1 :
みんな優しくネ :
2000/11/19(日) 05:15
2 :
Name_Not_Found :2000/11/19(日) 05:24
3 :
名無しさん :2000/11/19(日) 06:02
CGIの動作を、サーバにUPすることなく確認する方法について記述してあるページを教えて下さい。 とほほやKENTは知っているのですが もっと色んなページと照らし合わせながら勉強したいと思っているので。 出来れば初心者向けに詳しく書いてあるところの方が助かります。
4 :
Name_Not_Found :2000/11/19(日) 06:05
5 :
名無しさん@1周年 :2000/11/19(日) 06:14
>>3 Perlか?
WindowsならApacheとActivePerlでも入れとけ。
6 :
むぎ茶 :2000/11/19(日) 06:29
>>6 むぎちゃん、検索することを覚えさせないと。
8 :
Name_Not_Found :2000/11/19(日) 07:32
IEでソースを見る時に使うプログラムをメモ帳から秀丸に変えたいのですが、 秀丸をインストールしてもインターネットオプション>プログラム>HTMLエディタには 「Windows Notepad」しかありません。メーラーは問題無く設定できたのですが… ちなみに秀丸はレジスト済みですし、インストール先も初期設定からいじってません。 元々HTMLエディタはメモ帳以外に変更できないものなんでしょうか?そんな事無いっすよね…。
9 :
Name_Not_Found :2000/11/19(日) 10:54
10 :
8 :2000/11/19(日) 17:50
出来ました!こんな物があったんですね…ありがとうございました。
11 :
3 :2000/11/19(日) 18:00
>>4 >>5 ありがとうございました。
もちろん自分でも探しているのですが、上手く見つけ出すことが出来ません。
効率良く探すためには、どういった言葉で検索をかければいいのでしょうか?
>>3 自分のパソコンでCGIの動作確認したいだけだったら、
KENTとこにかいてる自宅マシンWWWサーバ化計画で十分やと思
13 :
Name_Not_Found :2000/11/19(日) 19:38
クソスレをあげている荒らしがいる。 負けずにこれをあげよう。
14 :
Name_Not_Found :2000/11/19(日) 19:46
15 :
Name_Not_Found :2000/11/19(日) 19:59
media="screen@`tv@`projection" この部分のアルナシではじいてますね。これにNNが未対応なのか、 それともNNは自分が「screen」ではないと思っているのか。 ちなみに、NN4.7 は @import に未対応なので、NNに適応したくない スタイルだけ import するという姑息な手段もあります。
16 :
Name_Not_Found :2000/11/19(日) 20:00
17 :
14 :2000/11/19(日) 21:14
>15 サンクスです。 こんな単純な事で、できるとは...
18 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 00:31
ひとつ上のディレクトリのインデックスに跳ぶにはどうしたらよいのでしょうか。 /file/index.htmlから/index.htmlといった具合で。
19 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 00:38
ヤフーは審査が厳しくてクオリティがそれなりに 高いサイトでないと登録は難しいと聞いたんです が、ヤフーに登録されてるサイトって日本の全サ イトの何パーセントぐらいなんですか?
>>18 リンクさせたいってこと?だったら
<a href="../">文字列</a>でいいと思うけど、
見当違いなこと書いてたら申し訳ない。
mediaにscreen以外を指定すると無視するらしい。
22 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 01:14
HTML4.01とXHTML1.0 使うならどっちを、使ったほうがいいんですか?
23 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 01:23
MacのIE4.5をはじいてもいいならXHTML、それが嫌ならHTML4で。
24 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 02:25
ジャバスクリプトとジャバの違いを本やサイトで調べたら ●別モン。 ●ジャバはプログラミング言語。 ●ジャバスクリプトはHTMLの中に組み込む スクリプト言語。 ●ジャバスクリプトはネスケ社が作ったライブスクリプト というのが大元。 ・・・・・・ ってとこまではわかったけど 何でライブスクリプトに「ジャバ」って名前つけたのかが わかりません。 知ってる方教えてください。
26 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 03:08
>>25 当時Javaがけっこう注目されてたから。
いわば便乗商品。
誰も教えてくれない…。
>>28 自分でサーバー立てて運営するとかじゃなくて、
ただ単にローカルでCGIの動作確認したいだけなんでしょ?
ならKENT WEBのAnHTTPdの説明で十分だと思いますよ。
31 :
名無しさん@1周年 :2000/11/20(月) 16:34
レイアウトの変更したらネスケで見れなくなった(;´Д`)
32 :
3=11=28 :2000/11/20(月) 16:37
>>29 やっぱりCGI板で聞いた方が良かったのでしょうか?
僕もどちらで聞こうとかと迷ったんですけど
それほど専門的な内容ではないと思い、こちらで聞きました。
>>30 単にローカルでCGIの動作を確認したいだけです。
KENT WEBに書いてある通りにやっても、上手くいきませんでした。
通常のHTMLファイルをAnHTTPd経由で確認することろで詰まっています。
KENT WEB以外のページも参考にして、AnHTTPdの設定を変えてみたりと
色々試してみたのですが、どうしてもダメです。
いいかげん鬱陶しくなったのでAnHTTPdは削除してしまいました。
やけくそです。
もう動作の確認なんかせずにサーバへアップしようかと思い始めています。
>31 よくあるね。 うちは、カッコよくすればするほどIE依存になる。
>>32 >通常のHTMLファイルをAnHTTPd経由で確認することろで詰まっています。
AnHTTPdでCGIがうまく動かないじゃなくて、普通のHTMLファイルの表示で
詰まってるの?
口の悪い書き方かもしれないけど、AnHTTPdの設定さえ説明通りにやっても
できないヤツがサーバーにCGIプログラムあげるなんてやめてくれ。
「AnHTTPd必要最小限の設定」のとこよくみて設定してるか?
35 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 17:29
>>32 ルートドライブ(C:)に www って名前のフォルダ作る。
AnHTTPdから落としてきたファイル展開したやつ入れる。
wwwフォルダの中に適当な名前のフォルダつくる(例えば2channel)
2channelフォルダの中にpublic_htmlってフォルダ作る。
public_htmlの中にindex.htmlを置く。
AnHTTPd起動させてオプションの一般のところで、
ドキュメントルート:の右を「C:\www」にして
ドキュメントルート¥って書いてるところの右のところに
「2chanel\public_html」、左のところに「/2channel」と設定して
適用ボタン押してサーバーを再起動させる。
IEを立ち上げて、開くで「127.0.0.1/2channel/」って打ち込んだら
public_htmlの中のindex.htmlの内容が表示されないか?
もういっぺんやってみ
36 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 23:18
_____ | | ○○○(テキスト) |(画像)| ×××(テキスト) |____| △△△(テキスト) こんな感じに表示させるにはどうすれば良いのですか?
37 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 23:30
ネスケではちゃんと表示されるのですが、IEではスクロールバーが表示されません。 W3Cの検証サービスで確認してるので、文法的には問題ないハズなのですが... どんな原因が考えられますか?
38 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 23:36
>>36 <table>
<tr>
<td><img src="画像"></td>
<td> ○○○<br> ×××<br> △△△</td>
</tr>
</table>
行頭の半角スペース、2個以上連続した半角スペースは
表示されないので全角スペースを用います。
39 :
むぎ茶 :2000/11/21(火) 00:35
40 :
37 :2000/11/21(火) 01:13
>39 いやマジで、IE(正確には、5.x)では表示されないんですが...
41 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 01:17
>>37 @`40
状況説明をもう少し詳しく。
むぎ茶じゃなくてもよくわかりません。
>>37 ネスケとIEでは行間が違ったりするので、スクロールバーが出るだけの長さになってないとか、そういうことじゃなくて?
約1年ぶりに来てみればむぎちゃんがまだ健在。 故郷に帰ってきた気分だよ。 ありがとう、むぎちゃん(わらわら
44 :
43 :2000/11/21(火) 01:55
45 :
37 :2000/11/21(火) 02:16
>41&42 HTML4.01 Strictとスタイルシートを使用して作ってるのですが... ネスケ4.7と6、IE4.5とIE5.0で動作確認したところ、 IE5.0で見た時だけ、スクロールバーが表示されないんです。 (もちろん、スクロールバーが出るだけの長さになってます) ただ、ウィンドウのサイズをかえると表示されるようになります(汗) スタイルシートをオフにしたら、なにもしなくても 表示されるので、スタイルシートに問題があるだろう って事は解ってるのですが... 説明が少なくてすみませんでした。
46 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 02:36
>37=45 IE5.0? IE5.5ならそういう可能性は多分にあるとは思う。 複数のフレームにまたがったレイヤーが許可されるようになったから。
47 :
41 :2000/11/21(火) 02:41
>>45 =37
謎は深まるばかり……。
む? IE4.5 ということは、Mac環境ですかな?
だとするとアタシにはちょっとわかりませんのでさげときます
48 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 13:58
age
49 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 15:49
IE5.01の時は <style type="text/css"> &lt;!-- a { text-decoration: none} --&gt; </style> でリンクの下線消せてたんですが IE5.5SP1入れたら消えなくなりました。 消す方法ありますか? もしあったとしてその方法を使ってもIE5.01以下でも消えますか?
50 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 15:54
IE5.5SP1で消えてようが見えてようが CSS的にはそう書くのが正しいから放置してよし
51 :
49 :2000/11/21(火) 16:41
自己解決しました 今までは &lt;!-- 〜 --&gt; のところが &lt;!--- 〜 ---&gt; になってました。 「-」が3つあったのを1つ消して2つにしたら下線消えました。 5.01の時は3つでもちゃんと消えてたんですが。
>>51 ちゃんと言うな。それは間違ってるんじゃ。
ブラウザの、エラー処理におんぶにだっこして満足するでない。
53 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 19:08
外部で以下のスタイルシートを使用してるのですが、ブラウザによって変な表示に なっちゃうようなのがあったら教えてもらえないでしょうか? body { color: #000000; background-color: #ffffff; font-size: 14px } a:link { color: #0000ff; background-color: #ffffff } a:visited { color: #666699; background-color: #ffffff } a:active { color: #ff0000; background-color: #ffffff } address { text-align: center; font-size: smaller; font-style: normal } img { border-style: none } #bord { border-style: solid; border-color: #e6e6fa; left: 68px; top:66px; width: 477px; height: auto; position: absolute } #bord2 { border-style: solid; border-color: #ffe4e1; left: 68px; top:366px; width: 477px; height: auto; position: absolute } #bord3 { border-style: solid; border-color: #ffe4e1; left: 593px; top: 66px; width: 307px; height: auto; position: absolute } #bord4 { border-style: solid; border-color: #ffe4e1; left: 593px; top: 741px; width: 307px; height: auto; position: absolute } #bord5 { border-style: solid; border-color: #ffffff; left: 158px; top: 1711px; width: 700px; height: auto; position: absolute; text-align: center } .mannaka { text-align: center } .ao { color: #0000ff; background-color: #ffffff } .aka { color: #ff0000; background-color: #ffffff }
何でもいいが、そのクラス名とIDは止めとけ。 スタイルシートの精神を理解してない証拠だ。 あと、何でIDなんだ?
IDの方が短くて済むからだろうな。 しかし、久々に頭の痛くなる使い方を見たよ……
56 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 23:37
>>54 >>55 オレには IDとCLASS の使い分けがキチンと理解できているように見えるが。
CLASS名はおっしゃる通り。
57 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 23:44
スタイルシートで一番便利な使い方は?
58 :
>53 :2000/11/21(火) 23:46
で、どう変になるの? 個人的には body{font-size: 14px} は嫌。 文字のサイズ変えられなくなるじゃん。 解像度なんかは人によるんだからさ。
>>45 body{overflow: auto}にするとどうなる?
60 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 00:59
アクセスカウンターをぶん回すツールのありかを教エロ!
61 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 01:01
Another HTML lintで自分のサイトを見てみたのですが、 何やらtarget="_self"の部分でエラーが頻発するんです。 これは削ってもいいんでしょうか? あと、target="_balnk"はどのように変更すればいいでしょうか?
62 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 01:12
OK。 そして"_blank"。
63 :
53 :2000/11/22(水) 01:35
>58 >文字のサイズ変えられなくなるじゃん。 >解像度なんかは人によるんだからさ。 それを言って欲しかったんです。
64 :
61 :2000/11/22(水) 01:43
あ、blankでしたね(恥ずかしい…
お答え頂いてどうもありがとうございました
>>62 さん
65 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 02:20
>>53 問題ではないが、共通する指定はまとめといた方がいい。
66 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 04:00
>>57 ●似たような見栄えのページが大量にあるようなサイトの場合、
外部スタイルシートを使えば見栄えを一元管理できるので、
全体のイメチェンや擬似リニューアルが一発でできて楽。
副産物として、サイト全体のデータ量が減る。(=ページが軽くなる)
67 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 08:45
アクセス解析とかのバナー広告に、 WIDTH="1" HEIGHT="1" を加えても、サイズが変わらないのはなぜ?
68 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 10:40
フレームって、HTMLのバージョンいつくから追加された要素なのか 教えてください。
69 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 13:41
70 :
yuu :2000/11/22(水) 14:12
>68 HTML 4.0 からです。
71 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 14:32
CSSでフォントサイズとカラーを設定したいんですが・・・。 H1 { color : 色の名前; font-size : サイズ } で、出来ないのですが、どこが間違ってますか?
72 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 14:43
>>71 もしかしたら、"H1"の後ろにある全角スペースの
せいかもしれない。IEでは大丈夫だったけど……。
73 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 16:59
>71 それだと<H1>タグの中しか変わらないけど、 他のタグの中の文字とか見てない? 色の名前が間違っているとか、サイズの指定も間違っているとか いう可能性も考えられる。 実際のソースorページ(URL)を見せてみ。
74 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 22:32
textareaに初期値をいれて表示させるにはどうすれば良いですか?
75 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 22:34
旧初心者スレより > 891 名前: ち 投稿日: 2000/11/22(水) 22:20 > > ブラウザの「戻る」の機能を > ページ上にボタンで作りたいんだけど... JavaScript なら <a href="javascript:history.go(-1)">戻る</a> とか <input type="button" OnClick="javascript:history.go(-1)" value="戻る"> という感じでしょうか。
76 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 22:36
>>74 <textarea>初期値となる文字列</textarea>
>75 なんで onclick の中に javascript スキームを入れるわけ?
78 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 22:52
79 :
77 :2000/11/22(水) 23:03
つーか、 <input type="button" onclick="history.go(-1)" value="戻る"> でいいんじゃない? まあしいていうなら、head内に <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> も入れておく。
80 :
ち :2000/11/22(水) 23:46
Ver3が、あったのねん (メンゴ ありがとうでした。。。やってみます
81 :
ち :2000/11/23(木) 00:06
戻りました。<meta...javascript>なしで (?・
82 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 04:51
サイト立ち上げて1週間が立とうとしています。そろそろ掲示板でも作りたいのですが 皆さん掲示板ってどれくらいのタイミングで作りました? もし自説がお有りの方は良ければ語ってやってください
>>82 開設の時に、既に掲示板を設置しておりました。
84 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 05:07
開設当初からあったよ。 というか人さえ来てればいつ作ってもええんでないの。 数ヶ月後にこの板で愚痴るようになりたくなければ、一生作らない方が良いですが。
85 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 05:13
>>85 配布って・・・?
ページのソース見れば全部載ってるじゃないの。
人のスタイルシートなんてそうやって勉強するもんでしょ。
87 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 07:22
>>86 > はどうすれば設置出来ますか?
> 配布はしていないようで
いや、「設置」方法つきで「配布」してないとダメなんでしょう。
南無。
89 :
名無しさん :2000/11/23(木) 07:38
過去ログ1、2に無かったのでお聞きします。 テーブルの枠だけに画像を貼りたくて、 tableに背景画像、tdに背景色を指定したら出来ました。 が、ネスケで見るとテーブル内全て背景画像が貼られてしまいます。 ネスケでも枠だけ、背景画像の方法がありましあら、教えて頂けませんか。 tdに背景画像・・・はダメでした。
90 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 07:57
>>89 それはNNのバグなので修正されたNN6が十分に普及するのを待つ。
91 :
名無しさん :2000/11/23(木) 08:11
89 > 90。 NN4xで出来ないのは残念ですが、出来ないと知った事は収穫でした。 ありがとう。
92 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 13:57
>91 テ−ブル反対!! テーブルレイアウト絶対反対!! アクセシビリティ・ユーザービリティ大賛成!! スタイルシートでやればいいんじゃない?
>92 アナタはプロにはなれません。
94 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 17:19
>93 アナタはプロにはなれません。
95 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 17:20
>>89 空のセルだけじゃなくて
何か入ってるセルもだめだった?
96 :
名無しさん@1周年 :2000/11/23(木) 20:19
DTPってなんですか?
97 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 20:53
Mac版のIE4.5ではPNGが表示できないことを知って愕然としたのですが、 IE4.5を使ってる人ってどれくらいいるか、統計を取ってるサイト なんかがあったら教えて下さい。
98 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 22:07
99 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 22:25
100 :
緑茶 :2000/11/23(木) 22:29
101 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 23:02
IE4.5使ってる人には、ネスケに切り替えて ください、って言えばいいんではないの? GIFはアッパラパーのユニシスがむかつくので PNGにしましょう、と一緒に宣伝 すればなおよし。
102 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 23:06
103 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 23:41
>>102 これは既に初心者の質問ではないのでは・・・。
104 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 23:52
>>102 > if(n==1){document.f1.q.value=document.form.value.value;document.f1.submit();
のあとに「}」がぬけてて、
> }
> }//--&gt;
> </SCRIPT>
って//--&gt;の前にひとつ } が多い。これを修正したら動くよ。
でな、<SCRIPT>〜</SCRIPT>は<HEAD>〜</HEAD>の間のほうがいいような気がする。
それとな languagre="JavaScript" じゃないよ language="JavaScript"
でもつづりが間違ってても動くもんだな。
105 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 00:01
97>> ここ一ヶ月の集計ですが、 2@`399@`469 アクセス中 23985: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) です。。 0.9%ぐらいですかね?
106 :
102 :2000/11/24(金) 00:12
>>104 ポカミスでした。
}を忘れていたとは・・・・・。
ご指摘、本当にありがとうございます。
107 :
バイク犬 :2000/11/24(金) 00:14
ちょっと、この間無理なリクエストをされたんだけど、 「IEでクリックした際にナビゲーションボタン画像に点線の ような枠が残るのを消してほしい」って。 無理だろが!とは思ったが無理を聞いて同じ画像が入った レイヤーが上に乗るようにして対応したんだが、他に手段は あるかね?もちろんFlashとかのPlug-in系を除く手段で。
108 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 01:04
IEは無理と思うけど、 N6ではその点線はアウトライン扱いだから、 *:active{-moz-outline:none;} で消せるよ。 参考までに。
>>107 それは、その場合のデメリットをクライアント(?)に言って、
説得するほうが吉と思うよ。
(無駄レスかもしれんが・・・。)
すみません、質問です。 x_sjisとshift_jisの違いを教えてください。
>>108 -109
うーさんきゅー。
やっぱ無理というかメリット無しというか、なぜにそんな事を
リクエストするのっていうクライアントなんだけど、議論するのも
かったるいので。何せインターフェースもいつの時代だよって言う
指示があったので、もうサジ投げちゃって、さっさと清ませようと
今回は思ったんですわ。
とても今回の仕事は社歴に乗せられないんだけどね。恥ずかしくって。
作るのも新人君に投げちゃったし。「酷いクライアント」ってスレでも
立てますかね?
112 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 01:23
>>110 ネタかとも思ったが一応マジレスしておく。
x_sjisはNetscapeの独自拡張で、正式にはshift_jisと書くのが正しい。
Lynxではcharsetがx-sjisだと文字化けするそうな。
114 :
夜店 :2000/11/24(金) 01:59
クリックしたときにフォーカス外せば? <a href="#" onclick="hoge(this@` 'test.htm' );return false;" > hoge</a> function hoge( myobj@` href ) { myobj.blur(); location.href= href; }
>>111 アンカーを使わずにonclickで飛ばしてやる。
…なんてことはしないで欲しい。
116 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 02:36
>>115 JavaScript を無効にしていると事実上どこにも行けない、ってやつね。
Dreamweaver でロールオーバーイメージを使うと、コレになります。
この点だけはFrontpage2000 エライ。
ユーザビリティスレに「べからず集」でも作るか……。
>>116 アンカー関連だとonclickはあるのにonblurが無いのも多いね。
118 :
夜店 :2000/11/24(金) 02:51
あー onfocus で外す方がいいのね。 <a href="main.htm" onfocus="hoge(this)" >test </a> <script language="JavaScript"> &lt;!-- function hoge( myobj ) { myobj.blur(); } //--&gt; </script>
119 :
わかんないですうう。 :2000/11/24(金) 05:35
違う話題でごめんなさい、 pc6.rs870-unet.ocn.ne.jp これは、どこらへんの方でしょうか? 解析お願い致します。
120 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 06:23
タイトル画像やリンクボタンの画像ってどうやって作るの?
122 :
わかんないですうう。 :2000/11/24(金) 06:57
>120 それならちょっとはわかるかも。 Windows付属のペイント等で適当なサイズのイラストを作成、 画像加工ツールでGifまたはJpegで保存する。 作ろう!魅せるHomePageマガジンなどの雑誌付録CDロムや、 フリー素材屋さんでタイトル用プレートをもらってきて、 そこへペイントソフトなどを使って自分でタイトル文字を のせるのもオススメです。 画像を使わなくても、テーブルタグと適当なアイコンを使って タイトルプレートのように見せることもできると思います。 こんなかんじであってるでしょうか? エキスパートの方フォローお願いします。
>夜店 うぅーべりーさんきゅー
125 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 12:41
126 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 15:26
私が使わせてもらおうと思っているサーバの説明によれば CGIはcgi-binに入れよということなんですが そのcgi-binの中身を幾つかのフォルダで分けても良いものなんでしょうか? cgi-bin/bbs/bbs.cgi cgi-bin/diary/diary.cgi cgi-bin/chat/chat.cgi みたいな感じにして 分かりやすく分類したいんですけど問題は無いでしょうか?
127 :
>126 :2000/11/24(金) 15:51
ない。
128 :
名無しさん@1周年 :2000/11/24(金) 15:59
このスレで聞いていいのかわかりませんが、該当スレが無さそうなんでここで聞きます。 フォトショップを最近使うようになったのですが、サイト用に日本語の文字の入った画像を作るのですが、文字が綺麗に作れません。 文字を綺麗な形で作るには、どういう処理をしたら良いのでしょうか?
130 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 17:01
┏━━┓--text-- ┃ 画 ┃--text-- ┃ 像 ┃--text-- ┗━━┛--text-- ↑のようなやつをページの真ん中に表示させたいのですがどうすればいいでしょうか? 一応タグ辞典よか見ていろいろ試してみたんですがうまくいきません。 どなたかお願いします
131 :
130 :2000/11/24(金) 17:03
すいませんしたのようにです ┏━━┓--text-- ┃ 画 ┃--text-- ┃ 像 ┃--text-- ┗━━┛--text--
132 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 17:11
>>130 <table width="100%" height="100%">
<tr><td align="center" valign="middle">
<table>
<tr>
<td><img src="****.gif" width="***" height="***"><td>
<td>文章<br>文章<br>文章<br>文章</td>
</tr>
</table>
</td></tr>
</table>
こんな答えでよいかのぉ・・・
<td><img src="****.gif" width="***" height="***"></td> 閉じ忘れてた。
134 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 17:43
スタイルシートでやろうよ。
135 :
130 :2000/11/24(金) 17:48
>>132 -133
ありがとうございました。早速やってみます。
>>134 興味があるのでそちらのやり方も教えて頂けないでしょうか?
136 :
130 :2000/11/24(金) 19:07
今やって見たんですがどうも出来ません。
┏━━┓---text1---
┃ 画 ┃---text2---
┃ 像 ┃---text3---
┃ ┃---text4---
┃ ┃
┗━━┛
ってな感じのやつをページの中心に配置させたいんですが
>>132 -133さんのやり方では
┏━━┓
┃ 画 ┃
┃ 像 ┃---tex ---tex ---tex ---tex
┃ ┃t1--- .t2--- .t3--- t4---
┃ ┃
┗━━┛
になってしまいます。どなたか他のやり方を教えて頂けないでしょうか?
あと、テーブルとスタイルシートの解説サイトも教えて頂けると嬉しいのですが…
どなたかお願いします。
137 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 19:14
>>130 =136
そんなはずはないはず
コピペミスかタイプミスしてるよ
138 :
130 :2000/11/24(金) 19:31
>>137 タイプミスしてました。ほんとにすみません。
この場合文字列の一番最初の行と画像の上端を揃える事は出来ないんでしょうか?
139 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 19:34
>>138 <td valign="top">
とでもしておいてください
ていうかさー、自分で本読むとかWEB調べるとかできない?
【CSS】 .mawarikomiR {float:right } //右に画像を置いてテキストが隣に .mawarikomiL {float:left } //左に画像を置いてテキストが隣に 【HTML】 <P>〜〜〜〜〜 <IMG src="tekitou.gif" width="10" height="10" class="mawarikomiL" alt="適当"> こういう感じかな?<BR>ぁぃゃぁぃゃ </P>
141 :
130 :2000/11/24(金) 19:47
>>139 自分の持ってるタグ辞典やWeb上でも探してみたんですが
テーブルの解説は表の作り方ばかりで…すいません勉強不足でした。
ありがとうございました。
142 :
名無しさん@1周年 :2000/11/24(金) 19:49
>>130 少しは頭を使え。
学校のテストで過去問丸暗記で臨むタイプだろ。
143 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 20:36
128
>>129 返事が遅れました。ありがとうございました。
144 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 20:36
お気に入りアイコン(x.ico)をアップして ブラウザで直接URLを指定して確認してみたが画像が表示されず 文字化けされたものが左上にチョロッと出るだけ。 バイナリでアップしているのに何故 ?
145 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 20:56
>>144 ブラウザって JPEG GIF PNG 以外の画像は表示できないのとちがう?
favicon.ico を置こうとしてるのかしら。
147 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 21:06
今試みているのが <LINK REL="SHORTCUT ICON" HREF="ホームページの場所/アイコンファイルの名前"> を metaタグ に書き込む方で これをやってるサイトではその場所を指定すると アイコン画像が表示されるので .ico も大丈夫なはず。 この前まではきちんと表示されていたのに 再インストール後は何度やっても駄目。 .ico が壊れたのかな ?
149 :
Name_Not_Found :2000/11/25(土) 05:04
おきにいりアイコン、私もやってみたけどできない。 どこがちがっているのか全然わからない!TT
150 :
Name_Not_Found :2000/11/25(土) 05:17
中寄せのタグ <P ALIGN="CENTER"></P> と <CENTER></CENTER> どちらを使うべきですか?
152 :
Name_Not_Found :2000/11/25(土) 05:28
あのぉ、「リンクフリー」って英語的に間違ってるので、 使うとバカって言われたんですけど。まじっすか? 和製英語でもいいじゃんとか思ってたんですけど。
153 :
Name_Not_Found :2000/11/25(土) 05:31
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃
[email protected] ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit
155 :
Name_Not_Found :2000/11/25(土) 05:50
156 :
名無しさん@1周年 :2000/11/25(土) 22:31
おいしょっと
157 :
Name_Not_Found :2000/11/25(土) 22:37
OS 共通で表示する等幅フォントってどうカクですか? <FONT FACE="???">
158 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 00:27
PribotとかCuamってどんなブラウザなんですか ログに残っていたもので
159 :
名無しさん@1周年 :2000/11/26(日) 00:28
どうしても、わからないので質問します。 圧縮したファイルをアップロードしようと思ったのですが どうしても、できないんです。 ファイルの大きさは関係無いようで、ファイルの種類によってはじかれたりします。 ftpが悪いのか、サーバーが制限してるのかわかりません。
160 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 00:29
>>157 <TT>囲まれた部分が等倍フォント表示</TT>
161 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 00:30
ごめん o等幅 x等倍
162 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 01:17
>>157 >>160 160氏の示された<TT>という文字種指定タグは、最新の仕様書では
「使用を推奨しない」と明記されていますので、今後もしかしたら
廃止になってしまうタグかもしれませんので、その点ご注意を。
<span style="font-family:'MS ゴシック'@`'Osaka−等幅'@`'monospace';">等幅の字</span>
163 :
157@等幅 :2000/11/26(日) 01:19
<FONT><TT>ありがとう!</TT></FONT>
164 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 01:45
Unicodeにも対応したFTPソフトってありますか?
165 :
157@等幅 :2000/11/26(日) 01:45
無事 逝きました! print "<CENTER><span style=\"font-family:'MS ゴシック'@`'Osaka\−等幅'@`'monospace';\">Copyright(C) 2000 xxxx.All rights reserved.<\/span></CENTER>";
166 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/26(日) 01:49
>>162 質問! Osakaって、-等幅も入れないとダメなんでしょうか?
167 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 01:59
<meta name="author" content="foo">のfooは日本語も可ですか?
168 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 02:09
>>166 MACは Osaka とOsaka等幅があるよ!
170 :
162@満腹 :2000/11/26(日) 02:27
>>165 =157
ちなみに(C)は &copy; にすると なんかクロウトっぽくて吉。
171 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 02:40
フォントサイズは最低どのくらいあったほうがいいですか? ptとpxでお答えくださいまし。 私としては9ptと12pxあったほうがいいんですが。
WEBに関しては、エディターソフトに頼って簡単なhtmlを 使ってHPを作るぐらいの知識しかないのですが 最近、色々な所を巡っていて思った事を質問させてください。 (どこで質問したらいいものか迷ったもので・・・一応サゲておきます) ページの最初の方で言語タイプを指定しているような感じで (content="text/html; charset=x-sjis"<ここのイメージ) HPそれぞれの自己申告的レベル分けというのは出来ないんでしょうか? 例えば、誰でも閲覧OKだったら level=all maigty とか アダルトページだったらlevel=adult onlyとか。 で、その基準を誰でもOKからアダルトまでの間で細かく分けて HP作成者はソースに組み込み、閲覧側(子供がいる家庭など)では ブラウザの設定でアダルトなどは見られないようにしておく。 (そして設定はパスワードで保護する) これによって今現在の「◯歳以下閲覧禁止」と単に書いてあるだけのアダルトページや、 大人が語り合いたいのに子供に紛れ込まれて荒れてるページ、 または、その逆で子供向けなのに大人に荒らされているページなどが 少しは減るんじゃないかと思うのです。 そういった言語開発などは、もう行われているのでしょうか? それとも既にあるのでしょうか?? こんな案自体がナンセンスでしょうか?? 御指導ご意見、よろしくお願いします。
173 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 03:45
FFFTPでミラーリングアップロードを実行すると、以前すでにアップしてあるはずのファイルも 表示されてしまうのですが、これはバグでしょうか? ちなみに、何度もアップしてしまうファイルは特定のものです。
174 :
名無しさん@野中逝ってよし。 :2000/11/26(日) 05:57
>>172 PICSラベルを埋め込む。
(IEだとインターネットプション>コンテンツ>コンテンツアドバイザで制限レベルを設定可能)
詳しくはここ参照
http://www.w3.org/PICS/ (PICS関連の仕様書はどこかに日本語訳があったはず)
ちなみにこんなのね
VVVVV
<meta http-equiv="PICS-Labels" content='(PICS-1.1 "
http://www.rsac.org/ratingsv01.html " l by "
[email protected] " on "1996.06.24T10:11-0500" exp "1998.06.06T08:00-0500" r (n 4 s 0 v 4 l 4))'>
(詳しい書式はPICS仕様書参照、W3Cのトップページのソースにも記述があるのでそこらへんも)
この場合はRSAC基準で滅茶苦茶暴力的かつ素っ裸有りで性的接触はなし、卑猥または差別的な言葉がてんこもりなページということになります。
(RSAC以外にもsafesurfなどいくつかの基準がある(IEは標準ではRSACのみ対応(追加は可能)))
RSACのばあいは
http://www.rsac.orgでラベルの自動生成ができる 。
ブラウザで有効にしてなければ全く機能しないけどね。
175 :
名無しさん@1周年 :2000/11/26(日) 10:15
レーティング用タグは、実際の機能よりもある種の免罪符的存在じゃないかなぁ。 というのを同人板で読んだが。 まあ実際どこかの県の青少年条例でひっかかってしまってもこういうタグ入れておけば 未成年お断りの明確な意志表示にはなりそうだと思うんだけど。
>>174 さん、
>>175 さん回答ありがとうございます。
レーティング用タグと言うのですね。
IEではそんな機能があるのですね。
(ネスケしか使ってないので知らなかったです)
私自身は女なのでアダルトページなどには興味がないのですが
「将来 このままの状態で、自分の子供がネット始めるのは嫌だわ」
というお母さん的発想で質問させていただきました。
免罪符的存在ではあっても、その辺の機能が充実して、
ブラウザを問わずに有効になれば、発信側、保護者側双方の意思表示として
いいのになぁと思います。
*今現在、親よりもPCに詳しい中高生などには無意味でしょうが
将来ネットを始める小学生などには有効でしょうし・・・。
本当にお答えありがとうございました。勉強になりました。
177 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 17:04
どうしてもわからないので質問します。 「このウインドウを閉じる」と言うところをクリックすると、ウインドウが閉じるようにしたいのです。 お願いします。
178 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 17:12
○秒後にページを自動的にジャンプさせるのはどうするんですか?
179 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 17:15
>>177 JavaScriptを使えば出来るよ。
ウインドウを開くときに名前を付けて開いて
Window名 = window.open("表示したいページのアドレス")
表示するページの「このウィンドウを閉じる」の所に
Window名.close()
って入れておけば閉じられる。
でも、このやり方だとJavaScriptを切ってる人はページの表示も出来ないけどね。
180 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 17:24
>>178 <meta http-equiv=Refresh content="秒数; URL=飛び先のアドレス">
181 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 17:31
>>177 <script>
function CloseWindow() {
close();
}
</script>
<*** onmouseclick="close()">
>>178 <meta http-equiv="refresh" content="5; URL=NewPage.htm">
秒数、ジャンプ先をかけ!!
ソースを見ようぜ!
わりー、かぶってしまった。
183 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/26(日) 17:38
ちょい質問。 DWでボーダーの横幅変える時、たまに動かなくなるんだけど、 これってリソースのせい?ソフトの問題? 酷い時は逆方向に動いちゃって困る。
そこは直接手打ちしかないな・・・。 俺もきになってたけど・・。
186 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 18:20
リンクを別窓で開かせるにはどうすればいいのでしょうか。
<a href="***.html" target="_blank">***</a>
189 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 20:55
119です。 >125 ありがとう。 全然わからなかったプロバの名前しか。。。TT逝ってきます。;;
190 :
186 :2000/11/26(日) 20:56
これだと次々と窓が開いてしまうのですが 自分のページにあるどのリンクを開いても 別の一つの窓で開くようにするには、どうしたらいいのですか。
191 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 21:27
>>190 Windowに名前付けてみそ
<a href="***1.html" target="Window名">***1</a>
<a href="***2.html" target="Window名">***2</a>
これでどっちも同じWindowに行くと思うよん
192 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 22:29
キリ番取った奴に画像送りつけようと思ったんだが、 jpgとかbmpとかgifとか、どの形式にして送れば良いのかわからない。 誰か教えて下さいませ。
193 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 22:47
なるほど。ありがとう、193。 bmpはだめなのか。
195 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 23:27
bmp (bitmap) は無圧縮だから同じ画像でもファイルサイズがばかでかくなるんだよ。 そんなのをメールで送りつけるとかなり相手に迷惑になるから止めた方が良いよ。
196 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 00:50
検索ロボット対策はタグ以外になんかいいのありますか? 生物同人系サイトなんで…ちょっと今敏感になってるんですが。
197 :
名無しさん@野中逝ってよし。 :2000/11/27(月) 01:04
>>196 htaccessでパスワードかけとく(笑)
でパス制にするとか。
198 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 01:10
>197 パス制ですか…。パスかける程たいした内容じゃないし(笑)、 お仲間サイトでパス制ページが問題になってそれはちょっと… って感じなんですよねぇ…。
199 :
名無しさん@野中逝ってよし。 :2000/11/27(月) 01:16
200 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 01:20
>199 (笑)おとなしくタグで我慢しときます。
201 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 13:30
ペイントでリンクボタンを作ろうとしているんですけど上手くいきません。 斜めの線がどうしてもギサギサになって、滑らかな感じにならないんです。 文字の大きさを変えてもダメです。 一体どうすれば良いのでしょうか?
202 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 13:54
>201 ソフト替えてください。 説明めんどい。
203 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 15:17
>>201 画面のプロパティ > 効果 > スクリーンフォントの縁を滑らかにする
にチェックを入れてもう一度挑戦してごらん。
字にはアンチエイリアスがかかるから。図形にはかからないが。
204 :
201 :2000/11/27(月) 17:20
>>202 何て言うソフトがお薦めですか?
出来ればタダで使えるソフトが良いです。
>>203 ありがとうございました。
設定をいじるのはちょっと怖い気もするけど試してみます。
205 :
KABE :2000/11/27(月) 18:39
質問です。お願いします。 Adobe Golive5を起動すると、黄色い三角形にびっくりマークがついた 警告がでます。それには、「 フアイルをアップデートするには、 インターネットに接続する必要があります 」と書かれ、「いいえ」 「はい」の選択が表示されてしまいます。ほっておくと、 リモートアクセスが動き接続を開始しはじめます。「いいえ」を クリックすると、フリーズとなってしまいます。 どうしてこうなるのでしょうか? どなたか教えてください。 PowerBook G3 233 OS9.0 エクスプローラ5 ページミールよりバージョンアップ。
206 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 18:49
207 :
404_Not_Found :2000/11/27(月) 20:20
画像ファイルのIMGタグのborder の線の色は変えられるのですか?
>>207 <img src="hoge.gif" style="border:1px solid red">
出来ました。ありがとうございます。
210 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 21:09
○○○.docomo.ne.jp の野郎に掲示板荒らされました。 tcupなのでプロクシがわかりました。 こらしめてやりたいのですが、厨房の僕に何かできることはありますか? お願いします。
211 :
名無しさん@1周年 :2000/11/27(月) 22:34
212 :
208 :2000/11/27(月) 23:05
>>209 蛇足ながら、
<style type="text/css">&lt;!--
IMG@`A:link IMG { border:1px solid blue; }
A:visited IMG { border:1px solid magenta; }
A:active IMG { border:1px solid yellow; }
A:hover IMG { border:1px solid red; }
--&gt;</style>
などとしておいて、
<a href="foo/bar"><img src="hoge.gif"></a>
とするのもまた良しかも。
214 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 01:34
MACのOS9をつかってます。 デジカメでとったmpeg動画をraにしてアップしたいのですが、 plusを買う程のたいした動画でもないので、 mpegからmovに変換して、G2でraにしようかと考えました。 でもこんな方法は可能なのでしょうか? 手間がかかってもいいので、変換できる方法があったら教えて下さい。 どうぞよろしくおねがいします。
教えてください。 ホームページを書いてサーバーにftpトランスファーしました。 アップする前自分のコンピューター上では問題無く動いていたのですが、 サーバーへ送ったページには使用している画像が出て来ません。 リンク先へは問題無くジャンプ出来るのですが、アイコンなどが全く 出て来ません。 考えられる問題点など教えてください。 m(_._)m ちなみに、アイコン、画像とうは転送されている事を確認済みです。
むぎちゃん、気持ちは良くわかったよ。だからもう錬な。
218 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 02:52
>215 1@`やっぱ画像をFTPで送れてない。 2@`画像を置いたディレクトリーが間違ってる。 プロバイダーのサイトを見るべし。 3@`パーミッションが違う とか。 2に1000点。
220 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 03:08
>219 たぶんそれだな。
221 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 03:25
>215 バイナリで送った?
222 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 03:48
>>215 ファイル名かディレクトリ名の大文字・小文字が正しくないとか
223 :
初心者HP10MP10 :2000/11/28(火) 07:19
1.相対パス、絶対パスが解ってはらへん。 2.WINDOWSがデフォルトの設定なので拡張子を 知らはらへんので、リンクに拡張子を書いてはらへん、の2点。 今の段階で手書きはよさはったほうがええんやない?
224 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 11:40
人に、他人のHPのソースを見て参考にしたらいいよ!って言われたので 最近いろいろみていたのですが、 時々<html>より前に <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> とか書かれているサイトがあるのですが、これってなんですか? ものすごく恥ずかしいことを聞いてるのかもしれませんが・・・ よくわからないのでよろしくおねがいします。
225 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 12:12
>>224 DOCTYPEで検索してみ。
しかし、「時々」ってのが悲しい事実やね。
226 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 12:29
227 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 13:14
>>226 DOCTYPE宣言をしたらそれに見合うものを書かねばならないなどと
わけのわからないことをいう人の説明は気にしてはいけません。
>>226 「とほほ」を参考にすることは、望ましくないし必須でもない。
229 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 14:35
230 :
224 :2000/11/28(火) 14:47
自分で解決したとおもっていましたが、ちがうんですね・・・。
「DOCTYPE」で検索して、はじめに出てきたサイトが
「とほほ」であったもので。
>>229 さんの示されたサイトを今から見てきます。
「とほほ」ってだめなんですか?(ボソ
231 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 15:28
232 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 15:29
>>230 =224
「とほほ派」と「W3C派」には 埋めがたい深い深い溝があるの。
むかーしとほほ氏とW3C信者の間で大論争に発展したことがある。
「とほほ」をあちこち読むとわかるよ。とほほをメタメタにやっつけ
た文章を掲載してるサイトもちらほらあります。
この板の住人はどちらかというとW3C寄りが多いね。
あんまりコチコチのW3C原理主義者は見かけないけど。実際的というか。
とほほ氏のサイトに書いてあることは、別に批判するまでもなく 変なことばっかりだよ。どうでもいいけど。
234 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 15:49
235 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 16:13
> 233 「とほほ」系の中途半端な解説を読んで、頑張ってタグ打ちして みました!ってのが一番危ないと思うな。 それだったら、作成ソフトの解説本買った方が時間的にも結果的 にも無難じゃないか?
236 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 22:33
237 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 23:36
たぶんマイクロソフト製品で作った WEBドキュメントを マイクロソフト製品で管理するための META記述だと思う。 Microsoft Excel2000 だと <meta name=ProgId content=Excel.Sheet> Microsoft Word2000 だと <meta name=ProgId content=Word.Document> というような META が記述されました。 無視、無視。
>>234 俺もW3C信者だけど、あれはひどすぎる。
間違ってると思ったらメールででも注意してやれば良いだろうに、
何故わざわざ晒し者にするのかね。
239 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 12:17
>>234 W3C原理主義者おそるべし
みんなも晒されないようなソースを書こうね
>221さん m(_._)m >バイナリで送った? これでした。 ありがとう!
241 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 12:41
初心者を通り越して、基本の質問で申し訳ないのですが教えてください。 先日HPを作って友人に公開したところ、横にスクロールバーが 出る、縦が全部見えないと大不評でした。 私が自分のPCサイズ(17インチ(1024×768?))で作ってしまってるのが 問題だったようです。(友達は多分800×600くらい) 今ってPCショップとか行っても殆ど17インチが主流だと思うのですが、 15インチとかそれ以下の人向けの大きさで作るのが常識なのでしょうか。 どういうサイズで作るのが一般的なのか、どなたかご意見ください。 それに合わせてある程度作り替えるつもりなので・・・。
242 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 12:47
17インチ1024x768で作るのはもう問題ないと思うけどなぁ。 未だ600x480に合わせて作れとかいう人がたまにいるけど、 どうなんかなぁ?
243 :
もぐもぐ名無しさん :2000/11/29(水) 13:08
>>242 1024*768だと、DCユーザにゃ横スクロール必須だよ。
あと、ノーパソユーザはどうなんだろう?
244 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 13:18
>>242 17インチのディスプレイ使っていても、必ずしも画面一杯に表示せず、
ウィンドウの幅を8割ぐらいにして見てる人がいると思うよ。
Macの場合、そうしないと他の操作がしづらい。
だから俺は、640×480の画面一杯表示で横スクロールバーが
出ないようなページを作ってる。
245 :
初心者HP10MP10 :2000/11/29(水) 14:58
PhotoShopでプラグインが沢山ありますけど、ロゴ作成、写真加工など WEB制作において、これ持っとくと便利だよって言うのはありますか? シェア・フリー問いません。SD-RAMが128MBなのであまり、沢山は 入れたくないんですけど。既出であれば申し訳ないです。
246 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 15:18
自宅でネットしてるとよく 「デバッグしますか」のダイアログが表示されるのですが、 これは私側の設定が何か間違っているのでしょうか? また、何処を変更すれば出ないようになるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 (これはパソコン初心者板の方がよかったかな・・)
247 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 15:49
248 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 15:55
私のサイトのアクセス解析によると、800x600 の閲覧者が一番多く、 4割以上を占めています。その次が 1024x768 で約3割。 640x480 で見ている人は 2% を下回っています。 ただしこれもディスプレイ解像度の話で、実際にブラウザのウィンドウを どのくらいの大きさに開いているかはわかりません。
249 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 16:00
>>246 たまに出る程度だったら ほったらかしていいよ
250 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 16:01
>245 追加のプラグインなんていらないよ。 標準で入ってるプラグインの組み合わせで、すべて可能だよ。 photoshopをある程度使える自信あるなら、 ロゴ制作や写真加工に特化した解説本がいろいろあるから読んでみるといいよ。 あとは自分なりの組み合わせをアクションで保存しとけばok だいたいまともな製品版プラグインを1個買う値段で、DW3+FW3買えちゃうよ。 どーしても欲しけりゃ、ベクターにもいろいろあるよ。
251 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 16:58
フラッシュとショックウェーブの機能的な違いはなんでしょうか? 見ているだけだと「動く・触れる」ぐらいしかわかりません。
252 :
241 :2000/11/29(水) 17:11
色々レスありがとうございます。気にして見ると、割とどのサイトも 小さめに…私みたいな大きめの画面を全開で見てる者からすれば こじんまりと作られてますもんね。 見にくくて嫌われるよりはマシなので、248さんのご意見などを参考にして とりあえず800×600で収まるように作り変えることにします。
253 :
248 :2000/11/29(水) 18:45
>>252 =
>>241 横幅800ドットの解像度には縦スクロールバーも含まれているし、
両脇にすこしゆとりがあったほうが見やすいので、だいたい
幅700ドットくらいに収めるとよいと思う。
254 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 21:05
英語で「℃」などといった記号の類はどう表記すればいいでしょうか? 良い方法をご存知の方教えて下さい。 (少し海外サイトを調べてみたところ、摂氏華氏は「1650ーC (3000ーF)」と表記 されてるようですが、この半角長音みたいな「ー」の出し方が分かりません)
>>254 「ー」は多分文字化け。
文字コードが日本語セットの「ー」と偶然一緒だったんだよ。
256 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 23:36
>>214 です。
ログが流れちゃったってことは、
やはりplusを購入するしか方法がないのかな...
257 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 00:23
258 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 00:26
>>257 <img>タグの width と height をそれぞれ "1" にすると
ほとんどの人はアイコンの存在に気づかないと思うよ。
自分のとこはそうしてる。
259 :
257 :2000/11/30(木) 00:33
260 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 00:33
>>257 ついでに言うと、解析ページをブックマークしたら、
ハイパーリンクも取り払っちゃって平気だよ
(解析ページを人に見られたくない場合)
261 :
257 :2000/11/30(木) 00:33
262 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 02:53
>>254 これでどうだ
37.5&deg;C
451&deg;F
263 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 03:20
℃?
265 :
262 :2000/11/30(木) 03:40
ほんとだ 字幅が不自然だ
>>262 のは
37.5&amp;deg;C
451&amp;deg;F
って入力したのよ &amp;#176;でもいけると思う
仕様書には "degree sign" ってあるんだけども
266 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 06:53
メタサーチとかプルダウンの複数選択検索エンジンを設置したいのですが、お詳しい方がいらっっしゃいましたらご教授願いませんでしょうか。
267 :
名無しさん@1周年 :2000/11/30(木) 08:09
自分のHPに雪を降らせたいのですが、背景画像で雪が降ってるのじゃなくて もともとの画面にひらひらとふるような感じのを置きたいのですが。 Javascriptっていうのを使うのでしょうか?なにぶん初心者なのでお願いします。 ソフトはホームページビルダー2001です。
268 :
名無しさん@1周年 :2000/11/30(木) 08:23
269 :
名無しさん@1周年 :2000/11/30(木) 08:28
270 :
緑茶 :2000/11/30(木) 08:29
272 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 11:05
表のセルの幅を指定する時、例えば <TABLE WIDTH="80"> <TR><TD WIDTH="20%">−文−</TD> <TD WIDTH="60%">−文−</TD></TR> としたとすると、続く行も<TD WIDTH="20%">と書くべきでしょうか、 それとも<TD>だけで構わないのでしょうか。
<TABLE WIDTH="80%">でした。
274 :
w3c狂 :2000/11/30(木) 11:53
<TD WIDTH="20%">−文−</TD> だと! 表示を遅くするテーブルレイアウトはやめ! 今後の為にもタグは小文字で打て!
275 :
272 :2000/11/30(木) 12:21
>>274 ええ、表示が遅くなるのは知ってるんですけど
他に良い方法が見つからなくて・・・。
タグを小文字で打つのと大文字で打つのはどう違うんですか?
自分的に小文字だと見にくいんで大文字を使ってるのですが・・・。
276 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 12:32
HTML 規格でこれからタグは小文字のみって方針になってます。 最新の XHMTL 1.0 などがそう。 僕も好み的に大文字派だったけど、いやでも小文字に転向しないと いけないですね。頭の切り替えが大変。
277 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 12:37
>>275 HTML4.01(現在もっともよく使われている)の次のバージョン「XHTML」では,
タグは小文字で書かなくてはならないことになっているのです。
現在は大文字でも小文字でもよいのですが,将来のことを考えると
小文字がベターです。
# こういう書き方でいいですか?(^^; > 親W3C派
278 :
277 :2000/11/30(木) 12:38
279 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 12:39
>>275 何がしたいのか言ってみそ?
よかったら実際のページ見せて。
280 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 12:48
>>234 > 責められて自殺した。
マジっすか!?
>>238 > あれれ、去華就実が閉鎖に。これでは我々がまるで惡人みたいで
> はないか。と云ふか、明かな「弱い者苛め」ですな。しかし、あ
> れでは當てつけだよ。「振られたので當てつけに自殺します」の
> 類。やつぱりOGGI氏、「正しいhtml」の事が嫌ひなんでせう、飽
> くまで普及を妨碍したいみたいです。
>
> それにしても、World Wide Criticism - 闇黒日記(2000/11/2
> 7)ですか。かうも不注意な人は、やつぱりサイトを閉めて正解
> かも知らんです。うちは「言葉 言葉 言葉」或は「Word Word Wo
> rd Criticism」であつて、World Wide Criticismなんぞではあり
> ません。
>
>
> --------------------------------------------------------------------------------
>
> やつぱり、幾ら叩かれても反省しないやうな面の皮の厚いTHH氏
> (誰)みたいな人のやつてゐる超人氣サイトでないと、叩いてはい
> けなかつたのですかねえ。中小サイトを潰しても、嬉しくありま
> せんからねえ。どうせ潰すならでかい處を潰したいですし(おい)。
(
http://user2.allnet.ne.jp/noz/omake/diary.html )
だそうです。
281 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 13:02
>>277 将来のことを考えたとしてもHTML4.01文書は大文字で全く問題ない。
小文字のほうが良いとかいうのは、書き手の慣れの問題でXHTML文書に
対しての抵抗感を減らすためではないのか?
282 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 14:02
MSNサーチってどうすれば登録されますか?
>>280 死んでねーってば・・ちゃんと生きとりますよ。
284 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 16:49
285 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 18:33
製作とは関係ないのだけど... 自分がよくいってるサイトは、cursorプロパティを使って形状をかえてるのですが 自分は、default派なので、独自スタイルシートで元に戻してるのですが、 そのサイトは、いろんな要素に使ってるので、こちらも下のようにいろんな 要素に指定してるのですが body { cursor: default !important } table { cursor: default !important } img { cursor: default !important } … これをいっきに すべての要素に指定できるような書き方ってないのでしょうか?
286 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 18:46
>>285 せっかくCSSスレが立ってるんだから、そっちで訊いとけ。
まあ、一応解答しておくが、セレクタをカンマで区切ればいい。
こんな感じだ。
body@` table@` img { cursor: default !important }
287 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 19:02
>>285 いっそ
* { cursour:default !important }
にしてしまへ
288 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 19:51
289 :
254 :2000/11/30(木) 20:50
「℃」の質問をした254です。ありがとうございました。
>>255 さん
なるほど、「ー」は文字化けでしたか。
全角でなく半角だったので、英字にそんな文字が存在してるのかと思ってました。
>>262 さん
ありがとうございます。その方法で一度試してみます。
ということは、今"&deg;" は「°」と全角で表示されてるけど、英語だけの環境で
見るとちゃんと半角で表記されるようになるのかもしれませんね。
290 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 23:58
フォームの中に文字がスクロールする為のJavaScriptを書いていたのですが、 雪の降るスクリプトをコピペしたところ、読めないくらい速くなってしまいました。 スクロールのスピードを変えても遅くなりません。なぜでしょう?
291 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 00:01
フォームに文字をスクロールさせるJavaScriptを書いてあったのですが、 雪の降るScriptをコピペしたところ、読めないくらい速くなってしまいました。 数字を変えても遅くなりません。なぜでしょう? ちなみに雪は降りました。
292 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 00:12
海外サーバでモロ画像中心のアダルトサイト作ろうと思ったんですが、 日本国内からのモロ画像ファイルアップは違法だと聞きました。 どこから画像をアップしたかなんてすぐわかっちゃうものなんですか?
293 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 02:07
ログが残ってるから、調べればすぐにわかるね。 普通は見せしめ的に検挙されるときでもなければ、そこまで調べられたりしないみたいだけど。
294 :
教えて君 :2000/12/01(金) 02:32
295 :
262 :2000/12/01(金) 03:41
296 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 03:41
frontpageでhtmlだけでページを作っていたんですが、 perlに手を出そうとして、Activeperlとapacheをダウンロードしたとたん。 電源が落ちてしまいました。その後、復帰したら frontpageが動かなくなり。サーバーに対する要求ができなくなりました。 鯖側のextensionsがインストールされていないとか、 他のが実行されている可能性があるとでてしまいます。 助けてください。
296はマルチだよ〜。
299 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:22
>298 新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱いかよ。 最悪だなここは
300 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:23
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱いかよ。 最悪だなここは
301 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:23
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱いかよ。 最悪だなここは
302 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:23
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱いかよ。 最悪だなここは
303 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:23
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱いかよ。 最悪だなここは
304 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:23
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱いかよ。 最悪だなここは
305 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:23
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱いかよ。 最悪だなここは
306 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:23
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱いかよ。 最悪だなここは
307 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:23
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱いかよ。 最悪だなここは
308 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:23
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
309 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初心者板いけ しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
310 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板いけ しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
311 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板いけ しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
312 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
313 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
314 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
315 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
316 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
317 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
318 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
319 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
320 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:24
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
321 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
322 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
323 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
324 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
325 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
326 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
327 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
328 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
329 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
330 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
331 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:25
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
332 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 04:26
新スレたてれば初心者スレッドで書け。 初心者スレッドで書けば、初 心者板い け しまいにはマルチ扱い かよ。 最悪だなここは
2chを最悪じゃないと思ってたのか? それはキミの認識ぶ・そ・く(はぁと
334 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:07
みんな最悪承知で書き込んでいるのかと思ってた...
336 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:10
ころす
337 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:11
338 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:11
339 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:11
340 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:11
341 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:11
342 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:11
343 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:11
344 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:11
345 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 11:11
346 :
272 :2000/12/01(金) 11:20
>>276 >>277 レスどうもです。
なるほど。将来的には全て小文字になるんですね。
小文字で打つようにしようと思います。大文字に慣れていたので始めは面倒そうです。
でも、そのXHTMLってやつ覚えるの辛そう・・。
>>279 野球の成績表です。URLはちょっとここでは・・。すいません。
347 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 13:51
348 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 15:24
どうもですl mailto:タグで、テキストを送信するとき、署名みたいに入力してない文字列 を付加して送りたいんだけ鈍。どうすればいいのかなあ。 俺シて暮れよ。
349 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 15:44
350 :
348 :2000/12/01(金) 15:49
>>348 そのmailto:タグというのは一体なんだ?
352 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 16:31
だめだ。imodeのメールに署名を知れる方法をおしえてくんるお。
353 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 17:55
日本語使え。
354 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 18:50
win98に標準で付いてるアップローダ有りますか?
355 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 18:55
356 :
354 :2000/12/01(金) 19:02
ありがと。
>>356 ネタだったんだけどな‥‥‥まあいいや。
358 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 22:59
359 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 23:20
掲示板に論客が来てしまったのですが・・・どうしたらいいんでしょう? 僕はそれに対抗する知力も語彙もありません だまって記事削除したらいいんですか?
360 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 23:34
361 :
272=346 :2000/12/02(土) 07:07
>>347 リンク先読みました。今までのHTMLより細かくてちょっと面倒そうですね。
終了タグ省略不可とか<br>も<br />になってたり。
362 :
叩かないでね :2000/12/02(土) 12:01
質問です。 モニターの解像度によってページを振り分けることって可能ですが?
363 :
Name_Not_Found :2000/12/02(土) 14:34
ですが?ってあんた・・・
364 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 00:47
機種依存(っていうのかな)の文字ってありますよね。 ローマ数字はMacユーザーには見れないから使っちゃダメって言われたけど 本当ですか?(TとかUとか) どこまで使っていいのか全然わからないので、 そういうのが詳しくわかる方がいたら教えていただきたいのですが・・・。
365 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 01:02
366 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 01:04
GIFは今使われておらずPNGに置き換わっているとのことですが それは今までGIFでしていたように<img src="XXX.png">でよいのでしょうか? またPNGの性質などを簡単でいいので誰か教えてください。
367 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 01:12
>>366 つーか、、、、誰にきいたのか知りませんが、
>GIFは今使われておらずPNGに置き換わっているとのことですが
これ自体が大間違いです。
PNGも少しずつ普及してきてはいますが、
今でもGIFの方が圧倒的に多く使われています。
369 :
366 :2000/12/03(日) 01:26
366>367@`368 回答、リンク、ありがとうございます。 ところで推進派は大げさなこと言ってるんですね。 D-PIXEDがGIF対応しなくなったので完全に信じていました。 しかしそうするとGIF画像はどう作ればいいんだろう。 一通りフリーソフト見たけどGIF対応ソフトが見つからないです・・・
370 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 01:35
>>369 フリーソフト制作者が高い使用料をGIFの特許持っている会社に
はらえるわけないでしょ。
フォトショップとか大手の高いソフト使いなさい。
悪いこと言わないから。
371 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 02:00
372 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 02:01
373 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 02:17
374 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 03:28
>>369 「GIFを使っただけで罰金」とか「GIFはもう滅亡寸前」等と書いていたら
大げさと見て間違いないです。
ただ、、、GIFの問題はそれなりに大問題なので、
GIFの作成をするなら
>>370 さんと同じく
ライセンスを持っている会社の製品を使うことをお勧めしますです。
375 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 03:42
でもさ、フォトショはほとんど割れだよね(ウヘヘ
質問です。
モニターの解像度によってページを振り分けることって可能ですか?
>>363 つっこみアリガト。
378 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 12:24
379 :
名無し人間 :2000/12/03(日) 16:00
フレームHTMLからフレームHTML読んで、その中でtarget指定 するにはどうしたらいいんでしょう? IEだと問題ないんだけど、NNはname属性認識しないよ
380 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 17:25
んなこたーない。 フレームが入れ子でも全部別の名前が付いていれば ネスケでもtargetで目的の所に開くよ。 タグの綴りや名前を再確認してみたら?
381 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 00:30
フォームを送信した後、別ページに(例えばindex.htmlに)ジャンプさせる方法ってありますか? 送った後もフォームのページが出てるとちょっとうざい感じなので。
382 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 00:50
383 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 01:01
384 :
382 :2000/12/04(月) 01:15
>>383 意味が分からない奴は逝ってよし。
っていうか、RFC2616でも全読しなさい。
385 :
382 :2000/12/04(月) 01:46
>382 ありがと〜
386 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 02:01
前はウインドウズMEを使っていてそれに入っていたHTMLエディタ (フロントページかな?)でページを作っていたのですが、 2000にアップグレードしたところ、フロントページが無いようです。 マイクロソフトにも無いみたいで、MEのものを何とか使うことって出来ないもの なのでしょうか? 初心者質問で申し訳ありませんが、答えていただけると嬉しいです。
387 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 02:24
388 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 03:00
>387 さんきうです! 嬉しかったです。 これで更新出来ます
389 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 04:57
390 :
名無しさん@1周年 :2000/12/04(月) 05:00
"/"付けた方がサーバへの負荷が低いらしいよ。 どっかのスレで見た。
391 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 05:22
392 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 05:29
393 :
391 :2000/12/04(月) 05:47
>>392 いや、わかってるならいいです。
何となく、初心者の質問っぽかったので。
そのときの気分かな。別に、統一はしてません。
あ、でも一番多いのはindex.htmlを付けることかも。(笑)
395 :
若葉名無しさん若葉 :2000/12/04(月) 10:44
MIDIをHP上で自動演奏させたいのですが、どうすればいいのですか? 一応こんなページとかもあたったのですが意味がわかりません。 >●ページで音楽(MIDI)ファイルを演奏するにはどのようにしますか? >MIDI音楽ファイルは、リンクを使用して、画像のようなファイルと同じようにWebページに入れることができます。コマンドは次のようになります。 ><EMBED SRC="my_midi_file.mid" HIDDEN=TRUE>>●どうすればMIDI音楽をホームページで自動的に演奏することができますか? ><EMBED>タグを利用して、MIDIファイルを(適切なプラグインを備えたNetscape 3.0などのブラウザで)自動的に演奏できるようにすることができます。たとえば、次のようにします。 < >EMBED SRC="my_midi_file.mid" HIDDEN=TRUE AUTOSTART=TRUE> どうぞよろしくお願いします。
396 :
若葉名無しさん若葉 :2000/12/04(月) 10:47
書き忘れました。 環境はウィンドウズ98とIE5.5です。
397 :
緑茶 :2000/12/04(月) 10:51
398 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 12:42
"golive"ってなんて読むんですか?
400 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 16:35
趣味でアイコラ作ってる者です。 海外サーバで自分の作品(モロじゃないです)を公開しようと 思ってるんですが、今まで肖像権侵害とかで検挙された人って いるんですか?
401 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 16:42
>400 いるよ
402 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 19:57
403 :
ぽち :2000/12/04(月) 20:12
すみません教えてください。 初めて動画を載せようと思っているのですが、 送信するときにエラーが起きます。 ソフトはビルダーで送る先はニフティーなのですが 何か問題があるのでしょうか? ファイルサイズは容量内に収まっています・・・
404 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 21:12
>401 モロコラじゃなかったっけ? アイコラでもあるの?
406 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 01:06
このスレ下げとくから つまらんスレが立つねん ageage
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/06(水) 01:15
検索ロボットを追い払う方法をおしえてください
408 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 01:26
>>407 <head>〜</head>の間に
<meta name="ROBOTS" content="NOINDEX@`NOFOLLOW">
を入れとけ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/06(水) 01:41
ありがとうございました
410 :
にゃんだー :2000/12/06(水) 02:32
411 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 02:45
>>410 マルチはやめれ。
まぁ、CGI・Perl板よりはこっちだが……。
413 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 03:18
>>410 おそらくそのほうな機構をあなたのホームページに備えても、
それを実行してくれる人は1万人に1人いるでしょうか……。
初心者の訪問者は間違えて、あるいは何も知らずにそれをクリック
してしまうかもしれません。そうすると今度はブラウザを開く
たびにあなたのサイトが表示されてその初心者は困惑するでしょう。
「このページをブックマークするボタン」を設置するほうがまだ
マシと言えるでしょう。それにしたって利用率は疑問ですが。
414 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 03:19
415 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 03:52
でも、マニアックな方面の人対象のポータルを目指してるってことも考えられるよね。
416 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 09:45
>>410 単語の定義も知らないで「ホームページ」だとか「ポータルサイト」だとか言うのやめな。
その言葉が何を指しているのかがわからん。
417 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 09:54
スレ違いかも知れませんがごめんなさい。 よく、「一部の宗教的W3C支持者・・」とか 「W3C狂信者」という書き込みを見るのですが、 どのような人たちのことを言うのでしょうか? tableはレイアウトに使うべきじゃない、などという 書き込みをしている人はW3C信者に該当するのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 (「とほほと論争になって・・」という話も聞きましたが・・???。)
418 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 10:33
419 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 10:37
>>417 HTML をいろいろ勉強していくと、世には W3C という「WWWの標準化を
勧告する団体」があることや、W3C の出す勧告が実にエレガントにできて
いること、しかしブラウザは必ずしもその勧告に忠実に従ってはいないこと、
それが原因であまりエレガントでないソースの WEBページが世にあふれて
いることなどに気がつくと思います。
で、ほっときゃいいのにそういうエレガントでないソースのWEBサイトや
、エレガントでないソースを書くことを勧めるWEBサイトに片端から難癖を
つけていくのが「宗教的W3C支持者」ですね。ほっときゃいいのに。
W3C の勧告に従ってHTMLを書くことは良いことですし、それを推し進める
のも悪いことではありませんが、程度を過ごすと「狂信者」と呼ばれる
ことになります。アンカーにアクセスキーがないからダメサイトだと断定したり、
img要素のalt文字列にイチャモンをつけ始めるようになると、そろそろ
宗教的ですね。tableレイアウトも微妙なところです。
420 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 10:57
2ちゃんのバナーってありますか?
あぁ、よく考えたら上にあるのはロゴだね。 鬱だ、、、氏脳。
423 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 12:43
>>421 うん、それつかっちゃった。問題ないよね?
ついでにもひとつ。
簡易バナー制作サイトでバナー作ってみたんだけど
プロパティの種類、作成日、更新日に利用不可って出ちゃって表示できないのだ。
どういう事?
424 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 13:20
425 :
名無しさん@2周年 :2000/12/06(水) 13:21
おしえてくらさい。 hypermartとかは、ディレクトリなにも入れないと index of~ とかなって丸見えになりますよね。 デフォルトで見えない状態になってるプロバイダで わざと丸見え状態にするこっとってできますか? パーミッションとか変えたりすればいいんでしょうか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/06(水) 13:22
HPにProxyサーバを入れなくする方法ってありますか? 教えてください。
>>425 .htaccessの利用が可能ならね。
(WebサーバがApacheの場合だけど)
428 :
W3C狂ばけら :2000/12/06(水) 13:28
>>426 HPって何ですか?
ヒットポイントですか?
ヒューレットパッカードの事ですか?
Proxyサーバを入れるってどういう意味ですか?
>>427 上と同じ回答だけど、.htaccessで出来る。
ページ毎でいいなら、CGIでもできる。
ただし、Proxy経由のアクセスかどうかを
完全に見極めるのは難しいと思う。
430 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 13:32
>>426 ヒューレッドパッカード製のマシンにProxyサーバをインストールさせない方法って事か?
スマン。自分にレスつけてしまった。
もちろん
>>426 へのレスね。
もしかしてネタ? 鬱だ。。。
433 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 16:57
inputタグで「type=text maxlengthを省略」の時の最大入力数って ありますか?/わかりますか?
434 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 18:00
時々教えてあげないで説教する人やくだらないチャチャ入れる人いるけど それは知らないからでしょうか?
435 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 18:05
>>434 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
436 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 18:10
ホームページ上で、--- や | 等を使って図形を描くと タブやスペースがきかないんですけど、空白を入れるタグは どんなのがあるんでしょうか? ------------- 空白が | ------------- 入らない例 | ------------- 上の例は投稿時は文字は真ん中で | は右端です。 ご存知の方教えて下さい。
437 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 18:28
>>436 空白を入れるタグはない。‥‥‥と言いたいところだが(以下略)
さて、タブやスペースが効かなくて困っているなら、preを使えばいい。
こんな感じだ。
<pre>
-------------
&nbsp;&nbsp;&nbsp;空白が&nbsp;&nbsp;&nbsp;|
-------------
&nbsp;&nbsp;入らない例&nbsp;|
-------------
</pre>
preの中では、スペースやタブがそのまま解釈される。
ほぼ、HTMLソースそのままの状態でレンダリングされることが期待できるはずだ。
ただし、preの中ではfontやimgなどの一部の要素が使ってはいけないことになってるので気を付けよう。
また、preの外で空白を使いたい場合は&amp;nbsp;を使うといい。
438 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 19:04
フレームは嫌われるって聞いたんですが、どうなんでしょう? これまで何となくフレーム使っていたんですが。
439 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 19:33
>>438 ヘタなフレームは、表示範囲を狭めるだけだから。
上手く使えて、フレーム非対応のブラウザーでもちゃんと
閲覧できるなら、そんなに問題は無い。
そこからは感性の問題。フレーム嫌いに合わせる必要は無し。
440 :
438 :2000/12/06(水) 21:37
じゃあいいのかな。個人的にはフレーム好きだし。 でも、フレームってどうして嫌いな人いるんでしょう。
441 :
もぐもぐ名無しさん :2000/12/06(水) 21:59
フレームにすると検索エンジンにバラバラのファイルで 拾われて迷惑。
そういうことか・・・ 検索エンジンの事は全然考えて無かったです。弱小サイトなので。 439さん441さん、ありがとうございました。
443 :
426 :2000/12/07(木) 02:10
言葉足らずですみません。 Proxyサーバを使っている人を規制する(ホームページに 入れなくする)方法、です。
444 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 02:11
>>443 ケーブルテレビの人を規制してどうするんだ。
445 :
名無しさん@1周年 :2000/12/07(木) 03:49
>>436 文字参照 &nbsp;
これで1byteのスペースになる
あとは全角空白
>436
素直にTABLE使いましょう(ピュア
株式会社 むぎ茶は、斬新なアイデアと企画構成力、
加えて豊富な人脈と営業力を武器に、インターネットセキュリティー、
ネットワーク構築、コンサルティング活動及びソフトウェア制作業務、
派遣及びセミナー主催活動を行っています。
ちなみに僕は、代表取締役兼テクニカルディレクターに就任。
詳しい事業内容につきましては僕の方までお申し付けください。
メールでお送りします。それでは今後とも、よろしくお願い致します。
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃
[email protected] ┃
┗━━━━━━━━━┛
447 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 04:24
www.***.net/~###/とwww.***.net/~###/index.htmlが 今まではちゃんと同じだったはずなんですけどindexを更新しても 前者だけ更新されて後者のほうでは更新されないままになっています。 これってどういう事なんでしょうか?
448 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 04:36
>>447 ・index.html のほかに index.htm などがサーバに残ってませんか?
・ブラウザのキャッシュを削除してもう一度確認するか、
キャッシュを使わずにリロード(Ctrl+F5など)してみると?
449 :
"みるく" :2000/12/07(木) 06:27
あの、スレッドって何ですか?ずっと意味が分からなかったのですが、教えてください。
450 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 07:52
goo 辞書からの引用
> スレッド
> 【thread】
> 〔議論や物語における筋の意〕
> (1)基本ソフト(OS)がひとつのアプリケーション-ソフトウエアの処理(プロセス)を複数に分割して処理できる場合の,最小の処理単位。並列処理によって,処理効率を向上させる。
> (2)インターネット上のメーリング-リストや掲示板などにおいて,特定のテーマに関連した一連の発言のこと。また,アプリケーション-ソフトウエア上で,それらをまとめて表示する方法。
2ちゃんねるにおいては、カテゴリ別掲示板の中でさらに細分化された発言の集まりのこと。たとえばここは「HP制作初心者用スレッド Ver3」というスレッド。
▼下記も参照のこと
http://www.2ch.net/faq.html#2Q1
451 :
436 :2000/12/07(木) 12:54
>437 &nbsp; を使ってできました。ありがとうございます。 >446 そういえばテーブルも使えましたね(^ ^;
452 :
436 :2000/12/07(木) 13:27
しまった。わたしは馬鹿だ(T T)
453 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 13:40
氏ね
454 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 13:40
455 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 14:09
456 :
454 :2000/12/07(木) 14:21
スマソ。 過去ログ漁りに逝ってきます。
457 :
454 :2000/12/07(木) 14:37
IEの誤爆ってやつ?あってる?
458 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 15:46
459 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 17:21
「W3C狂信者」とは?という質問をした者です。 なんとなくですがわかりました。 ブラウザのおせっかいに助けられて「動いてるんだからいーじゃん!」 と開き直るのも良くないけど、 教科書通りの書き方してない人をダメ呼ばわりするのもまた良くない、 ・・ってことかな?? ところで、ださいホームページスレッドでよく「〜.htm」はダサイ!! と言われてますが、これはどうなんでしょうか? 本当にださいの?それとも揚げ足取り??
460 :
名無しさん@1周年 :2000/12/07(木) 17:41
すみません、初心者なんですが、 <TABLE> <TR> <TD>Thisisapen00aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</TD> </TR> </TABLE> このように半角英数字を連続して書くと ブラウザの自動改行が無視されて、ブラウザの大きさを越えて 表示されてしまうのです。 NOWRAP はありますが、逆ってないんでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
461 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 17:42
462 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 17:43
>>460 &amp;shy;という手は有るが、どういうつもりで半角の英数字を並べて
いるのかにもよる。
463 :
画像処理ソフト? :2000/12/07(木) 17:47
(スレ違い以前に板違いかもしれませんが、 CG板が荒れてるのでここで質問させてください。) Photo shop5.5、Paint shop pro-6、 イラストレーター8(つづりがわからない・・) を父が入手したのですが、 特徴や違いなどがわからないため困っています。 使い勝手は人によりけりなので、 どれが一番いいとは一概に言えないとは思うのですが、 違いをご存知の方いたら教えてください。 また併用されてる方の意見も聞いてみたいです。
464 :
名無しさん@1周年 :2000/12/07(木) 17:58
460です、ありがとうございました。 ブラウザの一単語と思われる箇所は折り返さないという親切な仕様なんでしょうか。
465 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 18:05
>>463 父が入手したのなら父のもの。
あなたが使うのはライセンス契約違反になりませんか。
>>464 というより、英語圏に優しい仕様。
まあ日本語圏にも優しいことになるが(日本語的用途でないため)。
>>465 同時に起動していなければ(つまり、常に一人だけが使っていれば)、ライセンス違反にはならないのでは?
複数端末にインストールした時点でライセンス違反のはず。
まあ
>>463 の文章だけではそれはわからないが。
468 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 20:12
>>466 何処からそういう発想が出てくるのか甚だ疑問です。
その論でいくと、Aさんが買ったソフトをAさんが自分のマシンに
インストールした後、Bさんに貸してBさんがBさんのマシンに
インストールしても、AさんとBさんが同時に使わなければ全く
問題ないということになってしまいます。
469 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 20:16
>>468 でも、*ソフトによっては* そういうライセンス形態もあるよ。
「1台のPCにインストールして1人で使うこと」とか
「1台のPCにインストールしたものを複数人で使うのは可」とか
「複数のPCにインストール可だが1人で使うこと」とかいろいろ。
使用許諾書なんてじっくり読まないもんね。
470 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 20:23
>>469 とりあえず此処では、PhotoshopとIllustratorの話なのでは
なかろうか。
>>470 まったくである 反省
ま 啓蒙としてね
472 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 13:43
IE5以上でHTMLにActiveXのオブジェクトタグを埋め込んで サーバにUPしました。 んでクライアントからそのページにアクセスしたとき、クライアントマシンに そのActiveX起動に必要なプラグインが入ってないのにダウンロードが 始まりません。 自動的に認証画面を出してインストールしたいのですがIEの仕様上無理なのですか?
>>472 > IE5以上でHTMLにActiveXのオブジェクトタグを埋め込んで
> サーバにUPしました。
意味が分かりません。
IE5以上でサーバにUPした?どういうことですか、それは?
ActiveXのオブジェクトタグというのも、かなり意味不明。
>IE5以上でサーバにUPした?どういうことですか、それは? WEBDAV?
475 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 14:51
すみません。 TAKE 2 HTMLに <OBJECT ID="xxxx" CLASSID="CLSID:xxxxxxxxxxxx-xxxxxxxxxxx-xxxxxxxx" > 等と書いてActiveXでアプリケーションを起動させる作戦ですが それに必要なプラグインを相手のPCにインストールさせたいのです。 が、出てくるはずのインストール認証確認画面が出てきません。 codebase="xxx.cab" を使わずにそのような処理ができますか? 今日もいい天気だ
476 :
463です :2000/12/08(金) 17:42
> Photo shop5.5、Paint shop pro-6、 > イラストレーター8(つづりがわからない・・) > を父が入手したのですが、 ライセンス違反の件ですが1台にしか入れないです。 書き方が悪くてすみません。 この3つの特徴とオススメをご教授ください。 (CG板が荒れてるため、安定してるここで質問します。 すいません。)
477 :
baka :2000/12/08(金) 18:09
>(CG板が荒れてるため、安定してるここで質問します。 >すいません。) 身勝手だな。謝れば板違いの確信犯が許されるとでも思ってるのか?
478 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 18:16
479 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 20:34
XHTMLを使うメリットってなんですか? XMLによるHTMLになったって事くらいしか知らないんだけど、 HTML4.01と比べたら、デメリットしかないと思うのですが... 使った方がいいの?
480 :
プログラム板住民 :2000/12/08(金) 20:35
なんか荒れてますね。この板。 罵倒されることを覚悟でお聞きしたいんですが、テーブルの 列幅の固定方法はどのようにすればよいのでしょうか? TDのWIDTH=XXにした場合、XX以上の文字列を入れると勝手に その幅に拡大されてしまうんですが。
481 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 21:26
>>480 TABLE要素のwidth属性か、
CSSのwidthプロパティで指定すればいいんじゃない?
>>480 CSSで overflow: auto か overflow: scroll
483 :
プログラム板住民 :2000/12/08(金) 23:56
481さん/482さんありがとうございます。 検証してみたんですが、 TABLE要素のwidth属性/CSSのwidthプロパティ両方とも 試してみましたがやはり拡大されてしまいます。 CSSで overflow: auto か overflow: scrollは TDタグで使用できませんでした。TDタグ内でDIVタグを使 用すればできました。が、スクロールバーが出てしまいま す。 単純にテーブルの列幅を固定し(はみ出た文字列は折り返し て表示)たいだけなんですが。難しいのでしょうか?
484 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 00:08
文字セットの「UTF-8」「UTF-16」って何ですか? 日本語も使えるのでしょうか? 教えて下さい。
485 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 01:47
リンク先のところにマウスをもっていくと、リンク先の色が 変わるというのはどうやれば良いのでしょうか 教えて下さい。初心者な質問でごめんなさい。。
486 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 01:52
>>485 既出すぎて涙が出ました。
過去ログを参照して下さい。
487 :
485 :2000/12/09(土) 02:15
>>486 泣かせてしまってすみません過去ログで解決しました
488 :
名無しさん :2000/12/09(土) 02:49
タグ一覧とかとにかくたくさん紹介しているHPないですかねー 既出だったらごめんなさい
>>488 「とほほのWWW入門」でも検索して、そこ行ってらっしゃい
491 :
風俗ッ子 :2000/12/09(土) 05:13
492 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 05:37
IPはログデータ見ればわかると思うよ。 でもAP違えばIP違うだろうから同一人物判定はどうかなー 俺も初心者だから良く分からん。 ついでに質問。 shtmlファイルはアスキー、バイナリどちらでアップロードするべきなんでしょうか? ffftpでは自動ではバイナリで転送してます。
493 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 05:40
メモ帳で作成してたんですけど何故かいきなり 保存してもそのまま表示されるようになってしまいました(タグとか)。 どうすればいいんでしょうか。
494 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 05:44
>>493 *.html.txt とかになってる可能性も。
全部の拡張子を表示しておけば。
495 :
493 :2000/12/09(土) 05:47
>494 ふむむむむ? それはどうやるんですか?
496 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 06:02
ビルダー2000でスワップイメージをするにはどう操作すればいいですか? アホ丸出しですいません。教えてください。
497 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 06:15
アクセスしてきたブラウザのIExx/NNxxを区別してそれをデータとして取りたいんですけどどうすれば良いんでしょうか? とりあえずIExx/NNxxをブラウザに表示させるファイルは手に入れたんですけど、その後が分からないです。
498 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 06:20
>>496 2001ではできるけど、ビルダー2000では出来ないのか?
499 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 06:30
>>494 フォルダオプションで
「登録されているファイルタイプの拡張子は表示しない」のチェックを
はずします
500 :
497 :2000/12/09(土) 06:33
つまり、この場合に限らず「ブラウザに表示」→「データとして保存」 という所が分かりません。
501 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 06:42
502 :
497 :2000/12/09(土) 06:50
>501 レスサンキュー アクセス解析ってそういう事をするためにあるんだ。 聞いたことはあっても何をやってるんだか全然知らなかったよ。
503 :
491 :2000/12/09(土) 07:00
>492 レスありがとう。 管理者以外の人が、ここは調べればIPわかるんだからねって 冷やかしの人に言ってたのが気になってたものだから。 パソに履歴が残る、とかなんとか。^^?? きっと管理者が複数ハンドルででてるってことかな? ま、いいんですけど。 ちなみに私はshtmlファイルはアスキーで転送していましたが。。 私も初心者なのでごめんなさい^^; バイナリで送るのは、画像、MIDIなどだけかと思ってました。 くわしいかたフォローお願いします。
504 :
493 :2000/12/09(土) 07:00
ふむ。 できやした。 レスくれた人、love you!ありがと! もいっちょ。 テーブルの枠線内に色付けるにはどうすれば いいのでしょう。 枠線ではなく中です。 枠線全体・・・といいましょうか。
505 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 07:08
>>504 <table bgcolor="#RRGGBB">
あるいは
<td bgcolor="#RRGGBB">
CSSならば
table{background-color:色;}
td{background-color:色;}
など
506 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 07:15
>>てすと なんで青い文字になるわけ?
507 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 07:17
506 うわわかんない、 どうして >>○○ の部分が青くなってリンクされるの!? どうでもいいことなのに、きになってたまらん!
508 :
493 :2000/12/09(土) 07:17
うぬぬぬぬ・・・・ どうやら言葉が足りなかったようです。 レスくれた人すまんです。 自分が言いたかったのは 回←の外側の四角に色をつけるのはどうやるのかってことです。 引き続きよろしくです。
509 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 07:19
>>半角数字 でやるとその板のその番号のレスに飛べる ↑半角でやること
>>492 SSIが含まれていても、テキストファイルには違いないのだから、アスキーモードで転送しないとまずいです。
ついでに質問。
UTF-8を扱えるFTPクライアントってないんでしょうか。
511 :
496 :2000/12/09(土) 08:16
>>511 ビルダースレのほうで気長に待ちんしゃい
(マルチポストはやーよ)
513 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 09:35
すんません、なんか意外と スペースの開け方って書いてあるとこないんですけど どうやるんですか?
514 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 10:02
IN THE SPACE〜♪ いいもんだ〜ね〜♪
>>513 どこにどんなスペースを入れたいのかな。言ってごらん。
515 :
513 :2000/12/09(土) 11:44
・・・・・・・・・ どんなとは色々あるってことなんすか 自分は普通に文字の間にさりげなく・・・
516 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 12:27
>>515 =513
HTMLでは、pre要素などを除いて1個以上の連続した半角スペースは
1個のスペースとして表示されます。全角スペースならば入力した
とおりの表示になります。
あるいは半角スペースのかわりに "&amp;nbsp;" という字を使うのも
よいでしょう。
517 :
516 :2000/12/09(土) 12:34
例)ソース参照 こ&nbsp;&nbsp;&nbsp;ん&nbsp;&nbsp;&nbsp;な&nbsp;&nbsp;&nbsp;か&nbsp;&nbsp;&nbsp;ん&nbsp;&nbsp;&nbsp;じ&nbsp;&nbsp;&nbsp;に&nbsp;&nbsp;&nbsp;な&nbsp;&nbsp;&nbsp;り&nbsp;&nbsp;&nbsp;ま&nbsp;&nbsp;&nbsp;す これだと非常にリソースの無駄遣いなので <span style="letter-spacing:3em;">こんなかんじになります</span> というのもよいでしょう(NN4未対応)
518 :
名無し@1周年 :2000/12/09(土) 12:40
Fireworks3にWebからダウンロードしたPhotoshopプラグインを組み 込みたいのですが、できません。 Fireworks 3Jフォルダの中の、Settings\Xtrasフォルダ に.8bfファイルを保存しているのですが、fireworksを起動しても エクストラメニューに表示されません。いろいろ調べたんですが、 わかりませんでした。 どうしたら使えるようになるでしょうか。 OSはWin98SEです。
519 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 14:04
http://www.percastv.net/ ここのそれぞれのページに外部からリンクで飛ばしたいんですが、
どうやってソース書いていいのかわかりません。
どなたかHTML@`JavaScriptに詳しい方教えてください。
お願いします。
>>519 よ〜分からんぞ。
JavaScriptを使って飛ばすのか?
521 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 16:06
文字セットに、「UTF-16」を使用すると 文字化けしてしまう、ブラウザを教えて下さい。
522 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 16:29
トップページのウインドウサイズを固定して開くようにすることって できますか?リンクでトップページに飛んできたときにはじめに出る ウインドウサイズを変えたくないのですが・・ また、そのときリンクを貼るページの方でなくて 開かれるトップページに手を加える方法がいいのですが。 どなたかご教授ください。 また、参考サイトなどあれば教えてください。
>>522 ウインドウサイズぐらい自由にさせて欲しい、、、、1閲覧者の呟き
524 :
522 :2000/12/09(土) 16:59
>>523 そ・そっか〜そうですね・・・じゃ・ま・いいや。
ありがとう。
もうこだわるのはやめます。
525 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 16:59
>>522 某CallToWeb のホームが昔そうだったな。今はどうか知らん。
ウィンドウサイズをリサイズされるのはたまらん。やめとけ。マジで。
526 :
522 :2000/12/09(土) 17:03
オーライ。
527 :
新たな初心者 :2000/12/09(土) 18:40
私は初めてホームページを作ろうとしているものです。 営利目的のものではありません。 その中に、大好きなブルースリー関係の写真や音声を 是非利用したいと考えております。 また、自分の製作したブルースリーのスクリーンセーバーを、 無料提供したいと考えているのですが、 肖像権侵害等の法的問題が生じるのでしょうか。 お教え下さい。
528 :
新たな初心者 :2000/12/09(土) 18:44
すみません。ついでにもう一つ。 リアルオーディオのファイルを、 waveファイルに変換したいのですが、 有効な手段をご存知でしたらお教え下さい。
>>527 自分で撮影した写真や自分で録音した音声ならともかく、雑誌に載っていた
写真や映画の音声ってことでしょ?
ブルースリーは死んでるけど写真や映画の著作権は生きてるんじゃない?
530 :
新たな初心者 :2000/12/09(土) 18:58
やはり、まずいですかね。
531 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 19:03
許可をとれれば大丈夫でしょ。がんばって。 どこに問い合わせるかは自分で調べてここで聞かないで。 調べてやると言ってくれる人がいれば別だけど。
532 :
新たな初心者 :2000/12/09(土) 21:01
>>531 ここでは聞くなとは何だ。
なんのための掲示板だ。
「許可をとれればだいじょうぶ」なんて書かれても、
何の参考にもならないんだから、
あなたみたいな人は書き込むべきではない。
俺は、正確な答えが知りたいだけだ。
推測や能書きはいらない。
>>532 ここで聞く前に、自分で調べるという努力を怠るなということだ。
あなたの言葉を借りれば
「なんのためのサーチエンジンだ」ということになるよ。
534 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 21:21
文字を逆さまにするタグを教えてください。 同じ行の中で上向きと下向きを使いたいのですが <span style="width:100%; filter:FlipV()"></span> を使うとタグの終わりで改行が掛かってしまうので使えません。
535 :
総務課OL :2000/12/09(土) 21:31
536 :
新たな初心者 :2000/12/09(土) 22:19
>>533 自分の掲示板でもないのに、
「自分で調べてから、ここで聞け」
なんていうルールを勝手に作るな、馬鹿。
あんた、全然詳しくなさそうだから、
もう何も書きこまなくていいからね。
参考にもならないし。
人にものをきく態度ではないな
538 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 23:39
>537 ただの基地外にレスしないほうがいいですよ。 相手してもらいたいだけなんだから。
539 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 00:14
>>535 リンク先のページに
「実際にそこまで対応しているブラウザは少ないようです。」
って書いてあるじゃん。
化粧みたいに凝ってばかりいないで妥協しなさい。
>>新たな初心者 「許可が取れれば大丈夫、どこに許可を申請するかは自分で調べろ」 これ以上完璧な回答はないと思うぜ。それ以上どう答えよというのだ。 誰に聞いたってそういう答えになるって。 ブルース・リーの肖像権を管理している組織の問い合わせ先を ここで聞いてわかると思うか、ふつう。常識を働かせなさいよ。 ホントにもう来ないで、ここには。
541 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 01:16
新たな初心者はドキュソです。
>>535 スタイルシート。
CSS2の仕様書読んでね。(はぁと
543 :
初心者 :2000/12/10(日) 15:28
ジオの広告をPOPUPにするにはどう書き込めばいいですか?
ジオの広告って、下に置いてもいいんですか? もし置いたら抹消なんてことありますか?
545 :
初心者 :2000/12/10(日) 17:53
POPUPにしても削除されてないHP知ってます。 下に置いたらまずいでしょう
546 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 17:56
ちゃんと埋め込んでないとばれたら抹消ですが……。 転送したときに強制で埋め込まれるから下には出来ないのでは?
547 :
Eric :2000/12/10(日) 18:12
すみません。 ジオでHPアップしたんですが、上につく広告が邪魔です。 削除方法はありますか? 友人のジオのサイトでは、インデックス以外には広告がないのですが・・・ 教えてクンですみませんが、教えて下さい!
548 :
ほれ :2000/12/10(日) 18:18
geoのファイルマネージャーで消えない貝?<広告
かぶったな、すまん
しかもファイルマネージャー→ガイドマネージャー・・・逝きます
552 :
初心者 :2000/12/10(日) 18:26
553 :
Eric :2000/12/10(日) 20:19
554 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 20:56
私は広告はあってもいいんですけど 別窓(なのかな、あれも)で開くのを避けたい ページに貼りつけたい。 どうすればいいんすか。
555 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 23:59
転送URLで転送された訪問者だとリファラーが取得できないんですけど どうやったら取得できるようになりますか? できるだけわかりやすくお願いします。
556 :
Name_Not_Found :2000/12/11(月) 01:50
文字コードの「Shift_Sjis」と「x-sjis」はどう使い分けるのでしょう。 違いはあるのでしょうか。
557 :
Name_Not_Found :2000/12/11(月) 11:46
>>556 とりあえず、"Shift_Sjis"などというものはない。
まあ、"Shift_JIS"の間違いだろうが。
さて、文字コードセットの名前だが、これはIANAという組織に管理されている。
本来、文字コードセットの明示に使える名前はこのIANAに登録されたものに限る。
そして、"Shift_JIS"の方はIANAに登録してあるので使ってよい。
一方、"x-sjis"であるが、この頭に付いている"x-"という接頭辞は非公式の名称であることを示す。
まあ、平たく言えば独自拡張だ。
違いといえば、そんなところか。あとは、自分で考えてくれ。
558 :
質問さん :2000/12/11(月) 23:33
画像の拡張子の変換について質問です pngをgifに変換すると黒い部分が欠けてバックの色が透けちゃうんす・・ これってどうすればいいんでしょう。 つーか、ホームページに貼る画像ってgifじゃないとダメなんですかね?
559 :
超初心者 :2000/12/11(月) 23:38
やっとHTMLを理解できたところなのですが、つぎ何をしようか迷ってます。 やっぱJavaScriptとかやるのって趣味のHP制作としては時間の無駄ですか? HP制作ソフトの類はまだ触ったことないです。 あと、DHTMLはどうでしょうか?やる価値ありでしょうか? HP制作ソフトに流れるか、それとも自分で勉強するか、するならどれを優先させるのが良いのか。 もちろん個人の方向性にあわせて、というのが一番の答えでしょうが、 もっと一般的な意味での答えが知りたいです。よろしくお願いします。
560 :
もしもし、わたし名無しよ :2000/12/12(火) 02:37
軽く探してみたんですが、見つからないので。 ジオのカウンターを使ってるんですが、Macユーザーに「見れない」と言われました。 (私はWinを使ってます。) 今までに、Macではジオカウンターが見れない等の話は聞いたことがなかったんですが、実際のところどうなのでしょうか? ジオの質問ボードにでも書けば良いのでしょうが、ちょっとHPの内容がヤバめなので、ここに書いてみました(笑)。
561 :
556 :2000/12/12(火) 03:12
>557 Thanks!
>>560 Refererがおかしいと表示されないことがあるみたい。
563 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 07:36
>>559 ホームページの内容が充実するまでは、
「他のブラウザで崩れる」とかいう穴を作らないことを、
まずがんばるといいと思う。
あと、「これいいな」と思うサイトのソースを見習う癖を
つけるとか。
「HPを作るのが趣味」なら、片っ端から挑戦してもいいけど。
564 :
総務課OL :2000/12/12(火) 12:44
以前<TBODY>を使用してTABLEのBODY部分をスクロールする方法 をお尋ねした者です。 >スタイルシート。 >CSS2の仕様書読んでね。(はぁと ありがとうございました。ネスケ6では <TBODY style="height:200;overflow:scroll;"> でできましたが、IE5.5ではできません。 この板をご利用になってるプロフェッショナルの皆様 お分かりでしたら、ご教授ください。(それとも、IE 5.5ではできないのでしょうか?)
565 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 12:54
>>564 出来ないのでしょう。
単純に、IE5.5がoverflowプロパティに対応してないだけだと思います。
インラインフレームとかDHTMLなどで似たような効果は実現できるかもしれませんけど。
566 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 13:42
ここでいいのかな? 会社でffftp使ってUP作業してるんですけど、UPしたファイルや新規に作成した ディレクトリが取得できず、表示されないんです。 失敗したのかな?と思ったんですが、IEでWeb見てみたらちゃんと UPされてました。 でも、ffftp上ではどうしても表示されないので、おかげで削除や変更等の 作業が出来ないんです。 何が原因なんでしょうか?ちなみにこれ以外のアカウントでは正常に 表示されます。 サーバのサポートに質問したら”ソフトの使い方まで面倒見れん”と冷たく あしらわれたので(泣)教えてやってください・・・ (あ、環境はwin2000+ffftp ver1.79aです)
568 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 14:15
"IE推奨"ということを英語で書きたいんですが、 誰か知ってますでしょうか? 知っていたらでいいのでお教えください。
569 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 14:20
ステータスバーにメッセージを表示したいのですが、 その時、流さずにずっとそのまま表示させておくには どうしたらいいのでしょうか? ステータスバーにメッセージを流すJavaScriptならよく 見掛けるのですが・・・ どなたかご教授願います。
570 :
566 :2000/12/12(火) 14:51
>>567 すばやいレスどうもです!
逝って来ます!
571 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 14:57
>>569 マウスを置いたときにメッセージが出たら良いのなら、
OnMouseOverのJavaScript使ってやればいい。
記述忘れちゃったから、すまんがそれは調べてね
572 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 14:58
>>568 ブラウザ依存のないサイトを作りましょうよ……。
>>569 ステータスバーの「不法占拠」はキラワレサイトの条件だよ。
573 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 15:25
>>568 Recommend Internet Explorer でいいんじゃねえの?適当だけど。。
つーか推奨せんでもほとんどの人がインターネットエクスプローラーだよ。
>>569 ステータスバーにメッセージを流すJavaScriptをしってるなら、どんな仕組みで
そうなってるのか調べたらすぐわかると思うんだけどね。人の作ったものコピペして、
わからんことはすぐ人に聞いてるだけだったら進歩しないよ。
とりあえず、ステータス行にメッセージを表示するのは window.status='○○○'
ページが読みこまれたときにメッセージを表示させたかったら
<body onLoad="window.status='ステータス行にメッセージを表示する'">
リンクにマウスが乗ったときにステータス行にメッセージ表示させたかったら
<a href="****.html" onMouseOut="window.status='';return true"
onMouseOver="window.status='ステータス行にメッセージを表示する';return true">
>568 THIS SITEs IS OPTIMIZED FOR INTERNETEXPLORER 5.0 とか。 このサイトはエクスプローラ5.0で最適化されてます…
575 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:00
一般人です。 今まではホームページビルダーを使って自分のHPを作っていましたが、 少しタグを覚えてきたのでエディタに手打ちで作って見ようかと思って います。 それでお聞きしたいのですが、エディタで作っている方は、タグを書き ながら本文も書いて行くのでしょうか(=ソースをそのまま打つ様な)。 それとも文書は別に作っておいて流し込むのでしょうか。また、エディ タに慣れるとソース画面を打ちながらブラウザに現れるイメージが浮か ぶようになるのでしょうか。 自分がやると、タグを書いて文書を流し込み、いちいちブラウザで確認 ・・・という感じで、今のところかえってやりにくくなっています。し ばらくすると慣れてくるのかな、とも思いますが。アドバイスお願いします。
576 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:10
>>575 私はタグと本文を同時に書いてます。
エディタで上書き保存>ブラウザを更新>エディタに戻る
これを高速で繰り返します。マウスを使ってるとまだるっこしいので
キーボードばかり使ってます。上書き保存には「Ctrl+S」、
アプリの切り替えには「Alt+Tab」、ブラウザの更新には「F5」を。
テキパキやれば問題なし。
577 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:13
578 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:15
579 :
577 :2000/12/12(火) 16:16
580 :
577 :2000/12/12(火) 16:42
>>568 アメリカのヤフーにいって、企業ページ?を見て回ってきたよ。
GameDemo.comってとこから拾ってきた英文だけど、これでいいか?
GameDemo.com Is Best Viewed with the latest MS IE. Get it here@` FREE!(IEのリンクアイコン)
でも今見てきたページの多くは表記してなかった。
私のネスケできれいだったもんな。両対応なんだろう。
581 :
568 :2000/12/12(火) 17:05
582 :
569 :2000/12/12(火) 17:20
>571 いえ、ただただずーっと表示しておきたいんです。 >572 やっぱそうですか。 まあいいや。 >573 はい。コピペonly君です。 というか、本を見て何回かトライしたんですが、結局上手くいかず あきらめてしまいました・・ヴァカなんです・・・ 教えてくださりありがとうございました。
583 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 17:44
>>575 私のやり方は、まずテンプレートを作って、それをコピペしてから本文
を書いています。
既にビルダーがあるのならば、テンプレートを作ったあとに本文を
ビルダーで書くという方法もありますよ。エラー処理しない、整形
しない、と設定すれば、完全にワープロ感覚で出来ますし、ソース
も美しくなります。
私はCSSの理解がイマイチなので、一部ビルダーに作らせているので
すが、ソースがいじくられないのでなかなかよいですよ。
584 :
575 :2000/12/12(火) 18:02
早速のご教授、ありがとうございます。
>>576 やはりアクセスするものが、HTML用エディタ・ブラウザ・文書用
エディタと3つになるのは作業能率が下がりますね。確かにマウスを
一々使っていると遅くなりますね。キーボードオンリーでいける様に
します。
>>583 ビルダーは2000止まりなのですが、テンプレートは3パターンくらい
なので、最初583さんと同じような事をやってみたのです。
>> エラー処理しない、整形しない、と設定すれば
これを知らなくて、読み込むたびに「エラーを直しました」となり、
何度か繰り返すと形が変わってきたりしてダメだと・・・。
もいっかい設定見直して、やらせてみます。参考になりました。
585 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 20:13
普通にHPを置いていてディレクトリが丸出しになっているのですが、 何かダミーを置くと?見えなくなるという事を聞きかじりました。 具体的なやり方を教えてください。 一応さっと見たのですが、ガイシュツでしたらすみません。
586 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 21:26
>>585 <html></html>
とだけ書いたindex.html置いときなはれ。
>>568 This site is best viewed using Internet Explorer(4.X or higher)
とか
Advanced;IE
とかで通じるよ(海外のサイト見てみな、いろいろ書き方はあると思う)
>>585 もし.htaccessを設置できる環境なら、
Options -Indexesとだけ書いてディレクトリに放りこんでみよう
設置できないなら
>>586 の方法
588 :
585 :2000/12/12(火) 22:16
>>586 ありがとうございます。
今のトップページがindex.htmなので、
そこに<html></html> だけのHTMLを置くんですよね。
すると今までのトップページはどこへ置いたらいいんでしょうか。
top.htmとか名前をつけて他のページと同じ扱いに?
飲み込みが悪くてすんません。
>>587 自前のCGIをおけるサーバーなので、何か最初に.htaccessに
置いた気がします。エディタでそう書いて、置いておけばいいでしょ
うか。それの拡張子はtxtでいいんですか?
この機会にどっちのやり方も覚えたいんで、お手数をかけますが、追加
フォローお願いします。
589 :
名無し草 :2000/12/12(火) 22:33
590 :
585=588 :2000/12/12(火) 22:45
>>589 自分の知識が曖昧なんで、さっそく逝ってきます。
589さん、586・587さん、ありがとうございました。
591 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 22:49
592 :
585 :2000/12/12(火) 23:31
>>591 あああ、そういう事だったんですね。imgとかのディレクトリでも
空のindex.htmlを入れておけば中を見られないっていうふうな。
友達から「こういうの、あるんだって」っていう聞きかじりだったんで。
おかげさまで、スッキリわかりました。どうもです。
>>588 =585
エディタで書けるけど、.htaccessには拡張子をつけてはイケナイ
ローカルだと、頭に「.」がつくファイルは保存されないから
UPしてから「.」をつけます。など注意点はいろいろ
検索して調べた方が、より詳しく分かるよ
594 :
585 :2000/12/13(水) 00:24
>>593 ありがとうござますー。
ずっと前に何かを、本を片手に設定したことがあった(.htaccess)
んで、拡張子とか気をつける事があったなあとぼんやり覚えてて。
自分できちんと調べるべきでしたが、(家にはいくつか本があった
のですが、)ここは仮住まいでパソコンしかなかったりでした。
だいたい思い出しましたが、ネットでどこか探して、さらにおさ
らいしてきます。多謝。
595 :
568 :2000/12/13(水) 17:06
596 :
Name_Not_Found :2000/12/13(水) 18:24
598 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 04:26
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> ってどういう意味ですか?
599 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 07:44
掲示板でbiglobeのアクセスをはじきたいんですが(ただ閲覧されてる メールでわかる、なんか知らないけど批評してくるんです) 掲示板のCGIに弾くホストを書く欄はあるんですが相手のホストがわかりません。 この場合メールアドレスの後ろの”biglobe.ne.jp”でいいんでしょうか? あと大学からなども弾きたいです。 お願いします。
600 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 08:50
>>599 biglobe.ne.jpでだいたい大丈夫。
ただ、biglobe.ne.jpを使用している人全員を弾くよ。
まず、アクセス解析をつけて、biglobe.ne.jpが大勢いないか確認。
あと、串使われたら意味ないしね。ホスト名で弾くのは。
>>598 XHTML等で「CSSを使うよ〜ん♪」ってことでは?
603 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 11:55
個人のHPで、趣味A・趣味Bがコンテンツです。 Aについては知っている内輪だけでやりたい、Bについては仲間がいな いのでいろんな人が来て欲しいと思っています(自分と友達はAにつ いては素人ではないので、同じレベルで話をしたいわけです)。 初め何も指定せずに身内にだけURLを教えて公開したら、Aで検索 してくる教えてクンが押し寄せ、それだけのHPになってしまい一 時閉鎖しました。次にMETAタグでロボット避け(noindex)をしたら、 今度はBでくる人もまったくありません。 noindexを解除しキーワードの指定をしても、そのキーワード以外の 本文中の語句も拾われてしまいますよね?Bについてだけ検索される ようないい方法はないでしょうか。Aについてはたまたま見た人は きてもかまいませんし、便宜上パスワード等の制限はしたくありません。 いいやり方があったら教えてください。よろしくお願いします。
604 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 12:37
>>603 ひとつのサイトで両方やろうとしてるのかな?
きっちりふたつのサイトに分けちゃって、どうやっても
相互乗り入れできないようにすればよいのではないかな。
A用とB用に表紙をふたつ作って、互いのページには行き来
できないようにするだけでいいと思う。
605 :
603 :2000/12/14(木) 12:55
>>604 早速どうもです。
AもBも量的にはたいした事がない、秘密ページではない、BBSも
ひとつで済ませたい、複数サイトにすると更新等管理が面倒・・・と
いう理由で、今入っている一つのプロバイダで済ませたいと思ってます。
そうするとトップページは一つになってしまうと思うんですが...。
Aで検索して来る人が多少いても良かったのですが、全くのオープンに
すると新しく来る人は98対2くらいでA関係ばかりでした。
ロボットよけをしてB関係の他のHPと相互リンクとも思ったのですが、
BについてのHPはほとんどない様で、だからこそ自分で作りたいとも
思ってます。
606 :
604 :2000/12/14(木) 13:09
>>603 =
>>605 入り口もひとつ、掲示板も共用ではいくらがんばっても
弱いほうが強いほうに押されてしまうのは仕方ないんじゃないかな。
特に掲示板の共用による弊害は深刻だよ。片方の話題ばかりだと
ほかの話題は書き込みにくくなるからね。
プロバイダはひとつでもいいから、せめて掲示板をA用B用に
わけて、できることなら表紙も index_a.html と index_b.html
みたいにわけたほうがよいように思う。
607 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 13:57
Windowsをハジクにはどうしたらいいの? (Mac専用ページが作りたいです)
608 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 14:08
NC4.75で、<td background="**.gif">と設定しても見えません。 バグでしょうか。 因みにpngだったら見えてます。 WinIE/MacIE@`NCでは問題なく背景として画像が見えているんですが。
609 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 14:36
TOPページ自体大学などからのアクセスをはじくにはどうしたらいいのでしょう?
610 :
604 :2000/12/14(木) 15:08
>>606 やはり、そうですか。
掲示板はメールほどでもない事も書いてくれるし、仲間で情報を共有
できるので便利だったんですが、場の雰囲気を読めない新人さん達の
日常会話の場所となってしまいました。
別スレにもありましたが、「相互リンクはしていません」とまでは断
われても、リンク自体は拒否も出来ないですし、「Aのホームページ」
と紹介されまくり、大量の人が流れてきて、母屋を乗っ取られた状態で。
>> 表紙も index_a.html と index_b.html
これは即出来るので、そうしてみます。掲示板は様子を見てどうするか
考えてみます。ありがとうございました。
611 :
怖いページ作成希望 :2000/12/14(木) 16:48
ホームページ上でmidiではない普通の音声を流したいのです。 そのページに移動すると、自動的にある特定の音声を流したい と考えているのですが、どうすればよいのでしょうか。 すみませんがお願いします。
612 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 17:05
midiではない普通の音声とは一体何なのか。
613 :
怖いページ作成希望 :2000/12/14(木) 17:08
私が心霊スポットで録音してきたある音なのです。
614 :
怖いページ作成希望 :2000/12/14(木) 17:12
その音は実は声のようなのですが。
615 :
緑茶 :2000/12/14(木) 17:15
616 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 17:19
>>613 アホか。音自体がどんな音なのかじゃなくて、MIDI形式じゃなくても
何らかの形式にすんだろが。MP3とかQuickTimeとかWAVEとか。
そしたらそれぞれの再生の仕方に合わせてやるだけだろ。
617 :
怖いページ作成希望 :2000/12/14(木) 17:23
ホームページを開けると自動的に再生され、 プレーヤーが表に表示されない手はないものでしょうか。 音声を聞かせながら、同時に写真を見せたいのです。 しかも、それをいきなり見せたいのです。
618 :
怖いページ作成希望 :2000/12/14(木) 17:25
>616 例えば、wave形式だったら、どういう方法があるのでしょうか。
619 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 17:42
>>618 <bgsound src="****.wav">
IEのみ。
620 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 23:29
age
621 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 05:31
>>599 -600
biglobeって、「mesh.ad.jp」となるんじゃなかったっけ?
ウチのアクセス解析では確かそうなってたはずだけど・・・。
622 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 06:09
ホムペ作成のソフト、ただで入手できるトコ教えて。
音楽いらない。作曲したやつ以外まずいんじゃないのかな? 日本音楽著作権協会(JASRAC)とネットワーク音楽著作権連絡協議会 (NMRC)は、非営利目的であっても、音楽を使用しているホームページ に対しては「楽曲利用料」を徴収することで合意。個人HPで流している BGMについても、課金の対象になる。 HPへの課金は2001年4月から実施される予定。 法人は年間3万円、個人は同1万円の課金を予定。 (ソースは忘れた。)
624 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 07:35
homesteadにアップロードしたいのですがふつーにアカウントとって FFFTPでふつーにアップしようとしてもアップロードしようとファイルを ドラッグしても”アップロードできません”となります。 homesteadは何か特殊な方法なんでしょうか? ちなみにairIでもやってみたんですができませんでした。
625 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 12:12
Name_Not_FoundName_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found Name_Not_Found ↑ 掲示板上のこういう半角文字を折り返す方法を教えてください。 Perl的解決法でも良いです。よろしくお願いします。
626 :
625 :2000/12/15(金) 12:13
あ? 99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 れ?
627 :
625 :2000/12/15(金) 12:15
すみません、すみません。 626の様なものです。解像度高いと分かりませんけど。
628 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 13:10
>>625 &shy;または<wbr>を適当に挿入すればどうだろう。
sub word_break {
my $str = shift;
my $ua = $ENV{"HTTP_USER_AGENT"};
my $br = ($ua=~/IE/ ? "&shy;" : $ua=~/Mozilla/ ? "<wbr>" : "");
$str =~ s/(\S{8})/$1$br/g;
return $str;
}
$text = &word_break($text);
UAの判定は適当に書いたので間違ってるかもしれない。
あり?失敗。?→&amp;shy;です。 my $br = ($ua=~/IE/ ? "&amp;shy;" : $ua=~/Mozilla/ ? "<wbr>" : "");
630 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 15:38
Mozilla0.6なら、&amp;shy;でも動くかも? っていうか、Geckoに期待。
631 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 17:12
632 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 17:21
>>630 IE5.5も&amp;shy;効くよ。
みんなシャイだなあ
635 :
598 :2000/12/15(金) 18:11
636 :
名無しさん :2000/12/15(金) 18:40
IEのブラウザのURLの左(通常IEのアイコンが出ているところ)に 自分でアイコンを表示させるにはどうしたらいいのですか?
>>636 逝ってよし。
========以降は放置でお願いします=========
638 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 19:00
639 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 23:57
今
http://www.w3.org/MarkUp/Guide/ ここ見てたら、次のような文があった。
>
For a less technical source
of information of information
you may want to purchase one of
the many books on HTML@` for example
"Raggett on HTML 4"@` published 1998
by Addison Wesley.
>
information が2回出てんだけど、これって
typo かな?
640 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 00:55
リストのインデントって、スタイルシートで調整できないんでしょうか? 少なくともNN4.01じゃあうんともすんとも
641 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 05:41
CGI探し専用スレが見つからないのでここでお尋ねします。 トップページでたまに訪問者も書き込めるスクリプトを見かけますが アレの分類はチャットなんでしょうか? にほんごCGIインデックスなどで探してるんですがCGIなのかどうかも わからないので見つかりません。 置いてある場所でも嬉しいです。 お願いします。
642 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 06:00
643 :
名無しチェケラッチョ♪ :2000/12/16(土) 06:28
IEの「文字のサイズ」のデフォルトっていくつですか?
644 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 06:32
645 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 07:07
646 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 07:32
ただで使えるホムペ作成のソフト教えて・・・。
647 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 07:39
>646 メモパッドとかのテキストエディター
648 :
625 :2000/12/16(土) 09:33
>628 すみません、説明が不足していました。 「掲示板に投稿されたコメント」なのです…。 2バイト文字列も入るので、どうして良いか分からなくて、 $com =~ s/([\w\+\-\*\/\?\@\$\[\]\{\}\(\)\\=^&%#"@`\.;:!_<>]{70})/$1<br>/g; こんなになってました。キリが無いです、馬鹿みたいです。 記事テーブルの幅を設定しても、99999999999999999・・・に負けてしまいます…。 とほほ。
649 :
教えてちゃんでゴメンなさい。 :2000/12/16(土) 13:37
自分のサイトで、通販を始めようと思っています。 その際に気を付けるべき事や、注意などについての スレッドがあったら教えてくださいませ… 単価は安い物なのですが、それだけに送料に関してや、 予想できるトラブルと対処法など、聞きたいです。
650 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 13:43
>>649 まずどんなものを販売するのかいってくれ。
中古エロビデオとオリジナルアクセサリーでは、
話がかなり違って来るぞ。
651 :
649 :2000/12/16(土) 14:04
あ、そうですね。簡単に言うとシールみたいな物です。 同人ではないですが。
652 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 14:31
>>643 画面解像度がWindowsデフォルトの96dpiだと、
・最大:21px
・大 :19px
・中 :16px
・小 :13px
・最小:12px
という結果になりました。(Internet Explorer 5.01)
653 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 15:00
>>652 に関連して……
Internet Explorer 5.01(win)フォントサイズ「中」のときの
HTML表示サイズ:CSS表示サイズ 対応表
<font size="7">={font-size:48px;}
<font size="6">={font-size:32px;}
<font size="5">={font-size:24px;}
<font size="4">={font-size:18px;}
<font size="3">={font-size:16px;}
<font size="2">={font-size:13px;}
<font size="1">={font-size:10px;}
<h1>={font-size:32px;font-weight:bold;}
<h2>={font-size:24px;font-weight:bold;}
<h3>={font-size:18px;font-weight:bold;}
<h4>={font-size:16px;font-weight:bold;}
<h5>={font-size:13px;font-weight:bold;}
<h6>={font-size:10px;font-weight:bold;}
IEはこんな具合で表示するようです。
654 :
Name_Not_Found :2000/12/16(土) 15:19
655 :
625(648) :2000/12/17(日) 00:43
>654 ありがとう
656 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 01:39
WEBサイトで、ソースを見ると$やB、!などの羅列で暗号化? されているページがあります。 この部分を復元して覗く方法はあるのでしょうか? 逆に、このような覗き見対策を施す方法を教えてください。
>>656 暗号などではなく、
文字コードがShift_JISじゃないだけです。
メモ帳トラッパーなどで復元できます。
658 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 01:54
>>656 それは暗号ではなく単なる文字化け。
IEなら、表示→エンコード→日本語(自動選択)
ネスケなら 表示→文字コードセット→日本語(自動選択)
を選べば普通に読める。
>657@`658 その通りでした。 判れば些細な事ですが、勉強になりました。ありがとうございます。
660 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 17:56
CGのページで、サムネイルをクリックして絵を見てもらうのに、 新しいwindowを名前をつけて開くようにしています。 新しいwindowを開くのは、「戻る」を繰り返さなくていいように、 名前を付けているのはどんどん新しい窓が増えないようにで、同じ名前です。 最初に表示させる新しいwindowは、ブラウザで一番手前に表示されるのですが 2番目以降だと最初に開いたwindowは、リンク元の窓の下になったままです。 これを一番手前に持ってくる方法はありますか?
661 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 21:14
つーか新しい窓を開かれるのがイヤだな、俺は
662 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 22:44
どこのサイトか忘れましたが、画像の上で右クリックして 「画像を名前を付けて保存」にしようとすると ダイアログボックスが出て右クリックができないように してあるのを見かけました。 自分のとこでもやってみたいのですがどうすればできるでしょうか?
663 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 23:05
右クリック禁止ってはた迷惑な
664 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 23:19
>>662 なんで右クリック禁止したいのさ?
663も書いてるように、右クリック禁止は好まれないよ。
禁止したところで画像を保存することはできるし。
665 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 23:23
666 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 23:40
>>665 そりゃ、リスクとメリットを承知した上でやるならかまわんが
662は右クリック禁止によるユーザーの迷惑を承知してるとは思えん
667 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 23:41
画像の透過度を変えられるのは知っているのですが、 文字自体、もしくはhtml全体の透過度を変えるということはできるのでしょうか? 背景画像を後ろに固定して、その上を半透明の絵・文字を滑らせるような感じにしようと思っているのですが。 知ってる方、教えてくださいm(_)m
668 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 23:47
669 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 23:47
画像の透過度を変えられるのは知っているのですが、 文字自体、もしくはhtml全体の透過度を変えるということはできるのでしょうか? 背景画像を後ろに固定して、その上を半透明の絵・文字を滑らせるような感じにしようと思っているのですが。 知ってる方、教えてくださいm(_)m
670 :
Name_Not_Found :2000/12/17(日) 23:54
671 :
660 :2000/12/18(月) 00:17
661の好き嫌いはどーでもいいので…(-_-;) そういう方法はないものでしょうか。
672 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 00:38
皆様御教示ありがとうございました。
674 :
助けてくん :2000/12/18(月) 01:07
NTT DoCoMoが実施しているi-modeサービス用のページはどの言語で 記述されているか 1.AHTML 2.BHTML 3.CHTML 4.DHTML 5.EHTML DHTMLは置いといて、AとかBとかCとかEってなんだろ? 人にきかれたんだけどわからなくて、Googleとかで散々調べたけど わからなかった・・・マジ困ってます。誰か知りませんか〜
675 :
671じゃないけど :2000/12/18(月) 01:10
>>672 サイト製作者がそうしたいのだから、別に構わないだろ!
いちいち他人の好き嫌いを気にしてられっか!!
閲覧者がサイトを作るのではなく、サイト製作者がサイトを作るの。
違法ならばともかく、サイト製作者が自分の好きなようにサイトを
作っていいに決まってるだろ!何故閲覧者のことを気にせにゃならんの?
嫌ならそんなサイトに行かなきゃいいだけだろ。
サイト製作者はサイト製作者の自由に作ればいいし、閲覧者は閲覧者の
判断で自由に観ればいいだけのことだろ。何でそんなことも分からんの?
>675 元気だねえ
677 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 01:27
>>675 オイ、ちょっと待て。
閲覧者のことを気にせにゃならんの、って
そりゃ少しは気にするべきだと思うけど?いくらなんでもそれは暴論だろう。
そんなに自己満足に浸ってたけりゃ、ネットという公の場にさらすべきじゃない。
ローカルで作って浸ってりゃいいだろが。
678 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 01:37
>>675 それはおかしいよ。
サイト製作者は別に閲覧者のためにサイトを作ってるわけじゃないが、
見てもらいたいという気持ちが少しでもあるのなら、
閲覧者のことも考えるべきでは?
679 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 01:46
660は新しいwindowを開くようにしている理由をちゃんと書いているし、 そういう造りを好きな閲覧者もいるし、嫌いな閲覧者もいるだろうけれど それをわきまえた上なら、あとはどっちを選ぶかは制作者の自由ってことだろ? 誰も、閲覧者の意見を全く考慮しないとは言ってない。 たんにこの場で一人が「キライ」って言っても、それはどーでもいいってことだと思うんだが。
680 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 01:53
>>677 ほう、閲覧者のことを気にしなくちゃならないですか!?
インターネットの利用者は何万人といるのに、それらの人の
好き嫌いをいちいち考慮しないといけないのですかぁ。
人の好みなんて千差万別、人によって異なるものを考慮してたら
いつまで経ってもサイトなんて出来ませんよ。
>そんなに自己満足に浸ってたけりゃ、ネットという公の場にさらすべきじゃない。
サイト製作なんて所詮ネットという公の場を使っての自己表現に過ぎない
ことですよ。個人サイトで自己満足に浸ってないサイトなんてあるのですかねぇ?
>ローカルで作って浸ってりゃいいだろが。
サイト製作者はサイト製作者の自由に作ればいいし、閲覧者は閲覧者の
判断で自由に観ればいいだけのこと。そんなことも理解出来ないみたいですね。
681 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 01:59
>>680 まあ落ち着けよ。
別に閲覧者のことばかり気にしろなんて言ってないだろ。
ただ、人に見せるものだったら、自分のできる範囲で、
少々は気を配ったほうがええんでないのってことだよ。
>>680 もっと人の意見も取り入れて建設的な話をしようぜ。
ある程度来る人のことを考えるのはどう考えても普通だろ?
お前はページをウェブ上に置いて自己満足してるオナニー野郎か?
なぁ、それくらいは分かるだろ、お前みたいな知恵遅れでもさ。
683 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 02:00
>>678 サイト製作者の自由に作っていいという意味が分かっていないみたいですね。
サイト製作者が閲覧者のことも考慮したいのならば、当然考慮して
作ればいいしそれもサイト製作者の自由です。
またサイト製作者が閲覧者のことを全く考慮しなくてもサイト製作者の
自由ですし、マナー違反にもなりません。
684 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 02:00
>>679 俺もそう思う。自分のやることのリスクをわかっていて、
その上でメリットのほうを採るというのなら、それはそれで
全く構わないと思うよ。リスクを全く知らないのは問題だけど。
さぁ680叩きのはじまりです。
686 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 02:03
あのなぁ、ウェブ上にページを置くってことは、みんなに見て貰うためだろ? なら、なんで来る人のことを考えなくてもいいんだ。 自己満足のオナニーページなら、ローカルマシンに置いとけよ。
688 :
660=671 :2000/12/18(月) 02:11
ここは質問スレだと思うので、質問に直接回答でなく好き嫌いのレスをつけてくれた
661さんと、それをどーでもいいと返した自分の失礼の度合いは似たようなものかと
思ったわけですが、気分を害した人いたなら、スイマセン。
>>672 自分が見るときは、いちいち大元のwindowが書き換えられて、何度も戻るのがイヤなので
新しい窓にしたわけなんですが。
(winのネスケだと右クリックで新しい窓で開くできるんですけど、macだとどうやれば
いいんでしょう?)
で、なんだか全然予期していなかった論争まで繰り広げられてしまっている様なんですが
最初の質問に返答下さる方は結局いないんでしょうか?
ひさびさに真性のドキュソを見た
690 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 02:15
>>688 うん?だって、「それはダメ!」なんて断言できないでしょ。
結局、自分の主観でしか物は言えないじゃないか。
少なくとも、俺は嫌(だからやめといたほうがいいんじゃないか)ということを
婉曲に言ったつもりだったんですけどね。気分を害したのならスミマセン。
>>688
691 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 02:21
>>682 >ある程度来る人のことを考えるのはどう考えても普通だろ?
どうして普通だと言い切れるの?
>>686 >あのなぁ、ウェブ上にページを置くってことは、みんなに見て貰うためだろ?
>なら、なんで来る人のことを考えなくてもいいんだ。
自分のサイトを見たいと思わない人にまで観てもらいたいとは思わないから。
サイト製作者が閲覧者のことも考慮したいのならば、当然考慮して
作ればいいしそれもサイト製作者の自由です。
またサイト製作者が閲覧者のことを全く考慮しなくてもサイト製作者の
自由ですし、マナー違反にもなりません。
つうかさぁ、サイト製作者の自由にサイトが作れないなら、サイトなんて
存在してないですよ。
692 :
660=671 :2000/12/18(月) 02:21
>>690 気分は全然害してないんですが、自分の作りたいのはそういうものなので
(自分だったらそういうつくりのが嬉しいので)やっぱり、その「オレは嫌」という
ご意見は、自分にとってはどうでもいいんです。
そういうのがいいですか嫌ですか、という質問をしたいわけではなくて、
出来るか出来ないか(出来るならその方法)を聞きたかったので。
こういう質問は失礼なんでしょうか?
693 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 02:22
>>688 普通のリンクと新しくウィンドウを開かせるリンクの2種類を
作ったらどうかな?
これだと訪問者に選ばせることができるし。
694 :
690 :2000/12/18(月) 02:26
>>692 どうでもいいと貴方が判断したのならそれはそれで全然構わないと思うよ。
少なくとも「嫌だ」と思う人がいるということを知ってくれれば。
サイト製作頑張ってね。
695 :
660=688 :2000/12/18(月) 02:30
>693 アドバイスありがとうございます。やってみます。 でも、そうしても最初の問題は解決しないんですけど。 やっぱり方法はないということでしょうかね…
696 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 02:37
>>688 サムネイルのリンクにonClick="(ウィンドウ名).focus()"でどうかね。
697 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 02:48
>>688 ここは「どんな質問にも必ず答えの得られる場所」じゃあないし、
「その方法はありません」という答えも出るとは限らない。
自分が必要でないと思った回答でも「どうでもいい」なんて言わずに
あとからまとめて適当に礼を言っておけばいい。
逆ギレ気味に「解決してないんですけど」なんて書いてるヤツに回答して
あげようなんて奇特な人物は2ちゃんねるにはなかなかいないよ。
「けどってなんだよけどって」と思うよ普通は。
696の方法でうまくいったら丁寧に礼を言うのを忘れるなよ。
698 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 03:04
688は同人女っぽいと思ったのは俺だけか。
699 :
660=688 :2000/12/18(月) 03:32
>>696 ご回答ありがとうございます。
とりあえずNN(4.75)では上手く行ったのですが、IE(4.0)ではエラーが出てしまいました。
どこが悪かったのか、調べてみようとおもいます。
>>697 ご忠告ありがとうございます。今後はもっと気をつけます。
700 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 05:15
フレームのの入ったページ 1 |□| ホームページ 2 | | 3 | | 4 | | | | | | どうすればいい?
701 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 05:25
>>700 求めるところがよく分からん。もう少し言葉で説明して。
>>700 あんたの表現面白すぎ!
702を読んでもわからん。
704 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 13:46
>>669 まだ答えが出てないのなら、参考にして。
IEならFilter、N6なら-moz-opacity(JavaScriptではMozOpacity)を使えばいけると思う。
とほほさんとこあたりも見てね。
705 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 14:25
>>700 左側に1.html、右側に2.htmlを表示させたかったら下のソースを書いた
index.htmlを作る。
<html>
<head></head>
<frameset border="0" cols="20%@`80%" frameborder=no framespacing="0">
<frame src="1.html" name="left">
<frame src="2.html" name="right">
</frameset>
</html>
左フレームのリンクから右のフレームの内容を変えたかったら
左フレームのリンクのところを
<a href="3.html" target="right">*****</a>
質問の内容がいまいちようわからんからとりあえず基本的なとこを回答
706 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 01:49
アクセスログみていたら初めてみるブラウザ Pribot/3.28 というのがありました。 これはなに???
707 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 02:07
すみません、フレームについての質問なのですが・・・。 1ページにフレームが2、3入ったHPを制作しています。 そのフレームが入っているウィンドウのサイズを ある一定サイズに固定する(もしくはあるサイズ以上は大きくならないようにする) 為にはどうしたらよいのでしょうか・・・。 Dreamweaverを使用しているのですが、どうしてよいのか分かりません。 よろしければ教えて下さいです。
708 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 02:10
709 :
706 :2000/12/19(火) 02:31
>>708 どうもありがとです。検索ですか。。。
(いまいちピンときてない^^;)
>>709 gooとかinfoseekとかがページの内容を拾っていきますよね。
そのときのアクセスです。
(どこの検索エンジンかはわかりませんが)
711 :
名無しさんの声 :2000/12/19(火) 04:19
712 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 06:57
>>711 曖昧模糊とした質問で答えに困る。
この質問に適確に回答できる人が現れたら私は尊敬します。
713 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 11:30
JAVAスクリプトについての質問なのですが。。。 サブウインドウを開いて、クローズボタンを押すとwindow.close();で 閉じるようにしたいのですが、サブウインドウにフレームを使っていると window.close();が反応しなくなってしまいます。 フレームを使ったサブウインドウにクローズボタンを取り付けたい時は どのようなスクリプトを書けばいいのでしょうか?
714 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 12:48
>713 window.top.close();
715 :
713 :2000/12/19(火) 12:51
>>714 さん
ほんとだ!出来ました!!
ありがとうございますー感謝ですー!!
716 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 13:36
>>707 フレーム切るのをパーセントじゃなくて、ピクセルで切ればいいやん。
Dreamweaverを使ってないんで、操作の説明はできないんやけど
<frameset border=0 cols="100@`500@`*" frameborder=no framespacing=0>
<frame src="menu.html" name="menu" noresize>
<frame src="main.html" name="main" noresize>
<frame src="blank.html" name="dummy" noresize scrolling=no>
</frameset>
こしたら左のmenuのフレームの横幅は100
中央のmainのフレームの横幅は500
残りの領域が右のdummyになる。( * が残り全部って意味)
これで縦の幅を400にしたかったら
<frameset border=0 rows="400@`*" frameborder=no framespacing=0>
<frameset border=0 cols="100@`500@`*" frameborder=no framespacing=0>
<frame src="menu.html" name="menu" noresize>
<frame src="main.html" name="main" noresize>
<frame src="blank.html" name="dummy01" noresize scrolling=no>
</frameset>
<frame src="blank.html" name="dummy02" noresize scrolling=no>
</frameset>
こしたらよし。
ちなみに
<frameset border=0 cols="*@`500@`*" frameborder=no framespacing=0>
<frame src="blank.html" name="dummy01" noresize scrolling=no>
<frame src="main.html" name="main" noresize>
<frame src="blank.html" name="dummy02" noresize scrolling=no>
</frameset>
こんなフレームのきり方したら、横幅500のmainのフレームが常に
ウインドウの真中にくるようになる。
あとは自分で努力しなはれ。
*** ソースみやすくするため全角スペースつかってます。
717 :
緑茶 :2000/12/19(火) 14:19
718 :
弐ch編者 :2000/12/19(火) 15:06
フレームで上下に分かれていて 上のフレームから下のフレームの#1にリンクするばあいは <a href=hoge.html#1 target=sita>hoge</a> でいいんですよね? でもこれだとしたのフレームが再読み込みされてその場所にいってしまいます。 再読み込みせずにスクロールして#1に移動するてだてはないのでしょうか?
719 :
名無しさん@1周年 :2000/12/19(火) 15:11
10MBだったら、どのぐらいの規模のホームページが作れるのですか?
720 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 15:16
まぁ、中規模なページが作れるでしょう。
721 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 16:14
ただでさえ枯れている掲示板に、数日に一度の割で 広告カキコをされます。 「パソコンでお仕事しませんか!!」という類ですね。 消しても、メールで迷惑だと通達しても無視されます。 決まった時間にカキコされている気がします。 何か対策はあるでしょうか。 板の種類はTeaCup Free BBS Lv0 です。
722 :
aps :2000/12/19(火) 16:46
質問なんですが、フォームの中を透過させるにはどうすればいいんですか? どこかのページの掲示板でそういったところがあったのですが、 ソースを見てもよくわかりませんでした。 ご存知のかた、教えてください。もし既出でしたらすいません。
723 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 17:14
>>722 input@`textarea{background:tranparent;}
だねえ
724 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 17:16
>722 <input ... style="filter:Alpha(Opacity=50)">
725 :
aps :2000/12/19(火) 17:19
ありがとうございます。家に帰ったら、試します。
726 :
まりまり :2000/12/19(火) 17:31
<IMG SRC="***.gif" height="0" width="0"> ってしたら、ネットスケープでは絵が見えてしまいました。えーん。 そういうもんなのですか? どうしたらよいのだろーーー
727 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 17:35
>>726 <IMG SRC="***.gif" height="1" width="1">
0じゃなくて1に。
728 :
707 :2000/12/19(火) 22:54
>>716 さん
ありがとうございます。
これから自宅に帰って頑張ってみます。
お返事ありがとうございました。
家に帰るの流行ってるみたいだな。 オレもそろそろイナカ帰ろかな。おかあちゃん……。
>>729 正月くらい田舎のお母さんに元気な顔を見せてやってください。
731 :
教えてください@ :2000/12/20(水) 01:37
他人のスレッドを借りてすいません。 タグでアンケートページを作るのですが 全角・半角の入力規制をしたいんですが 誰か押してください! 大至急です!
押しました!2回も!!(謎)
私も押した!
734 :
まりまり(726) :2000/12/20(水) 06:23
>>727 さん
即答ありがとうございました。
あーん、はやくここ見れば良かった!
別の方法で直しちゃった〜〜〜損したー。
735 :
もも :2000/12/20(水) 09:02
質問なんですが、HPで上の方とか下とか横に違うページに行っても表示されたままの メニューボタンがありますよね。あれってどうやるんですか? よかったらタグを教えて下さい。お願いします!
736 :
弐ch編者 :2000/12/20(水) 11:47
737 :
Name_Not_Found :2000/12/20(水) 12:14
>>736 付き合ってやろう。
>>718 で正解だ。俺のサイトはその方法でちゃんとスクロールしてくれるぞ。
となると、そのターゲットの指定をちゃんとやっているかどうかが問題だな。
フレーム全体を読み込みし直すということは、それが間違っているとしか思えんぞ。
こんなもんだ。
738 :
弐ch編者 :2000/12/20(水) 13:34
>>737 ありがとうございますー
ちょっと俺の言い方があいまいでしたね
フレーム全体ではなくてその指定したフレームを再読み込みしてしまうんです。
だからたしかにそのフレームの#1に移動はしますが
スクロールではなくて再読み込みでその場所に移動という形なんです
再読み込みせずにその場所にスムーズに移動、、、ってのが望ましい形なんですが、、、
じつはそのフレーム先はhtmlではなくてcgiで出力している擬似htmlなんですが
それと関係しているんでしょうか、、、
739 :
737 :2000/12/20(水) 13:43
>>738 cgiだったら読み直す。
そのページ内にアンカーがあれば、2chのようにスクロールしてくれるが、他のページにアンカーがある場合は読み直すんだな、これが。
では何らかの方法でもってスクロールさせるのか、というと俺にはわからん。スマソ
740 :
弐ch編者 :2000/12/20(水) 13:56
http://www.megabbs.com/test.html ちょっとテストでつくってみました
こんなかんじなんですが
やっぱり再読み込みしちゃいます、、、
リンクをおすとIEの下の読み込みゲージみたいなのがたまっていって、、、
ってかんじです。
プラウザによってちがったりしてるんでしょうか?
環境はwinのIE5.5です。
741 :
弐ch編者 :2000/12/20(水) 13:58
>>739 あ、そうなんですかぁ、、、やっぱり
javascriptとかで対応できますかね?
分かる人いますか?
742 :
名無しで御免 :2000/12/20(水) 15:39
フレームのやり方教えて下さい!
743 :
Name_Not_Found :2000/12/20(水) 15:50
1.html と 2html は自分で用意して index.htmlは <html> <frameset cols="50%@`50%"> <frame src="1.html"> <frame src="2.html"> </frameset> </html> あとは自分でHTMLリファレンスサイトでも見て勉強しろ
744 :
Name_Not_Found :2000/12/20(水) 20:30
745 :
706 :2000/12/21(木) 02:47
>>717 どうもありがとうです。ドブさらいですか。。T▽T
(おぼろげにわかってきたこの頃です)
746 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 02:52
ちょっと不安のタネができてしまいました、、、 (某オークションで取引相手と連絡がとれない) その人のメルアドは○○○@mac.com なんですけれど、それってフリーメールアドレスですか? それとも信用できる(有料の)プロバイダのものなの? 誰かおしえて。。。;人; (こわくてヘタな場所では聞けないので、 いつもお世話になってるここで質問させて下さいましT人T)
747 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 02:55
>>746 フリーメールです。残念でしたね。
警察で相談した方がいいですよ。
748 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 02:58
>>746 お金を振り込んだのに品物が送られてこないのなら、さっさと警察に
被害届を出しましょう。
銀行に振り込んだのであれば、必ず捕まえることが出来ます。
私書箱に現金書留で送っても、身元を割り出してくれるはずです。
749 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 03:05
急にIEでエラーが連発しだして、接続できないっす。 >デバイスまたはアドレスがみつかりませんでした。 さっきからこればっかり、どうすればいいんですか? ネスケは大丈夫なのに、、
750 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 03:17
751 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 03:42
752 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 03:53
>>749 WEB制作とは関係ないので、ここですべき質問ではないですよ。
オイラはこの板のことしか知らないので、どの板で質問すべきかは
わかりませんが……(どなたか誘導お願いします)。
ほかの板で質問するときの注意:
IEのトラブルならばOS(Win or Mac)、IEのバージョン(4とか5.5とか)
をキチンと書くとすみやかな回答が得られると思います(希望的観測)。
753 :
749 :2000/12/21(木) 04:24
>751.752 再起動したら、治りました。アリガトウ。
754 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 10:46
↑ 救いようのないアホ発見。
755 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 13:10
↑ええやん、自分だって初心者の頃に困って慌てたことあるでしょお?
756 :
709 :2000/12/21(木) 23:49
>>710 わかりやすく説明してくれてどうもありがとうございます!
ごめんなさい。昨日見た時見落としていました。失礼致しましたっ。
757 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 01:11
表示したら自動的に文字コードセットを変えるホームページがありますが、 あれはどうやっているのでしょうか? 日本語(自動選択)に自動的に変わるようにしたいのです。
758 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 01:21
>>757 自動選択っつうだけに、EUC-JPで書こうがUnicodeで書こうが基本的に
何もしないでもブラウザは自動的に判別してくれるよ。
ヘッダに以下のように書いておくのもひとつの方法だけど、ブラウザが
これをどこまで参考にしているかはあやしい。
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=文字コード">
>>758 本来はブラウザが解釈するものじゃないからな。
そういえば、 <meta http-equiv〜 を見てるサーバってあるんでしょうか?
761 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 04:25
> 【 METAタグのキーワード 】 > 1 名前: Name_Not_Found 投稿日: 2000/12/22(金) 03:56 > > 初心者で申し訳有りませんが > METAタグでキーワードを指定しようとしたのですが > あるHTML本にはキーワードは8つまでしかダメと > あったのですが、それ以上だとダメなのかな? > > だったら > <META キーワード8個> > <META キーワード9個目…> > というように設定した方が言いのでしょうか? そんな話、聞いたこともないぞ?? 書名を教えてくれ。 いくつでもいいはずだ。 (ただし infoseek などは META情報が 1000bytesを超えると インデックス化してくれないようだ)
762 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 06:16
>761 検索サイトによって、マチマチなのと違うか? ちなみに、W3Cのドラフトを見ても「制限は何個までね〜」つぅ記述はない。
>>763 それ、サイトの移転じゃなくてスレが移転したんだろ!!
765 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 11:43
>>734 ><IMG SRC="***.gif" height="0" width="0">
>ってしたら、ネットスケープでは絵が見えてしまいました。えーん。
>そういうもんなのですか?
>どうしたらよいのだろーーー
完全に隠したいんだったら
<div id="invisible" style="position:absolute; left:0px; top:0px; width:1px; height:1px; z-index:0; visibility: hidden">
<img src="画像名" width=1 height=1>
</div>
766 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 17:51
ネスケでフレームを <FRAMESET rows="120@`*" border="0" frameborder="0" framespacing="0"> として120のほうのhtmlをぴったり120にしています。 すると120のほうのhtmlをドラッグすると動きます。 なぜ動くのですか? ちなみに120のほうのhtmlにはプルダウンメニューがあります。 ネスケは4.72です。それとMacです。 お願いします!教えてください
767 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 17:56
<frame src="***.html" noresize> と noresize を加れてください。これで幅が変化しません。
768 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 18:06
>>766 ドラッグすると動く、というのがどういう具合なのかよくわかんない……。
<frame src="120のほう.html" scrolling="no" noresize>
とりあえずこれためしてみて。
カブリマシタ
770 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 18:17
767>ありがとうございます。 これは120のほうだけでなく*のほうにもいれてあげるのですか?
771 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 20:04
765ですけどやっぱり少し、動きます。これはMacのネスケでしか動きませんが 動きます。 ほんとにわからないっすーーー
774 :
名無しさん@1周年 :2000/12/23(土) 05:47
sage
775 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 07:19
ホームページが表示された時、自動的にフォーカスを設定したい場合は どうすればいいのでしょうか? 例えば、このスレのみを表示させた時、 名前を入力する所にキャレットが移動していて欲しいのです。 そうすれば、そのまま名前を入力できますです。
776 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 09:04
たまにソースを見ると文字化け起こしまくってるようなやつがありますけど あれはどういう仕組みになってるんですか?
777 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 09:25
>>776 多分文字コードがECUなんでしょう
PCの文字コードはS-jisだからECUは表示機能があるソフト以外では読めません
>>777 そうです。文字コードがECUでした。
>PCの文字コードはS-jisだからECUは表示機能があるソフト以外では読めません
vecterあたりに表示ソフトがありますでしょうか?
>>778 ブラウザが表示機能付きだよ。
ページの作成を開いてソースをコピペして文字コードの指定をECUにしてみそ。
780 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 13:39
ブラウザ間でレイアウトの違いが出ないように作ることについて 気を付けることを、きれいにまとめてあるサイトを知りませんか?
>>778 IEならメモ帳トラッパーで直る
つーかECUじゃなくてEUCな
782 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 15:36
よく「フォトショップでHPを作る」という言葉を耳にするのですが、 これはどういった意味でしょうか? ページレイアウトを1ページ丸ごと画像の形で作成するということでしょうか?
783 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 15:54
「画像をフォトショップで加工した」というそれだけのことを強調するために そんな言い方をします。 なぜならフォトショップは高かったしプロ御用達の製品だったので、 持ってることが一種のステータスになると思われてたから。 プロクラスでは他のツールを使いこなしてる人もいるしもう過去形だと 思うけど、一般の人の間ではまだ現在形かもしれません。
784 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 18:16
あの、すみませんがお聞きしたいです。 検索避けってどうやってやったらいいんでしょうか?
785 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 18:19
>>780 まず、HTMLは見た目をコントロールする
ようには設計されていないのよ。
見た目を制御したいときには、CSSを使う。
そんで、ユーザーにCSS対応のブラウザーを
使うようにお願いするしかないね。
786 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 18:23
フォトショップの他に良いツールってどんなのがありますか? ファイアーワークスのドロップシャドウとかフォトショップに 比べるとやっぱりちゃちいです。 フォトショップでもぺインターでも本当は手描きで作り込むのが 一番綺麗なんですけど、仕事の時などは作業効率まで考慮すると 結局フォトショップのドロップシャドウに行き着きます。
787 :
緑茶 :2000/12/23(土) 18:45
788 :
y :2000/12/23(土) 21:23
ジャバスクリプトで二つのフレームを同時切り替えする方法を御存じの方、 アドバイスを下さいませ…。
789 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 23:04
<html> <frameset cols="50%@`50%"> <frame src="1.html" name="frame1"> <frame src="2.html" name="frame2"> </html> <html> <head> <script language="JavaScript"> &lt;!-- function ChangePage(Page1@`Page2){ window.open(Page1@`"frame1"); window.open(Page2@`"frame2"); } //--&gt; </script> </head> <body> <a href="JavaScript:ChangePage('3.html'@`'4.html')">ChangePage</a> </body> </html>
上のヤツは
>>788 へのレスです。
1つめのソースがindex.html、2つめのソースが1.html
2.html、3.html、4.htmlは適当に用意して
791 :
t.endo :2000/12/24(日) 00:28
www02.so-net.ne.jp/~jakoneko/chat/minichat.cgi を読むと、どういうページが嫌がられるかわかります。 たまに批判されたからといって乗り込んで来る厨房もいますが、 大体無視されます。
792 :
t.endo :2000/12/24(日) 02:07
793 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 02:15
794 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 02:23
リンクした時に インデックス(入り口)をドリームパスポート用とPC用 に分けたいんですが、このようなタグは存在しますか?
795 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 02:48
ユーザーエージェント取得して振り分け <head> <script language="JavaScript"> &lt;!-- function HANBETSU(){ var UA = navigator.userAgent; if ( UA.indexOf("Dream") >=0 ){ location.href="ドリームパスポート用ページ.html"; } else { location.href="PC用ページ.html"; } } //--&gt; </script> </head> <body> <a href="JavaScript:HANBETSU()">リンク</a> </body>
796 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 02:50
>>795 ユーザーエージェント取得とは?
797 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 03:02
タグの使える掲示板を運営しています。先日知り合いが <a href="***.htm" alt="**">どこそこ</a> という書き込みを残していったのですが、a hrefへのalt属性は どういう効果になるんですか? 手持ちのリファレンス本には解説がなかったんですが、 一応PCの専門学校に通っている知り合いなので、多分最新の ブラウザでは対応しているのでは?と思っているのですが…。
798 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 03:15
>>797 その知り合いはヘタレです。
a要素にはalt属性など存在しません。説明をつけたいのなら
title属性を使いましょう。
799 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 03:37
>>798 はう、そうですか、やはり…。
ありがとうございました。意外にこういう事の正否というのは
検索しても正しい答えが見つからずに苦労してました。
お手数をおかけしました。
800 :
Yoshi :2000/12/24(日) 04:35
divレイヤーで組んでいるんですが、 センター揃えにしたい場合は、CSSではどうすればいいですか? 昔からの癖で、タテヨコ100%のテーブルに入れ子にするとか、 <div align="center">で入れ子にするとか、やってみたのですが うまくいきませんでした。
>>800 IEなら{text-align:center;}でうまくいくけど……
正しくは、{margin-left:auto;margin-right:auto;}。Netscape6はこっちでないとちゃんと処理してくれない。
IEを切る(正しい記述にする)かNetscape6を切る(IEでしか望み通りにならない記述にする)かは自分で判断してください。
802 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 05:36
まあ圧倒的多数派のIEに合わせるね。おれなら。
ちなみに自分はIEでもNetscapeでもいけるように、 中寄せを使わないレイアウトに変更しました。 こういう選択も有り得ますので、参考までに。
805 :
YOshi :2000/12/24(日) 06:16
>>801 勉強になりました、ありがとうございます。けっきょく
そのページだけテーブルで組むような情けない解決に落ち着きそうです・・
>>802 僕もIEで合わせたいのは山々なんですが、
仕事なので、ネスケを切るわけにもいかず・・
>>803 ええ、自分も最初は左寄せにしたんですよ。
むしろ安易なセンター揃えは素人臭いかも?とよく思いますので。
ただ、お客さん側で用意しているフレームとかの関係上、
センター揃えにしてくれ、みたいな要望がありまして。
>>804 出ましたね。
806 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 13:34
>>805 上で書きませんでしたが
左右に適当なマージンを指定してwidth無指定という方法は?
{margin:0 20%;}みたいにすれば一応「中寄せ」みたいにできますが。
808 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 13:54
sage荒らし、終了荒らしは他の利用者の迷惑になります。勝手にスレッドを終了させるような行為は慎みましょう。
809 :
Name_Not_Found :2000/12/24(日) 15:40
スタイルシートとCSSというのは同意義なんですか? それともCSSはスタイルシートの一種なんですか? JavaScript Style Sheetというのも見かけましたけれど、 これもスタイルシートの一種なんですか? どうもこのあたりの用語の定義がわかりません。
810 :
信者 :2000/12/24(日) 15:54
811 :
もうだめ… :2000/12/24(日) 20:21
パスワードとIDを使ってアクセス制限をかけようと 朝からフリーのCGIをもらってきたりパーミッション とは……? とか色々勉強していたのですが、 どうしても分らないことが… もらったCGIをエディタを使って書き換えるまでは 分るのですが、これ、どうやって使うんですか? どこにどのように設置したら「パスワードをIDを いれてね。」の画面が起動するんですか? それを教えてくれるサイトでもいいので どなたかすいませんが教えて下さい。
>>811 あなたがもらってきたフリーのCGIが何か教えてくれないと
返答のしようが無いですけど・・・。
普通は設置説明用のテキストがあるはずだから、それに従ってエディタで
必要な書き換えを行った後、サーバにアップしてパーミッションを
合わせれば、管理人用の設定画面に行けるはずですけど。
>813 あ、そっか板違いだ。 あっちに行ってきます。 ごめあそばせ>812さま
815 :
y :2000/12/25(月) 02:49
>>789 有難うございます!レスが遅くなってすいませんでした。
816 :
Name_Not_Found :2000/12/25(月) 03:06
>>801 >IEなら{text-align:center;}でうまくいくけど……
>正しくは、{margin-left:auto;margin-right:auto;}。Netscape6はこっちでないとちゃんと処理してくれない。
>IEを切る(正しい記述にする)かNetscape6を切る(IEでしか望み通りにならない記述にする)かは自分で判断してください。
IEでも、{ margin-left: auto; margin-right: auto }
でちゃんと表示されるぞ...
関係ないけど、秀和システムからででる「HTMLレイアウトスタイル辞典」によると
「中央揃え」は、初心者サイトだそうです。
817 :
Yoshi :2000/12/25(月) 09:30
追加情報ありがとうございます、、、 ただ現状だと、NN4.xだと、やはり表示されなかったので、 今後だんだん、そのワザになっていくんでしょうね・・・ けっきょくテーブルとスペーサーgifに頼りました (ワラ
818 :
名無しで御免 :2000/12/25(月) 10:22
ミニウィンドウのタグを教えて下さい。
819 :
Name_Not_Found :2000/12/25(月) 11:13
>>818 質問の意味が分からん。
ちなみに、タグはないと思う。
820 :
Name_Not_Found :2000/12/25(月) 11:25
>>819 818の言いたい事を予想
「JavaScriptでもって新しいウィンドウを開く方法を教えてください」
ちなみに俺はJavaScriptはまったくわからんからレスできん。スマソ
821 :
819 :2000/12/25(月) 11:51
>>820 うむ、まあそんなところだろう。
従って、敢えてタグを教えるとするならscript。
俺も、JavaScriptは知らんのでレスできん。
822 :
Name_Not_Found :2000/12/25(月) 12:50
>>818 もうちょっと具体的に自分がどうのようなことやりたいか書かんと返事も困る。
とりあえずリンクのとこクリックしたらサブウインドウが開くって感じでいいのか?
<html>
<head>
<script language="JavaScript">
&lt;!----
function OpenMiniWindow(URL) {
window.open(URL@`"SubWindow"@`"toolbar=no@`location=no@`directories=no@`
ststus=no@`menubar=no@`scrollbars=no@`resizable=no@`width=200@`height=300");
}
//---&gt;
</script>
</head>
<body>
<a href="JavaScript:OpenMiniWindow('1.html')">1.html</a><br>
<a href="JavaScript:OpenMiniWindow('2.html')">2.html</a><br>
<a href="JavaScript:OpenMiniWindow('3.html')">3.html</a><br>
</body>
</html>
* directories=no@`とststus=noの間で改行いれてるけど改行とること。エラーでる。
* サブウインドウの縦横のサイズ変えたかったらwidth=200とheight=300をいじる。
823 :
Name_Not_Found :2000/12/25(月) 15:49
<a href="1.html" target="_blank" onclick="OpenMiniWindow('1.html');return false;">1.html</a>
824 :
Name_Not_Found :2000/12/26(火) 16:18
IMGのALT属性の中身がIEとかではヘルプチップとして表示されますが、 そこでの表示で改行させるにはどうしたら良いでしょうか。 ALT属性の中身そのもので実際に改行していれば反映されることまでは 突き止めたのですが、何か文字参照であるとかで代替文字みたいなのは 無いでしょうか。ALT属性の中身そのものでは改行したくないのです。
825 :
Name_Not_Found :2000/12/26(火) 17:15
LFでいいんじゃない。数値文字参照だと&#10;か&#xAかしら。 CR+LFでもいいんだっけ?
826 :
Name_Not_Found :2000/12/26(火) 17:15
>>824 <img src="hoge.png" alt="hoge&#x0d;&#x0a;fuga" />
827 :
Name_Not_Found :2000/12/26(火) 17:17
失敗。 <img src="hoge.png" alt="hoge&amp;#x0d;&amp;#x0a;fuga" />
828 :
Name_Not_Found :2000/12/26(火) 17:20
ありゃ、文字参照が展開されてしまった。 書き直し。 LF(U+00000A)でいいんじゃない。数値文字参照だと&#38;#10;だとか&#38;#xA;かしら。 CR(U+00000D)+LFでもいいんだっけ?
829 :
Name_Not_Found :2000/12/26(火) 17:24
>>827 CRやLFって十六進だと一桁ですみますけど、
二桁以上にしなきゃいけないんでしたっけ?
831 :
> :2000/12/26(火) 17:54
xmlって具体的にどんなことができるんですか? 勉強しようかなぁーとか思ってるんだけど、 どんなんできるのかいまいちつかめなくて・・・。
833 :
Name_Not_Found :2000/12/26(火) 20:10
834 :
名無しさん@1周年 :2000/12/27(水) 00:30
だいたい横幅何百ピクセルくらいで構成するのが見やすいですか?
835 :
Name_Not_Found :2000/12/27(水) 00:33
HTMLやHEADやTITLEやBODYが省略出来るってホントですか?
836 :
Name_Not_Found :2000/12/27(水) 03:44
>>835 TITLEは絶対に省略できません。
HTMLやHEAD、BODYも省略できません。
ただし、XHTMLでなければこれらのタグを省略することはできます。
837 :
Name_Not_Found :2000/12/27(水) 03:52
>>835 HTML4では、body@` head@` htmlは開始・終了タグ共に省略可能。
838 :
てきとー :2000/12/27(水) 04:16
839 :
Name_Not_Found :2000/12/27(水) 14:27
自分のサイトがネスケではどういう風に表示されているのかを確認する為に
ネスケをDLしようと思っているのですが、どれをDLすれば良いのか分かりません。
http://home.netscape.com/ja/download/download_n6.html Netscape 6のダウンロードって書いてあるところの
56 kps 以上の接続スピードをご使用のユーザの方へ:ってやつをDLすれば良いんですか?
ネスケでの表示確認をしたいだけなので、特別な機能とかは何もいらないんです。
HDがいっぱいなので、サイズは出来るだけ小さい方が良いです。
小さいサイズのものなんてないかもしれないですけど…。
840 :
Name_Not_Found :2000/12/27(水) 15:39
はじめまして。 掲示板等にしつこくイタヅラをする人がいて、書き込み拒否 をしようと思っているのですが、試しにまず自分のIPを制限して みたところどうもうまくいきません。 掲示板の機能では、対象のIPを4桁指定するように書いてあった のですが自分も相手もダイアルアップなので @check_ipad = ('123.34.56.78')と指定した場合、 繋ぎ直すと最後の(78)の数字が変わってしまい書き込めてしまいます。 こういう場合、どう指定すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
841 :
Name_Not_Found :2000/12/27(水) 16:36
他のスレッドなども探したのですが、発見できなかったので 質問します。 日付や時間を指定して、ページを自動的に更新したいのですが、 なにか方法はないでしょうか?たとえば元旦に元旦用のページを 表示するとか。 何かご存じでしたらお願いします。
842 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 00:27
>>835 タグといってないところが落としどころ。
それらの要素は省略できない。
843 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 01:12
>>835 ISO/IEC 15445:2000編。
HTML要素 ― 開始タグ、終了タグ共に省略不可能。
HEAD要素 ― 終了タグのみ省略可能。
TITLE要素 ― 開始タグ、終了タグ共に省略不可能。
BODY要素 ― 終了タグのみ省略可能。
844 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 01:29
>>843 HEAD要素、BODY要素ともにHTMLでは
開始タグ、終了タグ共に省略可能だよ
845 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 01:32
>>840 123.34.56.* って「*」にしたらいいんじゃないの?
>>841 JavaScriptで時間取得して1月1日だったら特定のhtmlに飛ばすってのは?
846 :
ヘタレで自信ないけど :2000/12/28(木) 06:25
>>840 @check_ipad = ('123.34.56.0'@`'123.34.56.1'...根性...'123.34.56.255');
それか
@check_ipad = ("$ENV{'REMOTE_ADDR'}") if ($ENV{'REMOTE_ADDR'} ~= /^123\.34/);
こんな感じでいいんじゃない?
>>846 チルダ逆。
@check_ipad = ("$ENV{'REMOTE_ADDR'}") if ($ENV{'REMOTE_ADDR'} =~ /^123\.34/);
でも、それならこうのほうが使いやすいんじゃないかな?
$check_fl = 0;
if($ENV{'REMOTE_ADDR'} =~ /^\Q123.34.56.\E/){$check_fl = 1;}
#以下、必要なだけ追加
elsif($ENV{'REMOTE_ADDR'} =~ /^\Q次のIP\E/){$check_fl = 1;}
elsif($ENV{'REMOTE_ADDR'} =~ /^\Q次のIP\E/){$check_fl = 1;}
@check_ipad = ("$ENV{'REMOTE_ADDR'}") if($check_fl);
もっと効率良くしたかったらPerl板で聞いた方が良いと思う。
>>845 if($ENV{'REMOTE_ADDR'} =~ /^$check/){〜}
のように判定してると分かってるならそれで良いですが
if($check eq $ENV{'REMOTE_ADDR'}){〜}
又は
if(index($ENV{'REMOTE_ADDR'}@` "$check") >= 0){〜}
こんな感じで判定されてたら*が効かないので
良いとも言い切れないですよ。
849 :
!844 :2000/12/28(木) 14:44
>>845 ISO/IEC 15445:2000
というのが読めんのか?
850 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 15:04
質問!イメージにリンクを張ると、枠でかこまれちゃうときがあるんだけど、なぜ?
851 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 15:40
すみません、ネスケでテーブル枠自体を画面の右寄せにしたいの ですが、上手く行きません。 レイアウトの為のテーブルなので申し訳ないのですが 御教授願いたいです。
852 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 16:21
>>850 私もそれ知りたい!!
>>851 ネスケは知りません。
私も質問よろしいでしょうか??
ブラウザの戻るボタンと同じ役割をするタグが、
history.back()
だとききましたが、使い方がわかりません。
例えば、「もどる」という文字にリンクさせて、
ブラウザの戻る機能と同じように動くようにするには、
どのようにタグを打ったらよいのでしょうか??
853 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 16:37
>>851 IEでレイアウトできていると想像すると、<table>を<p>で囲んだ上で、align=centerなんて事をしているのでは?
そんなあなたは、<div align="center"><table></table></div>とやってみよう!
って適当に書いてみたけどどう?ネスケもってないからわかんない。
854 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 16:47
>853さん 仰せの通りでした…。 これでやっと進みそうです。 勉強になりました。ありがとうございました。
855 :
852 :2000/12/28(木) 16:47
>>853 私のもレスください!
本気で困っています!
856 :
852 :2000/12/28(木) 16:48
857 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 16:53
>>852 ちゅか、それタグじゃない。JavaScript。
858 :
852 :2000/12/28(木) 16:53
そもそも、history.back()ってタグなんでしょうか?? JavaScriptっぽい。 うう、、誰か、、
859 :
852 :2000/12/28(木) 16:54
>>857 おお!レスどうも!!
じゃ、JavaScriptでのこれの使い方を!
(^人^)オ・ネ・ガ・イ
860 :
852 :2000/12/28(木) 16:57
>>857 あの、、Prease!!!!!
Help me!!!!
861 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 16:58
852が死ぬほどウザイ
862 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 16:58
863 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 16:59
ウィンドウ名.back()だよ ウィンドウ名は省略可
864 :
852 :2000/12/28(木) 17:00
865 :
852 :2000/12/28(木) 17:03
ウィンドウ名?? ウィンドウ名って、<title> </title> の中にある文字のことですか? 「もどる」というテキストにリンクさせるにはどうしたら??
866 :
852 :2000/12/28(木) 17:18
868 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 17:30
>>850 <a href="***.html"><img src="***.gif" border="0"></a>
869 :
名無しさん@1周年 :2000/12/28(木) 18:38
テーブルタグで↓みたいな段組を作ったとしまして ┏━┳━━━┳━┓ ┃A┃ B ┃C┃ AとCの幅を固定、Bの幅をウインドウサイズに依存させる のはどうやってやるんでしょうか?
871 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 20:34
872 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 20:48
初めまして。 今、iモードのサイトを作っているんですけど 最近、J-PHONEとかEZ-WEBの携帯電話からも見れるように 作りたいな、と思い始めました。 でも私の友達ってみんなiモードだから、チェックできないの。。。 一応私も素人ですけど、J-PHONEの画像はGIFではなくて PNGっていう形式じゃないと見れないんだよって教わりました。 そのほかに、何か法則みたいなのはあるんでしょうか? それともへんなタグを使っていなければ、基本的にJ-PHONEでも EZ-WEBでも見れるんでしょうか? どなたかアドバイス、おねがいします。
874 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 21:06
J-PHONEの場合はJ-PHONE用の ページを作るためのへんなエディターを J-PHONEのページからダウンロードできる。
875 :
872 :2000/12/28(木) 21:31
873さんへ 一応検索してみたんですけど、あまりに情報がおおくて よくわからなかったんです。 たぶん、これは自分が馬鹿だからだと思います。悲しい。。。 874さんへ J-PHONE用のエディターですか? エディターってメモ帳みたいなのですよね? ということは、やっぱり専用のプログラム以外では 書けないのでしょうか? 普通に<html><body>ってやっちゃダメなの? んーごめん、馬鹿で。。。
HDMLウザイ。 統一しろや、ゴルァ!
877 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 23:49
すいません、sendmailの場所って普通はどこにあるんでしょうか? ISP に聞けばいいんですけど、私が使ってるISPは社長が一人で全部 やってるんで、何回も質問するのはかわいそうで... 場所っていうのは、パスのことです。
878 :
Name_Not_Found :2000/12/28(木) 23:51
あーちなみにPerl5のパスは /usr/local/bin/perl で、 nfkのパスは /usr/local/bin/nkf でした。
879 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 00:38
880 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 01:45
超基本かもしれなくて恥ずかしいんですが、 テーブル内に画像を貼った時、画像の透過部分に、 そのページのバック画像が出てしまうんですが・・・ テーブルの背景色と同じにするには、どうしたらいいんでしょうか?
881 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 02:00
880です。 すみません。何でもないです。 フロントページ使ってたら勘違いしてました。^^;
882 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 02:25
要望などのメールのあて先を ページの右隅にちょこっと載せておきたいんですが どうすればいいでしょうか? <br>で手頃なところまで改行するしか方法は無いんでしょうか?
883 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 02:30
自分のスキルアップのための実験場する場合カテゴリーは何を選べばいいでしょうか?
884 :
840 :2000/12/29(金) 02:38
>>845 >>846 >>847 >>848 さん
レスをありがとうございます。
「*」と書き換えてみたんですがうちの掲示板ではだめでした。うぅ…
でも最後の数字を1〜255まで書けば拒否できるんですね。ありがとうございます。やってみます。
どの部分にどの文を入れていいのかもわからないほど無恥なので、
これを機にParlを勉強してみようと思います。
どうもありがとうございました。
885 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 05:01
>>882 たとえばこんなかんじとか。
<address style="margin-top:手頃なピクセル数px;text-align:right;"><a href="mailto:メアド">お名前</a></address>
</body>
</html>
886 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 05:08
>>882 >>885 と似てるけど
CSSの指定:
address{ porition: absolute; bottom: 0; right: 0; }
HTMLの記述:
<address>連絡先</address>
887 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 05:09
>>882 あんたの期待するものかどうかはわからんが
スタイルシートでは
<div style="text-align:right;">連絡先</div>
テーブルでは
<table>
<tr><td align="right">
連絡先
</td></tr></table>
お好みでどうぞ・・・
誤:porition 正:position
889 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 05:10
かぶった・・・ 逝ってきます しかもテーブル間違ってるし サイズ指定しないとね・・・ 逝こう
891 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 18:16
事情があって、自分のサイトの中のあるページを直リンク禁止にしたいのですが。 やはり、CGIでないと、直リンク禁止には出来ないのでしょうか? 前にも出ていたらすいません。
>>891 JavaScriptでも簡易的なものならできる。
893 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 21:44
お初にお目にかかります。 現在ウェブ作成中なのですが テキストをGIFで纏めることの利点って有るのでしょうか? 重たくなるだけの様な気がしてしていないのですが、、、 ご教授してくだされば幸いです。
894 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 22:10
>>纏める なんて読むの?
895 :
Name_Not_Found :2000/12/29(金) 22:14
>>893 特別なフォントで表記したい場合ぐらい。
しかし、見る側としては、それほどの利点はないのでやめたほうが
よい。
896 :
893 :2000/12/30(土) 00:40
897 :
Name_Not_Found :2000/12/30(土) 01:40
このフォントなら大抵のPCでちゃんと表示されるよ…というのが知りたいのですが。 そういうのが判るサイト等はありますか?
898 :
Name_Not_Found :2000/12/30(土) 11:55
Windowsだと日本語はMS Pゴシック、MS ゴシック、MS P 明朝、MS 明朝、 欧文はArial、Century、Georgia、Impact、Times New Romanあたりかな? でもMacは全然違うだろうね(持ってないから知らないけど) タイトルなどに特定のフォント使って、誰にもで同じように見せたいと 思うのなら画像にするしかないでしょう。GIF形式でちゃんと減色しとけば 縦横のサイズがアホほどでかくない限り、重い画像にはならないと思う。
899 :
> :2000/12/30(土) 23:01
フレームをA@`Bと二つに分けた場合に Aのところにあるボタンにカーソルをのせたら Bのところのある部分がロールオーバーで変化するようには できるのでしょうか。 長年の謎…。だれか教えてくだされ。
900 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 02:09
そろそろage
901 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 03:04
&hearts; ↑これハートに見える?
902 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 03:15
>>899 JavaScript使えばでけるよ。こんな感じに書けばよい。。
index.html
------------------------------------------------------------
<html>
<frameset rows="50%@`50%">
<frame src="1.html" name="frame1">
<frame src="2.html" name="frame2">
</frameset>
</html>
------------------------------------------------------------
1.html
------------------------------------------------------------
<html>
<head></head>
<body>
<img src="00.gif" name="ID1">
<img src="02.gif" name="ID2">
</body>
</html>
------------------------------------------------------------
2.html
------------------------------------------------------------
<html>
<head>
<script language="JavaScript">
&lt;!--
if(document.images) {
var imgs = new Array();
imgs[0] = new Image(); imgs[0].src = "00.gif";
imgs[1] = new Image(); imgs[1].src = "01.gif";
imgs[2] = new Image(); imgs[2].src = "02.gif";
imgs[3] = new Image(); imgs[3].src = "03.gif";
}
function OnMouseChange(flag@`position){
parent.frame1.document.images[position].src = imgs[flag].src;
}
//--&gt;
</script>
</head>
<body>
<a href="***.html" OnMouseOver="OnMouseChange(1@`'ID1')" onMouseOut="OnMouseChange(0@`'ID1')")>***</a>
<a href="***.html" OnMouseOver="OnMouseChange(3@`'ID2')" onMouseOut="OnMouseChange(2@`'ID2')")>***</a>
</body>
</html>
------------------------------------------------------------
parent.frame1.document.images[position].src = imgs[flag].src;
で画像の書き換えやってんだけど、frame1ってのは書き換えたい画像のあるフレームの名前ね。
OnMouseOver="OnMouseChange(1@`'ID1')" でマウスがリンクの上に乗ったら、ID1の名前がついた
画像をimgs[1].srcの画像に変えてる。
904 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 03:19
あう、めちゃめちゃ長かった。
それと最後の2行の説明がなんか変だけどなんとなくわかって。
ミスあったら気づいた人訂正してください。ネムイので寝るです。
>>901 りっぱなハートマークです。ハイ。
905 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 03:26
907 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 05:14
>902 説明してくれてありがとう!!大変参考になりました。感謝感激。 >901 四角にしか見えません…。ちなみにWIN98です。
909 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 10:00
おいらには&hearts;と半角で書いてあるように見える
フォント関係あったっけ?
911 :
名無しで御免 :2000/12/31(日) 11:13
2つのウィンドウを同時に開く方法を教えて下さい。
912 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 11:54
windowsで標準に添付されているfontを教えて下さい。
913 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 12:17
>>912 《和文》
MS Pゴシック(システム標準)、MS ゴシック(同等幅)
MS P明朝、MS 明朝など
《欧文》
Arial@` Verdana@` Comic Sans MS などがWEBでは
よく使われています。
Mac の標準フォントで人気のあるものも教えて下さい。
Osaka と Chicago しか知らんもんで。
914 :
Name_Not_Found :2000/12/31(日) 13:06
ボタンを押したら新しいウインドウが2つ開くいうのでよいかな。
<html>
<head>
<script language="JavaScript">
&lt;!--
function windowopen(page1@`page2){
window.open(page1@`"Window1");
window.open(page2@`"Window2");
}
//--&gt;
</script>
</head>
<body>
<form>
<input type="button" value="押す" onClick="windowopen('1.html'@`'2.html')">
</form>
</body>
</html>
出てくるウインドウのツールバーやステータスバーを消したりウインドウの
縦横のサイズをいじりたかったら
>>822 に書かれてるの参考に。
ただウインドウがたくさん開くというのはみんな好きではないと思うので
乱用しないほうがよいと思う。