+ JavaScript の質問用スレッド vol.110 +

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:18:15.45 ID:???
lodashにisArrayもあるんだな。
これもしかしてすごくいいライブラリじゃねのか?
http://lodash.com/docs#isArray
953Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:24:48.94 ID:???
>>951それはいいのですぐ試せるソースコードを教えて下さい
954Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:40:36.76 ID:???
955Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:43:04.64 ID:???
ページに動きをつけたいときにはjQuery
Javascriptってなんのためにある?
PHPでなるべくユーザーのPC使わせて処理させたいのがJavascriptってことで良いの
jQueryもjavascriptってのは分かってる
でも、Javascriptでアニメーションさせるとき
Ie6の事を考えたり
IEと他ブラウザでイベントの書き方は違ったり
俺どうしたら良いのか分からなくなって来た
Web系の会社に就職するんだけど
就職する前にPHPとかjavascriptでネットアプリケーション作ったりしてえ
でも
Javascriptで要素を動かすのがこんなに大変だとは思わなかった

俺どうすればいいかな
仕事ではJqueryなんて使わねえかな・・・
956Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:44:18.85 ID:???
var isArray = nativeIsArray || function(value) {
return value && typeof value == 'object' && typeof value.length == 'number' &&
toString.call(value) == arrayClass || false;
};
957Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:45:16.37 ID:???
>>955
よっぽど過去の遺産に苦しめられているような所以外では
jQueryを使ってるよ。
958Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:45:43.31 ID:???
違うのはDOMなんかのAPIであってJavaScriptは関係ないだろう
959Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:46:32.22 ID:???
>nativeIsArray
960Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:46:44.92 ID:???
>>956
動きません
961Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:51:45.80 ID:???
>>955
色々やばそうだが新卒ならなんとかなるから安心しろ
中途なら白い目で見られるかも知れないがなんとか順応しろ
962Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:52:30.93 ID:???
どこかのフレームワークからコピペしてきたのが丸わかりだなw
963Name_Not_Found:2013/10/13(日) 19:52:57.56 ID:???
純粋に言語からの視点だと直接DOMAPIを触るか間にライブラリが挟まってるかなんて
そんなに深刻に悩むほどの違いじゃないと思うけどな
DOMとその実装が残念だってのは否定しないけど
JSはスクリプト言語だから変幻自在だろうよ
964Name_Not_Found:2013/10/13(日) 20:39:17.04 ID:???
ロダッシュロダッシュうるせえよ!宣伝するな!
965Name_Not_Found:2013/10/13(日) 20:39:49.65 ID:???
>>941の方法じゃ抜けがあるからArray.isArray使わないとダメよ
966Name_Not_Found:2013/10/13(日) 20:53:55.69 ID:???
せやな
967Name_Not_Found:2013/10/13(日) 21:07:17.83 ID:???
Arrayってさ
window.Arrayないよね
968Name_Not_Found:2013/10/13(日) 21:11:34.06 ID:???
aruyo
969Name_Not_Found:2013/10/13(日) 21:30:22.27 ID:???
Array.isArray以外の方法推してたやつざまあwww
970Name_Not_Found:2013/10/13(日) 21:35:33.32 ID:???
>>969
Array.isArray以外の方法を聞いてるんですが?
971Name_Not_Found:2013/10/13(日) 21:40:01.58 ID:???
2013/10/13 21:38:51

これの
30分後
20秒後
24時間後
の時刻にする方法をおしえてください
972Name_Not_Found:2013/10/13(日) 21:42:55.42 ID:???
>>970
だからそんなもんねえって言ってんだろ
973Name_Not_Found:2013/10/13(日) 21:46:06.04 ID:???
isArrayがあればisArrayを
なければ>>941の方法を使う
この両方を守れば問題ない
974Name_Not_Found:2013/10/13(日) 21:47:51.58 ID:???
つまりこうだな
Array.isArray = Array.isArray || function (x) {
return Object.prototype.toString.call(x) == "[object Array]"
}
975Name_Not_Found:2013/10/13(日) 21:55:08.46 ID:???
たとえばさbackboneとかangular.jsとかあるじゃないですか
んで、こういうののルーティングのテストってどうやるんでしょうか?
976Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:00:45.71 ID:???
よく分からんがライブラリやフレームワークの部分を
とばしてデバッグしたいってこと?
977Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:06:32.15 ID:???
>>971
var time = new Date('2013/10/13 21:38:51').getTime();

var after30min = 1000*60*30;
console.log( new Date(time + after30min) );

後は同じ要領で計算しろ
978Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:11:43.83 ID:???
>>977
面倒です
もっとマシな方法ありません?
979Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:17:51.92 ID:???
面倒なら作るのやめろ
980Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:20:19.03 ID:???
>>976
たとえばこの2つのURLにアクセスするとデータを表示するけど
http://example.com/#mail
http://example.com/#about

それ以外の全てのURLはデータは表示させない場合
http://example.com/#test2
http://example.com/#aaaaaaa

正常なページとNGなページで振り分けられているかテストしたいのですよ
http://example.com/#test2にアクセスしたらデータが表示されたなんてことがないようにテストしたいんですよ
981Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:21:31.09 ID:???
new Date('2013/10/13 21:38:51')
Sun Oct 13 2013 21:38:51 GMT+0900 (東京 (標準時))

new Date('2013/10/13 21:38:51'+'+0830')
Sun Oct 13 2013 22:08:51 GMT+0900 (東京 (標準時)) //30分後
982Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:23:17.92 ID:???
>>980そんなん手動でも適当なページにアクセスしてみればいいじゃん
983Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:23:38.28 ID:???
>>978
new Date('2013/10/13 22:08:51');
new Date('2013/10/13 21:39:11');
new Date('2013/10/14 21:39:11');


はい、どうぞ。
これが一番単純でシンプルです。
わかったらさっさと消えてね^^
984Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:25:41.13 ID:???
>>981,983
汎用性のない方法は求めていません
消えてください

>>981はまだ何とか使えそうですがやや不格好です
985Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:30:18.89 ID:???
>>983
>20秒後
986985:2013/10/13(日) 22:31:21.56 ID:???
>>982
>20秒後
987985:2013/10/13(日) 22:31:59.80 ID:???
>>981
>20秒後
988Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:33:08.60 ID:???
>>982
何十ページもある場合とか、何度も修正してテストするときにいちいち手動でやるとか時間の無駄ですよ
989Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:34:35.36 ID:???
ん?
URLが分かってるなら楽じゃん
990Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:34:51.02 ID:???
>>984
もっといい方法知ってるが、お前には教えん
991Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:42:22.81 ID:???
>>900
わからないのなら黙っててください
あなたより優秀な人に答えてもらえるので不要です
992Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:42:43.28 ID:???
誰もお前には教えんと思うよ
993Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:45:06.00 ID:???
>>902
わからないのなら黙っててください
あなたより優秀な人に答えてもらえるので不要です
994Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:46:24.78 ID:???
次スレから質問者はID強制ね
995Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:46:42.46 ID:???
俺もてめえみたいなカスに教える気はしないな
996Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:49:19.79 ID:???
わからないのなら黙っててください 不要です
997Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:49:43.95 ID:???
わかります。けど教えません
998Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:52:53.95 ID:???
教えるつもりがないのなら黙っててください
あなたより優秀な人に答えてもらえるので不要です
ただのスレ汚しは皆の迷惑です消えてください
999Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:53:34.78 ID:???
既に解答は出てる。お前が消えろ
1000Name_Not_Found:2013/10/13(日) 22:53:57.50 ID:???
皆の迷惑です消えてください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。