1 :
名無しさん@1周年 :
2000/11/16(木) 18:17
2 :
名無しさん@1周年 :2000/11/16(木) 18:45
3 :
DV :2000/11/16(木) 19:26
(3)は、本来ラウンジにあったはずなんだが、エラーとかいって入れないな‥‥‥ どうなったんだろう?
4 :
DV :2000/11/16(木) 19:30
なんかすでにこの一連のスレッドはループしつづけてるねえ…… 無断リンクされたくなければユーザー認証かまして制限かければいい どうしても厳密にやりたきゃベリサインからでもデジタル証明書を買え さもなきゃ草の根BBSでも立ち上げろ ちなみに@niftyの新しい掲示板サービスはユーザー制限をかけることができます
許可を与えなければリンクできないというシステムが無い以上、 無断リンクを無くす事は不可能だと言い切っても良いと思う。 これは逆に言うと、無断リンクが違法でもマナー違反でも無いから 許可を与えなければリンクできないというシステムが無いとも言えると 思う。 無断リンクは是か否か?というのは、無断リンクはしてもいい行為 なのかどうか?ということであると言えると思うが、 無断リンクは違法でもマナー違反でも無い以上、無断リンクは してもいい行為(つまり無断リンクは是)という結論になる。 以上の事から、絶対に無断リンクされたくない人は、サイトを 公開しなければよいということになる。 また、他のサイトからリンクされて、それを利用して人が閲覧 するのが嫌ならば、アクセス制限をすればよいことになります。 無断リンクはしてもいい行為である以上、無断リンクされても 文句は言えないし、他人に無断リンクをしないことを勧めるのも 問題があるように思う。無断リンクされたくないです、という 意思を表示するのは自由ですが、それに従うかどうかは個人の 自由であると言える。その主張を尊重したい人は尊重すればいいし、 無視したい人は無視すればいい。無視しても全く問題は無い。 まあ、それだけの事ですね。
7 :
名無しさん@1周年 :2000/11/17(金) 12:39
『無断リンク』って言葉が違法なコトっぽくない? ネット初心者がこの言葉見たら「=悪いこと」って 認識しちゃうかも。
8 :
743_Not_Found :2000/11/17(金) 14:42
>>7 「無連絡リンク」が妥当な言い方かも。
「リンクを張るときは必ず連絡してください」と明示しているサイトに
連絡せずリンクを張るのを「無断リンク」と限定した方がいいだろうか?
>>6 「無断リンクはしてもいい行為」ってのはちと違うな。
それ以降の内容を見ると推奨されてるように見える。
個人の自由であるだけで別に推奨はされてない。
訪問者が勝手に張る自由があるのと同時に管理者には拒否する自由もあるわけだ。
それ以外については同感。
>>8 だな。その方がわかりやすい。
連絡不要のところには連絡があろうと無かろうとかまわないわけだし。
10 :
743_Not_Found :2000/11/17(金) 19:13
言葉のニュアンスが悪いよね。 無断、って言葉は本来許可が必要な物に対して使う言葉だと思う。 「本来、許可が不要なのにそれを強制するサイトは是か非か?」 が正しいんでない?
11 :
743_Not_Found :2000/11/17(金) 19:17
あげ
>>7 >「無断リンクはしてもいい行為」ってのはちと違うな。
いや、無断リンクはしてもいい行為です。別に推奨はしていませんが。
つまり無断でリンクするのは個人の自由であり、無断リンクしたい人は
自由にすればいいことです。
>訪問者が勝手に張る自由があるのと同時に管理者には拒否する自由もあるわけだ。
無断でリンクされたくないと個人的に思うのは自由ですが、無断でリンクされるのを
拒否する自由は無いです。(というか無断リンクを拒否することは出来ないです)
>>8 無断というのは、断り無くということだから、無断リンクとは“了解を得ずにリンク
すること”でしょう。つまり連絡しても許可を得ていなければ無断リンクということ
になるでしょう。
ところで、それなら“リンクフリーです。リンク後は必ず連絡して下さい”といった
注意書きがあるサイトへリンクして連絡しなかったら、無断リンクになるのでしょうか?
13 :
名無しさん@尊重派 :2000/11/17(金) 21:22
>>6 論外。「マナー違反でないからそれを防ぐシステム
がないといえる」というのは、見つからない犯罪は
何をやっても良い、というのと同じ次元の主張だ。
>>7 根拠なし。何故リンクする側のみに権利があるとい
う結論になるのか。個人の自由とか表現の自由をは
き違えている輩が多すぎるように思う。
14 :
Name_Not_Found :2000/11/17(金) 23:01
>>13 またうだうだ言って引っかき回す気か。
お前が尊重するのはお前の自由。他人が尊重しないのは他人の自由。
他人に尊重させようとするのは越権行為。
自分のHPに相手のサイトを参考先として載せるのは誰の自由も侵害してない。
よって、相手の著作物をさも自分のように見せかけない限りは、リンクは自由。
……しかしそうなると相互リンク以来は表現の自由を侵しているな。
今すぐやめれ。
15 :
Name_Not_Found :2000/11/17(金) 23:20
>>13 あなたの意見がごく普通の人の考え方でしょうね。
16 :
>13 :2000/11/17(金) 23:25
別に履き違えてないんですよ。公表された著作物に対するリンク=参照の権利は 勘違いの産物ではありません。
街頭に《裸の女》が居てね。 「私の裸は芸術です。いやらしい目でみることは断固拒否します!」 といってるようなもんだな。 自分の部屋で、鏡でも見ていることをお勧めするね。
>>13 >論外。「マナー違反でないからそれを防ぐシステム
>がないといえる」というのは、見つからない犯罪は
>何をやっても良い、というのと同じ次元の主張だ。
リンクするという行為は、インターネットにおいて最も基本的な行為の一つ
であると考えられます。そしてインターネットは作られた世界ですから、
開発されるときいろいろな想定されうる問題について考えられていたと
考えられます。無断でリンクするという行為も当然予想出来たと思われます。
もしも無断でリンクするという行為に何らかの問題(違法とかマナー違反とか)
があるならば、許可がなければリンクできないというシステムが作られたはず
ですが、現在においてもそのようなシステムは(多分)ありません。
以上の事から、無断リンクが違法でもマナー違反でも無いから許可を与えなければ
リンクできないというシステムが無いと言ってもよいと思います。
>根拠なし。何故リンクする側のみに権利があるとい
>う結論になるのか。
>>7 さんが、一体何の権利について述べているというのでしょうか?
私には、
>>7 さんは「『無断リンク』という言葉の響きが、違法であるように
思われるのではないか?」と言っているだけだと思うのですが?
>個人の自由とか表現の自由をは
>き違えている輩が多すぎるように思う。
それではお聞きしますが、無断でリンクする行為は違法でもマナー違反でも無い
のに、何故無断でリンクしてはいけないのでしょうか?
また、違法でもマナー違反でも無い行為を制限しようとするのは、そちらの方が
問題なのではないでしょうか?
そもそも、WWW上にファイルをアップするという行為自体が、無断リンクを含む
普通のリンクを許可する行為であると言えるにも関わらず、無断リンク禁止を
主張するのは明らかにおかしいのではないですか?
(フレーム内に表示されたりしない)普通のリンクで、リンクされる側が リンクする側に「許可」や「承諾」を与える一切の権限は無い。
20 :
名無しさん@尊重派 :2000/11/18(土) 02:26
>>14 知性のかけらも無いような反論。
「自由」の意味を勉強しなおして来たらどうか。
>>16 Webを従来からの出版物と同様に考えることに限界がある。
法律が対応していないからといって、何をしても? いということではない。
権利があるから行使する、という考え方はそもそもコミュニティにもそぐ
わないので、インターネットの本来のあり方ともかけ離れていると思うが、
どうか。
>>17 Webに何か公開するのが「裸の女」なら、みんな公然わいせつ罪だね。
もう少しましな例えを考えたらどうか。
>>18 中学0カ?
あまりいじめるのはかわいそうなのだが、全く論理がなっていない。
「7」と書いたのはこちらのミスなので申し訳ない。
しかし、読めばすぐ上の12のことを言っているのだとわかるだろう。
それから、6=18だろうとは思うが、それくらい名乗ってはどうか。
う ざ い や つ が い る
>>17 条件付きで激しく同意。
リンクはこの《裸の女》の存在を自分のリソースから他人が自由に参照できるようにするものと考えます。
《裸の女》に対する価値観は見るものにより異なるので、見る人によってはポルノにも見えるわな。
23 :
>20 :2000/11/18(土) 02:40
>Webを従来からの出版物と同様に考えることに限界がある。 >法律が対応していないからといって、何をしてもいということではない。 そもそも著作権法は出版物のみに対応したものではありません。 出版という手段を用いるか否かに関係無く、公表された著作物に 対して批判、論評する等の目的で著作物を引用することや、参照 することが認められています。 法律は対応しているのです。
24 :
23 :2000/11/18(土) 02:41
>何故リンクする側のみに権利があるという結論になるのか。 この問いがそもそもおかしいのは、リンクする側の「リンクする (=参照、言及する)権利」は、そもそも著作者の言論を公表する 権利に対応するものとして対置されているという点を考慮して いないことです。 自分の意見や思想信条を表現する権利がある事の当然の帰結と して、その表現に対して批判、論評、言及される事も認めなければ ならないのです。 逆に、著作者には表現する権利があるが、他人にそれを批判する 権利が無いのであれば、最初に言ったモン勝ち、言いっぱなしで 責任を取らずとも許される無責任な言論空間になってしまうので すが、その点如何お考えでしょうか?
25 :
つーか :2000/11/18(土) 02:59
>>13 は"権利"と"わがまま"の区別がついていないんだろ。
どうでもいいよ。 無断リンク禁止のページって、大抵痛い女のつまらん自己紹介ページだし。
27 :
ほらよ。 :2000/11/18(土) 03:49
>>20 >あまりいじめるのはかわいそうなのだが、全く論理がなっていない。
具体的にどの部分が論理がなっていないのか、その理由も含めて指摘して
もらわないと、全く論理がなっていないだけでは議論になりません。
あと、もしよければ
>それではお聞きしますが、無断でリンクする行為は違法でもマナー違反でも無い
>のに、何故無断でリンクしてはいけないのでしょうか?
>また、違法でもマナー違反でも無い行為を制限しようとするのは、そちらの方が
>問題なのではないでしょうか?
>そもそも、WWW上にファイルをアップするという行為自体が、無断リンクを含む
>普通のリンクを許可する行為であると言えるにも関わらず、無断リンク禁止を
>主張するのは明らかにおかしいのではないですか?
この質問に答えて下さい。
29 :
DV :2000/11/18(土) 07:38
無断リンク禁止に対して拒否の意思表示をする権利はある。 ただし、相手にされるかどうかは別問題。 ‥‥‥とか、言ってみる。
30 :
名無しさん@1周年 :2000/11/18(土) 10:22
もう、いいじゃんかよ〜。 この話は、リンクってのは、webの核だよ、核。 「無断リンク禁止」は根本的に間違ってるよ。それを言うのなら、 公開するなって話。町を歩いてて、「俺を視界に入れるな!」 と同じくらい無茶な話。 「直リンク」に付いては、場合にもよるけど、 1ページだけの抜き出しとか、画像のみといった、行為は、 作者に対する配慮があれば、しないのは普通だろ?これに関しては、 悪意が伴ってることが多いからね。藁 言及すべきは「無断リンク」ではなくて、「嫌がらせリンク」だろ? 「無断リンク」それ自体に問題はまったくない。問題があるのは、 悪意が伴ってるのか、そうでないか、だろ? 不毛の争いやめようぜ?
> 言及すべきは「無断リンク」ではなくて、「嫌がらせリンク」だろ? > 「無断リンク」それ自体に問題はまったくない。問題があるのは、 > 悪意が伴ってるのか、そうでないか、だろ? 残念ながら、たまに「無断リンク≠悪」を根拠に、自らが行う 荒らし依頼や嫌がらせ目的のリンクを正当化する輩がいるのもまた事実。
32 :
名も無き花 :2000/11/18(土) 11:54
>>31 「この女を殺してくれ」といってやくざもんに写真を渡すことは殺人依頼で罪だが、
他人に誰かの顔写真を渡すこと自体は罪ではない、という感じかな。
目的の違法性と手段の違法性をまぜちゃいけないよ。
無断リンクに反対する人は無断リンクは写真ではなく
「他人の住所をばらまくような行為」ととらえてるんでしょう。
でも、URL自体はプライバシー情報ではない、というのが多くの法律系サイトの意見ね。
世界中に情報を送信可能にするネットに、プライバシーを載せる方が、
間違ってるっていうことで。
33 :
31 :2000/11/18(土) 12:21
> 「この女を殺してくれ」といってやくざもんに写真を渡すことは殺人依頼で罪だが、 > 他人に誰かの顔写真を渡すこと自体は罪ではない、という感じかな。 他人に誰かの顔写真を渡すことが(厳密に法と照らし合わせて)無罪かどうかは知りませんが、 > 目的の違法性と手段の違法性をまぜちゃいけないよ。 要するにその意見と同等のことが言いたかったんです。わかりにくくてすいません。 無断リンク…別にいいのでは? (無断リンクかどうかにかかわらず)荒らし…逝ってよし
34 :
名も無き花 :2000/11/18(土) 13:26
35 :
Name_Not_Found :2000/11/18(土) 13:42
>目的の違法性と手段の違法性をまぜちゃいけないよ。 目的と手段で分けるなら、手段にあたるのは 「無断リンク」ではなく「(純粋な)リンク」にあたるんでは? リンク自体を否定している人はいないよ。 ついでに、写真を無断で不特定多数に配ることが犯罪かどうかは知らんが 社会通念上好ましい好意でないことは確かだな。 ということで、例え下手の称号を授与します。
>>35 「(純粋な)リンク」とは、何を指すの?
キミの「リンク」の解釈は、WWWにおける「社会通念」とは
基本的に違うのでないか?
包丁を製造・販売している企業は悪。 理由は殺人に使われる事があるから… んなアホな。
がいしゅつ、かもしれんが・・・ インターネットでは、元来リンクは純粋に自由なものであった。 なぜなばら、「ネットワーク資源や情報資源を共有する」という 考え方が根底にあったためだ。 しかし、コンピュータのリソースは移動や更新が多いため デッドリンクが発生することも多くなる。そこで、 >このページへのリンクは、トップページにお願いします。 >(リソースの所在は、トップページ以外は保証しません) あるいは >このページへのリンクは、報告してもらえると助かります。 >(移転した場合は、移転先をこちらから報告したいので) と告知する慣習もできた。しかし、時代とともにカッコ内を 解釈を、別の意味として誤解する輩が出て来た。たとえば、 >このページへのリンクは、報告してください。 >(リンクを許可する場合は、こちらから連絡します) ここに「無断リンク」という概念が発生しはじめる。 そして、今では次のようなメッセージを眼にすることが多く なった次第である。 >このページへのリンクは、トップページにお願いします。 >また、リンクはかならず報告してください。無断リンク >はお断りします。
無断リンクお断りのサイトとはお友達になれそうにないということで。
>>30 >言及すべきは「無断リンク」ではなくて、「嫌がらせリンク」だろ?
>「無断リンク」それ自体に問題はまったくない。問題があるのは、
>悪意が伴ってるのか、そうでないか、だろ?
まず、「嫌がらせリンク」を定義しないとダメなのでは?
そうしないと、例えば「無断リンクは全て嫌がらせリンクです」とか言い出す
奴が(無断リンク禁止派の奴から)出てくる可能性が高いです。
また、悪意が伴ってるのか、そうでないかをどうやって判断するのかも問題です。
「このリンク先にある掲示板を荒らして下さい」と書いてあるなら悪意があることは
分かるけど、そうでない場合にはどうやって判断するのでしょうか?
悪意があって有断リンクすることも有りうるし・・・。また、リンクした人には
悪意が無くても、そのリンクを利用した人がリンク先サイトを荒らす場合もあります。
そういったことを定義したり判断したりするのは不可能に近いと思いますが・・・。
それよりも、リンクすることやリンクを利用すること自体には何の問題も無い
(リンク先サイトの紹介文の内容が問題になることは有り得ますが、それでもリンク
自体には問題は無い)わけですから、無断リンクはしても問題無し。荒らしはダメ。
これが一番分かりやすいのでは?結局リンクされても荒らされなければ問題は無い
わけでしょう?
画像等などのファイルを直リンクして自分のサイトに貼ることは、 著作権違反とみなすのが判例
>>41 このスレッドで問題にしているのは、通常のリンクについてです。
>リンクの種類について
>同じくTim Berners-Leeは、ハイパーテキストのリンクには
>
>通常のリンク:HTMLのA要素やLINK要素によって別のドキュメントを
>参照するもの
>埋込みリンク:IMG、OBJECT要素を使って、画像や他のオブジェクトを
>ドキュメント内に取り込むもの(<img src="
http://www.foo.com/bar.gif ">のようにして、他のサイトのものでも取り込める)
>の2種類があり、「所有者」や「責任」という面で両者は大きく異なると述べています。
>つまり、
>「通常のリンク」の場合は、リンクしている側は単にインターネット上のオブジェクトを参照しているだけで、
>参照先の内容に責任はないし、所有権もない
>「埋込みリンク」の場合は、埋め込まれた文書の一部であるとみなされる。
>(それに伴う責任もある)
>というわけです。ですから、上記の「リンクの許可は不要」というものも、
>「通常のリンク」に対して当てはまるものであり、「埋込みリンク」では
>ちょっと意味が違うということになります。
http://www.kanzaki.com/docs/link-view.html <a href="
http://www.foo.com/bar.gif "></a>のようなリンクが直リンク
(フレーム内に表示されたりするなら別だが、無断でリンクしても問題無し)で、
<img src="
http://www.foo.com/bar.gif ">のようなリンクは埋め込みリンク
(著作権的に問題があるので、無断でリンクすると問題がある)ね。
age
44 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 00:50
ついに結論でたか?で。age
書き時を逃したな。まあ今更だが、一応。
>>28 じゃあ何で駄目か書こう。中学生の家庭教師みたいだが(笑)。
あることを防ぐシステムがないから、それは問題でない、と
いうあんたの理屈は、本末転倒だ。世の中に間違ったことは
一つもなくて、あらゆる問題は解決されるようになっている
のか?(笑)
インターネットが完璧だなんて思い込んでいる時点で、全く
駄目。元々インターネットは問題だらけのシステムだろ。こ
れまでも改良し続けてきたんだし、今だって改良している。
それから、俺は「マナー違反になることがある」という話をし
ているので、マナー違反でないという前提の質問をされても答
えられない。少しは自分で考えてくれ。
#というか、誰か止めてやれよ。せめて下げとくが。
>>45 だから、マナー違反じゃないよ。
蕎麦屋で音をたてて食う客に、マユをひそめるフランス人かよ?
>>45 あのさぁ、今まで議論してきた人の大半は無断リンクすることがマナー
違反ではないという事についてはほぼ同意してるんですけど。
尊重派の人の意見もせいぜい「無断リンク禁止と書いてあるサイトの意見を
尊重してあげたら?」程度ですよ。
#というか、誰か止めてやれよ。せめて下げとくが。
48 :
Name_Not_Found :2000/11/20(月) 22:13
さらしage
結論は出てるんだからsageようぜ
50 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 02:04
このスレ、たとえが多いよ・・・。
元々インターネットに「無断リンク」って概念が無いのに 「変なサイトからのみリンクされたくない」というやつが 何とか理由を探して「リンクされない権利」っていうのを 作りだそうとしてるだけだろ
52 :
むぎ茶 :2000/11/21(火) 02:17
批評なき自己表現の自由を求めているんだろうね。きっと。 「私を見てー(哀願)!けど、批評はお断りだよ(憤怒)!!」 誰とはいわんが、何となくJ-POP的メンタリティを感じるな(藁 「同一性の保持」の面からも、リンクは理想的な形式だと思うけど。
54 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 08:32
infoseek でリンク元の検索を掛けたら、見知らぬサイトがヒットした。 そこのサイトに行ってみても、リンクのページすらない。 はて??? と思ってじっくり見ていくと、 自己紹介で、私は外国の●※の街で生まれた、 と書いてあるところの町名がハイパーリンクになっている。 クリックしたら、見事に私のページに飛んだ(笑) (ちなみに私は外国に住んでて、街の紹介のHPを作っている) ヒット数が一日数件の私のサイトをよく見つけてくれたものだと少し感激。
55 :
>54 :2000/11/21(火) 09:10
はあ?ページビューと検索エンジンの結果は何の相関も無いので 感激する意味はありません。 検索エンジンについて無知な人がよく陥る罠だね
56 :
Name_Not_Found :2000/11/21(火) 09:19
>>54 わざわざ検索かけて探して、
「ここがこの街に関しては一番」
と判断してくれたんだね。
よかったじゃん。
57 :
>55 :2000/11/21(火) 10:09
はあ?自己紹介の人が検索エンジンで54のサイトを 見つけたかどうかなんていったいどこで判断したんですか? 検索エンジンはリンク元を見つけるのに使ったって書いてるだけだろ。
58 :
むぎ茶 :2000/11/21(火) 10:44
59 :
54>56,67 :2000/11/21(火) 11:22
ありがとう!
>>47 俺の意見も「無断リンク禁止と書いてあるサイトの意見を
尊重してあげたら?」程度だが、「権利だからリンクして
当然」みたいなことを言っているやつがいるので書いて
いる。
人の意見を尊重せずに自分の権利を振りかざすのはマナー
違反になる可能性があると思うが?
>>51 ほか
「インターネットは元々こうだ」とか言っているやつは
自分の頭で何も考えていないということだな。
インターネットは時代とともに変化しつづけているし、
社会の中での位置付けも変わってきている。いわゆるネ
チケットだって、常に同じじゃない。
「元々こうだ」なんてことは分かった上での議論だろ。
61 :
名も無き花 :2000/11/21(火) 15:25
>>60 他人のお願いを聞かないのがマナー違反なら、
「教えてちゃん」のお願いを聞かない人はみなマナー違反ですか?
他人に何かをしてくれと頼むときに「禁止」と命令形を使うのは、
マナー違反じゃないでしょうか?
ネットにアップした瞬間に世界中から閲覧可能になり、
世界中からのリンクが可能になるというウェブのシステムが変わったわけではありません。
時代があなたの主張する方向に変わったと、
もっと根拠をしめして主張して下さい。
>>60 「>>番号」と書いている時点で,皮肉にも自分のメッセージに(キミが言う)
「無断リンク」を張り、(キミが言う)「マナー違反」に少なからず加担して
いるんだよ。
もちろん、それは2ちゃんねるの「ネチケット」としてはまったく問題の
ない行為であるが、そこに「マナー」という曖昧な基準を設ける限り、いず
れは
>「私のスレッドに無断でリンクを張ることを禁じます。」
というレベルまで、なし崩しに戦線は拡大することになるだろうね。
>>60 人に禁止するくらいなら自分が手本にならないとネ d(^-^)
「人にやられて嫌な事は自分もやらない」
>>60 (フレーム内に表示されたりしない)通常のリンクをする
ことはマナー違反にはならないです。それが無断であっても
マナー違反で無いことには全く変わりが無い。
掲示板荒らしやリンク先サイトの紹介文の内容が問題に
なることは有り得るけど、それは(無断)リンクとは全く
関係が無いことです。
無断リンクであろうが有断リンクであろうが、そのリンクを
利用した人がリンク先サイトの掲示板を荒らすことは有り得ます。
問題なのは、無断リンクか有断リンクか?ということではなく
荒らし行為です。
有断リンクなら荒らされても仕方が無いの?それとも有断リンク
なら荒らされないとでも言うの?
無断リンクがマナー違反だという理由として、人の嫌がることをするのは マナー違反という方がいらっしゃいますが、大変馬鹿らしい理由ですね。 無断リンク禁止派および尊重派の意見は、単なる個人の勝手な感情論で あり、またリンクとは無関係の行為をリンクと結びつけて、無断リンクが マナー違反な行為だと言い、大変不快です。 人の嫌がることをするのはマナー違反だそうですから、無断リンク禁止派 および尊重派の方は今後一切このスレッドに書き込まないで下さい。 というわけで結論。 無断リンクは是。 無断リンクされたくないという意見を尊重したい人は尊重して、無視したい人は 無視すればいい。無視してもマナー違反ではない。
>>66 >>60 の意見に賛成するといいながら
>>65 の
>人の嫌がることをするのはマナー違反だそうですから、無断リンク禁止派
>および尊重派の方は今後一切このスレッドに書き込まないで下さい。
という意見を尊重していないのはどーいうこと?
そーなー無意味な言論弾圧をするなよ。だから話がややこしくなるんだよ。 リンクは是だが、このスレにカキコしても「マナー違反ではない」よ。 中学家庭教師みたいなことはいいたくないが・・・どうして青二才みたいな 結論に飛びつくの。カンベンしてよ。自由リンク派として、情けないよ。
69 :
名無しさん@1周年 :2000/11/22(水) 02:06
>>45 >あることを防ぐシステムがないから、それは問題でない
という話じゃなくて、公表された言論を参照、言及することはそもそも
広く自由にみとめられていることなんです。
>>60 の意見に賛成すると
>>65 の
>人の嫌がることをするのはマナー違反だそうですから、無断リンク禁止派
>および尊重派の方は今後一切このスレッドに書き込まないで下さい。
という意見を尊重して、無断リンク禁止派および尊重派の方はこのスレッドに
書き込むことができない。だからこのスレッドはすぐに終了できる。
一方、もしも無断リンク禁止派および尊重派の方が、これ以後もこのスレッドに
書き込み続けると、(無断リンクがマナー違反であるという無断リンク禁止派
および尊重派の方の最大の理由である)人の嫌がることをするのはマナー違反と
いう主張を無断リンク禁止派および尊重派の方自らの手で否定することになるから
、無断リンク禁止派および尊重派の方にとってさぞや本望でしょう。
71 :
名無しさん@1周年 :2000/11/22(水) 04:28
リンクするのが「権利」ならそれに対応する「義務」は何なんでしょ? 義務を払うことなく権利を主張するのは、金を払わず食い物よこせとか サービスしろ、というのと同じではないでしょうか? リンクする権利に対して「他者に自由にリンクさせる自由を与える」 ことでチャラにする、というのが個人的には妥当だと思うのですが それでは、AというWEBオーサーが無断リンクによって何らかの「利」を 得たときAというWEBオーサーは他のWEBオーサーにそれに相当する 「利」を与えているのでしょうか?
「権利」「義務」なんて言葉の意味も知らない低学力者なんだよきっと。 哀れみの目で見守ってあげましょう。
73 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 08:05
無断リンク派は「無断リンク禁止」というのは、webのありがたさを 著しく、侵害してるあるいは制限しているみたいなことを言ってるが、 webがありがたいと勘違いしてる馬鹿ども、webがありがたいのではなくて、 無償で情報提供をしている人がありがたいんだよ。 そういう人に対しての配慮を「マナー」って言うんだよ!!! 感謝する気持ちがあるのなら、製作者が「無断リンク禁止」と言えば、 それに従うのが普通の人間の行動だろ? あんた達はきっと、落とした財布を届けてくれる人に対して礼の一つも言えない 人だろうね。 人の親切は当たり前のように考えてるからね。藁
無償で情報提供している人はありがたいが、情報提供できるのもwebという仕組みが あってこそ、という意識が全く欠落しているね。 ごちそうさまです。 Webという仕組みを作り上げた人たちが「無断リンクは当然」と言えば、 それに従うのが普通の人間の行動だろ? と言うことも可能。
だから無断リンクされたくなかったら草の根BBSホストでも立ち上げてろ
76 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 10:40
>>73 現在の論点は、
webがどういう場所か知らず、
プロバイダーに借りたものだから、
自分のものだと思っている、
ネット歴史の浅い新参者が誤解から、
唱えたルールを尊重すべきか否か、
そういう人にもwebの仕組みを理解していただくべきか、
ということになってきているな。
プロバイダーも「ホームページを作るとこんないいことが」
しかいわんものな。
77 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 13:02
>>73 落とした財布を届けてもらった場合の対応は、国や文化によって
いろいろあるようですね。
・当然、自分の所有物であるからと、受け取って黙って去る。
・落とした財布はすでに自分の所有物ではないので、
「お前のものだ」と拾得者に突っ返す。
・拾得者に礼を言い、金額の一部または菓子折などを贈答する。
…などなど。
つまり、何が言いたいかというと,World Wide Webに
日本の社会慣習をそのまま当てはめられてもなあ…と(藁
>>77 をいをい、礼を言うのは日本だけの習慣か?
国際的に通用するわ。
君の挙げた例は一部に過ぎないだろ?
ま、こういう揚げ足の取り合いをしてもしょうがないけど、
マナー=相手への配慮
それだけで十分だろ?
ある人は守る、ない人は守らない。
79 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 14:10
ということは他者に情報を提供しない「無断リンク禁止」というのは リンクしたい人への配慮が足りず、まったくもってマナー違反で 大変です。ぷんぷん。
80 :
78 :2000/11/22(水) 14:17
補足、
マナーとは、「配慮してくれ」
じゃなくて、
してあげることです。
お分かり?
>>79
81 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 14:20
>>80 マナー違反じゃなくて、単に人としてどうかしている、というだけの
ことですか。つまり。
>>79 >リンクしたい人への配慮が足りず
といってますが、
なぜリンクしたい人への配慮は要るのです?
>>82 「リンクしたい人への配慮」なんて持ち出すやつは、
相当、すばらし、親切なページを作っているに違いないよ。
誰に対しても配慮を行ってるからな・・・・・。藁
>>77 日本では3両入った財布を拾った場合、
奉行が1両出して、落し主に2両返還、拾い主が2両獲得
というシステムになってますね。
85 :
>84 :2000/11/22(水) 14:54
頭大丈夫?
86 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 15:18
>>85 有名な大岡裁判ですよ。
ご存じないんですね。
87 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 15:21
マナーや他人への配慮と言う言葉を嫌ったり過敏な拒絶反応をしめす奴って はたから見てると自己虫にしか思えん。
88 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 15:23
そんなに食わねえ、たった越前
89 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 15:40
>>82 リンクしたい人への配慮は、
「多くの人にリンクしてもらいたい」
時に必要です。
90 :
名無しさん@1周年 :2000/11/22(水) 15:50
WWWにコンテンツを投げ込む以上、世界の目に晒されている。 ビラをはっつけておきながら「みないで〜」と言っているのと同じ。 そんな馬鹿に配慮もクソもあるか。 相手を限りたいのならば、パスワードなどで制限をかければよいだけのこと。 それだけの技術がないことを、「無断リンク」等の言葉でごまかすのはよせ。
>>87 「はた」じゃなくて単なるお前の主観だろ。
この手の客観性の無さ、無知、自分=世界な感覚が、
リンクは相手を誉め倒す丁寧なメールを送って了解を貰ってからするのが当然、
と言い張る厨房管理人の特徴なんだよなぁ。
92 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 16:15
つーか
>>73 の理論だと
有益なサイトに存在する広告バナーをクリックしない奴はマナー違反、
掲示板やメールでお礼を言わない奴はマナー違反、となるが?
「無断リンクOK」によってみんないろんな恩恵を受けてるんだよ。
ロボット型検索はその代表例だし他にもいろいろある。
自分のサイトだけ特別扱いはできないのが当たり前でしょ?
>>92 何度も既出だけど、なんの記述もない場合は無断リンクOKとみなしていいよ。
「無断リンク禁止」と言う記述がある場合の話だよ。
94 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 17:03
「無断リンク禁止」という言葉自体がWWWに対する配慮不足。マナー違反。 よってそのような記述は無視してあげるのが正解。
>>91 俺も厨房管理人を弁護するつもりはないんだが、そういう
決め付けはどうかと思うね。
無断リンク当然派(と勝手に呼ぶことにするが)にも厨房が
多いのは、このスレ見てりゃよくわかるよな。
厨房管理人は、別に実害はないんだ。「禁止」って言ったっ
て現実にはリンクは張れるんだからな。だが、厨房リンク
者(と勝手に呼ぶことにするが)は、考えなしにリンクを張
ることで、貴重な情報を持っているサイトをつぶしたりしか
ねない。実害があると思うんだがな。
>>90 だからさ。WWWは昔ほど特殊なものじゃなくなってるんだ。
電話帳に電話暗号を載せたからといって、それが転載される
ことまでは認めない人は多いだろう。
見られたくないのなら出てくるな、というのは、ページ製作
者に対しての忠告としては意味があると思うが、出てきたか
らには何をされても文句をいうな、と言うのは少し違うんじゃ
ないのか。あんたは技術を持っているのかもしれんが、なん
か安全なところからものを言っているようにしか聞こえないな。
>>74 一見よさげに聞こえるが、その考えは古いだろ。研究者だけで
やってた時代じゃないんだ。先駆者に敬意を表すのは当然だが、
先駆者の言ったことを鵜呑みにし続けるのはただの宗教だ。
>>69 あんたの言ってることは間違ってないが、18を読み返してくれ。
「という話」なんだ。
>>61 〜65、67、70
コメントする必要ないよな?そろそろ頭も冷えただろう?
96 :
名も無き花 :2000/11/22(水) 18:12
私的にはもう、無断リンクの精神論は聞きあきたな。
>>95 が言ってるのは今、ネット初心者が増えてるから、
初心者に優しいルールをつくろうってことでしょ?
アクセス制限のかけ方とか、ロボット避けとかのセキュリティ
対策をきちんとできない人間のために、
無断リンク禁止のお願いを聞いてあげようと。
違うの?
でもさ、ネットにはそういう無知無邪気な初心者だけでなく、
荒らし厨房も増えたわけじゃん。
なのに「優しさ」で何とかしようと言っても無意味でしょ。
それより、「いかに初心者にセキュリティ対策を教えるか」
でも議論しようよ。
無断リンクでサイトがつぶれる訳じゃなく、
荒らしでつぶれるんだから、荒らし対策を語り合う方が、
よっぽど前向き。
>>95 >コメントする必要ないよな?
ちゃんとコメントして下さい。
>>73 >無償で情報提供をしている人がありがたいんだよ。
>そういう人に対しての配慮を「マナー」って言うんだよ!!!
>感謝する気持ちがあるのなら、製作者が「無断リンク禁止」と言えば、
>それに従うのが普通の人間の行動だろ?
配慮すべきところもあれば、配慮しなくていいところもあります。
リンク先サイトがフレーム内に表示されるようにしないとか、画像等の
埋め込みリンクはしない(一部例外を除く)、リンク先紹介文は失礼に
ならないようにするといったことは礼儀でもあるでしょう。
しかし、「無断リンク禁止」というのも配慮しないといけないかと言うと、
配慮しなくてもよいと言わざるをえません。そもそも「無断リンク禁止」と
表記すること自体がマナー違反であると言えるので、それに従わなければ
ならないという道理はありません。だから尊重したい人は尊重し、無視したい人は
無視すればいいだけです。無視してもマナー違反ではありません。
>>95 >電話帳に電話暗号を載せたからといって、それが転載される
>ことまでは認めない人は多いだろう。
URLは電話番号と異なり個人情報ではありません。言わば本のページ
にあたるものです。だから、URLを転載されても問題はありません。
今までの議論で、無断リンク禁止派&尊重派の方も無断リンクが違法では
ないことは認めています。(これには反論は無かろう?)
ここで仮にURLを個人情報だと仮定します。
するとURLを無断で転載することはプライバシーの侵害になることが考えら
れます。
プライバシーを侵害することは違法に成り得ます。
すると、無断リンクは違法になり、無断リンクは違法ではないという結論と
矛盾します。
この矛盾はURLを個人情報だと仮定した結果起きました。
よってURLは個人情報ではない。
99 :
90 :2000/11/22(水) 19:06
>>95 悪いが、私は閲覧者を制限するサイトをつくるほどの技術は無い。
しかし、だからと言って自分のサイトを「無断リンクしないで」なんて他人に頼るばかりのアホ発言はしない。
制限する方法は勉強中だ。
>>97 コメントしてもいいけどさ。
あんた誰?
返事がほしけりゃスレの中でぐらい誰だか分かる
ようにしろや。
101 :
Name_Not_Found :2000/11/22(水) 19:30
>名無しさん@尊重派 例えばの話ですが、某匿名掲示板で、ある方(掲示板の管理者ではない) が参加者の方に固定ハンドルで書き込むようにお願いしたとします。 そのようなお願いをするのですから、ひょっとしたら匿名で投稿される のが嫌なのかもしれません。仮に匿名で投稿されるのが嫌だと仮定します。 その後に書き込みをした人が、その掲示板の匿名で書き込んでよい という運営方針に従って匿名で書き込んだら、あなたは恐らくその人を マナー違反だと言うのでしょうね。 でもそれって本当にマナー違反ですか?匿名で書き込むのはしてもよい 行為でしょう?匿名で書き込むのはしてもよいのに、匿名で書き込んだら 何故マナー違反になるの?
103 :
92 :2000/11/22(水) 20:29
>>73 では
>無償で情報提供をしている人がありがたいんだよ。
>そういう人に対しての配慮を「マナー」って言うんだよ!!!
>感謝する気持ちがあるのなら、製作者が「無断リンク禁止」と言えば、
>それに従うのが普通の人間の行動だろ?
>>93 では
>何度も既出だけど、なんの記述もない場合は無断リンクOKとみなしていいよ。
結局サイトの出来なんてカンケーなくて
管理者のわがままを尊重しろって事なのね。
「自由にリンクを張りたい」という
こちらの主張がなぜ一方的にねじふせられるのか?
また、それだけがマナー違反になるのか?
>無償で情報提供をしている人がありがたいんだよ。
そういう人の中にも「自由に他サイトへリンクを張りたい」と
希望する人は当然いるわけでそういった人の希望は無視なのな。
ただのわがままなんだよ。
104 :
Miss名無しさん :2000/11/23(木) 02:45
よく見るアダルトサイト以外はリンクフリーって、 アダルトにリンク貼られると、 なにかまずいことでもあるのでしょうか
105 :
名無しさん@1周年 :2000/11/23(木) 02:49
「自分は言論の自由を行使するが、その言動に対して 如何なる批判も言及も許さない。 言及したいなら断りにこい。」 という意見は、たとえ初心者だろうとガキだろうと、 聞いてあげるのがマナーだとは思わないな。
106 :
名無しさん@1周年 :2000/11/23(木) 02:55
>>71 >リンクするのが「権利」ならそれに対応する「義務」は何なんでしょ?
そのリンクサイトがリンクされても文句言わない義務。
基本的に、自分の著作を公表する権利がある。それに伴う義務として
その著作物に対して言及される、批判される事は認めなければならない。
他人の著作物に言及、批判を加える言論もまた1つの著作物であるから、
当然他の人に言及、批判される事は了承済みという事。
以上は、言論の自由の基本的な理念に基づくもので、決して食い逃げ
等の不当な主張ではありません。
107 :
91 :2000/11/23(木) 03:40
>>95 だからさ、
>考えなしにリンクを張ることで、貴重な情報を持っているサイトをつぶしたり
>しかねない。実害があると思うんだがな。
この実例は?
「無断リンク禁止」と書いてあろうがなかろうが「ここ荒らせ!」とリンク張るやつ
(つまり、無断リンク禁止は意味がないか逆効果)な場合以外でその表現に
当てはまるのは、何の被害もないのに、管理人が「無断リンクする阿呆が
いるので閉鎖します」という厨房サイトくらいしか知らない。
それならそれこそ無断リンクが当然だという啓蒙が必要なんじゃないのか?
他のパターンがあるなら教えてくれ。われず以外で。
「無断リンク禁止サイト」へ勝手にリンクする自由(権利・主張)
に対し尊重派としては「マナー違反」だと言いたいのだが、
「勝手にリンクしてくるサイト(リンクページ)」からのリンクを
何らかの手段で排除する事もマナー違反ですかね。
自分は以下のscriptで排除してますが、これってマナー違反?
<script type="text/javascript">
&lt;!--
var flip=new Array("yahoo","msn","2ch");//蹴っ飛ばすリンク元URIに含まれる文字列(例)
index="
http://www.*****.ne.jp/ ";//飛ばし先URI
for(i=0;i<flip.length;i++){
if(document.referrer.toLowerCase().indexOf(flip[i]) != -1)
{if(navigator.appVersion.charAt(0)>=4){location.replace(index);}
else{location.href=index;}}}
//--&gt;
</script>
Javascript止められてると意味無いけど、取り敢えず気分的な問題。
アドレスをコピぺしてくるような奴は、そこまでして見たいんなら
しゃーない許したるわって感じ。話の流れと関係なさげなのでsage
109 :
Name_Not_Found :2000/11/23(木) 04:42
わたしのサイト、リンクフリーです。 初心者がつくった、オンナコドモ向けの(自分のための^^;)サイト。 Open3年目にして、初めてアクセス解析業者さんにデータ解析を申し込んだら、 検索してもみつけられなかったリンクはってくれてるサイトが うじゃうじゃでてきた。 そのなかにアダルトサイトがあった、ナゼ。。^^; でも私は素直に嬉しかったよ。 こちらからも貼り返すには勇気がいるのでしらないふりしてるけど、 アダルトサイトや宗教サイトからのリンクはおことわりってかいてる 人よくみかけるけど、それってサベツじゃないのかなと思う、 かといって、自分のとこにアダルト、宗教サイトからのリンクも歓迎とか 書けない弱いワタシだった、、、
でもへっぽこサイトの管理人としては 2CHに貼られるのは絶対嫌だ。
なんつーか自意識過剰な人だね。
>これってマナー違反?
どうせ思ってないんだったら聞かなければ。
----------------
<html>
<body>
厨房サイトリンク
<script language="JavaScript">
&lt;!--
document.write( "<a onclick=\"location.href='
http://厨房.com '\" href=\"#\">link</a>" );
//--&gt;
</script>
<noscript><a href="
http://厨房.com ">link</a></noscript>
</body>
</html>
無断リンク禁止派の人達、 リンクをせずにURLを紹介するだけってのは許容するの?
>>108 きちんと自衛しているんだから、マナー違反どころかむしろ理想だろ。
禁止禁止とわめいている連中は108を見習え。
>>112 無断リンクを禁止してるだけだから、リンクをせずにURLを
紹介するだけってのは当然許容するでしょうね。
こんなの話し合ったって結論がでる問題じゃないだろ 人それぞれ自分の思うとおりにすればいいんだよ ■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■
>>116 結論は当の昔に出てますよ。ただ無断リンク禁止派および尊重派の
人が認めないだけです。
118 :
名無しさん@1周年 :2000/11/24(金) 14:46
このページはリンクフリーです。 リンクした方は必ず事後に「掲載通知掲示板」にリンク先のURLおよび該当ページの公開責任者の住所氏名電話番号を明記の上、■■銀行■■支店普通口座**-*****まで登録手続き費用として2,000円(手数料別)を振り込み、東京都庁のビルの側壁を駆け上がって屋上で3回回ってワンと鳴いてから「らむさ〜ん」と叫んでください。折り返し次のアクションを指示するe-mailを送付させていただきます。
これは一般論だが、自分でリスクを予測し、現実との折り合いを付ける努力をしないくせに保護を求めるなんてフェアでないし幼稚だと思う。
123 :
Name_Not_Found :2000/11/24(金) 20:44
無断リンクを拒否しているなら、そこにリンクしないのも 確かに心遣いであるかもしれない。でも、かわりに無断 リンクという概念に疑問を持ち、その考えに賛同できない人 に対しても CGI でアクセス制限を掛けるなどして自衛する という心遣いをするべきではないのだろうか。そもそも 無断リンク禁止そのものが配慮に欠けるというのはあるが。
124 :
石井 :2000/11/25(土) 06:03
>115 >無断リンクを禁止してるだけだから、リンクをせずにURLを >紹介するだけってのは当然許容するでしょうね。 許さねえよ!掲載料を請求する!拒否したらHP立ち上げて糾弾する!徹底的に嫌がらせする! >112 > 保護を求めるなんてフェアでないし幼稚 厨房がナマ言ってんじゃないよ。おもらいくんは黙ってな! >123 > 無断リンク禁止そのものが配慮に欠ける 配慮がないのはお前だろ!
石井君はやく寝ろ
126 :
名無しさん@1周年 :2000/11/25(土) 07:41
こういう痛いバカがいるから 直リン禁止派がどんどん追いやられていくんだよね もっと自分の発言が与える周りの影響を考えた方が良いよ 石井君
無断リンク禁止尊重派の人に質問だけど、
>>124 みたいな
バカの意見を尊重する必要性なんてあるの?
もし尊重しなかったら、やっぱりマナー違反とか言うの?
128 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 00:39
ネカマに無断リンクされた・・・ しかも「友達のOOちゃんの所☆」って書かれた・・・ 友達じゃねーよ!! 厨房だった自分は彼がネカマだと気付かずメールで、男だと知った(藁) しかも、メールがきもい! 「いのちゃ〜だよぉ(^o^)初直メなのぉ。(*^^*)」 と顔文字だらけ・・・
129 :
石井 :2000/11/26(日) 06:20
無断リンクも無断掲載も許さない。 害基地どもに邪魔されたけど、 直リンク狩り同盟をもう1回立ち上げて俺のHPに直リンクしてやがる馬鹿を懲らしめてやるつもりだ。 以上。
石井君まだ起きてるのか。はやく寝ろって。 ここは子供は来ちゃダメ。 大人になってから来なさい。
131 :
石井 :2000/11/26(日) 06:49
お前ら本当に頭が悪いな。 無断リンクも無断掲載もビジネスチャンス。 連絡先のせないHPを海外のレンタルサーバに立ち上げてエロ画像おいとくわけよ、 これなら馬鹿なリンク野郎や出版社がリンクフリーだと思って勝手に無断リンクや無断掲載するだろ、 そうしたら抗議するわけ。どうしてくれる、謝罪以外の誠意を見せろってね。 毎日毎日メールや電話で、謝りに来いって言うとさ、向こうも面倒だから金出すぜ。 今までに6人の無断リンク野郎と出版社8つ抗議したけど、成功率5割。 著作権の侵害の抗議なんだし、あくまでも掲載料の請求なんだから恐喝にならない。 どうしても無視する無断リンク野郎には、 リンクされた画像をウンコや死体写真に代えて嫌がらせすればいいからウサばらしにはなるね。
ウンウン。わかった。だから寝ろ。おやすみ。
133 :
石井 :2000/11/26(日) 07:06
お前もな
134 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 07:20
石井君の逮捕近し(ワラワラ
いや、俺は起きたばっかだもん。 ヒマジンの石井君と生活のリズムが違うんだよ。
>>リンク自由派 「無断リンク禁止」 これ読めるよな?難しいことじゃないんだよ、リンクするとき 断ってね、つー意味だけど、理解できるよな? ただのアンチ馬鹿の癖していちいち理屈こねなくていいんだよ。 どうせあんた達はまもらないんだろ?無視すりゃいいじゃん? その言葉は君たちが言うように、強制力がないんだろ? 強制されたと勝手に思い込まなくていいよ。藁 「無断リンク禁止」を書いてるサイトの管理人の気持ちになってレスしてみるよ。 (これより以下個人サイトとして限定、理由:オフィシャルサイトでは「無断リンク禁止」圧倒的にすくない) >「無断リンク禁止」って言う前にCGIでアクセス制限するとか言うけどよ? CGI使えないサーバーだったらどうするよ?プロバイダ乗り換えろってのか? 金だしてくれるのか?jsではじくか?切られたらどうするよ? 公開するな!ってか?なんでお前にそこまでいわれにゃならんのだ? 公開するかどうかなんてこっちの勝手でしょ? 君たちこそ、「無断リンク禁止」が書かれてるサイトうざいんだろ? 二度と見なけりゃいんだよ。もう、訪問するな!! ウザいページのリンクなんてどうでもいいだろ?なぜそんなにこだわるの? 普通は「だれがリンクしてやるか!」で話は終わるけど、君たちは人を馬鹿にしたいから リンクするの?「こういう馬鹿がいる」ってか? 人を馬鹿にするとたのしいよな?その気持ちわかるよ。藁 >公開するなら覚悟せい!!ってか? 悪いね。 君たち見たいに、覚悟があって公開してないよ。覚悟がいることすらしらねーよ。 「HPって楽しそうだから、やってみた。」悪いか? >批判されたくないなんて都合がよすぎか? 自分の知らないところで批判されたくない。普通の人間として、おかしい感情か? 悪いところがあるなら、影口じゃなくとも、メールなり、掲示板なり、直接書けば? >「無断リンク禁止」逆にマナー違反? 知るかよ!! そんなルールいつからできたんだよ?昔から?しらねーつーの!! HPって自己主張の場じゃないの?俺のHPを見るんだったら、俺の ルールに従え、いやなら見なくていい!! 確かに公開して以上最初のみるな!!ツーのは無理、でも二回目以降は 君たちに、みない、って選択肢が残ってるってことをお忘れなく!! >世界の資源の提供を妨げてる? うざいサイトが君に取って資源なわけ? 矛盾と思わんのか?藁 >なんで「無断リンク禁止」なんか書くか? copyrightとか、禁止事項とか書くと、ちょっとかっこいいから。 人の真似だよ?わるいか? 何をいいたいかというと、リンク自由派はあたかも、玄人かのように、 知識、大義名分を振りかざすけど、所詮はしょうもないサイト (リンク自由派の言うように「無断リンク禁止」と記述してるページは糞ページである ということから推測して)しか巡ってなくて、しかも、短気で子供と喧嘩しても 怒りそうな(リンク自由派の言うように「無断リンク禁止」と記述してるページは 厨房のやることから推測して)大人気ない大人です。
137 :
無断リンク推進派 :2000/11/26(日) 10:39
>>136 非論理的・感情的な反論であるな。
論理的な反論を求める。
>>137 無断リンク禁止派の主張は、WWWの前提を無視(というか無知なだけ)
して個人的な感情論から出発しているので、論理的な反論は不可能です。
無断リンクされたくないならfreewebのcgi-binディレクトリにおい ときゃ勝手に弾かれるよ。無料鯖だから誰でも申し込めるしね。
140 :
>136 :2000/11/26(日) 13:33
>>批判されたくないなんて都合がよすぎか? >自分の知らないところで批判されたくない。普通の人間として、おかしい感情か? >悪いところがあるなら、影口じゃなくとも、メールなり、掲示板なり、直接書けば? 公表された著作物に対して批評する事に、事前事後の断りは不要です。 著作権法上、そうなっております。 これが不服ならば、ベルヌ条約と無縁などこかの未開国にでも移住なさいな。
>>136 >どうせあんた達はまもらないんだろ?無視すりゃいいじゃん?
つまり無視しても構わないわけだから、「無断リンクは是。無断
リンク禁止という主張を尊重したい人は尊重して、尊重したく
ない人は尊重しなくていい。」という結論でいいよね?
んー。 つうか結局、無断リンクが原因で滅んだサイトの事例とか教えてくれないんですね。
>>142 2chに無断リンクされて滅んだサイトは結構ありそうだが・・・・
>>143 それって本当に無断リンクが原因か?
掲示板やチャットが荒らされたとかいうのは、無断リンクとは
関係無いぞ。
145 :
ANTIリンク自由派 :2000/11/26(日) 16:02
はいはい、 また「無断リンク禁止」ってかくサイトの管理人の気持ちになってレスするよ。 >非論理的、感情的? 何が言いたいんだよ?あんた? そういうことは、極刑容認派とかに、言ってくれよ。藁 非論理的で感情的なのは、だめなのか?つーか。 HP作るのに、論理的で、かつ、非感情的でなければならないのか?個人のHPでか? >WWWの前提を無視?無知? 漠、でた。玄人気取りかよ? あんたはプロじゃないな・・・。素人相手にいちゃもんつける暇 あるんだからね・・・。藁 人に対して無知とかいうやつに限って、 大した知識を持ってないよな・・・。 「WWWの前提」?←聞き飽きたよ。お経のようにそれしか言えないんだよね?藁 受け売りの知識だから、それ以上のことはいえねーよな・・・。 >freeweb? 広告うざいんだけど? 消せるからなんていうなよ?藁 しょうもない突っ込みしなくてもいいよ。 (個人的な質問だけど、あんたはfreeweb使ってるの?俺は結構HP見てるけど、 freewebでいいHPはまだ見たことないな・・・。) >ベルヌ条約? なにそれ?ひょっとして、また知識の披露ですか?藁 「批判されたら、気分悪い」←意味不明ですか? 悪口いわれて気分悪いけど?だめなのか?あなた、相当人間できてるのか? ま、そんなわけないはな・・・。 「こういうところは直したらいいよ」とか、「ここはもっとこうするべき」とかなら だれも歓迎しないなんていってない。 「批判」と「批評」は違うよ。知識の振り回す前に足元をみろって。藁 ちなみに、あんたの批評は大したもんだろうな、絶対wwwに基づいて、 「正しく」かつ「有意義な意見」を言ってくれるに違いないわな・・・。藁 人を批評批評って言う前に、自分を批評しろつーの。ま、君の作るサイトって きっと批評されるべき点が多々あるに違いねーけどよ。 >141 はいそういうこと。だれもがわかってることだけど? まだ理解してなかったのか? >滅んだ事例教えてくれない? 「批評」によってつぶれたサイトは多々あるよ。 個人サイトだし、あまりの「批評」に耐えれないんだよ・・・。藁 >>自由リンク派 まー、まー、君たちが知ったかぶりたいのはよくわかったよ。 ま、そういうことをしてる内は、一丁前の仕事はできないよ。 あ、仕事なんてしてないか?厨房だもんね。藁 プロだったら、温かく見守るか、無視するんだろうな・・・・。 だって、素人にいちいち文句いうプロはいないはな・・・。藁
>>145 前の発言はイタイながらもある意味現実だよなーなんて思ってたのに、
そうやって調子に乗るからただイタイだけになっちゃうんだよ。
あれでやめときゃよかったのに。
>>145 そうだな。二回目はただの突っ込みになってるな・・・。
まーいいけど・・・。ANTIだし。
無断リンク断る奴はせめてベーシック認証くらいやっとけや。 あとロボット拒否もな。
ANTIリンク自由派の人も 「無断リンクは是。無断リンク禁止という主張を尊重したい人は 尊重して、尊重したくない人は尊重しなくていい。」 という結論でいいそうですので、これで終了にしませんか?
152 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 18:50
>「HPって楽しそうだから、やってみた。」悪いか? 悪い。
>152 (゚Д゚)ハァ?
154 :
>145 :2000/11/26(日) 21:52
不特定多数からの批判が嫌ならば、不特定多数に向けて著作物を 公表することを止めるのがスジ。 「自分は言いたいことをいうが、それに対して断り無く何かいうのは 気分悪いから止めろ」 では大人気無いというかバカというか厨房というか。
155 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 21:57
>>145 > >ベルヌ条約?
> なにそれ?ひょっとして、また知識の披露ですか?藁
そういうレベルでしか他人の発言を受け取れないのはイタ過ぎですよ。
ベルヌ条約は著作権に関する国際条約です。
ところで、貴方は他人の著作物を著作者本人の断りなく言及
してはならないという立場の御様子ですが、このスレでの他
人の発言に対して反論などをカキコ奢に無断で行っているの
は主義の一貫性に欠けませんかね?
156 :
Name_Not_Found :2000/11/26(日) 22:02
楽しそうだからとやるのはいいけど、 「楽しいだけじゃない」 というのがやってみてもわかんないのは、 かなりアレですね。
158 :
ANTIリンク自由派@厨房自負 :2000/11/27(月) 05:02
実に楽しいな。藁 >154 またそうやって、話をそらすのか・・・。(-。-)y-゜゜゜ wwwは不特定多数に公表?勘違いしないで、誰でも目に触れる可能性があるといってくれ。 無理に押し売りをした覚えはない。 「批判」をしたいのなら、堂々と君の言う「批判」してくれよな。 匿名でしかものを言えない君に「批判」なんて語る資格なし。 所詮君がつかう「批判」はこそこそ人の悪口を言う程度ものだよ。 ま、それでも、君は人を「批判」してるつもりだろうけどね。藁 >155 ふーん。ベルヌ条約ね・・・。ま、一つ勉強になった。 はいはいはいはい。 君のいいことはよーくわかったよ。 サイトを閲覧するなら、そのサイトのルールに従うべきとおもってるけど。 ま、所詮暗黙のルール、従うか、従わないか、君の自由。 従えば、ありがとうとでも心の中で思っとくよ。 従いたくなければ、無理にみなくていいって。とも思っておくよ。 そんなに難しいこと言ってるのかな・・・。 ここにはここのルールがある。それに従ってると思うが? 一貫性にかけてるのか? ま、人の揚げ足しか取れない君は、wwwwのルールに従えと言う反論にすぐ飛びつくだろうから、 言っておくが、それも所詮暗黙の了解。だれもそんなルール作ってねー。 まして、「無断リンク禁止」禁止ルールなんてねーよ。 >156 個人のサイトは「楽しいだけ」でいいって。 それも理解できないお前は俺以上にアレだよ。藁 >>リンク自由派 人を厨房といつつ、そのコメントに対して一笑できなくて、 ムキになって反論するし、一貫性に欠けるといいながらも、 人を批判するとき、自分は匿名で、自分のサイトを人にさらけ出して、 批判を受ける勇気ない。プライベートなサイトは趣味と楽しいさの追求のはずなのに、 オフィシャルサイトに準ずる判断をする リンク自由派 はやっぱり、大人気ないと言うかバカと言うか厨房と言うか一貫性に欠けると言うか、 アレだよね。
いいから寝なさい。 これ以上自分の頭のおかしさをアピールすることはないよ。 君はよくやった。認める。 ヒッキーの割にはがんばったよ。 おやすみ。
sage忘れ。
162 :
156 :2000/11/27(月) 05:39
>>158 個人のサイトは楽しいだけで良いのなら、
他の個人が自分の楽しみのために無断リンクを張るのも
OKですね。
というか、それが当然なんですが。
あなたの論理なら、
無断リンクしたい人は、楽しく無断リンク張ればよいということで、
無断リンクは個人の楽しみとして認められるということになります。
個人のサイトの運営が「楽しいだけ」ですむなら、
この板に個人サイト管理者の愚痴が多いのは何故なんでしょうね。
「楽しむ」のが個人サイトの目的だというのには賛成ですが、
「楽しみ」だけがサイト運営の結果じゃありません。
うんうん。そうだね。 おれもヒッキー。おまえもヒッキー。 それでいいよ。 じゃ、おれはこれから仕事なんで出る準備するから、 君はお布団敷いてはやく寝なさい。 毛布多めにかけろよな。
ANTIリンク自由派@厨房自負はもう寝たよ。 夕方起きて、テレホまでアニメ見て、それから2chにやって来る。 嗚呼、素晴らしきヒッキーライフ。
165 :
名も無き花 :2000/11/27(月) 06:29
>ANTIリンク自由派@厨房自負 つまり、「楽しいことだけ」のはずのサイト運営が、「リンク自 由派」と「参照、批評は自由という常識論を唱える人達」によっ て邪魔されてると思っているんですね。 訪問者は自分の意志で訪問する以上、みな君の気持ちよさに協力 すべきだと。 でも、ネットを楽しみたいのは君だけではありません。 リンクを張り、参照、批評して楽しみたい人達もいます。 そして、法はそれをよしとしています。 その楽しみを制限する権利はサイト運営者にはありません。 リンクの前にメールをくれと「お願い」する権利はあります。 どうぞ、「お願い」して下さい。それは自由です。
166 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 06:33
まあ、管理者がサイト運営について主張出来るのは、「掲示板を荒らすな!」くらいなもんだよな。それ以上のことはわがままってなもんだ。
167 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 06:41
>>166 サイト内は管理者の領域だもんね。
だから掲示板の発言の削除とかは自由で、
その意味ではそのサイトのルールに従えってのは正しい。
でも「無断でリンク張るな」というのは、他のサイトの運営に
口だしてるんだよね。
なあ、おれはこう思う。 ANTIリンク自由派@厨房自負とか石井ってのは、 なんかトラウマがあるんじゃないか。 だとすれば、それは本人の責任じゃないだろ。 裁判でも責任能力の有無が問題になるわけだし、 こいつらも責任能力無しと判断し、無罪と言いたい。
>>168 厨房だったがゆえに自分のサイトを守れなかったという心の傷ですか(藁
170 :
石井 :2000/11/27(月) 07:35
無断リンク解禁派の厨房ども、 お前らみたいなワケのわかんない害基地がのさばるから無断リンクや無断掲載が横行するんだよ。 少しは他人の迷惑を考えろ! 他人の褌で相撲取ってる馬鹿を擁護するな! お前らがなに能書きタレようがな、俺は無断リンクや無断掲載した奴は許さん。 無断リンクにはメルボム!無断掲載には慰謝料請求! 以上。
>170 あんた、あの有名な出版社恐喝常習者の石井さん? 自分こそパクリ画像や裏本画像の無断リンクしてるみたいじゃん。 直リンク狩り同盟の件でさんざん叩かれたのに懲りない男だねぇ。 あんたにこのスレで語る資格はないよ。
害基地は師ね
173 :
石井 :2000/11/27(月) 11:02
私がばかでした。すみません。
>>166 -167
このスレ、この二つの意見だけあれば十分。
他はいらないな。
175 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 18:57
ネット初心者が爆発的に増加している昨今、 リンクのことでトラブルが増えれば いずれ無断リンクは違法になってしまうかも? 親告罪程度で、訴えられなければセーフってぐらいで。 法律は理屈や屁理屈だけではなく社会通念とか 常識を重視する傾向がありますし、 トラブル発生の元を束縛するには、 擁護社会のほうが纏めやすいでしょうから。 ここでの無断リンク正当化意見も、ネットの外に 出れば「オタクの自己中な武装論理」で終わりでしょう。 世の中ヌルイし。 いつでも訴えることができる状態に整備されそうで怖い。 リンクぐらいでリスクは負いたくないですねぇ。
>>175 >いずれ無断リンクは違法になってしまうかも?
ならないって。もしも違法になったら参照行為自体が違法に
なってしまうからね。
えっ、表現の自由が保障されていない国ならどうかですって?
表現の自由が保証されていなかったら、リンクうんぬん以前に
ホームページを開設することができないでしょう。
>法律は理屈や屁理屈だけではなく社会通念とか
>常識を重視する傾向がありますし、
>トラブル発生の元を束縛するには、
>擁護社会のほうが纏めやすいでしょうから。
社会通念とか常識から考えても無断リンクすることは
問題無いです。むしろ無断リンクを禁止しようとする方が
おかしいです。
>ここでの無断リンク正当化意見も、ネットの外に
>出れば「オタクの自己中な武装論理」で終わりでしょう。
それは逆で、無断リンク禁止派がその主張を自己中な武装論理
で認めさせようとしているだけでしょう。
177 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 19:33
>>175 つまり、今は違法でないと認めてるんですね。
まあ、違法になったら無断リンクやめますよ。
179 :
石井 :2000/11/27(月) 20:21
>>175 お前、いいこと言うね。
無断リンクは今も昔も未来も違法だよな。
わかったか厨房ども!
180 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 20:28
>>176 >ならないって。もしも違法になったら
>参照行為自体が違法になってしまうからね。
だから親告罪なんですよ。
トラブルがあった時のみ違法。
図書館の本なんかでもそうですけど
場合によってはコピーを認めるように
参照にもなんらかの法整備がなされるかもしれません。
>社会通念とか常識から考えても無断リンクすることは
>問題無いです。むしろ無断リンクを禁止しようとする方が
>おかしいです。
社会通念と常識的に問題があるから
ここでも議題になるのでは?
リンクの重要性はわかりますが
実社会ではトラブルへの対応のほうが優先でしょうね。
法は、論理的な考え方やモラルよりも、
円滑に動く社会構成を重視するでしょうから。
>それは逆で、無断リンク禁止派がその主張を自己中な
>武装論理 で認めさせようとしているだけでしょう。
うーん、客観的(?)に見ると逆に見えますよ。
世の中、青い意見のほうが正当性を持ちやすいかも。
たとえ論理が半端で、終始感情的な意見でも・・です。
無断リンク禁止派は、モラルと感情論で闘う
傾向があるため、武装論理と言うには足りぬし、
無断リンク容認派は、理屈は通っても
群れを為す事への妥協が足りぬために
論理だけといった印象を受けます。
産業として成り立つ以上、ネット社会は
初心者擁護を重視するでしょうね。
ここって下げ進行?
181 :
Name_Not_Found :2000/11/27(月) 20:33
>>175 現状では見ての通り、違法ではないと思いますよ。
ただ、参照の意図、仕方しだいでは
告訴可能でしょう。
法で尻を叩かれる前に、なんとかしたいですねぇ(無理)
>>178 まぁ、確かに想定論ですから(笑)
ただ、現状で居直って行動すると
自らの首を絞めることになると思うんですよ。
個人的には無断でもリンクできたほうがありがたいです。
>>181 175ではなく177でした。
>>178 ここは「新・無断リンクは是か否か?(3) 」というスレッドですよね?
是か否かを問うのに多少の想定論は認めてほしいです。
183 :
ANTIリンク自由派@厨房自負 :2000/11/27(月) 21:07
>>162 個人サイトの愚痴がおおい?
個人サイトと公式サイトでどっちが圧倒的に多いのかわかるよな?
リンクの意味は参照など、より情報を効率的に提供することが目的でしょうが?
正当な批判は有って然るべきだけど、人の批判のみを「目的」にリンクを張る
ことで楽しみを覚えるのはバカというか、厨房というか・・。
断りを入れることで効率と言う点で考えると、確かにわるくなるわな。
でも、情報提供サイトと個人の趣味のサイトでは趣旨が違うよ。
だから、君が心配するほど、効率は落ちたりしねーよ。
>>163 -164
野次のコピペって楽しいよね?
ま、キリのいいところで寝ましょうね♪
>>165 >問者は自分の意志で訪問する以上、みな君の気持ちよさに協力すべきだと
あ、思ってるよ。
君が言う、リンクを張り、参照、批評して楽しみたい人達って、厨房の方じゃないですよね?
ま、厨房以外でそんな楽しみを持たないわな。藁
ま、そういうことを楽しみに持つのはお互い勝手だけど、その程度の楽しみなら、
リンク張らずともできるわな。「こんなとこがありました」でいんじゃないの?
あ、そうか、厨房だから、わかりやすい説明ができないんだ・・。
だから、リンク張るしか楽しみというか、能がないんだよね?藁
>どうぞ、「お願い」して下さい。それは自由です。
勝手に「お願い」させてもらいます。m(__)m
>>167 まだ、個人サイトと公式サイトを混同するばかがいたのか?
ほかのサイトの運営に口出してる?
なぜ、「無断リンク禁止」と記述してるサイトのリンクをそんなに張りたいの?
ひょっとして、君も人を批判するだけが楽しみの厨房サイトを運営してる口か?
それなら、君のサイト運営に口出してるかもしれないわな。藁
>>168 トラウマはないな・・・。だとすると、
(゚Д゚)ハァ!!有罪になるのか?
>>174 ははは、矛盾してるな・・・。リンク自由派?だとすると、
自分で「無断リンク禁止」って言ってるようなもんだな・・・。藁
リンク自由派は他人の批判にみみを貸すべきといってますが?
>>176 君も165と同じ法が無断リンクをよしと言う意見みたいだから、
言っておくは、法はよしとしてねーよ。法がないだけ。
だから、混沌雑踏してるんだよ。
ま、君には住みやすい環境かもね。藁
「社会通念とか常識」はいつまでも「社会通念や常識であることはない」というのが
社会通念や常識であるわな。
今の常識を考えるより、これからの常識を考える姿勢をもてよ。(-。-)y-゜゜゜
>むしろ無断リンクを禁止しようとする方がおかしいです。
あなたの脳みそはお固いようだな・・・・。
何度も言うけど、公式サイトなど、企業サイトが「無断リンク禁止」と書くなら
それは矛盾してるよ。TVで堂々と、URLを宣伝したりしてるんだし。
個人サイトは君に宣伝してるのか?
URLなんて教えなければ、闇の存在だよ。
なんで君らリンク自由派はすぐ、公開してるだの、世界中にビラ配ってるだの、
言うわけ?
いかにも、TVでもらってきた程度の知識でしかモノを言ってないよな?藁
>>自由リンク派
やっぱり、あほが多かったです。
184 :
名も無き花 :2000/11/27(月) 21:19
私の分類だけど、
「礼儀作法(あるいはごきげん取り)ができる人」(リンクする時は断る派)と
「技術と自負がある人(あるいはコンピュータおたく)」(リンクはご自由に派)は
それぞれ違う意味で「大人」
「無断リンク禁止と書いてあっても無断で張る」というのは、
確かにちょっと大人げないと思う(相手にあわせれば?)
で、「無断でリンク張るな」と主張するやつが一番厨房
(アクセス解析とアクセス制限しろって)。
で、きっとスーパー大人というのはアクセス制限もできて、
自分のサイトは全てのページがリンクフリー。
無断リンク禁止とか書いてある初心者さんには、
「若葉マークがみえるなあ」とか思いつつも報告メール。
理論的に正しく、礼儀正しい(笑)
実際こうやってる人多いんじゃない?
>>180 はこういう人には文句ないんだよね?
185 :
156 :2000/11/27(月) 22:59
君の言う無断リンク禁止は 「自動でリンクされる掲示板にURL書くのも禁止、日記などからのリンクも禁止」 って意味ですか? でも、こんなサイトがあったよ、このサイトが役立つよ って話題にするのは、別に厨房の楽しみじゃなく、 ネット上じゃ普通のコミュニュケーションですよ。 その場合にリンクを張るのはもちろん、 >リンクの意味は参照など、より情報を効率的に提供することが目的でしょうが? 批評と批判を混同しがちですね。 >個人サイトと公式サイトでどっちが圧倒的に多いのかわかるよな? わかりません。正確な統計を示して下さい。 個人サイトと公式サイトの区別って繰り返していうところからするに、 音楽とかゲームとか公式サイトが充実している割に非公式の個人ファンサイトが、 若者によって建てられてるジャンルの人でしょうか? 君の身の回りはともかく、ネット上には情報提供に力をいれていて、 他人に教えたい個人サイトも多いんですよ。 まるで個人サイトの提供する情報には参照する価値が無いみたいじゃありませんか。 もしかしなくても、君のジャンルはなれ合いジャンルで、 あまり情報を提供しないサイトが多いんでしょうけど。 区別というなら、君の考える個人サイトと公式サイトの違いを教えてくれます? 主旨が違うとかいったら、情報を提供しようとしている個人サイトの管理者の中には、 「一緒にしないでくれ」って思う人も多いと思います。
186 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 00:23
>>184 >180はこういう人には文句ないんだよね?」
番号違いでしょうか?私に振られた理由がわかりませんが。
法的には同じ権利を持つ者ですし、個人的には
発信者の「大人」としての能力は問いません。
でも、一番の厨房は、他者への配慮もなしに
自分のやりたい事をする者。自制の効かない自分を
差し置いて、他者に責任を求める者だと思いますね。
トラブって裁判になっても弁護士は相手の能力について
言及しないでしょう。実社会では笑われる可能性大。
187 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 01:49
>>158 >またそうやって、話をそらすのか・・・。(-。-)y-゜゜゜
>wwwは不特定多数に公表?勘違いしないで、誰でも目に触れる可能性があるといってくれ。
>無理に押し売りをした覚えはない。
それを言ったら書籍だって別に押し売りしている訳ではないでしょうに。
バカはどこまでもバカなのねぇ。
188 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 01:49
>>180 >図書館の本なんかでもそうですけど
>場合によってはコピーを認めるように
>参照にもなんらかの法整備がなされるかもしれません。
複製と引用と参照、言及。区別ついてますか?
189 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 01:50
>>183 >君も165と同じ法が無断リンクをよしと言う意見みたいだから、
>言っておくは、法はよしとしてねーよ。法がないだけ。
>だから、混沌雑踏してるんだよ。
法はあります。著作権法で参照、言及は自由に行ってよいことに
なっています。
190 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 01:53
ウェブサイトで無断で言及、参照を禁じる人って、例えば日記サイトで 「今日、マックで待ち合わせして…」とか「買って半年でVAIOが壊れた、 しくしく」とか書く前にちゃんと各社に言及についての許諾を取ってる んだろうな。
191 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 01:56
無断リンク禁止って日本の特殊性だよね。 企業サイトでも禁止と謳ってるところ多いが、 実際、海外のビジネスサイトによく日本企業 から無断リンクへのクレームがあるそうな。 日本企業=バカ企業という定評が広まっている。
192 :
名も無き花 :2000/11/28(火) 02:00
>>186 さんは「無断でリンクを張るのは他者への配慮を欠いた行為」
と主張なさるんですね?
>>186 の発言はそう解釈してよろしいですか?
私は、無断リンク禁止という主張の方が、他者に自分のサイトの管理の
責任を押しつけてるように聞こえます。
>>186 さんは無断リンク者と荒らしを同一視していませんか?
私は「荒らし」は他者への配慮もなしに
自分のやりたい事をする者だと思いますので、
「荒らし」は厨房だと思います。
あるサイトが荒れたら、荒らした人が悪い、荒らされた方は悪くないという
意見は一般論として正しいと思います。
泥棒は入られた方が悪いとは法が言わないように。
でも、家に鍵をかけず「泥棒は入らないで」と張り紙をしといた人の家が
泥棒に入られた場合どうでしょう?
実社会では笑われる可能性大ですね。
ましてや、個人の家と違いネット上は道路も同然の場所です。
なので、無断リンクの排除と荒らしの排除は直結しません。
むしろセキュリティ機能をもつ掲示板に変える方が、
荒らしの排除に有効です。
193 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 02:00
gooとかGoogleとかでキーワード"無断リンク"で検索すれば たちまち無断リンク集が(藁
194 :
名も無き花 :2000/11/28(火) 02:02
>>175 (=186?)法が整備されるかもしれないという話ですが、
日本の法律だけが優しくなっても外人にはなすすべがありません。
実際「もっとも優しい著作権条約」のベルヌ条約も世界で
批准されているわけではありません。
日本の法が画像の無断転載を禁止していても、
台湾の人の無断転載には日本人は文句言えないのです。
(台湾は条約に加盟していませんから)
が、台湾からもネットはアクセスできます。
著作権でさえもこうです。
世界中がネット初心者に優しい法律を整備するでしょうか。
逆に日本だけが初心者に優しい法律を素早く整備するでしょうか。
それを考えたら自衛が当然なのではありませんか?
第一、アクセス解析、アクセス制限のできない
初心者がネットを埋め尽くす未来ってのもありえません。
だって、今新しくネットに入ってきた人達も、5年もすれば一応、
初心者じゃありませんよね?(真性厨房除く)
日本の若者の数に限りがある以上、ネット全体のうち若葉さんの
割合はそのうち一定になるでしょう。
ネットブームで入ってきた人の多くは、
アクセス解析やアクセス制限を覚えだしていますし。
遅れてきた連中が成長し無いって訳ではありません。
195 :
どっちが厨房か、中身で判断 :2000/11/28(火) 02:03
196 :
>158 :2000/11/28(火) 02:08
>「批判」をしたいのなら、堂々と君の言う「批判」してくれよな。 ここで問題になっている「無断でリンクをはったサイト」運営者は 匿名なの? リンク自由な情報系サイトって実名オープンのが多い様に思うんだ けど。
197 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 02:10
aaalink.teenz.nu/choku/ は見つからなかったよ。リンクは確認してからはってね(はぁと)
198 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 02:17
実際問題、他から一切リンクされておらず、誰にも 知らせなければアクセス制限せずとも無断リンクさ れずに済むよね。 閲覧奢も皆無になるだろうが。
199 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 02:23
>>198 逆にロボット避けをせずに一箇所どこからかのリンクを許した場合、
世界中のロボット検索エンジンにひっかかるんだよね。
そのどこかのページもどこからもリンクされていなければ、
話は別だけど(笑
200 :
ANTIリンク自由派@厨房自負 :2000/11/28(火) 02:27
馬鹿多すぎか? ちゃんとスレ読めよ。読んでないのか、それとも理解できないのか? 無断リンクは是か否はもうスレ1,2でとっくに片付いてるんだよ。 「無断リンク禁止」と書いてるところは断ってやれ。 「お願い」だからね。藁 それくらいのことするのに、体中ムシズが走るのか?
201 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 02:33
>>200 君が無断リンクが法的に「是」だとわかってることはよくわかったよ。
お願いされても悪くない相手のお願いはもちろんきくよ。
でも、それが人にものを頼むときの態度か?
と思ったらその人のお願いを聞かなくてもよいよね。
「お願い」だものね。
203 :
ANTIリンク自由派@厨房自負 :2000/11/28(火) 02:39
>>リンク自由派 ここに「無断リンク」禁止って言ってるやついるのか? よくスレをみろよ!! 「無断リンク禁止」って書かれてるところはそのサイトへの 「無断リンク禁止」だって。 ひょっとして、君たちは、自分のリンクすべて制限されてると勘違いしてるのか? 君たちの発言をみてると、そういう勘違いを起してる可能性だいだな・・・。
いいからヒッキー寝ろ。
206 :
201 :2000/11/28(火) 03:16
>>202 >>205 「リンクの際にメール下さいとお願いする自由」と、
「お願いを聞くか聞かないか判断して決める自由」が
それぞれにあるってことでいいね?
君が常識的な人でよかったよ(笑
>>188 区別はついてますよ。著作憲法の複製と引用。
誤解を招く文になってしまいましたね。
「参照にもなんらかの」の「にも」とあるように
図書館はたとえです。公衆用の資料として
必要性あらば限定使用できる言う意味です。
「参照・言及」は明文化されてないから
たとえようがないので「複製」を使いました。
>>189 そんなこと書いてありましたっけ?
私が見落としたのだろうか・・・・。
言及・紹介は言論の自由の範囲かなと
思ってましたが・・・。
>>190 そういった極論ではなく常識の範囲での
判断も必要では?
>>191 アメリカでは無断リンクに関する裁判が
何度か行われてます。
無断リンク禁止は日本の特殊性ではありません。
208 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 05:16
>>192 >「無断でリンクを張るのは他者への配慮を欠いた行為」
そう思います。少なくとも否定を明言してるのですから
管理人の主張への配慮も必要かと思います。
>私は、無断リンク禁止という主張の方が、他者に自分の
>サイトの管理の 責任を押しつけてるように聞こえます。
責任を具体化させてるのは無断リンクをしたがってる人です。
責任を発生させておいて、管理人が他者に責任を押し付けて
いるという解釈は個人的に納得できないものがありますね。
あと、鍵をかけない家主が泥棒に入られたという例ですが
社会的には「泥棒が悪い」のですよ。どんな例でも。
鍵をかけない無能な家主の例でもです。
「無能=悪」にはならないと思います。世の中、過保護ですから。
ネットもそうなるのでは?と、個人的には思うのですけどね。
>>194 手にあまる部分は仕方ないですが、
なんとか手がまわる部分である日本国内には
法整備がなされると思うのですけど。
世界がどうであれ、日本は日本らしく行くでしょうね。
(そして世界の笑い者・・・危機管理の無さは民族性かも。)
そして、常に若葉さんは存在するでしょう。
世の中、初心者が尽きることはありません。
年齢層も広いですし。
>>200 複数の人で議論を重ねている以上、
結論は常に変化すると思いますけど?
209 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 06:24
> 責任を具体化させてるのは無断リンクをしたがってる人です。 > 責任を発生させておいて、管理人が他者に責任を押し付けて > いるという解釈は個人的に納得できないものがありますね。 サイトを立ちあげた時点でどんなやり方でサイトを管理するかの、 自由と責任があると思うんですけど。 別に無断リンクをしたがる人がいなくても、 管理者である以上自分のサイトに責任はあるでしょ?
210 :
名も無き花 :2000/11/28(火) 07:05
>>208 無断リンク禁止という「お願い」をリンクする側はきかなくてはいけない。
その「お願い」をきかない人間は他人への配慮の足りない人間だ。
またこの「お願い」を「命令」にかえる法律は、制定されるべきだし、
制定されるだろう。
これがあなたの主張ですね?
では無断リンク禁止と運営者が主張することの結果がただの気休め
にすぎなくても、法はリンクを制限するか否か。
守るべきものがない法律は作られません。
無断リンク禁止と主張するサイトを無断リンクから保護することで、
無断リンク禁止を主張するサイト運営者の何が守られるとお思いですか?
掲示板が守られる等というのはナンセンスでしょう。
そのサイトがどこからかリンクされている以上、
荒らしは世界中から訪れる可能性があります。
友人のサイトから来ることだってあります。
ヤフーに登録しておいて「無断リンク禁止」と主張するサイトさえも、
法で無断リンクから守られるべきですか?
ロボット避けタグを書かず、検索にひっかかりまくるサイトも?
それとも、ロボットOKというタグを書かないサイトはリンクしないように、
全ての検索エンジンを作りなおすのですか(笑)
そんな法律が本当にインターネットには必要なのですか?
>>211 あ、むぎ茶さんおはようございます。
ちなみに私は「無断リンク禁止」が無くなって欲しい人です。
ここで何をいってもなくならないといえば、どっちもそうですが(笑)
むぎもときどきは良いこと言うな
215 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 10:29
参照しあうのが基本の世界に飛び込んできて、無断リンク禁止とかいう意味不明の文句を言う方が他者への配慮を欠いた行為と言えよう。
実名基本の世界に飛び込んできて、匿名とかいう意味不明の文句を言う方が他者への配慮を欠いた行為と言えよう。
217 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 10:49
218 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 11:01
219 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 11:36
220 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 12:09
>>209 管理者には常に責任があります。
ただ、その責任をとらねばならない事態を
起こしておいて「責任をとれ」と言うのは
なにか問題がないでしょうか?
相手に配慮し、関与しなければ起こらない
責任です。相手に責任を押し付けてまで
行いたいリンクとはどんなものでしょう。
>>210 「お願い」を「命令」に変える法律ではなく
利用者にも責任を与える法律と言うべきでしょうか。
現時点では管理責任はあっても利用者の責任が
ありませんから。
ただの発表の場だった個人サイトが「送信可能化」
によって業とされた今、管理人の主張を
ないがしろにするのは営業妨害だと言われても
仕方ないかもしれません。
守るのは掲示板などではなく、経営者の権利です。
法律によって全体を変える必要はありません。
「有事」に対応さえできればよいでしょう。
でも、まぁ、実際に法律が施行されるとしたら
「利害に影響を与えるサイトへのリンクには
拒否権がある」ぐらいで終わるでしょうけど。
(当方、法には詳しくないので結構笑える事を
言っている可能性大)
>>215 ここでの議題が2chへのリンクであるならば
その危険性は承知のはずです。荒らしなどが
平然と横行する場所ですから。
「リンクするな」という参照への配慮の無さと
リンクによる相手先への影響の配慮の無さと
どちらを優先すべきでしょう?
参照するのは「基本」であっても「当然」では
ないと自分は考えます。
221 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 13:05
↑↑↑↑↑ こういう短絡的な馬鹿がいるからおたくの理論武装なんて 言われちゃうんだよな・・・
(-。-)y-゜゜゜ 誰が見ても、リンク自由派の多くの意見って 厨房によるものだってわかるわな。 ひたすら、リンク張りたいの一点張りだからな、 ほとんど、まともな意見が言えてないわな。 あんた達の言うリンク自由にもっともな意見です。だれも反論しねーよ。 ただ、リンク自由を主張するときに付け加える厨房理由がなんともおもろいね。 基本的に君たちは「無断リンク」なんだから、「無断リンク禁止」に対して 無視の姿勢だろ?なら、貫けって。一々反論する必要なし。 反論してる時点で、「断り」を入れてるていう風にも捉えれるから、 バカで面白いね。藁 君たちが外国人で、日本語が読めないなら、話は別だけど、 日本人で日本語も読めるなら、 日本は礼儀を重んじる国つーことくらい分かれよ。 サイト運営者とサイト訪問者を主と客に置き換えれば、かなりわかりやすいはずだけど? 人の家に入るとき日本人なら、「おじゃまします」くらい、いうだろ? visitorと言う言葉を使ってることから、主客の関係はちゃんと成り立ってるよ。 「無断リンク禁止」と言うのは日本独特というのは、そうだろうけど。 それは日本人が礼儀を重んじるから、礼儀のないやつはくるなってことだろ? そういう風に解釈しろって。日本人なら理解に苦しむということでもなかろう? 「無断リンク禁止」と表記してるサイトと、そのサイトに対してリンクを張りたい 場合は、こじれるような話じゃないだろ? 「断り」をいれれば、いらぬトラブルが逆にへるだろ?(荒氏の場合は話はべつだから。) そういう風に考えると、トラブルを起したくてしょうがない厨房は リンク自由派の中に多くいるね・・・。藁
224 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 17:07
225 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 17:18
>>220 いつから、議題が2chからのリンク限定になったの?
226 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 17:26
>>223 無断リンク禁止という表記はWebの礼儀を心得ていない不届き者の所業。それこそやめれ。
第一、素人を“誰でも明るく楽しく楽しめる”という嘘八百で引き込んでいる事が問題。
少しは勉強してから来るべき。
227 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 17:44
>主と客 この部分が意見の相違につながるんじゃないの? 管理者はサイトがきちんと機能するように管理運営する義務があるだけで他は対等。 コンパでいう、幹事とその他大勢くらいの関係。
>>223 「WWWにおいて、リンクは自由であるべきだ」という主張(思想)が
そんなに厨房かなあ?むしろ奇特なのは「無断リンク禁止」という
発想のほうにあると思うが。「人の家」という喩えをもってくるあたり
「Webは全世界に開かれたパブリックスペースである」という発想は
まったくないんだろうね。
無断リンク禁止なんて書くだけ無駄。やる奴はやる。 Webサイトという著作物に対して、家だの玄関だの訪問者だの 礼儀だの、筋違いな例えを持ち出すから話がややこしくなる。 無断リンク禁止派は著作権法第32条と第48条でも読んでろ。
230 :
Name_Not_Found :2000/11/28(火) 18:27
>「無断リンク禁止」と表記してるサイトと、そのサイトに対してリンクを張りたい >場合は、こじれるような話じゃないだろ? >「断り」をいれれば、いらぬトラブルが逆にへるだろ? 無断リンクされたぐらいで「訴える!」とかいうからトラブルになるんです。 リンクフリーとかけば、そもそもなんのトラブルも起こりません。
>>223 もてなすべき客の場合はguest,
visitorはただの「訪問者」では?
宇宙人もvisitorっていうくらいだから、
招待もされず拒めもしない「訪問者」。
サイトを見る者は日本では「閲覧者」
本などと同じ扱い。
232 :
名も無き花 :2000/11/28(火) 19:01
>>220 リンクを張る側にも自由と責任があるという意見自体には賛成です。
が、リンクを張ること自体で壊れるサイトはありません。
それなのに法律を制定するほどの「配慮」が必要とは思いません。
「お願い」を聞くかどうかは自由、という現状でよいでしょう。
「無断リンク禁止」なのに張った人が受ける不利益は、
「相手に嫌われる」だけでよいでしょう。どうやって損害額を計算するのですか?
「著作権法はあれど親告罪なので、ネットでは守られない場合が多い」
というのと同じように「無断リンク禁止法はあれど、ほとんど訴えられない」
という脅し用に欲しいのですね?
アクセス制限によって無断リンクを確実に禁止することが可能なのに、
それを確実に守られるかもわからない法で禁止しろと?
経営者の利益を守るための法律ですか。
では、無断リンクによって、経営者の利益が損なわれる例を具体的に
あげてください。
掲示板もない企業サイトとかは事実上、
「不正アクセス禁止法」で禁じられている方法でしか荒らすことはで
きません。それなのに、さらに法律が必要だとは思えません。
まさか2chの客に「閲覧されるだけ」で企業は損をするのですか?
で、お聞きしたいのですがその法律はURLの記述も禁じるものですか?
2chはここ
mentai.2ch.net/
とURLを書くのもその法は禁止できるのですね?
そうでなければ法の意味がありませんが。
233 :
名も無き花 :2000/11/28(火) 19:02
>>220 行政は学校でネットの仕組みを教育して誰でも
アクセス制限ができるようにするというのはどうでしょう?
政府が介入してくるなら、無断リンク禁止法より、
こっちの方がよっぽどありそうで、
みんなが幸せな未来ですよ。
初心者がへれば問題はなくなるでしょ?
WWWでは、通常のリンクは自由にしていいという前提がある
(前提が変わったという人は、具体的にどのように変わったのか
書籍なりサイトなりを教えて下さい)から、他人のサイトに
(例え無断リンク禁止と書いてあったとしても)無断でリンクしたと
してもマナー違反にはならない。むしろ通常のリンクは自由にしていい
という前提がある世界にもかかわらず、無断リンク禁止と表記すること
に問題があるとさえ言える。
>>223 >基本的に君たちは「無断リンク」なんだから、「無断リンク禁止」に対して
>無視の姿勢だろ?なら、貫けって。一々反論する必要なし。
無断リンク自由派の人は、恐らく「無断リンク禁止」と表記してあるサイトにも
リンクしたいと思ったときには無断でリンクしていると思いますよ。
ただこのスレッドで無断リンクの是非を問いているから、無断リンクしても是で
ある理由を述べているだけです。論争をしているわけだから、反論しないと
是である理由を述べられないじゃないですか。
>日本は礼儀を重んじる国つーことくらい分かれよ。
礼儀を重んじる国だからこそ、通常のリンクは自由にしていいという前提が
ある世界では、通常のリンクは自由にさせるのが礼儀でしょう。
>それは日本人が礼儀を重んじるから、礼儀のないやつはくるなってことだろ?
>そういう風に解釈しろって。日本人なら理解に苦しむということでもなかろう?
すみませんが、大変理解に苦しみます。あなたの言い分通りにするとしたら、
全ての閲覧者にメールか何かで閲覧の許可を求めさせるべきでしょう。
また、有断リンクから来る閲覧者は全て礼儀の有る人だと言うのでしょうか?
>「無断リンク禁止」と表記してるサイトと、そのサイトに対してリンクを張りたい
>場合は、こじれるような話じゃないだろ?
>「断り」をいれれば、いらぬトラブルが逆にへるだろ?
通常のリンクは自由にしていいという前提がある世界にもかかわらず、「無断リンク
禁止」と表記するからトラブルが起きるのです。リンクフリーならば、トラブルは
起きません。
>そういう風に考えると、トラブルを起したくてしょうがない厨房は
>リンク自由派の中に多くいるね・・・。
いや、無断リンク禁止派の中にトラブルを起したくてしょうがない厨房が多くいて
困ります。
無断リンクは是。
無断リンク禁止という主張を尊重したい人は尊重して、無視したい人は無視すれば
いい。
それだけのこと。
235 :
ANTIリンク自由派@厨房自負 :2000/11/28(火) 19:44
>通常のリンクは自由にしていいという前提がある世界にもかかわらず、「無断リンク >禁止」と表記するからトラブルが起きるのです (゚Д゚)ハァ? どんなん?教えてくれ!! それって、お前が一々それに文句を言いたいからのトラブルか?
逆なら、沢山あるよ。
お前の言いたいのは、無断リンクされたから、 「無断リンク禁止」サイトはそれに文句を言うと言うことか? それもあるでしょう。 だから、荒氏誘導リンクはいやよ、っていう風によめんか?
>>237 質問1
掲示板やチャット等が無いサイトには、無断でリンクしても
いいですよね?(荒らしようがない)
質問2
無断でリンクされるのが嫌なのか、それとも掲示板やチャットが
荒らされるのが嫌なのか、どっちかハッキリして。
>>237 だから、「荒らし誘導リンクはやめてネ(はぁと)」と、
お願いしましょう。
荒らしを誘導したいひとが君のお願いを聞いてくれると
いいですね。
240 :
>237 :2000/11/28(火) 20:05
何度言われても 荒らし誘導リンクと無断リンクは違うものだということが分かりませんか? 有断リンクなら荒氏誘導リンクでも構わないのですか?
>>238 答え1
だめ。
荒らそうと思えばメールでもできます。
当然荒氏には無断リンク云々なんて関係有りません。
故意でないにしろ、君の張ったリンクが偶発的に荒氏を誘導してしまった場合
君が少しでも罪悪感があればの話です。
答え2
配慮の欠けるリンクをされるのがイヤです。
>>241 ということは、掲示板やチャットが荒らされるのはいいわけですね?
>>241 >故意でないにしろ、君の張ったリンクが偶発的に荒氏を誘導してしまった場合
>君が少しでも罪悪感があればの話です。
ということは、有断リンクで、それを利用して相手のサイトを閲覧した
人が荒らし行為をした場合、リンクした側が責任を負わなければならない
と言うのですか?
244 :
220 :2000/11/28(火) 22:17
>>221 それで済むほど世の中、甘くないでしょう。
企業にとって初心者などは重要な客ですから。
>>225 無断リンク禁止派としては、そのほうが
無断リンクの有害性を強調しやすいからです。
現在進行形でトラブルが各所で起こってますから。
限定ではありません。たとえです。
>>229 32条と48条をリンクにあてはめて
よいのなら無断リンク禁止派のほうが
有利になってしまいますよ。
リンクを著作権に組み入れた時点で
無断リンクは違法になってしまいます。
32条「引用」の一文
「これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」
無断リンクが可能なのは「送信可能化」に
リンクが含まれてないからです。
つまり著作権法に触れないのが利点です。
245 :
220 :2000/11/28(火) 22:18
>>232 >リンクを張ること自体で壊れるサイトはありません。
ここからのリンクによってトラブルが発生し
サイトをたたむ事態が起こってます。
トラブルの引き金と言うだけでも事は重大です。
>どうやって損害額を計算するのですか?
損害額は罪状で計算します。
名誉毀損や、場合によっては著作権侵害。
(懲役3年とか罰金300万とか)
管理者に与えた精神的負担がどうたらこうたらと
いった感じで損害額を請求できるでしょう。
>脅し用に欲しいのですね?
法的に威嚇するのは重要です。
同人誌などでもそうですが、版権元を
警戒し、慎重に行動するようになりますから。
確実性が必要なのではなく。安易で利己的な
乱用を減少させるのが目的になるでしょう。
「経営者の利益が損なわれる例を具体的に ・・・」
ひとつは荒らしなどの流入ですね。
タイプの差違はあれ、実害が出ています。
もう一つは企業の利益。
広告などで収益を得るサイトが、無断リンクを
貼ることでネットマガジンを製作したりすれば
著作者の利益を侵害していることになります。
無断リンクは法的に束縛がないのに
問題視されてるのは実害が絶えないからです。
URLの記述、その他は複雑ですね。
基本的には同列にするしかないような。
掲示板も世界に開けられた情報である以上、
雑誌のように掲載への配慮が必要でしょう。
>>233 企業のサイトなどはアクセス制限できませんし。
初心者がへっても厨房減らずかも。
管理者覚悟がない者は必ずいますから。
>>239 「荒らし誘導リンクはやめてネ(はぁと)」
これ書いたらさ、挑発してるように思われるけど?
どうよ?
>>240 荒氏誘導リンクは無断リンクの産物と、俺は思うが?
有断リンクなら荒氏誘導リンクになるはずはない。
なったとしても、故意でなく誘導してしまっても、罪悪感を感じる必要はないわな。
>>リンク自由派よ
そろそろ、無断リンク禁止尊重派の「リンクするとき配慮すべき」に
はい。と答えたらどうよ?ほとんど見かけないんですけど?
自己中な発言して終わりか?
無断リンク禁止尊重派は君たちの「リンク自由」に対して同意してんだからさ〜。
ま、君たちに何を言っても聞く耳持たないって感じだから、これだけ言わしてもらうわ。
譲歩を知らないってのはある意味いんだけど、嫌われることもあるから、適度にな。
「リンクは断ってね」って言っても、君たちには関係ない話だから、好きにやってくれ、
ま、配慮くらいしてやってね。
>>245 有断リンクならトラブルは起きないの?
有断リンクなら厨房は来ないの?
>>246 >>40 で書いた疑問に答えて、ちゃんとした(曖昧なのではダメですよ。)
定義や判断基準を提示してくれたら別に構わないけど。
>>242 どういう頭の思考でそのような答えに導けるのですか?
君もリンク自由派と言う仮面を被った厨房ですね。(W
>>249 >>238 の
質問2
無断でリンクされるのが嫌なのか、それとも掲示板やチャットが
荒らされるのが嫌なのか、どっちかハッキリして。
に
>>241 は
答え2
配慮の欠けるリンクをされるのがイヤです。
と答えています。
>>248 やれやれ。藁(-。-)y-゜゜゜
なにを知りたいか良くわからんけど、
嫌がらせリンクってのは、サイト運営者が運営するサイトに
明らかにダメージが生じると言う結果がわかってのことだろ?
その場合は精神なり、実際の利害(営利目的のサイトなら)などのダメージってことだろ?
そうであるか否か、判別するのは難しいな・・・。
だから、「断ってね」って話になると思うが?
>>250 (゚Д゚)ハァ?
だたでさえ、君のナンセンスな質問に答えてるのに・・・。
君の解釈はもっとナンセンスだな・・・。
厨房か?
>>251 確認しますが、無断リンク禁止と書いてあるサイトに
無断リンクするのは全てダメなのですか?
それとも、無断リンク+嫌がらせリンクの場合のみダメなのですか?
>明らかにダメージが生じると言う結果がわかってのことだろ?
>その場合は精神なり、実際の利害(営利目的のサイトなら)などのダメージってことだろ?
だから、それを具体的に定義しないと無断リンク全てが嫌がらせリンクになる
でしょう?
>>253 すべてだめ、言ってないって、ちゃんとスレよんでるか?
ただ、無断リンク禁止と書いてあるサイトにそういうことをすれば、
その管理人の意にそぐわない事になるわな。
その場合もすべてが嫌がらせと捉えられるわけでもないだろ?
それぐらいわかるだろ?
だから、無断リンクがすべて嫌がらせリンクにならないって。
もう一度言うが、無断リンクはだめって言ってない。
配慮がなけりゃ、だめだって言ってるの。
まだ、突っ込めるところがあるなら、突っ込んでくれ。
255 :
名も無き花 :2000/11/29(水) 00:10
>>243 「荒らしを防ぎたい厨房運営者に自分のサイトへのリンクを全て管理できる
権限を与える法律をネットの速報性を犠牲にしても、新たに制定すべきだ」
というのが、
>>220 さんの意見で良いですね?
どう考えても、それが制定されることで起きる問題の方が大きそうな
法ですね。
220さんは「荒らし」と「無断リンク」を分けて論じて下さい。
「荒らし」は「有断リンク」からも来ます。
その荒らしがどのリンクから来たかどうかを、
きちんと証明できるのですか?
荒らしに対して、損害賠償が請求できる法律はすでにあるはずです。
荒らしに関しては、企業ならセキリュティ対策を含めて
web制作を業者に依頼できるはずです。
「品のない閲覧者に見られるだけで、不利益が生じる」
というのは論外でしょう。
初心者を保護する必要がある、という点については、
学校でパソコンを教え、HPの作り方の基本とアクセス制限を
教えるようになればいい話です。
想定論としては、「無断リンク禁止法制定」より、
こっちの方がいい未来を作るでしょう。
これに対する反論は、
> 初心者がへっても厨房減らずかも。
> 管理者覚悟がない者は必ずいますから。
なのですね?
管理者覚悟のない一部の厨房を保護するために、
それでも、「無断リンク禁止法」を制定して、
情報へのすばやいアクセスを妨げるべきだというのですね
それは初心者保護ではなく厨房保護です。
256 :
名も無き花 :2000/11/29(水) 00:12
>>243 > もう一つは企業の利益。
> 広告などで収益を得るサイトが、無断リンクを
> 貼ることでネットマガジンを製作したりすれば
> 著作者の利益を侵害していることになります。
営利目的のリンク集は「企業の利益を侵害している」
というのですね? 「ここにこういう情報がある」と
教えるのは本来の情報所有者の利益侵害になるのですか?
教えられた人はちゃんとそのサイトを訪問して情報を得るのに。
また、リンクを禁止しても「言及」は制限できません。
「今度のマックのデザインはさいてー」
ってただ掲示板に書かれるより、アップルへのリンクを張った上で
「さいてー」といわれた方が他の人が裏付けがとりやすいでしょう。
リンク先を見て、「いいデザインじゃん」となったりと、
情報の確認がとれるからです。
引用の際は出典を明記すべし、というのは嘘や誤解を防ぐためです。
無断リンク禁止法があったらむしろ、変な噂が流れやすくなるのでは
ないでしょうか?
またもし、ヤフーに登録されている企業なら、
「ヤフーいってバーガーキングっていれてみな」とヤフーにリンク
はって終わり(笑) 何も防いでいません。
企業が検索サイトに登録しないで、
webサイト作った意味があるわけもないので、
検索サイトの名前と検索キーの記述も禁止ということになります。
>255>256 おまえほんと馬鹿だな。 自分の脳内で、相手の意見を勝手に拡大解釈して その妄想の産物に対して反論するなよ。(とほほ
あああ。また蒸し返しだな。 「著作権」→「マナー」→「著作権」で永遠に繰り返すのね。 これからはリンクを止めて、丸写しにするよ。(藁
だからドリルはよせと言ったんだ。
262 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 02:11
>>244 >32条「引用」の一文
>「これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」
>無断リンクが可能なのは「送信可能化」に
>リンクが含まれてないからです。
>つまり著作権法に触れないのが利点です
そうじゃないって。リンクはURLを言及しているだけで、
引用も転載もしていないんだから、最初から著作権法違反
にならないんです。
263 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 02:13
ある公開された著作物について「ここにこういう著作物がある」 「この著作物は面白かった」「この著作物は無益だった」などと 言及することは、その著作物の内容の引用や転載などと違って 著作権を一切侵害してない。
264 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 03:15
265 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 08:46
ロボット検索の巡回がくるたびに「リンクしていいですか?」 というメールを各ページについて1通ずつ送ってくるように なるとすばらしいですね!数時間に一回見まわるような場合も あるらしいですから、とっても大変!わお!
266 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 11:27
ところで、リンクうんぬんってHTML文書に限っての話なの? 画像やファイルへのリンクはどーなのかな
267 :
Name_Not_Found :2000/11/29(水) 12:07
>>266 Webに置いている以上、同じ扱い。
ただ、どこにある画像かをちゃんと表記しないで、さも自分のものかのように表示させれば、著作権とかからんでくるのか?
268 :
267 :2000/11/29(水) 12:08
でもそれはフレームつかってHTMLを表示させる時と同じか…
>>254 >ただ、無断リンク禁止と書いてあるサイトにそういうことをすれば、
>その管理人の意にそぐわない事になるわな。
>その場合もすべてが嫌がらせと捉えられるわけでもないだろ?
どうしてそう言い切れるのですか?無断リンクそのものを嫌がる無断
リンク禁止派の人は絶対にいないのですか?
>それぐらいわかるだろ?
分かりません。私には、無断リンクそのものを嫌がる無断リンク禁止派の人が
いると思っています。
>だから、無断リンクがすべて嫌がらせリンクにならないって。
もしも無断リンクそのものを嫌がる無断リンク禁止派の人がいたら、その人には
無断リンクそのものが嫌がらせリンクになると思いますが?
>配慮がなけりゃ、だめだって言ってるの。
具体的に配慮の内容を教えて下さい。「常識で分かるだろ!」とかいう曖昧な
答えでは、人によって常識が異なるから分かりませんとしか言えませんよ。
>>251 >嫌がらせリンクってのは、サイト運営者が運営するサイトに
>明らかにダメージが生じると言う結果がわかってのことだろ?
>その場合は精神なり、実際の利害(営利目的のサイトなら)などのダメージってことだろ?
もしも無断リンクそのものを嫌がる無断リンク禁止派の人がいたら、その人は
無断リンクによって精神にダメージを受けたということもできると思いますが?
271 :
220 :2000/11/29(水) 21:44
>>247 どんな形であれトラブルは起こります。
ただ、有断リンクであるならば管理者が合意した責任とリスクです。
問題はありません。自己の判断に対する責任を果たすだけです。
>>255 >「荒らしを防ぎたい厨房運営者に自分のサイトへのリンクを全て管理できる
>権限を与える法律をネットの速報性を犠牲にしても、新たに制定すべきだ」
>というのが、220さんの意見で良いですね?
違います。有事に対処できる法を制定すべきだと考えてます。
利用者の乱用を牽制する意図もありますが。
>220さんは「荒らし」と「無断リンク」を分けて論じて下さい。
ケースは色々あると思いますが、問題を考えるときには
最悪のケースで語る事も必要だと考えます。
それに、相手サイトに配慮なくリンクを貼る者は、その後の行いも
配慮がないケースが残念ながら多いようです。
>その荒らしがどのリンクから来たかどうかを、
>きちんと証明できるのですか?
親告罪といいました。立証できないものは対象外です。
ですが、掲示板で無断リンクしている所が多いので
比較的、立証しやすいと思われます。(リンクの意図しだいですね。)
この辺は議題である無断リンクの定義を今一度確かめないと
どんどんすれ違いになりそうですね。
>それは初心者保護ではなく厨房保護です。
全ての人に教育を施すのは不可能です。
ネット初心者は子供ばかりではありません。年配の方も多いのですから。
厨房保護に関してはその通りです。いかなる者も保護するべきでしょう。
能力を問わず、万人を守るのが現代の法のお約束です。
>>256 >営利目的のリンク集は「企業の利益を侵害している」というのですね?
他者の著作物で利益を得ようとするスタイルには問題があります。
現実に似たような問題で裁判は起こってます。
そして、「リンク」には商標権に触れるほどの影響力もあるのです。
>また、リンクを禁止しても「言及」は制限できません。
ここでは良い例が上げられていますが、逆に悪い例もあるわけです。
厨房サイトへのリンクを持ち出し、笑いものにする事もあります。
参照と言及には最低限の礼儀があるべきだと考えられます。
(参照と言及は引用と同意に扱われるべきだと思います。)
それが為されていないリンクには拒否権があっても良いと考えますが?
あと、検索については、なんの問題もありません。
前にも言ったように有事に対処できればよいのですから。
問題のあるリンクのみ、拒否できれば良いのです。
ヤフーで遠回りしてたどり着く分には構わないと思いますよ。
必要なのは確実性ではありません。乱用者に対する引き締めです。
>>262 言ってる意味は同じですよ。
>>229 無断リンク禁止派は著作権法第32条と第48条でも読んでろ。
と、あったので著作権にリンクが含まれるなら
無断リンクは違法になると書いたのですから。
無断リンクは著作権に触れないのが利点と書きました。
なにか問題でも?
送信可能化の定義にURLも含まれていれば
ここで騒ぐ必要もなかったのですが。(運用はしにくくなりますが)
>>264 それだけでは乱用者が絶えないから議題に
しているんですよ。
長文なのに下げ忘れ。申し訳ない。
>>220 無断リンクだろうが有断リンクだろうが、そのリンクから来た閲覧者が荒らし
行為をする可能性は充分有り得ます。よって掲示板やチャットが荒らされるのが
嫌ならば、『荒らし行為はしないで下さい』と表記すればいいだけのこと。
掲示板やチャットが荒らされるのが嫌という理由では、無断リンクを禁止する
理由にはなりません。
>ただ、有断リンクであるならば管理者が合意した責任とリスクです。
>問題はありません。自己の判断に対する責任を果たすだけです。
責任という言葉が使われていますが、掲示板やチャットなどは絶対にサイトに
必要であるというわけではありません。それにもかかわらず掲示板やチャット
を設置するということは、それらを管理する責任が発生します。その責任は
子供であろうが老人であろうが同じだと考えます。よってアクセス制限等の
対策が可能であるにもかかわらず、それらの対策はせず、他人の問題の無い
行為を制限しようとするのは明らかにおかしいし無責任だと思います。
また、サイトも必ず作らなければならないというものではありません。それにも
かかわらずサイトを開設する以上、リンクによって人が来るのが嫌ならばアクセス
制限等の対策をするべきです。それらのことをしないのは、あまりにも無責任
と言わざるをえないでしょう。
>相手サイトに配慮なくリンクを貼る者は、その後の行いも
>配慮がないケースが残念ながら多いようです。
どのような配慮が必要なのか具体的に書いて下さい。
>参照と言及には最低限の礼儀があるべきだと考えられます。
同意。
>(参照と言及は引用と同意に扱われるべきだと思います。)
不同意。
リンクとリンク先紹介文、批評批判を混ぜないでください。
>それが為されていないリンクには拒否権があっても良いと考えますが?
アクセスを制限することによってそのリンクを利用する人の閲覧拒否等ができます。
>>220 著作権法を持ちだして話をややこしくしてスマソ。
リンク=引用ではないね。
俺は、リンク=論文における参考文献 と同様に考えてた。
論文を書く時、参考文献の著者に「参考文献に使ってもよろしいでしょうか?」
といちいちお伺いを立てないの同様に、無断リンクもありと思ってた。
この解釈は合っているのだろうか?
日本のサイトを総合的に見て 【リンクフリー】って書いてるとこはサイト開設から何年も経ってるとこや、詳しい人のところで 【無断リンク禁止】って書いてるとこは、ネット初めて二年未満とか厨房のところが多いと思うのですが。 ここで無断リンク禁止って言ってる人もネット歴浅いでしょ?
ネット暦浅くても良いけど、閉鎖的でなく誰に見られるか分からない と最初に断った上でホームページの作り方等が広まると良いね。
>>276 このスレを見てから、「無断リンク禁止」と書いてあるページのソースに、
ロボット避けタグがあるかどうか確認する癖がついたよ。
でもみんな書いていないのな。
なんの意味があるんだろ。
>>220 どんな形であれトラブルは起こります。
ただ、Webサイトを公開した時点で管理者が合意した責任とリスクです。
問題はありません。自己の判断に対する責任を果たすだけです。
>>276 やっぱり【無断リンク禁止】は厨房なんだってことかな?
META書けないって事はHTMLを理解してないって事だよね。
281 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 13:48
>>278 そーゆーページの管理人って、gooやらgoogleなどが無断リンクを張ってたら
いちいち抗議するのかな(藁
その割には「無断リンク禁止」で検索かけると無断リンク禁止のページが
バカスカ引っかかる。
282 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 14:06
間違い訂正
285 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 16:34
>無断リンクで納得の行くコメントくれるとこって少ない... 結局、禁止派ってのはこれが言いたいんだな。
286 :
Name_Not_Found :2000/11/30(木) 16:56
>>282 うち無断リンクばかり。連絡不要だから。ちなみに誉めまくられて
ますよ? 2chですら誉められましたえへん。
ということでキミのサイトがそれまでって話です。
というか他人のコメントにまで口出すな! 著作権侵害ですムキー('皿')
(でも例のスレはいいスレだと思うよ。2chで愚痴る分には結構)
結局「初心者」だなんだと、本質とは関係ないとこに話を持っていくのね。 排他的なおたく文化の典型的な見本だね。 そうすることがベテランっぽいって勘違いしているのかな? インターネットが一部の技術者や物好きだけの時代ならそれでもいいだろうが 現実を直視しろよ。
ソースに「無断リンク禁止」とあっても無視。ぎゃはっ
289 :
>287 :2000/11/30(木) 17:10
その通りです。 今は悪質な荒らしや犯罪者などもネットをする時代です。 そこにサイトを公開するなんて、覚悟が必要でしょう。 ましてやそんな人達につけこまれる一因を自らさらすなんて無謀な真似! (無断リンク禁止、とだけ書いてありMETAタグも打ってないなんて、 明らかなスキルの欠如を自己宣伝しています!) インターネットが一部の技術者や物好きだけの時代ならそれでもいいですが 現実を直視してほしいものです。
無断リンク禁止を禁止する
サイトに注意書きを書いた場合、その文言を必ず守らなければならない 効力があると仮定します。 無断リンク禁止派の人は、無断リンクを禁止する理由として、“掲示板が 荒らされる”“批評批判されたくない”等を理由として挙げていますが、 注意書きに効力が有る場合においてさえ「無断リンク禁止」と表記しても 掲示板が荒らされたり批評批判されるのを防ぐことはできません。 「無断リンク禁止」と表記して防げるのは、無断でリンクする行為のみです。 以上のことから考えて、“掲示板が荒らされる”“批評批判されたくない” 等が、無断リンクを禁止する理由には成り得ないことは明白です。
292 :
278 :2000/11/30(木) 19:49
>291 おまえ馬鹿決定。 >注意書きに効力が有る場合においてさえ「無断リンク禁止」と表記しても >掲示板が荒らされたり批評批判されるのを防ぐことはできません。 完全に防ぐことはできないがある程度コントロールはできる。 なにより、無断リンク禁止の表記の効果あるなしについては もう答えでてるでしょ。 いまの本題はそれを尊重すべきか否かでしょ。 なにより表記に効果がないなら書くのも自由な気がするんだけど。 無断リンクがばれて文句つけられた例ってなら話も変わるが、 表記すること自体はべつにいいじゃん。 HPにこのページをみた人は10人以上に宣伝しないとのろいで死にます ってかいてあったら生存権を奪っていますか? 表記に信憑性を持たせるためや、話題作りのために作者が実際に 殺人を犯したならそりゃ問題ですけど。
295 :
あの…… :2000/11/30(木) 21:08
>>294 もう少し、スレを前から読んで下さい。
「ネットのページは公表されたもの。公表された著作物への言及、参照は自由」
という議論の大前提を、「無断リンク禁止法」を制定して前提から変えよう
という主張をしている無断リンク禁止派の人がいるんです。
>>220 近くは
>>271 -272
>>291 等の意見はそれを踏まえて出てきているんです。
> なにより、無断リンク禁止の表記の効果あるなしについては
> もう答えでてるでしょ。
> いまの本題はそれを尊重すべきか否かでしょ。
という意見は
>>220 の方に言って下さい。
>>294 >完全に防ぐことはできないがある程度コントロールはできる。
ある程度って、どの程度?また、注意書きに効力が有る場合に
「荒らし行為禁止」と表記すれば、掲示板は荒らされませんよ。
無断リンクを禁止する理由として、“掲示板が荒らされる”という
のを理由に挙げている人は、「無断リンク禁止」ではなく「荒らし
行為禁止」と表記すべきなのは明白じゃん。
>なにより、無断リンク禁止の表記の効果あるなしについては
>もう答えでてるでしょ。
>>291 の最後の2行を述べる為に表記に効果がある場合を仮定したの。
>いまの本題はそれを尊重すべきか否かでしょ。
例えば、220さんが書いた書き込み内容を読んで、尊重すべきか否か
だけの問題だと思う?
>無断リンクがばれて文句つけられた例ってなら話も変わるが、
>表記すること自体はべつにいいじゃん。
「無断リンク禁止」と表記することがマナー違反だから、表記するのは
好ましくないと前スレ・前々スレから言ってるでしょ。
>HPにこのページをみた人は10人以上に宣伝しないとのろいで死にます
>ってかいてあったら生存権を奪っていますか?
>表記に信憑性を持たせるためや、話題作りのために作者が実際に
>殺人を犯したならそりゃ問題ですけど。
「無断リンク禁止」と表記することは、相手の表現の自由を侵す可能性が
あると以前書いたけど、あなたは「無断リンク禁止」と表記することに
何の効果も無いと思いますか?もしも何の効果も無いのならば、何故
「無断リンク禁止」という表記を尊重しているという人がいるの?
これは明らかに「無断リンク禁止」という表記に何らかの効果がある
ということでしょう?そして「無断リンク禁止」という表記を尊重
しているという人がいる時点で、その人の表現の自由を侵しているとも
言えるんじゃないの?
>>296 効果はあるだろ。すくなくともいい人には。
強制力はないが。
だから書いたっていいじゃん。
>そして「無断リンク禁止」という表記を尊重
>しているという人がいる時点で、その人の表現の自由を侵しているとも
>言えるんじゃないの?
頭大丈夫?自分の意志で尊重することを決めたんだから
表現の自由を侵していることにはならないでしょ。
>>297 >効果はあるだろ。すくなくともいい人には。
>強制力はないが。
>だから書いたっていいじゃん。
>>296 にも書いてあるが、
「無断リンク禁止」と表記することがマナー違反だから、表記するのは
好ましくないと前スレ・前々スレから言ってるでしょ。
無断リンク禁止派および尊重派の人が何度もマナー違反なことは
してはいけないと言ってたでしょう?ならマナー守れよ。
>頭大丈夫?自分の意志で尊重することを決めたんだから
>表現の自由を侵していることにはならないでしょ。
表現の自由を侵しているけど、自分の意思で尊重しているから
問題が無いだけ。でも好ましいこととは言えないだろ。
もっと賢い「無断リンク禁止」派の人連れて来てくれぃ 負けちゃうよぉ
> もっと賢い「無断リンク禁止」派の人連れて来てくれぃ > 負けちゃうよぉ それこそがポイント。基本的に無断リンク禁止」派は愚者。 そして、(ここ重要。試験に出しますよ!)世の中のルールっつーのは愚者に合わせて変わって行く。 結局、時代は無断リンク禁止派に合わせて変わって行くだろう。
301 :
名も無き花 :2000/12/01(金) 01:47
>>272 > > 営利目的のリンク集は「企業の利益を侵害している」というのですね?
> 他者の著作物で利益を得ようとするスタイルには問題があります。
なぜ、他人のサイトを紹介するだけのリンク集が、
お金が儲かるのか考えたことがありますか?
初心者に便利だからです。もちろん、マニアにも便利。
膨大なページのあるネットの世界では、欲しい情報を探すのが面倒だからです。
リンク集運営者は他人の検索やネットサーフの手間を省き「労力を提供」して、
お金を得ているのです。ちっとも不当なことではありません。
お金を得られているという事は、利用者が参照行為にすぎない、
リンクの編集物を「有益」と思っているという事でもあります。
もし無断リンクが禁止になって、
個人リンク集や検索エンジンがごっそり減った場合、
一番割を食うのは「検索初心者」です。
「何々のサイト教えて下さい!」の迷子ちゃんが各所掲示板で大増殖。
が、「ここだよ」というリンクもうっかり張れないのならば、
迷子ちゃんは泣くしかありません。
2chの、少なくともこの板のリンクの多くは「ここを参考にしろリンク」です。
なんだかんだ言ってサイトを建てる人にはまだ技術があります。
リンク自由の前提が崩れて一番ワリを食うのは真の初心者です。
ちっとも愚者に優しくありません。
「世の中のルールっつーのは愚者に合わせて変わって行く」のなら、
「欲しい情報がどこにあるかもわからずに迷い、人にききまくる愚者」
のためにリンク集と検索エンジンはさらに増え、
時代はリンク集管理者や検索サイト管理者を賞賛するようになるでしょう。
302 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 02:22
だからー。リンクってのは日本国憲法における「言論・出版の自由」に 相当する基本的な権利なわけのよー。 それを「風紀上の理由」で禁止されることが問題なのよ。 あえて「日本人向け」に砕いて言うと、それぐらい重要なこと。 このWorld Wide Webにおいてはね。
303 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 02:26
もう何度も結論出るじゃん。 無断リンク禁止と表記するのは自由。 リンクするのも自由。 無断リンク禁止の意志を尊重するのも自由。 よろし?
控えめに同意
>>303 なんか言い方悪いが、やったもん勝ち(表記もリンクも)の世界だな・・・
306 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 02:44
>>303 で、禁止と表記すると、いい人は遠慮して、
悪意のあるリンクはなくならないわけな。
307 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 02:48
なんかいつも同じ結論だねヽ(´ー`)ノ
309 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 03:14
あとついでに
>>294 > >注意書きに効力が有る場合においてさえ「無断リンク禁止」と表記しても
> >掲示板が荒らされたり批評批判されるのを防ぐことはできません。
>
> 完全に防ぐことはできないがある程度コントロールはできる。
無断リンクが存在しなければ荒しがそのサイトを知る機会も減少
するので意義がある、という事だろうと思いますが、これと全く
同じ理由で、有断リンクについても考えて見る価値ありそうです。
何故なら、無断リンクが貼られたのもそのサイトの存在を何等か
の手段で知ったからで、その手段はおそらく有断リンクなのです。
有断リンクすら一切無ければ誰にもサイトの存在は知られる事が
無く、従って無断リンクの心配も無くなることでしょう。
荒しの原因として無断リンクを追及するなら、その原々因も追及なさいな。
310 :
>305 :2000/12/01(金) 03:18
そもそもサイトだって作ったもん勝ちなんだから。 誰にも断り無くサイト立ち上げといて、他人には制限つけようだなんて。
311 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 03:19
>>306 そうそう。だからリンクは自由にさせといた方が友好的リンクされる
機会が増えるぶんだけあきらかに御得なんだよ。
>>311 どうでもよいことだが「おとく」は「お徳」のほうがしっくりくる。
このスレもう役割終わったね。 終了荒らしじゃないけど、無断リンク禁止派が意見を変えることはあり得ないし、 現実としてリンクの自由が侵される状況は、 少なくとも当面はあり得ない。 よって、これ以上の議論は不毛。
>>313 いや、無断リンク禁止派が意見を変えることは結構ある。
ここにカキコしているような人はともかく、初心者でリンク禁止
とか書いていたような人が活動はじめて1年くらいでこっそり、
リンクの注意書きを変えることは良くあるよ(笑)
あー,なんかもう終わったようなので,sageながら失礼します。 WWW 創ったのは Tim Berners-Lee さんっすか? 彼が web 閲覧中に「無断リンク禁止!」という記述を見ると,やっぱり悲しむでしょうね。 自分が創ったモノについて勝手にローカルルールを決められるのは,やりきれないっすよね。 無論,WWW とは不特定多数の人間が使うことを前提としたシステムであるわけだから, わけのわかんないローカルルールの発生も覚悟のうちでしょうが。 ともかく「無断リンク禁止」と謳うサイト管理者の意志を尊重するのがマナーである, という意識をお持ちならば,もう一歩引いて,Tim Berners-Lee さんの意志を 尊重するのもマナーである,という意識を持つのも悪くないのではと思います。 思っただけなんスけど。 # そもそも,マナーって何なんスかね。笑い
>>287 >結局「初心者」だなんだと、本質とは関係ないとこに話を持っていくのね。
>排他的なおたく文化の典型的な見本だね。
厨房がグダグダぬかしてんじゃねーよ。
初心者=無知 だから【無断リンク禁止】の表記で無許可リンクが無くなるなんて
思ってるんじゃないの。
日本語知らない人はどーすんの?
世界中の全言語で書いてみるか?
初心者はMETAさえ知らないのにJPドメイン以外を弾いたりできるか?
世界中に自分の国の言語だけで自分だけの常識を押し付けるのが無知な厨房だって
言ってるんだよ。
わかるか?それは乱世の支配と同じ事。
もろ本質じゃん。
少なくとも日本語が読める環境にないひとは 内容がわかんないんだからリンクはろうとはおもわんだろ。 写真ばっかのエロサイトはべつだが、エロサイトは広告べたべたで 無断だろうがなんだろうがアクセスほしいだろうから、禁止していることは まれだろうし。 厨房は屁理屈ばっかいでこまるな〜。 都合のいいときだけ日本の文化法律をもちだすわりには これだもんね。一貫性を持とうよ。 アホが食いついてきそうなので釘さしとくが 必ずしも316と法律等を持ち出したやつが同一人物と いっているわけじゃないので、余計な揚げ足取りしないどいて。たのむから
318 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 14:19
>>317 海外からの無断リンクは実はよくある。
特に海外でも人気のある、アニメ、まんが、ゲームのCGページ、
それらのコスプレ写真、そして芸能人の画像が多いページなど。
公式サイトだけでなく、個人ファンサイトも張られるよ。
そういう所は同人系管理者が日本語のみで「無断リンク禁止」って書いてあるページも多いんだけどね。
319 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 15:53
>>317 日本語文章中心サイトだろうと、中国・台湾・韓国などからはよく
張られますが? 特に韓国は有名翻訳サイトもありますからね。
翻訳サイトが「無断リンク禁止」という言葉をどういう風に訳すか
は知りゃしませんがね。
320 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 16:08
>>314 同意。俺も「無断リンク禁止」を消した。
かつてを思うと恥ずかしい。
321 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 16:18
>>315 いやまったく。そういう意味でアクセス制限してるとこも
思想を無視していてアッタマくるよな。
ファイヤーウォールの先でひこもってろ!てな感じ。
いやならNEWSかFTP使えってんだ。
一日、来ないだけで結論が(笑)そんなに急ぐ事もないでしょう。
マターリと行きましょう。
>>273 「有断でもありえるから」だけでは無断リンク禁止の否定要因として足りません。
明らかに見える一要因として「無断リンク」は上げられているのです。
それに、現実問題として、2CHなどからのリンクが原因で
トラブルが発生しているケースがあるのですから。
>それらのことをしないのは、あまりにも無責任 と言わざるをえないでしょう。
その通りです。管理者は無責任ゆえ実害を被ります。
ですが、利用者の責任も野放しにはできません。それだけです。
>どのような配慮が必要なのか具体的に書いて下さい。
具体的に全てを書くのは大変です。価値観の擦りあわせも必要でしょうから。
一部の具体例を上げるなら。
「取り上げる場所での主旨を考え、リンク先への影響の配慮」
「掲示板での参照・言及は世界に発信されており、新たな情報源になることへの配慮」
まぁ、自分の参照・言及が雑誌の紹介文のような影響力をもってることを
自覚すべきといったところでしょうか。
>>参照と言及には最低限の礼儀があるべきだと考えられます。 >同意。
>>(参照と言及は引用と同意に扱われるべきだと思います。) >不同意。
>リンクとリンク先紹介文、批評批判を混ぜないでください。
これは言葉足らずでしたね。申し訳ない。
「引用」と「参照・言及」は言葉通り違うものです。
私が同意として言っていたのは、著作権法第32条「引用」一文の
「公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の
引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない。」
「ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。」
という運用にあたっての取り扱い方です。
最低限の礼儀については同意していただけているようなので
この事にも同意していただけるでしょうか?
>アクセスを制限することによってそのリンクを利用する人の閲覧拒否等ができます。
それでは足りません。そこでの参照の意図にもよりますが
そのリンクが存在している以上、その場の意図に添っての利用ができます。
そのリンクそのもの、紹介行為を拒否できるべきです。
>>274 引用としての利用だと著作者が引用を禁じた場合に
リンクができなくなります。
リンク自由派ならば著作権法は避けたほうがよいでしょう。
(著作権法はあくまで著作者の権利を守るためにあります。)
>>276 >>280 初心者が多いのならば、なおの事です。
これからさらに増えるだろう初心者のためにも
リンクに関しては慎重にならざるえません。
>>277 企業としては、そうもいかないでしょう。
楽しいネットライフで通すでしょうね。
>>279 Webサイトを公開した時点でも、管理者が合意してない
責任とリスクということですよ。
Webに対する価値観はさまざまです。
法による擦り合わせが必要でしょうね。
>>278 >>281 個人的には極論だと思いますよ。
検索エンジンを避けてまで無断リンク禁止を掲げる人はいないのでは?
一部の乱用者を避けたいとか
どこで自己サイトが参照されてるのか知りたいだけとか
(本などでの参照ならば掲載誌として送るとか、一報があったりしますから。)
一部限定だと思いますね。ケースはそれぞれ。
>>289 それでも現実を直視しない厨房絶えず。
結局、現実と同じように法的に保護するしかないのでしょう。
数年せぬ内に家庭での普及率は爆発的に増加するでしょうから
使用者のスキルアップ待ちでは追いつかないのが現実でしょう。
>>291 リンク自由派は確実性ばかり求めるようですが
現行の司法とて確実なわけではありません。
理屈だけではなく、現実に起こってる問題を直視すべきでしょう。
無断リンク否定の理由もさまざまです。(情報性の利害とか。)
それに「無断リンクの意図」を切り離して考えています。
短絡的な結論と言わざるえません。
>>292 たぶん、無断リンク禁止の人でも使う人は少ないでしょう。
なぜ、検索エンジンは製作者が容認していると考えないのでしょう?
いくらなんでも検索エンジンの存在ぐらいは知っているでしょうから。
その上で放置されてるということは、検索エンジンは製作者が
リンクを許可してると考えられますが?
>>295 現時点では「参照・言及」の範囲を越えて利用されているからです。
多くが匿名であり、発信元不明であるために責任の所在が明らかではありません。
そのようなものに「参照・言及」を完全に当てはめるのは危険です。
せめて、「引用」のように著作者の主張を組み入れる事ができる範囲で
行われるべきでしょう。
>>300 そうだと思いますよ。民主主義は愚者中心です。
別の意味での愚者の突出をいさめるでしょう。
>>301 利用者に便利なのは当然でしょう。そのために作られています。
ただ、製作者の権利も重要です。
製作者は自分の利益を考えて製作しているのですから。
その権利者の権利を守る範囲での利用はできるのですから
問題はないと思いますけど?
なぜ、ほとんどの者が門を閉ざすと考えるのでしょう?
この仮定の話、「無断リンク禁止法」は権利者の親告で成り立つと言いました。
できれば、その意図を考察してください。拡大解釈による論点のズレが生じています。
(まぁ、私の文が下手なせいもありますが・・・・)
>>302 風紀上の理由というのは重要ですよ。なぜ、軽視できるのでしょう?
回りをみれば風紀だらけのはずですよ。世の中、柵でできてます。
それにネット外での「言論・出版の自由」はネットに比べて
著作者の権利が守られています。責任の所在が明らかな場合がほとんどですから。
ネットでは使用者の匿名性が高く、参照・言及の扱いは慎重であるべきでしょう。
>>303 -308
なんでも自由は結論では無いと思いますが?
議論には施行力がないですし、現時点では利用者の裁量に任されてるのは当然です。
結論として上げる必要はありません。
それは心理などではなく、実効性が無いだけですよ。
>>309 考えてみればわかると思いますが問題の表面化が重要なのですよ。
有断での原因は追求しにくいですが無断は原因の一端として目に見えますから。
全ての要因を追求してたら、世の中、円滑に動きません。
有断は同意の上でのトラブルです。
無断は認めてない範囲でのトラブルですから
原因の一つとして追求されるのは当然でしょうね。
(これも参照の意図によりますが)
>>310 世の中、そうもいかないのですよ。
他人に制限付けまくりでしょう?実社会は。
ついでに言うと、リンク自由派の理屈が「武装論理」に見えてしまうのは
現実社会との擦り合わせがないからです。
自己管理は実社会でも重要な意味をもちます。
しかし、それだけでは成り立たないから法があるのです。
極論で言うならば「自己管理で自衛できるなら警察いらず」といったところでしょうか。
愚者との妥協点を模索するようお勧めします。トラブルのもとです。
後のレスは後ほど・・・って、なんでマルチレスしてんでしょうね。 時間も無いのに・・・。 あと、リンク自由派は議論の早期終了を望んでるようですが、何故? 自然に沈静化を待たないと、自由リンクが咎められる議論は嫌だー!!って 感じに受け取れますよ。強制終了を望んでるみたいで。 無理に終わらせる必要はないでしょう。いつかは終わるのですから。
>>220 >>325 空気の読めない人だね……。これ以上議論を続けても、問題点や
歩み寄れる箇所、妥協できない箇所はすべて出尽くしていて、
議論が堂々めぐりするだけだから、もうええんでないの、ということです。
少なくとも強制力のある結論が出ない(出せない)ことくらいわかるよね。
もう後は「議論のための議論」でしかないよ。
それを承知でやってる人(議論が好きな人)がほとんどだとは思うけど。
でも、パート1のスレでは勝手に終了宣言して 叩かれた馬鹿もいることだしね。 その繰り返しは避けようよ。 あんたがもういいと思ったらあんたが抜ければいいだけのこと。 いちいちスレを終了させようとせんでも 心の中で「まだやってんのか、馬鹿ども」とでも思っていれば いいじゃないじゃない。 それとも、自分不在でスレの方向性が変わっていくのがいやな わがままちゃん?なら、とことん最後まで参加すりゃいいじゃん。
>>327 おいおい、反論されて悔しかったなら意見で返せよ。
>Webサイトを公開した時点でも、管理者が合意してない >責任とリスクということですよ。 Webサイトを公開した時点で合意した責任とリスクなのだと言っているのですが。 犬を飼った人が噛まれた後に「犬が噛むなんて知らなかった」というようなもの です。
331 :
DV :2000/12/01(金) 18:18
>>244 著作権法三十二条を自分の都合のいいように解釈しないように。
とりあえず、件の条文を引用しておきます。(適宜改行を加えています)
> (引用)
> 第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合に
> おいて、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研
> 究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
> 2 国又は地方公共団体の機関が一般に周知させることを目的として作成し、その
> 著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類す
> る著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することがで
> きる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。
見たとおりです。
この条文において、著作者にできることは「転載の禁止」だけであり、「引用」は
禁止できません。
このこと(「転載の禁止」について言明してるにもかかわらず「引用の禁止」に言明
されてないこと)などから、著作権法上引用の禁止は禁止されていると考えるのが妥
当でしょう。
なお、
>>244 のようにある一部分を抜き出して自分に都合のよい解釈をすることは、
「公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的
上正当な範囲内で行なわれるもの」とは見なされません。
従って、
>>244 の発言は違法です。(藁
332 :
DV :2000/12/01(金) 18:27
どうでもいいんですが、
>>331 の
> (引用)
という部分は、これも含めて引用であり、引用部分を明示するために書
いたわけではありません。
引用部は、行頭の「> 」で明示したつもりです。
つまり、三十二条が「引用」に関する条文だということです。
どうでもいいので、下げ。
>>317 >少なくとも日本語が読める環境にないひとは
>内容がわかんないんだからリンクはろうとはおもわんだろ。
だから厨房って言ってんだよ。
何にも知らないガキはもう寝ろ!
334 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 20:53
>>331 その点も問題だけど、それ以前に
>>220 の言及を引用と同じものとして
運用せよという主張自体も問題ですよね。
335 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 20:55
自分が公表した著作物について断りなく言及されたくないという 主張ってワガママ過ぎ。 自分は言論の自由を行使して、他人の言論の自由は放棄させよう だなんて。
話を置き換えるなよ。 言及されたくないんじゃなくて、 するならひとこと教えてくれるとありがたいってことだろ。 脳内で話が飛躍しすぎ。 それとも君には「無断リンク禁止」という表記が 「当ページに対する批判等の言及は一切禁止」に読めるの? それは、心が屈折しすぎた結果の産物か?
著作権の論点はひとまず解決したようだな。 次はまたまた「マナー」問題かな? ↑ と言おうとしたら、すでにはじまっていたりして(藁
338 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 22:08
>>336 だから、当人に断らなければ言及させない、禁止するというのが
そもそもおかしいという話だろ。
>>336 >言及されたくないんじゃなくて、
>するならひとこと教えてくれるとありがたいってことだろ。
君には「無断リンク禁止」という表記が
「当ページに対する批判等の言及するならひとこと教えてくれると
ありがたい」って読めるの?
それは、心が屈折しすぎた結果の産物か?
340 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 22:14
無断リンク禁止とは要するに言及を許認可制にするという発想だから、
>>335 の見解はもっともだ。
>>336 の言い分は不適当。
341 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 22:27
同感なのは言い分が不適当という個所。
343 :
Name_Not_Found :2000/12/01(金) 23:18
>>336 >言及されたくないんじゃなくて、
>するならひとこと教えてくれるとありがたいってことだろ。
いつ、どこで自分のページに対する言及がされたかの全てを
把握しようなんて、北朝鮮並みの言論統制を敷かない限り
無理無理。無理なことを実行しようするのは精神衛生上良くない蚊も。
344 :
名無しさん@1周年 :2000/12/02(土) 00:17
>>343 きっと336は、いつどこで自分が陰口を言われてるかと疑心暗鬼な
パラノイアなんでしょう。だから、自分について無断で言及する
ことを全て禁じているはず。
>>344 すごい妄想だね。>「〜いるはず。」
なんか無断リンク派には意見に対する反論をせずに
人格攻撃に走る低脳さんがまぎれこんでるね。
346 :
Name_Not_Found :2000/12/02(土) 01:27
> もっと賢い「無断リンク禁止」派の人連れて来てくれぃ > 負けちゃうよぉ それこそがポイント。基本的に無断リンク禁止」派は愚者。 そして、(ここ重要。試験に出しますよ!)世の中のルールっつーのは愚者に合わせて変わって行く。 結局、時代は無断リンク禁止派に合わせて変わって行くだろう。
347 :
名無しさん@1周年 :2000/12/02(土) 02:44
>>346 実際変わってないだろ。初心者が大量参入して何年も経つのに。
堂々巡り。答えの出ない議論はすでに破綻してないかね。 つきつめれば真理が見えるって問題じゃないでしょ。 要は個々人の哲学でしょ? あとは、無断リンク反対派は個人的にそれを貫くし、 そもそも無断リンクという概念は存在しないという立場の人間は 現状をよしとする。
>>348 >無断リンク反対派は個人的にそれを貫くし
じゃなくって、W3Cがわかれば無断リンク禁止なんて言わなくなるんじゃない?
ここでも初心者がグダグダ抜かす事もなくなってるじゃない。
Aさん:カレー大好き。毎日でも喰いたい Bさん:カレー大嫌い。匂いを嗅ぐのも嫌い AさんBさんが一緒にファミレスに行きました。 Aさんはカレーを喰うのが日課なので当然カレーを注文。 そこでBさんは 「俺は匂いを嗅ぐのも嫌だから注文するな。それはマナー違反だ」 という権利があるだろうか? 「匂いを嗅ぐのも嫌いだから、席移るわ。」 というのが当たり前だろ?
351 :
DV :2000/12/02(土) 07:38
>>350 その例えの通りになるのは、AさんもBさんも互いの嗜好を知らないときに限られるな。
AさんはBさんがカレーが大嫌いなのを知っている可能性が高い。
初めからAさんの方が席を分けようと思うはずだろう。(=配慮のあるリンク)
もし、そうでない場合Bさんも「カレーを注文するな」ということははばかれると言うことはわかるだろう。
ということは、Aさんは嫌がらせとしてBさんを誘った可能性が高い。(=嫌がらせリンク)
結局の所、AさんはBさんを食事には誘わないだろう。(=無断リンク禁止の結果として、リンクが張られない)
逆もまた真であり、BさんはAさんを誘って食事に行こうとは思わないはずだ。
が、しかし。(
>>350 の通りにことが運ぶなどして)BさんがAさんと別れて座ったところでとなり(近く)の席の
人がカレーを頼んだとしたらどうだろう?
結局の所、Bさんに残された道はメニューにカレーのある飲食店には食事に行かないこと以外にないことになる。
(=無断リンクが怖ければそもそもWebサイトなんか公開しなければよい)
352 :
DV :2000/12/02(土) 07:43
あと、Bさんに残された道がもう一つあるとすれば、何らかの方法によってカレーの 匂いを嗅がないですむようにすることだろう。(=アクセス制限をかける)
353 :
名無しさん@1周年 :2000/12/02(土) 11:14
>>351 その喩えで言えば、別々のサイト間で生じるリンク問題を「一緒にファミレスに」
というのがそもそも不適切。
正しい喩えとは…。
AさんとBさんは全く別々にファミレスに来た客。
Aさんが注文をしようとしたとき、ふと目に入ったのはBさんが食べている
料理。
A「あの料理は何でしょう。私も同じものを注文した。」
すると離れた席からその会話を聞き付けたBさんが突然立ちあがりやって
きた。
B「オレに無断で俺の事を言及するなゴルァ!!料理名を述べるのに
俺を引き合いに出す必要は無い筈だゴルァ!」
激しく罵り、睨み付けるBに、Aは下より店員も他の客も唖然としてこう
思うのであった。
一同「アイツ、ドキュソ厨房。関わらんとこ。」
>>353 全然たとえが正しくない。
>>353 の内容をweb上でたとえるなら、『私が作っているぺーじの内容をぱくらないでください』という注意書きにあたると思う。
(その注意書きが正当かどうかってのはここの話とはずれてくるんで割愛。)
あ、354を一寸修正。 『私が作っているぺーじの内容をぱくらないでください』という注意書きを掲げているサイトのオーナーが、パクリではないところにまで噛み付いている様子。 どっちみちこことは関係ないんで割愛。
356 :
Name_Not_Found :2000/12/02(土) 11:46
>>356 同じこと繰り返してるからねえ。前スレの8月か9月頃の意見でも、
コピペしたい気分(藁
358 :
名も無き花 :2000/12/02(土) 21:40
>>323 220さんは
「無断転載禁止」と書いていながらロボット避けメタタグを書
いていない管理者は、ロボット型検索エンジンの仕組みとそれ
による無断リンクがメタタグによって避けられることを理解し
た上で、メタタグをあえて書いていないんだというのですね?
大半は違うと思いますけど。
昔この板にいましたよ。
「検索エンジンに無断リンクされた被害者あつまれ」
というスレをたてて、
「おまえ、ロボット型検索エンジンの仕組みわかってないのな」
とつっこまれていた初心者が。
それをいうなら、「アクセス制限をしていないページの管理者は
アクセス制限がかけられるのに、あえてアクセス制限をかけてい
ない」のですよ。ということで、リンクには黙示の許可が与えら
れています。
メタタグさえ書けない初心者は保護に値しない、というのでなけ
れば220さんの主張する無断リンク禁止法とやらは、すべての日
本のロボット型検索エンジンを潰す必要がありますね。
ただ、海外からの無断リンクはどうしようもありませんね。
日本のロボットの多くはjpドメイン以外のHTMLは収集しないよ
うに設定されていますが、海外のロボットはそうではありません。
359 :
名も無き :2000/12/02(土) 21:51
この検索エンジンで半角英数で適当な言葉を入れてみて下さい。
http://www.bos2.alltheweb.com/ まずは英語のページがひっかります。
そして検索オプションで日本語を選択して下さい。
検索語によっては大量の日本語ページがひっかかるでしょう。
日本語で無断リンク禁止と書いて世界からのリンクを防ぐこと
はできません。
360 :
名も無き花 :2000/12/02(土) 21:53
「ウェブサイトは公表された文書」 「公表された文書にたいする言及、その文書の参照、引用は自由」 「リンクは公表された文書の在処を示す行為(本のISBNコードを 書くような行為、あるいは「フジテレビは8チャンネルです」と書 くような行為)」 「よってリンクは自由」 という論理は現時点では法的に正しいわけです。 220さんおよび無断リンク禁止派の皆様、これは認めますか? なので法律を変えて、 1.「サイトは原則非公開のモノで、メールと同じく全て許可無き アクセスは禁止」とするか、 2.「公表された文書でもいちいち言及、引用、参照の許可がいる」 とするか、 3.「リンクは公表された文書の在処を示す行為ではない」とする かしないと、 「リンクは自由ではない」とならないわけです。 他の法律と露骨に矛盾するような法律は作れないので、ここら の整合性は欲しいところです。 そして1の案だとインターネット環境が激変する恐れがあります。 同じネットワークに接続する全ての人間と情報を共有するために、 ページはアップされたのだというのが、コンピュータネットワーク システムの前提ですから。 2の案だと日常会話にも支障をきたしますねえ。 3の案だと「じゃあリンクって何?」って感じです。
361 :
Name_Not_Found :2000/12/02(土) 22:19
>>360 >URLの記述、その他は複雑ですね。
>基本的には同列にするしかないような。
と
>>245 で答えているから2の案だよな。
それならどうして220は無断で他人の発言を参照しているのか謎過ぎ。
そういう行為を法律で規制するというのがどれだけ無茶苦茶なことなのか本気で
分かっていないのか?
# 無断リンク禁止派がこの発言を無断で参照することを禁じます。
>361 相手が、リンクするさいに連絡をしてくれと望んでいるなら たとえそれが愚かな事でも、あわせてやりゃいいじゃんってこといってんだろ。 無断リンク派がここでの発現を参照するのに断ってくれなんて書いたのか? 仮に書いていたといたら、それこそ言行不一致だろ。 逆にいちいち断ってくれなんていっていないなら、参照にはなんら問題ないでしょ。 つまらん揚げ足とりしてんじゃねーよ。それしか能がないのか? ># 無断リンク禁止派がこの発言を無断で参照することを禁じます。 一方的に意見を発表するようなHPならまだしも # 無断リンク禁止派がこの発言を無断で参照することを禁じます。 掲示板での議論の中でこのようなことを書くとはナンセンス。馬鹿すぎです。 議論をする意志がないなら、無理して参加しないでください。 っていうかでていけ。じゃまだ。 無断リンクに対するHPでもつくって一方的に意見を述べ 自己満足に浸っていることをお勧めします。
>>362 WWWの中で無断リンク禁止と書くのはナンセンス。馬鹿すぎです。
HPを公開する(自由にリンクされる)意志がないなら、無理して参加しないでください。
っていうかでていけ。じゃまだ。
無断リンクに対する作文でもつくって一方的に意見を述べ
自己満足に浸っていることをお勧めします。
pu 猿真似君登場
>>362 >相手が、リンクするさいに連絡をしてくれと望んでいるなら
>たとえそれが愚かな事でも、あわせてやりゃいいじゃんってこといってんだろ。
愚かな事には付き合ってられません。無断リンク禁止と書いてあっても
リンクしたければ、無断でリンクします。何か文句ある?
366 :
361 :2000/12/02(土) 23:52
>相手が、リンクするさいに連絡をしてくれと望んでいるなら
>たとえそれが愚かな事でも、あわせてやりゃいいじゃんってこといってんだろ。
違う。
>>175 =220 の法律を前提にした話だから無断リンクの禁止は当然の権利
であるという前提。でもあんたの言うとおりそんな前提を成り立たせる法律は
「愚か」だ。
>逆にいちいち断ってくれなんていっていないなら、参照にはなんら問題ないでしょ。
だから問題あるの。無断転載と同じでいつ訴えられても文句は言えない。
そんなリスクを犯さないと参照できなくなるような法律なんて冗談じゃないと
言ってるだけ。
>掲示板での議論の中でこのようなことを書くとはナンセンス。馬鹿すぎです。
いかにナンセンスで馬鹿すぎな法律か無断リンク禁止派の連中にもはっきり
分かるように書いてみただけだよ。もちろん議論する意思はある。
>議論をする意志がないなら、無理して参加しないでください。
そういう法律があったら議論したくてもできなくなるってこと。
だが読み返してみると
>>181 =220 に
>個人的には無断でもリンクできたほうがありがたいです。
と書いてあったな。個人的にはありがたいけどそういう糞な法律ができちゃうか
もねというのが220の趣旨か。鬱だ詩嚢。
>>322 >引用としての利用だと著作者が引用を禁じた場合に
>リンクができなくなります。
著作権法に定められた範囲なら著作権者が引用を禁止することはできないはずだが? それも改正するのか?
もっとも引用を認める要件の1つに「出所を明示すること」というのがあるから禁止されたも同然だが。
368 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 00:58
っていうか、220さんの発言って「無断リンク禁止派」にはほとんど相手に
されてないんだよね。理解されていないというか。
>>362 の発言とか見ても
わかるけど。361さんとか名も無き花さんとかが賛成はしなくても、まとも
に相手しているだけで。むなしー。
369 :
DV :2000/12/03(日) 01:12
ほら、だから噛み合わないんだってば。 無断リンク禁止って書いても良いじゃない。 書いたところで実効力は無いんだし。 仮に実効力があるんなら、それはそれで個人の判断として、 たまたまそのサイトのウェブマスターのローカルルールに 従いたいってことでしょ。 要はね、個人の自由だよ。
1 名前:ドキュン編集部投稿日:2000/10/27(金) 16:21 「産経Web」や「ZAKZAK」、「sanspo.com」など 産経新聞のホームページにリンクをはる場合、そのリンクにより (1)社会的信用が損なわれる、 (2)経済的損失が生じる (3)記事内容や編集意図が損なわれるなどの場合、 お断りする場合があります。なお、リンクは各コンテンツのトップ ページにお願いします。個別記事へのリンクはお断りします。 「記事使用申請」同様、事前にご相談ください。お問い合わせは企画 管理室企画管理部まで郵送でお願いいたします。 どう思う?? 7 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/10/28(土) 14:25 べつに必要なら無視してリンク貼ればいいよ。
>>363 >掲示板での議論の中でこのようなことを書くとはナンセンス。馬鹿すぎです。
Webサイトの常識は無断言及禁止だが掲示板への書きこみではそれはナンセンス…。
結局こういう手合いの主張って自分の一方的な思いこみを社会ルールと混同して
るだけなのか。
373 :
Name_Not_Found :2000/12/03(日) 10:24
仮に著作権法の中に無断リンク禁止の項目が追加されたと考えよう。 無断リンク禁止を監視する必要が出てくる。各著作権者がいちいち リンクを認可するための事務的手続きが煩雑になる。 そのため、音楽著作権におけるJASRACの如き団体が出来る。 ページをWWWにアップしたら上納金、リンクしたら上納金と 「日本WWW著作権連盟許可第XXXXXXX-XXX号」の表記が要る、 あるページの解説、批評にも上納金を払う。 Webサイトの表示=演奏に例えると、サイトを表示させただけでも上納金… 音楽の場合は加盟の音楽家や演奏家が少なく、著作物のチェックもさほど 大変でないよう(とりこぼしは多い)だが、WWW上の著作物の場合は恐ろしく 事務の手間がかかりそう。 …鬱だ、篠う。サイト畳もう。
>>372 読解力なしめ。しね。
主張を区別できずに、一緒くたにしてしまうステレオタイプな思考を
何とかしてくれよ。書き込む前によく考えてからボタン押せ。
ひょっとしてわざとか?天然なら救いがたいな・・・
376 :
名無しさん@1周年 :2000/12/03(日) 13:31
>>373 360読め。
>1.「サイトは原則非公開のモノで、メールと同じく全て許可無き
>アクセスは禁止」とするか、
>2.「公表された文書でもいちいち言及、引用、参照の許可がいる」
>とするか、
>3.「リンクは公表された文書の在処を示す行為ではない」とする
>かしないと、
>「リンクは自由ではない」とならないわけです。
> 他の法律と露骨に矛盾するような法律は作れないので、ここら
>の整合性は欲しいところです。
>>376 360読んでから、法律が変わったことを前提に373の妄想を書いたけど、
どこかおかしい所でもある?
>>373 JASRACに加入していない会社(とか)のCDは著作権法で保護されないとでも思ってますか?
>378 そんな事思ってないよ。ところで、なんで唐突にそんな質問が出るの?
380 :
名無しさん@1周年 :2000/12/03(日) 23:25
>>377 無断リンクを違法とする法の改訂は法理論上不可能だろが。
言及を禁じるなんて言論統制だろが。
不可能なことは想定しなくてよいのです。
>380 「法理論上不可能」この言葉を聞いて安心しました。 373は妄想で済んでよかったよかった。
>380 「法理論上不可能」この言葉を聞いて安心しました。 373は妄想で済んでよかったよかった。
383 :
名無しさん@1周年 :2000/12/03(日) 23:48
言及を許認可制にすると、会話すら安易に出来なくなりますよね。
っていうか、会話とか世間話を持ち出すやつアホ? 個人的な会話と、公に公開するものをいっしょにすんなって。 CDのダビングだって私的録音は問題ナッシング。 拡大解釈しすぎっ。
無断リンクを主張するのは個人の自由。 無断(そもそもこの概念に疑問があるが)リンクをするのも自由。
無断リンク禁止を主張するのは個人の自由。 無断(そもそもこの概念に疑問があるが)リンクをするのも自由。
無断リンク禁止を主張するのは自由。 無断リンク(この概念にはそもそも異論があるが)をするのも自由。
388 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 01:45
「無断リンク禁止」なるものは、たとえば -------------------------------------- このWebページへの無断リンクをお断ります。 なお、この要望については、法的な拘束力や 現実的な実効性はなく、またW3Cの方針にも 合致するものではありせん。 当管理者に対する礼儀やマナーなどの配慮の ある方は、リンク要望をメールでお送り下さい。 -------------------------------------- とまあ、この程度に受け取ればよいんだろうな。 もちろん、礼儀やマナーの対象には値しないサイト は、無視するだけだけどね(藁。
389 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 07:50
>>389 $B$=$N%5%$%HA0$b$3$N%9%l$K=P$FMh$?$h$M!#(B
$BOC$,%k!<%W$7$F$$$k$3$H$N$R$H$D$N>Z5r$J$N$+$J!#(B
ちょっと時間が無いので飛び飛びの参加になります。
>>330 「犬は飼い慣らされてて噛まない」と思ってる厨房が
実際に居て、Webサイトを公開してるんですよ。
つまりサイト公開の時点で無断リンクは合意のリスクと
認知してない人が大勢いるのです。
あなたの認識と違う認識を持つ者がいる以上、
法による擦りあわせが必要でしょうね。
>>331 ああ、痛いとこ突かれましたね。
その通り、強調するために誇大解釈を加えています。
リンクは「送信可能化」にも含まれませんし、
もともと「著作物」ですらありません。
(内容との関連性が現時点では認められてない)なので・・・
>32条と48条をリンクにあてはめて
>よいのなら無断リンク禁止派のほうが
>有利になってしまいますよ。
・・・とあるように、そもそも「引用」ではないリンクを
引用に「当てはめる」ならばと32条全文を含ませています。
まぁ、白状すると、商標権とかその他の部分も「誇張」が
あるんですけどね(笑)
244に絡む発言は訂正します。申し訳ない。
>>334 問題がある部分とは、どの部分でしょう?
研究、批評、などの正当な範囲内で運用するつもりは
無いという事でしょうか。
>>337 著作権の論点がどこで解決してるのかお聞きしたいのですが?
そもそも、「法」と「マナー」を完全に切り離して
別個に議論するよりも、織り交ぜて話したほうが良いと考えますが?
>>335 >>338 その他
この部分の論点って統一されてませんよね?
・完全無断リンク禁止(これは事実上不可能)
・無断リンク主張サイトのみ禁止
・有事の際に権利を行使できる(これは私の主張ですね)
・リンクフリー
・リンク完全フリー(アクセス制限も不可)
この辺をはっきりしないと極論ばかりになりますね。
>>347 変わると思いますよ。
インターネット関係のサービスの充実はここ数年で
大きく変わりましたし(色々と安くなりましたよね)
今後のゲーム機などの動向で、変化を強いられると思います。
>>358 >>359 うーん・・・「全てのロボットを潰す必要が出る」と
極論に達して返答されても困るのですが・・・。
統計を採ったわけではないので断言できませんが
大半はロボットを許可してると思いますよ。
多くの人に見てはほしいが、乱用されるのは嫌だ
と言ったところじゃないですかね。
アクセス制限をしないのも、そのためでしょう。
新聞サイトのトップにある警告みたいな意味合いが
多いような気がします。(大勢に見てほしいが利己的な使用は拒否)
自己の利害を重視するタイプとでも言いますか・・・。
あの仮定の話は親告罪で成り立つと何度も言いました。
検索エンジン相手に被害の検証は難しいでしょう。
海外のエンジンもそうです。つまり法的には放置状態。
それで良いと思いますよ。
拘束したい対象以外は片目をつぶらないと社会は円滑に
動きません。現行の法を見てもわかるように、
全てを完全に取り締まるものは無いでしょう。
>>360 現時点では法的に問題はありません。
ただ、トラブルがある以上、なんらかの対応が必要になると言っているのです。
私の仮定の話は、かなりいいかげんなものですけど。
あなたの法改正案には私も賛同できませんし、整合性も感じられません。
あなたの解釈には極論に持っていき攻撃する傾向があります。
おそらく他の板での言い争いに参加している方でしょうけど
もう少し、落ち着いて議論しませんか?私怨なしで。(間違ってたらすみません。)
「1」サイトを公開したがってる人がほとんどなのに、なぜ、そんな法律を?
無断リンク禁止の意志を示した者のみで良いと思いますが?
そして禁止を破っても犯罪ではなく、違反であったほうが良いでしょう。
(告訴する前に注意の義務があるとか・・・ワンクッションは必要かも)
「2」引用の意味を考えてください。著作権の認可なしに円滑に扱えるのが
利点です。よって許可制では32条の存在理由がありません。
それに、引用ならば現行でも否定を訴える事は可能です。
参照・言及行為にネット用の法律ができれば良いのですが・・・
単に引用と同じように著作者の権利を重視するだけでいいんですけどね。
「3」は商標権などの調整はあれども変更は必要ないでしょう。
>>361 賛同できる案は無いですね。勝手に解釈して突っ込まれても困ります。
それに、常識の範囲で応答したほうが良いと思いますよ。
主張には色々な考えが内包されてます。
一つの言葉に固執して応答するのはあまり意味がありません。
「無断リンク禁止=それに関わるもの全て禁止」というのは
あまりにも短絡的でしょう。
>>366 参照と言及にはリスクが無いと駄目ですよ。
社会に発信される言論の自由には、なんらかの制限が付き物です。
TVや出版物の参照と言及にはリスクと制限が必ずついてきます。
そのあたりの自覚が必要です。
私は無断リンクができたほうがありがたいです。
対象を繋ぐ事によって会話がしやすくなりますから。
ただ、その行為を当然だと思って乱用していると困るんですよ。
目にあまる行為にはいずれ制限が付きます。
>>367 >>369 まぁ、ハッタリですから。
ただ、「244」の内容は変わらないのですけど?
リンクはそもそも著作権に触れないのが利点だという内容は。
狙い自体は、外れましたが。
>>370 >>385 >>386 >>387 なんでも自由は自由じゃないですよ。ただの無法。
自由に見せかけて、後に自分を束縛することになる鎖を
自ら編んでるだけです。
>>389 自分の著作物を開放するのは良いですけど・・・
他人の著作侵害をしようという時点で問題ないですか?
>>220 あんた何者なんだ?
何が君を「無断リンク」議論に立ち向かわせるのだ?!
暇過ぎる!
396 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 09:42
>>220 あのさあ、法的にリンクは自由だって認めておきながら、ここで
何をいいたいわけ? 誰かが「無断リンク禁止法案」に賛成して
くれるとでも思ってるの?
>>395 議論に発信者の暇とか動機とか関係ないと思いますが?
それに、それほど暇じゃないんですよ。
>>396 無断リンク禁止法なんてのは例えですよ。
現状では法的束縛がないから仮定の話で説いてるだけです。
後は後日に・・・。
398 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 11:36
>>220 >「犬は飼い慣らされてて噛まない」と思ってる厨房
それは単なるバカなので、噛まれて覚えりゃいーんです。
わざわざ守ってやる必要なんざございません。
399 :
名も無き花@やれやれ :2000/12/04(月) 12:45
>>392 > あなたの解釈には極論に持っていき攻撃する傾向があります。
> おそらく他の板での言い争いに参加している方でしょうけど
> もう少し、落ち着いて議論しませんか?私怨なしで。(間違ってたらすみません。)
違います。その憶測の根拠はなんでしょうか。
反論に事欠いて人を私怨ちゃん扱いですか?
人格攻撃ですね。
それとも私が220さんに反論するのは220さんの意見が間違ってい
ると思っているからではなく、220さんが嫌いだからだと本気で
思っていますか?
私怨以外に私に反論される理由が思いつかないのですか。
あえて極論を言ってみるのも議論をわかりやすくする上で、
有効な手段です。問題点がハッキリ見えますから。
感情的になって誹謗中傷をしているわけではないのに、
「落ちついて」もないものです。
匿名掲示板で他人が何者か詮索するのは無意味な行為です。
私が他の板で言い争ってる人間なら、
あなたの意見が正しいということになるとでも?
間違っていたら失礼にあたるような発言も、
先に謝ってさえ置けばよいというのですか?
それなら全ての無断リンクはその下に「無断リンクごめんなさい」
と書いておけば配慮のあるリンクになりますね。
間違っているかもしれないと思うなら、言わないことです。
それが「配慮」というものではありませんか?
落ちつきを失って攻撃的になってるのはそちらです。
400 :
名も無き花 :2000/12/04(月) 14:28
>>391 -393
あくまでも「荒らし依頼リンクを減らす」のが目的なのですね?
では、このように法改正(法解釈)すればよいのではないでしょうか。
「掲示板荒らしは器物破損、または営業妨害である」
強姦を依頼した者は強姦の共同正犯です(立派な共犯)殺人の場合もそうです。
(そうでなければ、殺し屋を雇った者は無罪になってしまいます)
他人に犯罪の実行を依頼した者も犯罪者であると現行法は定めています。
掲示板荒らしは犯罪である
犯罪の実行を依頼した者も犯罪者である。
ゆえに荒らし依頼は犯罪である。
という法律(法解釈)でしたら、現在の法律と矛盾無く成立します。
この場合、もちらんリンクが無断かどうかではなく、
掲示板が壊されたか否か、被告Aは実行犯Bに掲示板Cで荒らし依頼をしたか、
で有罪か無罪か決まるでしょう。
これで掲示板等の荒らし依頼は減るでしょう。
これで無断リンクを禁止する必要はないと思いますが。
401 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 15:10
402 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 15:15
>>400 まあ、悪質さの度合いによってはそうなるでしょうね。
実際、「荒し」で逮捕されたヤツもいるし
「リンク」が幇助にあたるとして捕まった例もあるし
K察がどこまで踏み込むかってことで、現状でもおこりうる話しです。
無断リンクは直接には関係しないのは同意
403 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 15:16
>>402 右翼、W3C狂で性格も攻撃的といふ人なのでちういしたまへ。
404 :
403 :2000/12/04(月) 15:17
402ではなく、401だったやうだ。スマソ。
405 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 15:24
>>401 キミ犯罪だよ!!!!(藁
でも、こういうトコは好きだな。
Web以外じゃなかなかこんな発言おめにかかれないからね。
406 :
Name_Not_Found :2000/12/04(月) 15:26
となると、法的根拠がない「無断リンク禁止!」より、 「管理人は、掲示板荒らし等を行った(依頼した)者に対して、 業務妨害または名誉毀損で告訴することがあります」 の方が理に適ってることになりますね。 そういえば、荒れているサイトと、無断リンク禁止宣言率との 間に、相関関係はあるのでしょうか?皆様の意見きぼ〜ん。
407 :
401 :2000/12/04(月) 15:45
>>403 しかし、言ってることはわりかし納得できることが多い。
反発することも多いけど。
>>401 のサイトの
>「無斷リンク禁止」禁止
>「無斷リンク禁止」と言つてゐるサイトが「無斷リンクが判明した場合には罰金を支拂つ
>ていただきます」等と言つてゐる場合、同額の罰金を逆にこちらから請求します。
ワラタ
410 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 15:45
>>409 あんたグレイトな方法を教えてくれたね。さんきゅage。
411 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 16:08
>>409 これはアクセス解析をかわせる直リンクですね。
これで相手は「グーからが多いな」と素敵な勘違いをするのですね。
412 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 16:27
ロボット検索エンジンに引っかかる無断リンク禁止サイト意味なし。
414 :
Name_Not_Found :2000/12/06(水) 17:06
>>406 私怨による荒らしは「甘え」と「拒絶」をしがちな人のサイトに
出ると思うから、直接関係はないと思うけど、荒らされやすいかも。
415 :
Name_Not_Found :2000/12/07(木) 23:46
416 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 01:56
> 415 う〜ん・・無断リンクで、ほんとに文句言うヤツいるんだね。。 びっくりしちゃった。
418 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 02:08
これからは無断リンク禁止派の低能が何言ってきても、 コレのコピペだけで対応しよう。
419 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 02:24
基本的に「無断リンク禁止」の人って 自分が作ったページを「見せてやってる」 っていう考えなのかな?
420 :
↑ :2000/12/08(金) 02:35
おまえは「リンクしてやってる」って考えてるだろ(わら
421 :
名無しさん@1周年 :2000/12/08(金) 02:41
>>413 荒し誘導の危険性で言えば、個人による無断リンクの何倍も
検索エンジンで引っ掛かる方が高いのにね。
422 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 02:49
検索エンジンが荒らし誘導するようなコメント書くのか? ちょっとはもの考えてから書き込めよ。
423 :
名無しさん@1周年 :2000/12/08(金) 02:53
>>401 >公序良俗に著しく反するサイトからのリンク禁止。2ちゃんねる、Yahoo! JAPANの掲示板からのリンクは禁止。したら犯罪。
これはブラフでしょう。本気じゃないのは最後の「したら犯罪」というしめ方でわかる。2ちゃん嫌いだろう
とも思うけど。
あと、これもそうかな。
>正當な理由のある場合には、當方からのリンク拒否の要望に應じます。その場合、どこぞのアングラ掲示板と違ひ、アンカー削除に關する經緯は基本的に公開しません。ただし、喧嘩腰の要求の場合、一切應じません。
これって2ちゃんのことだよね。
>「無斷リンク禁止」と言つてゐるサイトが「無斷リンクが判明した場合には罰金を支拂つていただきます」等と言つてゐる場合、同額の罰金を逆にこちらから請求します。
これはワラタ。
424 :
名無しさん@1周年 :2000/12/08(金) 02:58
>422 スレちゃんと読んでる? 荒し誘導コメントの有無に関係無く、リンクの存在自体が 荒しを呼びこむ危険を生むと無断リンク禁止派が主張して いるよ。
>>422 うっさい。
411は、個人のリンクから来る人間はより志向性を持ってやってくるのに比べて、検索エンジン経由はそうでない可能性が高いって言ってるんだよ。
411→421
427 :
名無しさん@1周年 :2000/12/08(金) 03:03
>411 その方法で飛んでくるとログ解析結果は大抵、リンク元無しと記録されるはず。
428 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 03:03
> 個人のリンクから来る人間はより志向性を持ってやってくるのに比べて、検索エンジン経由はそうでない可能性が高い それが荒らし誘導の危険性と何の関係が?
429 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 03:23
>425 だからよく考えてからにしろって・・・ >411は、個人のリンクから来る人間はより志向性を持ってやってくるのに比べて、検索エンジン経由はそうでない可能性が その指向性が悪いほうに向かった場合問題だっていってるんだろ。 あんた自分で >荒し誘導の危険性で言えば、 っていってんじゃん。 自分で話を限定しといて突っ込まれると、話の範囲を広げるなよ。 見苦しい。
430 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 03:30
>>424 あんたは一を持って十とするタイプだということはよくわかった。
個人個人の意見じゃなくて、無断リンク禁止派と禁止反対派の2つに分類してしか
ものが考えられない低脳さんなんですね。
>>430 っていうかこのスレッドの議題自体が一を持って十とするタイプなんだが。
432 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 08:53
>>421 私がいぜん通っていたファンサイトでの話。
そこはギコ猫(仮名)ファンサイトでヤフーにも登録していた。
そしてある日、掲示板に「ギコ猫最低」という書き込みが。
そこの管理者はSSIによる解析を実行していたので、
「あなたはどこそこから接続していますね。わざわざヤフーでギコ猫と
キーワードを入力してのおこしとカキコありがとうございました。」
というようなことを書いてみんなで放置。
その後はいつも通り。
ちなみに「リンクフリー。連絡寄こすな」サイト。
荒らしは2ちゃんなどで依頼、誘導されたときだけでなく、
自分でサイトを検索してもやってきます。
本当は何のファンサイトだったかは秘密。
433 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 09:11
2chのスレッドなんて一種のディベートだろ。おそろしく品は悪いが。 中庸論とか「ひとくくりにするな」とか言い出す奴らうざい。
434 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 09:26
>>433 ディベートとはまったく言い得て妙。
相手を論破することが目的ならば中庸論はあまり意味をなさないね。
しかし、是か非かの二元論で論じきれるテーマでもないように思うし、
実際的な結論を抜きにして純粋なディベートを楽しむにはテーマが
現実的すぎるというか、直截的というか。
ただ、ここで持論を展開している論客の9割が結論を出すことよりも
討議を重ねることによって議題の本質に深くするどく迫ることのほうに
目的を置いているという暗黙の了解を理解できずに、中庸論で性急に
結論を出したがる人は確かにウザいよね。終了が目的みたいで。
超マジレス。
435 :
Name_Not_Found :2000/12/08(金) 09:34
>>434 同意。
2chでケンカがしたいだけなん邪。
こんなに馬鹿の割合が大きかったら、ディベートなんてできません。
438 :
DV :2000/12/08(金) 12:05
何故このスレッドのタイトルに“新”が付いているか分かる? 以前、同内容のスレッドがあったから“新”が付いているの。 そして“新”が付いて今が三つ目のスレッドね。 つまり長い間議論を重ねてきたの。そして議論内容も同意見の 繰り返しになってきた以上、そろそろ結論を出してもいいんじゃ ないの? >性急に結論を出したがる人は確かにウザいよね。 とか言ってる奴は消えてくれないかな。大体、長い間議論を重ねて きたのにどこが性急なのよ?
440 :
Name_Not_Found :2000/12/09(土) 07:51
このスレッドの存在は是か否か? になってきたねえ。 まあ、無断リンク問題自体が早急に解決するわけもなく、 2chで誰かが結論を出せる(仕切る)立場にいるわけでもないので、 カキコある限り続きます、でいいんじゃないの?
442 :
443 :2000/12/09(土) 11:10
わはははは、mentai初代立てたの自分ー。
>>439 いいんだよ、だらだら続けりゃ。どんどん人は入れ替わっていくんだから。
たまには新鮮な意見もあるよ。1000の中で2つか3つそういう「面白い視点」とか
「上手い言い回し」が出れば儲けものってことさ。
そういう意味では法制定云々はある意味面白かったな。
443 :
442 :2000/12/09(土) 11:14
おっと失敗。433こと443になってしまった。
444 :
406 :2000/12/09(土) 21:10
>>414 意見さんくす。「無断リンク禁止」とか「リンクする際に
連絡するのがマナーです」とかの文面見ると、高飛車な奴だと
思うのって、俺だけではないはず。で、掲示板の荒れる所は
管理人が高飛車な奴だとか414さんの仰った「甘えと拒絶」を
する奴である場合が多い。
それで、荒れる掲示板と無断リンク禁止に相関関係があるのでは
と思った。
-----------
無断リンク禁止/リンクフリーではありません宣言率の傾向
管理人の性別:男性より女性が多い
ジャンル:同人系、コスプレ、芸能人やアニメ等のファンサイトに多い
まあ、分かる気もする。
445 :
♀ :2000/12/09(土) 21:54
私の所では「リンクしてくれる方は掲示板かメールでご一報ください」にしてる。 実際女性ってだけで悪戯かますヤツがいるからねえ。 私もめったなところにはリンクされたくないな。 だからって無断リンク禁止宣言をしても無断リンクは無くならないからねえ。 それよりアクセスログを取って不測の事態に備える方が建設的だと思うけど。
>>444 っつーかそのあたりは、むしろ逆にリンクフリーを頑なに主張するところも多い気が。
その辺のジャンルが「リンクフリーかどうかについて」を主張する率が高い、なら納得。
447 :
名無しさん@1周年 :2000/12/10(日) 02:15
>>420 バカだなぁ。リンクしてやってるなんてつもりある訳ないだろ。
書くのもそれを参照するのも各々の自由という前提なんだから。
448 :
名無しさん@1周年 :2000/12/10(日) 02:21
無断リンク派が多いサイト種別: アニオタ、アイドルオタ系。 リンクは御自由に派が多いサイト種別: HTML情報系、学術系全般。
つまんねースレだな。
450 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 11:26
オタ系はオタ系サイトしか見ないでサイトたちあげるからねえ。 基本的に不勉強。コミケの延長と思ってる人多し。 コミケにくるやつのほとんどがオタだが、ネットにいるやつの大半は外人。 日本人の中でも、アニオタ、コス系はさらに一部。 身内だけで楽しくなんて不可能。 ネットで外人と日本人を隔てるのは言葉の壁のみ。
今度はジャンルを十把ひとからげにしての叩きですかい…
452 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 12:02
>>451 確かにリンクフリーのオタ系もあるけど、
無断リンク禁止を主張する学術系って、マジみない。
だから、傾向としては言えると思う。
>>452 おまえの世界が狭いだけ。
リンクはトップのみとか連絡くれって言うところも存在します。
公的機関や団体でもあるよ。
もしかして、これらにあんまり縁のないドキュソかな?
例えば2ちゃんねるとかアダルトサイトとかからのリンクは不可と 書いてるのをたまに見かけるけど、そういったサイトからリンク するのはどうなの? 2ちゃんねるは荒らし依頼禁止だし、アダルトサイトから荒らし目的の リンクをされるというのもほとんど無いと思うけど? といって連絡したとしてもリンクの許可を得られるとも思えないし。 無断リンク一部制限派の人は、無断リンク禁止(2ちゃんねるやアダルト サイトからのリンクは不可)しているサイトに2ちゃんねるやアダルト サイトから普通のリンクをする(荒らし目的ではなく、リンク先サイトの 紹介文の内容にも問題無し)のは嫌がらせリンクと判断するの?
455 :
名無しさん@1周年 :2000/12/10(日) 13:01
日本の法人は無断リンク禁止を主張するケースが多い。 ただし、自分とこからの無断リンクに限っては野放しなのも また日本企業。 例えばgooとか。
>2ちゃんねるは荒らし依頼禁止 上っ面だけだろ。 露骨に荒らしてくれとは言わないまでも、 どうみても荒らし依頼と受け取れるものはいくらでもあるよ。
457 :
名無しさん@1周年 :2000/12/10(日) 13:04
>>454 無断リンク派の嫌がらせ判定基準は日本フェミニストのセクハラ基準と
同じだよ。
自分が気に入らなければ全部嫌がらせだしハラスメントなんだよ。
>>456 >上っ面だけだろ。
>露骨に荒らしてくれとは言わないまでも、
>どうみても荒らし依頼と受け取れるものはいくらでもあるよ。
あなたは荒らし依頼と受け取るかもしれませんが、他の人はそう
受け取らないかもしれません。
荒らし依頼が明白な場合(このサイトを荒らして下さいと書いて
あったり、荒らし依頼掲示板に書き込んだりした場合)は、嫌がらせ
リンクというのは分かりますが、明白に判断できない場合は、無断
リンク一部制限派の人はどうやって嫌がらせリンクだと判断するのでしょうか?
例えば周囲の状況から判断するといっても人によってそのリンクをシロ
と判断するかクロと判断するか分かれると思いますが?
459 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 13:29
オタ系って逆に「頼むから連絡してこないで!リンクフリーって 書いてあるでしょ!私生活忙しいんだから!」って ヒステリックに書いてるとこも多いね。
>>458 おまえは総会屋の誉め殺しとおなじレベルだな・・・
>>460 ならば嫌がらせリンクだとどうやって判断するのか教えて下さい。
オタがオタを笑うの図。 おまえはパソオタってとこか? だからオタって困るんだよな。 排他的で自分以外の趣味は容認しようとしないし、自分を棚に上げて その趣味にはまっている人間を叩くし。
463 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 13:55
>>415 のリンク先
http://bbs.bookmark.ne.jp/ は傍観者や通行人(2ちゃんねら)がわりこんできているが、答える方も逃げないで、
よく考えてちゃんと答えているな。冷静で論理的だ。えらい。
で、このリンク先で最初に文句つけたやつって、「全てのメールアドレス」を
要求してるんだよね。大部分の人は無関係なのに、なんでそこまで
要求できるの? 気に入らないことがあったからといって、無関係の
人を巻き込むことをなんとも思わないの? 無断リンクは法律違反ではないと
知っているのに。アクセス制限も知っているけどやりたくないって。
無断リンク禁止派ってジコチュー。
>無断リンク禁止派ってジコチュー。 またかい。相変わらず頭わるいな。 自己中なのはそいつだろ。 派閥に分けないと馬鹿だから理解できないの? 大体そいつがどうこうなんてこのスレには関係ない個人の人格の問題だろ。 ウォッチ板とか誹謗中傷板行けよ。
465 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 14:13
>>463 あの人はメールアドレスを入手した全ての人に「無断リンク禁止」メールを送る気だったんですね。
スパムの方が無断リンク以上にマナー違反、のはず。
466 :
Not 463 :2000/12/10(日) 14:17
>>464 無断リンク禁止派の主張とそれゆえの行動はじこちゅー。
と、いえばわかるか?
個人の人格じゃなく、
「無断リンク禁止だからメアドのリストよこせ」という行動が、
是か否か問題にしているんだよ。
無断リンク一部制限派の人に質問ですけど、
>>254 に対して
>>269 とレスがしてありますが、それに対する
返事はありません。
あなた方が言う嫌がらせリンクとは、
荒らし依頼が明白な場合(このサイトを荒らして下さいと書いて
あったり、荒らし依頼掲示板に書き込んだりした場合)のみの話ですか?
それとも、明白でない場合も含むのですか?
荒らし依頼が明白な場合のみならば同意しますが、もしも明白でない場合
も含むならば、同意しかねます。
明白でない場合も含むのならば、どうやって嫌がらせリンクと明確に判断
するのか教えて下さい。明確に判断出来ない場合、無断リンク全てが嫌がらせ
リンクに成り得ます(例えば、「無断リンクがすべて嫌がらせリンクにならないって。
もう一度言うが、無断リンクはだめって言ってない。配慮がなけりゃ、だめだって
言ってるの。」と言っていますが、その配慮とやらの内容を全て言ってもらわないと
配慮が有るのか無いのか判断の仕様がないので、無断リンク禁止という表記を
無視しているから配慮が無いと言うことも可能です。)。
> 明白でない場合も含むのならば、どうやって嫌がらせリンクと明確に判断 > するのか教えて下さい。 そのときの判断、とか。 って言うか、(リンクの話に限らず)悪意の判定なんてそれぐらいしかないような気が。
>>468 というか判断するのは不可能に近いでしょう?
『他人の気持ちは悪魔にも分からない』という言葉が外国には
あるそうですが、悪魔にも分から無いことをどうやって判断しろ
と言うのでしょうか?
物事にはシロとクロだけでなく灰色の部分だってあるんです。(というか
灰色の部分の方が多い)
ところが無断リンク一部制限派の人は、嫌がらせリンクを具体的に定義して
と言ってるのに非常に曖昧な返事しかしませんから、灰色の部分がクロにも
成り得てしまうんです。だから、同意できないんです。
>>468 仮に悪意があってリンクしたとしても、明白に分からない場合
(例えばURLだけのリンクとか)どうやって他の人は悪意があると
判断するのでしょうか?
>469 具体的に定義できないから灰色なんだろ。 具体的に定義したら灰色じゃありません。 日本語勉強しましょう。
無断リンク一部制限派の人は、 >だから、無断リンクがすべて嫌がらせリンクにならないって。 >もう一度言うが、無断リンクはだめって言ってない。 >配慮がなけりゃ、だめだって言ってるの。 と言ってるぐらいだから、当然“嫌がらせリンク”なるものを具体的に 定義できるから嫌がらせリンクはダメと言ってたんでしょう?違うの?
>>471 だからさぁ、無断リンクにもシロ、クロ、灰色があるわけ。
ところが無断リンク一部制限派の人が言ってる“嫌がらせリンク”
なるものは定義が曖昧すぎてクロだけでなく灰色も(下手をしたら
シロも)クロに成り得てしまうの。
だから、“嫌がらせリンク”を明確に定義しろと言ってるの。
474 :
Name_Not_Found :2000/12/10(日) 16:26
>>466 >「無断リンク禁止だからメアドのリストよこせ」という行動が、
>是か否か問題にしているんだよ。
もう少し一般化して、467以下とからめると、「俺のサイトは無断リンク禁止
だから、お前は××せよ」という要求はどこまで可能か、となる。プロバイダに
「メアドのリストよこせ」と要求するのは論外だと思うが、他のサイトに
「配慮せよ」という要求はできるのか。しかし、「配慮」って具体的に何だ。
「配慮」とか「悪意」とか言うけれど、当事者の心の中のことではないか。
それを誰がどうやって追求し、判断するのか。犯罪捜査ではあるまいし、ずいぶん
僭越な行為だ。不可能でさえある。目に見える行動で判断するしかないで
あろうが。荒らし依頼や名誉毀損があるなら、その行為自体によってクロと
判断すればよい。
自分が無断リンク禁止の方針をとっているからといって、それだけを根拠に他人に
何かを要求する権利があるかのように思い込むのは自己中ではないか、ということ。
それで結局、466に戻って
>無断リンク禁止派の主張とそれゆえの行動はじこちゅー。
>だからさぁ、無断リンクにもシロ、クロ、灰色があるわけ。 なら、まず先にそれをあげてください。 特にクロな無断リンク。それを定義してもらわんと話が進まないよ。 無断リンクは法的にもマナー的にも問題ないんじゃなかったの? あんたかどうかはしらんが、少なくともそういう主張を繰り返してた 奴はいたぞ。 あんたはそいつとは違った立場なのかね? >・・・があるわけ。 これはどう読んでもあんた自身の主張と読み取れるんだけど。 無断リンク禁止はがいってたなんて苦しい言い訳しないでね。 それはすなわち君の日本語力がないことを意味するしね。
>>475 >クロな無断リンク。それを定義してもらわんと話が進まないよ。
それは本来ならば無断リンク一部制限派の人に尋ねるべきですが?
まあ私が代わりに答えると
荒らし依頼が明白な場合(このサイトを荒らして下さいと書いて
あったり、荒らし依頼掲示板に書き込んだりした場合)です。
>無断リンクは法的にもマナー的にも問題ないんじゃなかったの?
では正確に書きますが、クロ以外の無断リンクは法的にもマナー的にも
問題無いです。つまり大部分の無断リンクは是です。
>>・・・があるわけ。
>これはどう読んでもあんた自身の主張と読み取れるんだけど。
私自身の主張ですが
>だから、無断リンクがすべて嫌がらせリンクにならないって。
>もう一度言うが、無断リンクはだめって言ってない。
>配慮がなけりゃ、だめだって言ってるの。
と言ってる人がいる以上、少なくとも上記の書き込みをした人は
無断リンクにもシロ、クロ、灰色があることを考慮しているはずです。
(考慮していなかったら、上記みたいな意見は言えない。)
ところが無断リンク一部制限派の人は、未だに“嫌がらせリンク”
なるものを明確に定義しません。(念の為に書いておきますが、
無断リンク一部制限派の人というのは、
>>254 さんなどを指します。)
ということで、
>>475 さんが
1.無断リンク禁止派(完全禁止の人)
2.無断リンク禁止尊重派(無断リンク禁止という主張を尊重している人)
3.無断リンク一部制限派(無断リンクは是だが、一部制限すべきという人)
4.無断リンク自由派(無断リンクは是の人)
のどれかは知りませんが(少なくとも4では無さそうですが)、3ならば
“嫌がらせリンク”なるものの定義を教えて下さい。
私は、
荒らし依頼が明白な場合(このサイトを荒らして下さいと書いて
あったり、荒らし依頼掲示板に書き込んだりした場合)のみ制限。
それ以外の無断リンクは是。
その理由は、“嫌がらせリンク”にクロ以外も含めようとすると、
>>40 にも書いたけど、“嫌がらせリンク”なるものを明確に定義する
のはまず不可能。そのような曖昧な定義では必要以上にリンクを制限
することになり、WWWにとって良いことだとは思えないから。
灰色のリンクは、
リンクすることやリンクを利用すること自体には何の問題も無い
(リンク先サイトの紹介文の内容が問題になることは有り得ますが、それでもリンク
自体には問題は無い)わけですから、無断リンクはしても問題無し。荒らしはダメ。
これが一番分かりやすいし、結局リンクされても荒らされなければ問題は無い
わけだから、こう考えるのが一番妥当だと思う。
ところで、
>>454 でも書いたけど
>無断リンク一部制限派の人は、無断リンク禁止(2ちゃんねるやアダルト
>サイトからのリンクは不可)しているサイトに2ちゃんねるやアダルト
>サイトから普通のリンクをする(荒らし目的ではなく、リンク先サイトの
>紹介文の内容にも問題無し)のは嫌がらせリンクと判断するの?
この問題に関しては(特に無断リンク一部制限派の人は)どう答えるの?
もしもこれを嫌がらせリンクだと言ったら、無断リンク禁止と表記している
サイトに無断でリンクするのは嫌がらせリンクということになり、
>>254 の
>だから、無断リンクがすべて嫌がらせリンクにならないって。
>もう一度言うが、無断リンクはだめって言ってない。
>配慮がなけりゃ、だめだって言ってるの。
と明確に矛盾することになるんだけど?
>>456 >上っ面だけだろ。
>露骨に荒らしてくれとは言わないまでも、
>どうみても荒らし依頼と受け取れるものはいくらでもあるよ。
荒らし依頼の書き込みは削除されるはずですから、荒らし依頼ではないのでは?
少なくとも、削除人は荒らし依頼だとは判断しなかったみたいですが。
↑総会屋の誉め殺し理論。
481 :
Be名無しさん :2000/12/10(日) 18:12
何ヶ月続けとるねん! ボケ
>>479 露骨に「荒らして」「潰して」とでも書いてあれば別だけど、
ただのアドレス張り付けなら紹介と荒らし依頼や宣伝の区別ってつけにくいからね。
「微妙で判断が難しいものはひろゆきにメールで訴えろ」では
削除依頼を出す人があまりいないんじゃないかな。
だから消されないだけなのではないのかと思うが。
本題とずれるのでsage。
484 :
Name_Not_Found :2000/12/11(月) 11:05
「無断リンク」の注意書きを守る奴が荒らすわけ無し。 「無断リンク」の注意書きを守る奴が荒らしを呼び込むようなところにURLを晒すわけ無し。 よって「無断リンク」なる文言は無意味。 スレの流れが読めてないね、俺。
485 :
DV :2000/12/11(月) 15:30
っていうか、「クロ」の無断リンクは、是とか否とか言う前に制限のしようがないです。 いや、ないこともないですが、少なくともトップページに「無断リンク禁止」と書いて制限できることはありません。
486 :
Name_Not_Found :2000/12/11(月) 15:34
>>485 そうそう。荒らし依頼目的の無断リンクに対して、事前の制限は不可。
せいぜい後で民事訴訟を起こす程度。
487 :
DV :2000/12/11(月) 16:02
結局、アクセス制限かけるしかないのだよ。 なぜ、アクセス制限をかけない無断リンク禁止派は見苦しい言い訳をしますか?
488 :
Name_Not_Found :2000/12/11(月) 19:22
>>487 俺はアクセス制限出来なんだよう。
ということで、これからのテーマは
*祭*2chにURL張られても大丈夫!アクセス制限のかけかた*祭*
です。
489 :
Name_Not_Found :2000/12/11(月) 20:13
490 :
Be名無しさん :2000/12/12(火) 02:52
>>476 それは荒しを依頼した事が問題なのであって、リンクが無断であることが
問題なのでは全くないですね。
実際、リンク許諾を得た上で、荒し依頼文を添えた有断リンクを作成した
って問題なのですから、これは荒し依頼の問題ですよ。
Aさんが電話を引きました。当然世界中どこからでもつながります。 Aさん「わたしに無断で電話をかけてこないでくれ。」(リンクをたどってこないでくれ これはちょっといただけないですね。 でも「家の電話番号を不特定多数も目にするところに勝手に貼り付けないでくれ」 (勝手にリンクを張らないでくれ これって離解できるでしょ。 「表現の自由の権利があるからどこになに書こうがオレの勝手」っていえますか? (他人のことなどお構いなしの自己中さんはいいそうだな ストーカーがAさんに嫌がらせ電話をします。 Aさん「もう電話しないでください」 ストーカー「じゃ、電話なんか設置するな」 第三者「そうそう、電話すること自体は悪くない。 電話引くならそれくらい覚悟しとけ。いやならナンバーディスプレイにでもしろ」 ま、これは第三者が言う分にはいいか。 でも、リンクと目的って切り離せるの? これを切り離せるならリンク張る行為とそれをたどってくる行為を 切り離して考えたっていいよね。 張られたリンクから人がたどってくるのはしょうがない。 (そのリンクをたどってくる行為は問題ない) だけど、そのリンクをやたらめったらな所に勝手に張らないでくれ。 後者の言い分は理解できませんか?また例によって、表現の自由ですか?
492 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 03:58
>>491 WWWに公開した時点で電話帳に載せたのと同じことだろう。
・イタズラ電話かけられたくなかったら電話帳に載せるな。
(=HP公開するな)
・信頼できない人には番号教えるな。
(=URL秘密主義を徹底しろ。アクセス制限をかけろ。 検索エンジンには登録するな)
ところで「表現の自由うんぬん」ってどこから出てきた?
>>491 それなら検索エンジンに載せた時点、あるいは載せられた時点だろ。>電話帳
ちなみに電話帳みて自分で電話する分にはいいけど、
その情報を引用、転載するのは違法です。
(過去に名簿業者がつかまった事例あり)
「だから、検索エンジンでこのキーワードで引いて見つけてください。
(あるいは上にあったような検索エンジンにクエリーを渡すようなリンク)」
ならいいでしょうけどね。
電話帳に載っているからって好き勝手に転載できるわけじゃありません。
>>491 そもそもそのURLを電話番号に例えること自体が間違ってるだろ。
電話番号は個人情報の一つだけど、URLは個人情報じゃないよ。
つうか、その例え何度も見たけど何でまた出すの?過去ログ読めよ。
いや、面白くていいたとえだと思った。
>>496 みたいな奴がURLを個人情報だと考えて無断リンク禁止とか言い出すんだな。
困ったものだ。
498 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 06:49
>URLを個人情報だと考えて無断リンク禁止とか言い出す、困った うーん、別に無断リンクされたからって半狂乱になって注意書きを 更新するような、ヒステリックな奴ではないと自分では思うんだけど、 知らせてもらえるとそれはそれでちょっと嬉しい。
500ゲットだぜ。 確かに、リンクを知らせてもらえるとちょっと嬉しいね。自分のサイトを 見て反応があったからね。自分のサイトには「リンクに際して特に連絡の 必要はありません。ただし、連絡していただけると少し嬉しいです。」と 書いてある。 話は変わるが、最近自分のサイトにアクセス解析を導入した所、 2ちゃんねるからリンクが張られていたことが判明。もちろん無断。 少し嬉しい。少しびっくり。
501 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 09:20
ついでだ、アドレス載せろ
>電話番号は個人情報の一つだけど、URLは個人情報じゃないよ。 そういいきれる根拠なりソースなりを具体的に示してください。 「オレが思ったから」では世の中とおりませんよ。
503 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 13:56
>>502 このスレを最初から読んでください。
このスレ自体がソースであり、情報へのリンク集です。
は?電話番号がが個人情報であり、URLが個人情報でない根拠なんて どこにも書いてないだろ。 答えられないからってなんでも「スレよめで」かたずけるなヴォケ。
505 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 14:27
>>504 ソースは見つけたんだけど、そこ無断リンク禁止でさあ。
残念だけどリンクは貼れないよ。自分で探してね。
506 :
DV :2000/12/12(火) 14:41
むしろ、URLが個人情報であるとする根拠を教えてください。
>>505 ぷ、じゃあなたは無断リンク禁止を尊重する人なんですね。
じゃ、あなたには聞いていませんので。
無断リンク肯定派の人が答えてくれればけっこうです。
>>506 質問に質問でかえす典型的な馬鹿ですか?
>電話番号は個人情報の一つだけど、URLは個人情報じゃないよ。
こう発言した人間にその根拠を聞いているだけのこと。
それを明示できないのであればただの思い込みと同等です。
509 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 15:26
今までいったことないサイト(リンクのサイト)に 勝手に登録されてたけど、正直嬉しかった。 うちはリンクフリーです。
510 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 15:37
自分のホームページタイトルをキーワードに検索したら 公開準備中のリンク集にひっかかった。 はよ公開せいや。
511 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 15:40
512 :
511 :2000/12/12(火) 15:42
507じゃなく、
>>508 だった。スマソ
ちなみにうちはリンクフリー。海外から無連絡でリンクされていた。ありがたう、外人。
513 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 15:47
>>511 それは著作権的問題はクリアということだけだろ。
いま著作権の事は問題にはしてないよ。
514 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 15:58
とりあえず「URL=個人情報」派の人は「個人情報」を定義してください。
515 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:06
>>513 公開された著作物であるということは、
すでに個人情報ではないということだよ。
516 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:06
web上の情報はすべて共有財産。 誰か個人の物ではない。 アップしたからにはあらゆる人に公開されて当然じゃないのですか? 電話番号は生身につながる情報なので個人情報と言えると 思います。
517 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:13
>>516 「所有者」という考え方はこの際、テーマからはずれる。
とりあえず「個人情報」とやらを定義してもらいましょ。
「URL=個人情報」を広げて「HP=個人情報」でもいいよ。
じゃ、電話帳に公開された電話番号はすでに 個人情報ではないのですか?
ここは電話番号の扱いを論じるスレッドだったのですか?
520 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:19
そもそも、個人情報どうこうを最初に持ち出したのが495。 かってにURLが個人情報だなんて言った事にされてもなぁ・・・。 あなたがたの妄想に対して反論されても困ります。
521 :
515 :2000/12/12(火) 16:21
>>518 URLによってアクセスできるのは著作物。
電話番号によってアクセスできるのは、個人。
まず、その違いがあるわけ。
522 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:25
とりあえず電話番号を URL のアナロジイとした
>>491 の有罪確定。
523 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 16:49
>>520 じゃあURLが個人情報というのは妄想ということでOKだね。
URL=住所は、個人情報とは言えない。 東京都豊島区東池袋1-2-3 実在するかもしれないが、個人情報の漏洩ではない。 しいていえば、メールアドレスが電話番号に相当するかも。
それを言うなら電話番号だってそうだろ。 0123-456-7890 実在するかも知れんが個人情報の漏洩ではない。 電話番号も住所もそれ自身単独では個人情報じゃないんでは(よく知らんけど)? 実名等と組み合わせれてはじめて個人を特定できる要件になるんじゃない? となると電話番号もURLも同等に扱った例えでもいいんじゃない? どっちも個人情報ではないんだし。
>>525 http://www.miti.go.jp/press/past/c70130a1.html によると以下のようになってますね。
(1) 個人情報 個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日そ
の他の記述又は個人別に付された番号、記号その他の符号、画像若しくは音声に
より当該個人を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と
容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含む。)を
いう。
せっかく配慮したのになあ。
尊重したら馬鹿にされて笑われるようじゃどっちらけだね。やれやれ。
>>526 通産省のページって無断リンク禁止なの???
そのページおよぴトップのどこにも無断リンク禁止なんて書いてませんが? あんたは何に配慮したわけ? それとも悔しくって今まで必死になって探してたのかな? ついでに言うと住所も個人情報になるね。その記述だと。 URL=住所じゃなかったのかい?
>>505 はその場限りのでまかせだったことがはっきりしましたな。
530 :
Name_Not_Found :2000/12/12(火) 19:54
>>529 きっと505にはほかにもソースがあったけど、
無断リンク禁止のとこだったので、通産省に張ったんだよ。
>>528 >URL=住所じゃなかったのかい?
住所というより、本でいうページにあたるんじゃない?
>>530 もしかして他人を装った自己弁護?
っていうか505は無断リンク禁止を尊重する人なの?
それなら問題ないが、無断リンク派ならどう考えても
505の発言はでまかせだろ。
無断リンクは問題ないと主張しといて、都合の悪いときだけ
無断リンク禁止だからリンクはれませんって何よ?
おまけにわざわざ無断リンク禁止でないとこをわざわざ
探してきたなんてフォローは苦しすぎです。
やれやれ。ソースを探す際に幾つか探して検証するのは当たり前なんだがなあ(´ー`)y-~~~ ベストじゃないから出さなかったが、ぞろ議論が続いてたからベターのもんを出しただけ。 無断リンク派だが、じゃあ配慮してやろうかと配慮してみたら文句を言われるたあ 無断リンク禁止容認の方々の考えることは判らんよ。(というと「オレは無断リンク禁止容認じゃねーと 言ってくるんだろーけど)
534 :
530 :2000/12/13(水) 07:38
>>532 > もしかして他人を装った自己弁護?
ちがうよん。よくここに書き込んでるリンク自由派。
とりあえず、URL=個人情報ってのは間違いみたいだね。
535 :
Be名無しさん :2000/12/13(水) 08:50
>>528 URLが住所であると仮定しても、何の住所かと言えば
公表された著作物の住所だ。個人の住所ではない。
536 :
Name_Not_Found :2000/12/13(水) 10:43
>>533 つまり、無断リンク禁止容認なる人たちは、自分で「配慮しろ」と言って
おきながら、自分に都合の悪いときは無断リンクを求めるわがままさん、と。
537 :
Name_Not_Found :2000/12/13(水) 12:38
リンクが問題じゃなくって リンクしてくれる場所が問題?
>>535 >URL=住所は、個人情報とは言えない。
>東京都豊島区東池袋1-2-3
>実在するかもしれないが、個人情報の漏洩ではない。
あきらかに個人の住所として話題にしてますが?
あとから無理やりつじつま合わせ、かっこわり〜
539 :
Name_Not_Found :2000/12/13(水) 12:51
つまり、無断リンク禁止反対なる人たちは、自分で「問題ない」と言って おきながら、自分に都合の悪いときは無断リンク禁止を尊重しだすわがままさん、と
540 :
Name_Not_Found :2000/12/13(水) 14:19
>>539 などと言っている間に自分でURLは個人情報だというソースを探して
きたらいかがですか? 検索知りませんか?
>>590 盲目さんですか?
>>520 よめよ
まったく妄想君は困るね。
言ってもないことを言ったことにされちゃうんだから。
542 :
Name_Not_Found :2000/12/13(水) 15:17
>>541 つまり、あなたもURL=個人情報ではないと仰るのですね?
なら、この件は解決、と。
ぷ、ひらきなおるなよ。 ま、495が妄想君で、さらに馬鹿がその妄想に乗せられて 言ってもないことに反論もとめてきたということで この「URL=個人情報か?」の件は解決。
544 :
Name_Not_Found :2000/12/13(水) 16:58
URL=住所か? 書籍等で参照するときは、参照元は 書名とページを書きますよね? WWWで参照するときURLは明らかにサイト名ではないよな? 普通はサイト名とURLを書く。 書籍に合わせて考えると 書名=サイト名 ページ=URL と考えるのが自然だよな? 仮にある本の128ページを参照したとして、 “128ページ”は個人情報になるのか?
>>545 全部読んで*理解*してから書き込もうよ。
>>546 違うと思うなら具体的に反論しろよ。全部読んで理解してるんなら出来るだろ?
548 :
Name_Not_Found :2000/12/14(木) 08:41
>>545 答え “128ページ”は個人情報にはなりません。
>>545 言ってもいないのにURLが個人情報だと相手が主張したという妄想に反論する495。
その妄想にのせられて、むしろURL=住所だろと加勢する馬鹿な524。
(おまけに524は例として実際に土地をしまめす住所を上げているのに
突っ込まれると著作物の住所だと苦しいフォローをする535)
あなたも、妄想にのせられて反論する一人ですか?
>書名=サイト名 ページ=URLと考えるのが自然だよな?
自然じゃない。URLはユニークなものだろ。
あなたインターネットの仕組みわかってないんじゃない?
あえて本にこだわって例えるならISBNナンバーみたいなものだろ。
(世界共通かどうかは知らないけど、とりあえず日本ではってことね。
インターネットは日本だけじゃないというくだらない、あげあしとりは
しないでね。)
>>549 >>書名=サイト名 ページ=URLと考えるのが自然だよな?
>
>自然じゃない。URLはユニークなものだろ。
>あなたインターネットの仕組みわかってないんじゃない?
>あえて本にこだわって例えるならISBNナンバーみたいなものだろ。
>書名=サイト名 ページ=URLと考えるのが自然だよな?の部分だけじゃなく、
その前の
>書籍等で参照するときは、参照元は
>書名とページを書きますよね?
>
>WWWで参照するときURLは明らかにサイト名ではないよな?
>普通はサイト名とURLを書く。
>書籍に合わせて考えると
の部分も含めて考えてくれ。
ところであなたは、書籍等を参照するときは、参照元は書名と
ページではなくISBNナンバーを書くのか?
>>550 >ところであなたは、書籍等を参照するときは、参照元は書名と
>ページではなくISBNナンバーを書くのか?
馬鹿?
*あえて本にこだわって例えるなら*ってよめない?
ちなみに書籍を引用なり参照なりしたさいには
出版社名、著者名、場合によってはISBNナンバーも書くことありますよ。
(なにも私に限ったことではないです。同名の本がないとも限りませんし)
ま、あなたには無関係の世界かもしれませんけどね。
URLだけで書名とページの両方の意味を持つって理解できない?
(さらに言えば同じ名前の書籍(ページ)があったとしてもそれさえ区別しうる)
あ、ひょっとしてユニークって意味わかんなかった?
これで理解できましたかぁ?
「128ページ」はそこら中の本に存在しますよぉぉぉっ。
あ、上で
>あえて本にこだわって例えるならISBNナンバーみたいなものだろ。
こう書いたけど
正確に言うなら「ISBNナンバー+ページ」だね。
ま、あなたの意見とはより対極のほうに範囲を狭めたわけだから
問題ないよね。
あえて本のページをインターネットで例えるなら ディレクトリ名+ファイル名ってとこ? (複数人が使用しているならhomeディレクトリ以下の) サーバ(あるいはアカウント)が違えば同じファイル名なりディレクトリ名なりが 存在することもできるし。 インターネット全体を1冊の本と例える人もいるけど >書名=サイト名 ページ=URLと考えるのが自然だよな? といっているので、あえてこの場合(サイト=本)ということでね。
ISBN = International Standard Book Numberってぐらいだから、
全世界範囲での書籍ID。インターネットでいうところの「ホストのIPアドレス」に相当。
「ホスト名」や「サイト名」には相当しない。
#ISBNの意味から、実は「ISBN番号」ってのは二重表記となるんだがそれはともかく(笑)。
URL = Uniform Resource Locator
ネットワーク上でリソース(データといってもいい)の存在個所を特定するための書式。
HTTPアクセスするリソースを特定するための、ホスト名+ホスト上での位置情報。
本で喩えるとするなら、「ISBN+ページ番号」に最も近いといえる。
「ISBN+章番号」的にも使えなくも無いけどね。
ってことを前提にするとだ。
>>545 の
>書籍に合わせて考えると
書名=サイト名 ページ=URLと考えるのが自然だよな?
は大ハズレ。まあ、書名=サイト名ってのはいいところついてるが。
といってもアレだよ、サイト名って「○○のほ〜むぺ〜じ」みたいなタイトルのことを
さしていってるなら、だけれども。「mentai.2ch.net」的なのは「ホスト名」。
554 :
名無しさん@1周年 :2000/12/15(金) 22:23
よいしょ。
ケンカはすんなよ、ケンカは。
556 :
Name_Not_Found :2000/12/15(金) 23:39
そろそろURI厨房(namazu作者やjapu)が出てきそうな雰囲気です
557 :
553 :2000/12/16(土) 23:45
ははは、「WWWのURLは本当はschemeにResourceを特定する情報を 組み合わせた文字列だから、本当はURIと呼ぶべきだ」的な話っすか? まあ、確かにインターネットにゃhttpだけじゃなくてnntpもgopherもwaisも ありますけどねー。nntpなんかは本当によく使われてるし。 それはともかく、自分で「○○のほ〜むぺ〜じ」なんてな例を書いて気づいたんだけど、 「いわゆる無断リンク」を非とする人と、是とする人って、「WEB」、特に いわゆる「ホームページ」への認識レベルが根本から違うと思えてきた。 是とする人・・・というか、本来のWWWの思想の流れから来てる人って、 ホームページの作成を「情報発信」「情報公開」、Internetをメディアとして、 WWWという手段で行う「出版」みたいなものだと考えているはず。 というか自分もこちらの方なんだけど、それはInternetに情報を載せることの 本質を考えればごく当然で、今更言われるまでもない事だと思う。 いちいち別の情報を参照するためにその情報の持ち主に連絡とって許可とって・・・ ってなことやると、その煩わしさのために本質的な作業に時間を割けなくなる。 WWWってのは、そういう「事務的な煩わしさ」を解消するための手段。 いちいち許可とって引用範囲確かめて・・・てな事をせずに、自由に情報を 共有し、相互参照などに対してのあらゆる「コスト」を減らすためのシステム。 だから、「リンク張って良いですか?」なんてな事をメールなり掲示板なりで 問うなんて、WWWの本質に逆行するんだよね。だって「そういう煩わしさ」 から逃げるためのシステムなんだもの。 だから極端な話、「無断リンクは是か非か」なんて話がなんで出てくるか 理解不能なんじゃないかな。他人の発進した情報に有益なものがあると思えば 張るのは議論以前、「生物が呼吸するのと同次元」での当たり前、というか WWWという思想/システムの根幹を成す手法だから、WWWにとってリンクという行為は 生物にとっての「呼吸」に匹敵するほどの根本的な「生命」維持の根幹だからね。 つづきます。
558 :
553 :2000/12/17(日) 00:11
で、対して「無断リンクはだめだよマナー違反だよ」的な側の人の思想。 自分はこっち側の人間じゃないんであくまで推測の域を出ないんですけど、 「ホームページとは、Internet空間に建てた自分の"家"」 的な取り方をしてるんじゃないだろうか。 自分の管理する情報発信サイトを「”ホーム”ページ」と呼んでみたり、 作成ソフトがホームページ「ビルダ」という名前だったりするあたりがどうもそれ臭い。 プロバイダからHD空間という名前の「Internet上の土地」を買い ホームページ「ビルダ」でホームページを「建設」するっていう概念。 そういう仮定を置いてみると、 ・無断リンクを嫌がる(マナー違反だ、と言い張る) ・「まい・ぷろふぃーる」とかいってファンシーな自己紹介ページ作る。 ・「あなたは○○人目のお客様です」とかのカウンタをつける などなどのメンタリティが理解できると思うんだ。 「ドメイン名やURLは、インターネット上の"住所"みたいなものです」 ってなマスコミや雑誌での解説も、「家の住所」という概念で捕らえてると思う。 そういう妙な曲解してるから「無断リンクは良くない!」とか言いだしたり、 その理由に「電話番号」を引き合いに出したりするんじゃないのか。 なんてな仮説を立ててみたんだが、どうだろうか。
560 :
むぎ茶 :2000/12/17(日) 00:22
561 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 10:22
そろそろ、このスレも終わりですか?
>>557 出版物とて参照する際に連絡などせんわい。事務的な煩わしさを解消するって
そんな煩わしさはもとより無い。
参照することに対して、「連絡しろ」と強制する不思議な考えが生まれたのは、
そもそもwebからであり、そこにwebの特性があると考えるべきだろう。
>>557 ,558,559
ここで終わっちまうのが限界か。
結局はネットも宗教なんだな。
564 :
Name_Not_Found :2000/12/18(月) 21:06
>>562 ついでに言うと、日本のWebから、ですよね。
嗚呼、日本は島国。
かのインターネットの発祥の地は、異文化が曲がりなりにも共存する ための《軋轢》は容認する方向で、それを是としてきたわけだ(少な くともタテマエとしては…)。 一方で、この国は「俺もそう思うから、みんなもそう思うでしょ?」 的な同質性を善しとしてきた。それが「礼儀だろ?」であり、「常識 だろ?」という論拠であり、その後ろには「…(だってそうじゃん?)」 という、相手の《好意》を無言のうちに期待する甘えの構造が見え隠れ するのであった。(完)
566 :
名無しさん@1周年 :2000/12/19(火) 10:07
むぎ茶、うざいよ。お前。
>>565 さりげなく無断リンク肯定派を批判しているのが面白いね。
568 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 16:11
569 :
562 :2000/12/19(火) 16:55
>>564 海外事情はよく知らんもんで。
日本だけならば、日本の特殊性とはどこから生まれたのだろう?
ネットの広がりかたに問題があったのか、それとも日本人そのものの
特性なのか?
無断リンク云々より、こっちにほうが面白そうだ。
570 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 18:25
>>563 結局どころか、根本から宗教的、というと語弊があるが、
思想的なものは根本にあると思うぞ。
元々TCP/IP技術を「開発した」連中(開発させた、じゃなくてね)や、
それを利用してInternetの基礎を築いてきた連中の根本的な思想を
一言で言うと「Love & Peace」。いわゆるアメリカ帝国主義への反抗。
バークレーの連中からRMSを経由して今に至る「ハッカー」の思想
ってのは間違いなく「Love and Peace」といっていい。地球は一つ人類みな兄弟。
「資本主義ではない自由主義」、「計画経済ではない共産主義」的な思想というべきか。
自由を好み、管理されることを嫌う。ソフトウェアを始めとする「情報リソース」は
「共有」されるべきものであるという大前提の道徳があり、その独占を極度に嫌う。
ノウハウも、技術も、全て「みんなで共有、皆で利用、皆で改良」というのが美徳であり、
「ソースコード」や「プロトコル」を隠蔽し、特許などによって「他者に使わせない」事を忌み嫌う。
独占は絶対悪であり、共有こそが絶対善、報酬はInternet社会においての「尊敬」であり、
それこそが「金に代え難い報酬」と考える。
はっきり言えば、本当の古来日本の「和」「ムラ」文化の思想とある意味似ている。
その理想を実現するための強力な武器が「インターネット」と「GPL」、重要な成果物が
GNUソフトウェアを始めとする膨大なフリーソフトウェアの数々とそれを支える思想的なムーブメント。
・・・もちろんこれが全てとは言わないけれど、こういう面は確実に存在しているんじゃないかな。
571 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 21:03
無断リンク禁止サイトからの無断リンク禁止
572 :
Name_Not_Found :2000/12/19(火) 22:24
573 :
MAXシュタイナー :2000/12/20(水) 00:34
綺麗な桜並木が続く公園での午後のひととき・・・ ゆっくり散策しながらすれ違う人と気軽に会話するのが欧米諸国人 青いシート敷いて勝手に場所取りして仲間内だけでわいわいやるのが島国日本人
なんか欧米人にコンプレックス持ってるやつが多いみたいだな。 しかも無断リンク肯定派の方が村社会的、単一文化的なのに気づ いていないやつもいるみたいだ。
575 :
Name_Not_Found :2000/12/20(水) 13:47
無断リンク肯定派とはいかなる意味か? 俺は、無断リンク禁止という言葉を無視して無断でリンクを張るが、それっていうのは「無断リンク」という考えに反対で、無視しているからなのだが、これは「無断リンク肯定派」なのか?
576 :
Name_Not_Found :2000/12/20(水) 13:56
>>575 そうだよ。つうか一連の流れから
無断リンク禁止という言葉を無視して無断でリンクを張る>肯定派
無断リンク禁止という言葉があったら無断でリンクは張らない>尊重派
無断リンク禁止という言葉があろうがなかろうが無断でリンクは張らない>否定派
ってこと
577 :
575 :2000/12/20(水) 13:59
だったら俺は無断リンク派だ。 文句あったらかかってこいや。 無いなら仲良くしようぜ。
578 :
名無しさん@1周年 :2000/12/21(木) 08:03
>>574 日本人以外を「欧米人」と括るでないぞ。
欧米以外の諸外国でもWeb上では普通リンクをいちいち断らない。
>>578 彼自身がコンプレックスもってるんだから、そんな追求するなよ。
かわいそうだろ。
580 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 10:45
>>577 =575
>>576 が示しているのは「肯定派」「尊重派」「否定派」であるのに
関わらず「だったら俺は無断リンク派」というのがわけわからなすぎ。
さすがです。そう、君の勝ち。
もうそろそろ終わりかな。 それとも再開なのかな。
>>576 「リンク推進派」という分類を追加していただきたい。
Webページは,すべからくリンクされるべし>リンク推進派
583 :
名無しさん@1周年 :2000/12/21(木) 19:52
再開です。
584 :
Name_Not_Found :2000/12/21(木) 20:38
リンクを張り巡らしてこそのWebではなかろうか。
585 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 09:46
「リンクを張らせてあげる私の言うことが聞けないの」 という勘違いさんには何を言っても無駄です。 ハァ。
586 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 10:05
「無断リンクはダメよ派」がいねーぞ。 常識論はもう飽きた。「無断リンクはマナー違反」とかいう 電波登場きぼーん。
このHPはリンクフリーではありません。 リンクの際は、必ず事前に管理者に連絡してください。 管理人の知らない所で勝手にリンク張られるのは、大変不愉快です。 「リンクフリーではありません」ってページも多いね。
「リンクフリーではありません」とかいう言葉を見たときには 「げ、こいつ、たかがリンク張ろうってだけでカネよこせってかおい!」 とびっくりした記憶がある(^^;;。 後にそれが「勝手にリンクしないでください」っていう意味だと知ったときには もっと唖然としたもんだけども。
590 :
七面鳥 :2000/12/22(金) 17:19
海外からのリンクを警戒して、 This homepage is not link free. と書く、サイト管理者は外人にハァ?と思われてるのを 自覚してくれ。link freeは和製英語だ。
591 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 18:09
「このページはリンクフリーですが、音楽のページとしてリンクする のはご遠慮下さい」というのはアリでしょうか? 前に持っていたサイトにはいくつかのコンテンツがあったのですが、 音楽のページばかり取り上げられ、集まったファンに乗っ取られ、 結局閉鎖してしまったので。
>>574 >>しかも無断リンク肯定派の方が村社会的、単一文化的なのに気づ
>>いていないやつもいるみたいだ。
というのに反論はないみたいだ。
575、578、579あたりも自覚はあるわけか。
1.無断リンク禁止派(無断リンクは否の人) 2.無断リンク禁止尊重派(無断リンク禁止という主張を尊重している人) 3.無断リンク一部制限派(無断リンクは是だが、一部制限すべきという人) 4.無断リンク自由派(無断リンクは是の人)
594 :
Name_Not_Found :2000/12/22(金) 20:01
「このリンクは無断リンク厳禁です。 無断リンクを発見した場合はリンク元を調べた上、 管理者にメール爆弾を送ります」 はどうよ?(藁
>>595 >このリンクは無断リンク厳禁です。
意味不明。
597 :
名無しさん@1周年 :2000/12/23(土) 01:38
リンク貼っただけで著作権侵害で訴えるって言われた。
無断リンクを貼ると、ニポーンのポリースに通告します。 ニポーンのポリースは優秀なので、タイーホされます。 これニポーンの常識です!!
599 :
名無しさん@1周年 :2000/12/23(土) 09:53
>>591 >「このページはリンクフリーですが、音楽のページとしてリンクする
>のはご遠慮下さい」というのはアリでしょうか?
それって結局のところ、自分のサイトをこのように評価して下さいと
他人にお願いしているに過ぎないのね。
ただしニポーンと日本は無関係あるよ。 ニポーンの常識は日本の非常識ネ。
601 :
七面鳥 :2000/12/23(土) 14:46
>>597 訴えてみろ、と言って開き直れ。
普通にリンク張って犯罪にならないのは、
このスレの通りだ。
「訴えるぞ」と言って脅すのも犯罪だしな(藁
>>591 音楽ページを独立させて音楽のページとしてリンクを張りたい人には、
「リンクは音楽ページのトップにどうぞ」
とお願いするといいのでは。
そうすれば、音楽ページとしてリンク張りたい人もハッピー。
602 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 15:22
>>592 インターネット自体がひとつの世界である以上、
リンクに関するルールは一つであった方がいいと思います。
そのルールは「リンクフリー」。
そうでなければ、言語や著作権法も違う連中と、
同じネットワークに参加できませんね。
中国語でリンク許可を求められてもこまるっちゅうの。
603 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 20:42
結局、「無断リンク」というレッテル張りがおかしいのであって、 ただのリンクに過ぎない。区別したいのなら、「無断」でない方を 「双方合意の上でのリンク」(別名「なれあいリンク」)とでも 言ったら。
604 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 21:14
「このページはリンクフリーですが、女性管理人ページとしてリンクする のはご遠慮下さい」というのはアリでしょうか?
605 :
七面鳥 :2000/12/23(土) 21:18
>>604 自分が「女性」とページでばらしてるなら、それもしょうがない。
しかし、女性であることを隠しているなら、ばらした奴に文句いったれ。
606 :
Name_Not_Found :2000/12/23(土) 21:21
>>604 隠したところで、この注意書きを書いた時点でばれる、という気が。
607 :
591 :2000/12/23(土) 22:09
>>594 元々顔を知っている友達相手のサイトでしたし、掲示板を一つですませたかったので。
当初はその程度のアクセスでした。
>>599 出来れば「音楽関係は読んでいただいてかまいませんが、それについて掲示板
での書き込み、メールはご遠慮ください」って言いたい感じです。静かにして
いてくれるなら、知らない人にどう評価されてもかまわないのですが・・・。
>>601 リンクをはるなと言えない以上、これが現実的には一番よさそうですね。
アイディアありがとうございます。
>>602 あらゆる人に単一の思想を強制するのはファシズムだ。
ネット厨房はこんなこともわからねえのか。
609 :
Name_Not_Found :2000/12/27(水) 01:26
>>608 それでは、殺人はいけないという法律の制定もファシズムですね。
統一ルール=ファシズムというのは短絡もいいところです。
共同体に全員が従うべきルールがあるのはむしろ当然。
そのルールに納得できない者はその共同体(この場合はインターネット)
から出ていけばよいのです。
インターネットから出ていくのは自由なのに、なにが強制ですか。
>>608 はいはい、なら『無断リンク禁止』という単一の思想を
強制するのはファシズムだから、『無断リンク禁止』と
表記してあるサイトに無断リンクしたとしても別に構わない
ですよね?
>>610 また、妄想にレスしてんのか。
ってか日本語成り立ってねーぞ。
>>609 「殺人はいけない」と「無断リンクはOK」が本気で
同じレベルの合意事項だと思っているのか?
昔からのルールを新参者に押し付けようとする
ムラ社会の典型みたいな意見だな(笑)。
インターネットはあんたのものじゃないだろ。
>>610 つまんねえ。もう少し頭使えよ。
613 :
Name_Not_Found :2000/12/27(水) 22:36
>>612 無断リンク禁止文化って、日本でのBBS社会で育まれた
「レスが付いたら1つずつレスを付けて」「お礼レスは欠かさず」
「他のフォーラムの発言を紹介するにはそのフォーラムのマネージャ
に断りを入れて」等などの、いちいち御断りを入れる文化がWWWに
持ちこまれた結果ではないかな?
だから、無断リンク禁止の方が村社会。
>インターネットはあんたのものじゃないだろ。
インターネットはあんたのものじゃないんだから、
他人のサイトにどんなハイパーリンクが書かれるか
について指図するのは止めて。各人が自由に書けば
良いだけじゃないか。
正論age
615 :
Name_Not_Found :2000/12/30(土) 00:47
ちょっと「無断リンク」から広がる話だと思うんですが、
http://www.astral.cup.com/ ここのトップページにあるような「規約」っつーんですか、
こういうのもやっぱいったん「同意する」とかで入っちゃうと
法的拘束力持つんでしょうか?
内容があまりに身勝手というか一方的なのもさておき、
こいつが法的拘束力持つってことならとんでもない悪用が可能になりそうな
気がするんですが・・・・。
>615 「同意する」をクリックした時点で、契約が成立するかどうか、 面白いですね。詳しい人いませんか。 でも、規約が法に背いていれば、法的拘束力なんて無いでしょ。 <例> 当サイトは殺人愛好者の為のものである。 閲覧したものは、三日以内に殺人を犯さなければならない。
>>616 それ以前に、同意しないでも入れるよね。
ステータスバーに表示されるURLを直打ちするもよし、ソースを
表示して、コピペするもよし。
618 :
Name_Not_Found :2001/01/03(水) 16:22
W3C のサイトにリンクを張ってもオッケー? もちろん。 リンクつーのは単に他のサイトを参照してるだけだからさ。あんたは、このサイトにリンクを張るときに、許可を求める必要は無い。そして、ほかのどんなサイトにリンクを張るときにも、許可を求める必要は無い。さらに詳しい情報は、"リンクに関する伝説"を見てくれ。 しかーし。 リンクも含めてだけど、何がリンクされてるのか、について間違った情報を与えてはいけない。そして、W3C とのありもしない関係を匂わせてもいけない。例えば、フレームの間違った使用はいけないし、 URL トリックスもいけないし、W3C の仕事が、W3C 以外の誰かによってなされたと誤解させるような リダイレクション もいけない。注意しておくけど、この条件がはっきりとあんたの表現の中に反映されなくてはならない、というのは、あんたの義務だからね。W3C はだれが W3C のサイトにリンクしていいのか、ということに関して、権利を放棄してないからね。つまり、むかつくリンクを張ったやつは訴えるかもしれないってこと。
619 :
Name_Not_Found :2001/01/03(水) 16:28
規約ねぇ・・・まぁ、「同意したと見なす」と書いてあれば、 「見なす」のだから、反証を提示しようがないという点で、 同意はあったということになるんだろうな。 法的にはどうかって事だけど、 契約が法律に違反せず、実行可能な内容で、公序良俗に反しなければOKだった ように思う(法学部出て10年ほど経つんで、知識の確かさはアテにするな)。 とはいえ、条理や慣習に背く契約は無効だったような気もする。 って言ってもさぁ、これだけロボットサーチが「無断リンク禁止」のページデータ を収集して検索対象にかけてるんだから、robots.txtが無く、metaタグ指定が 無い場合は実質的にリンク許可と見なしても問題なかろうとわたしゃぁ思う。
620 :
220 :2001/01/07(日) 13:15
このスレッド、まだあったんですね。 3月ぐらいになったら、またウザイほどに長文レスするんですけど・・・。 それまでスレッドあったらいいなぁ。 配慮あるリンクをしましょう。 法的な規制を避けたいのならば、なおの事です。 たとえザルでも新法はできますから。 >名も無き花さん 後日にレスいれますです。亀レスどころではありませんが。 ちなみに、あなたの論調は個性的なのである程度特定できますよ。
621 :
220 :2001/01/07(日) 15:11
そういえば、通産省が不正競争防止法の適用を考えてるようですなぁ ドメイン関係で。
622 :
Name_Not_Found :2001/01/08(月) 01:43
623 :
Name_Not_Found :2001/01/08(月) 07:32
無断リンクするっていうのはまったく不特定多数にE-mailアドレスを教える事、携帯電話番号をおしえること、住所を教える事、 そういうことでしょ、結局レスがどうのこうのもあるけど、プライバシーの侵害になるんじゃないの?
624 :
Name_Not_Found :2001/01/08(月) 07:34
はぁ?
625 :
名もなき花@やれやれ :2001/01/08(月) 09:52
>>623 ホームページを公表するってことは、不特定多数に自分の著作物を公開するってことでしょ、
ちがうの?
すでに本人の手によって公表されているものが、プライヴァシーなわけないでしょう。
そのページに個人情報が書かれているというのなら、最初に自分の個人情報を世界に発信した
当人の責任です。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5862/cho1.html#sss14f >>620 ほんじゃ、私の他の板でのコテハンだか、レス番号とやらをどーぞ。
でも真相はひろゆきのみぞ知る。匿名掲示板で220=321みたいな詮索は
無意味ですよ。
むしろ、そういう詮索は自作自演荒らしの常套手段として使われますねえ。
だいたい、議論と論者の正体は無関係。
そんなのにこだわらず、論理の優劣で競いましょ。
>>625 全然関係ないのでsageで書くが、625のリンク先のページ、間違っぽいぞ。
「路上ライブ」は「営利を目的としない公演」に該当するのが大部分だろうから、
普通は著作権違反にならんだろ。じゃなきゃ、テレビが取材にいくわけがないし(藁。
それはともかく、リンクフリーはfree from linkと解釈されるんだっけか。
和製英語とはいえ、ここまで意味が逆転すると笑える。
>>626 確かにその部分は向こうのミスっぽいですね……。
著作権法三十八条は、著作権侵害とならない著作物の使用の例として、公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、公に上演し、演奏し、口述し、又は上映することができる」と規定しています。
つまり路上ライブはお金を投げ入れてもらう皿を用意しない限り、合法なのですよね。
>>625 、ホ・?・ッタ霓、タオ、オ、?、ソ、ハ。」
ソニタレ。ゥ、ハ2、チ、网ヘ、鬢ォ。」
629 :
Name_Not_Found :2001/01/11(木) 14:11
さがってるじゃねえか
630 :
Name_Not_Found :2001/01/11(木) 18:16
>>629 ネタがつきたんじゃないの?
と、いいつつage。
631 :
名も無き花 :2001/01/11(木) 19:22
ページのタイトルと、URLは著作物ではないから、 無断リンクは著作権法違反ではない。 だが、バナーは著作物である。 なので無断バナーリンクは著作権法に引っかかる。 その場合も「バナーをはずせ」という抗議しかできないと 思うけどね。
632 :
イラストに騙された名無しさん :2001/01/11(木) 22:12
>>627 どうだろう、路上ライブは「他人に聞かせるため」にやるものだから、
完全に非営利とは言い切れないような気が・・・
金以外の利益を得るためにやってるとしたら一考の余地があるのでは
633 :
626 :2001/01/11(木) 22:25
金以外の利益って、法的に営利に該当するんだろうか。 確か、その辺の解釈は結構きつかったと思う。 金銭以外の利益が鋭利になるなんて言ってると音楽を流しまくる祭りなんかは 相当厳しい。俺の地元にも町中がライブハウスみたいになる祭りがあるが、 あんなんは非営利公演の一部になるんだろうと思ってるんだけど・・・。
634 :
Name_Not_Found :2001/01/11(木) 23:04
>>633 お祭りとかはどうなのかな・・・
でも路上ライブの場合は、路上で他人の歌を歌うことによって
名誉なりメジャーデビューなりを目指している場合が多いでしょ?
非営利とはいっても、じゃあ金が絡まないサイトでmp3をアップするのはというと
やっぱり違法。
他人の歌を、道歩く人=不特定多数にむかって歌うってのは
うーーーん・・・でも633も一理あるような・・・
無断リンクは悪くないです。 リンクあってのWebです。 どうしても嫌なら、パスワードでもかけて下さい。
たまには
>>635 みたいに議論を振り出しに戻してくれる人がイナイトネ
「無断リンク禁止」と書いてあるのに無断リンクするのはマナー違反です。
638 :
あげまん :2001/01/15(月) 16:30
「無断リンク禁止」と書くのは他のネットワーク接続者に対して配慮を 欠いています。
未だに
>>637 みたいなことを言う愚か者がいるとはね・・・。
>>637 マナーとまではいかんだろ。せいぜい「紳士協定」なんだから。
>>640 「紳士協定」ですらないです。
単なる個人的な願望にすぎません。
642 :
Name_Not_Found :2001/01/16(火) 06:34
そうか・・・
age
644 :
age :2001/01/22(月) 15:42
>>644 複数の掲示板やスレッドに同内容の書きこみをすることを
マルチポストと言います。一般にはマナー違反とされています。
ちなみにあなたが見せたがっているサイトは話題性という点では
ごくごく普通です。コメントのしようがありません。
>>645 おまえのレスもマルチポストなんだよ。
同レベル。子ね
648 :
Name_Not_Found :2001/01/22(月) 18:36
でも2chをリンクされると烈火のごとく怒り出す人いるよな
649 :
名無しさん@1周年 :2001/01/23(火) 00:17
>>644 無断リンクは犯罪でもマナー違反でもないのだから
「常習犯」などと悪し様にいうのはダメですよ。
貴方が誹謗中傷という悪事を働いている。
650 :
名無しさん@1周年 :2001/01/23(火) 12:43
651 :
Name_Not_Found :2001/01/26(金) 03:19
652 :
名無しさん@1周年 :2001/01/26(金) 11:02
age
653 :
Name_Not_Found :2001/01/26(金) 18:30
654 :
Name_Not_Found :2001/01/27(土) 02:34
全日空は個人からのリンク依頼は全てお断りだって。 svc.ana.co.jp/ana-info/o-banner/index.html
655 :
Name_Not_Found :2001/01/27(土) 04:37
企業って何でリンク1つ貼るために住所・氏名・電話番号・メールア ドレス・リンク目的・リンクページ内容まで知らせる必要があるんだ ろうか?名簿屋に情報を売る可能性もあるだろうし、要するに個人ペ ージからはリンクを貼って欲しくないというのが本音なのかな?
656 :
名無しさん@1周年 :2001/01/28(日) 22:45
657 :
名無しさん@1周年 :2001/01/28(日) 22:55
>>656 -657
そういうことすっから、無断リンクに対する否定的な意見が
でてくるんだよ、ヴァカ。
おまえにこの言葉(649より)をおくろう。
>貴方が誹謗中傷という悪事を働いている。
659 :
Name_Not_Found :2001/01/28(日) 23:17
つーか、サーチエンジンって商用のサイトじゃないのか? だいたい、googleで検索したらjasもanaもトップページ以外のものが ぞろぞろ出てくるが、許可を取っているわけがないんだから、 事実上問題なしってことでいいじゃないか。 わざわざここに書くほどのものでもなかろう。 それから、「バカ」とか「アホ」とかいうのは名誉毀損の恐れあり。 気を付けませう。
どーでもいいことかもしれんが。 > だいたい、googleで検索したらjasもanaもトップページ以外のものが > ぞろぞろ出てくるが、許可を取っているわけがないんだから、 > 事実上問題なしってことでいいじゃないか。 こういう「誰々がやってんだから俺がやってもよい」という理論は危険ですよ。 # ちなみに、俺は基本的には無断リンク自体には賛成。
661 :
Name_Not_Found :2001/01/29(月) 09:22
>>655 企業の場合、自分のところにダメージを与える風説が流れることを
極度に恐れているからね。東芝ビデオの問題もあったし。
リンク張るために住所氏名その他を知らせろ、というのは単なる
牽制だと思う。どうせ企業のサイトもアクセス解析してるんだから、
無断リンクなんて一発でバレる。
>>661 そーいうところはアクセス解析でバレんようにリンク張っているんじゃないの?
どこか検索サイトから転送するとか。
それでもバレるのかな?よくわからんのにスマソ
663 :
DV :2001/01/29(月) 11:42
ばれたら何ね? 警告されても無視。 まずないとは思うが、訴えられても100%勝てる。 まるっきり問題ない。
664 :
名無しさん脚 :2001/01/29(月) 15:44
逆にANAやJASは、「無断リンク禁止!なんていうド厨房を排除する」 ためにあんなこと言ってるって説はどうよ(藁 ほら、アー言う風に言っておけば、「リンクを張る際にはちゃんと相手先の 許可が必要なんだよ!それがマナーじゃん!勝手にリンクするなんてマナー違反だよ!」 とか馬鹿なこと言うヤツは排除できるし、まともな人はあんなもん取り合わないし 意味のない主張だって事わかってるから逆に勝手にリンク張られても問題ないとかさ(笑)。 ・・・すまん、考えすぎだな(笑)。
↑ 電波はいってますよ。 人目に触れる場所でオナニーしないでください。
666 :
661 :2001/01/29(月) 17:21
>>662 -663
アクセス解析でばれないリンクを張るような用心深い奴は
少ないと思う。663さんの言う通り、バレても別に問題ない
わけだし。無断リンクでいちいち警告する企業は、それこそ
クレーマー。
668 :
Name_Not_Found :2001/01/29(月) 17:36
669 :
DV :2001/01/29(月) 18:14
確かに超既出なんだが、改めてみると凄いな。 とりあえず、「サイトを使用」ってどういう意味ね?
670 :
Name_Not_Found :2001/01/29(月) 19:08
>>667 のバーガーキング社
そこまでしなくったって…。とは思った。
JALにしてもちょっと前までは
そんな事書いてなかったと思う。
クレーマー対策なんだろうか?
671 :
DV :2001/01/29(月) 20:00
>>670 自分がクレーマーになってどうする。(藁
672 :
名無しさん脚 :2001/01/29(月) 20:02
す、すげぇぜバーガーキング。こんなドヴォケ&ヴァカだとは。 しかも「インターネット・ハイパーリンク要請係」って部署まで作るたー ただ事じゃねぇな。 今まで結構バーガーキングは地道に愛用してたんだが一気になえた。 ま、バーガーキングだけがハンバーガ屋じゃないし、今度からは別の店を 愛用することにしよう。グッバイ>バーガーキング
↑ 電波はいってますよ。 人目に触れる場所でオナニーしないでください。
674 :
Name_Not_Found :2001/01/29(月) 20:16
>>672 ここはWeb製作板です。
無断リンクについて話し合うならともかく
無断リンク禁止サイトをけなしたいのならば、
ネットウォッチ板にでも行ってください。
なにを偉そうに
でも正論。 基本的ルールが守れない人はコミュニティーに参加すべきではありませんね。 板違いですし、スレの主旨ともちがいますよ。 ネットウォッチ板にでも無断リンク禁止サイト観察スレを たててそこでやってくださいな。 ローカルルール ・HP観察、ネットアイドル、ネット事件の話題→『ネットウォッチ』
それ言い始めたら「flashのカッコいいサイト」とか 「文字だけでイケテル〜」とか「とほほの〜」とか 全滅ですがな。 板・スレの主旨には多少は柔軟に解釈して、股有いきましょ。
「とほほ〜」は別として、そのたは
それらのサイトを参考にしてそのテクニックとか出来のよさとか
語ってるでしょ。
うまいサイトはサイト作る上で参考になるし十分製作の範疇かと・・・。
それとは別次元じゃない?
とほほスレだってどっちかといえばウォッチ板向きだと思うけど。
#
>>660 さんも書いてるけど、
#>こういう「誰々がやってんだから俺がやってもよい」という理論は危険ですよ。
そもそも、その手の場違いなスレが乱立したからローカルルールを 作ったんでしょ。守ろうよ。 せっかくいい場があるんだから、腐らせないように使っていこうよ。 趣旨なのでsage
失礼「趣旨違いなので」ね。
つまりバガキンのサイトの内容を吟味して無断リンクについて 語るならばスレ的にOKだが、バガキンを叩くとか罵るのはNG、 ということなのかな。 無断リンク or リンク自由を謳ったサイトをURL込みで挙げること 自体はOKなんだよね……? 議論の材料として。
ただ、それをあげて意味あるのかな? 無断リンク禁止あるいは自由という文面のかき方の参考程度にはなるが、 結局たたきに移行していきそうな気がするけど。 そもそも、どこのサイトが無断リンク禁止でどこが自由かなんて 個別の事例は、是か非かには関係ない気がするけど。 まさに >「誰々がやってんだから俺がやってもよい」 という考え方の典型なような気がするし。
すまん、オレが一番すれの主旨と違うな。
>>683 ちっとも主旨違わないでしょ。
まあバガキンは極端な例として、禁止・自由いずれの場合も
そうすることにサイト制作者の主張がある程度ともなうと思う。
バガキンの場合はPL法対策というか保身というか。
相手が具体的にどういう主張を以って禁止なり自由化なりして
いるのかを知ることは議論の上で有益な材料になりはすまいか。
まあ何の主張もなくただ「無断リンク禁止」とか「リンクフリー」と
書いているサイトが大多数なのではあるし、それはそれでいいのだが。
>禁止・自由いずれの場合も >そうすることにサイト制作者の主張がある程度ともなうと思う。 そうなんだけど、今までの流れを見ると、ここにいるリンク自由派って そういう理由は一切お構いなくリンクは自由だって言い張ってる人多いじゃん。 そういう人にとっては「製作者の主張」なんて意味ないし、 それらの人にとって「製作者の主張」が意味をなさないのであれば 結局「このサイトこんなバカなこと言ってるぜ」ってなる気がします。 #ちなみに*基本的には*リンク自由派です。
686 :
名無しさん@1周年 :2001/01/29(月) 23:11
>676 バカキングのようなサイトがあるというのを例にとってそこのリンクを貼って論じるわけだから趣向がずれている ということにはならないでしょ。 かえってこういうやりかたの方が論じやすいのでは?
687 :
Name_not_found :2001/01/29(月) 23:20
リンクについてどうこうTOPに書いてるサイトは あんまりかっこよくないな。
688 :
dj :2001/01/29(月) 23:26
修復ッ!
689 :
名無しさん@1周年 :2001/01/29(月) 23:29
690 :
Name_Not_Found :2001/01/30(火) 01:53
>>689 まともな方だろう。
大手電気メーカーもこういう趣旨を取っているところが多いね。
トップへのリンクは営利非営利を問わずフリーで、公序良俗に
反するサイトは不可って感じで。
「無断リンク不可サイトからの無断リンク禁止」というのはどうか。
既出
要するに、672はageたのが問題だったわけだな。 sageてれば特に問題なかったと‥‥‥って、違う?
694 :
Name_Not_Found :2001/01/30(火) 19:29
695 :
名無しさん@1周年 :2001/01/30(火) 20:23
>694 なんかすげー寒い!考え方が極東の某国やソビエトみたいだね。
696 :
a-ha :2001/01/30(火) 20:50
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/3164/hplink2.html 初心者のためにネチケットを教えているつもりらしいけど、
「ネチケットとは、インターネット上でのエチケット、つまりマナーの事です。
リンクは、基本的には両者の承諾が成立して初めて行われるもので、むやみやたらと他人のHPをリンクして言い訳ではありません!!
中には「このHPはリンクフリーです」や、「勝手に貼ってくださって結構です」など、お知らせしてくれているHPもありますが、「勝手にリンクされると困る!」と思っているかたもいらっしゃいます。
リンクフリーを提示してくれている方はもちろん、リンクをする場合は、なるべく相手にメールで許可を得る様にしましょう!!
相手にリンクの事をお知らせすると、相互リンクをしてもらえたりする事もあるので、自分にもお徳です☆」
両者の承諾ってなんだよ、せめて合意と書け……
まったく、初心者が本気にしてリンクフリーのページに
下心みえみえのメール送るだろ。
だれかこのドリキャスユーザに注意してやってくれ。
697 :
Take_On_Me :2001/01/30(火) 20:57
698 :
Name_Not_Found :2001/01/30(火) 21:46
>>696 >相手にリンクの事をお知らせすると、相互リンクをしてもらえたりする事もあるので、自分にもお徳です☆
やだなーこれ・・・
699 :
Name_Not_Found :2001/01/30(火) 22:34
700 :
Name_Not_Found :2001/01/31(水) 04:07
でも、企業のトップページへの無断リンクで警告された話って聞いたことある? 勿論、アダルトコンテンツや誹謗中傷もない普通のサイトを運営してて。
701 :
sage :2001/01/31(水) 20:09
だいぶ前だが 「無断リンク禁止とか言い出すやつがいるのは 日本だけで そんなのは田舎者の発言である」 という主張があったと思う(少し違ったかもしれん) だが 最近書かれてる「すごい」宣言をしてるサ イトは外資系じゃないか(バーガーキングとかシュワブ) これはどういうことなのか 誰か説明してくれ
>>701 WEB担当部署は全員日本人でしょうきっと。
でも企業なんだから上のえらい人が承認してるはずじゃん。 管理職が全て日本人ってことはないでしょ。
>>703 外資が入っててもマーケティングの方針はどうしたって日本に
あわせたものになるから、「なんでも向こう流」になることは
ないはず。WEBの傾向も日本は向こうと勝手が違うだろうと思う。
いずれにせよ、WEBのコンサルは日本の業者がやるから、日本風になる。
705 :
Name_Not_Found :2001/02/01(木) 00:03
706 :
名無しさん@1周年 :2001/02/01(木) 10:30
馬鹿KING!
>>694 ポータライズサービスみたいだから、セキュリティの一環のつもりなんじゃねえの?
もっとも本気でブロックしたいんだったらSSLかけてRAOくらい立てろ、って話になるんだが(藁
708 :
Name_Not_Found :2001/02/03(土) 15:46
709 :
Name_Not_Found :2001/02/03(土) 18:04
JT、バーガーキング事業から撤退だって。 HPはJTのサーバー上にあるようだから、間もなく消えるかな?
710 :
Name_Not_Found :2001/02/03(土) 21:12
711 :
名無しさん@1周年 :2001/02/03(土) 23:34
↑これなに?
713 :
名無しさん@1周年 :2001/02/07(水) 02:01
>712 どこが問題あるのか・起こられた理由はなにか教えてくれ。
714 :
Name_Not_Found :2001/02/07(水) 11:13
716 :
名無しさん@1周年 :2001/02/07(水) 21:36
???
717 :
Name_Not_Found :2001/02/08(木) 12:20
806 名前:名無し@投稿日:2001/01/18(木) 10:19
http://ww2.personal.ne.jp/~komuro/cgi-bin/bbs/petit_2.cgi [216](2chとは)すぐ、ちゃぶ台ひっくり返したくなりそうなので、ほとんどロムにいったこと
もないのですが、およそ思いつくあらゆるサイトの、掲示板の過去ログから無断で
「面白おかしく、皆でこきおろせるようなネタ」を無断でコピペして貼り付けてきた
りして、そのネタに対して、匿名であらゆる罵詈雑言、汚い言葉で引きずり落とした
り、コケにしたりするのが目的のサイトらしいです。
で、当然ですがその罵り合ってる同士も、匿名同士で非難、引きずり落としあうん
ですよ。お互い匿名同士だから(HNすらない)その発言番号を指して、意見を言
い合うんですね。おおよそ、ほとんど汚い言い方ですが「便所の落書き」といっし
ょの世界です。たまーに、まともな人がまともに発言したりするらしいですが、
そんなことすれば、たちまち餌食にされてしまうのがオチです。見にいってもほと
んど、得るものはないと思うので、行かない方が賢明かと思いますー。(^_^;)
↑逝ってた奴のサイト
http://www12.tok2.com/home/romanesque/
718 :
Name_Not_Found :2001/02/08(木) 12:21
719 :
Name_Not_Found :2001/02/08(木) 12:22
720 :
Name_Not_Found :2001/02/08(木) 12:22
721 :
Name_Not_Found :2001/02/08(木) 12:24
>712 パス制になってて入れないよ
722 :
Name_Not_Found :2001/02/09(金) 13:22
IPアドレスを知りたい方向けテクニック。 名前欄に ------ steal@fusianasan ------ とだけ書いて、 本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。 --- 例 --- 名無しさん 1 --------- こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを 抜くことが出来ます。 うまくいかない時もあるので何回かやってみてください。 その書き込みはログとして書き込んだ本人には見えますが、 他の人には見えないので安心してください。
723 :
Name_Not_Found :2001/02/10(土) 13:28
syu-ryo-
724 :
Name_Not_Found :2001/02/10(土) 17:31
先日、勤務先のスーパーにて。 警備室から「万引きを捕まえたんですが、、、あの、とにかく来ていただけますか?」 ナンダよ、万引きなんて俺には関係ないのに?と思いながら警備室に行くと、 いましたよ、モナーが! じっとうつむいているモナーの前には万引きしたと思われる商品が。 「あ、ほんとにいたんだ?」思わず口を出た言葉に気づいたモナーが私を見るなり、 「ウエーーーン」と泣きながら駆け寄ってきました。そして私に抱き着いて、 5分ぐらい泣いていました。突然の出来事に私はすっかり固まってしまい、 ただモナーを抱きしめてやるのが精一杯でした。 やがて落ち着きを取り戻したモナーは、警備さんをきっと睨むと、 「モナーは治外法権なの!」 と叫ぶと同時にトテテテテ、と逃げていきました。 あっけにとられている警備さんを置いて、私はモナーを追いかけて叫びました。 「あれやってくれ!」トテテテテキューッと効果音つきで止まったモナーは、 満面の笑みで一言、 「オマエモナー」 ああこんな幸せな気持ちになったのは初めてですにょ。
726 :
Name_Not_Found :2001/02/11(日) 01:35
Name_Not_Found725
728 :
Name_Not_Found :2001/02/11(日) 02:19
>>722 名前の所とメールの欄にfusianasanと入れて
本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。
--- 例 ---
名無しさん 1
---------
こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを
抜くことが出来ます。
書き込みをしてみて下さい。
729 :
Name_Not_Found :2001/02/11(日) 12:35
730 :
Name_Not_Found :2001/02/11(日) 13:33
731 :
Name_Not_Found :2001/02/13(火) 13:01
名前の所とメールの欄にfusianasanと入れて 本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。 --- 例 --- 名無しさん 1 --------- こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを 抜くことが出来ます。 書き込みをしてみて下さい
732 :
名無しさん@1周年 :2001/02/15(木) 01:24
定期あげ!
733 :
名無しさん@1周年 :2001/02/16(金) 09:41
age
734 :
Name_Not_Found :2001/02/16(金) 18:09
時々、IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが、 明確な解答をする人がいませんね。 というわけで、親切な僕がこっそり教えて上げます。 名前欄に「steal@fusianasan」と書いて(鍵カッコは書かない) e-mail欄に「&IP抜くぞゴルァ%」と書きます(鍵カッコは書いて下さい)。 本文には一行目に「ひろゆき天才。マンセー」と書き、 2行目以降にスレッド名と発言番号を書きます。 --- 本文の例 --- ひろゆき天才。マンセー 神田駅前にある最悪の金券ショップ 2 ----- 例終わり ---- こうすると、「神田駅前にある最悪の金券ショップ」スレッドの2番の発言者のIPを 抜くことが出来ます。 やっぱりIP抜くのは大変なんですね。 悪用しちゃだめですよ。
735 :
名無しさん@1周年 :2001/02/20(火) 01:51
age
736 :
Name_Not_Found :2001/02/20(火) 15:35
↑リロードしまくりでうざいなぁ。。
738 :
名無しさん@1周年 :2001/02/21(水) 01:29
なんじゃそりゃ!
740 :
Name_Not_Found :2001/02/22(木) 23:27
742 :
Name_Not_Found :2001/02/24(土) 17:03
743 :
Name_Not_Found :2001/02/25(日) 07:49
744 :
Name_Not_Found :2001/02/25(日) 08:07
>>742 無断リンク禁止ってかいてないけど。
文章や画像等の無断使用はわかる。
745 :
Name_Not_Found :2001/02/25(日) 10:51
746 :
Name_Not_Found :2001/02/26(月) 01:54
748 :
Name_Not_Found :2001/02/27(火) 18:51
リンク禁止されたらゲームボーイアドバンズ売れないかもしれないじゃん。
749 :
Name_Not_Found :2001/02/28(水) 14:20
750 :
Name_Not_Found :2001/02/28(水) 15:18
752 :
Name_Not_Found :2001/02/28(水) 16:07
>751わざわざ入れ直さんでもわかるって。(藁
753 :
Name_Not_Found :2001/03/01(木) 01:36
全日空のリンク規定が変わったね。 個人からのリンク許可お断りの表記が削除されてる。苦情が多かったのかな?
754 :
名無しさん@1周年 :2001/03/01(木) 02:10
>>753 個人は許可したとしても連絡して許可を与えなきゃリンク貼っちゃ駄目というのは問題。
755 :
Name_Not_Found :2001/03/01(木) 10:47
リンクされたくないって言ってるんだから無理にする必要もないと思う。
756 :
Name_Not_Found :2001/03/01(木) 10:56
リンクしたいって言ってるんだから禁止する必要もないと思う。
757 :
Name_Not_Found :2001/03/01(木) 11:10
758 :
七面鳥 :2001/03/01(木) 11:17
>>757 このスレを読破すれ。そうすればわかる。
759 :
Name_Not_Found :2001/03/02(金) 09:49
760 :
It's@名無しさん :2001/03/04(日) 20:42
もー!!!! 馬鹿キング!
761 :
Name_Not_Found :2001/03/04(日) 22:12
age
762 :
Name_Not_Found :2001/03/07(水) 08:54
age
763 :
It's@名無しさん :2001/03/07(水) 13:19
無断リンクはあたりまえー(アルシンド)
764 :
Name_Not_Found :2001/03/08(木) 23:39
767 :
七面鳥 :2001/03/09(金) 00:31
きっと、index.cgiやindex.shtmlに変えたいと思ってるんだよ。
768 :
It's@名無しさん :2001/03/09(金) 16:51
769 :
七面鳥 :2001/03/10(土) 06:46
当社ホームページにおいて掲載のキャラクター、イラスト、写真、図形、映像、文字情報及びその他の情報は、すべてコナミ株式会社が所有し、または管理しており、著作権そ
の他の権利として保護されておりますので、無断で複写、複製、翻案、翻訳、改変、展示、転載等(linkを含む。)の利用・使用はお断りいたします。
http://www.konami.co.jp/ Linkが転載に含まれるとは。URLを無断転載? コナミの法務部は噂通り凄いらしいな。
770 :
It's@名無しさん :2001/03/10(土) 12:50
リンクは転載じゃないでしょ〜。 かなり呆れた。
771 :
Name_Not_Found :2001/03/12(月) 18:27
772 :
Name_Not_Found :2001/03/12(月) 22:10
あるサイトと相互リンクしてしばらく掲示板に書き込まなかったら リンクのはり逃げ呼ばわりされて怒られてお宅のリンクははずしますって言われた。 別にリンクをはずすのはかまわないんだけど リンクってはったらしょっちゅうそのサイトを訪問して掲示板に 書き込まなきゃいけないのでしょうか?
>772 てゆーか、はり逃げってなに? 相手がキ印なだけ。
>>772 「リンク張ったらあとはもう用無し」っていう人もたまにいるじゃん。
そーゆーのが重なってうんざりしてたから過敏になってたんじゃない?
うちのジャンルにそーゆー事を「当サイトへのリンク規定」ってページに書いて
管スレで晒されて閉鎖したサイトがあったよ。
(この場合、その書き方に問題はあったけど)
でも掲示板カキコは義務じゃないから放っておいていいんじゃない?
私は義理カキコのほうが嫌だ…。
775 :
リンク集管理者 :2001/03/13(火) 07:20
>>772 リンクを張ったら用無しっていうのは、
悪くないというか、仕方ない。
自分は数百のリンク先すべてにカキコするのは無理。
ただ、相互リンクを依頼して、リンクを張って貰ったら用無しというのは、
不快に思われても仕方がない。
776 :
Name_Not_Found :2001/03/14(水) 00:29
772です。レスしてくれた方どうもありがとうございます。
>>773 はり逃げって要するにリンクを張ったくせにはったら張りっぱなしかよゴルァ
ってそんな感じです。
>>774 なるほど・・・そういう人もいるんですね。>「リンク張ったらあとはもう用無し」
私の場合、少し仕事が忙しくなってあまり訪問していなかったんですよ。
で、そしたら「あまり来ないはり逃げだ。」とかなり感情的なメールが・・・
丁寧に返信して差し上げたらどうやら火に油を注いでしまったみたいです。
>>775 相互リンクですが、向こうから「リンク張ります〜」といわれたので
「では、こちらからも張りますね。」くらいの軽い感じでした。
それがなんで怒られるのだって感じです。
777 :
こないね :2001/03/14(水) 13:26
620 名前:220投稿日:2001/01/07(日) 13:15 このスレッド、まだあったんですね。 3月ぐらいになったら、またウザイほどに長文レスするんですけど・・・。 それまでスレッドあったらいいなぁ。 配慮あるリンクをしましょう。 法的な規制を避けたいのならば、なおの事です。 たとえザルでも新法はできますから。
778 :
Name_Not_Found :2001/03/18(日) 19:51
配慮のあるリンクの仕方って具体的にいうとどうなの?
URLを間違えない。
リンクに許可取れだの報告しろだの配慮しろだの言う奴は、「参考文献」という言葉すら聞いたことがないと思われ。 中学で習うぞ。 居眠りばっかりしてるなゴルァ
781 :
七面鳥 :2001/03/19(月) 14:43
ネトアとかで、リンクに許可を求めるサイトって、 セキュリティというものを根本から勘違いしているよな。 身の安全のために無断リンクを禁止しているつもりらしいけど、 セキュリティは悪意のある他人から身を守るためのものであることが前提。 善意の他人しか守らないような注意書きで自分の安全性が向上するという 錯覚はどこからくるんだ?
>>761 >善意の他人しか守らないような注意書きで自分の安全性が向上するという
>錯覚はどこからくるんだ?
学級会でそう決まったんだろ?
783 :
Name_Not_Found :2001/03/23(金) 17:56
www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8434/wall.html
784 :
Name_Not_Found :2001/03/23(金) 21:29
リンクして欲しくなかったらあぷしないでほしい。 紛らわしい
かといって直リンク規制(Forbiddenとかトップページ強制送還とか)すると「直リンク規制uzeeee!!」でしょ?
786 :
七面鳥 :2001/03/24(土) 00:23
>>783 漫画からの無断転載の方が重罪、というか、それは明らかに有罪。
>>785 WWWのデータベース的価値を理解せぬ輩は、逝ってヨシでございます。
788 :
Name_Not_Found :2001/03/24(土) 00:29
リンク集管理人だけど、こういった風習のおかげで、 合法的にスパムが撒けるので良し。 素晴らしきかな無断リンク禁止。
790 :
Name_Not_Found :2001/03/27(火) 23:34
今日、本屋でインターネット法律の本を読んできたけどさー。 基本的に無断リンク全然オーケーって書いてあったよ。
>>790 「無断リンク禁止」とかおっしゃっている皆様は、WWWを同人誌かなにかだと勘違いしておられる
のです。
少々足りないのです。
鬱陶しいので、諫早湾で人工漁礁として活躍していただきたいものです。
同人誌系サイトによくあるコメント 「無断リンク禁止だからリンクしたいなら報告してね」で 「個人のだから著作権者・出版社には言わないでね」 ……なんかムシがいい
793 :
Name_Not_Found :2001/03/30(金) 11:16
>>792 だったら開設するなっちゅーの!
って感じだよね。
同意!
794 :
Onion :2001/03/30(金) 14:08
著作権者が知り合いで、俺が同人サイトやってるの バレてるんだけど、そんなこと人には言えないし 正式に許可を取るのもなんか気が引ける。 結局表向きには 「個人のだから著作権者・出版社には言わないでね」 をやってる。鬱打。
>>794 つーかニュースサイトでもどこでも無断リンクはOKでしょ。
だって見に来てくれたほうがいいんじゃない?
普通は?けどドキュンマスコミも、ごく稀にいるんだよね。
金を要求してくるとこなんかあるわけよ。
797 :
Onion :2001/03/30(金) 16:16
>>796 ドキュンマスコミ、いましたねー。
どっかそういう新聞社サイトありました。
どこだっけ?
798 :
名無しさん@1周年 :2001/03/30(金) 17:26
799 :
名無しさん@1周年 :2001/03/30(金) 17:37
>>798 ⌒ゞ⌒
|_____|
| へ へ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6| @-@ |9) < ズバリ、侵害しているでしょう!
| レ | \_____
、 フ /
─
>>798 自分の二次著作権のこともあるだろうけど
一次著作権者にそれこそ無断で転載許可はできんだろ、
て心理も働くらしいよ。
「俺はこういうことやってるけど、よいこのみんなは真似しないでね」って。
802 :
Name_Not_Found :2001/03/31(土) 10:28
803 :
Name_Not_Found :2001/04/02(月) 10:48
>>800 同人系のサイトで、
「別に私のイラスト(いわゆるパロディ絵)を無断転載してもいいけど、
出版社に訴えられた場合、自分で掲載した責任はとってね」
ってところあったよ。
正式に許可をとってないことを説明した上でなら、
無断転載OKと描いても「出版社を差し置いて」ということにはならないと
思われ。
804 :
名無しさん@1周年 :2001/04/03(火) 12:02
805 :
マッチでーす! :2001/04/04(水) 16:05
806 :
Name_Not_Found :2001/04/06(金) 17:39
807 :
ハイソックス :2001/04/08(日) 08:38
背景を黒にすればなんでもUGなのかね
808 :
Name_Not_Found :2001/04/09(月) 13:28
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/3567/ ゲストブックへの嫌がらせはダメです。
また、ゲストブックに書き込みされて
いるようですが、良くない行為です。
せっかくの、言論の自由を自ら崩壊させて
ますよ。嫌がらせをしたら、ゲストブック
を閉鎖するって言っているのに・・・。
理解できないなんて〜。
悪質なものについては、IPアドレスを調べ、
検察庁に郵送することにしました。
強迫行為として認定して頂くことにします。
あまりにも、いい加減です。自分が行なって
いることを理解してほしいと願うばかりです。
困った人たち・・・。こういう時って、感情的に
なった方が負けなのよね。私は寛容さがある
ので、包んであげますよ。
2001年04月09日 00時01分52秒
ゲストブックにアクセスしないで!
現在、ゲストブックに悪質な嫌がらせを
受けております。ずーっと同じ人物です。
過去のログと照合し、この事実を発見しま
した。したがって、このままの状態を維持し、
法的な場に話を移すことにします。
既に、対策をとっています。いずれ、法的な
介入があると思います。この事実を消すと、
証拠が残らないので、このままにします。
また、書き込みを閲覧すると、かなりの容量を
為、通信が混乱する場合もあるようです。
2001年04月09日 01時13分22秒
現在、ゲストブックを閲覧すると重たくなります。
現在、ゲストブックを閲覧すると、
嫌がらせの書き込みが重たいことによって、
通信が重たくなります。
したがって、ISDNやADSL等の
高速回線を使用している人以外、また、
テレホーダイに加入している人以外は
閲覧しない方が無難です。
この悪質な書き込みのIPアドレスを保存し、
メッセージを印刷しました。
REMOTE ADDR: 63.194.208.34 を使用している
人物は、ただちに書き込みをやめましょう。
たとえ、プロキシー(串)刺していても、
関係省庁で調べてもらいます。これは、悪質な
強迫行為であり、許されない事実だと考えます。
2001年04月09日 01時23分37秒
809 :
ハイソックス :2001/04/09(月) 22:15
荒らしが馬鹿であることを祈るばかりだ
検索サイトは 無断リンク すよね
811 :
Name_Not_Found :2001/04/09(月) 22:43
812 :
811 :2001/04/09(月) 22:46
>>812 私は貴方に無断でこの掲示板にリンクを張られたカメラマンのNiwaです。
なぜ無断でリンクを張るのですか?何かそれで面白いことでもあるのですか?
私は遊びで写真を撮っている訳ではないのですよ。また私は写真を撮ることを
職業としているプロのカメラマンですよ。
それに、私は素人さんのネットアイドルを一度も撮ったことなどありませんよ。
私が撮っているのはすべてプロのモデルさんやタレントさんばかりですよ。
HPを持っている女性をすべてネットアイドルとしてみているのは、偏った
見方ではないですか?
それに人のURLを無断にリンクを張るようなことをするくらいなら、きちんと
自分の身元くらい明かしなさい。
名無しで書き込みをして無断でリンクを張るのはかなり陰険なやりかたですね。
今後二度と勝手にこのようなことをしないで下さい。
もしこのようなことを今後もした場合は,徹底的に貴方の身元を調査して
それ相当の処置を取らせていただきます。
私のところは趣味で開設しているHPではありませんので。
814 :
ハイソックス :2001/04/10(火) 00:53
こういう奴はネットやって欲しくないな
815 :
Name_Not_Found :2001/04/10(火) 00:54
やれやれだぜ。(城太郎風) W3C のポリシーでも貼っとくか。 4. May I link to the W3C site ? W3C のサイトにリンクを張ってもオッケー ? Of course. Links are merely references to other sites. You don't have to ask permission to link to this site -- or any other website. See (link myths for more on this). もちろん。 リンクつーのは単に他のサイトを参照してるだけだからさ。あんたは、このサイトにリンクを張るときに、許可を求める必要は無い。そして、ほかのどんなサイトにリンクを張るときにも、許可を求める必要は無い。さらに詳しい情報は、リンクに関する伝説を見てくれ。
816 :
Name_Not_Found :2001/04/10(火) 00:54
However, you should never do anything (including making a link) that misrepresents what is being linked to, or implies a relationship with the W3C that does not exist. For instance, you may not use misleading frames, URL tricks, or redirections that misrepresent W3C content as being published by anyone other than W3C. Note, this requirement to be clear in your representations is your obligation, the W3C does not sign waivers about who may link to us. しかーし。 リンクも含めてだけど、何がリンクされてるのか、について間違った情報を与えてはいけない。そして、W3C とのありもしない関係を匂わせてもいけない。例えば、フレームの間違った使用はいけないし、 インチキ URL もいけないし、W3C の仕事が、W3C 以外の誰かによってなされたと誤解させるような リダイレクション もいけない。注意しておくけど、この条件がはっきりとあんたの表現の中に反映されなくてはならない、というのは、あんたの義務だからね。W3C はだれが W3C のサイトにリンクしていいのか、ということに関して、権利を放棄してないからね。つまり、むかつくリンクを張ったやつは訴えるかもしれないってこと。
817 :
Name_Not_Found :2001/04/10(火) 00:56
以上、俺様のサイトより自分で引用(ワラ
818 :
Name_Not_Found :2001/04/10(火) 01:37
819 :
Name_Not_Found :2001/04/10(火) 02:00
ひさびさに、筋金入りだー おもろい、でも一躍有名? それがねらいか。。。
820 :
Name_Not_Found :2001/04/10(火) 02:42
まだ
>>812 でやってるみたい。
本人と煽ラーたちとの攻防戦。
しかもキャップまでもらってるみたいだ。
丹波って人。
821 :
目のつけ所が名無しさん :2001/04/10(火) 10:07
丹波って電波という名前に改名したほうがいいよ。
822 :
Name_Not_Found :2001/04/10(火) 10:43
823 :
ティンコ :2001/04/10(火) 11:06
プロのモデルという割には INDEXのねーちゃんの顔長くて 不細工だな、おい
824 :
目のつけ所が名無しさん :2001/04/10(火) 11:30
丹波、撃沈か!?
825 :
Name_Not_Found :2001/04/10(火) 13:05
826 :
ぴよこ :2001/04/10(火) 13:07
こんな大人にはなりたくないです。<丹羽さん 電波系って、今まで意味がいまいちよくわからなかったんですけど、 こういう人のコトを指すんですね。 辞書登録しとこう。 でんぱ=丹羽さん
827 :
Name_Not_Found :2001/04/10(火) 13:17
【丹羽が通れば道理が引っ込む】 丹羽のような電波がまかり通るようではネットどころか この世の終わりだ、という意味。
ここは、中傷をメインにしているHPなのですね。 なるほど程度の低い人間ばかりが集まっているはずだ(笑) つまり本当にクズの掃き溜め場所と言う事だな。 もっとも例外の人間も小人数だがいるようだけどね。 馬鹿は馬鹿なりにいつまでもいつまでもやっていなさい。 馬鹿を相手にしていたら、私も本当に馬鹿になってしまうね(爆) いろいろと此方に有意義な意見をいってきてくれている人もいるので このあたりで、この掃き溜めからは退散しますよ。 後は好きなようにいっててください。 どうせもう見る事はないからね。(笑) 暇を楽しませてくれてありがとさん。 ばいば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!(激爆) おっとそれから、私の掲示板に荒らしをしてきた単純馬鹿さん、貴方の 情報はすべて保存したよ。貴方は明らかに処置を取れる対象になっているからね。 私の所に書き込みにもこないといったら、すぐにでも来て荒らしするとは本当に 単純だねー。すぐ此方の言葉に乗ってくるとは本当に単純だね。(笑) それじゃ〜〜〜ね。
サラシあ〜げ この人の論理によれば、たとえば私が彼のウェブページを 参考にして論文を書いたときに、参考文献の項目にURLを 書くことが出来なくなってしまう。 そちらのほうがもっと不幸なことだと丹羽は気づいている のだろうか? 気づいていないだろう。
気に入らないから暴力で解決、か…
まあ、HPなどと書いているところで程度が低いのは 目に見えている。
ヤクザと繋がりがあると言っていた<丹羽 ヤクザの力で解決しようとしてるらしい
834 :
目のつけ所が名無しさん :2001/04/10(火) 19:42
こわいよー!ままー!! たすけてー!ママ!!
私は常に人に対しての反発心を持っていた。 その人の汚い部分を書き込みの中で写し出そうと、掲示板を荒らし続けた。
とりあえず、無断リンク推進派の最大の敵は無断リンク推進派を盾にして荒らし依頼等を行う厨房(珍荒族:ちんこうぞく)だと思うのだがどうか。 あと、例の有名な文書は「リンクする際に連絡は必要ない」と言っているだけであり決して「リンクの際に連絡するやつは無条件に無礼者だ」などとは言っていない気がするのだが。
840 :
Name_Not_Found :2001/04/12(木) 16:59
841 :
Name_Not_Found :2001/04/12(木) 19:30
>>840 そこ、ロボット避けしてないな。
逝って良し。
∧_∧ カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) ∧ ∧ < そろそろお・し・ま・いっと ( ) (,,゚Д゚) \____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__  ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\  ̄ ======= \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ほう、== 終了 == ですか \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・ ( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__  ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\  ̄ ======= \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 僕はこのスレしきってンだぞ、って言ってるわけだ \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀) ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト ( ) (;゚Д゚) \____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__  ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\  ̄ ======= \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | スレ立てた私を「逝ってよし!」だと・・・ \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・) ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!! そんなにいうなら逝け! ( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__  ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\  ̄ ======= \
843 :
Name_Not_Found :2001/04/12(木) 21:16
>>838 それは丹羽の書き込みを転載したものだよ。
丹羽がキャップ付きで発言したやつね。
844 :
Name_Not_Found :2001/04/12(木) 21:20
845 :
Name_Not_Found :2001/04/12(木) 21:22
846 :
目のつけ所が名無しさん :2001/04/12(木) 23:28
847 :
Name_Not_Found :2001/04/13(金) 01:27
丹羽ってさ、 187 Niwa 2001/04/09(Mon) 18:40 184の名無しさんへ >そもそも検索サイトからは「無断リンク」が貼られているんじゃないのでしょうかね。 そのようなルートに関しても過去においてもすべて処置をとっています。 ですから其方も同様に処置は取ります。 私のHPを誰が見るかは自由です。しかし、此方のURLを無断で知らないところに リンクをはるというのは常識あることではないですよね。本来ならば 管理者に許可を得てからリンクをはるのが常識ではないでしょうか? とか言っていて、こいつもロボット避けメタタグかいてねえ。 すべて処置をとっているって何? あ、自分からロボットをおまねきしたから、無断リンクじゃないのかー。
まぁ、確かにそうだな(笑>自分で招けば無断リンクじゃない
849 :
Name_Not_Found :2001/04/18(水) 16:16
850 :
弱い者の味方 :2001/04/18(水) 17:24
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。さらに共有掲示板の隠し
リンクを発見してそれらも全部宣伝して回ると計2,000以上の
掲示板にカキコしたことになり、さらにアクセスアップを期
待できます。もう、今日からアクセスが無くて悩むことは無
いです。今すぐここからアタックアタック!!
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
851 :
目のつけ所が名無しさん :2001/04/20(金) 16:44
age
852 :
||_・) :2001/04/20(金) 18:15
無断(無連絡)リンクと 面白いページを掲示板で紹介する好意 というのは違うものなんでしょうか? それとも同等なんでしょうか? 面白いページを掲示板で連絡するときには 管理人に連絡、承認を得た上で 掲示板にカキコするべきなんでしょうか。 掲示板の書き込み1つにわざわざ連絡をしてくるやつは はっきり言ってウザイと思うし 掲示板の書き込みひとつに連絡するという行為自体 「連絡しろ」って言ってる管理人もほとんどやらないと思う。 連絡をしてからリンクを貼ってくださいと提示しているサイトは リンクを貼るときにはどの程度まで連絡が必要で どの程度なら連絡は不要なのかを明示してほしいです
853 :
Name_Not_Found :2001/04/21(土) 16:52
そもそも、無断リンクというのはありえないから、 別に連絡しなくても良いというのは、 ここの結論っぽくなってる ただ、連絡どうこうは、やはり其処の管理人の姿勢に応じて、マナーとして考えるべきでしょうな
854 :
Name_Not_Found :2001/04/21(土) 16:54
恥ずかしい話ですが、オナニーが好きになっちゃった!あははっっ♪
いつも一人Hしてるんだけど、そろそろネタ切れ状態ですぅ。
オマンコがうずいてるんだけど、満足させてくれるようなエロネタ話や体験談が
あったら色々と教えて下さい!
あと男の人はどんな事を想像してオナニーするの?!
Hビデオや本なのかなぁ?それも知りたいなっっっ
http://www.wakwak.net/home/10021002/
855 :
Name_Not_Found :2001/04/21(土) 16:57
そ、別に法的な拘束力があるわけじゃないんだから、 良識にまかせてってことよ。嫌われたいんならどんどん リンクでも何でもすればいいし、厭ならためれ。
857 :
Name_Not_Found :2001/04/23(月) 14:44
age
858 :
Name_Not_Found :2001/04/26(木) 22:46
なんで馬鹿キングは閉鎖したの??
丹羽の写真見る前にサイトが移転しちゃった。どこへ逝ったんだろう。
861 :
Name_Not_Found :2001/04/28(土) 10:26
862 :
Name_Not_Found :2001/04/29(日) 19:12
これはさらし挙げておかないとな
863 :
Name_Not_Found :2001/05/02(水) 09:31
864 :
Name_Not_Found :2001/05/03(木) 10:41
>>863 全てのリンクを禁止するってこと?
どこからひとくるんじゃい。
867 :
Name_Not_Found :2001/05/04(金) 14:53
海外のサイトにリンクのお願いメールを送ったけどシカトされた。 仕方ないので無断でリンク貼った。
868 :
Name_Not_Found :2001/05/04(金) 15:57
869 :
Name_Not_Found :2001/05/05(土) 11:28
>>868 ただの鍵屋だよ。これ。
リンク貼られるのがいやだったら公開するなちゅーの!
870 :
Name_Not_Found :2001/05/09(水) 10:28
HOOPS!うんこ!あげ!
871 :
Name_Not_Found :2001/05/13(日) 12:18
はー。なんか上げたい気分!
872 :
Name_Not_Found :2001/05/14(月) 05:08
「リンクフリー」からして英語おかしいらしいからな
>>873 そう。リンクフリーは和製英語。
スモークフリーは禁煙の意味。
煙からの自由〜。
875 :
Name_Not_Found :2001/05/14(月) 09:47
876 :
874 :2001/05/14(月) 11:37
>>875 いや、ノースモーキングだけが「禁煙」を意味する英語じゃないのよ。
以下、英語板からのコピペね。
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/10/05(木) 10:10
-Freeって ちょっと 使い方が日本とは違うよね。
たとえばmaintenace-free っていったら メンテナンスのいらない って
いみですね。
自由にメンテナンスして と言う意味じゃないです。
あと 空港とかに
"This building is smoke-free facility."
って書いて有れば この建物は禁煙の施設です。 って意味ですね。
つまり -freeは
〜から解放されたとか 〜とは無縁の
って意味です 通常。。
まだ疑問があるなら、英語板の初心者スレで質問してね。
877 :
Name_Not_Found :2001/05/14(月) 22:51
878 :
Name_Not_Found :2001/05/20(日) 11:58
879 :
Name_Not_Found :2001/05/20(日) 19:29
>>878 ・無断リンク・直リンクは厳禁でござる
・hを抜いたから違うとか言うのはただの屁理屈でござるな
・リンクは拙者に連絡して許可を取るように
無断リンク禁止とかいうのは、ただの屁理屈でござるな。
ちゅうか、管理悪くてリンク先つながんねえぞ!
さあ、みんなバナクリせずにみまくろうぜ!
880 :
Name_Not_Found :2001/05/20(日) 22:36
つーか、いい大人がエロアニメでこいてるんじゃねえよ!(藁
881 :
名無しサン@ケイ新聞 :2001/05/21(月) 02:25
>>867 >海外のサイトにリンクのお願いメールを送ったけどシカトされた。
海外の常識、日本の非常識。
海外じゃリンク許可の御願いメールも、「リンクフリー」なんて奇怪な言葉もない。
日本って国はイット革命の廿一世紀になっても虚礼文化の国だとは。
882 :
Name_Not_Found :2001/05/23(水) 00:20
>>867 もし、英語で「リンク前にメールを」と書いてなかったのなら、
送らなくてもよかったのにね。
883 :
Name_Not_Found :2001/05/23(水) 00:21
884 :
Name_Not_Found :2001/05/23(水) 10:46
相応の行動は丹波みたいなことやるんじゃないの? ヤクザになっちゃうとか(藁
885 :
Name_Not_Found :2001/05/24(木) 15:31
>>883 ここに無断リンクやめろよ。
糞ヤクザが出てきてしまうではないか。
K殺に訴えられたらどうするんだ。
ガクガク。(藁
886 :
Name_Not_Found :2001/05/24(木) 16:51
つまらない物ですが、おリンクを貼らせてもらいました。
887 :
Name_Not_Found :2001/05/24(木) 16:59
>>878 エロ同人誌をキャプチャーしまくってアプしてるだけじゃん。著作権どーなってんのよ?
しかもバナークリックを執拗に求めるところからしてほぼ営利目的なんだろうな。
逝って良しだわ。
888 :
Name_Not_Found :2001/05/24(木) 17:21
URL名も、創作したわけなので、著作物だ、許可なしで 勝手に使用したりコピーしてして使うな、、 写真だって、同じ風景を同じ時間にとっても著作物だろ、、 結論。著作権て、糞だ(藁
889 :
Name_Not_Found :2001/05/24(木) 17:28
>>888 そんな事まで言う人がいるの?
URL名って?
890 :
Name_Not_Found :2001/05/24(木) 17:29
>>888 著作物のブルジョア独占を撃ち破るべく共に闘いましょう。
891 :
Name_Not_Found :2001/05/25(金) 19:37
892 :
Name_Not_Found :2001/05/25(金) 22:35
>>891 やっぱり「人の気持ちがわからないの」で、ループしてるね。
893 :
Name_Not_Found :2001/05/26(土) 01:23
煽り合いになってるな。
894 :
Name_Not_Found :2001/05/26(土) 02:05
この論調、どこかでみたね。スレ2あたりかねえ。 135 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/26(土) 02:01 何言ってるだかなぁ 結局自分のHPがここに出るのが嫌なんだろ それじゃ無断リンク禁止と書いてるのと同じなんじゃねーの?
コスプレ板では自分たちの事を「レイヤー」と呼んでいるのか…。 この板で扱うレイヤーとは違うのだね…。
896 :
Name_Not_Found :2001/05/26(土) 12:36
レイヤー厨はほっといて、こっちでは一歩先の議論をしませう。
897 :
Name_Not_Found :2001/05/26(土) 21:59
898 :
Name_Not_Found :2001/05/26(土) 22:08
>>897 リンクについては、上記の注意事項にしたがってリンクを張った、あるいは張る旨を中日新聞社メディア局電子編集部(Eメール:
webmaster@chunichi.co.jp)までお知らせください。その際、住所、氏名、連絡先、ホームページのアドレス、リンクしたページのアドレスを併記してください。
おいおい、たかだかリンクひとつ張るのに、住所氏名教えろだあ?
それはほとんど対価要求も同然だぞ。
899 :
Name_Not_Found :2001/05/27(日) 00:03
>>898 「公序良俗に反しており無効」と主張しよう。しかし、マスコミは個人情報
保護法についていろいろ言っているが、自分のことは棚に上げていることが
よく分かるな。
900 :
Name_Not_Found :2001/05/28(月) 03:12
901 :
Name_Not_Found :2001/05/28(月) 06:01
>>900 企業がリンク集を作ることに何か問題が?
>企業のサービスの一環として、勝手に使われるのは全くもって不愉快。
こんなこといったらほとんどのロボット検索は企業のサービスの一環として、
無断リンク集つくりまくりだぞ。
902 :
Name_Not_Found :2001/05/28(月) 08:58
900はリンクしてることが問題じゃなくて、 フレーム内リンクが問題なんだよ。 だから、自分のWebサイトがその企業のコンテンツの一部だと 誤解される可能性がある。
903 :
Name_Not_Found :2001/05/28(月) 10:22
フレーム内リンクは駄目だよね。 これは。
904 :
Name_Not_Found :2001/05/28(月) 11:32
905 :
I :2001/05/29(火) 10:34
いっちゃえ!俺だったら、ふざけんなごらあ!って言うな!
906 :
Name_Not_Found :2001/05/29(火) 10:48
907 :
Name_Not_Found :2001/05/30(水) 08:36
>>891 379 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/05/30(水) 08:05
コンテンツ提供者が「してほしくない」ことを
している時点で叩きや荒らしと変わらない。
Webの仕組みなどとは別の話だ。
無断リンクは荒らしと同じか。香ばしい板だな。コスプレ板。
908 :
平安朝エイリアソ :2001/05/30(水) 09:40
リンク は テキトー に ね
909 :
森ビル :2001/05/30(水) 12:59
自分で公開しといてリンク貼るなとはまさにキチガイだな
そろそろ (4) が近くなって来たか。 自分の知らないところで何言われているか分からないかも知れないのが嫌なのか。 どうせリンク辿って来たところで、画面の向こうで何言われてるかなんて 知りようが無いのにな。
911 :
Name_Not_Found :2001/05/30(水) 15:36
リンクはしょうがないとしてもバナーの画像を勝手に持っていくなってのはありですか? 画像には著作権あるでしょ?
912 :
Name_Not_Found :2001/05/30(水) 15:52
Webでの公開データには、原則として著作権(not著作者人格権)はないものと思われ。
913 :
Name_Not_Found :2001/05/30(水) 21:53
>>912 >Webでの公開データには、原則として著作権(not著作者人格権)はないものと思われ。
勝手に「思われ」るな。著作権法、読め。
914 :
ハイソックス :2001/05/30(水) 22:15
自分が作ったと偽るのがダメで、 バナーがリンク先のものだと分かれば別にいいんじゃないの
新スレの予感…
916 :
七面鳥 :2001/05/31(木) 05:47
917 :
Name_Not_Found :2001/06/01(金) 12:20
>>914 だったら、公式サイトの画像を無断であぷしてる同人サイトはみな合法になっちゃうよ?
918 :
ハイソックス :2001/06/01(金) 13:35
リンクバナーっていうのは他人に使われるのを前提で作ってるからね オレは法律は全然知らないけど、普通の画像とは 著作権の扱われ方が少し違う、と思う、、、
919 :
Name_Not_Found :2001/06/01(金) 18:00
著作権についての引用 保護対象となる著作物は、小説、脚本、論文、講演等の言語の著作物、 音楽の著作物、舞踏等の著作物、絵画等の美術の著作物、建築の著作物、 地図等図形の著作物、映画の著作物、写真の著作物、 プログラムの著作物などが例示されている。 私的複製の引用 ただし、私的使用といえども、公衆への送信までは認められていない。 したがって、個人が趣味で開設しているホームページであっても、 他人の著作物をコピーして掲載することはできない。 例外事項は見つかりませんでしたが?
920 :
919追加 :2001/06/01(金) 18:03
ただし、リンク張るのは問題ないようだから直りんすれば 問題はないのかもしれない。
921 :
ハイソックス :2001/06/01(金) 19:44
じゃバナーの無断使用は一応違法なのか。 引用までさせてすまないね
>リンクバナーっていうのは他人に使われるのを前提で作ってるからね 他人に「宣伝のために使って貰う」ものだから、バナーについては、 宣伝する気のないやつにはわたさん、というのもありだと思う。
923 :
Name_Not_Found :2001/06/02(土) 08:50
スレタイトルを見て、「お?良質スレか?」と思い読み始めたが、 低レベルな揚げ足の取り合いばかりでストレスが溜まってきたので一言言わせてもらう。 どちらの派閥も、相手を言い負かす為だけの卑怯な手段しか使わん。 相手の小さな言葉の隙(相手の言わんとしている所とは別のどうとでも取れる部分) をここぞとばかりに責めたり、自分に有利になる為の「論議とは直接関係無い例え」 を使って相手を言い負かそうとしたり、 あるいは餓鬼のようなヘリクツでがなり立てたり。 是非の論議ではなく、子供の喧嘩スレだな。 各自相手の立場になって、発言すべきだ。そうすれば意見のすり合わせが上手くいくはずだ。 無断リンク禁止派は、もうすこしWWWの仕組みやリンクの有用性を知るべきだし、 肯定派は自分が無断リンクによってなんらかの損害を受けたときの事を考えるべきだ。 私は無断(いたずら)リンクによって金銭的損害を受けた事がある。 (私の契約していたレンタルサーバーにはデータ転送量制限があり、 そこへヒット数の高いHPが私の画像を無断で埋めこみリンクした為、 その月の転送量が制限を超過し、超過料金として5万円を請求された) できれば、第二第三の私が出て欲しくないので、 私の意見としては無断リンクを肯定したくは無い。
924 :
Name_Not_Found :2001/06/02(土) 08:57
>>923 オマエは虚礼の問題と盗用の問題を混同してますよ。
925 :
Name_Not_Found :2001/06/02(土) 08:58
>>932 このスレを読み直せ。
埋め込みリンクは是という無断リンク肯定派などほとんど居ない。
あくまでも通常のリンクについて話をしている。
>>920 は少数の例外のひとつだがな。
まともに読みもしないで、「低レベルな揚げ足取り」といったあげく、
論点を混乱させるな。
>>923 いいね。もう一歩踏み込んで
「このような事例の時にどのような法律があるべきか」
の考察もきぼん。
個人的には
>ヒット数の高いHPが私の画像を無断で埋めこみリンクした
という行為を禁止する必要は感じないが。
(他サーバーからの参照を禁止にすりゃいい)
>相手を言い負かす為だけの卑怯な手段 だって、「相手を言い負かす」事しか考えてない やつがいるんだからしょうがないさヽ(´ー`)ノ
929 :
Name_Not_Found :2001/06/02(土) 11:04
930 :
Name_Not_Found :2001/06/02(土) 12:34
age
931 :
Name_Not_Found :2001/06/03(日) 06:16
>>929 ・?・ッタ゚ト熙ホセ?
。?
・?・ッタ゚ト?イユス熙ヒ、ト、、、ニ、マ。「ナメ・ロ。シ・爭レ。シ・ク、ホ・ネ・テ・ラ・レ。シ・ク。ヨ
http://www.eigeki.com/ 。ラ、ネ、キ、゙、ケ。」・?・?
・ッタ゚ト熙ホコン、マ。「
[email protected] 、゙、ヌーハイシ、ホニ簣ニ、タオュ、ホセ螟エマ「ヘタッ、タ、オ、、。」 ウホヌァク蝪「・ミ・ハ。シ、ヒ、ト、、、ニ、ホセワコル
、エマ「ヘタ、、ソ、キ、゙、ケ。」
・?・ッタ゚ト熙ケ、?・ロ。シ・爭レ。シ・ク、ホ」ユ」メ」フ
、ス、ホ・ロ。シ・爭レ。シ・ク、ソアト、ケ、?ヒ。ソヘフセ、゙、ソ、マクトソヘサ睥セ
、エマ「ヘワ陦。e-mail
ヘムフワナェ・?・ッタ゚ト?ニ?
、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、テ、ニ。「・?・ッ、マキタフ?、ヌ、ケ、?、筅ホ。「
、ネケヘ、ィ、ニ、?、ホ、ォ、ヘ、ィ。」
932 :
931(文字化けスマソ) :2001/06/03(日) 06:19
>>929 2
リンク設定の条件
●
リンク設定箇所については、当社ホームページのトップページ「
http://www.eigeki.com/ 」とします。リン
ク設定の際は、
[email protected] まで以下の内容を明記の上ご連絡ください。 確認後、バナーについての詳細
をご連絡いたします。
リンク設定するホームページのURL
そのホームページを運営する法人名または個人氏名
ご連絡先 e-mail
利用目的リンク設定日
こいつも勘違いしてるな。
>>932 || ● バナーの表示位置は、分かりやすいところにおつけください。
繁雑な手続をさせた上、バナーを目立つ所につけろとは大きく出たもんだ...
934 :
Name_Not_Found :2001/06/09(土) 05:59
935 :
Name_Not_Found :2001/06/09(土) 06:35
>>934 つまり、恥ずかしいページで知人に知られたくないと。
って、中学生か……ネットのルールなんて知らないんだろうなあ。
936 :
Name_Not_Found :2001/06/09(土) 12:13
普通の個人サイトに無断で貼ってもらうのは嬉しいし歓迎なんだけど 2ちゃんみたいな掲示板に無断で貼られたら腹が立つ。 だから無断リンクOKとか気安く書けないんだよなぁ。
937 :
Name_Not_Found :2001/06/09(土) 21:10
>2ちゃんみたいな掲示板に無断で貼られたら腹が立つ。 カルシウムが不足しているのでは?
↑え?腹がたたないほうが以上だと思うが(w
939 :
Name_Not_Found :2001/06/09(土) 23:05
>>936 >2ちゃんみたいな掲示板に無断で貼られたら腹が立つ。
それは、私怨で貼られた時?
普通に紹介されたなら、別に何も起こらないと思うけど。
私怨で貼られる場合、無断リンク禁止は逆に
荒らしクンにとって格好の
攻撃材料だよ。
それに、わざわざ無断リンクOKと書く必要もないと思う。
リンクはご自由に、じゃだめなん?
940 :
Name_Not_Found :2001/06/10(日) 00:35
>>936 無断という言葉の使い方がおかしいと思う。無断にはネガティブな
意味が含まれているから“普通の個人サイトに無断で貼ってもらう
のは嬉しい”とか“無断リンクOK”なんて書いたりしていたら、
好意的に、もしくは自由に自分の趣味嗜好でリンクしてくれる人は
いなくなり、悪意を持ったリンクをされるようになることは物の道理だ。
941 :
Name_Not_Found :2001/06/10(日) 06:43
「リンクさせていただきました」っていうメールが届いたけれど、 相手のサイトのURIがメールに書いてなかったっていう経験ありますか? 私はそういうメールを3回も受け取ったことがあるんですけれど、 あれはどういうつもりなんだろう。 3通のうち1通は、 「リンクを貼っていただけるならば、こちらののアドレスをお知らせしようと思います」 と書いてあったので、非常識な相手の腹が読めたんだが、他の2通はどういうつもり なのかが未だに全くわからん。
942 :
Name_Not_Found :2001/06/10(日) 06:49
>>941 URLを書くと相互リンクを要求しているものと受け止められかねないから、
配慮して書かなかったのだよ。気にするな。
943 :
Name_Not_Found :2001/06/16(土) 06:22
>>941 942のいうとおり、むしろ好感がもてるね。
944 :
Name_Not_Found :2001/06/16(土) 06:52
おそらくその人は遠慮してそうしたんだろうね。 でも、だったら最初からなにも連絡しなければいいのでは、とも思う。 たとえば「自由にリンクしてくれていいです、でもよろしければ 掲示板やメールで知らせてくれると嬉しい」…とある場合、 管理人さんが、どんなジャンルにどんな紹介の仕方されてるか 興味あるんだろうな、と思うんで、URLつきで連絡します。 相互依頼以外で「リンクはりました」と報告する意味って、そういう ところにあると思うんだけど。
>>939 無断リンク自体は合法でも、
URLに中傷文を添えて紹介していれば、
営業妨害や名誉毀損になりうる
946 :
Name_Not_Found :2001/06/16(土) 08:13
>>945 2ちゃんの場合はどうなの?
単純に営業妨害とか名誉毀損って定義が難しい。
実際には、営業妨害であることや名誉毀損であることを
訴える方が明文化する時点で挫けるのでは。
恥をしのんで…みたいな。レイプと同じで。
947 :
Name_Not_Found :2001/06/16(土) 10:11
>>945 >無断リンク自体は合法でも、
>URLに中傷文を添えて紹介していれば、
>営業妨害や名誉毀損になりうる
なんで、いつまでたってもこんなアホな議論をするやつが
あとをたたないんだろ。中傷によって営業妨害や名誉毀損になる
のはリンクの有無とは関係がない。リンク有りの中傷は
いけなくて、リンク無しの中傷ならよい、とでも言うのだろうか。
中傷のぜひを議論したいなら、別のスレでやってね。
>>947 >中傷によって営業妨害や名誉毀損になる
>のはリンクの有無とは関係がない。リンク有りの中傷は
>いけなくて、リンク無しの中傷ならよい、とでも言うのだろうか。
URLは特定の個人を示唆する情報だからだよ。
>>946 に立証が難しいとあるけど、
電話番号をBBS等に記載して捕まってる奴は、
全部刑法の名誉毀損で処理されてんだよ。
このへんの議論は法律板でもやってた。
949 :
Name_Not_Found :2001/06/16(土) 14:37
>>948 つまり、特定の個人を示唆する手段のひとつとして、
リンクは使用可能ということですね。
その点には同意です。
「ばーか」とただ書いただけでは、名誉毀損にならないが、
リンク付きで「こいつばーか」なら名誉毀損。
実名を書いて「こいつばーか」でも、名誉毀損。
これでOKですね?
950 :
Name_Not_Found :2001/06/17(日) 05:38
>>949 ただの実名では同姓同名の人も居る。
(○○町に住む○○さんとかだとやばいけど)
URLでも、whoisで住所から電話番号まで出てくるドメイン収得者と
アドレスが変わりやすい無料サーバーのURLでは扱いが違ってくる気がする。
>>945 >無断リンク自体は合法でも、
>URLに中傷文を添えて紹介していれば、
>営業妨害や名誉毀損になりうる
「ウェブページの作成自体は合法でも、相手を特定した中傷文を
含んでいれば営業妨害や名誉棄損になりうる」だろう。
952 :
Name_Not_Found :2001/07/22(日) 11:01
datいきになりそうなので、age.
953 :
Name_Not_Found :2001/07/22(日) 13:10
もうそろそろ次スレ行こうYO!
955 :
Name_Not_Found :2001/07/24(火) 23:36
スレを1000まで使い切ろう運動!
956 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 00:40
くっだらねー
957 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:02
是か
958 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:02
否か
959 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:03
是か
960 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:03
否か
961 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:03
是か
962 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:03
否か
963 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:03
是か
964 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:03
否か
965 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:03
是か
966 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:03
否か
967 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:03
是か
968 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:04
否か
969 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:04
是か
970 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:04
否か
971 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:04
是か
972 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:04
否か
973 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:04
是か
974 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:04
否か
975 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:04
是か
976 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:05
否か
977 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:05
是か
978 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:05
否か
979 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:05
是か
980 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:05
否か
981 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:05
是か
982 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:05
否か
983 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:05
是か
984 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:05
否か
985 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
是か
986 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
否か
987 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
是か
988 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
否か
989 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
是か
990 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
否か
991 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
是か
992 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
否か
993 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
是か
994 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:06
否か
995 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:07
是か
996 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:07
否か
997 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:07
お後どうぞ
998 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:10
是だろ。
999 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:14
1000hits!
1000 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:28
おまんこ
1001 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:29
うそつけ書けるじゃん。。。
1003 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1004 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 03:29
悟りを得た気分です。
1005 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
うk9
1007 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1008 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 11:34
pahupahu
1009 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1010 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 13:11
1000越えスレ揃いage
1011 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1013 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1014 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 14:29
1000越えスレ揃いage
1015 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1016 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 14:30
このスレッドは1000を超えても書けるのね。
1017 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1018 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 15:32
記念カキコ
1019 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1020 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 15:53
便乗記念
1021 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1022 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 16:28
1000越えスレ揃いage
1023 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1024 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 17:01
age
1025 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1026 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 17:13
ZSDCFWEgたt
1027 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1028 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 19:08
1000越えスレ揃いage
1029 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1030 :
Name_Not_Found :2001/07/25(水) 21:12
1000越えスレ揃いage
1031 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1032 :
Name_Not_Found :2001/07/26(木) 14:31
びよよよ〜ん
1033 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1034 :
Name_Not_Found :2001/07/27(金) 02:31
age
1035 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1036 :
Name_Not_Found :2001/07/27(金) 03:13
えへへ
1037 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1038 :
Name_Not_Found :2001/07/27(金) 11:18
すめぐま
1039 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1040 :
Name_Not_Found :2001/07/27(金) 16:28
バチコーーーーン
1041 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1042 :
Name_Not_Found :2001/07/27(金) 17:40
bろてぇr
1043 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。