HP制作初心者用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みんな優しくネ
HP初心者さんはここで
みなさん 煽らないでね
2小渕優子似:2000/06/26(月) 19:29
画像をはじめてアップロードしました
拡張子jpegをhtmlに変更してアップしたところ
きれいに表示されませんでした
なにか重大な工程をとばしているような気がします
すいませんが教えてください
ネタではありませんのであしからず
3名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 20:13
↑ほんとうにネタじゃないの?
ってか、あたしが知らないダケなんだろうか…。

そんなことしてファイルとして成り立つわけ?>拡張子ダケ変更
4名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 20:25
あのさー、hoge.jpeg と一緒に、
<img src="hoge.jpeg">
って書いたhoge.html を作って一緒にアップロードしなさい

(ほんとにネタじゃないのか?)

5名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 00:35
1=2=3=4
6名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 02:28
こういうスレあったらいいけど、最初がこんなのじゃ、あとが
書きにくいな。

 と言うことで
  ===終了===
7小渕優子似:2000/06/27(火) 08:57
>4
すいません hogeってなんですか
ネタじゃないです すんません
84:2000/06/27(火) 09:09
ファイル名だよー
ちょっと画像に期待してるのでがんばってね
94:2000/06/27(火) 09:10
ちゃんというと、ファイル名の例です。
ひさびさにHP覗いたんだけど、時間差少なすぎて
自作自演の疑い持たれそうだ。
10名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:57
うざい。氏ね。
===終了===

11名無しさん@チン生薔薇色:2000/06/27(火) 14:07
ジオのHPで作ってみてるんですが
テキストファイルなどをダウンロードさせる方法がわかりません。
教えてください。
12名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 16:06
ネットやってりゃそのうちわかるようになるさ・・・
13>11:2000/06/27(火) 16:28
ジオ市民助け合い広場に行ってごらん。
14名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 20:52
hogeはなんの略ですか
15名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 00:20
16困ってます、救済希望。:2000/06/28(水) 21:17
”A”のパソコンで普段作成、アップロードしているホームページを
”B”のパソコンでアップロードするときに、
どうやっていいのかフロントページエクスプレスを使って色々試したんですけど、
さっぱりうまくいきません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
1716:2000/06/28(水) 21:21
間違えました。
フロントページエクスプレスではなく、
WEB発行ウィザードでした。
18質問:2000/06/28(水) 21:57
あの2chの掲示板によってお気に入り追加したときに頭に
画像がつきますよね。あれってどうやるのでしょう。
ソース見てみたけどいまいちわかりませんでした。
すみません。わかる方よろしくお願いします。

19>18:2000/06/28(水) 22:23
「favicon.ico」で色々検索してみて下さい。
2018です:2000/06/28(水) 23:17
>19
とっかかりもわからなくて困ってました。
ありがとうございました。
21名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 07:55

関係ないですが
メーリングリストってHNではうけつけてくれないんですか?
22>21:2000/06/29(木) 09:02
それぞれに独自のルールがある。
とりあえず、主催者がどういう署名をしているかで判断すれば妥当。
23名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:17
ども、質問です。
テーブルの入れ子構造の表示速度への影響についてです。
うちのページは容量的には30〜40KB(+広告)と軽めのつもり
なんですが表示が遅く感じられるのです。
やはりテーブルの入れ子は相当に影響が大きいのでしょうか。
またビジターのマシンに負荷をかけてしまっているのでしょうか。
長くなりましたがよろしくおねがいします。
24こーゆうHPてやたらむかつく:2000/06/29(木) 14:28
主婦って生きている価値ないかも
http://homepage2.nifty.com/white/
25>23:2000/06/29(木) 15:57
2重くらいならそう問題ないですが、
3重4重となるとキツい場合もあります。
<table align="〜">とかを併用して
入れ子を減らすのが吉です。
26>25:2000/06/29(木) 17:45
table align= ってNN3だとダメですね。
って、まあ無視してもいい数なんだろうけど。

私は <div align= で囲います。
2723:2000/06/29(木) 18:34
もうやっちゃったんですけど・・・。
まぁ勉強になるからいろいろやってみるかぁ・・
28>24:2000/06/30(金) 01:04
それは、おまえの心が薄汚いからだよ。
29名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 05:51
漫画とゲームの好きな主婦か…ちょっといイタいか?
30名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:17
家でWEBサーフィンと漫画とゲームと昼ね
だんなの稼ぎで楽に暮らす、か…
31>23:2000/06/30(金) 15:18
普通はダウンロードした順に表示されるところが、
テーブルだと中身が揃うまで表示されない、という差なので、
1ページをダウンロードしてしまう時間自体は同じだと思います。
>テーブルだと最初の文字がなかなか出てこないだけで、
表示されるときは一気に表示される。
少しずつでも表示された方が、ビジターの精神的ストレスにはならないと思いますが。
マシンへの負荷は同じです。
32名無し:2000/07/02(日) 02:00
EMBEDタグでmidiをおくときこれって一曲しかできないんでしょうか?
複数曲を訪問者が選曲できるようにしたいのですが
33名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:20
HPの評価スレッドより転載
MIDIサイトは逝ってよし
34>32:2000/07/02(日) 03:18
hrefでmidiを選べるようにしてはどうですか?
<a href="[midiのURL1]">(midi曲名1)</a>
<a href="[midiのURL2]">(midi曲名2)</a>
<a href="[midiのURL3]">(midi曲名3)</a>
・・・という風に。
35名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:38
お前が逝け、どあほ >>33
そら、赤くもなるわい。
36名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:51
>>35
なるほど、こういう風に使うのか。
37名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:55
32のような事をやりたがるヤツ多いけど、曲停止の項目がなかったりするとダウソ。
あんなの使うヤツいないって。
38名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 07:36
着メロサイトには警告が来てるみたいだし
MIDIも要注意なのかもよ
http://home.att.ne.jp/sun/home/imode/i-do_mo.htm
39名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 10:47
強制的に流れるMIDIだけはやめてくれ。まじで。
40別にいいけど・・・:2000/07/02(日) 15:30
夜中、ネットを見ていると突然の大音響とともに
鳴り出す不協和音の嵐。
寝ている家族もあわてて起き出す始末。

会社でネットしているダメダメ社員。
突然鳴り出す眠気も覚める自己マン音楽。
おかげさまで社内でさらにダメダメのレッテル。

勝手に流れてくる押し売り音楽。
止めようにも見あたらないSTOPボタン。

みなさんこんな経験はありませんか。
MIDIサイト撲滅運動にご協力を!
41名無しさん:2000/07/02(日) 17:20
「MIDI」じゃなくて「MIDIデータ」だよね?
MIDIってのはシンセサイザー等で音楽を扱う際の標準規格。
通信規格は何も悪くないと思うよ。

「MIDIは要注意」だとか「MIDIだけはやめてくれ」とか、
ほんとにわかって言ってんの?
42>41:2000/07/02(日) 19:50
文脈というものを理解できない馬鹿発見。
ウザいウザい
43>40:2000/07/02(日) 22:12
夜中とか会社でスピーカーの電源入れてる馬鹿発見。
44>41:2000/07/03(月) 02:43

頼むからトップページに『MIDIデータ』ながすのはやめてくれ!

これで理解か?
45>41:2000/07/03(月) 03:37
我輩も昔はそう主張していたが
(貴様はSCSIを聴くのか? RS-232Cを聴くのか? な感じで)
この場合、「MIDI」は規格の名前ではなく
ファイルの種類、拡張子.MIDのことを指しているのだと考えれば
そうおかしくないやも知れぬ。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 23:13
cgiってなんの略なのかおしえてください
どうしてこれがおけないプロバイダーが多いのかもおしえてください
geocitiesではこれがつかえますか?
47>46:2000/07/06(木) 23:32
コモンインターフェースゲートウェイだったかな
管理者のおもりが大変だからだ。
セキュリティとか設定とか負荷があがるとか

geoは自作はだめだったはず
48一応突っ込んどく:2000/07/07(金) 00:00
それじゃCIGやないかい
49HP初心者:2000/07/07(金) 00:01
アダルト画像などの規約違反のファイルを置いた場合、警告・削除などの
処置がとられると思いますが、どこからもリンクを貼らないでこういったファイルを
おいた場合、タレコミが少ない分、発覚は難しいと思われます。
こういった場合に備えて、プロバイダーなど運営者は定期的にアップロードされた
ファイルを点検したりしているのでしょうか?
また、geoなどの無料HPではファイルの置き場的な使い方を禁止していますが
実態はどんなものなのでしょうか?mp3や違法ファイルの交換の場として
使われているときいたこともあります。
詳しい方、教えてください
50名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 00:15
サイト内にリンクを張っていなくても転送量からバレる。
51名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 04:29
そそ
基本的に
法律とか本音でいっちまえば
どうでもいいはずなんだよね

転送量高い奴がウザイから消す
法律守ってたら仕方なく消せない
という所では?
52名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:23
hp作成ソフトって買う価値ありますか??
53名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:33
>52
初心者向けのは、慣れてくるとかえって使いにくい。
素材集だと思って買うならいいけど。

個人的には、
中・上級者になっても使える
MacromediaDreamweaverがオススメ。
ソースが綺麗なので、タグ手打ちと併用するのに向いている。
54名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 08:22
htmlタグって日々増えていってるんですか
何種類くらいあるんでしょうか
55>52:2000/07/09(日) 08:57
いきなりHTML手書きでやるのってそういないと思うから
やっぱエディター買うべき
ドリームウェーバーは初心者におすすめできません
覚えるのがめんどい
56名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 15:03
使ってみた感想(HTML)

a. Dream Waver
  パレット類が多いのでデカイ画面領域で楽々作業出来る環境
  があった方がベター。ホイール付きマウスとの連係イマイチ。
  ノートPCだとちょっと辛い。(作業中はプレビュー画面に比
  較的近いのでレイアウトにこだわるならグ−)CSSに対応。

b. Adobe Golive
  ドラッグ&ドロップがウリなのか?慣れると使いづらい。
  (Adobe Web Collection のおまけだった。)CSSに対応。
  これに慣れると乗換えが大変そう。

a.b. 共通
  サイト管理機能等付いているがあまり有効活用できない
  のが現状。FTPは専用ソフトを使った方が吉。

c. メモ帳やテキストエディタ
  HTMLの骨格ができているならこれが一番楽。ちょっとした更
  新作業等に最適では?どこかのスレッドにありましたがタグ
  をユーザー辞書に登録しておくとラクです。

HTMLタグに早く慣れましょう。ソフトなんて何でも良い事に気が
付きます。
57名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 15:06
機能の押売り>HTMLエディタ
58>54:2000/07/09(日) 15:18
59>58:2000/07/09(日) 15:27
XHTMLならいくらでも増やせる(嘘)
60名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 16:22
ホームページビルダー(IBM)


<長所>
ワープロ感覚で使え、とっつきやすい。
素材集、テンプレートが充実。
解説本を読みながら適当にいじってるだけで
そこそこ見栄えのいいページが、手軽にできる(体験談)

<短所>
ソースが汚いので、後からテキストエディタで修正しようにも
見辛くてしょうがない。
ひととおりタグを覚えた後は、使う気がしなくなる。
凝ったページを作りたいときには辛い。

<どういう人に向いているか>
HTML全くの初心者。
Word、一太郎などのワープロソフトは扱える人。
ある程度HTMLを知っている人が手間を軽減するつもりで買っても、
よけいに手間がかかります。
慣れると使いにくい。買うなら半年で捨てる気で買おう(笑)

<備考>
FTPは専用ソフトのほうがいいかも。
61>55:2000/07/10(月) 01:05
俺は最初から全て秀丸で手書きです。
62名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:26
>>61

emacsかmuleでしょ?
63名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 05:39
>>55
俺は最初から全てドリキャスで手書きです。
6455:2000/07/10(月) 09:44
すまんすまん
2CHの客層を考慮してなかった

ヘビーユーザー多そうだもんね

でもさ、手書き派って全体の何割くらいなんだろ?
65‥‥‥:2000/07/10(月) 11:47
>59
つっこんだ方がいいんでしょうか?
66名無だ選挙にいこう:2000/07/10(月) 14:25
ビルダーって、
ボタンとかバナーとかきれいにつくれる?>60
67>66:2000/07/10(月) 14:35
PHOTOSHOP LE

ファイアワークス
買いましょう
68名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 15:31
>>66
突っ込んであげて。
6967:2000/07/10(月) 16:37
ビルダーで画像作れるかどうか知らんけど
作れたとしても初心者剥き出しの画像になるだろうね

エディターのHOTALLでもバナーを奇麗に作れるけど
これも初心者剥き出しな画像になる
70名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 20:39
>ビルダの画像(ボタンやバナー)
綺麗なのは綺麗だけど…やっぱりチャチかも。
テンプレートを利用して、それを加工する形になる。
自分で一から作ることはできない。
(トーシローにはこれで充分だという気もしますが…そりゃ俺だ)

Win向けの画像ソフトは、
金銭的に余裕が有ればPhotoshop5.5が一番いいのだろうけど、
Web素材作り「だけ」にしか使わないなら勿体ないと思う。

個人的にはPaintShopProが一番気に入っている。
値段の割に高機能。メモリ・ハードディスクも、それほど喰わない。
参考書も多く出回っているのでよろしいかと。
DTP向けではないけど、Web素材・イラストにはこれで充分。
インターフェイスが特殊なので、Photoshopに乗り換えようとすると
辛いかもしれない。

PhotoshopLEは、素材作りには充分な機能がそろっているけど、
やり直しが一度しかできないのが痛い。
最大の長所は「Photoshop5.5が割引価格で買える」ことだろうか(笑)
Win・Macハイブリッドであるのは、人によっては有り難いかもしれない。
※ちなみにスキャナにバンドルされていることもあるようです。
 私は「うっかり」買ってしまいましたが…。
71名無しさん:2000/07/11(火) 11:00
複数のHTMLファイルのソースを抽出して、ある特定の文字を一斉に変換させることができるソフトってありますか?
サイトをリニューアルしたときにそれがあると、背景色を黒から白に全て変えたいときなどに便利なのですが・・・
72>71:2000/07/11(火) 11:20
Perlを勉強すると吉かも。
逆に言えば、できる人はみんなPerlでスクリプト組んでしまってるので
その手のソフトが作られないのかも知れず。
73>71:2000/07/11(火) 12:12
>背景色を黒から白に全て変えたいときなどに便利なのですが・・・
スタイルシートを覚えましょう。
74>71:2000/07/11(火) 12:27
WindowsならTextSSはいかがか?
http://www.yamashita-y.jpn.org/
75名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:31
Dreamweaver を使えば、簡単に出来るよ。
タグの置き換えも一発だし。
>>71
76名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 15:37
健作&痴漢
77名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:47
初心者です。
掲示板、チャット、カウンターの設置について教えてください。

色々なサイトからダウンロード出来るのは分かるけど
そこから先がいまいち分かりません。

自分のデスクトップ上で動くかどうか確認できるのか?
ホームページとしてアップしてからで無いと動かないのか?

行き詰まって辛いです。
Windows98、Em Editorで作っています。
ほかにスレッドがあったら申し訳ないです。
いちおう見たけど、字が細かくて見落としたかも。
お願いします。
78名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:49
http://www.kent-web.com/
を少し覗いてみよう。自宅マシンWWWサーバ化っていうのを参考にすればできます
79名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:17
チャットルームのあるHP作りたいんですけど、簡単に作れますか?
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 00:46
>79
Webチャットは公害(ぼそっ・・
81>80:2000/07/16(日) 01:48
え?どういう意味でしょうか?
82>80:2000/07/16(日) 01:54
サーバーにとんでもない負担がかかるから
共有のレンタルサーバーじゃやって欲しくないよね

腐ったコンテンツでも人集ってくる事多いし
チャット反対!

IRCとかほかのものを使うようにすすめましょう
83名無しさん:2000/07/16(日) 02:06
IRCに比べてレスポンス悪いしねぇ・・

しかしよく落ちるな・・>irc.tokyo.wide.ad.jp
84タグおしえてください:2000/07/16(日) 11:27
.swfのファイルを見られない人のために、.gifとか.jpgのファイルが入るようにする
には、タグはどうなりますか?
85名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 11:44
INDEXにボタン作って別ページに飛んでもらう。

そこから先も大なり小なりswfファイル入ってるんでしょ。
だったら2つのルートで入り口から分けた方が親切だと思う。
8684:2000/07/16(日) 12:44
fontを選ぶみたいには(訪問者の持っているfontがブラウザに表示される)
リストできないのでしょうか?
87名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:13
weblinkってありますね?
あれは、自分で作れるものなのですか?
教えていただきたいです。
88ソース:2000/07/16(日) 14:42
ブラウザからHTML、JAVAのソースを見られなくする方法
見にくくする方法があったと思うんですが、どうやるんでしたっけ?
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 14:58
> 83
メモリ不足でサーバが逝ってるらしいよ。
jirccで流れてた。

9083:2000/07/16(日) 23:18
>89
感謝
91>88:2000/07/16(日) 23:39
Javaのソースは元々見えません。
92名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:42
>88 flame
93>91:2000/07/17(月) 00:54
実は、classファイルをjadとかの逆コンパイラにかければ
ほぼ完全に復元されちまうんですな、これが。
対策としては、クラス名や変数名、メソッド名をデタラメにして
ソースを読む気をなくさせるツールが市販でいくつか存在します。

でも、88はJavaScriptと間違えてるに一票。
94>84:2000/07/17(月) 01:15
<object data="hogehoge.swf" type="SWFって何?動画ファイル?">
<object data="hogehoge.jpg" type="image/jpeg">
</object>
</object>

大まかに書くとこんなものか。
swfってのがなんだか知らないのでああなってるが、
type属性にはswfのMIMEタイプを指定するべし。
95名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:31
swfはFLASHのファイルだよ。
MIME Typeはapplication/x-shockwave-flashね。
9694>95:2000/07/17(月) 12:29
ああ、FLASHだったのか、サンクス。

ところで、imgも入れるとベターかも。
9788@名無しさん:2000/07/17(月) 23:58
JavaScriptと間違えてるのは正解です。
フレームどう使うんでしたっけ?
自分で考えちゃうと、普通にメインに見える画面で右クリック、ソース表示で
全部見れちゃうんです。

ちっちゃいのを付けるとか、全体を囲むとか、
なんかそのようなことが、がいしゅつしてたような気がします。
98名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:19
<center>
<textarea rows="3" cols="30">
あいうえお
かきくけこ
</textarea>
</center>
とゆう所がネットスケープで見ると<textarea>を無視されてしまいます
IEで見れば大丈夫なのですが、、、
ネットスケープは4.0で確認しました
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 00:42
> 98
<form>で囲もう。
NNのバグね。
10098:2000/07/18(火) 01:01
>99
ありがとうございます
やっとできました
101名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:54
DOCTYPE宣言を付けてない場合、HTMLの方が間違っているからNNのバグとは言わんぞ。
もっとも、NNの場合ちゃんとHTML4.0のDOCTYPE宣言を付けていてもtextareaが表示
されなくなるからバグがあるのは確かだがね。(ワラ
102>94-96:2000/07/18(火) 14:07
ありがとうございました。

>96さん imgを入れるというのは、<IMG SRC="hoge.jpg">も追加した方が
良いということでしょうか?
103>102:2000/07/18(火) 14:44
大まかに書くとこう。

<object data="hogehoge.swf" type="application/x-shockwave-flash">
 <object data="hogehoge.jpg" type="image/jpeg">
  <img src="hogehoge" alt="ほげほげ">
 </object>
</object>

参考:http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/reference/headmisc#object
104名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:45
2ちゃんねる型レンタル掲示板だとスレッドを大量に作られてしまいます。
削除の方が手間がかかるし、出入り禁止機能やスレッド立て過ぎ防止機能
なんかも必要だと思うんだけど・・・
105>103:2000/07/18(火) 15:08
再びありがとうございました。
これは、htmlの4.0以下対策でしょうか?
IEにはflash playerがついていないそうですが、そうなんですか?
どれくらいの人がflashを見られるのでしょうか...割合として。
106103>105:2000/07/18(火) 15:13
>これは、htmlの4.0以下対策でしょうか?
平たく言うと、そうです。

>IEにはflash playerがついていないそうですが、そうなんですか?
俺が使ってるのはIEだけど、一応見えるみたいだよ。

>どれくらいの人がflashを見られるのでしょうか...割合として。
さあ‥‥‥わかりません。
107名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:00
誰か助けて。
a nameタグの飛び方がIE3.0だとうまく表現されないんですけど
誰かわかります?教えて。
10899:2000/07/19(水) 23:58
> 101
> DOCTYPE宣言を付けてない場合、HTMLの方が間違っているからNNのバグとは言わんぞ。
そーいえば、HTML2だと<form>必須だったね。
4.01でしか書いてないからすっかり忘れてた。

> もっとも、NNの場合ちゃんとHTML4.0のDOCTYPE宣言を付けていてもtextareaが表示
> されなくなるからバグがあるのは確かだがね。(ワラ
99のバグはこっちのつもりで書いたんだけどね。

> 105
> IEにはflash playerがついていないそうですが、そうなんですか?
IEのインストールオプションにあるよ<flash
完全かカスタムでないと入らないと思うけど。

> どれくらいの人がflashを見られるのでしょうか...割合として。
IEならobjectにcodebase属性憑けるとActiveX Controlを自動的にDLするから、ActiveXを有効にしてある環境ならすべてと言っても差し支えないと思う。
もちろん、途中でキャンセルも可能だけど。

> 107
「うまくいかない」ってどう意図してどう記述してどう動作したかを具体的に書かないと何のことかさっぱりわからん。
今更IE3を使ってる人間はあまりいないんだから、もっと詳しく書かないと誰も返事してくれないと思う。
109名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 08:26
横分割の(ROWS)のフレームページを作ったんですけど、
(上に少しメニュー下に広くメインと言う風に)
サーバーが上下に広告が出るところだったので、
メニューのところが広告で埋まってしまいます。
最初からメニューを表示させることはできるのでしょうか?
できるならやり方を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
110名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:44
>103と108 ありがとうございました。もう片方の初心者スレを見て、
あわててしまいました。
111名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:50
>109
menu.htmlのbodyを<a name="atama"></a>で始めて
フレームからは menu.html#atama を呼んでもダメ?
112>111:2000/07/20(木) 17:57
出来ました
ありがと〜
皆さんまたお世話になるかも知れませんがよろしくです
113名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 16:32
age
114名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 18:10
JavaScriptでリンク先をランダムに飛ばせる方法ってあるんでしょうか?
CGIでもいいんですが・・・・・
115プックン:2000/07/26(水) 20:07
写真の加工修整を今までマウスでやってましたが
TVでペン型のツールを見ました。

あれって普通は皆さん使うもの?
何か良いのがあったら教えて頂きたいです。
よろしく。…
116名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 22:24
タブレットは慣れが必要。
興味本位でやるならマウスで十分。
117名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 23:58
flashのマウスイベントで、単にマウスの座標に反応してついてくるオブジェクト
は作れるのですが、ワンテンポ遅れて、オブジェクトが反応するようなアクション
の設定を教えてください。
118名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:17
ワコムのタブレットを使っているけれど
それのペン型はもう手放せない。
私はすごく使い良いよ。
119名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:44
自分で作ったCDから曲をおとして、HPで流したいんですけど、
wevファイルとかだと重くなりすぎて困ってます。
CDからサウンドレコーダーでおとしたファイルは、
どうやって軽くするのですか。
120>119:2000/07/28(金) 01:17
MP3かRealAudio。
121>119:2000/07/28(金) 06:26
著作権には気を付けてね。
って、自分で作ったCDってのは、自分の曲って事かな?
だったらこの書き込みは無視しちゃってくだせぇ(^^;
122名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 13:28
著作権ついでに質問なんですけど。

自分の持ってるキャラクター商品(S***PYとかこんにちわ子猫とか)の
ぬいぐるみやグッズの写真を個人のホームページに載せている
ところありますよね。
ああいうのは問題ないんでしょうか?
私はまずいんじゃないかと思っていたけど、
堂々とやっているところがあんまり多いのでわからなくなりました。

どなたか本当のところをご教示下さい。
123>122:2000/07/28(金) 14:22
> 堂々とやっているところがあんまり多いのでわからなくなりました。
思いっきり営利目的の超巨大サイトにでもならない限り(なってもかな?)
いきなり逮捕されることはないだろうから、その筋から文句言われてから考えよう。

という心構えだからでしょう。個人的にはそれでいいと思う。
キャラクター商品だと、著作権っていうより商標権とか何とかだったような気が。
124122:2000/07/28(金) 17:01
123さん、早速のお返事ありがとう。

なるほど、そういう考え方もありですね。
納得いきました〜。(^^)

確かに著作権じゃなくて商標権の方が正しいかもですね!
まあ今回の疑問はとけましたので、そこはおいといてとりあえずお礼まで。
125プックン:2000/07/28(金) 18:29
>183さん

ワコムのタブレット,ワコムのサイトに行って見て来ましたが
良さそうですねー
ただ,FAVOとintuosで値段・性能・付いているソフトがだいぶ
違うようですね。
intuosが本格派なのは分かりますがソフトの違いなど
分からない部分が多々あります

使ってみての感想・アドバイス等おありでしたら
教えて頂けると有難いです。
126>125:2000/07/28(金) 18:45
FAVO持ってます。intuosは会社で使ってるけど、ぶっちゃけた話、
あんま変わらないっす。intuosのほうがタブレット上の解像度が
高いから、書き込み系の絵書きさんには良いのかな。でもそこまで
こだわるなら手書きでスキャンの方が良さそう……。
127名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 19:01
FAVOしか触ってないですが、
A6は小さすぎます。
A5以上のサイズはFAVOにはないので困ってます。
大きさは重要ですよ。ほんと。

人気のモデルはi-600らしいです。
128126:2000/07/28(金) 19:23
そうか。大きさか。確かに。
でも僕は普段のOS操作にもたまに使ってるので、大きいと手が疲れちゃって。
129プックン:2000/07/28(金) 20:03
ご返答どうもありがとう御座います。
そうですi-600を買おうかなと思ったのですが,
ちょっと高かった(ヨドバシカメラで3万ちょっと)
ので躊躇しているのです。

FAVOとの付属ソフトの違いなども聞きたいです。
引き続き,書き込みよろしくお願いします。
130名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:26
ワイヤレスマウスもええよ。
131名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 21:31
nkfって何?
132119:2000/07/28(金) 21:37
>120さん、121さん

レスありがとうございます。
CDをサウンドレコーダーでwavファイルにした後、
フリーウェアでmp3ファイルに変換しようとした
のですが、うまくいきませんでした。
おすすめのフリーウェア、または市販品があったら、
紹介していただけると嬉しいです。
133>131:2000/07/28(金) 21:59
日本語漢字フィルタ。
要は文字コードの変換プログラム。
134>132:2000/07/28(金) 22:20
GOLDWAVE でできるよね? たしか。
135119:2000/07/29(土) 00:12
>134さん

「GOLDWAVE」ってなんですか?
フリーウェアの名前なのでしょうか。

136>プックン:2000/07/29(土) 00:13
FAVOのおまけソフトはショボいよ。
ほんとに「ちょっと使ってみるかな」レベル。
137134:2000/07/29(土) 02:47
>119さん
シェアウェアです。窓の杜でチェックを。
138名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 07:40
今までIEのフロントページで作っていたのですが
これからメモ帳でタグを打って作ろうかと
昨日からずっと試行錯誤中&勉強中なのですが・・・

あの、ほんとに初心者な質問でごめんなさい、
メモ帳で作ったテキストファイルをHTMLファイルとして見るには
どうすればいいのでしょうか?
テキストファイルを無理矢理フロントページにドラッグ、とか
そんなやり方しか思い浮かばなかったのですが・・
フロントページを使わずに
もっと簡単にテキストファイルをhtmlファイルにする方法を
誰かこの初心者に優しく教えてください。
よろしくお願いします。
139名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 08:00
拡張子を*.txtから*.htmlに変えるだけ。
「拡張子を変えるとファイルが使えなくなる」と
言われるが、気にしないでOK。
うまくいくとアイコンがInternet Explorerのに変わる。
うまくいかない時は拡張子が全角英字になってる。

以上
140名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 08:01
>138
拡張子を変えるだけ。
htmlかhtm
別に他の拡張子でもいいんだけど、この2つなら通常は
ブラウザに関連付けされてる。
141138:2000/07/29(土) 08:22
139さん140さん
どうもありがとう御座います。
できました!!
よーし、もうすこしがんばろう!
142プックン:2000/07/29(土) 09:09
>136さん

そうですか。一番聞きたいことが聞けて助かりました
あまり変わらないよという意見もあったので躊躇していました
intuosの付属ソフトは充分なものなのでしょうかねぇ・・・?
あとから色々ソフトを買い足すとなるとちょっときついです
143名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 15:04
intuosには製品版PainterClassicだっけ、ついてきたはず。
本家Painterと比べると見劣りはするだろうけどね……
タブレットは元々高価な機器だから、
金がかかるのは当たり前と思いなされ。
144名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 18:33
index.htmlがなくて、それを指定したらそのディレクトリにある全てのファイルが
見えてしまいますよね?
index.htmlを入れればいいんですが、それ以外にファイルを見られない方法が
あるのでしょうか?
例えばcgi-binディレクトリなどにもindex.htmlを入れておいたほうが
良いということなのでしょうか?
他のページを見たら、ファイル一覧が表示されないところもありました
パーミッションですかね?
その辺がさっぱりなんです。
どなたかわかる方よろしくお願いします。
145名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 19:31
どなたか、Netscape Composerに詳しい人!

ツールバー「画像の挿入」で「画像のプロパティ」で、
「画像の場所」に画像のURLを入力して、
「追加のHTML」にBORDER=0と入力して、
「リンク先」にリンク先のURLを入力したのですが、
何回アップロードしても、
画像は相対パスになっているし
(だからHPのサーバーと同じところに画像をアップしておかなければならない)
画像の周りのリンクの囲みも出ます(BORDER=0のタグが挿入されていない)。

やり方は、間違っていないと思うのですが、
なぜうまくいかないのでしょう?
Netscape Communicater4.73の中のなんですが。
146>144:2000/07/29(土) 19:49
ディレクトリのパーミッションを701、
別の言い方をすれば「その他(Other)」の「読み取り(呼び出し)属性」をオフにする。

どこ見ればいいの?って言われると困るがFAQですね。
147名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 19:57
aaage
148名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 20:30
スタイルシートが良く分かりません。
IE対応のものってNNじゃ使えないのも多いんですか?
149名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 20:58
あげあげあげ
150144>146:2000/07/29(土) 20:59
おお どうもです 早速やってみます
やり方ならダイジョブです
151119:2000/07/29(土) 21:11
>134さん

ありがとうございました。
無事にmp3ファイルに変換できました。
ほんと感謝です。
152名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:42
153名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 22:40
agea
154>148:2000/07/29(土) 23:17
「スタイルシートWebデザイン」すみけんたろう・著 技術評論社・刊
これ読んでみ。
あと、こことか。
http://www.asahi-net.or.jp/~xk3t-cb/css/index.html
155名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 16:26
はじめまして。とても役に立つスレッドで重宝しております。
お手隙の方いらっしゃったら僕の質問もよろしくお願いします。

サイズの大きめの画像をよく分割されている方がいますよね。
その時にどういう基準で切れ目を入れてるのか良く分かりません。
また、これをするのに便利なツールがあるのでしょうか?
コツなど教えていただけたらと思います。
156名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 17:54
>155
キブンだよ、キブン。
157名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 16:10
.htmと.htmlの違いはなんですか?
私は基本的には同じだと思うんですが
なぜこのように2つにわかれてるんでしょう?
ちょっと気になって夜も眠れないんです
ほんとザコな質問ですいません
158名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 16:18
昔のDOSはエクステンションが3文字までしか使えなかったから。
jpegとjpgとかも同じ。
159今更オレも?:2000/07/31(月) 17:09
他の拡張子ってみんな3文字だけど、
.htmlだけは4文字が普通っていうのは・・・・?
160名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 17:25
MS-DOSやWin3.1はファイル名8文字以下、拡張子3文字以下の制限が
あったのでMSIEの出始めの頃にhtmが広まったんじゃないのかな。
当時でもUNIXとかMAC OSだともっと長い名前のファイル名使えたから。
161名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 21:30
取りあえず、ageてみたりする。
162名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 22:56
超初歩的な質問ですが
リンクを貼ったテキストの下線の消し方が分かりません
163名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:05
>>162
<STYLE TYPE="text/css">
&lt;!--
A {text-decoration:none}
--&gt;
</STYLE>
164163じゃないけど:2000/07/31(月) 23:59
>>162
A:HOVER{
TEXT-DECORATION:UNDERLINE;
}
これ追加すると、リンクのトコにマウス持っていったら
下線が出るよん。
165名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 03:23
>164
HOVERってIE限定?

あのぉ、すみません、HP作成に関するツールリストみたいなの
ってありませんか?
アニメーションGIFをあげたいんですけど、いいソフトないですか?
166162:2000/08/01(火) 03:47
教えてくれた方どうもありがとうございます。ひょっとしたらすごい馬鹿にされるかと思いました
なんかダサいHP作成マニュアルのスレにリンクのテキストに下線がついたままの
ところとか書いてあったもんで
167ちょっと質問:2000/08/01(火) 03:59
リンクに下線ってダサいんですか?
リンク箇所と他を区別するためにも敢えて表示してるんですけど。
っていうか下線消ししてるところ、リンクが分かりにくくて困るんですけど。
168名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 04:17
スタイルシートの本質も知らずに「下線を消すタグ」などとのたまい、教えてもらったものをコピペして使ってるだけのサイトのほうがよっぽどダサいよ。
169名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 04:24
リンクの下線を消しても何しても良いですが、見やすく工夫してください。
リンクの下線の有無とダサいという事とは別です。
170名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 04:49
デザイン重視にしようと思うとどうしても下線が邪魔臭い
171名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 04:56
169に同感〜
textとlinkの色がほとんど同じで下線消されるとウザいだけ。
本人はカッコいいとか思ってるんだろーけど。
172名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 07:55
リンクの下線を表示しなくするのはブラウザ側で出来るんだから
無闇に消さない方だ無難だと思うよ。
173名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 08:06
ページのごく一部にしかリンクがない場合にその下線を消してしまうと
どこにリンクがあるのか分からなくなってしまうが、
ページのほとんどがリンクでできているなら消した方がすっきりする。
http://www.multimania.com/genko/
174名無し31周年:2000/08/01(火) 10:46
>155
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014561/gabun/
このソフトで分割してみてはどうです?
175>165:2000/08/01(火) 11:30
IE限定でもなんでもない。
ただし、非対応の場合は消えてくれないだけ。

NN4.xは対応していたと思うけど・・・。
176名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 11:52
hoverはCSS2だからIE限定ではないけどNN4.xは実装してないよ。
NN6αとかMilestoneは対応してる。
177名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 00:18
簡単なアクセス制限を掛けたサイトを作りました。
(直接アドレスを指定すれば見られるが、リンクをたどっていくには
”パスワードとIDを入れてください”と表示が出て、入力しないと先に
進めないもの)
が、ここでパスワードをIDを発行する際に、アンケートに答えてもらい
アンケートを送ると、画面、もしくはメールにてこれらが送られてくる
ようにしてあります。しかし、項目になにも入れなくても送信ボタンを
押すと、パスワードとIDが表示されてしまいます。

未入力の項目をチェックし、”入力してください”と警告をだせる
ようにしたいのですが、CGIもしくはjavaでいい方法はありませんか。

当方のサーバーはCGIに関して制限はありません。

よろしくお願いいたします。
178名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:28
>>177
ここは初心者用のスレだよ。
179名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:31
フィールドNAMEを指定して入力してなかったら
errorページへとばすのじゃ。
180>177:2000/08/02(水) 01:34
基本はこんな感じ。
if ($koumoku =='') {print '入力してください';}
181>177:2000/08/02(水) 01:35
基本はこんな感じ。
if ($koumoku =='') {print '入力してください';}
182名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:35
177です
別のスレ移ります〜。
183名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:39
I 'm 177.
thanks 179-182!
nihon go denai.....naze?
184名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:39
I 'm 177.
thanks 179-181!
nihon go denai.....naze?
185名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:46
2重書き込みすんまそん。
ちなみにソースはこれです。

このページはページ製作とJAVA、CGIをやっている人が別なので
(私はjava、CGIは動かせるが作れない)ので一応参考までに
見ていただけますでしょうか。

181さん>if ($koumoku =='') {print '入力してください';}
は具体的にどんな感じに埋め込めば良いでしょうか。ご教授願います。


&lt;!--一行目のCGIはアンケート情報をためておくものです。>
<Form Action="../cgi-bin/toroku.cgi" Method=POST>
お名前:<Input Type="Text" Name="name" Value="お名前"><BR>
フリガナ:<Input Type="Text" Name="furigana" Value="フリガナ"><BR>
ご職業:<Input Type="Text" Name="work" Value="ご職業"><BR>
所属:<Input Type="Text" Name="company" Value="所属"><BR>
E-Mailアドレス:<Input Type="Text" Name="email" Value="E-Mailアドレス"><BR>
連絡先:<Input Type="Text" Name="address" Value="連絡先"><BR>
tel:<Input Type="Text" Name="email" Value="tel"><BR>
<Textarea Name="Message" Rows="3" Cols="40">備考、何かお気付きの点がありましたらお書きください</Textarea><BR><BR>
<Input Type="Submit" Value="送信"><Input Type="Reset" Value="書き直す">
</FORM>
186名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 02:05
文字列比較に == を使っちゃいかんよ>181

で、非っっ常に簡単に書くと、ID@`PASSを発行したりする手前に、

@names = qw( name furigana work company email address
email );

foreach( @names ){
if( $Form{$_} eq '' ){
print "Location: http://www.hoge.com/error.html\n\n";
exit;
}
}




という感じに入れればいいでしょうね(名前が $Form{name} に入ってるなどと仮定して)。
半角スペースが入力されてるだけでもオッケーになるし、
何を入力し忘れたか表示もできないけれど。
187名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 05:48
フジテレビとかCDTVとかタワーレコードのHPみたいなところにリンクって貼っていいんでしょうか?

188名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 10:25
ありがとうございました。試してみます。
189名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 05:05
age玉ボンバー
190名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 05:14
>187

法的根拠は無いけどマナーとしては許可がどーのこーのとか
色々あるようですが、はっきしいって邪魔くさいだけです。
ですので、例えばインフォシークのマニアック検索で、
http://www.infoseek.co.jp/Guide?pg=gid_jpn.html&svx=100600
「リンク先のURL」に「(リンクしたいURL)」を「必ず含む」と
して検索して、一般人のサイトが出て来るようであれば、
みんなで渡れば怖くないの精神に基づいて、安心して
リンクしちゃう、というのを思いつきました。
191187:2000/08/04(金) 06:37
>190
へんな質問文に回答してくれてありがとうごさいます。リンクって張っていいのかいけないのか微妙な所がよくあるんですよね。
192名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 13:21
画像のサイズを落とすにはどんな方法がありますか?自分で作った画像とかをHPに入れたいのですが重すぎて入れられません1000kとかひどいときは1Mとかになっちゃいます。
193名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 13:39
>192
1MBの画像ってBMPなのか?
JPEGかPNGにして圧縮率を高くすれば画質の劣化に比例して
ファイルサイズは小さくなる。
194>193:2000/08/04(金) 13:44
PNGは可逆圧縮だぞ。画質の劣化はない。
195名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 13:47
>194
 元に戻せるけど表示される画質は劣化するよ。
196名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 14:03
>195
それって透過のはずが透過にならないとかそういうこと?
それは画質劣化と言うよりも
ブラウザのサポートが追いついてないと言った方がいいのでは?
197>192:2000/08/04(金) 14:11
1000KBとか1MBならほとんど差はないだろ、とか思いつつ。
それってBMPでのサイズじゃ?
JPEGやPNGにしてやればサイズは格段に落ちるはず。

PSDでだったらやっぱりJPEGやPNGで出力。
既にJPEGやPNGだったら画像のサイズ(縦/横の大きさ)を考え直せ。
198195:2000/08/04(金) 14:13
>196
失礼。そういう意味ではないけど勘違いした。
自らさらしage
199名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 14:41
答えてくれた人ありがとうございますいままでずっとBMPでした
200ヤマダ:2000/08/04(金) 15:17
パンダオセロおすすめです。
あなたのHPにも設置しましょう。
javaアプレットなので、すぐに設置できます。
http://www.interq.or.jp/ox/satake/game/panda/panda.html
201名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 15:37
あげとく??
202>195=198:2000/08/04(金) 16:09
PNG-8とかのことかと思ったのだが。
これなら*元に戻らない*けどね。
元々減色してるんだから当たり前だわな。
203名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:33
>200
すごいよそれ。それ勝手に使っちゃっていいの?
204とらふぐ:2000/08/05(土) 03:32
とあるサイトで、まず背景画像があって、
その上にテーブルがのってるんですけど、テーブルの中が、
その背景画像が暗く透けてる感じになってました。
ソースも一応見ましたが、解りません。
ポピュラーなやり方とかあるんでしょうか。
205名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:54
透過GIFで疑似半透明してるんでしょう。
よく知られた技です。
市松模様のGIFを作ってどちらかの色を透過させ、
それをtableの背景にすればおわりです。
206とらふぐ:2000/08/05(土) 10:22
市松模様・・・あ、なるほど。
ありがとうございます。さっそく試してみます。
テーブルの背景にするやり方がわかりませんが、
それは自分で考えてみます。
207素材で質問なんですが:2000/08/07(月) 00:55
モナーパーティーの現在の背景になってるみたいな
スケッチブックの素材を探しているのですが
素材関係のリングをたどってもみつかりません
インプレスの素材集とか買ったほうが早いんでしょうか??
208名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 20:25
重いHPというのは具体的には何kぐらいからなんですか?
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 20:31
環境によって差はあるけど
大体200Kを超えると
重いと感じるらしいっす

家は512Kの常時接続だからトップに1Mの
フラッシュとか使われても全然へじゃないけど
210名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 21:02
オレは50Kでもちと重いっす
100K超えるなら前もって予告して欲しい感じ
ま時間帯にもよりますがね
211名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:54
うらまやしひ....
212名無しさん:2000/08/08(火) 01:33
>>208
私は40Kを目安に作っています。
大きな画像を使用する場合は60K位かな。

世の中が209さんのようになってくれれば楽なんですけど...
213名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:43
サイズ以外の要素もあるよね。
例えば全体を<table>〜</table>で囲ってるとすべて読み込むまで表示されないけど、
読み込んだ順に次々ストリーム表示されるとサイズが大きくても重さを感じにくい。
214名無しさん@209:2000/08/08(火) 02:23
家は80K程度
CGサイトのトップならまそこそこは軽いと
215hirowa:2000/08/08(火) 03:21
Javaアプレットも表示されるまでの時間が長いと
すごくストレス感じますよね。
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 03:24
軽さ基準ならJavaScript使うよりFlashを使った方が好いのだろうか?
217hirowa:2000/08/08(火) 03:37
>216さん
用途にもよると思いますが・・容量の軽さで言えば
JavaScriptの方が軽いと思います。
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 03:44
ロールオーバーのメニューアイコンを
見れない人がいるといけないのでJavaScriptで作っていました。
最近Flashに変えたんだけど、こっちの方が軽くなりました。
どうせ見れない奴はJavaScriptでもダメだったりするし。
219hirowa:2000/08/08(火) 03:53
ロールオーバーってマウスもってくると画像変わるヤツですよね??
(違ってたらすんませんです。)
確かにスクリプト+画像×2よりも
Flashの方が軽いかもしれないですねぇ、、
220218:2000/08/08(火) 04:11
はいそうです。
製作時間もFlashの方が断然早いし
JavaScriptはせっかく学んだのに、使い道がほとんどありませーん。
221hirowa:2000/08/08(火) 04:17
ワタシも言われてみればJavaScriptはあんま使ってないかも。。。
222名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 04:18
>220
そういわれれば最近使ってないな。
FlashがあればCSSなんかも使わなくなるな。
223hirowa:2000/08/08(火) 04:20
個人的にFlash苦手だし、家に無いのでFlashも使わないです、、
cssは頻繁に使ってますが、、
224むぎ茶:2000/08/08(火) 06:33

> FlashがあればCSSなんかも使わなくなるな。


は?

225hirowa:2000/08/08(火) 13:11
>むぎ茶さん
サイトを丸ごとFlashにしたら
cssは使う必要は無いって事だと
勝手に解釈してみました。
226名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 13:26
やばい余裕で500kとか作ってた・・
227名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 01:16
Flashっていくらかかります? Flashやりたいです。

Q.スタイルシートを外部から定義してあるページについて質問
   スタイルシートを定義している基のファイルのソースを見たいのですが、
   どうやればいいですか?
228名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 01:34
>227
Flashは定価で3万9千円。市場価格はよく知らないけど
3万7千円で売ってるのを見たよ。
学生なら2万3千円でスチューデント版が売ってるよ。

スタイルシートはソースを見て
その外部ファイルのURLに直接アクセスして
落とせば見れるよ。
229名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 04:18
ネット事件板(YAHOOの隣側)にある、25歳社長Perky君知ってますか?

230名無しさん:2000/08/09(水) 04:58
過去ログを見たのですが、どうもソースの隠し方がいまいち分かりません。
どうすればイイのですか?
231むぎ茶:2000/08/09(水) 07:31
> 過去ログを見たのですが、どうもソースの隠し方がいまいち分かりません。
> どうすればイイのですか?


ウザイです。(ピュア)


232名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 13:58
↑君もね
233名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 14:07
flashは10メガちょっとです。
234名無しさん:2000/08/09(水) 16:00
ワレザーは逝ってよし!
235>228:2000/08/10(木) 01:24
ありがとです。>Flash

>スタイルシートはソースを見て
>その外部ファイルのURLに直接アクセスして
>落とせば見れるよ。

実は外部ファイルのURLにアクセスしたのですが
落とし方がわかりません。アプリケーションの選択とかいうのが
出てきて、どれを選べばいいのかわからないのですが・・・。
教えていただけますか?
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 01:42
>235
テキストエディタ選んどけばいいよ(メモ帳とか)
237名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:57
メールフォームなどの入力する欄の色を変えているサイトってありますよね。
あれってどうやればできるんでしょう。ソース見ても分からなかったんです。
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 02:14
>237
スタイルシートで出来るぞ。
239名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 05:27
>238
でもきっとネスケじゃ何の変化もないんだろうね…。
240名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 07:06
236さん、どうもです。やっとこれで前に進める!!
たいへん感謝します。早起きはなんとか・・・・ヽ(’ー’;)ノ
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 12:16
すみません、教えてください。
よくCG系サイトなどでテキストをスクロールすると背景の上を動く(?)HPがあると思うんですけど、
あれってどうすれば出来るものなんですか?なにか特別なものなんでしょうか??

242>241:2000/08/10(木) 12:19
普通の「ホームページの作り方」とかいう本とか
HTML辞典みれば載ってるだろ
243>241:2000/08/10(木) 12:37
<body background="背景のGIF"
bgproperties=fixed>・・・・<body>

背景はそのままで、字だけ動かす方法。
ちなみに、ネスケは無効。
244241:2000/08/10(木) 12:55
>242さん、243さん
レスありがとうございます!!
すみません、勉強不足でした。
まだ本当に初心者なものでネットのHTML開設サイトの基礎部分しか見てませんでした。
やっぱり本買った方が良いですか・・・
ネスケでは使えないんですね。
でも無効なだけだから、通常通りの表示になるだけで実害は無いのかな。
もっと勉強します。
レス、本当にありがとうございました。
245名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:59
HP製作についてではないのですが
すみません。
ネスケ使ってると途中で読み込んだままページがでるのが
異様に時間かかってしまう時があるのですが
(何窓出してても同じ様に全部 中々表示されない)
何がマズいんでしょうか?当方マックユーザーネスケっていうかネコミ4.7
使用してます。
IEだとそういう事はないのですが、メモリが足らないとかでしょうか?
分る方いらっしゃいましたら教えてください
246>245:2000/08/10(木) 21:28
ネスケの場合、テーブルの中身を全て読み込んでから
始めて表示されます。たぶん重い画像やカウンターなど
が読み込みに時間がかかり、なかなか表示されないんだ
ろうと思われます。
多重テーブル使うと、さらに時間がかかるのです。
っていっても、多重テーブル使いまくりなんですけどね>自分
247>245@`256:2000/08/10(木) 23:12
画像が問題じゃないか?
画像の縦横サイズ(width@` height)を指定していないと、NNは画像読み込みが終わるまで
その先を表示できない。
tableの中に画像があるなら、その画像が原因になっていることもある。
248カスタード:2000/08/11(金) 00:06
2チャンネルのトップページみたいに、ブックマークにいれると
アイコン(?)みたいのを表示させる方法はどうすれば良いのでしょう?
249名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:22
> 248
faviconで検索せよ
250名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 02:10
質問:日本で海外(英語圏)向けのページを作る場合について

METAタグの文字コード設定はどういうのが一般でしょうか?
海外ページをいろいろ見てみましたが、
META HTTP-EQUIV='Content-Type' CONTENT='text/html; charset=iso-8859-1'
というのが比較的多かったように思います。これでいいでしょうか?
また、Shift_JISと設定した場合、英語圏のブラウザだと文字化けとかになるんでしょうか。

ご存じの方、ご教授よろしくお願いします。
251質問であります!!!:2000/08/12(土) 00:04
 JAVAスクリプトでアクセス制限する方法を最近学んだのですが、
(ファイル名.htmlでファイル名をパスワードにするやつ)
そのディレクトリにあるファイルを隠す方法ってありますか?

だれか教えて下さいまし。どこも、制限の方法は掲載してるんだけど、
それ以下のファイルへのアクセスに言及するサイトが無くて...
252名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 00:11
>251
パーミッションを000にしろ
253名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 02:20
>252
000でなく、700とか600でよい。
254名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 03:42
htmlを学ぶのにいい本を教えてください。
255名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 06:38
>254
ありません。
256名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 06:57
>>250
ISO-8859に含まれている文字だけを使うのならISO-8859にする。
ASCIIだけなら普通は何でもエンコードできるからShift_JISでも
全然問題ないが、metaのcharsetはそもそもそのhtmlファイルが
どの文字コードで書かれているかに合わせて、httpヘッダで
charset出来ない場合に書くものだから、どういうのが一般的とか
いうのは変な質問だ。精進しなさい。
257質問であります!!:2000/08/12(土) 07:22
>>252 >>253
ありがとうであります!!
パーミッションとはなんでありますか!!
258むぎ茶:2000/08/12(土) 07:34



アホ発見。
検索エンジンって知ってますか?

259>257:2000/08/12(土) 08:02
パーが実行する作戦(ミッション)。
260>259:2000/08/12(土) 09:19
おもろい。
261質問であります!!:2000/08/12(土) 12:54
 おーできたできた。
>>251 >>252
これて特定のリンクから飛べるようにできるの?
262質問です。:2000/08/13(日) 14:37
http://shinrei.site.ne.jp/index2.html

ここにやたらきれいなバナーがあるんですが、このバナーの正体はなんですか?
恐怖の広告1ってやつです。
263小ウィンドウにjavascriptでカレンダー表示:2000/08/14(月) 03:30
小ウィンドウにカレンダー表示をするスクリプトを作成しましたが、
表示されるのに12秒ぐらい掛かってしまいます。なにが原因でしょう?
小ウィンドウに直接javascriptで<thml>〜</html>を記述する場合、
やはり実行するのには時間が掛かるのでしょうか?
原因わかる方お教え下さい。よろしくお願い致します。

264名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 04:09
素人です。すいません
HTMLでHPをつくってから
それをプレビューするのにわざわざネットに
繋がずに確かめることが出来る方法ってありますか?
265名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 04:18
>264
html のあるフォルダで、そのファイルをダブルクリックしたら
IE が立ち上がって、プレビュー出来ない?
266264:2000/08/14(月) 04:44
>265

html のあるフォルダってどういうことですか?
すいません・・
267Go!Go!株代官:2000/08/14(月) 04:45
新規公開 4777 ガーラが、良いぞ。会員制掲示板の 延 べ 人数、日本最大だそうじゃ。
全日本プロレスのホームページも作っておるし、大化けする可能性が高いんじゃないかのー。
268越後屋:2000/08/14(月) 04:45
さすがはGo!Go!株代官様。良い銘柄を教えて頂き、ありがとう御座います。
20万円は逝きそうであります。初日に売って、とんづらさせて頂きます。
269名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 05:03
>266
あのね、HTML 作ったんだったら、どっかにそのファイルが
置いてあるでしょ?
例えば、DドライブのHomepage とかいうとこに。
その作ったファイルのあるフォルダに行って、
そのファイルをダブルクリックしてみなよ。
270名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 05:55
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 10:39
FRONTPAGEEXPRESSを手に入れるためWINDOWSUPDATEへ行きましたが、
どこにあるのかよくわかりません、最新版で無料のがいいのですが、
どうやってDLできるページへ行くのか教えて下さい。
272名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 23:42
<xxx="">と値を指定する時って、値を""で囲わなくてもいいんですか?
273>272:2000/08/15(火) 01:17
基本的に、囲って困ることはあまりないので囲った方がいいです。
#省略のルールを覚えるより、全て囲った方が安全という意見はよく聞く。

俺は、省略できるときは省略しますけど。
274キバヤシ:2000/08/15(火) 01:34
>>271
「製品の更新」を押すと、下のほうに「Web オーサリング コンポーネント」ってあるから、
そこにあるぞ<Frontpage Express2.0
275名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 01:35
バナーって、banner? それともbunner?
どっちですか?
276名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 02:47
banner: 確か元の意味は旗のことだよ。
これ、掲示板で聞くことじゃないぞ。
bunnerなんて単語は見たこと無い。
burnerは火口。バーナーと書く人がたまにいるが、これと間違えているのか??
277>275:2000/08/15(火) 02:48
bannerです。
278名無しさん:2000/08/15(火) 05:50
>>272
これを熟読することを奨めます

http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/html4rec_f/cover.html
279yuu:2000/08/15(火) 12:08
>272
省略できる時でも括る癖をつけておいたほうが良いかも。
280名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:56
アニメgifとかじゃなくて小さいjpg画像とかを
ふよふよと飛ばしたいんですけどどうしたら良いでしょう?
できれば4つくらい飛ばしたいんですが。
281名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:59
>>280

レイヤーを
というかDynamicHTML いわゆる DHTMLで記述するとよろし。
これ以上は上手く説明できないから
YAHOOなどでDHTMLで検索してみて。
282名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 03:03
>281
わかりました。
検索して見ます。
HPビルダーじゃダメなんですね。
283281:2000/08/16(水) 03:16
ビルダーは触ったことないから分からないけど
Dreamweaverならふよふよどころかぐにゃぐにゃ動かせるような
behaviorを記述できるけど、
なんにしてもレイヤーについての知識がないとままならないよ。

個人的には数学的物理学的関数で動かすのが好き。
284はーい!:2000/08/16(水) 08:48
教えて下さい。
<form action="mailto:・・な場合、メールソフトって関係あります?
ある企業ページのフォームが送れなくて、教えてあげたら、メーラーを疑われたんですが
あれって、ブラウザに依存してるんじゃ・・? どうでしょう?
285名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 09:17
javascriptによるメールフォームの場合
ブラウザから起動するメーラーの設定が上手くいってないと送れません。

そう意味で言えばブラウザに依存しているとも言えるけど、
いわゆるsendmailによる送信の問題とは別物でしょう。
286>285:2000/08/16(水) 10:08
>javascriptによるメールフォームの場合
そういうのもあるんですね。なるほど。
でも件のフォームは使ってなかったです。
メールで「Win@` Macと各種のメーラーでテストしたが問題なかった」と言われても
それは、ブラウザの設定をマジメにやってるからだろう、とツッコミたくなりましたが
もう、放置してます。
sendmailじゃないフォームなんて、めったに出くわさないですからね。
287>284:2000/08/16(水) 11:30
mailtoプロトコルによるメール送信は、ブラウザとメーラーを関連付ける必要があるはずです。
Windowsの場合、URL:MailTo protocolに設定してあるアプリケーションに関連付けられるはずです。(IEの場合。NNは知らん)
エクスプローラーから、表示→オプションのファイルタイプで設定するべし。
288名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 13:35
>>287

馬鹿発見。
mailtoはスキーム。プロトコルでいうならSMTPだ。
289287>288:2000/08/16(水) 14:55
む、エクスプローラにそう書いてあったからつい惑わされた。
別に、あれをスキームと呼ぶことを知らない訳じゃないです。
‥‥‥って、言い訳くさいが。

ところで、プロトコルはSMTPとは限らないとかどうでもいいことを言ってみたりする。
レス不要。よってsage。
290名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 16:09
>別に、あれをスキームと呼ぶことを知らない訳じゃないです。
そんなこと知らないことを恥ずかしいと思うこと自体厨房
何も分かってない証拠みたいなもんだから
291名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 22:32
HTML 4.01 strictでは、<IMG>を<BODY>〜</BODY>のなかに
かくことはできないのですか?
292名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 22:48
書けるよ。
裸じゃダメだけど。
ブロックレベルの要素で括ってやればいい。
293名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:51
HP初心者です。
IEとネスケでホームページがきちんと見えているか
確認した方が良いといわれたのですが
さっぱり分かりません。
使っている機種はWindows98です。
よろしければ教えてください。
294>292:2000/08/17(木) 00:03
ありがとう。DIVで、囲ったら、
できたよー。ほんとにありがとう。
とっても困ってたんだ。
295名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:46
>293
なんかネタっぽいが…一応マジレス。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
http://jigsaw.w3.org/css-validator/
上の2つでエラーが出ないようにしてみたら?
表示確認はその後でいいんじゃないの。
296293:2000/08/17(木) 01:15
いえ、ネタではありません。
上のサイトに行ってやってみたらがんばりましょうでした。
エラーでまくりです。がっかり。
でも下のものでは同じものなのにエラー無しでした。

もっとがんばってみます。
ありがとうございました。
297名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:28
295だけど、
上はHTMLのチェッカです。
下はCSSの検証サービスです。
なのでその結果は矛盾していません。
指摘されたエラーをなおしていけばどのブラウザ
でもそこそこ見れるようになるはずです。
298ちゅーぼーですよ:2000/08/17(木) 04:56
HTMLのヘッドにリンクのベースを指定して
ターゲットをblankにしたら
ページ内ののアンカーに飛ばなくなりました
なぜですか? IE5でしかチェックしてませんが
他のブラウザでもなるのでしょうか?
対策方法はないのでしょうか?
299名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 05:11
>298
幾通りにも意味が取れそうな文章だ。
該当部分のソースを書き出せ。
300名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 06:11
>295
下(CSS検証)の和訳をしている奴のメイルアドレスを教えてくれ。
bodyが
font-family: verdana@` arial@` helvetica@` sans-serif;

だと、最初のverdanaが反応して日本語が化けるぞ。和訳するならせめて

font-family: 'MS ゴシック'@` Osaka@` verdana@` arial@` helvetica@` sans-serif;
としてくれ。
ほんとにこんな所で検証していいのか?と疑いたくなる。
301ちゅーぼーですよ :2000/08/17(木) 06:12
<html>
<head>
<base href="" target="_blank">
</head>

<body bgcolor="#FFFFFF">
<a href="#abc">どーたら</a><br>
<br>
<br>
うんたらかんたら<br>
・<br>
<a heaf="http......................>かんたら</a><br>
・<br>
・<br>
・ <br>
・<br>
<a name="abc"></a>どーたらこーたら<br>
</body>
</html>

こんな感じてしょうか
302名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 06:12
295 さんのリンク先でチェックしてみたら、
僅か 105 行のトップページ内で 58 個のエラーが見つかり
得点は -233 点、がんばりましょう! でした。

こんなページで一年も晒してたか思うと
恥ずかしさのあまり鬱になりそうです。
すみません、ご教授お願いします。
リンクをクリックすると画像が別ウィンドウに表示されるのってどうすれば良いのでしょうか?
自分でも調べてみたのですがページ内に表示するタグしかわかりません。お願いします。
304ちゅーぼーですよ :2000/08/17(木) 06:25
とりあえず#abcのボタンがつかえながら
普通のリンクもターゲットブランクにしたいです
すいませんが寝ます
305名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 06:25
>302
最近特に個別の減点まで表示されるようになったからね。
あそこはすばらしい。

(グレイの部分もふくめて修正し)100点取ろうと思えば取れるが、
これまたw3cの理想とブラウザの現実ってのがあって、それが次の壁になる。
ここまできたら厨房は卒業してると思うぞ。

とりあえず<table>でのレイアウトを辞める事から始めるこった。
306名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 06:33
>303
一番楽なのは
<a href="画像のファイル名" target="_blank">Click</a>
てな形で、targetを使うやりかただ。
これだとウインドウサイズが規定できないので、ちょっと格好悪い。

もうちょい凝るなら、JavaScriptを使って
<a href="#" onClick="window.open('画像のファイル名'@`'ウインドウ名'@`'width=ウインドウの横幅@` height=ウインドウの高さ');">Click</a>
てな感じで画像のサイズに合わせたウインドウを立てる。
「window.open」のキーワードで検索すれば細かい事は判るだろう。

ただし、下のやりかただと、JavaScriptを使えないブラウザにはその画像が見えないので、
そのへんの配慮も必要かも。

307名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 06:48
>306
ありがとうございますー
お答えがめちゃ早くてちょっとびっくりしちまいました。
windowの開き方の問題だったんですね。「画像の表示方法」だと思いこんでいて検索するとき画像関連項目にしか目が行ってませんでした・・・
とりあえず、技術的にまだJavaScriptまで行ってない未熟者なので一個目の方法でやってみます。
さんきゅうべりまっちです。
308名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 06:49
あ、307=303です。ねんのため。
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 07:20
すいません、画像のサイズの綺麗な落とし方ってどうすればいいんでしょうか?
なんだかうまくいかないんですけど・・・
ふつうに編集ソフトで保存するときに高圧縮で保存する位しか出来ないんですが。
サイズは小さくなるんですけど、すごく画質が悪くなっちゃうんです。
なにか他にうまい方法あれば教えてください。
ちなみにソフトはフォトショップとフォトインパクトです。
310名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:25
フォトショップ5.5なら、「WEB用に保存」で60画質くらいを
選べば、サイズが10分の1くらいになって、それなりに
綺麗な画質も保てるけど?
311名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:27
>310
今時のホトショップならImageReadyがバンドルされてなかったっけか?
あれでかなりいけると思うが。
312名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:27
>309
今時のホトショップならImageReadyがバンドルされてなかったっけか?
あれでかなりいけると思うが。
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 07:42
310サン、311サン

レスありがとおございますです。
ちょっと見てきましたが、うちのフォトショのバージョンは5.0Jというものでした。
とりあえずいつもはベースライン(最適化)というので保存しているのですが、(標準)とどう違うのかもわからんです。。。
もともとの写真がダメダメなんでしょうか・・・
314名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:07
>>300
一応メールは [email protected]の Philippe Le H&eacute;garet
というのが責任者らしいのでそこに送ればいいと思うけど、
Verdanaは日本語フォントではないので日本語では無視されて
sans-serifが適用されるのが正しいと思うよ。
315名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:30
ロボットが絶対来ない、あるいはロボットをよける設定ができる
無料掲示板ってないですか?
本文はメタタグうっているので大丈夫なのですが、掲示板が
ひっかかってしまいます。
ちなみに今はtcupです。infoseekだけ出てきちゃうんですよねー。
316名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 13:25
OTDならメタも書けるよ。
T-cupも金払ってLV1にすればロボットよけの設定できるよ。
317名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 16:10
どこかにリンクさている文字ありますよね
あの文字のところにマウスカーソルを上に置くと手が出てきますが
そのときそのリンクされている文字が大きくなったり
色が変わったりするもの?がありますよね
あれってなんていう機能?名前なんでしょうか
318名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 16:31
>317

<HEAD>
<STYLE TYPE="TEXT/CSS">
A:HOVER { color:#FF0000 }
</STYLE>
</HEAD>

上の場合はリンクにマウスカーソルが乗ると色が赤に変わる
文字の大きさも変えたかったら A:HOVER { color:#FF0000 ; font-size:14pt }
太文字にしたり、イタリックにすることもできる。書き方はそこらへんの
スタイルシートの解説してるサイトで調べたらわかるよ。
ただネスケで見た場合はうんともすんともいわないけどね。
319>318:2000/08/17(木) 16:54
そこでpt指定は止めた方がいい。
大きくなるのか小さくなるのか、はたまた全く変わらないのか予想が付かない。

で、CSSはW3C。
http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/cover.html
http://www.nets.ne.jp/~okahashi/rec-css2/cover.html(和訳)
320名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 17:39
早速のお答えありがとうございます
間抜けな質問かもしれませんが
この機能ってスタイルシートっていうんですか?
321名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 18:58
>316
ありがとうございますー。
OTD、見ました。上級カスタマイズの方になっちゃうんですね。
へぼへぼタグ打ちだからなー・・・(不安)。
tcupは有料はいきなり高くなるんですよねー・・・。
322名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 19:42
とあるHPでフォントの大きさを変えてもまったくと言っていいほど
フォントが変わらないサイトがあるのですが
いったいどうなっているのでしょうか

またウインドウを半分閉じても下に細長くならないで
そのまま表、画像、コンテンツとも固定されているところがあるのですが
いったいどうやってるのでしょうか
323>318さん:2000/08/17(木) 20:12
文字じゃなくて後ろの壁?に色を出すにはどうしたらいいの?
324318:2000/08/17(木) 21:02
>319
どうせ文字の大きさなんてデフォルトのままだろうと思い14ptって
したんですけどね。考えが足りませんでしたかね。
A:HOVER{ color:#FF0000 ; font-size:120% }
この説明でよいかな…

>323
A:HOVER { background:#FF0000 }
としたらよいよ。ってたぶんこのことを言ってると思うんですけどね。
325318:2000/08/17(木) 21:20
<HEAD>
<STYLE TYPE="TEXT/CSS">
TD { font-size:9pt }
</STYLE>
</HEAD>

なんて指定してたらテーブルの<td>〜</td>で囲んだところのフォントの大きさは
9ptで表示されて、ブラウザの表示のところの文字のサイズを変えるのを選んでも
大きさは変わらないですよ。(少なくとも自分は変わらない)

>またウインドウを半分閉じても下に細長くならないで
>そのまま表、画像、コンテンツとも固定されているところがあるのですが
>いったいどうやってるのでしょうか

あとこれですがページ全体をテーブルで囲ってるんじゃないですか?
枠の大きさをきちんと指定して…。違うかなぁ…。

わからないことあったら、まずそのサイトのソース見てみるとよいですよ。
なんて偉そう書くと厳しいツッコミ来るかな。
ちょっと知ってる程度だから博識の人のツッコミが怖い(^^;
326318:2000/08/17(木) 21:20
325の書き込みは322さんへのレスです。
327名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 21:43
>324さん
親切にありがとう
328300:2000/08/17(木) 22:15
>314
早速mailしてみる。どうもです。

自分も欧文フォントは無視されてsans-serifが適応されるもんだと
思っていたら(ブラウザのせいか)、まんまverdanaが摘要されてんの。
困ったもんだよなあ。
329名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 22:29
あげよう
330名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 06:09
>324

A:HOVER{ font-size:larger; }
なんていう相対値も使えるみたい。

まあこのへんは好みだけど。
331330:2000/08/18(金) 06:14
スタイルシートで続き。

最近、pxによるサイズ指定もあんまりよくねえなあ、と
思っているんだけど(OSによって若干違わない?6pxなんて
やると、Macでは見えるけどWinだと文字がゲタを履く)、
かといってpt指定だと72dpiと96dpiで全然見え方が違う。

香ばしい単位は何?
emとかはどうなんだ?

332名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 06:50
でも、サイズ決めるときに一番いい指定法ってpxしかなくない?
それとも、他になんかいい方法あるかね?
333名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 07:13
ん〜 同じOSでも
モニターの違いもあるの?スタイルシート使ってるんだけど、
液晶モニター二つ(14.1インチ)、CRTモニター(17インチ)でちがって
見えるんだけど…。
CRTは解像度の設定が液晶と違ったんだけど…。
334名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 07:22
>333
環境がよく判らないし、液晶もまだ使ってないから、的を得ているか判らないけど、
例えば640*480と800*600では見え方が違うのは判るよね?
しかし相対的に全部の比率が変わっているから、フォントだけ小さく見える、って
事はないと思うんだけど…

答えになってない?
335名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 07:38
ん〜
tableで枠作って(もちろんピクセルで幅等を固定して)
その中にテキスト打ち込んでるんですけど、
一行あたりの文字数が異なってしまう。
って感じです。
336334:2000/08/18(金) 07:50
わからん…すまん。

<table width="500">
<tr>
<td>文字</td>
</tr>
</table>

って事だよなあ…もしくは<td width="500">みたいな。
337名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 09:49
>>335

等幅フォントかTTタグでテキストを囲ってみそ。
338質問があるのですが(^▽^)/:2000/08/18(金) 21:21
飛び先にリファラを出さずにリンクする方法はあるのでしょうか。
CGIを使わない、Java(わからないけど)などを使った鯖に優しい方法が良いのです。
初心者なのでよろしくお願いしますです。
339名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 23:23
(゚Д゚)ハァ?
Javaってなんだよ
鯖に優しくしたいのならコピペで貼り付ければぁ?
340名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:53
>338
お手軽かつIE専用でいいなら…

<A HREF="about:%3CMETA%20HTTP-EQUIV=%22Refresh%22%20Content=0;url=%22http://eieo2a.yz.yamagata-u.ac.jp/%7Etaruo/cgi-bin/envchk.cgi%22%3E">
診断くん</a>

という技があるよ。これは鯖にやさしいと思うけど。
341名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:44
拡張子.aviのファイルはどうやって落とすのですか?
342名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:51
>341
リンクが貼ってあるなら、右クリックして「対象をファイルに保存」を
選べばよいのじゃないか?
それかIriaを使うか。Iriaについてはgooで検索したらわかるよ。
つーかこれはHP製作の質問じゃないわな
343名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:05
342さん、マジありがと。
ほんと困ってた。ナイス!!  ちゅ&#9829;(´ε`*)
早速・・・・助かりました。ではでは。
344名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:22
おばかな質問ですみませんが、
テーブルの角を丸くするタグってあるんでしょうか?
分割したテーブルの四隅に角丸の画像をはりつけてるのしか
見たことないんですが…

もう床につくので、起きたらまた来ます。
知ってる方いらっしゃったら、お願いします。
345>344:2000/08/19(土) 04:45
ありません。
‥‥‥が、テクはあります。
346>344:2000/08/19(土) 06:32
ない。
4隅に画像を張っているんです。
347名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 07:13
>346
良く読め
348名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 07:38
IE7あたりで <table cornerRadius="5"> なんてのがつきそうだな
349名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 08:24
あのう、あのうとっても初心者な質問で申し訳ないんですが…
「本日のニュース速報」とかって出るCGIありますよね。スクロールするヤツ。
CGIの設置は出来たのですがどうやって入れたいページに持ってくるのか
さっぱりわかりません。トップに表示したいのですが…。
どなたか教えていただけませんか???お願いします。
350名無しさん:2000/08/19(土) 09:31
フレームっていう意味ですか?

もしくはcgiをトップに表示させたいという意味ですか?
(どちらかで解決方法が異なるため)
351344:2000/08/19(土) 13:33
>345・346
ありがとうございました。
結局、画像貼るしかないんですね。
タグができるといいなぁ。
352>349:2000/08/19(土) 14:15
そのCGIがどんなものか分からんっての。配布元を提示するなり、使っている
HPを提示するなりせい。
HTMLに埋め込むってことなら、SSI使用だと思うが。
353349:2000/08/19(土) 14:39
うっ…すいません。我楽多部屋さんのとこのニュース速報の
スクロール版です。ちっちゃいフレームの中にニュースがスクロールしてるの。
フレームはソース見て作れたんですが、その中に流れるニュースを
どうやって表示させるのかがさっぱりわかりません〜〜〜。
因みにCGIは真っ白いページにぽつんとフレームができて正常に作動してます。
これをどうやってトップのフレームの中に持ってくればいいのでしょう???
354NL:2000/08/19(土) 15:08
>353
「我楽多部屋さんのとこ」って。
検索までさせて教えて貰おうってのか。
アドレスぐらい書いておくれ。

面倒臭いから我楽多部屋さんとは違うかもしれんが、
CSS + JavaScript + SSIで出来ると思うぞ。
検証してないが、やり方はこんな感じか?

1)
includeするテキストファイル(ニュースなど)を別に用意。

2)
HTML部に
<div id="headline">&lt;!--#include virtual="ファイル名"--&gt;</div>
とでも書いておいて、CSS部に
#headline{ clip : rect(0@`100@`100@`0); }
で可視範囲を設定。

3)
最後にJavaScriptで
document.layers['headline'].clip.top +=40;
document.layers['headline'].clip.bottom +=40;
を、好きなループ(forでも何でも)で回せばいいんじゃない?

ちなみに、document.layersはNavigator仕様。IEはdocument.allだ。
355349:2000/08/19(土) 16:09
>NLさま
有り難うございます。アドレス書いてなくて申し訳ないです。(汗)
教えて貰う立場なのに失礼しました。お答えくださって有り難うございます。
さっそく頑張って試してみます。どうもお手数お掛けしました!
356名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 19:44
初心者的な質問で申し訳ないのですが
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/5981/
のページのように他人の作ったツールを自分のページに置いても良いのでしょうか?
CD2WAV32とかって公開停止になったような気がするのですが・・・
よろしくおねがいします。
357338:2000/08/19(土) 21:03
>>339
>Javaってなんだよ
知ってりゃ訊かねーよ(^▽^ケケケ

>>340
これは凄いのです!!
mataで飛ばすのは一瞬考えたのですが、全リンクにhtmlファイルを割り当てること
しか思いつきませんでした(わ さっそく板に組み込みます。感謝です。
358名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 21:46
>>356
作者の許可がでるか、再配布OKとでも書いてあるやつならいい。
あと、CD2WAV32はもう公開してますよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eelfin/index.html
359名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:15
age
360名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 02:29
HPを表示するときによく画像が表示されないことがあります。
いちいち「画像を再読込する」などして結構イライラするのですが、
スムースに画像を表示させるためのテクニック(HTMLの書き方等)
とかありますか?
それともマシンパワーの問題ですか?
361名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 02:40
元画像の圧縮。表示させておくのは圧縮した画像を表示させればいい。
>それともマシンパワーの問題ですか?
そのほかにもプロバイダの回線の太さとか、通信速度じゃない?
362名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 02:54
>360
toriaezu <IMG> ni width to height no shitei wo
wasurenaiyounine.
ato alt mo channto shiteishiteokuto yomikomarenakutemo
naiyou ga wakarunode gazou wo link tokani
tsukatteirubaai ha channto shitei shiyou.

IE ni shitara ATOK ga yokushinnde komaru.
copy & paste surebaiitte? tashikanisonotoorida.
363360:2000/08/20(日) 03:04
361さん362さん
ありがとうございました。
widthとheightの指定をきちんとつけますね。
これからは。
364名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:15
JAVAスクリプトを1から覚えたいです
何処か解かりやすく説明しているHPないですか?
365名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:43
http://www.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Programming_Languages/JavaScript/

このへんのサイト見てまわったらいいんじゃないですか?
ただJavaScriptは気合入れて覚えるほどのもんじゃないと思うけど。
自分は気に入ったサンプルプログラムをコピペしてつかってます。
366名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 03:20
質問なのですが、
HP上でフォントを使いたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
ペイントを使ってやってみたのですが、うまくいきません。
是非教えてください。
367>366:2000/08/21(月) 04:32
意味が分かりません。
368名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:37
フォントって書式のこと?
なら<font face="書式名">〜</font>
じゃないの??
369名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:46
>366
でもフォントタグは不特定多数のPCに入ってる
フォント使わないと意味無いです。基本的には。
自分しか持ってないようなフォント使うなら、
やはり画像にするしかないですね。
370名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:24
366です。
説明不足ですいません。

画像にする方法がよくわからないのです。
どうすればいいのでしょうか?

371名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:27
>370
フツーに字書いたらいいのでは…?(^^;)
透過したいとかそーゆーコトですか?
まだちょっと説明不足です…
372名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:28
ほとんどのブラウザは、画像ファイル形式が
JPEGやGIF(最近はPNG)なんかしか受け付けません。
ファイルサイズという面においても先ほどの形式が有効なのです。

ペイントで文字を書いて、画像を保存して画像の形式を変換してください。
ソフトは、ベクタとか窓の社とかで。

あとは、HTMLに貼り付けるだけです。
373名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:28
自分に合ったペイントソフトを探すことと、
それを使いこなすしかないんじゃないかな(笑
フリーソフトでも十分使えるのあるよ。
374名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:29
と、こんな基礎的なことでつまっているのですかね?
(書いた後で言うなって…
375名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:30
すみません。374=372です。
376名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 11:23
リンクじゃなくてファイルを起動させる方法ってないでしょうか?
excelのファイルを開きたいのですが

<a href="C:\WINDOWS\デスクトップ\test.xls">test.xls</a>

これだと、IE上で開いてしまうため新たにアプリケーションとして
起動させたいのです。

よい方法がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
377>376:2000/08/21(月) 11:56
Excelを起動させるActiveXでも組んでみるとか。
378名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 12:23
"""""""2””””””
379名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 12:47
376です。
>Excelを起動させるActiveXでも組んでみるとか。
一応、VBSCRIPTで作ってみましたがネスケの人だと
動作できませんよね?
JAVASCRIPTでも同様のようなことってできますかね?


<html>

<head>

<script language=VBScript>
&lt;!--
Sub excelbtn_OnClick
Set XL = CreateObject("excel.application")
xl.visible=true
xl.workbooks.add
End Sub
--&gt;
</script>

</head>

<body>

<input type=button name=excelbtn value=EXCEL起動>

</body>

</html>
380名無しさん:2000/08/21(月) 12:57
JAVASCRIPTじゃ無理。
381名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:05
376です。
>JAVASCRIPTじゃ無理。
ですよね。う〜ん、困りました。

382名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 14:38
>376
ファイルをダウンロードしてもらって、Excelで読み込んでもらえばいいんじゃないの?
これは素人の考えですかね・・・
383名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 15:15
メニューを選択し、goボタンを押してリンクページに飛ぶジャンプメニュー
をつくりたいんですが、ボタンをつくっても選択しただけで、ほかのページに
ジャンプしてしまいます。ボタンをおさないかぎりどこにもリンクされない
めにゅーをつくるのにはどうしたらいいのでしょうか。
384名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 15:16
ボタンを押したときのみにファンクションを動作するようにすればいい。
385名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 15:23
>383
JavaC
www2f.biglobe.ne.jp/~takan/javac/
ここのQuick Navi #1っての使えばどうでしょう。
www2f.biglobe.ne.jp/~takan/javac/n2/quick_navi1.htm
386名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 18:53
>>379
それはActiveXではない。
387名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:09
目につきやすいようにageときます
388名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 05:22
HPビルダー使っているんですが
サムネイルってどうやるんですか?
ただ画像を縮小して表示し、リンクしても
重いままです。
本当につまらない質問の様な気がしますが
どなたか教えて下さい。
389むぎ茶:2000/08/23(水) 07:32


388はネタ。


390名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 09:14
389の名前がネタ。
391名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 09:30
390は自信に満ち溢れていて素敵だな。
ファンになりそうだ。
392名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 13:11
IE4@`IE5でのCSVファイルの表示方法について
詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

関連のサイトでも構いません、探してみましたが
探し方が悪いのだと思いますが出てきません。

検索文字列
"データバインディング" "IE" "csv"

393名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 14:03
>>388についてだけど、
本気で画像のwidthとheightを調節しただけでサムネイルと言ってる奴もいるよ。
それで全ての画像を表示させようとしてる。非常に迷惑。
嘘のようだけど、本当の話。

んで388は解決したのか?
394388:2000/08/23(水) 14:53
まだです
395名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 15:06
1.元の絵を描画ツールで開く
2.サムネイル化したいサイズ(50x50とか)で[ファイル]→[新規作成]
(ここまでで2つの画像のウィンドウが開いている)
3.元の絵のサムネイル化したい個所を範囲選択
4.[編集]→[コピー]または[Ctrl+C]
5.2のウィンドウにペースト
6.別名で保存 以上

わかるかなあ…
396名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 15:12
小さいサイズの画像を別に用意するのという説明でわかるのでは?
397名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 15:14
「するのという」ってどういう日本語だ・・・
これも阪神が弱いせいだな。鬱だ氏んでくる・・・
398388:2000/08/23(水) 16:43
ありがとうございます>395さん
これからやってみます。
テレホ時に報告します。
399388:2000/08/23(水) 17:21
今、やってみましたが
サムネイル用の小画像を
作ってリンクさせる
っていう事ですね。
この方法以外では
なんか有りますか?
400>392:2000/08/23(水) 17:25
CSV形式のファイルを勝手にどうにかするアプリケーション(Excelとか)が
入っていなければ単にtext/plainで表示されたりするはずだけど、
どうしたいの?
401名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 17:33
>399
それ以外はないと思うが…?
どこのサイトでも小さい別画像を作ってサムネイルにしてるよ。
402名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 20:06
392です。
イントラ用のHP作ろうと思いまして。
なんとか、参考となるHPを見つけたので
ちょっとやってみたのですが
EXCELファイル保存時にcsvファイル作成して
そちらをIEで見てもらおうかと思ってたんですが
レコードが数十個ならともかく数百ともなると
遅くて使いものにならないですね。
403388:2000/08/23(水) 20:34
皆さん、有難うございました。
今、完成しました。
401さん、そうなんですか。
つい他の方法があると思ってました。
404名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:28
スタイルシートってなんですか
マジデわからんです
405名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:47
406名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:51
>404
俺のページです。ここで勉強してみる事をオススメします。
他の初心者も為になるから来てくださいね〜!!あっ!かなり上級者
の人でも役立つと思いますよ!
http://www21.big.or.jp/~desig/ese/index.html
407>406:2000/08/24(木) 10:55
最近貼りまくってるけど、ほんとに本人か?
408名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 11:00
>http://www21.big.or.jp/~desig/ese/index.html
役に立つ。かどうかはわからない。その人次第。
それより、<design web graphics3>などの本を買うのもいい。
有料なので、(WEBとは)一概に比較はできない。
409>402:2000/08/24(木) 11:28
数百レコード程度でも1レコードが小さければたいしたことないでしょ。
ただ、それ以前に見にくい気がするのだけど……。
Perlかなんか噛ませて見やすくHTMLで出力するようにしたら?
たいした手間でもないでしょ、そのくらい。
410>404:2000/08/24(木) 11:29
411名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 15:18
Javaでポップアップウインドウ出したり、ブラウザサイズを変更したりしたいの
ですが教えていただけませんか。分かり易い説明されてるHPでもかまいません
よろしくお願いします。
412名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 15:23
>411
フリーウェブのページのソースを見ればいいんじゃない?
413名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 15:29
使ってみたのですが、どこからどこまでいらないのか解らないのです。
それとプレーンなプログラムを見ておきたいのですが。
414名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 15:44
function openwin(){

  var popupURL = "#ここにURLを書く#";
  var popup = window.open(popupURL@`"JpopPopup"@`'toolbar=0@`location=0@`directories=0@`status=0@`menubar=0@`scrollbars=0@`resizable=0@`width=200@`height=200@`top=0@`left=0');
  if( navigator.appName.substring(0@`8) == "Netscape" ){
    popup.location = popupURL;
  }
}


ウチのページで使ってるやつ。
415NL:2000/08/24(木) 15:47
JavaじゃなくてJavaScriptなら。

新規ウインドウの作成
window.open('URL'@`'ウインドウ名'@`'width=横幅@`height=高さ');

ブラウザサイズの変更(リサイズ)
window.resizeTo(横幅@`高さ);

でオッケー。
416>414&415:2000/08/24(木) 15:54
どうもありがとうございます。
試してみますです。(_ _)
417板別ランキングはじめました:2000/08/24(木) 16:51
スタイルシートの固定って言うんですか?
フォントの大きさや、ブラウザの文字の拡大縮小などに影響されないで
固定させるにはどうしたらいいのでしょうか?ウィンドを半閉じしたときにも潰れないテーブル
とかもどうしたらよいのでしょうか
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 17:10
406はしつこいね。
419>417:2000/08/24(木) 17:32
font-size: 12px;

普通ユーザは自分の見やすいサイズにしているから、
フォントサイズ固定は余計なお世話って事が多いけどな。
420名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 17:45
>419
できないよ
421419>420:2000/08/24(木) 19:12
何ができない?テーブル幅のwidth指定とかも試したのか?
!importantも当然つけてあるんだろうな。

なんか、カケラも試した印象を受けない反応に見えるのだが。
422名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 22:12
<font-size: 12px;>ちなみに、こうではないぞ(わらい)</font>
423名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 00:32
>421さん
width指定ってなんで?

!important
ってなに?
424掲示板探してます:2000/08/25(金) 00:40
はじめまして。
サークルのHPを現在作成中のものです。
かわいいアニメーションの顔文字、絵文字付の無料掲示板を探しています。
いるかねっとやbbs.moon.ne.jpは現在新規申し込み停止中で、
じぶんでネットで探した限り、申し込みを受け付けているところは見つけられませんでした。
ご存知の方、どうか教えてください。
よろしくおねがいしまっす。
425424:2000/08/25(金) 00:48
顔とかのアニメーションのアイコンがつけられるやつです。
顔文字って言うのは違いますよねー。
失礼しました。
情報待ってます!
426名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 01:21
リンクを別ウィンドウで開くようにするにはどうするのですか?
427本人:2000/08/25(金) 01:46
406は俺じゃないよ!いたずら、荒らし依頼はやめるように。
カスが調子こいてんじゃねーよ。
428名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 03:12
>426
<a href="http://hoge.html" target="_blank">HOGE</a>
これは全部別ページで開く

<a href="http://hoge.html" target="NEW">HOGE</a>
これは全部同じページで開く。NEWは今適当に付けた名前。

これくらいは調べた方が早いぞ。
429>423 :2000/08/25(金) 10:26
調べてから聞け。

> http://www.w3.org/Style/CSS/

#お、W3Cのトップ、いつの間にこんなデザインに。 (^_^;
430名無しさん@そうだ選挙は次いつだ? :2000/08/25(金) 10:35
すみません、このスレッドとは関係薄そうなんですけど、
初心者つながりってことで・・
「.htaccess」ってなんて読むんですか?(恥)
解説サイトはいっぱいあるんですけど読み方のってない・・
マルチメディア辞典とかいろいろ見てみたんですけど。
え、えいちてぃーあくせす・・・??
431名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 10:44
あぼーん
432名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 14:10
左右2分割のフレームページを作りました。
左を固定メニュー用にしています。
左から選ぶと、きちんと右だけ変わるのですが
右のなかに借りてきたジャバ・スクリプトの
プルダウンメニューを入れて、そこからいこうと
するとフレームがなくなり全画面表示でリンク先が
表示されてしまいます。
Bodyのスクリプト内、リンク先を指定する部分に
”ターゲット”を加え、色々変えてみたのですが
どうやっても全画面に切り替わってしまいます。

どうやったら右だけが変わるように出来るのでしょうか。
詳しい方、どうかよろしくお願いします。
433名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 14:28
>430
ドットエイチティーアクセス
>.htaccess
どっと・えいちてぃーあくせす
と読んでるのは俺だけ。
1秒差で負けた。
436430 :2000/08/25(金) 14:46
>433@`434さん

ありがとう。謎が解けました。

>432さん
http://www.msu.edu/user/okadakat/javascr/js015.htm
で、いけそうな気がする。
437432 :2000/08/25(金) 15:13
>430さん

ありがとうございます。
ずばりって感じです。
コンテンツをセコセコと頑張って作ったのに
いざ試運転してみたら・・・・

とても困っていたので大変助かりました。
438fuc totoko :2000/08/26(土) 01:51
ホームページにパスをかけたいのですが
なんかいいツールや
いい方法はありますか
過去スレになかったので
よかたら教えてください
439名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:05
>438
CGI板へ行って過去ログ見なさい。
440名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:57
>>438
「ホームページ板から来ました。ホームページにパスかける方法教えて下さい。」
みたいな書き方はやめてね。
パスって相対パス?絶対パス?って言われるのがオチ。
441名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 14:11
cgi利用不可のサーバーにメインページを置いて、
無料レンタル掲示板を借りてそこにリンクを貼りたいんですけど、
できますか?
442名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 14:37
さくらバンクで無料で10メガもらえるみたいなので、
そこにメインページ置いて、ネッタクとかにファイルを
置いてみたりしたいのですが、この方法は可能でしょうか?
443名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 14:45
>442
まずはやってみなさい。
444うた :2000/08/26(土) 14:46
> 441
できるよ。やってみ。
>442
メガではなくMBと書きましょう
446442 :2000/08/26(土) 14:56
>445
すいません10MBでした。
442に書いたことは可能でしょうか?
447名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 15:10
どこかに
見る人に「こいつやるな!」って思わせるテクニック
という主旨のスレありませんでしたっけ。
知っていたら教えてください。
448名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 17:37
>446
可能じゃないの?
俺はやってないからわからない。
449名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 17:40
さくらバンク。
俺は好きだけどヘビーアングラーから見て
どうですか?
450名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 19:34
340さんのabout:〜を使ったテクニックって、他にも無いですか?

他にもabout:〜の使用例があったら教えていただけないでしょうか。
451名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 20:22
HP用の背景を作っているのですが、いつもならphotoshopで
[フィルタ]→[その他]→[スクロール(+ラップアラウンド)]かければ
背景にしたときに何度繰り返しても切れ目が出ないのですが、
普通の写真を加工すると切れ目が出てしまって背景が不恰好になってしまいます。
何かいい加工方法を教えてください。
452名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 12:01
定期age
453名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 12:19
無料レンタル掲示板をいっぱい借りて、
CGI利用不可の無料サーバーにたくさん設置することはできますか?

それから無料レンタル掲示板は同じ人間でいくつか借りることはできますか?
454というか :2000/08/27(日) 12:32
>>453
レンタル掲示板の場合はレンタルしている人のサーバに掲示板が設置されているので
CGI利用不可の無料サーバーに置くことにはなりません。だから可能です。

>それから無料レンタル掲示板は同じ人間でいくつか借りることはできますか?
レンタルしている所によります。駄目なところもあるしOKな所もあります。
455というか(454) :2000/08/27(日) 12:35
ごめんなさい日本語へんでした。

>レンタルしている人のサーバに掲示板が設置されているので
じゃなくて、
レンタルしている所のサーバに置かれるので
(つまり、あなたのかりたCGI利用不可の無料サーバに置くことにはなりません)

でした。私うまく説明するのが苦手なので…すいません。
456454 :2000/08/27(日) 13:00
>というかサン
丁寧にありがとうございました。
おかげで勉強になりました。
457というか(454) :2000/08/27(日) 14:09
>>456
いえいえ。こちらこそ説明下手ですみません。
458名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 17:21
テーブルとレイヤーがいまいちどのようなものか
わからないんです
テーブルやレイヤーとはどんなものか
それを使うメリットなどを教えてください
あと具体的な例でもあれば教えてください
(それを使っているHPなど)
お願いします
459やけど人間 :2000/08/27(日) 18:46
教えてください!
ホームページビルダー2001を起動した時に表示される
『ユーザー登録』は必ずしもしなければいけないんですか?
460名無しさん@あぼんぬ :2000/08/27(日) 19:48
しなくてもだいじょうぶ。
461名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 20:27
でも正規ユーザーならしておきましょう
462名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:56
ホームページのアップロードがなかなか出来ないのは僕だけですか?
(設定は合ってるのに)
463名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 22:59
>>459 しておかないとバージョンアップの案内とか優待販売が利用できないよ。
464名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:19
>>462
なに使ってんの? 何も書かずにわかるわけないだろ
465質問する前にまずココで勉強してください :2000/08/28(月) 00:04
466名無しさん@お腹一杯 :2000/08/28(月) 00:54
800x600モニターの人に質問(・_・ゞ-☆

テーブル幅の最適サイズはどのくらいでしょうか?
600x400でしょうか?
467名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:03
>466
媚びるな。無視だ無視。
468466 :2000/08/28(月) 01:16
>>467
分かりました! 聖帝サウザーのような「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」の心構えで行きます!!
469名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:45
其ノ心意気哉善。
大抵どっちつかずが一番ダサかっこわるい。
470>462 :2000/08/28(月) 01:50
お前だけだ
471名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 02:11
466はそれでいいのかな?
レスしようとしたんだけど
解決?したみたいだね
おめでとう
472466 :2000/08/28(月) 03:10
>>471さん
・・・すみません、嘘です。ごめんなさい。
とっても気になって仕方がありません(^-^;
教えてくださいm(__)m
473462 :2000/08/28(月) 13:14
ここのスレの人にしてはめずらしい
4744 :2000/08/28(月) 18:24
今はXGAだけど、昔SVGAだった。
んで、ウェブの最大値は600を想定して、ウェブをつくってました。

でも、今ISIZEですら、SVGAの人無視だもんね。。。
475名無しさん :2000/08/28(月) 18:24
どうでもいいけど、↑は4じゃないっす。まちがえた
476名無しさん@1周年+α :2000/08/28(月) 18:59
いつのまにか「HP板」じゃなくて「htmlデザイン板」になってたんすね

わたしは幅MAX600でつくってます。
477名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 08:30
すいません質問です。
ディレクトリを観覧者にみせないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

478名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 08:32
↑書き足しディレクトリをキックされた場合です。
479名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 08:33
>477
<html><body></body></html>
この1行だけ書いたinde.htmlをディレクトリに入れてたらいいよ。
480名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 08:38
ありがとうございます。試してみますペコリン
481名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 09:01
>479
index.htmlね。
これに気の利いたことを書くのもおもしろい。
482名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 09:15
index.htmlのx抜けてたね。すまんす。
.htaccess使えるならこっちでもよいかもしれないけど、
サーバによっては使えないとこあるし、ダミーのindex.htmlが
一番簡単で確実ですかね
483名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 09:31
ブラクラだけは絶対にやめてね。
ディレクトリたどるのは基本だから・・・
484名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 13:12
教えてください。
IE4以上とNN4以上でやりたいのですが
背景画像を右下によせる事は可能でしょうか?
右下に200*200ぐらいのGIFをのせたいのですが・・・。
どうにかアドバイスおねがいします。
TABLE100%にしてalignで設定はできたのですが
どうにかもっとかっこよくできる方法あったら教えてください。
485名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 13:36
>484
CSS使うとよい。
486名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 15:55
ジオシティーってどのくらいのことをするとデリられちゃうんですか?
mp3のリクアプ板とか置けますか?アイドル画像は置けますか?
487名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 16:55
>486
違法行為
488>487 :2000/08/29(火) 17:07
お前だってwarezやってるくせに何いってるんだ
489名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 17:11
>488
490487 :2000/08/29(火) 17:12
werazって何ですか?
491daisuke :2000/08/29(火) 19:05
済みません質問です

Fireworks3.0Jを使っています.
色々と分からない事が出来てきたのですが,
すでに買ってある参考書にも載っていない事があり,
利用者同士のコミュニティーサイトがあればなあと思っています.
どなたか良い所をご存知の方はいらっしゃいませんか.

ちなみに今分からないのは,スキャナで取り込んだ際に少しだけ
曲がってしまった画像を1〜2度回転させたあと,ソレをオリジナルに
反映させ保存する方法です.(1〜2度ずれた状態の点線が表示されるだけで,
そこから進めません)

どなたか,教えて下さい.
よろしくお願いします.

492名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 19:05
489=490=無知
493名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 19:12
等号君発見
494491 :2000/08/29(火) 19:14
済みませんが付け足しです
文字だけとか画像だけなら回転するように操作した瞬間に
それが画面上に反映されますが,
操作中の画像全体となると491に書きました通りで点線だけが
回転した位置に行き,元の画像はそのままです
回転の角度はこれでよし、と思った場合にどのようにすれば良いのでしょうか.

書き直してもやっぱり読みづらくなってしまってゴメンなさい.
495487 :2000/08/29(火) 19:27
>492
werazって、知ってなきゃダメなんでしょうか・・・
無知ですみません。
496名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:29
495=慌てているのでスペルがちゃんと読めないバカ
497名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 20:38
487=495はあわてていたので間違えたのではなく、
最初から間違えて覚えているのに誰にも指摘してもらえない
可哀想な人です。
498名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:54
>495
知らなくていい。
知っておいたほうが犯罪者は減るが。
499名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 23:19
タグで
あいう    えお
みたいにスペースを空けれるものないでしょうか。
一文字だけでもいいです。
500名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 00:48
>>499
ちょっと違うかもしれないけど、
エスケープ文字の&amp;nbsp;を挿入する、ってのじゃダメ?

あいう&amp;nbsp;えお

って書くと、
あいう&nbsp;えお
と見える。
501名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 00:56
ジオシティーってダサいと思いますか?
502タモリ :2000/08/30(水) 00:58
んなこたぁない!
503名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 00:59
geocitiesはURLが長く覚えにくいので使いません。
504名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:00
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/xxxx/
長いなあ
Milkywayが邪魔
あ、そういえば最近geocitiesもサブドメイン使えるように
なったんだっけ?
505名無しさん :2000/08/30(水) 01:01
ジオシティーズはログインした後は短い方の
アカウント名だけのアドレスでもアクセスできます
506ピンポンウンコ :2000/08/30(水) 01:34
507ネスケ :2000/08/30(水) 01:49
>>500 IEでどう見えてるのかは知らないけど あいう&nbsp;えお に見えてる
508>507 :2000/08/30(水) 03:43
わざと見えるようにしてるんでしょ?
509484 :2000/08/30(水) 10:22
もしよかったら
CSS詳しく教えていただけないでしょうか?
510>504 :2000/08/30(水) 11:28
米ジオは前からできるけど和ジオはできないんじゃ?
511>484 :2000/08/30(水) 11:31
512>511 :2000/08/30(水) 13:45
先日、CSS教えてくれっていう初心者にW3C行けって言ったら
「なんでもっとわかりやすいところを教えないんだ。ひどすぎる」
とか言われたよ。

正確性と分かりやすさでは一番だと思うのだが……。
513484 :2000/08/30(水) 13:56
ありがとうございます。
でも軽く答えてくれるような人いないのかしら・・・。
がんばらないとね
514名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 13:57
自分のHPに置いた画像がちっちゃい×印になっちゃうのはなんでですか?
515名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 14:04
>514
画像の名前とその周辺のソース、
あと画像とhtmlファイルの置いてあるディレクトリを教えてくれ。
516>484 :2000/08/30(水) 14:12
自分で勉強してから重く聞けや。勉強しないで軽く聞くな。
517>512 :2000/08/30(水) 14:52
W3Cの仕様書は資料的には良いかもしれないけど
入門書じゃない。
初心者に勧めるものではないと思う。
初心者向けには、もっと分かり易く整理されてる
講座型のコンテンツを教えてた方がいいに決まってる。
僕はそう思いますが。
518名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 14:58
HTMLにしろ、CSSにしろ仕様書はそうとうわかりやすいよ。
あれの和訳見てわかんなければ、何見てもわかんないし、
嘘書いてる本やWEB上の講座が多い中で正しいものを取捨
選択することは初心者にはできないんだから、511は十分
親切だと思う。岡橋さんの訳まで載せてるし。
519512>517 :2000/08/30(水) 15:48
HTML 4.01の仕様書とかを見ても分かりにくいと思うのかな。
あそこまできれいに整理されていて、系統立てて説明されているのに
分からないってのはかなり謎。

日本語訳へもW3Cからリンクあるから英語がダメって人だって読めるしね。

良質なものを見たことが無いだけかもしれないけど、
講座タイプのもので信用に足るものは一つも見たことないですよ。

すごいのでは、A要素の中にCENTER要素入れて、さらにFONT要素を
入れていたりするサイトで「HTML教えます」と書かれていたトコ。
Lynxで見た事ある?そんないい加減なマークアップだとリンクだと
認識してくれないんだけど。

こんな人とかが書いたりするものを参考にするくらいなら、最初から
W3C行った方がいいと思います。

私がHTMLをまともに覚えるために使ったのはHTML 4.0 WDでしたけどね。
それから比べたら、確実に今の方が楽でしょう。
520517 :2000/08/30(水) 16:02
僕はスタイルシートWebデザインで基本的なとこだけ身につけたクチですけど、
仕様書は敷居が高いと感じました。
確かに読んでみれば確かに内容は平易ですけど、読み進め辛かったです。
知りたいことよりも知らんでもいいことばかり書いてあって、どこから読めばいいのかわからなくて。
専門用語その他難解な語が多すぎて頭から読むにも読めず。
軽い動機の人だったら確実に挫折します、あんなのは。
「ごく簡単なHTMLの説明」とかの方がまだ取っつきやすいと思います。
521名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:04
>514
記述している画像のファイル名やディレクトリ名が間違ってるか、
画像ファイル名に全角の文字を使っているか。
ネスケだったら全角の漢字を使っていているファイル名の画像でも
表示できるけどIEはムリ。ときどき全角文字のファイル名の画像みかけます。
522名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:20
>521
全角ファイル名は、MSIEでも4.xまでなら問題なく、5.xでは
「常にUTF-8としてURLを送信する」のチェックを外せば
表示できます。
523名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:31
ふむ、そうだったんですか。
ずっとネスケつかっててIEは5から使い出したんでIE4のことは
知らなかったです。
524名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:37
質問です。
J-PHONEで見ることを目的にPNG画像を置いたのですが、
IEでは見れるのに、肝心のJ-PHONEでみることができません。
ためしにJ-SKY対応のページから画像とソース持ってきて
そのまんま置いてみたのですが、やはりだめでした。
これはサーバの方の問題なのでしょうか?ちなみに広告は入ってないです。
どうぞよろしくお願いします。
525名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:41
すいません。普通に趣味のサイトを立ち上げる時、
どれ位までのhtmlヴァージョンを考慮してhtmlを組めば良いでしょうか?
526511 :2000/08/30(水) 16:42
>あれの和訳見てわかんなければ、何見てもわかんないし、
俺もそう思うよ。

昔、HTML講座のようなサイトを作ろうと思ったことがある。
でも、止めた。
理由は、俺に根性がなかったこともあるけど、何よりW3Cには絶対に
敵わないことに気が付いたから。
それ以来、掲示板なんかで参考サイトの質問があったら必ずW3Cを
紹介するようにしている。
上級者が資料的に使うのはもちろん、初心者の入門にもW3Cが最良の
選択だと信じてるよ、俺は。
527名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:47
>>524
そもそも、J-PHONEはPNGを使える仕様になってるんですか?
ちなみに、J-PHONEの仕様は知りません。
i-modeはGIFしか使えないんだよね、確か?

>>525
あの、質問の意図がよくわからないんですが。
取りあえず、現時点ではHTML4.01 Strictで組むのが理想とだけ答えておきます。
#ああ、何か異論を呼び起こしそうだ。
528名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:51
>525
何使っても大丈夫ですが、色を使ってみたり、レイアウト
してみたりはするでしょうから3.2以降がよいと思います。

>526
全く同意。そういう意味で内田さん(ら)や岡橋さんは
偉いと思う。
529525 :2000/08/30(水) 16:53
>527
hp作成に至っては全く厨房なのでなんて言うのかわかりませんでした。すいません。
そういう形のレスを希望していたのでありがたいです。>HTML4.01 Strict
530名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 17:02
>527
レスありがとうございます。
J-PHONEは現時点ではPNGしか扱えなかったと思います。
そもそもJ-sky対応のサイトから落とした画像でもテストしているので、
形式が間違ってるってことは無いと思うのですが・・・
531484 :2000/08/30(水) 17:31
もうしわけないです。
何度も何度も・・・。
えっとここまでたどりつきました。
NNで同じ事をしたいのです。
どうか力をかしてください。

BODY {
background-image: url("logo.png");
background-attachment: fixed;
background-position: 100% 100%;
background-repeat: no-repeat;
}
532名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 17:35
>531
できません。
意地悪じゃなくて、NNはCSSには事実上対応していません。
533484 :2000/08/30(水) 17:41
なっ!?
そ、そうだったんですか・・・。
ありがとうございました。
あぅ・・・。

なんかCSS以外でどうにかやる方法のヒントが
みつかるとよかったんだけどなぁ。
534名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 18:07
>>533
Mozilla5/Netscape6なら出来るかもしれません。
まだ、正式リリースされてませんけど。
535514 :2000/08/30(水) 18:39
答えてくれた方ありがとうございます。
参考になりました。
536NL :2000/08/30(水) 20:16
おっと。出遅れた。
>>531
ちなみに
background-image
background-repeat
は有効。

近い効果を出したい場合は、レイヤーとJavaScriptで処理。
あんまり意味ないけど。
537名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 21:16
http://hf555666.hoops.ne.jp/index.html
最近できたホームページです。
色々なところで感想を聞いたのですが、
フレームのせいで見にくいとよく言われます。
また、松田純ちゃんのファンで、松田純ちゃんが大好きです。
ホームページ内で絶対に著作権や肖像権を侵害しないように、
細心の注意を払いました。もしホームページを見て、
肖像権を侵害しているような部分があれば、
直ちにhttp://hoops.ne.jp/guide/index.htmlへと知らせておいてください
どのくらいの事が肖像権の侵害になるのかよくわかりません。
どうぞよろしくお願いします。切実なご返答をお待ちしております。
538537 :2000/08/30(水) 21:20
失礼しました。もし、肖像権の侵害にあたる個所がありましたら、
下記のURLに知らせておいてください。
http://www.hoops.ne.jp/guide/index.html
539名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 21:35
あげ
540名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 01:07
べっせん
という
かうんた

何か良いのですか?
541517 :2000/08/31(木) 01:25
もう終わった話題ですけど・・

初心者の多くはHTMLを勉強したいんじゃなくて、
サイトを作るのにHTMLを使いたいだけです。
それだけの目的のためにわざわざ分厚い仕様書を開くのは
僕は心理的に抵抗があります。
もっと手っ取り早く、必要なことだけ知りたい……
こういうのが普通の初心者では?
自分からHTMLのことについて深く知りたくなるほど
知識欲に溢れた人ばかりではありません。

スタイルシート〜では必要最低限の部分に絞って
解説されてましたけど、ああいうふうに、
絶対必要な部分だけ取り出して噛み砕いて解説するような
そういうところを最初は示した方がいいのではないかと思います。
それ以上のことが知りたくなったときには
仕様書を読む、というように。
542名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 02:50
>541
ハァ?
「分厚い仕様書」っていうのはレトリックだとして目を瞑るとして
君、W3Cの仕様書見たことないでしょ。
すみけんさんの本はいい本だと思うけど、出版物として色を付ける
とすると、どうやったって仕様書よりボリュームが出るものだよ。
仕様書がわかりにくいっていう人はようするにビジュアル的に
このプロパティを使うとどうなるかがわからないってことだと思う
けど、そのくらいの想像力は働かせる必要があるんじゃないかねぇ。
543名無しさん :2000/08/31(木) 03:34
他人のHPのアクセスのカウントを自分のHPにリアルタイムで表示できますか?
544名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:36
↑そういう質問はいらねーんだよ。ボケ
545名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:40
>>543
無料アクセスカウンタに登録すれば可
546名無しさん :2000/08/31(木) 03:42
↑答えられない奴は引っ込んでろ!マヌケ
547546 :2000/08/31(木) 03:44
失礼、545さんにではないです。
その上の544に対してのレスです。
無料アクセスカウンタですか?
ありがとうございます。
探してみます。
548:2000/08/31(木) 03:44
初心者の意味が違うんだよ。
アホみたいな質問にまともに答えてたら、スレが台無しになるだろ。
自分のたてたスレの中味をアホみたいな内容で台無しにされるのは
イヤなんだよ
549名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:49
>543=546=547
お前ふざけてんのか?
545=544だよ。
くだらない質問は回りの迷惑になるということぐらい考えろ!ボケ
550546 :2000/08/31(木) 03:52
↑お前こそ迷惑だろ、くだらない書き込みするなよ、マヌケ!
551546 :2000/08/31(木) 03:57
たしかに543は場違いでくだらない発言だが、
546は俺だ。煽るなボケ
552546 :2000/08/31(木) 04:05
↑545の間違いでは?
553名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 04:11
間違えてるのはお前だろ!
頼むから氏んでくれ。
554546 :2000/08/31(木) 04:19
間違えてるのはお前の方、つーか勝手にUGな質問って勘違いしてる
バカ、マヌケ、キチガイ、ノイローゼもひとつオマケにヒステリー
氏んで良いよ
555名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 04:28
何がUGだよ。プププ
1は543が単にあまりに低レベルな質問だったからこのスレッドの流れを
崩すから答えたくなかっただけなんだろ
556517>542 :2000/08/31(木) 04:34
HTML4.01Specは原文は読んでませんが、
内田氏(ら)の邦訳は最後まで読みました。
文書自体の量が多かったので「分厚い」と表現したのですが……
(必要があったので全文印刷したらほんとに厚くなったし)
542さんのおっしゃるように、
ビジュアル的な例示がもっと欲しいというのもあります。
予備知識が全くない場合、想像だけでというのは難しい場合があります。
557546 :2000/08/31(木) 04:37
はぁ〜、初心者用スレッドに低レベルな質問かよ?
第三者がこんなレスつけると思ってるの、マジでお前脳味噌腐ってる?
お前ねミエミエでみぐるしいつーの。
この恥知らずが!

558 :2000/08/31(木) 04:46
546はウンコを漏らした。
559名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 04:47
制作初心者じゃなくて人間初心者が増えてるね。
1に激しく同意。
560名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 04:50
>>541
それならそういった人はHTMLを学ぶ必要のない作成ソフトだけ使っているべき。
ある程度の勉強が必要な事をいろいろやりたがるくせに肝心な時だけ「初心者だから優しく」なんて言う資格は無いし。


561名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 04:51
>>560に激しく同意
562517 :2000/08/31(木) 05:00
まだ完全なHTML作成ソフトがないからこそでしょう。
放っておいても制作者の意図を読みとって
正しいHTMLを生成してくれるようなツールが現在あれば、
「初心者だから優しく」なんて事は言いません。
HTML自体は簡単だというのはわかりきってるんだから、
あとは邪魔な敷居を取り除けば済むだけと言いたかったんです。
563542 :2000/08/31(木) 05:07
>>556(>>541)は実はある程度分かってる人だと思う。
そもそもすみけん氏の本だって予備知識無くて読むには
敷居が高いだろうし。
初心者スレだということで、初心者の立場を代弁したの
だろうが、やはり>>560が言うように苦労しないで
おいしいとこ取りっていうのはムシがよすぎると思う。
想像力が働かなければ実際にHTMLやCSSを書いて試して
みれば済むことだし、そうやって覚えた方が忘れない
と思うよ。541もそうやってきたんじゃないの?
なーんて思ったのでさっきは煽り調になってしまった。
スマソ。
564517 :2000/08/31(木) 05:13
僕も、講座型さえ読み解く頭のない人には、
(差別的な意味でなくて、本当にそういう人はいますから)
最初から作成ツールを薦めておくのがいいと思います。

それでも、軽い気持ちでも正しいHTMLを学ぼうかと
思っている人に対しては、仕様書を見せて挫折させるよりも
講座型で段階的に学ばせる方が良いんじゃないかと思います。
確かにムシがよすぎという気もしますけど、
せっかく興味を持ったんだから、できれば
正しいHTMLをなるべく簡単に理解してもらいたいです。

頑固ですみません。
565名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:16
一般論だ
566517 :2000/08/31(木) 05:18
……一般論ですか。そうですね。
567542 :2000/08/31(木) 05:25
517は選べるかもしれないが、実際には変な解説が
まともな解説の何倍もあってその中からまともな
ものを選ぶためには仕様書に立ち返らなければ
ならないという矛盾が生じるのでは?
yahooなんかで検索したり人から聞いたりして
とほほに辿り着く不幸な初心者のなんと多いことか。
568名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:30
>軽い気持ちでも正しいHTMLを学ぼうかと
「軽い気持ち」っていうのが何のことかピンと来ないけど、
HTML自体に興味がない人は仕様書を読もうとも思わないのは
分かるけど、そういうのも含めてそれはその人の想像力が
無いとも言える。

っていうか、HTML自体の解説とか講座型のサイトや本とかって
そーそー無いと思うんだけども…
569517 :2000/08/31(木) 05:38
ええ……だから、内容的に正しくて分かり易い講座というのを
作ったり、あるいは場所を教えたり、
そういうふうにしてやればいいんじゃないかと。
もちろんそういうのは、そういうことをやる余裕があって
且つボランティア精神に溢れてる人に任せるのが妥当ですけど。

軽い気持ちというのは、「HTMLで何ができるのか、
どういう物なのか知らないけど名前だけは知ってる」
というような認識で「じゃあいっちょやってみっか」と
思い立った状況……といえばわかってもらえるでしょうか。
570名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:42
>HTML自体は簡単だというのはわかりきってるんだから
簡単だって分かり切ってるなら、仕様書か
かぎりなく仕様書に近いモノをみせて
ずばり「これがHTMLだよ」と言えばいいことじゃない。

今、とほほとか「HTML講座」みたいなのは
タグ講座的で、単にホームページの作り方のみ説明しているのに
「HTML講座」とか言ってる点はマズいと思うけど。
571542 :2000/08/31(木) 05:52
>>570に同意。
初心者にDTD読めとかいうのは鬼だろうけど、仕様書は
通読しなくても十分使えるからね。
あえていえばhttp://www.w3.org/MarkUp/Guide/
あたりがいいかと思うけど。
−−−
・久々にW3C行ったら表紙が変わってた。
 相変わらずレイアウトテーブル使用なのね。トホホ。
572>571 :2000/08/31(木) 06:03
日本語訳無いの?
573542 :2000/08/31(木) 06:20
>>572
残念ながらありません。
でも結構平易な文だから読めると思うよ。
574名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 06:34
なんかワケの分からないソフトらしきものの解説が
多いのだが……
っていうか、542はなぜsageなんだろう
575542 :2000/08/31(木) 06:41
あんまり意味はありません。
単にsageを消すのが面倒だっただけです。
576512>517 :2000/08/31(木) 11:12
HTMLが簡単だって分かっている人って、実際にHTMLはどんなことが出来て、
どんなことが出来ないかを知っている人じゃないかな。
私もHTMLは簡単だと思うけど、それは限界を知って、これ以上は無理だって
いうことを強引にやろうとしないから。

HTML 4.01 Spec.の2. Introduction to HTML 4辺りを最初に読んでおけば、
どこまでが可能で、どこからが無理なのかが大体想像つく(というか、無理に
やろうとしなくなる)と思うんだけど、どうだろう。

この辺はHTML関係の本書いている人たちのほとんどにも読んで欲しい辺り
なんだけどね。

ちょっと作りたいだけの人なら別にHTMLを覚えなくてもオーサリングツールを
使えばいいだけの話しだし、仕様に沿ったHTMLを重視したいのであれば、当然
一番アテになるのは仕様なのだから、仕様を見るしかない。

極端かもしれないけど、結局そんなところだと思うよ。
577名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 11:55
よいスレなのでage。
578無視しないで下さい。 :2000/08/31(木) 16:25
http://hf555666.hoops.ne.jp/index.html
最近できたホームページです。
色々なところで感想を聞いたのですが、
フレームのせいで見にくいとよく言われます。
また、松田純ちゃんのファンで、松田純ちゃんが大好きです。
ホームページ内で絶対に著作権や肖像権を侵害しないように、
細心の注意を払いました。もしホームページを見て、
肖像権を侵害しているような部分があれば、
直ちにhttp://www.hoops.ne.jp/guide/index.htmlへと知らせておいてください
どのくらいの事が肖像権の侵害になるのかよくわかりません。
どうぞよろしくお願いします。切実なご返答をお待ちしております。

579名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 20:02
↑せっかくのスレにまたゴミが…
580名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:14
自分のHPにどこからリンクが張られているかとか
どこからのアクセスが多いとかいうのはどうやって
知るんですか?とても興味があります。
581名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:28
いろいろあるけど、いわゆるプレゼンスプロバ系なら
管理者に頼んで、ログを送ってもらえるとこも最近多い。
自分で撮るなら、JavaScriptで取得してcgiを使って
保存させるというのが、いろんな意味で良いと思う。
つーか、このネタはかなり既出。
582名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 22:21
>580
[アクセス解析]で検索をかけるといい。
gooでもInfoseekでもかなり引っかかる。
583名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 22:48
>582
gooやInfoseekでアドレスの前につけるとそのページが
リンクされているHPを検索できる奴があったと思うのですが。

例)
*****http://mentai.2ch.net/hp/index2.html#5

の*****の部分にあてはまるやつなんですけど。
584名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 22:58
検索デスクからのコピペだが、
AltaVistaJ +link:"URL"
Fast S in the link to URL
goo リンク先URL
Google link:
InfoseekJ +link:"URL"
585名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:14
>584
いきなりの質問に答えていただきありがとうございます。
他のスレッドにも打ち込んでくれたようですし(笑

586名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:22
584です。
書き込む前にリロードしたらまちがえちゃったのだ。
しかも、sageちゃった。恥ずかし。
587このスレ :2000/09/01(金) 05:10
最近あんまり初心者の役に立ってない気がするー。
そんな回答者同士で楽しんでないでくださいよー。
初心者は無知故に初心者なのだからして。
588587は氏ね :2000/09/01(金) 05:22
初心者のサポートをただでしてくれるような人は
世の中に存在しません。ボケ
589sage :2000/09/01(金) 05:38
何が辛いって、バカにものを教えることほどの
苦痛はないからな、実際。
590>587 :2000/09/01(金) 10:16
初心者は無恥故に初心者なのだからして。

自分で学ぼうとせずに答えだけ教えてもらおうなんていうのは
虫が良すぎるのだよ。
591名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 11:05
重いページをD/Lしてる最中に、レイヤーで「読み込み中」と表示させる
ことは出来ました。(読み込み終わると「読み込み中」の字は消える)
加えて、Flashで作ったページみたいに、読み込み中にループ音を
鳴らしておきたいのですが、何かいい方法はないものでしょうか・・・。
592>591 :2000/09/01(金) 15:34
ウザいから鳴らさないのがベスト。
593名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 17:39
http://www.geocities.co.jp/help/board/Messages/184172.html
ジオシティーの助け合い広場にてこんなことを言われてしまったのですが
これってマジですか?
594名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 17:47
>>593

自分のページに海賊版ピカチュウグッズを山のように載せたあと、
任天堂に聞いたらどうでしょうか。
595名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 18:16
プロバイダが提供しているサービスを利用して、
意見を聞くフォームを設置しています。
VALUE="*******.ne.jp"の部分をいじって、
そのフォームメールが送られる先を二つ設定することは可能でしょうか?
596>595 :2000/09/01(金) 19:57
それ何処!?(緊急)
597名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:15
ホームページに写真画像をといきたいのですが、カメラがありません。
他人のホームページにあるJPEGをぱくるのはやばいでしょうか?
もし、やばいのであれば、転載してもよいフリーの著作権なしのJPEG
が置いてあるサイトを教えてほしいです。
598名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:27
ばれなきゃOK.
599595>596 :2000/09/01(金) 21:40
なぜに緊急ですか?
ちなみに、うちのはso-netです。
600名無しさん :2000/09/02(土) 01:00
>597
検索サイトを使え。フォトアルバムコミュニティを
あたってみるのもいい。
601名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 01:09
URL転送サービスってどんなメリットがあるんですか?
602名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 03:35
>601
URLが短い
603むぎ茶 :2000/09/02(土) 03:37


初心者のページなんて
社交辞令でアクセスするだけだから
URL短くても意味無いよ

〜完〜
604名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 03:51
おい!むぎ!
削除屋MLまだか?
早く流せ!
605名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 05:19
画像のアラインを設定するのに、IEでは、align=middle@` NNでは
align=center。それぞれ異なります。なんとか共通の方法で画像
を中央に表示させることは出来ないでしょうか?
606名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 05:24
あ、NNではalign=abscenterでした。

やっぱ駄目かぁ...
607名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 05:34
>>606
CSSでやれと言いたいところだが、HTML4.01Transitional
とかHTML3.2なら
<p align=center>
 <img src="〜">
</p>
でいけるはずなんですが。そういう意味じゃないの?
608名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 13:38
>592
》読み込み中にループ音を鳴らしておきたい
>ウザいから鳴らさないのがベスト。

 そういえば、どうしてインターネットって音が出るとうざく感じるんだろうか?
 (自分も含めて)
 不思議だ。
609名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 13:56
>608
ウザく感じないサイトもあるんだけど、
ほとんどのヤツはヘボイからじゃない?
610名無しさん@ぱにょん :2000/09/02(土) 14:02
>608
単純に重いからっしょ?
実データーサイズの一番小さい
MIDIデーターでも一寸大きめのJPGの画像一枚分の
ファイルサイズは食うし
その割にMIDI音源を持っていないとチープな
音楽しか鳴らないところで 割に合わないとか
うざく感じてしまうのでしょう

MP3やWAVを使用しているところは
言うまでもなく驚異的に重いが・・・
611名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 04:50
自分のホームページのメニューをフレームで表示したいんですが、
自分のホームページ内のページでは常にフレームが表示されて、
しかもそこから外部のページに飛ぶときはフレームが消えてしまうように
するにはどうすれば良いんでしょう。
612名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 04:58
全てのリンクの<a href ="" タグの後ろに
target =_blank とかtarget=_topとか付ける
613名無しさん :2000/09/03(日) 06:26
<BASE TARGET="_top"> ってしておいて
自分のページのリンクに target="_self" とつけるとか
614名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 10:30
>実データーサイズの一番小さい
>MIDIデーターでも一寸大きめのJPGの画像一枚分の
>ファイルサイズは食うし

それはデータ制作者が愚かなせいです。
615名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 15:39
フロントページエクスプレスで簡単な地図(道しるべ)を作成したいのですが
どうすればよいのでしょうか
ワードとエクセルの両方で地図を作成し挿入してもうまくいきません
よきアドバイスをお願いします
616名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 16:14
罫線でアスキーアート書けばいいんじゃない?
簡単なヤツだったら。
617名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 16:26
<pre>〜〜</pre>
だと、文がそのまま表示される。
これを使えばズレを防げるとおもう…
618名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:59
バーチャルアベニューにHPをUPしてる者なんですが
私はフィルターを入れてるのでバナーはポップアップにしてます。
一般の方はポップアップと埋め込みはどちらがウザイでしょうか?
619名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 01:08
そりゃ、当然ポップアップ。
フリーティケット逝ってよし。
620名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 01:12
フリーウェブとかのポップアップでもウザイのにフリーティケットのはさらにウザイ!
621618 :2000/09/04(月) 01:17
>619、620
そうですか、私的には埋め込みのほうがウザイと思ってました。

これから埋め込みます。
622名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 15:31
id属性ってどう使えばいいんですか?
623>622 :2000/09/04(月) 16:20
呼んで名の如く‥‥‥とか。

まともに説明すると面倒だな。何か、いい例があればいいんだけど‥‥‥
多分、普通は使わないだろうしな‥‥‥
あ、まれに効果的に(?)使うこともありますけど、俺の場合。
624名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 16:21
sage
625名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 16:35
ところで、Macユーザーってブラウザはメインで何を使ってるの?

自分のHPをMacのIE(4.5と5.0)でみたら、レイアウトくずれるどころか
まったく表示されなかったんだけど・・・
NNなら問題なかった。
626>625 :2000/09/04(月) 16:45
iCab。
627名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 17:50
>609@`610
これも年内のインス3回線化(DSL)で解消されるかもしれませんね。
早くDSL使えるようにならないかなぁ。
めたりっくはサービスエリア拡大が遅すぎ。都内ですらエリアじゃない
ところが多すぎて、なんか思わせぶりって感じでイライラします。
スピードネットも同様。発表ばっかり先やっちゃって、なかなかサービス
提供しないのはむかつく。
628派遣社員 :2000/09/04(月) 20:04
フォームで使うテキストボックスの中の文字を
右詰めにしたいんですが、やり方がありました
ら教えてください。
数値を入力して左詰めはおかしいので。
よろしくお願いします。
629名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 20:41
<input dir=rtl 〜 >〜</input>とか。
試してないからうまくいくかどうか知らないけど。
630>628 :2000/09/04(月) 20:49
レイアウト的に、気持ちはわかるけど...
入力される数値は左から順に書くので、
左詰めでも良くないですか?
631派遣社員 :2000/09/04(月) 21:45
>629さん
だめみたいです。
>630さん
縦に何個か金額入力欄が並んでいて、非常に
比較がしにくいんです。。。。
632ふふふ、教えてしんぜよう :2000/09/04(月) 23:11
<INPUT size="20" style="text-align : right;" type="text">
633名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 00:21
>>629
あれ?rtlだと、例えば「123」と入力した場合「321」って表示されるんでない?
これって文字の記述方向だったと思ったが。(Right to Left)
634japu :2000/09/05(火) 01:27
633: yes
635名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 02:18
ずっとスレを読んで来て
この質問は無かったような気がする&ここで良いのかちょっとハテナですが。

デジカメ(Fine Pix4700z)で撮った動画ファイルを
小さく加工してホームページで公開したいと思って、色々やってみたんですが、
Motion JPEG形式の[avi]ファイルは
[クイックタイムプロ」でしか編集できないんでしょうか?
今のところ[クイックタイム]でしか再生できません。
フリーソフトでいろいろ探して[avi]を編集できたり、
MPEGなどに変換ソフトなど探したけど、
どうやら見当違いだった見たいで。。。
[avi]は[avi]でも色々あるって事なんですね。。。

何か良い方法があったら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
636>635 :2000/09/05(火) 03:57
aviutlとかダメ?
637:2000/09/05(火) 05:47
Winのペイントで作成した色を16進法に変換するにはどうすれば
いいのでしょうか
ちなみに
R=0 G=159 U=198で色合い(E)=128 鮮やかさ(S)=240 明るさ(L)=93
です
638名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 05:53
暗算すればよし。

colorDialogってフリーソフトがあって、画面上の色を簡単にキャプチャしたり
できるんだけど、これはオススメ。「コピー」ってとこ押すだけで
16進数で009EC6とコビペできるから、どんなアプリでも色指定は
これでなんとかなる。ちょっとへぼいけど、軽いので良し。
639:2000/09/05(火) 06:16
>638さん

早速、colorDialogをダウンロードしました、かなり使いやすいですね
なんか感動しました…ありがとうございます
640むぎ茶 :2000/09/05(火) 07:49
641名無しさん :2000/09/05(火) 07:51
気のせいかな。同じURLが3つ並んでいるようにも見える。
642名無しさん :2000/09/05(火) 07:54
<body bgcolor=black text=white>

<center>
<h2>むぎ茶です。こんにちは。</h2>
</center>

<script>
var x@`y@`w@`h;
var pls = true;
var mlt = 0.1;
function rythm() {
w = screen.width * mlt;
h = screen.height * mlt;
x = ( screen.width - w ) / 2;
y = ( screen.height - h ) / 2;
moveTo( x@` y );
resizeTo( w@` h );
if ( pls ) { mlt += 0.1; if ( mlt >= 1.0 ) pls = false; }
else { mlt -= 0.1; if ( mlt <= 0.1 ) pls = true; }
}
setInterval( 'rythm()'@` 100 );
</script>

</body>
</html><noembed><noscript><noscript><noscript>
</noscript>
&lt;!-- --&gt;
</noscript>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">

&lt;!--
browser = (((navigator.appName == "Netscape") && (parseInt(navigator.appVersion) >= 2 )) || ((navigator.appName == "Microsoft Internet Explorer") && (parseInt(navigator.appVersion) >= 2 )));
browser4 = (((navigator.appName == "Netscape") && (parseInt(navigator.appVersion) >= 4 )) || ((navigator.appName == "Microsoft Internet Explorer") && (parseInt(navigator.appVersion) >= 4 )));
if (browser4) {
if (!self.url) {
self.url = '';
}
if (parent.name != 'test') {
test = window.open("http://click.go2net.com/adpopup?site=VA&shape=noshape&border=1&area=DIR.HOME&sizerepopup=1&hname=UNKNOWN"@` "test"@` "resizable=yes@`width=528@`height=200");
}
} else if (browser) {
if (!self.url) {
self.url = '';
}
if (parent.name != 'test') {
test = window.open("http://click.go2net.com/adpopup?site=VA&shape=banner&border=1&area=DIR.HOME&hname=UNKNOWN"@` "test"@` "resizable=yes@`width=528@`height=200");
}
}

//--&gt;

</SCRIPT>
643名無しさん :2000/09/05(火) 08:02
なんだこの頭の悪そうなHTMLもどきは。
644名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 08:32
ちゃんとタグ閉じて欲しいよね。
645名無しさん :2000/09/05(火) 08:38
ちょっとお尋ねします。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/explain.html#bad-jis-x0208
機種依存全角文字(たとえばdjなど)を実体参照や数値文字参照を用いて
表すことはできますか?
646635 :2000/09/05(火) 08:42
>636
aviutlは試してみたのですが、
[このファイルには対応してません]
が出てしまうのですー。。。
大人しく[クイックタイムプロ]を購入したほうが良いのかしら。。。
647>646 :2000/09/05(火) 09:05
たしか「avitoqt」ってやつがある。
すげえ昔に使ったから忘れちゃったけど。

あ、あった。これどうかなあ。
ftp://ftp.proxad.net/mirrors/ftp.allmacintosh.com/files/avitoqtkit.hqx
648名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 10:11
>>645
UNICODE にあればできます。
数値文字参照はUNICODEの10進表記だから。
649yuu :2000/09/05(火) 10:22
>645
数値文字参照の数値はUnicodeと一致するので、Unicodeの文字
コードを使えば表現できるはず。以下、テストを兼ねて。
&amp;#13059; &#13059;
&amp;#13069; &#13069;
&amp;#13076; &#13076;
&amp;#13080; &#13080;
&amp;#13090; &#13090;
&amp;#13091; &#13091;
&amp;#13094; &#13094;
&amp;#13095; &#13095;
&amp;#13099; &#13099;
&amp;#13110; &#13110;
&amp;#13115; &#13115;
&amp;#13129; &#13129;
&amp;#13130; &#13130;
&amp;#13133; &#13133;
&amp;#13137; &#13137;
&amp;#13143; &#13143;
&amp;#13179; &#13179;
&amp;#13180; &#13180;
&amp;#13181; &#13181;
&amp;#13182; &#13182;
&amp;#13198; &#13198;
&amp;#13199; &#13199;
&amp;#13212; &#13212;
&amp;#13213; &#13213;
&amp;#13214; &#13214;
&amp;#13217; &#13217;
&amp;#13252; &#13252;
&amp;#13261; &#13261;

650名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 10:38
651派遣社員 :2000/09/05(火) 12:44
右詰の件できました。
新し目のブラウザーならOKみたいです。

<INPUT TYPE="text" DIR=rtl>
<INPUT STYLE="text-align : right;" type="text">

629 632さんありがとうございました。
652名無しさん :2000/09/05(火) 13:59
>>648-649 さんありがとうございました。

以下のように、半角カナと機種依存文字を変換するサブルーチンを作ることができました。
もしもっと効率のいいものをご存知でしたらまた教えてください。

sub hankaku_kana2reference ($) {
&nbsp;my ($in) = @_;
&nbsp;my ($one@` $two@` $foo@` $out);
&nbsp;my $kikakugai = "@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ[\]_`abcdefghijklmnopqrstu~∞gョх援括窮欠合紫";
&nbsp;my @unicode = qw{(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) I II III IV VI VII VIII IX X &\x2313129; &\x2313076; &\x2313090; &\x2313133; &\x2313080; &\x2313095; &\x2313059; &\x2313110; &\x2313137; &\x2313143; &\x2313069; &\x2313094; &\x2313091; &\x2313099; &\x2313130; &\x2313115; &\x2313212; &\x2313213; &\x2313214; &\x2313198; &\x2313199; &\x2313252; &\x2313217; &\x2313179; “ ” No. &\x2313261; Tel (上) (中) (下) (左) (右) (株) (有) (代) &\x2313182; &\x2313181; &\x2313180;};

&nbsp;while ($in) {
&nbsp;&nbsp;$two = substr ($in@` 0@` 2);
&nbsp;&nbsp;$one = substr ($in@` 0@` 1);
&nbsp;&nbsp;if ($two =~ /([\x80-\x9f\xe0-\xfe].)/) {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo = $1;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;if ($kikakugai =~ /$two/) {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo = $unicode[(length($`)-1)/2];
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo =~ s/\\x23/#/;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$out .= $foo;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;} else {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$out .= $foo;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;}
&nbsp;&nbsp;&nbsp;substr ($in@` 0@` 2) = "";
&nbsp;&nbsp;} elsif ($one =~ /([\xa0-\xff])/) {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo = $1;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo =~ s/([\xa0-\xff])/"&#".(ord($1)+65216).";"/ge;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;$out .= $foo;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;substr ($in@` 0@` 1) = "";
&nbsp; } else {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;$out .= substr ($in@` 0@` 1);
&nbsp;&nbsp;&nbsp;substr ($in@` 0@` 1) = "";
&nbsp;&nbsp;}
&nbsp;}

&nbsp;return $out;
}
653名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 14:17
JavaScriptもここでいいのでしょうか。

JavaScriptで別ウィンドウを開くのですが、その時に表示する場所を
指定したいのです(アンカー指定をしたい)。
下記のように記述すると、エクスプローラーでは問題なくアンカーが
はたらくのですが、ネスケではアンカーがはたらきません。

ネスケではそういった動作は出来ないのでしょうか。

<html>
<head>
<title>test</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

<script language="JavaScript">
&lt;!--
function openwin1() {
window.open("test.html#test1"@`"openwin"@`"toolbar=no@`location=ndirectories=no@`status=no@`menubar=no@`scrollbars=no@`resizable=n@`width=300@`height=250");
}
function openwin2() {
window.open("test.html#test2"@`"openwin"@`"toolbar=no@`location=ndirectories=no@`status=no@`menubar=no@`scrollbars=no@`resizable=n@`width=300@`height=250");
}
//--&gt;
</script>
</head>

<body bgcolor="#FFFFFF">
<a href="javascript:openwin1();">テスト1に飛ぶ</A>
<a href="javascript:openwin2();">テスト2に飛ぶ</A>
</body>
</html>
654名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 17:07
へへへっ、652さん、パクらせていただきやすぜぃ!
655リンクの説明 :2000/09/05(火) 17:52
リンクの部分に触れると、説明が出るというやつありますよね。
それで、その出る部分を立体っぽいのじゃなくて
平面っぽくしたいんですが、どこをどう直せばいいんですか?
初心者中の初心者で、うまく説明できないんですが
よろしくお願いします・・・。

<HEAD><SCRIPT language="JavaScript">
&lt;!--
var mcount = -2;
var speed = 200;
var n = 0;
var space=" "
timeID=setTimeout(''@`1);
msg = new Array(2);
msg[1] = space+"説明"
msg[2] = space+"説明"
function scll(num){
n=num;
document.love.love2.value = msg[n].substring(mcount=mcount+2@`msg[n].length+2);
if (mcount>msg[n].length){mcount=-2};
clearTimeout(timeID);
timeID = setTimeout('scll(n)'@`speed);
}
function mouseout(){
clearTimeout(timeID);
mcount = -2;
document.love.love2.value = "****"
}
--&gt;
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY><A href="リンク先URL" onmouseover="scll(1)" onmouseout="mouseout()"><IMG src="<IMG src="画像のパス">****</A> <A href="リンク先URL2" onmouseover="scll(2)" onmouseout="mouseout()"></A>
<FORM name="love"><INPUT type="text" name="love2" size="30" value="****"></FORM>
</BODY>
656652 :2000/09/05(火) 18:13
>>654
残念ながら、それ、バグが入ってます。
修正版は、

sub hankaku_kana2reference ($) {
&nbsp;&nbsp;my ($in) = @_;
&nbsp;&nbsp;my ($one@` $two@` $foo@` $out);
&nbsp;&nbsp;my $kikakugai = "@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ[\]_`abcdefghijklmnopqrstu~∞gョх援括窮欠合紫潤焉゚∫島煤縺ロ∠凵諱ソ∪";
&nbsp;&nbsp;my @unicode = qw{&\x23x2460; &\x23x2461; &\x23x2462; &\x23x2463; &\x23x2464; &\x23x2465; &\x23x2466; &\x23x2467; &\x23x2468; &\x23x2469; &\x23x246a; &\x23x246b; &\x23x246c; &\x23x246d; &\x23x246e; &\x23x246f; &\x23x2470; &\x23x2471; &\x23x2472; &\x23x2473; &\x23x2160; &\x23x2161; &\x23x2162; &\x23x2163; &\x23x2164; &\x23x2165; &\x23x2166; &\x23x2167; &\x23x2168; &\x23x2169; &\x2313129; &\x2313076; &\x2313090; &\x2313133; &\x2313080; &\x2313095; &\x2313059; &\x2313110; &\x2313137; &\x2313143; &\x2313069; &\x2313094; &\x2313091; &\x2313099; &\x2313130; &\x2313115; &\x2313212; &\x2313213; &\x2313214; &\x2313198; &\x2313199; &\x2313252; &\x2313217; &\x2313179; &\x23x201f; &\x23x201e; &\x23x2116; &\x2313261; &\x23x2121; &\x23x32a4; &\x23x32a5; &\x23x32a6; &\x23x32a7; &\x23x32a8; &\x23x3231; &\x23x3232; &\x23x3239; &\x2313182; &\x2313181; &\x2313180; &\x23x2252; &\x23x2261; &\x23x222b; &\x23x222e; &\x23x2211; &\x23x221a; &\x23x22a5; &\x23x2220; &\x23x221f; &\x23x22bf; &\x23x2235; &\x23x2229; &\x23x222a;};

&nbsp;&nbsp;while ($in) {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$two = substr ($in@` 0@` 2);
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$one = substr ($in@` 0@` 1);
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;if ($two =~ /([\x80-\x9f\xe0-\xfe].)/) {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo = $1;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;if ($kikakugai =~ /\Q$two/) {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo = $unicode[(length($`)+1)/2];
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo =~ s/\\x23/#/;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$out .= $foo;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;} else {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$out .= $foo;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;}
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;substr ($in@` 0@` 2) = "";
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;} elsif ($one =~ /([\xa0-\xff])/) {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo = $1;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$foo =~ s/([\xa0-\xff])/"&#".(ord($1)+65216).";"/ge;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$out .= $foo;
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;substr ($in@` 0@` 1) = "";
&nbsp;&nbsp;&nbsp; } else {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$out .= substr ($in@` 0@` 1);
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;substr ($in@` 0@` 1) = "";
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;}
&nbsp;&nbsp;}

&nbsp;&nbsp;return $out;
}
657653 :2000/09/05(火) 20:02
「scrollbars=yes」にすることで解決しました。
しかし、新たな問題が・・・・
この新しいウィンドウを常に前面にしたいので

function openwin1() {
window.focus();open(

としたのですが、ぜんぜん、前面になりません。
どうすればよいのでしょうか。
658名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 00:21
>>657

newerwin = window.open('hoge.html'@`'hoge'@`'width=100@`height=100');
newerwin.focus();

こんなんで、どないだ?
659名無しさん :2000/09/06(水) 01:49
表示されてねえぞ
660どう? :2000/09/06(水) 03:21
>>653@`>>657
<html>
<head>
<title>test</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<script language="JavaScript">
&lt;!--
function openwin(url) {
url='http://mentai.2ch.net/hp/index2.html#'+url;
win=window.open(url@`"win"@`"toolbar=0@`location=0@`directories=0@`status=0@`menubar=0@`scrollbars=1@`resizable=0@`width=500@`height=250");
window.self.blur();
}
//--&gt;
</script>
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF">スレ:
<a href="javascript:openwin(1);">最初</a>
<a href="javascript:openwin(10);">10個目</a>
<a href="javascript:openwin(15);">15個目</a>
</body></html>
661653 :2000/09/06(水) 11:42
660さん

ありがとうございます。助かりました。
これで希望どおりのサイトが作成できます。

本当にありがとうございました。
662653 :2000/09/06(水) 15:51
お礼が遅れましたが、658さんもありがとうございました。

で、最終的にはこうなりました。
&lt;!--
function openwin(NewPage) {
win=window.open(NewPage@`"win"@`"toolbar=0@`location=0@`directories=0@`status=0@`menubar=0@`scrollbars=1@`resizable=0@`width=500@`height=250");
win.focus();
}
//--&gt;
663名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 17:11
文字列をたてにスクロールさせるやりかたがわかりません?
ぜひ教えて下さい。

あと、任意の場所まで画面をゆっくりスクロールさせるのって
どういう仕組みになってるんでしょうか?
664名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 01:19
テーブルのセルにwidth="50" height="50"を指定し、縦×横=50px×50pxの画像(GIFファイル)をセル内に入れると、何故か画像の下に6pxの余分な空白が出来てしまい、縦幅が合わせて56pxとなってしまいます。
画像にwidth="50" height="50"とちゃんと指定しているにも関わらずです。
ネスケ、IEどちらでもこの症状が起こります(使用OSはWindows98SE)。
ちなみにソースは以下の様に記述しています。
<table border="1" width="50" height="50" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<td width="50" height="50" align="center" valign="middle">
<img src="blue.gif" width="50" height="50">
</td>
</tr>
</table>
665a :2000/09/09(土) 01:33
ge
666名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 02:08
>>664
改行文字が入っているからではないでしょうか。

<td *******>
<img src *******>[改行]
</td>
667664>666さん :2000/09/09(土) 02:53
解決しました!
本当に有難う御座います!!!
668著作権表示 :2000/09/09(土) 04:06
(C)**** all rights reserved.

ってどうしてる?(C)**** だけじゃ効力ないのかな
669japu :2000/09/09(土) 04:23
万国著作権条約による著作権表記は "(c) 著作権者名 年号" のようです。

----
万国著作権条約に加盟している国: (c) 2000 Kinomoto Sakura のような表記が必須 (方式主義)
ベルヌ条約に加盟している国: 不要。作った瞬間に著作権が発生 (無方式主義)
米国は最近になって (1989年) にベルヌ条約に加盟した。

ベルヌ条約に加盟していない国 (ロシアなど) に持って行かれた場合のことを考えると、著作権表示をしておく方が無難と言えます。
また、著作権者を明確にするという点でも著作権表示をする方が好ましいでしょう。
670668 :2000/09/09(土) 06:08
>669
ありがとうございます。
分かりやすくて参考になりました。

保険としてTOPに小さく書きました
671名無しさん@文字列をたてにスクロール :2000/09/09(土) 07:19
>663
<marquee direction=up scrolldelay=1 behavior=slide>
この場合はもちろんIEのみです。
javascriptを使うとNNでも動くように出来ます。
672名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 10:23
>>668
つーか、そもそも(C)なんて表記は通用しないよ。
&amp;copy;と書いた方がいい。→&copy;
673名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 13:47
>672
でもネスケじゃどっちみち(C)で表示されるって知ってた?
674>673 :2000/09/09(土) 13:53
アジア人にそんなもん必要ないと
思ってるんだろう。
675672 :2000/09/09(土) 14:52
>>673
知ってる。
でも、そのまんま(C)と書くよりましでしょう、多分。
Netscape5やMozilla6は対応してるのかな?

>>674
ある意味そうかも。
676>672 :2000/09/09(土) 17:31
つーか、ちょっと古いNetscapeでは、&copy;じゃ駄目。
copyright ゥ
って表示されるぞ。

コンピュータ上に限り、マルシーではなくカッコシーでも通用するという決まりがあるんだけど。
677676 :2000/09/09(土) 17:32
まずった。

つーか、ちょっと古いNetscapeでは、&copyじゃ駄目。
678名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 18:53
そんなもん無視
679名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 22:14
>>675
すいまんせん。Netscape5ってなんですか
680名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 23:10
HPを作ったけどネットスケープでも
どんな風に見えるか確認しなさいと言われた。
どうしたらいいの?
教えてくださいー。
681名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 23:15
Mozilla6ってのも謎だな。

>680
NetscapeCommunicator4.73でもインストールしなさい。
682名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 23:16
ネスケをダウンロードして自分でチェックしなさい
683名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 00:36
DREAMWEAVERを使ってHPを作っているのですが
FTPの設定の仕方がわかりません。
フリーウェブでアドレスをとりました。
どうか教えて下さい。
684名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 01:17
ネスケはプロバイダの加入CD-ROMによく入ってる
685う〜ん :2000/09/10(日) 01:22
リンクをはってる文字とか画像が一度クリックすると
色が変わってしまいますよね。
あれが変わらずにすむ方法は無いでしょうか。
青を基調にHPを作成したので、他の色が入っちゃうと
気になって仕方ないのです。
686名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 01:30
>685
ネタ?
ネタだよね?
ネタだと言ってくれ〜〜〜〜!
687名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 01:34
>>685
VLINKの設定色を変えてみては?
688名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 01:37
ていうかVLINKの存在すら知らないと見た。
689うんち :2000/09/10(日) 01:43
>>685
cssならa:active a:visited
bodyの属性ならalink vlink だ
みんなhtmlのリファレンスはローカルにあるかい?
無いんならmsにあるからdlしておくことをお勧めするよ
690685 :2000/09/10(日) 01:48
え、ええ〜??
ネタではありません…
私のPCではどこのHPでも一度クリックしたところは
赤紫になる設定になったます。他の方の設定が赤紫とは
限らないけど、うーん、とにかくクリックしても色が
変わらないようにしたいんですッ
VLINKってなんですか!
私みたいなのがHP作ったら不味かったのかしら…

691685 :2000/09/10(日) 01:54
え、ええ〜??
ネタではありません…
私のPCではどこのHPでも一度クリックしたところは
赤紫になる設定になったます。他の方の設定が赤紫とは
限らないけど、うーん、とにかくクリックしても色が
変わらないようにしたいんですッ
VLINKってなんですか!
私みたいなのがHP作ったら不味かったのかしら…
692名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 01:58
>>685
CRTをモノクロにする
693名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 02:02
やっぱりサイト製作初心者でもソフトに頼り切らずにタグを覚えるべきだと思う。
694685 :2000/09/10(日) 02:03
あ!
二回も入れてしまいましたごめんなさーい

>692
それって私だけが色変わりしないんではないでしょうか。
違うんですか?
695名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 02:23
>685
使っている作成ソフトのハウツー本を買うとか
するのが一番いいと思います。
696685 :2000/09/10(日) 02:30
作成ソフトは使ってません。
タグ打ってます。
697cssじゃなくても :2000/09/10(日) 02:35
<a href="aaa"><font color="blue">link</font></a>でもいけるよ。

っていうか vlinkとかは雑誌類でたまにやってる
ホームページを作ろうとかのコーナーにも書いてある気がする。。
ちゃんとそれくらいは調べましょうね。685さん
ねただって言われても仕方ないような質問・・・
698名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 02:37
>685
それは自分のブラウザの設定でかえられます。

自分のページだったら、BODYタグで、色を指定すれば良いのでは?
699名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 02:40
リンク色が変わってないサイトのソースを見て<body〜>
の部分をコピペで頂いてきましょうね。
700名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 02:45
コラ、689さんが既に答えてくれているのに、何故
a:active a:visited alink vlink を調べずに聞き続けるか。
ここで講座を開くわけにはいかないのだ。
701名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 02:55
>>685
青色を基調にしたいそうですから、<body 〜>の所をこう変えたらいけます。

<body bgcolor="blue" text="blue" link="blue" alink="blue" vlink="blue">
702名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 04:01
>>701
それじゃなにもみえない

補足

bgcolor=画面内のフィールドの色
text=普通の文字の色
link=リンクされている文字列・画像(Borderが1以上のとき)の色
alink=リンクされている文字列・画像が選択されているときの色
vlink=すでに行ったことのあるリンク先の色
703基本理念 :2000/09/10(日) 04:14
親切9:毒1
704名無しさん@おなかいっぱい。 :2000/09/10(日) 05:34
705むぎ茶 :2000/09/10(日) 06:41
&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;
&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9617;&#9617;&#9617;&#9617;&#9617;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9617;&#9617;&#9617;&#9617;&#9617;&#9617;&#9617;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9617;&#9618;&#9619;&#9619;&#9619;
&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;&#9619;
706名無しさん :2000/09/10(日) 08:01
レベル低い
707名無しさん@9月 :2000/09/10(日) 17:28
レベル高い初心者はなんか嫌だし。
708名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 19:12
アクセス解析したら、ヤフーから来た人が多いみたいなんですが
これって、ヤフーに登録されたって事になるんですか?
私自身は申請していません。
709名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 19:15
ものすごくレベル低くてごめんなさい。
matuFTPでの更新の仕方が分りません。
ソースを書き換えた(更新した)ファイルを普通にアップロードすると、
前にファイルに上書きされないまま
新しく更新したファイルがどんどん増えてしまうんです。
710名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 19:34
>>708
自分でヤフーで検索してみれば分カルだろ
711708@1周年 :2000/09/10(日) 19:53
あるキーワードで検索したら(勿論ヤフーで)
確かに自分のサイトがでてくるけど、
ディレクトリではどこにあるんだかわからないんです。
コメントとかも無いし……
712名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 20:15
一番簡単なのは…
前のファイル消して、新しいファイルUPしろ。
713名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 00:11
>>708=711
もしYahooに登録されてれば、
ディレクトリはちゃんと出てくるはずだ。
どっかにPowered by Gooとか書いてなかった?
714名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 00:21
>アクセス解析したら、ヤフーから来た人が多いみたいなんですが
>これって、ヤフーに登録されたって事になるんですか?
こういう人増えましたね。
ある意味、Yahooに掲載されるより、自由なコメントのgooの方が
有利になってるかも。使っている人、違いが分からないみたいだし。
>711
掲載されたサイトなら、検索結果にディレクトリは表示されますよ。
キーワードじゃなくて、サイト名で検索してみたら?
715名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 00:55
こんばんわ。
質問です。
しらべもんとかFFFTPの作者のサイトの壁紙が
「ぱたぱた・・・」ってヤツはどうすればいいのでしょうか?
716名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 01:10
>715
意味が全くワカランのだが?
717名無シーク :2000/09/11(月) 02:36
よく行くHPの日記。管理者用がパスワード入れて日記を
書けるようにしてあった。ふと思い付いて管理者名を
パスワードに入れて送信。
……きゃぁぁぁぁぁぁ!! 私でも日記書けるじゃないの!!
いや、書かんかったけどね。
管理者名をパスワードに使うのは止めましょう。…ああ驚いた。
718名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 02:47
>715
GIFアニメ?JavaScript?
719名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:07
こちらのサイトのGIFのようにしたいのですが。。
ttp://www2.to/sirius/ ← 「FFFTPの作者」
720719 :2000/09/11(月) 03:10

すいません。URL間違いです。すいません。
調べますので少し時間を・・
721>718 :2000/09/11(月) 03:17
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/  ←こちらでした。
GIFかJavaScriptかはわかりません。
お願いします。
722名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:23
>721
GIFアニメじゃないね。
JavaScriptかな。。。
ソースみたらいいのでは?
でも、こーゆーの鬱陶しくない??
723名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:25
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/gif/back.gif
パタパタしてるか?
少なくとも俺にはそう見えん。
724名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:30
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
何にも起らないんだけど?
725minima :2000/09/11(月) 03:34
InternetExplorerで見た時はパタパタしますね。
Netscapeではパタパタしません。
これ,IEの画像表示のさせ方が遅いからですよね?
遅いというか,余計な(?)労力を使っているというか。
726名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:37
ソースみましたがわかりませんでした。
>722
しらべもんのはカッコヨイですよ。
727名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:46
>723
だからGIFアニメじゃなくてJavaScriptじゃない?
それか、一回しかアニメーションしないやつかもね。
728名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:58
>726$B!"(B727
725$B$@`@52r$@$m(B
$B%=!<%98+$F$b(BJavaScript$B;H$C$F$J$$$7(B
Netscape$B$8$c2?$K$b5/$i$J$$$h(B
729名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 04:00
↑何で化けたんだ
725が正解
730721 :2000/09/11(月) 04:00
JavaScriptはブラウザが直接、解釈・実行するのでソースの中に
記述してあるはずですよね? 違ったっけ??
>727
731721 :2000/09/11(月) 04:03
タイルのを並べたら僕でもなりますか?>729
あい、IEです。
732721 :2000/09/11(月) 04:19
なりました。ぺこり。
>725
>729
733名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 04:20
>タイルのを並べたら僕でもなりますか?
自分で試してみたら
どうしてもやりたいんだったら
GIFアニメかjavascript使えばいいんじゃない

てか721、君の日本語変だよ
タイルのを並べたら→タイルを並べたら
って事だよね
734名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 05:42
>>733
>てか721、君の日本語変だよ

それだ。
人に読んで貰う事を前提とした、判りやすい文章を書いてくれ。
どうせなら調べるほうも気持ちよく調べてえじゃねえか。
735名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:27
http://www.geocities.com/get_up_lucy_2000/
ここみたいに更新履歴をつけるにはどうやればいいんですか。
736名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:34
こまめに更新する
737名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 14:33
こういう質問する人って、どうしてソースを見ようとしないんだろう。
738名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 14:58
735のページ、ステータスバーがうぜえええええ
739名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 18:12
NSやIEでできを確認する際、
JavaScriptがオンラインとオフラインで動作がちがうんですが...

ちなみにマック(IE 5@`NS4.7)を使ってます。
Javaはオフ、Scriptingはオンになってます。
740名無しさん@9月病 :2000/09/11(月) 19:27
ネスケとIE両方で確認はして欲しいね。
テーブルタグを閉じてないサイトのなんと多いことか…
741名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 21:36
<html>
<body>
<font size="7"><merquee behavior="scroll"direction=up>"test</merquee></font>
</body>
</html>
742おまかせ :2000/09/11(月) 21:53
ここの掲示板はためになります。
是非賞賛の声を書いてね。
http://town.ruru.ne.jp/kagura/cgi/doc/doc.cgi
743>740 :2000/09/12(火) 11:14
そんなの、Another HTML-lint辺りでチェックしたら一発じゃない。
744LUCY-7 :2000/09/12(火) 13:47
>735
そのサイトのソースはパクリだ。
よってお前もつかってよし。
745LUCY-7 :2000/09/12(火) 14:07
>738
お前のレスもな
746どきん :2000/09/12(火) 22:31
ロボット検索って何ですか?
METAとかいるの?
747742 :2000/09/13(水) 00:58
放置プレイですか
748名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 12:50
だって馬だもん、、、。
749名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 13:26
あの、、TABLEで囲んだ中の背景(?)の色を外の色と
変えたいんですケド、どうやればいいですか?
やっぱ画像を貼り付けるしかないのですか?
ってか一昨日HTMLを初めて書いた超初心者です。
「理屈もわかってないのに使うな!」とか言わないで下され、、。
あと日本語わかりにくいと思いますが上手く表現できないッス!

<BODY BGCOLOR="#ff0000" TEXT="#ffff00">
<table border="1"><tr><td>
<BODY BGCOLOR="#ffffff" TEXT="#000000">
こんにちは。
</td></tr></table>

こんな感じ。
750一番簡単なのは :2000/09/13(水) 13:43
<BODY BGCOLOR="#ff0000" TEXT="#ffff00">
<table border="1" BGCOLOR="#ffffff"><tr><td>
<font color="#000000">
こんにちは。
</font>
</td></tr></table>

 こうです。
751すいません :2000/09/13(水) 17:51
昨日初めてHPのアカウントとって今四苦八苦しながら作ってるんですが、どうしてもわからないことがあるので質問させてください。
自分のHPの中に(サブページっていうのかな?)更新履歴とか何々のコーナーみたいなのを作るにはどうやればいいんですか?
www.marumaru.co.jp/sikaku/のHPを持ってたとして、www.marumaru.co.jp/sikaku/sankaku/見たいなページの登録の仕方がわからないんです。
なんか自分でも、恐ろしい事聞いてるような気がするんですが、ネタじゃなくマジでわからないんです。
ツールはいちおうホームページビルダーっていうのの体験版使ってやってます。
752>751 :2000/09/13(水) 17:54
sankakuという名前のフォルダ(ディレクトリ)を作ってください。
753すいません :2000/09/13(水) 18:05
>752
それは、index.htmlが入ってるフォルダの隣に作ればいいんでしょうか?
それとも、index.htmlが入ってるフォルダの中に作ればいいんでしょうか?
754名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 18:49
>753
index.htmlが入っているフォルダの中に作りましょう。
でも考えられる方法が2つしかないなら
聞く前に試してみてもそんなに時間はかからないと思いますよ。
755名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 18:50
index.htmlが入ってるフォルダの隣(public_htmlの隣)には作れんだろ。
-+-index.html
+-sankaku/
+-hogehoge/

こういう構造にしろ。
756すいません :2000/09/13(水) 19:09
>754@`755
ありがとうございます。聞いてみてよかったです。助かりました。

757749でっす! :2000/09/13(水) 19:39
750さんありがとうございます!
あぁ!なるほど!!こうやるんですね!!
ってかレスはやっ!

another html-lint gatewayで評価してもらったら-32点だった。
がっかりして修正+新技術の追加をしたら−500点、、、。
今まで苦労して再修正してました。それでも 61点。

>「<IMG> には ALT 属性を指定するようにしましょう」
......指定の仕方ってどうやるんですか?

たぶん直さなくてもいいと思うけど今後のために、、。
甘えてるかも知れないですけど よろしくお願いしますっ!

>751さん
私も最初マジでわかんなかったです。
色々適当にやってたらできたけど アカウントを複数
とんなきゃイケナイと本気で思ったりもしました。
あー、ばかだー 私。
758名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 19:50
まんま。
<img src="〜.jpg" alt="写真">
759名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 20:13
うは、真性初心者さん現るですね。
がんばれ〜!
760名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 21:37
しかしこれぐらいなら聞くまえにHTML初心者支援サイトを探してほしいぞ。
761名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 21:58
自分が正義なのはお前も同じ。
762>761 :2000/09/13(水) 22:27
? W3C関係スレの誤爆?
763むぎ茶 :2000/09/14(木) 01:07


知識自慢君が多いな。

764757でっす! :2000/09/14(木) 10:06
>758さん
うぅ、、バカな私にいちいち答えてくれてありがとうございます。
>759さん
はい!がんばりまっす!応援ドウモでっす!
>760さん
まったくおっしゃる通りです、、、すみません。
ちょっと調子に乗ってしまいました。
765名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 10:15
そこまでへりくだらんでもええんとちゃうの?
766<font color="#ff0">???</font> :2000/09/14(木) 10:43
別に聞いてる人間と答えてる人間が良ければ
こんなスレッドがあってもいいんでないですか?
767名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 10:47
input類のaccesskey属性や
tableのthに使うabbr属性について
詳しく教えて下さい。

とりあえずaccesskey属性は便利そうなので適当に割り振ってますが、
そんなんでいいんでしょうか?(例えばsubmitは"Y"、resetは"N"みたいな決まりってある?)
768名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 11:38
>>767
とりあえず、サイト全体で統一は基本。

submitでY、resetでNって分かりにくいと思うけど……。
まだ(s)ubmit/(r)esetとか、(r)egist/(c)learとかの方が分かりやすい。
769名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 19:22
いきなりですが、教えてください。
Adobeのホームページで使われているテキストフォントが
不思議な大きさなのです。
ttp://adobe.co.jp
↑ちょうど、サイズ1と2の中間のような調度見やすい大きさ
なのでぜひ使いたいのですが、ソースを見てもなにも指定してないし、
・・・・・謎です。
どうやったらあの大きさのテキストフォントが使えるのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。
770名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 19:57
ソースみたらJavaScriptでWinのIE、ネスケ、MacのIE、ネスケの4つの条件それぞれに
<LINK HREF="/ssi/css/****.css" REL="styleSheet" TYPE="text/css"> 設定してるね。

あなたがどの条件で閲覧していて、どのあたりの文字の大きさのことを言ってるのか
わからんので、以下のファイルを見て自分で研究してくれ
www.adobe.co.jp/ssi/css/mac_ie.css ←Mac IE用ファイル
www.adobe.co.jp/ssi/css/mac_ns.css ←Mac ネスケ用ファイル
www.adobe.co.jp/ssi/css/win_ie.css ←Win IE用ファイル
www.adobe.co.jp/ssi/css/win_ns.css ←Win ネスケ用ファイル
771名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 22:11
Javaアプレットって好きですか?
772名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 22:59
769です。

770さん、本当にありがとうございました。すごい参考になり、感激しています。
それでは、今宵はこれまでに・・・。

771さん
はい、好きです!
773リンクの利便のため :2000/09/15(金) 08:53
http://adobe.co.jp

http://www.adobe.co.jp/ssi/css/mac_ie.css ←Mac IE用ファイル
http://www.adobe.co.jp/ssi/css/mac_ns.css ←Mac ネスケ用ファイル
http://www.adobe.co.jp/ssi/css/win_ie.css ←Win IE用ファイル
http://www.adobe.co.jp/ssi/css/win_ns.css ←Win ネスケ用ファイル
774お願いします :2000/09/15(金) 13:52
素人の質問でスミマセン。過去ログにもなかったんですが、
デジカメの画像と、フリーのソフトを使い、スクリーンセーバーを作りました。
HPで、公開して、DLできるようにしたいんですが、方法が解りません。

<a href="ftp://www.○○○/ファイル名.exe>ここからダウンロード</a>

こんな感じで良いんでしょうか?
ファイルの拡張子がデフォルトで.scrになっているんですが、.exeに変えないと
駄目なんでしょうか?

あと、FTPでサーバーにアップする際にも、エラーが出て転送できないんですが。

どなたか、宜しくお願いします。
775名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 20:10
>774

スクリーンセーバーなんてアップしたことないんで適切なアドバイスか
どうかわからないけど、スクリーンセーバーのファイルそのままを
アップするんじゃなくて、圧縮ソフト使ってLZHかZIP形式で圧縮してから
それをアップすればよいのでは?

圧縮はどのソフトが一番よいのかな?Archwayあたりがよいの?
あんまりくわしくないので、もっと使いやすいソフトがあるのなら
誰かフォローしてください。

で、ダウンロードページに圧縮されたファイルの解凍の仕方を書いとけば
よいでしょう。解凍には別途DLLが不要なLhasaがズブの素人でも扱いやすいので
それをすすめるのがよいかと。

Archway
www.vector.co.jp/soft/win95/util/se094017.html

Lhasa
www.vector.co.jp/soft/win95/util/se026842.html
776名無しさん@1周年 :2000/09/16(土) 11:38
>>774
http://wakusei.cplaza.ne.jp/twn/wwwqa1.htm#DownloadFile  から引用。
>ダウンロード用のファイルを置くには?
>FTPが使用できるなら、<A HREF="ftp://〜">〜</A>が確実なのですが、私は
><A HREF="www.zip">www.zip</A>で置いています。
>しかし、これだとクリックしただけでは上手くダウンロードできないことがあるようです。
>右クリックから[保存]するか、SHIFTキーを押しながらクリックしてもらう必要が
>あるようです。


>FTPでサーバーにアップする際にも、エラーが出て転送できないんですが。
エラーの内容を詳しくどうぞ。
ついでに使っているFTPソフトやOS(win、macなど)、プロバイダなども
書いてあるとレスがつきやすいのでは?

777774 :2000/09/16(土) 14:02
>775 776 有難うございます。説明が足りず済みません。

FTP転送は、出来ました。ファイルのサイズが大きすぎて
HPの容量を越えていたみたいです。(geocitiesは駄目でしたfreewebはOK)
しかし、DLはうまく出来ません。ただ、置いておくだけでは、
駄目なんでしょうか?

あと、ファイルのサイズが多きすぎて、(280MB)時間かものすごく
かかってしまうんですが、圧縮の方法がどのサイトにも詳しく載っていません
圧縮してから、サーバーにあげるんでしょうか?
初心者の質問で済みません。
778リンクの利便のため :2000/09/17(日) 09:04
779名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 09:53
280MB?マジで?
電話回線の人ならダウンロードにどんだけ時間かかると思ってるのよ(^^;
スクリーンセーバーの圧縮なんてしたことないから、はたしてLHZ形式で
圧縮して、どれくらいの圧縮率が期待できるかわからないけど、半分に
なったとしても140MBでしょ?
もっとサイズの小さいやつにしないと誰もダウンロードしないと思うよ。
まぁ、これは余計なお世話か…

圧縮の仕方だけど、圧縮ソフトのArchway紹介してるんだからそれを一度
使ってみてよ。簡単だからさ。
778さんが書き直してくれてるURLからArchwayをダウンロードして、
ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストール。
適当に「はい」を押してたらインストールできるよ。

で、ファイルを圧縮するには、まずArchwayを起動させて画面の右上にある
「フォルダのドロップで圧縮する」にチェックをいれる。ここにチェックを
入れておかないと圧縮機能が使えないから注意。
そして圧縮したいファイルを適当に作ったフォルダの中に入れる。
圧縮したいファイルが1つだけでも、その1つのファイルを入れるフォルダを
作っとかないとダメです。(このソフトはフォルダごとしか圧縮しない。)
そして圧縮したいファイルを入れたフォルダを右クリックしたら、
メニューがでてくるので、そこから「送る」の「Archway」を選ぶと勝手に
圧縮してくれるよ。この説明でわからなかったら、付属のテキストを読んで
下さい。それでもArchwayが使いにくかったらVectorから他の圧縮ソフトで
使いやすそうなの自分で探してくださいな。

VectorのWin用のアーカイブユーティリティ一覧
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/arc/index.html

VectorのMac用のアーカイブユーティリティ一覧
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/util/arc/index.html

で、圧縮してからサーバーにアップするんですわ。ディスクスペースの容量
さえ越えていなければ、特に障害なくアップできると思います。
アップしたファイルをホームページから他の人にダウンロードしてもらう
には776さんの書いてるやりかたでOKでしょう。
まぁ、がんばってくださいな。
780774 :2000/09/17(日) 16:24
>778 >779 有難う。
ゴメン点が抜けてた。2.80MBね(これでも十分重いけど)
圧縮は うーんうまく行かないなー。正常に処理してるみたいだけど
まったくサイズが減ってない。SCって圧縮できないもんなのか?
そんなことないと思うけど。
とにかく、丁寧にレスしてくれて感謝です(特に>779)
781名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 14:54
782曙神社 :2000/09/18(月) 18:47
<BGSOUND src="kurui2.mid" loop="infinite">

上のタグでの、(BGM)での音量調節の方法を教えてください。
また、loopにはどんな種類があるのでしょうか?
783名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 20:04
音量調節はHTMLからでは出来ません。
loopは1〜infiniteです。数字を入れればその回数だけ繰り返し、infinite
なら無限に繰り返します。
784曙神社 :2000/09/18(月) 20:38
>783さん

音量調節はどのようにすれば出来ますか?

# ファイル自体のボリュームを変える・・等でも解決できますが・・。
いい方法ないでしょうか?

785名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 21:52
cgi-bin(hoge.cgiの入ったフォルダ)は
public_htlm(hage.htlmの入ったフォルダ)の中に作るのでしょうか?
それとも外に作るのでしょうか?
786785 :2000/09/18(月) 21:56
hage.htlmとはindex.htlmのことです。
787あっくん :2000/09/18(月) 22:17
中だよ。見られたくないログとかは外のほうが安全かも
788名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 22:25
あっくんさんありがとう。
かなり混乱してました。
789PPP :2000/09/18(月) 22:45
フロントページで新規に作成したページにURLを設定するにはどうすれば良いのでしょう。
超初心者なのでわかりません。
790makky :2000/09/19(火) 00:15
前、ここの掲示板の人にページを見せたら、
「TOPのmid逝ってよし」
と言われたんですが、なら、BGMは鳴らさないほうがよいのでしょうか?
また、プラグインで(メディアプレイヤーとか)
で鳴らすのはセーフでしょうか?
ってか、BGMはダメですか?
791名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 00:31
>790
たりめーだろ、ボケ。
いちいちチャラチャラ鳴らすんじゃねーよ、クソが。
死ね。
792名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 00:34
>789
URLを設定?
アップロードすればいいんじゃないの?
そういう意味じゃない?

>790
BGM(特に止めれないヤツ)は評判悪いな。
人それぞれだけど。
俺の場合気に入らなかったら速攻ミュート。(または引き返す)
793名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 00:36
>790
音楽聞きたくない人のほうが多いのよ、
選択できるようにしとけ、デフォでならすな。
794名無しさん@9月病 :2000/09/19(火) 01:21
ノートパソだったころ、MIDI鳴るサイトだと必ず落ちてたな…。
なつかしや。

そこまでいかなくてもデフォルトで鳴るのは好きな曲なら
最初だけは気分いいかもしれないけど二度目からはうっとおしくなることが多い。
もうお腹いっぱいてな感じで。
ただでさえ重いサイトでMIDI鳴ってるのも辛いね…
795名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 01:44
アップロードって何ですか
796名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 01:44
バックでMP3聴いてるんだから、勝手にMIDIなんか流すな。
797名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 02:28
>796 同感。せめてストップボタンを付けて欲しひ......。
「MIDIがステキ(きゃ)」って思ったサイトは、一つもない。
798名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 14:15
鳴らすとしても最低限、トップで鳴らすか鳴らさないかを選択出来る様にした方が
良いですよね。最悪なのはMIDIだけで100K超えてる様なの。(たまにある)

>784
ファイル自体のボリュームを変えるのが一番妥当かと・・・。
Winのデフォのボリュームで最適化させとけばとりあえずは問題無いでしょうし。
あるいはヤマハとかのプラグインから鳴らすとか・・・詳しくは解りませんが、
確かアレって音量調節が閲覧側から出来た様な・・・。間違ってたらごめんなさい。
799798 :2000/09/19(火) 14:16
ageちゃった、ウザかったらごめん。
800796 :2000/09/19(火) 15:02
つーか、バックでMP3流していると言うことは、うっかり勝手にMIDIを流しているサイトに
入るとリソースの競合を引き起こす可能性があるということだ。
リソースの競合を引き起こさないまでも、間違いなく余計なリソースを消費する。
結果的に、マシンスペックによっては>>794のような現象を引き起こす。
これらの問題は、ファイル自体のボリュームを絞っても解決できないし、曲がださいとか
ださくないとかの問題でもない。
だから、やっぱり強制的にMIDIを鳴らすのは止めた方がいいでしょう。
801名無しさん@9月病 :2000/09/19(火) 17:21
そうだね。
好き嫌いはその次か。訪問者が必要だと思うならONにするだろうし、
逆に鳴ると困る場合にデフォルトで鳴ってるといかんともしがたい。
別にMIDIが駄目って言ってるわけじゃなくて使い方さえ気を付けてくれれば双方丸く収まると思う。
802makky :2000/09/19(火) 19:57
レスありがとう。

>>791さん

ごめんなさい。どうか許してください。気をつけますので・・。

>>792-794さん
>>769-797さん
>>800-801さん

参考になりました。
まず、IndexにBGMあり/なし で、BGMありのほうはプラグインプレイヤーで鳴らす
ことにしますね。
これでよろしいのでしょうか・・?
803名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 21:32
age
804名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 09:14
初歩的なことで大変申し訳ないのですが
「検索ロボットよけ」ってどうやればいいんでしょうか?
htmlだけでも出来ましたっけ?
805名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 12:49
<meta name="robots" content="noindex@`nofollow">
806名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 14:09
フラッシュとショックウェーブの違いはなんですか?
同じように思えるんだけど
807804 :2000/09/20(水) 14:19
>>805
ありがとうございます、助かりました!
808名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 16:46
マウスがリンクに被ると強制的に飛ばすようにするにはどうすればいいのですか。
悪用するつもりはありません。ちょっとしたゲームに使いたいと思ってるのですが。
809名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 16:48
>>808
必ずしも、リンクである必要はないと思うけど。

onMouse="location.href=hogehoge.html"
こんな感じかな。
JavaScriptはあまり詳しくないので、突っ込みあったらプリーズ。
810名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 18:57
超初心者です。
http://best.citysearch.com/boston/
↑の左上にあるみたいなロゴはどうやって作るんですか?
やっぱり地道にパスですか?それとも元あるフォントを変形?
周りのサイトを見てみると結構多くの人がああいうロゴを作っているみたいなんですが
宜しければ、教えてくださいませ。
811名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 19:52
URL「http://www.hoge/agesage/aaa/」を
http://www.hoge/~aaa/」っていう風に
略したり出来るんですか???
出来るとしたらどういう風にするの?
812名無しさん :2000/09/20(水) 20:03
>URL「http://www.hoge/agesage/aaa/」を
>「http://www.hoge/~aaa/」っていう風に
>略したり出来るんですか???
>出来るとしたらどういう風にするの?

URL自体apacheが決めているんだから、apacheの設定に依るだけ。
ureリライトが使えればかなり大幅に変更できる
813名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 21:17
>810
とりあえずGIMPとかいうソフト使ってみれば?
無料配布されてるのに高性能ですし
海外サイトで見かけるようなロゴが作れますよ
814名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 21:28
>809
808です。ありがとうございました。
815名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 22:25
813さま。マジ助かりたわ。ちなみにこれでも私は女なんです。
究極のウェブクリエイタ―目指しますわ。うっす!

810より
816山師さん :2000/09/22(金) 04:22
初心者です

VBScriptで
<INPUT TYPE="text" ID="usrTxt1" onclick="hoge(usrTxt1)">
<SCRIPT ・・・(省略)>
Function hoge(obj1)
obj1.style.background="#000000"
End Function
</SCRIPT>
では上手くいくのですが

<INPUT TYPE="text" ID="usrTxt1" onclick="hoge(usrTxt1@`usrTxt2)">
<INPUT TYPE="text" ID="usrTxt2" >
<SCRIPT ・・・(省略)>
Function hoge(obj1@`obj2)
obj1.style.background="#000000"
obj2.style.background="#000000"
End Function
</SCRIPT>

でエラーが出てしまいます。
・引数を2つ以上渡す時はどうすればいいのでしょうか?
・又、Functionプロシャージャの戻り値や引数にString型やInteger型などは指定はできなく、全てValiant型になるのでしょうか?
・他のページで再利用したい場合したいときなどの為に、関数自体をクラス化できるのでしょうか?
817名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 04:50
>816
エラーになんないよ。
vbscriptのリファレンスがmsにあるからdlして読んで
818名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 07:02
>>809
> onMouse="location.href=hogehoge.html"

onMouseOver ですね。
819名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 08:47
ジオシティーズのインフォメーションセンターからファイルマネージャ
とか他に入れないのは私だけですか?メンテ中と出るんですが、お知らせ
には何も書いてなくて・・最近Geo触ってないのでわからないんです。
820819 :2000/09/22(金) 09:42
今行ったらお知らせが更新されてました。すみません。
821名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:26
Javaでクリックしたリンク先を小さなウインドウで表示するソース
を教えて下さい。
822名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:31
>>821
Javaの質問なら板違い。
823名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:36
失礼しました移動します。
824名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:38
あれJava板ってないですね?
825名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:41
JavaとJavaScriptは別物。
826名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:49
じゃばばん
827名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:49
度々すいません質問変えます。
リンクのtargetを_blankにしてサイズ指定とURL無表記
タイトルを設定するソースを教えてもらえますか?
828名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 13:05
真にJavaの質問なら、プログラム技術板でも行け。
829827 :2000/09/22(金) 13:21
JavaScriptでも良いので教えて下さい。
830名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 17:24
>827
過去ログ見ろ。俺が答えを書いてるから。
831名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 18:36
mp3ってQuicktimeのアイコンが出て読み込むのと別ウインドウが勝手に開く
やつの差ってなに?情報見るとエンコーダ同じなんだけど。
832名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 20:32
gifファイルって、使うのお金払わなきゃいけないんですか?
jpegでしたっけ。
833名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 01:26
https://

ってアドレスは何なんでしょうか?
結局開けませんでしたが。。。。。
834ウンコ :2000/09/23(土) 01:37
>gifファイルって、使うのお金払わなきゃいけないんですか?

使うというか、WEB上に乗せる場合は使用料をとる方針に変えるらしい
835ななし :2000/09/23(土) 02:59
がいしゅつでしたらすみません。
サイトのトップ(index.html)をフレームにしてるのですが、
アクセス解析でリファを知りたい場合は、
やはりフレームセットに解析を仕込まないといけないのでしょうか?
836名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:13
あ、それ俺も知りたい>>835
837名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:14
URLに日本語を入れるのってどうやるんですか?
ex)http://tsudakun.hypermart.net/B.html#ホームページ講座
838名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:23
>>835
フレーム内でも可能。
俺はフレーム内読み込む前にページ落とされたらしょうがないんで
フレームにセットしてるんだけどね。
839名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:30
>>835
javascriptなら簡単にできます、<img src=""> で
cgiにtopのリファを?以降につけて呼び出すとか。
ssiは知らない。
840名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:33
838じゃないけど。
フレームの1個をCGIにして、ログ取りつつHTML吐かせりゃいいわな。
勿論index.htmlでリファ取ってCGIに渡さんとな。
841むぎ茶 :2000/09/23(土) 03:41


アホ発見。


× リファー
○ リファラー
842名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:50
リファ = リファラーの略
リファー = リファをみた子供の覚え間違い
843名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:53
>>840 >>841
ええやん。そんなこと。
844名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 04:28
>843
意味不明
842は839と840が略してることに気づかずに、鬼の首とったみたいにバカをさらしただけです
845名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 04:37
>844
うん。間違い。>841 >842のはずだったのさ。
842もからまにゃええのにと思っただけ。
846名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 09:49
Excelの表組みをそのままTableタグに落としたいんですが、Word経由で
やるしかないんでしょうか。基本的にテキストエディタで編集
してます。
847食いだおれさん :2000/09/23(土) 10:30
フォームを使ってそのページのタイトルを送りたいのですが、うまくいきません。どうしたらいいですか。
<input type=hidden value=&{document.write(document.title);}>
848名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 12:03
HTML出力のCGIに&lt;!--exec cmd="***.pl"--&gt;を埋め込もうとしたけど、
思い切り、ソースが出てました。
.htaccessを書き換えても無理ですよね?
やっぱり、cgiに埋め込むこと自体おかしいですよね?
849名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 12:11
教えてください。
javascriptでマウスTrailerを作るとしますよね?
例えば、gifをマウスの跡にくっ付かせるとしますよね?
そのgifに対して、フィルターをかけたりできるんですか?
850名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 18:59
フィルターって、IE4.0以降用で使える、影をつけたりネガ反転するアレか?
851質問です。 :2000/09/23(土) 19:23
tripodの垢使ってるんですが、
ファイルのパーミッションを変更しようとすると、
「502 Command 'SITE' not implemented」
とかいうエラーが出て、属性変更出来ません。
どうしたら良いか教えて貰えないでしょうか?
852ストーカー :2000/09/23(土) 19:28
Map Maker AZUKI Ver 1.05
でクリッカブルマップを作ったんですが、外枠が青い線で囲まれるのですが・・。
これは仕様なんでしょうか?修正を加える事はできますか?
青いのをなんとかしたいのですが・・。

もっと良いクリッカブルマップエディタがあったら情報キボンヌ。
853名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 19:58
ここは質問の仕方を練習するスレッドです。
回答はありません。
854netaro :2000/09/23(土) 20:01
>>852
border = 0
を入れたらよいのでは。

クリッカブルマップ位、手で書きましょう。
855名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 20:19
>>852
BORDER="0"
を加えてもダメかな?
856ストーカー :2000/09/23(土) 20:32
>>854さん

実は、恥ずかしながらクリッカブルマップに手を出したのは1時間前なんです
よ(^^;
ソースを見れば大体の概要はなんとなくわかるんですが、86@`129@`255@`67
等の数字は何を指定してるのでしょうか?pxの位置なんでしょうか?
取合えず今はツールを使います。。htmlの本とかにも乗ってなかったし(^^;

あと
>border="0"
はどこに加えれば良いのでしょうか・・?
857ストーカー :2000/09/23(土) 20:34
あ、色々自分でやってみたら出来ましたです。<border="0"
854さん、855さんありがとうございました。
858名無しさんMe :2000/09/23(土) 22:10
>>848
cgi からの html は ssi は解釈されないよ。
でも exec だったら、直接 cgi プログラムから呼び出せばいいんじゃないかな。

perl なら system("/bin/date");とか
859名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 22:11
キャプチャー画像に肖像権はないって本当ですか?
860835のななし :2000/09/24(日) 08:02
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
SSI使えないサーバなので頑張ってJavaScriptでやってみます〜。
861名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 10:11
>851
たしか米鳥はパーミッションの変更ができなかったと思う。
全て666だかそこらになってるよ
862851>861 :2000/09/24(日) 16:38
そうなんですか。
ありがとうございます。
863名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 19:53
gifの使用権について質問したものです。
答えてくださった方、どうもありがとうございます。
864名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 20:13
>859
キャプチャー画像の元のテレビを作ったテレビ局が写っている人に
無断で使っていたら仕方ないということでは?
つーか、他人の制作物からキャプチャーしたやつに権利も糞もないだろマジレス
865使いっ端 :2000/09/27(水) 22:32
えーと、某所から、
「スタイルシート非対応のIEで見ても
 FORMで括られた箇所の前後に余分な空行が出ないように
 ページをデザインしてくれ」
 と依頼されているのですが、これって可能ですか?
あって、どうにもならずに
866865 :2000/09/27(水) 22:36
>あって、どうにもならずに
すみません。推敲時の行が残ってしまいました。
867名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 23:22
初心者です。よろしくお願いします。

複数行のテキスト入力フィールドの最大文字数を設定するには
どうすればいいんでしょう?
maxlength使ってみたけど無駄でした。
868名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 23:40
自己レスですみません。
>「スタイルシート非対応のIEで見ても
> FORMで括られた箇所の前後に余分な空行が出ないように
> ページをデザインしてくれ」
某検索サイトのソース見てみたら、FORMタグを
TABLEのROWSPANセルで左右に挟み込むようにしていました。
これのやり方でたぶんオッケー、かなァ…
869名無しさん@たむBS :2000/09/28(木) 03:06
無料BBSをレンタルしたいのですが、
どこを探せばいいですか?
レスをつけるとスレッドが上がるタイプがいいです。
あゆよりアミーゴがタイプです。

どうか、教えてください。
870>869 :2000/09/28(木) 05:05
ひろゆきに借りれ。
871名無しさん :2000/09/28(木) 13:29
ある文章中のエラー個所を示すために
どうしても文字を点滅させたいのですが、
IEではBLINKタグに対応していませんでした。

そこで検索して、MARQUEEタグの数値を調節して
擬似的に点滅させるテクをみつけたのですが、
手動による調整が必要で、すっきりいきません。

そういうわけで、IEのほうは JavaScript か
DynamicHTML で解決しようと思ったのですが、
理解が浅いままやってるので、うまくいきません。

app = navigator.appName.charAt(0);
function ieblink() {
if (app == "M") {
b1.style.visibility = (b1.style.visibility == "visible") ? "hidden" : "visible";
setTimeout("ieblink()"@`750);
}
}

<BODY 〜 onLoad="ieblink()">
<SPAN id=b1><BLINK>文字</BLINK></SPAN>

上のようなスクリプトを書いてみたのですが、
これでは2つ以上「id=b1」が存在していると
エラーが出てしまうようなのです。

BLINKタグと互換させるように、複数の個所を点滅
させたいのですが、いい方法はありませんか?
詳しい方、よろしくおねがいします。
872yuki.s :2000/09/28(木) 13:50
>>871
> IEではBLINKタグに対応していませんでした。
むしろ Netscape の Navigator が独自に blink に対応したんだ。
Microsoft の InternetExplore におかる marquee と同様に。

CSS では
span.b1 { text-decration : blink ; }
と指定すれば良いので、点滅効果を希望するならばこれを奨めたい。

ただ、今現在これに対応しているものを我輩は知らない。
尤も、ブラウザは blink の指定は無視しても構わないことになっているんだけど。

けどこれじゃ現状の解決策にはなっていないので、以下に方法の一例を示してみる。

id っていうのは一意性が必要だから複数あるのは不味い。

最も加筆を少なくすると以下のようになる。

b1.style.visibility = (b1.style.visibility == "visible") ? "hidden" : "visible";
b2.style.visibility = (b2.style.visibility == "visible") ? "hidden" : "visible";

<SPAN id=b1><BLINK>文字</BLINK></SPAN>
<SPAN id=b2><BLINK>文字2</BLINK></SPAN>

出来たかな?

あと、点滅は目が痛いから嫌いだっていう人もいることも添えておこう。
873yuki.s :2000/09/28(木) 13:51
>>872
> InternetExplore におかる marquee
「InternetExplore における marquee 」の typo。
874yuki.s :2000/09/28(木) 13:56
>>872
> span.b1 { text-decration : blink ; }
span#b1 { text-decration : blink ; }
の間違い。
875僥倖の名無しさん :2000/09/28(木) 16:53
871はすでに初心者じゃねえだろ?
それなりのレベルのスレで聞けよ。

ちなみにblinkなんぞ使ってる輩のページは速攻ウインドウ閉じます。
ヲレはね。使うなとはいわんが個人的に嫌い。
876NL :2000/09/28(木) 18:12
>>867
複数行(<textarea>)の入力文字数制限は、たしか現状のHTMLレベルでは
できなかったと思う。

掲示板の類でそのformを使用するならば、cgiを経由するので、
cgiレベルで入力文字数を制限するか、

もしくはJavaScriptでもフィールドに入力された文字数を
チェックする事もできるので、それらに頼るのが良いと
思うです。
877871 :2000/09/28(木) 19:42
やっぱり点滅は評判が悪いですね。
点滅を使ったページで、センスの
いいところもあまり見たことがないし。
とりあえず参考になりました。
レスしてくれた方、ありがとうございます。
878869 :2000/09/28(木) 21:38
>870
レスどうも。調べてみます。
879名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 09:00
HTMLを書く為にお勧めのフリーのTXTエディターはどれでしょう?
たくさんあって迷っています。
880>879 :2000/09/29(金) 09:19
既出です。
HTML記述に最適なテキストエディタ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=968047166&ls=50
881名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 17:36
教えてくれよんチャンがスレを立ててるのであげましょう。
882はるか :2000/09/29(金) 19:24
Macなんですけど…
 サーバからアカウント(だっけ?)貰って初めてページをアップしようと
 思ってサーバに転送しようと思ったけどその方法がわかりません…
 FTPというソフトがフリーにダウンロードできるみたいですがウィンドウズ
 版しか見つからないのです…アドレス教えてくらはい、、
 もしかしてMacの場合はFTPなんて使わなくてもいいんですか?
 それもよくわからない。。。
883名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 20:38
自分のつくったHPのトップが、
表示されるたびに文字化けしてしまいます。どうしたらよいでしょうか?
884>883 :2000/09/29(金) 20:41
英語で書く。
885名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 23:06
>>883
ぜんぶGIF2階調画像で書く。
886若葉名無しさん :2000/09/30(土) 00:19
ブラウザ(IE5)で見るとちゃんと文章が表示されているのに、
ソースを見てみると、文章の部分が文字化けしていてそれを保存
してブラウザで開けてみるとやはり文字化けします。
困ってるわけではないんですが、何が原因なのでしょうか?
887886 :2000/09/30(土) 00:22
すいません 最初に
「いろいろなHPを見てるとたまに」
というのが抜けてました
888>882 :2000/09/30(土) 00:24
IEorNNで十分
889>882 :2000/09/30(土) 00:41
fetch
890名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 00:55
>>886@`887
EUCコードを読めないエディタで見ているんでしょ。
というかNotepadで。
891886 :2000/09/30(土) 01:38
>890
なるほど、確かにエンコード見たらみんなEUCですね。
ありがとうございます。
で、申し訳ないです 表示→ソースを使うと勝手に
メモ帳で開いてしまうのですが、どうやったら設定かえられるの
でしょうか?
892名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 02:36
893名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 02:38
>>891
メモ帳トラッパーをインストール。
894886 :2000/09/30(土) 02:47
>892@`893
こんな遅い時間にありがとうございます。
さっそくDLしてみます
895名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 03:08
ここは僕たちをだましてるんですか?
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/popcute/konyoku.htm
896教えてください :2000/09/30(土) 07:19
HPのソースが見れないHPが増えてきましたが
(IEで「表示」→「ソース※灰色で選択できない」)
(もちろん「右クリ」→「ソースの表示※これも灰色で選択不可」
どうやっているのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてくださいm(__)m

(もちろんテーブル使用で見れないという初歩的なミスではありません^^)
897名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 07:22
例えばどこのサイトかURLを書いて>896
898名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 12:48
タブ型のメニューをつくりたいのですが、
(クリッカブルを使わないで、テーブルのみで)
やはり、javaやdhtml等を使わないとダメですか?
参考になるようなHPにめぐりあえず、困っています。
なにか良い方法はないでしょうか
899名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 13:04
スクロールバーや、プルダウン(SELECT)
の概観を自分でデザインしたものに変更することは
できますか?
900名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 14:56
スクロールバーはMSIE5.5だと触れるね。
http://www.microsoft.com/japan/developer/workshop/default.asp
でも見て下さい。

プルダウンはスタイルシートでなんとかならないかな?
901名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 16:03
>HPのソースが見れないHPが増えてきましたが

ほんとに増えてる?
Java Scriptならできそうだね。
案外、IEとメモ帳との関連付けが失敗してるだけだったりして。(笑)

902名無しさん :2000/09/30(土) 17:05
大至急で知りたいのですが、長くて申し訳ありません。
以下の意味を教えて頂きたいです。


function namosw_exchange_src(name@` rpath@` nsdoc)
{
str = (navigator.appName == 'Netscape') ? nsdoc+'.'+name : 'document.all.'+name;
img = eval(str);
if (img) {
if (img.altsrc == null) {
img.altsrc = img.src;
img.src = rpath;
} else {
var temp = img.src;
img.src = img.altsrc;
img.altsrc = temp;
}
}
}

function namosw_preload_img()
{
var img_list = namosw_preload_img.arguments;
if (document.preloadlist == null)
document.preloadlist = new Array();
var top = document.preloadlist.length;
for (var i=0; i < img_list.length; i++) {
document.preloadlist[top+i] = new Image;
document.preloadlist[top+i].src = img_list[i];
}
}

これは何を意味するものなのでしょうか?
簡単でいいですから教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。
903名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 18:16
>>896
実は全部画像だったとかいうオチじゃないよな?
904はるか :2000/09/30(土) 21:32
もと質問はこっち。>>882

>>888さん>>889さんありがとうございます。
fatchですか。探してみます。
888さんのいうIEってインターネットエクスプローラーですよね?
ブラウザだけでできるんですか?あとNNってこれはなんでしょうか?
905名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 22:13
>888さんのいうIEってインターネットエクスプローラーですよね?
>ブラウザだけでできるんですか?あとNNってこれはなんでしょうか?
ここまで行くとHP作成初心者じゃなくて、本物の初心者だな。
>> は使えてるのに、、、、

>>904
NNはこっちできいてみな。
http://mentai.2ch.net/pcqa/index2.html
906はるか :2000/09/30(土) 22:26
Fatch日本語版2500円かぁ。。フリーソフトじゃないのね。
英語版はただなのにまだ見つからない。

>905さん
 はい、、初心者です。でもIEで転送できるですか? 
907名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 22:48
>>906

x Fatch
o Fetch

わたしはTransmitをお勧めします。有料ですが使いやすいです。
http://www.act2.co.jp/x_act2main/X_PRD/x_PANIC/transmit/index.html
908名無しさんMe :2000/09/30(土) 22:54
いいじゃんFetch、英語版でも。一緒一緒。
ftp://ftp.utep.edu/pub/Macintosh/ftp/Fetch/

僕もTransmit使ってるけど。
909はるか :2000/09/30(土) 22:58
あ。。つづり間違えちゃった。。(恥)

超初心者に教えてくれたみなさんありがとうございますです。
910名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 23:06
*fetch/《動》(他)
1
a 行ってものを持ってくる.
b 〈猟犬が〉(獲物を)取ってくる
・ (Go) 〜! [犬に向かって命令に用いて] 取ってこい!
[研究社新英和中辞典第6版]

犬に向かって「取ってこい!」と言う合図が「Fetch」らしいです。
だから使用中に頻繁に犬のアイコンが出るのです。
意味も知ってると自慢できるよ。
911名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 23:33
スレが900超えてるので新スレ立てました。
1000突破すると見れなくなるから、続きはこっちでお願い。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=970323983
912名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 16:17
DHTMLを勉強したいのですが、初心者おすすめを教えて下さい。
913912 :2000/10/14(土) 16:25
場所間違えました。すみません。
914名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 18:32
あげとく
915名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 18:43
終わったスレなど、ageなくてよろしい。
916忍者:2000/10/26(木) 01:47
ドリームウェーバー3でHPを作ったのですが、その中の、ファイヤーワークス3
で作ったJavaScriptロールオーバーを含んだイメージが、IEでは問題なく動く
のですが、ネスケでは壊れてしまいます。マクロメディアのヘルプを見ても
手順は間違っていないので困っています。当方手書きも出来ない者なのですが、
どうか分かりやすく教えて頂けませんか?もしくは参考になるページがあれば
よいのですが・・
917忍者:2000/10/26(木) 11:04
ごめんなさい。移動します。許してね。
918>917:2000/10/26(木) 14:21
sage忘れずに。
919maki:2000/10/27(金) 00:48
あのね。
芸能人のオフィシャルサイトってあるでしょ?
あそこって勝手にリンク貼ってもいいんですか?
リンクフリーとは書いてないんですけど
だからといってリンク依頼の連絡も出来ないし・・・。
どうなんでしょう?
920名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 00:55
>919
無断リンク禁止じゃなければ、勝手にリンクしていいんちゃうの?
921名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 00:57

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

レスが900を超えているので、このスレッドは終了ー。
すでに新しいスレッドができてるので、そちらに書き込みましょう。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=970323983&ls=50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
922若葉名無しさん:2000/10/30(月) 01:26
HTTP 500 - 内部サーバー エラー
Internet Explorer

これはどういうことなんですか?掲示板がよくこうなって困っています。
どうすればこのエラーをなおすことができるんですか?
923名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 01:42
だから新スレに書けっつってんだろ!!
1つ上の書き込みも読めねぇのかよ!!氏ねヴォケ!!
924むぎ茶:2000/10/30(月) 06:14


初心者です。
インターネットの作り方を教えてください。
できるだけ早く教えてください。

925名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 08:07
むり
926名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 12:10
>>924
インターネットの作り方って?藁
俺も教えてほしいわ。
おもろいな、おまえ。
ついでに、消えてくれ。
927ウェブ太郎:2000/10/31(火) 17:15
Windows 2000 Professional@` IE5.5 を利用しています。

基本認証(ブラウザの手前に小窓が出る認証)で、ユーザー名とパスワードが保存されません。「[ ] このパスワードを保存する(S)」というチェックボックスは出てきます。これにチェックしても保存されません。

設定を探してみたのですが、なかなか見つかりません。これを保存するようにする設定はどこにあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
928名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 02:24
あげ
929名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 02:51
>>924
1.なんでも良いから何かを作る。
2.インターネットと名付ける
完成♪
930名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 05:37
>926
お前2ch初心者だろ
931名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 19:43
彼女と一緒にHPを作ったのですが、イマイチだと言われました。
どこを直せば良いのでしょう?
具体的に教えてください。
パソコンは十分詳しいと思ってますので言われれば直します。

http://www2.orions.ne.jp/taka7/top/
932名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 22:16

■■■■■■■■■■■  注 意 書 き  ■■■■■■■■■■■

このスレッドはレスが900を超えているので、これ以後質問したい人は
新しい初心者質問用のスレッドが出来ていますので、そちらに書き込んで
ください。

[HP制作初心者用スレッド Ver2]
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=970323983&ls=50

933Name_Not_Found:2000/11/24(金) 19:53
ストリーミングのHPを作りたいのですが、
どうやったらWinでもMacでも見れるページができますか?
ちなみに、17秒のAVIファイルです。
934名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 20:22
■■■■■■■■■■■  注 意 書 き  ■■■■■■■■■■■

このスレッドはレスが900を超えているので、これ以後質問したい人は
新しい初心者質問用のスレッドが出来ていますので、そちらに書き込んで
ください。

Ver2 もすでに900を越え、現在は Ver3 となっております。質問はこちらに。

[HP制作初心者用スレッド Ver3]
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=974578505&ls=50
935Name_Not_Found:2000/11/25(土) 10:58
(笑)
936Name_Not_Found
藁)