Webサイト制作初心者用質問スレ part240

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
初心者だろうが誰だろうが、
まず >>>■ 検索してから ■<<< 質問すること
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置

【質問時の注意】
  1. 質問する前に >>2-4 にも目を通すこと
  2. メール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
  3. 質問者が返信する際は「最初に質問したレス番号」を名前欄に入れること
  4. 携帯サイトについては携帯専用スレで質問すること
  5. ブログについてはブログ板で質問すること
     ●ブログ板 http://pc11.2ch.net/blog/
  6. SEO、アドセンス、検索サイトに登録しても検索結果に引っかからないといったことは SEO関連スレで質問すること
     http://find.2ch.net/?STR=seo&TYPE=TITLE
  7. アクセス解析については該当スレで質問すること
     http://find.2ch.net/?STR=%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9%B2%F2%C0%CF&TYPE=TITLE
  8. 製作ソフト(Dreamweaver DW、ホームページビルダー、等)を使用した場合の質問は該当スレで質問すること
  9. CGI、PHP, Perl, Ruby 等のプログラミング関連や CMS, Wiki は Webprog板、またはこの板の該当スレで質問すること
     ●WEBプログラミング板 http://pc11.2ch.net/php/
 10. JavaScript はこの板の該当スレで質問すること
 11. 画像作成ソフト(Photoshop 、Illustrator、等)については該当スレで質問すること
 12. Flash ついては Flash板で質問すること
     ●FLASH・動画板 http://pc11.2ch.net/swf/
 13. xHTML, CSS, CGI, 制作ソフトなどのどんな本を買えばいい?といったことは書籍についての質問スレで質問すること
     http://find.2ch.net/?STR=%CC%F2%A4%CB%CE%A9%A4%C4%BD%F1%C0%D2%A4%CF&TYPE=TITLE
 14. 質問内容を吟味して、正しい日本語で第三者が読んでも分かるように質問を書くこと
 15. 間違った回答をする人もいることに注意
【前スレ】
Webサイト制作初心者用質問スレ part239
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1393828207/
2Name_Not_Found:2014/05/18(日) 09:11:24.48 ID:???
■HTML・CSSについて
・ごく簡単なHTMLの説明
  http://www.kanzaki.com/docs/htminfo
・PC Tips
  http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/
・脱初心者をめざす人のためのホームページ作成講座
  http://az-store.nrym.org/archive/mynotes/lecture/

■文法チェッカー
・Another HTML-lint
  http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
・The W3C Markup Validation Service
  http://validator.w3.org/
・CSS検証サービス
  http://jigsaw.w3.org/css-validator/
3Name_Not_Found:2014/05/18(日) 09:12:03.05 ID:???
■散々既出な質問
Q1. アップロードしたファイルが表示されません
A1. ・ブラウザのキャッシュを削除してから再度確認すること
   ・ファイルがアップロードされているか、ファイルのパス(絶対パス?相対パス?)があっているか確認すること
   ・画像などのコンテンツなら、xHTMLソースで指定したファイル名と拡張子の大文字・小文字の一致を確認すること
   ・画像であれば「バイナリモード」で転送されたか確認し、そうでなければテキストモードに設定を変えること

Q2. ホームページを作成しようと思いソフトウェアの購入を検討しています。おすすめのソフトは何でしょうか?
A2. 体験版があればそれを使用することを勧めます
   個人で好みが違うので、一概に「これ」が良いと推奨することはできません
   あなたが購入を検討している物を天秤にかけ、自分がしたい事が実現できるような物を購入すれば OK です

Q3. 「http://www.〜.com/」で○○したときのような効果を出すには、どうしたらいいのでしょうか
A3. ソースを見て理解する努力を惜しまないことがあなたを救います
   初心者だからといってソースを理解する努力をおしめば、期待する効果を実現することは難しいでしょう

Q4. あるURLにアクセスしたとき、携帯とPCで表示するページを変えたいのですが
A4. 「携帯 振り分け」などのキーワードで検索してください

Q5. 正しく書いたつもりなのですが、うまく表示されません
A5. 油断は禁物です
   HTML の文法を専用サイトでチェックしてみましょう
   http://openlab.jp/k16/htmllint/htmllint.html
4Name_Not_Found:2014/05/18(日) 11:34:35.72 ID:???
ありがとう
5Name_Not_Found:2014/05/19(月) 01:31:15.21 ID:???
HTML lintのHTML5版はテンプレに載せないの?
6Name_Not_Found:2014/05/19(月) 01:56:44.90 ID:???
>>1
> ・Another HTML-lint
>   http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
で以下のHTMLをチェックしたらエラーが出ました。
何が悪いんでしょうか?


<!DOCTYPE html>
<html>
<head><title>test</title></head>
<body>
<p>test</p>
</body>
</html>
7Name_Not_Found:2014/05/19(月) 03:31:34.00 ID:???
そのlintはHTML5に対応していない古いやつだから
対応版ならちゃんと100点になる
8 ◆zS.k96R.Do :2014/05/19(月) 06:48:41.49 ID:???
次回はこの私が華麗にテンプレ書き換えてやるから安心しろ
9Name_Not_Found:2014/05/19(月) 17:45:22.86 ID:???
HTML5で作らなければならない理由はありますか?
ターゲットのエージェントは特に気にしていません。
10Name_Not_Found:2014/05/19(月) 18:12:43.74 ID:???
>>9
これからの世代はHTML4なんてレガシーなフォーマットいちいち学ばない。
そんな彼らから時代に追随できないダメエンジニアの烙印を押されたくなければ
HTML5できますアピールするしかない。
11Name_Not_Found:2014/05/19(月) 19:10:10.04 ID:???
HTML4.1でフレームセットを使っていて、
40ページ程度あるサイトを、
HTML5で新たに作り直すとしたら
どんなナビゲーションにしたらいいか想像がつかないんだけど、
フレームの代替え的な手法ってありますか?
12 ◆zS.k96R.Do :2014/05/19(月) 19:16:31.24 ID:???
>>9
API

>>11
pjax
13Name_Not_Found:2014/05/19(月) 19:27:01.88 ID:???
サイトの完成図をとりあえず手書きで作り、色鉛筆でざっと塗りました。
これを実際のサイトに使うには画像はどうやって作るのでしょうか?
14Name_Not_Found:2014/05/19(月) 19:29:53.58 ID:???
スキャンしてフォトショップでトレースする
15Name_Not_Found:2014/05/19(月) 20:00:05.94 ID:???
>>11
2カラムにして、メニューごと全体を書き換えるのが今時の手法
どうしてもフレームのようなのがいいなら、iframeはHTML5でも使えるので
それでなんとかする
16Name_Not_Found:2014/05/19(月) 20:18:29.58 ID:???
>>12 >>15 ありがとう。

jクエリ関連は勉強不足です、調べてみます。

ヘッダー下、横ナビをメインカテゴリーナビにして、
2カラムのサイドナビを下の階層用にして
更に下の階層が必要ならプルダウンにするとか。
それとパンくず付ける。
といった感じですか、めんどくさがっていてはダメですね。
17 ◆zS.k96R.Do :2014/05/19(月) 21:16:27.75 ID:???
だれもjQueryなんていってねーよ
pjaxならAngular使え
18Name_Not_Found:2014/05/20(火) 00:48:05.50 ID:???
>>10
金融機関はCOBOLが主流ですが。
信頼性と実績においてレガシーな物ほど優れていると言えるね。
ましてや正式勧告すらされていないHTML5なんで
おもちゃ以下だよ。
19 ◆zS.k96R.Do :2014/05/20(火) 07:12:22.41 ID:???
そう思うならそうなんだろお前の中ではな
20Name_Not_Found:2014/05/20(火) 13:02:34.50 ID:???
殺コボラーウイルスでコボラーが死滅したら銀行はどうなるんでしょうか
21Name_Not_Found:2014/05/20(火) 14:31:44.02 ID:wAiMKmAz
javascriptでiframe内のコンテンツを印刷するスクリプトを書いてるんですが
ある状況で、プリンタの「縮小して全体を表示できるようにする」設定により
印刷結果が縮小されて非常に小さくなってしまいます。

iframe内の内容は以下のとおり(一部略/IE10のみ対象)
要するに中央寄せのレイアウトです
<html><head><style>
html, body { width:100%; height:100%; }
body { margin:0; padding:0; }
#container {
display:-ms-flexbox; -ms-flex-pack:center; width:100%; height:100%;
}
#container-inner {
display:table-cell; font-size:16px; text-align:left;
}
</style></head><body>
<div id="container"><div id="container-inner">hello!!</div></div>
</body></html>

iframeではなく直接ページを表示してプリントするとそのまま印刷されますが
iframeで読み込んで印刷すると縮小されてしまいます。
またiframeであれば必ずしもというわけでもなく、縮小されないページもあります。
そこで読み込みもとのページのスタイルの影響を受けているのかと思いましたが
関係性は見つかりませんでした。

原因として思い当たる点などありませんか?
22Name_Not_Found:2014/05/21(水) 05:20:10.83 ID:TTjWhdn9
<div></div>
で囲った中の文+画像すべてを中央寄せ(上下でない)にしたいのですが
なんのプロパティを使えばいいのでしょう?
text-alignやalignの非推奨のは使わない方向でお願いします。
23Name_Not_Found:2014/05/21(水) 05:29:38.93 ID:???
>>22
CSSのtext-alignは非推奨じゃないぞー
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/text.html#text-align
24ド素人:2014/05/21(水) 09:02:42.04 ID:???
教えてください

ド素人がwebサイトを作成するにはどのような本、もしくはサイトを参考にすれば良いのでしょうか?

またpc、スマホサイトはそれぞれ作らねばならないのでしょうか?


こちら、メインフレーム、クラサバのマネージメント及びシステムコンサルなどを主業としておりますが上っ面な部分しか理解しておらず、プログラミングなどの経験値はほとんどありません。
ようはシステム屋なのに自分で作ったことがないのです。

webサイトを1から作れるようチャレンジしたいと思いますので、どなた様かご教示いただければと思います。
25Name_Not_Found:2014/05/21(水) 09:07:42.32 ID:???
ともかく頑張れ
26Name_Not_Found:2014/05/21(水) 11:59:50.92 ID:???
メインフレームとサーバの違いがわかりません。
27Name_Not_Found:2014/05/21(水) 20:44:08.02 ID:???
>>24
一般論だが目的に必要な部分を重要なものから順に手を付けてけばいいんでない
28Name_Not_Found:2014/05/21(水) 20:52:18.95 ID:???
web歴2ヶ月だが
dreamweaverのチュートリアルの入門のやつやる
fancyboxやflexslide使ってみる
jqueryでウィンドウサイズやuaに応じてhideやwidthを変えてレスポンシブにしてみる
デザインギャラリー見て勉強←今ここ

レスポンシブってjqueryでやるもんなの?よくわからずにウィンドウサイズで検索して作ってみたけど
uaによってcssファイルかえるほうが主流なのか?それともhtaccessでリダイレクトするか
29Name_Not_Found:2014/05/21(水) 21:14:20.68 ID:???
>>28
レスポンシブとは、同一のリソースの中で
機器の特性に応じて適切なレイアウトに変えることであるから、
htaccess でリダイレクトは定義から該当しない

レイアウトはCSSの役割であるから別にjqueryに限られるものでもない

CSS にはmedia query というレスポンシブのための機能があるので
CSS のみでレスポンシブにすることも可能
30Name_Not_Found:2014/05/21(水) 21:50:58.01 ID:???
>>29
media quary初めて知りました
ありがとうございます
31Name_Not_Found:2014/05/22(木) 01:30:22.21 ID:???
<li id="menu-link"><a href="link.html">link</a></li>
とした場合、スタイルシートではどう指定したらいいのでしょうか?
#menu-link a{}だと反映されません
32Name_Not_Found:2014/05/22(木) 01:47:52.70 ID:???
>>24
これが最も簡単な本です
3日でマスター HTML5 & CSS3、鳥羽薫、2013

この本を2, 3回読んだら、HTML, CSSのタグを各40ほど覚えるので、
次に違う本を買って、少しずつ、
使えるタグの種類を増やしていく

JavaScriptは、段違いに難しいので、
プログラマーか理系脳でなければ、まず無理です
33Name_Not_Found:2014/05/22(木) 01:59:25.25 ID:???
またお前か
34Name_Not_Found:2014/05/22(木) 07:30:20.04 ID:???
サーバーにはクライアントがある
メインフレームにはない
35Name_Not_Found:2014/05/22(木) 12:12:37.04 ID:???
>>31
1.中身のスタイル自体を間違えている (全角スペースの混入など)。
2.同一のセレクタによる上書き、或いはより深いセレクタ、!important指定などが優先されて適用されてない。

のどちらかだと思う
36Name_Not_Found:2014/05/22(木) 18:25:48.79 ID:RmD1NCWl
サイト作ったことがない完全初心者ですが、作品紹介のようなサイトを考えています

メインコンテンツ部分に、↓のように画像と簡単な説明が並んだページを作りたいのですが、
新しいものを追加したら既存のものが後ろにずれるような更新しやすいページを
cssで作ることは可能でしょうか?
■の中身は枠の画像とサムネイル、短い説明(それぞれのページにリンクさせる)です

■■■
■■■

↓□が新しいもの
□■■
■■■


できればhtmlとcssだけで作りたいのですが、無理ならデザイン自体を考え直そうと
思っています。よろしくお願いします
37Name_Not_Found:2014/05/22(木) 18:48:26.89 ID:???
新しいものを、自分でHTMLの先頭に追加していくってんならできる
追加する場所は自分で決める必要があり、CSSに任せることはできないけど

まあ今時そういうのはCMSを使うもんだけどね
38 ◆zS.k96R.Do :2014/05/22(木) 18:52:55.96 ID:???
意味がわからん、その作品のデータはどっからもってくるつもりだよ
39Name_Not_Found:2014/05/22(木) 19:08:05.15 ID:???
>>37
ありがとうございます
デザイン段階で、これ更新どうするんだろうと思ったので質問させていただきました
■の大きさは全部揃えてあるのですが、その先がわからなくて
htnlに追加していく形になるんですね
具体的な手順を調べるには、何というキーワードで検索したら良いのでしょうか

CMSって、ブログとかwordpressみたいなものでしょうか
プロバイダの個人用スペース(?)を使って作りたいのです

>>38
親戚のおじさんの作ったものを紹介するサイトです
写真は本人が撮影したものを使います
1か月に1-2作品の追加があるような感じにしたいそうです
40Name_Not_Found:2014/05/22(木) 19:08:45.79 ID:RmD1NCWl
すみません、>>36=>>39です
41Name_Not_Found:2014/05/22(木) 19:10:09.87 ID:???
>>36
■ の display に inline-block を指定すれば
inline レベルの要素のように自動的に流し込んでくれる
42Name_Not_Found:2014/05/22(木) 19:14:17.87 ID:???
いまどきプロバイダの個人スペースなんて使う人いるのか
大昔のHP全盛の時代でもジオとか無料HPスペース借りるのが普通で
個人スペースなんて誰も使ってなかったが
43 ◆zS.k96R.Do :2014/05/22(木) 19:33:25.06 ID:???
静的ジェネレータというものがありまして
まぁ使わなねーな

>>39
こちらの質問の回答になってない
何も理解できてないようだから諦めろ
44Name_Not_Found:2014/05/22(木) 19:42:26.11 ID:RmD1NCWl
自分が初心者以前ということがわかりました、すみません
まだ紙と画像ソフトで全体のレイアウトをしている段階なので、すごく曖昧な質問に
なってしまっているのだと思います

>>41
ありがとうございます。使用例を少しですが見てみたところ、なるほどと思いました
これをヒントに試行錯誤してみます

>>42
メールアドレスと一緒のスペースがあるそうで、広告も出ないのがいいかなと思った
のですが、うーん・・・まず作ってみてからレンタルスペースなども提案してみます
すぐ飽きるかもしれないし

>>43
htmlで定義して、そこから持ってくる、ということだったのでしょうか。穴があったら入りたいです
45Name_Not_Found:2014/05/22(木) 21:01:40.00 ID:upBCZGMH
レスポンシブなレイアウトで対応可能な、マウスオーバーで画像を切り替える技はありますか?
素人レベルで試してみたところ、オフの画像はwidth=100%を設定できても、オンの画像ができなくて
狭い画面でマウスオーバーするとオンの画像が大きいままなんです。説明下手で申し訳ありません。
46Name_Not_Found:2014/05/22(木) 21:08:23.89 ID:upBCZGMH
>>45に書き忘れました。
画像はページのヘッダーに配置で、トップページ時にはリンクが無い状態なので
マウスオーバーしても無反応が望ましく、トップページ以外(リンク有りの場合)
でマウスオーバーした時のみ切り替わってほしいんです。
47 ◆zS.k96R.Do :2014/05/22(木) 21:59:12.71 ID:???
頭悪そうな日本語ですね
実際悪いんでしょうけど
48Name_Not_Found:2014/05/22(木) 22:49:35.14 ID:???
>>45
画像の問題はロールオーバーにどんな方法を使ってるかによって変わるからもっと詳しく。

ページごとにCSSを変えたければ、bodyにページごと固有のidを付けてセレクタの頭につけることで条件わけする。

またウィンドウ幅によってCSSを変えたければメディアクエリで分ける
49Name_Not_Found:2014/05/22(木) 23:13:09.11 ID:???
>>45

ロールオーバーのような基本的な機能に関しては、これが最も簡単な本です
3日でマスター HTML5 & CSS3、鳥羽薫、2013

この本を2, 3回読んだら、ホームページ製作に必要な機能は取得できる

JavaScriptは難しいので、サンプルを写経して覚えるしかないです
50Name_Not_Found:2014/05/25(日) 14:35:45.70 ID:???
http-equivのequivってどういう意味の英単語を表現しているのですか?
51Name_Not_Found:2014/05/25(日) 15:04:14.35 ID:???
>>50
equivalent 【形容詞】 (比較なし)1a(価値・数量など)同等の,同価値の,同量の; 同意義の
52Name_Not_Found:2014/05/25(日) 21:40:16.70 ID:???
同じzindexのものでも、どっちかが上になりますが
その順序はどう決められるのですか?
53Name_Not_Found:2014/05/25(日) 22:14:58.55 ID:???
IEとそれ以外でZ-INDEXの挙動が異なるから注意が必要です。
54Name_Not_Found:2014/05/25(日) 22:16:09.01 ID:???
原則的には後に現れる方が上になる
55Name_Not_Found:2014/05/26(月) 01:10:56.33 ID:HyOHFzcP
質問させてください

ページ上で動画を再生できるWebページを作りました。

iPhone上で再生すると自動的にフルスクリーンになってしまいます。
フルスクリーンにはならないで、ページ上でそのまま動画が再生されてほしいです。

iPad上では、フルスクリーンにならずページ上でそのまま動画が再生されます。

このような挙動にしたいのです。

アプリ上ではwebkit-playsinline
のような属性をつけると、勝手にフルスクリーンにならないような制御が出来るようですが、
標準のブラウザSafari上でフルスクリーンにならないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
56Name_Not_Found:2014/05/26(月) 03:31:35.95 ID:???
>>52-53
ありがとうございました
57Name_Not_Found:2014/05/26(月) 09:39:24.99 ID:???
質問内容:
うまく説明できなくて本当に申し訳ございませんm(_ _)m
この画像の.menuを別のフォルダのhtmlから読み込ませる事はできますでしょうか?

http://dl1.getuploader.com/g/Fx5/153/aaaa.png

cssで
.menuはrelative
.mainと.topはabsoluteでポジションを選んでいます

.menuにリンク先を増やすと全ページ改善しなきゃいけない状況になっています。
.menuにメニューバーを作って、指定して読み込ます事はできますでしょうか?
関数か何でディレクトリを指定して、読み込ませたいです(つд⊂)

1つページを増やすだけで、全htmlの.menuをいじるのがすごくめんどくさいんです
なので、.menu専用のページを作って専用ページから読み込ませたい
本屋にいっても中々見つからず・・・説明しにくい内容で申し訳ございません
58Name_Not_Found:2014/05/26(月) 10:10:34.44 ID:???
簡単でした(´・ω・`)
apache2インストールしてきます
ありがとうございましたm(_ _)m
59Name_Not_Found:2014/05/26(月) 13:11:24.56 ID:Wx9iK2p6
こんな専門的な板で無知な初心者質問を書き込むのは非常に恐縮なのですが、
教えていただけると助かります…

下記のサンプルページにおける社名の部分、
サンプルコーポレーションの部分ですが
この余白を広げるにはどうしたらいいでしょうか…
http://nikukyu-punch.com/template/biz11_green/index.html

スタイルシートをいじればいいのはわかるのですが、
nav menuの部分もうまく下にさがってくれません…
結構詰まってます…詳しい方、助けて下さい…よろしくお願いします。
60Name_Not_Found:2014/05/26(月) 14:54:47.92 ID:cOczal0x
スイマセン、HP管理の初心者です、FC2について教えて下さい。
上司に「ついでに宜しくね☆」とFC2ホームページの編集をお願いされちゃったんですが・・・・
FC2管理画面の使い方が全く分らず、非常に困っております。
INDEXの文章を直すだけなんで、簡単だと思い開いたケド使い方が全く分らない
ロリポップなら少しやったことあるけど、全く違うのね・・・・・
ログインはでき、INDEX.htmのファイルは分ったんだけど、htmlの画面が出せない(涙)
自分は営業なんですが、何故かPC詳しい人だと思われてプリンターの設定とか
いつも頼まれてしまい、仕事が進みません、htmlの画面の表示のし方を教えて下さい、
宜しくお願い致しますm(_ _)m
61Name_Not_Found:2014/05/26(月) 19:20:59.05 ID:???
分からないものは分からないと断る勇気を持ってください
営業は売ることでしか評価されないですよ
62Name_Not_Found:2014/05/26(月) 20:13:09.86 ID:cOczal0x
>>61
レス有難う御座いますm(_ _)m
一応断ったんですが・・・
「HPだって営業なんだよ」と押し切られてしまいました。
強引なんです、情けないですが結婚したばかりなので
移動やクビは避けたいです、出来る範囲で悪足掻きしたいです、
スミマセンm(_ _)m
63Name_Not_Found:2014/05/26(月) 20:16:48.58 ID:???
ボヤキ90%ね
64Name_Not_Found:2014/05/26(月) 20:21:26.28 ID:???
FC2のエディタは不具合多いから使わない
メモ帳とかで編集してアップロードするほうがいい
65Name_Not_Found:2014/05/26(月) 21:48:33.59 ID:???
離婚したらええがな〜
66Name_Not_Found:2014/05/26(月) 22:04:51.40 ID:???
>>62
仕事なら前任者からの引き継ぎを強く求めていいと思うけど…。
FTPでUPしたらどうかな。
67Name_Not_Found:2014/05/26(月) 23:01:57.10 ID:i0fApUOk
質問です
全角スペースを連続で入れると自分のhtmlでは省略されるのですが
省略されないサイトがあります
この違いはなんなんでしょうか?<pre>タグとかエスケープ文字ではないっぽいのですが
68Name_Not_Found:2014/05/26(月) 23:14:35.99 ID:???
>>67
DOCTYPEが違うとスペースの扱いが変わるらしい
69Name_Not_Found:2014/05/26(月) 23:27:30.79 ID:???
>>68
マジっすか!ありがとうございます
70Name_Not_Found:2014/05/27(火) 01:15:04.96 ID:???
質問です。
サーバー借りて、ドメイン取ってDNS設定したのに、そのドメインを開いてみると「DNS ERROR」と何回やっても出ます。
何が原因なのでしょうか?設定は確かにして時間も置いてます
71Name_Not_Found:2014/05/27(火) 01:17:41.35 ID:???
ドメイン側だけじゃなくサーバー側でも設定が必要
詳細は借りてるサーバーのFAQでも読んでくれ
7260=62です:2014/05/27(火) 04:47:40.63 ID:Nk3UvNYG
>>64
>>66
レス有難う御座いますm(_ _)m
そうですね、メモ帳で書き直してFTPでUPしてみます。
73Name_Not_Found:2014/05/27(火) 05:23:12.67 ID:???
>>59
社名のSample Corporationは、画像ですか?

<div id="container">の中の、<div id="header">の中の、
<img src="images/logo.gif" width="330" height="50" />

この<img>タグを、さらに<div>で囲んで、marginを付ければ?
74Name_Not_Found:2014/05/27(火) 05:50:39.10 ID:???
>>57
複数のページで、menuは同じなの?

それなら、PHP, JavaScriptなどで作るか、
インラインフレーム<iframe>で、別のページを埋め込む
75Name_Not_Found:2014/05/27(火) 08:46:20.20 ID:???
>>71
仮に、ドメイン側もサーバー側も完璧に設定したとしたら、どのような画面が出ますか?(まだ何もサイトを書いてない時に)

HTTP403が出るんですが、これはどちらかが設定されてないってことですかね。
76Name_Not_Found:2014/05/27(火) 09:00:27.30 ID:???
>>74
ご回答有難うございます(_^_)
iframeは変な線見たいなのが引かれてどうしても嫌で・・・

javaでもできるんですか!
勉強のためにphpを入れようと環境設定で
今Apache2を入れたんですが、2.0と2.2の設定方法でverが違うみたいで・・・
2.2どこにも落ちてないので8時間の格闘の末、xamppを入れるところまで来てます
php.iniを
http://phpjavascriptroom.com/?t=php&p=apachephpwindows7#a_apache
エディタで書き換えるとき此処の virtual hosts等、Addtypeだの・・・localhostだの
全く意味がわからないんですが、これって理解できないとphp組めないですか?
これってどの言語なんでしょうか?
一応自室で食ってるのでcは結構強い方だと思ってました(つд⊂)
77Name_Not_Found:2014/05/27(火) 12:55:04.16 ID:???
>>75
サーバによって違う
適当なHTMLファイルでも置いとけばいいよ、それ表示されればOKって分かるし

>>76
ちょっとぐぐれば解説サイトが出ますよ
78 ◆zS.k96R.Do :2014/05/27(火) 14:55:25.09 ID:???
>>57
angularJS
79Name_Not_Found:2014/05/27(火) 17:10:37.87 ID:???
>>59
一番上の緑から、ヘッダーの白・灰色までが一枚の背景画像だよ
http://nikukyu-punch.com/template/biz11_green/images/header_bg.gif
この背景の上に、menuの部分をpositionで重ねてる
なので画像編集するほうが早い。そのあとpositionのtopの値とか変更

CSSだけでやろうとすると、背景を上から塗りつぶしたりとかで指定が面倒な気がする
8074:2014/05/28(水) 03:34:53.90 ID:???
>>76
iframe以外では、コンテンツを埋め込む、<object>タグもある

Javaではなく、JavaScript

サーバサイド・プログラミングなの?

山田祥寛(よしひろ)、翔泳社
10日でおぼえる PHP 入門教室、2012
この本では、XAMPPを使っている

PHPなどサーバ関連なら、WEBプログラミング板で聞くといい
81Name_Not_Found:2014/05/28(水) 04:16:51.16 ID:???
>>80
http://dl1.getuploader.com/g/Fx5/166/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png
できました!
すごいたったの2行でヽ(;▽;)ノ

php 入門教室2012 たまたま今日買ってきました(笑)
そんなに本の事知ってるって凄いですね(´・ω・`)
82Name_Not_Found:2014/05/28(水) 10:04:48.99 ID:???
特定の要素に関する質問ではないためここで質問させていただきます

http://bitconfig.com/data-tables/bitconfig_data_tables.html

↑で適当にテーブル作ってGetCodeに書いてある通り記述したのですが
JavascriptとCSSが適用されず単なるテーブルの表示になってしまいます
テスト中のファイルをアップしておきました
http://www.mediafire.com/download/6dy3n06d4a3104w/data_table_test.zip

どこをどう直せばいいのかご教授くださいm(_ _)m
83>>59:2014/05/28(水) 14:38:02.63 ID:???
>>73
>>79
ありがとうございます!
試してみます!!感謝
84Name_Not_Found:2014/05/28(水) 19:35:51.58 ID:mGndbJgI
>>82
jQuery is not defined
$ is not defined

JSコンソールにでるエラーメッセージを
ちゃんと最後まで読むようにした方がいい

要はjQueryのJSファイルをちゃんと読めてない
85Name_Not_Found:2014/05/28(水) 21:09:13.03 ID:D1WiZIAE
初歩的な質問になりますが、宜しくお願い致します。

現在はワードプレスで運営していますが、通常のHTMLサイトに変更しようとしています。
さて、一つのドメイン内で複数のホームページ(WEBサイト)を構築しようとしたいの
ですが、やり方が分かりません。

エックスサーバーの場合、Public_html直下にデータをアップロードすることになっていますが、
Public_html直下に適当な名前のフォルダを複数作って、そのフォルダの中にそれぞれ
index.htmlとそれに関連する子ページ用のhtmlデータを入れるのが一般的なホームページの
作り方でしょうか?(因みに、HTML5とCSS3でスマートフォン向けのサイトを作ろうとしています。)
この場合、Googleクローラーが子ページまでキャッシュしてくれるでしょうか?

他方、サブドメインを作って、複数サイトを運営するのが一般的になるでしょうか?

以上になりますが、よろしくお願いします。
86Name_Not_Found:2014/05/28(水) 21:13:21.37 ID:mGndbJgI
どんな作りだろうとrobotsがない限り
クローラはリンクしている全てのリソースを舐めていくよ
87Name_Not_Found:2014/05/28(水) 21:32:59.51 ID:???
「一般的」なんてものにあわせる必要はない
自分のやりたいことが実現できる方法でやればいい
8885:2014/05/28(水) 22:22:05.93 ID:D1WiZIAE
>>86
そうなんですか。。
ありがとうございます。

>>87
ありがとうございます。
それはそうなんですけど・・・SEO的に密度の濃い何百ページもある一つのサイトを目指してるんです。

上記のやり方とサブドメイン式のやり方はどっちがSEO的にいいのですか?
89Name_Not_Found:2014/05/28(水) 22:27:37.71 ID:???
一般的=皆がやってる手法、と
SEO的に有利、ってのは全然違う

SEO最優先なら最初からそう書きんしゃい
90Name_Not_Found:2014/05/28(水) 22:35:08.31 ID:mGndbJgI
>>88
もう今後のSEOは
多くの人が読みたいと思う内容にする、以外にない気がする
91Name_Not_Found:2014/05/28(水) 22:39:30.03 ID:???
SEOってもう技術用語じゃなくて、
ただの宣伝用語だからねw

順位が上のサイト=内容があるサイト。

SEOで順位を上げることは出来ない。
つまり内容があるサイトを超えることは出来ない。
SEOでできるのは、下げる要因を減らすこと。

同等の内容においてほかより下がっている場合に、下がらないようにするだけで
そのサイトを超えることは出来ない。
92 ◆PfeBATiceI :2014/05/29(木) 02:29:22.69 ID:eXuRmBh1
test
93Name_Not_Found:2014/05/30(金) 00:14:45.89 ID:???
ドックタイプ宣言ってレンダリングモードを切り替えるためにするんですよね?
html5でドックタイプ宣言が意味をなさないのは
html5では互換性モードが廃止されたということですか?
94Name_Not_Found:2014/05/30(金) 03:28:40.42 ID:XWW7Z1N+
>>93
「html5では互換性モードが廃止されたということですか?」という質問は
根本的にすこし間違ってる

HTMLのDOCTYPEはあくまで、この文書はどのバージョンのHTMLであるか、を示すSGML宣言

Quirks(互換)モードっていうのは根本的にはHTMLとは何の関係もなく
マイクロソフトのIEでの振る舞いの話

IEでは長らくDOCTYPEの書き方を
古いIEに合わせるか、新し目のIEに合わせるかのスイッチとして利用してきた

でも、HTML5って規格ではそれが困難になってしまった
そこで最近のIEでは、meta要素のX-UA-Compatibleという名前で代用することにしたのです
95Name_Not_Found:2014/05/30(金) 10:03:16.34 ID:m9dvm6Nm
クレジットカード決済に詳しい方がいたら教えて下さい。

自分は趣味のハンクラでHPをやってます、主婦です。
最近「売って欲しい」とメールが来るようになり、少し売れるようになりました。
できればカード決済(VISAやJCB、アメックスくらい)ができるように
したいのですが、素人でもできるのでしょうか?
サーバーは商用利用可です、HPも本を読んで自分で作りました、
今、生活が苦しいので自分でやりたいです、夫も協力的です、
画像のアップなどは手伝ってくれます。
96Name_Not_Found:2014/05/30(金) 10:33:10.18 ID:???
>>95
カード決済は決済代行会社を使えばできるけど
初期費用や決済手数料なんかをかなり取られるから
個人製作物を売る程度でカード対応なんか必要ないと思う
銀行振込と代金引換だけで十分
97Name_Not_Found:2014/05/30(金) 11:29:19.56 ID:???
trendmicro.comからのIP150.〜のクローラーってみんな弾いてるの?それとも放置してる?
98Name_Not_Found:2014/05/30(金) 11:33:59.92 ID:m9dvm6Nm
>>96
レスありがとう御座います。
私もそう思いまして、今は銀行振込のみなんですが、
よく買ってくださる人達から「カード決済できたらな」と
メールで言われてまして・・・・
結構まとまった金額を買ってくださる人達なんで
対応してみたいなと思いはじめました。
99Name_Not_Found:2014/05/30(金) 11:41:33.74 ID:XWW7Z1N+
EC-CUBEなどの物販フレームワークでカード決済モジュールを使うとき
かならず信販会社の審査があるんだけど、JCBは審査厳しい
100Name_Not_Found:2014/05/30(金) 11:53:00.74 ID:???
stores.jp 使えばいいんじゃない?
101Name_Not_Found:2014/05/30(金) 18:39:59.56 ID:???
テーブルタグを動的に生成する場合ですが
trなどで改行は入れた方がいいですか?
入れない方がいいですか?
102Name_Not_Found:2014/05/30(金) 19:08:48.29 ID:XWW7Z1N+
>>101
サーバサイドでHTMLを生成して、そのあと人間が触る可能性があるなら入れる
JSでいじるときはそれを考える必要がないから入れない
103Name_Not_Found:2014/05/30(金) 19:13:52.27 ID:???
サーバで生成したファイルに手を入れるって、そんなバカな仕様を考える奴いないだろw
104 ◆zS.k96R.Do :2014/05/30(金) 19:19:39.69 ID:???
本当にな、どういう状況だよそれ
105Name_Not_Found:2014/05/30(金) 19:21:25.16 ID:???
ワードプレスみたいなブログ機能でテーブルタグ出力したあとに、ユーザーがビジュアルじゃなくてコード直接いじるとかあるんじゃない?
106Name_Not_Found:2014/05/30(金) 19:22:36.56 ID:???
直接いじったって、出力されるたびに元に戻るだろwww
107Name_Not_Found:2014/05/30(金) 19:28:28.31 ID:???
ビジュアルエディタに指一本触れなければ戻らんよ
まあWPでテーブルタグを直接記述するなんて面倒なことは普通しないけどな
108Name_Not_Found:2014/05/30(金) 19:35:58.52 ID:???
改行で見た目が変わることはないんですね
じゃあ入れないことにします
ありがとうございました
109Name_Not_Found:2014/05/30(金) 19:42:37.39 ID:XWW7Z1N+
>>103
自分でもなんでそんな仕様なのかわからないけど、作ったことあるんだ

ブラウザのエディタって使いづらいから
出力されたファイルをテキストエディタでも弄りたい、って
そんで、ファイルからDBへマージする機能つけた
110Name_Not_Found:2014/05/30(金) 23:28:47.12 ID:???
10年以上運営してるサイトとかにありそうw
いろんな会社のいろんな人がちょっとずつ当たり障りなく触っていった結果
なんざこらなコードにw
111 ◆zS.k96R.Do :2014/05/30(金) 23:44:27.59 ID:???
>>109
HTML5が大活躍しそうな糞機能だな
Chromeしか対応してねーけど
112Name_Not_Found:2014/05/31(土) 09:20:30.92 ID:???
他に質問できるところなさそうだからここでするけど
ページで表示する文章ってお客さんに用意してもらいますか?
113Name_Not_Found:2014/05/31(土) 09:21:18.67 ID:???
どんな契約かによるだろ
そういうとこも含めて決めとけよ
114Name_Not_Found:2014/05/31(土) 10:33:46.93 ID:???
ありがとうございます
スタンダードとかあるのかと思ってたんですけど決めていいんですね
司法書士のページなので文章用意してもらって
それを元にSEO対策用に修正する感じで話し合って決めます
115Name_Not_Found:2014/05/31(土) 11:15:24.05 ID:???
SEO対策用に修正ってさ、詐欺と同じことやってると
自覚しながら仕事しろよ?w

やってることに効果があるかってのは
一切保証できないんだからさ。

ぶっちゃけHTMLが汚くても、内容が良ければ
順位は上がる。
116Name_Not_Found:2014/05/31(土) 17:43:11.03 ID:???
「SEO対策」の対策をされることで順位が下がるリスクの方が高いな
117Name_Not_Found:2014/05/31(土) 19:33:07.01 ID:???
まだSEO気にする人多いんですね。
118Name_Not_Found:2014/05/31(土) 20:38:30.64 ID:???
>>117
そりゃあ気にするだろ
てめえのサイトにはよそと似たり寄ったりのことしか書いていなければ

多くの人は、検索された順にサイトを見て行って
満足したらそこで終わりなんだから
119Name_Not_Found:2014/05/31(土) 23:20:51.98 ID:???
>>118
気にしたらダメだよ。

それはSEOを気にするってことは
本来気にしなければならない内容をおろそかにするということだから。

まず、SEOをやっても効果はない。
これを理解しないとね。
120Name_Not_Found:2014/05/31(土) 23:42:10.67 ID:???
>>119
そりゃお前みたいに趣味でやってるなら気にする必要ないだろw
121Name_Not_Found:2014/06/01(日) 14:00:43.10 ID:???
趣味かどうかではなく、SEOに根拠と効果があるのかって話。
そりゃビジネスなら、根拠も効果もなくても、効果あります!って
言わなきゃいけないだろうさw

だから詐欺と自覚しながら仕事しろといったのさ。
相手をだますのはいいさ。
自分を騙してどうするw
122Name_Not_Found:2014/06/01(日) 14:29:59.42 ID:???
他所と似たりよったりのサイトしか作れないんだったらそもそもそのコンテンツは他所に任せといて自分は全く新たなコンテンツに挑戦できるチャンスなのに
SEO対策なんて時間の無駄、人生の無駄遣いでしかないと思うけど
客の要望なら仕方ないけど
123 ◆zS.k96R.Do :2014/06/01(日) 18:19:18.39 ID:???
該当スレあるだろカス
なんで隔離されてるのか察しろ
124Name_Not_Found:2014/06/01(日) 19:00:19.40 ID:???
荒れていないWebサイト制作初心者用質問スレなんてWebサイト制作初心者質問スレじゃない
125Name_Not_Found:2014/06/02(月) 06:40:48.18 ID:???
ヘッダ部分を固定し、表の内容部分をスクロール可能にしたtableを作成したいのですが
どうやればいいですか?
126Name_Not_Found:2014/06/02(月) 09:35:43.51 ID:???
>>125
表内容をtbodyで囲み、
tbodyに
overflow:scroll;
height:任意の高さ;

を適用。
overflowはoverflow-yなどでも可
127Name_Not_Found:2014/06/02(月) 10:16:49.17 ID:???
>>125
たぶん、自明な方法はない
>>126
実際にやってみれば判るがその方法は利かないぞ

見出しと body を別々のテーブルに分けてbody のテーブルを
<div style="max-height:...; overflow:scroll">
方法は考えられるが、事前に各セル幅を固定しないと見出しと揃わなくなる

別々のテーブルに分けるのは邪道でもある
結局はテーブルを
<div style="overflow:scroll"> で括って
スクリプトで見出しの位置を動的にボックスの上端に固定することになるだろう

見出しの各 cell を <div class="見出し"> で括った上で
<style>
.見出し {
style="position;relative; background: 透明以外"
}
</style>
<script>
div.onscroll=function(...){
for(var n= 0;...) table.rows[0].cells[n].firstChild.style.top = スクロール位置
// 等々。 CSSOM 使えば もう少しスマートに書ける
}
</script>
128Name_Not_Found:2014/06/02(月) 10:20:04.16 ID:???
>>127
訂正
× 見出しの各 cell を <div class="見出し"> で括った上で
○ 見出しの各 cell の内容を〜
129 ◆zS.k96R.Do :2014/06/02(月) 11:27:26.13 ID:???
おい、読んでないけど珍しくまともっぽい回答者がいるぞ
130Name_Not_Found:2014/06/02(月) 21:25:20.27 ID:???
>>125
>>127
すまない。家のPC壊れててテスト出来ないんだが、tbodyのdisplayをtableに変えるのは?
131Name_Not_Found:2014/06/03(火) 02:00:56.11 ID:???
つうかめっちゃ歴史のあるスレなんだな
132Name_Not_Found:2014/06/03(火) 02:24:30.50 ID:???
ローカルのhtmlファイル(file://)で、hoge.htmlを開いたときに、URLをhogeに変えることはできるのでしょうか?
サーバー通さないと無理ですか?
133Name_Not_Found:2014/06/03(火) 03:24:10.31 ID:???
無理
まあ、ローカルだったら、XAMPPなりApacheなりをインストールして
hogeという仮想ホストの設定をすればいい。
134Name_Not_Found:2014/06/03(火) 06:40:55.97 ID:???
書き換えるだけならpushState
135Name_Not_Found:2014/06/03(火) 12:11:54.96 ID:???
>>133-134
ありがとうございます
136 ◆zS.k96R.Do :2014/06/03(火) 13:53:30.16 ID:???
リダイレクトしたいってだけなんじゃないの
pushStateとかちょっといやらしい回答だな、好きだけど
137Name_Not_Found:2014/06/03(火) 14:13:45.56 ID:???
糞コテが告白してるで
138 ◆zS.k96R.Do :2014/06/03(火) 14:16:30.74 ID:???
(////)
139Name_Not_Found:2014/06/03(火) 15:52:11.48 ID:???
サイトマップを自動で作ってアップしてくれるソフトってありませんか?

趣味でやってるページをブログとかでやってないので
手動でたまに作ってアップってのがめんどうすぎて・・・
140Name_Not_Found:2014/06/03(火) 17:32:44.54 ID:???
wordpressで作って、Googleサイト運営者向けプラグインを
導入して登録すれば簡単。
141 ◆zS.k96R.Do :2014/06/03(火) 18:45:20.65 ID:???
>wordpressで作って
WordPress使ってるやつは頭おかしいのかな?
142Name_Not_Found:2014/06/03(火) 19:16:16.53 ID:???
バカは自分の視野の狭さに気がつかないんだよね
143Name_Not_Found:2014/06/03(火) 23:11:17.65 ID:???
一流企業のホームページレベルのものって
努力と根性があれば個人で出来るものですか?
144Name_Not_Found:2014/06/03(火) 23:20:32.69 ID:???
努力と根性じゃ無理。

勉強して実践して、正しい知識と効率のいい記述を
学んでこそできる。
145 ◆zS.k96R.Do :2014/06/03(火) 23:30:00.76 ID:???
一流企業がどこかにもよる

外見だけなら馬鹿でも可能。勉強という表現が必要になるほどの行為は不要
146Name_Not_Found:2014/06/04(水) 00:28:50.85 ID:???
どなたか知恵をお貸しくだしあ。

「HP上でPDFを表示(※1)させ、さらにそのPDFファイル内にあるリンク(※2)から、それぞれの詳細記事ページ(※3)に飛ばす」
※1:拡大縮小したり、GoogleMapのように動かせる。
※2:PDFのページ自体は一枚ものだけど、その中に複数リンクを設定。
※3:詳細記事ページは表示しているPDFファイル内でなく、現在閲覧中の同サイト内の別Webページ。

というものを作りたいのです。
jQueryつかってリンク先がPDFの場合はGoogle Docs Viewerで表示されるようにしたはいいものの、
肝心のPDF内のリンクが押せません。

そもそもこれは実現可能なんでしょうか?
可能でしたら手段などもお願いします。
147 ◆zS.k96R.Do :2014/06/04(水) 00:31:12.60 ID:???
>HP上でPDFを表示
やめろ
148Name_Not_Found:2014/06/04(水) 00:44:42.59 ID:???
>>145
お前の程度が知れるなw
149Name_Not_Found:2014/06/04(水) 00:45:07.89 ID:h+dKtozl
>>147
止めたいのはやまやまですが・・・
代替案でなにか良いのはありませんか?
150Name_Not_Found:2014/06/04(水) 00:46:22.64 ID:???
>>147
ChromeとFirefoxがネイティブでPDF表示対応している時代に
何いってんの? 勉強が足りないんじゃない?w
151Name_Not_Found:2014/06/04(水) 00:47:02.34 ID:???
上げてしまったorz
すいません

PDF直接ブラウザに直接表示させた場合はリンクが機能するんですよね。
単なるGoogle Docs Viewerの問題なのかしら?
152Name_Not_Found:2014/06/04(水) 00:54:09.34 ID:???
>>144
それを努力と根性と言うんじゃ、、
でも制作会社に頼むのはやめようと思えたからサンキューです
153 ◆zS.k96R.Do :2014/06/04(水) 02:03:07.49 ID:???
>>150
何いってんの?
154Name_Not_Found:2014/06/04(水) 03:25:08.28 ID:???
>>147
おまえの好みなんて誰も聞いてないっつーのwww
155Name_Not_Found:2014/06/04(水) 15:57:28.60 ID:xE1S9sfl
質問です
アフィリエイトするために広告タグを、ホームページの右上とかに貼りたいんですけど、どうやればできますか?
body からbodyの中ならどこにはってもいいと書いてあったんですが、
ホームページビルダー使ってるんですけど、広告タグをはりつけても左上にしか表示されないのです
156Name_Not_Found:2014/06/04(水) 17:36:38.30 ID:???
要素が親子状態になっていて、
子要素は表示されているのに
JavaScriptで読み取ると親要素の高さが0になっています
原因は何が考えられますか?
157Name_Not_Found:2014/06/04(水) 18:34:29.59 ID:Nop7qqTi
初心者ですが困ってます詳しい人助けてください…。
僕の家は自営業で小さな工場をやっているのですが、
この度その会社を継ぐ事となり、それに当たって
ホームページの開設とメールアドレスの取得を行ないました。

サーバーはxdomainというところで独自ドメインを購入し、
ホームページとメールはそこの無料レンタルサーバーを使ったのですが、
そこは送信メールのSMTPサーバーがなく、
容量的には問題ないのですが、ウェブメールでのやり取りしか出来ないとの事なのです。

それでは親もメールをうまく使えないので出来ればメールソフトを介してメールをしたいのですが、
どうやらxdomainでは難しそうなので他の会社で別のメールアドレスを検討しています。

親は毎月金がかかるメールアドレスなんていらんと言い、
僕は名刺に書くアドレスとしてはちゃんと独自ドメインのものを使いたいと言います。

前置きが長くなりましたが質問としましては
・プロバイダはocnを介してますが何とかxdomainでのアドレスでメールを送信できないものでしょうか…
・独自ドメインを格安で出来るところはありますか?
・info@会社名.comでアドレスを取得したのですが、よそでそのアドレスはもう使えないでしょうか

大したメール機能はホント要らないんですけど、独自ドメインってなるとやはり月々かかるんですかねぇ…
158Name_Not_Found:2014/06/04(水) 19:06:02.87 ID:???
>>156の件ですが、子要素がabsoluteになっているのが原因でした
159Name_Not_Found:2014/06/04(水) 21:31:14.17 ID:QYAdw8Bz
すいません。こういったサイトを作成するために個人でお願いをした場合の相場っていくらくらいになりますでしょうか。
初めての書き込みで、見当違いなこと言っている場合はスルーしてください。
http://nishi-shuzo.co.jp/
160Name_Not_Found:2014/06/04(水) 21:54:41.75 ID:???
時給1500円
一日12000円
一週間(5日) 6万円
一ヶ月(20日) 24万円

どんな職業であれ、人が生きていくためには
これぐらいは稼がないといかんのよ。
161Name_Not_Found:2014/06/04(水) 23:13:22.25 ID:???
>>157
Gmail使ってinfoから飛ぶようにして、
Gmailをメールソフトにいれろ
162Name_Not_Found:2014/06/05(木) 00:22:16.63 ID:???
>>157
「メール送信」なんてどこの鯖でもいいでしょ
そもそもドメインに縛られるものじゃないし
プロバイダのSMTP鯖でも使っときな

むしろ受信でメール転送ができるかどうかが重要
できるんなら対外的には独自ドメインのアドレスを公開し
来たメールは全部プロバイダのアドレスに転送

んでこういう不都合ってのはドメインではなくサーバの問題だから
ドメイン持ったままサーバだけ移転すれば大体解決する
てか最初からやりたいことまで考えてサーバ借りないと
163Name_Not_Found:2014/06/05(木) 01:28:09.47 ID:Ukx3qg2J
教えてください

私は、自分のPCの中に、これまでadobeGoliveなどで細々と作ってきたHTMLファイルがたくさんあります。
中身は学生時代の研究記録から、長年の日記、結婚離婚記録、サークル活動記録などいろいろです。
(これらは自分のHDD内において自分だけが閲覧するものであり、今後もネット上に公開するつもりはないです)
このhtmlファイルがあまりに増えてきたのですべてのファイルの一覧を目次にした目次htmlをひとつ作って全ファイルに
リンクをつけようと思っています。
そこで、この目次ファイル(topindex.html)に、テキストボックスとボタンをつけて、サイト内検索機能をつけたいのですが、
何かいい方法ないでしょうか?よくネット上にある、グーグルボタンで「サイト内検索」となってるあれが理想です。
検索結果をそのままブラウザ上で、あたかもグーグルの検索結果のように確認したいです。
私はホームページ作成ソフトでしこしこページコンテンツを並べてhtmlを作るしか技術のない人間です。
私が調べたところ、こういうサイト内検索の構築には、何らかの検索エンジン、サイト内を予め走査して内容を把握
しておく機能、検索結果をhtmlファイルとして出力する機能、、などが揃ってる必要があるらしい、とわかりました。
しかも、これらの機能を、ローカルPC内だけで完結して作動させる必要があります。

こういうのを一括で提供してくれるツール(ソフト)ってないでしょうか?
164Name_Not_Found:2014/06/05(木) 01:52:55.83 ID:???
>>163
ローカルファイルなら、全文検索できるフリーソフトを使えばいいと思う

よく見かける「サイト内検索」と全く同じものを作ることは可能だけど
いろいろ導入・設定が必要で、ワンパッケージになってるのはないような…
165Name_Not_Found:2014/06/05(木) 05:53:53.81 ID:???
Explorerで、フォルダ内のファイル内の文字列を検索できる

ブラウザでもローカル検索できないの?
166Name_Not_Found:2014/06/05(木) 11:34:24.16 ID:TE2iWS3r
CSSの書き方、命名規則で悩んで先に進めません・・。
毎日何十サイトも見てgoogleの規約なんかも参考にしているのですが、
どうしても納得できるような書き方に辿りつけないのです。

「動けばいい」は当然だと思うのですが、
後から自分で見直して記憶が蘇ってくるようなコーディングがしたいのです。

何か良い考え方、勉強の仕方はないでしょうか?
167Name_Not_Found:2014/06/05(木) 11:45:44.93 ID:???
>>166
class 名を日本語で書くといいんでないか?

<style>
.タイトル {
color: blue;
}
</style>

<h1 class="タイトル">
168Name_Not_Found:2014/06/05(木) 12:44:38.34 ID:???
>>167
日本語で書くならUnicodeエスケープしないと
169 ◆zS.k96R.Do :2014/06/05(木) 13:31:27.76 ID:???
>>166
まわりと相談しろカス
170Name_Not_Found:2014/06/05(木) 13:41:41.84 ID:???
>>168
スタイルシートの中では
構文的に特別な意味を持つ文字以外のエスケープは基本的に不要だろう
少なくとも構文解析時には Unicode 化されるので、エラーにする理由が無い。

漢字ひらがなはそのままでいける
実装によってはサロゲートペアその他 細かい所の扱いなど、エラー扱いされる文字の範囲に多少 差があるかもしらん
171Name_Not_Found:2014/06/05(木) 13:52:59.16 ID:???
>>170
漢字・ひらがなのCSSって見たことある?
172Name_Not_Found:2014/06/05(木) 13:53:35.54 ID:???
@lessで書く
A変数宣言をファイルの頭に持ってくる
B変数だけイジれば良いように中身を作る
C次からはファイルの頭だけ見ればいい
173166:2014/06/05(木) 14:17:11.93 ID:TE2iWS3r
例えば1ページに以下のような構成(モジュール)のHTMLがある場合、
皆さんはどういうclass名にしますか?自分は以下だと変に思います。

<div class="thread">
 <h1>Web制作初心者用質問スレ</h1>
 <ul>
  <li class="entry">
   <div class="head">
    <a href="mailto:sage">Name Not Found</a>
    <p class="datetime">投稿日:投稿日:2014/06/05(木) 11:34:24.16</p>
    <p class="id">ID:TE2iWS3r</p>
   </div>
   <div class="body">CSSの書き方、命名規則で〜</div>
  </li>
 </ul>
</div>
174Name_Not_Found:2014/06/05(木) 14:43:39.05 ID:???
thread-headとかthread-bodyみたいにするとか?
175Name_Not_Found:2014/06/05(木) 14:45:22.88 ID:???
>>173
普通に見えるが
<li class="entry"> は <ul class="entries">
にした方がいいかもな
li 自体がentryの意味を持つから
entryでない li もあるなら別だが

p タグの方が変かな
<p class="datetime"> は <time>
<p class="id">も <span> など
むしろ<div class="body"> 中に <p>
176166:2014/06/05(木) 14:59:33.94 ID:???
>>175
><li class="entry"> は <ul class="entries">
その場合、「他の一覧が出てきたらどうするの?」って思います。

掲示板なんで1ページにリスト要素は1つだと思いますが、
まとめサイトみたいに、掲示板+コメントみたいになったら、
また<ul class="entries"> が発生しますよね?

そうすると<div class="thread">〜</div>のコードを修正して、
追加する、<div class="comment">〜</div>とバッティングしないような
コーディングが求められるわけで、手間が増えます。
177Name_Not_Found:2014/06/05(木) 15:26:35.09 ID:???
>>176
ん?普通にCSSセレクタで書き分ければ良いんじゃないの?
.thread .entris{}
.comment .entris{}
これじゃだめなの?
178166:2014/06/05(木) 15:29:32.44 ID:???
>>177
今までそうやって書いてきたのですが、
最近のCSS設計・命名規則を調べるうちに、疑問が出てきたんです。

.thread .entris .body p{}

みたいな書き方だと、「.body」単発で書いたCSSとバッティングしないか?とか、
セレクタが増えるのでCSSが重くならないか?など。
179Name_Not_Found:2014/06/05(木) 16:42:38.18 ID:???
>>178
>「.body」単発で書いたCSSとバッティングしないか?

body という名前が、実際に
タイトルなどのメタ情報と平文などの中身からなるブロックの
中身の方を意味する汎用目的を意図しているのなら、
むしろそれでいいと思うが

CSS では
.body に適用される一般規則と
.thread .entris .body に適用される特別な規則の
二つに分けて記すことに対応する
(<style scoped> を使う方法もある)

> セレクタが増えるのでCSSが重くならないか?
重くなる要因はセレクタ自体の複雑さより、セレクタで実際にセレクトされる
要素や適用されるプロパティの質・量の方が主だろう

基礎部分は固めて、実際に重くなったら装飾的なスタイルを軽くする
くらいでいいんじゃないか?
あと、子孫セレクタより子セレクタを使った方が一般的に有利ではある
180166:2014/06/05(木) 17:30:16.23 ID:???
>>179
理屈は分かるんですが、納得出来ないんですよね書き方に。
(178さんが悪いという意味ではなく、個人的な感情です)

でも、色んなサイトのCSSを見ると
.thread .entris .body
こんな書き方をしているところがほとんどです。
なので、考え過ぎなのかもしれませんが・・・
181Name_Not_Found:2014/06/05(木) 21:51:25.37 ID:???
>>180
lessに触ってみればそういう書き方に納得できるかもしれない。
いずれにしろ、クラスを細分化するかセレクタを深くするかしかないわけだから。
182Name_Not_Found:2014/06/05(木) 22:18:02.74 ID:???
>>166
まずdivではなくて、なるべく適切なタグを使用する。適切なタグを使う理由は
正しい意味で使う以外に、冗長なclass=""の記述を減らす目的がある。

class="header" の代わりとして <header>ができたように
クラス名というのは、適切な要素がないときの代用として使うものと考えれば
要素名で区別できるならばclassをやたらと作る必要はない。
メンテナンス性を上げるために、書かなければいけないコードはなるべく減らす。

適切なタグを使用したとして、次に"クラスの構造"を定義する。
クラスの構造はパーツと言い換えてもいい。

>>173の中でパーツはなにになるか。を決める。
仮にclass="thread"をthread-partsパーツとする。(実際には別の命名規則を使ってる)
パーツの構造を定義するというのは、「class="thread-parts"には最初にh1が来てarticleが来て
その直下にheaderとpがそれぞれ一つだけある」というようなことを決める。

この構造は決めるものでパーツにはこの構造以外の形は出てこないものとする
(といっても、パーツの中にdivがありその中に好きなものを入れられるという
構造もありだし、パーツの中に別のパーツを入れるという構造もあり)
その結果こうなる。
<section class="thread-parts">
 <h1>Web制作初心者用質問スレ</h1>
 <article>
  <header>
   <a href="mailto:sage">Name Not Found</a>
   <p class="datetime">投稿日:投稿日:2014/06/05(木) 11:34:24.16</p>
   <p class="id">ID:TE2iWS3r</p>
  </header>
  <p>CSSの書き方、命名規則で〜</p>
 </article>
</section>
183Name_Not_Found:2014/06/05(木) 22:19:06.51 ID:???
次にCSSの書き方だが、パーツ名を最初におき、その下を要素名やクラス等で指定する。

つまりすべて、
.thread-parts header .datetime { }
.thread-parts header p { }
このような形になる。パーツ名が最初に来て、要素を特定できるのであればいいので
セレクタは構造通りにならべても、途中を省いたりしてもよい。

thread-partsの部分は名前の付け方を特殊にしておく。
だけどdatetime、idは適当で良い。なぜならセレクタの書き方は
パーツ名が最初に来るという決まりであり他とかぶることはない。
パーツ専用のローカル変数みたいなもの。

逆に言えば、パーツ名じゃないものからスタートしてはいけない。それはつまり
.datetime や .id で始めたら駄目だしpなどの要素名から始めてもいけない
(ただし、共通の初期スタイルを決めるreset.cssは例外でこれは要素名から初めて良い)

ちなみに俺はsassを使ってるので実際はこんなふうに書いている。
このsassのコードが、パーツの構造を表している。
(だから別にパーツの構造の仕様書を別で用意したりはしていない)

.thread-parts {
 header {
  .datetime { }
  p { }
 }
}
184Name_Not_Found:2014/06/05(木) 22:19:49.30 ID:???
>>163
ttp://www.moongift.jp/2013/05/20130529/
こういうのかな?
じゃなきゃ、ローカルサーバーを作って検索用のCGIをおくとか。
あとはエクセルのマクロ使えば似たようなのはできるかも。

でも普通にテキスト検索のソフトを使った方が早いよ。
185182, 183:2014/06/05(木) 22:27:52.98 ID:???
>>172
sassもlessもそうだが、変数を使うのはおすすめしない。

なぜなら変数を頭に置くとして、ファイルの頭だけをみても、
実際にどの部分が変わるのかわからないから。

変数を全く使うなというわけじゃないが、
たとえば変数を単独で使っている場合など、
普通のCSSの書き方通りに書いたほうが良い。

幅や座標の指定など、CSSだけで大体出来ていたわけで
sass、lessはCSSを少しだけ便利にした程度の使い方にとどめておいたほうが良い。

sass、lessで使っていいのは、ネストと継承
変数はなるべく使わない。使っても必要最小限。
if、ループ、計算 は原則として使わない。
186166:2014/06/05(木) 22:59:14.67 ID:???
>>182-183
大変勉強になりました。
ただ、sectionとarticleの位置って逆じゃないですか?

>.datetime や .id で始めたら駄目だしpなどの要素名から始めてもいけない

つまり、汎用的な単語は単一のセレクタとして使っても良いという考え方でしょうか?

BEMというので、.thread-parts-datetime .thread-parts-id__current
みたいな書き方を知ったのですが、これではあまりにも冗長すぎて
class=""内が長くなり、HTMLもCSSも見づらくなるのでは?と感じました。

かといってBootstrapのようなCSSフレームワークだと
何についてのCSSか分からないし、セマンティックではありません。

なので、「短い名前かつ、分かりやすいclass設計」なら納得するのですが、
ググってもピンと来る考え方やソースを見つけられなかったので、
悩みに悩んで質問した次第です。
187182, 183:2014/06/05(木) 23:08:23.40 ID:???
> ただ、sectionとarticleの位置って逆じゃないですか?
この二つの使い分けはむずい。
間違っていると言われても、肯定も反論もできない。

> つまり、汎用的な単語は単一のセレクタとして使っても良いという考え方でしょうか?
例、hoge
えーと、class属性の値としてhogeを使っても良いが、
CSS で .hoge { } 単体で指定してはいけない。
必ず、.xxx-parts .hoge {} という使い方をする。

> class=""内が長くなり
俺のやり方では、classの中は長くならない。基本的に値は一つ。

> かといってBootstrapのようなCSSフレームワークだと
Bootstrapはセマンティックもそうだけど、単にclassの中にあれやこれや詰め込んで、なが〜〜〜くなるから嫌い。

> なので、「短い名前かつ、分かりやすいclass設計」なら納得するのですが、

俺のやり方はタグの構造を先に決めて、その構造にスタイルを割り当てるというやり方だから
HTMLの組み方はきっちり決まるし、構造を利用するのでclass自体も少ない。
だから余計な要素もclassもなくて、HTMLはすっきりする。
188166:2014/06/05(木) 23:13:09.79 ID:???
>>187
物凄く自信を持って回答していただけるので、
こちらも安心感というかモヤモヤがなくなりつつあります。

>CSS で .hoge { } 単体で指定してはいけない。
>必ず、.xxx-parts .hoge {} という使い方をする。

というのはご自身の命名規則で「必ずそうする」と定義付けるわけですよね?
googleの命名規則なんかを見ると、
xxx-parts .hoge {} とかxxx-parts .hoge p{}
みたいな書き方は駄目だとあったので、
こういう書き方はしない方が良いのか?今のやり方は変わったのか?
っと、ずっと悩んでいました。

また、タグの構造を先に決めるってのも考えたらそうですよね。
私の場合、同時に考えてるのでよく分からなくなってきて、
後からパーツ、パーツで修正することが多くなっています。
189182, 183:2014/06/05(木) 23:21:09.20 ID:???
>>186
> BEMというので、.thread-parts-datetime .thread-parts-id__current

BEMのやり方は悪くない。ただ - と _ で使い分けるのはダサい。

>>183
> だけどdatetime、idは適当で良い。なぜならセレクタの書き方は
> パーツ名が最初に来るという決まりであり他とかぶることはない。
と書いたけど、実は問題が全くないわけじゃなくて
パーツの中に別のパーツを入れる時に、その二つが同じクラス名を
使っている場合に困る可能性がある。それよりも要素名の方がもっと困るか。

それを避けるのであればBEMの冗長なクラス名を使うという話になるんだが、
そうしなくとも子孫セレクタ(スペース区切り)ではなく直下セレクタ(>区切り)でやれば
ほぼ問題は解決する。だからこそ「タグの構造」を定義することが重要になる。

そこまで考えると、この書き方のほうが良い。
(困ることは少ないんで、そこまで厳密にはやってないけど)

.thread-parts {
 > header {
  > .datetime { }
  > p { }
 }
}

BEMと比較した時の欠点はCSSに書くセレクタが冗長になるってことだが
それはsass、lessで解決できる。ファイルサイズが大きくなるってのもあるが
圧縮するから大差ないだろうし、それよりもメンテナンス性と記述の楽さを俺は取る。
190182, 183:2014/06/05(木) 23:30:26.78 ID:???
>>188
> というのはご自身の命名規則で「必ずそうする」と定義付けるわけですよね?

そういうこと。

> googleの命名規則なんかを見ると、
> xxx-parts .hoge {} とかxxx-parts .hoge p{}
> みたいな書き方は駄目だとあったので、

たしかに書いてある。だけど俺はそれに反対している立場。

俺が目指しているのは、HTMLのコードをいかに減らすか。
そして修正の影響範囲をいかに小さくするか。
CSSが冗長になることに関してはsass、lessで減らせるからどうでもよい。

HTMLは=見た目であり、気軽に変更されやすいので
なるべく少ないコードで記述したい。
191182, 183:2014/06/05(木) 23:36:22.11 ID:???
繰り返し言うけど、俺はこのやり方がいいと思ってるけど
googleようにそう書いてないのも多いからw

世間ではメンテナンス性最悪のBootstrapが話題だったりするし。
Bootstrapは、デザインどうでもいいような
ウェブサービスで使うかも程度。
sassかlessで継承して、単一のクラスに変換して
使うならまあありだけど
192182, 183:2014/06/05(木) 23:47:47.00 ID:???
.thread-parts {
 > header {
  > .datetime { }
  > p { }
 }
}

↑これ訂正

<section class="thread-parts">
 <h1>Web制作初心者用質問スレ</h1>
 <article>
  <header>
   <a href="mailto:sage">Name Not Found</a>
   <p class="datetime">投稿日:投稿日:2014/06/05(木) 11:34:24.16</p>
   <p class="id">ID:TE2iWS3r</p>
  </header>
  <p>CSSの書き方、命名規則で〜</p>
 </article>
</section>

というHTMLなんだから↓これが正しい。ちゃんと構造を反映したCSSになってなかった。

.thread-parts {
 > article {
  > header {
   > .datetime { }
   > p { }
  }
  > p { }
 }
}
193166:2014/06/05(木) 23:52:59.44 ID:???
>>190-192
分かりました。あまり規約にとらわれていもて、
良いコードは書けないってことですね。

sassとかlessはプログラム的な考え方が必要なので、毛嫌いしていたのですが、
そっちも勉強してみます。詳しくアドバイス頂き、ありがとうございました。
194182, 183:2014/06/05(木) 23:55:59.89 ID:???
>>193
> sassとかlessはプログラム的な考え方が必要なので、毛嫌いしていたのですが、

俺のやり方はプログラム的な考え方ほぼ使わんよ。
ifやループや変数使わんし、

ネストは本来CSSにあるべき機能だろう?
195166:2014/06/05(木) 23:57:57.67 ID:???
確かにネストはHTML的なんで、本来あるべき機能と言えそうですね。
自分があまりlessを知らないので、もう少し勉強してみます。

あと、自分の中で命名規則が定まっていないので、
今回アドバイスいただいた点を踏まえて、整理してみます。
196 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 11:57:05.18 ID:???
なんか長文で盛り上がってるところ悪いんだけど
HTMLとCSSにちょっとならJavaScript知ってます程度のレベルのやつが命名規則なんて作っても
すぐにルール守れなくなるから無駄
197Name_Not_Found:2014/06/06(金) 12:04:06.74 ID:???
>>196
代替案もなしに否定的では説得力に欠ける
198 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 12:10:10.09 ID:???
>>197
代替案も何も、現実そんな知識のないやつがHTMLのclassをいじったりはしないだろ?
199Name_Not_Found:2014/06/06(金) 12:18:50.62 ID:???
>>198
決めつけカッコ悪い
200Name_Not_Found:2014/06/06(金) 12:34:32.07 ID:???
>>198
初心者スレなのだから知識のない人が質問するのは当たり前
あなたが知識がない質問者と判断したのなら、あなたは知識を得る手段を提案しなければならない
201 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 12:38:22.87 ID:???
>>200
だから>>169で適切な回答したじゃない
初心者が考えるべきでないことを教えるほうがかえって不親切なこともあるとおもうよ
202Name_Not_Found:2014/06/06(金) 13:11:48.06 ID:???
ぼくがかんがえたさいきょうCSSなんか使い物にならんのだから、そんなバカに代案なんて不要だわ
203Name_Not_Found:2014/06/06(金) 13:32:52.55 ID:???
>>201
お前のは「単なる煽り」にしかなってないわけだが。

そしてお前以外の奴はきちんと”自分の”意見を出し、
質問者もそれに納得している。何を問題視してるか分からん。
単なる言いがかりじゃねぇか
204 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 15:10:52.24 ID:???
工程の最底辺が考える命名規則に意見なんてだしたって無駄だろ
205 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 15:12:45.72 ID:???
役に立たないし採用されることもありえないって意味でな
206Name_Not_Found:2014/06/06(金) 15:17:46.63 ID:???
>>204-205
では>>169は?
ここで聞いても解決できないのに、周りの人に聞いたら解決できるのか?
207 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 15:23:08.03 ID:???
>>206
サイトの設計思想に依存するからここで聞いても無駄だということすら理解できないのか
208 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 15:28:44.82 ID:???
もしこの質問が一人でCSSの命名規則を明確にしたいという質問であれば
それは意味のないことだから、すでにある命名規則に従うべきである、というのが親切な回答
そうでないならば、工程の上流にいる人間に問い合わせするのが普通だろ

ここで新しい命名規則を作ろうって話でもしたいわけ?
迷惑だから、別スレたてて他所でやれよ
209Name_Not_Found:2014/06/06(金) 15:31:08.98 ID:6z8dPeSC
朝、自宅でfc2のHPを変更し保存してみました。
でも友人の家のPCで見たら結果が反映されていませんでした、
保存してから結果が反映されるまでには時間がかかるんでしょうか?
210Name_Not_Found:2014/06/06(金) 15:35:17.02 ID:???
>>208
解決している話に横槍を入れたのはお前だろ
今更、新スレ立てる必要があるわけない
211 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 15:38:43.66 ID:???
頭の悪い回答がついてたので軌道修正してあげただけだろ
まともな回答は私の以外一つもついてない
そもそも命名規則の話にSassだのlessだのつけて、馬鹿じゃねーの

>>190
>俺が目指しているのは、HTMLのコードをいかに減らすか。
これとか頭おかしすぎてやばいだろ、何年前からタイムスリップしてきたんだよこいつは
212Name_Not_Found:2014/06/06(金) 15:43:08.17 ID:???
>>211
おもれはそいつのこと前時代的というより、目的意識がないから自分の頭で物を考えられないんだなって思った
視野が狭いから自分の知ってる範囲内でしかものを考えられないかわいそうな奴なんだよ
213Name_Not_Found:2014/06/06(金) 15:54:41.08 ID:???
>>209
キャッシュ
214Name_Not_Found:2014/06/06(金) 16:03:44.25 ID:???
>>211
「まわりと相談しろカス」がまともな回答と思っているなら酷すぎるぞ
Sassだのlessに言及したのも今が始めてだろ
質問者はエスパーじゃないんだからまともな回答してから物を言えよ
215 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 16:08:58.22 ID:???
何をするべきかを提示した隙のない見事な回答だな
馬鹿には次に何をするべきかわかりやすく指示したほうがいいぞ
216Name_Not_Found:2014/06/06(金) 16:30:28.48 ID:???
>>215
つ鏡
217Name_Not_Found:2014/06/06(金) 17:08:55.03 ID:???
>>215
お前さ、自分がマイノリティだって気づいてないだろ?
お前の意見は誰も正しいと思っちゃいない。お前は少数派なんだよ。
ネットでもリアルでも味方が居なくて可哀想なやつだ。
218Name_Not_Found:2014/06/06(金) 17:09:15.13 ID:6z8dPeSC
>>213
済みませんです、キャッシュ削除したら反映されました、
有難うございましたm(_ _)m
219Name_Not_Found:2014/06/06(金) 17:10:37.30 ID:???
>>208
>ここで新しい命名規則を作ろうって話でもしたいわけ?

そうではないだろう。俺だけかもしれないが
命名規則に CSS や HTML のどのような側面が本質的になるか
が主題にされていると捉えるのが普通なのでは?

>>211
>何年前からタイムスリップ
>>212
>目的意識がないから

ミスをいかに減らすかを目的としている、という目的意識がその>>190に記されてるじゃないか
有り体に言えば「生産性重視」(例えばページ寿命が短ければ当然の方策でもある)
の立場を明らかにした上で持論を述べているのであり、
批判するなら、それを踏まえた上ですることが望まれるだろう

このレスもそうなんだが、いたずらにスレを消費するのは、ある面で敬意を欠く行為でもある
220Name_Not_Found:2014/06/06(金) 17:13:28.10 ID:???
質問者「これこれこういう理由で悩んでいます」
回答者「自分はこれこれこうしてるよ」
質問者「参考にします。」
部外者「回答がおかしい。周りと相談させろ!」 ←???
221Name_Not_Found:2014/06/06(金) 17:27:52.26 ID:???
前から問題のあるコテハンって分かってんだからNGにすりゃいいのに
見えなきゃ腹も立たないぞ
222 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 17:28:17.07 ID:???
>>219
>命名規則に CSS や HTML のどのような側面が本質的になるか
MVCも理解できない末端のカスが本質をとらえることなど不可能

>ミスをいかに減らすかを目的としている、という目的意識がその>>190に記されてるじゃないか
ただの最終出力であるHTMLにミスも糞もない
これはHTMLのミスではなくそれを出力するプログラムのミスと言える
生産性の言及はHTMLとCSSではないところに収斂されるべき

>このレスもそうなんだが、いたずらにスレを消費するのは、ある面で敬意を欠く行為でもある
敬意?なにいってんだお前
223 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 17:29:26.60 ID:???
>>220
>回答者「自分はこれこれこうしてるよ」
↑ この回答者が馬鹿だから指摘してやってんだろ
224Name_Not_Found:2014/06/06(金) 17:32:37.87 ID:???
CSSで作る「吹き出し」が、背景が吹き出しと同色だった場合に見えなくなってしまうので
吹き出しの周囲にラインをひこうと思うのですが、可能でしょうか?
いっそ画像でやった方がいいでしょうか?
225Name_Not_Found:2014/06/06(金) 17:40:39.91 ID:???
>>222-223
お前の方が馬鹿じゃん。何一つ有益な自分の意見出してないんだし。
なぜ出せないか教えてやろうか?
自分の意見を出すと突っ込まれるのが嫌だからだろ?

この卑怯者が
226Name_Not_Found:2014/06/06(金) 17:44:29.96 ID:???
>>224
角を丸める程度でいいなら
「吹き出し」に CSS で border と border-radius を設定
もっと不規則な形が必要なら border-image というのもある
227 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 18:00:52.71 ID:???
>>225
何言ってるの?>>208に書いてあるじゃん
命名規則は集団によって変わるし絶対的なものなんてないんだけど、そういったものを提示しろっていってるの?
頭おかしいんじゃない?
228Name_Not_Found:2014/06/06(金) 18:06:02.12 ID:???
>>227
集団によって変わるも糞もねーだろ。
そもそも>>166は集団でのやり方を聞いてるか?聞いてねーだろ。
自分で勉強していくうちに分からなくなったから質問してるだけだろ。

それをお前以外の奴は「自分はこう思うよ・こうしてるよ」って
アドバイスしてるのに、てめぇは勝手に「周りと相談しろ!」とか
わけの分からん持論で煽ってるに過ぎないだろ。完全に頭おかしい。
229Name_Not_Found:2014/06/06(金) 18:06:15.89 ID:???
>>227
>>196の時点では出てない情報だよね
後出しじゃんけんも程々にね
230 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 18:12:25.29 ID:???
>>228
個々の集団(含個人)でルールは異なるって意味だよ馬鹿
個人でコーディングルール作るのは無駄ということもすでに書いた、理由は自分で考えろ

>>229
全部1から説明されないと理解できない馬鹿が口出ししてんじゃねーよカス
231Name_Not_Found:2014/06/06(金) 18:17:48.61 ID:???
>>230
無駄かどうかはてめぇの価値観だろうがクズ

何度も言うぞ。お前は自分が少数派なんだって気づいてない。
誰もお前に同意しないのは、お前が正しくないからだ
232 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 18:21:06.09 ID:???
>>231
>無駄かどうかはてめぇの価値観だろうがクズ
規則は二人以上で運用するからこそ意味がある
一人で運用することはただの足枷にしかならず、
不都合が生じたときには簡単に変更される恐れがある
233Name_Not_Found:2014/06/06(金) 18:24:54.63 ID:???
>>232
お前さ、1年前2年前3年前とずっと同じコード書いてるって自信あるか?
自分が書いたコード見直して違和感感じたことがただの一度もねーか?

お前は物凄く記憶力がよくて完璧なコードが書けるかもしれない。
しかし、そうじゃない奴はいるし、そもそもここは初心者スレだ。
より良いコードを書くために質問して自分なりのやり方(規約)を
決めようとしている奴を、頭ごなしに否定する資格なんてない。
234 ◆zS.k96R.Do :2014/06/06(金) 18:31:54.71 ID:???
>>233
>より良いコードを書くために質問して自分なりのやり方(規約)を
初心者の自分なりの命名規則を作ることになんの意味があるの?

>お前さ、1年前2年前3年前とずっと同じコード書いてるって自信あるか?
この質問者は初心者のころに作った命名規則を3年後も守り続けるってこと?
235Name_Not_Found:2014/06/06(金) 23:09:57.82 ID:???
全くの初心者です
iPhoneにおいてURLスキームから特定のブラウザで、カメラロールから画像を選択して「類似画像検索」をすることは可能でしょうか?

板違いなら申し訳ありません
236Name_Not_Found:2014/06/07(土) 00:26:01.16 ID:???
このスレは、あおり禁止です

また、お前には出来ない、
ムダなどのネガティブ発言も禁止

個人的な意見を述べてください
237Name_Not_Found:2014/06/07(土) 01:40:25.21 ID:???
うるせーばか
238Name_Not_Found:2014/06/07(土) 01:54:37.32 ID:???
>>235
Chromeのやつじゃだめなの?
239>>235:2014/06/07(土) 02:07:13.80 ID:???
>>238
いちいちChrome開いて画像検索のページに行って「PC版サイトをリクエスト」ってボタンを押すのが面倒なので、通知センターからワンタップで任意の画像を選択出来ればなと思いました
やはり厳しいでしょうか?
240Name_Not_Found:2014/06/07(土) 03:12:59.96 ID:???
誰も命名規則を作ろうなんて話はしてないよ。
まともな反論ならまだしも、見えない敵と戦ってどうするんだ?w

いいクラス設計の話は役に立つ。その反論も役に立つが、
嫉妬して文句言うだけのやつは役に立たない。
つまり良いならいい、ダメなら、その理由を書けという話。
241 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 11:48:37.79 ID:???
>>240
お前が馬鹿だということはわかった消えろ
242Name_Not_Found:2014/06/07(土) 15:31:25.41 ID:???
>>239
そういうのは自分でアプリを作るしかないんじゃない?
243Name_Not_Found:2014/06/07(土) 18:40:29.34 ID:???
>>241
お前はいつもそれしか言えねーんだな
244Name_Not_Found:2014/06/07(土) 18:46:16.73 ID:???
さすがに馬鹿に馬鹿と言っただけで叩かれるんじゃ、コテもかわいそうだな
245Name_Not_Found:2014/06/07(土) 18:47:04.25 ID:???
可哀想じゃない
246Name_Not_Found:2014/06/07(土) 19:51:18.17 ID:pro5OZcY
業者さんに既存サイトにCMSを付けてもらう依頼をしました。
納期から約1カ月過ぎやっとできたと思ったらすごく安っぽいです。
安っぽくてもちゃんと更新できれば問題ないのですが、
画像を更新する際、参照ボタンからではなく、
手打ちでファイル名を入力しないといけない仕様になっています。
こんなCMSは初めてで、参照ボタンから登録できるようして欲しいと伝えたら、
システム構築レベルの話なので別費用と納期にかなりかかるとの返答でした。
CMSを作成していただくにあたってそれなりの金額は支払いました。(半分の手付金ですが)
色々言い訳っぽい事を言われるのですが無知すぎて良くわかりません。
これは騙されているのでしょうか?
247Name_Not_Found:2014/06/07(土) 19:53:18.71 ID:???
>>246
はい。騙されています。
最初にちゃんと話をしないからそうなるのです。
安さだけで業者を選んだ自分の落ち度だと思い、反省してください。
248Name_Not_Found:2014/06/07(土) 19:57:06.99 ID:pro5OZcY
>>246
早速のご回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・
反論する術はありますでしょうか?
依頼前、作業開始後も作成していただく内容は細かく伝えたのですが・・・。
私の伝えたこと(メールでも送っています)でスルーされている事が多いです。
249Name_Not_Found:2014/06/07(土) 19:58:17.87 ID:pro5OZcY
>>247
すみません。
番号間違えてしまいました。

それからスレ違でしたら申し訳ありません。
250 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 20:06:03.13 ID:???
>手打ちでファイル名を入力しないといけない仕様になっています。
どうやったらこんな仕様になるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 20:08:56.36 ID:???
よくわからんけどアップロードするファイルのファイルパスに
文字列としての入力を求められるってことでいいんだよな?

まじでありえんぞ。ド素人がつくってもこんなことには絶対にならない
そもそもたかが画像のアップロードするだけでシステム構築レベルの話になるって
どういう設計してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:09:16.17 ID:???
>>248
契約書はどうなってるの?
253Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:09:43.73 ID:pro5OZcY
>>250

私もまさかそんな物が出来上がるとは想像していなかったのでメッチャ驚きました。
「こんなCMS見たことない」とやんわり伝えて参照からアップできるよう話すと
システム構築しないといけないレベルの作業でうんたらかんたら〜
と言われてしまいます;;
今回は諦めて別の業者さんにお願いするにしても、なんだか腹が立つので
言い返してやりたいです><
254Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:12:10.67 ID:???
>>253
システム構築しないといけないレベルって、
そもそもCMSを作ってくれって依頼したんだろ?
CMS=システム構築レベルじゃないか
255 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 20:14:12.23 ID:???
>>253
まずCMSっていってるが、CMSって何使ってるの?
その業者のオリジナル?

まず画像のアップロードやリネームでシステムの根幹に関わるような動作がかかわってくることは
どんな馬鹿がつくってもそんなことにはならんからありえない
というかファイルのアップロードに文字入力とかウンコード殿堂入りレベル

わざと使いにくいように作って料金を吊り上げようとしてるとしかおもえん
256Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:15:25.98 ID:pro5OZcY
>>251
ここの↑名前とかメアドを入力するような枠があってそこに画像のファイル名を拡張子まで手打ち、もしくはコピペで入力して
更新ボタンを押す仕様になっています。
サーバーに画像をあげるのと、参照から載せるのでは仕組みが違うと言われたのですが
私が無知すぎてまったく意味がわかりません・・・。

>>252
契約書はありません。
クラウドワークスというサイトで募集して、応募してきてくれた方の中から決めました。
その中間業者サイトにお金を預けている状態でまだ相手には支払われていません。
作業内容や納期などはそのサイト上でやり取りしてあります。
257Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:17:50.66 ID:???
>>256
まず、◆zS.k96R.Do の言うことに耳を傾けるな。
こいつはクソコテで有名で、みんなから嫌われてる。

んで、クラウドワークスは”安かろう悪かろう”の奴らが集まってるから、
あんたは騙されてるんだよ。契約書も交換しないなんて、普通あり得ない。
きちんと希望を伝えて居なかったわけだし、キャンセル料を払うしか無いと思うよ。
258Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:20:32.77 ID:pro5OZcY
皆様、沢山のご回答本当にありがとうございます。
2chは不慣れというかほぼ初利用状態ですので失礼があれば指摘していただけると助かります。

>>254
私もそう思っていたのですが私はなんの知識もなく、反論するにも自信がなく何も言えませんでした。

>>255

なにを利用しているのかわからないのですがワードプレスというのでは無いのは確かです。
管理画面も15年とか前のホームページみたいな作りです。
話している感じだとオロオロしていて、クレームをつけるのが申し訳なくなってしまうような人です・・・。
259 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 20:22:22.07 ID:???
>>256
>サーバーに画像をあげるのと、参照から載せるのでは仕組みが違うと言われたのですが
なんでその参照を普通に選択できねーんだよって話なんだよな
画像名重複してたら勝手にそのまま上書きするつもりなのこの糞コードはwwwwwwwwwwwww
260Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:24:24.89 ID:pro5OZcY
>>257
そうだったんですね;;
私にとっては大金だったのでもっと事前リサーチしてからにするべきでした。
今回はキャンセル料を払って違う所にお願いしようと思います。


皆様、ご回答有難うございました。
良い勉強になったと思って今後気を付けたいと思います。
261Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:29:36.64 ID:???
納得はいかないだろう
でも、書いていけばだんだんはまってくるから、とりあえず書いてみろ
262Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:33:14.13 ID:???
ま、早めに引き下がったほうがいいよ。
合わない奴といくら話しても泥船に脚突っ込むようなもんだ
263 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 20:47:36.02 ID:???
合う合わないも何も技術力のない業者がド素人だろこの場合
264Name_Not_Found:2014/06/07(土) 20:58:42.76 ID:???
お前はド素人以下だけどな
265>>235:2014/06/07(土) 21:07:22.11 ID:???
>>242
そうですか…
もう少し自分で模索してみます
ありがとうございました
266Name_Not_Found:2014/06/07(土) 21:17:07.63 ID:pro5OZcY
皆様、色々とありがとうございます。

電話でキャンセルをしたいと伝えたところ、
現状でも更新できるからキャンセルは無理とのことで
色々説明されてて、滑舌が悪く聞き取れない+
言ってることの理解が出来ず・・・。

参照ボタンが無くても更新できるからとのことで
今回は全額払うことになりました。

htmlさえよく理解してませんがいつか自分でCMS付けられるように
もしくはそういうソフトでも探してちゃんと自分でやろうと思います。

沢山のご回答有難うございました。
267 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 21:20:49.77 ID:???
この私ですら変わりに電話してやりたいくらい酷いぞそいつ
っていうかCMSの設置って馬鹿でもできるからな
何がしたいのかしらねーけど
268Name_Not_Found:2014/06/07(土) 21:34:32.31 ID:???
>>266
自分が掲示した要求仕様を満たしていないのなら、全額払う必要派全くないと思いますよ
契約不履行ですから出るところに出れば勝てます
269Name_Not_Found:2014/06/07(土) 21:47:25.88 ID:pro5OZcY
>>268
画像の更新をCMSで としか掲示していませんでした。
「参照ボタンで」という指定をしていなかった私の落ち度ですね;;
「手段の指定はされていない。更新できるのだからCMS。必ず参照ボタンで
アップするという常識はない。」と言われ反論できませんでした。

知識ないとこんな悔しい思いするのかと><
これをバネにhtmlとか勉強してみます><
270 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 21:55:29.35 ID:???
>画像の更新をCMSで としか掲示していませんでした。
あーこれ提示の仕方も悪い
普通にブラウザで画像の更新ができるようにしてくれって頼めばいいだけだろこんなの
CMSでって意味がわからない
271Name_Not_Found:2014/06/07(土) 22:06:19.50 ID:???
>>269
画像のアップロードに参照ボタンでなんて指定しなかったのはあんたのミスじゃないだろ
泣き寝入りしないで戦わなきゃいけないレベルだよ、それ
272Name_Not_Found:2014/06/07(土) 22:22:02.02 ID:pro5OZcY
>>271

ご回答有難うございます。

「手段の指定はされていない。更新できるのだからCMS。必ず参照ボタンで
アップするという常識はない。」
この様に言われた場合、どのように反論すれば良いのでしょうか?

もうわらにもすがる思いです。
何度も書き込んでしまって申し訳ありません。
ながながとここで私が書き込んでるのは2chのマナーとして大丈夫なのでしょうか?
スカイプとかメール載せてそっちで相談にのってもらうべきでしょうか?
不慣れで申し訳ありません。
マナー違反でしたらすみません。
273Name_Not_Found:2014/06/07(土) 22:27:24.37 ID:???
>>272
フォームの基本要素にファイルアップロードの機能があるんだから、それを使わないのであればその理由を伝えないのはおかしいんじゃない?
って言ってみたら
274 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 22:37:34.53 ID:???
>>273
アップロード→参照の処理がなぜか連動してない神仕様だって書いてあるだろ
275 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 22:38:03.44 ID:???
書いてる自分でも何をいっているのかわからない
276Name_Not_Found:2014/06/07(土) 22:40:01.88 ID:pro5OZcY
>>273
電話だと色々言われてしまうのでメールで
「フォームの基本要素にファイルアップロードの機能があるのに、それを使わない理由」
を聞いてみます。
返答きたらまたここに書かせていただいていいでしょうか?
277 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 22:52:08.27 ID:???
いやファイルアップロードは普通に選択してるんだろ
アップロードしてからのファイル参照が文字入力になってるのが問題なんだぞ
ここの名無し馬鹿だからあんまり参考にしないでいい
278Name_Not_Found:2014/06/07(土) 22:59:20.66 ID:???
>>256
> ここの↑名前とかメアドを入力するような枠があってそこに画像のファイル名を拡張子まで手打ち、もしくはコピペで入力して
> 更新ボタンを押す仕様になっています。
> サーバーに画像をあげるのと、参照から載せるのでは仕組みが違うと言われたのですが
ここ読んでもよくわからないのだが、UP自体は別に機構が合ってUPされたファイル名を指定しているだけではないの?
UPもファイル名で指定したとしても、ブラウザからファイルを参照する方法がないはずなんだが
そもそも、ファイル名だけじゃファイルの場所を特定できないでしょ
どうやって画像ファイルの場所を特定してるの?
279Name_Not_Found:2014/06/07(土) 23:00:14.70 ID:pro5OZcY
>>277

管理画面に、サーバーにアップする用の「画像アップページ」があります。
「画像アップページ」では参照で画像を選び登録できます。

例えばトップページの「今日の猫画像」みたいな部分にCMSが付いていて
管理画面の「今日の猫画像」から文や画像を編集できるのですが
そこでは画像のファイル名(拡張子含む)を手打ちかコピペでしか画像が登録できない仕様になっています。

CMSはオリジナルとのことでした。

サーバーにイメージフォルダが既にあるので、参照ボタンからとなるとかなり大がかりな作業になるとのことです。
280Name_Not_Found:2014/06/07(土) 23:02:26.04 ID:pro5OZcY
>>278

277さんへの回答と被ってしまうのですが上記のような仕組みになっております。
説明がうまくできずすみません。

管理画面に、サーバーにアップする用の「画像アップページ」があります。
「画像アップページ」では参照で画像を選び登録できます。

例えばトップページの「今日の猫画像」みたいな部分にCMSが付いていて
管理画面の「今日の猫画像」から文や画像を編集できるのですが
そこでは画像のファイル名(拡張子含む)を手打ちかコピペでしか画像が登録できない仕様になっています。
281 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 23:18:14.66 ID:???
>>280
ある程度の知識あればこれまでの文章だけでどういう糞システムになってるのか理解できる
>>278みたいなのは何もわかってない馬鹿だから放置でいいぞ

かなりエスパー気味の予想なんだが
もしかするとその糞システムはデータベースをまったく使ってないかもしれんな
あとなんでもCMSって使うのやめろって書いただろ
ちゃんと自分の理解してる単語だけを使うようにしろカス
282Name_Not_Found:2014/06/07(土) 23:34:35.58 ID:pro5OZcY
>>281

無知な私の質問に皆さんが親切に回答してくれるのでどなたからの回答も
本当ありがたいです。

CMSって更新したい部分を簡単に管理画面から更新できるっていう風に思っていました。
間違った使い方をしていてごめんなさい。

私にはデータベースがなんなのかさえわかりません・・・。
私がわかるレベルというとhtmlの改行は<BR>とか「宣言が必要なんだよなぁ・・・よく分かんないけど」
なレベルなのです・・・。ド素人です。

完成した後のURLの最後は「○○.com/top.html」から「○○.com/top.php」に変わっていました。
283Name_Not_Found:2014/06/07(土) 23:40:29.55 ID:???
>>280
昔のMovableTypeみたいな仕様だなw
284Name_Not_Found:2014/06/07(土) 23:45:03.68 ID:???
CMSがオリジナルってのもすごいというか、変な話だよな。
285 ◆zS.k96R.Do :2014/06/07(土) 23:53:01.02 ID:???
わざわざゴミみたいな既存のCSM使うより
フレームワークつかって自分で作ったほうが普通早いだろ
質問者がやたらCMSって使ってくるからオリジナルですって答えたって話でそこは別におかしかねーよ
286Name_Not_Found:2014/06/07(土) 23:54:29.78 ID:pro5OZcY
>>283

完成した管理画面自体がひとつのサイトみたいになっています。
その管理画面のレイアウト?デザイン?もとてつもなく古臭いです^^;

>>284
私「CMSはどこのを使ってるんですか?オリジナルですか?」
製作者「もちろんオリジナルですよ〜w」な感じでした。

私に知識があれば言い返して論破してギャフンと言わせられるのに><
287 ◆zS.k96R.Do :2014/06/08(日) 00:02:07.90 ID:???
top.php??

これはフレームワークすら使ってない可能性まであるな
そんなルーティング絶対しないだろ
(たぶん)DB未使用の自作システムならデザインだけじゃなく中身も10年前だな
288Name_Not_Found:2014/06/08(日) 00:02:27.34 ID:nJk+HWqG
>>285
ワードプレスなど挑戦したのですがPHPとかまだ私では力不足でした。
今はhtmlとcssで基本的なサイトを作れるよう勉強している段階です。
289Name_Not_Found:2014/06/08(日) 00:05:42.76 ID:nJk+HWqG
>>287

管理画面から管理できる機能を付けてもらったページのURLの最後はphpになっています。
その機能を付けてないページの最後はhtmlのままです。
290Name_Not_Found:2014/06/08(日) 01:22:55.40 ID:???
>>288
そこは役不足って言わなきゃ
291Name_Not_Found:2014/06/08(日) 08:26:40.50 ID:???
その程度のクォリティで1ヶ月という納期の時点で仕事なめめてるし、客の要望対応もなめてる
フレームワークも使わずにオリジナルのCMSで、DBも無さそうな設計ということは超ド素人が1ヶ月間勉強しながら作ったんだろうなぁ
クレーム入れるのも申し訳無い程弱そうな人と言うことは、社会経験0の引きこもりだろうな
292Name_Not_Found:2014/06/08(日) 09:42:30.07 ID:nJk+HWqG
>>290
そうでした・・・
恥ずかしい・・・
ご指摘ありがとうございます><

>>291
先ほど、ワードプレスでサイトを運営している友人に聞いたところ
データベースは使っているけどすべてが古いタイプと言われました・・・。
フレームワークというのを使っているかどうかはサーバーのファイルを見ればわかりますか?
一応、製作会社に勤めている方です。月曜日に会社の方に電話してみようとは思っているのですが
結局、製作者さんの言う「更新できるんだからCMS」というのを言われれば反論できないのかなと思っています。
293Name_Not_Found:2014/06/08(日) 09:59:06.60 ID:???
イメージと気持ちでわかってるつもりになってる人と
激安野良案件しか取れない素人が
クラウドワークスでマッチング、、、、、炎上以外なにも無いだろw
294Name_Not_Found:2014/06/08(日) 10:14:56.28 ID:???
客の漠然とした要望を具体的な仕様として形にする作業の方が難しいんだろうなあ

>>290
それ、おかしい
役不足ってのはその役をやる人にとっては役の方が物足らない
って意味の筈だが
力不足でよい

>>291
しかし素人が1ヶ月間で曲がりなりにもCMSまで作れるものなのだろうか
用語を理解するための基礎知識だけで簡単に吹っ飛びそうな気がする
295Name_Not_Found:2014/06/08(日) 10:21:02.86 ID:???
クラウドワークスのことは

クラウドワークス Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1395849408/

の方がいんじゃね
296 ◆zS.k96R.Do :2014/06/08(日) 12:12:09.91 ID:???
>>292
>フレームワークというのを使っているかどうかはサーバーのファイルを見ればわかりますか?
別にフレームワークをつかっていれば優秀というわけでもないし
既存のCMSをつかうから技術力がないと断言できるものにはならない
ただそれらを使わずに劣る自分のシステムを使うことはただの無駄でしかない

これちょっと前にかいたクラスの命名規則にも同じこといってるからな

>>294
よほどの馬鹿でなければ画像のアップロード機能なんて三日でつくれる
4ヶ月あればこの程度はできるってのは数年前にちょっと話題になってるだろ
ttp://anond.hatelabo.jp/20101203150748
297Name_Not_Found:2014/06/08(日) 14:35:17.36 ID:???
>>292
あとで改変できるようにテンプレートタグの一覧やモジュールの追加方法など、そのCMSのリファレンスを提出してもらえば?
オリジナルじゃなければテンプレートタグの形式でどのCMSか分かる。例えばMOVABLE TYPEなら
<$MTInclude identifier="main_index"$>
とかになる。

リファレンスが提出出来ないようなら「あとからテンプレートいじれないようならCMSって言えないですよね?」っていえば言いし、オリジナルのCMSじゃなかったら「オリジナルって言ってましたよね?」っていえば良い。

…ちょっと弱いか?
298Name_Not_Found:2014/06/08(日) 16:15:00.15 ID:???
CMSはサイト更新を、知識の無い者でも簡単に行えるように導入するもの。
今の仕様じゃ手間がたいして軽減されてない。
って言ったれ。
299Name_Not_Found:2014/06/08(日) 16:50:17.67 ID:nJk+HWqG
>>293
仰る通りですよね・・・。

>>294
web製作会社に勤めているのかと思ったらその会社の社長でした・・・。
会社のホームページもあってオペレーターもいます・・・。

>>295
移動した方がいいのですね。
URLありがとうございます。

>>296
そうなんですね。。。
読んでみました。私も頑張ってみます。

>>297
聞いてみました。
「テンプレートとはなんのですか?モジュールは追加するモジュールの説明に従ってください。CMSのリファレンス?リファレンスって何を指してるんですか?オリジナルだからないですが?
説明書ってことですか?オリジナルのCMSだからありません。ワードプレスじゃないんですから。」とのことです。

>>298
次の電話で言ってみます><
300Name_Not_Found:2014/06/08(日) 17:08:17.88 ID:???
>>299
オリジナルだからないって…
オリジナルならなおさらなくちゃダメだろ…自分しかメンテ出来なくなるやん
301Name_Not_Found:2014/06/08(日) 17:19:12.69 ID:nJk+HWqG
>>300

リファレンスって何を指してるんですか?って言われたのですが、なんのリファレンスって言えばいいんでしょうか?
302Name_Not_Found:2014/06/08(日) 18:21:18.49 ID:???
>>301
CMSのリファレンスだよ
オリジナルだからこそ、CMSの改変等をしたくなった時にまたその会社に依頼しないといけない
他の人がCMSの改変案件を受けると膨大な工数が掛かるし、百歩譲ってその会社に依頼するとしても、作った人がずっとその会社に所属してるとは限らない
だから、彼らにしたってリファレンスが無いなんて致命的で、リファレンスが有るのは当然…な筈なんだけど

自信満々に「ある筈無いでしょう?」みたいな態度から察するにド素人
303Name_Not_Found:2014/06/08(日) 18:32:25.26 ID:???
というかその納品されたCMSをベースに改変していくより、他の人に1から作り直して貰った方が絶対いいからホントは要らないんだけど、狙いは相手の弱みを握る事だから「リファレンス有る?」って突っついてるだけなんだけどね
304 ◆zS.k96R.Do :2014/06/08(日) 19:05:21.68 ID:???
なにをいってるんだこいつら
305Name_Not_Found:2014/06/08(日) 20:27:23.49 ID:???
>>302
とりあえずはっきり言っておくね。

「CMSのリファレンス」なんてものは存在しません。

(あるというのなら、それ持ってきてと言っておこう)
306Name_Not_Found:2014/06/08(日) 20:29:14.58 ID:???
言っておくけど、特別な契約を結んでいなければ、
そのソースコードの著作権は開発者にある。

だからシステムを納品された人が、
勝手に修正することはゆるされない。
307Name_Not_Found:2014/06/08(日) 20:32:44.84 ID:???
>>296
> よほどの馬鹿でなければ画像のアップロード機能なんて三日でつくれる
> 4ヶ月あればこの程度はできるってのは数年前にちょっと話題になってるだろ

話題になっていたからなに?って話だな。

たとえ1日でできたとしても、そのための勉強や準備などがあるわけで
それはシステム価格になんの意味も持たない。

一時間で終わる一流マジックショーの価値が
時給1000円になるわけないだろう。
308 ◆zS.k96R.Do :2014/06/08(日) 21:28:17.51 ID:???
>>307
素人が一ヶ月でつくれるのかという質問に可能であると回答しただけ
別に料金がどうこうという話はしていないが
309Name_Not_Found:2014/06/08(日) 22:15:13.96 ID:???
>>306
仮に、そのシステムに不具合が生じて修正が必要になった時
例えば、納品者が廃業してたらどうするのかな?

結局の所、その特別な契約ってやつはどんな契約でも
デフォルトで入れるしかないことになるんじゃない?
310Name_Not_Found:2014/06/09(月) 01:57:41.71 ID:???
クソコテは無視すること。しゃべっちゃダメ

ファイルのアップロードは、まず、FTPコマンドのlsで、
フォルダ内のファイル名を見る
次に、そのファイル名をコピーするか、書いておいて、
「FTP put ファイル名」で、アップロードする

ファイルダイアログ・フォームから、ファイル名を参照して、
選ぶのは、簡単には出来ないと思う。それをするには、
Visual Studio などのプログラミング環境が必要で、
本式のプログラマーじゃないと作れない

契約というのは、要望が多ければ、価格も高くなる
安くしたいなら、自分で勉強して作ること

それかエクスプローラーに、FTPのアドレスを入れて、
自分でアップロードするしかない

つまり、こういうエクスプローラーのような画面は、
簡単には作れないのです。これは、MSという大企業が、
ものすごい開発費をかけているから、作れるのです
311Name_Not_Found:2014/06/09(月) 02:48:10.62 ID:???
本当のシステム設計は、顧客も一緒になって、
仕様や入力フォームを作って、一つずつ確認していく
それらの作業も、1人に時給5千円

顧客が条件を後出しで追加していくのは、認められない
なぜならそれに無償で応じていくと、永遠に止まらず、
最後には時給が百円になってしまうからw

この板の下記のスレでも、こういう顧客の話はよく出てくる
Web制作者が愚痴るスレ 17クレーム目

業者はその業者のレベルで、
ベストを尽くしているので、契約違反ではない
その業者のアプリを、MSのような膨大な開発費がかかった、
アプリと比べてはいけない

だから、決して口約束の契約をしてはいけない
仕事はそんなに甘くない
そういう人は必ず後で、だまされたって言うけど、
その人の仕事のやり方がおかしい

たいていそういう人は素人で、業者に仕事を丸投げしたあげく、
品質が悪いと言うが、それは当然そうなる
そういう事を事前に決めていないから

アメリカ人は必ず、分厚い契約書を作る
あなたもまず、仕事や契約のやり方から勉強する
312Name_Not_Found:2014/06/09(月) 08:50:01.22 ID:???
仕事じゃなくてアフィ目的で自分でサイトを運営してるって人いる?

宣伝方法とかどうやってますか?
313Name_Not_Found:2014/06/09(月) 09:03:20.80 ID:???
収入板で聞いた方がいいよ
314Name_Not_Found:2014/06/09(月) 12:01:00.28 ID:???
周回遅れで見当違いなレスをするバカをなんと名づけようか
315Name_Not_Found:2014/06/09(月) 12:28:58.69 ID:???
>>314 = バカ
316 ◆zS.k96R.Do :2014/06/09(月) 13:05:58.14 ID:???
>>310-311
久しぶりにすごいのが沸いてる

>ファイルダイアログ・フォームから、ファイル名を参照して、
input[@type='file']
ただAngularJSでやろうとするとほんの少し面倒だね、セキュリティ上の問題らしいけど

>Visual Studio などのプログラミング環境が必要で、
は?

>それかエクスプローラーに、FTPのアドレスを入れて、
はぁ?

>あなたもまず、仕事や契約のやり方から勉強する
お前は一つくらい言語できるように勉強しろ
317 ◆zS.k96R.Do :2014/06/09(月) 13:07:44.29 ID:???
>>214
どこから沸いてきてどうしてこの知識で回答しようて思えるのか不思議で仕方ない
318Name_Not_Found:2014/06/09(月) 13:33:05.96 ID:???
<option>ABC</option>

上のABCの部分の名前は何ですか?ラベル?
319Name_Not_Found:2014/06/09(月) 13:35:06.08 ID:???
選択肢
320 ◆zS.k96R.Do :2014/06/09(月) 13:35:28.83 ID:???
テキストノードもしくは内容
321Name_Not_Found:2014/06/09(月) 13:36:13.48 ID:???
optionに限らず、
タグの中身の一般名称が知りたいです
322Name_Not_Found:2014/06/09(月) 13:37:04.98 ID:???
変数名でいうとtextあたりが無難ですかね
ありがとうございました
323 ◆zS.k96R.Do :2014/06/09(月) 13:37:08.88 ID:???
その質問の回答としてなら前者はおそらくあまり正しくないけどエスパー気味の回答だとおもってくれるといい
324 ◆zS.k96R.Do :2014/06/09(月) 13:39:08.38 ID:???
いや、変数名にするなら普通item[i]とかになるんじゃねーの・・・
325 ◆zS.k96R.Do :2014/06/09(月) 13:39:58.65 ID:???
items[i]か
326Name_Not_Found:2014/06/09(月) 13:58:16.01 ID:???
Emmet livestyle を使用していたのですが、
昨日までは普通に使えていたのですが、急にブラウザに反映されなくなりました。

os windows7
ブラウザ chrome
エディタ sublimetext2

何も設定はいじっていません。
chrome側でもsublime側でもエラー表示はありません。

どなたか助けて下さい(><) 
327Name_Not_Found:2014/06/09(月) 15:02:53.42 ID:???
>>310
んんん?今時そんな面倒なことする?

<input type="file">使ってpostすれば
環境変数に仮アップされたファイルの情報が渡されるから
お好みの位置にファイル名つけて移動する、ってやらね?
言語にもよると思うけどね

その後のファイルの管理等は考えることが結構あるけど
いちいちファイルのパスを書かせるとか、そっちの方が手間かかりそうだなあ
他の人を悪く言うのははばかられるけど、作り直した方が良さそう

いずれにせよCMSは作ったときに想定していた以上のことは出来ないから
発注する方も作る方も、よーく考えてやらないと失敗して
使いづらいなーと思いながら使い続ける不幸なものになるから
こっちの商売を理解してコンサルしてくれる業者を選んで欲しいな
328 ◆zS.k96R.Do :2014/06/09(月) 15:45:11.38 ID:???
>んんん?今時そんな面倒なことする?
Visual Studioでそんなことしてた時代っていつのことでしょうか
329ユカリス:2014/06/09(月) 15:46:05.28 ID:???
教えて下さい
highslide.jsで画像を拡大縮小しようとしています。
IEでは 上手く表示されたのですが
chromeベースブラウザでは 拡大されるはずが縮小して画面から消えてしまいます
虫眼鏡+を押すと元の画像に戻ります。

highslide.jsを諦めてlightbox_plus.jsにも挑戦したのですが、やはりchromeベースブラウザで表示すると
今度は、ブラウザ画面をはみ出して表示されてる画像は表示されません
IEでは表示されます。どなたか対応を教えて下さい
330Name_Not_Found:2014/06/09(月) 17:59:08.69 ID:hA10xsmD
ここで質問してもいいのかな…。
本当無知で申し訳ないのですが、詳しい方、教えてくれると助かります。

Googleの検索結果に無料サイトで以前作った、
適当なURLのホームページが上がって来てしまいます。
今は有料で新しい独自ドメインでのホームページを立ち上げているので
以前の適当なURLのホームページを検索結果から除外したいのですが、
Googleウェブマスターツールで削除リクエストしても消えてくれません

忍者ツールズという無料サービスによって作ったサイトなのですが、
404エラーが返ってくるのにそれが上位に来てしまいます…

どうしたらいいのでしょうか…
331Name_Not_Found:2014/06/09(月) 18:04:30.73 ID:???
404ならそのうち消えるっしょ
332330:2014/06/09(月) 19:58:00.54 ID:???
>>331
そうですか…
一週間消えて無かったので、残り続けるのかと不安になりました
ありがとうございます
333Name_Not_Found:2014/06/09(月) 21:50:47.31 ID:???
>>309
> 仮に、そのシステムに不具合が生じて修正が必要になった時
> 例えば、納品者が廃業してたらどうするのかな?

どうするのかな。は仕事を発注した側に言うべき言葉。
発注している人が何も考えていないのを見たら、
そんな契約でいいの? 納品者が廃業したらどうするのかな?って
俺が言ってやるw

> 結局の所、その特別な契約ってやつはどんな契約でも
> デフォルトで入れるしかないことになるんじゃない?

当たり前。その契約によって開発費が変わるんだから。
「すべての権利は俺のもの」とかいう契約に発注者がしようと思ったら
既存のMITライセンスのものなどは使えなくなり、
開発費が膨れ上がる。ということを知っておくように。
334Name_Not_Found:2014/06/10(火) 05:32:13.46 ID:???
業者が著作権を持っていて、
ソースコードを修正できない、というのは嘘だろ?

それなら業者が廃業したら、修正できないじゃん
そんなのあり得ない!

ソースコードを公開しなければ、良いと思う
修正してコッソリ使うのは、良いと思う

だから業者ともめないために、契約書にソースコードの譲渡や、
自由に修正できる権利を入れる
加えて、仕様書ももらい、その著作権ももらう
そうしないと、修正できない??

とにかくもめないために、
著作権のあるものは、すべて著作権をもらう
335 ◆zS.k96R.Do :2014/06/10(火) 14:35:51.64 ID:???
適切なスレでやるかブログでやってろカス
336Name_Not_Found:2014/06/10(火) 17:03:52.08 ID:???
bootstrapにあるGlyphiconのようなものを自作するにはどうやればいいのでしょうか?
拡大してもギザギザにならないのでベクター画像だと思うのですが
それをHTMLで扱う方法がよくわかりません
337Name_Not_Found:2014/06/10(火) 17:24:47.63 ID:???
あれウェブフォントじゃないの?
338Name_Not_Found:2014/06/10(火) 21:35:08.13 ID:???
>>336
あれはフォントファイルをCSSで呼び出してるだけだから、元のless覗いて新しいフォント追加してビルドし直せば良い
339Name_Not_Found:2014/06/10(火) 21:42:14.06 ID:???
あと、単にアレみたいにアイコンを実装したいだけなら
http://www.webcreatorbox.com/tech/iconfonts/
340Name_Not_Found:2014/06/10(火) 22:03:06.74 ID:???
>>334
そんなことを主張したら干されるだけだからやらないだけだよ

開発を委託して納品されたとしても
それだけでは、ソースコードの著作権は開発元に残るよ
だからちゃんとしてるところは、その辺も契約書に書くようにしているよ


昔むかし、ある制作会社Aが受託でサイトを作って納品した

取引はそれきりだったが、後にそのサイトのメンテを引き受けた会社Bが
そのサイトで使われていたA社製フレームワークを入手し改変
その後のB社の開発業務に使うようになった

ある日A社の開発者が、自社製フレームワークのメンテのために
当時のGoogleのソースコード検索をしたところ、B社の作ったサイトがざっくざく…

B社は法務部どころか顧問弁護士契約すらしていない小規模な会社で
A社の顧問弁護士の和解案に応じざるを得ないのであった


なーんてことがあったりなかったりだよ!
341Name_Not_Found:2014/06/11(水) 11:27:44.96 ID:???
2chmateにYouTube、またはxvideosのURLが貼られると
サムネが表示されます

基本的にはその2つのドメインしかサムネは表示されないはずなのに
なぜか
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1209137017/410
みたいなところはサムネ表示されます。

これは一体どういった作り方の工夫がされているのでしょうか?
342Name_Not_Found:2014/06/11(水) 11:48:01.37 ID:???
そんなもん作者に聞けとしか
そもそも専ブラは一般ブラウザのエンジンを使ってないのが多いし
343Name_Not_Found:2014/06/11(水) 12:58:12.11 ID:???
>>342
質問の意図は次の (A)(B) を知りたいということであろう

>>341
(A) まず、 その種のドメインに属するURLのリソースには、常に
1.サムネリソースのURLが対応付けられている
または
2.サムネのリソースが埋め込まれている
の二つの可能性が考えられる

(B) 次に、その種のリソースを取得するための、リソースの提供側と消費側(実際に表示する側)のサイトの間に「合意」が存在する、すなわち
何らかの規格/仕様が存在すると考えられる
(youtube のようなメジャーなリソース提供側が 2chmate のような個別的な「野良」ブラウザと、わざわざ特別な「合意」を取り付けることはないであろうから)

(C) その上で 2chmateはその種のリソースを自動的に取得する仕組みを備えている

と考えるのが妥当であろう

1か2かについては、まず、元のリソースとサムネリソースのURLを調べる必要がある

1 の場合、何らかの対応付けの仕組みが (B) として存在する可能性がある
2 の場合、media fragment という仕組みを利用しているのかもしれない
344 ◆zS.k96R.Do :2014/06/11(水) 13:28:56.43 ID:???
>>343
>>342の回答が完璧なのになんでこういう無駄な頭の悪い長文レスつけちゃうわけ
345Name_Not_Found:2014/06/11(水) 14:07:02.99 ID:???
自己顕示欲が強いバカは救いが無いなw
346Name_Not_Found:2014/06/11(水) 15:11:45.18 ID:???
347Name_Not_Found:2014/06/11(水) 15:16:01.18 ID:???
348Name_Not_Found:2014/06/11(水) 15:16:51.56 ID:???
>>347
俺は質問者だが?
349Name_Not_Found:2014/06/11(水) 15:23:16.40 ID:???
あ、一番のバカかw
350Name_Not_Found:2014/06/11(水) 15:24:43.34 ID:???
351Name_Not_Found:2014/06/11(水) 15:52:05.03 ID:???
クソチョンのbotをアク禁にするのが地味に楽しい
352 ◆zS.k96R.Do :2014/06/11(水) 16:52:38.54 ID:???
何をやってるんだお前ら・・・
353Name_Not_Found:2014/06/11(水) 18:03:50.50 ID:???
色を選択させる操作があります
沢山の色ではなく、候補は8程度です
ですのでドロップダウンリストでしようかと思ったのですが
ドロップダウンリストはホバーに対応して選択肢の色が変わるので、
色の選択には向いていないか?と思ったりもします
やはり向いてないでしょうか?
もしドロップダウンリストで色を選択させてるwebアプリがあれば教えてください
354Name_Not_Found:2014/06/11(水) 19:39:06.37 ID:???
>>353
リスト要素の内側に要素を作ってそこに各色を設定し、hoverの影響を受けないようにしたら?
355Name_Not_Found:2014/06/12(木) 10:50:17.81 ID:???
>>353
jquery UIとかどうよ
http://alphasis.info/2011/06/jquery-ui-selectable/
classを分ければ、背景の色も個別に設定できるよ
356 ◆zS.k96R.Do :2014/06/12(木) 14:37:39.90 ID:???
jQueryなんてもう他人にすすめるのやめろよ
357Name_Not_Found:2014/06/12(木) 15:43:18.52 ID:SEoqTICs
html内の文章を更新してアップロードした後に
HP上で更新できてる事を確認しました
数分後もう一度見てみると更新前の文章に戻ってました
何が原因なのかさっぱり分かりません
358Name_Not_Found:2014/06/12(木) 16:13:44.56 ID:???
ありえませんねえ
359Name_Not_Found:2014/06/12(木) 16:54:05.88 ID:???
ちょうどサーバがマシンの入れ替え作業中だった?とか
360Name_Not_Found:2014/06/12(木) 17:25:51.97 ID:???
疑うべきは、見たのが本当にアップロード後の物だったのかどうか
361357:2014/06/12(木) 20:07:43.38 ID:???
遅レスすまない原因が分かった
MTでブログ更新したら再構築されて
結果FTPから更新した文章が巻き戻ってたみたい
その対処がまた分からないけどスレ違いになるね
362Name_Not_Found:2014/06/12(木) 23:24:49.15 ID:???
質問です。

一つのサイトに沢山のコンテンツを入れた方がSEO的に良いですよね?
それとも、コンテンツを分散させて同じドメインのフォルダで仕切って入れても一緒ですかね?
363Name_Not_Found:2014/06/12(木) 23:39:00.07 ID:???
こんな小細工するより内容充実させるほうが100倍効果あるから
364Name_Not_Found:2014/06/13(金) 01:16:21.17 ID:???
>>363
なるほど。
ありがとうございました。
365Name_Not_Found:2014/06/13(金) 21:47:33.60 ID:???
>>363
っていうか、、実はスマホアフィリエイトをやってまして・・・

一つのサイト、一つのドメインに沢山のコンテンツを入れた方がSEO的に良いのは重々分かってるのですが、
その膨大なコンテンツは完成しないと鯖にアップロード出来ないのです。最低でも3ヶ月間くらいかかりそうです。
完璧にやろうとしたら1年くらいかかりそうです。

他方、コンテンツを分散させて同じドメインのフォルダで仕切って入れたら(又はサブドメインで区切って)、
このやり方ならならちょこちょこ小さなサイト完成→アップロードの繰り返しで、お小遣いが毎月例え数百円
〜数千円でも収入があればモチベーションが上がるんです。

今は上のほうのやり方でやってますから気持ちが萎えるんです。グッタリです。
モチベ下がりっぱなしです。
366Name_Not_Found:2014/06/13(金) 22:12:59.72 ID:???
何を言いたいのかわからない
愚痴なら他でやってくれ
367Name_Not_Found:2014/06/13(金) 22:19:43.59 ID:???
実際の所、ボットで人気サイトから片っ端からコンテンツ収集して
著作権に触れない程度の長さのフレーズに切り刻んでコラージュした内容で
定期的に更新したら、エスイーオー的にどのくらい効果あるんですかねー
368Name_Not_Found:2014/06/13(金) 22:43:01.13 ID:???
>>365
もしかして、
今はルートにファイル全部置いてるってこと?
369Name_Not_Found:2014/06/13(金) 22:47:12.94 ID:???
>>365
> お小遣いが毎月例え数百円 〜数千円でも収入があれば

夢みちゃいけないよ。100円あればいいほうだって思いな。
SEOで稼げるのはこの程度。
370Name_Not_Found:2014/06/13(金) 23:41:44.08 ID:???
指定した要素以下のテキストのとある文字列を
別の文字列に変換したいです。
どうすればいいでしょうか?
371Name_Not_Found:2014/06/13(金) 23:50:51.23 ID:???
>>370
TreeWalker でTextノードを渡り歩く
Textノードごとに文字列データを
抽出→別の文字列に置換→設定

置換する文字列が要素タグの境目もまたがる場合はちょっとめんどくさくなるね
372Name_Not_Found:2014/06/14(土) 00:28:24.31 ID:???
まとめサイトなどによくあるスクロールするとサイドバーの広告などがついてくる
追従型のコンテンツをやってみたんですがIEだけ動作しません。
どのように対処すれば宜しいのでしょうか。
373Name_Not_Found:2014/06/14(土) 00:29:12.44 ID:???
動かない所を見つけて
修正すればいいんじゃないか?
374Name_Not_Found:2014/06/14(土) 00:48:16.69 ID:???
>>373
ですよね・・・記述ミスをしらみつぶしに探してみます
375Name_Not_Found:2014/06/14(土) 04:53:31.22 ID:???
>>368
はい。
ルートにファイル全部置いています。
常識外れですかね?

サブフォルダに入れてもいいですか?
376Name_Not_Found:2014/06/14(土) 05:09:13.91 ID:???
個人サイトなら好きにすればいい と言ってしまえばそれまでだけど
フォルダ分けたほうが断然管理しやすいだろうと
377Name_Not_Found:2014/06/14(土) 05:23:22.50 ID:???
>>376
ありがとうございます!
ルートに全部のファイルを置いてたら、修正・追加が凄くしんどかったです。
これからはフォルダに別けます!
378Name_Not_Found:2014/06/14(土) 17:27:51.17 ID:???
テンプレートを弄っていて
banner3.jpg
という画像を自分で作った画像に置き換えようとしてその画像は消して新しくそのファイルにbanner3.jpgの画像を置きました。
少し前まで表示できてたのですが急にこのような表示になってしまったのですが何が間違ってるんでしょうか?

元の画像に置き直したら表示できました。
相対で指定しています
http://imgur.com/RIxNYIa.jpg
379 ◆zS.k96R.Do :2014/06/14(土) 17:38:55.53 ID:???
Web制作板でモニカ直撮りってふざけてんのか
380Name_Not_Found:2014/06/14(土) 17:46:30.03 ID:???
>>379
PCからロダに上げるのめんどくさくて
許して
381 ◆zS.k96R.Do :2014/06/14(土) 18:22:14.04 ID:???
質問に回答するほうがめんどくさい、はい終わり
382Name_Not_Found:2014/06/14(土) 18:30:43.73 ID:???
>>378
九分九厘パスが間違ってる

IEは開発には向かないから、動作チェックだけで使うようにしよう

ブラウザ変えたら、画像のアイコンを右クリして
新規タブでその画像だけを表示してパスを確認してください

あと、HTMLをブラウザにドロップして作るのはあまりお勧めしません
ウィンドウズならXAMPなどをインストールして
マックならデフォでapacheが入っているので
それらを使ってhttpでブラウザに表示しながらの開発をお勧めします
383Name_Not_Found:2014/06/14(土) 18:36:11.59 ID:???
>>382
メモ帳ではやっぱりきついんですね

ブラウザはChromeで大丈夫でしょうか?
384Name_Not_Found:2014/06/14(土) 18:37:29.35 ID:???
>>381
質問に答える事と比べる意味が分からないです^^;
385Name_Not_Found:2014/06/14(土) 18:42:58.76 ID:???
>>383
オッケーです
開発ツールをうまく使うといいですよ
386Name_Not_Found:2014/06/14(土) 18:45:36.51 ID:???
拡張子表示してなくてbanner3.jpg.jpgになってるとか
387Name_Not_Found:2014/06/14(土) 19:03:31.38 ID:???
>>386
その可能性はあるかも...
その場合.jpgを一度はずせばいいんですよね?
ありがとうございます
388Name_Not_Found:2014/06/14(土) 19:10:52.82 ID:???
>>387
その前にまず、ファイル名を確認しないと
389 ◆zS.k96R.Do :2014/06/14(土) 19:14:16.76 ID:???
>>384
さっさと死ねよカス
390Name_Not_Found:2014/06/14(土) 19:39:07.66 ID:???
開発者としてっていうか、変なファイル実行しちゃわないようにするためにも登録されてる拡張子は表示しないのチェックを外すのは基本
なんでデフォルトで非表示になってるのか不思議なくらい
391Name_Not_Found:2014/06/14(土) 20:11:03.81 ID:???
調べたら表示するになってました

画像の置き換えしかしてないのになんでできないんだろ?
392Name_Not_Found:2014/06/14(土) 20:20:20.98 ID:???
Chromeなら表示できた
なんでだ
393Name_Not_Found:2014/06/14(土) 20:29:36.32 ID:???
本当にjpegか?それ
Chromeは画像の拡張子に関係なく自分で判断して画像表示するけど、IEは画像の拡張子にそって表示するとかでIEだけ表示されないってことじゃない?
394Name_Not_Found:2014/06/14(土) 20:45:53.93 ID:???
>>393
プロパティから判断すればいいの?本当はjpegじゃないのかな?
395Name_Not_Found:2014/06/14(土) 20:53:16.30 ID:???
396Name_Not_Found:2014/06/14(土) 22:10:57.89 ID:???
【ハンドルネーム】
【文章】
【書き込みスイッチ】

ーーーーーーーーーーーー
コメント一覧↓




みたいなやつの作り方が分からないので教えて欲しいです。
397Name_Not_Found:2014/06/14(土) 22:24:20.86 ID:???
398Name_Not_Found:2014/06/14(土) 22:34:43.38 ID:???
>>397
これを参考に試行錯誤してみます
ありがとう
399Name_Not_Found:2014/06/15(日) 05:13:00.55 ID:???
yahoo知恵袋やlancersみたいな投稿サイト?について詳しい方おられますでしょうか。
あのような会員制の投稿サイトを構築したいのですが、良く使われているオープンソース等あれば教えてください。
DB+phpかJavaですよねきっと
400Name_Not_Found:2014/06/15(日) 08:48:21.85 ID:???
なんでphpかjavaだと思った?
401Name_Not_Found:2014/06/15(日) 11:47:34.55 ID:???
402Name_Not_Found:2014/06/15(日) 12:11:11.67 ID:???
>>399
ヤフー知恵袋で聞けよw
403Name_Not_Found:2014/06/15(日) 15:53:00.50 ID:???
>>393
調べたらjpgでした。

なんでだろう...
404Name_Not_Found:2014/06/15(日) 16:41:07.77 ID:???
iiearphone.web.fc2.com



今はバナーと書くページはリンクさせてない

代わりに今は上のメニューを押せば試しに作ったページに飛ぶようになってます。
405Name_Not_Found:2014/06/15(日) 16:42:07.72 ID:???
>>404
ページを開いたときにスマホなら広告出るかもしれないけどそれはFC2側が勝手にやったことだから許して欲しい
406Name_Not_Found:2014/06/15(日) 16:52:29.45 ID:???
>>404
誤爆
407Name_Not_Found:2014/06/15(日) 17:02:02.60 ID:???
もうhtmlと画像ファイル2つあげれば誰か解決してくれるんじゃない
408Name_Not_Found:2014/06/15(日) 18:07:06.89 ID:???
>>407
あ、!

たった今出来ました!

できた〜!


教えてくださった皆さんありがとうございました
409Name_Not_Found:2014/06/15(日) 18:21:57.39 ID:???
なんでできたのか、何がダメだったのか
そのへんをちゃんと理解、検証しないまま進むとまたいずれハマるよ
410Name_Not_Found:2014/06/15(日) 18:33:24.47 ID:???
>>409
ローカルじゃ出来なかったんだけど

ファイルをそのままサーバーに、あげたらなぜか表示された

相対で指定されていたので理由が分からない...
411Name_Not_Found:2014/06/15(日) 18:35:55.50 ID:???
まあ最初はこんなもんでしょ
412Name_Not_Found:2014/06/15(日) 18:36:46.74 ID:???
ローカルって、Web開発するならApacheなりなんなりサーバーソフト入れなきゃ
413Name_Not_Found:2014/06/15(日) 18:37:46.14 ID:???
サーバーソフト何てものもあるのね

調べてみます。ありがとう
414Name_Not_Found:2014/06/15(日) 18:53:00.65 ID:???
>>382でとっくに指摘されてる件
415Name_Not_Found:2014/06/15(日) 18:59:53.95 ID:???
>>414
これがサーバーソフトってやつなのか
416Name_Not_Found:2014/06/15(日) 19:09:12.13 ID:???
XAMPPはapacheやphpなどをワンパッケージにして楽に導入できるようにしたもの
apacheなどを単品で入れるより多少簡単になるから一応おすすめ
ネット上の情報もそれなりにあるし
417Name_Not_Found:2014/06/15(日) 19:17:50.11 ID:???
xamppはそれぞれのソフトウェアのバージョンがなあ
418Name_Not_Found:2014/06/15(日) 19:18:10.08 ID:???
>>410
もしかして、画像のパスの頭にスラッシュ入ってた?
(ルート相対ってやつ)
419Name_Not_Found:2014/06/15(日) 19:19:12.42 ID:???
本番環境になるべく近づけるなら、やっぱvmwareなんかな、、
420Name_Not_Found:2014/06/15(日) 19:22:12.55 ID:???
img src=゛index/img/banner.jpg゛

ってなってる

()は省略して書き込みました
421Name_Not_Found:2014/06/15(日) 19:26:24.25 ID:???
たかがローカル環境構築にそこまでやる必要ないと思うがな
特に今回の質問の件なら、localhostで見れればなんでもいい
422 ◆zS.k96R.Do :2014/06/15(日) 19:53:08.15 ID:???
こんな馬鹿に余計なこと吹き込むなよ、スレの無駄遣いだろ
423Name_Not_Found:2014/06/15(日) 20:11:15.87 ID:???
スミマセン。迷惑かけすぎたのであとは自分で調べてみます。

ありがとうございました
424Name_Not_Found:2014/06/15(日) 22:10:14.42 ID:???
ここはケチ臭いおっさんばかりやな
年老いて素直に教えてあげるという姿勢が足らん
425Name_Not_Found:2014/06/16(月) 07:25:40.58 ID:???
素性も分からず努力も見えず
顔も見えない赤の他人に「素直に」なんて
どうかしてるね
426Name_Not_Found:2014/06/16(月) 10:38:49.68 ID:???
>>418
蛇足だけど、「ルート相対パス」はDreamweaverの独自用語だと思ってた
RFCでは「絶対パス」扱いだよね
427Name_Not_Found:2014/06/16(月) 22:52:03.02 ID:???
>>426
この「ルート相対パス」が気持ち悪くてしょうがない
そしてこれを使う人はhttpから始まるのを絶対パスと呼ぶ傾向にある

それはURLだろうと!
428Name_Not_Found:2014/06/16(月) 23:00:43.56 ID:???
http://example.co.jp/foo/bar/index.html ・・・ 絶対パス
../bar2/index.html ・・・ 相対パス

では、

/foo/bar/index.html ・・・これはなというでしょうか?

//example.co.jp/foo/bar/index.html ・・・ これはなんというでしょうか?
429Name_Not_Found:2014/06/16(月) 23:33:29.65 ID:IP51Qf6N
こんにちは。

日本語+アルファベットのテキスト文章からアルファベットだけを削除するPerlCGIプログラムを作ってるのですが、
結果はどうしても文字化けしてしまいます。

テキスト文章 =~ s/[\w]//eg;

原因は文字コードにあるのだと思いますが、どうしたらよいでしょうか?
何か良い方法はないでしょうか?
430Name_Not_Found:2014/06/16(月) 23:40:06.30 ID:???
>>429
こっち

Perlコーディング初心者質問スレ Part 65
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/php/1358196208/
431Name_Not_Found:2014/06/16(月) 23:53:12.53 ID:???
>>428
先生!
1行目はパスではなくURLです!

通信スキームとホスト名、ホスト内でのパスを組み合わせて
インターネット上のリソースの在り処を特定する物です!
432Name_Not_Found:2014/06/16(月) 23:54:17.67 ID:???
>>431

> そしてこれを使う人はhttpから始まるのを絶対パスと呼ぶ傾向にある
433Name_Not_Found:2014/06/17(火) 00:31:55.97 ID:???
こんにちは。
当方、職業訓練校でWebアプリケーション開発講座を受講修了したのですが、
ローカルのApatche/Tomcatで実行できるまでしか教えてもらえず、
実際にWeb上に公開する方法が分かりません。

自分なりに調べてみた結果、ISPが無料提供しているHP用サーバーではダメで、
別途レンタルサーバを借りる必要があることは分かりました(ロリポップサーバー等?)

しかし、サーバーを借りたあと、ローカルのどのファイルをアップし、どのように設定すれば
いいのか等がさっぱり分かりません・・・

ここで詳細に教えていただくのは難しいかもしれませんので、
自分で調べる手がかりになるような、ざっとした手順や、
詳細な方法が説明してあるサイトなどを教えていただけませんか?

開発環境:Eclipse/Indigo、
言語:Java、HTML5、javascript
開発モデル(アプリの形態?):サーブレット/JSPモデル
データベース:PostgresSQL

長文申し訳ありません。よろしくお願いします。
434Name_Not_Found:2014/06/17(火) 03:08:47.58 ID:???
>>427
RFC3986 の相対参照から転じて相対パスと誤解されたんだろうね

ところで、相対パスもURLだよ
いわんとする事はわかるけど、用語は正しく使わないと
435Name_Not_Found:2014/06/17(火) 07:08:02.37 ID:???
>>427
恥かくだけだからお前はもう黙ってろ
436Name_Not_Found:2014/06/17(火) 12:20:01.49 ID:???
>相対パスもURL
用語を正確に使えと言うならURLの一部、またはURLのパス表現形式の一種だろうと
いわんとする事はわかるけど、用語は正しく使わないと
437Name_Not_Found:2014/06/17(火) 12:31:19.77 ID:???
>>435
いい加減懲りろよ、何度も何度も…
438Name_Not_Found:2014/06/17(火) 12:48:38.66 ID:???
>>436
正式なら絶対URIまたは絶対URL
広義で表現する理由が全くない
439 ◆zS.k96R.Do :2014/06/17(火) 14:44:53.70 ID:???
>>433
そのスキルが本当に身についてるのであれば
何がわからないのかわからない
ヒントになりそうな用語ですら自分でだしてるじゃん
440Name_Not_Found:2014/06/17(火) 16:32:37.57 ID:tM5tPi+L
>>433
へー
Apache/Tomcatで教えるんだなー

と感想はさて置き、サーバもおんなじコンピュータなので
ローカルで設定したのと同じように、リモートも設定すればいいだけだよ

もしWindows版で習ってしまったなら、レンサバの多くはUnix/Linuxなので
ちょっと勝手が違うと思う

Unix/Linuxに不慣れなら、バーチャルPC的なものを使うか
やっっっすいPCをもう一個買ってしまってLinuxをインストールして
CUIとシェルの使い方を練習するといいよ

あとWindowsからリモートログインする練習も
441 ◆zS.k96R.Do :2014/06/17(火) 18:40:34.73 ID:???
何言ってるんだこいつ
442Name_Not_Found:2014/06/17(火) 19:49:06.43 ID:???
お前もういい加減消えろよ。
自己承認欲求を満たしたいならブログでいいrだろ
443 ◆zS.k96R.Do :2014/06/17(火) 20:05:51.49 ID:???
>>440が見当違いって指摘が間違えであるとは思えないんだが
たまに私がやる嫌がらせレスじゃん
444Name_Not_Found:2014/06/17(火) 20:25:50.02 ID:???
VS2010でASP.net始めました
jQueryのeasyUIっていうのがすごそうですが
ASP.netでは使えないんでしょうか?
適当にデモのタグ貼り付けても
エラーばっかでまともに動かないです
結局easyUIってhtmlでjavascriptで組むしかないでしょうか?
445Name_Not_Found:2014/06/17(火) 20:46:50.82 ID:???
最近コテがまともすぎてつまらん
446Name_Not_Found:2014/06/17(火) 21:27:31.80 ID:???
>>439-440
講義でも自宅でもWindows版で、環境構築はほぼ講師の指示通りにやっただけで理解が浅く、
eclipse上でコードを組む→eclispseからtomcatを起動する→ブラウザで確認する
をずっと繰り返していた感じです
Unix/Linuxは大学で使っていましたが、ftpやファイル・ディレクトリ操作などの
基本コマンドを覚えている程度です

昨日からまた色々調べてみました
手順としては、
 1.eclipse上で.class、.jsp、画像などをプロジェクトごとwarファイルに変換する
 2.レンタルサーバーにapatchをインストール・設定する
 3.レンタルサーバーにtomcatをインストール・設定する
 4.apatchとtomcatを連携させる設定をする
 5.tomcatのディレクトリにwarファイルを置く
でいいでしょうか?
1は出来ましたが、2〜4は難しい・・windows版では一括インストールかつ設定はデフォルトのまま
だった気がするのですが、そのようなパッケージは無いのでしょうか・・?

データベースに関してはとりあえず後回しにして、↑が出来てHelloWorldが動いてから
挑戦しようと思っています
447 ◆zS.k96R.Do :2014/06/17(火) 21:52:46.38 ID:???
何がしたいんだよ、PaaSで環境構築できないとかそういう話してるわけ?
そうじゃないなら動かせるサーバ探せよ
448Name_Not_Found:2014/06/17(火) 22:10:14.92 ID:tM5tPi+L
VPSかなんか借りたのけ?
たぶんlinuxサーバだろうからapacheは既に動いてるのを使えばいい

jdkとtomcatインストールして、httpd.confとhttpd-proxy.confの書き換え+apache再起動で
さくっと動くじゃろう

やり方はapache tomcat インストール、で検索したほうが正確で早い
449 ◆zS.k96R.Do :2014/06/17(火) 22:42:22.22 ID:???
これぼくの私が親切だろ
450Name_Not_Found:2014/06/17(火) 23:14:01.11 ID:???
落ち着けwww
451Name_Not_Found:2014/06/17(火) 23:20:59.45 ID:???
>>446
最近のレンタルサーバはユーザにアプリのインストール権限を付与してるのか
452Name_Not_Found:2014/06/17(火) 23:29:00.19 ID:???
>>451
いわゆるレンサバはダメだな
上に書かれてるVPSやクラウド鯖のような
バーチャルマシンを貸すタイプならいける
453Name_Not_Found:2014/06/18(水) 00:33:00.37 ID:???
433,446です
本当に無知ですいません
サーバーってhtmlファイルなどが置ける遠隔のハードディスクのようなものだと思ってました

htmlファイルをブラウザで表示できるのは、apacheなどの何かしらの
webサーバーソフトが動いているからという理解でいいでしょうか?

自分の場合レンタルサーバーは、
Webサーバーソフトがapacheを使っていて、
tomcatなどのソフトを別途インストールできるもの
を条件に探せばいいんでしょうか?

>>452
レンタルサーバーじゃだめなんですか・・?
vpsやクラウド鯖というのは初めて聞きました
454Name_Not_Found:2014/06/18(水) 00:59:18.69 ID:???
>>453
せめて、借りるレンタルサーバのHowToを読んできてから質問しなよ
「サイト上のヘルプを読んでません、何もわかりません。」では手のつけようがない
455Name_Not_Found:2014/06/18(水) 00:59:40.66 ID:???
その程度じゃマシン乗っ取られるのが落ちだな。
知らないうちにスパム送信マシンになっているだろう。
456Name_Not_Found:2014/06/18(水) 02:56:06.19 ID:???
>>429-430
誘導された結果ごらんの有様です
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/php/1358196208/951-n
457Name_Not_Found:2014/06/18(水) 03:03:06.93 ID:???
453です
今色々なサーバー提供会社のサービス内容を見て勉強してます

レンタルサーバーは使える開発言語やデータベースが決まっている
→つまり元々用意された実行環境を利用する方式?
そしてvpsだと自分でインストールできるっぽい?

初めて知ることばかりです・・
しばらくサーバー提供会社のHPめぐりを続けます
色々とありがとうございました
458 ◆zS.k96R.Do :2014/06/18(水) 07:49:27.35 ID:???
教えるほうが馬鹿なだけで>>453が悪いわけじゃないとおもうぞ
459Name_Not_Found:2014/06/18(水) 10:12:51.70 ID:???
>>458
自分は「教えるほう」に入ってないのか
460 ◆zS.k96R.Do :2014/06/18(水) 10:30:44.23 ID:???
このスレじゃなくてな
461Name_Not_Found:2014/06/18(水) 10:41:56.46 ID:???
>>456
全面的に質問者が悪い
462Name_Not_Found:2014/06/18(水) 10:58:59.08 ID:???
荒れてはいるけど回答もらってんじゃん
なんで礼も言わずにここで晒してんの?
463Name_Not_Found:2014/06/18(水) 11:19:07.54 ID:???
>>456=>>429

という濡れ衣を着せようとする>>456=>>461=>>462=あっちの荒らしか
464 ◆zS.k96R.Do :2014/06/18(水) 11:26:15.55 ID:???
どうでもいいからさっさと消えろよカス
465Name_Not_Found:2014/06/18(水) 11:30:05.24 ID:???
>>463
別人だし、「>>456=>>429」でなくとも質問者が全面的に悪い
466Name_Not_Found:2014/06/18(水) 16:07:03.00 ID:???
クソコテがいっちょまえに同属嫌悪
467Name_Not_Found:2014/06/18(水) 16:48:14.73 ID:???
糞コテのせいで初心者が質問できなくなってる
468Name_Not_Found:2014/06/18(水) 18:34:18.38 ID:tM24/QAY
XAMPPって学習用なの?
実用には向かないの?
469Name_Not_Found:2014/06/18(水) 18:46:18.09 ID:???
色の組み合わせ画像から
CSSで使うrpg形式の数値を取得したいのですが
いい方法ないですか?
470Name_Not_Found:2014/06/18(水) 19:06:31.62 ID:???
>>468
実用って具体的に何を指してるのか
うちはローカル確認用に使ってるけど、これだってれっきとした実用だよね
この環境がなきゃ本番環境が作れないし
471Name_Not_Found:2014/06/18(水) 19:53:03.77 ID:???
>>469
エクセル
472Name_Not_Found:2014/06/18(水) 20:30:40.36 ID:???
わけわかんねーこと書き込むな
473Name_Not_Found:2014/06/18(水) 20:42:58.64 ID:2bQsAJ1i
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5134178.png

こんなボックスを作りたいのですが
どうやって作るのがベストでしょうか?
テーブルしか知らないのですが
他にもっと効率的な作成方法はありますか?
474Name_Not_Found:2014/06/18(水) 20:49:13.21 ID:???
float
475Name_Not_Found:2014/06/18(水) 21:07:37.08 ID:2bQsAJ1i
floatだと文字の分の高さしか出なくておかしくなりません?
その辺りを何とかうまくできないでしょうか?
476Name_Not_Found:2014/06/18(水) 21:40:21.60 ID:2bQsAJ1i
いけたおおおおおおおおおおお
477Name_Not_Found:2014/06/18(水) 22:27:29.27 ID:???
>>469
カラーピッカー
478Name_Not_Found:2014/06/18(水) 23:08:01.74 ID:YtObst1z
社内で使うHPを無料で作成したいと考えております。
無料HPで検索すると色々ありすぎて、
どの業者のものを選んだらいいかわからずにいます。
どなたかおすすめを教えて頂けないでしょうか?

条件としては、

・自社内で特定の人間だけが更新できること。
・あくまで社内用なので、外部からのアクセスができないようにすること。
・無料であること。

目的・用途としては、各拠点の従業員がその社内HPから有給休暇申請書や、交通費申請書などのPDFが
ダウンロードできたり、社内規定がHP上で読めるようにする事です。

以上、よろしくお願い致します。
479Name_Not_Found:2014/06/18(水) 23:13:17.73 ID:???
無料のホームページは、
ホームページ上に広告を表示すること、
つまり広告を一般の人にもてもらうのが目的だから
社内専用なんてないよ。

っていうか、月数百円で借りれるだろ。
480Name_Not_Found:2014/06/18(水) 23:27:18.70 ID:???
>>478
Apache
481Name_Not_Found:2014/06/19(木) 01:45:13.59 ID:???
>>457
インターネットってのはコンピュータ同士の通信
ブラウザにURL、例えばhttp://google.com/foo/var/hoge.htmlって入力すると
そのホスト名部分(google.com)に該当するコンピュータを探して繋がる

繋がったらパス部分(/foo/var/hoge.html)に該当するファイルくださいってリクエストする
これに応答してくれるのがwebサーバと呼ばれるソフトウェアで、apacheはその代表的な奴

そんなわけでサーバってのは通信するコンピュータの立ち位置的を示す呼称なんだよ
リクエストを送るこっちのPCはクライアントと言う

レンタルサーバは基本的に、webサーバなどをセットアップしたコンピュータを一台用意して
それをみんなでシェアして使ってください、って言うサービスなので
webサーバの設定をいじったりはほぼ出来ない

システム全部触りたかったらホスティングと言って、コンピュータ一台買って
データセンターに置いてもらって保守管理もお願いするんだけど、これは価格が高い

そこで出来たのがサーバコンピュータの中でヴァーチャルマシンを複数起動して
そのバーチャルマシンをまるっと貸す、VPSというサービス
これならOS丸ごといじることが出来る

さらにそれを発展させたのが、クラウドサーバと称される物で
膨大な数のコンピュータを連結して巨大な仮想システムを作り
その中でヴァーチャルなコンピュータを生成して貸すもの
AmazomWebServiceなどが有名で、使った分だけ料金を請求されるのが特徴的

ということで、tomcatを装備しているレンサバを探すか
VPSやクラウド鯖を借りて、自分でtomcatの設定をするかすればいいよ
482Name_Not_Found:2014/06/19(木) 02:01:59.55 ID:???
>>478
社内のLANの中でサーバとなるPCを一台用意して、そこにXAMPを入れて簡易サーバとする

wordpressやmovabletypeのようなブログをセットアップする
いろんなスキンがあるので業務にあったものにすれば
みんなで読み書きアップダウンロード出来るはず

セキュリティ保ちつつ無料でなんとかするには、その辺が落とし所だと思う

社外からもアクセスしたければ、pttpの用意をしてVPNで接続する
pttpのセットアップは苦労する、かつpttpサーバのお金かかると思うけど
483Name_Not_Found:2014/06/19(木) 03:54:21.65 ID:???
>>478
>各拠点
ということは遠隔拠点からもアクセスされるってことかな

>無料で作成
作成の人件費が無料なのか外部のサーバ代が出ないのかわからんが
遠隔からは読むだけでいいのなら

(各拠点には社内LANがあることを前提に)
1各拠点にそれ専用のサーバをたてる
2各拠点のサーバが本拠サーバをミラー(定期的に複製)

という感じですかね
ミラーの仕方はいろいろあるだろうけど、
定期的に暗号メール送るだけ、という原始的なやり方でも間に合うかも
484Name_Not_Found:2014/06/19(木) 12:46:24.22 ID:7PA9z8Lg
オフィスに固定IPがなかったら無理だなー
無料レンサバでやるのもセキュアじゃないし
485Name_Not_Found:2014/06/19(木) 16:24:44.89 ID:???
>>484
社内用なのに固定IPとか関係ねーじゃん
486Name_Not_Found:2014/06/19(木) 16:45:57.97 ID:???
>>485
こういう何も分かってない奴しかいないんだよ
487Name_Not_Found:2014/06/19(木) 18:44:26.94 ID:7PA9z8Lg
>>485
よく読みんさい
各拠点からって書いてある
488Name_Not_Found:2014/06/19(木) 18:51:01.11 ID:???
必ずしも固定である必要はないよ
グローバルアドレスであればいい
まあ固定のほうが面倒がなくていいけどね
489Name_Not_Found:2014/06/19(木) 19:23:45.51 ID:???
無料 グループウェア
で検索して出てくるやつ使ったほうが
よくね
490Name_Not_Found:2014/06/19(木) 19:28:30.77 ID:???
フリーのグループウェアってグループウェア内で使ってる個人情報とかを裏で外部に送出したりしないのかな?
491Name_Not_Found:2014/06/19(木) 19:42:18.11 ID:???
するわけないだろwww
492Name_Not_Found:2014/06/19(木) 19:55:09.50 ID:7PA9z8Lg
そんななんの得にもならないことするわけないけど
もし万が一、何かしらの事故が起こった時に
フリーのグループウェア使ってたってのは叩かれると思う
493Name_Not_Found:2014/06/19(木) 21:17:14.25 ID:???
>>487
横からだけど、「各拠点の従業員が」であって「〜から」とは書いてない
しかも、「外部アクセス禁止」とある
「各拠点でローカルネットワークを構築する」が希望に叶っていると読めたけど、如何?
494Name_Not_Found:2014/06/19(木) 21:48:14.68 ID:???
質問者はとっくに逃亡しとるがな
495Name_Not_Found:2014/06/19(木) 21:48:56.50 ID:???
横槍すいません、どなたかお教え願えませんでしょうか?
HTMLで挿入したimg画像に対して、cssで非表示にさせることはできませんか?
マウスオーバーする前と後で外見が変わるボタンを配置したいのですが、HTMLで挿入した画像を、cssで非表示にして、なお新しくcssでマウスオーバー後の画像を表示させたいのです
496Name_Not_Found:2014/06/19(木) 21:53:08.27 ID:???
display:none;
497Name_Not_Found:2014/06/19(木) 21:53:48.64 ID:???
でもその用途だったらcssスプライト使うべきでしょ
498495:2014/06/19(木) 22:05:26.61 ID:???
>>496
display:noneをHTML側の画像にかけると、マウスオーバーした時に激しく点滅しだしてしまいます……
499Name_Not_Found:2014/06/19(木) 22:27:48.90 ID:???
>>498
>点滅
要素に mouseover →その中の画像が表示→画像にmouseover
のときに、要素のmouseover が解除されるみたいだな

↓みたいに :hoverで指定しているなら普通は解除されない筈だが

要素 > image { display: none }
要素:hover > image { display: inline }
500495:2014/06/19(木) 22:41:08.32 ID:???
>>499
せっかくのアドバイスありがとうございました。ですが、一両日でHTMLに触れ始めた未熟者故、理解が至りませんでした
cssで、と前提していましたが、HTMLでもマウスオーバー、アウトの画像切り替えが可能な記述を見つけたので、そちらを代用した所、思い通りに動いてくれました
ソースが幾分汚くなってしまいましたが、結果は満足でしたので、不詳これにて失礼させて頂きます
ありがとうございました
501Name_Not_Found:2014/06/19(木) 22:42:47.00 ID:???
>>499
いや、display:none になった時点で hover ではなくなるから「hover→hover解除」の無限ループになる
この場合の display:none は不適切で>>497が妥当
502Name_Not_Found:2014/06/19(木) 22:46:40.41 ID:KltMj46T
質問です。
アンドロイドなどのスマートフォンなどのブラウザでは、
画面上を押したときはマウスクリックと同じ認識となるのでしょうか?
また、長押しさせたい場合、スマートフォンのブラウザでは、選択、コピーなどになってしまいますが、
その動作を停止させる場合、WEBページ側で設定できるのでしょうか?
503Name_Not_Found:2014/06/19(木) 23:01:01.91 ID:???
>>501
>display:none になった時点で

初期状態が display:none で、
:hover になった時点で切り替わるように書いたつもりなのだが?

どうでもいいが 「CSS スプライト」
みたいにやたらと用語を増やさんで欲しいな
単に background-image って書きゃ済むのに
他の意味で使われてることもあったりすると混乱する
504Name_Not_Found:2014/06/19(木) 23:13:35.04 ID:???
本質的な話をするなら前景をbackground-imageで指定している時点で間違いだけどね
505Name_Not_Found:2014/06/20(金) 02:41:43.02 ID:???
>>503
そもそも初期状態display:noneだとhoverできないど。
506Name_Not_Found:2014/06/20(金) 02:48:46.68 ID:???
HTML5って必ずソースでcanvasとかsectionタグとか使わないといけないの?
507Name_Not_Found:2014/06/20(金) 02:56:58.20 ID:???
>>506
必要なタグだけ用途を間違えずに使えばいい。

外を出歩くときに帽子・シャツ・パンツ・靴が用意されてて裸で出掛けるかい?着るよね。
帽子はいらなかったらかぶらなきゃいいけど履くものじゃないからそこは靴にしなさい、とか。
508Name_Not_Found:2014/06/20(金) 03:03:52.18 ID:???
>>506
ありがとうございます。
でもcanvasやsectionなどHTML5特有のタグを書かなかったら
そのソースはHTML5で書いたことにはらないんじゃないかな?って疑問なんですがどうでしょうか?
509Name_Not_Found:2014/06/20(金) 03:27:32.98 ID:???
>>508
doc宣言をhtml5でしたなら中身がどうであれhtml5でかいたことになるけどhtml5である意味は無いだろうね。

headerタグであるべきところをdiv id=headとかにしてた場合恥部をさらしてるのと一緒。
510Name_Not_Found:2014/06/20(金) 03:41:16.06 ID:???
>>508
形式が HTML4 か HTML5 かは常に厳密に区別できるようなものでは
ないんじゃないか?

<!DOCTYPE html>
と先頭に書いてあれば HTML5 と見なされる、というよりか
「標準モード」のレンダリングになる
www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/syntax.html#the-doctype
によれば、DOCTYPE を省略すると互換モードとして扱われる傾向にある
と書いてある
あくまで傾向なので、実際はブラウザによっては標準モードと見なされたりとか
違ったりすることもあるだろう
511Name_Not_Found:2014/06/20(金) 05:00:19.08 ID:???
>>509
HTML5として書いた事にはなるが、意味はなくなってしまうってことなんですね。

>>510
表示モードに関係するんですか。でもブラウザによってまちまちみたいですし
なんかwebは定義が難しいですね。
512Name_Not_Found:2014/06/20(金) 07:14:19.31 ID:???
>>502
長押しってどういう風に?

スイッチとか作っても無理?
513Name_Not_Found:2014/06/20(金) 07:26:27.69 ID:ES68LmvM
>>511
詳しくは暇な時に「DOCTYPEスイッチ」でググっていただきたいが
古いIEの救済策みたいなもんなので、今から積極的に知る必要もないきもします
514Name_Not_Found:2014/06/20(金) 07:31:32.01 ID:???
IEさえ…IEさえこの世になければ
DOCTYPEなんて単なる文書型宣言に過ぎなかったのに…
515Name_Not_Found:2014/06/20(金) 08:39:55.03 ID:???
>>502
基本的にクリックと同じように扱えるけどmouseDown,click,mouseUpイベントの他にtouchStart,touchMove,touchEndみたいなイベントも発生してる。

>また、長押しさせたい場合、スマートフォンのブラウザでは、選択、コピーなどになってしまいますが、
>その動作を停止させる場合、WEBページ側で設定できるのでしょうか?
cssで
-webkit-touch-callout: none;
-webkit-user-select: none;

を要素に設定するのが一番簡単。
ただ入力フォームとかは対象から外すように
516Name_Not_Found:2014/06/20(金) 14:36:05.90 ID:???
>>514
IE以外もDOCTYPEスイッチはあるよ
517Name_Not_Found:2014/06/20(金) 15:18:15.25 ID:ES68LmvM
FirefoxとSafariは標準/互換モードの他に、だいたい標準モードもあったねえ
518Name_Not_Found:2014/06/20(金) 18:23:56.36 ID:HG6rFFX0
>>512
手元のネット端末(パソコンでもスマフォでも可)経由でネットを通して
家電などの制御をしているのですが、その操作用ページなので、
例えば、電灯のオンオフで、押してる間だけオンなどを作りたいのです。
なので、スマートフォンで”電灯オン”ボタンを長く押すことになります。

>>515
CSSで設定するのですね。
昔のHTMLだけで全てのページ情報を構築する手法しか考えていませんでした。
調べて、試してみます。

ありがとうございました。
519Name_Not_Found:2014/06/20(金) 18:40:16.66 ID:???
>>518
あなたはパナの人ですか?
520 ◆zS.k96R.Do :2014/06/20(金) 20:35:42.39 ID:???
>>508
HTML5がすごいのはAPIであって要素が増えたどうこういってるやつはただの馬鹿だから気にしないでいい
521Name_Not_Found:2014/06/20(金) 21:40:48.26 ID:???
>>518
そういうことなら長く押すものは素直にtype="button"を使えば良いのでは?
522Name_Not_Found:2014/06/21(土) 03:53:00.66 ID:???
質問よろしくお願いいたします。

久しぶりにHP作成を行いまして、1日調べた上で分からないのでお願いいたします。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00051350-1403289872.jpg
(疑似的なフレームのようですが、ボックスといいますか・・・とにかく、これはフレームではありません)

このようなレイアウトをDreamweaverのページデザイン(CSS)にて概要を作りまして、

トップページは上記のようなレイアウトで完成しました。
しかし、A、Bのエリアにメニューを配置し、C(C−1、C−2も含む真中のエリア)に
A、Bでクリックした内容(ページ?に)飛ばすような機能(書き方)が分かりません。

数年前に、フレームでレイアウトしたときには、ターゲットのエリアと目的のhtmlファイル
を指定することで可能でしたが、このトップページはフレームという形ではないようで・・・。

フレームにしなさい、というご指示以外にアドバイスはいただけませんか?;;
523Name_Not_Found:2014/06/21(土) 04:25:20.75 ID:???
Firefoxやgoogle chromeなんかのアドオンでhtml/cssの編集などができるみたいですがFxとchromeどちらのが使いやすいですか?アドオンの良さですとか。

普段Fxを使ってるのでchromeをHP用にしちゃおうかなとかも思ってるのですが。
あまり差は無いのでしょうか。
524Name_Not_Found:2014/06/21(土) 12:36:19.26 ID:???
>>522
Cがiflameじゃないなら同じ見た目でCだけ変えたページ作って普通に飛ばすしかないね。
525Name_Not_Found:2014/06/21(土) 16:26:12.72 ID:???
>>424
それはAjaxというのを使えばいいのでしょうか?
すいません、「普通に書く」とは、どのように書けば
いいのでしょうか?
526Name_Not_Found:2014/06/21(土) 16:30:17.91 ID:???
527Name_Not_Found:2014/06/21(土) 18:22:08.95 ID:???
>>523
開発ツールのことけ?
総合的に見るとChromeの方が機能的に優っていると思う
個人的にはJSコンソールの複数行入力などが使いやすいのでFirefoxのFirebugの方が好き
528Name_Not_Found:2014/06/22(日) 08:38:55.23 ID:???
>>525
ページ遷移させろってことでしょ
ページ数が少ないならDWのテンプレート機能使ってCだけ違うページを作ればいい
量が多いならCMS的なものを使って見るのも手
Cだけのものを量産してAjaxするんだったらPjaxな感じでURLは変わるようにした方がいいよ
529Name_Not_Found:2014/06/22(日) 22:29:43.45 ID:tkCg5U2f
質問です。
サイト巡回ツールとかありますが、巡回ツールでサイトにアクセスされた場合、アクセス解析ではどこから来たように表示されるのでしょうか?
530Name_Not_Found:2014/06/22(日) 22:32:37.22 ID:???
>>529
ツールによるけど、URL直打ちと変わらんよ
531Name_Not_Found:2014/06/23(月) 00:00:36.12 ID:Lvc5+jby
なるほど!ありがとうございます。
532Name_Not_Found:2014/06/23(月) 13:24:14.29 ID:???
昔『ブリンク』っていう文字を点滅させるタグがあったような気がするのですが、
記憶違いでしょうか?
533Name_Not_Found:2014/06/23(月) 13:26:13.15 ID:???
あぁ、古いネスケでしか採用されてなかったタグのようでした。
自己解決しますた。
534Name_Not_Found:2014/06/23(月) 23:13:02.91 ID:???
解る方がいたら教えてください。

ホームページを作成しようと思っていますが↓は利用価値がありますか?
http://www.homepage-seisaku.jp/

聞いた話ですが、上記のサイトでHP制作を見積もりしたら、数社から見積もりはあったそうです。
その中の会社にHP作成を依頼したら、出来が非常に悪くてトラブルになったそうです。
その件を上記のサイトの担当にメールしても一切返信が無く、問題解決に力を貸してくれなかったそうです。

そこで、質問ですが、上記のようなサイトは利用する価値があるのか?
利用したほうが良い場合は、利用するときの注意点などを教えてください。
上記のようなサイトの評判などは調べることが可能なのでしょうか?
またHP制作でお勧めのサイトがあれば教えてください。
535Name_Not_Found:2014/06/23(月) 23:24:25.94 ID:???
>>534
ロクに打ち合わせもしなくて、低料金だったら
まともなもの納品されるわけないじゃん
システムどうこうの問題じゃない
発注方法見直せ
536Name_Not_Found:2014/06/23(月) 23:41:13.87 ID:???
>>535
よく読んでください、これからHPを作成しようと思っていて、
上記のようなサイトの利用を考えているので質問をしています。

打ち合わせのことも料金のことも書いていないのに、
勝手な推測で発注方法見直せと書くほうがおかしいのではないでしょうか?
537Name_Not_Found:2014/06/23(月) 23:50:47.21 ID:???
>>536
外注に失敗するのは担当者の経験不足

これでいいか?
自分で書いたこと忘れるなんて糞クラの素質あるよ
538Name_Not_Found:2014/06/23(月) 23:54:22.34 ID:???
>>537
日本語理解できないんですか?
カマって欲しいだけなんですか?
539Name_Not_Found:2014/06/24(火) 00:14:44.46 ID:???
もういいわ
自分の書き込みを100回印刷して読み直せよ
540Name_Not_Found:2014/06/24(火) 00:23:41.62 ID:???
>>534
スレ違いです
541Name_Not_Found:2014/06/24(火) 01:54:44.27 ID:???
地雷臭ぷんぷん
542Name_Not_Found:2014/06/24(火) 03:57:27.70 ID:???
100回印刷して1回読み直すのと
1回印刷して100回読み直すのでは
印紙代を考えると後者のが利口ですよね
543Name_Not_Found:2014/06/24(火) 12:26:39.35 ID:???
最近よく見るグループ化(結合化)されたボタンって、
どうやって実現してるのでしょうか?
外枠はコンテナのborder、区切り線はボタンの右border、
末端のボタンはborderなし、
と考えたのですが、
そうなると末端のボタンだけ大きくなってしまい気持ち悪いです
544Name_Not_Found:2014/06/24(火) 14:55:23.23 ID:???
スマホサイトで質問です。

android4端末で、例えば
a.htmlから、b.htmlへリンクすると、b.htmlのページの途中が表示されることがあります。
よくあるような上からヘッダー、メイン、フッターのページなのですが、ヘッダーすっ飛ばして
いきなりメインの途中とかが表示されるのです。
もちろん、アンカーリンク等は使用していません。

同じページをiPhone(OS7)のSafariではちゃんとページの先頭が表示されます。

どういう事由がありますでしょうか?
545Name_Not_Found:2014/06/24(火) 15:06:06.75 ID:???
>>544
Androidでは良くあることだよ
困るようならwindow.scrollTo()で明示的に動かしてあげればいいよ
546Name_Not_Found:2014/06/24(火) 15:16:50.16 ID:???
>>542
回数数えるのめんどくさいでしょ
100枚印刷して1枚読むごとに捨てていったほうが効率的です
547544:2014/06/24(火) 15:53:35.38 ID:???
>>545
サンクス
取り急ぎ、そのようにしました。
548Name_Not_Found:2014/06/24(火) 16:16:01.19 ID:???
>>543
絵で見せて欲しい
549Name_Not_Found:2014/06/24(火) 18:54:40.65 ID:???
最近エスパー頼みの文才ないやつ多いな。
550543:2014/06/24(火) 20:52:50.31 ID:???
http://necolas.github.io/css3-github-buttons/
このbutton-groupみたいなやつでした
結局コンテナはborder無しにして、liのborderで実装しました
551Name_Not_Found:2014/06/24(火) 22:50:21.44 ID:???
ブラウザのデバッガなどを使って
CSSには記述されているが現在使われていないCSS設定をリストアップする方法はないでしょうか?
552Name_Not_Found:2014/06/24(火) 23:53:25.86 ID:???
553Name_Not_Found:2014/06/25(水) 01:16:51.88 ID:???
そういうやつです
そのサイトはlocalhostに対応してませんでしたが、
関連ワードで検索したらいろいろあるっぽいです
ありがとうございました
554Name_Not_Found:2014/06/25(水) 02:15:17.46 ID:YcxTJpbk
同じインラインに画像とテキストがあるとして
それぞれ下揃えで画像は左端にテキストを右端に配置したいのですが
どのようにするのがベストでしょうか?

親要素の<ul>にはtext-align:right;
画像の<li>要素にfloat:left;とtext-align:left;を設定してるのですがなかなかうまくいきません。
デフォルトで上揃えになっているみたいですが、何とか下揃えに出来ませんか?
555Name_Not_Found:2014/06/25(水) 10:34:37.52 ID:???
質問です。
見出しを枠で囲みたいんですが、文字数が異なる見出しが複数あった場合に
文字数に合わせた幅の枠にするには、それぞれ width を個別に設定するしか
方法がないでしょうか?
1つの設定で異なる文字列の枠を文字数に合わせた枠にする方法ってありますか?
556Name_Not_Found:2014/06/25(水) 11:05:38.70 ID:???
>>555
見出しの内容をインライン要素で括った上で
括った要素にスタイルをあてがう

<h1><span style="border: ...">見出し</span></h1>

またはトリッキーなやり方だが

<br>
<h1 style="display: inline; border: ...">見出し</h1>
<br>
557Name_Not_Found:2014/06/25(水) 12:08:37.38 ID:???
英単語がわからないのでCSSのソースで意味がわかりません。
558Name_Not_Found:2014/06/25(水) 13:10:57.95 ID:???
>>556
上のやり方だと見出しに<span>を追加しないといけないので
下の display: inline で試してみてできました。
ありがとうございました
559Name_Not_Found:2014/06/25(水) 14:07:07.94 ID:???
Inline-blockだろう…
560555です:2014/06/25(水) 14:49:32.92 ID:???
inlineだと上下のマージンを設定しても効きませんでした
inline-blockに変えたら効きました
ありがとうございました
561Name_Not_Found:2014/06/25(水) 15:14:29.17 ID:???
>>560
今やバッドノウハウかも知れんので無視してくれてもいいんだが

display : inline-block;
/display : inline;
/zoom : 1;

と書いておくと、IE7でもだいたいなんとかなります
562560です:2014/06/25(水) 16:11:43.17 ID:???
>>561
新しいブラウザで見られれればいいかなと思ってましたが一応入れときます。
ありがとうございました
563Name_Not_Found:2014/06/25(水) 18:05:54.01 ID:???
>>546
返しが上手くてワロタ
564Name_Not_Found:2014/06/26(木) 00:37:29.48 ID:ryDBfj6N
IE11を使用しています。
背景に自分のパソコンの解像度よりでかい写真を使っています。
ですので左右にスクロールバーが表示されていました。
今までは正常だったのですが、最近になって
右端に横約30px、縦は設定した高さ分の余白ができます。
なぜかスクロールバーも出なくなりました。

safariやoperaだと大丈夫なんです。
どうしたらIEで余白がないようにできますか?
他にそういう方はいますか?
565Name_Not_Found:2014/06/26(木) 01:05:35.52 ID:???
>>546
天才やで
566Name_Not_Found:2014/06/26(木) 05:26:56.62 ID:???
>>546>>563>>565は明らかな自演です
567Name_Not_Found:2014/06/26(木) 06:19:42.38 ID:???
閉じタグってHTML5では必要ないんですか?
568Name_Not_Found:2014/06/26(木) 07:27:15.54 ID:???
>>567
省略されても曖昧にならないなら原則的に省略できるだろう

例えば<X>の後に<Y>が続いていて
<X>が<Y>を内容に持てないと規定されているならば
<Y>の直前に</X>があるものと見なされる
逆に言えば<Y>の直前でない</X>は省略できない

その辺の詳細は HTML5 仕様に規定されている筈だが
ちゃんと読んではいないので↑には例外や間違ってる所もあるかもしれない
569Name_Not_Found:2014/06/26(木) 14:41:58.93 ID:S+6ek/eZ
レスポンシブデザインについて質問です
PC版のデザインで見た時に、横幅800pxとかの大きな画像があって
それをスマホ版(width:320px)程度まで縮めると画像中の文字が見づらくなることが
あると思います。(たとえば、細かい文字の書いてある間取り図など)
こういう時、どうやって対応しますか?

スマホでは表示しないとか、簡略版の図を用意するとかあると思いますが
それ以外で賢い方法があればご意見ください
570Name_Not_Found:2014/06/26(木) 23:24:03.36 ID:???
>>569
画像から文字は抜いて、画像を背景に文字はテキストに
…なんて方法もあるだろうけどスマホ用の画像作って切り替えるのが普通だと思う
571Name_Not_Found:2014/06/26(木) 23:28:34.11 ID:???
>>569
ピンチの操作で、画像を
拡大できるようにしておく。
572Name_Not_Found:2014/06/27(金) 12:02:00.41 ID:???
画像自体がw800なら、retina的にはそんなに見づらくは無いとオモ
>>571でいんじゃね
573Name_Not_Found:2014/06/27(金) 14:41:57.39 ID:vydD23jn
iPhoneによって、iOSのバージョンや、どこまで最新に出来るか異なると思います。
そういう情報を調べられるサイトはないでしょうか?
Wikiだと販売当初のバージョンしか記載がありません。
574Name_Not_Found:2014/06/27(金) 14:58:50.38 ID:???
すみません。自己解決しました。
575569:2014/06/27(金) 19:57:47.63 ID:odMG4TJ8
みなさんご意見ありがとうございました
ピンチで対応しようと思います
また一つ質問なんですが、今どき320pxからスマホ対応なんてアリなんでしょうか
どのくらいの解像度(横幅)以下をスマホ用デザインとして考えるべきなんでしょうか
576Name_Not_Found:2014/06/27(金) 20:19:43.52 ID:???
解像度はあまり気にしないで良い。100%指定にすればいいんだし。
577Name_Not_Found:2014/06/28(土) 00:47:34.90 ID:???
メディアクエリの分岐点でしょ?
640から下をスマホにすることが多いなあ
320だとAndroidがちょい面倒なことになる

あと横幅をリキッドで%指定って、よく頑張るなあと思う
3分割して、1pxの罫線引きたい時とかどう書いている?
578Name_Not_Found:2014/06/28(土) 09:30:45.34 ID:???
最近のスマホの解像度ってパソコンのより細かいから専用にコンテンツやUIを分けるのが
馬鹿らしくなってきた。ってか逆にPCよりで作った方が利用者にも便利なのがわかった。
スマホ専用にするなら、アプリ経由にした方がよいと言うことも。
579Name_Not_Found:2014/06/28(土) 09:36:21.37 ID:???
スマホ用、PC用というより解像度別にメディアクエリで分けるほうが良い
580Name_Not_Found:2014/06/28(土) 15:01:23.82 ID:T39dyHd9
いいねボタンを実装したけど、押してもカウントアップのみでアクティビティに表示されないのは何故でしょう、、
デバッガのエラーはありません
581Name_Not_Found:2014/06/28(土) 20:43:44.88 ID:T39dyHd9
誰か答えてください
582Name_Not_Found:2014/06/28(土) 21:10:01.15 ID:???
それ仕様だからw
583Name_Not_Found:2014/06/29(日) 02:37:24.88 ID:???
webの企画ネタがあるのですがそれを作製するのにいくら位掛かりますかね?
辞書的な物なんで中の文章はこちらが用意するとして枠組みだけ作ってもらいたいのですが。
584Name_Not_Found:2014/06/29(日) 02:51:11.75 ID:???
個人なり業者なりに見積もりもらってください
585Name_Not_Found:2014/06/29(日) 03:59:36.97 ID:bZC5I6qk
>>582
仕様?
フィードにも出ないぞ
586Name_Not_Found:2014/06/29(日) 10:50:01.77 ID:???
>>583
ざっくりな質問にはざっくりしか返せません。
587Name_Not_Found:2014/06/29(日) 11:59:09.57 ID:???
あの〜
Dreamweaverでサイト全体をputするときに、.gitフォルダだけはアップロードしないように設定出来ますか?
588Name_Not_Found:2014/06/29(日) 12:25:36.28 ID:???
>>587
今時まともなエンジニアはDWでアップロードなんてだれもしてないよ。
FTP側のそのディレクトリのパーミッションを書きこみ禁止にしたら?
589Name_Not_Found:2014/06/29(日) 12:48:20.59 ID:???
>>588
書き込み禁止にするとエラーログが残ってしまいます
いまどきのまともなエンジニアは何使ってるの?
dwのサイト管理機能はすごく便利だと思うんだけど
590Name_Not_Found:2014/06/29(日) 14:15:46.68 ID:???
私はfilezilla薦められたけど
591Name_Not_Found:2014/06/29(日) 14:22:16.38 ID:???
filezillaは同時転送サポートするのが早かったからね。MACも対応してるしな
今はFFFTPでも問題ないよ
592Name_Not_Found:2014/06/29(日) 14:24:40.18 ID:???
特定の拡張子のファイルをクローク
[サイト]メニューからサイトの管理→サイトを選択してサイト設定。
サイト設定の中の詳細情報タブの中のクロークを選択。
「次で終わるファイルをクロークする」にチェックを入れて、拡張子を登録
593Name_Not_Found:2014/06/29(日) 14:24:40.56 ID:bZC5I6qk
>>580
これを誰か

押してもカウントのみで、Facebookに出てこないんです
594Name_Not_Found:2014/06/29(日) 14:29:44.43 ID:???
>>592
.gitはフォルダなんです
dwのローカルビューには出てこないけどアップロードはされるんです
すごくこまってます
595Name_Not_Found:2014/06/29(日) 15:05:07.41 ID:???
cssやhtmlの改行を全部消したらなにか問題ありますか?
596Name_Not_Found:2014/06/29(日) 15:20:51.61 ID:???
読みにくい
597Name_Not_Found:2014/06/29(日) 15:23:31.96 ID:???
えっ読み込みが早くなると聞いたことありますが
598Name_Not_Found:2014/06/29(日) 16:27:11.70 ID:???
そりゃ理屈の上では早くはなるだろうけど
ほとんどの場合、体感できるレベルではないよ
599Name_Not_Found:2014/06/29(日) 16:41:08.90 ID:???
>>593
デバッガは見てみた?
Facebookの
600Name_Not_Found:2014/06/29(日) 16:44:38.46 ID:???
>>594
git使ってんなら差分だけエクスポートして
お好みのFTPクライアントで転送

ってのがお約束だともうよ
601Name_Not_Found:2014/06/29(日) 18:39:42.67 ID:bZC5I6qk
>>599
はい、エラーは出てません
602Name_Not_Found:2014/06/29(日) 18:48:24.35 ID:???
>>601
だから仕様だって言ってるだろ
ドキュメント読んでこいよ
603Name_Not_Found:2014/06/29(日) 19:14:12.13 ID:bZC5I6qk
>>602
仕様の意味が分からん
いいねボタンの意味ないじゃん

他のサイトと同じように実装してんのに
これだけならないから聞いてんの
604Name_Not_Found:2014/06/29(日) 20:45:20.65 ID:???
最終段階でcssとjsをminってやつにするサイトにかける
その後gzip圧縮
605Name_Not_Found:2014/06/29(日) 20:50:39.14 ID:???
606Name_Not_Found:2014/06/29(日) 21:13:23.07 ID:???
gzipは自分でするものじゃないでしょ
607Name_Not_Found:2014/06/30(月) 13:54:40.36 ID:???
>>601
Facebookのアカウントは複数試した?
クライアントも複数試した?
接続(プロバイダ)も複数ためした?

あれはこっちだけでなくあっちもキャッシュするし
ローカル環境で実験したりして、向こうからアクセス出来ないところにページがあると
いろいろ面倒なことになるよ
608Name_Not_Found:2014/06/30(月) 13:57:12.09 ID:???
あ、あとFacebookにブロックされているドメインってのが幾つかある
それに該当する可能性は高くないけど

いずれにせよ、いっぺんボタンだけのhtmlを一個用意して
ドメインの違うサーバにアップして試してみるといいよ
609Name_Not_Found:2014/06/30(月) 22:02:22.28 ID:???
>>607
色々面倒とはどうなるんでしょう、、

開発環境のベーシックかけたところでテストしてた気がします
610Name_Not_Found:2014/07/01(火) 18:31:09.20 ID:???
dtタグとddタグで、
項目
説明
を表現していましたが、説明が増えました。
一つのdtタグの下に、複数のddタグを置いてもいいのでしょうか?
試したところ、表示には問題がないようですが
611Name_Not_Found:2014/07/01(火) 18:33:23.48 ID:???
>>610
1つのdtに複数ddでも、複数dtに1つのddでも、どっちでもおk
612Name_Not_Found:2014/07/01(火) 18:55:58.97 ID:???
えっ、そうだったんですか
ありがとうございました
613Name_Not_Found:2014/07/02(水) 04:30:20.38 ID:???
<a href="a.png"><img src="b.png"></a>
IEいくつ以上だと画像の周りに青い線が出ませんか?
614Name_Not_Found:2014/07/02(水) 05:17:06.06 ID:???
そりゃリンクしてるんだから線出るよ
文字リンクの青いアンダーラインと同じ意味
CSSで消せる
615Name_Not_Found:2014/07/02(水) 05:30:51.35 ID:???
bの画像のリンク先をaにするのか
騙しリンク?
616Name_Not_Found:2014/07/02(水) 05:55:58.62 ID:???
ダミーファイル名に突っ込むなよ
サムネ画像に本画像リンクを張るとかよくあるだろ
617Name_Not_Found:2014/07/02(水) 16:46:08.74 ID:???
ttp://canjosan.com/space/

こういうサイト作ってみたいんだけど
dreamweaverでできるのでしょうか。
618Name_Not_Found:2014/07/02(水) 18:57:52.70 ID:???
>>617
うちのブラウザじゃ、まともに見れないな
619Name_Not_Found:2014/07/02(水) 21:41:20.87 ID:???
メッセージを登録させたいならPHPとかが必要だね
620Name_Not_Found:2014/07/03(木) 04:57:04.44 ID:???
>>617
DWってのは大雑把に言えば、大げさなエディタに過ぎん
面倒なことを楽にしてくれること(その逆も)はあっても
出来ないことを出来るようにはしてくれないよ

なので出来るかと言えば出来るけど
フロントエンドのhtml/css/jsと、サーバサイドのプログラムを書く能力は自分で用意せにゃならん
621Name_Not_Found:2014/07/04(金) 02:20:43.73 ID:T37YoiHh
テーブルを使って試行錯誤してるのですが
borderを0に設定しても1pxの間隔が開いてしまいます
これを無くして詰めるにはどうすればよいでしょうか
622Name_Not_Found:2014/07/04(金) 06:24:52.28 ID:???
border-collapse: collapse;
623Name_Not_Found:2014/07/04(金) 15:13:23.60 ID:T37YoiHh
>>622
ありがとうございます
デフォルトでそれが2になってたんですね
624Name_Not_Found:2014/07/05(土) 03:20:53.72 ID:???
画像一つだけを表示するページのHTMLの書き方で悩んでいます。
画像のサイズは不明な状態で、ブラウザの画面横幅に画像横幅を合わせて、かつアスペクトはそのままで表示をしたいのですが、
それに加えて、
横幅調整後の画像縦幅<ブラウザの縦幅の場合は、縦方向にセンタリング
横幅調整後の画像縦幅>ブラウザの縦幅の場合は何もしない

というような表示をしたいのですが、解決可能でしょうか。

具体的にはiOSのWEB漫画アプリを作成していて、ブラウザコンポーネントを使用して画像を表示しています。
画面横幅いっぱいに画像を表示しているのですが、画像が上に詰めて表示される(下に隙間ができる)のが気になります。
縦長の画像はスクロールできるようにしたいため、上に詰めて表示で問題ないのですが・・・
625Name_Not_Found:2014/07/05(土) 17:30:08.82 ID:???
>>624
このスレがあっているかどうかわからんが

画面の扁平率(縦横比)と画像の縦横比を比較して
画像の方が平たいなら画面の縦幅に
そうでなければ画面の横幅に合わせれば
常にはみ出さない最大表示にはなる

中央表示はCSSで
626Name_Not_Found:2014/07/05(土) 22:49:19.60 ID:???
サイトを作ってから日数が立っているほどグーグルの検索の上位にくると聞きますが、サイトを常に維持してないといけないのですか?

例えばサイトを作ったがレンタルサーバーに料金が払えず、しばらくサイトとして機能していない場合、サイトを作った日から換算するのか、サイトを再開した日から換算するのかどっちですか?
627Name_Not_Found:2014/07/05(土) 23:01:20.31 ID:???
>>626
まずGoogleが何を上位にしようと思っているかを考えましょう。
それはずばり、価値があるサイトです。

価値があるというのは、サイト運営者が儲かるという意味では
もちろんなくて、そのページを見る価値があるかどうかです。

そこで日数によって価値に差が出るかを考えて見ればいいです。

答えはわからないです。多くの場合日数なんて大した差はないです。
長くても放置状態で誰も興味を持ってないページであれば価値はないでしょう。
短くてもみんなが興味を持っていれば、価値があるでしょう。

サイトを作って金が払えず機能してない? そんなのが許されるのなら
もとから価値がないページでしょう。そんなものに日数の違いで差は出ません。
0に何をかけても答えは0です。
628Name_Not_Found:2014/07/05(土) 23:08:34.35 ID:???
>>627
ありがとうございます。グーグルがサイトを作った日と日数が分かると勘違いしてました。
629Name_Not_Found:2014/07/06(日) 01:30:39.56 ID:???
web制作するのに11.6インチモニターの
1366x768でも問題ないですか?
630Name_Not_Found:2014/07/06(日) 01:59:32.28 ID:???
使いにくいです。
631Name_Not_Found:2014/07/06(日) 03:37:59.62 ID:???
http://guide.withabout.net/guide/gp332/417216/sjs.html
これ今使っているんですが500枚以上ランダムに表示させたいがいい指定方法ないでしょうか?
早い話
<img src="*.jpg" alt="*" />
*全体指定みたいな命令文はないんでしょうか?
632Name_Not_Found:2014/07/06(日) 08:42:21.92 ID:???
初心者ではないですが、必要な知識をサイトで集めてホームページを作ってきたので
基礎が怪しい者です

さきほどhtml5 css3で縦型アコーディオンを作成したのですが、
ホームページビルダーでは挙動確認できたのですが、index.htmlをブラウザに
ドラドラしたところ、アコーディオンが反応しませんでした

cssのパスなどは問題なく、ブラウザはクロームを使っています
原因として何が考えられるでしょうか?
633Name_Not_Found:2014/07/06(日) 09:09:51.20 ID:???
>>631
サーバー上のファイルを探索するのはクライアントサイドじゃできないから、サーバーサイドでやるしかない。
jsでやるなら結局ファイル名のリストを作ってそこから取得するしかない。ローカルでjsなりEXCELなりでファイル名リストをあらかじめjson形式とかで出力して保存しておいて、それ使うのが良いかな。
634Name_Not_Found:2014/07/06(日) 09:14:32.72 ID:???
>>631
アコーディオンはどの方法で実装したの?jsを使って?cssだけ利用して?
635Name_Not_Found:2014/07/06(日) 14:33:28.13 ID:???
>>630
どのレベルの解像度もしくはモニタサイズなら良いデスか?
636Name_Not_Found:2014/07/06(日) 14:35:52.99 ID:???
大きすぎて困ることないから予算内で一番大きいの買えばいいんだよ
637Name_Not_Found:2014/07/06(日) 14:39:36.40 ID:???
>>634
cssのみの実装です
なはり調べても原因が解りませんorz
638Name_Not_Found:2014/07/06(日) 20:06:18.17 ID:???
>>637
transitionじゃねーの?枚数それぞれ重ねて実行時間ずらしてるだけっぽいけど。
639Name_Not_Found:2014/07/07(月) 02:31:52.61 ID:???
>>636
ノートで布団の中に転がってweb制作したいんです。
なのでモニターのサイズは小さめのほうがいいんです。
640Name_Not_Found:2014/07/07(月) 03:01:29.60 ID:???
>>639
モニターアームの出番だな。
641Name_Not_Found:2014/07/07(月) 04:12:53.78 ID:???
>>639
入院してた時の俺かwww

まあ画面小さいと難しいよ
少なくとも、ブラウザとデバッガとテキストエディタは開かにゃならんし
さらに画像作るツールやら、gitやsvnのクライアントやらわさわさするし
642Name_Not_Found:2014/07/07(月) 17:46:26.17 ID:???
>>641
布団の中以外でも、喫茶店に行って11.6インチか13インチのノートでサクっと
web制作がやりたいんです。
13インチの1366x768ならまだマシなんでしょうかね?
643Name_Not_Found:2014/07/07(月) 17:50:48.29 ID:???
テーブルのヘッダーをバックカラー青にして白抜きの文字にしました。
ここにSELECTを置いてプルダウンメニューを出すとリストの文字まで白になってしまいます。
CSSで
select option{
color: #0;
}
select {
color: #0;
}
と書いても文字は白のままです。
TABLEのTHの色を白以外にしないとダメでしょうか?
宜しくお願いします。
644Name_Not_Found:2014/07/07(月) 17:59:47.67 ID:???
>>642
ぶっちゃけネットに繋がって文字入力できる環境なら開発はできるんだよ
あとは本人にとってどれだけ効率的かどうかって違いしかない
小さい画面は無理って人もいれば、これで十分という人もいるし
人それぞれだからこんなところで聞いても結論はでない
買って試して自己判断するしかない
645Name_Not_Found:2014/07/07(月) 19:17:58.58 ID:???
>>642
その解像度を越えるモニタでどのように表示されるか動作確認が出来ない
今時、固定幅レイアウトなんて流行らないし、リキッドデザインにするならいいかもしれないが、大きいモニタでの表示は想像で補うしかない
熟練者ならある程度は大きなモニタでの表示状態を想像出来るだろうが、確実ではないな
646Name_Not_Found:2014/07/07(月) 19:55:26.56 ID:???
>>643
thの文字は別でspanなどで括ってそこに文字色白を指定すれば?
647Name_Not_Found:2014/07/07(月) 20:20:32.30 ID:???
今HTML4.01+CSSでPC用で言うタブのような横メニューを使っていますが、これだと
・各ページごとにタイトル部やメニューの記述が必要、変更時全てに必要
・切り替え時に全て表示し直し
・記述的にプロセスが不自然
な感じです。
と言ってPHPやら(?)は大げさで知識もありませんしフレームは問題外ですし。
HTML5+CSS3だと自然とできるのでしょうか?そこは変わらずでしょうか?
648Name_Not_Found:2014/07/07(月) 20:21:30.47 ID:???
>>645
脳内PCと脳内ブラウザな
よく使う
ほんでバグる
649Name_Not_Found:2014/07/07(月) 20:23:27.71 ID:???
>>647
JSでやりんさい

PHPはサーバサイドスクリプトと言って、サーバで動くもの
なのでブラウザの中のものを動かすことは出来ん
650Name_Not_Found:2014/07/07(月) 20:34:55.53 ID:???
今時サーバサイドスクリプトのひとつも使えないとか論外では
651Name_Not_Found:2014/07/07(月) 20:44:16.80 ID:???
>>646
できました!
ありがとうございました!
652Name_Not_Found:2014/07/07(月) 23:24:21.30 ID:???
>>649
>>650
そんな難しいことやれと言わんといて
で、どなたか肝心の最後の行お願いします
653Name_Not_Found:2014/07/07(月) 23:29:14.24 ID:???
HTML5にメニューを作る機能なんて追加されてないし
CSSは見た目をいじる以上のことはできないよ

スクリプト覚えるの嫌だっていうならCMSでも使えばいいんじゃないの
昔みたいにHTMLをゴリゴリ書くスタイルなら、スクリプト関係は避けて通れない
654Name_Not_Found:2014/07/08(火) 00:09:24.83 ID:???
>>647
Dreamweaverのテンプレート機能でも使ったら?
655Name_Not_Found:2014/07/08(火) 14:04:26.93 ID:???
>>652
難しいことじゃないよ
そしてJSなしでは出来ないよ
656 ◆zS.k96R.Do :2014/07/08(火) 14:18:24.92 ID:???
>>647
>・記述的にプロセスが不自然
だからJavaScriptでMVCフレームワークが存在する
657Name_Not_Found:2014/07/08(火) 18:41:07.20 ID:???
JavaScript無効でコンテンツが読めないのはよろしくない
フマログラマブルに対応するならサーバサイド一択
習得コストが高いならテンプレート系、ブログ、CMSなど
658 ◆zS.k96R.Do :2014/07/08(火) 19:21:26.81 ID:???
>JavaScript無効でコンテンツが読めないのはよろしくない
この人十年前からきたの?
659Name_Not_Found:2014/07/08(火) 19:26:54.98 ID:???
実務経験が無いだけだろ
660Name_Not_Found:2014/07/08(火) 20:32:42.98 ID:???
まあjs無効な層は1%くらいは居るな
wgetとか抜いても
何が目的かはしらんが
661Name_Not_Found:2014/07/08(火) 20:34:55.91 ID:???
>>642
そんなパソコンでサイト作るとこういうサイトが出来上がる
http://www.latale.jp/
662Name_Not_Found:2014/07/08(火) 21:52:40.69 ID:???
>>653-656
ありがとう

プログラミングをしてたせいかどうも違和感ありまして
同じコードを何回も書いてて無駄なようで
ルーチン1つで済むような規格作ってほしい
663Name_Not_Found:2014/07/08(火) 22:18:07.39 ID:???
>>662
将来は出来るよ。
Web Components
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1307/10/news024.html

ここまで来ると、ただのウェブ製作者は
ついてこれないかもw
664Name_Not_Found:2014/07/08(火) 22:22:25.00 ID:???
クローラが解釈できないJavaScriptを使用してリンクをたどられなくてもいいならJavaScriptを使えばいいんじゃない?
665Name_Not_Found:2014/07/08(火) 22:25:04.29 ID:???
ウェブ制作してるだけのやつって、技術に疎いから
すでにこういう世の中になってることにまだ気づいてないんだよなw

2012年05月16日 11時15分41秒
Google検索を支える「Googlebot」がAJAX・JavaScriptのクリックに対応、現実のユーザーっぽい挙動が可能に
http://gigazine.net/news/20120516-googlebot-ajax/
666Name_Not_Found:2014/07/08(火) 22:31:42.36 ID:???
役割の問題だろうに
http://website-usability.info/2013/12/entry_131227.htm
コンテンツ生成はJavaScriptの役割じゃない
既にあるコンテンツを改変する体なら良いだろうけどね
667Name_Not_Found:2014/07/08(火) 22:33:20.74 ID:???
>>665
全てのJavaScriptを完全に解釈することは保証してなかったはずだが
668Name_Not_Found:2014/07/08(火) 22:45:21.36 ID:???
Googleの公式情報を参照すべきなのになぜ個人サイトの情報を鵜呑みにするのかねえ
一部のJavaScriptが解釈可能だとしても公式に認めていない以上はその機能を排除する可能性も残す可能性も同じようにあるというのに

> ・Lynx などのテキスト ブラウザを使用して、サイトを確認します(ほとんどの検索エンジンのスパイダーには Lynx で見えるようにサイトが映ります)。
> JavaScript、Cookie、セッション ID、フレーム、DHTML、Flash などの特殊な機能が使用されているためにサイトの一部がテキスト ブラウザで表示されない場合、検索エンジンのスパイダーがサイトをうまくクロールできない可能性があります。
> https://support.google.com/webmasters/answer/35769
669Name_Not_Found:2014/07/08(火) 23:10:29.26 ID:???
セッション型のsessionオブジェクト?の意味がわかりません。
何がセッション型なんでしょう。
言ってることがぼくには脳がついていけません
670Name_Not_Found:2014/07/08(火) 23:23:10.76 ID:???
作り方しだいだよ。JavaScriptを使うときの原則として装飾のように使うこと。
つまりどういうことかというと、JavaScriptもCSSもオフにして
ちゃんと機能するようにすればいい。

メニューなんか簡単な部類で、JavaScript、CSSオフにして
たとえばリストとして見えるように作っておき、
それをJavaScriptとCSSでメニューに見えるように装飾する。

それだけで簡単にクロールできるJavaScriptメニューが出来るよ。
ただこういうことをわかってないで、見た目だけでjQueryプラグインを
選ぶような人には、無理かな。
671Name_Not_Found:2014/07/08(火) 23:34:23.67 ID:???
友人のお店のサイト作成を頼まれました。
コンテンツも少ないので商用可の素材を色々引っ張ってきてテキストエディタでシコシコやってます。

ただ、使おうと思ってるレン鯖候補の一つがムーバブルタイプやワードプレス対応らしいです。
このどちらかを使った方が後々楽ですか?
サイト作成後は友人に運営は任せて、私はアドバイス程度になる予定です。

なお私自身、基本情報程度の知識はありますが、ちゃんとしたWeb作成は初めてです。
672Name_Not_Found:2014/07/08(火) 23:35:59.17 ID:???
友人もあなたも、素人同然な人なら
WordPressでいいんじゃないの?
673Name_Not_Found:2014/07/08(火) 23:42:15.39 ID:???
>>670
> メニューなんか簡単な部類で、JavaScript、CSSオフにして、たとえばリストとして見えるように作っておき、
それがベストだけど、>>647の目的は「メニューなどの共通部を全HTMLに書くのを何とかしたい」だからあらかじめ用意したHTMLをJavaScriptで改変するのは目的に沿ってないんだよね
目的を達成するには、JavaScriptでメニューを生成することになるわけで、これに問題がある事は既出の通り
674Name_Not_Found:2014/07/08(火) 23:42:39.03 ID:???
675Name_Not_Found:2014/07/08(火) 23:49:08.43 ID:???
>>674
読解力をつけるまで出直してきたら?
676Name_Not_Found:2014/07/08(火) 23:52:59.82 ID:???
>>673
何が言いたいわけ?

共通部分を分けたいなら、
テンプレートエンジンでも使えばいいだけじゃん。
最悪SSI(懐かしいなw)でもできるしさ。

目的を達成する方法としてJavaScriptでメニューを生成することしか
あんたが思いつかないだけじゃないの?
677Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:01:15.63 ID:???
>>676
質問の意に沿わない無意味な回答すんなって事だろ

> 目的を達成する方法としてJavaScriptでメニューを生成することしか
> あんたが思いつかないだけじゃないの?
「JavaScriptで解決するならJavaScriptで生成するしかないが、それは問題がある」としか読めないが、おまえの読解力が欠けてるんじゃない?
678Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:04:36.16 ID:???
JavaScriptで解決するからといってJavaScriptで生成する必要はないよ。
HTMLで書いておいて、それをJavaScriptでメニューに変換すればいいだけ。


あ・た・ま。使おうねw
679Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:05:48.82 ID:???
>>678
質問の意に沿わない無意味な回答すんなって事だろ
2回同じ言わせるってことは馬鹿のやることだ
680Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:07:48.08 ID:???
「頭」を使ってその結果かw
681Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:10:16.18 ID:???
>>679-680
反論するならしていいんだけど、なんで
ぶつくさ文句行って終わるわけ?
682Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:17:47.52 ID:???
>>681
そりゃあ、あれだけ煽られればねえ
腹に据えかねてるものもあるんだろうさ
683Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:18:18.93 ID:???
>>672
ありがとうございます。
すみません…ワードプレスを使うと何か良い事ありますか?
一応HTMLは読めて改造するくらいは出来ますが、ツールを使ってホームページを作るイメージが湧かないです。

直近としてはトップページにお知らせと、お店の地図ページ、簡単なメニュー表ページくらいしかコンテンツが無いです。
お店が落ち着いてきたら、アンケートなど動的コンテンツも考えてはいますが、まだまだ先かと思います。

すみません…流れぶった切りみたいですね…。

落ち着いたら再質問させて下さい。
684Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:23:23.61 ID:???
>>674が全てをぶち壊していった感じだなあ
文句はお互い様ということで
以降、平常運転でどうぞ
685Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:26:20.76 ID:???
>>683
運営は友人がやるとしても、サイト更新は誰がやるの?
友人がやるなら友人がやりやすい方法を選ぶべきでは?
686Name_Not_Found:2014/07/09(水) 00:52:28.10 ID:???
>>683
メリットとしては、サイト運営の知識がまるでない人でも更新が可能になる。
たとえばお知らせの更新なんかは、従来はHTMLを書き換えてFTPでアップして…
なんてやってたのが、ブログに記事を書くのと同じ感覚でできるようになる。
スマホからでも気軽に更新できる。
ただ、そこまで自前で作りこむにはWordPressの深い知識が必要。

自作ではなく、公開されているテーマを使うだけなら知識がなくてもできる。
ブログツールとしての歴史が長いんで、ブログのテーマばかり大量にあるけど
サイト向けのもそれなりにあるよ。
687Name_Not_Found:2014/07/09(水) 01:05:11.72 ID:???
>>686
その程度でwordpressの深い知識は必要ないだろw
688Name_Not_Found:2014/07/09(水) 01:25:16.61 ID:???
ありがとうございます。
このまま続けさせてもらって大丈夫ですね。

>>685
更新も友人がやります。
FTPツールの使い方とお知らせ部分の記述方式くらい教えれば大丈夫かと思ってます。
お知らせも、今のレイアウトだと数行程度しか入らないので。
ライトで定期的なお知らせはTwitter埋め込んでますのでそちらを考えてます。


>>686
なるほど。
となるとワードプレスのテーマに合わせた形でサイト構成し直す必要がありそうですね。
開店前の時間貰ってサイトを組んで来たので、今から私が勉強する時間も含めると少し厳しい気がしてきました。

導入するならコンテンツの少ないうちに…と思いましたが
とりあえず落ち着くまでは、今作っているサイトで立ち上げた方が良いのかなと。

ちなみに聞いておきたいのですが
ワードプレスやムーバブルタイプって便利ですか?
689Name_Not_Found:2014/07/09(水) 01:46:36.81 ID:???
>>688
ボランティアで作ってあげてるなら、今のプランで十分だと思うよ〜
690Name_Not_Found:2014/07/09(水) 06:08:53.28 ID:???
>ワードプレスやムーバブルタイプって便利ですか?

タダなんだから自分で使ってみればいいと思うの
691Name_Not_Found:2014/07/09(水) 07:28:11.43 ID:???
jQuery+PHPでWebサービスを開発しているんですが、
自分がCSSが苦手な事もあり各プラットフォーム・ブラウザへの対応で
全然整合性が取れなくてかなり疲弊しています。

そこでASPを利用しての各環境に適したソース自動生成なんかを書けたらな〜
(JSのgetWindowSizeみたいな感じで配置を割り出すイメージ)
なんて思ってるんですが、どのような開発を行っていても
やはりWeb開発はCSSと切っても切り離せないものなんでしょうか?
692Name_Not_Found:2014/07/09(水) 09:21:07.77 ID:???
当たり前だろw
693Name_Not_Found:2014/07/09(水) 10:10:21.16 ID:???
CSSをあまり理解してなくてjQueryか…
694Name_Not_Found:2014/07/09(水) 13:55:02.51 ID:???
>>691
そのためのCSSフレームワークでは?
695Name_Not_Found:2014/07/09(水) 16:10:20.34 ID:???
CSSわからないのにどうやってjQuery書くの?
全部にIDふって#idだけで指定してるの?
696Name_Not_Found:2014/07/09(水) 16:20:14.70 ID:???
苦手とは書いてあるけど、わからないなんて言ってないだろw
697Name_Not_Found:2014/07/09(水) 21:18:32.35 ID:???
>>691
> やはりWeb開発はCSSと切っても切り離せないものなんでしょうか?

絶対に切り離せません。
CSSの代わりになるものは、jQueryでもASPでもありません。

そもそも、HTMLは文書、CSSはデザインという位置づけであるため
デザインを指定するならばCSSを使うしか手はありません。

というか、CSSが一番楽です。
698Name_Not_Found:2014/07/09(水) 21:23:58.48 ID:???
リセットcssかましてないというオチだったらどうしよう
699Name_Not_Found:2014/07/09(水) 21:30:50.77 ID:???
>>698
あれ苦手じゃ
少数派なんだろうけど
700Name_Not_Found:2014/07/10(木) 03:28:03.09 ID:???
>>689
ありがとうございます。
調べる内にアレもコレも取り入れたくなりましたが、とりあえずミニマムで行きます。
直近としてはお店の認知と場所の告知なので、Googleマップの埋め込みだけはしっかりやりたいです。


質問が連続して申し訳ないのですが…
Googleマップで質問です。

1.マップ上左上に吹き出しがあるのを見かけますが、Googleサービスにログインせずに使う方法はどうすれば良いです?

2.GPSオンのこと携帯で見た場合に、クリックしたらマップが起動し、現在置からのルートが表示されるようなリンクはどうすれば良いですか?
オフの場合は目的地にピンが立った地図が表示される。


参考になるサイトがあればそちらを教えて頂くだけでも結構です。


今は
Googleマップを埋め込み、ピンを建てて、そこに住所、電話番号などの吹き出しを出すところまで出来ていますが…

PCで見たときに吹き出しが邪魔(なので左上に持っていきたい)
スマホからだと地図が見難い(なのでクリックしたらGoogleマップが立ち上がるリンクが欲しい)

乱筆で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
701Name_Not_Found:2014/07/10(木) 14:50:36.95 ID:???
>>700
地図の中心の座標は、埋める時にオプションで渡してるでしょ
ピンの座標はmapオブジェクト作ってから別途渡しているはず
702Name_Not_Found:2014/07/10(木) 23:22:50.23 ID:V/I/9Igp
ありがとうございます。何度もすみません。
質問させていただきながら、なかなか時間がとれなくなり、乱筆ばかりで申し訳ありません。

>>701
centerとmarkerの位置は指定していますが、変更したくないのです。
やりたいこととしては吹き出しを(というより、テキストボックスにして)左上に持って行きたいです。

以下のサイトの一番したで説明しているようなサンプルをやりたいです。
が、この方法をとるとjavascriptでカスタマイズするということがどうすればよいかわからなくなります。
http://krakenbeal.blogspot.jp/2011/07/google-map.html
# これをスクリプトで記述してテキストボックス内をある程度好きに記述したい。

一番参考にしたのが以下のサイトですが、ここでやっているようにjavascriptで書いたほうが個人的にわかりやすく。。。
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424032/index-2.html


ちなみに・・・
googlemapの埋め込みとしてiframeのsrc属性に直書きするのと、jsで記述するのではどちらが主流(とうか推奨)ですか?
703Name_Not_Found:2014/07/11(金) 21:43:30.53 ID:???
どっちが推奨とかないから好きにしなはれ
自分はAPIのしか使わんが
704Name_Not_Found:2014/07/12(土) 11:01:26.56 ID:???
CSSで文字列中の1文字だけtransform:rotateで回転させたく奮闘しています。
例えば「う」だけ右90度回転させたいのです。

<p>あい<span class="migi">う</span>えお</p>

IEはできて、-moz-等を記述してもFOXやChromeでうまくいきません。

「う」だけブロック要素にすると回転はするのですが
その場にとどまらず位置調整が複雑ですし、今度はIEでずれてしまいます。
簡単な方法などありますでしょうか?
705Name_Not_Found:2014/07/12(土) 17:14:39.09 ID:???
>>704
.migi{
display:inline-block; transform:rotate(90deg); -webkit-transform:rotate(90deg);
}
じゃ駄目なのん?
あと、Fxはもうプレフィックスは無くても動くから:)
706Name_Not_Found:2014/07/12(土) 19:17:15.52 ID:???
>>705
手元の辞書古くて(環境依存ないようにあえて) display:block; しか載ってませんで。
あっさり解決しました。ありがとうございます。
707Name_Not_Found:2014/07/13(日) 05:12:32.83 ID:???
>>706
もう完全にスレ違いで意味もなくて済まんが
インラインブロックは

display : inline-block;
/display : inline;
/zoom : 1;

で、IE6までカバーできる
708Name_Not_Found:2014/07/13(日) 13:44:10.55 ID:???
以前のグーグルマップをiframeで埋め込むと
クロムとサファリで印刷したとき空白になっちゃうんですけど
なんか対策ってあります?
709Name_Not_Found:2014/07/13(日) 16:17:58.41 ID:yzLTgJu4
FC2ホムペだがファイルマネージャーでjpgをうpしても
表示できず、勝手に消滅する。
なぜかBMPは表示するが、すぐ消滅する。htmは問題なし。
なにこのクソ仕様
710Name_Not_Found:2014/07/13(日) 17:07:26.00 ID:???
>>708
JSの方を使ってみよう
V3は簡単だよ

>>709
絵の内容に問題があって、定期的に機械チェックされてるとかか?
権利的な意味で
711Name_Not_Found:2014/07/13(日) 21:26:20.43 ID:???
>>703
亀失礼します。
ありがとうございます!
お陰様でそろそろ完成しそうです。
712Name_Not_Found:2014/07/13(日) 22:14:47.09 ID:+COE1OeO
ユニバーサルHTML/XHTMLを読みました。

HTML5の勉強をしたいのですが、良い本やサイトってないですか?
713Name_Not_Found:2014/07/14(月) 01:27:32.33 ID:x0JXRlrX
>>712
HTML5 新要素

でググればよろし
714709:2014/07/14(月) 03:45:28.38 ID:vU2ptJkI
という事なので、画像置き場としてFC2ホムペは使えないので
無期限の画像置き場として使える無料スペース頼む
1年くらい消えんうpろだでもかまわんけんど。
715Name_Not_Found:2014/07/14(月) 04:39:08.92 ID:???
>>714
Dropbox
716Name_Not_Found:2014/07/14(月) 08:02:45.36 ID:XnODkxyS
>>713
全体的に解説しているので、オススメが知りたいです
717Name_Not_Found:2014/07/14(月) 09:29:29.19 ID:???
HTML5 新要素 オススメ

でググればよろし
718Name_Not_Found:2014/07/14(月) 09:38:20.14 ID:x0JXRlrX
>>716
HTMLとCSSはがっつりやったんでしょ
したらあとはMDNとかで仕様を知って
自分で書いてみてどのような表示のされ方されるのかを確かめる
ってのが早いと思うよー

あと新要素・新APIを実際に動かした人のサンプル探して
詳細はまたMDN見る、みたいな流れでいいんでないかい
719 ◆zS.k96R.Do :2014/07/14(月) 19:56:43.06 ID:???
>>662
>同じコードを何回も書いてて無駄なようで
それはお前の書いてるコードが悪いだけ
720Name_Not_Found:2014/07/14(月) 20:57:24.83 ID:???
>>719
じゃあ、<tr> <td> を何度も書かないで
10×10のテーブルを書いてみて。
721 ◆zS.k96R.Do :2014/07/14(月) 21:02:03.62 ID:???
>>720
元のデータあるなら普通にできないほうがおかしいだろ頭おかしいのか
AngularJSならngRepeat使え
722Name_Not_Found:2014/07/14(月) 21:07:38.65 ID:???
>>719
ではHTML5+CSS3だけでタブメニュー&下側(または左右片側)切り替わる具体例を教えてください
723Name_Not_Found:2014/07/14(月) 21:21:50.79 ID:x0JXRlrX
>>720
JSのようなプログラムのコードで同じようなことを何度も書くのは設計が悪い

でも、HTMLコーディングっていうのは
まず文章ありきで、その文章を構成する要素をタグでマークアップする作業なので
同じ種類の要素が多数あるなら、それはしゃーない


あとちょっと屁理屈こねたくなった
http://jsfiddle.net/J8hTk/
724 ◆zS.k96R.Do :2014/07/14(月) 21:48:18.96 ID:???
>>722
>HTML5+CSS3だけ
なんでJavaScriptを使えないの、ばかなの?
725 ◆zS.k96R.Do :2014/07/14(月) 21:51:10.83 ID:???
>>723
それHTMLじゃなくてXMLなんだけど、何が言いたいのか理解できない
726Name_Not_Found:2014/07/14(月) 21:58:31.67 ID:x0JXRlrX
>>725
XMLではなく…と思ったら、すまん
registerElement書き忘れたのに今気づいた
727Name_Not_Found:2014/07/14(月) 21:59:35.02 ID:???
>>724
なんでJSを使う前提なのでしょうか?
質問者の意図を読みましょうよ
そもそもの質問はそういうことですよ

このスレ的にそういう人もいるでしょうし
HP作りに時間的理由等でそこまで専念できない人もいるでしょう
728Name_Not_Found:2014/07/14(月) 22:01:49.29 ID:???
>>727
時間的なことを考えたらJS使ったほうが早くね?
729 ◆zS.k96R.Do :2014/07/14(月) 22:08:27.69 ID:???
>>727
お前は体育教師に数学を教わりたいのか?
JavaScriptでやるべきことをなぜCSSでやる必要があるのか理解できない
あとで管理する人間のことも考えろよ低脳
730Name_Not_Found:2014/07/14(月) 23:42:41.80 ID:???
質問者「もっと効率いい方法ありませんか?」

体育教師「そんなもん全力ががーっとやればがーっとできる」
数が教師「ここをこうやると手間が減りますよ」
731Name_Not_Found:2014/07/14(月) 23:55:00.41 ID:???
「ドメインは破棄された」とはどういう意味でしょうか・・・?

今年度より、知識が無いにも関わらずWeb担当に抜擢されました。
以前は製作会社に一任していた旧ホームページをコスト面を考慮して廃止。
新たにドメインを取得し、なんとか自作でホームページ公開に漕ぎ着けることができました。

助言をいただきたいのが、製作会社との契約を打ち切った旧ドメインのページです。

本日久しぶりに旧ページを見ると、ワキガ治療の広告ページになっていました。
URLには社名が入っており、さらに会社名でGoogle検索すると1ページ目に出てきてしまいます。

製作会社に削除していただけないか尋ねてみたのですが、
「ドメインは破棄したのでこちらでは手の打ちようがない」との返答でした。

これはどうにもならない問題なのでしょうか。
藁をも掴む思いで、こちらで質問させていただきました。
長文駄文大変失礼しました。何卒よろしくお願い申し上げます。
732Name_Not_Found:2014/07/15(火) 00:02:33.24 ID:???
>>731
ドメインというのはまあネットで使われるような名前で普通に売買されてるから
一度契約が切れて破棄したものはどこの誰が買ってもOK
旧ドメインは腋臭の会社が買ったんだろう
その会社と交渉して買い戻せる可能性はあるが
733Name_Not_Found:2014/07/15(火) 00:47:57.82 ID:???
>>731
旧ホームページをコスト面を考慮して廃止するということは
そういうことです。諦めましょう。
734Name_Not_Found:2014/07/15(火) 04:38:04.02 ID:???
そういうことが無いように、
使わなくなっても数年はドメイン押さえておくもんだし。
戦略なきコストカットにありがちw
ただ、検索エンジン側にお願いして
リセットしてもらうことは可能かもね
申し立てしてみそ
735Name_Not_Found:2014/07/15(火) 13:23:57.02 ID:???
>>722
できなくはないが、CSS3対応してないブラウザでは使えないので実務レベルではない。
736Name_Not_Found:2014/07/15(火) 14:05:08.91 ID:???
>>727
ググれよほれ
http://hyper-text.org/archives/2013/05/css_tab_sample/


でもこの手のやつ、ページはジャンプしちゃうし
すでにあるページの中に組み込むのはいろいろ面倒だし
どう考えてもJSでやったほうが楽だよ
737Name_Not_Found:2014/07/15(火) 15:01:54.91 ID:???
<code> 〜</code> で囲んだところの一部だけ<span>,/span>で囲んでボールドにすると
文字の大きさが違うせいで上下の行と文字の位置がずれてしまいます。
一部ボールドにしても文字を揃えるにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
738Name_Not_Found:2014/07/15(火) 18:15:38.91 ID:???
>>719
お前このスレに向いてないよ
その言い方はないわ
739Name_Not_Found:2014/07/15(火) 18:26:33.57 ID:???
>>729
体育教師だけに教わるだけでできればそれはそれでいいだろ
どっち使うかは選択で
740Name_Not_Found:2014/07/15(火) 19:43:27.52 ID:vPR8O/X4
ウェブフォントを使用したseesaaブログがIEとfirefoxのみ
正しく表示されません。どうしたら正しく表示されるようになりますか。
http://test1407154.seesaa.net/?1405418122

なおseesaaブログとhtmlとcssが同様のHPは
全てのブラウザで正しく表示されます。
http://test14715.ie-yasu.com/test.html

eot,woff,ttfファイルは両者とも同じものを使用しています。
741Name_Not_Found:2014/07/15(火) 19:51:56.52 ID:???
セッションの削除について
商品選択、確認、送付先選択、確認、注文確定の5つの流れをセッションで持ち回ろうと思ってて
途中で別のページにいってしまったらその時点でセッションを破棄しないとおかしくなると思うんだけど
どのタイミングで削除すればいいんだろう
注文確定で削除するのはわかるけど
742Name_Not_Found:2014/07/15(火) 21:51:35.15 ID:???
上で何人かちゃんと答えてる人いるが
できない、できても実用性がない、前と変わってない、
それでいいのに質問者や初心者をやたら見下すようなのが増えたよな
743 ◆zS.k96R.Do :2014/07/15(火) 21:58:46.24 ID:???
そんなの昔からなんですけど
744Name_Not_Found:2014/07/15(火) 22:01:25.74 ID:???
>>737
line-heightを使う
http://jsfiddle.net/Ra8jD/
745Name_Not_Found:2014/07/15(火) 22:05:52.46 ID:???
牛、牛を使う
746Name_Not_Found:2014/07/15(火) 22:19:24.89 ID:???
牛のお肉を、なんかね、味が付いてるの。味付けるの
747737:2014/07/15(火) 23:00:19.68 ID:???
>>744
ありがとうございました。
行はこれで揃えられそうですが列も揃える方法は無いでしょうか?
↓のようなメモリーダンプ表示の一部をボールドにすると文字の幅が広がって列が不揃いになってしまいます。

07B0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
07C0: 1A 00 0E 00 20 CF 19 00 00 00 C7 33 00 00 00 00
07D0: EE CD 07 00 62 1A 3C 21 00 55 E0 42 00 00 00 00

一部をボールドにしても簡単に列を揃えることはできないでしょうか?
宜しくお願いします。
748Name_Not_Found:2014/07/15(火) 23:07:12.58 ID:???
>>747
font-family: monospace;

でなんとかならね?
749737:2014/07/15(火) 23:19:03.93 ID:???
font-family: monospace, serif;
_font-family: 'courier new', monospace;


font-family: monospace;
も試してみましたが揃いませんでした
750737:2014/07/15(火) 23:32:20.27 ID:???
すみません。
訂正です。
IE11は揃いました。
FFとChromeが揃いませんでした。
751Name_Not_Found:2014/07/15(火) 23:34:31.38 ID:???
>>749
うそん
XPのIE7まで見たが全部揃ってるよ
コードはこう

<pre>
07B0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
07C0: 1A 00 0E 00 20 CF <strong>19</strong> 00 00 00 C7 33 00 00 00 00
07D0: EE CD 07 00 62 1A 3C 21 00 55 E0 42 00 00 00 00
</pre>

pre{
font-family : monospace;
}
752Name_Not_Found:2014/07/15(火) 23:38:12.50 ID:???
あ、すまん
inconsolata使ってもchromeだけ駄目だわ
すまんこすまんこ

表にでもしておくれ
753Name_Not_Found:2014/07/15(火) 23:53:03.31 ID:???
申し訳ないので試したのをまとめとく
>>751のHTMLで

pre{ font-family : monospace; } の場合

Windows+Chrome:ズレる(MS Gothic)
Windows+Firefox:ズレる(MS Gothic)
Windows+IE11:ズレない(Courier)
Mac+Chrome:ズレる(Osaka)
Mac+Firefox:微ズレ(Osaka等幅)
Mac+Safari:ズレない(Courier)

<link href='http://fonts.googleapis.com/css?family=Inconsolata' rel='stylesheet' type='text/css'>
pre{ font-family : 'inconsolata',monospace; } の場合

Windows+Chrome:ズレない
Windows+Firefox:微ズレ
Windows+IE11:微ズレ
Mac+Chrome:微ズレ
Mac+Firefox:微ズレ
Mac+Safari:微ズレ


でした
754Name_Not_Found:2014/07/15(火) 23:54:34.18 ID:???
pre{ font-family : 'Courier'; }

で全部揃った
monospaceあかんな…
755737:2014/07/16(水) 00:43:20.29 ID:???
>>754
できました!
あきらめてバックカラーとフォントカラーだけ変えようかと思いましたが助かりました!
ありがとうございました。
756Name_Not_Found:2014/07/16(水) 20:29:35.98 ID:4wXnolFV
CCSファイルを一つつくり、各HTMLファイルはそれを読み込ませて使うようにというような汎用化させる感じで
同様にJAVAscrypt、PHPもそういう汎用ファイルを作りたいのですが特に変わった前準備等せずとも可能でしょうか?
Smartyがどうのこうのと以前耳にしたことがあるのですが.....
757Name_Not_Found:2014/07/16(水) 21:00:52.07 ID:???
昔から上から
758Name_Not_Found:2014/07/16(水) 21:48:33.09 ID:9QyNGVKW
CNAMEについての質問です。スレチでしたらすみません

Wkey.meという無料サーバでサイトを運営しておりまして、急なサービス停止により移転しました

フォローとして「CNAMEレコードで移転前のサブドメインから移転後のIPを参照」してくれるようなのですが、
移転先が共有サーバのため、そのまま参照を飛ばすと移転先のサーバトップにいきます

自分で調べた範囲では移転先サーバでAレコードの設定が必要、まで分かったのですが、
移転先サーバではAレコードがいじれないようです

Aレコードを設定する以外で、上手く参照を受ける方法はないでしょうか
移転先はVISTAPANELが入っており、パークドメインやアドオンドメイン、リダイレクト等試しましたがどれも失敗しました
なおCNAMEレコードの設定はできるようです

コンテンツの早急な再開ありきで移転してしまい後悔していますが、移転(復旧)に丸一日要したため可能ならこのサーバでやっていきたいのです

よろしくお願いします
759Name_Not_Found:2014/07/16(水) 22:16:11.83 ID:???
>>757は◆zS.k96R.Doのことね
昔はここまで酷いのはいなかったような
760Name_Not_Found:2014/07/16(水) 22:22:07.64 ID:???
>>758
残念ながら
761Name_Not_Found:2014/07/16(水) 23:32:37.55 ID:???
>>756
テンプレートエンジンのこと?
762758:2014/07/16(水) 23:45:34.89 ID:9QyNGVKW
>>760
ありがとうございました。方法がないと分かっただけでも助かります

他の方法でなんとか移転のお知らせをできないか考えてみます
763Name_Not_Found:2014/07/17(木) 00:03:00.67 ID:iU3BavAp
>>761
phpやJAVAScryptだけを書いたファイルを用意しておいてHTMLファイルには変数だけ差し込むようにしたいです
764Name_Not_Found:2014/07/17(木) 00:19:23.25 ID:???
>>763
好きなテンプレートエンジン使えばいんじゃね
私はsmartyと symfony(こっちはフレームワークと呼ぶべき?)しか使ったことないけど
もっと新しいのいろいろあるみたいよ
765Name_Not_Found:2014/07/17(木) 00:24:48.98 ID:???
>>763
気になっちゃうんだがJavaScriptな
766Name_Not_Found:2014/07/17(木) 00:26:05.17 ID:???
と、おもったらJavaScryptってのがあるのか
767Name_Not_Found:2014/07/17(木) 01:01:26.76 ID:iU3BavAp
PHPの外部ファイル読み込みとテンプレートエンジンて運営上どう異なるのでしょうか?
768Name_Not_Found:2014/07/17(木) 01:30:28.38 ID:???
作り方によるんじゃない
769Name_Not_Found:2014/07/17(木) 01:32:21.77 ID:???
具体的にやりたいことによって
どうするのが良いのかも変わってくるぜよ
770Name_Not_Found:2014/07/17(木) 13:18:10.62 ID:???
CSSのサンプル集サイト「CSS Gradients with background-blend-mode」

良いソース揃ってる。コピペで簡単だよ。
http://digisapo-web.com/category15/entry52.html
771Name_Not_Found:2014/07/17(木) 13:21:08.01 ID:???
>>770
ふざけんな
誰かが作ったもの紹介するだけのブログに何の価値がある
772Name_Not_Found:2014/07/17(木) 14:00:08.17 ID:???
なにこのゴミみたいなデザイン
773Name_Not_Found:2014/07/17(木) 14:07:26.44 ID:???
>>770
マルチで宣伝ご苦労さん
ヘイト集めてアボられんように気をつけな
774Name_Not_Found:2014/07/17(木) 14:09:47.18 ID:???
http://my-job-is-cg-designer.com/
判子サイトだなぁ
シリウスかな?
どうせならワードプレスでも使えよ
775Name_Not_Found:2014/07/17(木) 17:03:19.01 ID:???
セッションに保存したデータを破棄するタイミングについて教えて下さい
商品を選択→確認画面でセッションに保存→送付先を入力→送付先確認画面でセッションに保存→送付先と商品をセッションからDBに保存してセッションのデータを削除
という流れを考えていますが、途中で離脱された際にデータをどのような条件で破棄するか迷っています。
知恵を貸してください
776Name_Not_Found:2014/07/17(木) 17:44:48.92 ID:???
>>775
別にそのまま保持してても良くね?
777Name_Not_Found:2014/07/17(木) 19:23:27.22 ID:???
次に来るときの確認画面の前にセッション初期化
778 ◆zS.k96R.Do :2014/07/17(木) 19:24:18.32 ID:???
こいつ前も同じ質問してなかったか
779758:2014/07/17(木) 20:21:57.82 ID:xVfL5P/U
何度もすみません、昨日の758です

移転元:サーバ消失、CNAMEレコード設定のみ可
移転先:無料共有サーバ、Aレコード設定不可

の条件で元→先への参照(転送)方法を考えています
急遽の移転措置のためお金は掛けないつもりです

案としてDot TKでドメイン取得、移転先URLにフォワード、移転元のCNAMEで左記TKドメインを設定、というのは可能でしょうか

移転元のCNAME設定が申請式でサーバスタッフの手動のため、可能かどうか判断してから申請したいのです

よろしくお願いいたします
780Name_Not_Found:2014/07/17(木) 20:52:18.84 ID:???
お金掛けろよ
781Name_Not_Found:2014/07/17(木) 21:39:45.86 ID:???
>>778
俺様登場
782Name_Not_Found:2014/07/18(金) 04:11:27.20 ID:???
CNAMEは、ホスト名のエイリアス(別名)だね

host www.A〜と、hostコマンドを使うと、
www.A〜は、www.B〜の別名で、
そのIPアドレスは、203.〜と表示される

そうするとそのホスト名を、買い取った人は、
違うIPアドレスへ飛ばされるから、
営業妨害となり逮捕されるか、損害賠償を求めてくるかも

そもそも、他人の権利物を無断で使用するのは無理。
買い取った人と契約するしかない
783Name_Not_Found:2014/07/18(金) 14:32:16.86 ID:???
ttp://dqxtool.info/dressup.php
こちらのサイトの様にコンボボックスで選択した後、
指定した色を画像に反映させ、その結果のURLを生成して表示できるサイトを作りたいと考えています。

phpとあるのでphpを使うのだと思いますが、
このサイトの様に作るには、どのような技術が使われているか、
どんな書籍を参考にしたらいいか教えてください。
よろしくお願いします。
784Name_Not_Found:2014/07/18(金) 14:55:04.64 ID:???
>>783
PHPあんま関係ない

http://dqxtool.info/data/em/base.png
http://dqxtool.info/data/em/data2/color1/426_13.png
http://dqxtool.info/data/em/color1/361_0.png

こういう画像を必要な分だけ用意して
重ねてJSでとっかえひっかえしてるだけだよ
785Name_Not_Found:2014/07/18(金) 18:05:02.88 ID:???
スマートにやるならGD使うんじゃない?
786Name_Not_Found:2014/07/18(金) 20:16:38.23 ID:???
>>784
おお、そうなんですか!JSでできるんですね。
ほとんど一からとなり知識がないもので、
JSを勉強することでこの様に作れるとわかって助かりました、ありがとうございます。


>>785
ぐぐったところ、PHPの画像のスクリプトのようですね。
こちらの方が管理しやすいといったところでしょうか。
単語だけでもわかるとぐぐれるので助かりました。
787Name_Not_Found:2014/07/18(金) 22:12:49.88 ID:???
>>785
その都度いちいち合成してたら大変じゃね?

と思って、以前ユーザが色々パーツを選べる商品のシミュレータ作った時は
CG屋さんに各パーツの種類×色×角度の絵を作ってもらって
全パターンの組み合わせ画像を予め生成しておいた

関係ないけど、CGってすごいねー
ぱっと見じゃあ写真だって言われてもわからんような絵だった
788758:2014/07/18(金) 23:25:42.81 ID:ytXPD1ZS
>>782
>>779で説明が足りませんでしたが、移転元は海外鯖の再販で鯖は消失したもののドメインは移転元が保持しており、
CNAMEレコードの設定ができるのは移転元の好意です(消滅が急だったため)
移転先のドメインについてホストの紐付けを(提供された範囲外で)いじる気はないため法には触れないと思っていますが、見落としがあるでしょうか

結局CNAMEレコードの設定は申請してしまったので、それだけ教えていただけたら幸いです
789Name_Not_Found:2014/07/19(土) 02:11:48.89 ID:???
PHPで処理するスマートフォン向けwebサイトを作りたいと考えています。
用いるフレームワークとして jQuery Mobileだけ使う事を考えているのですが、他にフレームワークでオススメはありますか?
jQuery Mobile については、かなり昔に「良い」と聞いたのが理由で、特にこだわりはありません。
790782:2014/07/19(土) 04:04:21.88 ID:???
>>788
もっと単純に考えて下さい

ホスト名の権利を、あなたが持っていればOKで、
他人が持っていればOUT

権利はお金と同じだから、商売では、
絶対に手放したらアカン。
手放したら他人の物になる
791758:2014/07/19(土) 09:29:28.53 ID:uoeNv6US
>>790
移転元のTLDはサービス提供者が保持しており、多くの無料サーバと同様、こちらはサブドメインを一つ使わせていただいている状況です
厳密にはCNAMEレコードの設定もこちらがするのではなく、「こちらの申請を受理してサービス提供者に設定していただける」ということです

権利者自身が設定しているため問題はないのでしょうね
ありがとうございました
792Name_Not_Found:2014/07/19(土) 09:49:27.45 ID:???
793Name_Not_Found:2014/07/19(土) 10:25:55.26 ID:???
>>792
誰へのレスか知らんけど、スレ違いでは?
794Name_Not_Found:2014/07/19(土) 11:57:09.25 ID:PuKP+4rM
htmlファイル内で変数を設定するにはどうしたらいいですか

鈴木のホームページ
田中のホームページ

<変数>のホームページ みたいな感じで設定したいです。
795794:2014/07/19(土) 12:03:59.83 ID:PuKP+4rM
自己解決しました
796Name_Not_Found:2014/07/19(土) 13:51:09.37 ID:???
5分で解決するような質問すんなよw
797Name_Not_Found:2014/07/20(日) 02:21:28.29 ID:???
高橋のりタン最近何やってんの?
798Name_Not_Found:2014/07/20(日) 02:28:19.40 ID:???
高山の李たんは
高山にいるよ。
799Name_Not_Found:2014/07/20(日) 02:50:37.80 ID:???
web上でデータを保存したい場合、クッキーやストレージなどを使いますが
これらはユーザが簡単にキャッシュを消せてしまう揮発性が気になります
ローカルにファイルを保存する方法はセキュリティ上の問題などで存在しないのでしょうか
File API:Writerとかは普及せず消えたのでしょうか
800Name_Not_Found:2014/07/20(日) 03:07:06.15 ID:???
ローカルにファイルに保存しても簡単に消せるよ。
いま便利なのはシークレットモードだな。
すぐに初回アクセス状態を作り出せる。
801Name_Not_Found:2014/07/20(日) 11:50:05.69 ID:???
リタリンに見えた。
802Name_Not_Found:2014/07/20(日) 13:57:44.97 ID:???
>>224じゃない。

JavaScriptの話題はこっち

+ JavaScript の質問用スレッド vol.117 +
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1403330196/
803 ◆zS.k96R.Do :2014/07/20(日) 20:13:24.63 ID:???
>>799
FileSystem API
ただしChromeでしか実装されてないし、起動にオプション指定が必要
何がしたいのかよくわからないんだけど
804Name_Not_Found:2014/07/21(月) 01:18:55.05 ID:???
>>803
まとな回答できないのかよ
使えねーなカス氏ねよ
805Name_Not_Found:2014/07/21(月) 04:01:20.32 ID:???
>>799
ローカルストレージ、セッションストレージなら、
window.localStorage にまとめられている
806 ◆zS.k96R.Do :2014/07/21(月) 19:16:25.18 ID:???
>>804
>何がしたいのかよくわからないんだけど
807Name_Not_Found:2014/07/21(月) 19:36:32.12 ID:???
たしかにローカルデータをユーザに削除されるのが気に入らないんならサーバに保存しろとしか言えないわな
バカな質問にまともな回答を求めてる奴のほうが頭悪いと思うよ
808 ◆zS.k96R.Do
簡単に消せないデータをローカルに保存させたいんです><
基地外としかいえない