でヒゲ濃くてワキガ臭くて息も臭くて鼻毛出てて
臆病者でいじめられっ子で学級会でよく題材にされてひきこもって
先生が迎えにきてママにヤツ当たりしてそれでいてマザコンで
クールを装う寂しがり屋で恥かしくて友達いなくて誰からも相手にされなくて
このままでいいのかなぁ?なんて思いながらもオナニーは止めなくて
浪人して就職出来なくてバイトすぐクビになって親のスネかじって
1日の大半が2ちゃんねるロビーでネット上でも相手にされくて
何度も自殺しようかなぁ?と思ってやっぱりオナニーは止めれなくて
臭い部屋から出るのが面倒で外に出る時はママにばっかり頼んでいる貴方。

ただちに氏ね。


130Name_Not_Found:2001/02/28(水) 20:26
>>129
死ね。
131123:2001/02/28(水) 20:28
>>128
何か言ってることがよく分からないが、
「Macintosh版のMSIE 4.5だと、ソースがズラズラと出てきて見られないんですけど……」
「MSIE 4.5のバグです。他のブラウザを使って下さい」
という選択肢はなかったのだろうか。
一応XHTMLらしいが、あれではXHTMLもどきのクズ文書だ。

書き忘れ、とかだったら笑えるのだが。
つうか、素直にHTML4.01使え、本当に。
132Name_Not_Found:2001/02/28(水) 20:32
実装のダメなブラウザに迎合している点で「カヅサツ」は信者失格。
133Name_Not_Found:2001/02/28(水) 20:40

青梅INDEX(http://www.ome.co.jp)
もしもし、青梅市役所でしょうか?
「はい、こちら青梅市役所広報課ですが。」
えーっと、青梅INDEXについてお聞きしたいんですが。
「はい、ホームページに関する質問でしょうか?」
そうなんです、前に一度見たんですがURLを忘れまして、教えて欲しいんです。
http://www.ome.co.jp です。」
えーっと、WWWの、おめこJPですね。
「はい、OME.CO.JPです。」
やっぱり、あれですか、おめこJPと覚えたらいいんですね。
「はあ、ええ、まあそうです。」
ここはアダルトサイトですか?
「いいえ、違います。」
だったらどうして、おめこなんですか、おめこ。
「いい加減にして下さい、ガチャン!」

(株)キッコーマン
http://www.kikkoman.co.jp)
もしもし、キッコーマンさんでしょうか?
「はい、そうですが。」
えーっと、おたくのホームページについてお聞きしたいんですが。
「はい、ホームページに関するどのようなご質問でしょうか?」
そうなんです、前に一度見たんですがURLを忘れまして、教えて欲しいんです。
http://www.kikkoman.co.jpです。」
えーっと、WWWのKIKKおまんこJPですね。
「え、はい、KIKKOMAN.CO.JPです。」
KIKKおまんこJPと覚えたらいいんですね。
「キッコーマンCO.JPと覚えて下さい。」
えーっと、キッコーモンですか。
「いいえ、キッコーマンです。」
ああ、コーモンじゃなくてコーマンですか。
「はい、キッコーマンです。」
コーマンか、ところで、オマンコしませんか?
「え、な、・・・・・カチャン!」

134Name_Not_Found:2001/02/28(水) 21:01
>>133
基地外隔離
135Name_Not_Found:2001/02/28(水) 22:09
典型的信者スタイルとは言うけどさぁ。
http://www.eris.ais.ne.jp/%7Ehaza/
のナビゲーションバーっぽい表示箇所
/ cssguide / bbs / index / contents  / link /
の、/での区切りやら、間を空ける為としか思えん全角スペースとか
って思いっきり物理的な書きかたじゃないか?
他にも|で区切るリンク一覧とかよくあるが・・・・。
html-lintで減点されなけりゃいいのか?って感じ。
136Name_Not_Found:2001/02/28(水) 22:10

    ωミ
 ω     ω
   ∧ ∧   ゛  チンチン チンチン
ω (*゚ー゚)  ω
 ミ ⊂  つ 彡
   /ω 〜
  @`@`(/ U@`@`@`


137Name_Not_Found:2001/02/28(水) 22:54
>> 135
/や|って、そもそも区切りなんじゃないの?
138137:2001/02/28(水) 22:56
あたた
139Name_Not_Found:2001/02/28(水) 22:57



      ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀` )    < 中山きんにくんどぅえーっす!
  、〜 )\ ( /⌒    \__________
 / ′) 。)( | )
し ⌒`二 互 二′⌒_/
  ̄ ̄ ̄)  非 (
   C( ̄ ̄\ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ )
    ( \ \ ノ″(  /
      \   \  | | |
   /⌒二二⌒ `) | ヽヽ
  (_mo  ̄ーノ (_`_cm
140Name_Not_Found:2001/02/28(水) 23:11
何でoumeやohmeにしなかったんだろうね
141Name_Not_Found:2001/02/28(水) 23:38
松本知子 マハーマーヤ改めヤソーダラー 正大師 郵政省大臣
麻原長女 アジタナーター・シャクティー・ドゥルガー 正悟師 流通監視省大臣
麻原次女 アジタナーター・カーリー
麻原三女 アジタナーター・ウマー・パール・ヴァ−ティ・アーチャリー 正大師 法皇官房長
麻原四女(識華) 報省大臣
石井久子 マハー・ケイマ 正大師 元大蔵省大臣
上祐史浩 マイトレーヤ 正大師 緊急対策本部長、元外務省大臣
村井秀夫 マンジュシュリー・ミトラ 正大師 科学技術庁長官
早川紀代秀 ティローパ 正悟師 建設省大臣
新実智光 ミラレパ 正悟師 自治省大臣
井上嘉浩 アーナンダ 正悟師 諜報省大臣
飯田エリ子 サクラー 正悟師 東信徒庁長官
都澤和子 ウッパラヴァンナー 正悟師 西信徒庁長官
村岡達子 ウッタマー 正悟師 教団代表代行
青山吉伸 アパーヤージャハ 正悟師 法務省大臣
遠藤誠一 ジーヴァカ 正悟師 厚生省大臣
山本まゆみ キサーゴータミー 正悟師 労働省大臣
大内利裕 プンナ・マンターニプッタ 正悟師 ロシア支部長
野田成人 ヴァジラティクシュナー 正悟師 車両省大臣
岐部哲也 マハーカッサパ 正悟師 防衛庁長官
石井紳一郎 ウルヴェーラ・カッサパ 正悟師 究聖音楽院トップ
林郁夫 ヴォーディサットヴァ・クリシュナナンダ 正悟師 治療省大臣
中川智正 ヴォーディサットヴァ・ヴァジラティッサ 正悟師 法皇内庁長官
豊田亨 ヴォーディサットヴァ・ヴァジラパーニ 正悟師 科学技術庁
142Name_Not_Found:2001/02/28(水) 23:51
>>122
庇うつもりはありませんが……
XML文書においてXML宣言は場合によっては省略可能。文書型宣言も同様。
整形式のXML文書で、ルートでXHTMLのnamespaceを参照しているなら、
それは妥当なXHTML文書だと思われます。
143Name_Not_Found:2001/03/01(木) 00:16
>51
h3やh5から見出しを始めておいて
「W3Cが勝手に決めた事に従って行こう」?

>92
野嵜に怨みでもあるのか?
144131:2001/03/01(木) 00:30
>>142
> XML文書においてXML宣言は場合によっては省略可能。文書型宣言も同様。
んー、UTF-8かUTF-16ならXML宣言は省略出来るけど……あと何かあったっけ?
文書型宣言を……省略出来るの? マジ!?
145Name_Not_Found:2001/03/01(木) 04:56
age
146Name_Not_Found:2001/03/01(木) 05:07
私怨かっこわるいsage
147NN2.02:2001/03/01(木) 07:10
$B@z$j$8$c$J$$$h!#KX$I(Bi-mode$BMQ$N%5%$%H$K8+$($k!#(B(^^;
148Name_Not_Found:2001/03/01(木) 08:31
>>127
表にテーブルを使っても何も問題はない。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/01(木) 10:36
信者による反撃が始まった模様です。
150Name_Not_Found:2001/03/01(木) 12:07
>>137
> /や|って、そもそも区切りなんじゃないの?

リンク先の一覧なら、liとか使うべきなんじゃないの?信者だったら。
151Name_Not_Found:2001/03/01(木) 13:00
>>144
http://www.doraneko.org/xml/xhtml10/index.html#docconf
XML文書としては文書型宣言がなくても well-formed だけど、
XHTML文書としては文書型宣言は必要。
152151:2001/03/01(木) 13:06
http://www.doraneko.org/xml/xhtml10/REC000126.html#docconf
こっちだった。逝って来る。
153Name_Not_Found:2001/03/01(木) 16:11
sage
154Name_Not_Found:2001/03/01(木) 21:29
>>150
だな。
liをdisplay:inlineにして、:beforeなり:afterで|や/を指定すべき。
:beforeや:afterに対応していないブラウザは無視。それこそ信者。

つーか、contets.htmlって何。contents.htmlで打ち込んでもでないし。
信者は文法さえ正しければ、リンク先が存在しないような糞ページでも
いいんだ。(w
155Name_Not_Found:2001/03/01(木) 23:34
>>154
ふーん、信者じゃないやつはそういう凡ミスは絶対に犯さないんだね。
初めて知ったよ。
156Name_Not_Found:2001/03/01(木) 23:44
>>155

>>154が言っているのは、リンクアンカーのタイプミス以前の問題だろ。

157Name_Not_Found:2001/03/02(金) 00:05
というか/や|がくぎりなんだから
どちらを使ってもいいということなのだろう。
158Name_Not_Found:2001/03/02(金) 00:20
羅列をする場合、その手段がliで限定されているわけではない、と。
だが、信者はあくまでliでマークアップするわけだ。
159Name_Not_Found:2001/03/02(金) 00:37
信者だからといって常にliを使うとも限らない。
羅列すること自体に意味がないと判断した場合は>>157みたいにするのだろう。
160名無しさんの主張:2001/03/02(金) 00:44
しかし、/の前後に全角スペースで間を取るのはダメだろ。信者失格。
161144:2001/03/02(金) 00:48
>>151-152
http://www2.airnet.ne.jp/kadu/diary/010301.html

どうやら、修正されたらしい。
前々から気になっていたので、今回無事に(?)訂正されたことは
まことにめでたい。いやマジで。

そう言えば、head要素内に
> &lt;meta name="author" content="Kadusatu &lt;[email protected]&gt;" /&gt;
が二つあるのは何の意味があるのだろうか。
たぶん、これも単なるミスだろうとは思うけど。
162Name_Not_Found:2001/03/02(金) 00:49
それは言えてる。
163162:2001/03/02(金) 00:50
>>160ね。
164Name_Not_Found:2001/03/02(金) 00:53
そういやSSIやCGIも使ってると、ローカルでチェックし忘れる事がたまにあるな。
165Name_Not_Found:2001/03/02(金) 12:03
>>161
というか、

<meta name="author" content="Kadusatu />
<link rev="made" href="mailto:[email protected]" />

がスジではなかろうか。


>>135
/cssguide/bbs/index/contents/link/
こうやってコンテンツを羅列して、そこにリンクとしてのマークアップをするのならば
良いよね。確かに全角空白で間隔をあけるというのは物理的な意味合いでしかない。


div.contentsList a {
text-decoration:none;
}
div.contentsList a:before {
content:" ";
}
div.contentsList a:after {
content:" ";
}

<div class="contentsList">
/<a href="foo">cssguide</a>/<a href="bar">bbs</a>/
</div>

このようにするのがスジではないかと我思う。
166165:2001/03/02(金) 12:09
content:" ";
よりは
content:"\3000";
のほうがイイか?
167Name_Not_Found:2001/03/02(金) 12:31
句点を入れれば?
日本語なんだし。
168Name_Not_Found:2001/03/02(金) 12:34

むぎゅー
今日最初のお便りは、PN:関人さんからのお便りです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
さくら姉さん、今日歯医者に行きました。
厄介な所に出来た虫歯がシクシクするので思いきって
10数年ぶりにあの地獄に足を踏み入れました。

待合室にいる間、ず〜っと聞こえてくる
あのキィィィンンンという音が僕の心臓を鷲掴みにするのです。
とりあえず今回はレントゲンと歯間の掃除で済んだのですが、
次回はいよいよあのドリルに僕は犯されてしまいます。
今からそのことを考えると夜も眠れません。(もっとも最近夜は寝てないんですが)
こんな臆病な僕をはげましてください。
それと元気になる曲をひとつお願いします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
さくら姉さんも、こないだマジで行ってきましたよ。歯医者。
ちんこちじみ上がるほどの激痛を伴う大きな虫歯に神経まで犯されて神経抜くハメに。
ドキドキしました〜。なんて、さくら姉さんのマジの話なんてどうでもイイのよね?
関人さんは歯医者が怖いですか。う〜ん、じゃ、この際、発想の転換をしてみてはどうかな?
治療を歯医者さんプレイと思い込んでしまうの。
シチュエーションは変態お医者様先生に捕まった処女の関人さん。
ほら、削る前のドキドキ感と処女貫通のドキドキ感って似てるでしょ?
ドリルで歯を削る痛みはお医者様先生のドリルちんこに処女を貫かれる痛みってことにするの。
こうすれば、精神的変態プレイにちんこビンビン。関人さんも痛みにもきっと耐えられるはずよ。
そして、治療後に「・・・汚れちゃった」って一言呟いて関人さんは一筋の涙を流せば完璧。
ほら、目的を持てば怖い歯医者もきっと、楽しく治療できるでしょ?
それから、元気が出るように素敵な曲をプレゼントします。ZARDで「負けないで」。
じゃ、勇気を出して歯医者に行ってきてね。さくら姉さんも応援します。関人さんのちんこむぎゅー!!!


169Name_Not_Found:2001/03/02(金) 13:53
 ┌─────────-┐
 │               |
 │Web板に        .|
 |春休みキチガイ警報!│
 │              . |
 └―――──――――-┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
170Name_Not_Found:2001/03/02(金) 14:36

あみちゃんのコンサートに行ってきた。席は2列目であみちゃんがホントに
よく見えた。あみちゃんはむさ苦しい男たちの前にビキニに半パンって
いう挑発的な服装をしていた。よく犯されなかったと思う。周りの男たちの
股間見てたら思いっきり勃起してた。そういうボクもチンポぶっ立ててた。
そのうち我慢汁すら出ちゃってどうしようもなくなってきた。前ではあみ
ちゃんがエロく腰振ってる。周りの男もそれに集中してる。チャンス!
そう思ってボクはズボンのポケットに手を入れチンポをこすりはじめた。
そして、笑顔で踊るあみちゃんを見ながら昇天。最高だったよ。
帰りに会場のトイレでもう一回オナニーしようと思って行ったら落書き
だらけ。「鈴木あみにチンポしゃぶらせたい」だとか「あみ犯す」とか。
あみちゃんの前じゃ「一生懸命応援してます」みたいな顔してるけど
結局考えてることは一緒かよ。新幹線乗って行ったかいあったね。

171電波卿:2001/03/02(金) 18:35
あみ=電波
172Name_Not_Found:2001/03/02(金) 21:59
>>147

ここではリントの言葉で話せ!
173Name_Not_Found:2001/03/02(金) 22:01
another html lint?
174電波卿:2001/03/03(土) 12:42
>リント
リント電波国に言語じゃ。
L言語という。

sage
175Name_Not_Found:2001/03/03(土) 14:59
R言語?
176Name_Not_Found:2001/03/03(土) 20:37
age
177電波卿:2001/03/03(土) 23:23
>>175
流水に奇形

sage
178Name_Not_Found:2001/03/04(日) 01:41
超亀レスだけど
>>83 面白い
179Name_Not_Found:2001/03/05(月) 07:10
http://www.japu.org/

中身は硬派らしい。デザイン値は0〜1点程度だろう。(1000000000000点満点)
180Name_Not_Found:2001/03/05(月) 07:28
>>179
マジレスで悪いけど、お前の書き込みよりは
1000000000000倍参考になる。
181ハイソックス:2001/03/05(月) 07:30
>>179
そろそろ学校行かないと
182名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 08:17
>>180
179は例の粘着だろ。
183Name_Not_Found:2001/03/05(月) 08:33
ハイソックス逝ってヨシ
184Name_Not_Found:2001/03/05(月) 21:40
185電波卿:2001/03/08(木) 22:49
CSSで無理矢理tableレイアウト的デザインを行うとウインドゥを小さくした際に
文字が重なって見えなくなる例がほとんど。まだまだ青いのぉ。総本山ですらtableレイアウトを
使用しているのにもかかわらず、だ。
まさしく電波。

sage
186:2001/03/08(木) 22:53
↑なんなんだお前は
187Name_Not_Found:2001/03/09(金) 20:25
188ごろー:2001/03/09(金) 20:56
189Name_Not_Found:2001/03/10(土) 12:35
*
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/03/10(土) 16:25
>>185
ネタですよね。
重ならないと思うんだけど。
191電波卿:2001/03/10(土) 18:56
>>190
>重ならないと思うんだけど。
重なる。
但し、全てとは言っていない。
>文字が重なって見えなくなる例がほとんど。
ちなみに『話題』イクォール『ネタ』と定義できるのであれば
『話題のネタである』と言わざるを得ない。
そして、重ならないサイトの例を挙げてはもらえぬか。参考にしたいのでね。

sage
>>191
あなたいちいち正しく表示されているサイトのソースを見てるんですか。
私はCSS初心者だけどきちんと表示させる方法はわかる。
しかしそーいう人たちってCSS使う意味わかってんですかね。

控えめsage
193電波卿:2001/03/10(土) 19:31

>あなたいちいち正しく表示されているサイトのソースを見てるんですか。
ソースを見ずに何を見るのだ?物事の表面(カタチ)しか捉えることができぬ輩は
後々苦労する。
>しかしそーいう人たちってCSS使う意味わかってんですかね。
そのような罵言は"CSS使う意味"というのを自分なりの意見としてまとめて公言
した上でやるのが礼儀であろうが。

sage
194Name_Not_Found:2001/03/10(土) 23:32
なんでもいいから批評して下さいよ。
195190:2001/03/11(日) 22:15
>>191
前にも出てるけど、Noiseとかは。
http://ici.virtualave.net/
うちの環境じゃ、重ならないけど。
196Name_Not_Found:2001/03/12(月) 08:22
>>195
おおっ、見事に罫線が文字に重なっている・・・
197Name_Not_Found:2001/03/12(月) 16:09
>>19
http://hms.vis.ne.jp/bwr/ は凄まじくダサいと思う。
デザインもそうだし、文字遣いも。
198Name_Not_Found:2001/03/12(月) 16:14
>>196
こっちでは

>鮮度の良いネタ
>某処文字だけスレッドから辿って来た方々へ等が重なってしまっている(IE5.01SP1/Win2k)
199Name_Not_Found:2001/03/12(月) 16:15
改行ミス…

>鮮度の良いネタ
>某処文字だけスレッドから辿って来た方々へ
の二行等が重なってしまっている(IE5.01SP1/Win2k)
200Name_Not_Found:2001/03/12(月) 21:38
デザインが大事なのか
レンダリングが速いのがいいのか
はっきりしろっ
201Name_Not_Found:2001/03/13(火) 12:48
>>200
製作者次第。
デザインと便利さのどちらを優先するか。

ただ、もし大量のデータを含むテーブルがあったりして
最後まで読むのに待たされたりすると、見る側のストレスは
たまるだろうな。そういったデメリットを製作者側が考えて
どちらを優先するかをきめればよい。
202電波卿:2001/03/13(火) 15:18
…甘い。デザイン云々よりも大事な事がある。
例えば目当ての画像(ここでは仮にエロ画像としておく)などがあるページを見る場合、
大抵の若者は読み込むまでの時間にストレスを感じながらも、やはり待つであろう。

要は中身なのだ。ストレスを吹き飛ばす程の魅力あるサイト作り。

http://mentai.2ch.net/hp/index2.html
はその為に存在しているのだ。

…2chが良い例ではないか。

sage
203Name_Not_Found:2001/03/13(火) 23:12
たまにはいいこと言うじゃないか。
204Name_Not_Found:2001/03/14(水) 00:42
電波卿ってなにもの?

sage
205Name_Not_Found:2001/03/14(水) 20:46
2chに中身なんてないじゃん
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
206Name_Not_Found:2001/03/14(水) 20:46
>>197 文字遣いが「へなちょこ御膳」とかだし
野暮ったさを狙ってるんじゃないの?
207Name_Not_Found:2001/03/14(水) 23:32
>>205
でも利用したいんでしょ?
208Name_Not_Found:2001/03/14(水) 23:52
>>207
何を利用するの?
209Name_Not_Found:2001/03/15(木) 08:00
>>208
書きこみに利用してるだろ。
210Name_Not_Found:2001/03/15(木) 08:48
1 名前:W4C患者投稿日:2001/02/18(日) 03:24
 ここはhtml4.01strict以上(xml@`xhtml含む)の適確にマークアップされたサイトを
批評するスレッドである。
 該当リンク投稿の際、以下の点に注意されたい。

   ・好ましく無い点(個人的感情を含んでよい)を挙げる。無い場合は省略可。
   ・評価すべき点(個人的感情を含んでよい)を挙げる。無い場合は省略可。
   ・総合的な批評(必須)
   ・自分のサイトでもよい。

このスレはW3Cコンシャスなマークアップによるサイトを批評するスレ。
中身がどうだとかダサい/かっこいいとかそういうのは別スレでどうぞ。
211Name_Not_Found:2001/03/16(金) 00:50
文章を強調するために、テキスト書法では!(ビックリマーク)が使われることがある。

例)This is a pen !

これを目で読んだ人は、ビックリマークがついているので、
「ああ、ここは強調なんだな」
と著者の意図を読みとって、頭の中で変換して、そこだけ強調として理解できる。

そういう意味では、!も原始的なマークアップと言える。

しかし、目の見えなくて音声ブラウザーに頼っている人や、目が見えても、例えば車を運転しながらカーラジオのようにテキストを音声ブラウザーで読ませて聞いたり、料理をしながらレシピーを音声ブラウザーで読ませたり、機械を組み立てながら説明書を音声ブラウザーで読ませたりするときに、
! (ビックリマーク)が強調、
というルールはつかいづらい。

読み上げる前に、いったん文全体をスキャンして、!(ビックリマーク)がある文だけマークアップして、そこを読むときだけ音量を上げたり、別な人の声でよめばいいが、
そういう目的なら、それこそ、em や strong でマークアップしたほうがよい。

そんなわけで、! (ビックリマーク)を含む文章は、その強調度に応じて、
em や strong でマークアップして訳すこと。

ただし、ドラゴンボールみたいに、!が6つも並ぶ文章は翻訳不可となる。

例)
カメハメ波!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
212Name_Not_Found:2001/03/16(金) 01:08
ドドン波!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
213Name_Not_Found:2001/03/16(金) 04:57
211ではないが、同様の事例

 野嵜たんを含め多くの信者が、文中における語句の強調や、特定の用語、会話文を
意味するためにかぎ括弧を用いている。

例)野嵜たんの暗黒日記3月14日の南京大虐殺云々のくだり など

 かぎ括弧には、会話文を意味するもの、特定の用語を強調するものといった符号として
用いられているが、残念なことに、これらがまともにマークアップされている信者サイトを
見たことがない。(ぜひご紹介あれ)

 上掲の野嵜たんの事例に関しても、これだけ数多くかぎ括弧が用いられているにも
かかわらず、何一つマークアップがされていない。この点に着目して信者のサイトを
読むと、あまりに目くそ鼻くそを笑うという状態なことがわかる。(藁

 信者といえども、HTMLを理解してマークアップをしているのではなく、単に、特定の
パターンの文章・語句に対して、機械的にマークアップをしているに過ぎない。
 かぎ括弧に対するマークアップをすべきということを知らないし、誰もやっていないから
しないだけである。本当に論理的意味に着目してマークアップをしているなら、このような
欠落はしないはずである。信者なんて所詮は人間型オーサリングツール(不完全)。

 例によって、音声ブラウザを持ち出そう。かぎ括弧から始まる部分について、声を
変えるとしても、引用と用語の区別がマークアップされていなければ、その間の区別は
なされない。文脈から判断して理解はできるであろうが、論理的意味の違いごとに
マークアップがされていないのでは、もはやHTMLである意味がなくなる。

 そんなわけで、かぎ括弧についても、その論理的意味に着目して、emなりstrongなり
dfnなりqなりによって、正しくマークアップをすべきである。
214Name_Not_Found:2001/03/16(金) 07:32
>>213
具体的にどのリソースが該当するか例示してくれないか?
215Name_Not_Found:2001/03/16(金) 09:39
cssでマークアップ部分の前後にかぎ括弧を入れられたらいいんだけど。
俺はqを使うときにはcss非対応ブラウザでも引用部分が分かるようにかぎ括弧をつけるようにしてる。
216Name_Not_Found:2001/03/16(金) 10:40
固有名詞には固有名詞である事がわかるようにマークアップしています。
217Name_Not_Found:2001/03/16(金) 12:07
なるほど。
『』や|、/、!みたいな原始的なマークアップ用の記号を
どういうふうに扱うのか、すなわち
HTMLだけでマークアップするのか、記号もいっしょに書いておくのか、
それとも記号だけを書いておくのか、といったことが
今後HTMLを扱ううえで重要になってきそうだね。
218Name_Not_Found:2001/03/16(金) 12:39
すでにCSSでできるでしょ。
Netscape6ならば<q>引用</q>で"引用"になるよ。
219Name_Not_Found:2001/03/16(金) 12:53
助詞には助詞である事がわかるように、否定文には否定文である事が
わかるようにマークアップしています。
で、どこまでやれば満足だい? >>213
220Name_Not_Found:2001/03/16(金) 12:56
>>215
:beforeと:afterで出来る
>>217
記号は装飾なのでCSS
221Name_Not_Found:2001/03/16(金) 13:00
em:after { content:"!"; }
strong:after { content:"!!"; }
@media aural {
em { pause-after:2s; }
strong { pause-after:5s; }
}

222215:2001/03/16(金) 14:10
>>218@` 220-221
どうもありがとう。知らなかったよ。
今までcss1しか見てなくて、今回初めてcss2を見たけどできることがかなり増えてるね。
これでやりたかったことができるようになった。
223Name_Not_Found:2001/03/16(金) 16:10
もしかして「。」とか「、」とかもCSSでやらないとダメ?
224Name_Not_Found:2001/03/16(金) 16:40
>>223
句読点は文自体に付随する情報でしょ。
225Name_Not_Found:2001/03/16(金) 17:17
このサイトのスタイルを選択してください : Light (Default) Deepblue Mystyle none
"Mystyle" 選択時のローカル CSS ファイルのパス :
(Cookie および Cascading Style Sheets の機能が必要です。)だって。すごーい。自分でCSSをえらべるんだ。
226Name_Not_Found:2001/03/17(土) 00:10
>>225
はあ?
227Name_Not_Found:2001/03/17(土) 00:18
>>225
カヅサツのやつだろ。
昔はブルマっ子がデフォルトだった気がしたが。
いくら「モテ系」でも、いきなりブルマっ子だったら、引くからかな(w
228Name_Not_Found:2001/03/17(土) 01:04
229Name_Not_Found:2001/03/17(土) 01:09
>>213 どこだったか失念したが@`この板で紹介され
てた信者サイトに論理的意味を事細かにマークアップ
しているものがあった.<span class="apprication-name">
とか<strong class="caution">とか@`確かそんな感じ.

普通カタカナで書くような外来語も元のスペルで書いてあって
span要素かなんかで言語属性指定までしてあった.
漢字アルファベットかな混じり文章になっていて@`かえって
読みづらかった.(藁
230>229:2001/03/17(土) 09:34
>>読みづらかった.(藁
本末転倒だな(w
231Name_Not_Found:2001/03/17(土) 14:21
「野嵜たん」がすっかり2ch用語として定着してしまたね・・・。
現在は HTML は "目で読む" ものだが、音声ブラウザーや音声スタイルシートが普及すれば、HTML は "耳で聞く" ものになる。

例えば、仕事から帰ってきて、疲れているときに、机に向かって、目で文書を読むのはかったるい。

そういうときに、ベッドでごろごろだらだらしながら、音声ブラウザーで、興味のある文書を読ませて聞くわけだ。


目で文書を読むときは、重要そうな部分だけざっと読む、すなわち "ななめよみ" が可能だ。

これにより、全文をくまなく読むという無駄な作業を避けられるわけだが、音声ブラウザーの場合はどうだろうか。

いちいち、文の最初から最後まで、全部読ませなければ、内容が把握できないのでは、時間ばかり掛かる。

そこで、たとえば、<em> や <strong> でマークアップされた部分だけ抜き出して読ませたり、<Hn> でマークアップされた、ヘッディングスの部分だけ選択して読ませて文書の構造をだいたい把握してから細かく全文を読んでいく、などの方法が取れる。

このとき、テーブルレイアウトを使われてしまったり、font タグとか文書の論理構造に関係無い、見た目に関わる余計なタグや記述があると、わけがわからなくなる。

そういうファイルは、HTML が "聞かれる" 時代になったら、相手にされなくなり、消えていくだろう。

例えば、夜、ベッドでごろごろしながら、明日の天気予報を読ませたり、朝、車で通勤しながら、株式情報を読ませたりできる。

いままでは、人間のアナウンサーが実際にしゃべって、原稿を読み上げて、ラジオなどでそれを放送していたが、これからは原稿は HTML で用意して、そのデーターを直接ユーザーのマシンに配信して、受け取ったユーザーは、音声ブラウザーで読ませて聞く、というふうになる。
始めのうちは、一部のオタク連中だけが面白がって使っているだけだろうが、そのうち性能が上がってきて、一般の人にも広く使われるようになると、必ず、音声のカスタマイズの需要がでてくる。

「俺のマシンでは、ニュースは声優の○○ちゃんの声で読ませたい」

とかいう要望だ。

この種の要望にすばやく反応して、いままでアイコラなどをつくっていた連中が、有名アイドルなどの音声を勝手にサンプリングして、"声コラ" を作って、あちこちのサイトで配布をはじめるだろう。

2チャンネルには、
「音声フォントのダウンロードについてはここで聞けゴルァ」
というスレッドが立ち、連日厨房たちによって
「○○の音声フォントはどこで手に入りますか?情報きぼーん」
系の質問がされるであろう。

そのうち、声優事務所やタレント事務所の連中が気づき、声コラ作者たちを裁判に訴え、声コラページは一気に激減するだろう。

そのころ、音声フォントに着目した野心的なベンチャーが、声コラ作者たちをみんな雇用してやり、タレント事務所にも解決金を払って、話しをつけてやるだろう。
このベンチャーは、音声フォントにまつわる法律的な面倒なことを弁護士や政治家を使って全部解決し、雇った声コラ職人たちを使って、
「タレント○○の声」
「声優XXの声」
などの音声フォントを次々に売りだし、莫大な利益をあげるだろう。

読ませる声を自由にカスタマイズできるようになって、いろんな家電にも音声ブラウザーは採用されていくだろう。

たとえば、洗濯機は、いままでは、洗濯が終わると、
「ピーッピーッピーッ」
という電子音を発するだけだったが、HTML で原稿を用意して、
「○○様、ただいま洗濯が終わりました」
と音声ブラウザーで読み上げさせることも出きる。
しかも、その声を、自分の選んだ好きなタレントや声優の声にすることができるのだ。

はじめのうちは、音声フォントはパソコンでダウンロードして、スマートメディアに記録して、洗濯機のカードスロットに挿入して読みこまるが、そのうち、ブルートゥースを使い、家庭内の電化製品を全て無線LANで結ぶ技術が広まるだろう。

これにより、洗濯機から直接細かい指定ができるようになる。

冷蔵庫も、例えば、ビールを入れて、指定の時間が経つと、好きな女優の声で、
「○○さん、ビールが冷えました」
と読み上げさせることができるだろう。

しかし、洗濯機や冷蔵庫がインターネットに接続されていることに、クラッカーが目を付けるだろう。

例えば、洗濯機をクラックして洗濯ログを取得し、毎日何時ごろに洗濯しているか、洗濯物の量はどれくらいか、などの個人情報を勝手に集めるだろう。

冷蔵庫もクラックされ、冷蔵ログが盗まれるだろう。

この情報を利用して、
「○○さん、あなたは毎日○時ごろにまめに洗濯していますね。きれい好きなんですね。量は2人分ですね。同棲してるんですか。洗剤はXXを使っていますね。健康志向なんですか?お刺身が好きなんですね。牛乳は○○よりXXのほうがおいしいですよ」
などという email を送りつける キチガイストーカー も出現して社会問題になるだろう。


アンチウイルスソフトメーカーは金のにおいをかぎつけ、
「洗濯機プロテクターver.1」
「冷蔵庫プロテクターver.1」
を出荷するだろう。

キャッチフレーズは
「ハッカーからあなたの洗濯物、食料を守る!」
で、それだけの機能では競争力が弱いので、
「ふんわり洗濯機能」
とか
「野菜の鮮度維持冷蔵機能」
とか使いもしない余計な付加機能をいっぱいつけるだろう。

NSA は Microsoft とひそかに協力して、Windows XP の時期バージョンに、これらの洗濯ログや、冷蔵ログにアクセスできるようなバックドアーをしかけるだろう。
そして、監視対象者の洗濯や冷蔵庫使用の状況を把握して、治安維持に利用するだろう。

1年後くらいに、プライバシーにうるさい市民団体が気づいて、ぎゃあぎゃあ騒ぎ出すだろう。

2ちゃんねるには、
「音声フォントは使いたいけど、個人情報は盗まれたくないし...どうしたらいいの?」
というスレッドが立ち、あーだこーだと議論されるだろう。
234電波卿:2001/03/17(土) 20:20
>>233@`>>232
ふむ…。興味深い電波だ。
問題はそのやうな未来が『何時』来るのか、という所だな。
理想を求めるその姿勢、まさに信者。
感服した。

sage
235匿名希望さん:2001/03/18(日) 00:08
同じデータを、目で読む用と耳で聞く用の両方に完璧に最適化するってのが無理。
236Name_Not_Found:2001/03/18(日) 00:59
そんな未来が来るより先に、HTMLはXMLにその座を明渡すだろう。
237aki:2001/03/18(日) 01:31
>>346
とはいえ、「文章」の記述には相変わらずXHTMLが使われると思うぞ。
それをわかってXMLと書いたならスマソ。
238Name_Not_Found:2001/03/18(日) 01:47
>>233
つーかこれぜんぜん音声スタイルシートの未来じゃねーよ(笑
冷蔵庫クラッカーとは。。。考えるだにおそろしひ。
239aki:2001/03/18(日) 05:46
>>237 >>236の間違いね。
>>233 すれ違いではあるが、238みたいな人もいるから一応フォローしておくか。

いわゆる情報家電分野ではいろいろ研究してるが、
一つの方法としてIPv6/IPsecによって相互認証するのは実現しつつある。
まぁ、音声スタイルシートはこういう発展もありだろうな。
コピペにならないことを願うぞ。
240Name_Not_Found:2001/03/18(日) 14:17
遅レスになるが、「品詞ごとに全部マークアップしろ!」とか言い出すやつは
本気で出てきそう。あるいは、XMLでそういうDTD書く奴。「機械翻訳がしやす
くなるから」とかそういう大義名分を掲げて。

……考えてたらだんだん鬱になってきたよ。
241Name_Not_Found:2001/03/18(日) 17:20
<弁明>遅レスになるが</弁明>
<読点>、</読点>
<引用-会話>「<強調>品詞ごとに全部マークアップしろ!</強調>」</引用-会話>
<接続詞 種類="列挙">とか</列挙>
<動作>言い出す</動作>
<人物>やつ</動作>
<格助詞>は</格助詞>

242>241:2001/03/18(日) 17:39
<人物>やつ</人物>
243Name_Not_Found:2001/03/18(日) 18:15
<<240
その必要あるのかな?
コンピュータがPlain Textを見てもそれだけでは意味の情報を読みとれないから、明示的にタグで要素の存在を示す必要があるのでしょ。
将来、そのあたりを読みとれるAIができたら、(XMLは分からないけど)HTMLは不要。Plain Textでいい。
で、品詞とか、文法情報は現在の技術でもかなり読みとれるんだから、わざわざマークアップする必要は普通はない。
もちろん、品詞情報こそを重要視するDBならばそういうXMLで書く奴はいるだろうけど、それはXMLの特殊用途DBとしての使い方であって、テキストマークアップじゃないし、不定形DBとしてのWWWの特性・目的とも合致しない。
一般の文書にそんなマークアップする奴がいたら、それこそW3Cかぶれで、でも実は全然W3Cを理解していない電波系似非信者だよ。
244Name_Not_Found:2001/03/18(日) 18:16
>>240

<<240
を間違えた。鬱。
245Name_Not_Found:2001/03/18(日) 18:27
><読点>、</読点>
ワラタ
246Name_Not_Found:2001/03/18(日) 20:51
だが信者の言動を見ているとおちおち笑ってもいられん。
247Name_Not_Found:2001/03/19(月) 23:11
つーか、複数のスタイルシートなんて選ばねーよ。
248Name_Not_Found:2001/03/20(火) 00:26
>>247
選べよ。
249Name_Not_Found:2001/03/20(火) 11:46
複数のCSSを用意するってことは、
作者自身全部どうでもいいようなものだと思ってるってことだしな。
デザイン面のポリシーがあれば1つに絞るぜ、ふつー。

ってなわけで、そういうヤツがデザインを語るのは禁止だ。
250Name_Not_Found:2001/03/20(火) 12:28
>trに相当するものとしてdiv.Mainを新たにマーク付けしたとすれば、それは「構造が変化した」のではなく「新たにマーク付けがなされた」だけ。

「だけ」で済みますかいな。
TABLEやdisplay:tableのタグ階層はモロに論理構造を制約してまうねん。

>というか要素の順番を入れ替えるのなら、それはCSSの範疇ではないでしょう。

要素の順番を入れ替えられないことではなく、
デザイン上の順番が論理構造の順番の制約を受けてしまうのが問題。

>CSS万能論を否定したいだけですか? だとすれば、CSSが万能だとは誰も言ってませんよ。

せやね。結局、皆が正しく規格に従う必要はないっちゅーこっちゃ。
なにせHTMLやCSSは万能ではない技術なのだから。
251Name_Not_Found:2001/03/20(火) 12:30
って、いつのレス付けてんねん俺。
すまん、他の板から流れてきたモンで。
252ドレミファ名無シド:2001/03/20(火) 12:42
>>249
そうかね?「ソースは複数用意していますので、お好みの
ものをお選び下さい」とかやってる真っ当な料理屋だって
あるぞ。
253Name_Not_Found:2001/03/20(火) 13:29
>>250
あなたが仰っているような制約は、XHTML + XSLT + CSSで
打破するのが良さげです。
254Name_Not_Found:2001/03/20(火) 13:51
>>250
レス付けられた発言の投稿者です。

>せやね。結局、皆が正しく規格に従う必要はないっちゅーこっちゃ。
>なにせHTMLやCSSは万能ではない技術なのだから。
HTMLやCSSにはできることとできないことがある。
じゃあ、CSSにできなくてXSLにできるのなら、XSLを使えばいいでしょ。
道具を使い分ける事と、道具の使い方の正しさは、別次元の問題。混同してはいかん。
255Name_Not_Found:2001/03/20(火) 16:51
包丁で自分の手首を切って、死にそうになって、「包丁は危ない。包丁の販売を禁止しろ」とか言ってる電波がいるから、ただでさえ基地ぎみな信者が煽られて暴走する
256Name_Not_Found:2001/03/20(火) 17:50
要するにW3C信者とアンチってどっちも電波なのね。
257Name_Not_Found:2001/03/20(火) 17:58
世界のみんなが電波であります様に…
258Name_Not_Found:2001/03/20(火) 20:12
電波たんハァハァ(;´Д`)
259Name_Not_Found:2001/03/20(火) 20:13
W3C信者同士で内ゲバやってるのか?
260Name_Not_Found:2001/03/20(火) 21:52
>>255
突飛すぎる比喩は脳が同じ人間でなきゃ理解できないので禁止。
261Name_Not_Found:2001/03/20(火) 23:56
>>260
基地外アンチか?
262Name_Not_Found:2001/03/21(水) 00:24
万能なる技術は無し
道具は使いこなしてこそ道具
しかし使いかたを守らないと誰かが不利益を被るのがWeb
263Name_Not_Found:2001/03/21(水) 02:58
>>252
それは自分の味に自信がない三流料理屋のすること。
264Name_Not_Found:2001/03/21(水) 03:09
>>263
そうとは限らないよ。

そもそも、たまにWebを何かに例える人がいるけど、
WebにはWebの特性があるんだから、他の物に例えても無駄。
265Name_Not_Found:2001/03/21(水) 21:18
じゃあ最初から料理屋の話なんか持ち出すなよ。ぽけ。
266Name_Not_Found:2001/03/21(水) 21:34
265萌え
267Name_Not_Found:2001/03/21(水) 21:56
というか魚を焼くか煮るかの違いじゃない?<スタイル切り替え
268Name_Not_Found:2001/03/21(水) 22:42
だから料理から離れろ。
269Name_Not_Found:2001/03/22(木) 01:12
ユーザースタイルシートなんて用意している人いるの?
なんでもかんでも鳩丸スタイルシートで見られたら
それはそれで問題だよな。
ってな感じで見栄えも制御したがる奴は減りそうもない。
270Name_Not_Found:2001/03/22(木) 01:29
>>269
俺はあまりにも寂しいデザインのサイトを見るときはたまに
ユーザースタイルシート使ってるよ。
271Name_Not_Found:2001/03/22(木) 01:30
どうせ!importantとかやられたら製作者側では制御しようがないがな。
272Name_Not_Found:2001/03/22(木) 01:31
鳩丸のスタイルシートこそ、ばけらが自分専用に使って
訪問者用には当たり障りのない地味めのプレーンなスタイルシートを
用意すればいいのにね。
273Name_Not_Found:2001/03/22(木) 07:10
javaスクリプト有効にするのと同じくらい
無効にするのはめんどくさ>ケバシート
274Name_Not_Found:2001/03/22(木) 07:12
>俺はあまりにも寂しいデザインのサイトを見るときはたまに
>ユーザースタイルシート使ってるよ。

変わってますね
275Name_Not_Found:2001/03/22(木) 07:18
鳩丸はあのスタイルシートは廃止しているようですよ。

私はいまの味気ないくらいさっぱりとした状態が
鳩丸らしくていいと思います。
276Name_Not_Found:2001/03/22(木) 11:33
鳩丸ってそんなに変わったっけ?
277Name_Not_Found:2001/03/22(木) 13:51
今のスタイルもどうかと思うが?
278Name_Not_Found:2001/03/22(木) 15:45
>>269
常にユーザースタイルシート使ってるよ。
center{border-color:#009;border-width:0px 3px;border-style:double}
table{border:#9f9 1px dotted}
table table{border:#6c6 2px dotted}
table table table{border:#393 3px dotted}
table table table table{border:#060 3px double}
table table table table table{border:#c66 1px solid}
body@`a{cursor:auto!important}
blink{color:#fff;background:#f00}
hr{display:block!important}
a{text-decoration:underline!important}
a img{border:#ff0 1px solid!important}
なんてのが含まれるやつを。
279Name_Not_Found:2001/03/22(木) 16:09
>>278
俺はこんなのも追加してあるな。
*[onclick]{border:1px solid blue!important;}

ユーザスタイルシート使いはじめると
サイト側が用意した CSS がうぜぇと思うことがある。
無論、常にそう思うわけじゃないんだが。
280Name_Not_Found:2001/03/22(木) 20:46
鳩丸は冬モード(?)になってから
アンカーにボーダーをつけるようになったのがちょっと……、
ユーザースタイル使うのもめんどくさいし。
281Name_Not_Found:2001/03/22(木) 23:44
>> 279
あ、ソレいい。パクるぜ!
282Name_Not_Found:2001/03/26(月) 09:27
 自分に向けられた批判文の結びの言葉が馬鹿であれば、そこまでの批判がど
れだけ的確でも あぁこいつはとにかく難癖付けて俺を叩きのめしたいだけな
んだな と感じてそれ以上の意志疎通をこちらからも図ろうとかそういう気持
ちが瞬間的に萎える、それは僕やOGGIさんに限った特別なケースではない。結
びの言葉が皮肉だったり悪口であったり色々パターンはあっても、基本的には
変わらない。これは、自分に対する賛美しか許さないという我が儘だけの顕れ
でしょうか。そうだとしても、こういう反論のしようがない感情的なフレーズ
に対して湧き起こる不快感は、理論ではなくただの直情によるもの。直情的な
反応が返ってきてもおかしくありません。こういう直情的なトラブルを回避し
て理論的な意志の疎通を維持する役割が、礼儀や慣例にもあると僕は考えてお
ります。その程度で直情的になる人間などハナからのならそれはもう僕がどう
こう言える筋合いではありませんが。
283Name_Not_Found:2001/03/26(月) 11:09
信者に伺いたいのだが、コンテンツテーブルとして
tableエレメントを使用することはどうなのか?
284aki:2001/03/26(月) 15:18
>>283
表なら良いんでないの?
個人的には1次元の表ならリスト使うけど。
285Name_Not_Found:2001/03/28(水) 17:36
>>283
tableを使う正当な理由が(自分の中に)あればいいんじゃないでしょうか。
286Name_Not_Found:2001/03/28(水) 21:33
>>284
禿同意。
逆に、なぜにtable使っちゃイカンと思っているのかを
聞かせて欲しいのだが。
287283ではないですが:2001/03/28(水) 21:43
>>286
table使うと怒るマニアックなW3C信者の方を
よそのスレで見かけた事があったのでございます。
(table使うなら〜にしろ!とか言ってたな…〜の部分忘れたけど)
288Name_Not_Found:2001/03/28(水) 22:25
「で、それはなんの表なの?」て問に
しかるべき答えがあればよいってこったな。
289Name_Not_Found:2001/03/29(木) 12:46
>>288
例えそれが「レイアウトの為の」であってモナー( ´∀` )
290Name_Not_Found:2001/03/30(金) 06:21
レイアウトの為なんつったらタコ殴りにするんじゃん>信者
291名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 08:34
Piroが野嵜に粘着に絡まれているな。
292Name_Not_Found:2001/03/30(金) 09:14
>>291
おもろいな
293Name_Not_Found:2001/03/30(金) 10:05
野嵜も引くに引けないのだろう。
294名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 11:29
内ゲバの季節だな(藁
295名無しちん、ぴんち:2001/03/30(金) 22:45
CSSコミュニティ崩壊の危機っ
296Name_Not_Found:2001/03/30(金) 23:28
W3C信者に4月馬鹿のジョークを欠かせません
297むかつきまする(本物):2001/03/30(金) 23:31
野嵜ってだぁれ?
298Name_Not_Found:2001/03/31(土) 10:07
>>297
こいつだよ。知らんのか?有名やぞ?
http://www.kobe-c.ac.jp/human/nozaki.htm
299ドレミファ名無シド:2001/03/31(土) 10:33
>>296
あのバトルが明日のエイプリル・フールネタにつながるというのか!
300Name_Not_Found:2001/03/31(土) 10:59
>>298
知らねーよ
301Name_Not_Found:2001/03/31(土) 11:50
>>298
知ってる…。鬱だし脳&hearts;
302野嵜たん(´д`;)ハァハァ・・:2001/04/01(日) 21:41
>>298
ちげーよ。
野嵜たんは、野嵜健秀だろ。
W大の二文かなんかの出身だろ。たしか。

>>298の神戸女学院大学のサイトのリンクのほとんどが file:///c:\ なのはウケル
303Name_Not_Found:2001/04/02(月) 00:39
やべぇ。昔、二文の掲示板に出入り?していたことがあったから、勘違いしてた。
こんなんじゃ、ハァハァする資格はねぇな・・・。欝だ氏脳
305名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/03(火) 16:05
以前公開されていたプロフィール紹介より。
(なんで今は隠してるの?)

野嵜健秀(のざきたけひで)(本名)、No.Z(ペンネーム:No.2ではない ^^)。

昭和48(1973)年6月3日生。

趣味:

アニメ鑑賞(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/6501/ を参照のこと)

右派掲示板荒らし(帝國電網省,鐵扇會,右翼共和派,超極右HPほか多数)


経歴:

 横浜聖光學院高校卒業。高校3年の時、大谷豪見先生に御世話になりました。
大谷先生は中村保男さんの御弟子で、中村さんは福田恆存さんの御弟子です。
高校卒業の時、早稻田に行くと報告した私に、大谷先生は松原先生の名前を教
へて下さいました。

 早稲田大學第一文學部卒業。卒業論文は「T.S.エリオット」。卒論の指導教
授は松原正先生。私が正假名遣で書いた(Wordで作成した)ので、先生は大變驚
きになりました。

 卒業後、CD-ROMソフトウェア制作・販賣會社株式会社シナジー幾何学(合掌)
の営業・事務、英會話スクール(グランダム総合学院)の廣報擔當會社(シーエイ
チエヌ・ネットワーク)を經て、現在フリー。

 某社(これは特に名を秘す)の新人賞の一次審査(下讀み)をしてゐるが、今の
ところ著作はなし。シナジー幾何学から出た法律書の最終章の下譯をしたこと
はある。
306Name_Not_Found:2001/04/03(火) 20:01
右派掲示板荒らしって、おい。
307Name_Not_Found:2001/04/03(火) 23:44
つーか、あいつら仲悪いの前からだろ?
308Name_Not_Found:2001/04/03(火) 23:46
>>305

>なんで今は隠してるの?

そーゆーマネされたからだろ?
309Name_Not_Found:2001/04/03(火) 23:47
>>304

氏ねよ。
310Name_Not_Found:2001/04/04(水) 00:03
>>305
お前も野嵜に斬られたバカか?
311Name_Not_Found:2001/04/04(水) 00:08
W3Cどこいった〜

Tim Berners-Lee萌え〜
312電波卿:2001/04/04(水) 00:11
電波どもの話にはついていけんな。
313電波卿:2001/04/04(水) 01:12
まったくじゃ…。

sage
314Name_Not_Found:2001/04/06(金) 04:24
Piroと野嵜たんのケンカはもう終わりか?
315Name_Not_Found:2001/04/06(金) 09:42
野嵜はいつも論理のスリカエばかりで見ててもつまらんよ。
316電波卿:2001/04/06(金) 19:10
野嵜氏は本当はえぇお人なんじゃ…。ただ我が強いからほんのちょっと
誤解を受け易いだけなんじゃよ…。

儂にはよほぉ〜く解る。






同じ『電波』としてなー

sage
317Name_Not_Found:2001/04/06(金) 20:28
パインアメ削除?
318Name_Not_Found:2001/04/06(金) 21:03
>>228 なんかすげーマークアップだと思ったよ。
319Name_Not_Found:2001/04/07(土) 03:33
いい人でも電波じゃだめだ
320Name_Not_Found:2001/04/07(土) 04:38
野嵜たん、言ってることは結構論理的に筋が通ってるし、
まあ、正論だろう。少なくともPiroよりはずっと。
でも、ああまで議論するほどの内容がそこにあるかと
問われれば、ノーだろう。

要するに、どうでもよい事だ。
321Name_Not_Found:2001/04/07(土) 07:19
野嵜は人を論破することに生き甲斐を見出している。
相手を言い負かすことに重点を置いているのであって、
論争の内容が如何に下らなかろうとも問題ではないのだ。
322Name_Not_Found:2001/04/07(土) 16:04
なんか新しいこと言われるたびに「それは○○としての正しさだ」って言い出す
から、正しさってずいぶん種類があるんだな、と思った。
323Name_Not_Found:2001/04/07(土) 19:47
要するにヤな奴じゃん>野嵜たんってば
324Name_Not_Found:2001/04/08(日) 00:43
ヤな奴でも主張に一貫性のある、骨のある奴は漢だ。

いい奴でも、主張も一貫せず、当り障りの無い事を
書き捨てる八方美人な奴は女々しい。
325Name_Not_Found:2001/04/08(日) 01:57
野嵜たんのどこに一貫性があるのか言ってみ?(藁
自己正当化のための言い訳ばかりじゃん。
326Name_Not_Found:2001/04/08(日) 02:46
HTML入門に書いてある内容はウソばっかりだしなあ。
ウソっていうか、願望と事実の区別がついてないっつーか、9割が願望。
327Name_Not_Found:2001/04/08(日) 02:47
つーか、ウソがばれないように旧カナで書いて、じっくりと読まれない
ようにしてあるし。
328Name_Not_Found:2001/04/08(日) 03:01
Piroグループ反撃開始? 藁藁藁
329Name_Not_Found:2001/04/08(日) 14:53
>>328
きみは野嵜たんグループなの?
厨房には人気あるよね、野嵜たん。
330Name_Not_Found:2001/04/08(日) 14:59
野○←なんて読むの?

つうか、文章読みにくい、あの人の。
読み終えてもなんか煙に巻かれた気分だ。
Piroのサイトはデザインがうるさくて好きじゃない。
331Name_Not_Found:2001/04/08(日) 16:15
「のざき」と読みます。
根拠もなく偉そうにしてるので、なにもせずに偉くなりたい厨房の憧れです。
332Name_Not_Found:2001/04/08(日) 18:01
野嵜タン、偉そうだしその割に対したこと言ってないとも
思うけど、矛盾はしてないんじゃない?
どっちかというと、いつも同じことばっかり言っていて、
全部コピペかと思っちゃうくらいだ。
333Name_Not_Found:2001/04/08(日) 18:15
誰か現代仮名遣いに修正するCGI Proxy作ってくれ。
334Name_Not_Found:2001/04/08(日) 18:24
野嵜はあの書き方直すまで人に口出す権利無し(藁
335Name_Not_Found:2001/04/08(日) 19:16
>>333
そういうJavaアプレットならどっかにあったな。
336Name_Not_Found:2001/04/08(日) 19:22
つーか。
のざきたん自身が、現代かな使いで原稿書いてから、
CGI フィルターかまして旧かな使いに変換してるんじゃないの?
337Name_Not_Found:2001/04/08(日) 20:30
漏れはここでの野嵜たんバッシングはどうかと思うクチだが、
あの"正かな遣ゐ"は確かに読みにくいね。
338Name_Not_Found:2001/04/09(月) 10:53
野嵜は、旧字旧かなを使ってるから偉そうに見えるだけで、
あの文章を“正字正かな”に直せば大したことはないと思われ。
339Name_Not_Found:2001/04/09(月) 15:01
>>338
現代風仮名遣いのことを「正字正かな」とは誰も言わんだろ。
340名無しさんの主張:2001/04/09(月) 20:17
>>338

大したことない内容だし、まったく普通の内容だと思うよ。
割と真人間だと思う。
341Name_Not_Found:2001/04/09(月) 21:29
わざわざ旧字にするあたりがすでに真人間じゃない
342Name_Not_Found:2001/04/10(火) 03:21
「正しければ押し付けろ」って論は異常だし、そのくせPiroには
「押し付けないでください」っていうのは矛盾だ。

気づいて慌てて言い訳してたが(藁
343名無しさんの主張:2001/04/10(火) 08:54
>>342
そうじゃなくて、押し付けはいかんと主張しているPiro自身が
押し付けてくるのは矛盾してるってことでしょ。
野嵜たんは最初から徹頭徹尾、正しいと思うことは押し付ける
人だから矛盾してないんだよ。
344Name_Not_Found:2001/04/10(火) 10:21
常に野嵜が正しいんだよ。
だから野嵜を批判することは許されないんだよ。
345Name_Not_Found:2001/04/10(火) 14:17
Piroは別に押し付けてないよ。
でも、正しいと思ったことなら押し付けていいんだろ?
やっぱり「押し付けないでください」は矛盾。「正しくないですよ」
ならわかるが。

野嵜はいつも、自分用と他人用では違うルールを適用するんだよ。
346Name_Not_Found:2001/04/10(火) 14:38
>>345
野嵜にとってのユーザースタイルシート。
347Name_Not_Found:2001/04/11(水) 16:32
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/2724/zatubun/snk2.html

鼬害だろうが、
野嵜の黒日記より。

出た!パクり。
それをチクる野嵜!

う〜ん、野嵜サンって厭なお方&hearts;
348Name_Not_Found:2001/04/12(木) 08:16
野嵜たん、ひろゆきのことを犯罪者呼ばわりしてる・・。
しかし有罪確定はおろか刑事告訴すらされていない人を犯罪者だなんて
事実無根の誹謗中傷もいいとこ。
まあ、仮に事実だった場合でも誹謗中傷であることに違いないだろうし。

「匿名サイトは便所の落書き」と主張してる一連の文章中に、実名公開
してる野嵜たん自らこういう誹謗中傷発言を記すっていうのは、匿名で
ある事を理由に非難するのは誤りだと言いたいが為のネタなのだろうか?
349Name_Not_Found:2001/04/12(木) 18:59
住所を公開したからって、どんな批判が来てもなにも言えないってこと
にはならないよね。警視庁に爆弾を送っても、野嵜たんは「住所が公開
されてるから自分は悪くない!」って言い張るのかな?

ひろゆきに対しては「笑いで相対化してもダメ」といってるくせに、
自分の言ったことは「冗談」で通じさせようとする。あいかわらず、
自分にだけは甘いね。つーか脳みそウジわいてるね&hearts;
350Name_Not_Found:2001/04/12(木) 19:06
…とかいう正論すらも「匿名の意見だから間違つている」で済ますんだよねっ&clubs;
351Name_Not_Found:2001/04/12(木) 19:31
野嵜たんは自分を特別扱いする理由ならいくらでも思いつくんだよね&spades;
352Name_Not_Found:2001/04/12(木) 21:43
マジ話すると、言論、主張には「それを言ったのが誰であるかを問わずに
成否を判断すべき事柄」と「それを言ったのが誰であるかを考慮して初めて
成否を判断できる事柄」とがあるんだよね。
正論は誰が言っても正論なので、匿名だからダメとか、俺が嫌いなアイツだから
ダメとかいう事は無い。
しかし、ある特定の立場からの意見や、ある種の秘密の暴露の類は、発言者の
属性が皆目わからん匿名では事の真偽が判断できない場合もある。

俺としては、嫌いな奴の言うことは何でも反対する某たんみたいなの見てると、
党派思考の通用しない匿名掲示板はバイアスかけずに意見交換できてすばらしいと
マジに思うよ。
353Name_Not_Found:2001/04/12(木) 22:06
そうだ!
ひろゆきがんばれ!
354Name_Not_Found:2001/04/13(金) 13:11
W3C信者は人格最悪。
355Name_Not_Found:2001/04/13(金) 15:49
ageteokuyo
356Name_Not_Found:2001/04/13(金) 15:57
野嵜たんはついに、正しいHTMLを理解しないから日本は滅ぶとまで言い出しましたよ。
357Name_Not_Found:2001/04/13(金) 20:24
>俺としては、嫌いな奴の言うことは何でも反対する某たんみたいなの見てると、
>党派思考の通用しない匿名掲示板はバイアスかけずに意見交換できてすばらしいと
>マジに思うよ。
激しく同意。

>某たん
野嵜たんもそうだけど、>>354もそうだな。


358Name_Not_Found:2001/04/14(土) 14:43
>>352
無責任に何でも垂れ流して構わないっていう風潮は、匿名掲示板の悪いところでしょう。
匿名掲示板のいいところは理解できるけど、全面的に肯定はできないな……
359Name_Not_Found:2001/04/14(土) 18:54
まぁ、玉石混交ってことでしょ。
360名無しちん、ぴんち:2001/04/14(土) 20:23
闇黒日記がすげーことになってる。
まるでコピペ荒らし。
361Name_Not_Found:2001/04/14(土) 21:56
>>358
だから、発言者の個人属性を抜きに判断すべき議論には匿名掲示板が向いているが、
事実の開示や秘密の暴露など、事実関係を照合しなければならない事柄には
向いていないってことでしょ。
362358:2001/04/14(土) 22:38
>>361
例えば差別的な発言は、匿名だからしていいってものではないでしょう。
匿名である以上モラルの低下は避けられないけど、そういうものだと諦めるのはどうかと。
363Name_Not_Found:2001/04/14(土) 23:01
>>362
差別主義的価値観を表明するとか、差別を肯定するとかの意見、主張については
匿名だろうと実名だろうと禁じられる必要は無い。

実在の特定の個人、団体を誹謗する言動はダメだろうと思う。

それから、モラルの低下と匿名性とは直接には関係は無い。
NiftyserveのBBSではユーザのIDや登録氏名が開示される仕組みだが
誹謗中傷や電波のオンパレードだった。
364358:2001/04/14(土) 23:15
>>363
悪い意味での誹謗中傷目的の差別発言は
「匿名掲示板の良いところ」とは思えない、そういうことが言いたかったんだけど。

匿名=モラルが低い というわけではないだろうけど、
そうなりやすい傾向があるのは事実。
365 :2001/04/15(日) 05:38
匿名掲示板は本来そんなんじゃないはずだ。
366名無しさんの主張:2001/04/15(日) 09:39
>>364
そういう意味ならわかる。でも、>>352の「それを言ったのが誰であるかを問わずに
成否を判断すべき事柄」ってのは誹謗中傷のことではないと思うんだけどね。
367_:2001/04/17(火) 01:05
niftyはもともとモラルの低い人間の集積所だったのであり、
そこで匿名にしようが実名明記にしようがモラルの低さは変わらない。
368aki:2001/04/18(水) 06:13
>>363
フォーラム外の掲示板については激しく同意。

というか、まっとうにフォーラムで楽しんでる連中からは
2chで言うところの隔離板扱いされてるけどな(藁
369Name_Not_Found:2001/04/18(水) 21:03
age
370Name_Not_Found:2001/04/18(水) 21:07
>>368
フォーラム内でもひどいところはひどいよ。
FSHISOとか、FLOADとか、FMACUSとか、FMACOSとか。
371Name_Not_Found:2001/04/29(日) 10:26
忘れあげ
372Name_Not_Found:2001/04/29(日) 13:35
正しくマークアップするのはいいけど
W3C系バナーを誇らしげに貼るのはやめてほしい<。 />
373Name_Not_Found:2001/04/29(日) 14:03
ん〜WAIは「簡潔な文で書け」とか言っていなかったっけ?
それを考えると旧字は論外だろう。
374Name_Not_Found:2001/04/29(日) 17:19
>>373
ダブル・スタンダード君には何を言っても無駄だと思われ
375Name_Not_Found:2001/04/29(日) 18:10
>>373
旧字では簡潔な文は書けないとおっしゃる?
376Name_Not_Found:2001/04/30(月) 21:25
これってネットヲッチ板のほうがよさそうなスレになってきたな…。
「こいつで語ろう(野嵜たん編)」とかね。
377Name_Not_Found:2001/05/01(火) 08:52
>>374
どこよ?
378Name_Not_Found:2001/05/01(火) 10:54
>>376
ネットヲッチ板にスレッドが立ちました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=988681952

野嵜たんについてはここで語ろう。
379Name_Not_Found:2001/05/01(火) 11:01
>>378
Piro一派くどい。
自分らの掲示板でヲッチしろよ。
380p:2001/05/01(火) 20:22
>>379
くどいって、やってんの僕じゃないっすよ。
酷い言いがかりだ。
381Name_Not_Found:2001/05/01(火) 22:00
野嵜たんの手書きの文章もあのスタイルなの?
そうじゃなかったら藁
382Name_Not_Found:2001/05/02(水) 07:41
>>381
(´ー`)y-~~ならかだみ頼君谷丸はひ遣名假舊字舊の奴
383Name_Not_Found:2001/05/02(水) 08:36
だね。Piroはくどいね。
384Name_Not_Found:2001/05/02(水) 11:33
385Name_Not_Found:2001/05/02(水) 12:28
>>383
!かいなしに減加い好嵜野
386Name_Not_Found:2001/05/02(水) 15:07
dir="rtl"だとはなかなか気付かなかった。
387Name_Not_Found:2001/05/10(木) 03:46
何かの作者が厨房ぶりが爆発が野嵜が異常興奮だな。
388Name_Not_Found:2001/05/10(木) 20:07
http://sakura.mikage.to/
何かってこれか?
389Name_Not_Found:2001/05/10(木) 20:11
390Name_Not_Found:2001/05/11(金) 08:38
>>387
おちつけっ(わら
391Name_Not_Found:2001/05/13(日) 19:51
>>387
キミの文体はhttp://www.multimania.com/genko/ と同じだな。
同一人物?
392Name_Not_Found:2001/05/13(日) 22:13
>>391
これは387が391が同一人物が同じなのかもわからんね。
393Name_Not_Found:2001/05/13(日) 22:24
>>392
落ち着けって
394Name_Not_Found:2001/05/13(日) 23:42
任意信者って本気で最悪だな。
普段は野嵜はやりすぎだと思ってたがあれはひどいよ。
395Name_Not_Found:2001/05/16(水) 02:15
野嵜君は、掲示板への返信を掲示板ではなく日記に書き込むことによって、
自分は直には対話できない一段高い場所にいるかのように装っているが、
その演出に自己陶酔して自分が上にいるように思い込んでいるのが痛い。
396Name_Not_Found
>>395
それを見抜けない任意信者は、もっと痛い。