WEBデザイン・HP作成のプロになる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
WEBデザイン・HP作成のプロになる方法教えてください。
やはり学校しか無理ですか?
貧乏人のあたしでもできる方法教えてください。
2名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:59
・フリーの高機能テキストエディタ
・フリーのお絵かきツール
・フリーのブラウザ (IEもNetscapeも揃える)
  この3つでちゃんとやれるように勉強しよう。
3名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 00:34
学校に行く必要はない。いやむしろ行かずに自分でやった方が早いと思う。
4名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 00:48
経験を積め経験を。
5最近は:2000/06/27(火) 01:32
iモードが稼ぎのメインなので、携帯電話も揃えたほうがいいかも。
6おお:2000/06/27(火) 02:45
マジレスいっぱいだ。
このスレッド伸びるといいな。
1は頻繁に書き込みなさい。ね。

ところでGoLiveの訓練してもやっぱ無駄ですか?
(今までHTMLをミミカキでやってました)
7名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 02:59
HTMLを手書きできないとJavaScriptやCGIで苦労しますね。
8名無しさん@一周年:2000/06/27(火) 03:29
>7
それはそういう仕事だからだろ?HTMLの中にCGI組み込んだりとか。
ウェブデザイナーにCGIとかほとんど関係ないよ。
9>:2000/06/27(火) 03:32
勝手にサークルのホメパゲつくって公式サイトだとかいってる
人がいて困ってます。で別に公式なのをつくるといったら
逆ギレされました。はっきりいってその人のつくったのはすげー
つまらないので、皆公式を名乗るのはやめてほしいと思ってる
のですが。しかもそこらでひろってきたCGIのことを自分で
作ったとも言ってます。イタイです。
あとWebBのメモリーとかわけのわからない表現をつかいます、
理解不能です。
どうすればいいdすか?
http://hpcgi1.nifty.com/mgmc/yybbs.cgi

10名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 03:32
確かに今はiモードの方が儲けられる時期だから
GoliveやFlashなんかより、より小さく効率的なHTMLを
手書き出てきたほうが歓迎される傾向にあるね。
11名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 03:48
恐るべしiモード…。
でもインターネット体験した人にとっては
iモードってそれほどの感動ありました?
とまあ、これは別問題の余談ですがねえ。
12>11:2000/06/27(火) 03:53
ぜんぜん感動なかった。
ていうか使いにくいの一言。
メールのみでHP見てない人ほとんどだと思ってた
そうでもないっぽいね。
13iモード:2000/06/27(火) 04:03
WEB暦5年の自分でもかなり衝撃きたけどな〜!?
N502だったせいか、みにくいという印象も無かったし。
iモードで、iモード用にデザインされてないHP、
つまり普通のHPを見るからダメな印象がのこるのかもね〜。

いつでもどこでも、しかもノートPCなんか持ち歩かずに
即見れるWebページって相当感動したけど俺だけなんかな?
はまるよ絶対。
iモード用のHPデザインは考えた方が絶対いい。
画像込みで5K以内に収めるってのはけっこう大変だよ。
14名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:09
初めてフラッシュのページ見た時 異常に感動してのを覚えてる。
今のところiモードにはそういう「うわ!」っていう感動がないので、
なんかiモードページって作る気力が起きないってことない?
15なめられません、iモード:2000/06/27(火) 04:15
NTTによる、ダイレクトな徴収体勢が整ってるiモードは
今現在かっこうの稼ぎどころになってますよ。
ウチのデザイナーの人間から言わせると、
通常のHP製作より、書く事少なくて楽だとか。
楽して儲かる、こんないいメディア、他にあります?
16名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:22
iモードのページって、携帯で見ること前提だから、
ファミレスとかでみんなでワイワイ見る、「状況」のほうに感動したっすよ。
普段一人でみてる2chのどーってことない話題さえ、
iモードで彼女と顔つきあわせて覗き込むとまたいいんですよ(笑)

だもんで、自分の場合、iモード用のHP作る時って、
コンテンツからメインのページから違うものを考えてます。
17名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:30
iモードって昔で言うQ2みたいなもん?
ハマりすぎると本当にヤバイよ、これはマジで。
1811>16:2000/06/27(火) 04:37
納得。
ファミレスじゃノートパソコンだと大げさになるね。
いかにもパソコン見せびらかしたいヤツみたいだし(笑)

ってことで、当面はWebデザイナーもiモードでプランを立てるのが
良いということですかね。
19名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:49
そういやファミレス等で、さりげなくノート出す奴は嫌味っぽいけど、
別に携帯でHP見てるほうは普通に見えるな。
街中で携帯電話を「見ながら」歩いてる奴とかよく見るけど
あんなよく見かける連中がHP見る可能性あるとなると
けっこう無視できない存在かもね、iモード。
20名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 07:32
>2

それってなにですか?
私は、FRONTPAGEとEMEDITERでつくってます。

・フリーの高機能テキストエディタ
・フリーのお絵かきツール
・フリーのブラウザ (IEもNetscapeも揃える

を教えてください。
21名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 10:54
Photoshop は買おう。やっぱり便利だから。
22名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:13
仕事で使うなら金払うだけの価値はあるよ。
でも趣味では、、、
趣味で使うならフォトショップに似た名前のやつでいいんじゃない?
23名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:16
WEB暦5年
24名無しさん:2000/06/27(火) 12:48
WEB暦5日
25減色になら:2000/06/27(火) 14:43
Photoshopにかなうものは無いんじゃない?
デザイナー必須ツール。
26名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 19:53
i-modeで稼いでいるデザイナーの方は、企業の下請けみたいな形に
なるんですか?
オリジナルのコンテンツで広告収入とかって、既にi-modeでも
有効な収入になるんでしょうか。
2721:2000/06/27(火) 20:20
僕は i-mode サイトは作ったことないですが、サイバークリックがやっ
てましたっけ? 携帯系サイトのクリック広告。良く知らないです。

仕事は、フリーでやりたいなら基本的に代理店とつるむ形になるかと。
フォトかイラレでデザイン案や企画書を作って提出>ダメ出し>直し
って感じに仕事進めてます。そして HTML ファイルは Win と Mac で
それぞれ NC と IE、4パターンでチェックをします。エミュでもいい
かも知れないけど、ある程度の設備投資は仕方ないんじゃないかなー。
28便乗です:2000/06/28(水) 02:09
先日初めてお仕事を手伝うことになったのですが。
Dreamweaver使え、と言われてしまいました。
でも使い方がサッパリ分からず、タグ打ちのものを
見せてます。はたしてこの世界でやっていけるのでしょうか?
29名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 11:40
>28
サイト管理の都合上、って場合は避けられないかもね。

そうじゃない場合は使う必要はないはず。
30社会復帰したい主婦:2000/06/28(水) 19:47
新しくスレッド立てるほどでもないと思い、ここに書かせていただきます。
私もHP作成に興味があり、web学校に行きました。30万以上払って、
フォトショ、イラストレーター、HTMLを覚えたのですが、実際やってみ
たらHTMLが楽しくて画像にはそれほど興味が無い事がわかりました。

「プログラム中心で頑張ろう!」と、思っても今度はjavaスクリプトで
苦悩する日々…。自分の頭の悪さに凹んでいます。プログラムに走るなら、
HTML、javaスクリプト、CGI(パールかC?)位書けないとダメ
でしょうか。

それとも、画像&HTML(&欲を言えばフラッシュも?)をまんべんなく
やった方がいいのでしょうか…。
やりたい事は見えてきましたが能力不足のため宙ぶらりんな私に御助言を
お願いします。辛口な意見もお待ちしております。便乗して申し訳有りません
31名無しさん:2000/06/28(水) 22:35
30の方
個人的経験則ですまんですけど 自分が見た限り
一つのサイトに幾つものコンテンツが
幕の内状態に詰め込まれているサイトよりも

どれか一つコレだけはと言うコンテンツを持ったサイト
のほうが圧倒的に成功しやすいと思います

32たしか・・・:2000/06/28(水) 22:44
>主婦さん
WEBページ作る人って
デザインする人とそれをコーディングする人がいるんでしょ?
後者の道ならいけるんじゃない?
私もデザインよりもコーディングに興味あるなぁ…。
あと、Perlあんまわかんなくてもいいとおもう。
JavaScriptはほしいところだけど…。

あと、最後に必要なモノ。実務経歴(笑)
いるとこあるのがムカツク。
33たしか・・・2:2000/06/28(水) 22:49
>やりたい事は見えてきましたが能力不足のため宙ぶらりんな私に御助言を
お願いします。辛口な意見もお待ちしております。便乗して申し訳有りません

私も前までそんな感じだったなぁ…。結構似てるかもね。
まー、がんばれってね。
私も今の会社やめて、学校行きたい。
34ところで・・・:2000/06/28(水) 22:53
自分の作ったサイトが雑誌に載ったことがある場合、
仕事ではどれだけ評価されるのですか?
(転職・求職の折とか)

掲載された方、経験などがあれば教えてください。
35社会復帰したい主婦:2000/06/28(水) 23:27
>31さん
そうですよね。いろんなコンテンツが有ると来るお客さんも「??」に
なっちゃいますし。昔はそんなHPを作っていましたが今は1つにまとめ
ました^^

>32さん
”コーディング”ですね?うん、多分そっちの方がやりたいんだと思います。
ひたすら書いて少しずつ覚えるしかないんでしょうね^^;うう、頭痛い
実務経験はありませんが、人に頼まれて作った事があります…。1つだけで
すが…

>33さん
毎日のお仕事お疲れ様です。学校行けるだけの暇がある私は幸せものですね。
頑張っていきたいと思います。好きな仕事したいし、お金欲しいし、主婦に
むいてないし(お)
36名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:30
雑誌は意味ないよ。そんなのコンテンツ次第で、
デザインは関係ないし。

それに、雑誌見てアクセスしてくるのは少ないよね。
ヤフーに載る方がいいよ。
37>26:2000/06/29(木) 00:54
iモードで個人で稼ぐのは難しいんじゃないの?
可能なら僕もやりたいな〜。
3828:2000/06/29(木) 01:31
>29さん
ありがとうございます。
今までHTMLばかり勉強してきたので、逆にソフトを使って…という
のが苦手になってしまいました。
これから少しずつ最低限度のことは覚えようと思います。
>32さん、主婦さん
私もコーティングの方が楽しいです。
39Webで食っているもの:2000/06/29(木) 09:30
なんにつけてもデザインセンス、美的感覚!

最近はWebツールも進化しているからコーディングを
あーだこーだいうより、フリーでやるならとにかくデザイン。
Webツールは説明書で覚えられるけど、デザインセンスは
説明書じゃ身体につかないぞ。
40名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 14:08
デザイナーと組んで
デザイナーさんがPSで画面だけ作って
自分はコーディングだけってのもいいね

でも、それやると儲け減るからフリーでやるにはきびしい
会社の中だったらいいかも

いちおうWEBデザイナーなんですが、たまーに知り合いのデザインのページを
コーディングするお仕事もきます。
デザイン込みの仕事との比率が98:2ってかんじだけど
41名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 18:41
うわ
98:2 ……70:30くらいだと思ってた(素人考え)
4232.33.34:2000/06/29(木) 23:16
>主婦さん
 がんばってますか?
大丈夫です、やる気と慣れです。
私も今はJavaScriptなんてちんぷんかんぷん。
Perlもなにがなんだか…。Cも…。(ダメ人間炸裂)
 みーんな最初はそうですし、それに今でこそ
詳しい解説書とかHPとか沢山でてるけど、むかしは
そんな便利な本なんてほとんどなかったんだし、
それでも言語とかおぼえてる人がいたんだから。
環境は良し。あとはやる気のみって感じでしょ?

>36さん
雑誌程度じゃ、転職の際の履歴書とかのPRにはならないんですね。
ありがとうございました。
しかしYahoo!はちょっとレベル高いですね。

>40さん
コーディング目的で会社に入りましたけど、
実際そうでもないですよ。
会社には作成ソフトがございまして私は意味無しです。
鬱になっちゃうくらい…ってなっちゃってるけど。

 そろそろ躁鬱スレッドに帰ります。
HPスレッドの皆様ありがとうございました。
43Webで食っているもの:2000/06/29(木) 23:25
実際、デザイナーと組むのもいいけどやはりパイが減るのはねぇ。
それでやると客にも負担がかかる。

とにかくこれから専門学校(デジ○リなど)行こうと考えてるなら、
その金をそのままデザイン専門学校で使った方がいい。

実際、行ったヤツが「あれなら解説書の方がマシ」とまで・・・
44>40:2000/06/30(金) 02:06
わははは、PSってphotoshopのことだよね。
プレステって読んじゃって、意味わからなかった。
45名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 15:40
写真屋で統一
46名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 15:49
ポストスクリプトと思ってた。
47主婦:2000/07/01(土) 02:25
42さん
ええ、ちょこちょこ頑張っています^^でもJAVAスクリプトは
まだ「本から丸写し状態」…。や、やらないよりはマシ。やらない
よりは…ぐふっ

私もPSはプレステだと思いました。(笑)
うちではプレステ2はあんまり稼動してないなあ。ドリキャスで
首都高バトってます(笑)
48名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:36
うぃー。
WEBデザイナーとしての就職が決まったよ。
自分は某学校に通ってましたけどすんなり決まったよ。
スキルはPSとかFIREとかDREAMWEAVER、HTMLが分かる
くらいです。
あとJAVAスクリプトの基本はわかります
思うんだけどJAVAスクリプトってすごい事ってできるん?
DREAMWEAVERとかでボタンの変化とかってできるし。
なんか学ぶ必要性がいまいち感じられないんだけどな。
なんか参考になるHPってないかな?
49>48:2000/07/01(土) 02:51
おめでとう!
学校って専門学校?1ヶ月くらい通うスクール?
私もスクールが終わってこれから就職活動なので頑張ろうっと。
正社員は経験積まないと難しそうだからバイトねらいでいこうと思ってたけど
社員の線でもいけるかなぁ。

>DREAMWEAVERとかでボタンの変化とかってできるし。
>なんか学ぶ必要性がいまいち感じられないんだけどな。

これに関してはスクールの先生が
「Dreamweaverですべてを解決しようというのはムリです」って言ってました。
やっぱり解ってないと後々苦労しそうな感じですね。
私も理解すべく奮闘中ですが、なかなか・・・。
5048:2000/07/01(土) 04:15
>49
ありがとさん!。
自分が通ったのは半年間のスクールです。
自分も未経験だったので正社員は無理かと思ってたんだけど
なんとか受かりました。
アドバイス的には結構しっかりしたWEB制作会社を狙った
方がいいと思う。
朝日新聞の求人とかに載っている会社は結構いいと思うよ。
例外もあるけど。
ちっこくて垂れ流し的にHPつくってる会社には気をつけて。
WEB制作会社は当たりハズレが大きいのであせらずに。
あと自分のHPは作った方がいいよ。かっこいいの。
就職活動がんばって。

JAVAスクリプトは確かにDREAMWEAVERだけじゃ全ては無理。
そこは分かってるんだけどねぇ。
なんかたいした事できなそうなんだよなぁ。
5148:2000/07/01(土) 04:30
付けたし。
49さんがWEBデザインをスクールで学んでるんだったら
結構就職活動に役立つと思うよ。
未経験でも「"○○”でWEBデザインを学んでいました」って
言えば、電話の応対とかも変わるの分かったし。
まぁ実力も必要なんでとにかくHPを数多く作って練習すべし。
あとWEBビジネスに対する考えもまとめといた方がいいかも。
デジハリ出身者だけは来ないで。。。
>52
なんで?
54名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 09:40
ビヘイビアを自分で作れば、いいじゃん。
Dreamweaverは機能拡張できるんだし。

そんな能力がないから、JavaScriptでできることは
たいしたことないと思ってしまうんだよ。
55名無しさん:2000/07/01(土) 10:12
キノトロープに就職できたらいいね。(ワラ
56>54:2000/07/01(土) 10:28
だから具体的にJAVASCRIPTでどんなすごい事が
できるん?
5754:2000/07/01(土) 21:30
あんなことやこんなこと
58名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:16
HTMLやJAVASCRIPTを覚える必要性があるのか、
なんて疑問を持っているヤツはWebで仕事する意味なし!
早く辞めた方が吉。
(基礎がなってない家はいくら立派でも壊れる)
(知識とは、ピラミッドのように土台より大きくはならない)
59名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:54
58はメチャクチャ良いこと言ってます
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 00:34
センスと少々の技術があれば十分。
61名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 00:54
いくらHTMLエディタ(DWとかGo)で作っても、
ちょっと突っ込んだサイト作ろうとすると
結局ソース開かなきゃダメというのがままある。

HTMLやJAVASCRIPT全部覚えろというわけでなく、
せめて辞書くらいのつもりでPCの横に置いとけ、ということです。
62名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:06
すんません。
GoLive、FIRE、Dreamweaver って何ですの?
デザイン関係のソフトですか? 言語じゃないですよね。
自分、趣味でHP作ってるモンですが、HTML@`JavaScriptとアンケートやBBS程度の
Perlを秀丸で書いてるんですが...
職業は今のところ、プログラマ(C@`VC++@`VB@`ACCESS@`Pro*C)ですが、
Webデザイナーへの転職考えてるんです。
こんな私って問題外でしょうか? やはりデザイン学校行くべき・・・?
63名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:17
>62
ネタ。 ただの知識自慢だったら他に行っとくれ。
64名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:23
>62
デザイン学校の前に、小学校で人との接し方を学んでください。
6562:2000/07/02(日) 02:35
自慢のつもりじゃなかったんですけど。
転職は本気で考えてるんですけど、今の仕事が忙しすぎて、
今やってる仕事と直接関わらない事を勉強する時間が無いもので・・・

ま、ここで相手にしてもらえなくても一向に構いませんわ。
あと2つ3つ言語覚える位なら独りでも出来るし。
ただし、センスは持って生まれたものだから、
勉強してどうにかなるものなのかな・・・と悩んでただけですから。
ねえ、62サン、真面目にネタ?
63や64のツッコミはきつかったけど、
あなたの知識もWebデザイナーを目指す人にしてはお粗末だと思う。

67名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:55
自分でWebデザイナーって言ってるんでしょ。
まずデザイナーに必要なものは何? Webの知識はその後!

前にもあったけどデザイン感覚は解説本では身に付かないよ。
68>62:2000/07/02(日) 03:52
HP作成ソフトの事だよ
69名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:37
右脳を鍛えろ。
発想を良く、や。
そうすれば赤くもなれる。↑ >>62
70>67:2000/07/02(日) 04:42
>前にもあったけどデザイン感覚は解説本では身に付かないよ。
だね。この板のサイト評見てて思うけど、技術論ばかりで
デザインに付いて言及されることが少ない。
「Webデザイナー」響きは良いけど言い過ぎかもね。
ん? 俺も言い過ぎか。
71名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 07:10
ただ、デザイン感覚も重要だが、ぱっと見てどこに何がある
のか分かり易いレイアウトのほうが重要だと思う。
かっこいいデザインだけど、コンテンツの分類が不十分だと
かわかりにくいサイトって、面倒くさい。こっちは欲しい情
報を出来るだけ簡単に便利に豊富に欲しいだけなんだよな。
72名無しさん@わはは:2000/07/02(日) 07:51
『最近「デザイナー」勘違いしている奴多すぎると思う。』
てなスレッドでも作る?

ここみたいになるかもしれんが(from DTP 板)。(藁
      ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtp&key=956034250&ls=50
73名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 09:10
デザイン感覚の中にはもちろん「わかりやすい」というのは
もちろん大きい部分だと思う。

まさに71さんの言うとおり、ネットしている人間は
基本的にせっかち。 (時計見ながらネットしてるでしょ)

これは日本のネット環境(回線使用料、速度など)が
変わらない限りこのままでしょ。
最近は常時接続が増えつつあるけどまだまだこれからだし。

どっかの雑誌に書いてあったキーワード、漢字5文字。
     「心・新・美・役・易」
74名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:46
>73
いい意見だね。
俺も時間気にしながらネットしてるし…。

>62
煽りにのっちゃだめだよ。
fireとかDREAMWEAVERなんて知らなくてもすぐに
使えるようになるから大丈夫っす。
75名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 13:12
>>71
そういうのをデザイン感覚というのでは?

>>74
FireWorks を使うのは簡単かもしれないけど、それで
人様に見せられるものがつくれるかは別だよね。
76そうそう:2000/07/02(日) 22:50
>FireWorks を使うのは簡単かもしれないけど、それで
>人様に見せられるものがつくれるかは別だよね。

このことに気付いてないやつが多すぎる。
気付いてても気付かないふりしてるのかもしれない。
昔、一般職OL経由、デジハリ半年コース出身の女性に「FireWorks知らないんですか、よく仕事できますね〜」
と言われたwebデザイナーっす。グラデからの転進組っす。今は使ってるけど当時は悔しかったっす。
78修行中:2000/07/03(月) 00:25
昔、工業デザイン科の学校(高専)に通ってたときに、
先生が「機能は美である」と口をすっぱくして言っていました。
その頃はよく分からなかったけど、今になって「あの先生はすご
い!」と思うようになりました。
この言葉は、工業デザインだけでなく、全ての視覚に対してのデ
ザインに言えることなんだと思います。

I先生、「ハゲ」とか「犬みたい」とか「クソジジィ」とか思って
てゴメンナサイ。
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 01:01
デジハリ出身のヤツって先生の受け売りで言ってるだけ。気にすんな(藁)
80ていうか:2000/07/03(月) 02:33
森川ファンなんじゃない?
81名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 02:35
おれも森川さんの日記読んで受け売りばっかりしてたもんだよ(遠い目)
82名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 09:26
なんかデジハリ批判、森川批判になってきたね。

せっかく専門学校(デジハリ)行って高い金払ってどぶに捨ててきたんだから
ちょっとくらい受け売りはしたくなるよね。

77さん大丈夫、俺もWebで飯食ってるけどFireworksなんて
それまで知らなかったし、解説本を1日やり込むだけで
デジハリ出身組に追いつけるんだし。
それでやれば費用対効果はデジハリの100分の1以下!
83名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 11:55
やっぱりFireworksを広めたのって森川氏なの?
みんな最初から知ってた?
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 16:05
webデザイナー歴5年ですが2年前まで知りませんでした。
知らなかった自分は恥ずかしかったけど82さんの言う通り一日で習得できた。
85名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 16:19
費用対効果、時間においては180分の1以下、ってこと?
86つーか:2000/07/03(月) 16:25
どう考えてもFIREWORKSよりPHOTOSHOPの方が大事じゃない?
つぶしがききそうだし。
87名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 17:11
今度のイラレ9もすごいぞ。
Web制作が楽チンになりそうだよ。
88つーか:2000/07/03(月) 18:08
デジハリ出身のWebデザイナーっているの?自称じゃない奴。
89名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 03:49
学校なんか行くより、自分のサイトをガンガン作りまくったほうがいいよ。
ソースとかまねしながら、
プロ? の作ったものよりスゴイもんにしてやるって思いこんで、
ひたすら徹夜すんの。そしたら身体が覚えるよ。
んで、どうやったらアクセス数が伸びるかとか、
どやったら軽くなるんだ、画像は、とか、考えていけば、
その人なりのものはできてくる。
JavaScriptだって、おもしろい動きのあるページのソースを
拾って、どこがどうなってるんだ? と調べてモノにする。
ともかく「こりゃーええわい」ってサイトをたくさん見ていく。
んで、自分のサイト自体がおもしろければ、
それを元にして仕事にもなってくるずら。
90あ、:2000/07/04(火) 03:54
本は買いまくること、パソコン系に強い古本屋の常連に
なること。読みまくること。ネットでも、ウェブ制作関連の
MLには入る、メルマガも。
91名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 12:43
ソフト・ハード代も馬鹿にならないけど、書籍代も結構かかるよね。
92名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 12:52
ボクにとってのWebデザインは「遊び」じゃない「勉強期間」なんかでもない。
毎日毎日トンでもない量の仕事が舞い込み、それをこなしていくために連日徹
夜の日々なのである。おかげさんで儲かって仕方がない。そんなボクが使うソ
フトウェアは実戦で威力を発揮するものでないとアカンねん。
93名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 15:30
92は妄想でしょうか。
94名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 15:53
>93
煽っているだけなんだから反応しちゃダメ。うざいから。
95名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:06
92は森川の文章だろ?
メルマガで書いてたぞ。
96名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:22
やっぱ森川氏か。
そー思った。
97名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 22:18
 
98名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 10:02
age
99名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:47
いいWEb制作会社と悪い制作会社を見分ける方法ってあります?
なにせこの前スクールを卒業したばっかりで企業を見る目がありません。
誰か教えてくれませんか?
100名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:58
はいってみなわからんでしょ
101フリーでwebデザインを:2000/07/17(月) 12:08
やっている人に質問。
webの仕事のギャラなんだけど、どういう計算していますか?
1ページいくらとかっていうギャラなのか、全部ひっくるめてのギャラなのか教えてください。
大体いくらくらいでやっていますか?
102名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 12:53
1ページの単価を決めて、その後に画像、ボタン、アイコンと値段を
追加する。2〜3万くらい?
103名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 14:29
html作成料プラスデザイン料など大雑把。
クライアントによっては画像一点一点の単価出せって言うけど、
それだと無駄な画像を増えるからね。枠のラウンドで数千円取るのもな。
104名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 05:17
センス欲しい〜くれ〜
105>1:2000/07/19(水) 01:08
「デザインする」ということが、どんなことかを真剣に考えたことって
ありますか?

学校に行くのもいいですが、尊敬しているデザイナーに弟子入りするの
も一つの方法だと思います。

どんな世界でも第一線で活躍している人には、それなりの理由があるも
のです。プロとして成功するにはセンスや技術も大事ですが、人間的に
成長することが大前提です。もちろん天才肌の人も存在しますが、大半
の人はそうではありません。

師匠のもとで学校では学べない部分を吸収し、師匠を超えることを目標
にして自分なりのやり方を見つけてから独立することをお勧めします。

106名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:09
一応、プロになりたてです。
この業界は厳しい、思ってた以上に。徹夜とかするし…。
あと、FIREとかは使わない…。使えない。
イラレとフォトショでほどんど作るっす。はぁ。
107名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:00
>>90
>ウェブ制作関連のML
おすすめのMLってありますか?
とりあえず月刊ML紹介は見てみたんですが・・・。
108名無しさん@sage:2000/07/19(水) 02:06
>106
やだな、それ。
109轟天:2000/07/19(水) 02:17
F/W否定論が多いようですね。
おれはけっこう使っています(^^;。もっとも、F/Wひらいてる時は
P/Sもひらいてますが…。
でも実際作業は速くていいとは思うのですがチンケなバグが多く、
1pxの枠つけたアニメーションバナーなんちゅうと線が
出たり消えたり。

総合力ではP/S+GIF Builderの勝ちでしょうかね。

MM系のアプリは、なにかとバグが多いっす。
D/Wも、テキストフォーマット摘要なんて効かないし。
そのへんはJHTML+JEdit信奉者。

Flashに至ってはおやすみなさい。


プロになるんだったら、新品のマシン与えられて
あとは雑誌の付録だけで作れるようになるってのはどうだろう。
センスは…インテリアの本でも買うがいい。『室内』とか安いし。
110N/1:2000/07/19(水) 02:25
>109
あなた、その文章読んだ人がどう思うか少しは考えてくれ。
その書き方、、
111名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:41
総合力より、作成時間かなぁ。Fireworksを使う理由は。
たしかに Photoshop は素晴らしいけど時間がかかる。

112どーでもいいことだが:2000/07/19(水) 02:44
F/WとかP/SとかNSとかそういう略し方が流行ってるのか?
113名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:52
プロに求められる技術って
センスだけじゃないよね

より速く効率良くこなすってことも大事だよね
所詮私達はさらりーまん

料理人と一緒だと思う
主婦でも同じような味がだせるんだけど
料理人は作業が効率良くすばやい
あと、味がちょっとプラスアルファしてる
114名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:03
数で稼ぐならFireworks
質で稼ぐならPhotoshop

しかしセンスとか技術も絡んでくるけど、Fireworksで作った
サイトはみんなソックリ。森川氏直伝のベベル&エンボス、
必要以上に存在するロールオーバー効果。
ちょっと「これでプロ?」って思うサイトが多い気がする。

115>106:2000/07/19(水) 03:13
デジハリ関係がハバ効かせている事務所だとFireworks使わせてもらえるよ。
そこの社長に「これからはFireworks使えないヤツは仕事にならない」って
言われたんで悔しくて必死でマスターした。

でもデザインコンテンツ共にそこで作るサイトは納得できなかったので即退社。

今は別の会社に就職したけどFireworksはオペレータの人が使ってくれてる。
俺はPSでデザインするだけで給料はFireworks奨励事務所の1.5倍。

あの苦労はなんだったんだ(笑)
116名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:40
>114
そのとおり。
見るとすぐに「これってあれで作ったの?」ってわかるよね。
ちなみにオイラはアドビマニアじゃないけど
イラレにPhotoshopにGoLiveで仕事やってるよ。
質も量も妥協はしない。 それがプロでしょ。

Live Motion・・・  これだけはFlashのほうが・・・

とにかく時間効率なんかは自分の作業をしっかり見つめれば
どうにでもなる。 「要は工夫」
作業効率を無視するとどんな仕事でも成り立たないよね。
117ほげ:2000/07/20(木) 00:52
大変です!!月曜日(7/24)にWEB制作会社の面接にいかなきゃならないのですが、
その時に実際にWEBの制作をさせられてしまいます!!(実力のテストなのか?)
どんなのを作れば雇って貰えるのでしょうか?!また、判断基準はどのような
ものなんでしょうか!?
手練の先輩方、どうか良きアドバイスをください〜〜!!泣きそうです!

<<ちなみに、専門・その他学校にはいっていません。HTML、CSS、JAVAscript
は手書きできます。FLASHもやれと言われれば使えます。>>
118>117:2000/07/20(木) 02:00
てきとーに作ってみて
ここで判断してもらったら?
119画像の使用は最小限にとどめろ。:2000/07/20(木) 02:16
頼むからグラフィックデザイナーはWEBデザイナーに
転職しないでください。
機能美という概念を知らないから。
120名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:16
機能美考えんヤツはグラフィック畑でもデザイナーとは言わん。
121>119:2000/07/20(木) 03:18
あーそれ俺もそう思う

金儲けしたい企業のサイト作るなら
軽くって、多少ださくって
親近感でるサイトが1番!
YAHOOみたいなのね
122>119@`121:2000/07/20(木) 03:42
軽いページってヘタに作るとクライアントにソースをいじられませんか?
駆け出しの頃よくやられて、覚えのないアニメGIF挿入されて涙でてきた。
123>122:2000/07/20(木) 04:26
クライアントが好きでやってるんだから
逝かせてやればよし!
124名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:40
Fireworks使うなら最低でもこのくらいのレベルのデザインにして欲しいね。
http://www.nearfm.com/
125名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:12
>>124
このレベル?
インターフェイス分かりにくい

Fireworksで作ったのは分かるけどな(笑)
126名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:17
>124
ヘボヘボじゃん。ちょっとガッカリ。
127名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:18
>124
だせーぺーじだな・・・
128名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:18
嵐依頼か?
129まあ:2000/07/21(金) 00:44
あんまりレベル高すぎるの見せられてもがっかりするがな。
130名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:55
Fireworks の素材はないのかなぁ?
再利用しやすいし欲しい
131名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:58
いかにもFireworksでwebデザインはじめましたって人のデザインだね(笑)
132名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:59
124がデザイナー本人だったら今ごろ傷ついてるだろうなあ…
133名無しさん@一周年:2000/07/21(金) 01:34
124のサイトはデザインとは呼べないでしょう。。
このくらいのレベルのデザインって言われても
134名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:40
>124
私の環境だと文字とリンクボタンがかぶって見辛い・・・
フォント小にすると直るけど・・・
ま、「最低」だからええんでないかい?
ソースが趣旨不明だが(藁

TABLEつかうのかposition:使うのかはっきりせい
136名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:42
Fireworksってすごいんだね。
137名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 10:53
>124
アマチュアだろ?
138名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:08
>124
素人の目から見ても
デザインに統一性とかコンセプトが無いのがわかるね。

すんげー見にくいし
139名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:50
http://www.dcc-wao.co.jp/
ここもFireworksだな。
140名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:12
これもぱっとしないな・・・
おれはふぁいやーわーくすでこんなスゲーの作ってるぜって人いないの?

私はあどび派なので・・・
141名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 15:04
FWをFLASHの代わりに使ったことがある(笑
142名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 15:10
>139
おい! ここWebクリエーターの学校なの?
だとしたらマジでヤバイ。

逆に考えると誰でも学校開けるのかと思うぜ。
143FW否定派 一応webデザインがお仕事:2000/07/21(金) 15:30
>139 >124
うんこだねぇ

結局プライドの問題だねぇなんとなく。こっちの仕事は。
144FW否定派、webで食ってます:2000/07/21(金) 15:56
FWって創造力を刺激しないソフトだよなあ。
あれをメインでページ作ると言い切るヤツの神経がわからん。
145名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 17:31
FW使いに、
「理由はわかってるとは思うけど、エンボスと
ドロップシャドウは使わないでね。」
と言ったら、出社拒否しそうだな。
146hoso:2000/07/21(金) 21:14
てゆーかFWってふつー画像分割や、ACTIONに使うぐらいで画像加工に使わないよ。素人でも
147批判覚悟:2000/07/21(金) 21:36
オブジェクト作成に限ってはImageStylerの方が使える。
ちなみにぼくの環境だとFWよりこっちの方がずっと動作が軽快。
ボタンとかだったら一瞬できれいなやつできる。
効果もけっこういじりまわせる。
でも使えるのはちょっとしたボタンとかだけ。

とりあえず開発中止が残念で仕方ない。
148名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:29
ImageStyler2はLiveMotionだよ > 147

Fireworksはあくまでツールなんだからそこまで
否定する理由はなんでしょ?

Fireworksで作ったのが分からないようにするのが
プロじゃないの?

うまくできないのをツールのせいにしちゃだめだよ。
149147:2000/07/21(金) 23:57
だってバージョンアップのお知らせこないもん>148

また乗り換えキャンペーンやってるみたいだな。
150名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:28
LiveMotion買った。
でも、使い方わかんねー
151名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:32
Fireworks臭くならないポイントを教えてください。
やっぱエンボス・ドロップシャドウを使わないこと?
152>151:2000/07/22(土) 12:25
たぶんそんな細かいことじゃなくて
全体的に見て臭ってくるからなぁ・・・
153>150:2000/07/22(土) 12:29
最近Adobeはちょこちょこ無料セミナー開いているから
参加すると良い。
でなきゃオンラインのチュートリアルとか解説本が出るまで待つとか。

あっ、そうそう。 そのセミナーに行くとAdobeのルービック
キューブ(非売品)がもらえるかも。
(最近のAdobeセミナー行く度くれる;自分は3つ持ってる)
154名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:17
プロのWebデザイナーさんって基本的にプロレベルの絵が描けるのですか?
DTPでは描けない人も何となく立派にやってましたけど。
155名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:29
Fireworksつかってるかどうかって見れば直ぐにわかるものなのですか?
私は使ってませんが、いいって話を聞くので、ちょっと使ってみようかなーと
か思ってたんですけど。
156名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:09
MacだとG3/350でも重くて使ってられません< Fireworks
157名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:16
>156
メモリ積んでる?  オイラはG3ドーピングの7300だけど快適だぞ?
まあどっちにしてもDWとFW、持ってるけど今じゃ全然使わんけどね。
158名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:38
>154
プロだけど絵なんてかけないよ。ど下手。
言い訳っぽいけど、絵なんかかけるスキル必要ないと思うよ。
WEB制作にかける時間なんて恐ろしいほどないし、
簡単なアイコンぐらいでしょ。
必要なのはすばやくWEB作成できるスキルと根性と独創性とかかなぁ。
立派な絵なんて書く時間なんてないよ。フリーでやってるなら別かも。
MDNとかに載ってるサイトなんか作らないよ。作れない。時間がない。
159ってことは:2000/07/23(日) 03:44
プロが言うセンスって
「レイアウト」と「配色」と「素材の選択と配置」ってことになるのかな?
CGI等のプログラムの方はどうでしょう。
160名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:47
>157
メモリは大量に割り当ててました。
バージョン1の時に体験版のあまりの重さに購入に踏み切れなかった。
どうやらMac版だけが重いらしいのですが、快適なんですか?
なら使ってみたいのですが。
161名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:59
>160

Mac G3 300でFireworks1を使ってます。
メモリはたいして割り当ててないがすこぶる軽快に動作します。
購入前は体験版も使ってましたが、別に重くなかったです。
162名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:13
上で出てたホームページはメチャメチャこき下ろされてますが、
じゃあ、センスの良いホームページの例をあげてもらえませんか?
出来れば、批判書いてた本人の作成したページを。

僕はウェブデザイナーでもなんでもない、ただの人なので、
良さ、悪さの区別がつかないんです。
煽ってるんじゃないですよ。ただ純粋に。
163名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:30
>162
ただの人でも良さ、悪さの区別くらいつくだろう。価値観はともかく。
良さ、悪さの区別のつかない奴に紹介するサイト等ない、と言いたい所
だが、今日は機嫌が良いのでイッコ紹介しておく。

www.osamu.nu/

どっかのスレにパクりとか言われてたけど、もしも
パクリじゃないとしたら、センスよし。
この人はFireworksユーザーらしい。(プロフィールのトコに確か書いてあった)
しかしここの場合、センスはFlashに依存してるというが。
164162:2000/07/23(日) 05:02
163さん>
ありがとうございます。機嫌良くて良かったです。
良いですね。このページ。
どうやって作ったのかもわかりません。
けどちょい重かったッス。

他にも誰か自作のを一つ。
165名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:21
自作なんてショーカイできねえだろ(ワラ
例えば100人に自分のサイトを見せたとする
素晴らしいサイトだと思う奴が90人がいても
残りの10人が「臭」っとか思い
叩かれる

それが2CH

誉めるより叩くが基本だからな
166名無しさん@素人読者:2000/07/23(日) 05:30
>>162
純粋に例を知りたいなら、この↓スレ「いけてる・オススメデザインの」も参照されるとよいと思います。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=941443761&ls=100
167162:2000/07/23(日) 05:53
165>
なるほど、よくわかりました。そのとおりですね。
それが2CH。

166>
そんなスレッドあったんですね、失礼しました。
じゃ、このネタ終了で。
168名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 08:10
>167
はあ?
165>
じゃなくて
>165
だろ。
最近こういう間違いをする知ったかぶりの厨房が増えたな。
169165:2000/07/23(日) 08:42
>168
ほら(ワラ
170名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 10:49
171名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 11:40
Fireworksは初心者厨房の僕にも扱えますか?
172名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 12:05
>170
全部ダメダメじゃん……
173名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 12:27
やっぱ夏休みだね。 ここ数日でレベルが低くなった。
174名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 13:35
アドビ派の人って文句言うだけでしょ?
FW&DWにヒガんでるんだよね〜
175名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 13:59
ヒガミだったらいいんだけどねぇ・・・
176名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 14:34
GoliveユーザがDWにヒガむのはありうるけど、
PhotoshopユーザがFWにヒガむのはまず無いだろ。
177名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 16:21
つうかヒガむってなに?
持ってることをヒガむっつうこと?
使えることをヒガむってことはありえないよねえ、別に使うのはFWもDWも簡単なんだし。
178名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 19:03
で、アドビ派推奨のHPってどこ?
179名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:04
元々有能な人はわざわざPhotoshopから離れないんじゃないかな?
でもPhotoshopではやたら手間がかかる仕事も、
FIREWORKSなら結構簡単だったってこともたしかにあった。
出来栄えが対して変わらないならFIREWORKS使った方がやっぱ賢いかもね。
180名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:15
元々有能な人はわざわざPhotoshopから離れないんじゃないかな?
でもPhotoshopではやたら手間がかかる仕事も、
FIREWORKSなら結構簡単だったってこともたしかにあった。
出来栄えが対して変わらないならFIREWORKS使った方がやっぱ賢いかもね。
181179=180:2000/07/23(日) 23:19
二重書き込み申し訳ない…
182名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:36
FireWorksを最初のwebツールとして使う人って、
デザイナーのキャリア持ってない人、多くないですか?
webで初めてデザインに目覚めちゃったり、
あとはスクール(学校、じゃなくってスクールね)出たての素人サンが多い。
だからFireWorks派=ヘンなデザインが多いのかなと思う。
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 01:48
ごめん、俺Painter...
184名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:49
それ以上にHPを作っただけで
「俺様はクリエイター(orデザイナー)だ」
とか勘違いするバカ多過ぎ。
FireWorks使おうとするだけまだマシだよ、、、
185名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 04:37
Fireworks はコストパフォーマンスに魅力がある。Photoshop
は高価なソフトなので、機能的に優れていなければユーザーは
満足しない。Fireworks は簡易的なグラフィックを量産しなけ
ればならない場合に向いており、Photoshop はクオリティを重
要視するような場合に向いている。しかし、「プロ」だろうが、
「クリエーター」だろうが、Fireworks や Photoshop を使わ
なくてもまったく問題ない。ソフトを使うのは単なる過程にす
ぎず、いいものを仕上げることができるのなら、どんなソフト
を使ってもよい。

186名無しさん:2000/07/24(月) 05:31
ごめん、PhotoshopもFireworksも買うお金がなかったんで
187186(コンテンツ制作):2000/07/24(月) 05:36
ごめん。つづき。
別のソフトつかってる。
Painterでもないです。しかもWIN環境。

この前、Photoshop使ったら全然わけわかんなかったです。
でもレイヤーは最高に使いやすい。うん。

なんにしろ、使いなれたのが1番ですが、
会社には使いなれたソフトなんておいてる場合は
ないですしね。
188え〜ど:2000/07/24(月) 17:35
Fireworksは減色のみに使ってます。
この減色は結構頭良い!
あとバナーのGIFアニメ。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 19:05
ウェブアートデザイナーが一番!!!!!
190名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:11
わたしも減色には重宝してる。
フォトショでざっと描いてjpg化して分割と減色はFireWorksって手順。

だけど「FireWorksじゃないとデザインできない!」と
言い切るデザイナーにはちょっと引く…
専門出たてのデザイナーに多い、どことは言わないけど(笑)
191名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:29
http://www.ntt-east.co.jp/ced/
このページってFireworks?
192名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 10:04
age
193名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 15:47
http://www.escargoods.co.jp/
これは間違いなくFWだろう。
194名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 15:51
>193
あー臭う臭う。FW臭いね。
195>191:2000/07/26(水) 17:45
使ってるかもしれないけど基本的にPhotoshopで構成したんじゃない?
196名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 19:40
やはりスクール行くより自分でどんどんサイト作っていくほうがいい
見たいですね。解説書も解りやすいのが多くなったし。
ちょっと、というかかなり道はそれるけど、こないだ宝島社のとある本に
素人さんのヌード画像のサイト作って生計立てている人が載っていたんだけど、
こういった類のサイトはごまんとあるけど、彼のサイトが人気なのは画像が
いいだけではなく、サイトが非常に見やすくきれいに作られているのも
原因だと思います。バナー広告もうるさくないし。彼は更新作業は全て一人だそうで、
Webについて学べるし収入が得られそれで参考書とかソフトとかも買えるだろうし。
とくに「いかに見る側にやさしいサイトを作るか」という事を自然に学べられます。
彼は別にWebサイトを作る人になろうとは思っていないでしょうけど、こういった
道もひとつの方法だと思います。別にアダルトサイトじゃなくてもいいんですよ。
ただそれだと収入面がきついですが。。。
あ、あと、「過去にこういうのを作りました」という宣伝ができないですね(笑)。
197196:2000/07/28(金) 02:43
アダルトっちゅうか、風俗系のサイトでも公にいえませんわ(^^;。
裏稼業っていうわけでもないけど会社選びのご参考に…とは
やっぱりいえないなぁ。
仕事としてやってると、普通のと進行は何らかわらないんだけどね。
お金もそうかわらないし。そういう意味ではいわゆるアダルトサイトとは
ちょっと違うかも。

それなりにそっち系(何)に造詣は深くなるので、あとはそれを
どう活かすかですか(^^;。

すいません、まったくもって話がずれました。
198名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 07:20
age
199名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 03:04
バイト先でDreamweaver使ってます。
DreamweaverとGoliveではどこがどのように違うんでしょーか。
また、プロとして食べてるひとの間ではどのソフトを使うのが主流なのかな。

(余談:鬼根性ですべて手打ちプロっています!?)
200minima:2000/08/02(水) 03:26
はい,は〜い(^-^)/
ちょっとワケありで,プロじゃなくて“アルバイト”という雇用関係なんですが,
全部手書きでやってます。
201名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 06:15
むしろ手打ちしか出来ないんですが(DW3とか使えない...)、それだと「使用ソフトはDW3」とか募集要項に書いてある所では駄目なんですかね?
これからはオーサリングソフトくらい使いこなせないと駄目なんでしょうか?
202名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 10:23
手打ちじゃ生産性が低い
Dreamweaverぐらい使えないとだめでしょう
いろいろ試したが手打ちが一番やりやすい。Dreamweaver
使えるけどそのあとにソースのクリンナップなどをやるので
手間はおんなじ。ソフトだけにたよるとどうしてもごみタグ
がでてしまうので。
でもまぁ人によるんだろうなこういうのは。一概にこれじゃないと
だめっていうのはないのかも・・
204>201:2000/08/02(水) 12:22
Dreamweaver使ってる振りして手打ちしろ。(笑)
205名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 14:50
ってかゴミタグついてもいいじゃん
クライアント会社の売上かわるわけじゃねーし
206>204:2000/08/02(水) 20:01
あはははは(笑)
207名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 01:53
手打ちー>DWは比較的容易ですよ。基礎わかってるんだから。
でも逆はどうなのかな? 後で泣いてる人の話結構聞きますけど。
208204:2000/08/03(木) 02:34
っていうか、手打ちができるんならあえてオーサリングツールの使い方
覚える必要なんて全くないからね。
一応、マジレスよ、これ。
209それがさ:2000/08/03(木) 02:48
一度DW使うとそうは思えなくなってくるよ>208
210209:2000/08/03(木) 02:50
使いこなせた場合はさらに手放せない。
211207:2000/08/03(木) 04:10
個人でやってる場合は手打ちでもツール使っても自由だが
グループワークの場合はDWは結構便利ですよ
開発の規模が大きければ尚更っす。
しかし手打ち出来た方が更にパワフルに使いこなせるのも事実
212Web職人ver.2:2000/08/03(木) 05:46
まさに個人でやるなら何でもいいけど、
みんなで作業するならツール使わんと作業効率があがらん。

ちなみに個人でオイラはやってるけどツール使っても
最後は結局タグ見て最終修正している。
だってテーブルとかレイアウト考えるとツールの方が
作業効率いいんだもん。

けどホントにHTMLくらい知らないとダメよ。
(全部知らなくてもいいから辞書くらいPCの横に置いといて)
前にもどっかで書いたけど基礎がないと立派な家は建たんよ。
213名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 05:55
ツール使っててもhtmlくらい自然に覚えんべ?
214名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 04:25
>213
皆がそうならいいんだが・・・

HTMLを自分で打つ、っていう認識のないプロを知ってる。
グラフィック畑の人で、
「じゃあポストスクリプトを手で打てっていうのか?」だと。
同じにするなよ。 そりゃ誰も出来ね〜だろ。
215名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 04:49
>213
それはなかんべ……
216名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 11:46
>213

プロのはずだが、ネスケで見るとまっちろけの画面作ってくれた奴
っているっすよ…

覚えない奴は覚えないっすよ。
217204>209:2000/08/04(金) 12:27
いや、使い方覚えたあとのことまでは知らん。
218209:2000/08/04(金) 12:55
>217
MacのDWしか使ったことないのですが気に入ってるところを。

モニタ解像度にもよるけど、
隣でソースを開いたまま同画面で見た目を変えていけるという、
昔だったら夢のようなことが出来るよ。
見た目と文法を同時にチェックしながら
必要な要素をどんどん挿入していける。
後でHTML打ち直すのは確かに大変な手間だけど、
リアルタイムでやると楽だし、これがかなり楽しいよ。
219名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 13:45
>218
俺、手打ちしかやったことないけど、HTMLファイルを
エディタとブラウザで同時に開いておいて、
ソース更新→ブラウザの更新ボタン押す という感じで
やってるのだけどどう違うの?
雑誌とかでもDWは画面で確認しながら作業できるのが
利点として掲げられているけどイマイチ理解できない。
220209:2000/08/04(金) 14:19
>219
手打ちを否定しているわけではないですが、一応レス。

その逆を考えてみると違いが分かります。
例えばオーサリングソフトの大きな利点としてテーブルを一瞬で作れるというのがあります。
テーブル作ると瞬時にとなりに開いたのHTMLソース画面に反映する。
それを見て細かいHTMLの修正、追加記述はもちろん可能。けっこー快感です。
たしかにこれが出来なければ利点はないでしょう。

ここではテーブルで凝ったレイアウトとかあまりやらない人が多いかもしれないけど、
とにかくワープロソフトみたいな感覚で作って、それがすぐにHTMLに反映して、
確認、修正が出来るのは慣れるとかなり気持ちいいですよ。
221209:2000/08/04(金) 14:24
DWって、手打ちをやったことのない人には、かえってあまりメリットない気がする。
それほど文法にこだわらない人やHTMLが分からない人なら、
違うソフト(簡単で安いやつとかフリーのやつとか)使った方が効率よいかも。
222219:2000/08/04(金) 14:47
>209
>例えばオーサリングソフトの大きな利点としてテーブルを一瞬で作れるというのがあります。
 確かに俺はテーブルほとんど使わないけど、言われて見れば
 その通りではあるね。テーブルでcolspanいくつだから、この
 行のtdはいくつで…とか勘定しながら書くのはアホらしいかも。
223209@DW論のまとめ:2000/08/04(金) 15:07
ってほどでもないですが…。

>222
凝ったテーブルを頭で想定しながら手打ちをするという職人技的なものも
おもしろいと思うし、かっこいいと思います。

HTMLの理想としてはあまり好ましくないにしろ、
プロのWebデザイナーの方はテーブルレイアウトを必ずと言っていいほど使いますので、
そういった遊びの時間(と言うと語弊がありますが)を与えられないため、
DWのようなソフトが必要になってくるのだと思います。

ただ、オーサリングソフトに頼り過ぎて、HTMLの知識をおろそかにしたり、
手打ちの技術を否定したりしてはいけないと思いますが。
と言うか、そういう人には結局使いこなせないソフトのような気がします。
224>219:2000/08/04(金) 15:46
218じゃないけど。

WWWブラウザが無くてもリアルタイムにGUIベースとコードベースの
両ウィンドウで、片方を書き換えるともう片方で反映されるというのが
いいのです。

ついでに、読み込んだHTMLを破壊しない、Wordの吐き出す汚いHTMLを
クリーンアップできる、IE/NNのバージョンを選ぶと共通/特定の環境で
利用できるJavaScriptの呼び出されるイベントだけが表示されたりと
非常に作業しやすいです。

でも、私は全手書きで一番最初に見るのはHTMLのDTD。
225219:2000/08/04(金) 16:22
なるほど。thanks <209 & 224

自分の場合そんな複雑なことやってないから足りるのかも。
表示確認も文字と背景の色あいを見る程度だからなあ。
DWのソースは見たことないけど、まともなんですか。
理想はオーサリングツールがまともなHTMLを吐くようになって
ユーザーはHTMLを意識しなくてよくなるというのだと思うけど。
226209:2000/08/04(金) 16:46
>225
まだまだ不勉強なので細かいところはつっこめませんが、
DWと言えども意識しておかないと
文法的に矛盾したマークアップを平気でやってくれます。
慣れが必要ですが意識しておくと大丈夫だと思います。
まあ常にHTMLソースが見えているわけですから。
227名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 00:18
要するに、使えるやつが補助にするといいツールだが
使えないやつが依存すると普通に駄目なツールということか。
至極当たり前だけど。
228名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 00:39
つまり、結論としてはHTMLは覚えろってことですな。
つーか、個人的にHTMLも知らん奴にプロと名乗って欲しくはない。
229>228:2000/08/05(土) 04:48
そのとおりだな。

HTML知らないクセに、お金をもらってるから「プロ」だと
いうのは大間違いだな。

WEBデザイナーにもプロテストがあれば、差別化を図れるし、
合格すれば堂々とプロと名乗れるし、ギャラもそれなりに
なるかもしれん。

現状では、プロと認めてもいいような気がするのは、
デザインコンペとかで勝ったことがある人だけだな。

230>229:2000/08/05(土) 05:50
デザインコンペとかで勝ったことある奴がHTMLを知っているとは限らんぞ。
231>230:2000/08/05(土) 05:55
そんなやつが勝つデザインコンペは対象外だろ
232名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 08:11
そういうヤツはFreewayでも使えばいい。

とにかくHTMLしらんヤツはWebを語る権利なし!
その最たるソフトがそれ。

漢字知ってるけどひらがな読めないのと一緒。
意味ないじゃん。
233名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 09:03
あそこにだけは逝くな。
234名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 18:56
ドキュメントが嫌な人はビルダーソフト使ってから
エディタで必要のないタグを消してからアップすればいいんじゃないの?
HTMLなんか、覚えて当たり前っていうかビルダー使ってる人は自然と覚えるんでない?
それよりも、DWとか、サクサク使えた方が良いと思うんだけどなー。
Webの世界って、便利なソフト使うと馬鹿にされる風潮ない?

「絵を描くのに、フォトショップ使って描いてる人はクズ。
  絵の具の使い方を知らない人にプロって言って欲しくない。」
って言う人が居たら、頭硬いな〜と思うけど。
ようするに、出来あがった作品だと言いたい。
235名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 19:22
わかってないな。
HTMLはできあがった作品の見栄えだけじゃなく裏側(ソースの記述)も大事なの。

236名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 21:02
軽く美しく
237名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 08:51
HTMLはそれほど簡単じゃないよ。
優秀なプロほどそのこと知ってると思うけど。
238名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 15:57
でも、手書き派の人で、DW使ったことある人っている?
あのソースに文句つけるやつ見たことない、
そこラ変の安物ビルダーみて
だめだこりゃって言ってるだけじゃない?
仕事をする際はスピードも大切でしょ?
239名無しさん:2000/08/13(日) 17:42
>234

オレはビルダーとか使ってもHTML覚えなかったけど。
凝ったのを作ろうと思ったら細かい修正とかにソースいじり始めるけど
簡単なので満足してる内はソフトだけで全部出来ちゃうからね

やっぱ自分で覚えようと思わなきゃ覚えないよ
240名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 17:43
企業のページとかで「ほーむぺーじびるだー」とか書いてあると
だせーって思うけど、ようするにデザインセンスだと思うなー。
Cとかで、記述が綺麗とか言うのはわかるけど、所詮HTMLだろ。

自分は手書きでページ組めるけど色々使ってみるよ。
今から始める人に、絶対手書きが良いとは勧めない。
241名無しさん:2000/08/13(日) 18:07
結局作成ソフトをより使い倒す為にはHTML覚えたほうがいいって事すかね。
作成ソフト使う時でもHTML知ってて得する事はあっても損する事は無いと思うし、
むしろDWでもGoliveでもHPBでもサクサク使おうと思ったらHTMLの知識は必要じゃないの?

んで手書きはHTML覚える為の通過点って事で。
242訂正:2000/08/13(日) 18:13
使い倒す為には → 使い倒す為にも
243名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 18:36
理想を言うと公的なサイトや企業サイトほどアクセシビリティの思想が必要。
でも実際にちゃんと高度にHTMLを理解して書いてるのは素人の趣味ページだったりする。
プロとしてデザインセンスが優れているのは当たり前として、
DWのソースがキレイとか言ってるレベルのプロはちょっと情けなくないか?
244名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 23:20
どうでもいいけど、HTML+CSSで凝ったことをしようとすると
ツール組み合わすより全手書きの方が楽なような気がする。
245名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 23:44
DWのソースをきれいと思うのは、何がいけないのでしょうか?
246名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:07
DWである程度作る→手動でソースの細かい修正、…でいいんじゃない?

DWは、確かに綺麗かもしれないけどインデント(TABとかスペース)で重くなるからインデントはずしてますね。
あとテーブルとかも</TD></TR></TABLE>みたいに1行でいいじゃんみたいな。
247>238:2000/08/14(月) 00:08
Webデザインで四年ほど食ってるけど、
三年手書きでやってましたがここ一年急ぎの仕事ははDW使ってます。

で、結論から言うとやはりDWは確かに簡単ですがソースは汚いと思います。
例えばフォントサイズやカラーを何度も変更していったりすると
無駄な指定がボコボコ幾つも書かれてしまったりするのがイヤ。

また。自分的にはフォント指定の内側にボールド指定があったほうが好きなので
勝手にフォントサイズの外側にボールド指定があると気持ち悪い。

そういうのを洗うのもけっこう面倒という面でDWはまだまだだと思うんですね。
248>247:2000/08/14(月) 01:13
それそれ。
気をつけてるとけっこう大丈夫なんだけど、指定の順番まちがったりやりなおしたりすると、
正しいマークアップにはほど遠い笑えるものになる。
だから同時に画面開いておけるのはすばらしいんだけど。
書き出すソースのまま世にだすのはかなり度胸がいる。つーかおれにはできん。
249名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 03:50
このスレ熱くていいね〜
250名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 18:59
自分も手書きだ。かれこれ5年、ずっとそれでやってるぞ。
247及び他の人も書いてるように、生産性が低いのが悩みの種。
生産性を上げるためにドリームなんたらもFireWorksも試してみたが、生理的にしっくりこない。

今年1月ぐらいの日経Macに、「ファイルメーカーで作るウェブページ」っていう
短期集中連載があったのだが、これがよさそうだ。つまり自分で雛形を作り、更新が
必要な部分だけファイルメーカーで修正。
データがプレーンな状態で残せるから、後でページのリニューアルが必要になった時
も、雛形をいじればいいだけだから楽。

これに移行しようと思っているぞ。
251名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:56
http://www.dd.iij4u.or.jp/~akiriko/
ここぞお勉強になりますねん
252↑↑↑:2000/08/18(金) 00:37
ココの作品見たけどたいしたことない様な気が・・・・
ていうか値段安すぎるだろ!!
こーやってダンピングするから俺らの仕事が安くたたかれる
253>251:2000/08/18(金) 00:58
↑↑↑
サンプルを見る限り、あのレイアウトじゃ値段高いよ。
っていうより、それくらいボランティアで作ってやれよ金取るな!って感じ。
254名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:57
コーディングもデザインもあのレベルならあの値段で十分じゃない?
レベルが全然違う事務所だったらダンピングされても影響ないと思いますよ。
胸を張って251の何十倍の価格を見積もりを出しましょう。

ただこの人融通ききますっていうのやめてくんないかな。
こういう意識の方がハッキリいって迷惑。
255名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:08
>251
キャッシュが効かずフレーム付きでテーブルも単純なHPで良く
金が取れるな
256名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 07:44
>251
フリーでやってく自信がつきました。
257名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 10:37
>251
めちゃくちゃだせー。料金もめちゃ安いなぁ。
ダサいの自覚してんのかな。腹立たしい…。
258名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:20
>>255
フレームつきってダメなのですか?NOFRAMES指定すれば
問題ないと思うのですが、意見をきかせてもらえませんか?
259名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:28
おいらもフレームって嫌い。操作しにくい。
260名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:40
すげー基本的なことなんだけど、ここにいるHP作成の仕事してる
人たちって、最初はどうやって仕事取れたの?
デジタルビーイングのWEBデザイナーの求人に応募とか?
自分は今ゲームのCGデザイナーで、こっちの業界に転職考え
てるんだけど、HTMLのタグ打ちとJavaスクリプト自作
できるぐらいではプロは無理かな。
261名無しさん:2000/08/18(金) 16:47
>>251

DHTMLサンプルつったってDWのbehaviorそのままじゃん。
ロールオーバなんか手書きしてダイエットすれ。
それに
http://www.nango-ss.co.jp/
ここのFlash画像の処理のいい加減なこと。
262>260:2000/08/18(金) 19:00
会社員時代の仕事もらってます。
新規はその紹介関係。
263名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 20:03
>261
なんだよこのサイトは?
これで金もらってんのかよ?
264名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 20:16
>258
ケースバイケースだけど、基本的には嫌い。
最低でも
フレーム分割用のhtmlファイル+2つ以上のhtmlファイル
だから、読み込みに時間がかかるってのは否定でけんのよ。
265258:2000/08/18(金) 20:40
>>264
私的意見だと、メニューなどのナビゲーションが各ページで
同じな場合に、各ページで毎回読み込むよりもフレームにしろよ!
と思う事が多々あります。特に画像を使ったメニューで毎回読みこむ
様な作りにしてあるとイライラします、よくあるレイアウトの
上部にでかい会社のロゴみたいなのも毎回読み込むとなると
頭にきちゃうのですが、2つ以上の読み込みに時間がかかるのは
最初だけであとはターゲットにすれば快適になるんじゃないのですかね?
266>264:2000/08/18(金) 20:43
同じ構成のメニューをわざわざ読み込ませるぐらいならフレームにしろ!というのは分かりますが、画像は普通キャッシュに入るのでは?
267名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 20:49
>>266
うちのPCでは、フレームにしてあるのと、キャッシュとして
残っているのとでは明らかにキャッシュの方が遅いのだけども
うちだけなのかな、、
268名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 22:22
フレームを使わない場合、ページをスクロールすると
メニューから選ぶときにまた上まで戻ることになりますよね。
あれがめんどくさいと思うのでフレームにしてるんですが、
皆さんは気にしませんか?
269264:2000/08/18(金) 22:34
んー、どこかのスレにも書いてあったけど、
たとえばリファレンスもの
(例:http://www.zspc.com/htmlref/index.html
の場合は、フレームがありがたいね。

でも、2chみたいなのはフレームでは読まない。

何でかね?
自分の気分かも。

# 気分で片づけると折角の議論も水の泡だなあ。
# もうすこし理論的とかデザイン的に攻めたかった。
270名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:41
Macromedia UCON2000が開催されるけど、行く人いる?
http://www.macromedia.com/jp/ucon2000/
271名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 19:16
本日のアドビRide on WebはUCON2000への前哨戦?
GoLive5も無事発表された。 9月末発売だってさ。

全員にアルミカバーのシステム手帳(SYMNOVAオーガナイザー)配ってた。
さらに抽選でGoLive5、LiveMotion、WebCollection(4つのソフト入り)なんかを
合計20名に大盤振る舞いしていた。
う〜ん・・・・無料セッションなのに・・・
272名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 20:23
GoLive5すごいよね。Dreamweaverの機能が全部ついたみたい。
Dreamweaverから乗り換える人が多そう。
273名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:27
>>272
綺麗なコード吐く?
使いなじんでいるエディタとの連携は?
HTML-lintついてる?

この辺がきになります>GoLive5
274肉(とりかぶた):2000/08/23(水) 00:13
おれおもうに
webデザイナーの大半はデザイナーではないと思わん?

かくいう私もそう。
学校に通いながらバイト感覚でやっているからかもしれないけれど。

相場はそんなスレッドでやれ。以上!
275肉(とりかぶた):2000/08/23(水) 00:18
ちなみに秀丸で書いてます。
ありがたいことにシェアウェアの料金を払えるだけのお金はもらってます。

仕事が多くなると手書きでなく作成ソフト使いたくなります。

276ヒロワ:2000/08/23(水) 01:34
>>274
自分はweb雑用です。。。。
デザイナとは程遠いです。。。
277名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:01
>274
ワシはwebドカタっす。
ひたすら力技を要求される日々・・・
278名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 16:24
自分はweb灰皿掃除です。
ひたすらいらないタグの整理に追われる
279名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 02:21
ageさせてください。
今度、WEB制作で就職活動をしようとしてるんですが、
どのような活動しようか、迷っています。
派遣とかも経験した方がいいのでしょうか。
それとも、正社員ねらいのほうがいいですか?

現役で、お仕事されてる方、
いま就職活動するんだったらこうするっていうのを教えてください。

スキル的には、HTML(手打ち可)、JavaScript(完全ではないかも)、
perl(かじった程度でまだ全然)、
フォトショ、イラレ、DW、FW、FLASHといった感じです。
イラストなんかも得意です。
280:2000/09/30(土) 02:51
>279
正社員は会社にもよるけど同じようなのばっかやってるとこ
だったら飽きるよ?WEB制作プロダクションとかなら色んな案件できるけど
自社ページ作る仕事とかけっこう飽きるらしい。
オレはフリーで、WEBもやってるけど在宅でも派遣でも今まだ仕事全然ある。
イラストとかも描けるんなら重宝されるだろうし派遣の方が
身軽でいいんじゃないかとオレは思います。
でも落ち着きたいならやっぱ正社員か。
それと、デザインの方がしたいんだったらperlかじってるとか
言わないほうがいいかも。なんでも屋みたいな扱いされるとキツイ。
なんにしてもけっこう忙しいから、高望みするんだったら楽しい
ほうがいいしその会社で手がけてる案件はよく調べた方がいいね。
281名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 03:03
だいたい、時給1300円から、2500円ぐらいまで
でも、金額が多くなるにつれ、仕事の量が半端なくなる。
ついでにいえば、必要な能力もいろいろと増える。

社員だと残業30時間までとかだから、バイトの方が
良い金をもらってる

まずは、どこかの面接受けたら?それだけできるなら、サイトの1つや2つは持ってるはず
紙に書いてあるスキルヤ経歴とかよりも、実際どれだけ作れるか面接の時、重視するから
その時の注意事項として、Flash使いまくりで、馬鹿みたいに重いサイトで
何の見所もないと、落とされる可能性大

使えない人には、テンプレートにデーター流し込むだけの仕事しかきません
あとは、電話番とかDBへのデーター流し込みとか

とにかく、中に入ってもデザイン、プログラムの勉強してれば
自然に給料が上がってくる感じ
282名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 03:10
>279
えー、マジレスね。
まず最初の質問。正社員狙いのほうがいいに決まってます。
で、就活の方法ね。俺が昔やったやつ。
まず、行きたい会社が手掛けてる仕事を徹底的に調べる。んで、その中でも特に
ナイスなサイト(予算がたくさんあるので手間隙かけられる=会社にとっての金づる)
に関して、問題点を洗う。UIでもSPの方法でも、これはまずいと君なりに思うところを挙げて、
それの解決策を企画書にする。パワーポイント・イラレがベストだが、手書きでもいい。
そして、解決策を具体的にサイトで実現する。そのデータと、企画書をもって
面接に望む。履歴書提出のときに、「実はこんなものも持ってきたんですが…」
とか言って見せる。まともな会社なら「じゃあ、後でプレゼンしてくれ」って言われる。
「あっそう」なんて言う会社ならやめとけ。採る気無しと判断してよい。
で、君が優秀な人材であれば、プレゼンの後即採用となるわけだ。
最後にスキルな。これは口では何とでも言える(君が嘘ついてると言ってる訳ではない)
ので、実際に作品を見せるしかないし、客観的基準も無い。
蛇足だが、Perlが書けない、企画が立案できないというWEBデザイナーは生き残れないので、
精進してくれ。この業界は寝れんぞ…。
283名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 03:14
今月の労働時間は216時間でした
今も延々と、デザイン案を細々と作ってます。なんか寂しくなってきました。

みんな、もっと働いてるのかな?
284282 :2000/09/30(土) 03:24
>283
今月の労働時間300時間越えてます。余裕で。
俺も仕事中です。お互いがんばりましょう。
285名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 03:27
僕はPerl書けないし、手打ちではHTMLも怪しいのでDWとFWばかり
使っているフリーのなんちゃってWEBデザイナーです。
でも月の稼ぎは70〜80万円コンスタントです。
あんまり難しく考えない方が良いよ、なるようになるって(笑)
286281、283 :2000/09/30(土) 03:31
>284
すごい働いてますね、自分はまだ甘いなと、実感しました

俺は、ポータルやってる企業のコンテンツ作ってますが、
やっぱり、WEB専門の会社いこうかと、現在悩んでるところです。
生活していけるだけのお金はもらってるけど、今後のこと考えると不安で・・・

あんまし語られないですけど、コンテンツつくるなら、ライターとしての
技術もある程度あったら便利なのに、あんまし語られることないのは
みんな、デザインだけしかやってないのかな?
287名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 03:50
えと、フリーです。
perlもhtmlもとりあえずwebに必要な言語一通り、
それとflashとかも覚えたけど、結局企画からイラレでレイアウト
決めるとこまでだけで食って行けてます。コーディングはやってない。
収入に関しても勤務時間で計算したら普通の正社員よりは全然
もらってると思うから、自分は正社員のほうがいいと思ったことはないな。
しかも昼間気が向いたときにぶらぶら散歩したりできるし
自分なりのスケジュールで生活できて毎日楽しいです。
嫌な仕事は断ればいいだけだし。(と言ってもそう簡単にはいかないんだけど)
とりあえずストレスは溜まりません。
288名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 05:09
毎日毎日仕事に追われて睡眠不足・・・
勉強する暇も気力も体力もないっす。
このままでは取り残されてしまうのではないかとの危機感で
胃潰瘍になってしまった。
289名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 04:03
素朴な疑問なんだけど、
フリーって、どっから仕事とってくるの?
自分で営業とかしてるのですか?
290名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 04:08
279は、話を聞いて嫌になったのだろうか?
291285 :2000/10/02(月) 04:31
>>289
もちろん自分で営業するんだよ。
僕はダサい企業サイトに改善案をプレゼンして結構仕事もらってるよ。

後はコネだな。
何もないところからフリーではじめるのは無理ちゃう?
292むぎ茶 :2000/10/02(月) 06:57


所詮、WEBデザイナーだろ。(ダサ)

293フリーWEBデザイナーのはしくれ :2000/10/02(月) 07:41
WEBDesignerって、IT業界ヒエラルキーでどのへんなのかな?
やっぱり最下層かしらん?( ̄∇ ̄;

うつだしのう・・・
294名無しさん :2000/10/02(月) 12:23
階級つけて仕事するな。
そんな人間には誰もついていかない。
295279 :2000/10/03(火) 06:54
みなさん、レスありがとうございます。
これから、就職活動開始してみます。
まだ未経験なので、最初の一年は、実務の勉強ということで、
派遣、正社員など、あまり考えないで探してみようと思います。
実際、お仕事されてるかたには、スキル的に及ばないところは多いと思いますし。
ともあれ、この道を選ぶということは、
絶え間ない勉強と精進の道を選ぶということですね・・・
気合いれて、頑張ります。

ちょっと、疑問なんですが、
この仕事されてる方って、やはり中途が多いんですか?
仕事始める前のスキルってどの程度だったんでしょう?


296>295 :2000/10/03(火) 09:11
もともと、趣味でインターネットとホームページ制作をかじった程度。
たまたま募集していたバイトが、勤務地と時間の都合がよいので応募して採用。
その後正社員として採用されました。
ほとんどなりゆき。
もちろん、この仕事始めてから勉強し続けてはいますけどね。
297名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 04:08
適当適当。
俺なんて、HTMLもロクに知らなかったし(笑)
298名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 04:43
俺もHTML歴2ヶ月で正社員採用されたよ。
299名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 18:49
Web製作の仕事もやっぱりきついのですか?
自分業務系のVBプログラマーだったんですけど、
3年勤め、体力・精神的に辛くなり、やめたんです。
(以前一日仕事(プログラム作成)で徹夜しただけで、翌日寝込み、うなされました^^;)

Web製作もやはり徹夜あたりまえの仕事なんでしょうか?
プログラム組んだり、HP作ったりするのは大好きなんですけどね・・・
ちなみに私はHTMLはほとんど知ってるし、Perlもある程度組めます。
300涙の300ゲッター :2000/10/06(金) 18:52
オナニーは週何回ですか>299
301>300 :2000/10/06(金) 19:26
無理矢理2chっぽくしなくても…
302名無しのHTML職人 :2000/10/06(金) 19:39
>299

基本的にVBの現場もサイト作成の仕事もあんまり変わらんと思います。
っていうか、一緒。
「プログラム言語を知っている人間=仕事ができるやつ」じゃないことは
変わりはないと思う。
303でも :2000/10/06(金) 20:49
「プログラム言語を知らない人間=仕事以前のやつ」
304名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 23:18
今日も徹夜・・
昼間別の仕事して夜は在宅でWeb作ってる。
納期と入ってくる仕事量によるよ。今は忙しいが先はわからん。
305名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 02:38
プログラム言語を知ってるってどの程度のレベルを言うんかな?
テンプレート無しにオリジナルな美しいコードが書けるプログラマ
なんて、数えるほどしか見たこと無いぞ。
306名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 04:25
>299

デザインかコーディングか、仕事の内容によると思う。
コーディングしてる奴は、死にそうになってる。
両方やってるやつは、すでに死にかけ。
俺も死ぬ。まだ、仕事が終わらない。

デザインだけの人ってどうなの?
だけの人ってうちにはいないので。
307NL :2000/10/07(土) 06:28
なかなかいないんじゃないかな、デザインだけっての。
キーノトロプは完全分業を謳ってるらしいが、
殆どのところはデザインとコーディングを同じ部署(もしくは
同じ人)がやってる。個人事業でやってる人はさらに、企画から
コンサルティングから雑用から経理までこなしている筈で、非常
に効率が悪い。

どこでどう間違ったのか、この業界で死人がでないほうがおかしい、
って風潮はどうにかしたいもんだけど。
308306 :2000/10/07(土) 07:26
いまだに仕事が終わらず
泣きながらIEのお気に入りに登録された時用アイコンを作って
息抜きする俺
309名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 04:33
デジハリってそんなにダメダメですか?大学卒業後行こうと思ってたんですが…
ちなみにプログラムよりもデザインしたいです。
310309 :2000/10/09(月) 04:54
スレありましたね。すみません。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=963694006

311名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 05:34
デザインだけの人だとどうも・・・>自称デザイナーの類
ある程度Webで(というよりもHTML、Javascript等そのほか諸々)でできる範囲の事を
しっててほしい。
結局Flash使うしかない・・とか全部画像にしてまえ・・とかよくある話

そんでいまだに仕事終わらず。道をまちがったかと思うこと最近多し。
312名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 05:54
うちはデザインだけの人間もいますよ。まぁ大半の人間はコーディングまでして瀕死ですけどね。
デザインだけの人はPSD形式で画像一枚で送ってくるんで、それを分割してHTMLなりCGIなりにおこします。
どのみちうちは最初に画像一枚の状態のものを何パターンか作って、クライアントに提示して選んでもらう方法をとるのでデザイナーだけという人間が出てもおかしくないかもしれませんね。
313個人 :2000/10/09(月) 06:01
個人です。体が持ちません。
最初はHP作成だったはずが、知らないうちにApacheの再構築、Perl・IISのデバッグ、サーバ/クライアントアプリケーションの作成まで広がってしまいました。
もうここまで来たら何でも屋です。
314名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 06:24
僕はデザイナーですが、HTMLと簡単なCGI化まではやります。
社内でデザイン済みのPSDを送ってきて、HTML化してくれって
クライアントさんもいるんですが、たまに無茶なモノ作る人
いませんか? メニュー部分をあと左に20ピクセルずらして
くれたら楽なのに! って感じの。やっぱりHTML化を見越した
デザインができる人の方が効率良いと思う。DTPと同じ感覚で
作らないで欲しい...。あと、夜は眠りたい...。
315AQ :2000/10/09(月) 07:50
>くれたら楽なのに! って感じの。やっぱりHTML化を見越した
>デザインができる人の方が効率良いと思う。DTPと同じ感覚で
>作らないで欲しい...。あと、夜は眠りたい...。

逆にこれってHTMLの表現の範囲内でしかデザインの発想が出来ない
ってことで、プロとしては2流、3流なのでは?
本当のプロなら、最初はHTMLの事なんか意識しないで
最良のデザイン、分かりやすさ、使いやすさを目指すと思います。
316>315 :2000/10/09(月) 09:26
そう。そんでコーディングはその専門屋がいて、そいつに
丸投げすれば完成するってのがベスト。
317名無しさん :2000/10/09(月) 10:10
>>315
HTML等の技術的制約に縛られるのはたしかに面白くないですね
ただ、単に紙をウェブにしただけのデザインを持ってくる
デザイナーには閉口
「キレイなページだけどこの先の広がりは?」
って感じになってると悲しい
318AQ :2000/10/09(月) 11:12
>>317
同感。
>最良のデザイン、分かりやすさ、使いやすさを目指すと思います。
に分かりやすさ、使いやすさを入れといたのはそういうことです。
319通りすがりの名無し :2000/10/09(月) 14:48
>313
Apacheの再構築ってなんだよ。Apacheのソースをいぢくって独自の機能でも追加
してるのか?それともモジュールを追加するだけか?
もしかして*.confをいじくって
『設定』する事をいっているのか。そんなことlinux厨房でもできるぞ!
『知らないうちに』じゃなくて『知らないのに』じゃないのか?
とりあえずこれからは自分の技術と体力の範囲内で仕事しろ!
そんなんじゃ仕事を頼んだ方も次回からは安心して仕事を依頼できんぞ!
急に倒られたりしたら自分だけじゃなく大勢のクライアントにも迷惑かかるからな
320>319 :2000/10/09(月) 17:34
> 急に倒られたりしたら自分だけじゃなく大勢のクライアントにも迷惑かかるからな

口調は厳しいけど、優しいんだネ(クスッ
321>319 :2000/10/09(月) 21:49
こんな、上司が俺もほしくなった
322名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:11
>317
UIの重要性を理解してないやつが多いですよね。
ページもの組んでるDTP屋さんがあげてくるデザインは勉強になることも多いけど、
紙屋のポスターみたいなやつはどうにかしてほしい。
323313 :2000/10/10(火) 00:16
>319
そうですね、APIつかってモジュール作ってるくらいではまだ厨房ですね。
これから気おつけます。
324317 :2000/10/10(火) 12:19
>>318
納得
「使いやすさ」の部分を見落としてました
ユーザビリティは古くて新しい問題ですね

>>322
デザインに走るあまり、なんのためのウェブなのか、という
視点がすっぽり抜け落ちる可能性が高くなるようです
325名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 12:35
>デザインに走るあまり、なんのためのウェブなのか、という
>視点がすっぽり抜け落ちる可能性が高くなるようです

そういうのはデザインが失敗してるっていうんだけどなあ……。
326名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 17:00
>325

317はバカなんだからほっといてあげろよ。
327317 :2000/10/10(火) 18:04
>>326
ありがとう(T_T)

ん、狭義のデザインに拘泥してウェブデザインとして
失敗してるってことっすね

つーか逝きます
328>327 :2000/10/11(水) 02:29
待て、早まるな
生まれ変わる気持ちで、考えを改めるんだ

とか言ってみたりした
329名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 04:57
>>315
>本当のプロなら、最初はHTMLの事なんか意識しないで
>最良のデザイン、分かりやすさ、使いやすさを目指すと思います。

「最良のデザイン」語る前に、プロとは何かを勘違いしてない?
自分一人の理想だけで商用サイトができあがるとでも思ってるのか?
世間知らずのガキみてえだな。

みんなハチャメチャなクライアントや無能な代理店の
機嫌を取りつつ、厳しい制約と無茶な納期の中で
良い物を作り上げていこうと努力してる。
文字通り吐いたり倒れたりしながらね。
素晴らしいグラフィックよりも愛想の良さと話術に仕事が来るんだよ。
広告業界なんてそんなもんだって。

君みたいな夢想家は趣味でやってろ!
330319の名無し :2000/10/11(水) 12:03
>313
すまん、ちょっと言い過ぎた!webデザインが本業なのにそこまで出来る人は
人材的にすばらしいと思う。問題は自分の身が持たなくなっていることだ!それほどの
技術があるならバイトでもいいから人を雇いwebデザイン関係だけではなく
社内LANの構築やデータベース構築、サーバーの管理、運営をメインでやった方が
現在必要とされているし、儲かるはずだそ!現在顧客もいるようだし技術的
にも問題ないはずだ!あとつっこみたくなるから誤字はやめよう。
>321
そう思うなら自分がそうなれ!そして自分が
他の人から理想とされる上司になれ!それに俺は現在会社組織に所属していない、
つまり無職だ、文句あるか!無職の人間に憧れるな、ちゃんとした理想をもて!
>デザインとユーザビリティーを語っている人
ユーザビリティは個人の主観に大きく関係してくるぞ!世の中にはGUI使って
マウスでちょこまかやるよりunix使っている人のようにCUIでコマンド一発
の方がユーザビリティーが優れていると感じる人もいるぞ!
つまりユーザビリティーはその人、その時代、環境によって異なるので
一般論で語ることは出来ない!クライアントの業種、見に来る人の客層
そのサイトで何をしたいのか、何を求められているのか、
そのことを考慮してユーザビリティーを語ってくれ!
そこまで考慮してやってられんという人は自分から提案はあまりしないで
クライアントの要望を愛想良く聞いてやれ。
331名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 21:17
あんた無職か…。わらた。
332名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 22:24
>>330
いいから働けよ(藁
333元上司 :2000/10/11(水) 23:40
この度はお詫び申し上げます。330の元上司です。
え〜実は@`330は私どもの会社の元社員だったのですが@`あまりにも口がうるさく仕切りたがる癖がありまして@`社内のプロジェクトにも支障の出る恐れがありましたので解雇通告をした次第でございます。

現在は退社していますが@`このスレッドで皆さんにご迷惑をかけたことを元上司として心からお詫びします。
334名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 05:25
webデザイナーよりwebプログラマーになりたいんだけど、
html、javaスクリプト、parlくらいは出来ないと駄目だよね?
他には?javaも??

それともこのくらいの事はwebデザイナーもやってるの?

↑勿論知識として、もってる人は沢山いるだろうけど、実際会社で
やってるかって事です。
335名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 09:17
プログラマーならどの言語でもいじれないとまずいと
思うけど。
336333の上司 :2000/10/12(木) 09:19
この度はお詫び申し上げます。333の上司です。
え〜実は@`333は私どもの会社の社員ですが@`あまりにも口が
うるさく仕切りたがる癖がありまして@`社内のプロジェクトにも
支障の出る恐れがありましたので解雇通告を現在検討中でございます。

現在は自宅待機させていますが@`このスレッドで皆さんにご迷惑をかけたことを上司として心からお
詫びします。
337> 336 :2000/10/12(木) 10:49
上司なら、>>333に改行くらいするように言っておきなよ。
338名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 15:18
330は口うるさいっていうか、
単に大声出し過ぎなんだと思う。
「!」が多いから。
339名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 10:31
吐きそう
340:2000/10/15(日) 10:49
なんだおまえは
341若葉名無しさん :2000/10/15(日) 13:09
342名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 08:42
>>329
激しく同意。
ここはデザイナー夢見る学生が多いのかもね。
343名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 09:27
>>334
html、javaスクリプトはデザイナー担当かな。
Web専門だったらparlのみの人もいるし、そこそこ需要があるんじゃないのかな?
あとはPHPとか?
344343 :2000/10/16(月) 09:46
言い忘れてたけど実際にそういう人はちゃんといるよ。
うちの会社にもいたけど、テンパってやめちゃったけど…
Webのプログラムを専門にする人は、だいたい無理難題ふっかけられるよ…
Web関係のはどんなのでもそうだと思うけど、
特に専門っていうイメージが強いから、会社では人数が少ないから。
345デザイナー夢見る学生 :2000/10/16(月) 11:06
需要の多い言語は何ですか?> プロの皆さん
346>345 :2000/10/16(月) 11:10
日本語
347名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 11:51
>346
そうね。
あとちょっとだけ英語とか。
348名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 13:13
需要が多いっていうか、そんなの結果次第だよ…
お客の望むとおりになればなんでもいいという人が今はほとんど。
これからどうなるかわからないけど。
349名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 13:26
>348
下請け根性丸だし
最適のソリューションを提案しろよ。
350345 :2000/10/16(月) 13:31
> 346・347
アリガトウございます。オレ、完壁じゃん。
自信がつきました。
351名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 15:59
>>349
お客も満足させられないで何が最適なんだ思うけどね。
重要なのは方法じゃなくて結果ってこと。
満足の内容も色々違うでしょ。
352名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 16:47
>351
一部同意。
しかし、依頼主側がただ独り善がりな出来映えに満足するパターン
もあって、訪問してくれる人のことを考えて作ったのか?、という
サイトもあったりするから困りものですね。
353351 :2000/10/16(月) 17:56
>>352
そう、依頼側の満足とユーザーインターフェースのバランスは重要ですね。
だいたい依頼主の言うとおりに作ったって、訪問者から1通でも使い
にくいというメールがくれば作りなおしなんだし、わざわざ二度手間
とらされるくらいなら…
354名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 02:38
>>329

>素晴らしいグラフィックよりも愛想の良さと話術に仕事が来るんだよ。

かといって愛想と話術が全てと思ってるやつも困る。
355名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 20:29
忍耐がある。口数が少ない。自分の意見なし。自分の色もない。
変な注文受けても希望通り確実にこなせる。(へぼへぼページが得意)
それがWEBデザイナーとして適してる人。見切りました。

うちの会社の上司は、JAVAとJAVA scriptの違いを知りません。
STYLE SHEETも知りません。センスももちろんありません。
フレームが嫌いです。 GIFアニメーション、FLASHダメ。
DHTMLだってよくわかんないくせして使用禁止。
YAHOOのページが大好き。
でも自分のセンスには自信大です。
きっと、どこの会社もこんな感じなんだろうなー。
だからデザイン集団とか、気のあった人と作ってバカ上司を見限るんだろうなー。
今望むことは、新入社員のセンスある未来ある可愛い彼女が
こんなところで終わってしまわないこと。
356>355 :2000/10/19(木) 20:58
その上司が知らないものや嫌ってるものって、
結構一般の人にも嫌われてる気がするよ。
人を集めることが目的のサイトは、
別に「作品」じゃなくてもいいんだし、
それも一つの方向性かも。
357>355 :2000/10/19(木) 22:42
>今望むことは、新入社員のセンスある未来ある可愛い彼女が
>こんなところで終わってしまわないこと。

これは、355自身の事じゃないよな?
なんか、うちにも似たような奴がいるので

こっちは、サイトの広告、メールの広告で飯を食ってるんだ。
作ってる奴が満足するようなページだけ作るわけにはいかないんだ
俺だって、画像じゃなくFlashで変化するような風にしたんだよ。
テーブルじゃなく、スタイルシートをもつかってレイアウトしたいんだ。

IEでしか、表示できないページしか作れないなら
よその会社に行ってください。うちには必要内です。
358名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 05:02
>忍耐がある。口数が少ない。自分の意見なし。自分の色もない。
>変な注文受けても希望通り確実にこなせる。(へぼへぼページが得意)
>それがWEBデザイナーとして適してる人。見切りました。

webデザイナーに限らず、デザイナーでそういった人の方が受け入れられる
現実は多いと思います。
結局、決定権を持っている人間がどうかということですから。

なまじっか、同僚なんかにデザインができないけどしてみたい人がいると、デザインできるってだけで、ひどい罵声をうけます。
webの世界は、デザインの仕事をするのにデザインする人の中だけにいるのではなく、そうじゃない人たちの中でやっていくから、すごく難しい部分もあるんじゃないかと思います。
デザイナーなんてよーってバカにするなら、自分たちで全部やればいいじゃないって、イヤになることもあります。ただ、仕事だし、やりますけど。
359名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 09:36
上司やクライアントを納得させるだけの理由があるデザインをすればいいじゃん。
趣味とか好き嫌いは個人差あるけど、だからって感覚だけで、なんとなくで
なんて納得できないよ。
上の人間がおかしいと思うなら見限るのも手だけど、自分のことも振り返らないとね。
自分の境遇を嘆くばかりじゃダメだよ。
Webデザインは確実に他のデザインと違う。ものすごく文句をつけやすい。
デザイナーって名称にあぐらかいてるような人間は潰れると思うけどな。
360名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 12:15
>忍耐がある。口数が少ない。自分の意見なし。自分の色もない。
>変な注文受けても希望通り確実にこなせる。(へぼへぼページが得意)
>それがWEBデザイナーとして適してる人。見切りました。

それは「WEBオペレータ」と言いますよ
361355 :2000/10/20(金) 13:49
あ、私ごときの愚痴にありがとうございます。

>357
>サイトの広告、メールの広告で飯を食ってるんだ。

それだとわかるんですけど(上司からいろいろ禁止され制限受けること)、
うちの会社ってTV会社なんですよ。
各番組ごとにカラーがあるし、それに沿うように必要に応じてJAVA scriptや
FLASHやDHTMLなんか使ってもいいと思うんですよね。目指すものがYAHOOページってのが???なんですよ。

>358
>結局、決定権を持っている人間がどうかということですから。

そうなんです。すごく同感。決定権を持ってる人は、せめて自分より知識や
センスがある人であって欲しいなーって希望。

>359
>上司やクライアントを納得させるだけの理由があるデザインをすればいいじゃん。

その上司の言い分自体が、私たちを納得させる理由がない。
それが一番の問題なのですよ。
どう考えても、自分の力量にないことは排除!って感じなんだもの。
センスがない、新しいことを勉強しようともしないし理解しようともしない、いつまでも一世代前の感覚
それを私たちに押しつけるんだな。

>360
>それは「WEBオペレータ」と言いますよ

そうそう。
上司に「それならタイピングだけできて、HTMLの知識もセンスも全く必要なし
って人雇った方がいいのではないでしょうか?」って言ったのよね。

362名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 18:53
 
363357 :2000/10/20(金) 19:46
>>361
>目指すものがYAHOOページってのが???

見た目よりも情報を詰め込んで、使いやすいページを目指すって事?
それとも、単純にリンク集を目指してるのかな?

どっちにしても、TV局がどういう目的でWEBを作ってるかを知りたいね
364名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 22:49
ああ、サラリーマンがうらやましいよ。
多少生産効率落ちてもくいっぱぐれ無いし。
給料もらいながら勉強できるし。

フリーになんてなるんじゃなかった(´ヘ`;)
365>364 :2000/10/20(金) 23:11
フリーって朝が楽だからいいじゃん(そうでもないの?)
366名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 01:10
どんなクライアントとつきあってるか次第のところもあり。
367名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 02:37
>目指すものがYAHOOページってのが???
つまりはユーザ寄りって事じゃないの?使いやすさというか、環境は
完全にユーザーよりでしょ、ヤフーは。
JavaScriptやFLASHやDHTML禁止って事はそうじゃないの?
まぁ>>361の作るサイトとその上司の作るサイトがどんなもんかわからないから
なんとも言えないけど…
会社に一人はそういう人がいるべきだと思うけどな。
368フリー2年目 :2000/10/21(土) 02:40
おれっちの場合クライアントは9時5時残業基本的に無し企業
なんでそれにあわせて活動しなきゃならん。
しかし組んでるプログラマ野郎は平気で夜中の2時3時に電話
してきやがるんだよな、これが・・・
ちなみに今も起されたところだ、ふざけんな!
369名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 03:01
>368
そのとおり。自分も同じ。これに耐えるの結構しんどいよね。
夜メールきて、朝までに仕上げてくださいっていわれて、
朝にはクライアントねてたりして。
また、金曜日に発注、月曜日仕上げをいつも依頼する、女。(もちろん
そのときクライアントはお休み)
いろいろ疲れることにクライアントに文句いえませんしね。
ふー。
370名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 11:57
WEBページを「作り捨て」してるWEBデザイナーが羨ましい。
(納品と簡単な更新の仕方をクライアントに教るだけで
『はい、オシマイ』で良い金貰えるところ)

専属で自社HP作ってると、細かい更新や訂正が
しょっちゅうあちこちから舞い込んできて
まさにWEB雑用係として動かされる。
更新って本当に面倒くさい上にやりがいが無いし
はっきり言ってタグさえ最低限知ってれば
バカでも素人でもできる仕事。
そんな仕事ばかりしてると、たまにちゃんとしたのを
作ろうとしても、日々の名残でヘボイのしか
作れなくなっていたり。哀れ。

WEBの仕事にやりがいを求めるのは、無理な気がしてきた。
周りの認識もまだまだ甘い仕事だし。
371名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 13:34
>>370
えー、作り捨てのほうが長い目で見たら実にならないよ!
本当は更新も全部任せてほしい。
でも専属だったらそうそう大々的な更新もないし辛いか…
372:2000/10/21(土) 16:45
age
373>370 :2000/10/21(土) 17:00
俺は、作り捨てじゃなく0から作って、更新もこっち。
というのが、ベストだが、本数増えてくると更新だけで、えらい本数になって
どうしても、作り捨てになる。

作り捨てだけだと、仕事こなくなったとき不安なんで
いちおう、更新も手元に残してるが、忙しくて辛い・・・・
374319の無職 :2000/10/21(土) 20:03
>319
おい!忙しいなら、おれを雇え、いい仕事するぞ
375373 :2000/10/21(土) 20:13
>319
あんた、とりあえず、職探したら、どうよ?
WEBは腐るほど募集あるじゃん
376名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 05:34
なんか、このスレッドは金もらってWEB作ってる人間が多くて、なんか役立つね。

どうでもいいが、今月まだ休んでないんだが、これでも月額30万
いくか、いかないかという状況に悩んでいる・・・
契約上、アルバイト選んだので、ボーナスないし。
というか、社員だと同じぐらい働いて、さらに少ないし・・・・

みんな、月の収入どのくらい?
377361 :2000/10/22(日) 13:50
基本給15万ちょい。
ボーナス年2回(1回分支給額30万ちょい)。
これが、TV局専属デザイナー職の給料さ。少ねー!
いろいろ引かれて手取り13万ちょいの時がありますから!泣けるね。
378名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 14:03
ボーナス頼りだな、それ。
でも給料安いと仕事が気楽。(かも)
実力以上に多く貰うとプレッシャーがきつい。
たまに給料もボーナスもろくに出さんと
「お前らプロなんだからもっとプロ意識を持て」
とかやたら熱く語る人いるね。
379名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 14:39
自分、もっと安いよ…。IT関係(つまりは何でも屋)の会社のデザイナー。
手取りで15万くらい…ボーナスは月2回で30〜40万くらいかな?
まあ、学生上がりの1年目だし地方なので物価をみるとそんなもんかも
しれないけど。
来年は上がるといいなぁ。
380名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 14:49
だから簡単に「WEBデザイナーになりたい〜」とか言ってはいけない気が...

●自分のサイトがデザイン、構成の仕方など多くの人から評価され指事されている
●HPを見た人から仕事依頼が頻繁にくる
●CGIなど無料設置系掲示板など使ってないで、
自分で設置、カスタマイズはおろか、ある程度のものが作れる

このくらいなら言っても本気でなろうと思ってもいいけど、
周りに暇をもてあまして「家で時間が空いた時に作って金もらえるからいいな〜」的な
考えで軽々しく発言する奴がいる。
ホームページビルダー、DreamWeaver、etc...
何を使っても未だ自分サイト作れない・美的センスまるっきりゼロ
そういう人に本気でなりたいと思われてるのマジで辛い。

WEBデザイナーの認識って...
381>380 :2000/10/22(日) 15:19
これはネタかもしれないけど、こういうのがホントにいるからなあ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=972043220&ls=50
382興味本位 :2000/10/22(日) 15:33
素人です。
プロのみなさんはSiliconCafeさんはどう思われますか?
氏のプロ意識や時代を見据える目は確かだけど
デザイナーとして肝心のセンスがイマイチ古くさいのような。
383:2000/10/22(日) 15:35
プロのみなさんはSiliconCafeさん"を"どう思われますか?
384名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:10
>379
笑えるほど似たような状況。転職するにも肝心の実務経験が…。
仕事はたくさんあって楽しいんだけどねぇ。

>383
僕みたいなのが言うのもなんですが、デザイナーとしては反面教師。
はっきり言って彼が手掛けてるページはどこも同じに見えるし、
センスも感じられない。また、彼がFWの評価を下げてると思う。
385379 :2000/10/22(日) 21:35
ボーナス月2回ってなんだよ…
そんなのだったら不満なんかあるわけないなぁ(笑)
年2回の間違いです。

>>384
やっぱり経験値が足りないって事なんでしょうかね。
現状は特に不満はないんですけど。これから上がらなかったら
他にいっちゃうでしょうけどね。
お互いがんばりましょう。
386376 :2000/10/22(日) 22:00
皆さん苦労されてるんですね。
やはり、ある程度の顧客をつかんだら
独立するのが一番なのかな?

しかし、紙屋の二の舞になりそうなのも怖いし・・・

とりあえず、給料が上がるように一生懸命がんばろう・・
お互いがんばりましょ
387清水:2000/10/23(月) 16:29
ウェブの仕事の流れというのはどのようになっているのでしょうか?

クライアントが依頼         クライアントが依頼 
    ↓                 ↓
デザイン会社(紙もやる)       デザイン会社
のウェブ部門がデザイナー          ↓
と技術者共にこなす。     ウェブ製作の会社に勤めている人が
               デザイナーの意向を反映しつくる。

どちらなのですか。
また他の仕事の受け方もあるのでしょうか?
ウェブデザイナーとはずばり何をする人たちと言えますか?
簡潔に仕事内容も含めお願いします。
388名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 17:14
流れは会社によってまちまちなんではないでしょうか。
自分はWeb専門の会社(サーバー構築からやるし、コンサルティング業もあり)
のデザイン部門にいますが、1からこっちでやります。
逆に紙のデザインだけの人が間に入るとややこしいです。
クライアントの意向を聞きながら、技術的に可能かとかそういう判断が
HTMLを知らない人は出来ませんから。

Web上のものをデザインするのがWebデザイナーなんでしょう。
もちろんそのためのWebの知識は必要不可欠ですよね。
ユーザビリティにも気をつけなきゃいけなかったりするので
Webマーケティングの知識も。
でも自分はWebデザイナーって言葉は好きじゃないので「製作」
というほうが多いかも…。
389清水:2000/10/23(月) 17:47
388さんレスどうもありがとうございます。
図々しいついでにもうひとつ質問よいですか?

これからこの業界どうなっていくと御考えですか?
いまのウェブ製作の方達がこのまま食っていけるとは
私は思えないのですが。
プロの意見をお聞かせください。

それからこの先FLASHを使った仕事の需要は(ウェブ業界全体で)
上がっていくと思いますか?
今「私はFLASHつかえます!」というのは強みになりますか?
現場の意見をよろしくお願いします。
390388:2000/10/24(火) 00:29
>いまのウェブ製作の方達がこのまま食っていけるとは
>私は思えないのですが。
どうでしょうか…でも現場では今も人員不足ではあります。
アルバイト感覚のなんちゃってWebデザイナーさんは全然使えないので数に入れません。
実際にプロというかちゃんとお金をもらってWebの仕事だけをする人っていうのは
めちゃくちゃ少ないと思います。
そう考えるとすぐには廃れるという事はないのではないでしょうか?
ブロードバンド(インターネット放送)などが主流になれば嫌でも仕事は
増えるでしょうし、そのための勉強は惜しまないようにすれば。

FLASHについては今の時点では単なる流行でちょっと敬遠されがちという
のもありますが、これからPCやネット接続の技術が上がれば上がる程
需要が増えていくのではないかと思うので強みにはなると思います。
でもなんでもそうなんですが、「使える」という程度にもよりますよね。
アニメーションGIFみたいなのを作って「つかえます!」っていっても
どうしようもないですし…。
391名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 00:33
なんかワカランがためになる。
こんど読んでみよう。

ところでWebのプロになるなら
イラストレーター、フォトショップは使いこなしてあたりまえ?
392名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 00:49
>>391
あたりまえです。使えないと話にならないかも。
教えるのもだるいから知らない人がきたらヤだなー
使えなくても仕事はできるけど、仕事する上で共通データとかはイラレファイルとかPSファイルは必須
だから必然的にそのソフト使うことになっちゃう

>>389
Flash使えて、仕事がふえても減ることはないと思うよ。
うちの仕事の70%がFlash込みのやつになってきた。
393名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 00:52
>>391
あたりまえです。使えないと話にならないかも。
教えるのもだるいから知らない人がきたらヤだなー
使えなくても仕事はできるけど、仕事する上で共通データとかはイラレファイルとかPSファイルは必須
だから必然的にそのソフト使うことになっちゃう

>>389
Flash使えて、仕事がふえても減ることはないと思うよ。
うちの仕事の70%がFlash込みのやつになってきた。
394名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 00:56
なんちゃってwebデザイナーってどれくらいのレベルをいうのでしょうか?
上には上がいるんで。みんなどれぐらいのレベルを言ってるのでしょうか?
395名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 01:06
そーいや、和塩の助け合い広場で
JavaScriptでの見積もりフォームの作り方を訊いてた
自称Webデザイナーがいたっけ…
「納期に遅れそうなんです。助けてください」
とか言って。
その人、JavaScriptとJAVAの区別もついてなかったみたいだった(汗
396388:2000/10/24(火) 01:18
>>394
私がなんちゃってWebデザイナーだなぁと思うのは、
・視覚的に特化し過ぎてるサイトばかり作るような人
(見る人の事を考えていない、自己満足のみ)
・HTMLを理解せずにエディタだけを頼りにしてる人
って感じです。向上心がない人はその時点でどんなに技術を
持っていようともダメなような気がします。
あと狭い視野の人もそうですね。
レベルというよりもそれを職業にするっていう意識を持ってない人
(アルバイト感覚だったり個人サイトを運営するのと同じだと思ってる人)
がなんちゃってWebデザイナーだと思います。
技術は努力次第でどうにでもなりますし、センスも磨く努力はできますが
その人の考え方っていうのはそうそう変えられませんからね。

>>391
Web用の素材を手早く作れる程度には使えるのが基本だと思います。
397名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 01:20
javascript@`サンプルを書き換えるぐらいしかできません。
なんちゃってwebデザイナーだわ。
398388:2000/10/24(火) 01:35
>>397
私もJavaScriptはゼロからは組めませんよー。
書き換える程度です。でもそれで事足りると思いますよ。
ある動作をさせるためにはどういうのを使えばいいかとかいう知識が
あればいいんじゃないでしょうか、JavaScriptは。
>>395の見積もりフォームとかなんかで実用に耐えられるのは、perlで組んだり
なんかしたものですし、それはWebプログラマーの人の仕事ですから…
399392:2000/10/24(火) 02:02
自分のサイトはそこそこキレイに作れても
仕事っていう枠のなかでメタメタになるひとが
なんちゃってWEBデザイナーかなーっと
(仕事の枠=納期とか、素材の指定(テキストとか写真とか))

Javascriptはすんごい簡単なのならゼロからいける。
まあそれはfunctionの意味はーとかArrayの意味はーとか知ってればできる
400:2000/10/24(火) 02:07
はじめまして。
私は現在WEB製作の勉強をしています。
HTMLはほぼ覚え、CSS、JavaScriptはまだまだといった
ところです。
デザイン系ソフトはPhotoshop、Illustrator、Flashが少々できる程度です。
アルバイトでも構わないんですが、こんな私でも仕事をもらえるでしょうか?
401>400:2000/10/24(火) 02:24
仕事は、いくらでもある。
ただ、データーの流し込みとか、更新作業とか
そういう仕事ばかりだが・・・・
402392:2000/10/24(火) 03:04
>400

そーそー。いっぱいあるよ
スキャナーの使い方知ってて、パスで写真切り抜きがきれい&早いとか
打ち込みがはやいと助かる…

会社に新しい人きたとき、タグ完璧だとほんとうれしいよね
他人のソースいじらなくちゃならない時
DWしか使えないからわかりませんじゃ困る
403401:2000/10/24(火) 03:15
一番重要なのが、<TABLE>を完璧に使いこなせることかな?
うちの場合は

いまだに、TABLEでレイアウトするから、これ知らないと
安心して、打ち込みを頼めない。
わざわざ詳しく説明するとか、コメントタグを詳しく入れなきゃいけないから。

さいしょから、デザインからすべて、やらすとこはあるのかな?

うちの場合は、最初はみんな打ち込みがメインだわ。
そのあと、仕事のスピードとか見て、デザインまかしたりする。
で、センスがないなら、ずーっと、打ち込み。

それで、3ヶ月ぐらいで、契約切れとともにサヨナラ
404名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 09:35
>>403
うちもそう。
で、なんちゃってWebデザイナーはそういう簡単な作業はものすごい不服みたい。
でもスピードとクオリティが安定している人じゃないと仕事なんて頼めないよー。
それにだいたい1つの仕事につき複数人でやるから連携作業も入ってくるし、
個人プレイだけしか出来ない人は3ヶ月でさよならかな。
405名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 10:31
軽くて見やすいサイト作ってもクライアントが無知だから
見た目をよくしろとばかり言われる。
重過ぎて誰も見にこなくなっても知らんぞ…
406392:2000/10/24(火) 11:23
そーいや
テーブル使わないで全部レイヤーで(しかもDWでやってる)レイアウトしてた子が
いてびびったさ。言葉を失ったさ。
3ヶ月もみんなえらいね。1ヶ月の試用期間でさようなら

極端な話、文字とテーブルだけで「デザイン」って呼べるような画面作れる人は
使える人が多いと思います。経験上そういう人は大抵イイデザインする。
407怒りますわ:2000/10/24(火) 14:22
仕事として数々のWEB手がけた人は「デザイナー」といえると思うが、
知り合いのつて関係しか仕事してないで、しかもどう見ても「お金もらってませんよね?もちろん」って感じの奴が
デザイナー登録サイトにバシバシ胸張って登録されてると本気で怒るわ。
408名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 14:32
>406
言いたいことは分かるし、同意なのだが、

まだ、レイヤーでのデザインはダメなのかね?
409名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 15:09
>>408
やっぱり見る人の環境に左右されすぎるのはダメだと思うよ。
レイヤーはずれるとものすごくなるしなぁ。
FLASHよりも嫌がる人多いよ、DHTMLは。
410名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 18:07
>>408

実際、テーブルでいいレイアウトできる人間なら、
レイヤーもすぐにこつをつかんで使えるようになるんだが、
ユーザーからの苦情が多いんだわ。

やっぱ、みれることを前提にしないと。

たまに、両方対応したページにすればいいじゃん
というやつもいるが、そんな両方作ってる暇も金もないのが、現場の実状
411392:2000/10/24(火) 18:54
>>408
レイヤー使った「デザイン」なら文句ないのよ
ただ、電話番号とか住所とか載せる個所だったのをレイヤーにしてたの
テーブルでいいんだよーーーーーーーー!!
412:2000/10/25(水) 00:19
みなさんご意見ありがとうございました。
私は手打ちしかできないので、それで頑張ってみます。
TABLEを使ってのデザインもやっています。
もちろん初心者レベル、個人的なHPで、ですけどね。
タイピングはできるので、数をこなせばもっと早く打てると思います。
いろいろソフトがでているようですが、手打ちがよいというご意見が
多かったので、少し安心しました。頑張って打ち込みたいと思います!
413名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 00:26
手打ちがいいんじゃなくて、手打ちができないとだめ
っていうことじゃないのか?

テーブルならDreamweaverとかのオーサリングツールを
使った方が楽だし、その後で手打ちするならわかるけど。

最初から手打ちってのはわからん。
414おっと!てやんでぃ:2000/10/25(水) 01:18
機械打ちのソバは喉越しがわるくていけねえや
415名無しさん:2000/10/25(水) 01:22
バイトで今やってるんだけど、
自分の環境IE5ではキレイに見れても、
クライアントは、ずれてるって言うんだよぉ。
どうしたらいいべ?テーブルとかの数値指定してるのに。
お互い素人だからなぁ。
なんか、比較とかできるページや、ソフトないかなー。
チェックするとか。他の環境で見たい。
旧バージョンのIEにすることとかって出きる?
416ふりー:2000/10/25(水) 01:35
>>415
どーずれてるのかわかんないけど
とりあえずブラウザで表示して、全選択(Ctrl+A or コマンド+A)して
そんで入れた覚えのないとこに空白(ほそい■が画像の間とか、セルのはしっこにはいってたり)
があったらたぶんそれが原因。タグ編集してね。
ソフトでやるとそういうの多い。だから最後にタグ確認しなくっちゃね

それか、Macの文字はWinより小さいから、Macでテーブル内にテキスト収まってても
Windowsだと思いっきりはみでてたり、あとフォントサイズでも違うから
万能じゃーないけどテーブルぎちぎちでフォントの大きさでずれそうなら
スタイルシート推奨。

他の環境がほしいなら、別なフォルダに古いバージョンのブラウザインストール
OSが違うのならエミュレーターかなあ?うちは両方あるから試したことない

それと、全セル数値指定すると首しまるときもある
(ちょっと変更するときに、全セル指定しなおしに…)
417名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 01:46
プロのみなさんに質問です。私はWeb制作はシロートです。
タイプスピードが遅くて、ブラインドタッチができません。
プロのみなさんはブラインドタッチができるか、あるいはスピードが速いですか?
418名無しさん:2000/10/25(水) 01:49
バイトで今やってるんだけど、
自分の環境IE5ではキレイに見れても、
クライアントは、ずれてるって言うんだよぉ。
どうしたらいいべ?テーブルとかの数値指定してるのに。
お互い素人だからなぁ。
なんか、比較とかできるページや、ソフトないかなー。
チェックするとか。他の環境で見たい。
旧バージョンのIEにすることとかって出きる?
419名無しさん:2000/10/25(水) 03:23
>416
>それと、全セル数値指定すると首しまるときもある
ありがとう、このレス読んで、
%指定にしたら、見事に上手くいった。こんな単純なことだったのか、、、。
数値指定は恐い。必要な部分だけにしなくては。勉強になりました。
>417
ブラインドタッチってのは、出来たら便利というか、長時間やっても
疲れないよ。今からでも、ちょっとづつ練習したら?ちなみに
当方は、半ブラインド、早さは中くらい。ちゃんと両手で打てれば
問題ないんじゃない?人差し指だけでは、きついっしょ。

420ふりー:2000/10/25(水) 03:43
>419
そうそう、あわせようと数値指定するとどんどん深みに
ソフト使ってても手打ちでもセル1個ずつ指定消すのめんどーだよー
余談だけど、初心者ほどソフトでセル幅ドラッグしてめちゃくちゃになる
(DWとかセルの境界線ドラッグするとテーブルのセル全部幅高さ指定される…)
あと、%指定にしたらブラウザ640*480、800*600、1024*768以上でもチェック忘れずに。

>417
ブラインドタッチは完璧(なつもり)。速度も喋るくらい速い。
仕事してるより、チャットとかすると早くなるよ。人数多いといい。
タグより口語のが打ちやすいし、会話についてけなくなるから打つの早くなる。
421>418:2000/10/25(水) 11:49
URL教えて!
ちぇっくしたるで!
422417:2000/10/26(木) 03:56
>419 >420
練習ソフトを買ってやったことはあるんですが、
ブラインドタッチはどーしてもできにゃいーー状態です。
少しずつ練習します。
423名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 04:46
Webデザイナー→Webプログラマーってな風に進んでいければ良いんだけど。自分は。
424名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 09:32
一応プロですけど、ブラインドタッチは出来てない…でもスピードはそこそこ早いです。
でも変な癖ついちゃってるので何とかして直したいですね。
…暇があれば。
425名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 13:06
>419
なるべく%指定は止めたほうが。IEとネスケでは%の解釈が違うので。
IEは全体を100%で計算・ネスケは残りのセルを100%で計算する。
つまり、テーブルを2列のセルで均等に分割する際、IEでは50%+50%、
ネスケでは50%+100%になる。
本来、%は親要素に対する比率を表すので、これはネスケのバグ。
426名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 13:20
>418
WEB制作してるなら、ブラウザは一通り入れておいた方が良いで
しょう。ネスケ3と4.7、IE3と4と5ぐらいは。
同時に入れるのが辛いなら、チェック用マシーンを別に作って入れ
ましょう。
427名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 13:29
>426
IE3とIE4って同時に入れることできたか?

あと、MACとWIN両方で確認するべきだね
428テンビン:2000/10/26(木) 13:36
>427

無理。

そろそろIE3対応は考えなくてもいいんじゃない?
429名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 13:38
関係ないけど、自作のアクセス解析のテストの為にロビーからリンクさせてログとって見ました。

合計587アクセス
Internet Explorer 3.01  :1人
Internet Explorer 4.01  :49人
Internet Explorer 4.5   :4人
Internet Explorer 5.0   :256人
Internet Explorer 5.01  :117人
Internet Explorer 5.5   :98人
Netscape Navigator 4.05  :2人
Netscape Navigator 4.5  :2人
Netscape Navigator 4.6  :8人
Netscape Navigator 4.61  :1人
Netscape Navigator 4.7  :29人
Netscape Navigator 4.73  :5人
Netscape Navigator 4.74  :1人
Netscape Navigator 4.75  :4人
ドリームキャスト      :1人
i-Mode           :1人
ブラクラチェッカー     :8

1人go.jpから来てたから調べたら"宇宙開発事業団"から来てたみたいです。
430429 :2000/10/26(木) 13:39
WinとMacごちゃ混ぜです
431名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 13:42
>>429
すまんリクエストさせてくれ
WinとMacの比率も教えてくれんかの?
Windows 95    :67
Windows 98    :407
Windows NT    :20
Windows 2000   :47
Windows(判別不可) :1
Macintosh :34
Linux :1
Dream Cast :1
iモード :1
その他(ブラクラチェッカー):8

Macはco.jp(デザイン系)がほとんどでした。
2ちゃんねるだから偏っている部分がありそうですけど。

Windows(判別不可)はUSER_AGENTが
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Win32)
だったんですけど、自分にはわかりません。98でしょうか?
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 14:00
>あと、MACとWIN両方で確認するべきだね。
MACってどの位見え方違うのかな?

上のログ見てたら不安になってくる・・・
434ふりー:2000/10/26(木) 14:37
>>433
とりあえずフォントサイズがちがう。Macのほうが小さい。
IEでフォントサイズ最小にしてると、
Macで作ったであろうデザイン系サイトの日記なんか読めないくらい小さい。
Winで10ptなら、Macでは12ptにすると同じくらいの大きさ。
Macのが2pt大きく設定するといいよ。
スタイルシートをOSチェックでふりわけて対応。

あとMacのが画面あかるい。Winで紺色に見えても、Macだと濃い紫にみえた…
(モニタの設定にもよるけど)
435名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 17:34
>>432
ありがとう、参考になりました。
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 02:03
しょうがないからMacでも買おう
437名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 02:46
解像度のログってないかなぁ

640x480の解像度を切り捨てようかと思ってるのですが。。。
438名無しさん:2000/10/27(金) 05:23
解像度はJavaScriptで取るので、その目的で使う場合は
数値の読み方に工夫が必要かも。
モニタが小さい環境ではJavaScriptも効いていない割合が
少なくないと思われます。
439名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 08:23
>>437
最近、800*600を指定してくるクライアントさん
が多いです。横幅750〜768あたりですかね。
440名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 09:24
>>437
仕事でやってるサイトのアクセス解析では全体の5%くらいが640x480
ですね。半数以上が800×600、それ以上が残りって感じです。
そのサイトの目的にもよりますが、低解像度で見る人がいないと
いう予測が立てられるのであれば、切り捨ててもいいかと思われます。
(というかよっぽど古い型じゃない限り、640×480でしか見れない
というディスプレイは無いと思いますから…)
441名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 09:29
>432
Win32っていうUAは、32ビットのWindows。
つまり、Windows3.1なんかではないWindows。
442名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 11:06
>441
Windows3.0は?自分でもつまらん。
443名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 15:20
「ドリキャスでみられるように作れ!!」って言われたんだけど、
仕事でドリキャス用のページ作ったことある人います?
444>443:2000/10/28(土) 00:01
http://www.dricas.com/splash/index.html
こんなキチガイページに作れってこと?
お互いひどい会社にいるようで。
445名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:27
>>440
全ての人がフルスクリーンで見てるとは限らないでしょう。
うちは1152×864ですがいつもは2〜3個ウィンドウを開いているので
横スクロールバーにはよくお目にかかります。
446ふりー:2000/10/28(土) 07:17
解像度は別として、
ブラウザの大きさをで考えると何が一番多いんだろ。
最大で見てる人はそんなにいない思うんだけど

インターネットカフェでブラウザ開いてる人見てみたら
最大で見てる人はほとんどいなかった。

あんまり小さく作ると、こんどフルスクリーンで見たときしょぼいしね。
ビジネスサイトはノートでも見れるように幅600くらいで作れっての多い。
447OLデザイナー:2000/10/28(土) 14:09
フルスクリーンで見る人って初心者じゃない?
最大ってどうなるんだろう?みたいな。
幅600って、やっぱ今の基準かな〜。うちもそれくらいで作ってる。
今後は、いかに小さい画面で見れるか!ってことに
細心の注意を払う時代なのかもね。
448名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 08:25
NN6って、いつよ?

最近、レイアウトにテーブルじゃなく、レイヤー使うやつが多いけど、
商用ページでも通用するのか疑問だ。
来年あたりからは、それがふつうになるのか?
なるなら、俺もDWとか覚えねえとやばめですかね?

レイヤー手打ちはちときついので・・・
449439:2000/10/29(日) 12:46
>>443
ありますよー。コンテンツ幅600のセンター寄せ指定でした。
ドリキャスも買いました。イーサ端子がついてれば良いのになぁ。

>>447
うーん。iMac (15インチ) や ノートPC (800*600〜?)
のシェアが高いと想定して、やはり 800*600 に収まる
画面が標準じゃないですか? サイトにもよると思います
が、その初心者がターゲットな訳ですし。僕はフルスクリーン
で見る人が初心者だとは思いませんけど... Win ユーザで
フルスクリーン表示の人は多いと思いますよ。個人的に
小さい画面に納めるのは好きですが。

あと、問題なのはノート PC のフルスクリーンでクライアント
へプレゼンする機会が多いこと(ウチはね)。「何で右側が
余ってるの?」なんて言われるし...。うちは指定がなければ
幅 750 で作ってます。
450名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 14:17
>「何で右側が余ってるの?」

なんてこと、俺もよく言われるが、そういうクライアントには
俺が考えているHTMLのなんたるか(偉そうだが)をとくとくと説明する。
見え方もそりゃまあ大事だろうが、たいせつなのはそこじゃ
ないってことを。大抵のクライアントは理解してくれる。
お役人が一番頭硬いね。「指定通りにつくれ!」とかね。
印刷物じゃねえっての。

立場もいろいろあるので一概にはいえないけど、自分がこう思っている
ってことを主張するのもプロの義務だと思う。
451449:2000/10/29(日) 15:01
>>450
うん、確かに。僕だってそりゃ主張はしますよ〜。
その色々ある立場上ということで、ひとつ。
幅 750 は多くの環境を考えた上でいいセンだと思ってるんです。
個人サイトでない限り、情報量の多いサイトが多いことですし。
雑誌に掲載されたときの見栄えも良いですし。

「印刷物じゃねえっての」ってご意見には全く同感です。
後、下手に印刷かじってるクライアントだと、フォントの級数
指定とかしてきません? 世界中の人が自分と同じ環境で web
を見てると思ってるんだろうか。それを諭すのも仕事ですから、
いいんですけどね... いい加減、知らないなら全任して欲しい。
452ふりー:2000/10/29(日) 16:21
ドリキャスはたしか幅が500何十いくつとかで
ハンパな数だった気がする。
doricas.comからの指定用紙に書いてあった
1年くらい前の仕事なんで用紙あるかわかんないけど
さがしてみる
453ふりー:2000/10/29(日) 16:24
doricasって…
dricasのまちがい。鬱
454名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 16:39
>>447
ネット歴5年くらいだけど、フルスクリーンで見てます。
タスクバーで切り替えられるからそれぞれフルで何枚も開いて。
455名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 01:38
全体をスペーサーGIFで横幅固定したTableで囲ってセンター揃えにしませんか?
456名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 01:54
454と激しく同期中
457ブラウザの幅:2000/10/30(月) 04:01
ひとつこれでもかましたって下さい。

switch (navigator.appName) {
case "Netscape":
 document.writeln("innerWidth = " + innerWidth);
 document.writeln("innerHeight = " + innerHeight);
 break;
case "Microsoft Internet Explorer":
 document.writeln("document.body.clientWidth = " + document.body.clientWidth);
 document.writeln("document.body.clientHeight = " + document.body.clientHeight);
}
458「印刷物じゃねえっての」ってご意見には全く同感:2000/10/30(月) 14:39
「印刷物」出身の人がいるんですが、やたらタイトルGIFでけー!
なんでもペタペタ貼り付けりゃすむと思ってるらしく必要以上に重い。
そして芸無し。
才能ある「印刷物」出身の人じゃないからなのかもしれませんが、
それでのうのうと「WEBは印刷物の心得ある人じゃないとダメだと思う!」
とか新採用の条件言ってた時は泡吹きました。
みなさんは、「WEBは印刷物の心得ある人じゃないとダメだと思う!」かい?
459名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 14:47
ぜんぜん思いませんが、
印刷系で学んだレイアウトの知識はちょっとは役に立ちます
が、
それ以外は無関係です
460名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 14:55
「印刷がうまくいかねぇよ。なんとかしろ!!」ってヤツ結構いませんか?
わりと、それでいつも苦しめられるんですけど。
461名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 15:57
>>458
>なんでもペタペタ貼り付けりゃすむと思ってるらしく

わかるわかる。
全てがデカすぎて縦にやたら長いレイアウトになってるのに、
そのダサさと重さに気づかず一仕事終えたようなご満悦顔。
印刷出身の典型。

WEBと印刷は全然違う。
でもごっちゃにしてる人が多い世の中だなあとも思う。
462名無しさん:2000/10/30(月) 16:18
あと数年前のデザイン屋もおバカ
463名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 16:36
基本的にwebっていうのはシステムだっていう認識が無いんだよ。
今デザイナー主導のwebが多いけど、本来ならば他のシステム同様
SE主導で作るべきなんじゃないかなぁ。
464みなさんの意見:2000/10/30(月) 17:04
参考になるね。
勉強になるわ。
465名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 17:05
しょうがないよ、Webは論理構造ではなく見た目で発達したんだから。
つうわけで、テーブルレイアウト禁止!
CSSつかえ!
これでいい?
466名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 17:17
CSSでいろんなメディアにも対応できるしね。
467名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 19:00
あれ金田一少年の事件簿は?
468名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 19:16
>>466
ああ、@mediaとか@pageのトンボとかか。
これに対応してるブラウザって今現在あったっけ。
IEとかどうなんだろ
469450:2000/10/30(月) 19:49
なんか愚痴合戦になってるな(笑

俺、本職は印刷(ポスターとか本とか)の方なんで耳が痛いな(笑
かなりの大企業でもホームに画像しかないのけっこうあるしねえ。

まあでも、本来の意味での「デザイン」の素養は必要だと俺は思うよ。
それでSEの知識もあればベストなんだろうね。

あ、あとこういうと聞こえが悪いがWebデザインの仕事は俺的には
すげー楽。なにしろ画像とか72dpiでいいから取り回しが楽楽。
普段展開サイズ12GBとかの画像を扱ってるんでなんかミニマムって感じで
新鮮なんだよね。こういう人は結構いるんじゃないかなー。
470素人ですが:2000/10/31(火) 00:48
DTP出身の人ってやっぱうまいと思うけどなあ。
まあ人それぞれなんだろうけど。
471名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 01:30
>>469
で、確認はローカルのみって?
ちゃんと糞パソコンユーザーの事は考えてあげてるカイ?。
472名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 01:32
ドリキャスとかな。
473うわ:2000/10/31(火) 02:18
>458
やっぱり居るんだ!そういうDTP出身の人、、、
とりあえず紙でデザイン経験あるってだけでweb制作会社に
入ってきた人のあげたデザイン見てびっくり。
スポーツ新聞かって感じの画像の大きさ。
webデザインはやっぱりwebのルールしらないとできないし、
そのデザインをあげるためにどのような労力がかかるかもわかってほしい。
最低限のルールを勉強してもらうために
いろいろhtml書くように言っているけど、
そんなDTP出身のデザイナーは入社2ヶ月にして
未だにフレームのソースがうまく書けないという。
・・・向いていないよ。
474469:2000/10/31(火) 02:52
>>471
スマソ、逝ってる意味わからん(笑
ていうか、それ煽り?
475hirowa:2000/10/31(火) 03:09
紙媒体出身の上司にレイアウトを細かく指定されすぎて
(文字の大きさはまだしも雑誌並に細かく写真の貼りつけ位置やらフォントやら)
キレたKさんは、全て画像にして提出しました…

あとでほかの上司にボロクソ言われたそうですが…
476名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 03:30
>>474
いや、つまりいろいろな人がいってる様に、
WebにはWebの作法があり、特に紙の上のデザインやってきた人に
ありがちなのが、見る人の機材環境を無視したデザインを
してくることなんよ。
紙の上なら単純に大きくすれば目立たせる事が出来た物も、
Web上だとあまりの重さに全表示する前に帰られて、
むしろ逆効果とかね。

さらにネットであるからにはオンライン状態で、
データを受信しながら閲覧するのが普通なのに、
自分のハードディスクに入った状態(ローカル)でしか
確認しない。それならサクサク動いて当然。
でも、実際にオンラインで見てる人は
ページが表示されるだけでも3分以上かかってるとか。

俺もついこの前までCPU180の28.8モデムという
糞環境だったけど、企業系のサイトでストレスなく
見れる所なんてほどんどなかったよ。

少し長くなったがわかるかな?

477476:2000/10/31(火) 03:35
ちなみに偉そうな発言をする俺は完全にアマ。
それ系の学校にすら行ってないので間違ってたらスマヌ。
478名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 03:35
そのKは偉いな(笑)
位置やらフォントサイズやらUAに依存しまくりだっての。
それこそ全部画像にしなきゃ(笑)
479hirowa:2000/10/31(火) 04:00
でも全て1枚の画像にして画面全体に貼ってたのは
(ほぼスクリーンショット状態)どうかと思いつつも
その上司が自分もムカついてたのでやっぱKさんはすげぇ人だと
或る意味思いました、、
480WEBじゃなくて、雑誌のデザインだったら良かったのにね。:2000/10/31(火) 09:23
企業の作るサイトって何であんなに無意味に重いんだろう…と
思っていたけど
●デザイナーは、ちゃんとわかっていて、良心があっても
 WEB制作を依頼してくる側やOKを出す側
(クライアントや上司)が、アホ。
●デザイナー自身がアホ。
の2通りあるんですね。
前者と後者の割合の差はどれくらいでしょうか?
481>480:2000/10/31(火) 10:39
おれが、見てる限りでは
7:3

企業でも軽いとこは軽いが
たいていは、中身も薄くて軽い
482名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 11:07
>>480
まあ、プレゼンとかあるからね。
紙媒体でもおんなじことだけど、ユーザーの満足度じゃなくて
クライアントの満足度が基準だからね。
見に来た人がお金払ってくらるなら別だけど。

企業系でもたちあがりはメチャ重だったのが
いつのまにか簡潔・軽量になってるとこもけっこうあるよな。
483名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 16:04
>>476
間違ってるヨ。デザイナーに対する認識が。
例えば単純に大きくすれば目立つ、とかそんなレベルで考えてるデザイナーははいません。
小さくして立たせることもあるし、全体のバランスで目立たせるモンです。

紙出身のWEBデザイナーですけど、紙だって色々な使い方があって、
その特性に合わせたデザインをします。
紙の種類、大きさ、インクの種類、カタログなのか雑誌広告なのかポスターなのかとか。

メディアがWebに変わったらその特性を生かしたデザインをします。
ていうより、コレをやるならWebを使おう、に近いでしょうけど。

フリーでやってるけど、そんなひどいのは周りにはいないなあ。
まあ、Webにはついてけねーって思った人たちは紙のデザインを続けてるけど、
それはデザイナーとしての良心ってモンでしょう。

ここ見てると、みんなどんな人たちと仕事してるんだと不安になっちゃうよ。
484どすこい:2000/10/31(火) 17:11
>475
すっげーよく分かる。いるいるそういう奴&クライアント。
あまり逆らうとうるさいから最後は言うとおりに作る。
485480:2000/10/31(火) 17:30
確かに(WEBのほうの本職は良く知らないのですが)>>481-482
紙媒体でも、へたれデザインの理由の7割くらいは外部のように思いました。
デザイナーの方って、クライアントや上司の突きつけてくる要求を満たしながら
どれだけ自分のセンスを出せるか?といったら、3割も出せればいい、みたいな。
本当にスゴイ人は、そんな制限の中でもスゴイのを作るのですが。
486名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 17:41
どっかの肉屋のデザインでもしたいな
487hirowa:2000/10/31(火) 17:42
>>485
ある意味そういう制限なりクソみたいな要求が
ありながらも作っていくから
紙にしろWEBにしろ面白いのかもしれませんね。

だけど知り合いに、「ここの企業は自分の作風に合わない」とか言って、
仕事を引き受けなかった奴が居ました。

作風って、、、
芸術家でもなんでも無いのに変にプロぶってるんだか
なんだかな所が今でも微妙に気になってます。。
488名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 18:03
>>487
>だけど知り合いに、「ここの企業は自分の作風に合わない」とか言って、
>仕事を引き受けなかった奴が居ました。

それもアリ。
「自分はどういう仕事をしていくか」を決めるのは自分しかいない
何でも屋はイタイよ。でも、それを目指すなら別。
489hirowa:2000/10/31(火) 18:14
>>488
自分的な見方だと(会社の人手が足りない現状を考えると)、
そういう事言われると困るかもーですね。

そんな自分は或る意味何でも屋かもしれないです。
てゆうか、実際自分がどういうのに向いているのかが
イマイチ解らない状況でとりあえず何でもやってみなきゃな感じです。
490名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 20:03
>>488
そういうこと言う奴に限ってヘボイのが多い。(「作風」とか言ってる奴ね。)
商業デザイナの力量は、相手の要求をいかにこなすかによって量られると思う。
「能力不足のためできません」って言ってるようなもん。
491名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 21:59
> そういうこと言う奴に限ってヘボイのが多い。

根拠なし。

> 商業デザイナの力量は、相手の要求をいかにこなすかによって量られると思う。

その通りだが、やはり何事にも向き不向きはある。

ちなみに自分は人手不足のとこでデザインしてたので、
良くも悪くも何でもあり状態。(まぁ、良いのか)
ただ、かなりポップなのを要求されるのと、かなりシックなのを
要求されるのが同時進行の時はつらいものがあった。
492名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 12:03
> そういうこと言う奴に限ってヘボイのが多い。

でも、そういう傾向はあると思うなぁ。

> ちなみに自分は人手不足のとこでデザインしてたので、

やっぱドコも人手不足なんですかねぇ。
自分のところも人がいなくて困ってます。
みなさん、人集めとかどうしてるんですか?
493名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 12:25
うちも、人手不足

というか、「使える人」不足って、感じだわ
クズみたいなのしか、作れないやつはたくさんくるが・・・
育ててる暇ないので、即戦力がほしいのに・・・

求人は、もっぱらfind-job、無料だし
494hirowa:2000/11/01(水) 13:00
どこも同じなんすね…

てゆうか誰か雇って下さいです。
今の勤め先なんともかんともなので。(75%くらい本気)
495>494:2000/11/01(水) 14:15
力あれば、ホームページ見た人や会社から依頼来るよ。
まず自分のページをいかに見せれるものにするかだと思う。
暇なときがチャンス!がんばってねー。
496hirowa:2000/11/01(水) 15:00
>>495
ありがとうございますー。
前は自分のページ作ってたりしたんだけど、
なんたらかんたらで今は閉鎖状態なので...
夜も空き時間出来るようになったんでぼちぼちがんばりますー。
497ふりー:2000/11/02(木) 00:45
個人的に、面接にきた人が自分のサイト見てください!ってきたらハァ?ってかんじ
サイトにもよるけど、趣味系サイトで日記とか載ってた日にはげんなり
就職用にサイトを作るとしたら
架空のサイトをデザインしてみると、勉強にもなるしこっちも評価しやすいな
たとえば素材集なんか利用して「架空の花屋さんのサイト」とか。
店名もロゴも自分で決めて、住所とか地図はもちろん架空でいい。
で、業種違うやつ何個もあるといい。トップページだけでもいいから
いろんな業種のページをたくさん作って見せてほしい。
要は「自分の趣味サイトならデザインはいくらでも自由だけど、
仕事として制約があった場合どのくらいできるのか」ってのが見たいと。
ここまでする人は少ないだろうけど、やる気も感じるし実力もはかりやすい。
498ふりー:2000/11/02(木) 00:47
あ、でもすでに会社勤めしてて転職したいのなら
実績あるだろーからそういう人は上のは要らないかな。
499>483:2000/11/02(木) 03:14
いまさらだけど。

>間違ってるヨ。デザイナーに対する認識が〜
  〜カタログなのか雑誌広告なのかポスターなのかとか。

そんな事分かってるけどクドクド書いてもウザイだけだから、
わざとディフォルメした表現で書いたのに、そこに反論されても…。
それじゃあ「あ、この人は"わかってる人"じゃないんだな」って
思われても仕方ないと思うよ。

>メディアがWebに変わったらその特性を生かしたデザインをします。

 これには全く同意。
 お互いがんばりましょう。
500名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 03:55
すみません。どうしても質問したい事があって書き込みませていただきます。
一通りスレッドを読みましたがわからない事があって。
是非教えて頂きたいのです。

434さんの書き込み

>Macで作ったであろうデザイン系サイトの日記なんか読めないくらい小さい。
>Winで10ptなら、Macでは12ptにすると同じくらいの大きさ。
>Macのが2pt大きく設定するといいよ。
>スタイルシートをOSチェックでふりわけて対応。

この「スタイルシートのふりわけ」の記述の仕方がわかりません。
CSSの解説をしているサイトを一通りチェックしてみたのですが、
(Yahooで検索しました)
どれもこれもIEとNCの表示の違いについての対応なら載っているんですけど
OSの違いについてちゃんと記述してあるサイトはみつけられませんでした。

自分でシュミのサイトを作成してて、Macではどう見えてるんだろう??っていうのが
かなり気になっていました。HTMLコーディングの仕事したいなあと考えていて
明日(もう今日ですけど)面接です。でも色々勉強不足な部分やわからないことが
まだまだたくさんあります。自分なりに努力はしてるつもりですが、このスレッド読んでて
これが一番引っかかりました。

思いっきり初心者質問かもしれないんですけど、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

501500:2000/11/02(木) 03:58
いやん。「書き込みませていただきます」なんて書いてしまいました…
間違いです。無視して下さい(恥)
502>483:2000/11/02(木) 15:46
>499の見て、ついでに私もいまさらだけど

>483
>例えば単純に大きくすれば目立つ、
>とかそんなレベルで考えてるデザイナーははいません。

いや、いるんだな。これが。現に、うちに。
あと外注かけてる会社にもたくさん。
>483さんのような、きちんとWEBにはWEBなりのデザインが出来る紙出身者を、
見かける方が珍しい気がします。(つか見たことないんです)
で、希望なんですが、***紙出身者で素敵なページ***を是非教えて頂きたいな。

503>500:2000/11/02(木) 15:52
>HTMLコーディングの仕事したいなあと考えていて

もっときちんと自分で本見たりして勉強しないと!よ。
それで受けちゃって、受かっちゃったら、ここにいるようなプロで
働いてる皆さんがつらい目に。
世間に出ても人の足引っ張らない程度にならないと出てっちゃダメ。
504名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 16:18
>500
スタイルシート内部でふりわけるんじゃなくて、HTML の java script で
OSをチェックして読み込むスタイルシートを変えるんじゃないかと想像する。
でわっ。
505500:2000/11/02(木) 18:10
>503さん

すいません、本は幾つか持っていて充分読んで参考にしてるつもりなんですが。。。
どの本にもOSのふりわけについての記述がなかったものですから
ここで質問させて頂きました。もちろん人の足を引っ張らない程度のスキルは
身に付けないといけないと考えています。だからこそ質問を書かせて頂いたんです。

>504さん

ありがとうございます。javaスクリプトで振り分け、そうかもしれないですね。
早速探してみます。

506ふりー:2000/11/02(木) 21:29
Javascriptです。
<SCRIPT Language="JavaScript">
&lt;!--
var Win = navigator.appVersion.indexOf('Win'@`0) != -1;
var Mac = navigator.appVersion.indexOf('Mac'@`0) != -1;
if(Mac) {
document.writeln('<LINK REL="stylesheet" type="text/css" href="mac.css">');
} else if(Win) {
document.writeln('<LINK REL="stylesheet" type="text/css" href="win.css">');
}
//--&gt;
</SCRIPT>
507ふりー:2000/11/02(木) 21:56
あと、さらに細かくプラットフォーム振り分けたいときは
var OScheck = window.navigator.platform;
if (OScheck == 'WinCE') {
document.write('<LINK REL=STYLESHEET TYPE=\"text/css\" HREF=\"wince.css\">'); }
ってつけると↑はWindowsCEだったとき用のスタイルシート読む。
ドリキャスとかの時もできると思うけどプラットフォーム名なんだろ。

Javascriptはあんまりわかんないのでつっこみどころあったら補足ぷりーず
508名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 22:50
>>507
ドリカスはdreampassportね。

記述については506と507で問題なし。
509>:2000/11/02(木) 23:13
スタイルシート選択スクリプト
http://www2.airnet.ne.jp/kadu/text/selectstyle/index.html
510ふりー:2000/11/03(金) 00:34
>>508
わー!!どりかすありがとう!ひとつりこうになりました。
511500:2000/11/03(金) 17:00
>ふりーさん
教えて下さってありがとうございます!
javaスクリプトのページなどを検索して探したんですけど???な状態でした。
(検索が下手なのかもしれない…)

本当にみなさんどうもありがとうございました。
512コーヒーぶれいく:2000/11/03(金) 18:42
なんかほんわかした。
513ちゅか:2000/11/04(土) 22:55
HP制作初心者用スレッドで尋ねるべきでは?
すっかり流れとまりました。
514ふりー:2000/11/04(土) 23:46
「OSごとにスタイルシート振り分け」発言の責任をとってネタふり

WEBデザインの勉強するにあたって、色彩の勉強した人いる?
WEBに限らずやっとくとためになるよー
515名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 03:08
僕は色弱なんで理詰めで色を決めてるっす。
WEBは紙と違って色彩は結構アバウトなんで楽っすね。
516名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 20:08
色彩の本売ってるのって、やっぱ美術書コーナなのかな?
あんま、みたことない・・

何冊か職場の人にもらったが、どれも高くて驚いた。
で、書いてあることが、

「黒、紺系色は暗いイメージを与えます。」
とか、書いてあってもっと驚いた。
517500:2000/11/07(火) 10:34
>すっかり流れとまりました。

私のせいですね。皆さんにご迷惑をおかけしました。
ここに書かれてたものだからとつい、良く探しもしないで気軽に質問などしたのが
間違いでした。本当に申し訳ありません。

ところでwebに限らず色彩の勉強をしておくとためになるとのお話ですが、
ここにいらっしゃるプロの皆さんはデザインの勉強もされた方が多いんでしょうか?
色彩の勉強もうなずけましたが、そうすると当然デザインの勉強なども
しておいた方がためになるんだろうなあと思ったものですから。
随分前の方に「センスは磨いておかないと」というような書き込みもあったので
勉強すればなんとかなるというものではないのかもしれないけど、やるのとやらないのとでは
やはり違うのでしょうか?どうでしょう。
518名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 18:31
アマチュアの一部にはタグの手打ちができないと…と、まるでタグ至上
主義のような方がいらっしゃるようだけど、手打ちはあくまでも基本的
手段のひとつであり、大事なことはタグやブラウザの仕様などについて
正確でかつ多様な知識を備える事だと思うんですが。

タグ自体は、ちょっと暗記すれば手打ちなんて誰にでも出来るけど、ど
うしてそうなるのか、などの知識は一朝一夕で取得できるものじゃない。

そして、現実には基本的知識より応用知識の方が重要でかつ求められる。
519名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 09:26
結局1は、プロになったのか?
520名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 09:51
色彩に苦労しているアマチュアですけど、
視覚デザイン研究所から出ている各種教本はとても参考になります。
7日間でマスターする配色基礎講座
http://www.artbookya.ne.jp/shop/books/4-88108-153-5.html
Webデザイン基礎講座
http://www.artbookya.ne.jp/shop/books/4-88108-157-8.html
既出だったらごめんね。
521名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 11:40
522名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 11:49
hp-design.net/wd/lec-wd-clrindex.html
523名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 15:44
便乗ですんませんが、23才で1から勉強してWEB製作で食っていけます
でしょうか?
524名無し:2000/11/08(水) 16:53
>523

大丈夫です。
525名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 17:06
ではさっそく今日からがんばろうと思います。
526名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 18:56
じゃあ、29歳では?
527baka@:2000/11/08(水) 19:04
>>526
無理っぽいけどやる気があれば不可能も可能にナルヤモしれず
528名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 19:26
>>526
いっそのことプロデューサーかディレクターになったほうがいい。
Web制作オペじゃなくて
529名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 21:01
俺は35過ぎてからはじめたぞ〜
まだまだ発展途上の業界だから、やる気さえあれば大丈夫!

正直なところ、センスや技術で若いもんにかなわない部分も多々
あるが、営業力や交渉術で勝負!
530名無し:2000/11/08(水) 21:52
>526

大丈夫です。
531名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 21:55
>>529

仕事内容は?
画像作りから、ページレイアウト、コーディングまでやってるのですか?
その年の人って、案外なにしてるのかわからないので、是非聞きたい。
うちだと、そのぐらいの年齢の人は、編集とか企画をやってるので。
532529:2000/11/08(水) 22:36
>>531
今はフリー(つ〜か3人で共同経営)なんでなんでもやるよ。
ここで公開したらクソサイトって酷評されるかもしれんが、いやされる
の決定なんだが、まぁ仕事とって稼いだもん勝ちってことで(笑)
533名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 23:51
>528
制作経験なしで、プロデューサー、ディレクターのもとで働くって周りが迷惑だったりすることありませんか?
せめて、企画力がすごいとかならわかるんですが、結局
「自分はわからないけど、こんなのつくって」っての、意味ないじゃんって思うんですが。。
そういう、迷惑な人、周囲にいませんか?
534名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 23:56
制作経験なしで、プロデューサー、ディレクターのもとで働くって周りが迷惑だったりすることありませんか?
せめて、企画力がすごいとかならわかるんですが、結局
「自分はわからないけど、こんなのつくって」っての、意味ないじゃんって思うんですが。。
そういう、迷惑な人、周囲にいませんか?
535:2000/11/09(木) 00:13
test
536名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 01:26
>533
そういう人ばっかり。
でも着々とこなすことで、独立時の糧になる。
と、信じてがんばる。
537むぎ茶:2000/11/09(木) 03:39


WEB屋ごときで独立?笑わせるね。

538名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 05:27
いつまでも実家にいるわけにもいかんからね。
539名無し:2000/11/09(木) 11:12
>533

一通り書ける人でないと迷惑です。
540名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 11:33
>>533
ハンパにわかってるやつが一番迷惑です。
まったく技術的にしらないほうが助かります。
541名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 13:14
技術的なことはともかくちゃんと人と話せないのがいちばん困る。
クライアントと直接会わせられないヤバイ製作多過ぎだって・・・

結局のところ社会性や常識はあるけど技術的にはさっぱりな営業が
仕事を仕切ることになるんだよね。
542名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 00:37
高卒後、交通誘導から身を起こして
はや数年。
私も他人様にホームページの作り方を
教えて金をもらうようになりました。
ずいぶんと出世したもんだ>おれ
この世界は勉強すればするほど興味がわく。
HTML
CSS
XML
SGML
java
javascript
perl
CGI
SSI
シェル

他にもこのスレを読むと、
サーバーの構築までもできないと
いけないらしい。

さあて、勉強してやるかな(ワラ
543名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 00:48
perlで書いたcgiで金もらえるの?
544名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 01:19
このセミナーどうですか?
http://www.sohowest.net/1218/
545名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 01:31
>>543
もらえない理由がるとでも?
勉強しないで誰でも書けるという物ではないだろうが。
546名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 02:56
ひがんでるんだろ?
引き籠もる以外なにもできないやつが(藁
547543:2000/11/10(金) 02:59
>545 & 546
商用ならCじゃないと使い物にならないと思っただけなんだけど、なんでムキになるの?
548545:2000/11/10(金) 03:32
>>543
ムキになってるかどうかは別として、現場を知らずPerlを馬鹿にする
お前みたいなプログラマやSEが多いんでこの手の話にはいらつくヤツ
が多いんだよ、俺含めてな。

最近はサーバの性能が上がっているから小規模なショッピングサイト
なんかは無理にCじゃなくても余裕なんだよ。

だいたいCでやろうとプログラマに頼むと99.9%納期まもりゃしない。
自分でPerl書いてさっさと仕上げた方がよっぽどマシな場合が多いね。

あ、俺はプログラマじゃなくデザイナーなんだけどな。
仕事がルーズな癖に口だけ生意気なプログラマはマジウザイ!
549名無しさん@そうだ大統領選挙に行こう:2000/11/10(金) 04:16
>543
 548 さん がおっしゃる通り、現在を よくご存知ないかも・・・。

 Web では 9割方のケースの場合、
C (C++) よりも Perl の方が 数倍 早く信頼性のあるものが仕上がります。
だから、543 さんにも薦めます。

 早く仕上がるということは、それだけ他の仕事が出来て儲かります。
 DBを扱う場合なら、さらに Perl よりも PHP の方が早い。

 簡単なものなら、JavaScriptだけで片付く場合がある。

要は、‘使い分け’が大事で、C でないといけないことはありません。

 わたしの場合、C++ を使うときは次のような場合ですね。

・大規模なもの、他プラットホームへの移植の可能性が高い場合
 C++ の クラスや継承 は飾りじゃない。

・低レベルなもの(ビット演算。OSと頬擦りするようなもの)
 OS上のパスワードの変更、各種エンコーダ。
 Excelなどが吐き出すような バイナリ・ファイルを 扱いたい場合。
 #Perl は バイナリが不得意。

・Perlでは、マイナーすぎて提供されていない ライブラリを使いたい場合。
 コマンドライン・ツールさえない場合。

・既存の資産がある場合。
 例えば、‘乗り換え案内’を 既にWindows版で自社開発していたとします。
これを ASPサービスで提供することになると、Perl で書き直すよりも、
Windows のソースを手直しして使うほうがいい。
 ってか、そもそもこのケースの場合、「大規模なもの」に含まれるので、
イチから作るとしても、Perl はやめます。

・お客様のサーバーに、Perlインタプリタが入っていない(笑)。
550名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 00:28
age
551名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 00:52
>543
文字列処理の場合、Cの方がPerlより遅いこともある。
Cなら良いというわけでなく、使い分けが重要だ。
Perlの方が処理が速いものも、アクセス数が多い場合は
mod_perlを使う必要があるな。
552名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 02:10
Perlはソースがばれるので商用では使いたくないのです。
553>552:2000/11/11(土) 02:31
アナタが設置するとバレるんでしょうね
554名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 02:49
>549は儲かってそうだな >543は貧しそうだ(藁
CGIに限定すればPerlよりCを先に考えるプログラマなんかいねーよ。
まあ「商用なら」なんつってソフト屋じゃないんだろけど。

>ムキになってるかどうかは別として、現場を知らずPerlを馬鹿にする
>お前みたいなプログラマやSEが多いんで
そのうち淘汰されるんであんまいらつかないように。
こういうのはコボラーみたいなもんだから。ちなみに現場知らないだけでなく
Perlも(実はCも)知らんよこの子。まあデザイナーが片手間で作れるような
スクリプトを書かされるプログラマにも同情するが。デザイン優先のサイトなら
そんなもんなんだろうね。
555名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 02:49
こんなんで、本当につくれるの?
http://www.cybits.com
556554:2000/11/11(土) 02:56
>552
はあ?知らないことに口出すな。
557552:2000/11/11(土) 03:25
>553
誰が設置してもばれるのですが。
558名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 03:33
chmod go-r hoge.cgi
559558:2000/11/11(土) 04:25
あ、ごめん↑じゃダメだ(今は、一般Perlスクリプトの話だから) 鬱だ氏のう
お客さんを 一般ユーザにし、root 権限を持ってるのなら、
apche.conf と /etc/group を書き換えたら、ちゃんと出来るでしょう。
VirtualHost による、レンタルとかの場合なら・・・ぬぬ。これは結構考えさせられるな。シェルがつかえるケースのことを言ってます。

にしても、このスレの話題から離れて来たかな;。

560554:2000/11/11(土) 14:16
つーかソース納品しないのか君らは。
561名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 13:14
結局このスレッドからプロはでたのか?
562まぁまぁ:2000/11/12(日) 15:49
長い眼で見ようじゃな〜〜い
563名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 00:27
一番楽して儲けてるのはWEBスクール経営者。
ゴールドラッシュでジーパン売ってるやつなみ。
564名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 01:44
>561
ソースは納品しない...というか、可能な限りしたくないでしょ。
565名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 01:45

>560 だった......鬱だし脳
566名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 02:49
美大出のデジハリ出が、糞な仕事しかしないので
早く首を切りたいが、契約が年末までだ・・・

奴に渡す仕事に悩む、とりあえずは、DBの入力だけやらしてるが
それすらも、まともにできねえ
言い訳だけは、一人前だ、サポートセンターの方が向いてるんじゃないかと
思うほどだ。

デジハリ出を雇わないとこが多い理由を身をもって痛感
567名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 04:03
なんか、このスレ、スレ選択違いが多いような。。
568名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 04:33
細かいことを気にすると、はげるぞ
569名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 12:45
このスレ見てなんだか自身が沸きました。
私はHTMLが手書きでできて。
CSSはサイトでの最低限
javascriptは本見ながら
CGIはデザイン変える程度のスキル
Fhotoshopはお絵かき程度。
イラストレーターは金が無くて持っていない。
貧乏なためにドリームウィーバー無し
メモ帳でしかはじめれなかったために
HTML覚えました。(笑)

就職がんばって見ます・・・
経験は無いですが、アルバイトからでもはじめてみて
それでから就職目指したいと思います。
570名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 12:49
Fhotoshopって何?
571名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 13:03
F→Pでは?
572名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 13:04
ドリームウィーバーって何?
573名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 13:32
HTMLが手書きできるくらいで自分は凄いと勘違いしてる野郎が多いが、
そういう輩は本当にしょぼい。何かやらせてみても出来ないことが多い。
もっと出来る人を見て、自分のスキルを判断しろ。井の中の蛙って言葉
が当てはまらんようにな。
574名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 13:49
コーディングができれば、雇うぞ

あと、電話番とかいろいろ、やってもらいたいことはある。
575569:2000/11/16(木) 14:35
>573
HTMLができる事は確かにすごくありませんね
エディターでの方が効率的ですし
色々なサイト見て思ったことは
「自分は芋っ粕」
っていうかんじです、だから自分の身分相応も考えてみて
アルバイトからはじめてみようと思いました。
はい当てはまらないようにがんばります。

>574
大変ありがたいのですがさすがにココでは・・・^^;
申し訳ありません
576名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 14:39
>>575(569)
あんた、とっても素直な子ね。
2chにもまだこんな人がいたのね。
577569:2000/11/16(木) 14:40
>570
誤字っすね・・・
ご忠告ありがとうございます

>571
そうですPです

一応はサゲで書き込みます。
間違えないように
キチンと確認してから書き込もう・・・

あと関ってくれた方
ありがとうございます。
お礼はこれしかできませんが、
2ch内でココが居心地いいもので・・・
578非574:2000/11/16(木) 18:23
>>569

コーディングが出来るんならマジで雇うよ。
579名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 19:02
age
580574:2000/11/16(木) 20:56
>>578
俺が先に目を付けたのに

つか、働きながらも勉強するなら、即採用だ。
581>569:2000/11/16(木) 23:58
>CGIはデザイン変える程度のスキル

これは、吐き出すHTMLを書き換えられるだけか?
変数や配列、IFとかを、ちょっとまなべば、簡単なCGIはだれでも組めるようになる。
職が決まるまで、頑張って勉強すれ。

職は、ここで決めるといいかも
http://www.find-job.net/
582むぎ茶:2000/11/17(金) 00:01


調査の結果
569は障害者であることが判明しました。


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

583>むぎ茶:2000/11/17(金) 00:06
わかったから寝ろ。寒いから毛布多めにかぶれ。あったかくするんだぞ。な。
584名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 00:11
>582
おまえもな
585↑↑↑↑582↑↑↑↑:2000/11/17(金) 00:13
このむぎ茶て本当にどうしようもないね
余程かまってほしいのかね、やっぱりシカトが一番かな、、
だからsage
586名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 04:17
デジハリの、ウェブデザインでなくウェブプロデュースのコースって、
どんなんです?
ちなみに自分は、ウェブ専門でもデザイン事務所でもない会社で、
ウェブの仕事してて(バイトだけど)、
プログラムとデザインの実作以外の部分を、
企画書つくるとこからやってるのですが、自己流なもんで、
一度ウェブディレクションの基本や定番(?ってあるんかな?)を学びたいな、と。
587名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 04:21
>>586
金の無駄です
588586:2000/11/17(金) 04:31
>>587
やっぱそうなの?
589743_Not_Found:2000/11/17(金) 09:09
web制作の会社の面接(転職)を受けたけど、ことごとく不採用。イラレ5.5、フォトショ8.0、FW3、DW3、(最近フラッシュ勉強中)が使えたところで、HTMLが手書き出来ないとやっぱりダメなんですかねぇ〜、異職種(建設業)からの転職考えてて30超えてるからそれもダメな理由なのかな?
590名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 09:24
>589
イラレの5.5ってのは古すぎるし、フォトショの8.0って
聞いたことないです。逆ですよね?
HTMLの手書きって、ふつうの会社で言ったら、普通免許所持
くらい当たり前の事じゃ???
591743_Not_Found:2000/11/17(金) 09:35
>>589
HTML手書きなんかできなくても採用されるやつはいっぱいいる。
年齢がネックになっているのは確かだろうけど、給与水準で高望みを
してはいないかな?
はっきり言ってこの業界、無茶苦茶センスがいいデザイナー意外は
HTML、JavaScript、Perlくらいはそらで手書きできるレベルでない
と、新人は食っていくのがやっとの給与しか望めないのさ。
20歳の専門学校卒の給与水準だよ、わかるだろ?
30過ぎてこの業界に異業種からたいしたスキルも無しに転職しよう
ってのは世間を舐めすぎだと思うが、どうかね?
592743_Not_Found:2000/11/17(金) 10:55
>589
そういうこと。
593名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 11:01
使えるといってもどの程度かっていうのは
結構人によって差があると思う。
同じWEB制作会社でも、デザイン重視のところと、
プログラム中心のところがある。
HTMLコーディングは別の人が担当して、
デザイナーはデザインをおこすだけ、という分担を
しているところもあるから、デザインに自信があるなら
それで採用されることも。
594743_Not_Found:2000/11/17(金) 11:29
デザインに関しては素人で、センスなんて判断できない会社も多いから相性もあるよ。
595743_Not_Found:2000/11/17(金) 11:39
すごいことできるようなこと言って、結構、ハッタリな人もいるよ。この業界。ひろくあさーーーーーい知識の人もいるしね。
ま、それも個性なんだろうけど、そういう人に限って、自分の持ってない技術を持ってる人相手にぼろかすにつぶそうとするから、要注意。たぶん、自分にあんまり自信ないのかも。
596743_Not_Found:2000/11/17(金) 11:55
>589
これまで制作したものとかはないのでしょうか?ソフトが使えるにこしたことはないと思うけど、どう使えるのか?
少し気になりました。

htmlが手書きでなくては?と心配するということは、htmlを理解してないということでしょうか?
597743_Not_Found:2000/11/17(金) 11:57
運!!
598非574:2000/11/17(金) 12:35
>>580

ごめん。
でもマジで雇うし。
599743_Not_Found:2000/11/17(金) 13:01
>>589
HTML手書きできない人は、確かにウチにもいるんだけど、
やっぱり新しく入ってくるなら、それくらいできて欲しいなと思います。
他の会社はわからないけど、私ならHTMLもわからない人は採れないよ。
ただ、>>593さんみたいなところもあるので、一概には言えないけど。

何かひとつにすごく秀でてるか、逆に何でもできるか(HTML含め)、
私ならそういう人が欲しいなと思います。
600743_Not_Found:2000/11/17(金) 13:48
エディターの特性を理解して、htmlのソースが見れないと現場で苦労するんじゃないかな?手書きでつくらなくても、ソース編集しなくちゃいけない場面も出てくるし。エディターだけを頼りにはできないかも。
601milet:2000/11/17(金) 13:53
HTML が手書きできないと、最近需要が多い、CGI や PHP などで動的に吐き出す HTML の仕事ができない・・。
602743_Not_Found:2000/11/17(金) 14:00

Visual Perl の発売を待つとか
603743_Not_Found:2000/11/17(金) 14:17
>>595
>結構、ハッタリな人もいるよ。この業界。ひろくあさーーーーーい知識の人もいるしね。

そういう人はHTMLコーディングオペよか、営業とかディレクターとかに向いているんじゃない?
プレゼンとかあったりすると以外と能力発揮したりするものだ。
後が大変だけど。
堅実なHTML職人ばかりでも困りものなんだよな〜。
604743_Not_Found:2000/11/17(金) 15:05
>>595

するどい。そしてその通り。同じ会社?
605743_Not_Found:2000/11/17(金) 15:41
イラレはトレースしたり簡単なロゴ作る程度、
フォトショップはパス抜きとかそんなもん、
DWは触れますくらい…
PerlはちょっとわかるけどJavaScript勉強中です。
HTMLは手書きでやる方が好きです。

誰か雇って下さい
606名無しさん:2000/11/17(金) 17:10
うちの会社にもいるぞ。
HTMLの手書き出来ねーくせに、覚えねーバカが。
DWばっかりで、ソース見てもわかんねーから、
形が崩れた時とかにパニくってる。
そーやって、HTML出来る振りしてるヤツがほとんど。
607589:2000/11/17(金) 20:07
いろいろ御意見ありがとうございました。
今後は本業を優先し、HPの勉強も両立しながら
日々精進していこうと思います。

ただ、591さん
別に世の中舐めてはいませんよ。
世の中に厳しく、高いスキルを持ったあなたの
作品を今後の参考の為、見せて頂きたいもんですね。
608Name_Not_Found:2000/11/18(土) 10:17
589 607>
捨て台詞吐くなって。
まぁ、今からだと無理かも知れんし
イケるかも知れん、なるようになるから頑張ってよ。
皆の言うように後はスキルの問題だから、採用されなかったと言う事でそれ相応のスキルだったんだろうね。

591さんも悪気があって言ってるんじゃ無いと
思うけど、確かに文面からは随分自信が漲ってるね。
オレも参考までに君の作品見てみたいよ(笑
609Name_Not_Found:2000/11/18(土) 19:35
みなさん、「html手書き」って、どの程度のことを言ってるんでしょか?
JavaScriptは除外なのかな?CSSは含まれるような気もするが。。。
でも、IE独自のタグまでは自分も覚えてないなぁ。
とりあえず、NNとIEで共通のCSSとhtmlとJSを覚えていて、ドリで生成されるhtmlは
(ビヘイビアが含まれないかぎり)全部分かるんだが、ビヘイビアが絡むと、
ドリhtmlは、一瞬ではわからん。
610Name_Not_Found:2000/11/18(土) 21:21
暗記は必要ないけど、知りたいことを調べられるレベル
俺だって、本を片手に置いてるよ。

DWでできることしかできない、てレベルだと雇わない
あと、他の人間がいじるときに、すごくいじりづらいHTMLを
作る奴は、だめでしょ、コメントとか入れない奴とか

なにより、雇う時って、そのときに足りない人材を雇うから
なにか特化してできる人を、雇うね。

まあ、Perlも画像も作れるって人間が一番だが
611Name_Not_Found:2000/11/18(土) 21:34
Perlは使えるけど、いまいち好きになれません。
HTMLはDreamweaverを使ってます。何を書いているかは
理解できます。ライブラリとテンプレートで管理することも
できます。
CSSはフォントサイズとマージンぐらいしか使いません。
612名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 01:15
HTMLとCSSはなんとか書けます。
お仕事下さい。
ちなみにワー検2級もってるので、
ブラインドタッチは当然できます。
613Name_Not_Found:2000/11/19(日) 01:21
>>612
バカじゃないの?
614Name_Not_Found:2000/11/19(日) 02:23
>>612
ワラタ
615Name_Not_Found:2000/11/19(日) 05:18
HTMLなんて、ひとつ手書きでサイト作ってみれば、簡単に覚えるもんじゃないですか?CSSも。
僕は、いわゆる新人さんなんですが、やっぱ、イラレやフォトショといった、デザイン面の方が、乗り越える壁が高いというか、
どこまで行っても先が見えないというか・・・
使い方知ってるだけじゃダメっていうのを痛感してます。
616むぎ茶:2000/11/19(日) 06:01



それで?


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

617609:2000/11/19(日) 07:29
>>615
まぁ確かに、html手書きできませんとかいうやつは、
やるきないだけなんちゃうかと思うがなぁ。
二日間、気合い入れて集中すれば、全く知らないやつでも、
だいだい覚えちまうよな。。。
今は便利な本とかサイトがいっぱいあるしな。
(あーでも、94年のころは覚える内容が今の1/10もないのに、
苦労した記憶が・・・。本なんて一冊もなかった・・・)
618Name_Not_Found:2000/11/20(月) 01:08
むぎ茶は知識ないってほんと?
619Name_Not_Found:2000/11/20(月) 02:11
ほんとだよ。
620Name_Not_Found:2000/11/20(月) 17:15
手書きか、ソフト依存かと言っても
最後はセンスの問題だからねぇ〜。
しかも、『コレが正解!』ってのも無い
世界だから難しいよ。

むぎ茶はセンスのカケラも無いね
621初心者:2000/11/22(水) 14:54
「WEBデザイナー」と「WEBクリエイター」の
違いを教えて下さい。(初歩的な質問ですみません)
622Name_Not_Found:2000/11/22(水) 15:26
>>621
言う人の気分です。
623Name_Not_Found:2000/11/22(水) 15:36
むぎ茶ってやたらみるけど何がしたいんだ?
624Name_Not_Found:2000/11/22(水) 16:07
ただのアホ<むぎ茶
625Name_Not_Found:2000/11/22(水) 16:37
むぎ茶に同意な時もあるぞ。
626Name_Not_Found:2000/11/22(水) 17:05
最近のむぎ茶は正論を吐くのでおもしろくありません
627Name_Not_Found:2000/11/22(水) 18:23
誰にだってむぎ茶な時が有るさ。
628Name_Not_Found:2000/11/22(水) 21:59
>>609
>みなさん、「html手書き」って、どの程度のことを言ってるんでしょか?
W3Cの仕様くらい読んでて当然、という程度。

そして実践的には、正しい(或いは当該プロジェクトにおける特定仕様に
基づいた)htmlが書けるか否か、という点が重要。
629Name_Not_Found:2000/11/23(木) 17:01
↑じゃあテーブルレイアウトをしちゃあいけないってことかい?
630Name_Not_Found:2000/11/23(木) 18:36
>627
どういう意味デスカ???
631名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 18:45
この板を見ていたら理解出来るさ。
早く大人になれよ>>630
632Name_Not_Found:2000/11/23(木) 23:09
テーブルレイアウトやめてよ。
ブラウザーはIEだけじゃないんだよ。
633Name_Not_Found:2000/11/24(金) 00:43
>632
魯鈍発見
634Name_Not_Found:2000/11/24(金) 01:30
森首相辞任はやめてよ
国民は反対派だけじゃないんだよ
635612:2000/11/24(金) 01:38
仕事もらえました。
636Name_Not_Found:2000/11/24(金) 03:44
>632
おいおい。なにをいってるんだ?
637Name_Not_Found:2000/11/24(金) 03:53
っていうかDWがどうとかhtml手書きとかみんなどうゆうレベルだ?
(アマチュアがアマチュアに答えてるのか?)
ページデザインで一番長い時間かかるのはPhotoShop向かってる時間
だろうが。
HTMLに落とし込む作業なんて休憩みたいなもんだ。

DWつかわなきゃレイアウト出来ないなんて、そんなプロいるのか?
(っていうかそんな会社あるならゼヒ見てみたい。)

HTMLは手書きしろ。そのほうがいい。
638むぎ茶:2000/11/24(金) 04:42



バカですな。
数ページしか作らないなら手書きでもいいけど。ぷ


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

639Name_Not_Found:2000/11/24(金) 04:53
>>637
俺はプロではないが、たくさんの量のHTMLを扱う時は
手書きよりも、オーサリングツールに頼る方が
能率いいんだけどね。人それぞれってことか。
640名無しさん@いたづらはいやづら:2000/11/24(金) 05:09
>638
全ページちがうデザインなのか?オマエのクライアントの仕事は。
ある程度の種類のデザインテンプレートにテキスト流し込むのに
わざわざDWか。

そんな巨大なサイトばっかりなのね。
むぎ茶のクライアントは。ていうかプロだったのか・・・。
知らなくてスマソ。
641Name_Not_Found:2000/11/24(金) 05:57
べっつに、エディター使うか使わないかなんかに熱くならなくても
いいと思ってる人が大多数と思ってるんだけど。。
642Name_Not_Found:2000/11/24(金) 14:46
近所の八百屋のオヤジにHP制作を委託されれば立派なプロ。
有名企業のHP制作の提案をしても蹴られればアマチュア。

結局はクライアントが満足できる物が作れ金を取れればプロ。
それが出来ないやつはアマチュアって事だ。
643名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 14:48
今は会社員としてWEBデザインの仕事やってるんですけど、睡眠削ってでも
在宅のWEB制作の仕事が欲しいなと思ってます。どなたか両立されてる方が
いらっしゃったら、どうやって仕事見つけたのか教えてください。
SOHO・サイドビジネス系のメルマガとか見ても、何か変なのばっかりで
困っています。
644Name_Not_Found:2000/11/24(金) 23:05
睡眠不足のサイト作られても
困っちゃいます。
645Name_Not_Found:2000/11/25(土) 00:45
FromAの「在宅族」んとこに時々載ってたな、そういや<在宅Web何たら
646名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 12:51
>644
俺作っちゃってるわ。睡眠不足サイト。
でもみんなそうだと思う。まともに寝る時間なんてないぞ。
647Name_Not_Found:2000/11/26(日) 16:15
ここからいつかガン患者誕生しそうなハード模様だね。
私も含め。
648Name_Not_Found:2000/11/26(日) 16:25
下腹部が常に痛い。

ご飯を食べると、胃がすぐもたれる。

つらい・・・
金なんて、使う暇ないと、いくら収入良くても、
意味がない・・・
649Name_Not_Found:2000/11/26(日) 21:29
収入がいいだけ救われてるかも。
今死んだら犬死に。
650Name_Not_Found:2000/11/26(日) 21:59
現在就職活動中。
HTMLかける(もともと細かい記述ができないHP作成ソフトは嫌い。邪道)
JavaScriptも一応かける。
Perlは家でサーバを立てて勉強中。

もちろんどれも完全覚えているわけじゃないので、
わからないところはHTML辞典などを見ながらだけど。

ただ、対PCにおける体力(精神力かも)がないので、この業界考え中。
日祝がほぼ確実に休めて、平日は最低でも8時〜9時に帰れるんなら即効応募するのに。

ああ、鬱だ。
651名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 22:03
>>650
あきらめましょう
652Name_Not_Found:2000/11/26(日) 22:41
>>650
そんな、うらやましい条件なら
俺も転職したいぐらいだ。
653名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 23:03
>650
日祝はほぼ確実に休めないし、平日は家に帰れただけラッキーって世界。
郵便局員にでもなって、空き時間で在宅とかやりましょう。
ページ3000円とかでがんばってください。
654Name_Not_Found:2000/11/26(日) 23:15
在宅でもさぁ〜
自分の時間なんてないよ。

6時位に帰れる会社だけど、家では毎日9時位から2時位まで
仕事してる。

土日はほとんど16時間くらいやってる。

家では根性ないとできません。
655Name_Not_Found:2000/11/26(日) 23:17
650です。
手厳しい意見どうもです^^;
こちらのログよんだんですが、半ばあきらめかけています^^;
幸い父が自営で、顧客はいっぱいいるので、PCとは無関係の
職やりながら、在宅でやろうかなって思っています。(手伝いという名目で)
(っていうか、すでにいくつかのHP納品済みなんですが)

そういえば、昔、PCオタの友人が、
「死にたくなければ、PCは趣味ですませておけ」
といっていたっけ・・・・
656Name_Not_Found:2000/11/27(月) 01:50
睡眠削りすぎて、死にそうです。
確かに高額所得になっても、使う暇がない。

>>655
趣味のうちが花です。
まぁ、頑張ってね。
657Name_Not_Found:2000/11/27(月) 02:56
好きな(興味ある)だけで、この仕事選ぶのは間違っているのかな…
勉強は一から始めて(HTMLは書けます)、最初はバイトからでもって考えているんですけど。

お給料とかって他の仕事に比べて良いのですか?ボーナスとか、残業手当とかどれ位でます?

現在、転職考え中24歳。
658654:2000/11/27(月) 03:12
>>657
まちがってないよ。
ただ、続けるには体力も気力もいるからね。あと自分自身の勉強。

こんなに寝てなくても、つらくてもやってるのは、やっぱり
好きだからだし。

収入は倍になったけどね(藁
フリーだから、やった分カネになる。
勤めたらまた別の話になると思う。
659名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 04:36
>>657
WEB関係の下働きはメチャ薄給です。
デジハリとか出たばっかのヤツラがほとんど別の職に就いてるの見ても
わかるっしょ(笑)
スキルがない新人さんは安く叩かれるのが落ち。

人手は不足しているのにねぇ、なんで業界平均給与こんなに安いかねぇ?
660名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 06:23
>人手は不足しているのにねぇ、なんで業界平均給与こんなに安いかねぇ?

そりゃ腕がないからじゃねーかな
661むぎ茶:2000/11/27(月) 06:29


誰でもできる仕事だから。
コンビニのバイトと大して変わらないよ。


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

662657:2000/11/27(月) 21:51
レスありがとうございます。

>人手は不足しているのにねぇ、なんで業界平均給与こんなに安いかねぇ?
あのぉ、具体的にどれ位が相場なんですか?
現在、一人暮しなんですけど、ギリギリで生活できる程度はいただけますか?
できれば、スペックのいいマシンやソフトをそろえたいので、貯金を生活費にあまりまわしたくないんですよ。
手当てが良ければ問題ないんですけど、そんな会社あります?
663Name_Not_Found:2000/11/27(月) 21:59
俺、今フリーじゃないが、契約で月40前後
664名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:46
>657
時給900円
転職しようかな。。。(w
665Name_Not_Found:2000/11/28(火) 01:22
663>
月40万・・・すごいのう。
でもやっぱりリスクは高いでしょ?
前に誰かがいってたけど、土日あたりまえ、
平日は帰れればラッキー、って生活?
666名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 01:32
どうだろうな〜
たしかに薄給かなぁ。
おれも、営業の仕事から、全く未経験でWEB系に転職したけど、
年収は下がってるなぁ、やっぱ。
でも、一人暮らししてるけど、暮らしてけないってほどじゃないよ。

何が違うって、仕事が面白いっす。それが救い。
営業時代なんて、土日出るなんて絶対いやだったけど、今は平気だし。
667663:2000/11/28(火) 01:38
>>665
うーん、月にちゃんと、2−3日は休んで、家には毎日帰ってるよ。
会社での総労働時間は、月に280時間ぐらいかな?
半分在宅で仕事だから、肉体的にはそうつらくないよ。
うちは、ちゃんと深夜とか休日手当が付くから、高くなる。

でも契約だから、ボーナス無いのよね。
だから、別の会社からの仕事もたまに受けてる。
これが、だいたい10前後だね。

あわして、50前後。
ボーナスないから、普通のサラリーマンと同じぐらいでしょ。
年収600じゃ。むしろ少ない方では?
668Name_Not_Found:2000/11/28(火) 01:44
大学3年生で就職活動始めようと思ってるんだけど、新卒採用しているようなデザイン会社はあるのかな?
リクルートナビ見ててもないんだよね。全く関係のない文学部なんだけどね(藁
669Name_Not_Found:2000/11/28(火) 01:48
登竜門、それか、FIND-JOB
この二つの方が、そろってるはず

ただ、デザイン会社よりもどっちかというと、WEBも作る
プログラム屋のほうが、多くなってしまうと思うが・・・
670Name_Not_Found:2000/11/28(火) 01:57
レスありがと。
>WEBも作るプログラム屋のほうが、多くなってしまうと思うが・・・
これってデザインはできないのかな?スレ通りWebデザイナー目指してるんだけど。
671むぎ茶:2000/11/28(火) 02:53



ウェブデザイナーごときに「目指す」なんて言葉使うなよ。ぷ┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

672名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 03:37
>>671
デザイン(=設計)を完璧にこなせる人間が、Webでもなんでもすっげーんだと思うけどね。
むぎちゃんにはわかんねーか・・
お絵描きとデザインの区別つけようね
673669:2000/11/28(火) 22:25
>670
デザインだけやるってのは、会社によっては無理。
デザインから、プログラムまでしたりする。
つまりは、会社による。
だいたいのところは、制作と営業と大まかにしか分かれてないんじゃないか?

ちなみに、最初から、君にデザインを任す会社ってのもないと思うよ。
最初は、やっぱ雑用やらされるのでは?

プログラムか、デザインですでに、実績があれば別だけどね。
674Name_Not_Found:2000/11/28(火) 22:25
給料ageきぼんぬ
675Name_Not_Found:2000/11/28(火) 22:27
>674
ageてる暇あるなら、働け(藁
676Name_Not_Found:2000/11/28(火) 22:49
プロのWEBデザイナーと認定されるためには:

1)RFCを全部読んだことがある
2)W3Cを全部読んだことがある

3)
以下、私はネムイのでだれか勝手に考えてくれ
677663:2000/11/28(火) 22:52
>676
両方とも該当しない俺は氏ぬしかないのか?
678Name_Not_Found:2000/11/28(火) 22:56
>676
ただ単に誰かが言ってたコーディングにしか必要ないんじゃない?
679Name_Not_Found:2000/11/29(水) 14:56
よくHP作りたての人が「WEBデザイナーになりたい!」なんて書いてるけど
一つや二つ低レベルの作ったところで、何故そう思いつくのかわかんない。

趣味で作るのとは全然違うよね?正直。
誰でも出来そうに見えるかもしれないけど、ニーズに応えるのってかなりの力いるよ。
680名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 15:07
>>679
よういった。

大体「これがいい」っていう感性も人によって違うんだから
後は口の上手さとかも必要だったり。
681Name_Not_Found:2000/11/29(水) 16:12
僕はJavaScriptはおろかHTMLさえも手書きではできない。
DW&FWとPhotoShop、Illustratorはかろうじて使えるけどね。

でも口の上手さ、人当たりの良さだけで年収650万いきました(笑)
682名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 18:11
>>681
それが本当なら サイトのURL教えて。
真面目に検討したい。
683クラフトワーク:2000/11/29(水) 23:08
今現在、ウェブの仕事をやっています。
とはいえ、ウェブ専門でもデザイン事務所でもないところで、
バイトで、ウェブの一通りの仕事(企画を立てるとこからドリまで。というか、クライアントとの交渉以外)を
自己流でやっています。

で、このままだと(自己流なため)成長しないので、
どこかウェブの仕事を身につけながら、働けるところがないかな、と思ってます。
こういうとき、職場を探すには、どういうことを参考にすればいいのでしょうか?
業界の実体というのが全く分かっていないもので。。。
それともどっか学校に行ったほうがいいのかな?
684Name_Not_Found:2000/11/29(水) 23:42
FLASHだけはモリモリできるけど、
他(JavaScript、HTML等)は全然だめっていうひとは、どうなんだろ?
自分がそうなんで、悩んでます。
685Name_Not_Found:2000/11/30(木) 00:23
>>684
勉強する
686Name_Not_Found:2000/11/30(木) 01:05
>684
それ、ダメ。FLASHだけっつーのは。
プロにはなれない。なっちゃだめ。
企業のサイト作るのにFLASHなんて使う機会ありまへん。
687Name_Not_Found:2000/11/30(木) 01:22
>684
とりあえず、勉強しろ
688名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 01:26
でもFLASHは工数などの基礎知識が無いクライアントが殆どなので
(HTMLはたまに向こうも割と知ってたりする)
見積もりで無茶言える。
689Name_Not_Found:2000/11/30(木) 23:33
690Name_Not_Found:2000/12/01(金) 00:48
>684

難しくないから、とりあえず勉強しろや。
691Name_Not_Found:2000/12/01(金) 04:54
みんなに質問

なんでこの業界選んだの?だってさ、インターネットだっていつまで続くか分からないものじゃん?
30年も持つような仕事(Web制作)とは思えない。
ジジイになったら新しいことに対応する能力だって衰えるわけだし。家族は養っていけるの?

俺は今、趣味でやりつづけるか仕事としてやってみるかで大変迷っている。
一度しかない人生だからって思うけど、将来の不安もある。
実際そこんとこみんなどう考えているか教えてよ。
692Name_Not_Found:2000/12/01(金) 05:01
>>691
ジジイになっても HTML をしこしこ書いていようなんて
思ってる人はいないんじゃないの?
30年もやってりゃあもう「人を使う」立場になってるでしょ。
ディレクターとか。プロデューサーとか。

WEB制作業そのものは永続的なもんだと思うぞ。グラフィック
デザインや印刷屋はそれこそ100年続いてる業界だし、それと同じ。
693Name_Not_Found:2000/12/01(金) 09:26
>>691
そんなんじゃ乗り遅れるぞ。
おまえこそ養っていけないんじゃない?
694Name_Not_Found:2000/12/01(金) 10:02
>691

印刷屋だって、江戸時代からあったんだぜ、
そのころ、エレキを見て印刷屋に危機を覚えた奴もいるだろうけど
今も続いている。
テレビでニュースをやっていながらも、現在も新聞は読まれている。

アメリカじゃ、70すぎてもPGとして現役なじじいが、増えてる。
毛唐にできて、おれらができねえわけがねえ
695名無しさん:2000/12/01(金) 10:05
業界でいえば食品業はなくならないと言われているんだろうけど
そういうのをのぞけば
どんな仕事でも将来ずっと続くなんて保証はないよ。

WEBの仕事がずっと続くかどうかはわからないけど、
インターネットから先の技術が発達していけば
それはそれでその流れにのっていくもの。
突然新しいものに挑戦していくのではなくて、
今やっていることが土台になって変貌をとげていくと
考えれば無駄になることは何一つないと思う。
それは全然違う業界に再就職したときにも言えるってことあるけどね。
696695:2000/12/01(金) 10:08
まあ、たしかに印刷屋さんというのは
この先も私たちが生きている間には
まだなくならないだろうね。
WEBから小説なんかもダウンロードできてしまう
世の中だけど・・・。
697名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 11:06
選んだの?だってさ、インターネットだっていつまで続くか分からないものじゃん?
30年も持つような仕事(Web制作)とは思えない。
ジジイになったら新しいことに対応する能力だって衰えるわけだし。家族は養っていけるの?

俺は今、趣味でやりつづけるか仕事としてやってみるかで大変迷っている。
一度しかない人生だからって思うけど、将来の不安もある。
実際そこんとこみんなどう考えているか教えてよ。


692 名前: Name_Not_Found 投稿日: 2000/12/01(金) 05:01

>>691
ジジイになっても HTML をしこしこ書いていようなんて
思ってる人はいないんじゃないの?
30年もやってりゃあもう「人を使う」立場になってるでしょ。
ディレクターとか。プロデューサーとか。

WEB制作業そのものは永続的なもんだと思うぞ。グラフィック
デザインや印刷屋はそれこそ100年続いてる業界だし、それと同じ。


693 名前: Name_Not_Found 投稿日: 2000/12/01(金) 09:26

>>691
そんなんじゃ乗り遅れるぞ。
おまえこそ養っていけないんじゃない?
698名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 11:07
になることは何一つないと思う。
それは全然違う業界に再就職したときにも言えるってことあるけどね。


696 名前: 695 投稿日: 2000/12/01(金) 10:08

まあ、たしかに印刷屋さんというのは
この先も私たちが生きている間には
まだなくならないだろうね。
WEBから小説なんかもダウンロードできてしまう
世の中だけど・・・。


697 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/01(金) 11:06

選んだの?だってさ、インターネットだっていつまで続くか分からないものじゃん?
30年も持つような仕事(Web制作)とは思えない。
ジジイになったら新しいことに対応する能力だって
699名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 11:08
: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/01(金) 11:07

になることは何一つないと思う。
それは全然違う業界に再就職したときにも言えるってことあるけどね。


696 名前: 695 投稿日: 2000/12/01(金) 10:08

まあ、たしかに印刷屋さんというのは
この先も私たちが生きている間には
まだなくならないだろうね。
WEBから小説なんかもダウンロードできてしまう
世の中だけど・
700名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 11:09

  健康な歯を無理やり抜いてしまうというのも効果的な拷問のひとつだ。
抜歯経験のある人も少なくはないだろう。麻酔が効いてても、歯が引っこ
抜かれるとき、メキメキという振動があごの骨から鼓膜に伝って相当に気
味が悪い。もちろん拷問なのだから麻酔など必要無し、歯科医並にきれいに
引き抜く義務もない。ペンチ等で力任せに抜いてしまう。どうせ歯根まで
すっぽり抜けるわけがない。無駄な努力はする必要無し。途中で折れても
充分痛いし、ノミで歯茎ごとえぐり取っても良い。抜歯拷問には苦痛と
恐怖だけではなくさまざまなメリットがある。そのひとつは犠牲者から
有効な反撃の手段を奪うということ。文字どうり牙を抜いてしまうわけだから、
これでかみつかれることはなくなる。もうひとつは口を開かせるのが楽になる
ということ。前歯さえ抜歯しとけば、いくら歯を食いしばったっていようが、
唇を持ち上げれば、後はやりたい放題。口の中にやすりを突っ込もうが、
糞尿を流し込もうが好きにできる。さらにもうひとつは容貌の激変だ。
全部を抜いてしまえばいかなる美女でもクシャおじさんである。
精神的ショックは計り知れない。拷問から開放されても総入歯にしない限り、
顔はそのままだ。そして最後の利点として考えられるのが強制フェラチオが
安全に行う事ができるということだ。

     
701名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 11:11

696 名前: 695 投稿日: 2000/12/01(金) 10:08

まあ、たしかに印刷屋さんというのは
この先も私たちが生きている間には
まだなくならないだろうね。
WEBから小説なんかもダウンロードできてしまう
世の中だけど・


700 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/01(金) 11:09


  健康な歯を無理やり抜いてしまうというのも効果的な拷問のひとつだ。
抜歯経験のある人も少なくはないだろう。麻酔が効いてても、歯が引っこ
抜かれるとき、メキメキという振動があごの骨から鼓膜に伝って相当に気
味が悪い。もちろん拷問なのだから麻酔など必要無し、歯科医並にきれいに
引き抜く義務もない。ペンチ等で力任せに抜いてしまう。どうせ歯根まで
すっぽり抜けるわけがない。無駄な努力はする必要無し。途中で折れても
充分痛いし、ノミで歯茎ごとえぐり取っても良い。抜歯拷問には苦痛と
恐怖だけではなくさまざまなメリットがある。そのひとつは犠
702名無しさん:2000/12/01(金) 13:32

なんの意味が?
703Name_Not_Found:2000/12/01(金) 15:09
荒れてる
704684:2000/12/01(金) 23:31
レスありがとうです。
HTML等、Web制作の基本となる部分をしっかり勉強してきます。
705Name_Not_Found:2000/12/02(土) 02:47
真に恐縮ですが
質問させて下さい
HTMLを手書きが出来て
Another HTMLで90点以上取れる人は
就職の面接でコーディングできます。
と答えて良いのでしょうか?

また具体的にコーディングは
紙等の素材からHTML化する事と思っていますが
間違いはあるのでしょうか?

何分業界のことがわからないので・・・
すいません
706Name_Not_Found:2000/12/02(土) 03:07
>>705
 そんだけ点数取れればオッケ〜だよ
でも、現場で一から手書きやってる人なんてほとんどいないよ
DW で基礎作って手書きで修正が一番ポピュラーだねぇ
現場で大切なのはスピードとデザインだけだよ
Another HTMLの点数なんて全く無意味

 つ〜か、コーディングだけ死体のならうちにきてくれ!!
猫の手も借りたいくらいだよ!!
707Name_Not_Found:2000/12/02(土) 05:26
>Another HTMLの点数なんて全く無意味

同意。100点取れてもあれじゃ意味なし。
テーブルでレイアウトできればいいんじゃん。
708Name_Not_Found:2000/12/02(土) 05:53
>>706@`707
ありがとうございます
面接時に出来ると答えてみます。
テーブルの方は出来ます
でも最近はスタイルシートの方で
レイアウトしています。
まぁどちらを使うかは仕事の内容次第ですね^^;
709Name_Not_Found:2000/12/02(土) 06:06
>>707
同意。
ON はテーブル使いまくり下品レイアウト、
OFF で好きなだけ 純粋HTML三昧、
こういう二重構造の WEB制作人は多いはずだ。オレもだ。

>>705
紙→HTML という図式ばかりでなく、デザイナーさんから
PhotoShop や Illustrator、PDF、Quark Express形式などで
元データをもらってHTML化するという作業もコーディングでしょう。
もちろん TEXT や Word文書などもそうだね。

紙で原稿をよこすようなところにはまず「テキストデータありますか」
と言うようにしてます。紙→データ化の段階で誤字脱字が発生するし、
データエントリ追加料金などもらいたいところだものね。(でも、
スキャナにバンドルされてくるOCRは役に立つねえ)
710名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 22:59
俺FAXペラ1枚10行くらいの原稿で20ページ作らされたよ。
最近多いのはpptかai。でもこっちで原稿あげて提案→制作ってほうが楽。
紙屋があげてくる原稿はWEBの特性を分かってない意図不明なものが多い。
711Name_Not_Found:2000/12/02(土) 23:44
印刷屋が作った、サイト見て驚いたこと多々
712Name_Not_Found:2000/12/03(日) 02:02
印刷屋に作らせるのは間違いだし。
713教えて君:2000/12/04(月) 11:18
すんません、コーディングってなんですか?
ちなみに自分プロになる気は無いですけど、このスレ読んでると結構出てくる言葉なので。
それともHP制作初心者用スレッド に書込んだ方が良かったかな?
714Name_Not_Found:2000/12/04(月) 11:28
どんなに業績よくても
e-コマースとかウェブマーケティングに重点を置きすぎてる会社(特に地方)には
入らない(関わらない)のが一番大事なことだったりする。

担当者がユーザー無視のありきたりのデザインを好むのからね。

   ・・・・ ・・
>『WEBデザインのプロになる方法』ね。


715Name_Not_Found:2000/12/04(月) 16:30
>>713
HTMLを書くこと。
原稿やデザインなどがすでにあって、それをHTML化する作業を
特にコーディングと呼ぶようです。
WEBの文面を考えたり、サイト構造を構築したりする作業は
含まれません。
716よさげなスレですね:2000/12/05(火) 04:23
最近自分のまわりでは
PHPの仕事が増えています。
自分のまわりだけですかね?
どうなんでしょう
717むぎ茶:2000/12/05(火) 05:31



流行です。


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

718Name_Not_Found:2000/12/05(火) 19:39
雑誌の編集部で働いているんだけど、情報誌のネット版を作る際に、
「社内で1日平均のネット時間がいちばん長い」という理由のみで
Webmasterに。以後、その仕事だけで食ってます。

まあ、これはプロとはいえないかな。
719名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 22:04
>>716
厨房のオレでも仕事もらえた。鯖落としたら鬱氏・・・
720Name_Not_Found:2000/12/07(木) 02:59
あげあげ
721Name_Not_Found:2000/12/08(金) 12:55
今、独立しようと考えています。
営業、デザイナー2人の計3人から始めたいのですが
既に独立している方たちは、どういう手順を踏んだのですか?
よければ教えて下さい。
722名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 14:23
わたしゃ前の会社のお得意さんごっそりいただきました(笑)
723Name_Not_Found:2000/12/18(月) 01:10
>721
代理店からの下請け。
724Name_Not_Found:2000/12/23(土) 17:57
揚げ
725Name_Not_Found:2000/12/27(水) 06:27
age
726Name_Not_Found:2000/12/27(水) 19:00
>>721
まず、営業、デザイナーどちらでもいいので、見込み客がどのくらいあるか。
独立してから顧客探し始めたら入金含めて数カ月以上無収入です。
それだけの運転資金がないと最初から辛い思いをします。
勤め先でやっていたならそこの顧客に挨拶して仕事を持ってきてしまうのが
普通なのかなあ。
自分の場合は、内職としてやっていたのが段々仕事が増えて来たので
会社を辞めて独立しました。でも最初の1年は辛かった。

できれば営業と組むのはやめた方がいいよ、
絶対にお金絡みでトラブルになってくるから。
最初のうちは自分達で動き回る方が楽です。
仕事取れない時の営業1人分の経費はかなりキツイ。
727721:2000/12/29(金) 14:10
>>726さん、ありがとうございます。
実は、営業には出来高払いを考えていて
報酬は、持ってきた仕事の10%で提案しようと思います。
これが高いのか安いのかわからないのですが。
仕事量が多くなったり立て込んだりしたときには営業の存在は大事かなーと
思ったりするんですよね。(継続して仕事を頂くために)
必要性は実際どうなのでしょうか?
経費(交通費、DM切手代等)10%、営業10%、WEB制作者80%(÷2人)と考えてます。

しかしながら、動いてみるとやること知らなければいけないことが沢山ですね。

728Name_Not_Found:2000/12/29(金) 14:43
営業が10%の取り分だとすると、月にどのくらい仕事を取らないと
営業の人の生活が成り立たないか考えてみて、それだけの仕事を
その営業が取れるかどうか、きちんと検証すべきでしょう。
忙しくなったら下請けに出すなり、デザイナーを雇うなりして
自分自身が営業に出るようにした方が(Webを理解しているだけ)
仕事は取りやすいかもしれない。

営業がいた方が楽は楽だけどね。
作業もできる営業っていうのが一番欲しいな(^^;
729Name_Not_Found:2001/01/04(木) 13:35
突然すみません。
FLASHとHTMLとJAVASCRIPTの連携の基本的なことについて
初心者(入門者ではない)でも(苦労しながらでもいいから)
ついていけるような解説をしてくれる
書籍かサイト教えてください。お願いします。
ありがとうございます!
730Name_Not_Found:2001/01/04(木) 14:11
>>729
>ありがとうございます!
日本語覚えてから出直せ。
731Name_Not_Found:2001/01/04(木) 16:24
期待どおりのツッコミどういたしまして!!
上記の質問のほうもよろしくお願いします!
ありがとうございます!!
732Name_Not_Found:2001/01/06(土) 19:05
ああ...
733Name_Not_Found:2001/01/07(日) 05:58
営業10%ってかわいそうじゃない?
会社形態で社員として扱うと考えたら
保険とか合わせて30万近くは確保したい
ということはそいつは300万/月の仕事が必要

この業界で月300万って結構厳しいよ
しかもデザイナーの給料は100万か!!
そりゃやり過ぎだって

ちなみにウチは代理店に20%持ってかれてます(紹介のみ)
734Name_Not_Found:2001/01/07(日) 11:36
>>733
紹介のみでそんなにボラれたとしても
やはり代理店の存在て大事ですか?
735Name_Not_Found:2001/01/07(日) 11:56
個人でやってる人間にとっては大事だよ。
自分で営業かけなくてもいいし、
そのお客さんから別なとこ紹介してもらうこともあるし。
そういうところを数カ所もってると結構楽。

所詮この世界は大手を除けばクチコミの世界。
736Name_Not_Found:2001/01/07(日) 12:30
737733:2001/01/07(日) 12:37
えっていうか相場より
大分やすいと思うけど、ひどいトコだと50%位抜くらしいし

代理店つっても広告屋じゃなくって
レンタルサーバだけどね、だから仕事は結構来るよ
738Name_Not_Found:2001/01/07(日) 21:49
レンタルサーバーですか。それいい。
互いにもちつもたれつって感じですか。

ちなみに、ここにいらっしゃる方のように
フリーでやってる方々って、
やはり自分の名前に屋号背負って
"個人事業"としてやっているのでしょうか?

信用という点で苦労するのではと危惧していて
個人事業としての独立に不安を持っているのですけれど…
739Name_Not_Found:2001/01/08(月) 00:57
今は合資でやるのがベスト。
co.jpとれるし。
740737:2001/01/09(火) 09:57
ウチも合資でやってたけど個人事業にしようかなと思ってる
保健が厳しくなってるのよ、あと税金の面でもちょっとね
Web屋って経費かかんないから黒字率が以上に高いのよ
だから個人でごまかしまくるって手がある
減価償却にも限界あるし・・・
信用に関してはどうとも言えない、きちんとやればそれなりについてきます
銀行に金借りるワケでもないし

合資と個人事業どっちも一長一短て感じ

誰かその辺の情報詳しい人いません?
741anonymous:2001/01/09(火) 10:31
起業板の過去ログ見ろ。
http://mentai.2ch.net/venture/index2.html
742Name_Not_Found:2001/01/10(水) 11:31
起業板の話題は幅が広すぎて
こことは話題の質が違う気がします
743Name_Not_Found:2001/01/11(木) 21:28
ふむふむ
744Name_Not_Found:2001/01/15(月) 11:53
昨年度の年収いくらだった?

フリーと社員の差が気になる。
おれ、35X12
ボーナス無し

フリーだと、もっといいのだろうか???
745Name_Not_Found:2001/01/15(月) 15:56
フリーでやってるけど
トータル粗利で600万位
でもそっから税金考えンとかんからね

誰か空領収くれ
746Name_Not_Found:2001/01/15(月) 22:23
744&745さん、年齢は何歳くらいですか?
747744:2001/01/15(月) 23:26
22
748745:2001/01/16(火) 03:53
26
749名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 15:34
はじめまして。
コーディングとして就職したいのですが、募集していますか?
たいていの会社がHPデザイナー募集なので…。
デザインセンスのない人はやめるべきでしょうか?
デザイン系のソフトは大体使えます。
他の知識はDWからHTML作ってソース見て直す、くらいで手打ちはできません。
JAVASCRIPTはちょっとだけ…。これから使えるようにしたいのですが、
やっぱりデザインができないとダメですかねぇ…。
750もぐもぐ名無しさん:2001/01/17(水) 17:05
>>749
厳しいこと言うけど無理じゃないかと
アシスタントくらいならあるかもしれないけどバイトだろうし
751名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 17:21
やっぱり無理ですか・・…。
WEBオペなんて募集してるの見たことないですしね…。(地方なので)
「デザインに自信ない。」って言ったら(言わないけど)即落とされちゃいますね。
アシスタントでも社員ならいいんだけど…。
でも、プロのデザイナーでも文章もデザインもめちゃくちゃな人いますよね。
この前「え?これがプロの仕事?」って驚いちゃいました。(誤字だらけでした。)
752Name_Not_Found:2001/01/17(水) 18:02
>>751
ナンカ ムカツク
753>749:2001/01/18(木) 00:17
社員になりたい理由がわからない、安定性をもとめてる?

コーダーでいきたいなら、プログラムできなきゃ話にならない
コーディングだけなら、馬鹿なデザイナーでもDW使えばある程度できる
1からコーディングするって作業は全体的に減ってない?
754749:2001/01/18(木) 12:41
今アルバイトなので安定性というか社会的地位は求めています…。
力量的には753さんの言う「馬鹿なデザイナー」レベルです。(デザイナーとは口が裂けても言えませんが。)
DW使ってるからHTMLも完璧に覚えてるわけじゃないし、これからJAVA SCRIPTやCGIも勉強します。
>1からコーディングする作業
って具体的には何でしょうか?1からしないのは??ごめんなさい、教えて下さい。

それと上にも少し書いてありましたが、文章書くとき苦労したりしますか?
私はキャッチとか全然思い浮かばなくて苦しんだり、自分でもよくないのはわかってるけど他に思い浮かばなかったり…。
だからコーダーになりたい、ってのはやっぱり逃げかなぁ。やらなきゃできない気もするし。
プロの方はどうでしょうか?
755Name_Not_Found:2001/01/18(木) 13:53
751で煽りかと思ったけど、違うみたいなんで一言。

 今はもうDTP屋がWEBのデザイン・作成もできないとやっていけないと言われている時代なのに、HPデザイナーとしてならともかくコーディングだけで、というのはムシが良すぎる話じゃないでしょうか?
 私はDTP屋で、WEBサイトの作成もやってますが、実力でいえば「馬鹿なデザイナー」レベルです。でも毎日馬鹿は馬鹿なりに日々努力しています。そういった努力をしていかないと、商売として成り立たないヨ。

>だからコーダーになりたい、ってのはやっぱり逃げかなぁ

逃げです(藁
でもそんなあなたが就職する方法は、中小企業あたりで社内でWEB作成するようなところがあるから、そのヘンを探してみては?もちろん事務や他の仕事の兼業になるでしょうが。そこで自信をつけてプロを目指すもヨシ!でしょう

なんかスレ違ってきたのでsage。
756749:2001/01/18(木) 15:24
DTP板の「センスのない奴は同僚の猿マネするだけ。」というのを見て「まさに私がその通り。」とへこんだのですが、
Webプロの方でも「素人くさいページしか作れない。」と書いてあるのを見て、みなさん努力されてるのを知りました。
(煽りじゃないです。今は素人だけどプロになりたいので。)
デザインパターンが豊富に浮かぶのかと思っていましたが、やっぱり最初は色々マネして作るんですよね。
努力する前に諦めてる私は逃げでした。アドバイスありがとうございました。頑張ります。
757753:2001/01/18(木) 15:47
頑張れ
俺も頑張る

センスがないと自分で気づいたら、
プログラムに逃げるのも手
758Name_Not_Found:2001/01/18(木) 16:56
>>749
頑張ってね。
でも私も>>755の中小企業あたりで、っていう方法いいと思うよ。
というか私がその方法でした。
そこで作っていたサイト偶然気に入ってもらえて、
(デザイン的には素人同然だったけど、
どこかがその人の好みに合ってたんだろう)
大きい仕事ひとつもらえて、WEB作成メインでやっていくことになりました。
もちろん他の仕事もあるけどさ。
でも努力は大事。だから頑張ってね。私も頑張るし。
759749:2001/01/19(金) 12:27
755さん、749さんのレス読んですごく励まされました。
中小企業狙っていきたいと思います。それ以外の仕事もしなくちゃいけないけど、
色々と経験あったら自分へのプラスにもなると思うので。
秀でたセンスがあるわけじゃないけど、
だからこそ「私のデザイン生かしたい!」と無名のくせに押しつけるとか
妥協を許さずクライアントの要望聞き入れない、ということは無いと思います。
素早く作れる技術と色々なパターンを覚えていきたいです。
本当にありがとうございました。
760Name_Not_Found:2001/01/21(日) 18:08
プロのデザイナーになるのに、オリジナルイラスト描けなきゃダメですか?
アレンジしたり下絵があるなら描けますが、全くのオリジナルはかけません。
プロになるのはムリなんでしょうか?
761Name_Not_Found:2001/01/21(日) 18:26
WEBの配色やレイアウトってむつかしぃ。
紙と違って、表現に限界がるよね。
工夫しないと明るいオレンジに緑の文字を重ねたりできないし。
がんばりましょーね。
>>760
WEBデザイナーにはイラスト書くスキルとかいらないよん。
ただセンスのあるWEB作れれば問題ないよ。
きちんとHTMLを覚えて、スピード重視。
763Name_Not_Found:2001/01/22(月) 12:27
>>762
ロゴのトレースとかが遅いんです。
だから作業が遅いと「即戦力」になれない気がして…。
764:2001/01/23(火) 15:31
私も現在WEB制作の仕事をしていますが、
スキルは大してありません。
HTMLとCSSが手書きで書けて、JavaScrptは少々といったところです。
Photoshopはそこそこ使えますが、本格的なデザインはしたことがありません。
それでも現場でひたすらやっていると、すこしずつスキルがついてくるものです。
お互い頑張りましょう!
765Name_Not_Found:2001/01/23(火) 17:43
Winでもできますか?
Mac買わないとダメ?
766Name_Not_Found:2001/01/23(火) 22:01
WINでok
というか、職場による

俺、MACは表示確認用にしか使ってない
767Name_Not_Found:2001/01/24(水) 02:07
作成はMACが多いけど、最終確認はWIN。
実際にWEB見る人は殆どがWINだからね…
職場にもよるけど、アプリもほぼ同じだし、余り困らないんじゃいですか?
768Name_Not_Found:2001/01/24(水) 15:46
表示確認はした方がいいよ
クライアントがMACだったらシャレにならんからね
769Name_Not_Found:2001/01/24(水) 16:08
一応Win、Macそれぞれie、NN47、NN6でチェックはする。
IEはWin、Macの違いが結構大きいから確認しておいた方がいいと思う。

でも、Mac+NNは率的には3%は切っていると思うけどね。
770Name_Not_Found:2001/01/24(水) 18:25
大原へ逝け
771Name_Not_Found:2001/01/25(木) 17:26
一番大事なのは人とのコミュニケーション能力
772Name_Not_Found:2001/01/25(木) 18:00
>>764さん
頑張ります!
でもやっぱりPhotoshop難しいです…。かっこいいロゴ作れるようになりたい…。

>>771さん
クライアントとの関係のことですか?
どの職種にもコミュニケーション能力は必要だけど、
クライアントの望むものを形にするのってなかなか大変そう。感性は人それぞれなので。
773Name_Not_Found:2001/01/25(木) 20:26
>>771
同感。
774Name_Not_Found:2001/01/25(木) 22:08
イラストレーターになりたいのか?
と思うぐらいイラストを作って持ってくる人がいるが、
根本的に違いますよ。それならオーサリングして
出版社へ行ったほうが仕事もらえます。
サイトのデザインはどちらかというと、空間デザイン
に似てるような気がする。
ただ、雑誌を自分でレイアウトするようなのは
役立つと思う。自然とIllustratorやPhotoshopの
技術が身に付く。
775Name_Not_Found:2001/01/27(土) 18:01
26歳だけど今からで平気かなぁ?
と言っている暇があったらさっさと作って見てもらえば
いいか・・自爆age
776Name_Not_Found:2001/01/27(土) 22:49
>>775
俺も頑張るからお前も頑張れ。な。
777Name_Not_Found :2001/01/27(土) 23:45
>>775
頑張ってね。26歳でもやる気があれば十分。
778あはは:2001/01/28(日) 03:07
26歳でも・・・って
779専門学生:2001/01/28(日) 03:12
私は某専門学校生で、web関係の仕事に就きたいと思っています。
実際働いていらっしゃるプロの方にお聞きしたいのですが、
勉強しておくべき言語、使いこなせるようになっておくべきソフトなど
ありましたら教えて下さい。
その他、助言などありましたらよろしくお願いします。
780Name_Not_Found:2001/01/28(日) 03:32
>775
何があっても年のせいにするな!
逃げるためや負ける為の言い訳を用意するな。まだ若い。
これはWebに限らないけどね。
>779
IllustratorとPhotoshopぐらい
条件でDWやGLがあるけど、現場で慣れる。
技術よりもセンス磨いてね。後は人の眼を見て話すとかの常識。
781l-_-l:2001/01/28(日) 03:32
>>779
下手にW3C教をアピールすると痛い目にあいます。
ケースバイケースで凌ぎましょう。ガンヴァレっ

おれの場合、
HTML@`CSS程度しかわかりません。JS@`CGIは別に担当が
います。企業としての仕事なら、一つ二つ「深い」モノがあれば
なんとかなります。
個人でやるなら、信じるものは己のみ。

GoLive4.0〜5.0使ってたけど、今は専らYoEdit。
フォトショップ(5〜6@`ImageReady含む)
イラレ(5.5と9.0)純粋にwebのみならば9.0で可。
アクロバット

>その他、助言
スピードと完成度。一日で100%よりも半日で60%。
あと各種ブラウザのスキル。ネスケ4.xの見栄えを気にするやつらは
まだゴロゴロしてます。これさえなけりゃぁなぁ…。
782専門学生:2001/01/29(月) 01:55
みなさん、様々な意見をありがとうございました。
色々参考になりました。
7832k名無しさん@ししし:2001/01/29(月) 04:56
ご飯を食べていくつもりなら、フラッシュは欠かせまへん。
バリバリBGMとゴリオシのモーションでクライアントの財布の紐もゆるみます。
って言うか、Webデザイナー志望者多すぎ。
近所の同業者が素人雇って1枚1500円で請け負ってた。
関西は安すぎるって話を聞いた。

>>755
ウチの社長なんか、50でGoLiveの勉強してんぞ。
歳は全く関係無い。

>>779
フォトショ、イラレ、フラッシュ5、DreamWeaver。
イラレは原稿読む為だけ。
どっかで「アドビ派vsマクロメディア派」とかやってたけど、
やっぱり業界標準を使うのが吉。
原稿がイラレのファイルで入ったりする時、特にそう思う。
784長文失礼します:2001/01/29(月) 15:52
すみません、教えてください。
目下、派遣でウェブ・デザイナーとして就職しようと思っているのですが、
面接にあたってなにか「ウェブ作品」を提示しろ、とのことで、困っています。
ひととおりのアプリは使いこなせるし、技術的にはまったく問題ないのですが、
困っているのは、ただ漠然と「何かつくれ」といわれても、どういうページを
つくればいいのか、皆目見当がつかないことです。
以前までは、架空の企業を想定してページをつくっていったのですが、
しかしコンテンツをどうしたらいいかがまったく思い浮ばなくて、断念してしまいました。
ちょっと考え過ぎだ、というのはじぶんでもよくわかっているのですが、
まったく作業がすすまなくって、困っています。

特に現役で働いていらっしゃる方にお伺いしたいのですが、こういう場合、
どういうページをつくればいいのでしょうか。どうか、アドバイスよろしくお願いします。
785Name_Not_Found:2001/01/29(月) 18:12
>>784
こういうことを書き込む時点で、自分はウェブデザイナーに
向いていないのではないか?とかは思わないのか?

俺のアドバイス
「他の仕事探せ」
786Name_Not_Found:2001/01/29(月) 18:52
たしかに 785 の言うとおりだな。
ファッションデザイナーが「どんな服を作ったらいいですか」って
訊くのと同じだぞ。
787Name_Not_Found:2001/01/29(月) 19:13
Webデザイナーやりたいのでしょう?
そういうことは自分で考えて下さい>>784
788Name_Not_Found:2001/01/29(月) 19:26
Webデザイナーなんて、クライアントの無茶なイメージを画面上に
表現するだけの仕事だろ。

ファッションデザイナーほどのクリエイティブな才能なんて要らないって。
789Name_Not_Found:2001/01/29(月) 20:00
>>788
誰のどの発言に対してどんな効果を与えたいのかサッパリワカリマセン
7902k名無しさん@ししし:2001/01/29(月) 21:15
>>784
好きなデザインとか、何かしら常に作りたいテーマぐらいあるだろ?
無ければ諦めて。
Webデザイナーは、常に夢のような楽しい仕事ばかりでもないし。
>>788
今やってる美容院のサイトの仕事なんか、
一緒に原稿の写真撮ったりBGM作ったりで何か楽しいぞ。
デザイン会社(自分で作れよ)もやりたいようにやって
たんまりお金せしめた。
めちゃクリエイティブやっちゅうねん。
791Name_Not_Found:2001/01/29(月) 22:22
>>784
架空の企業を想定して作るんじゃだめなの?
792Name_Not_Found:2001/01/29(月) 23:19
クライアントがいて、どういうサイトをつくってほしいか、
ただ漠然とでもいいから、何か提示されていたら、いくらでもつくりようが
あるだろうが、ただ「つくれ」とひとこと言われても、そりゃあ困るだろう。
793名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 23:56
あのさ普通「デザイナー」として面接に行くのなら作品持っていかないか?
未経験時代でも作品集作って就職活動とか、しなかったか?

webぐらいじゃないかね?
作品も作らないで面接に来ようってヤツらがウヨウヨしてるのは。


794Name_Not_Found:2001/01/30(火) 02:33
いま、バイトで、B2Bサイトを中心に、「ウェブ実作のうち、デザインやプログラム以外」
(ドリでのコーディングだけでなくサイトマップ製作やら掲載する文章づくりやら)
をやっています。(ウェブ製作会社ではないです)
で、B2CやC2Cサイトのウェブディレクションやプロデュース方面での仕事をしたいのですが、
(今のところでは、B2Bがほとんど)どうするのが吉だと思います?

●いきなりポートフォリオ的な意味あいで企画を持ち込んで製作会社に自分を売り込む。
●デジハリなどのプロデュースコースでまずは勉強。
●コーディングや雑用でいいから、とにかく希望の現場(職種)の下積みをつんでいく。
●自分のサイトをある程度つくりあげて人を集めてから、
それをポートフォリオとして(実務経験ではないものの、実作の作品として)持ち込む
などなど。。。
ちなみに、デザインは、デッサン力なし。フォトショやイラレはも表面的にしか使えず。
ただ、ユーザビリティに優れたデザインには関心あり
(ただ客観的に評価してもらったことがないので実力は不明)
HTMLはW3C的にはあやしいけど、実作レベルでは手打ちでかけます。
JavaScriptは、ドリにたよりすぎて忘れてるけど2日復習すればまずだいじょぶ。
CGIはPerlで個人サイトレベルのCGIがかける程度。。。
ただ、ビジネス的な視点が、まだまだ弱いのかもしれません。。。。(ここが・・・)
795最近優良スレ:2001/01/30(火) 19:09
上げ
796 :2001/01/31(水) 20:17
 
797名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 22:01
ageで。
いいスレに回復してきたな。
798名無しさん:2001/01/31(水) 23:10
おいおいもう終わりかいage
799Name_Not_Found:2001/02/01(木) 00:29
技術論云々よりも、センスの方が大事だと思う。
未経験でもファッションセンスやインテリアや小物
などのセンスがいい人はソフトの使用方法さえ覚えれば、
綺麗なものを作り出す。
いくらJavaScriptやCSSができても、ださかったり、
おたく系なら使えない。車の運転と同じで、慣れると
自然に覚える。後は既出だがコミュニケーション等の常識。
800私なんかは:2001/02/01(木) 00:45
デザインはまず、パクルことからしなはれ、
国内、国外を問わずデザイナーさん達のサイトを
見まくる。毎日最低5個以上ひたすら見る。
時々へこんで、また持ち直す。これの繰り返しだなぁ、、。
801Name_Not_Found:2001/02/01(木) 00:52
>>800
まったく一緒。
特に海外のサイトってすごいのが多い。

最初はパクリで作っていっても、数回手直ししていけば全然違うもんになってるよ。
802Name_Not_Found:2001/02/01(木) 01:19
>800
に激しく同意

そうそう、めちゃくちゃ頑張ってたのに、凄い人の作品
とか見たら凹むよね(^^;
でもそれと同時に「負けちゃいられねぇ!」って気にもなるから
頑張れるんだな〜。
803Name_Not_Found:2001/02/01(木) 01:22
デザインも大事だけどやっぱ独立するなら営業力でしょ
いくら名前が売れてもそれをタテにとって営業しないと金は生まれない
取りあえず、その辺を考えて方がいいよ
804Name_Not_Found:2001/02/01(木) 01:29
たまにパクるのがへたくそなのいないですか?
センス悪いところからパクって更に凄いデザイン仕上げたり、
パクってんのがひとめで解ってしまったりって人。
もともとセンスがない人はダメなのかな。
805Name_Not_Found:2001/02/01(木) 01:50
799-800
センス及びデザイン
803
営業力(人脈含む)
というところか、、
>804
センスは磨くものでしょ、あまりにもダサダサならともかく。
服にしたって、雑誌からコーディネートを学ぶでしょ。
その中から自分のスタイルを見つける。
要はパクッテなんぼ、勉強しまっせ!
806Name_Not_Found:2001/02/01(木) 12:03
ぱくりまくる。ありとあらゆるところから。
気が付いたら自分色が出来てる。
そんな感じ。
センス悪い人って、パクって自分の中で消化不良起こしてる人じゃないんかな。
だから、ただパクった「部分」を並べるだけになっちゃう。
807Name_Not_Found:2001/02/01(木) 15:21
いいと思うサイトがあったら、ソースは必ず見る。
そのレイアウトがどうやって実現されているのか、
スタイルシートか、テーブルか、クリッカブルマップか、
それらをどう組み合わせているか、
構造を把握しようとしつつ見る。
808私なんかは:2001/02/01(木) 15:57
いいのがあったら、ひとまず保存。
それから、ソースをコピーしてGoLiveで開く。
レイアウトがいじれて勉強になる。
809Name_Not_Found:2001/02/01(木) 16:51
うちに入ったバイトのコーダーさん二人、
デザインの勉強してない未経験なんで
「とにかくパクって勉強しろ」って言ったら
一人はすんげー伸びてデザインの仕事も任せられるんだけど、
もう一人はパクリ方がへたくそ。
下手すると伸びた子が作ったものをパクるので始末に負えない。

何がいけないのかなあ。
指導が間違っているとは思えないんだけど、、、
810Name_Not_Found:2001/02/01(木) 17:03
感性を磨けばセンスも良くなる
気になった画像はとりあえず保存
いろんな人の作品を見ること
パクるのもいいけど、そのまんまでは論外
そこから自分風にどうアレンジできるか
焦らず経験を積む事

HTMLがわかるようになれば自然にデザインにも凝りたくなる
自分はそんなかんじ、独学
専門に進学したけど知っている事しか習わなかったし止める予定(来年度の授業料の請求がきたけど
学校行かずに独学でもいいと思う
ただ、自分1人だともちろん学校からの就職斡旋はないし、礼儀作法やら覚えないとね
811Name_Not_Found:2001/02/01(木) 17:15
>>810
独学だとデザインって偏るから気をつけてね。
web時代からデザイナーしてる人って「独学でもできる」って言う人が多いけど
間違った勉強法だと打ち合わせなどで基本を全く知らないので困る時あります。
勿論デザインだけじゃなくて単にソフトを教えるような学校は行く必要ないけどね(笑)
812Name_Not_Found:2001/02/01(木) 17:18
センスうんぬんはオイラ何も言えた義理じゃないので別の視点。

ふだんのネットサーフィン中でも「目当ての記事にスムースに
行き着くサイト」と「右往左往させられてしまうサイト」がある。
そういうときに「どうして便利なのか」「どうして不便なのか」を
意識しながら見るようにしていると、自然と使いやすいサイト
デザインが身についていくと思う。

適切なナビゲーションを心がけて作ると、おのずからデザインも
締まったものになっていくように思う。機能美というか。
813Name_Not_Found:2001/02/01(木) 17:45
>>812
いい事言った。
814811:2001/02/01(木) 19:01
つーか

>適切なナビゲーションを心がけて作ると

がデザインの基本だと思う。
独学の人は最初に覚えたナビだけに拘るか、
全く拘らないで自由奔放なデザインになるかどちらかに偏るので怖いです。
僕なんかには思いもよらない面白いものができるときもあるので
見ているぶんには楽しいけど、仕事として使えるかは不安定。
815810:2001/02/01(木) 20:02
独学と言ってもWebデザインの事なので
ナビゲーション重視なのは当たり前と思いますけど・・・

CGコースやらDTP上がりの人がWebデザインをすると
自由奔放なデザインになりがちと見ています

私の場合はナビ機能は重視しつつシンプルで洒落たデザインを目指してます
あと色彩感覚も重要ですね
まだまだ1年足らずのド素人ですけど
816Name_Not_Found:2001/02/01(木) 21:35
確かに普段プリンティングやってる人のサイトって利便性に欠ける。
逆にウェブオンリーのデザイナーは余白の使い方が下手。
817810:2001/02/01(木) 21:50
そうなんですよね・・・>余白
width600
818Name_Not_Found:2001/02/02(金) 01:39
何にしても、厳しいね。
これからもっと競争激しくなるだろうし。
個人の目的意識とかも問われそうだね。
といっても、業界の歴史自体はそんな古くないけど、、
デザイナーなら機能的なレイアウトの勉強。
コーダーなら、スプリクト専門に、というふうに
分業化してくれたらな、、
819Name_Not_Found:2001/02/02(金) 15:01
独学で十分って言われそうですが・・これから専門学校に入ろうかと思っています。
都内で皆さんのお勧めの学校を教えてもらえますか?
それと、こういう学校では基本的にMACを使っているんですか?
820Name_Not_Found:2001/02/02(金) 15:56
よぜみ
821名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 17:31
>>819
>お勧めの学校を教えてもらえますか?
漠然としすぎ。自分の目的や希望する仕事などを書きましょう。
#ウェブ作成とひとくちにいってもいろいろあります。
#まぁ、お薦めではない学校ならば、いくらでもありますが
822Name_Not_Found:2001/02/02(金) 17:36
よあに
823Name_Not_Found:2001/02/02(金) 18:14
ドキュソ専門学校の講師をしておりました。
そこはMacオンリーだったよ。確認用のWinをせめて置いてほしかった。
学校側の説明も詐欺だったんだろうけど
マウスを握ったこともないのにコースを終了したらプロになれると勘違い
してる生徒さんもいて鬱になった。

でも72時間でスタイルシートとFlash(ボタンとムービー程度で
アクションスクリプトは教えれなかったけど)
できるまでになってくれた。感動。そして就職できた。
授業以外の時間を使って教えたり、プライベートの時間もメールで教えたり
自分の性格だとそうやって覚えるまで教えてしまうので
ものすごく割に合わないので辞めたが未だに元生徒さんにメールで教えてる。
つまり授業内容だけだとプロになれる方法なんてほとんど教えられない。

専門学校に入る金でマシンとソフト買ったほうがいいよ。
いい先生にあたると、アシスタント先とか就職先紹介してくれるかもしれないけど
824Name_Not_Found:2001/02/02(金) 22:27
あげ
825Name_Not_Found:2001/02/02(金) 23:59
色彩論も含めてデザインを勉強すると強いと思う。
webだけを教えるって学校は行くだけムダだよ。
ワークフローも教えないもん。
826元生徒:2001/02/03(土) 01:00
DHは止めた方がいい。
ま、俺の場合は大阪だったけどね、
講師がWebなんてやる気ねぇもの。
827Name_Not_Found:2001/02/03(土) 01:15
今世間で活躍されてるWebデザイナーの方々は、
どういう経歴でそうなるに至ったのでしょうか?
専門学校を出てプロになるのが一般的ですか?
大卒(芸大以外)のWebデザイナーの方っているんでしょうか?

私は今Webデザイナーになりたいと思っている大学4回生です。
就職活動には失敗しました。
できれば福利厚生の整った正社員になりたいのですけど
正社員待遇でWebデザイナーになれる会社ってあるのでしょうか?
またこういう会社は、新卒既卒は関係ないと思ってますが
どうでしょう?
828Name_Not_Found:2001/02/03(土) 01:23
>>827
就職活動に失敗したような実力で
君の言うような厚遇で君を迎えて、会社に何の利益があるのだろう。
82925歳で販売業から転職:2001/02/03(土) 01:28
一般大学出の奴もいるし福利厚生の整った正社員待遇もある。
が、君の場合は考えが甘そうだな。
就職活動に失敗したから目指すのなら止めとけ。
デザイン、ソフト、常に勉強だし。残業しまくり。
不健康になるし。社会人を経験してから考えた方が良いと思うが。
いずれにしろ、逃げ場所ではない。
バイトでもいいからこの業界で働きたいという人間が
居る中では厳しいと思う。
権利を主張する前にまず義務。これは社会全体の共通概念。
なりたいと思うならすぐに行動したほうが良い。
まだ若いから良く考えて。
830Name_Not_Found:2001/02/03(土) 01:35
制作サイドから言わせてもらうと、学歴とかはなんの関係もないし、意味ないですね。
実力あるのみです。
83130歳で販売から転職:2001/02/03(土) 01:37
10年全く関係ない(ちょっとは販促とかの仕事もしたが)仕事を
していて去年からフリーでWebの仕事してる。
Webは個人サイト作りから数えたら、かれこれ5年くらいやってる。

私の場合、とにかくサイトを作って作って作りまくった。
人を呼べるサイト、見せるサイト、役たつサイト、全く個人趣味の
サイト・・

見せるサイトを見てくれていた人たちから現在仕事もらっている。

ちなみに高卒。女
金額交渉とか、構築のマネジメントもやるから、10年間の異業種での
仕事は役に立った。社会経験は必要だよ。
832社内WEB係からフリーに:2001/02/03(土) 02:06
高卒22女子、WEB経験4年です。
社内WEB係のときは福利厚生整ってて残業0の素晴らしい環境にいました
自社サイトが評判よくてWEB会社じゃないのに発注がけっこうきて
WEBできるのが自分しかいないから仕事を受けれず断ってるのを見て
もっとやりたいなーと思ってフリーになってみた次第。

学歴は確かに関係ないみたい。
でも知り合いのデザイナーさんには専門学校卒が多い気がする。
833社内WEB係からフリーに:2001/02/03(土) 02:06
高卒22女子、WEB経験4年です。
社内WEB係のときは福利厚生整ってて残業0の素晴らしい環境にいました
自社サイトが評判よくてWEB会社じゃないのに発注がけっこうきて
WEBできるのが自分しかいないから仕事を受けれず断ってるのを見て
もっとやりたいなーと思ってフリーになってみた次第。

学歴は確かに関係ないみたい。
でも知り合いのデザイナーさんには専門学校卒が多い気がする。
834Name_Not_Found:2001/02/03(土) 02:08
大学3年で就職活動をはじめているんですけど、
やはりWeb関係で働きたいという考えに至った者です。

Webデザイナーのバイト経験もなく、趣味程度のサイトを運営しているようでは、
やはり雇ってはくれないのでしょうか?
就職活動をやめ、ガンガン売りこんでみようかと考え中です。
それとも、勉強をしてから、出なおしてきた方がいいのでしょうか?

社会経験が役立つというご意見もあるようですので、取り合えず営業でもいいから
この業界に関わる仕事について、勉強して職種転換しようか迷っています。
835Name_Not_Found:2001/02/03(土) 02:16
836:2001/02/03(土) 02:22
大学3年ならバイトでやって
卒業と同じに正社員っていう手があるよ。
自分がwebで働きたいという意思表示を示せば
取ってくれると思うけど?
まずは作品のサイト作ってどんなコンセプトで作ったのか、
こだわったとこはここだとかプレゼンできるようにね。
html@`css@`javascript覚えてるとかなり強い。
ま、でも知識なんてあとからでも覚えられるから
研究が大事かと。
837Name_Not_Found:2001/02/03(土) 02:29
823の元専門学校WEB講師ですが
WEBが好きで目指すならがんばってたらきっとなれるよ。

授業ではWEBを作ったことない、ろくに見て廻ってないのに
なりたーいって人が多かったです。
ああたぶんその学校がかなりドキュソだったんだろうけど…
「どんなサイトが作りたい?こんなの作ってみたいってサイトある?」
って聞かれてなんにも思い浮かばないのならきっとあなたには別の道があるのさ
838825:2001/02/03(土) 02:36
私も非常勤講師をやったことあるんですけど
web作ったことないのにデザイナーやディレクター志望多いですよね。
在宅で仕事したいって程度の方たちが多かったので悲しくなって二年目の契約は切りました。
839匿名希望さん:2001/02/03(土) 02:55
俺も頑張るぞあげ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
840Name_Not_Found:2001/02/03(土) 02:57
とりあえず紙面でもいいから、自分のやりたい
サイトをかいてみてら、コンセプト、レイアウト、色彩、
文章、ロゴ。架空の企業でもいいからさ。
頭と同時に手も動かしましょ。
841Name_Not_Found:2001/02/03(土) 03:41
>836
同じようなことを、俺はした。いま、4年で3月卒業。
最初は、アルバイトで入った。
現在、いろいろ会社の面接受けて、どこにしようか悩んでるところ。
バイトから社員にもなれる。
ただ、社員より、バイトの方が収入が多い・・・
842Name_Not_Found:2001/02/03(土) 05:57
http://www15.freeweb.ne.jp/play/kokefunt/
プロのなせる技がぎっしり描いてあります
843Name_Not_Found:2001/02/03(土) 07:23
今webデザイナーって底辺は沢山いるからお給料安いところがほとんど。
ちゃんと仕事できて高給取ってるデザイナーやディレクターなんてほんの一部じゃない。
どんな世界もそうだろうけど一時期の3D業界思い出すな。
844Name_Not_Found:2001/02/03(土) 14:18
いいスレだ。。あげ
845:2001/02/03(土) 18:32
>>843
でもやっぱり高給取ってるというか
プロでデザイナーは一般の人が見ても
名前だけのwebデザイナーと違うのが分かるよ。

シロウトページを塗り替え大作戦!
みたいな感じでやらせると
プロの方ってマジかっこよくしてくれるし、
つうかちゃんと勉強してないデザイナーが増えてるだけかも・・・。
846834:2001/02/03(土) 19:05
レスくれた方々、ありがとうございます!
取り合えず、アルバイトとして、この業界に潜り込もうと思います。
そして、勉強!

バイト→社員が理想的だけど、それを目指すとなると、
バイト先も慎重に選ばないといけないですね。
この業界で評判の良い、あるいは悪い会社ってあるんですか?
まぁ、入ってみないと分からないか。

あとは、親をどう説得するかだなぁ。
847Name_Not_Found:2001/02/03(土) 19:35
>>845
塗り替え大作戦に笑った。

知人に美大出て長年仕事しているデザイナーさんと
1年前にデジハリだかWAOだかに通ってデザイナーもどきやってる人がいるけど
両方比べると仕事の規模もお給料も全然違います。

前者はセンスが素人からみても断然凄くて大手制作会社からばんばん声がかかる人気デザイナーなんだけど、
後者はスクールを卒業しても全然就職できなくて知り合いから細々貰っているだけでデザイナー名乗ってる。
でも両方とも名刺の肩書きは「webデザイナー」なんだよね。
848Name_Not_Found:2001/02/03(土) 19:43
>>834
>バイト→社員が理想的だけど、それを目指すとなると

バイトなんだしひとつの会社に拘らないでいいじゃん。
今は制作会社名乗っていてもヘタレもいっぱある。
でもヘタレ会社もバイトのうちは勉強になるよ。

またそれが理想的っていうのも妙な話。
コネ入社よりも作品をばんばん作ってより凄い会社へ就職した方がカッコいいじゃん。
その方が自分の自信にも繋がると思うんだがな。
849名無しさん:2001/02/03(土) 20:24
>>847
いたいた、デジハリ!
もらってきた仕事をサンプルの段階でおじゃんにしちゃうの。
女の子だったから、凹んで実家に帰っちゃいました。

・・・
書き込みを読んでると、Webデザイナー業界って、
昔ながらの職人業界のよう。
技術もセンスも要るし、普通のご飯が食べられるようになるまで
5年はかかる、って辺りが。
近道は多分無いよな〜。
850Name_Not_Found:2001/02/03(土) 22:05
もともとデザイナーって職人なのよ。
学校で二年なり四年なり勉強した後で、
専門の会社で五年くらい働いてやっと一人前。

それを何を勘違いしたか半年程度の授業で
SOHOデザイナー名乗る輩がうじょうじょいるのがweb業界。
851Name_Not_Found:2001/02/03(土) 22:15
経営学を学んで、社長としての力量があれば、
フリーでwebデザイナーになれるよ。デザインは二の次だ。
仕事が取って来れるかどうか、営業力がなかったら
いくらデザインがよくても売れません。
852Name_Not_Found:2001/02/03(土) 22:30
>>851
それは中堅以下の仕事をコンスタントに請け負う会社の場合だと思います。
今はどこの会社もサイト立ち上げたくて
仕事は余っているからデザインは二の次、でも食べられるのではないでしょうか。

843でも言われているように3D業界でも一時期は
初心者や初心者デザイナーを抱えている
「デザインは二の次」というような
営業力と単価の安い制作会社がドッと押し寄せてきたために
腕のいい技術のあるデザイナーさんは苦戦していたようですが、
今はクライアント側も「デザインは二の次ではいけない」と思い始めているみたいで
中堅以下とごく一部の技術のある方達との格差が広がっています。
現在3Dに関しては「デザインは二の次」というような中堅以下は
かえって自分達で下げた単価や過去のいい加減な仕事で首しめている状態。

webもそろそろそうなるのではと思っています。
853Name_Not_Found:2001/02/03(土) 22:58
役にたつage
854852:2001/02/03(土) 23:05
付け加えるならば3Dでもwebでもそうですけど、
デザインといっても(ここはよく素人の方が誤解しがちなのですが)
表面的なキャラが可愛いであるとか
絵や色が綺麗であるとかロゴが格好いい、というのではなく、
サーバやマシンにストレスかけることなく無駄なく動く作品で
かつビジュアルで見る側に訴えるものになるものを指します。
855Name_Not_Found:2001/02/03(土) 23:14
安藤忠雄なみの根性があれば、素人でも
大丈夫です。
856名無しさん:2001/02/04(日) 00:22
>>852
そうです。その通りです。
今僕はインターネットが普及しだした頃に売り付けられた
ひどいデザインのサイトを持った会社を回って自分の会社のサイトを
見てもらってます。
んで、製作のついでにウチのサーバーに移してもらって
一家安泰です。
857Name_Not_Found:2001/02/04(日) 00:31
>>849
一人前のWebデザイナーになるのに5年
おいおい、5年前にゃそんな職業の奴ぁいねえよ
858Name_Not_Found:2001/02/04(日) 00:49
>>857
それはあなたの周囲だけでは??
5、6年ほど前から紙や3D兼業で請け負っていたデザイナーも相当数いましたよ。
859856:2001/02/04(日) 00:54
>>857
俺、実はパソコン買ってまだ1年。
それでもデジハリには勝ちました。
ほしがりません勝つまでは。
860SWIFT 3D:2001/02/04(日) 01:03
お金もらえれば
みんなプロだよ

http://www.swift3d.com
861Name_Not_Found:2001/02/04(日) 01:59
ていうか5年修業して一人前じゃ
ほとんど全員 半人前じゃん
862Name_Not_Found:2001/02/04(日) 02:25
半人前でも営業+運で一人前の数倍の収入を得ることもあります。
ま、いずれ修正される”業界のゆがみ”ですが。
863横道逸れ話age:2001/02/04(日) 02:30
このスレは明らかに流れを変えた人がいるね。
一気に具体的な情報スレになってきた。
2ちゃんとは思えない。

ところで、860はそのサイト作った本人なの?
864Name_Not_Found:2001/02/04(日) 02:39
お金貰うのは今なら大抵のデザイナーができるんじゃないの?
ただそれで暮らしていけるのはコネ作るのがうまい人か
実力がある人かどちらかじゃないかなあ。

暮らしていけるひとをとりあえずプロと呼ぶと思うんだけど。
865Name_Not_Found:2001/02/04(日) 02:58
「プロ意識」のある人も「プロ」だよね〜。
ネットワーク関係の会社に居る付き合いのある人が、
ネットワーク構築のたんびに仕事を取ってきてくれます。
これって強力なコネだよねぇ?

で、当社ではバイトを募集しています。(本当)
京都周辺で誰かやりませんか?
どこで探せばええのやら。
866埋もれた金のたまご:2001/02/04(日) 03:55
>>865
どんな人材をお探し?
867Name_Not_Found:2001/02/04(日) 09:55
ここのwebデザイナーになりたいひとは
あるていど勉強したりそれなりにデザイン的には自信があるんでしょ?
だったら、自分で会社(SOHOでもいいから)を起こす勉強をすればいいじゃん。
結局、最後は本人の人間性とコネクションだよ。
あとは努力。はっきり言って、収入と労働時間を考えると割に合う仕事じゃないよ。
サラリーマン、OLやっているほうが、よっぽど楽です。
悪い事言わないから、ちゃんと就職して、普通の家庭を持って
仕事以外に生きがいをもって生きたほうが、人間らしい生活ができるよ(~_~;)
868827:2001/02/04(日) 12:57
マジレス多かったので感謝します。
就職活動失敗したから逃げ道でWebを考えている、と思われたようですが
そんなことはないです。厳しい業界であるということも知っています。

Webに興味があって、それをやりたいと純粋に思っただけです。
また、以下のような性格をもつ自分に適性があるのではないかとも思いました。
・イラストやレイアウトを書くのが得意&好き
・モノをつくりあげたときに充実感がある
・パソコンに長時間向かっても苦痛ではない
・データ的にも重くなく、且つ操作しやすく見やすいサイトを意識して
 デザインすることに遣り甲斐がありそうだと思った
・人に物事をわかりやすく教えることがすき

現在活躍されている皆さんは、Webの世界が厳しいことを知った上で
カクゴを決めて進路を決定された人が多いのでしょうか?
どうして無数にある選択肢のなかでWebの世界を選んだのでしょうか?
私は今まさに人生における最大の分岐点に立っているので、
今後の進路について本当に悩んでいるのですが、
レスを参考にしてじっくり考えたいと思います。

834さんは私より1年若いのに、もう今後の目標を固められたようで
偉いと思います。お互い頑張りましょう。

869865:2001/02/04(日) 13:50
>>866
別にどんな人ってわけではなくて、
○職場の雰囲気を著しく乱さないであろう人
○スタッフが一人抜けるので、その技術的補完ができる人。
別に全部の依頼を引き受けるわけではないので、
その人と組んで、いいサイトが出来そうだったら誰でもいいです。

>>868
大学留年してぶらぶらしてたら、
僕のサイトを見た人から誘いがあって・・・。
870Name_Not_Found:2001/02/04(日) 13:50
Webで六年近くやってますが厳しいかとか儲かるかなんて一度も考えた事ないよ。
厳しい仕事っていうんなら自分にとっては
福利厚生が整っていようがお給料がよかろうがコピー取りやお茶汲みの方が辛い。
好きだからずっと続けていられるだけだよ。
871Name_Not_Found:2001/02/04(日) 13:55
>・人に物事をわかりやすく教えることがすき

????これは制作側の人間として大事なことなのか??
キャリアを積めば部下の指導なんてのも入ってくるだろうが、
制作者は教えるうんぬんより他人の意見を理解することも方がまず大事だと思うが。

教える事が好きな人間って逆に人の意見全く理解できない人間がだったりするからよ。
872Name_Not_Found:2001/02/04(日) 16:01
>>871
インターフェースデザインには通じるところはあるやもしれぬ。
873Name_Not_Found:2001/02/04(日) 16:09
>>871
それは非常に重要なことだと思うが。

>>872のようにインターフェースデザインに通じることもであるし、もっと大きな括りで
情報デザイン全般という視点でWebを捉えるならば、絶対に必要な能力だと思う。
どこぞのサイトの文言のパクリだが、「いつ誰にどんな情報をどのように提供し、それ
によってどのような体験をしてもらいたいのか」を考える力がWebデザインには必要の
はずだと思うが。
874Name_Not_Found:2001/02/04(日) 18:25
あ、私は「教える」っていう言い方がひっかかるなあ。
クライアントの意図を「理解」してユーザに「伝える」の間違いだと思うの。
言葉尻を捕らえるようで悪いけど。
875873:2001/02/04(日) 18:32
>>874
その通りっすね。異議なしです。
876Name_Not_Found:2001/02/04(日) 19:31
>>865
紹介しますよ。優秀かどうかわからないけど。
877865:2001/02/04(日) 20:43
あ、まじで?
878Name_Not_Found:2001/02/04(日) 20:59
学校出ていきなりひとりで仕事始めるのは無謀なので
やっぱり何年かどこかの企業に入って社会人として働いたほうがいい。
これは、修行5、6年とかっていうことではなくて、
単純に社会の理不尽さとか、歯がゆさとか、自分は悪くなくても謝らなければ
いけないような場合もあるし、そういう厳しさを多少経験しておいた方が
独立してから役に立つと思う。「実績」がないと客にも信用してもらえないし
営業がやりづらくて、仕方がないと思うよ。
広告代理店でもいいし、印刷会社でもいい。どこかにもぐり込んで経験を積むことは
決して無駄にはならないから、ちゃんと就職したほうがよい。
プロになるには30くらいでも遅くないでしょう。
879jiro:2001/02/04(日) 21:27
俺は今の会社に半分社員として週2回行ってる。
残りはSOHOというか自営のWeb関連をやってる。
社長とひょんな事から知り合って在宅で請け負った仕事が面白くて
運営までやらせてもらってる。デザインだけのはずがプロデュースまで
結構好きなようにさせてもらってる。
社員は少ないけど充実した感じなんで居座ってる気もするけど。

1さんがどんな環境かは知らないけど、就職というのは決して
遠回りでないよ。およそWeb関連の流れや感じを体に覚えさせる
だけでも有意義だから。
スクールでの子が一人いて確かにアプリは十分使える。
でも人と話が出来ない、会話がなりたたない、利潤を得るという
感覚がないので自我的な作りに固執するといった点が目立つ。
仕事を通して覚える以外にないと思ったね。
極端な例かもしんないけどWebも色んな工程を経てユーザーに届くわけだから
どの位置でもいいから身を置いてその流れをみなよ。
自分の仕事がどの段階で次にどうなっていくかを意識して仕事が出来る
ようになるからさ。
がんばって。
880876:2001/02/04(日) 21:53
>>865
紹介してくれそうなところに頼むだけだけど。
メアド欄にアドレス書いたんで、ここに連絡してちょ。
881Name_Not_Found:2001/02/04(日) 22:05
全然参考にならないと思うけど、私知り合いのプロのWEB
デザイナーは、

コンピュータ系専門学校のデザイン科→
一般のグループ企業に就職。そこのHPの専門デザイナー&管理者に。
→フリーで独立

とういう道のりでした。普通の企業に就職する手もありなのねん。
882ななしさん:2001/02/04(日) 23:38
このスレ見てるとやっぱりリキある人っているんだな、っと気付かされるカキコがある。
うれしいぜ!
ただ、自分の周りにはあんまり居ないんだよなぁ....
もっと意識的に交友関係を広める努力しなくちゃだな。
883Name_Not_Found:2001/02/05(月) 00:33
あらゆることはコミュニケーションから始まる。
884Name_Not_Found:2001/02/05(月) 03:13
俺は来年から4人でWEBデザインの会社を起こそうと思ってます。
で、大学在学中に半年くらいやってきて、今はいろんなところからの紹介みたいな形
で仕事もらってるんだけど、やはり本業にするにはそれだけじゃ足りないと思う。
ここで発言してる個人の人は営業どうしてます?
委託とかいろいろ考えているのですが。

普通のウェブ制作会社っていっても先が見えていると思うので、
フラとかSWの視覚的な技術とか、システムASP、CGIとの連動も絡めてやっていきたいんです。
IMGSRCとかを目標に。
885Name_Not_Found:2001/02/05(月) 03:23
>普通のウェブ制作会社っていっても先が見えていると思うので、
>フラとかSWの視覚的な技術とか、システムASP、CGIとの連動も絡めてやっていきたいんです。

普通のウェブ製作会社ってこんくらいのことはやらないんですか?
ASPは別にしてもCGI、フラッシュくらいは当然だと思ってるんですが…
ちなみに俺はただの素人です。
886Name_Not_Found:2001/02/05(月) 03:54
>ASPは別にしてもCGI、フラッシュくらいは当然だと思ってるんですが…

「デザイン、HTMLだけ」というところもある。
だが、普通ではないよな・・・・

主婦とかが片手間でやってるところは、こういうところ多い傾向


つーか、ここんとこ、ずーっと休みがない
給料よくても、使う暇がない・・・・
このまま逝って過労死ってのになりそうな予感

みんな、今年何日休んだ?
俺、2日しか休んでないんだが・・・
887885:2001/02/05(月) 04:39
>>886
即レスどうもです。そしてお仕事お疲れ様です。

っつーか大変なんですね。覚悟しておこう…
888Name_Not_Found:2001/02/05(月) 07:47
個人だったらともかく
会社だったらCGI、ASPなんかはふつーじゃない?
(デザイナーとプログラマ両方雇ってる)
企業相手だとどうしてもDB絡むことも多いだろうしさ。

>>886お疲れ…
オレは1週間くらいは休んでる。
889Name_Not_Found:2001/02/05(月) 10:27
ねぇねぇ・・余談なんだけど、新スレにはいくつでいくの?
890Name_Not_Found:2001/02/05(月) 12:12
4人で会社起こすって、採算合うだけ仕事とってこれるの?
月最低200万くらいの仕事コンスタントに入らないと
これから4人が食って行けるだけの企業にはならないでしょ。
きちんと考えた方がいいよ。その辺のこと。
都心と地方でも違うけどね。4人の人間関係もかならず破綻するよ。
仕事を取って来れる奴と出来ない使えない奴に同じ給料でやっていけるか?
差をつけても、つけなくても、不満は溜まってくるよ。
就職できないから、4人で会社起こすって、そういう考えは辞めたほうがいいよ。
確実にどこか大手の下請けとしてコンスタントに入ってくる仕事があるとか
そういうんでなければ、無理ですよ。きっとね。コネもなしで考えているなら甘すぎる。

で、技術的なことを言えば、フラとかCGIとか出来たほうがいいに決まっている。
が、客はそんなにお金を出せないので、フラッシュを別料金で
わざわざ作ってくれっていう客は大企業でもないかぎり無いよ。
掲示板とかそういうのは、需要的にあるだろうが、
フラッシュなんかは、デザインだけで
しかも、何かをダウンロードしないと見れないですっていうんじゃ、
「それはまだいいや」ってことになる。
年食った社長さんは、フラッシュとHTMLの違いなんて分からないんだから。
891Name_Not_Found:2001/02/05(月) 23:22
>>889
950までは行けるでしょ。
892Name_Not_Found:2001/02/06(火) 01:56
んじゃ950取った人、新スレよろしく。

>>890
Flash別で作ってってとこ多いよー
おじさんほど使いたがるな。
893884:2001/02/06(火) 02:25
甘いんでしょうね。それはわかってんだけど。
別に就職できないからってわけでもないよ。
一応は内定はもらってるし。

贔屓目かもしれないけど、いっしょにやる友人にも
それなりにデザイン的なスキルはあると思う。
とりあえず今は仕事くれる人がいるからいいんだけど。
そういう意味ではコネはあります。

フラはうけがいいね。あまりWEBを知らない人はあれだけでおおーってなる。

894名無しさん@14周年:2001/02/06(火) 03:00
ところでIMGSRCってなんの仕事してるんでしょうか?
Web制作だけ?
895Name_Not_Found:2001/02/06(火) 14:46
驚いた
avexのサイトってあれは社内で作ってるのかな
ひどいソース・・・
プロか・・・
素人か・・・
http://www.avex.co.jp/ir/index.html
896>>895:2001/02/06(火) 14:51
別にひどいソースとは思わないが。
世の中こんなもんじゃないの。
897Name_Not_Found:2001/02/06(火) 18:23
このサイトにアクセスする何割のユーザがソースみるの?
ソースはデザイナーのプライドの問題じゃない。
汚くてもいいやつは汚くてもいいし、
きれいにしたい奴はすればいいし。
898Name_Not_Found:2001/02/06(火) 18:41
ソースなんか見るのは、同業者か勉強している人
だけでしょ。
肝心なのはユーザーに対するインターフェイス。
899Name_Not_Found:2001/02/07(水) 01:41
今日、DTP・WEB関連のスクールの説明会に行ったんですが
「大阪では、WEBだけでの就職は難しい。」というような
説明を受けたのですが、大阪と東京ではそれほど状況に
違いがあるものなんでしょうか?
900>895:2001/02/07(水) 02:14
要はみてくれだよ
ソースが綺麗だとか、きたいないとか、関係ない。
あなたはそんな綺麗なソースかいてどうするの?
901Name_Not_Found:2001/02/07(水) 02:28
>899
大阪でも神戸でも難しいとは思わなかったけど。
それはもう本人次第だと思うが、
駄目なのは東京だろうが、アメリカだろうが、インドだろうが
駄目。本人の作品が良ければ場所は選ばない。
ただし、フリーで営業するなら大都市の方がいいかもしれんが。
902Name_Not_Found:2001/02/07(水) 02:29
クライアントによってはソースも見るので綺麗に書くようにしてます。
属性は小文字でなど細細指定があるのよ。
大きい企業さんだと汚いソースだと
お客様に色々言われてしまったりするらしいから結構うるさいよ。
903>901:2001/02/07(水) 02:55
webデザイナーさんですか?
904899:2001/02/07(水) 11:27
大阪ではWEBだけを専門に作ってる会社は
ほとんどない、と言われました。ちょっと疑問でしたが。
大阪ではなんでも出来る人に需要があるとのことでした。
DTPとWEBの両方のスキルがあるほうがいいんでしょうかね。
905Name_Not_Found:2001/02/07(水) 13:03
DTPが必要なのは、たとえば、既存のパンフレットのデータを
使ってくれとか言われたときに、イラレ、フォトショ、クォークなんか
は知らないと、自分で印刷物をスキャンして使うことになるし(~_~;)
逆にウェブ用に作ったデザインを紙モノに流用したいってこともある。
DTPは知っておいたほうがよい。できれば、MACで。
906Name_Not_Found:2001/02/07(水) 13:26
web関係の仕事してるけど
最近紙媒体と連携することが増えてきましたよ

ソースに関しては見る人が見れば判るものなので
きっちり書くように言われています。
あんまりいいかげんなソースだと
「プロのクセに・・・」なんて言われる事もあるようですよ
907:2001/02/07(水) 13:57
クアライアントサイドで修正できるような
わかりやすいソースなら
それ以上は求めないです。
908899:2001/02/07(水) 13:59
なるほど。
DTPとWEBは私が思ってた以上に親密な関係の
技術なんですね。勉強になりました。

企業としても、DTPとWEBの仕事を並行して
行っているところが多いというでしょうか?
なかなか業界の現状が分からないもので...
909Name_Not_Found:2001/02/07(水) 13:59
>>907
勝手に修正されるほうがムカつく。
910Name_Not_Found:2001/02/07(水) 14:13

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  1は    。   Λ_Λ  いいですね。
          ||  逝ってよし \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
911Name_Not_Found:2001/02/07(水) 15:08
>>908
某MLでも「何故にMac?」的な話が盛り上がって唖然としたのだが、
クライアントとしては紙とWebでわざわざ発注先変えるの面倒だろ?

#無茶苦茶大きいところやシステムは除く。

基本の資料だけ投げといて、あとは紙とWebに最適化を求めるのが普通となれば、
紙しかできないとかWebしかできないというのは(個人ベースではともかく)
法人としては絶対変だと思う。

もちろんWeb専門として、紙を受けているところから流れてくる仕事をしたり、
ついでに頼まれた紙媒体の仕事をDTP専門のところに流すフローもあるとは思
うが、そうすると慣れない媒体のディレクションまでしないといけなくて、
苦労するよ。

トータルでクライアントに何らかの価値を提供するつもりなら、WebにもDTPにも
対応できる基本的なスキルと設備が必要のはず、と思う。
912911:2001/02/07(水) 15:10
すまん、補足訂正。

> 基本的なスキルと設備

相手が何を行っているのか理解して、適切な処理を考えることのできるスキルと
もらったデータの中身を確認して、問題点がないかどうかを判断できるような
設備レベルの話ね。
913Name_Not_Found:2001/02/07(水) 15:49
デザイナーのはしくれ、駆け出しです。
大阪だけどね、小さいところだけど。
探せばあると思うけど、ちなみにWebオンリー
制作はMac確認はWinで。
914:2001/02/07(水) 16:42
>>907
勝手にむかつけ
915Name_Not_Found:2001/02/07(水) 18:59

コピペ

916Name_Not_Found
レスが 900を超えていますので、新スレッドに移行します。

WEBデザイン・HP作成のプロになる方法 【2】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=981544571&ls=100