1 :
名無しさん@1周年:
2 :
>1:2000/08/09(水) 22:46
5 :
名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 15:27
age
6 :
名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:50
オレも求む。欧文フォントきぼーん。
フォント関係のリング「フォントラバー」って閉鎖した? もしかして。
7 :
名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 18:52
8 :
4 :2000/08/28(月) 19:00
おぉ! サンキュー!>1
重ね重ね悪いが、なんか筆記体っぽい欧文フォント無いかな。
9 :
6 :2000/08/28(月) 19:01
何故こんなミスを、、、ウトゥだ、、、8は6、、、
10 :
7 :2000/08/29(火) 00:13
1?
11 :
6 :2000/08/29(火) 19:52
<(_ _)>ゴメンナサイゴメンナサイ、、、>7
需要がないのかな、このスレッド、、、
12 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 21:46
13 :
6 :2000/08/30(水) 22:19
>12
おおっ、このリンク集役に立つな、、、思わぬ副収穫もあった。
俺の欲しい筆記体っぽいフォント、見つかったよ。サンクス!
とりあえず俺的には円満解決だけど、このスレッドsageるのはもったいないな。
みんなフォントにはあまり拘らないのか? 画像にして使えば結構面白いと思うけど。
14 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 23:11
フォント欲しいよ。ミーツーだす。
カナでこじゃれたのか欲しいなー。ふぉんとふぉんと...
16 :
10 :2000/08/30(水) 23:48
17 :
10 :2000/08/30(水) 23:59
18 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 00:57
へタレな質問ですみません。
フォントってどうやって作るのでしょう?
Macなんですけど。
19 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 01:58
フォントグラファーというソフトがあるんだけど、
使い方結構むずかしいよ。
この頃はフォント関係の本が山ほどあるから、
本屋に行って立ち読みするのが一番てっとり早いかも。
20 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 02:03
21 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 08:12
フォント使ってタイトル画像なんか作ったら、鳩丸派が発狂するよ。
22 :
18>19 :2000/08/31(木) 10:00
23 :
>21 :2000/08/31(木) 10:10
<h1><img src="hoge.jpg" alt="タイトル" title="タイトル画像" width="400" height="40" class="SiteTitle"></h1>
とかやれば別に発狂なんてしないと思うけど。
なんか勘違いしてない?
24 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 12:41
どっかに電気グルーヴのフォントないですか?
25 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 14:44
>24
AIR GUNとかいうフォントがそれっぽかった
カタカナ専用だけど
26 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 16:07
新聞のフォントないですか?
見出し文の自体は文字作で作っているんですが、
本文の自体がなかなか見つからなくて…。
宜しくお願いします。
27 :
24 :2000/08/31(木) 16:10
>25さん
ありがとうございます。
さっそく探してます!
28 :
6 :2000/08/31(木) 22:29
すげえ量だ、、、欧文フォントは海外にもあるんだよな、そういえば、、、
暇みてこつこつと回ってみようっと。
>23
そのソースもらった。h1混ぜたほうが構造的には正しいか。
29 :
6 :2000/08/31(木) 22:30
なんでsageたんだろう、、、今夜もウトゥだ、、、
30 :
名無しちゃん :2000/08/31(木) 22:58
31 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 07:14
age
32 :
名無しさん :2000/09/02(土) 07:34
フリーじゃないけど、本屋とかで売ってる
インプレスの「TrueTypeフォントパーフェクトコレクション」
だったらBitsream製の高品質フォントが¥3000ぐらいで500書体
手に入ります。ダウンロードや探す手間を考えるとフリーより便利なはず。
33 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 12:17
>32
宣伝御苦労。
ドキュンが好きそうな、イタリックブラックなカタカナフォントとか
SF映画に使われてそうなヤツとか入って無いから素人はやめときな。
DTP向けだ。
34 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 19:03
35 :
名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 23:00
どっこいしょ
36 :
名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 05:38
あげたりして・・・
37 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 13:31
あげとこう
38 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 18:11
映画の字幕っぽいフォントって、どっかにありませんか?!
有料でも無料でも欲しいんす!!!
いろいろ探してるんだけども、なかなか見つかんない〜。
っつーか、教えてくんでごめんなさいっす…。
39 :
>38 :2000/10/14(土) 18:17
40 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 19:15
>39
うわーーー!!!あったぁああ!!
ありがとうございます!!かなだけでも充分です!!
ホントに感謝っす〜!!
41 :
名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 22:07
よく聞く話ですが、フォントの数によってPCの起動の速さや
メモリ消費量が変化するっていうのは本当なのでしょうか?
42 :
むぎ茶 :2000/10/19(木) 23:24
↑
初心者板へどうぞ。>あほ
43 :
名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 23:26
↑
こらこら、初心者板以外で発言するんじゃない。>あほむぎ茶
44 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 18:34
asdf
45 :
917 :2000/10/22(日) 20:11
age?
46 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 20:14
無料で羽ペンで書いたような奴ないかな?
47 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 20:20
ん?
飾り文字の事を言ってる?>46
48 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 20:24
飾り文字とフォントって違うの?>47
49 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 20:26
いースレだなぁ
age
50 :
47 :2000/10/22(日) 20:27
いや、同じ。
言い方が悪かった、ゴメン。
飾り文字風のフォントね
51 :
47 :2000/10/22(日) 20:29
いや こっちも悪かった ごめん
52 :
51 :2000/10/22(日) 20:34
46でした さらにごめん
53 :
47 :2000/10/22(日) 20:41
うーん、何処かのフォント作家のページ見てるとはおもうケド 、使い所が難しいので
とりあえず放っておいたと思う。
ブックマークで見つけたらURL張付けておきます>52
54 :
52 :2000/10/22(日) 21:06
>53 よろしくおねがいします
55 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:31
なにぃ、フォントが欲しい!? ふぉんと〜(本当)?
56 :
>55 :2000/10/22(日) 23:15
生まれてきたことを後悔しながら
あっちへ逝ってください。
57 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 23:53
戸田奈津子フォントってあったら面白くない?
字幕のやつ
38 39 で既出だった。スマソ
60 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 15:15
age
61 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 15:42
だれかApple Garamond持ってない?
62 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 16:03
フォントがふぉんとに欲しい
64 :
乱入マン:2000/11/05(日) 20:53
私の事はふぉんといてっ
65 :
名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 21:47
ふぉんとにくだらないねぇ
66 :
名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 02:01
ふぉっふぉっふぉっ (V)o\o(V)
67 :
名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 02:34
うーん ふぉんとスティック!( ̄ー ̄)ノ▽
68 :
名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 05:28
69 :
68:2000/11/06(月) 05:34
うわ、リンク切れてた。
無視して。
71 :
61:2000/11/07(火) 02:20
ありがとう70!!
72 :
名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 13:58
あげておきます
73 :
名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 19:37
うっそ〜ふぉんと〜かわい〜いスマソ。
74 :
名無しさん@1周年なのだ:2000/11/17(金) 07:42
75 :
Name_Not_Found:2000/11/17(金) 20:54
76 :
名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 04:11
>75
最高!!
77 :
むぎ茶:2000/11/18(土) 06:37
78 :
Name_Not_Found:2000/11/18(土) 10:27
バカ麦茶
79 :
Name_Not_Found:2000/11/19(日) 18:47
ありがたいスレじゃねえか!
>75
頂いて参ります!!!!
80 :
Name_Not_Found:2000/11/21(火) 03:15
AGEます
81 :
Name_Not_Found:2000/11/21(火) 04:08
オレもいちいち落としてられないよ
82 :
むぎ茶:2000/11/21(火) 04:34
83 :
Name_Not_Found:2000/11/21(火) 23:56
TempusSansITCというフォントを探しています。
どなたかご存知ないですか?
84 :
Name_Not_Found:2000/11/22(水) 00:38
85 :
Name_Not_Found:2000/11/22(水) 07:39
86 :
Name_Not_Found:2000/11/22(水) 08:44
ネット暦半年の初心者がここで質問していいか迷ったんですが
教えて下さい。
WIN98を使ってるんですがフリーフォントをダウンロード
して解凍しようとしても本のマーク(EmEditor)
が出ていて解凍も出来ないのです。
これってどうすれば使用できるようになるんでしょうか…
>>86 ダウンロード失敗したんじゃない?
もっかいダウンロードしてみて。
88 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 14:56
>86
関連付けがおかしくなってるのでは?
89 :
85:2000/11/22(水) 15:04
90 :
83:2000/11/22(水) 17:00
>>84 どうもありがとうございます!
日本語サイトで探してました…(恥)
>>87-88
ダウンロードしたフォントはマイドキュメントに全部入ってます
ちゃんとWIN用のを選んでるのですが…
以前EmEditorってなんだろうと思って弄くったんですが
それ以来おかしくなったんです…
弄くる前にダウンロードしたフォントはちゃんと解凍も出来ました。
92 :
名無しさん:2000/11/23(木) 02:51
>>75 それシェアウェアも混じってないか?
>89
?
93 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 03:08
イヤー、フォント(本当)にフォントが欲しい。
94 :
Name_Not_Found:2000/11/23(木) 03:14
>>94 ここはサポートBBSではない。
知っている人や気の向いた人が探してくれているだけです。
答えが帰ってこなくともいらだってはいけません。
ついでに、その聞き方では探してやろうという気になる人はいないと思います。
96 :
腐れ厨房:2000/11/23(木) 04:34
95さんのような口の聞き方では94さんに忠告をできる立場には
無いと思いますです。
まずは自分を正しましょうです。
確かに厨房だな。94=96は。
「口を聞く」だってさ(わらい
>96
クサチュ?
100 :
85、92、:2000/11/23(木) 06:29
だけど、89でも94でも無いよ。
直リンしたのを怒ったサイト所有者本人?
>>98 まあ、君ならあの程度でもマジにならんと書けないんだろうけどね。
自分の基準で物を判断するのは止めよう( ´ー`)y~~
102 :
Name_Not_Found:2000/11/23(木) 08:00
>>97とか
>>101 君らさ「腐れ厨房」を知らないってわけじゃないだろうな?
もしそうだったらイタイよ。はっきり言って。
そのうちモナーがくるぞ
ほや〜んでほんわかラブリーな平仮名フォント探しておるのですが、
誰かご存じないでしょうか・・・
抽象的な表現で申し訳ないですが。
何となく女の子っぽい、まるっこい、そんなような感じの。
105 :
名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 04:52
106 :
Name_Not_Found:2000/11/26(日) 05:20
104
ナツミカンとか、どう?
108 :
104:2000/11/26(日) 08:45
>>105,106
どっちももう持ってるんですが…
もっとまるっこいの希望っす。
わがまま陳謝。
109 :
チナ:2000/11/30(木) 00:21
いいねええ。いつもありがとう>チナ
111 :
名無しチェケラッチョ♪:2000/12/06(水) 13:22
良いスレッドですね♪
>>75 欲しいFontが見つけやすく、量も多い!
ありがとう、75さん。
112 :
Name_Not_Found:2000/12/06(水) 14:06
「Free font site ef」っていうサイト、もう無いの?
あそこにあった「efMargaline」ってフォント探してるんですが。
移転先あったらきぼーん。
113 :
Name_Not_Found:2000/12/11(月) 17:53
良いスレなのでage
114 :
Name_Not_Found:2000/12/14(木) 00:34
「scamz」と言う人が作ったフォント知りませんか?
115 :
Name_Not_Found:2000/12/14(木) 03:26
>112
サイトは再開してるけどフォントはもう配ってないみたい。
116 :
名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 04:14
以前に誰か聞いてくださったみたいなのですが、
レスがないようなのでもう1度聞きます。
新聞のフォントってどこにあるんですかね?
探してもわからないんですが・・・。
誰かお願いします。
117 :
Name_Not_Found:2000/12/18(月) 03:40
だめ字がすき
118 :
Name_Not_Found:2000/12/18(月) 06:06
119 :
Name_Not_Found:2000/12/19(火) 08:05
>>108 グレイさん所の新作ひらがなフォント見た?
120 :
Name_Not_Found:2000/12/19(火) 12:54
121 :
Name_Not_Found:2000/12/21(木) 11:51
イラストフォント欲しい
122 :
Name_Not_Found:2000/12/21(木) 15:36
MACの欧文(特に筆記体)でいいのはありませんか?
123 :
Name_Not_Found:2000/12/22(金) 19:58
漢字もカバーしてるフリーフォントでまるっこいの<ださ字ヘタ字以外
って・・・ありますか?
124 :
Name_Not_Found:2000/12/24(日) 17:01
クリスマスに似合うフォントはよく見かけるけれど、
お正月に似合うフォント知りませんか?
ふと思ったんだけどこれが言わんとすることって>124
・とにかくフォントがごっそりあるところ教えてちょーだい、自分で探すから。
・似合うフォントってどんなのかわかんないからそれも含めて紹介してちょーだい。
のどっちなのだろう。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 19:01
サイモンの新しいやつがほしい誰かくれ
127 :
Name_Not_Found:2000/12/25(月) 02:13
雪の結晶のフォント
誰か知っていたら教えてください!
128 :
Name_Not_Found:2000/12/26(火) 03:53
まんがとかで使用されているフォントって何というのでしょうか?
肉付きがある程度あって綺麗な明朝体っていうと何なのでしょう…
シェア物でもいいので、お勧めがあったら教えてください
129 :
Name_Not_Found:2000/12/26(火) 03:57
>>128 (Officeか何かに入ってた)平成明朝と平成ゴシックが結構近いんじゃないでしょうか。
平仮名・片仮名は平成明朝W7、漢字は平成ゴシックW5、と組み合わせると、わりと感じがでます。
130 :
128:2000/12/26(火) 04:03
131 :
↑:2000/12/26(火) 04:07
すみません激しくガイシュツでした…。出直して来ます
132 :
Name_Not_Found:2000/12/26(火) 09:32
133 :
Name_Not_Found:2000/12/27(水) 10:20
グレイグラフィックスのフォントとか
カタカナフォントって、ハッキリいってダサイ。
いや、そのフォントデザイン自体に対しての評価は
全然良いとは思っていますが。
普通に日本語ゴシック使うとか、辞書でスペル調べてサンセリフ使うとか
普通にした方がまとまるのに、わざわざ読みにくい
イタリックなカタカナフォントを使ってるのをよく見る。
使ってる人達がその価値を下げているっぽくて、悲しい。
まあ、作ってる人達も「おしゃれに使え」と思っていないでしょうが。
134 :
Name_Not_Found:2000/12/27(水) 16:28
>>133 確かに。
だけどOS標準のゴシックとか安値で手に入るDFPとかも大概ダサいよね。
視認性に優れてる堅めの書体だったらキエロリュウミンあたりが綺麗だと思うけど、
個人の趣味でサイト作ってる人たちに買えるかって言ったら難しいだろうし
同じダサいならこの際読みやすくても読みずらくてもどっちでもいいような気もする。
新ゴに関しては猫も杓子も新ゴばっか使ってていい加減見飽きた。
ゴシックで他にいいのってないのか?
135 :
134:2000/12/27(水) 16:35
>>128 モリサワのリュウミンかなんかでしょ。高いよ?
136 :
Name_Not_Found:2000/12/27(水) 16:40
>128
漫画でしたら、フォントワークスのマティスもよく使われているらしいです。
モリサワと同じく非常に高価ですが・・・
137 :
128:2000/12/27(水) 23:51
皆さんありがとうございます!
>>134さんと
>>136さんが教えて下さった物は、高価というとどれくらいなのでしょうか?
学生なのであまり融通がきかないのですが…よろしければ教えて下さい。
138 :
Name_Not_Found:2000/12/28(木) 01:18
ちょっと前に見たんだけど、サイトに行ったら新しくフレームが開いて
骸骨が案内してくれるフリーフォントサイトがあったんだけど
どこか分かんなくなって困ってます。
フォントの数も結構あったように思うんだけど、思い当たるとこがある人いたら教えて。
掲示板が赤や紫のドクロアイコンがあったとこなんだけど...
139 :
Name_Not_Found:2000/12/28(木) 04:01
>125
説明不足ですいません。自分でいろいろ探したらありました。
140 :
Name_Not_Found:2000/12/28(木) 06:11
>138
結構フォントとか取り扱ってるようなデザイン重視のページ
って解りにくいですよね(^^;
趣味で個人の独創性を表現するならいいんですけど、プロの
仕事だったら引いちゃいますなぁ(^^;
141 :
Name_Not_Found:2000/12/28(木) 07:42
142 :
Name_Not_Found:2000/12/28(木) 10:57
>>137 >高価というとどれくらいなのでしょうか?
モリサワだと、1書体低解像度版で12000円前後から高解像度版だと25万とかしますよ。
>>141 >イワタ新ゴシック体
なかなか見やすいですね。バラ売りでもうちょっと安くしてほしい・・・
143 :
Name_Not_Found:2000/12/31(日) 01:27
人間のシルエットを模したフォントってある?
背景とかに使うと格好良さげだなあと思って。
絵文字フォントはまだサイト開拓途中なので、教えて下さい。
144 :
Name_Not_Found:2000/12/31(日) 01:46
上のサイト、れなに萌えた〜のですが
最初のナイスボイスの『君を眺めていたい…』にフォーリンラブ....
フォントサイトさんて、ホントおしゃれなとこが多いですね。
でもあまり関係ないのでsageつつ。
146 :
Name_Not_Found:2001/01/07(日) 04:36
パンクぽいフォントどこかにないですかねー?
147 :
Name_Not_Found:2001/01/10(水) 17:34
質問です。
「RS125」というフォントおよびフォントサイトは、
閉じてしまったのでしょうか。
私はあそこのフォントが大好きで、
突然HDDクラッシュのために、バックアップをとって
おらず、今検索したらないようなのです。
移動先(もしくは本当に閉じたとか)をご存知の方、
いらっしゃいましたら教えてください。
148 :
確率変動名無しさん:2001/01/10(水) 18:32
このスレは残してちょんまげね
149 :
Name_Not_Found:2001/01/10(水) 18:37
150 :
Name_Not_Found:2001/01/10(水) 18:56
中華料理店の看板に使われてるような書体の
漢字フォントを探してます。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
>>150 フリーじゃないけど安いのでは
DF唐風隷書体W7あたりかな?
152 :
Name_Not_Found:2001/01/11(木) 15:54
ああああああああああああありがとうございます!
本当にありがとうございます!
うれしいです! 多謝!
>>149
153 :
Name_Not_Found:2001/01/13(土) 03:49
I2f さんていうサイトはどうなったのでしょう?
閉鎖してしまったのでしょうか?それとも移動?
あそこのカナフォントの量とセンスの良さが大好きだったのですが…
御存じのかた、教えて下さい。よろしくお願いします。
154 :
Name_Not_Found:2001/01/13(土) 10:55
155 :
Name_Not_Found:2001/01/13(土) 12:25
156 :
Name_Not_Found:2001/01/17(水) 10:02
157 :
Name_Not_Found:2001/01/17(水) 10:12
逆リンクでこの書込みを見つけました。
RS125のサイト管理者ですが。実は長らく(1年くらい?)
サイトは閉鎖状態となっていました。
年末くらいから、ようやく復活を遂げております。
新作も出していく予定なので、お越しください。でわ。
159 :
Name_Not_Found:2001/01/17(水) 11:29
筆っぽいフォントってないんでしょうか
163 :
why:2001/01/23(火) 15:47
164 :
まるまる:2001/01/23(火) 16:02
165 :
Name_Not_Found:2001/01/23(火) 16:05
>164
僕が勘違いしてたらごめん。
これはフィルターの効果です。
IEだけですが。
166 :
Name_Not_Found:2001/01/24(水) 02:27
167 :
153:2001/01/24(水) 05:16
>>166 さん
いや、そこなんですけど書き込んだ時期にどうしても繋がらなかったのですが、
今日見たら行けるようになっていました!
サーバの不都合とかでしばらく入れなくなっていたようでした。
復活されて嬉しいです。ありがとうございました。
ちなみに可愛いカナが多いのでみなさんもぜひ。
168 :
Name_Not_Found:2001/01/24(水) 21:16
169 :
野亞:2001/01/25(木) 02:03
すみません。
Mac版の"Baskervile Old Face"を探してるんですが、どなたかご存知ないですか?
170 :
Name_Not_Found:2001/01/25(木) 05:58
一匹アホがいるのでアゲ
171 :
Name_Not_Found:2001/01/25(木) 08:14
>>168 ちゃんとI2fのサイトをくまなく読んでるか?
Windowsで使う場合は「バイナリカッターを使用してください」と注意書きがあるだろ?
172 :
七しい:2001/01/25(木) 15:53
横に長いフォントを探しているんですが・・
いい感じのフォントありませんか?
>>171 ちゃんと読まなかった私が悪いです。
すみません。お手数おかけしました。
逝ってきます。
174 :
Name_Not_Found:2001/01/27(土) 20:55
175 :
Name_Not_Found:2001/01/27(土) 23:12
上げておきます。
176 :
Name_Not_Found:2001/01/27(土) 23:29
ビットマップな絵のフォントってないですか???
177 :
Name_Not_Found:2001/01/28(日) 01:09
普通のイラストフォントをビットマップ化させたほうが早いし種類多いと思う。
178 :
Name_Not_Found:2001/01/28(日) 06:13
age
179 :
Name_Not_Found:2001/01/28(日) 07:00
180 :
Name_Not_Found:2001/01/28(日) 20:20
>179
でも今のサイトのデザインはいやだなぁ。
前のんがよかった。
181 :
Name_Not_Found:2001/01/28(日) 21:08
ところでフォントいっぱいためてOS不安定なのですけど
いちいちc:\windows\fontsから出したり入れたりするのめんどうなんですけど
どうにかなりませんかね?
182 :
Name_Not_Found:2001/02/01(木) 08:21
age
183 :
Name_Not_Found:2001/02/03(土) 15:36
変なスレッド飾り嫌いです。。。。
184 :
Name_Not_Found:2001/02/07(水) 20:22
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 1は 。 Λ_Λ いいですね。
|| 逝ってよし \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
186 :
Name_Not_Found:2001/02/08(木) 01:18
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;TДT)< またこんなクソスレ立てたノカー!!
( つ つ \_______
〈 〈\ \
(__)(__)
188 :
Name_Not_Found:2001/02/08(木) 06:03
189 :
Name_Not_Found:2001/02/08(木) 22:10
age
↑そればっかじゃん。
内容も見ずにコピペはやめとけ
191 :
Name_Not_Found:2001/02/17(土) 00:58
あげとく
192 :
Name_Not_Found:2001/02/17(土) 02:19
フォントに欲しい
194 :
Name_Not_Found:2001/02/20(火) 22:22
age
195 :
Name_Not_Found:2001/02/20(火) 22:36
FontplugはTTCが読めないのが痛いな。
196 :
Name_Not_Found:2001/02/25(日) 04:09
目が痛くなるサイトばっかりじゃん・・・
ダサいHP製作マニュアルに当てはまるのが多いね(´∀`)
ギャル字ないですか?
199 :
Name_Not_Found:2001/03/01(木) 00:14
200 :
ハイソックス:2001/03/01(木) 00:20
あ、そういや2月って28日までだった
あぼーん
202 :
Name_Not_Found:2001/03/01(木) 00:26
逝ってよし!!!
あぼーん
205 :
Name_Not_Found:2001/03/06(火) 17:41
あげ
あぼーん
207 :
Name_Not_Found:2001/03/06(火) 20:16
出版に使えるポストスクリプトフォントとwinのトゥルータイプフォントは
全然別だよ
>>208 わざわざすいません。書いてきました。
イメージ的には、あの姫神っていうアーティストとか...かな?
すると....印刷向けのフォントって事になるんでしょうか。
>>209 うん。でもトゥルータイプ系の知識がある人もいるんじゃないかな
なんて思ったりなんかしちゃったりしたもんだからうつだしのう。
>>211 いや、
>>209 は
>>208 が「DTP板で聞くのはどう?」と
言ってるのに対して「あまり適していないんじゃないか」と
答えているのであって、
>>207 の書体についてのコメントではない。
と思う。
214 :
207:2001/03/07(水) 11:31
フォント質問用BBS
2ちゃん以外のとこでよければ 「ABOUT FONT」の「FONT Q&A」とか
サイトの名前忘れたけど「フォントおたずね掲示板」なんかもあるよ
URLは検索してくれ
でも「ファイナルファンタジーのフォント教えてください」とか
「レゴのフォント教えてください」とか既出質問だらけ。
質問するやつは過去ログ読め!
…とここで愚痴ってみる
216 :
Name_Not_Found:2001/03/09(金) 08:41
>>214 「まずーいラーメン王決定戦」だね。彦龍。
217 :
Name_Not_Found:2001/03/27(火) 02:22
以前、どこかで「ゆいフォント」というのを手に入れたんだけど、
OS入れ直しで消してしまいました。
どこかで配布されていないでしょうか?
218 :
Name_Not_Found:2001/03/27(火) 02:38
最近、217のような自分で検索もしないで
人にすぐ頼る「教えてクン」が大発生だね〜(ワラー
アホっちゃう。
しかも音沙汰なしかよ…。
223 :
Name_Not_Found:2001/03/30(金) 16:29
age
224 :
Name_Not_Found:2001/03/31(土) 02:48
エヴァっぽいフォントありませんか?
探してるんですけどあるようでない…
ああいうのでなくても、明朝を太字にしたものをもう一段階太字にしたようなやつでいいんですが…
説明下手ですみません。
知ってる方どうか宜しくお願いします。
極太明朝体か?日本語系はまず公開していないだろう。ワレズみたいに上げる人も見かけないね。
Wordとかに付属してない?
227 :
Name_Not_Found:2001/04/01(日) 01:25
>>224 フリーでなくてよければ、「具満タン」の2あたりに付属してたけど。
DF極太明朝体。
「QuickExpress」はクール度が5段階評価中5と、文句なし。
一部の会社も使ってるらしい。
>>228 、ノ、ウ、ヒ、ス、ハノセイチ、ャスミ、ニ、ホ。ゥ
、゙、。。「QuickExpress、マヒー、ュ、コ、ヒサネ、ィ、?ソッ、ハ、、・ユ・ゥ・ネ、タ、ヘ。」
セョハクサ、筅「、?、ミコヌケ筅ハ、タ、ア、ノ。ト
230 :
Name_Not_Found:2001/04/05(木) 09:44
231 :
尋ねフォントページ:2001/04/05(木) 16:39
フリーフォントを集めたHPなんだけど、全体的にグレーっぽいつくりで
国内だけでなく海外のサイトもリンクしてあって
各サイトのタイトルをそこのフォントで書いたカタログ的なHP。
1年前にちらっと見たんだけどタイトル忘れちゃって・・・
知ってる人がいたら教えてください。
232 :
Name_Not_Found:2001/04/05(木) 17:04
マクのフォントもくれさい。
233 :
Name_Not_Found:2001/04/06(金) 22:08
あげておきますか…。
234 :
名無し:2001/04/07(土) 03:29
235 :
名無しさん@HOME:2001/04/07(土) 04:47
Font Avenueのビットマップフォントがついている奴とか、
シャープのメビウスについている液晶画面用に開発されたフォントとかがほしいが、
誰か上げてくれないかな(藁
236 :
Name_Not_Found:2001/04/07(土) 09:49
野球チームの背番号チックな数字フォント探してます。
あの独特の八角形っぽい数字。
237 :
Name_Not_Found:2001/04/07(土) 13:44
ものすごくドギュソな質問でごめんなさい!
フォントのダウンロードについてなのですが
lzh方式?でUPされてるサイトでは
ダウンロード出来るのですが、zipだと
ダウンロード出来ません。
(解凍以前の問題でダウンロードの画面になりません)
誰か分かる方、いらっしゃいましたらお願いします
238 :
237:2001/04/07(土) 13:45
239 :
Name_Not_Found:2001/04/07(土) 17:13
ペッツ文字がどこにあるのか御存じの方教えて下さい。
240 :
Name_Not_Found:2001/04/07(土) 22:54
age
241 :
Name_Not_Found:2001/04/08(日) 11:08
242 :
239:2001/04/08(日) 14:40
>>241 有難うございました。ずっと探していたので
本当に嬉しいです。
243 :
Name_Not_Found:2001/04/08(日) 19:43
244 :
Name_Not_Found:2001/04/11(水) 11:41
age
フリーフォントのサイトって、
「業務用途で使うときは連絡くれ」
って書いてあるのが多いと思うんだけど、
連絡したことある人、いる?
>>237 [右クリック]→[ファイルに名前を付けて保存]
間違い
[対象をファイルに保存]だった。
249 :
Name_Not_Found:2001/04/11(水) 19:42
だいなフォント TypeMuseunゲット〜
10000円出した価値はあったよ。
250 :
237:2001/04/12(木) 21:53
251 :
Name_Not_Found:2001/04/17(火) 16:30
マニャッカーズに新作出てたよ
252 :
Name_Not_Found:2001/04/24(火) 13:44
ヤフーのロゴに使われているフォントってないでしょうか
知ってる方いらっしゃれば教えてください
253 :
Name_Not_Found:2001/04/24(火) 22:08
>>253さん
ありがとうございます、マジ嬉しいっす
面白いサイトですね
255 :
Name_Not_Found:2001/04/27(金) 23:00
osakaフォントのwindows版ってありますか?
nai
257 :
山師さん:2001/05/01(火) 01:21
Banner Gothicとか言うフォントどこかにないでしょうか?
258 :
Name_Not_Found:2001/05/01(火) 03:44
>>258 ありがとう。
Googleで探してみたら大量にhitしすぎて
どれが正解なのか良くわからんかったです。
260 :
258:2001/05/01(火) 04:22
>>259 Googleでフォント探すときはフォント名+Fontで検索。
フォント名が短すぎるとかありきたり英単語じゃなければ
大抵1ページ目で見つかるです。
261 :
Name_Not_Found:2001/05/01(火) 08:08
フリーで手書き風のフォント探してます。
誰か知ってる方おられますか?
262 :
ハイソックス:2001/05/01(火) 08:47
263 :
Name_Not_Found:2001/05/01(火) 16:37
レトロモダンな(大正〜昭和初期っぽい感じの)
ひらがなフォント探してます。カタカナは結構
あるんですが、ひらがなが無い....
264 :
Name_Not_Found:2001/05/01(火) 20:28
>>262 「これぞまさしく」です。
わたしが欲しかったタイプのフォントです。
ありがとうです♪
266 :
Name_Not_Found:2001/05/05(土) 17:52
OCR-A何とかって奴。
うっかり紛失しちゃった!
誰か手に入る場所知りませんか?
267 :
266:2001/05/05(土) 18:06
268 :
Name_Not_Found:2001/05/15(火) 05:46
あげ
269 :
名無し:2001/05/15(火) 09:20
270 :
Name_Not_Found:2001/05/18(金) 02:27
誰か探してやれよ。
271 :
あるある:2001/05/18(金) 02:38
>>269 Calligraphic 421 Roman という書体に非常に似ている。
残念ながら無料で手に入る場所は知らないので
必要なら検索するよろし。
当方はインプレスより発刊の
「TrueTypeFonys パーフェクトコレクション」(欧文500書体)
定価2,980円を書店にて求めたナリ。
ご参考まで。
ゴメソ。
「True Type Fonts パーフェクトコレクション」(欧文500書体)
でした。
276 :
271:2001/05/22(火) 00:21
>>273 教えてくれてありがとー。
いいんだいいんだー(T-T)。
>>275 役立ち感謝あげー。
age
278 :
Name_Not_Found:2001/05/25(金) 21:45
あげとこ
279 :
名無しさんといつまでも一緒:2001/05/25(金) 22:45
FutoGoB101 Bold
Jun101 Light
このフォントのWin版ってないのでしょうか?
有料でも良いのですが。
280 :
名無しさんといつまでも一緒:2001/05/25(金) 23:23
279です。
260さんの書き込みに後から気が付いて
Googleで検索して解決しました。
すみません
281 :
ppp:2001/05/26(土) 01:19
このすれ立って 一周年もちかい
レス数1000にも行かないのに
ロングセラー 演歌みたい
284 :
初級:2001/05/26(土) 22:49
HIP-HOPグループのWu-tang clanのロゴのフォントは何という
フォントなのでしょうか?
また、DLできるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
そんな奴しらねーよ
286 :
Name_Not_Found:2001/05/26(土) 23:23
>>284 とりあえず そのロゴでも載ってるURLをここに張ってみては?
そうしないと分からないよ。
287 :
初級:2001/05/27(日) 00:06
288 :
Name_Not_Found:2001/05/27(日) 00:21
289 :
初級:2001/05/27(日) 00:32
>288
すばやいご対応、どうもありがとうございました!
教えていただいたサイトで探してたフォントがいろいろ
見つかりました。
ありがとうございました。
290 :
Name_Not_Found:2001/05/27(日) 00:49
291 :
Name_Not_Found:2001/05/27(日) 01:49
ダメ字
ダサ字
カクカク太字
ヘタ字
のどれかと思われるが、小さすぎて判別付かず
293 :
Name_Not_Found:2001/05/27(日) 01:58
>>291 比べてみたんですけど、どうやら違うみたいなんです。
ダサ字、ダメ字とも違います。
294 :
Name_Not_Found:2001/05/27(日) 01:58
>>290 ヘナチョコ文字かスチャラカ文字か。
このサイトの管理者がMacならヘナチョコ。
winならスチャラカ。
検索すれば簡単に出てくるよ。
295 :
290:2001/05/27(日) 02:13
>>292 カクカク調べてみました!
>>294 ヘナチョコだったみたいです!ありがとうございました!
私はWINなのでスチャラカでがんばります。
>>291さん、
>>292さん、
>>294さん、ほんとうにありがとう
ございました!すごく助かりました。がんばります!
>>294 知らない人が見たら、ヘナチョコだの、スチャラカだの、
ひどいこと言うなぁとか思われそうで何か笑えた。
おしえてくれる親切な人なのにね(笑)関係ないからsageね。
>>296 あはは、確かに。丸漢系の名前って
へただのダサだのダメだのへなだのへちょだのインチキだのと
悪口みたいー。sageときます。
298 :
Name_Not_Found :2001/05/27(日) 16:40
301 :
298:2001/05/27(日) 22:40
え、そんなに有名なんですか?
国内・海外で「Curltz MT」などその他いろいろ似てるやつは
片っ端から確かめてみたんですけど、どれも微妙に違うのばっかりで。
最後の望みでここに書き込んでみました。
名前知ってるならぜひ教えてください。
302 :
Name_Not_Found:2001/05/27(日) 22:41
なんでだろーなー。
Helveticaってフォント普通標準で最初から入ってますよね?
なんで俺使えないんだろう。
どこかでこれダウンロードできたりします?
304 :
Name_Not_Found:2001/05/27(日) 23:25
305 :
&;&;:2001/05/28(月) 22:06 ID:???
age
306 :
Name_Not_Found :2001/05/29(火) 22:37
あげ
307 :
Name_Not_Found:2001/06/01(金) 12:36
age
308 :
Name_Not_Found:2001/06/02(土) 02:30
明治とか大正っぽい漢字フォント
ないですか?かなは見かけるんですが…
ちなみにMacです。
309 :
Name_Not_Found:2001/06/02(土) 03:13
310 :
Name_Not_Found:2001/06/02(土) 18:11
311 :
308:2001/06/02(土) 18:12
>>309 えっと…説明悪くてすみません。
なんか銀座カレー(?)とかのパッケージみたいなの
というか。(よけい悪い)
あ、でも教えていただいたフォント、探しているものとは
違いますがすごい素敵です。
ありがとうございますー
312 :
308=311:2001/06/02(土) 18:21
>>310 ああ!ありがとうございます!
既出だったんですか…すみません。
欲しかったんですごく嬉しいです。
313 :
名無しさん@DELETED:2001/06/02(土) 19:17
暴走族が(笑)スプレーで書いたようなフォントってありますか?
できれば、かな・漢字で。
ご存知の方いらしたらお願いします。
314 :
Name_Not_Found:2001/06/02(土) 20:46
>>313 暴走族にスプレー渡して書いてもらいなさい。 殺されるかな?(藁
315 :
:2001/06/06(水) 18:58
age
316 :
Name_Not_Found:2001/06/13(水) 03:56
agreとこう
あ、書いてもらうときはちゃんと紙に書いて渡さないと、彼(彼女)らは漢字間違えるよ(藁
318 :
Name_Not_Found:2001/06/13(水) 05:40
319 :
Name_Not_Found:2001/06/18(月) 19:54
age
320 :
Name_Not_Found:2001/06/19(火) 07:56
321 :
Name_Not_Found:2001/06/19(火) 09:59
>>320 UnivrstyRomanのボールドと思われ。
おいらはTrueTypeフォントパーフェクトコレクション
という書籍のCDロムからインストしました。
すごく綺麗な書体ですよ。
WIN/Mac両用です。
フリーで配布してる所もあるかも知れない。レッツ検索!
本屋で探すなら薄緑色のカバーが目印。
322 :
Name_Not_Found:2001/06/19(火) 12:13
323 :
320:2001/06/19(火) 16:35
>>321、
>>322 どうもありがとうございます!すごく嬉しいです!
ご親切にどうもありがとうございました。助かりました。
丁寧な回答、本当にありがとう。
325 :
Name_Not_Found:2001/06/21(木) 23:31
326 :
Name_Not_Found:2001/06/21(木) 23:47
327 :
s:2001/06/22(金) 00:14
>326 普通のフォントを小さくすれば似たようなのができるのでは?
328 :
Name_Not_Found:2001/06/22(金) 00:33
329 :
Name_Not_Found:2001/06/22(金) 05:53
330 :
Name_Not_Found:2001/06/22(金) 06:38
>>330 うーんちょっと不明ー。
「フリーフォント」で検索すれば?
外国の人たちが作った面白いフリーフォントを
集めて配布している所で
似たようなのを見たことがあるYo!
332 :
325:2001/06/22(金) 22:06
自己解決しました。
フォント探すのって結構大変っすね。
333 :
Name_Not_Found:2001/06/22(金) 23:52
検索くらい知ってますと思うのです
検索してぜんぶ見てたら超時間かかるです
知ってる人がいたらいーなーと思って書いてるとおもうので
しらない人はそんなこといわなくていいですとおもうのです
>>333 こりゃ失礼。
でも検索せずに安易に人に頼る初心者が増えると困るので
難儀そうな物についてはいちおう検索をすすめてみたりする。
自分で見つけてくれりゃ御の字だし、
その後に知ってる人が書き込みしてくれりゃ
それはそれでいいし。
私は
>>330が手がかりすらご存じない場合に
役に立つかと思ってそれを提示しただけ。
でもあなたの気に障ったならごめんよ。
>>331 厨房の煽りに耐えて良く頑張った!感動した!
336 :
>>330:2001/06/23(土) 09:59
338 :
練馬名物股座納豆:2001/06/23(土) 11:05
>>336 ブラボー。之程分かりやすいサイトはないね。さっそくお気に入りに追加したよ。
339 :
Name_Not_Found:2001/06/23(土) 14:44
Bimini, Chasis, Paris
というフォントの入手方法を教えて下さい。
いくら探しても見つからない…
340 :
Name_Not_Found:2001/06/23(土) 16:07
フォントつーるがほしい。
どこが一番いい・・・・?
342 :
Name_Not_Found:2001/06/23(土) 19:52
age
343 :
パンプキン:2001/06/23(土) 20:57
>>339 おぉぉ!Biminiは私持ってるよ。自分のサイトのタイトルやバナーに
これ使っている。でも、フリーじゃ無かったハズ…。
確かスキャナに付属のグラフィックソフトに付いてきたから。
344 :
Name_Not_Found:2001/06/23(土) 21:12
ギャフン
>>336 ほんと、これですわね。どうもありがとう!
348 :
%:2001/06/24(日) 03:22
昭和40年代の印刷物にあったようなショぼい日本語フォントてありますか?
今は明朝を字間詰めて再現してます。
スレ違いですけど・・。
あの、フォントダウンロードしすぎました。
それで、使いときにそのフォントが見つからなかったり、どんなフォントをダウンロードしたか
忘れてしまいます。ダウンロードしたフォントがみれるソフトは持っていますが、
フォントのデザインの画像が表示されないので、何が何かわかりません。
フリーで、フォントのデザインも表示されるソフトってないですかね?
初心者ですいませんでした。
350 :
Name_Not_Found:2001/06/24(日) 17:03
フォントにもー
>>351 ありがとうございます、感謝です。
けど何故かダウンロードしても使えません。
画面が見えたとたん英語で何か言われて、
yesを押すと再起動してしまいます。
再起動しても、何も変わっていません。何故でしょうか。
もしよろしかったら教えてもらえないでしょうか・・。
>>352 FontPnP Version 1.00 beta7をDLしてますよね?!
動作環境がちがうのでしょうか・・・?
自分もさっきDLして起動させてみたのですが問題なかったです。
役に立たなくてすみません。(汗
354 :
Name_Not_Found:2001/06/25(月) 16:00
355 :
Name_Not_Found:2001/06/26(火) 13:26
356 :
Name_Not_Found:2001/06/26(火) 14:08
>>355 これWINに装備されてるFONTでは?
Century Gothic(スペルあってる?)と似ているみたい。
358 :
Name_Not_Found:2001/06/26(火) 15:00
>>356 創英ポップ体では。
DLはできない。日本語フォントは無料のはほとんどないよ。
(教育用文字1000文字ちょいに限定してるとこならあるけど)
買ったのでなければ、年賀状ソフトとかについてたんだと思う。
>>357 でもiとkが微妙に違う感じ。
>>355 Geometric 706 Medium
がすんごく似てるんだけど、
これもiとkがなんかチガウんだよね。
360 :
Name_Not_Found:2001/06/26(火) 16:31
361 :
Name_Not_Found:2001/06/26(火) 17:39
362 :
Name_Not_Found:2001/06/26(火) 23:28
「sytax」というフォントを探してます
どなたかご存知ないですか?
363 :
Name_Not_Found:2001/06/26(火) 23:56
364 :
Name_Not_Found:2001/06/27(水) 01:21
365 :
Name_Not_Found:2001/06/27(水) 08:12
>>363 Googleほどの有名どころのロゴなら
既存のフォントをただ使っているわけがない。
強いて挙げるなら
ほとんどの文字が Carmira Medium の変形と思われ。
頭の「G」のみ
Americana Roman
Lucian Roman
の意匠が部分的に見受けられる感じ。
366 :
Name_Not_Found:2001/06/27(水) 09:25
>>365 そうとはいいきれない。
商品名ロゴなどに既成のフォントが使われてたりするのはよくあるよ。
367 :
Name_Not_Found:2001/06/28(木) 01:12
368 :
Name_Not_Found:2001/06/28(木) 08:11
>>367 winに最初からついてる Lucida Sans では
369 :
Name_Not_Found:2001/06/28(木) 13:58
>>368 おお!サンキュです。
少し幅を詰めて加工したみたいですね<367のフォント
それにしてもWinに標準装備とは...
サイトを渡り歩いて探した何時間はいったい...
370 :
Name_Not_Found:2001/06/28(木) 15:23
スポーツ新聞とかの見出しに使われてるような、
白枠付の太文字をダウンロードできるところあります?
371 :
Name_Not_Found:2001/06/28(木) 18:16
>>367 ここでみた気が・・
数多すぎて さがすの
死ぬぜ
372 :
371:2001/06/28(木) 18:17
373 :
367:2001/06/28(木) 23:05
374 :
Name_Not_Found:2001/06/30(土) 23:43
375 :
ashka:2001/07/01(日) 00:11
376 :
↑:2001/07/01(日) 09:52
ブラクラ
377 :
初心者:2001/07/01(日) 13:19
378 :
ashka:2001/07/01(日) 16:56
>>377 Swiss 721 Heavy
とか
Zurich Black Extended
がクリソツ。
380 :
Name_Not_Found:2001/07/02(月) 00:41
COMBATマガジンのロゴみたいな、角張ったステンシルなフォント
どこかにないですかのう。
探し回ってみたが見つからん…PCの方にはあるのか?<当方マカー
その他、皆様おすすめな「ミリタリーっぽい」フォントがあったら、
ぜひに教えてくだされ。
381 :
Name_Not_Found:2001/07/02(月) 06:54
382 :
Name_Not_Found:2001/07/02(月) 11:11
383 :
Name_Not_Found:2001/07/02(月) 14:54
384 :
Name_Not_Found:2001/07/03(火) 00:55
385 :
Name_Not_Found:2001/07/03(火) 01:04
>>384 Belwe Bold (セリフ系)に間違いないと思いますなり。
386 :
Name_Not_Found:2001/07/03(火) 06:57
>>381 そういうの、今度仕事で使いたいんですけど
見つかりましたか?
シェアウエアっぽいですね。
けっこう探したんですけど、なくって・・・
見つけていれば、何というフォントか教えてください。
>>382 ココもみましたが、無かったです。他にしりませんか?
>>336 いいサイトだね。ありがとう。
でも一部フォントのサンプルがなぜかイタリックになってたような
気がするんだけど、気のせい?
何故かDLしたフォントがすべて使えなくなってしまいました。
今までは普通に使えたのに…どうしたら元に戻りますか?
389 :
336:2001/07/03(火) 18:38
>>387 管理人がサンプル作るときに勝手に
シアーかけちゃってるんじゃないかなー。
>>388 winでしょ?
ttfcacheとかいうのを削除すれば直るよ。
390 :
388:2001/07/03(火) 20:54
336さんどうもありがとうございます。
winですが…でもやっぱり表示されません。
何故でしょうね。
391 :
Name_Not_Found:2001/07/03(火) 20:55
死体がまざっているので、恐くてみれません
393 :
387:2001/07/03(火) 23:56
>>389 あのあとざーっと見てみたけど、やっぱり斜体になってる。ちょっと感じ悪い。勝手に立体文字にしたりして飾りたてるフォントサイトもあるけど、あれ並に困る。
394 :
Name_Not_Found:2001/07/04(水) 00:05
社内会議やユーザーのとこいくとか多いものですか?ほぼ毎日とか?
逆に、それの方ガ充実すると思うのですが。
開発のSE友人は朝から夜までパソコンつききりつう話だから不安
一日で実際どれくらいの時間のものでしょう?パソコンに向かう時間は?
395 :
Name_Not_Found:2001/07/04(水) 00:05
業界にいる人間なら知ってるだろう。<富士通システムソリューションズ
富士通の懐刀とか実働SEとか呼ばれてるトコだよな。
キャリアアップの一環としては間違いのない選択じゃない?
営業に不安があって、他社の営業やSEと一緒に仕事をするせいで
FsolのSEがやった仕事でも富士通やFJBの実績にされるとか聞いたぞ。
逆に言うとSEとして回してもらえる仕事は富士通やFJBクラス。
営業部門が強くなって富士通からの縛りが緩めば日立ソフト並みなんじゃ?(想像)
業務履歴書の書き方に悩むんだろうな。
396 :
Name_Not_Found:2001/07/04(水) 00:05
毎月退職者が出てますが新人をたくさんとったのと何を勘違いしたのか中途
入社が結構あるので人数は均衡を保っているのかな?
社長を変えないと未来はないでしょう。
はっきり言って早く脱出したい。
397 :
ひみつの検閲さん:2025/02/16(日) 22:22:59 ID:MarkedRes
398 :
Name_Not_Found:2001/07/04(水) 00:06
富士通システムソリューションズに内定もらったのですが、
何か入社までに準備しておいた方がいいことがあったら
教えていただけませんか。マジレスキボンヌ。
399 :
Name_Not_Found:2001/07/04(水) 00:06
>>35 激しく遊べ。
激しく寝ろ。
準備なんていらん。
学生生活を充実させろ。
400 :
>>390:2001/07/04(水) 00:12
401 :
Name_Not_Found:2001/07/04(水) 10:47
フォント探してます。主要なコレクションサイト探し回ったんですが、
なかなか無いです。教えて下さい。目当ての物は、レコード会社EMI
のロゴみたいな、殆ど同じ太さの線で出来てる奴。ただカクンカクン
してるだけのでは無いです。有りそうなんですが見つからない。
宜しくお願いします。お願いついでに、良いとこご紹介します。
ttp://203.174.72.113/keepfolder/ ホントここは良いですよ。字が小さいけど日本語で、ダウンロード
も出来ますし、ツール類の解説も豊富。
402 :
Name_Not_Found:2001/07/04(水) 11:51
ベンチャー系の危険人物のリストってどっかにないですか?
たとえば、8億使い込んで会社つぶしたとか、詐欺師だとか。。。
もしあれば、新規顧客と付き合うにも、そいつが危険なのかどうかが一発でわかって素敵です。
403 :
Name_Not_Found:2001/07/04(水) 11:51
ペテンハゲ 孫正義
404 :
Name_Not_Found:2001/07/04(水) 11:51
梅毒重田
405 :
Name_Not_Found:2001/07/05(木) 01:05
406 :
芸能人の裏話!:2001/07/05(木) 01:56
407 :
Name_Not_Found :2001/07/05(木) 03:33
やっぱり忘れられないOSAKA・・・。
どなたかWindows用のOSAKA知りませんか?
Googleで見つからないということは、やっぱり無いのかな〜(T-T)
単に教えてチャンなのも恐縮なので、
オススメサイトをご紹介していきますですます。
ガイシュツだったらスマソ・・・。
http://www.1001fonts.com/
>>407 Win版えー、なかったと思います。
Mini7同様に。
オススメですかここ?
409 :
407:2001/07/05(木) 04:10
>>408 そうですかー。それは残念・・・。
>オススメですかここ?
初めて見つけた海外のフォントサイトがここだったので(^^ゞ
質としてはピンキリですが、見易いと思いました。
410 :
ねたろ:2001/07/05(木) 05:06
>>407 平成角ゴシックW5にGenevaをコンポジットすれば、Osakaになりますが…
しかもWin版のGenevaもあるし。
411 :
Name_Not_Found:2001/07/05(木) 21:31
怪談っぽいフォント探してます。
できたら、かな文字で。
階段っぽいフォント探してます。
できたら、絵文字で。
413 :
Name_Not_Found:2001/07/05(木) 22:15
414 :
Name_Not_Found:2001/07/05(木) 23:24
麗流隷書がダウンロードできるとこありませんか。
415 :
Name_Not_Found:2001/07/06(金) 15:10
416 :
Name_Not_Found:2001/07/06(金) 21:20
ポコチンがかゆいな
418 :
Name_Not_Found:2001/07/07(土) 12:54
420 :
Name_Not_Found:2001/07/09(月) 04:00
あげまん
421 :
Name_Not_Found:2001/07/09(月) 12:58
>>418 DFPホラーって、おびえてる時の震えた声を表現する以外に
あまり使い道が考えられないフォントで砂。
422 :
Name_Not_Found:2001/07/09(月) 13:40
日曜日に 2chへ繋ぎ 自信満々 スレ立てた
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ♪
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャ♪ (・∀・)
月曜日は レスがつかない? 火曜日も レスがつかない・・・
ナゼ ナゼ ナゼ ナゼ ナゼ ナゼヨ?
ナゼ ナゼ レス ありません〜♪ (T o T)
水曜日は 自演を試し 木曜日に 「おっ?スレ上がってる!!」
1の母 家臣 医者 精子〜♪
さらしあげ 削除依頼ぃ〜! (`Д´)
金曜日に 激しく激怒 土曜日は 板中荒らす
氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね ドキュソ♪
氏ね 氏ね 死ね チューボー ヽ(゚皿゚)ノ
お医者たま これが私ノ 一週間ノ 仕事デス
アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ アヒャヒャ♪
アヒャ アヒャ アヒャ ヒヒヒヒヒ ヽ(゚∀゚)ノ
ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
へ1) へ1) へ1) へ1) へ1) へ1)
> > > > > <
>>421 そうで砂。
つか、そういう使い道もあったので砂。
こんど仕事に使おっと。
>>422 こーゆーのもコピペのし所を間違えなきゃ
わりと好きで砂。
424 :
Name_Not_Found:2001/07/10(火) 17:43
ヒステリックグラマー風のフォントが
どこにあるか知っている人、居ませんか?
>>383 激亀ですが…ありがとうございました。
かなりイメージに近いものがみつかり、本当に助かりました。
このソフトの存在、全く知らなかったです。いやー、(・∀・)イイ!
以前 TTConverter を使っていたんですが、コンバート失敗続きで
いつしか win 用フォントのチェックをやめてしまいまして…
今後はコレのおかげで素晴らしきフォントライフを送れそうです。
いえいえ、困った時の助け合い〜。
フォントモンガーはほんとはフォント作成ツールだから
ほとんど失敗なしでコンバートできるです。裏技。
これを見たフォントスキーなMacユーザーはぜひお試しあれ。
フォントも作れるよ。
>>426 おいらもフォントモンガーDLしたYo! ありがと〜!
428 :
Name_Not_Found:2001/07/11(水) 19:58
429 :
Name_Not_Found:2001/07/11(水) 20:10
Micro Bitではないかと思われ
clops.vis.ne.jp/
でもこの手のビットマップフォント多用してるサイトって
みんな同じように見えるカモ…
430 :
Name_Not_Found:2001/07/11(水) 20:29
フォントモンガーてどこにありますか?
www.getfonts.com/utilities/mac/FontMonger_sit.hqx
winフォントをドラッグ&ドロップしてFile→BuildFont
formatはTrueTypeで。
ほかの変換ツールはシェアだけどこれはフリーだし。
433 :
Name_Not_Found:2001/07/12(木) 12:57
ビットマップフォント(笑)なんてフォントと認めたくねー
お!新しいフォントページ発見〜!?とウキウキで覗いたら
中身はデザイン性のかけらすらないビットマップフォント(笑)ばっかり。
まったく勘違い連中が多すぎるぜ
つーか、そんなクソフォントを有り難がる連中もバカ。
あんなん自分でドット打ちして作れよ みたいな
「今、ビットマップが流行りです!」なんつってるアンポンタンもいるみたいだけどよ
流行ってんじゃねーよ!チョイチョイと作れちまうからワンサカ氾濫してるだけじゃヴォケ!
と言いたいワケ。
なんつーかこうドシン!ガツン!と来るフォントが見たい&欲しいね。
10個のビットマップフォント作るよりも1個のちゃんとしたフォントを作れ っていうか
そんな感じ。
>>433 熱弁したいことはわかるがスレ違いだじょー。
でも433がドシン!ガツン!なフォント作ってくれることに
大期待してるじょ。
つかコピペ?
436 :
Name_Not_Found:2001/07/14(土) 12:01
437 :
厨房です。大目に見てください:2001/07/14(土) 12:57
フォントをダウンロードして解凍してコントロールパネルのフォントに入れました。
それをHPに使おうとしたのですが、
自分のパソコンからだとその『フォント』は上手く表示されるのですが、
他のその『フォント』をインストールしていないパソコンから
自分のHPを見ると上手く表示されないのです。
相手が同じ『フォント』をインストールしていないと見れないものなのでしょうか?
大変わかりにくい文章で申し訳ない。
よろしかったら教えてください
438 :
Name_Not_Found:2001/07/14(土) 13:00
439 :
437:2001/07/14(土) 13:04
>>438 やっぱりそうですよね・・・。
じゃあ、相手に自分の表示したいフォントを見せる方法って無いんでしょうか?
色々試してみたんですがどれも駄目でした。
教えてください
440 :
Name_Not_Found:2001/07/14(土) 13:05
441 :
437:2001/07/14(土) 13:07
>>440 それも考えてやってみたのですが文字を保存ってどうすればいいのでしょうか?
フォントスキャンしてをプリントアウトしたりと色々試行錯誤したのですが・・・。
どうしても出来ません。
442 :
Name_Not_Found:2001/07/14(土) 13:08
443 :
437:2001/07/14(土) 13:10
>>442 文字を画像にしようとしても上手く出来ないのですがってことを言いたかったんです。
わかりにくく大変すまないっす。
みなさんはどうやって画像へとしてるのですか?
444 :
Name_Not_Found:2001/07/14(土) 13:15
>>443 Photoshopとかで、適当な大きさの無地の画像をつくる。
テキスト入力ツールで好きな文字をうつ。
GIF形式かJPEG形式かPNG形式で保存する。
445 :
443:2001/07/14(土) 13:18
>>444 丁寧に解説してもらってありがとうございます。
早速やってみます。
ありがとうございました
446 :
Name_Not_Found:2001/07/15(日) 15:00
Win MXで出まわってる日本語フォント詰め合わせってどうよ?
447 :
Name_Not_Found:2001/07/15(日) 19:53
>>446 14MBちょっとのヤツなら、
祥南行書体・恋文ペン字・江戸勘亭流が入ってた。
詰め合わせって程でもないな。
448 :
446:2001/07/15(日) 21:20
>>447 ありがたう。
300MBのも見かけるんだけど、そっちのほうの中身知ってる人いる?
449 :
____________:2001/07/16(月) 05:54
MXで「フォント」で探してみたけど3つしか出てこなかった。300MBのほうもダウンロードしてみます
450 :
Name_Not_Found:2001/07/16(月) 06:19
ダイナラブの 100フォント入りのでは? 予想だけど。
ページやら年賀状作るくらいなら便利かもね。
>>446 WinMXやってるけど、フォントなんて見たことないよぉ。
どんなキーワードで探せば出てくる?
454 :
____________:2001/07/16(月) 23:48
WinMXなかなかおちてこない・・・
455 :
Name_Not_Found:2001/07/16(月) 23:51
ちなみに「コメットさんフォント」てのは金文体だったよ!
…コメットさん見てたら知ってるのか、もしかして?
456 :
____________:2001/07/16(月) 23:52
たしかに14MBの方ははずれの福袋みたいな感じ。
457 :
448:2001/07/17(火) 00:57
120MBのは落としてみたけど、300MBまだ落とせない〜(HD容量が足りなくて)
14MBのは捨てちった
ここで一言 それってフォント(ほんと)?
このスレ見たのか、キュー町が一気にふえたぞ。
あと、300MBとか、分割して置けよな。なかなか完全ダウソできなくて、結果的にリトライ多くて、トラフィックが込む
459 :
Name_Not_Found:2001/07/17(火) 03:57
460 :
Name_Not_Found:2001/07/17(火) 07:44
日本語フォントほしいあげ
461 :
:2001/07/17(火) 08:02
MXで探せばいくらでも出てくるよ<日本語フォント
462 :
:2001/07/17(火) 08:11
>>448 300Mの奴の中身は
ARPHIC 18書体
Dynafont 50〜60書体ぐらい
FontAvenue 5〜10書体ぐらい
HG 20書体ぐらい
その他いろいろが60書体ぐらいらしい
らしいってのは伝聞だからだけどね。
ね。まあ見ればわかるか。
俺もMXでフォント集共有してるから、
このスレ見て来たって言えば優先するYO
ここで割れの話題はいかがなものか。
465 :
448:2001/07/17(火) 19:13
>>463 ワーイ 今度たのんでみます!そのときはよろしくです。
466 :
_:2001/07/17(火) 19:23
そもそもWinMXって何よ?
467 :
Name_Not_Found:2001/07/18(水) 00:26
DynaFontお宝パック圧縮はでかすぎ。300M
あの中で文章に使えるのは華康明朝&ゴシックくらいだから、それだけをパックにしたのをくれ〜
469 :
448:2001/07/18(水) 01:52
>>467 おおー300Mの情報サンキューです
そんだけしか使えるのないのか・・・
ISIZEとかVectorとかで検索すると少しだけ出てくるよね、日本語フォント。
470 :
Name_Not_Found:2001/07/18(水) 01:54
上のバナーのweb@2chのフォントは何でしょうか?最近フォント知って
懲り始めた厨房ですみませんが・・・
471 :
qqq:2001/07/18(水) 02:56
300Mは今はいないみたい
472 :
Name_Not_Found:2001/07/19(木) 18:02
大きいのでみるとスカスカ。
473 :
Name_Not_Found:2001/07/20(金) 17:05
別スレから誘導されてきました。
webの素材に使いたくて2001年宇宙の旅のタイトル風の
フォントをここ2,3日探してるんですが見つかりません。
ご存じの方がいましたら教えてください。
474 :
qqq:2001/07/20(金) 17:28
>>473 2001年宇宙の旅のタイトルってどんなのですか?画像があれば知っているものかどうかわかりますが。
475 :
473:2001/07/20(金) 17:42
476 :
473:2001/07/20(金) 17:44
477 :
qqq:2001/07/20(金) 21:12
GillSans Lightがかなり似ています。先日WinMXでダウンロードしたadobe font libraryとかいうファイルに入っていました。
478 :
qqq:2001/07/20(金) 21:15
ありがとうございます。探してみます。
480 :
qqq:2001/07/26(木) 18:13
age
123
482 :
Name_Not_Found:2001/07/26(木) 20:00
123
483 :
Name_Not_Found:2001/07/26(木) 20:03
456
484 :
sage:2001/07/26(木) 20:03
456
映画のフィルムの形をしたDingbatsフォントってないですか?
EPS素材とかでもいいです。
486 :
qqq:2001/07/27(金) 10:43
>>485 写真のフィルムのやつならHourPhotoというのがあります。
487 :
Name_Not_Found:2001/07/27(金) 11:15
日本道路公団なフォントないですかー
488 :
Name_Not_Found:2001/07/27(金) 16:25
今月のMdNにそれなりなのが特集でついてたヨ
489 :
Name_Not_Found:2001/08/01(水) 05:37
490 :
489:2001/08/01(水) 07:03
もしかして、このソフトでタイピングした後、その結果の文字列を
手で打ち込め、ということなのですか?
あれあれ?
491 :
489:2001/08/01(水) 07:12
492 :
Name_Not_Found:2001/08/01(水) 10:55
カナブン使えばラクチンポンッ
493 :
Name_Not_Found:2001/08/01(水) 11:41
初めてフォントをDLしたんですが、フォントファイルの拡張子って決まっていますか?
DLしたら、*.sitっていうのとか、*.ttfっていうのがあるんですけれど。。
インストールしようと思っても一覧に表示されません。
494 :
Name_Not_Found:2001/08/01(水) 11:55
>>493 決まってないわけが無いだろ。
*.sit ってのはMACの圧縮形式。
*.ttf ってのはWindowsのTrueTypeフォント。
495 :
Name_Not_Found:2001/08/01(水) 12:58
かたっぱしからフォントダウンロードしてインストールしても
別に平気ですか?
496 :
Name_Not_Found:2001/08/01(水) 13:15
入れていい容量が決まってるんじゃなかったかな?
497 :
Name_Not_Found:2001/08/01(水) 14:52
マックだったら〜8までは128ぐらいじゃなかったっけ?
9になったらすんごく増えました。
が、実用的ではないので、AdobeTypeManager Deluxe
入れた方がいいです。再起動しなくても、フォントのON/OFF
できます。
498 :
Name_Not_Found:2001/08/02(木) 11:39
Suitcaseでもいいけど。
499 :
Name_Not_Found:2001/08/02(木) 11:48
あ、ウィンドウズの話をお願いします。
501 :
Name_Not_Found:2001/08/02(木) 12:58
>>500 は?
ウィンドウズフォントの話をしてくれって事じゃないの?
マックの話しててもいいじゃん。
どっちでもいいじゃん。
504 :
qqq:2001/08/02(木) 18:22
505 :
Name_Not_Found:2001/08/03(金) 09:19
英数系1byteTTFフォントならMacとWin相互変換するソフト有。
506 :
Name_Not_Found:2001/08/03(金) 12:37
しかし息の長いスレだね
もうすぐ一周年じゃん。(藁
507 :
qqq:2001/08/04(土) 04:56
508 :
qqq:2001/08/04(土) 07:06
B'zのUltraSoulやGoldのジャケットのようなフォントってありますか?
探してるんですけど知っている方おられましたら教えてください。
510 :
Name_Not_Found:2001/08/05(日) 04:08
B'zのジャケなんか知らんわ。
511 :
Name_Not_Found:2001/08/05(日) 13:30
わざわざB'zのサイトとか行ってジャケットの画像探してまで
フォント探してくれる人ってほとんどいないと思うよ。
ほんとに探してほしかったら画像を用意するべし。
B'zを知らなくてもフォントは知ってる人いるかもしれないし。
513 :
Name_Not_Found:2001/08/05(日) 23:30
>>512 どっちも
Cloister Brack Regular
にそっくり。でも大文字は違う。
おそらくこの書体の小文字をもとにレタリングし、
大文字は雰囲気でデザインして整えていると思われ。
514 :
Name_Not_Found:2001/08/06(月) 00:00
516 :
qqq:2001/08/06(月) 07:59
517 :
Name_Not_Found:2001/08/06(月) 10:48
亀レスだけど
>>499 Win9x系は、フォント入れすぎると挙動がおかしくなる
NT系は無問題
518 :
Name_Not_Found:2001/08/07(火) 14:38
519 :
Name_Not_Found:2001/08/08(水) 14:49
520 :
qqq:2001/08/08(水) 16:27
521 :
518:2001/08/09(木) 05:36
>>520 ご示唆有り難う御座います。似ているのはあるんですが、ちょっと違うんですよ。
もうちょっと探してみます。青山Spiralのロゴもこのフォントかなあ。
>>520 レスありがとうございます。
ほう、Fransiscanというフォントですか。ひとまず探してみます。
一周年おめでとうございます。
上げ
ほんとだ1周年だねこのスレ
526 :
Name_Not_Found:2001/08/14(火) 20:47
527 :
526:2001/08/14(火) 21:42
フォント見つかりました。
自己レスすみません。
528 :
526:2001/08/14(火) 21:43
>>527 誰!?
見つかってないんですけど・・・。
529 :
526:2001/08/14(火) 21:48
530 :
526:2001/08/14(火) 21:49
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
531 :
526:2001/08/14(火) 21:49
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
532 :
526:2001/08/14(火) 21:50
‖ _____
‖ | □□| 『 ゴォォォォォ…
∧ ∧ ┌‖─|★2★|
∧ ∧ (* ゚Д゚)| |
(* ゚ー゚)/ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∋ \
∈≡∋ ======================== )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
533 :
526:2001/08/14(火) 21:52
なんでそんないじわるするんですか・・・。
既出ですか?はじめのほうのレスのURLの
あるものはクリックして確認してみたり
してましたが、さすがに500レス越えてるので
全部をチェックするのは無理だと思って
書き込んだのですが。
534 :
526:2001/08/14(火) 21:53
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
535 :
526:2001/08/14(火) 21:56
◆◆この計画は断念されました◆◆◆◆この計画は断念されました◆◆
◆◆この計画は断念されました◆◆◆◆この計画は断念されました◆◆
◆◆この計画は断念されました◆◆◆◆この計画は断念されました◆◆
◆◆この計画は断念されました◆◆◆◆この計画は断念されました◆◆
◆◆この計画は断念されました◆◆◆◆この計画は断念されました◆◆
◆◆この計画は断念されました◆◆◆◆この計画は断念されました◆◆
536 :
526:2001/08/14(火) 21:57
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| 症逃亡! |
| |
|_________|
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
537 :
526:2001/08/14(火) 21:59
□□□も□□□□□房□□□□□!□□□□□ど□□□□□死□□
□□□!□□□□□ど□□□□□死□□□□□も□□□□□ね□□
□□□死□□□□□も□□□□□ね□□□□□!□□□□□!□□
□□□ね□□□□□!□□□□□!□□□□□死□□□□□厨□□
□□□!□□□□□死□□□□□厨□□□□□ね□□□□□房□□
□□□厨□□□□□ね□□□□□房□□□□□!□□□□□ど□□
□□□房□□□□□!□□□□□ど□□□□□厨□□□□□も□□
□□□ど□□□□□厨□□□□□も□□□□□房□□□□□!□□
□□□も□□□□□房□□□□□!□□□□□ど□□□□□死□□
□□□!□□□□□ど□□□□□死□□□□□も□□□□□ね□□
□□□死□□□□□も□□□□□ね□□□□□!□□□□□!□□
□□□ね□□□□□!□□□□□!□□□□□死□□□□□厨□□
□□□!□□□□□死□□□□□厨□□□□□ね□□□□□房□□
□□□厨□□□□□ね□□□□□房□□□□□!□□□□□ど□□
□□□房□□□□□!□□□□□ど□□□□□厨□□□□□も□□
□□□ど□□□□□厨□□□□□も□□□□□房□□□□□!□□
□□□も□□□□□房□□□□□!□□□□□ど□□□□□死□□
□□□!□□□□□ど□□□□□死□□□□□も□□□□□ね□□
□□□死□□□□□も□□□□□ね□□□□□!□□□□□!□□
□□□ね□□□□□!□□□□□!□□□□□死□□□□□厨□□
□□□!□□□□□死□□□□□厨□□□□□ね□□□□□房□□
538 :
526:2001/08/14(火) 22:01
好評につき第二弾です
いや〜やっぱり子猫チャンは良いやね。可愛くて(´ー`)マターリ
先週近所のコンビニから帰る途中、コンビニの裏手の選挙事務所の脇から
3〜6ヶ月ぐらいの黒猫チャンがモノ欲しそ〜にこっちを見てたんで
ビールのおつまみに買ってあったカニカマをポイッと投げてあげたんよ。
最初は警戒してた様子でカニカマを咥えて奥に入って行っちゃったんだけど
相当お腹が空いてたんだね〜、食べ終わってもまだ足りないみたいで
にゃーにゃー甘えた声で鳴きながらこっちに寄ってきたのよ、ウシシΨ(`∀´)Ψ
殺気を悟られないよう優しさ120%の笑顔と猫なで声で呼んだら
遂に足元にスリスリしてきたんだよね〜うひひバカめ。('ー ' *)
こっちも警戒を解くために残りのカニカマをあげつつ猫チャンの背中を
ナデナデ〜よしよしゴロゴロ言って俺のこと完全に信用したみたいだな〜
さて拉致るか...(`´)キッ
抱き上げても大人しいぞ〜ウンウンそのまま大人しくしててね。
背負ってたリュックを最大限に広げてそーっと猫ちゃんを入れてあげます。
すっかりからだが納まったら電光石火のごとくファスナーを閉じ!!
のははははは、直ぐに中で暴れ出しました!リュックがボコボコ動いてます!
ファスナーぐらいは猫チャンは開けて出てしまうのは過去経験済みなので
ファスナーにはしっかり錠前をしておきます(これ大事^^)
とまあこのように連れかえった黒猫ちゃんが我が家に居るわけですが、
ヒゲを切ったり火あぶりにしたりで既にキズキズになってます。
そろそろ同居人が旅行から帰ってくるころなので〆ちゃおうかなと思ってます。
526いいかげんにしろや。
540 :
526:2001/08/14(火) 22:04
本物(とかいうとまた煽られそうですけど)の526です。。
いちいち2chで凹むのもおかしいですが、
本気で凹んできました・・・。
そんなにおかしな質問したのでしょうか。
一昨日の昼から夜にかけ、都内の猫スポットめぐりをしていたのですが持ち帰りはゼロ。
しかし某所で猫3匹を蹴り飛ばしたり踏み付けたりして楽しみましたヽ(´ー`)ノ
やはり仔猫が居たとしても愛誤がお持ち帰りするのでしょう。仕方ないですね。
とりあえず家へ帰りチャリで松屋のカレギューを食べ、走っていると仔猫の姿が!!
しかも二匹で追いかけっこをしています。その傍にママニャーがいました。
そーっと近づくと自販機の裏に隠れてしまいます。ココまで育つと人間に警戒心があるのですね。
(しかも走るのは超速い)
その時には完全に手ぶらの上、まだ人道りもある時間帯だったので一時帰宅。
猫缶とネコリュック、愛用のゲット用皮手袋を右手だけ用意し3時間後位にその場所へ行ってみました。
・・よかった。まだ居ます。しかし、その飼い主(多分)の家の玄関にママニャーと仔猫がくっ付いて
公道からは手の届かないところに居ました。
とりあえず猫のおやつ(マタタビ入りビーフジャーキー)をチラつかせみます。全然無反応。。。
そこで猫缶を「パカッ!」と開けてみます。
仔猫2匹は逃げ出してしまい、ママニャーは目を大きく開いてこっちを見ていました。
「ああ、こりゃダメかな?」と思い、少し移動しました。さてどうするか。。。
するとママニャーが玄関を出てコチラを見ていました。すかさずしゃがみ込み猫缶を「コトッ」と
地面へ置くとさっきまでの態度は何処へやら、一目散に駆け寄りクチャクチャと食べ始めました。
今考えるとさっきのママニャーの態度は「おっ!?エサだ!ラッキー」だったのでしょう。
その後スグに仔猫が玄関から出てきました。ママニャーが美味しそうに食べているのを見て
「ミャー」と泣いて駆け寄ってきました(オッシャー!
自分の足に鼻をこすりつけ、くるっと後ろを回りママニャーの顔の下から仔猫もエサを食べようとしています。
どうやら自分の事を「危険がないエサをくれる奴」と思ったようです(藁
手袋を右手だけ付けて周囲確認(といっても夜遅くの上周囲からは死角の場所でしたが)
ママニャーの攻撃も考えられるので、素早く仔猫の首根っこを掴みその場を離れて用意してあった
ネコリュックへブチ込んで入り口を塞ぎました(掴んだ時「ミギャー!!」と狂った叫び声をしました(藁)
ママニャーの方を見ると何事もなかったかのようにエサを食い続けています(呆
ママニャー+仔猫の組み合わせは初めてだったので拍子抜け。まあいいです。。。
こうしてお持ち帰りしました(続く)
542 :
526:2001/08/14(火) 22:07
いままで度胸がなくってできなかったんだけど遂に!遂にやりました!
想像以上の効きめです!
失禁脱糞対策にあらかじめ中のみえるビニール袋に閉じこめて500Wでまずは30秒にTRY!
仔猫とはいえコンビニ弁当より重いんだし余裕かなと思ったんだけど・・・
たった12秒で袋を蹴破りでてきました。目が逝っちゃってたのでとりあえず出してあげました。
犬みたいにハアハア出し入れしている舌は真っ赤です。顔を近づけてみたら吐く息が
すっごく熱くてビックリ!耳もすっごく熱くなってて真っ赤でした。やっぱ肉の薄い部分だからかな。
案の定、中で失禁しちゃってました。失禁は日課なのですっかり慣れて手袋もせず処理しました。
いつもなら罰として更に厳しい愛の鞭を与えるんだけど、今日は頑張ったのでご褒美に
乾燥エサを10粒もあげました。3日間なにも与えてなかったので腹が減っていたのか
ガツガツ喰ってました。まだ手や足の末端の肉の薄い部分は熱くなってます。
だいぶ回復してきたので手足耳をカーテンに糸で縫いつけて大の字型に宙づりにしてます。
また失禁しやがりました。むかついたのでエアガンを乱射してます。 ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
543 :
Name_Not_Found:2001/08/14(火) 22:10
もう526来ないでよ。
まったりしたスレッドを荒すなんて迷惑!!
544 :
526:2001/08/14(火) 22:12
猫ごときじゃ警察は動かない(w
ましてや野良猫・・
545 :
Name_Not_Found:2001/08/14(火) 22:14
>>543に同意。
もう来るなって。
せっかくマターリしてたのに。
547 :
526:2001/08/14(火) 22:18
猫の反抗指数が高いほど、プレイにおける興奮度が
上がり、最終的にボコボコにして終わらせることに陥りがちではあると思うが、
興奮に我を忘れることなく、美しいプレイに心がける
努力も怠ってはならないと思う。
グチャグチャほど興奮どは高くないかもしれないが、
灯油を足先に垂らして点火し、
歓喜の声をあげる猫を観察するのも面白いし、
最終的に、背中に灯油をかけ点火し「カチカチ山」というのも、
オツなものである。
(火を使うときは広い屋外で!人家に逃げこまれて出火したら
シャレにならないので、逃げられない様に、針金で縛っておくこと)
あたしは荒らしてないのに・・・。
ウェブ制作はまともな人が多いと思っていただけに
すごくショックです。濡れ衣。
フォントの件はもういいです。
まじめに質問したあたしがバカでしたよ。
550 :
Name_Not_Found:2001/08/14(火) 22:28
あたしは荒らしてないのに・・・。
ウェブ制作はまともな人が多いと思っていただけに
すごくショックです。濡れ衣。
フォントの件はもういいです。
まじめに質問したあたしがバカでしたよ。
552 :
Name_Not_Found:2001/08/14(火) 23:13
広告とかでよく見かけるんですが、
文字の中の太さが全部同じで、Oやeが正円、
ほかのアルファベットも直線と円弧のみの組み合わせの
シンプルなゴシックなんですが、なかなか見つかりません。
どなたかご存知ありませんか?(サンプルなくてごめんなさい;)
553 :
:2001/08/14(火) 23:31
江戸勘亭流欲しいよ〜
554 :
Name_Not_Found:2001/08/14(火) 23:48
ヽ:::: ヽ'´ `'ー、''" υ ノ:::::
,、-‐‐‐--ヽ::::::: υ ヽ、 ;;;; ::::::
_、-''´ _,,,,、--、,,,,;、:::::::::: :::::::::`''ー ;;;;;;;; :::: :::
-' 、-''" ヽ::::::::::::: ::::::::::: ;;;; ノ丶;; ::: ::::
´ / `,:::::::::::::::::: ::::::::::: / λヽ :::: :::
..,;'´ ヽ:::::::::::::::::::: :::::;::: i;:;:/ ヽ;:i ,'::::
、i ヽ:::::::::::::::::::::: :'、';:::ヽ`i/;ノ; ノ:::::::
ヽ `、、::::::::::::::::::::: :::::::ヽ'、;ヽノ:,;'::: ::::::::
ヽ ヽヽ、::::::::::::::::::::::: :::::::::::`、'、;;;'/::::::: ::::::::::::
ヽ ヽ ヽ、:::::::::::::::::::::::: ::::::::'`、:;;:: ::`' ::::::::::::::::::
ヽ ヽ ヽ、:::::::::::::::::::::::::: ;ノ::::::υ;ii;:::`;::: :::::::::::::::::::::::::: _、
ヽ ヽ ヽ、:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::: :::::,i::::::、,ヽ:: :::::::::::::::::::::::_、-''"
ヽ -'''"ヽ、 `' 、:::::::::::::::::::::::::::::: υ :::::::::ノ':::/'-、,,::::::' ::::::::_,,、-‐'''"´
ヽ '"´~ `"~^~^''ー`'ー、,,_:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::_、-'" ~^'''''''"´
ヽ ::::::::ヽ ~`''''ー--------‐‐''''"´
555 :
Name_Not_Found:2001/08/14(火) 23:53
>>552 フーツラ系やジオメトリック系がイメージ近いと思う。
Futra Light
Futra Medium
Futra Bold
Geometric 231
Geometric 415
Geometric 706
あたりを検索してみなはれ。
>>548 いちおうマジレスしときます。
たまたま荒らしがこのスレに来て、あなたの書き込みが一番最後だったから
荒らしの対象になっただけです。
>>526の書体、見つかるといいですね。
>>555 ありがとうございます(号泣)。
555さんのひとことで救われました。
557 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 00:06
558 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 00:06
>>526 PT Banana Splitってやつです。
Candiceっていう名前のも同じみたいです。
キラキラは作った人が加工しただけだと思うですよ。
Daiyamondっていうキラキラ系フォントのように見えます。
製品フォントだからダウンロードはできません。
でもGoogle検索かければすぐ見つかります。
526さん、また見にきてくれるといいけど。
>>558 ありがとうございます。
それです。無事DLできました。嬉しいです。
キラキラは目的じゃないので構いません。
いちいち反応してしまって、
お騒がせしてすみませんでした。
>>548 >あたしは荒らしてないのに・・・。
>ウェブ制作はまともな人が多いと思っていただけに
>すごくショックです。濡れ衣。
>フォントの件はもういいです。
>まじめに質問したあたしがバカでしたよ。
ここの掲示板の趣旨が分かっていれば、こんなの良くあることじゃん。
もっと普通のサイトの掲示板で聞けば良かったんじゃないの?w
過敏反応。初心者でしょ? 夏厨?
uzeeeeeeeeeeeeee
ありがとうございます。
それです。無事DLできました。嬉しいです。
キラキラは目的じゃないので構いません。
いちいち反応してしまって、
お騒がせしてすみませんでした。
563 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 05:50
あたしは荒らしてないのに・・・。
ウェブ制作はまともな人が多いと思っていただけに
すごくショックです。濡れ衣。
フォントの件はもういいです。
まじめに質問したあたしがバカでしたよ。
564 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 05:50
ありがとうございます(号泣)。
555さんのひとことで救われました。
565 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 05:51
広告とかでよく見かけるんですが、
文字の中の太さが全部同じで、Oやeが正円、
ほかのアルファベットも直線と円弧のみの組み合わせの
シンプルなゴシックなんですが、なかなか見つかりません。
どなたかご存知ありませんか?(サンプルなくてごめんなさい;)
566 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 05:52
いちいち反応してしまって、
お騒がせしてすみませんでした。
567 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 05:52
ありがとうございます(号泣)。
568 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 05:53
あたしは荒らしてないのに・・・。
569 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 06:01
異常をもってこのスレ終了。即閉鎖。逝ってコイ。
570 :
ごーにーろく :2001/08/15(水) 06:14
広告とかでよく見かけるんですが、
文字の中の太さが全部同じで、Oやeが正円、
ほかのアルファベットも直線と円弧のみの組み合わせの
シンプルなゴシックなんですが、なかなか見つかりません。
どなたかご存知ありませんか?(サンプルなくてごめんなさい;)
571 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 06:22
>>556に直リンクされた管理人が
怒っているんじゃないの??
572 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 07:13
たいしたサイトでもないくせにな (⌒▽⌒)ノ_彡☆
573 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 07:20
>>ごーにーろく
の開き直りですか??
574 :
ごーにーろく :2001/08/15(水) 07:20
広告とかでよく見かけるんですが、
文字の中の太さが全部同じで、Oやeが正円、
ほかのアルファベットも直線と円弧のみの組み合わせの
シンプルなゴシックなんですが、なかなか見つかりません。
どなたかご存知ありませんか?(サンプルなくてごめんなさい;)
575 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 07:21
いちいち反応してしまって、
お騒がせしてすみませんでした。
576 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 07:21
たいしたサイトでもないくせにな (⌒▽⌒)ノ_彡☆
577 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 07:22
ごーにーろくは死ね
578 :
ごーにーろく :2001/08/15(水) 07:22
あたしは荒らしてないのに・・・。
579 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 07:23
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
580 :
ごーにーろく:2001/08/15(水) 07:24
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
まあ、あんまり気にしないように。
>>559 書体見つかってヨカタネ。
582 :
526:2001/08/15(水) 07:50
>>581さん有り難う御座います。
よければ広告とかでよく見かけるんですが、
文字の中の太さが全部同じで、Oやeが正円、
ほかのアルファベットも直線と円弧のみの組み合わせの
シンプルなゴシックなんですが、なかなか見つかりません。
どなたかご存知ありませんか?(サンプルなくてごめんなさい;)
も教えてくれませんか??
583 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 15:15
>文字の中の太さが全部同じで、Oやeが正円
「アバンギャルド」っつーフォントでねが?
フリーフォントじゃないけんど
584 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 15:16
次の方どうぞ〜。
586 :
Name_Not_Found:2001/08/15(水) 22:50
(なんかコピペされてるけど)
>>555 DLできる場所は見つからなかったのですが、
フリーで似たようなのを落とすことが出来ました。
ありがとうございます。
>>583 それもかなりイメージに近かったのですが、
シェアなので諦めておきます。レスありがとうございました。
587 :
Name_Not_Found:2001/08/21(火) 07:49
既に出ているかもしれませんが、海外の絵フォントサイトを教えてください。
自力で探してはいるのですが、フリーフォントランキングサイトの窓がブラクラ
のごとく開いて、いつPCがフリーズするかと恐れおののいております。
確か一度、絵フォントサイトを引き当てたのですが・・・・。
宜しくお願いします
589 :
Name_Not_Found:2001/08/22(水) 00:44
590 :
Name_Not_Found:2001/08/22(水) 07:51
591 :
Name_Not_Found:2001/08/25(土) 01:59
dat逝き防止age
最近フォント質問系BBSで「このフォントはなんですか?」って
文字じゃなくてイラストのサンプルを挙げる人がよくいるんだけど
フォントだと思う根拠は何なんだろうか?
>>591 最近絵フォント使ってる人結構居るからじゃない?
594 :
Name_Not_Found:2001/08/25(土) 19:02
>>591 もともとフォントじゃなくてロゴだったりしても、
後から真似たフォント作る人も多いしね。
595 :
qqq:2001/08/25(土) 20:47
フォント質問系BBSってどこのこと?
596 :
Name_Not_Found:01/08/27 17:36 ID:RoYBoGKc
タイレノール(頭痛薬)のフォントが欲しいのですが、どなたかご存じないでしょうか?
この際、似ているのでも良いのでお願いします。
597 :
sdfsdf:01/08/27 18:03 ID:Rt0NWbyo
>>596 だから、画像見せてくれないとだめだって。存じません。
598 :
Name_Not_Found:01/08/27 20:48 ID:RgvbKof.
599 :
591:01/08/27 22:45 ID:9Y8QkZj2
>>595 A FONT、フォント探偵団、Fontsalon、STYLEOFDESIGNなんかのフォントサイトのBBS。
600 :
Name_Not_Found:01/08/29 03:00 ID:eWvSI6bI
601 :
Name_Not_Found:01/08/29 03:39 ID:dt1dSrTQ
>>598 >>596はべつにタダで拾って来れるフォントとは言ってないよねえ。
それともここで質問するってことは自動的にそういう意味になるの?
602 :
qqq:01/08/29 05:46 ID:6FtF/TlU
>>601 そういう意味になるとは限らないと思いますが。
603 :
598:01/08/29 07:43 ID:29loa2bo
>>601 言われてみればそうだな。すまん。視野が狭かった。
商品や会社のロゴに、フォントの文字をそのまま使うことはあまりない、
というニュアンスを伝えたかったのです。
ロゴ制作専門のデザイン事務所もあるくらいだし。
604 :
Name_Not_Found:01/08/29 23:34 ID:9K/Skly6
605 :
Name_Not_Found:01/08/29 23:54 ID:0ox886fs
ttp://www.poptarts.net/webring/ このページで使われてるフォントを探しています。大手サイトや
リンク集など、まわってみましたが見つかりませんでした。
全く同じフォントが欲しい、などとは言いませんので似たような感じの
フォントを知っている方がいましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
606 :
Name_Not_Found:01/08/30 10:27 ID:C7ffhgLI
607 :
605:01/08/30 14:24 ID:JQbFxaAc
606さまへ
凄く嬉しいです!どうもありがとうございました。
PTbananaは持ってたんですけど、Motter Femina EFは全然見つからなくて…。
ずーっと探していたので、本当に感謝しています。
どうもありgsとうございました。
608 :
Disney:01/08/30 22:38 ID:7CbRidVk
>>608 あるわけがなかろう。
ディズニーのもんはロゴだろうがキャラだろうが
どこにも使っちゃダメ。これ世界の常識。
610 :
Name_Not_Found:01/08/31 06:38 ID:ggw5T6IE
>608
>609
外人の個人のHP探せばあるんじゃない。
611 :
Name_Not_Found:01/08/31 09:15 ID:tGe42KiQ
612 :
とみっぺ:01/08/31 15:32 ID:Ga3JzjD2
613 :
とみっぺ:01/08/31 15:55 ID:b4IhJQzo
614 :
Name_Not_Found:01/08/31 17:18 ID:TMYhz0U2
24じゃないけどComercialBreakもAIR GUNも見つからない・・・・・
もう無いのか?
616 :
Name_Not_Found:01/08/31 20:25 ID:SHXvE7dU
617 :
とみっぺ:01/08/31 22:11 ID:xhh3ygN.
これってただマーブルチョコのイラストに
Memphis かなんかのフォントで書いてるだけなんじゃないの?
618 :
Name_Not_Found:01/08/31 22:49 ID:FxKtawbQ
620 :
Name_Not_Found:01/09/01 00:21 ID:TzlCRB7A
あれ?このスレ一覧にない???
621 :
620:01/09/01 00:22 ID:TzlCRB7A
上げたらでてきた…鬱だ
622 :
Name_Not_Found:01/09/01 02:56 ID:x4Ooyiwg
623 :
616:01/09/01 04:01 ID:VnfyjoB6
624 :
600:01/09/02 01:31 ID:ZjUVd92o
>>612 本当にすいません・・・・せっかくアップしていただいたのに・・
僕の欲しかったのは下のほうのマウスオーバーでMAILって変わるほうの
GROWTH STYLEのフォントだったんです。
説明が悪くて本当に本当に申し訳ありません、
もしも知っていたらお願いいたします。
625 :
Name_Not_Found:01/09/02 07:51 ID:8RPe9/z.
626 :
600:01/09/03 02:03 ID:5IUPCVaw
>>625 見つかりました!ありがとうございました!!!
627 :
Name_Not_Found:01/09/03 09:03 ID:rq/dt.wQ
ディズニーのフォントは使ってはいけないのなら、それを真似したフォント
Burton's Nightmareはどうなるんだろう・・・・
628 :
Name_Not_Found:01/09/03 09:45 ID:Hr80i.ag
梵字探してます...
629 :
Name_Not_Found:01/09/03 11:44 ID:rq/dt.wQ
630 :
Name_Not_Found:01/09/03 12:31 ID:ciZLpEVY
631 :
:01/09/04 18:13 ID:7hwqLnQ2
Macでも使えるのか?
632 :
Name_Not_Found:01/09/04 20:32 ID:QDkePF52
633 :
Name_Not_Found:01/09/05 17:56 ID:CtYiuvhM
634 :
Name_Not_Found:01/09/06 16:13 ID:m/7z.dhM
635 :
633:01/09/06 17:37 ID:tz9RMNR2
637 :
Name_Not_Found:01/09/08 18:10
>>638 ありがとうございます
さっき行ったばかりだったのに気付かなかったとは・・・
640 :
Name_Not_Found:01/09/10 19:52 ID:xCdPDbdI
あげ
日本語の旧字体のFONTってありませんか?
二が貳になってたりするような奴です。
bAがよく使うフォントを探しているのですが。
教えてください。
644 :
マジレス:01/09/16 11:28 ID:YZkJU3bU
>>643 信蔵もbAも意味がサパーリです。
いろんな人に解るように略さず説明して下さい。
できればサンプルになるページやロゴ画像のURLを貼ってくれると
探しやすいです。(個人HPは直リンしないようにね)
・・・ネタなのかな・・・。
645 :
FONT漁りの暇人:01/09/16 17:46 ID:Ud6Zlc12
>信蔵のサイトに逝ってみたよ
でも
>>643さんも言ってるように、よく使うっていうフォントのサンプルが無いとどれだかわかんない
漏れが見た限りではサイトで使われてたフォントはそんなに特徴的なフォントのようにも見えなかったけどな・・・
とにかく信蔵ヲタさんからの連絡待ちage…スマソ
646 :
Name_Not_Found:01/09/16 22:12 ID:EdlQ9HfU
>>642 ありがとうです。シェアだとあるみたいですけどね・・
647 :
Name_Not_Found:01/09/17 05:29 ID:yS6.YT/M
648 :
FONT漁りの暇人:01/09/17 13:25 ID:xLwASzs2
650 :
643:01/09/17 19:12 ID:JZWzJPBg
651 :
Name_Not_Found:01/09/18 00:31 ID:YbAj2a3M
>>650 Folio light
ではないでしょうか? True Type Font のサンセリフ系。
652 :
Name_Not_Found:01/09/18 02:23 ID:LdDuG5xE
653 :
Name_Not_Found:01/09/18 04:08 ID:2.fHyIoM
>>652 そこはbA社のナカムラユウゴさんのページですね。
世界的に有名ですよ。
654 :
Name_Not_Found:01/09/18 05:52 ID:EDAm/oMM
>>647 そこのサイトの文字は手書きらしいとの噂。
似てるのはMacならヘナチョコ文字、
winならスチャラカ文字。
検索で簡単に出てくるよ。
つーかこの板の住人で「bA」「信蔵」がわかんないとカナーリヤバイですよ…。
656 :
:01/09/18 10:06 ID:QCPTc5bk
「bA」「信蔵」を知ってて
>>650で使われてるフォントの見当が付かないのも
カナーリヤバイと思われ。
657 :
Name_Not_Found:01/09/18 15:51 ID:xJRhjIHw
658 :
090:01/09/18 16:42 ID:.ExUDZJ6
659 :
firefly2025:01/09/18 19:08 ID:2.fHyIoM
>>657 ページに書かれてるリンクで辿れると思いますが・・・。
660 :
tata:01/09/19 00:13 ID:hBMFivk2
661 :
tata:01/09/19 00:18 ID:hBMFivk2
662 :
647:01/09/19 00:33 ID:sFbq4ZJ.
>>654 なるほど、手書きか〜。
レス有難うございました。
663 :
Name_Not_Found:01/09/19 00:35 ID:yi6fzIYk
>>653のサイトってなにを展示してるサイトなの?
何回も行ってるが全然わからんよ・・
664 :
Name_Not_Found:01/09/19 01:10 ID:wchEdwGg
665 :
:01/09/19 08:22 ID:yKX9vNmo
1年前の書き込みにレスしてる人って初めて見た。
667 :
Name_Not_Found:01/09/20 18:36 ID:4vBMAKBk
ローマ数字のフォントってないでしょうか?
海外のサイトも色々と探したのですが見つかりませんでした。
もし知ってるかたいましたら、教えて下さい。
>>667 欧文フォントのアルファベットを組み合わせてるつくる
I,II,III,IV,V,VI,VII,VIII,IX,X...
669 :
firefly2025:01/09/21 09:32 ID:Xky5miuY
670 :
Name_Not_Found:01/09/21 22:44 ID:MFq.mREY
燃えているフォントを探しています(フォトショップ等で加工した物ではなく)。
以前どこかで見た気がしたんですがどこだかさっぱり分かりません。
確かフォントの上部分に炎が出ていたと思うんですが……。
どなたかご存知ありませんでしょうか?お願いします。
671 :
Name_Not_Found:01/09/21 23:53 ID:NDt4T3dU
>669
FGタカライン
CanonのFontGalleryに入ってる
672 :
firefly2025:01/09/22 07:38 ID:vDI7oW7A
>>671 ありがとうございます。タカラインでしたか。
673 :
Name_Not_Found:01/09/23 00:56 ID:MyFLppPg
わたしはWinなんですが、
Macの製品フォント『Techno』が欲しくてたまりません・・・。
(
ttp://www.myfonts.com/FontStyle3324.htmlのフォントです)
なんとかしてWinでも使える手はありませんでしょうか。
ちなみに、フォントそのものを持っていませんので、
コンバートできるかどうかは試してはおりません。
なにか良い考えがある方、よろしくお願いします。
『似たフォント知ってる』という方がおみえでしたら情報下さるとうれしいです。
674 :
firefly2025:01/09/23 10:41 ID:sfOrmDZg
>>673 俺何故だかそれ持ってる・・・・。確認しましたが同じフォントです。
確かMac英字フォントをそのまま移植したものがどこかで配布されていて、
そこで手に入れたものだと思います。
場所は失念しました・・・。
675 :
673:01/09/23 12:09 ID:rc6PeXmQ
>674
持ってるんですか?
うらやましい!
どこかに存在していることだけでも解ったので
とても嬉しいです。
検索かけまくってみます。
676 :
673:01/09/23 16:52 ID:lEQT4fSw
かなり探してみたけれどダメでした。
がっくり。
どこにあるのさ・・・・・・。
677 :
新マク板のフォントスレの住民:01/09/23 17:23 ID:W/2oSolE
つーかMac版コンバートして使えば
無いならMac版うぷしようか?
678 :
673:01/09/23 18:08 ID:pI.us8Fk
>677
マジですか!?
面倒でなければ是非お願いします!
679 :
677:01/09/23 19:57 ID:W/2oSolE
680 :
673:01/09/23 21:07 ID:p.3mu4wg
>677
ありがとうございました。
DL、コンバートともに無事にできました。
これからじゃんじゃん使わせてもらいます!
681 :
firefly2025:01/09/23 21:24 ID:sfOrmDZg
>>673 おっと、俺もUPしようとしたらすでに解決してましたか。
おめでとうっす。
682 :
679:01/09/23 21:28 ID:W/2oSolE
683 :
Name_Not_Found:01/09/25 12:32 ID:U910.BP6
684 :
Name_Not_Found:01/09/25 18:07 ID:uUWGvsa2
685 :
Name_Not_Found:01/09/25 18:26 ID:0aJs74RQ
686 :
Name_Not_Found:01/09/25 19:55 ID:QnlTJdSA
>>685 Cooperです。
大抵の英字フォント集には入ってます。
ロズウェルはちょっと丸め。
感じは似てる
689 :
Name_Not_Found:01/09/25 22:49 ID:5LgIAtys
690 :
Name_Not_Found:01/09/25 23:15 ID:M9YFqK8s
691 :
Name_Not_Found:01/09/25 23:53 ID:lv371/9U
>689
グレイグラフィックスさんの、Living Toys。
692 :
qqq:01/09/26 01:19 ID:KehbTdfg
693 :
Name_Not_Found:01/09/26 02:16 ID:Iwdg0icc
すいません。急にTrueType フォント が使えなくなりました。
WIN98使ってるんですがフォントフォルダに入っているんですが
フォントを開く事も出来ません。
よろしければご指導ねがいます。
694 :
685:01/09/26 11:12 ID:NPT1Dqgw
695 :
Name_Not_Found:01/09/26 21:24 ID:vm7m2LmE
>>690-691
ありがとうございました!
グレイグラフィックスさんは知っていたのですが、
よく見ていませんでした。すいません。
696 :
qqq:01/09/27 01:26 ID:VNA0O0GQ
>>692 探し物が見つかりました Hand Drawnというフォントでした。
697 :
Name_Not_Found:01/09/27 01:54 ID:fuvT5gV2
書道家が書いたような筆質の日本語フォント有りませんかね?
698 :
qqq:01/09/27 02:38 ID:VNA0O0GQ
699 :
Name_Not_Found:01/09/27 16:59 ID:lNsXdu7k
フォントにもう
700 :
sage:01/09/27 19:53 ID:cX67/Y.w
アハハ〜
701 :
Name_Not_Found:01/09/29 00:58 ID:i8.bLWrc
702 :
Name_Not_Found:01/09/29 07:38 ID:6QqZ6R9s
703 :
Name_Not_Found:01/09/29 23:48 ID:7pUo7QeM
たぶんIDが違うと思いますが、701です。
>>702さん。
そうでしたか。情報ありがとうございます。
704 :
Name_Not_Found :01/10/01 01:19 ID:fSLrLF52
前に紹介されてた、
Win用のフォントをMac用にコンバートする
フリーソフトのところにいったら閉鎖されてました…
今現在、ダウンロードできるところはありませんでしょうか?
御教授下さい。
705 :
Name_Not_Found:01/10/01 06:06 ID:i7tdhdF2
age
706 :
Name_Not_Found:01/10/01 17:02 ID:vjS6ZdJU
707 :
Name_Not_Found:01/10/01 20:49 ID:17ExZDfo
フォントモンガー、良かったのにね。
GetFonts閉鎖も悲しかったよ。
フォントモンガーの再配布はやばいかな。
ダウンロードできるようにどっかのサーバに置いておきたいけど
違法とか言われたらやだしねー。
708 :
704:01/10/02 05:48 ID:2UEsZ/dI
>707
コソーリお願いしたいが、
707に迷惑がかかるのもイヤだ…
気持ちが嬉しかった。
ありがとうね。
709 :
704:01/10/02 05:53 ID:2UEsZ/dI
>706
おすすめしてくれてありがとう〜!
ここの人は良い方ばかりだ…。
いつか自分も報いる事ができるように精進します。
ありがとう!
710 :
707:01/10/02 15:38 ID:gGaZeaWw
フォントモンガー、フリーになっちゃってるソフトウェアだから
配ってもさほど問題はなさそうなんだけどね。
Macユーザーの為にはフリーでwinフォントを変換できる
ユーティリティ代わりとしてもっと広めたいのだけど。
今ちと忙しいので、修羅場が去ったらこっそりアップしてみる。
明日か明後日ぐらいまでにはなんとかするから
ちょっと待っててねー
>>704
711 :
706:01/10/02 17:13 ID:YsFHjC.Q
>>704 ごめんなさい。
勘違いしていて、Mac→Winに変換用のをオススメしていました。
今気が付いた…。本当にごめんなさい。
712 :
Name_Not_Found:01/10/03 01:50 ID:BmVVi7ak
713 :
firefly2025:01/10/03 03:30 ID:/TZxEfI.
>>712 NIGHTMAREの方は そのまま Burton's Nightmare ってフォントがある。
多分このロゴをもとにして、誰かが作ったんだろうな。
海外系で見つかるはず。
Halloweenもどこかで見たこと有るけど失念した。
714 :
704:01/10/03 15:56 ID:if0QFt4k
715 :
Name_Not_Found:01/10/03 16:02 ID:GOaNTnHo
kadenみたいな漢字フォントって他にもありますか?
kadenはちょっと文字数少なくって・・。
716 :
712:01/10/03 18:39 ID:UgAiSZLw
>>713 情報ありがとうございます、
Burton's Nightmareと
それの進化版らしきPS Bluegum Forestってのを
なんとか見つけました、
Halloweenのほうはキビシイですね‥。
717 :
Name_Not_Found:01/10/03 22:29 ID:nd8RXvZI
ダギング風フォントないですか??
718 :
704:01/10/04 06:55 ID:FwMNDzmc
>706
Win使いの友人に紹介したら、とても喜ばれました。
友人に代わって、お礼申し上げます〜!
>714
うわー本当にありがとうございます!
人の親切が身にしみます…。
さっそく頂きました!
719 :
Name_Not_Found:01/10/04 08:54 ID:rPiA.1As
血が上から落下してとびちったようなフォントありませんか?
さがしてもみつからなかったんです。
720 :
Name_Not_Found:01/10/04 10:28 ID:RdU3VuwI
>719
血が上から落下してとびちったようなフォントって
血が垂れてるようなのとは違うんだよね?
じゃあ、
http://kentos.hypermart.net/ のNEW FontsでOooopsieっていうキーワードで調べてみて。
そう見えるかどうかは分からないけど…。
Splatsっていうのもちょっとそれっぽいかも。
もうずっと更新されてないけど
Splatter系ならここのThemeに色々あるよ。
721 :
Name_Not_Found:01/10/04 10:32 ID:RdU3VuwI
>717
ダギング風フォントってどんなの?
普通あんまりそういう言い方ってしないんだけど…。
サンプルとかはないの?
722 :
Name_Not_Found:01/10/04 18:07 ID:.H/Qv9SU
723 :
Name_Not_Found:01/10/04 19:46 ID:kNGipVkg
>721
ありがとうございます!あたしのトモダチが探してたので教えます!
724 :
Name_Not_Found:01/10/07 14:26 ID:1HAfGGyI
アメリカンコミックの
吹き出しの中の文字のような
フォントを探しております。
どなたかご存知ありませんか?
>724
アメコミ詳しくないので、どんなフォントか分からないです…。
サンプルとして、それっぽいフォント使ったサイトとか貼って頂けませんか?
726 :
724:01/10/07 14:33 ID:PkEgRs4g
727 :
Name_Not_Found:01/10/07 15:36 ID:thfYoavc
>>726 いや、「見つかった」だけじゃなくて貼って欲しい。
どんなフォントだったのか気になるので、
サンプルだけでも貼って欲しいんですがー(w;
つーか10分も掛からないで解決するようなことを軽々しく質問しないで欲しい
まあIDが違うから騙りかもしれんけど
730 :
724:01/10/07 19:29 ID:w8KWSyno
騙りです。
>>725 サンプルですか
色々と検索なんかをかけたんですが
よさげなのが見つからないです(:´д`)スマソ
>>726 氏ね。
731 :
724:01/10/07 19:30 ID:w8KWSyno
ああ、ID変わってるし。
ウツダ
732 :
Name_Not_Found:01/10/08 01:19 ID:zIuYaD56
>>724 Comic Book Commando はどうよ?
733 :
Name_Not_Found:01/10/08 06:59 ID:LiUELb4I
734 :
Name_Not_Found:01/10/08 11:12 ID:5isK24jw
>>694 ちょうどフォントがおかしくなって、自分も困っていたところだったので助かりました。
ありがとうございます。
735 :
QQ:01/10/08 12:00 ID:N90EF7HI
WEB製作板の看板のフォントはD3 Craftismでしょうか?
736 :
QQ:01/10/08 12:06 ID:N90EF7HI
737 :
724:01/10/08 15:27 ID:ud40kcZw
738 :
Name_Not_Found:01/10/08 16:11 ID:y7nBUKWU
ファミコン風のドット文字はありません?
>>735-736 そこまでわかってるんだったら
DLして同じ文字打ってみればわかると思うんだけど…
740 :
Name_Not_Found:01/10/08 17:23 ID:.wTL3swE
741 :
Name_Not_Found:01/10/08 18:01 ID:NRj0h/z6
742 :
Name_Not_Found:01/10/08 20:33 ID:NzFp1akw
ダサ字ってどこにあるの?
744 :
742:01/10/08 22:18 ID:nYkEHHrs
746 :
Name_Not_Found:01/10/09 00:26 ID:AmyqzxAg
747 :
Name_Not_Found:01/10/09 00:34 ID:VNawqHiI
748 :
742:01/10/09 01:07 ID:AhCAsi9E
たくさん有るんですが。。。
743でも745でもないけど、もう742には教えなくてもいいと思う。
750 :
746:01/10/09 02:50 ID:AmyqzxAg
>742
749に激しく同意。
ここまで情報を貰っておきながら…。
ちょっとは自分で探す努力を知れ。
人から与えられるのを待つだけのヤツに、労力を割く必要は無い。
関係ないのでさげ。
スマソ、我慢出来なかった。
752 :
タロウ:01/10/09 04:02 ID:jU1LsbG2
すいません。いわゆる厨房です。このフォントというのは、
WEBで、利用するんですよね。でも、このフォントを
インストールしていない、別のパソコンで、WEBを見た場合
フォントは、正しく表示されるんでしょうか?
753 :
Name_Not_Found:01/10/09 04:41 ID:537HLsGI
>>752 厨房だって宣言してるからチョット親切する。
ナニも持ってない人に「ナニか見せろ」と言ってるのと同じです。
別のパソコンからの表示は無理ですよ。画像ソフトで文字を
打って、『文字』としてではなく『画像』としてweb上に
アップさせるのです。写真などはどのパソコンからも
見えるでしょう?文字も写真やイラストのような画像データに
してあげるのですよ。
754 :
Name_Not_Found:01/10/09 12:08 ID:EPPmkZ/E
恥ずかしいけど、私も厨房なんでお聞かせ下さい。
日本語フォントってどこら辺にありますか?
英字とカタカナは良く見かけるんですが、
ひらがなとかJIS第1程度の漢字ってあるんでしょうか?
英数はフォントファクトリーをよく見てますが・・。
教えて下さい。
>>754 私も厨房なので教えたくありません。
私はケチな厨房なんです。
>754
ベクターのシェアレジのフォントカテゴリに色々ありますよ。
1書体1000円ってのもあるから、悪くは無いと思う。
757 :
タロウ:01/10/10 03:33 ID:azE1UbPA
>>753ありがとうございます。
さっそくフォントをインストールしてみました。
758 :
Name_Not_Found:01/10/10 04:30 ID:NB6a3hsY
>>754 英数のフォントというのは、簡単に言ってしまえば
作りやすいのですよ。フォントグラファーという
ソフトがあってね、それで作ることが出来ます
(他にも作れるエディタはありますが・・)。
ただ、漢字を含む日本語は、そのソフト類では
作ることが出来ません。それが少ない原因です。
手間もかかりますしね・・・。
ひらがなのみ、カタカナのみのフォントなら
フリーでたくさんありますよ。ローマ字入力には
対応してないので、使い勝手は慣れるまで少し
かかりますが、検索サイトで「カナフォント フリー」など
思い付く限りの単語で調べてみてください。
漢字込みのフォントに関しては、残念ながら有料の
フォントに頼った方がイイと思います。
「モリサワ」とかで検索してみてください。
759 :
Name_Not_Found:01/10/10 10:53 ID:tmBYbKc.
760 :
Name_Not_Found:01/10/10 13:57 ID:b.OXChHo
>>756/758/759
有難うございました。!!
ベクター行ってみました。
そこそこあって、1書体1Kなら妥当ですかね。
>>759は私のようなくれくれ厨房が大勢いるにも関わらず
親切にもソース元を教えてくれる神様がいらっしゃるので
嬉しい限りです。
便所虫厨房なのでもう一つ教えて下さい。
「筆王」持ってるんですが、ここで使っている毛筆フォントって
IMEに取り込み可能なんでしょうか?さすれば場所は何処に有る?
あと、Winのフォントファイルに詰め込みすぎるとエラーが出ると
聞きましたが、どの位の数が限界なんですかね?
761 :
Name_Not_Found:01/10/11 12:20 ID:hFWTUoO6
762 :
Name_Not_Found:01/10/11 22:52 ID:hXabAXfA
763 :
Name_Not_Found:01/10/12 03:23 ID:3Py8PUgc
明治時代っぽいフォントありませんか?
764 :
Name_Not_Found:01/10/12 03:41 ID:c3kl5N.U
>>760 >「筆王」持ってるんですが、ここで使っている毛筆フォントって
>IMEに取り込み可能なんでしょうか?さすれば場所は何処に有る?
フォントをIMEに取り込むってどういうことよ?
765 :
Name_Not_Found:01/10/12 11:18 ID:.osoCeaY
760です。
言い方変でしたね。Winに取り込むという意でした。
でも調べたら、フォントに対して毛筆処理をしている雰囲気なので
どうも無理っぽいですね。
766 :
Name_Not_Found:01/10/12 13:44 ID:PlgyQROk
767 :
Name_Not_Found:01/10/12 14:10 ID:vvNMCh92
>>767 なにかしらんががんばれ、応援するぞ。
ところで766のリンク先はなんだったんだ?
食後で見るきになれn
>>766 なにやら、きもいオオゲジ画像が貼られてる様子?
精神的ブラクラ。
770 :
Name_Not_Found:01/10/12 15:10 ID:dB9wqWRQ
771 :
Name_Not_Found:01/10/12 15:33 ID:JlHIc3ag
>>760 フォントを他のソフトでも使いたいって事だよね?
フォント自体は他のソフトでも使えるけど、にじみとかかすれとかの
特殊な処理をしてるとしたら、それは筆王でしかできないよ。
書体揃えたかったら、↓こういうパッケージ買う方が得
www.dynalab.co.jp/product/tt/tm_tt100.html
フォント数の限界は人それぞれ。おかしくなったら減らせばいい。
772 :
Name_Not_Found:01/10/12 20:28 ID:dtVJG3FQ
行書体はヒラギノがカコイイ
773 :
Name_Not_Found:01/10/12 22:00 ID:uNB2cS1c
〉760
筆王のCDにはいってるフォント(拡張子がttfとかttcのファイル)
を入れても使えない、もしくはフォントが単体がCDに入ってないということ?
774 :
760:01/10/12 23:51 ID:y1Xc4UQc
筆王の中にはフォントの拡張子がついたファイルがありません。
>>771さんの言う通り、もともとのフォントに対して
独自の処理をして出力させているみたいです。
お騒がせしました。
775 :
Name_Not_Found:01/10/13 12:57 ID:IDbJS3mc
>>774 自分の手元にある筆王2001にはフォントついてるけど・・
インストールCD-ROMにフォントのフォルダがあるよ、創英角ポップ体とか色々入ってる
776 :
firefly2025 ◆9mARCY9A :01/10/14 20:20 ID:gxHw9FHh
>>761 モリサワのMBゴシック101とか、見出しゴの英字に似てる......気がする。
あんな感じで見やすい英字フォントって少ないね。
Futuraくらいか。
777 :
Name_Not_Found:01/10/14 23:16 ID:njbzwCNf
MBシリーズの見出しって、ヘルベチカを元にデザインしてるんちゃうの?
778 :
アンパンたん:01/10/15 17:57 ID:LLw5/2Nc
779 :
Name_Not_Found:01/10/15 21:59 ID:evbkUOPx
>>778 FONTO GRAPHERS持ってるからそれに入ってるはずだけど
CD-ROMどこやったっけ・・・?
見つかったら送ってあげられるんだけど。
アップは勘弁してね。メール送りで良ければ探すよ。
780 :
Name_Not_Found:01/10/16 01:52 ID:GkioWMt1
外人が間違ったカタカナを書いた見たいなフォントない?
お願い誰か見つけて!!
781 :
Name_Not_Found:01/10/16 04:01 ID:UtTyoO8D
>780
//www2s.biglobe.ne.jp/%7EJUNK/sozai/sozai.htm
にある「いんちき字」って奴か?
782 :
778:01/10/16 10:07 ID:xntKb5Kf
783 :
Name_Not_Found:01/10/16 11:19 ID:FO1lEu9B
>>761 キャノンのフォントギャラリー角ゴシック体Ca-Mあたり似てる気がする
www.canon-sales.co.jp/Product/appli/fontgalldx.html
784 :
Name_Not_Found:01/10/16 15:40 ID:emzv4bxg
Frankenstein StainってFontを探しているのですが
どなたか知らないでしょうか?
>>784 検索エンジンで、
「Frankenstein Stain Font」と入力してみるのはいかが?
786 :
Name_Not_Found:01/10/17 01:30 ID:cMbiLkJy
>781
おしい!でももっさすぎる(笑)
誰か外人が間違って書いたカタカナのフォントみたいなのないですか?
787 :
Name_Not_Found:01/10/17 01:39 ID:DkGI/PJ/
>>786 ゴシックの、変なカタカナみたいなヤツだよね?
788 :
Name_Not_Found:01/10/17 04:34 ID:lu+6zvm4
明朝体でカコイイフォントって代表的なのはどんなのがあるですか?
789 :
Name_Not_Found:01/10/17 05:00 ID:DkGI/PJ/
一番メジャーなのがリュウミン。圧倒的にシェア高いね。
あと、太ミンと見出しミンもモリサワだから結構使われてる。
ヒラギノも最近よく見かけるようになった。
代表的なのはこんなところで。
>>788 平成明朝を禿しくおすすめ!!
(Macには最初から入ってんだけどね)
791 :
Name_Not_Found:01/10/17 07:42 ID:DkGI/PJ/
カコイイって人によってまったく違うだろ
まあ、平成明朝は一般的にはダサイわなw
>>791 同意。カコワルと思ってる人の方が多そう。
しかし、まぁ人の好みだもんね。
私のカコイイ!オススメ!はリュウミンのウルトラかな。
代表としては789サンが書いてくれてるね。
793 :
↑:01/10/17 07:49 ID:vJM1meq4
おめーのセンスがダサいんじゃ。
794 :
↑:01/10/17 07:53 ID:dv45j8KD
数少ない平成明朝好き、またまた発見(W
ワタシはゴシック系がいいな〜〜。どうも明朝は
好きになれない。仕事では使うけどさ。
795 :
779:01/10/17 18:06 ID:KSsOpAOw
>>778 ごめん、なかなかCD-ROMが見つからないよぅ。
週末にでも大掃除しつつ探すから気長に待っててね。
まさか実家に置いてきてないよなぁ・・・。
●●●●●
● ●●
● ●●
●●●●●
●
●
●
こんな感じの電光掲示板風なフォントはありますか?
あげ
798 :
Name_Not_Found:01/10/18 21:50 ID:9kStuvKx
800 :
Name_Not_Found:01/10/18 23:08 ID:zJI0G/bF
>787
そうそう!ゴシックの変なカタカナ!
無いのかな〜?
801 :
778:01/10/19 16:40 ID:bzL3+o1l
>>779 ありがとうデツ。
ゆっくりまつですよー
802 :
名無しさんに接続中…:01/10/19 17:06 ID:8hD9pzr2
テクノ飽きた
804 :
Name_Not_Found:01/10/23 17:10 ID:NuHpJ4cH
>796
dot matrix だかいうのはどうでしょ。
>336があげてくれた
http://themeworld.com/fonts/ で、
喜び勇んでダウンロードしてきたらシェアウェアだった…
フリーとシェアと混じってんの?
Read Me とか付いてなかったらフリー、でいいのかな??
805 :
Name_Not_Found:01/10/23 17:44 ID:gRj7Ol2Y
>804
フォントのアーカイブ(コレクターサイト)で、
本当にフリーで再配布可能なフォントだけを集めてる
っていうところのほうがむしろ少ないよ。特に海外は。
シェアだけじゃなくて製品も混ざってることが多いし。
Readmeだけを判断の材料にするのも×。
製品には元々Readmeなんて付いてないから
フリーって紹介されることも少なくないし。
Readmeだけで判断するんじゃなくて、フォントファイルに記載されてる
Copyrightを見たりフォント名で調べてみたりすれば、
たいてい調べはつくと思うけど、どうしても分かんなかったら
こういうフォントの掲示板で質問したらいいんじゃないかな。
806 :
Name_Not_Found:01/10/24 23:49 ID:kPShRVKq
>800
www.larabiefonts.com/fonts/e.html
ここのELECTROHARMONIXてのはどう?
807 :
>806:01/10/25 02:15 ID:kUVAr52i
いい感じ!!!
もっと間違ったカタカナFONTないのかな〜?
おまちしております!
808 :
Name_Not_Found:01/10/25 04:17 ID:3n62+zpP
>>807 おめー、訊いてばっかだな。
自分でも探せや。
809 :
Name_Not_Found:01/10/25 17:04 ID:RlnnRriw
>805
そっか、ありがと。検索の旅に出るよ。
810 :
Name_Not_Found:01/10/26 00:29 ID:mMfBGalV
>808
死ね
811 :
Name_Not_Found:01/10/26 01:11 ID:jqABP0ta
810逆ギレ(・∀・)カコワルイ!
確かに807は自分では探してなさそうだな。
検索の仕方知らないのか?
何人か書きこんでくれてるのに、ただの一度もお礼言ってないものね。
814 :
Name_Not_Found:01/10/26 09:03 ID:Osnhxh7a
>>813 別にお礼の言葉なんていらない。
こちとら、見かえりを期待して教えてあげてるんじゃないしな。
見返りを期待して書くわけではないけど
失礼なヤツには教える気持ちは失せるのが人間の感情というもの
愚痴るならこのスレ来るなや…
817 :
↑:01/10/26 17:37 ID:lSDfYg/K
オマエモナー…
818 :
813:01/10/27 01:41 ID:9IXmjpEa
>814
ほんとにそうなら尊敬します。。。
自分もべつにお礼が言われたくて書いてるわけではないけど
807みたいなのは見てて不快。
フォント質問BBSってなぜかそういう人種多いけどね
ありがとうとごめんなさいの言えん奴とは
つきあいたくないわな。
820 :
Name_Not_Found:01/10/27 11:03 ID:2txWVMZW
821 :
Name_Not_Found:01/10/28 23:47 ID:pydI7fZB
Universal Romanが欲しいんです。
検索かけたり、いろいろなサイト探して回ったのですが
こういうシンプルなのって以外と見つからない・・・
もし置いてるところご存知でしたら教えて下さい!
822 :
821:01/10/28 23:49 ID:pydI7fZB
すみません、University Romanでした・・・
824 :
Name_Not_Found:01/10/29 00:26 ID:mnzum+oy
825 :
Name_Not_Found:01/10/29 07:01 ID:DX/IKBue
>824
ありがとうございます・でもこれ、なんか解凍できない・・・
「書庫じゃない」って出ちゃうんです
>>825 StuffIt Expanderの一番新しいバージョンだと勝手に
解凍されたよ。ウィンドウズ版もあるから窓ユーザでも
使えると思う。ドラッグ&ドロップするなり試してみて。
827 :
Name_Not_Found:01/10/29 14:24 ID:JJYqTTbI
828 :
Name_Not_Found:01/10/29 14:33 ID:81EFHaq6
長く続くいいスレだな。ログつまったらぜひ次スレもキボーン。
今一気にログ読んで、いろいろFontをDLしました。
アドレス書き込んでくれてる方、ありがとー。
#というわけで、age
829 :
Name_Not_Found:01/10/29 14:56 ID:R0ghaXvb
830 :
Name_Not_Found:01/10/30 13:42 ID:rxxZXgYN
831 :
Name_Not_Found:01/10/30 23:37 ID:srMIbNv/
futuraが欲しいです。futura lightかmedium。
どなたかアップして頂け・・・ないでしょうなぁ。
でももし気が向いたら下さい。お願いします。
インプレスのやつ買えば?
833 :
Name_Not_Found:01/10/31 00:05 ID:1MbPY8nG
Futura いいよねー。
Futura light は、なんでもモダンにすっきり見えるし。べんりべんり。
Futura の太いやつを斜体にして、Das Schwarze Korpsとか書くと
それっぽいしー。
834 :
Name_Not_Found:01/10/31 00:08 ID:1MbPY8nG
>>831 あ、インプレス本を買うことをお勧めします。
835 :
Name_Not_Found:01/10/31 00:38 ID:EqONS00V
836 :
かなりお得だよ:01/10/31 00:38 ID:fMaVZLk0
>>831 インプレス本=
「TrueTypeフォントパーフェクトコレクション」(500書体付き)
発行/インプレス Win/Mac両用CD-ROM付き \2,980-+税
書店でドゾ。ペールグリーンのカバーが目印。
837 :
Name_Not_Found:01/10/31 15:59 ID:NQ6W4VNz
もっとfontが欲しいのでage
838 :
Name_Not_Found:01/11/01 01:55 ID:c5rCFKLf
839 :
Name_Not_Found:01/11/01 02:04 ID:e6cH1xjZ
あまりすすめないがMorpheusやWinMXを使えばフォントはざくざく手に入る。
フォントがほしければ自己責任でDownload板にいってください。
840 :
831:01/11/01 10:51 ID:4MZhnuUf
>835 スマソ。書き込んでからそこに気づきました。
ごっそり頂いたですーありがとう。
>832>834>836 インプレスも探してみます。レスどうもです。
841 :
Name_Not_Found:01/11/01 12:46 ID:mxCfPn2/
Netscape 6で、font-family:cursiveを指定するとデフォルトで適用される欧文書体がありますよね。
あのフォント名を正確に知りたいのですが、どなたかおわかりになりますか。
N6で編集>設定>フォントの「筆記体」のデフォルトはComic Sans MSとなってますが、それとは明らかに異なりますし。
ちょっと調べがつかなかったので、もしご示教得られれば幸甚です。
842 :
Name_Not_Found:01/11/01 13:49 ID:kuckCP3z
どなたかファイル共有ツールでフォントを取ったことある人におたずねしたいんですけど、
自分はそういうの使ったことないんですけど、
量的にはザクザク手に入るのかもしれませんが質的にはどうですか?
ありきたりのBitstream、ITC、URW、WSI、SSi、Monotype、Letrasetあたりだけじゃなく、
EmigreとかT26なんかでもコンプリートできたりしますか?
自分は普通に探して、やっとEmigreがあと2つか3つでコンプリート、
ってとこまできたんですが...。
843 :
Name_Not_Found:01/11/04 10:48 ID:06mh0rIe
すみません。あの、ひらがなフォントがたくさん置いてあるところをしりませんでしょうか?
検索してみたんですけど、ひらがなは少量しかなく、だいたいカタカナや英字ばかり出てきます。
知っている方いたらお願いします。
あと、既出でしたらすみません。
844 :
Name_Not_Found:01/11/04 13:45 ID:4oOEaGtP
845 :
Name_Not_Found:01/11/04 17:45 ID:+313NK+c
847 :
Name_Not_Found:01/11/10 20:46 ID:h6gd9p5F
age
848 :
Name_Not_Found:01/11/10 20:51 ID:QfOTYkzx
850 :
Name_Not_Found:01/11/12 17:54 ID:Nz4Zk6S3
851 :
Name_Not_Found:01/11/13 11:18 ID:DABeVPcL
>>850 DF(ダイナフォント)勘亭流の半角英字
852 :
Name_Not_Found:01/11/15 18:44 ID:Irx77vmP
人
(__)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
 ̄ ̄ ̄
>>830 Trajanならalt.binaries.fontsに落ちてたよ。
854 :
age:01/11/19 18:27 ID:UPTuO70n
とても良いスレなのでageときます
855 :
Name_Not_Found:01/11/20 18:40 ID:zcMbpHB3
ネフェルティティ
856 :
Name_Not_Found:01/11/21 22:32 ID:7gPpG2Hd
857 :
Name_Not_Found:01/11/22 00:14 ID:/Nu9LQzf
金文体、既出でしたね。
ありがとうございましたです
859 :
857:01/11/22 03:07 ID:/Nu9LQzf
あ、URL貼るの忘れちゃいました。すんません>858
860 :
Name_Not_Found:01/11/22 04:00 ID:pFbhGCWL
861 :
860:01/11/22 04:02 ID:pFbhGCWL
862 :
Name_Not_Found:01/11/22 11:42 ID:lLGg7n5O
863 :
Name_Not_Found:01/11/22 23:46 ID:pFbhGCWL
>>862 かなり近いですね!
ありがとうございました!
864 :
名無し:01/11/23 14:45 ID:WdtwOl8z
今MX繋いでる人いる?
865 :
Name_Not_Found:01/11/25 02:49 ID:WKSxk6f5
866 :
Name_Not_Found:01/11/27 12:36 ID:kDtZoKFq
867 :
:01/11/27 12:39 ID:vv9cLl8q
自作漢字フォントってありますか?
869 :
:01/11/27 15:55 ID:vv9cLl8q
ありがとうございます。助かりました。
870 :
Name_Not_Found:01/11/27 17:29 ID:OXVWFcqz
871 :
866:01/11/28 16:36 ID:9q8A9Cti
>>870 ありがとう。
他にも使い勝手よさそうなフォントが入ってるので購入します。
872 :
foie gras:01/11/28 22:08 ID:GbfyBE4T
綺麗な筆記体(線の細い)、を探してます。フランス料理のメニューに使われそうな、、、おしえて!
876 :
:01/11/30 09:45 ID:6mSlKyrx
たとえば「L」を
●
●
●
●●●
な感じで表示するフォントってありませんか?
>>876 くさるほどある。フォントリンク集サイトへ行ってみたら?
878 :
Name_Not_Found:01/11/30 22:31 ID:NC6b18T9
マツモトキヨシのロゴそっくりのフォント探してます。
一応自分でいろいろ探したりしたんですがみつかりません。
どなたかご存じないでしょうか?
879 :
873:01/12/01 04:37 ID:F61Hy+zQ
>874
約半年間探してたんです。
ありがとうございました。
880 :
Name_Not_Found:01/12/01 12:55 ID:g+uV52QL
ウィンドウズ98で使えてたフォントがその他のバージョンでは
使えないってことはあるのでしょうか?
98なのですが、2000やmeの人にフリーフォントをあげたら
使えないって言われました。ご存じの方は教えてください。
881 :
Name_Not_Found:01/12/02 20:21 ID:4A1UzuE7
>>752 の事なんだけど、他の人が持っていないフォントを使うときは
いちいち画像にしなければいけないんですか?
あまり文字を画像にしてるとこは見たことないのですょ
>>881 そう、画像にしなきゃいけないの。
考えれば分かるっしょ。
フォントが入っていないんだから、指定したって表示されるわけがない。
文字を画像にしてるところ、気を付けて見てればたくさんあるよ。
デザイン系サイトに多いかな。
気付かないだけじゃない??
883 :
Name_Not_Found:01/12/02 21:34 ID:4A1UzuE7
>>882 埋め込みみたいな特殊なやり方ないんですか?
884 :
Name_Not_Found:01/12/02 21:38 ID:4A1UzuE7
あ、埋め込みが画像形式か。
886 :
たか:01/12/03 01:21 ID:83gWIcZj
887 :
たか:01/12/03 01:25 ID:rUA9nUao
アンド、マック用であるの??
>>886 アンチェリアスってなんですか?
早く気づけよ…。
889 :
1:01/12/03 10:30 ID:a2ZeRKTd
アンチェリアスは文字をキレイに見せるために普通の今書いてる文字見たいのじゃなくて、
シャドウがはいってるっていうかなんというか・・・。わかります?
891 :
アンチエイリアス:01/12/03 11:54 ID:F6j94jhU
お前はアンチエイリアスが何なのかわかってるのかと問いつめ(中略)
まあお前はダサ字でも使ってなさいってこった。
893 :
Name_Not_Found:01/12/05 00:00 ID:c5Y6zaom
某フォントページの新作出てるage
894 :
Name_Not_Found:01/12/05 00:28 ID:rWjzWFvj
>>893 その一言で「まさかあそこか!?」と感づいて正解だった俺も俺(w
>>893 フォントサイトでなくてフォントページなのか?
新作ってなんだろう。
>>895 いやサイトだったよ。しかも「超」有名な。
897 :
Name_Not_Found:01/12/05 00:45 ID:vo2W0RIF
何もそんなもったいぶった言い方しなくてもねぇ。
どうせGray Graphicsのことなんじゃないの?
まぁそうなんだねぇ(w
893がもったいぶってたから
何となく合わせてみただけ
>>897 そうか。マニアッカーズかと思って見に行ってしもた。
そういやフォントサイトって、サイト同志がリングでもなく
繋がってるの多いな。そのせいか新しいサイトが誕生してても
なかなか気づかない。フリーフォント集めるの好きなんだが
大手サイトばかり回ってても新作はなかなか出ないし...。
最近出来た所でいいところある?
901 :
893:01/12/05 09:06 ID:RQWZyN2m
いや、おれはgau+のことを言ったんだけど..
902 :
893:01/12/05 09:15 ID:RQWZyN2m
>>902 トップの写真に問題有りだが(藁
結構いいね。自分の好みではないけど。でも1つ貰った。
ちなみにここはMacオンリー。
904 :
Name_Not_Found:01/12/05 13:29 ID:oJAsdrD2
日本刀もしくは花の絵フォント知りませんか?
知ってるかたいたら助けてください
905 :
Name_Not_Found:01/12/05 15:09 ID:RQWZyN2m
906 :
Name_Not_Found:01/12/05 15:50 ID:oJAsdrD2
>>905 居合いは知ってるんですよ。
ただ、日本刀だけのフォントがほしいんですが・・・・・
>>905 いや、侍だけじゃなくてフォントもあったよ
>>904 ここ多分リニューアル前に見たと思うけど、やっぱかっこいいなあ。。
908 :
907:01/12/05 15:51 ID:A8fl4RXV
909 :
904:01/12/05 16:03 ID:oJAsdrD2
>>907 確かにむちゃくちゃいいですよね。
刀だけの絵フォントを探しているんです。すいません
gau+は漏れも好き。クールって単語がばからしく聞こえない。
>>903確かにtopの写真はアレだなぁ...。
911 :
Name_Not_Found:01/12/05 17:58 ID:R3Y59NHI
ビットマップで、正方形に近い形で7ピクセルか8ピクセルくらい
でもキレイに見える英字フォントってないですか?
>>911 7px・8pxはwebで使う人ほとんどいないからなぁ(読めんから)。
地道に探すしかないんじゃないか?
太めのゴシックならbitmapだと小さくても綺麗に見えると思うが。
試してみたら?
>>912 え?ビットマップフォントってだいたい8ポイント(か8の倍数)じゃん。
8ポイントで使ってる人結構見かけるけど。
>>911 ビットマップフォントはどれも違いが微妙だから
自分でそれ系のサイトを回った方がいいと思うよ。
914 :
911:01/12/05 20:33 ID:R3Y59NHI
ありがとうございます。どこかオススメのところありますか?
デザインに凝ってるフォントは多いんですけど、そういうのが
なかなか見つからなくて。
916 :
Name_Not_Found:01/12/05 22:34 ID:cqlm/PG8
グレイグラフィックスのフォントは完璧だけど手垢つきまくり状態
ガウプラのフォントはもう一つ洗練されてない
微妙なダサさみたいのがあるけど手垢ついてなくて使いやすい
って感じ
917 :
913:01/12/06 00:10 ID:/mVJXNie
918 :
Name_Not_Found:01/12/06 02:27 ID:Byd5Ax7R
919 :
:01/12/06 12:16 ID:BNfTnp8f
921 :
Name_Not_Found:01/12/06 14:45 ID:6/L+7N6S
そろそろ新スレのヨカン。
04はいいよね。ビットマップといえばオレは04。
922 :
915:01/12/06 14:47 ID:DrpcWXEk
おぉ、同志よ(感激
923 :
Name_Not_Found:01/12/06 16:11 ID:yyYzlCpL
>>919 サンプルと同じような感じのものなら、CollegiateとかGraduate。
あと、似たようなタイプだと、Athletic, Indiana, Letterman,
Princeton, Princetownなんかがあるよ。
みんなFancyForFontsさんのNEW Fonts Datebaseで
キーワード検索をしたら見つかるから。
924 :
Name_Not_Found:01/12/06 16:23 ID:cds7U4XL
神様
----------
LIVING
伝説
----------
Channel graphic
Cyclonegraphix
ef
EXTRA DESIGN
WAAP
925 :
新スレの1の提案:01/12/06 16:31 ID:/mVJXNie
926 :
919:01/12/06 19:11 ID:MGBaXxE3
>>920,923
ありがとうございました!こんなにたくさん。うれしー。
>>925 おつかれさん。
確かにもうそろそろ立て時?
あ!ついでに
こういうフォントが欲しいというとき、
画像見本があると答えやすくなります。
ググルで検索も忘れずに。
って付け加えといても良いかも。
>>904について新スレで回答されてるよ。904さん、まだ見てたら見に行ってね。
930 :
Yoshi:02/01/03 11:36 ID:qqDPP+U3
書道家が書いたようなフォントって結構有りますが、それをもう少し
ねじって、ちゃらけたような感じのフォントって無いですか?
例えば、”はね”の部分が微妙にかすれたような感じとか。最後の”はね”
の部分がまんまるく丸まって、しかも水墨画のようなやつ。無いですかね〜
”フォント”としてはなくても、既存のフォントを墨絵風に変えるとかで
も良いのですが、、、初めはPainter6&Wacomタブレットで作ろうと挑戦した
のは挑戦したんですが、そもそも書道の力が0、、、、
932 :
Name_Not_Found:02/01/07 22:04 ID:YVoCHEJJ