【SEO】Google対策 パート27【Google】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
▼前スレ
【SEO】Google対策 パート26【Google】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1365546585/

▼Google ウェブマスター ツール
https://www.google.com/webmasters/tools/
▼ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum?hl=ja
▼スパム通報
https://www.google.com/webmasters/tools/spamreport

Googleの順位データをYSTが利用してビジネス展開へ。
対策比重が大きくなっています。パンダ、ペンギン大暴れ中。

【YST亡き後日本で唯一のライバルと言えるbing関連】
▼bing検索
http://www.bing.com/
▼bing 巡回申請ページ
http://www.bing.com/docs/submit.aspx
▼bing対策スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1251086690/

【ホームページの宣伝はこちらへ】
▼宣伝掲示板
http://2ch.net16.net/
2Name_Not_Found:2013/05/22(水) 16:20:20.59 ID:???
OTU
3Name_Not_Found:2013/05/22(水) 16:48:43.99 ID:???
ペンギン2こわいよーガクガクブルブル。
4Name_Not_Found:2013/05/22(水) 17:02:39.62 ID:???
ps4
で検索すると普通にクソブログが列挙されてる
5Name_Not_Found:2013/05/22(水) 17:40:30.77 ID:???
嵐の前の静けさだな
6Name_Not_Found:2013/05/22(水) 17:40:54.62 ID:gTgbrauD
夜明けは近い。。
7Name_Not_Found:2013/05/22(水) 17:46:50.43 ID:???
色々なキーワードでテストしてるなw

明後日あたりが本番か?w
8Name_Not_Found:2013/05/22(水) 17:50:23.11 ID:???
今晩が山・
9Name_Not_Found:2013/05/22(水) 18:07:51.83 ID:???
自分のブログをsite:にかけてみたらこんな表示された\(^o^)/


最も的確な検索結果を表示するために、上の XX 件と似たページは除外されています。
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。
10Name_Not_Found:2013/05/22(水) 18:11:20.63 ID:???
さぼてん(池田尚正)に教えてもらえば?
http://www.saboten-affiliate.com/
11Name_Not_Found:2013/05/22(水) 18:14:27.36 ID:???
今回の変動で順位が1ページ目から6ページ目ぐらいに下がったんだけど、
あきらめて新しいサイト作ったほうがいいですか?
それとも様子みしてたほうがよい?
12Name_Not_Found:2013/05/22(水) 18:20:46.27 ID:???
Google終わったな。
13Name_Not_Found:2013/05/22(水) 18:21:11.01 ID:???
なんで?
14Name_Not_Found:2013/05/22(水) 18:28:15.49 ID:???
もうペンギン来てる?北極の人?南極の人?
15Name_Not_Found:2013/05/22(水) 18:37:06.51 ID:???
今日変動きてるってウソっぱち
16Name_Not_Found:2013/05/22(水) 18:48:57.31 ID:???
今日のは多様性優先アルゴだから、
主に変動が見られるのは2ページ目以下。
17Name_Not_Found:2013/05/22(水) 18:58:32.22 ID:???
最も的確な検索結果を表示するために、上の X0件と似たページは除外されています。
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。

俺も出た
18Name_Not_Found:2013/05/22(水) 19:02:48.23 ID:vUOAEb/l
あのさ
19Name_Not_Found:2013/05/22(水) 19:04:53.69 ID:vUOAEb/l
はてなキーワードをペンギンでいい加減に落とせよ。
短い一文にアフィリスパムだらけって、どう見てもスパムサイトだろ。
あんなあくどいことを日本のネット初期からずっと続けてきた
スパムサイトのはてなのランクを落とせ。
何かと検索したら、はてなキーワードが出てきてウザいんだよ。
20Name_Not_Found:2013/05/22(水) 19:05:22.07 ID:???
検索クエリがみるみる減っていく
21Name_Not_Found:2013/05/22(水) 19:14:08.40 ID:???
>>17
役所のサイトをsite:にかけたら同じように出た。
どうやらおおまかな30件ぐらいしか表示されないみたい。
後は、続きでという感じで。
22Name_Not_Found:2013/05/22(水) 19:16:11.77 ID:???
はてなキーワードを検索1位に持ってきたりして。
あんな典型的なアフィリスパムサイトを検索1位に持ってくるんなら、
googleは、はてなキーワードのスパムを推奨しているのか。
そういや、googleとはてなが前にちょっとした連携か何かしてなかったけ?
まぁ、はてなは任天堂にも捨てられたりしているが。
23Name_Not_Found:2013/05/22(水) 19:39:19.39 ID:???
同じサイトがズラーっと表示されていたのが解消されてる。
googleは慢心していた心を入れ替えたんだろうか?
24Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:13:21.50 ID:???
>>23

>>同じサイトがズラーっと並ぶな

それな〜本国でbingにシェア取られて直しただけな

慢心は継続中w
25Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:25:16.90 ID:???
wwww
26Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:27:26.00 ID:???
bingがシェアとったの?
日Gもそろそろオワコン?
27Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:30:26.72 ID:???
>>24
bingがシェア挽回してるんだよね。。
28Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:42:05.48 ID:???
bingが米国でシエア回復してるのは独禁法やらgoogleマップの晒しが問題なってるんだよ

一方、日本は自宅晒されようが個人情報晒されようが、政府がダンマリ決め込みw

G 中国 政府により撃退
G チョン 政府により撃退

日本政府 お得意の何も言えないwww
29Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:48:14.53 ID:???
日本はなー・・・
NHKのニュースで堂々とGマップ画像を使って、©Googleとか宣伝しちゃってる国だし
30Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:54:09.22 ID:???
NHKは個人情報のことなんか何にも考えてなく、NHK絶対正義だからどうしようもない。
そんなんで受信料を徴収しているから、民法よりひどい。
前もNHKが勝手に来て、何やら撮って行ってた。
31Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:54:23.00 ID:???

追加させてもらうとだなー、バラエティ番組の衝撃映像ものは半分以上youtubeだからなー
32Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:54:31.76 ID:???
政府も選挙がネット解禁なって糞グーグルのやりたい放題認識するんじゃねぇ
ystとか復活してほしいよ^^
33Name_Not_Found:2013/05/22(水) 20:55:12.84 ID:F+uawuRC
ペンギン 明日か?
34Name_Not_Found:2013/05/22(水) 21:00:38.05 ID:???
民法じゃなくて、民放
確かに、受信料徴収を考えると、NHKのほうが民放よりひどい
っていうか、さっさとNHKの番組をスクランブル化すればいいだけ
個人情報ってグーグルも確かにそうだが、Gは自分で使わなければいいだけだが
NHKって引っ越したらすぐさま受信料払えって来るからな
それだけ情報をつかんでるんだよ
35Name_Not_Found:2013/05/22(水) 21:17:36.10 ID:???
最近はBingの方が検索結果が面白いからBingばかり使っている。
オナニーとかでも検索候補とかが出るから。
エロい言葉は何故かGでは候補が出ないからな。
36Name_Not_Found:2013/05/22(水) 21:20:27.61 ID:???
フランスが追い出したら、日本政府も動くかもね。
37Name_Not_Found:2013/05/22(水) 21:25:21.00 ID:???
>>28
ドイツもグーグル村八部法案審議中ですぜ!
38Name_Not_Found:2013/05/22(水) 22:14:15.04 ID:???
日本はステマも合法の国だし
39Name_Not_Found:2013/05/22(水) 22:19:57.65 ID:???
ペンギン2.0怖いよーガクガクブルブル。。
40Name_Not_Found:2013/05/22(水) 23:37:36.60 ID:???
悪質!住所変更すると全員強制的にNHKに通知される|simatyan2のブログ
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11489439016.html
41Name_Not_Found:2013/05/22(水) 23:41:20.48 ID:???
昨日から少し動いてたよね。ここ数日は注視。
42Name_Not_Found:2013/05/23(木) 00:33:42.26 ID:???
>>21
気にすんな
ヤフーをサイト検索しても出る
43Name_Not_Found:2013/05/23(木) 00:58:44.12 ID:???
実施されたね。まぁキーワードによっては誰が見ても明らかな変化が。
http://www.sem-r.com/news-2013/20130522130342.html
44Name_Not_Found:2013/05/23(木) 00:58:50.83 ID:???
実施されたね。まぁキーワードによっては誰が見ても明らかな変化が。
http://www.sem-r.com/news-2013/20130522130342.html
45Name_Not_Found:2013/05/23(木) 01:02:21.59 ID:???
あわわ、連投されてしまった失礼
46Name_Not_Found:2013/05/23(木) 01:28:26.13 ID:???
ペンギン怖いよーがくがくぶるぶる。
47Name_Not_Found:2013/05/23(木) 02:14:36.06 ID:???
>>43
これってだいぶ昔から3件までとか制限なかったっけ?
こんなの最初からやってあるのが当たり前で今更って感じがするんだけど
48Name_Not_Found:2013/05/23(木) 02:16:23.59 ID:???
>>47
いや、マイナーなキーワードだと激変してるよ。
同じドメインのページがずらーーーっと並ぶのがなくなった
49Name_Not_Found:2013/05/23(木) 07:26:48.89 ID:???
何年も前から1ドメイン3件ぐらいだったね。いつの間にか制限なくなってあまりにひどいからそれが元に戻った感じ。
無料ブログならサブドメイン型のFC2がいいとか言われてたな。
50Name_Not_Found:2013/05/23(木) 07:52:20.28 ID:???
キャッシングのサイト順位落ちてるね
怖い
51Name_Not_Found:2013/05/23(木) 08:11:42.35 ID:???
すんごい動いてるね
52Name_Not_Found:2013/05/23(木) 09:19:32.17 ID:???
ペンギン2こわいよーがくがくぶるぶる。
53Name_Not_Found:2013/05/23(木) 09:30:46.92 ID:???
きてるんじゃん^^;
54Name_Not_Found:2013/05/23(木) 09:33:11.85 ID:???
いつきてるの?
55Name_Not_Found:2013/05/23(木) 09:45:33.15 ID:???
今でしょ!
56Name_Not_Found:2013/05/23(木) 09:52:49.41 ID:???
動いてきてるけど、自己リンク集めてるサイトが上位のままじゃん
57Name_Not_Found:2013/05/23(木) 09:54:11.26 ID:???
変動少なくてヨカターwww
58Name_Not_Found:2013/05/23(木) 10:08:46.53 ID:???
59Name_Not_Found:2013/05/23(木) 10:12:54.76 ID:???
これで終了?拍子抜けだな。自己リンク強いままジャン
60Name_Not_Found:2013/05/23(木) 10:19:08.58 ID:???
>>58
引数ぐらいカットしとけよw 検索ワードが丸わかり
61Name_Not_Found:2013/05/23(木) 10:24:29.30 ID:???
日本語ドメインも強いままだなー
Xboxoneの発表みたい拍子抜けだ
62Name_Not_Found:2013/05/23(木) 10:24:44.67 ID:???
お、良い感じで動いてくれてる。
63Name_Not_Found:2013/05/23(木) 10:25:33.67 ID:???
グラインド運動。後ろから前から。
64Name_Not_Found:2013/05/23(木) 10:26:52.84 ID:???
>>60
だって気づいたときにはもう貼ってたんだもん
65Name_Not_Found:2013/05/23(木) 11:01:41.18 ID:???
変わらんじゃん。
逆に俺のまとめサイトのインデックス数が増えてるじゃん。
66sage:2013/05/23(木) 11:30:01.36 ID:Ahv+fZq+
サンプルクエリも少ない小規模サイトだが、

同じ 29.6%、上昇 48.1%、下落 22.3%。

とりあえずは枕を高くできそうだ。
67Name_Not_Found:2013/05/23(木) 11:35:28.75 ID:???
ペンギンまだだから油断するなよ。
68Name_Not_Found:2013/05/23(木) 11:37:48.96 ID:???
油断しても身構えて待っても結果は変わらないと思う・・
69Name_Not_Found:2013/05/23(木) 11:45:26.39 ID:??? BE:1419288544-2BP(0)
タイトルタグの重複はマイナス点要素ですね
http://adsbygoogle.jp/webmastertool.jpg

掲示板の場合はプログラムを組んで下さい
http://adsbygoogle.jp/bbs.jpg
70Name_Not_Found:2013/05/23(木) 11:47:52.03 ID:???
結構うごいたね
71Name_Not_Found:2013/05/23(木) 11:56:14.82 ID:???
俺のサイトは
いつも動くとアクセス激減するだけなんだが
何なのマジで
72Name_Not_Found:2013/05/23(木) 12:03:48.63 ID:???
あちゃーーーーーーーーーー。。。
73Name_Not_Found:2013/05/23(木) 12:22:21.99 ID:??? BE:709644724-2BP(0)
ジョーネツをなくさないでください
74Name_Not_Found:2013/05/23(木) 13:05:39.52 ID:???
昨日より動いてるわ
上下はっきりしてる感じ
75Name_Not_Found:2013/05/23(木) 13:17:23.97 ID:??? BE:2838576184-2BP(0)
グーグルモバイルの「宣伝」キーワードで10位内食い込みましたね
でも携帯から自分のサイトアドレス見てもピュニコードですよ
せっかくのあれが意味ないですよ
76Name_Not_Found:2013/05/23(木) 13:30:58.52 ID:???
全然動いてねーぞハゲ
77Name_Not_Found:2013/05/23(木) 13:53:41.21 ID:???
半年前に飛んだまとめサイトを少しでもいいから戻してください!
Amazonの売り上げよかったんっすよ!
78Name_Not_Found:2013/05/23(木) 13:53:45.20 ID:???
俺がチェックしているいくつかのキーワードでは昨日まで1位だったサイトが3位とか5位とかに落ちたやつがある。
けど全部独自ドメインだな。FC2やNAVERやタンブラは影響受けてないんじゃないか?
79Name_Not_Found:2013/05/23(木) 14:15:13.89 ID:???
UUは上がったけどPVが下がっとる
なんでや
80Name_Not_Found:2013/05/23(木) 14:18:54.71 ID:???
海外リンク集めてるサイトがなんで1位なの
一目でスパムだってわかるのに
納得いきません
81Name_Not_Found:2013/05/23(木) 14:20:34.36 ID:???
アホ―検索エンジンwwwじぶんとこのサービストップにもってくんなよw
82Name_Not_Found:2013/05/23(木) 14:21:56.21 ID:???
俺もPV下がった
83Name_Not_Found:2013/05/23(木) 14:29:27.47 ID:???
Googleはスパムに負け続けるのか?
84Name_Not_Found:2013/05/23(木) 14:39:23.09 ID:???
スパムって言ってるやつ多いけど
掲示板だけにしとけよ
会社とかで使ったら笑われるから

正しくはスパームね
85Name_Not_Found:2013/05/23(木) 14:39:27.62 ID:???
同じやり方でも、下がった人と、さほど変化ない人がある。

これは説明がつかんな。
86Name_Not_Found:2013/05/23(木) 14:41:01.32 ID:jV3OsTrp
>>80
だね。

ロゴマークで検索した一番上のサイトの被リンクってスパムだよね?
こういうのは違うのかな?
87Name_Not_Found:2013/05/23(木) 15:08:20.53 ID:???
気のせいか、教えてgoo的なページが検索から消えたね
88Name_Not_Found:2013/05/23(木) 15:10:05.86 ID:???
何が納得いかないって、
自分でリンクつけまくっているサイトが1位のままってところだな
89Name_Not_Found:2013/05/23(木) 15:11:08.95 ID:???
yahoo知恵遅れは相変わらず猛威ふるってるなw
90Name_Not_Found:2013/05/23(木) 15:13:01.87 ID:??? BE:2217638055-2BP(0)
自分にモリタポくれたら順位あがるという裏ワザはないですよ
91Name_Not_Found:2013/05/23(木) 15:33:34.50 ID:???
>>88
そうだけどゴミリンク集から大量にリンクもらってたサイトは下がってる気がしない?
92Name_Not_Found:2013/05/23(木) 15:53:48.18 ID:???
むかしSEOのセミナーで言ってたけど
IP分散とかテンプレ変えるとか、いろんなテクニック使って
自分のサテライトサイトからリンクしたって
他人が見てわかるわけないんだよね
それをgoogleが判別できるはずがない
要はヘマしたやつだけがアウトになって
うまく金かけてサテライトサイト作ってるやつだけが勝つ
93Name_Not_Found:2013/05/23(木) 15:56:34.17 ID:???
ほう
そこで言うヘマとは?
94Name_Not_Found:2013/05/23(木) 16:00:26.31 ID:???
>>93
全部同じテキストでリンクしたりとか
不自然に定期的に10個ずつリンク送ったりとか
そういう細かいこと
95Name_Not_Found:2013/05/23(木) 16:01:45.29 ID:??? BE:798350033-2BP(0)
スタディーしてれば良い事ありますよ
SEOブログでもスズケンさんとかの賢人が猛威をふるうってますからね
96Name_Not_Found:2013/05/23(木) 16:09:20.01 ID:???
>>92
数学的に判別できますよ。数学的に考えるくせをつけてください。
97Name_Not_Found:2013/05/23(木) 16:26:05.41 ID:???
爆上げ来たけど、落とされるパターンぽいな。
98Name_Not_Found:2013/05/23(木) 16:35:22.20 ID:???
>>96
だからSEOも数学的に対応してるんだろ?
Googleは自然な状態を重視するって言ってるが
普通に考えて、FC2ブログからだけ大量にリンクもらうのが不自然とか
小さいブログからのリンクが価値あるとか変だと思うけどね
相互リンク申し込んでくるやつは
FC2だらけで、たまにso-netやアメブロが来るくらい
99Name_Not_Found:2013/05/23(木) 16:38:27.92 ID:???
>>96
これ前スレでも見かけたけど何かのネタか?
数学的に判断するまでもないことだろう。数学的に考える必要性が全く無い。
関係がありそうなのはphpやrubyを使ってコンテンツを自動生成する時だけ。そういう意味で書いてるの?
100sage:2013/05/23(木) 16:42:42.42 ID:EIeuTGmr
死んでいたおれのスパムサイトが息を吹き返したwww
101Name_Not_Found:2013/05/23(木) 16:52:13.81 ID:???
ペンギンっていうか
日経が先に暴落したww
102Name_Not_Found:2013/05/23(木) 16:57:58.15 ID:???
日経の大暴落は笑えない
103Name_Not_Found:2013/05/23(木) 17:06:04.07 ID:???
1万5千円超えて買ってるやつには笑えるけどな
104Name_Not_Found:2013/05/23(木) 17:07:25.23 ID:???
まさかの残り1週間でセルインメイかもな
経験的にやばい気がするお
105Name_Not_Found:2013/05/23(木) 17:28:17.02 ID:???
googleに関係ないけど
前から疑問に思うことあうんだけど
アクセス解析で、リンク元が
yahooとかのメールアドレスになってるのって何なんすかね?
誰かが、メールで他の人にこれ見ろよって送ったんだろうか?
その割には見てる時間0秒だったりするんだけど
何かのエラーなんですかね?
106Name_Not_Found:2013/05/23(木) 17:32:01.86 ID:???
あと、スレチで申し訳ないけど
むかし、小林孝則PCディスクトップみたいに
アクセス解析に実名が出てくるやつがいて
わざわざダウンロードしてみてくれてるのか
ありがとうと思ったら
パクリ野郎だったみたい
107Name_Not_Found:2013/05/23(木) 17:35:48.70 ID:TN9OQ76B
もうペンギン終わり?
108Name_Not_Found:2013/05/23(木) 17:38:36.78 ID:???
最近、ウェブマスターツールの表示回数が午前と午後の数値が5000も変動があるわ。
109Name_Not_Found:2013/05/23(木) 17:41:57.04 ID:???
表示件数のアルゴ変更はあったけど、ペンギンはまだでしょ。
110Name_Not_Found:2013/05/23(木) 17:53:17.07 ID:???
ペンギン2で放置してるまとめサイトの復活を願うわ
111Name_Not_Found:2013/05/23(木) 17:54:17.93 ID:???
単なる株価操作です。
112Name_Not_Found:2013/05/23(木) 18:08:07.27 ID:???
>>109
ttp://www.sem-r.com/google-2010/20130523103719.html
ペンギン来たにしてはおとなしいが、嘘をついているとも思えん。
それに大変動ってほどじゃないが表示件数とは無関係なサイトも動いている。
113Name_Not_Found:2013/05/23(木) 18:25:20.17 ID:???
検索クエリの減少が止まらない
114Name_Not_Found:2013/05/23(木) 18:34:23.17 ID:???
検索エンジンに登録して何ヶ月もたってから外部リンクをつけたら、検索エンジンにに登録してすぐに
外部リンクをつけるよりかは評価は落ちますか?
115Name_Not_Found:2013/05/23(木) 18:35:39.01 ID:???
google adwordsってのでキーワード検索したときに出てくるグローバル月間検索ボリュームってのは
どのぐらいの頻度でデータ更新されるの?
使い始めて10日くらいたつけどデータが全く更新されてないんだけど・・・
116Name_Not_Found:2013/05/23(木) 18:37:32.67 ID:???
俺のサイトもそれほど変動してないな。
117Name_Not_Found:2013/05/23(木) 18:41:42.94 ID:???
2.3%のユーザーが気づくレベルだから派手に動くわけないじゃん
118Name_Not_Found:2013/05/23(木) 18:49:44.88 ID:??? BE:3991747695-2BP(0)
トップページの専門性だけ評価されるようになるんですか???
自分のサイトは宣伝したい方が集まるのがメインなんでアフィリエイト的に状況良くないですよ
119Name_Not_Found:2013/05/23(木) 18:50:55.67 ID:???
ナマズでは今日も大変動らしいですよ
http://namaz.jp/
120Name_Not_Found:2013/05/23(木) 19:03:03.90 ID:???
>>113
同じく。昨日は良かったんだけどね。
メインのキーワードでは1位のままなのにな。
121Name_Not_Found:2013/05/23(木) 19:24:52.93 ID:??? BE:1419287982-2BP(0)
コレヤバイですよ
122Name_Not_Found:2013/05/23(木) 19:31:48.25 ID:???
>>121
何がどうヤバくなった?
123Name_Not_Found:2013/05/23(木) 19:55:18.26 ID:???
4ページ目以降に進むには「ここから再検索してください」のリンクをクリックしなければなりません。

すごく困るということでもないのですが、嬉しい変更でないことは確かです。

【UPDATE】
バグだとのことで来週中には修正するそうです。

http://www.suzukikenichi.com/blog/google-domain-diversity-update/



省略されるのはバクらしいよ。
124Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:07:18.89 ID:???
ウエブマスターに登録してないサイトが軒並落ちたわ。
おまえらどう?
125Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:10:59.10 ID:???
>>123
Sもリアルで自サイト上位に来てれば信用できるんだがな

今何位くらい?

YSTの頃はネ申だったんだけどね
126Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:11:13.60 ID:???
>>124
無関係。俺のサイトはどちらかというと逆だったのでね。
落ちたといっても元々バックリンクがほとんどないサイトだから仕方がないけどな。

落ちたサイトにどんなリンクが着いてたのか気になるところだ。
127Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:14:31.02 ID:???
ウェブマス登録してないけどアクセス上がったな。
あれ登録してたところが一括して落とされて以来使ってないわ。
128Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:32:01.84 ID:???
>>126
どっちも被リンク構成は自己リンクで完結してる。
ウエブマスターに登録している、してないで、
サイト構成に差はないんだがな。
129Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:35:36.25 ID:???
日本のネット初期からリンクファームをしている筆頭のはてなキーワードが健在なら、
スパムサイトも健在ってことだな。はてなほど長い期間、スパムをしているサイトはない。
はてなキーワードはたった一文で後はアフィリスパムだらけってのが、かなり多いんだが。
はてなキーワードに比べれば、お前らの言ってるスパムサイトなんてかわいいもんだな。
130Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:41:45.13 ID:???
はてなって、はてなの会社自体が積極的にスパムをしているから、すごいよな。
はてなキーワードって検索によく出てくるけど、役に立たないことばかりなんだが。
はてなキーワードで間違ってアフィリリンクを踏むのをニタニタとはてなは願ってるんよ。悪徳SEO業者とはてなのしていることは同じ。

というか、悪徳業者のほうが批判されるから、正義ぶってるはてなのほうが余計に性質が悪い。
131Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:47:16.38 ID:evpqr8H2
いまアクセス上がってるのってgoogleハメムーンかな?
132Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:48:36.52 ID:???


頭悪い人間ほど、長文な
簡潔になw
133131:2013/05/23(木) 20:50:04.94 ID:???
ゴメンネ
134Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:50:15.35 ID:???
可哀想な>>131
135Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:57:18.45 ID:???
>>129
はてなキーワードはnaverまとめに比べたらまだマシ。
naverまとめはその一文すら無い純粋なコピーだけでできているまとめも多い。
136Name_Not_Found:2013/05/23(木) 21:01:46.02 ID:???
>>132
「ハメムーンかな?」だけでそれはないわ。可哀想。

SEOブログなんてどれも長文が多いんだから長文を読みたくないならSEOのことは考えずに普通にサイト運営していればいいと思う。
137Name_Not_Found:2013/05/23(木) 21:34:46.72 ID:???
>>124
ウェブマスターツールに登録をしているが、一日に表示回数がよく変動するようになったわ。
138Name_Not_Found:2013/05/23(木) 21:48:40.64 ID:???
>>131
いまハメ? くらいにしとけば怒られなかったんじゃないかw
139Name_Not_Found:2013/05/23(木) 23:54:56.06 ID:sxWOhtuO
2chまとめが全て圏外になりますように〜
140Name_Not_Found:2013/05/24(金) 00:06:39.37 ID:???
そうなったら2ちゃんもぶっとぶな。
141Name_Not_Found:2013/05/24(金) 00:12:29.89 ID:???
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2013/05/23(木) 23:56:32.87 ID:Pa/OXH9N0
お前らGoogleで「わ」って入力してみろ
「wわ」になるから
142Name_Not_Found:2013/05/24(金) 08:41:40.50 ID:???
ペンギンってもう実施されてたのね
警戒して損したわ
143Name_Not_Found:2013/05/24(金) 08:58:33.23 ID:???
おいおい・・40位くらい下にぶっ飛んだわ・・
あわててここに来たら、やっぱペンギンやってたのね。
144Name_Not_Found:2013/05/24(金) 09:00:26.48 ID:??? BE:1241878027-2BP(0)
まだペンギン3.0、X、7.0が残ってますよ
https://www.youtube.com/watch?v=WS6LtaUHJzE
145Name_Not_Found:2013/05/24(金) 10:36:04.34 ID:???
ペンギンより同一ドメインの件のほうが嬉しい動きだった
146Name_Not_Found:2013/05/24(金) 10:47:52.94 ID:???
用語検索するとキモイ美容アフィサイトが引っかかるよ
その分野に興味のある人や専門家の情報が見たいのに
147Name_Not_Found:2013/05/24(金) 11:32:27.12 ID:???
「明治大学 偏差値」で1ページ目だったサイト飛ばされてないな
http://blackj.s292.xrea.com/

これって不思議だよね
被リンクもないペラページなのに
ドメインオーソリティーってやつだけが高い
xreaってgoogleに評価されてんのかね
148Name_Not_Found:2013/05/24(金) 11:43:12.17 ID:???
>>147
被リンクあるじゃん
149Name_Not_Found:2013/05/24(金) 11:47:27.15 ID:???
日本語はスパム天国
150Name_Not_Found:2013/05/24(金) 11:50:29.45 ID:???
>>147
前も見たけど、そこってサイト自体が超古いんじゃないのか?
試験に出る英単語とか、いつの時代だよww
151Name_Not_Found:2013/05/24(金) 11:54:05.53 ID:???
>>147
ドメインオーソリティ糞みたいに高いな
152Name_Not_Found:2013/05/24(金) 11:56:59.04 ID:???
>>148
1個しかないじゃん
しかも自己リンクだろうな
153Name_Not_Found:2013/05/24(金) 12:12:15.92 ID:???
もうペンギン終わったの?
うちのサイト何も変わらないんだけど
154Name_Not_Found:2013/05/24(金) 13:28:11.06 ID:???
>>153
あなたのサイトがしっかりしてるからですよ^^

プロの方ですね^^
155Name_Not_Found:2013/05/24(金) 14:12:54.63 ID:???
ふーメインのサイトが上がった
生活がかかってます
先生この調子でお願いします
156Name_Not_Found:2013/05/24(金) 14:25:33.25 ID:???
Googleは転載サイトを支持しています
157Name_Not_Found:2013/05/24(金) 14:32:44.03 ID:???
>>143
前回と同じで相互リンクが多いところは大打撃だったような印象。
よかったら落ちたサイトはどんな被リンクが多かったか教えてもらえませんか?
158Name_Not_Found:2013/05/24(金) 15:59:54.10 ID:???
>>157
確かにウチのは相互リンクが多い。
最近引き継いだからどんな感じで相互リンクしてたのかわからないけど
以前はレーシックだとか金融だとか、怪しくても全部相互リンクの依頼を受けていたみたい。
よくわからん検索エンジンの登録もいっぱいしてるみたいだし。
どうすりゃいいんだorz
159Name_Not_Found:2013/05/24(金) 17:10:48.71 ID:pIfgqLV/
そうだよ
160Name_Not_Found:2013/05/24(金) 17:15:31.02 ID:???
>>158
やはりペンギンは今回もそういうリンクの対策だったのね。
うちは今回被害受けてないのでなんともいえないけど、リンク否認ツールを使ってみてはどうですか。
161Name_Not_Found:2013/05/24(金) 17:30:21.13 ID:???
>>160
お気遣いありがとう。
でも避妊はしない主義なんです。
162158:2013/05/24(金) 18:06:51.03 ID:???
>>161
誰だおまえはw
163Name_Not_Found:2013/05/24(金) 18:08:24.41 ID:???
またサテライト作って更新してリンク送っての日々が始まるな。
164Name_Not_Found:2013/05/24(金) 18:34:03.23 ID:???
site: でトップページが一番目に出なくなった。
165sage:2013/05/24(金) 19:02:12.90 ID:6QBBO60q
そういう地道なSEOを検索エンジンは高く評価してくれるのだよ。
166Name_Not_Found:2013/05/24(金) 20:45:14.59 ID:???


貴様あたまおかしいだろ( ̄ー ̄)
167Name_Not_Found:2013/05/24(金) 20:51:38.04 ID:???
ゴミを作るな
168Name_Not_Found:2013/05/24(金) 20:55:02.30 ID:???
夕方くらいからアクセス激減してるんだけど、ペンギンの影響?
被リンク全く無いのに何故だ・・・。
169Name_Not_Found:2013/05/24(金) 21:22:03.23 ID:???
スパムチックサイトがインデックス削除されたわw
170Name_Not_Found:2013/05/24(金) 21:34:21.68 ID:???
今回はSEO屋が相当煽ってたのか?
171Name_Not_Found:2013/05/24(金) 21:46:41.04 ID:???
>>162 ビッグダディしかいないだろ
172Name_Not_Found:2013/05/24(金) 22:16:37.01 ID:???
検索順位変わってないのにちっともアクセス無いのは何なんだろうか
昨日からそうなんだけど、明らかに検索経由のアクセスが減ってる
もちろん検索順位はパーソナライズドとか全て切ってツールで確認してる
173Name_Not_Found:2013/05/24(金) 22:20:12.10 ID:???
そういえば俺もそうだな。
ロングテールを拾わなくなっているのかもしれないね。
174Name_Not_Found:2013/05/24(金) 22:24:25.01 ID:???
ワードプレスから十数本リンクする手法のサイトが激落ちした。
175Name_Not_Found:2013/05/24(金) 22:29:33.36 ID:???
バックリンクの人達より、ロングテール狙いで、コンテンツいっぱい作れって言ってた人達がまさかのダメージなんじゃ...
ホワイトSEOとか、コンテンツSEOとか言ってた人w
1ドメイン4ルールで、大量の関連記事が非表示にw
176Name_Not_Found:2013/05/24(金) 22:33:08.14 ID:C+9OHbbG
検索結果の下のページへのリンクを出さなくしたからかな。ロングテールでアクセス稼いでいるサイトは影響を受けているんじゃないのか?
177Name_Not_Found:2013/05/24(金) 22:39:03.05 ID:???
いや!
ユーザーが求めるコンテンツを作っていれば影響は全くないよ(震え声)
178Name_Not_Found:2013/05/24(金) 23:23:57.98 ID:???
タイムラグがあってスコンと落ちるな。
179Name_Not_Found:2013/05/24(金) 23:58:44.70 ID:???
おれ、1サイトから10個ほどのリンクを
それぞれのサイトに送ってんだけど、
今回大丈夫だったな。
一応記事はオリジナルで多めに書いてるから
コンテンツありといった感じなのだろうか?

みんなは1サイトから何本ほどリンク送ってる?
180Name_Not_Found:2013/05/24(金) 23:58:55.26 ID:???
スコンならいいけど…じりじり落ちてる俺は・・・
181Name_Not_Found:2013/05/25(土) 00:03:49.05 ID:???
じわじわ落ちるほうがこたえるよな
思い切った対処がしづらいからな
182Name_Not_Found:2013/05/25(土) 00:07:49.82 ID:???
なるほどじりじり落ちているな。
183Name_Not_Found:2013/05/25(土) 00:15:35.07 ID:???
ロングテール排除はいいことだわ
プログラムのくせに文学的なサイトばっか評価しすぎなんだよ
184Name_Not_Found:2013/05/25(土) 00:37:35.86 ID:???
上がったり下がったりしながら、じわじわ上がっている
185Name_Not_Found:2013/05/25(土) 01:16:26.24 ID:???
ゴールデンクロスした。
186Name_Not_Found:2013/05/25(土) 01:57:21.03 ID:xC59rGZw
手持ちのサイトのほとんどが圏外に飛ばされた。
サイトの名前やURLを直接入れても出てこない。
完全にペナルティだ。
何もしてないのに何が起こったんだ????
187Name_Not_Found:2013/05/25(土) 01:57:35.89 ID:???
動きが不穏だ
188Name_Not_Found:2013/05/25(土) 04:25:52.36 ID:???
>>186
何もしていないとは自作リンクもやっていないということ?
189Name_Not_Found:2013/05/25(土) 04:37:12.72 ID:???
タグページが上位表示されてたりめちゃくちゃだな
190Name_Not_Found:2013/05/25(土) 09:19:22.03 ID:???
>>188
自作リンクってのは自分のサイト同士の相互リンクってこと?
ジャンルが同じサイトはやってるよ。
191Name_Not_Found:2013/05/25(土) 10:03:42.68 ID:???
いまだに自サイト同士を相互リンクしてる奴なんているの?
何年前の手法だよ
192Name_Not_Found:2013/05/25(土) 10:04:14.06 ID:???
俺はそれで1ページ目に来てるけど
193Name_Not_Found:2013/05/25(土) 10:06:04.84 ID:???
昨日からアクセスが3/4になった
順位は変わっていない

ロングテールからくるようなコアなアクセスが減ってるぽい
これは痛いな
194Name_Not_Found:2013/05/25(土) 10:07:26.33 ID:???
>>176
下のページへのリンクとは?
195Name_Not_Found:2013/05/25(土) 10:11:58.73 ID:???
>>193
俺もだわ
順位が変わってないのにアクセス、売り上げともに減ってる
でも、俺のサイトってもともとがロングテールで拾っているようなものがほとんどなくて
そもそもリンク自体が踏まれなくなってて何だかよく分からん
196Name_Not_Found:2013/05/25(土) 10:13:26.74 ID:???
>>191
姉妹サイトをリンクしたっていいだろ
こんなのもやってますよろしくみたいな
数が多けりゃ問題だが

今回リンクのないサイトが落とされてないか?
スパムサイト排除は何処行った?

ロングテール排除といい、
キーワード絞って、スパムしまくったサイトが有利になっているような…
197Name_Not_Found:2013/05/25(土) 10:20:23.91 ID:???
WMTで5月23日からクエリがダウンするサイトはペンギンのエサだと思いますよ
198Name_Not_Found:2013/05/25(土) 10:39:27.99 ID:???
そういやWMTでURLエラーが日に日に増えているサイトがあって
見覚えの無いURLがずらーっと並んでるんだけどどうにかならんのだろうか
リンク元を見るとなぜかトップページからのリンクって事になってたり
見覚えの無い下層ページからのリンクになってたりと、とにかく鬱陶しいんだけど
199Name_Not_Found:2013/05/25(土) 10:54:40.18 ID:???
>>195
うちも木曜からアクセス2割、収益3割ダウンした
市にたい
200Name_Not_Found:2013/05/25(土) 11:12:34.13 ID:???
このタイミングでASPの中抜きも調整してるだろうよ
201Name_Not_Found:2013/05/25(土) 11:25:22.38 ID:???
マジで中抜き疑うぐらいにおかしい
リンクのクリック自体がほとんどなくなるって事の意味が分からん
202Name_Not_Found:2013/05/25(土) 11:26:14.35 ID:???
ワードプレス12個からリンクしたサイトが全部ふっとんだ。
203Name_Not_Found:2013/05/25(土) 11:26:37.83 ID:??? BE:1241878027-2BP(0)
おはようございます
204Name_Not_Found:2013/05/25(土) 11:40:01.09 ID:???
まとめやってるが特に変化がないな。
205Name_Not_Found:2013/05/25(土) 11:48:24.75 ID:???
>>186

正当な評価されたんでなくて?

うすぺっらいサイトやただ放置してるサイトからの自演リンクしても正当な評価されないんじゃない?
逆にマイナスの評価をうけることもあるような気がする。
仮にあなたのサイトが無くなっても誰も気にしないのであれば、
ほんとうに必要ないサイトということだよ。

サイトの中身をしっかり競合のサイト以上につくりあげる必要があるんではないのかな?

あなたのサイトはbingだと上位表示されてるでしょ?
206Name_Not_Found:2013/05/25(土) 11:52:02.32 ID:???
サテライトだけど、コピペや文章リライトツールじゃ意味がない。
オリジナル文章で書いたサテライトのリンクは効果がある。
207Name_Not_Found:2013/05/25(土) 11:56:06.04 ID:???
>>205は白帽信者の方ですか?
208Name_Not_Found:2013/05/25(土) 12:24:31.99 ID:???
>>207
うーん、どうなんだろ。
じつは被リンク対策がまだ鍵だと思てる。コンテンツしっかりつくれと煽る業者も多いしなぁ。
たぶん、どっちも大事ですよ

上がる人と下がる人わかれるんじゃないかな。今回は狙いどおりにいった人、下がらないとわかってた人も多い気がする。
209Name_Not_Found:2013/05/25(土) 12:45:06.19 ID:???
結局、被リンクが一番重要でしょ。
良いサイトは自然なリンクが自然な期間で、増えていく
一時期的に不自然でもトータルな時間で自然なら、それも補正して
あくまで自然
コンテンツなんて次
コンピューターに本当の意味でのコンテンツを読み取る力ないしw
210Name_Not_Found:2013/05/25(土) 12:46:56.27 ID:???
リンクよりもデスクトップやスマートフォンのブックマークだよ
211Name_Not_Found:2013/05/25(土) 13:01:30.03 ID:???
ブックマークもいいかもね。
区別できるの?
212Name_Not_Found:2013/05/25(土) 13:45:15.06 ID:NlKV3jgw
>>206
コピペ駄目なの?
213Name_Not_Found:2013/05/25(土) 13:52:52.67 ID:???
同一ドメイン制限はサブドメインも適用してほしいね
214Name_Not_Found:2013/05/25(土) 13:59:59.73 ID:???
本文で検索しても自サイトがトップに来ないんだけど
215Name_Not_Found:2013/05/25(土) 14:25:38.66 ID:???
ロングテールで拾いにくくなってるね
同一ドメインがなんちゃらっていう検索結果の変更によるものなんだろうけど
ちょっとマニアックな複合ワードにすると無理に他のサイトを表示させるもんだから
どうにも変な検索結果になっているとしか思えない
216Name_Not_Found:2013/05/25(土) 14:41:59.80 ID:???
いくつか自サイトがあるが
スパム的な放置サイトへの検索流入が2倍になって
コンテンツを作りこんでる主力メインサイトがロングテールの流入がごっそり
なくなって3割減。
スパムサイトの方はアボくらってるのではやくまともな検索結果に戻してほしい
217Name_Not_Found:2013/05/25(土) 14:43:57.97 ID:???
ペンギンによる順位変化はもう終わったとみていいの?
うちは1日5000PVぐらいだけどペンギンとドメイン絡みの変更適用後もアクセスほぼ同じだ
218Name_Not_Found:2013/05/25(土) 14:47:46.94 ID:???
うちは一昨日からの上がり下がりが緩和されて、ペンギン以前の状態に戻ったよ。
まぁ、これからまた何かありそうな予感するけど・・・
ペンギン以降、手動でアルゴいじってる感じしない?
219Name_Not_Found:2013/05/25(土) 14:52:39.35 ID:???
検索結果は小刻みに動いててどうも安定しないね
220Name_Not_Found:2013/05/25(土) 15:25:10.03 ID:???
中古ドメインを取得してIPアドレス分散してレジストラも分散して、
ワードプレスを入れて、1つのターゲットサイトにつき10本ずつリンクしてたのが、
全部100位圏外に消えた。。。
221Name_Not_Found:2013/05/25(土) 15:26:48.64 ID:???
何で何度も同じこと書いてんのか
222Name_Not_Found:2013/05/25(土) 15:28:07.86 ID:???
ア ホ ナ ノ カ
223Name_Not_Found:2013/05/25(土) 15:48:46.95 ID:???
全体的にはアクセス数が変わらないんだけど、商品レビューのページが他のサイトに抜かれて売り上げが酷く落ちた。
無念
224Name_Not_Found:2013/05/25(土) 15:56:25.65 ID:???
やっぱりみんな一緒か
一箇所に集まってた売り上げが微妙に分散されてるって感じだよね
225Name_Not_Found:2013/05/25(土) 16:15:33.91 ID:???
マイナーワードの順位が上がったけど全体的にはあれだしまた下げられそう
226Name_Not_Found:2013/05/25(土) 16:37:49.49 ID:???
ニュースサイトがめちゃ強い
Google Newsでも取り上げられて、検索結果でも上位
227186:2013/05/25(土) 17:11:35.25 ID:???
>>205
自分で言うのもなんだけど、メイン2つはそのジャンルじゃそこそこ名の通った中堅サイトだと思うけどなあ。
一応5年以上やってるし。
中身をしっかり作ってというのは同意。
上位ライバルサイトに比べればまだまだ中身が薄い。

今調べたら、どれもサイト名で検索すると1位に戻ってた。
ただキーワードは全て圏外のまま。

>bingだと上位表示されてるでしょ?
ただしbingに関しては、もともと名前での検索は1位だったが、現在は(1つを除いて)名前もキーワードも全て圏外。
228Name_Not_Found:2013/05/25(土) 17:13:12.82 ID:???
ペナルティくらったら子ページで集客できなくなるよ。
229Name_Not_Found:2013/05/25(土) 17:21:55.27 ID:???
>>135
それは、naverまとめがリンクもしないでコピペしていることもある著作権の問題だな。それが大問題なのは言うまでもない。
はてなキーワードははてなの日記ブログなどの文章全体から個別の単語を全てリンクさせている
リンクファームを長い期間やってきた。はてなキーワードほど歴史あって巨大なリンクファームは、日本で他はないだろ。

naverまとめは、はてなキーワードみたいに個別の単語に全てリンクしてSEOに強くするなんて悪どいことはやってない。

やっぱり、はてな=悪徳SEO業者
230Name_Not_Found:2013/05/25(土) 18:06:02.01 ID:???
wordpressだとペナルティにならないと言ったやつは死ね
231Name_Not_Found:2013/05/25(土) 18:14:39.63 ID:???
ペナる方が難しいのにw
232Name_Not_Found:2013/05/25(土) 18:19:24.23 ID:???
>>186

今日1日だけ飛んでて、また明日には復活するんでは。


でも,5年以上運営のサイトが飛ばされてるなら、中身の問題じゃない気がするけど。
順位落ちならまだしも、圏外ということだし。

原因としてはここら辺?
中古ドメインで運営してる、
被リンクの質が悪すぎる(中古ドメインや購入リンクなど)、
過剰なアンカーテキストリンク


でも、それだったら、去年で少なかれ順位を落とされてるはずか。
去年のペンギンで全く下落の影響すらなかったなら、なんででしょうね。
233Name_Not_Found:2013/05/25(土) 18:32:35.17 ID:???
>>186
あと、bingでも圏外の理由がわからない。
googleから圏外に飛ばされた中古ドメインサイト複数(半年前に処分)がいまだ
bingの検索ではDOMAIN ERRORで上位表示されてるもんなぁ。
234Name_Not_Found:2013/05/25(土) 19:43:23.49 ID:P7lhVtwG
この後のペンギンアップデートの予定って分かりますか?
235Name_Not_Found:2013/05/25(土) 20:29:06.85 ID:???
4ヵ月後
236Name_Not_Found:2013/05/25(土) 20:57:53.82 ID:???
ハネムーン一発系スパムが流行ってるなあ
利にかなってるがこれはいかんだろう
237Name_Not_Found:2013/05/25(土) 21:18:03.45 ID:???
まとめサイトをやってるが変わらんよ。というか逆にウェブマスターツールの表示回数が多くなったわ。
238Name_Not_Found:2013/05/25(土) 21:29:32.33 ID:???
まとめなんて関係ねえじゃん
リンクだよりなんだから
239Name_Not_Found:2013/05/25(土) 21:35:40.72 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
240Name_Not_Found:2013/05/25(土) 21:57:43.70 ID:???
GoogleとBingだったら明らかにBingのほうが
クロール頻度が高い気がするんだけど、そういうもの?
Goolge2ヶ月ぐらい来ないことあるんだけど・・・
スレチならごめん。
241Name_Not_Found:2013/05/25(土) 21:59:04.53 ID:???
更新しないと中々こないよ
242Name_Not_Found:2013/05/25(土) 23:01:38.33 ID:???
まとめ死ねよ
243186:2013/05/25(土) 23:02:41.00 ID:HCUFu2uu
>>232
>中古ドメインで運営してる、
独自ドメインで5年以上運営してる。

>被リンクの質が悪すぎる(中古ドメインや購入リンクなど)、
>過剰なアンカーテキストリンク
ああ、これはあるかもしれない。相互リンク頼まれると断れなくて。
でも今年に入ってこりゃいかんと、どんどん削っていった。
244Name_Not_Found:2013/05/25(土) 23:06:00.37 ID:???
みんなどんなサイトを運営してるの?
245186:2013/05/25(土) 23:07:37.50 ID:HCUFu2uu
>>232
あるキーワードで検索すると
08年 Google徐々に順位を上げる。Yahoo!不明
09年 Google5位以内になる。Yahoo!不明 ←ここがピーク
10年 Google少し下がって10位以内。Yahoo!3位。
11年 Google、Yahoo!10位前後。Yahoo!がGoogleと同じになるが、しばらくするとYahoo!が圏外に。
12年 Google下位からいつの間にか圏外。Yahoo!圏外。
13年 やっと復活。Google、Yahoo!20位前後。
1週間前 Google、Yahoo!11〜20位を日替わりでウロウロ。ベスト10目前。
と思っていたら今週に入っていきなり圏外。

こんな感じ。
246Name_Not_Found:2013/05/26(日) 00:01:20.13 ID:qB1LhF9m
有料リンクを買っているサイトを見つけたらWebマスターから通報すれば真面目にやってるサイトは上がります。

本人の名前は言えないが、これはアメリカのGoogle社員が言ってましたよ。
247Name_Not_Found:2013/05/26(日) 00:06:30.08 ID:qB1LhF9m
また、今回のペンギンアップデートはテストらしい。

数週間後〜数ヶ月後に、有料リンク、相互リンク、自作自演サイト、は消える位対策したペンギンが更新されるとのことです。

実際はどうなるかわかりませんがね。
248Name_Not_Found:2013/05/26(日) 00:17:34.24 ID:???
「〜らしい」「言ってた」
ソースも無しに何を信用しろと
249Name_Not_Found:2013/05/26(日) 00:19:25.07 ID:???
>>247
有料リンクの通報もそうだけど、何を根拠に判断するのかっていうのが一番重要な部分でね。
現在のペンギンでも相互リンクを過剰にやっているサイトは十分排除できている。
「相互リンク」とは、まさに相互にリンクされているからほとんど間違いなく正しく判断できる。
しかし有料リンクと自作自演はどんなにアルゴリズムを改良しても完璧に判断できない。
250Name_Not_Found:2013/05/26(日) 00:27:47.57 ID:???
相互リンクとか関係とかフィルターにかからないでしょ。
あくまでも自然的発生なイメージが保てれていれば、機械じゃ判別しきれない
251Name_Not_Found:2013/05/26(日) 00:36:43.57 ID:???
いいかい、よく聞くんだよ。数学的に考えるんだ。もちろん大学院以上のレベルの数学だよ。
252Name_Not_Found:2013/05/26(日) 00:42:41.64 ID:???
>>251
またそれか。
そろそろコテハン名乗ったらどう?
そのまんまだが「数学的」という名前はどうだろう。
253Name_Not_Found:2013/05/26(日) 00:44:45.93 ID:???
転載サイトが生き残ってるのアップデートに価値はない
254Name_Not_Found:2013/05/26(日) 01:02:16.94 ID:???
最近、リンクモストというスパムサイトが消えたな。
255Name_Not_Found:2013/05/26(日) 01:08:49.32 ID:???
そういや、ゼンバック付けてたサイト消えたわ
256Name_Not_Found:2013/05/26(日) 01:10:49.30 ID:???
2ch系転載サイトが未だ上位にいるじゃん
何がスパム排除だよ
257Name_Not_Found:2013/05/26(日) 01:14:38.31 ID:???
Google 「あれはニュースサイトです」
258Name_Not_Found:2013/05/26(日) 01:45:47.39 ID:???
相互リンクは信用あるからな
嘘だと思うやつは試しにPR5のサイトに相互申し込んでみ
糞サイトは絶対断られるから
259Name_Not_Found:2013/05/26(日) 02:28:43.56 ID:???
http://www.i2i.jp/
で配布しているWEBパーツを使ったバックリンク操作何とかならんかね
JavaScriptだと検知できないのかな
それとも黙認?
260Name_Not_Found:2013/05/26(日) 03:38:11.32 ID:???
質問
4〜5年ほど前に、偶然俺のサイトのチャットに、ちょっとした有名人が参加して、すこし犯罪めいたことをほのめかした為
俺のサイトが炎上して閉鎖した。(ちゃねらーの妬みでw)
そいつが悪いだけで、俺はとばっちりなんだけどね…・

ところで・・・その時のリンクが、色々なところで山ほど付いたままなんだけど、、そのサイト利用すればseo効果ありますかね?
261Name_Not_Found:2013/05/26(日) 03:45:28.93 ID:???
ちょっとした有名人って事件起こして有名になった犯罪者だろ
そんなネタに貼られたリンクが評価されるとは思えんけどな
262Name_Not_Found:2013/05/26(日) 04:36:19.62 ID:???
>>261
だが>>260の話が真実だとすればこれ以上ないほどナチュラルなリンクだ。
ナチュラルなリンクってのはgのお手本どおりなんだから効果があるはずw
263Name_Not_Found:2013/05/26(日) 06:44:55.75 ID:???
効果はありそうだし5年前なら今更問題ないだろうしいいんじゃない
264Name_Not_Found:2013/05/26(日) 06:58:23.78 ID:???
>>230
WordPressで丸コピーしてたサイト知ってる。
今見たら消えてた。
もしかして?
265Name_Not_Found:2013/05/26(日) 09:24:56.69 ID:???
馬鹿文系には数学的に考える能力はないわな。それを無能という。
266Name_Not_Found:2013/05/26(日) 09:33:20.26 ID:???
5年も経てば、貼ったリンクのサイトも閉鎖したり移転したりして削除されてるだろう。
267Name_Not_Found:2013/05/26(日) 09:41:42.47 ID:PTt9Nz92
えらい大きな触れ込み実施されたペンギンアップデートだけど、完全に肩透か
しを食らった感じだ。

まとめやアフィリのコピーサイトは依然として上位を占めているし、これは最
近のGoogle の特徴だけど、いったん変動してもすぐに元に戻り、文字通り元の
木阿弥になるケースも多い。

何のためのアップデートだったのか? よぉわからん。
268Name_Not_Found:2013/05/26(日) 09:49:22.50 ID:???
俺のサイトは順位が全然動いてないな。
本当に実施されてるの?
269Name_Not_Found:2013/05/26(日) 10:02:50.78 ID:???
順位は変わってないけど何だか知らんが売り上げが10分の1ぐらいになって瀕死なわけだか
270Name_Not_Found:2013/05/26(日) 10:10:06.14 ID:???
与沢翼のせいでアフィリが世間にバレてしまった。
271Name_Not_Found:2013/05/26(日) 10:18:35.50 ID:???
>>270
でも、アフィの仕組みって分からない人にどんだけ説明しても分かってもらえないよ。
272Name_Not_Found:2013/05/26(日) 10:42:42.87 ID:???
サイトアフィリエイトは重労働だからな
普通のやつがやり始めてもすぐやめちまう
273sage:2013/05/26(日) 12:14:23.20 ID:5V+7boJm
>>269

まさかと思うがパーソナライズは?
274Name_Not_Found:2013/05/26(日) 12:17:27.72 ID:???
>>273
さすがにそんな初歩的なミスは無い
先日のGoogleの検索結果の変更でロングテールが死んだからだと思うんだけど
広告のクリック自体は減ってないからよく分からん

週末はいつも落ちるからってのもあるかもしれないし、明日以降を見てみないと真相は不明
だけど、このままだと非常にまずくて困ったもの
275Name_Not_Found:2013/05/26(日) 14:10:17.27 ID:???
みんなどんなサイトをやってるの?
276Name_Not_Found:2013/05/26(日) 17:48:08.55 ID:???
>>265
ご自分の年齢を考えてもう少し品のある発言をしたほうがいいですよ。
277Name_Not_Found:2013/05/26(日) 17:53:18.90 ID:???
馬鹿文系必死だなw
278Name_Not_Found:2013/05/26(日) 18:05:20.39 ID:???
>>277
うざい。これ以上やるんだったらID晒してやれ。
279Name_Not_Found:2013/05/26(日) 18:39:14.88 ID:???
すごい下がってるね
http://i.imgur.com/QsIRtul.jpg
280Name_Not_Found:2013/05/26(日) 18:44:48.14 ID:???
>>245

やっぱり初期のペンギンでやられてますよね。

09、10年頃の順位に戻すのは難しそうだね。
その頃はリンクを貼りまくれば即効で順位を押し上げるのが簡単な時でしたよね。


競合サイトと張り合える位まで、HPをリニューアルしてコンテンツをつくりこんで

被リンク対策も考える(なるべく、販売されてる被リンクはやめたほうが良いと思う)
競合サイトが多いとコンテンツだけじゃ負けちゃうから、被リンクは大事かと。

簡単に言うけど時間かけてコンテンツつくるのも難しいですしね、ジャンルにもよるだろうし。
281Name_Not_Found:2013/05/26(日) 19:00:40.63 ID:???
>>280
被リンク対策を真剣にやるとメインサイトよりサテライトに気合いれてしまう。
こんなんだったらいっそのこと被リンク評価やめてくれたほうが気が楽。
282Name_Not_Found:2013/05/26(日) 20:00:03.06 ID:???
やばい!ペンギンなめてたらやられてるよ!
5/23からインデックス数がどんどん落ちてきてる!
検索クエリが見事に下降してる!1300→1000
理由を教えてくれ!グーグル!勝手に減らすなよ〜泣
283Name_Not_Found:2013/05/26(日) 22:02:07.27 ID:9c367sI9
ペンギンにピンポイントでやられちゃった
284Name_Not_Found:2013/05/26(日) 22:43:34.71 ID:???
ペンギンか何か知らんが今までgoogleからのアクセスは一定のページにしか無かったけど、ここ数日いろんなページにgoogleからアクセスがある
285Name_Not_Found:2013/05/26(日) 23:19:39.49 ID:???
ちょっと面白い実験をしてみた。

1年ほど前にWordPressに乗り換えたのだけど、それ以降アクセスが1/10になって
原因はWPだとは思うけど詳細な部分が分からなくてほっといてあった。

んで2週間前に特定のページだけ昔の手書きPHPに戻してみたら、あら不思議とグーグル一位に戻った。
コンテンツは丸コピーで違うのはヘッダーとフッターの部分だけ。


どうやら全ページで共有させていたWPのヘッダーやフッターが長すぎてコピペページだと思われていたようだ。
286Name_Not_Found:2013/05/26(日) 23:33:27.15 ID:???
>>285
面白いが使ってたテーマがスパムくさいものだっただけではないかとも受け取れる話だ。
287Name_Not_Found:2013/05/26(日) 23:48:31.32 ID:???
>???→wpに変えた
ページのアドレスが変わったからサイトの評価が0からになった

>詳細な部分が分からなくてほっといてあった 〜 んで2週間前
更新が評価されただけ
おそらく競合サイトが少ないどころかほとんどないサイトだろ
288Name_Not_Found:2013/05/27(月) 00:04:53.84 ID:???
ライフハック系をやり始めようと思うが競合サイトが多いだろうね。
289Name_Not_Found:2013/05/27(月) 00:37:09.14 ID:???
290Name_Not_Found:2013/05/27(月) 00:40:57.54 ID:???
前スレ見れない方用
http://www.logsoku.com/r/hp/1362400154/
291Name_Not_Found:2013/05/27(月) 00:44:00.83 ID:???
ログ速かwwwww
ここって結構、金がかかってるじゃね?
292Name_Not_Found:2013/05/27(月) 01:09:51.99 ID:???
>>286
多分だけどそうだろうね。
テーマを変更するだけでもかなり流動する。

>>287
残念だが、手書きにもどした一ページだけ上位表示され、
それ以外の300ページは30位ぐらいにしか表れない。
検索数はトップキーワードだけでも一日2000台がざらにある。

まさかサイト内リンクでペナ受けるとはおもわなんだわ。
リンクも最小限にした手書きHtmlのほうが評価高いとか受ける。
293Name_Not_Found:2013/05/27(月) 11:25:20.33 ID:???
Googleインデックス更新してないね。
半月前に削除したページがいまだにtop10入り
294Name_Not_Found:2013/05/27(月) 14:06:21.61 ID:???
記事が数秒でインデックスされることがあるけど、はじめて0 秒前という表記をみた。速すぎ。
295Name_Not_Found:2013/05/27(月) 15:39:06.18 ID:???
最近、FC2でユーザータグを使っていて削除したんだが、自分のサイトを検索すると
そのタグのページが大量に表示され困るので、特定のページをウェブマスターツールを使って
検索結果から表示させない方法ありますか?
296Name_Not_Found:2013/05/27(月) 17:31:30.78 ID:???
自サイトのページであればできる
最適化 - URLの削除
297Name_Not_Found:2013/05/27(月) 18:13:41.36 ID:???
robots.txtでブロックする必要があるよ
298Name_Not_Found:2013/05/27(月) 19:44:35.38 ID:???
Sのディレクトリ名の長さは
ある意味スパムだろ
299Name_Not_Found:2013/05/27(月) 19:48:15.59 ID:???
リンクのないサイトが昨日から上がってきたわ
どうなってるんだ?
300Name_Not_Found:2013/05/27(月) 19:51:32.13 ID:???
bingではまったく引っかからないが、
googleからたくさん来て助かっている

PVもけっこうあるし、興味のある人には役立つコンテンツだと思う
それなのに、リンクがないだけで検索にでてこないなんて
スパムしろってこと?
bingはだめだな
301Name_Not_Found:2013/05/27(月) 19:51:32.54 ID:???
リンクのないサイトは上がるよ。リンクつけるからかえって上がらなくなる。
302Name_Not_Found:2013/05/27(月) 19:53:31.66 ID:???
>>300
Bingってそうみたいだよ。
Googleでは1サイトに12000ページぐらいインデックスされてるのにBingでは200ページぐらいしかインデックスされてないからね。
303Name_Not_Found:2013/05/27(月) 20:02:15.70 ID:???
bingっておかしいよね
前にbingのウェブマスターツールみたいなやつに登録してクソ真面目にやってたけど
ちっともインデックスされないし検索結果にも出ないし、そもそもアクセスないし

ここでたまにbingマンセーされる意味が分からん
304Name_Not_Found:2013/05/27(月) 20:27:53.96 ID:???
いきなりログ流し始めたのはS親衛隊ですか
305Name_Not_Found:2013/05/27(月) 20:28:38.23 ID:???
やっぱS関係者常駐かよ
やってくれるぜ
306Name_Not_Found:2013/05/27(月) 20:41:23.16 ID:??? BE:3193398094-2BP(0)
自分はGoogleさんに生命を握られてますよ
http://adsbygoogle.jp/bingoogle.jpg
307Name_Not_Found:2013/05/27(月) 20:45:28.37 ID:???
>>303
最初にサイトマップを送信してからそれの更新してるだけだが
検索結果に反映されている、アクセスはほとんどないけど
308Name_Not_Found:2013/05/27(月) 20:59:36.40 ID:???
SEO対策職人さんへ こ これ読んで下さいっ!

     / ̄ ̄ ̄\
    /     ヽ
   / /|ヽ \  ヽ
   | /-ヽ|\|\|☆|
   V|=  = |||
    ||/////////|||
    |ヽ_(二ヽ/|∧|
   /|| |/zV / N
  ∠_/――――-/_|
  (_ノ-(⌒⌒)―-(_ノ
 /   \/  /
∠_______/


   _______
   |      |
   | ―――― |
   /お断りします/__
  /  ハハ   / //
  /  (^ω^)  / / /
 / ―――― / / /
∠______/ / /
      /__L/
309Name_Not_Found:2013/05/27(月) 23:38:26.93 ID:???
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E8%90%BD%E5%B7%A5%E5%8B%99%E5%BA%97&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

この工務店で検索した時にページ毎の紹介出てるでしょ。
これってどうすれば出るの?
310Name_Not_Found:2013/05/27(月) 23:41:32.32 ID:???
専業アフィリエイターで、副業せどりしてるのいる?
気晴らしにやってみるかな?
311Name_Not_Found:2013/05/27(月) 23:44:19.03 ID:???
>>310
びっくりするぐらい売れる。間違いなくはまる。だからこんなところでひろめんな。
312Name_Not_Found:2013/05/27(月) 23:57:08.93 ID:???
別にそんなに儲からなくてもいいんだよね
いつも家で作業してるから、散歩がてらに商品仕入れたりできたらと思って
313Name_Not_Found:2013/05/28(火) 00:24:31.07 ID:???
Bingおかしいっていうやつ、セーフサーチ解除してる?
Bingはかなりフィルタ厳しくて、設定中でもDisられることが多い
314Name_Not_Found:2013/05/28(火) 00:47:06.78 ID:???
厳しいばかりだと、結局いいポータルサイトにはならないよね。
315Name_Not_Found:2013/05/28(火) 01:20:39.99 ID:???
でも愛情がこもってるんだよ。
316まぁ、これでもやりなよ:2013/05/28(火) 05:09:41.98 ID:???
773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)

775 名前:[] 投稿日: 2013/05/27(月) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ

798 名前:[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww

802 名前:たけし[] 投稿日:2013/05/27(月) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまあああ


これ、マジだから
317Name_Not_Found:2013/05/28(火) 08:55:05.51 ID:???
インデックス数が毎日少しずつ減少してる
少しずつやる気がなくなる
死ねよグーグルは 理由を言え理由を
318Name_Not_Found:2013/05/28(火) 10:30:20.03 ID:??? BE:1241877072-2BP(0)
時代の変革には古きインデックスと悪しきインデックスを切り捨てなければならないというお考えなんですよ
319Name_Not_Found:2013/05/28(火) 10:42:41.89 ID:???
あの検索エンジンって古いページ評価されるんじゃなかったっけ、住み分けできたな
320Name_Not_Found:2013/05/28(火) 11:04:18.78 ID:???
>>299,301
先日俺も体験したばかりで驚いてる。
つーか、大抵のリンクはスパムとして扱われているってことかいな…。
321Name_Not_Found:2013/05/28(火) 11:59:33.12 ID:???
でも、リンク=スパムなら、ライバルサイトを落としまくれるよな
322Name_Not_Found:2013/05/28(火) 12:26:40.53 ID:1P7TRBIh
リンクはサイト評価に欠かせないでしょw
リンクの質を問うことが重要だと思うけどね。

リンク=スパムと考えるくらいなら、昔のヤフーみたいにカテゴリ登録制の方がましだ
323Name_Not_Found:2013/05/28(火) 12:30:20.49 ID:???
>>321
俺もプログラムリンク貼られたサイトが飛ばされて

否認ツール使ったけど、5カ月経っても回復せんな

結局Gの馬鹿エンジニアは次々と訳解らんツールだすが

糞の役にも立ってなっしんぐww
324Name_Not_Found:2013/05/28(火) 13:08:54.39 ID:??? BE:5677152588-2BP(0)
否認具は活用しなければいけませんよ
325Name_Not_Found:2013/05/28(火) 13:13:16.41 ID:??? BE:3548220285-2BP(0)
順位下ろしてから否認具使っても遅いんですよ
326Name_Not_Found:2013/05/28(火) 13:18:37.37 ID:???
>>323
ガンガレ
327Name_Not_Found:2013/05/28(火) 14:04:03.84 ID:???
ゴキグルがリンク評価するのやめれば良い話なんだがな。
328Name_Not_Found:2013/05/28(火) 14:07:37.47 ID:???
否認ツール意味なくない?
Gってあたまっでかちの馬鹿な上、
プライドだけは半端なくたけーんだ。
329Name_Not_Found:2013/05/28(火) 14:20:46.24 ID:???
>>323
否認ツールを使う事と順位回復は全く別問題だからな。
330Name_Not_Found:2013/05/28(火) 14:26:36.18 ID:???


馬鹿発見w
331Name_Not_Found:2013/05/28(火) 14:33:08.69 ID:???
>>329
世界最高峰の馬鹿発見w
332Name_Not_Found:2013/05/28(火) 14:36:53.16 ID:???
もうさリンクのペナは0にすればいいんだよ。
わざわざマイナスにするから逆SEOとかいう手法がでるわけで。
333Name_Not_Found:2013/05/28(火) 14:43:43.55 ID:???
>>332
その救済の為、
否認ツールを開発したと公式ではアナウンスしてるんだが
効果は・・・・・無しw
334Name_Not_Found:2013/05/28(火) 15:09:41.42 ID:??? BE:7185146099-2BP(0)
そのアナウンサーはお天気キャスターなんですよ
効果は晴れ時々曇りでたまたま天候が優れなかったのでしょう
335Name_Not_Found:2013/05/28(火) 15:11:37.16 ID:???
ツールどこで売ってんの?
336Name_Not_Found:2013/05/28(火) 15:20:16.16 ID:???
>>335
ダイソーのgoogleコナーで買える^^
337sage:2013/05/28(火) 16:30:17.55 ID:uWhvheIU
多慶屋
338Name_Not_Found:2013/05/28(火) 16:38:37.90 ID:???
SEMの話をここでしては駄目ですか?
339Name_Not_Found:2013/05/28(火) 16:56:44.59 ID:???
SEXの話以外興味ないな
340Name_Not_Found:2013/05/28(火) 16:56:51.70 ID:???
避妊ツール欲しい
341Name_Not_Found:2013/05/28(火) 17:54:38.68 ID:???
否認ツールは使ってから半年たってようやく効果でたよ。
まぁ仕組み上しょうがないとは思う。

またウハウハの日々だぜ!!
一年前にアクセス数が戻っただけなんだけどな。
342sage:2013/05/28(火) 18:18:21.09 ID:uWhvheIU
Search_engine Extended EXperience
343Name_Not_Found:2013/05/28(火) 21:51:39.41 ID:???
20万UUが遠い
344Name_Not_Found:2013/05/28(火) 21:54:01.25 ID:???
被リンクSEO業者ってなんでまだ存在してるの?
345Name_Not_Found:2013/05/28(火) 22:07:46.19 ID:???
ggrks
346Name_Not_Found:2013/05/29(水) 01:30:01.40 ID:???
何とかしてくれ!
無料ブログから独自ドメインにしてからアクセス低下が止まらない。既に10ヶ月連続で下降中だよーーー。
何なんだよ。俺が何をしたっていうんだ!アドレス変えただけじゃないかー。
誰だよ独自ドメインにした方が良いって言ったやつ!
347Name_Not_Found:2013/05/29(水) 01:55:40.54 ID:???
独自ドメインはつまり新人だからな、評価低い。
最低でも一年以上かかると何度も言われてることだが。
348Name_Not_Found:2013/05/29(水) 03:51:45.07 ID:???
色んなサイト手がけたけど・・・
ドメインは関係ないと思うな
349Name_Not_Found:2013/05/29(水) 05:08:01.59 ID:???
独自ドメインは無料ブログと違って対象が自分のサイトだけだから評価に時間がかかるし上がらない場合も多い
350Name_Not_Found:2013/05/29(水) 10:00:59.86 ID:???
うちの商品を宣伝してくれてる無料ブログのサイトが有るんだが、
見た目は綺麗で情報量もそこそこだけど、
隠しテキスト埋め込んだりして酷い有様だった。

しかし、そいつのサイトがうちのサイトより上位表示されている。
やっぱfc2って凄いんだな
351Name_Not_Found:2013/05/29(水) 11:11:47.96 ID:??? BE:1330582853-2BP(0)
fc2.com
世界ランク 39位
ドメイン評価 92/100点
被リンク 980503件

コレが無料なんですよ
352sage:2013/05/29(水) 12:13:31.68 ID:t8wMfwgz
最近はなんでもステマっぽく見えてしまいもう2CHもダメだね。
353Name_Not_Found:2013/05/29(水) 12:35:37.75 ID:???
それは昔からじゃん。
電車男でも結局はフジの自演だし。
354Name_Not_Found:2013/05/29(水) 12:55:19.28 ID:??? BE:3725631476-2BP(0)
自分は良いこと言ってモタリポもらおうとしてるんですよ
リッチなアメリカのカンパニーが工作するわけなないですよ
355Name_Not_Found:2013/05/29(水) 13:23:22.86 ID:8/Vi6Z5z
非リンクは重要だけど、
貼った直後は少し下がるような気がする・・・
気のせいかね?
356Name_Not_Found:2013/05/29(水) 13:37:19.32 ID:???
357Name_Not_Found:2013/05/29(水) 15:12:16.80 ID:???
文章書くのってめちゃくちゃ面倒くさいよな・・・
358Name_Not_Found:2013/05/29(水) 15:22:46.21 ID:???
>>355
当たり前だろー
359Name_Not_Found:2013/05/29(水) 15:39:09.37 ID:c2sVNvWR
リンクナビゲーションは最悪でした。
360Name_Not_Found:2013/05/29(水) 15:53:49.34 ID:???
サイトアフィリは体力勝負でフラフラになるから、
もっと良い道を見つけてそっちに行った方が人生を浪費せずにすむ。
361Name_Not_Found:2013/05/29(水) 16:03:01.72 ID:???
転載サイトとのいたちごっこ
362Name_Not_Found:2013/05/29(水) 16:16:55.14 ID:c2sVNvWR
360さんの言う通りですね・・・

マジで大変

でもうまくいくとほっといても売れるから辞められない。

でも自由を求めてアフィリエイトをしたのに実際は自由じゃなく毎日毎日売上のことや検索順位のことばかりを考えて安心感が得られません(笑)

早死する気がする・・・
363Name_Not_Found:2013/05/29(水) 16:22:46.28 ID:???
>>361
ほんとそう思う。
今何度注意してもコピーするところがあって困ってる。
運営元のNAVERに連絡してページ削除までしたのに、まだコピペする。
Googleに著作権侵害を申し立てたけど、
注意した時から微妙に文章を削ってるからダメかも。
今日追加情報をくれってメールが来たから思いの丈はぶちまけたけど…。
364Name_Not_Found:2013/05/29(水) 16:28:13.27 ID:???
ひでぇな
そりゃ神経質にもなるね
365Name_Not_Found:2013/05/29(水) 16:28:43.65 ID:???
文章考えるの凄く大変なのに、
それがコピーされて簡単に使われちゃんじゃ、
こっちも浮かばれないね
366Name_Not_Found:2013/05/29(水) 17:59:50.74 ID:???
しかも転載盗用サイトが上に表示されることも多いんだよね。やる気削がれるよ
367Name_Not_Found:2013/05/29(水) 18:32:27.68 ID:???
>>363
相手がNAVERってところが痛いな。
打倒Googleを目指しているとか言ってるんだからNAVERまとめごとインデックス削除してくれたらいいのにね。
368sage:2013/05/29(水) 19:30:29.34 ID:t8wMfwgz
申請してみればいいじゃん。FC2みたいに祭りになるかもよ。
369Name_Not_Found:2013/05/29(水) 20:30:02.45 ID:???
NAVERってチョンだろ

百度(チャンコロ)・NAVER(チョン)
これらは日本では受けいられないww

一番イイのはCIAの下請けgoogleを法的に縛って
日の丸検索作る事だな^^
370Name_Not_Found:2013/05/29(水) 20:34:24.57 ID:??? BE:1419288544-2BP(0)
会員制でガチなレンタルスペースやってる所は誰かが抗議してくれるんで安泰ですよ
自分の所みたいな便所板はゴミ処分待ちですよ
371Name_Not_Found:2013/05/29(水) 20:39:35.15 ID:???
1度だけNAVERに載せてもらったことあるけど
うれしかったぞ

通報するとかどんなサイトやねん
見てみたいわ
372Name_Not_Found:2013/05/29(水) 20:45:03.95 ID:???
は?
373Name_Not_Found:2013/05/29(水) 20:51:29.81 ID:???
ひ?
374Name_Not_Found:2013/05/29(水) 20:52:10.53 ID:??? BE:1330583235-2BP(0)
ふぅ・・・
375Name_Not_Found:2013/05/29(水) 20:52:40.16 ID:???
ここはアフィサイトだけじゃないのけ?
宣伝されてうれしくないやつなんていないだろ
376Name_Not_Found:2013/05/29(水) 20:56:42.23 ID:???
リンクが評価されるとサイトよりもリンクに力を入れる奴ばかりになってしまうからな
377Name_Not_Found:2013/05/29(水) 20:56:56.30 ID:???
俺が一番許せんかったのは
画像でスレ立て式の掲示板で
オリジナルの写真貼ってやって
ついでにサイトのURLも宣伝したら
スレだけ残って、宣伝URLだけ消されたときね
画像検索で出てくるから、むかいついて
削除依頼出したのに無視された
ブチ切れてネットカフェで
怒涛のロリ無修正貼りまくったら
掲示板自体なくなったけどね
378Name_Not_Found:2013/05/29(水) 21:01:44.44 ID:???
で、お前らはどうやってサイトの情報量増やしてるの?
379Name_Not_Found:2013/05/29(水) 21:05:36.01 ID:???
へ?
380Name_Not_Found:2013/05/29(水) 21:09:22.84 ID:???
ほ?
381Name_Not_Found:2013/05/29(水) 21:16:51.94 ID:???
昔、こんなことを書いた人がいた。

新規ドメインでブログ運営開始!
1ヶ月→最初の10日はアクセスゼロ11日目くらいからちょっとずつ増えて平均20/day
2ヶ月→半ば過ぎた辺りから急激にアクセス増えた!平均150/day
3ヶ月→順調にアクセスは増え続ける。平均250/day
4ヶ月→突如としてアクセスが半減する。そしてみるみるうちに1/3に… 平均80/day
5ヶ月→アクセスは少しずつ下降して結局平均60/dayほどに
6ヶ月→少し上がったり下がったり。平均70/day
7ヶ月→リンクがついたせいかちょっとだけ回復する。平均90/day
8ヶ月→少しずつ増えて平均 100/dayほど
9ヶ月→変らず100/day
10ヶ月→月の終わり辺りにいきなり爆上げ!約三倍に!平均300/day
11ヶ月→かなり順調に増え続ける。平均400/day
12ヶ月→ずっと右肩上がり。平均500/day
13ヶ月→更に右肩上がり。平均600/day


これは信じていいのか?
誰か教えてくれ。
382Name_Not_Found:2013/05/29(水) 21:55:44.42 ID:???
>>363です
確かに最初はNAVERでリンクされてアクセスが来たときは少し嬉しかった。

でも、自分の欲しかったキーワードで検索してみたときに、
NAVERで自分のサイトの一部ずつがコピーされてるのが上にきたり、
今回みたいにうちへのリンクなしにまるっとコピペされてたりするのを見つけると…。

さらに、ペンギンは同一のページが複数あるのを嫌うっていうしね。

まじめに作ってるのに、大きなアルゴリズム変更があるたびヨーヨー状態だから、
ほんとやだ。
383Name_Not_Found:2013/05/29(水) 22:23:21.59 ID:???
>>381
いや間違ってる
アクセス数はもっと速く増えるよ
384Name_Not_Found:2013/05/29(水) 23:51:36.37 ID:???
>>382
それ自分が狙ってるキーワードで自サイトよりNAVERまとめが上に来てたら腹立つよなぁ。
自サイトより下ならミラーサイトみたいなもんでしょってことで寛大になれるけどさ。
385Name_Not_Found:2013/05/29(水) 23:54:48.55 ID:???
なんだかなあ・・・・
おまいら上手くいかないわけだわ
386Name_Not_Found:2013/05/30(木) 01:09:10.94 ID:???
やはり被リンクは強いねー
競合が多いキーワードで何をやっても5ページ目だったのが、
自作自演リンク一本張っただけで2ページ目トップだよ。
なので、もう二三本貼ることにした。
387Name_Not_Found:2013/05/30(木) 01:11:27.24 ID:???
被リンク100貼っても全く効果ないんだが。
ドメインもサーバも全部違うのに。
388Name_Not_Found:2013/05/30(木) 01:18:56.95 ID:???
今のグーグルはマークアップが重要だよ。
俺が前に書いたワードプレスのペナルティだけど無駄にサイドバーにまでH2ついてたからだな。
重要なキーワード以外にはHタグやらstrongタグやら付けるべきではないと分かった。
いろんなのに重要タグ使えば使うほど、一つのキーワードが薄れていく。
389Name_Not_Found:2013/05/30(木) 01:28:32.49 ID:???
>>388
そこまで重要なのかな。実感ないけどな。
あと、サイドバーは大体h3にしてるな。
サイト名やヘッドラインにh1でページタイトルにh2
サイドバーや小見出しにh3って感じ。
390Name_Not_Found:2013/05/30(木) 01:35:33.60 ID:???
マークアップで上昇するというより、ペナルティがひどいといったほうがいいかな。
サイドバーのウィジェット4つあるんだけど、それら全てH2外してただのPタグにしてやったら
一週間後にいきなり3ページ目から1ページ目の4番目にまできたもんだ。
391Name_Not_Found:2013/05/30(木) 01:37:28.18 ID:???
たまたまじゃねーの?またh2タグつけて試してみろよ
392Name_Not_Found:2013/05/30(木) 01:40:11.41 ID:???
hタグなんて 入れる必要なし。
俺 入れたことないぞ。
393Name_Not_Found:2013/05/30(木) 01:59:15.02 ID:???
>>387
俺のは、はてなブックマークから張った。
394Name_Not_Found:2013/05/30(木) 02:26:58.13 ID:???
キレイにマークアップしてるとCSS書くとき楽
395Name_Not_Found:2013/05/30(木) 02:34:01.62 ID:???
自然なサイトからのリンクってどんなのよ?
やたら綺麗に作られてるサイトからのリンクばかりって不自然
ホームページビルダーで作られたような汚いサイトの方が、グーグルには自然に感じるんだよね。
俺はこれで県外になった
396Name_Not_Found:2013/05/30(木) 07:55:28.63 ID:???
>>395
自然なサイトからじゃなくて、サイトからの自然なリンクだから。

相互リンクページからとかじゃなくて、本文中で紹介するみたいな。
397Name_Not_Found:2013/05/30(木) 08:40:44.58 ID:???
サテライトからのリンクが効果ないというやつ、
サテライトサイトをがっつり作りこめ。
俺はメインサイトより作りこんだりして本末転倒になっている。
とても時間がかかるが、効果はある。
398Name_Not_Found:2013/05/30(木) 09:47:11.18 ID:???
Gで圏外、Yで1位〜8位とかのサイトがある
ペナなの?

なんも悪いことしてないはずだが。
399Name_Not_Found:2013/05/30(木) 10:09:51.18 ID:???
>>382
作ってるやつによりけりなんだろうな
俺の場合は
文章は全然コピペされてなくて
サイトのキャプチャでリンクしてくれてた
400Name_Not_Found:2013/05/30(木) 10:43:22.91 ID:???
>>399
うちもそれだわ。適度にアクセスがあるし、良い被リンク先だw
401Name_Not_Found:2013/05/30(木) 11:03:09.04 ID:???
ロングテールのアクセスがなくなった。まいったなこりゃ。
402Name_Not_Found:2013/05/30(木) 11:31:06.29 ID:???
本文中のリンクってよっぽどオススメじゃないとないような。
403Name_Not_Found:2013/05/30(木) 11:41:43.40 ID:???
引用として使う程度だろうね。
ツイッターとかでも「このお店に行ってきました」
的につぶやいている奴はたまに見る
404Name_Not_Found:2013/05/30(木) 12:05:15.83 ID:???
https://twitter.com/kiriton/status/339924654691082241
>Kirito Nakano(中野貴利人)?@kiriton
> 会社員時代、障害調査やテストなどで毎日クエリ投げまくり、
>何度もストプロを改善などをやっていた。
>C#とSQLServerの組み合わせだけど、
>あの経験がなかったらGoogleの中身を理解することは難しく、
>見てくれのSEOしかできなかったと思う。

Googleを底辺プログラマといっしょにするなよwwwwww
学のない人間が分かったつもりになるなよカスがwwwww
405Name_Not_Found:2013/05/30(木) 12:12:53.12 ID:???
本文中の不自然なごますりリンクならよく見るな
406Name_Not_Found:2013/05/30(木) 12:27:36.99 ID:???
検索結果1ページ目に日本語ドメインが3サイトあるんだが、
やっぱ効果あるってことなのか?

日本語ドメインて将来も安定して使えるのかな?
407Name_Not_Found:2013/05/30(木) 12:41:43.48 ID:???
ところでグーグルが勝手にタイトルを書き換えるんだがいい方法ないだろうか。
<title>はもちろんページタイトルだけなのだが、勝手に「ページタイトル - サイトタイトル」で表示しよる。
長ったらしいから好きじゃない。
408Name_Not_Found:2013/05/30(木) 12:57:16.05 ID:???
>>407
最近は、その後ろにドメイン名まで表示してくれる
例えばFC2とか
409Name_Not_Found:2013/05/30(木) 13:00:33.74 ID:???
>>407
うざいよな。グーグル調子にのんなし
410Name_Not_Found:2013/05/30(木) 13:15:38.73 ID:???
例えクリック率がよくなるのだとしても<title></title>だけ表示ひろし!
411Name_Not_Found:2013/05/30(木) 13:50:29.92 ID:RS/7CxJs
え?
412Name_Not_Found:2013/05/30(木) 14:40:28.29 ID:???
おっ、おう
413Name_Not_Found:2013/05/30(木) 14:57:21.57 ID:???
書き換え食らってないのならおよびでない
414Name_Not_Found:2013/05/30(木) 16:22:54.56 ID:???
クエリ減少が止まらない
415Name_Not_Found:2013/05/30(木) 18:29:50.90 ID:???
>>406
日本語ドメインはbingで死んでるのと2chでクリックされないのをgoogleがバランス取ってるだけ
416Name_Not_Found:2013/05/30(木) 18:55:22.97 ID:???
bingで死んでるか?
417Name_Not_Found:2013/05/30(木) 19:13:11.13 ID:???
Googleエンジン以外で日本語ドメイン表示されてるの見たことないな
418Name_Not_Found:2013/05/30(木) 19:31:33.66 ID:???
今日はヨーヨー現象が止まらない。
ずっと1位に表示されている1サイトを除いて俺が持ってる全サイトがヨーヨー現象真っ只中。
なんとかなりませんか?
419Name_Not_Found:2013/05/30(木) 19:38:41.52 ID:???
まずは犬の散歩と世界一周をマスターするんだ
420Name_Not_Found:2013/05/30(木) 20:29:53.11 ID:eiXDe+iD
俺はブランコとホウキ出来るよ(^∀^)ノ
421Name_Not_Found:2013/05/30(木) 21:08:33.02 ID:???
俺はスケバンヨーヨー持ってたよ。
422Name_Not_Found:2013/05/30(木) 21:27:41.88 ID:???
俺はコカコーラのヨーヨーチャンピヨンのショー見に行ったぜ
423Name_Not_Found:2013/05/30(木) 21:44:31.71 ID:???
まとめ作成者の皆様へ

この度、クックパッド株式会社より、
「クックパッド 殿堂」「つくれぽ」「クックパッド 人気」をタイトルに
含めたまとめ、また、それらを主題としたまとめの公開を停止するよう要請
がございました。

弊社はこの要請を尊重し、
今後、この条件に該当するまとめの作成を制限させていただくとともに、
既に作成されたまとめにつきましても、順次公開を停止させていただくこと
にいたします。」

 以上 ナバーコメント引用

同じような著作権侵害の事例はないか、水平展開してほしいものだね。
424Name_Not_Found:2013/05/30(木) 21:46:36.62 ID:???
クックパッドの殿堂入りレシピ【57選】 - NAVER まとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2134745443914431401

このまとめにはアクセスできません。以下の可能性が考えられます。

まとめが削除されている : 既にこのまとめは、作成したユーザーにより削除されている可能性があります。
アドレスが間違っている : 入力したURLをご確認ください。
一時的な問題によりにアクセスできない : しばらくしてからもう一度お試しください。

なるほどー
425Name_Not_Found:2013/05/30(木) 21:47:19.67 ID:???
クックパッド自体アフィサイトみたいなもんだけどな
426Name_Not_Found:2013/05/30(木) 22:06:43.18 ID:???
それならポータルサイト全部アフィサイトになるだろw
427Name_Not_Found:2013/05/31(金) 00:41:48.84 ID:???
これは朗報
428Name_Not_Found:2013/05/31(金) 02:05:46.68 ID:3nLHAw9j
2013/06/03
penguin update
Is going to be one of the biggest updates.
429Name_Not_Found:2013/05/31(金) 02:46:14.13 ID:???
また?
430Name_Not_Found:2013/05/31(金) 05:54:30.97 ID:???
クックパッドなどどうでもいいが、ネバーまとめが死ぬのはよいことだ
企業は皆どんどん通報して潰してくれ

そしてグーグルは早くインデックス更新しろカス!
431Name_Not_Found:2013/05/31(金) 06:01:09.98 ID:???
FC2はそれで活性化してるんだよね
絶対抗議する信者いるって
432Name_Not_Found:2013/05/31(金) 08:02:43.66 ID:nAOqODew
なんだかんだいって上位サイトは相互リンクしてないな
433Name_Not_Found:2013/05/31(金) 08:06:51.85 ID:???
>2013/06/03

05/25/2013 06:03 pm

01/18/2013 06:03 pm

Friday, April 5, 2013 - 06:03
434Name_Not_Found:2013/05/31(金) 09:22:36.95 ID:???
ぎやー2サイトが40位ダウン70位ダウン!
オワタ!
435Name_Not_Found:2013/05/31(金) 11:20:27.67 ID:???
すずきのやろうがサテライトについて馬鹿にした記事書いてたな
436Name_Not_Found:2013/05/31(金) 11:24:54.48 ID:???
そりゃバカだろ。
同じ労力でメインにつぎ込めばかってに人は評価してくれる。
437Name_Not_Found:2013/05/31(金) 12:40:43.17 ID:???
>>424
クックパッドって、有料コンテンツがあるから
そこからパクっている奴がいるだろうな
438Name_Not_Found:2013/05/31(金) 12:42:13.59 ID:???
ペンギンだのなんだのって、もうどうすればいいのか分からんなってきたな
439Name_Not_Found:2013/05/31(金) 12:45:15.96 ID:???
>>438
サイト作る
被リンク浴びせる
ドカーンと上がる
儲かる
ググルに嫌われて圏外に飛ぶ
別なドメインでサイトを作る
を繰り返せばおk
440Name_Not_Found:2013/05/31(金) 13:01:00.58 ID:???
>>439
ポジティブさんだなw
441Name_Not_Found:2013/05/31(金) 13:34:55.01 ID:???
>>439の使い捨てたドメイン拾った奴は災難だなw
ゴキグルじゃドメインの持ち主変わってもペナ解除しないだろうしww
442Name_Not_Found:2013/05/31(金) 13:35:46.60 ID:???
おれはペナルティくらったドメイン7000個を手放した。

このうち、かなりの数が再取得されてるw
443Name_Not_Found:2013/05/31(金) 13:36:14.58 ID:???
自分の考えもない翻訳くそやろうのくせにえらそうだな
444Name_Not_Found:2013/05/31(金) 13:42:19.52 ID:???
>>439
うちのジャンルに多分これと同じようなことやっているとこあるわ
ペンギンパンダの仕業なのか、ある人物がやっているジャンル全体の逆SEO攻撃の仕業なのか断言はできないが
多くの優良サイトの順位が下がった
だからか無茶なSEOで強引に上位表示している新規サイトが目立つようになったわ
445Name_Not_Found:2013/05/31(金) 13:46:25.48 ID:???
コンテンツとか言ってるやつほど仲間内で被リンク回してる
ほんと詐欺まがいのクソ業界だぜ
Sは理解できてるならアルゴリズムチャートで説明してみろよ
446Name_Not_Found:2013/05/31(金) 13:49:49.47 ID:???
マット・カッツ見えない敵と戦いすぎ
447Name_Not_Found:2013/05/31(金) 13:56:18.05 ID:???
カッツマッタはアッコさんアッコさん言いすぎw
448Name_Not_Found:2013/05/31(金) 14:05:15.47 ID:???
マット鈴木w
449Name_Not_Found:2013/05/31(金) 17:11:12.93 ID:???
今日はスマホからのアクセスが激減
嫌な感じ
450Name_Not_Found:2013/05/31(金) 17:34:10.58 ID:???
携帯からのアクセスよりPCユーザー来て欲しいわ。
何が悲しくてパソコンのサイトなのに半数が携帯なんだよ…金になんねーよ。
451Name_Not_Found:2013/05/31(金) 17:44:50.36 ID:???
ポータルサイト運営してるけど、携帯のアクセス増えたね
実感では、半分は携帯・タブレットからのアクセスだわ
452Name_Not_Found:2013/05/31(金) 18:04:57.25 ID:???
しかしあんたら凄いな、こちとら2010年以前の100分の1にアクセス数壊滅して
廃業したのにまだ戦ってんのか。おじさんには数千規模のサテライト量産してメインに
リンク投げるなんて努力もやる気も起きないわ。デザインとプログラムの知識だけじゃ
ぜんぜん足りない時代になっちまったんだねぇ〜・・・。
453Name_Not_Found:2013/05/31(金) 18:08:16.92 ID:???
なんとなく作ったサイトに捨ててあったサテライトから20本ぐらいリンク送ったら1ページ目に出てきた
月間検索数1万弱のキーワードだから、一気にリンク送ったら強いなぁ
454Name_Not_Found:2013/05/31(金) 18:09:15.13 ID:???
それ、スパムにならねーの?
455Name_Not_Found:2013/05/31(金) 18:19:22.66 ID:???
また糞みてえなページばかりが上位表示されてる
記事がない訳の分からないページだらけw
またアホなグーグルは失敗したんだね
456Name_Not_Found:2013/05/31(金) 18:20:26.63 ID:???
googlebotくんのマニュアルに自分のブログからサイトへリンクを貼ろうって書いてあるよ。
自分でリンクを貼ることそのものは問題じゃない。問題は数だとマットも言ってる。
それなら2〜3本の自演リンクはOKで20本は駄目というのもおかしな話だ。

昔は上位表示したいアンカーテキストで数百本もリンクを貼ったりしたからな。
スパムっていうのはそういうヤツのことだね。
457Name_Not_Found:2013/05/31(金) 18:21:07.32 ID:???
>>454
うーん、一応記事数多いし、オリジナル記事ばかりだから
スパム扱いにならんのじゃない?
ここ数日順位落ち着いてるし。
458Name_Not_Found:2013/05/31(金) 18:42:33.36 ID:???
アプデの度に劣化してるなw
SEOとか言い出す以前のほうが結果がまともだったしww
459Name_Not_Found:2013/05/31(金) 19:46:27.35 ID:???
ペンギンの効果緩めてきてるグーグルだし、リンクペナは間違いだったんじゃねーのw
460Name_Not_Found:2013/05/31(金) 19:56:22.49 ID:???
>>428
ソースは?
461Name_Not_Found:2013/05/31(金) 20:02:16.96 ID:???
ペンギンはじょじょに強化してこれから何度も実施するとホットモットが言ってる。
462Name_Not_Found:2013/05/31(金) 20:08:51.66 ID:???
パンダじゃなかったっけ?
463Name_Not_Found:2013/05/31(金) 20:17:43.22 ID:???
キットカットのツイートを読んでください。じょじょに強化して何度もペンギンを実施すると言ってる。
464Name_Not_Found:2013/05/31(金) 20:39:21.08 ID:???
ホットモットかキットカットか統一せいw
465Name_Not_Found:2013/05/31(金) 20:46:12.81 ID:s+Ss42LR
ニッカボッカ
466Name_Not_Found:2013/05/31(金) 20:47:18.86 ID:???
ホッテントット
467Name_Not_Found:2013/05/31(金) 21:26:34.77 ID:???
マッドカスでもどうでもいいんだが、>>458の意見にほぼ同意。

>>446 の言い回しで例えると
「見えない亡霊に夢中になってチェーンソー振り回して
周囲にいる無垢の人を傷つけてる」
という感じ。

去年からのペンギン・パンダを含めたアップデートで、
撲滅したスパムサイトより、巻き添え食らったサイトの方が多いんじゃね?
468Name_Not_Found:2013/05/31(金) 21:36:04.85 ID:???
Googleの関連フォーラム見てると
「結局良質コンテンツを創って積み上げていくしかないのですキリッ」とか
御大様たちがのたもうておられるけど(笑)、
その「まじめにコンテンツ作って積み上げてた」サイトやブログの苦労を
粉々に打ち砕いたのがここ一、二年のペンギン・パンダアップデートじゃねーか。

確かにスパムサイトもいくつかは駆除できたんだろうけど、
一緒に善良なサイトまで巻き添え食らわせる仕組みは止めてほしいな。

ほっともっとが日本に来たら直にそういう巻き添えの事例とそのロジックを
説明して詰問してやるのに。
469Name_Not_Found:2013/05/31(金) 22:20:06.31 ID:???
どうせサイトの苦労ってサテライトサイト量産のことだろ?
470Name_Not_Found:2013/05/31(金) 22:27:35.22 ID:???
ロングテールはマジ糞なんでさっさと消滅させて下さい
なぜならばロングテールでひっかかるサイトの大半はテキストスパムだからです
471Name_Not_Found:2013/05/31(金) 23:10:12.85 ID:???
ペンギンで飛ばされるサイトって相互リンク大杉が目立つけどさ、それだけじゃなく被リンク少なすぎるけど何故か上位表示されてたサイトも飛んでない?
472Name_Not_Found:2013/05/31(金) 23:18:25.26 ID:???
順位は変わってないのにアクセスが2/3になってる
なんでやねん
473Name_Not_Found:2013/05/31(金) 23:21:22.69 ID:???
>>472
俺も全く同じ。理由がわからん。金曜だから?
474Name_Not_Found:2013/05/31(金) 23:22:09.53 ID:???
>>472
メインじゃないキーワードで上位に表示されなくなったり
サブページの順位が下がったとかじゃないか?
475472:2013/05/31(金) 23:39:39.93 ID:???
>>473
いつも金曜日はちょっと多いくらいだけどなぁ
明日はよい日でありますよーにと願うばかりだ

>>474
キーワードはいつもと同じ感じで、全キーワードで少な目なんだわ
GRCでも順位が変わってなかったし
476473:2013/05/31(金) 23:45:02.53 ID:???
>>475
ちなみに前日はどうだった?
俺の場合は今日の逆で順位同じなのにいつもの1.5倍以上のアクセスがあったよ。
477Name_Not_Found:2013/06/01(土) 00:17:51.67 ID:???
>>472
うちも同じ2/3くらいに減ってる。
一昨日なんか多いくらいだったのに、株価みたいに上下してるわ。
478Name_Not_Found:2013/06/01(土) 03:51:31.28 ID:???
複数のキーワードで変な変動が起きてるな。
厳密にいうと、精度が悪化してる。
また妙な改悪やらかしたっぽい。
479Name_Not_Found:2013/06/01(土) 04:55:03.46 ID:???
マッドカスまじでしねよ
さっさと元に戻せ
480Name_Not_Found:2013/06/01(土) 05:11:32.25 ID:???
一年間ペナってたうちのサイトが徐々に復活。
先週の3倍になってた。なんでやねん。
481Name_Not_Found:2013/06/01(土) 05:19:32.64 ID:???
>>469
お前じゃねーよ、馬鹿にすんな。
自分がペラのサテライトサイト量産してるからって
他人もやってるとは限らねーんだ。
482Name_Not_Found:2013/06/01(土) 06:01:15.67 ID:???
Twitterのウィジェット設置したらみるみる順位が下がるんだが、そんな経験した方いますか?
483Name_Not_Found:2013/06/01(土) 06:28:59.92 ID:???
なんのブログよ?
JavaScriptなら問題ないがPHPだとコピーにあたるから下がるかもな。
484エシュロンなど:2013/06/01(土) 06:48:06.18 ID:???
長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント ネイサン・ロスチャイルド シークレット・ガバメント 最上位首謀者 で検索。
485Name_Not_Found:2013/06/01(土) 07:26:35.39 ID:???
ウィジェットは、読み込みに時間を要するのでSEO的にはおすすめしない。
訪問者もPC環境によってはページの読み込みを待たされ、フリーズ状態になる。
486Name_Not_Found:2013/06/01(土) 07:33:46.46 ID:???
>>485
Facebookのコメントウィジェットは使ってるところも多いし
登録制と同じなのでスパムも撃滅できるから便利なんだけどね。
やっぱり重たいんだな、これが。
487Name_Not_Found:2013/06/01(土) 09:30:38.51 ID:???
>>476
前日はそこまで違いは感じなかったけど
今、確認してみたら、5月中では一番UUが多かった
488Name_Not_Found:2013/06/01(土) 09:32:17.34 ID:???
>>476
>>487
曜日変動があるから金土は前日とは比べられないよね
前週の同じ曜日と比較しないと。
489Name_Not_Found:2013/06/01(土) 09:58:15.77 ID:???
うちは社会人や就活生向けの情報サイトを運営してるんだけど
タイトルの横に勝手にサイト名が付くようになってからアクセスが1割ほど減ってたところに
追い打ちを掛けるようにペンギン2.0である有名情報企業の類似サイトの順位が上がってきて
さらにその影響受けてアクセス2〜3割減った
まじめにサイトやってて検索順が良くても無名は有名には絶対かなわないって思い知らされた
490Name_Not_Found:2013/06/01(土) 09:59:46.07 ID:???
>>489
これもマッド・ハゲのおかげだよね。
491sage:2013/06/01(土) 10:28:26.08 ID:S9svjBXI
タイトルは32文字71バイトまでに抑えないと、勝手に改変させられる。

このくらいはググって調べられないとマット・カッテに鼻で笑われるお。
492マット:2013/06/01(土) 11:16:19.92 ID:???
ハゲって言うなッ!
ズラで誤魔化してるんだからなッ!
493Name_Not_Found:2013/06/01(土) 11:32:16.11 ID:???
自称コンテンツ力のサイトは、実質業界リンクで回してるくせにデカイ口を叩く
はやくSEOでトップ表示してみろってーの
このマットサイエンティストが!!
494Name_Not_Found:2013/06/01(土) 11:34:28.79 ID:???
ああいった人ほど結構汚いやり方してるんだよね
495Name_Not_Found:2013/06/01(土) 11:43:28.18 ID:???
>>489
勝手にタイトル変えるの勘弁して欲しいよな。
ひどいのになるとサイトタイトル - ページタイトルになって重要な部分が後ろへいき...になってしまう。

なんで勝手にH1タグから拾うんだろうか。
496Name_Not_Found:2013/06/01(土) 11:44:04.10 ID:US2CrPhm
Googleにインデックスされていた記事をアボセンスされたことを契機に一旦削除した
復活申請何度もしたが無理だったのでもうアドセンスは諦めて消してた記事をもっかい復元したんだけど
前と同じ順位で検索インデックスされるのは不可能?
それともドメインとかで判断されて機械的に前と同じに戻る?

ってかそもそもサイトマップ送ってもウェブマスターツールでインデックス数が増えん…
送信いただいたURLのほうは元の数に戻ったが…踊らされとる…
497Name_Not_Found:2013/06/01(土) 11:50:23.52 ID:???
何を言ってるのか分からない
498Name_Not_Found:2013/06/01(土) 11:56:09.01 ID:???
ググルに携帯番号聞かれるんだが…。
そんなに俺のことが気になるのか?!
499Name_Not_Found:2013/06/01(土) 11:59:49.49 ID:???
コピペでもドメインパワーがあれば上位表示できます
業者の戯言を信じるのはやめましょう
500Name_Not_Found:2013/06/01(土) 12:15:07.89 ID:???
>>497
結構検索上位にあったブログの記事をいっぱい消した
→その記事がインデックスから外れたころに復活させた
→また検索上位に現れる?

ということが聞きたいのです。
501Name_Not_Found:2013/06/01(土) 12:15:57.94 ID:US2CrPhm
URLとかは上位インデックスされてたときと同じで
下書きを公開状態に変えただけ、みたいなこと。
502Name_Not_Found:2013/06/01(土) 12:21:28.62 ID:???
最初、無料ドメイン(fc2とか)で運営してて
後から独自ドメインに変えるってのはどうなの?
順位がかなり下がるって聞いたけど
503Name_Not_Found:2013/06/01(土) 13:07:47.58 ID:???
何年か前は元のページから飛ばしておけば順位の変動なく移行できた
504473:2013/06/01(土) 13:30:55.82 ID:???
>>487
やはり同じか。
俺も5月30日は過去最高だったよ。

>>488
普通はそうだよね。
でも曜日を考えてもあまりにも5月30日が多すぎる。前週金曜日のちょうど1.5倍。
31日は30日の半分しかない。
毎日更新している以外俺は特に何か変わったことをやったわけじゃないから、Gが何かやったとしか思えない。
505Name_Not_Found:2013/06/01(土) 14:35:49.36 ID:???
506473:2013/06/01(土) 14:37:03.56 ID:???
調べてみたんだがモバイルのアクセス数が半減したようだ。
履歴消した自分の携帯で見ても順位が変わってないのでわけがわからん…。
507472:2013/06/01(土) 14:55:13.98 ID:???
>>506
今日も昨日のまま?
おれんとこは、復活してるよ

スマホとかのアクセスも元に戻った
508473:2013/06/01(土) 15:18:01.96 ID:???
>>507
土曜日は他の曜日より増えるからなんとも言えないけどたぶん昨日のまま。
509Name_Not_Found:2013/06/01(土) 15:43:29.54 ID:???
ここ見ると同じような人いるみたいだけど
クリック数変わらないのに申し込み数が下がった
要はコンバーション率が激減した
まじで何なんだorz

>>506-508
モバイルからっていうなら思い当たるフシがある
PPC広告でモバイル向けの変更点があってそれの移行期限が5月までくらいだった気がする
うろ覚えだけど
510Name_Not_Found:2013/06/01(土) 15:53:26.56 ID:???
>>509
そんな因数分解で分かるようなものも解析できないなんてバカなのか?
511Name_Not_Found:2013/06/01(土) 15:56:11.86 ID:???
>>510
ぜひ解析方法のヒントを教えて欲しい
512Name_Not_Found:2013/06/01(土) 16:02:12.91 ID:???
>>509
俺もそうだよ
クリック数変わらんのに申込激減してる
513Name_Not_Found:2013/06/01(土) 16:11:23.84 ID:???
申し込み数ってことは成功報酬型広告?
514Name_Not_Found:2013/06/01(土) 16:19:53.32 ID:???
んなもん推測するまでもないだろ
515Name_Not_Found:2013/06/01(土) 16:24:34.22 ID:???
与沢翼がマスメディアでばらしたからなぁ。
516Name_Not_Found:2013/06/01(土) 16:34:11.38 ID:???
与沢ってそもそも何をして有名になったの?
石田県にアフィ教えて名をとどろかせたんだっけ?
517Name_Not_Found:2013/06/01(土) 16:43:30.19 ID:???
>>502
アクセス数が半減以下になっても良いならどうぞ。今更ながら独自ドメインに移行したことを悔いている。
518Name_Not_Found:2013/06/01(土) 17:04:09.89 ID:???
独自ドメインでやる必要なんかないよね。
519Name_Not_Found:2013/06/01(土) 17:20:53.87 ID:usIVLB9k
いや、あるでしょ。
520Name_Not_Found:2013/06/01(土) 17:21:48.36 ID:???
>>516
与沢翼×蝶乃舞 IBSインターネットビジネススクール
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1366139193/
521Name_Not_Found:2013/06/01(土) 17:50:45.89 ID:???
日本は馴れ合いでリンク貼るだけだからコンテンツが良質かどうかなんて関係ない
特にパンピーのコンテンツは時間かけるだけ無駄
522Name_Not_Found:2013/06/01(土) 18:20:34.52 ID:usIVLB9k
与沢の話は別のとこでしてくれ
523Name_Not_Found:2013/06/01(土) 18:58:59.64 ID:???
また動いてない?
524523:2013/06/01(土) 19:00:25.76 ID:???
訂正。なんかデータが昔のに戻ってる。
以前上位に上がってたスパムサイトが
ずらりと復活してた。なんだこりゃ。
525Name_Not_Found:2013/06/01(土) 19:48:02.67 ID:???
ペンギンを失敗したので、インデックスしなおしてる感じだな。
機能アクセス減ってたブログが一つだけ戻ってきてる。
526Name_Not_Found:2013/06/01(土) 21:37:27.49 ID:???
bigbadproxyが逝きましたね。
httkproxyも数回目のインデックス削除、bigbrotherproxyも逝った様子。
最近、インデックス乗っ取り被害が凄かったから。
527Name_Not_Found:2013/06/01(土) 21:44:26.58 ID:???
>>363で愚痴ったNAVERまとめが逝った!
Googleの著作権侵害によるなんたらで申請が通ったーー!

まだ今も相変わらずコピペされてるけど、
これでもう一回NAVERに抗議する気力が湧いた
528Name_Not_Found:2013/06/01(土) 21:51:02.92 ID:???
>>527
何系の記事?
俺もコピペされてるから申請通るかな
529Name_Not_Found:2013/06/01(土) 22:33:08.48 ID:???
新規でドメイン取って
どこにもアドレス公開してないのに
外国から変なメールくるから
おかしいなと思ってたら
10年くらい前にドメイン使ってた人いて
翻訳したらカダフィー打倒みたいこと書いてた
そういうの勘弁してほしいわ
530Name_Not_Found:2013/06/01(土) 23:08:23.90 ID:???
>>529
さすがにコワイな
531Name_Not_Found:2013/06/01(土) 23:08:58.66 ID:???
>>519
やるなら最初からやらんとダメだわな。サブドメインで始めてから途中で移行するのはリスクがデカすぎる。
532Name_Not_Found:2013/06/02(日) 00:05:35.30 ID:???
>>529
怖過ぎるwwwある意味貴重な体験だw
533Name_Not_Found:2013/06/02(日) 00:14:01.28 ID:???
俺も中古ドメイン探してる時やばいやつあったが
3文字、4文字の短いアルファベット羅列.orgみたいのは
やめた方がいいね。
534Name_Not_Found:2013/06/02(日) 00:45:30.09 ID:???
>>527
おめ。
コピペはどんどん通報してよし
535Name_Not_Found:2013/06/02(日) 03:20:31.75 ID:???
はてなキーワードも、ごっそりインデックス削除すればいいのに。
あのはてなこそ、日本最大のリンクファームスパムだろ。
536Name_Not_Found:2013/06/02(日) 06:24:48.11 ID:???
運営者がインテリ顔してるサイトは強いな
はてなの人はスパム行うように見えないだろ
537Name_Not_Found:2013/06/02(日) 08:47:22.14 ID:???
↓なるほどな。

129 :Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:35:36.25 ID:???
日本のネット初期からリンクファームをしている筆頭のはてなキーワードが健在なら、
スパムサイトも健在ってことだな。はてなほど長い期間、スパムをしているサイトはない。
はてなキーワードはたった一文で後はアフィリスパムだらけってのが、かなり多いんだが。
はてなキーワードに比べれば、お前らの言ってるスパムサイトなんてかわいいもんだな。

130 :Name_Not_Found:2013/05/23(木) 20:41:45.13 ID:???
はてなって、はてなの会社自体が積極的にスパムをしているから、すごいよな。
はてなキーワードって検索によく出てくるけど、役に立たないことばかりなんだが。
はてなキーワードで間違ってアフィリリンクを踏むのをニタニタとはてなは願ってるんよ。悪徳SEO業者とはてなのしていることは同じ。

というか、悪徳業者のほうが批判されるから、正義ぶってるはてなのほうが余計に性質が悪い。

229 :Name_Not_Found:2013/05/25(土) 17:21:55.27 ID:???
>>135
それは、naverまとめがリンクもしないでコピペしていることもある著作権の問題だな。それが大問題なのは言うまでもない。
はてなキーワードははてなの日記ブログなどの文章全体から個別の単語を全てリンクさせている
リンクファームを長い期間やってきた。はてなキーワードほど歴史あって巨大なリンクファームは、日本で他はないだろ。

naverまとめは、はてなキーワードみたいに個別の単語に全てリンクしてSEOに強くするなんて悪どいことはやってない。

やっぱり、はてな=悪徳SEO業者
538Name_Not_Found:2013/06/02(日) 08:51:29.13 ID:???
いや、ほんと。はてなダイアリーやらはてなブログの単語からリンクしてつなげているはてなキーワードが上位表示しているのは、明らかにおかしい。
はてなキーワードの手法は、悪徳SEO業者がしていることを超巨大化しているのと同じ。
googleは、何で、はてなに超甘いんだろう。
あれって、明らかにスパムだろ。
539Name_Not_Found:2013/06/02(日) 09:18:32.14 ID:???
お前らが思ってるほど、はてブって強くないよな。
というか、はてブ幻想が強すぎ。
いつまでも一個のSEO手法が永遠なわけがないのに、
はてブだけは絶対に強い!とかw
はてブって、1000ユーザー以上いっても、
余裕ではてブが付いていない記事のほうが上に行ってるからな。
もっと現実を見ろよ、SEOとか言ってるのなら。
540Name_Not_Found:2013/06/02(日) 10:26:38.74 ID:???
セックスがエクセレントなオレ。SEO。
541Name_Not_Found:2013/06/02(日) 11:57:11.76 ID:???
wikiも同じだけどさキーワード=ページ数で強いんだよな
542Name_Not_Found:2013/06/02(日) 12:25:06.83 ID:???
強いというのは、持続力か、硬さか?
543Name_Not_Found:2013/06/02(日) 12:37:06.02 ID:???
パシ落ちてるじゃん
544524:2013/06/02(日) 12:37:46.80 ID:???
まだデータが戻ったまま。

>>525
ちゃんとやってくれるといいけどなあ。
マッドカスのやらかすことは、回を増すごとに酷くなるから。
亡霊相手に日本刀振り回して、無垢の人を傷つけるよな。
545Name_Not_Found:2013/06/02(日) 12:39:59.20 ID:9SpLI5LL
ホームページ作って8ヶ月経ちますけど検索掛けても圏外で表示されません
被リンクは0です。
よくキーワードが重要とか聞きますけどmetaタグ内のキーワードの事ですよね
あれって10個以下じゃないと駄目だと聞いたのでそのくらいにしてますけど、あそこ以外にキーワードをどこかで設定とかするんでしょうか!?
546Name_Not_Found:2013/06/02(日) 12:40:33.37 ID:???
すみません上げてしまいました。
547Name_Not_Found:2013/06/02(日) 12:48:42.05 ID:???
>>545
metaじゃないよ
548Name_Not_Found:2013/06/02(日) 13:11:37.95 ID:???
metaキーワードってそもそもあんまり意味ないし
549Name_Not_Found:2013/06/02(日) 13:15:46.71 ID:???
>>545
情報が8年古い。
そんな知識レベルならSEO対策でググったほうがよっぽど有益な情報を得られる。
550Name_Not_Found:2013/06/02(日) 13:44:26.87 ID:???
SEO対策でググったら糞業者のページばっかり出てくる
SEOでググる方がマシ
551Name_Not_Found:2013/06/02(日) 15:06:33.93 ID:???
>>545
圏外って、titleで検索して100位以下ってことか?
突っ込み所満載なんだが。
552Name_Not_Found:2013/06/02(日) 15:10:45.86 ID:???
キーワードは見えないところに沢山書くのがコツだ

例えば白の背景に白文字でキーワードを100個以上書く
これだけでおk
553Name_Not_Found:2013/06/02(日) 15:48:04.18 ID:???
タイトルにキーワード100個以上を羅列すれば大丈夫。
554Name_Not_Found:2013/06/02(日) 15:53:36.24 ID:???
自動相互リンク1000サイトで気合だ!
555Name_Not_Found:2013/06/02(日) 16:11:08.44 ID:???
>>541
wikiはアフィリスパムなんかしてない。
はてなキーワードはアフィリスパムし放題できたから、批判されてきた。
はてなキーワードを擁護するのは悪徳SEOを擁護するのと同じ。
それに、はてなキーワードよりwikiのほうが万倍役に立つ。
はてなキーワードはアフィリクリックのための短文の羅列が多すぎ。
556Name_Not_Found:2013/06/02(日) 16:17:44.72 ID:???
はてなキーワードを擁護するあまりに、アフィリなんか全くしていないwikiを持ち出すとはな。
普通は、はてなキーワードもnaverまとめも、どっちも検索に邪魔で終了だろ。
不正のSEOはどっちも同じだが、はてなキーワードのほうがアフィリスパムSEOを長年してきてるが。
wikiと同列なレベルで語るなら、はてなキーワードから全てのアフィリクリックスパムを削除してから、言えよ。
天下のwiki、世界の言語のネットで役立つ知性のwikiと、単なるゴミのはてなキーワードを一緒にするな。
557Name_Not_Found:2013/06/02(日) 16:31:12.13 ID:???
別に擁護してるわけじゃないが
ページ数が多いから強いんだよ。
558Name_Not_Found:2013/06/02(日) 16:59:11.46 ID:???
はてなキーワードのイメージって
ワードサラダでアフィリスパム量産しているサイトと同じなんだよな
だから、はてな自体がワードサラダと言ってもいいかもしれんが
559Name_Not_Found:2013/06/02(日) 17:02:24.25 ID:???
30位ぐらいから順位が上がらないサイトがある
リンクをもっと貼るべきか
コンテンツ量を増やすべきか
どうするかねー
560Name_Not_Found:2013/06/02(日) 17:10:02.94 ID:???
これよくあるパターンやね
ここでやり方間違えるとどうしようもなくなるけんね
気をつけなはれや
561Name_Not_Found:2013/06/02(日) 17:57:43.50 ID:???
>>559
それはペナルティくらってるな。
あとhtmlコードの上位部分に気を使ってるか?
562Name_Not_Found:2013/06/02(日) 19:15:39.29 ID:???
つまりアレか。
マッドハゲと不愉快な下僕共は
地道な定点観測的な記事は「価値が低い」としてるわけか。
ユニークであればなんでもいいってか?
ワードサラダ鼻から食ってろ。
563Name_Not_Found:2013/06/02(日) 19:52:32.48 ID:???
ペンギン以降、アクセス増えても売り上げに落ちてる人多いけど
その後、元の水準に戻ったとかってある?
564Name_Not_Found:2013/06/02(日) 19:56:07.08 ID:???
戻らん
対策に困る
565Name_Not_Found:2013/06/02(日) 20:20:19.64 ID:???
ヒントCSS
566Name_Not_Found:2013/06/02(日) 20:22:28.85 ID:Fjr2hDWI
今は全てwordpressで作ってるけど、トップページと固定ページをhtmlで作り直そうか考え中
567Name_Not_Found:2013/06/02(日) 20:33:06.18 ID:???
>>509
>>512
参考になるかわからんが
ウチもクリック数変わらんのに申し込み激減した事があった。
毎日1〜3件申し込みあったのにいきなり10日位坊主が続いた。
1件入ると報酬1万だから痛いなーと思って
自分のアフィーリンク踏んでみた。
そしたら知らない間にリンクの飛び先が胡散臭い特設ページに変わってた。
元通り公式サイトのトップページに飛ぶアフィーリンク選んで
貼り直したら元通り申し込み毎日に戻った。
568Name_Not_Found:2013/06/02(日) 21:20:05.64 ID:???
結局はブログツールはニュースに強いが、過去のサイトのような情報系の場合は普通に静的なほうが強い。
569Name_Not_Found:2013/06/02(日) 21:55:58.44 ID:???
WordPressだけど普通に何年も前の記事にアクセスあるけどね
570Name_Not_Found:2013/06/02(日) 22:10:41.39 ID:???
頭のいい人はgoogleのアルゴリズムなど簡単に解読してニンマリしているんだろうなあー
571Name_Not_Found:2013/06/02(日) 22:24:25.97 ID:???
>>568
MTは性的なんだけどな。
それに造り次第なんじゃないの?
572Name_Not_Found:2013/06/02(日) 22:35:45.60 ID:???
>>570
馬鹿文系には無理。
573Name_Not_Found:2013/06/02(日) 22:56:18.46 ID:???
お前相当な文系コンプレックスだなw
574Name_Not_Found:2013/06/02(日) 23:05:37.57 ID:???
>>571
静的だけど、テンプレ化した上での静的化だろ
575Name_Not_Found:2013/06/02(日) 23:28:51.77 ID:???
川越信隆院長はもう引退なさったのでしょうか?
576Name_Not_Found:2013/06/02(日) 23:50:33.44 ID:???
>>574
そうそう、それをいいたかった。
結局テンプレート系は急ぎの記事にはいいけど、ガッツリやるには100%の最適化できなくてあかんですわ。
577Name_Not_Found:2013/06/03(月) 00:11:59.76 ID:???
細かな所までカスタマイズして最適化するには自分で1からページ作るのが強いのはそうだよね。

ブログが流行り出した頃はブログがSEOに強い!とはよく聞いたけどw
578Name_Not_Found:2013/06/03(月) 00:49:04.43 ID:???
楽だからとテンプレートに逃げたらアクセス1/10になりましたもんwww
同じジャンルであっても、やはり1ページごとに知識総動員して最強のページを作った方がいいと
一年を無駄にした。
579Name_Not_Found:2013/06/03(月) 02:27:42.68 ID:???
でもブログのテンプレートで若干困るのが
meta descriptionがページ毎に完全に合わせて記述できないのと
アーカイブページのページタイトル重複位じゃないか?
しかしそれも大した問題じゃない。
テンプレートのhtmlをいじりまくればキーワードの難易度にもよるけど
そこそこいい線行くと思うけど。
あとはオーソリティとか外部リンクとかかな?

ま、ブログは某無料サービスしか使った事ないけどな・・・
580Name_Not_Found:2013/06/03(月) 03:16:15.14 ID:???
なーにいってんだ。
ヘッダ−やフッターも似通ってくるだろ。
カテゴリーでテンプレートを分けることはできるが、記事一つずつはできない。

厳密に言えばできるが、それをやったらブログツール使ってる意味がない。
581Name_Not_Found:2013/06/03(月) 06:07:23.32 ID:???
昔のセオリーを忘れて一から考えてみよう
582Name_Not_Found:2013/06/03(月) 06:53:03.29 ID:???
世界で日本が一番シェアしないらしいから良質コンテンツだろうが
自分で被リンクつけるしかない
あとは業界リンクホイールの輪に入るか
583Name_Not_Found:2013/06/03(月) 07:14:24.08 ID:???
もしかしたら、ツボを見つけたかもしれん
584Name_Not_Found:2013/06/03(月) 08:13:24.80 ID:???
おいおいインデックスどこまで下がるんだよ〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
キーワードでの順位は変わらないのになんでだよ
585Name_Not_Found:2013/06/03(月) 08:40:52.72 ID:???
SEO一位だった人6位に転落しとる・・・
586Name_Not_Found:2013/06/03(月) 09:46:59.91 ID:???
動いている?
587Name_Not_Found:2013/06/03(月) 10:09:28.19 ID:???
強いところはずっと強く、一発屋は数ヶ月で落ちぶれていくな
588Name_Not_Found:2013/06/03(月) 10:48:28.45 ID:???
>>585
今は8位まで落ちている
589Name_Not_Found:2013/06/03(月) 11:17:46.93 ID:???
自称SEO対策講師の鈴木大先生様は

ご立派の講釈されるが

SEO対策で2ページ目ってどうなん?
590Name_Not_Found:2013/06/03(月) 11:26:37.41 ID:???
2ページ3ページ目はホワイトハットの誇りある証
591Name_Not_Found:2013/06/03(月) 11:27:36.74 ID:???
検索結果の著者情報があるとクリックする気がますます失せるんだが。
鈴木の写真なんか出てきたら、まーた自分の意見もなく翻訳してるだけだろと分かって
クリックする気なんか起きないから。
ただでさえ、SEOは胡散臭い情報だらけなんだから。
592Name_Not_Found:2013/06/03(月) 11:29:42.37 ID:???
正直、SEOで役に立つ情報なんか滅多にないからなぁ。
どれも似たようなのばかりで、壊れたレコードって、このことかと
593Name_Not_Found:2013/06/03(月) 11:46:19.00 ID:???
SEO関連書籍とか大体自演だよね
レビューアーの過去の投稿見ると、その書籍だけしかなかったりするし
594Name_Not_Found:2013/06/03(月) 11:55:49.93 ID:???
どこも長文でありきたりの記事かいてるよね。
文字数増やさなきゃいけないから、しょうがないんだろうが。

お、ちょっとうごいてる。
595Name_Not_Found:2013/06/03(月) 11:57:12.37 ID:???
「文字数を増やさなきゃいけない」
つまりそれが答えということだ。
596Name_Not_Found:2013/06/03(月) 12:42:16.60 ID:???
鈴木のむかつくことは自作リンクを
蔑んで発言をしているところだな。

自作リンクにもいろいろあんだろうが。
ここを全否定したらアフィリイエトなくなるわ。
597Name_Not_Found:2013/06/03(月) 12:44:01.64 ID:???
>>584
マスターツールのインデックスか
去年の11月中旬以来、ずっと下がっているな
598Name_Not_Found:2013/06/03(月) 12:52:10.16 ID:???
いまどきアフィリエイトやってる人いるんか
599Name_Not_Found:2013/06/03(月) 12:57:23.96 ID:???
>>597
お前も去年の11月中旬の、謎の崩落受けたクチか。
あれってパンダでもペンギンでもないから、原因がわかんねーんだよな。
600Name_Not_Found:2013/06/03(月) 12:59:57.82 ID:???
ググレばすぐわかるよ
601Name_Not_Found:2013/06/03(月) 13:04:49.96 ID:???
今日はヨーヨー酷かったわ
1位⇒圏外とかorz

seesaaはインポートできねーし、なんか月曜日から嫌な気分
602Name_Not_Found:2013/06/03(月) 13:21:38.48 ID:???
WTのrobot.txtってUT-8でアップしたら読まないんだなw
5年経って初めて気付いたw
603Name_Not_Found:2013/06/03(月) 13:46:06.44 ID:???
>>601
昨日の夜半から変な動きが起きてる。
また試験をやってるっぽいぞ。
604Name_Not_Found:2013/06/03(月) 13:50:02.64 ID:???
数日前に取得して期限が来年の5月末までのドメインがあるんだけど
今見たらなぜか失効になっててページも表示されなくなってやがる
何なのこれ
605Name_Not_Found:2013/06/03(月) 14:01:26.32 ID:ord4AG9O
お、昨日まで1位だったサイトが圏外w

グーグルに通報してみるもんだな
606Name_Not_Found:2013/06/03(月) 14:02:42.80 ID:ord4AG9O
こりゃ腐った被リンクは危険だな
607Name_Not_Found:2013/06/03(月) 14:11:45.85 ID:???
リンク否認ツールで1000行ぐらいの
リスト送ったんだけど、検索結果に
反映されるのって何週間ぐらいかかるんだろう。

2週間から一か月とか、数か月とか
色々なんだよねえ。書かれているのって。
608Name_Not_Found:2013/06/03(月) 14:19:27.35 ID:???
リンク否認って、Googleから警告きてるときに使うぐらいでいいんじゃないの?
609Name_Not_Found:2013/06/03(月) 14:22:37.84 ID:???
どうなんだろね
警告来てから否認すれば直ぐに検索順位が回復するならそれで問題ないと思うけど
反映されるまでに時間がかかるのであれば予防策として否認しておきたいところ
最近逆SEO目的と思われるリンクが増えて困ってる
610Name_Not_Found:2013/06/03(月) 14:30:01.98 ID:???
>>608-609
ところがそうじゃないっぽい。
スパムブログ作成アプリの仕組みと
情報商材系のサイトの作り方を良く見ると、
上位に複数キーワードを持つサイトほど
被リンクでのダメージを受けるっぽい。

たとえ-1でも、それが100溜まれば-100。
その-100が特定ページじゃなく、
サイトなりブログ全体に課せられるんだぜ?
今の仕組みだと。
611Name_Not_Found:2013/06/03(月) 14:48:46.20 ID:???
naverまとめのコピペ記事のほうが上にあって邪魔だし、
はてなキーワードのワードサラダが上にあって邪魔だし、

この2つって、日本のネット界のゴミそのものだな。
612Name_Not_Found:2013/06/03(月) 14:56:13.24 ID:???
>>611
だがGの上客故に優遇される大人の事情w
613Name_Not_Found:2013/06/03(月) 15:08:36.76 ID:???
金令木はIP分散を絶賛していたけどな
やつの対策は根拠のない憶測とトレンドを追っかけてるだけ
614Name_Not_Found:2013/06/03(月) 15:19:48.38 ID:???
>>612
nevarまとめはアドセンスをはがされただろ
615Name_Not_Found:2013/06/03(月) 15:32:24.23 ID:ord4AG9O
いくらip分散しても、同一期間なら、時間とともに「同一」と判断してくる
その時「のみ」って場合は一時的な結果しか出してくれない

常に不定期な被リンクの更新 不定期な増殖
そして、1ページ目に来た時のクリック率

女を愛撫すると、ビクンビクンと反応させるように、グーグルを焦らし焦らししていけば、絶頂に
すぐ挿入する奴とは一回でおさらば
616Name_Not_Found:2013/06/03(月) 15:33:36.14 ID:ord4AG9O
書いてて濡れてきた
617Name_Not_Found:2013/06/03(月) 15:41:57.40 ID:???
>>607
俺は効果が適用されるまで約半年かかった。
忘れたころにググっと戻り始めてホっとしてる。
618Name_Not_Found:2013/06/03(月) 15:46:49.26 ID:???
>>614
はてなのほうが長いことスパムをして酷いから、Googleは、はてなのアドセンスも剥がせよな
619607:2013/06/03(月) 15:47:15.54 ID:???
>>617
サンクス。速いところだと2週〜1か月で効果が分かるってあったけど、
数か月ってのも見かけたのでね。

最近は変動そのものが激しいんで「これ、リンク否認ツールのせい?」とか
思っちゃうのよ。それが下げだったりすると「URL間違えたか?」とも。

ちなみにどんなURLを申請した? 俺は

・自動スクリプトでテンプレ式に商材とその関連記事を組み合わせるサイト
・アダルト系も含む情報商材を販売するサイトに、無関係にも関わらず組み込まれたサイト
・Yomi系検索サイト(勝手に登録されてた。自動登録する仕組みを追加したのもあった)
・電波系でリンクばかりのサイト
・いわゆるリンクのみの情報更新サイト(コメントほとんど無し)
・ワードサラダ系サイト、引用ばかりのサイト

海外からのリンクもあったけど、ちゃんと意味のあるものだったので、
それは申請しなかった……けど最近のぐぐるって頭おかしいから、
海外からの被リンクも一様にスパム扱いしてるかもしれないんだよなあ…
620Name_Not_Found:2013/06/03(月) 15:50:22.82 ID:???
Gは、naverのコピペはよくないが、はてなのワードサラダはいいと言ってるのか
ワードサラダとコピペがどっちがいいかでなく、どっちも問題なのに
はてなのワードサラダが延々と肯定され続けてるから、ネットが腐ってるんだろ
621Name_Not_Found:2013/06/03(月) 15:58:35.76 ID:???
ぶっちゃけ、はてなのアドセンスは間違って押してしまうことが多い
だからGも放置してると思う
622Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:07:21.21 ID:???
>>621
それなんだよ。
はてなキーワードのワードサラダ+誤クリックのアフィリスパムで批判されてきたんだから、
naverまとめのアドセンス剥がしをしたなら、はてなのアドセンスも剥がせばいいのに。
623Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:09:29.03 ID:ord4AG9O
グーグルへ通報の仕方がいまいちわからないんだけど、
スパムのアドレスを張ればいいの?
それともseo対策しているサイト自体を張ればいいの?

どっちもしたけど・・・
624Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:13:14.69 ID:???
そもそも通報なんてしたって何の意味もないだろ
全世界でどれだけの数の妬み僻み通報があると思ってんだよ
625Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:15:25.35 ID:???
フォームが用意されているのなら無意味なはずはない
626Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:17:11.50 ID:ord4AG9O
>>624
いや、数日前にい通報したサイトが、今日から圏外に
昨日まで1位だった
627Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:17:39.12 ID:ord4AG9O
正式な通報の仕方を知りたい
628Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:23:03.24 ID:???
>>613
キンレイボク
って読んじゃったじゃん
629Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:42:05.24 ID:???
最近、ウェブマスターツールのクエリ数の変動が激しいな。
日おきに500ぐらい変動する。
あと、表示回数が5000ぐらい変動するお。
630Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:42:13.92 ID:???
偶然
631Name_Not_Found:2013/06/03(月) 16:42:53.75 ID:???
表示回数が5000も変動するってどんなサイトよ。
632Name_Not_Found:2013/06/03(月) 17:10:29.75 ID:???
俺の通報が検索結果を動かした!とでも言いたげで笑えるw
そんな無駄な事やる前にやる事あるだろうよ
633Name_Not_Found:2013/06/03(月) 17:24:33.19 ID:???
ビックワードで1ページ目
あと5つ上がれば1位
1つ蹴落とした?ので
あと1つ蹴落としたい

あと一つけおとけば、ビジネスサイトは俺の所のみ

やる事は毎日あるから、通報も一つの手段かと
634Name_Not_Found:2013/06/03(月) 17:26:29.50 ID:???
毎日サイト更新するめんどくささは異常
635Name_Not_Found:2013/06/03(月) 17:31:23.07 ID:???
なんだかんだいってブログは毎日更新していたら
自然に検索順位上がっていきやすいな
636Name_Not_Found:2013/06/03(月) 18:16:02.45 ID:???
そらそうよ。新着記事・カテゴリ・タグ・月別記事とかのリンクが増えていくんだから
637Name_Not_Found:2013/06/03(月) 18:41:29.46 ID:???
カテゴリ、タグ、月別アーカイブなんかはGoogleに嫌われやすいって聞くけどどうなの?
638Name_Not_Found:2013/06/03(月) 18:42:36.40 ID:???
有利に決まってるでしょ。
639Name_Not_Found:2013/06/03(月) 18:51:14.91 ID:???
SEO目的のブログパーツ TrackwordとTrackfeedが先月末で終了予定だったけど継続決定したらしい。
有名なツールだけどSEOの効果のほどはどう?

使ってる人は多いと思うけど感想聞きたい。俺は終了すると思って半年以上前に外した。効果があったかどうかは微妙。
640Name_Not_Found:2013/06/03(月) 19:30:04.22 ID:???
先週末からアクセスがじわじわ減ってるけど、また変なアプデしたの?
昨年11月のが2日くらいじわじわ来てドーンと落とされたけど、あの時と似てる気がする。
明日あたりヤバいかな・・・
641Name_Not_Found:2013/06/03(月) 19:32:33.69 ID:???
>>640

>>597 や >>599 と同じパターン?
642Name_Not_Found:2013/06/03(月) 19:33:56.96 ID:???
変なアプデと思っているのは君だけでござるよ
643Name_Not_Found:2013/06/03(月) 21:05:28.00 ID:???
通報で、うまくいくケースあるのかな。実際にはまだ被リンク購入やスパムしてるところなんて沢山あるしなぁ。
今日はたまたま動いてたからだけじゃなくて?
2回ぐらい通報してみたけど(被リンクのサイト一覧、該当サイト)とばなかったよ〜

以前自分が購入してた被リンク販売業者をとばしてしまった?ことはあるが。
販売の表向きサイト、被リンクのサイト一覧、うちのURLをwebマスターtoolから全部情報送ったら、その週にその被リンク販売業者の被リンクサイトはペナルティでぜんぶ飛んじゃってたな。
たまたまタイミングが合っただけかもしれないけど、キーワード "被リンク"で1ページ目上位の販売サイトだった。
まだペンギン前の頃だけど、ちょっとかわいそうに思ってしまった。

当方のサイト順位はwebマスターからリンク購入してたことを正直に告げて上記データ送った3日後位に戻った。
販売サイト・被リンクサイト、該当サイトがわかれば、通報しても意味があるような気がするんだけど、どうでしょ。
644Name_Not_Found:2013/06/03(月) 21:18:19.78 ID:???
>>639
ほんと微妙という言葉が一番似合うわ
マイナスにもなってないけどプラスにもなってないような・・・・
645Name_Not_Found:2013/06/03(月) 22:12:47.28 ID:???
301リダイレクトで順位ダウンたこと報告しようと思ったら
普通の変動あったみたいで自分の影が消えかかってますよ
今はみんなハッピーでいればいいんですよ何やってんすか
646Name_Not_Found:2013/06/03(月) 22:19:39.21 ID:???
リダイレクトは一気にやったらあかんで〜
一日10ページぐらいまでにしときや
647Name_Not_Found:2013/06/03(月) 22:27:24.05 ID:???
自分は宣伝掲示板の係ですよ
リダイレクトしたの1ページなんですけど
日本語ドメインのやつは引き継げないってことを連絡しようとして思ったんですよ
648Name_Not_Found:2013/06/03(月) 22:53:17.30 ID:???
そりゃ日本語ドメインで馬鹿みたいにやってたら無理だろ
変換してやれよ
649Name_Not_Found:2013/06/03(月) 22:58:53.62 ID:???
いまってsite:〜 で最初にトッページが出てこなくてもtdp関係ないよな?
いろんなキーワードで調べたけど、この状態で1ページ目にあるサイトたくさんある。
650Name_Not_Found:2013/06/03(月) 23:10:53.49 ID:???
site:なしで大丈夫ならいいんじゃない?
651Name_Not_Found:2013/06/03(月) 23:19:26.71 ID:???
先週アクセス激減したかと思ったら戻ってる
ほんと最近動きすぎだろ
652Name_Not_Found:2013/06/03(月) 23:28:16.55 ID:???
まさかhtaccessにそのまま日本語書いてるんじゃないだろうなwww
653Name_Not_Found:2013/06/03(月) 23:54:03.52 ID:???
siteコマンドってまだバグってるんじゃなかったっけ
トップページでないのはバグの影響だったから気にしなくてもいいはず

正解は>>648だろうなw
確実にそのまま日本語で書いてるんだろうよ、サイトマップとかも
654Name_Not_Found:2013/06/04(火) 00:08:27.00 ID:???
テスト
655Name_Not_Found:2013/06/04(火) 00:09:40.58 ID:???
うおーー規制解除キターーあああああああ!!
センキュー運営グッジョブ!!!
656Name_Not_Found:2013/06/04(火) 09:20:19.29 ID:???
フォルダを日本語化してるんですが、
UTF-8でも日本語のURLをサイトマップに書いちゃダメなんですか?

変換して書くとものすごく長いURLになってしまうのですが…
657Name_Not_Found:2013/06/04(火) 09:27:38.42 ID:???
ファイル自体をUTF-8で保存してみれば?
658Name_Not_Found:2013/06/04(火) 09:33:50.00 ID:???
どんどん下がる…
659Name_Not_Found:2013/06/04(火) 09:58:22.50 ID:???
おれも下がってるサイトある。
8位前後だったのが、ペンギン以降
1日2〜3位ぐらい下がって今40位。
なんでだ?対処法がわからん。
660Name_Not_Found:2013/06/04(火) 10:19:56.12 ID:???
昨日の夜からアクセス激減してて何事かと
6月3日になんかアップデートあるとか上で書いてるのがいたけどそれかな
661Name_Not_Found:2013/06/04(火) 10:38:06.48 ID:???
俺は9時ぐらいから爆上げだわ
662Name_Not_Found:2013/06/04(火) 10:42:02.32 ID:???
>>656
おま…PHPとかやったことないのか?
663Name_Not_Found:2013/06/04(火) 10:49:20.00 ID:???
>>659-661
米国時間だから明日位からじゃね?
検索動向見ると数日前から妙な動きしてるんで、
今のはその前触れかもしれない。
WMT見てると、データが一時的に前のに戻ってるし。
664Name_Not_Found:2013/06/04(火) 11:57:45.27 ID:???
なんか おかしいなぁー。
いい加減にしとけよ こら、グーグル。
665Name_Not_Found:2013/06/04(火) 12:06:38.65 ID:???
マッド・ハゲ
666Name_Not_Found:2013/06/04(火) 12:25:57.70 ID:???
何やってもあがんねーサイトはあがんね
上がるサイトはペラでも上がって1ページ目
運の要素でかいんだよなぁ
667Name_Not_Found:2013/06/04(火) 12:35:37.37 ID:???
製品名で検索して公式じゃないスパムが1位に表示される
668Name_Not_Found:2013/06/04(火) 12:39:54.06 ID:???
1位〜5位ぐらいまでのページみると、グーグルが好む傾向がだいたいわかるよな。
669Name_Not_Found:2013/06/04(火) 13:00:20.77 ID:???
アイラブマットカッツマッタとでも書いとけ。
670Name_Not_Found:2013/06/04(火) 13:11:27.22 ID:8TVx+r9h
お前らいろいろ書いてるけど、ほんとはしょぼいキーワードばかりだろw
671Name_Not_Found:2013/06/04(火) 13:15:04.58 ID:???
GoogleマンセーとKeywordタグに書くと順位が上がる。
672Name_Not_Found:2013/06/04(火) 13:16:50.92 ID:???
月ごとに上になったり下になったり
もう意味が分からない
673Name_Not_Found:2013/06/04(火) 13:26:10.75 ID:???
rel=”author”でGoogle.comって書いとけ。
674Name_Not_Found:2013/06/04(火) 13:33:44.59 ID:???
>>668
Naverまとめ
2chまとめブログ
2chまとめブログ
独自コンテンツ
知恵袋

あるキーワードだとこんな感じだけど
前はもうちょいマシだったのにGoogleは何考えてんだろうな
675Name_Not_Found:2013/06/04(火) 13:39:41.11 ID:???
>>670 それで問題あるのか?
676Name_Not_Found:2013/06/04(火) 13:52:44.39 ID:???
まとめると、キーワードをアホみたいに文中に繰り返すと効果的
677Name_Not_Found:2013/06/04(火) 13:55:39.81 ID:???
>>676
重複コンテンツはいけませんキリッ
コピペサイトはダメですキリキリッ
被リンクは本人に責任が無くてもペナルティキリキリキリッ
1ページの低品質は全サイトにマイナスキリキリキリキリッ
文字量少ないと意義があるページでも低品質評価キリキリキリキリキリッ

マッドハゲ、いったい誰と戦ってるんだよ?
日本だけじゃなく、海外でもツッコミ入れてるのいないんか?
678Name_Not_Found:2013/06/04(火) 14:02:14.51 ID:???
少し前まで
ライバルアフィサイト
自分のアフィサイト
大手販売店のサイト
ライバルアフィサイト
動画サイト
放置ぎみのアフィサイト
放置ぎみのアフィサイト
放置ぎみのアフィサイト

現在
ライバルアフィサイト
ライバルアフィサイト
大手販売店のサイト
販売店のサイト
販売店のサイト
販売店のサイト
販売店のサイト
販売店のサイト

自分のサイト2ページ目

ちっくしょー俺のサイトだけなんでだよ
679Name_Not_Found:2013/06/04(火) 14:07:55.86 ID:???
でも不思議と
自分のジャンルは
1位だろうが2ページ目だろうが
大幅にアクセス違わないんだよね
上位が販売店で占めてると
口コミとか知りたい人は降りてくるのかね
680Name_Not_Found:2013/06/04(火) 14:10:06.66 ID:???
米国のレジストラーでもcomやnetだったら、日本語ドメイン取れるのかな?
もちろん日本語はコード化して取得するけど、どうなんだろ??
681Name_Not_Found:2013/06/04(火) 14:14:52.60 ID:???
なんか数時間単位で小刻みに動いているような……
682Name_Not_Found:2013/06/04(火) 14:16:14.00 ID:???
>>679
グーグルに何か仕込まれているんじゃね
683Name_Not_Found:2013/06/04(火) 14:31:37.69 ID:???
>>681
そろそろ出そうだな・・
684Name_Not_Found:2013/06/04(火) 14:32:55.66 ID:???
>>683
振動が激しくなったら、絶頂に達するシグナルだぞ。
685Name_Not_Found:2013/06/04(火) 14:33:48.51 ID:???
10時から減少してる
1ページ目にサイトはでるけどそれ以降のページに出てこない
1サイト4ページ制限を厳格化したのか?
686Name_Not_Found:2013/06/04(火) 14:56:46.07 ID:???
昨日あたりからまたnaverまとめが猛威をふるってるなぁ。
コピーコンテンツなのにどうしてアレがそんなに上がる。
687Name_Not_Found:2013/06/04(火) 15:20:50.01 ID:???
多くの人がブクマしたり、いいねしたり、つぶやいたりしてるからだろうな
688Name_Not_Found:2013/06/04(火) 15:22:24.56 ID:???
200以上上がったり下がったり、それほど新着の多いキーワードじゃないんだけど安定しないね
689Name_Not_Found:2013/06/04(火) 15:46:15.97 ID:???
ゴキグルホイホイで殲滅したいレベルだわ
690Name_Not_Found:2013/06/04(火) 16:11:19.66 ID:???
キュレーションサービスってんだっけ?
タンブラとかピンタレストとかはまだいいんだが、
ネイバーまとめはコンテンツそのものを持ってっちゃうからなあ
691Name_Not_Found:2013/06/04(火) 17:00:35.35 ID:???
NAVERまとめは、コンテンツを取られていたら、コツコツGoogleに通報して、
さらに、NAVERまとめに「うちのコンテンツを使わないでくれ」と親告するといい。

Cookpadの例もあるし、サイト元がダメだといっているものは拒否できないはず。
地道な作業だけど、そういう形をするといいんじゃないか?

うちのサイトとかはNAVERまとめからの流入が結構あるから
切りづらいんだけどね・・・。悩ましいところ。
692Name_Not_Found:2013/06/04(火) 17:08:06.70 ID:???
NAVERはまだ引用レベル
アフィ目的の盗用はライブドアやFC2からが多いかな
693Name_Not_Found:2013/06/04(火) 17:22:25.39 ID:???
最盛期の四分の一にまで落ち込んでいた。
それで色々と試行錯誤してみたところ内部要因に原因があることが確実になった。
ヤッホー!!!
694Name_Not_Found:2013/06/04(火) 17:24:15.29 ID:???
>>693
やはり2012年11月中頃から落ち込んだ派?
内部要因というと、同じカテゴリの記事リンクのような、
自サイト内でのリンクが足りなかったってことかな?
695Name_Not_Found:2013/06/04(火) 17:25:10.11 ID:???
ガジェット系ニュースサイトだけど新アルゴ?で今日からアクセス減ってるわ
機種名検索しても1ページ目に1、2記事
あとは何ページ巡っても自分のサイトなし
他のサイトも1記事でたら他の記事出てない状態
聞いたことも無いようなサイトの記事が上に出てきてるわ
696Name_Not_Found:2013/06/04(火) 17:25:43.43 ID:???
>>692
自動生成アプリ使ってるのも多いよね。
乱数で文章作って、いかにも日記っぽく見せたりとか
関係のない動画貼り付けてマルチメディア化図ってみたりとか。
697Name_Not_Found:2013/06/04(火) 17:35:30.20 ID:???
>>696
そのアプリ作って「効果がない・Googleは見破る」
って言われたから放置したんだけど、意味あるの?
形態素解析とかして、一応、意味が通じる文章にはなるはずだけど。
698Name_Not_Found:2013/06/04(火) 17:38:39.25 ID:???
>>694
2012年の春頃に半分、11月にもその半分、合計して四分の一に激減していた。
それを試行錯誤してようやく見つけた。
699Name_Not_Found:2013/06/04(火) 18:10:37.08 ID:???
>>697
無料ブログに作られて放置されるから始末が悪い。
雲霞のように湧いてくるダニみたいなもの。
一つ一つの影響は些細なものでも、
数が増えると大きなダメージになる。
しかもサイト全体。DoS攻撃みたいなものだ。
700Name_Not_Found:2013/06/04(火) 18:12:44.03 ID:???
>>698
それはめでたい。俺も同じタイミングで落ちていて、
下げ具合もまさにぴったり同じなだけに、
そしていまだに原因が分からないので、
「内部要因」の具体的な話を是非とも聞きたいところだけど…
701Name_Not_Found:2013/06/04(火) 18:20:20.49 ID:???
>>700
これまで蓄積した小手先の知識は奇麗サッパリ忘れて、基本中の基本に戻るといいかも。
基本中の基本だよ。
ちなみにCSSでの文字色やサイズにも要注意。
702Name_Not_Found:2013/06/04(火) 18:21:03.55 ID:???
>>693,698
俺と全くおなじ。
ペンギンにばかり拘っていて内部だと気づくには一年以上かかっちまったい。
2012年4月25日辺りからガクっと落ちた人は内部要因かもよ。

タグの使い方とサイト内リンクの使い方な。
703Name_Not_Found:2013/06/04(火) 18:39:23.49 ID:???
>>701
HTML・XHTMLどちらを使うにしても構文エラーの問題とか、
<strong>タグの使い過ぎとかかねえ。
(HTMLでは大文字OKだったのがXHTML宣言するとエラー扱いされるとか)

>>ちなみにCSSでの文字色やサイズにも要注意
これは例の「ファーストビュー広告配置」問題じゃないかな?
704Name_Not_Found:2013/06/04(火) 18:49:33.02 ID:???
え?文字色やサイズも影響するの?
705Name_Not_Found:2013/06/04(火) 18:55:13.08 ID:???
>>701 >>704
背景に近い色を使うと隠し文字扱いされるので
ヤバイ、その程度では? 

カラーリングそのものは評価に関係があったら大変。
文字サイズは…指定方法が色々あるので
一概には言えないのでは?
706Name_Not_Found:2013/06/04(火) 18:59:51.20 ID:???
サイト構造が影響を受けたのは最初のパンダの時だなあ
最近はそれより転載サイトに評価を持って行かれてる方が痛い
707Name_Not_Found:2013/06/04(火) 19:04:31.13 ID:???
CSSでの文字色なんてどこまで把握するんだろな

CSS
color:白
background-img:黒っぽい背景を指定

これだとユーザーには視認性は問題なくても
検索エンジンはスパムに見えてしまうん?
708Name_Not_Found:2013/06/04(火) 19:22:35.77 ID:???
そんなことは関係ないんだよ。
グーグルの売り上げが上がる仕様に アルゴが変更されただけなんだよ。
709Name_Not_Found:2013/06/04(火) 19:25:57.67 ID:???
>>708
横から茶々を入れるな。
お前はアルゴマンに助けを求めてろ。
710Name_Not_Found:2013/06/04(火) 19:34:40.32 ID:???
>>708のも一理あるな。
結局金儲けだもの拝金google大先生は
711Name_Not_Found:2013/06/04(火) 19:48:23.43 ID:???
サッカーの影響か
人来ない
712Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:23:22.35 ID:???
タグがどうの CSSがどうの言ってるヤツは、いつまでたってもダメだぞ。
713Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:24:12.18 ID:???
>>707
color:白
background-img:黒っぽい背景を指定

はマズイ

color:白
background-color:くろ

だろ

100%隠しテキスト扱いだよ
714Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:26:00.11 ID:???
>>712
今さらそんなこと言ってるお前のほうがダメだぞ。
715Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:28:02.55 ID:???
まぁこのご時勢
google対策とか言ってる時点でだめなわけだが
716Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:35:18.60 ID:???
>>713
body全体で背景をしているから
background-color:くろ
をしちゃうとデザイン的に問題が合って
background-img:黒っぽい背景を指定
をしてるんだよね

しかも上部のグローバルメニュー部分もそうだorz
717Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:35:57.72 ID:???
>>714
そこに「今さら」は文章がおかしくね。どういう意味?
718Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:43:01.77 ID:???
白が背景、文字は黒、
日付とか「スポンサードリンク」は灰色にしてるけど
内部要因的に、それも隠し判定されちゃうん??
719Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:52:36.44 ID:???
>>717
三国人乙
720Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:54:31.52 ID:???
>>716
background-img:黒っぽい背景を指定
color:白
は、robotでは解らんからOUT宣告なんだよ

修正したら再indexしたらOKさ。
721Name_Not_Found:2013/06/04(火) 20:59:48.03 ID:???
検索結果でページ名( - サイト名)って勝手に付け加えられるのやなんだが
722Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:04:14.82 ID:???
background-color<background-img
の優先度なんだからbackground-imgあったらbackground-colorを見てもしょうがないと思うんだが
流石にそのくらい判断してくれるんじゃない
723Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:06:41.56 ID:???
ぶっちゃけ、そこまで見てないと思うけどなぁ
724Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:11:44.37 ID:???
text#FFFFFFは、前回のペンギン・パンダチャンポンで厳しくするって本国フォーラムで喚いていた人居たわw なんでかって?? text#FFFFFFで嫌がらせリンク貼る人居てその対策だってw
725Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:15:21.38 ID:???
>>724
それだと黒字に白抜き文字でサイト構築してる人の
脳みそが沸騰するような。

全体的に使っていなくても、項目用バナーとかで
背景に濃い色・文字に白って使ってるの結構あるけどな。
726Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:16:17.89 ID:???
つぅか。。テキスト白ってどうみても不安だろ
727Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:17:40.12 ID:???
>>726
たとえば「らばQ」はタイトル部分が濃い紫の字に白文字だけど?
728Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:18:14.41 ID:???
>>727
間違い。濃い紫の「地」に白文字。
729Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:22:19.95 ID:???
例:らばQwww
730Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:22:57.05 ID:???
>>727
タイトルに色っていつかれれようになったの?
タイトルタグにも色入れれるんだ^^;
731Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:25:52.91 ID:???
意地悪
732Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:26:53.02 ID:???
Google対策とは 関係ない話題だね。
733Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:28:12.63 ID:???
>>730
ブログタイトルじゃなくて記事タイトル。
記事題名とした方が分かりやすいか?
734Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:35:21.94 ID:???
>>733
あ〜スマンね〜
見出しのことね。
735Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:36:05.24 ID:???
>>731
wwww
736Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:43:30.16 ID:???
今日の変動見てると「seo」で見ると
背景白の、文字原色が劇的に上がってるわさ

GはCSS色チエックしてるわん
737Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:48:14.96 ID:???
アホか
738Name_Not_Found:2013/06/04(火) 21:56:07.22 ID:???
本当だSEO1位は色がノーマルだ。
Gも日本語アナウンスしろよなww
739Name_Not_Found:2013/06/04(火) 22:04:58.13 ID:???
これって背景画像だけの話ですよね?

1.
body 白
text #666666

2.
body 白
background-color 白っぽい青
color #666666

こんなのも駄目って事ではないですよね?
740Name_Not_Found:2013/06/04(火) 22:11:02.29 ID:???
ここは随分懐かしいインターネッツですね
741Name_Not_Found:2013/06/04(火) 22:16:39.14 ID:???
ま〜よくよく考えてみるろcolor#FFFFFFFはデザインだけかもしれんかな?
CSS変に覚えてから自分好みにしたなw
742Name_Not_Found:2013/06/04(火) 22:39:02.10 ID:???
鈴木大先生の大サイトがSEOで6位になってるのも
その辺のことだすか?
743Name_Not_Found:2013/06/04(火) 22:42:21.95 ID:???
sもbackground-img background-colorにはやたら五月蝿かったからなw s御大も今日の変動で溜飲さげてるだろww
744Name_Not_Found:2013/06/04(火) 22:49:13.94 ID:???
文字色は読めればどうでもいいが、タグは重要だぞ。主にペナルティ的な要素で。
745Name_Not_Found:2013/06/04(火) 23:07:55.10 ID:???
つまりGoogleが言いたいのはこういう事ですか?

「俺に認めて欲しかったら文字は白か黒か基本色以外は使うな。
colorの指定は基本色か白か黒で、明度を調整したければ極めて白に近いか極めて黒に近い色にしろ。
どうしても他の色が使いたいなら背景画像で指定しろ。あ、でも文字色は前述の色なw」

ものすごく凄く理不尽な気がするのですが。
746Name_Not_Found:2013/06/04(火) 23:09:33.57 ID:???
タグなんかh1以外どうでもいいだろ?
内部要因で重要なのはキーワード率だな
1%変えただけで順位が変わるときがある
747Name_Not_Found:2013/06/04(火) 23:15:29.24 ID:???
鈴木先生も背景白のテキスト黒とyst時代から吼えていたのが、本日実を結びましたねww
748Name_Not_Found:2013/06/04(火) 23:47:46.41 ID:???
黒背景に基本色といえば・・・あの有名な愛生会病院なんか完璧すぎるなww
749Name_Not_Found:2013/06/04(火) 23:55:31.89 ID:???
キーワード検索して

はてなキーワード
Naverまとめ

こうなると、もうこの検索終わりだなと思う。
はてなとNaverをしっかりと除外した検索エンジンが、本当の勝ち組エンジンになる。
ワードサラダのはてなとコピペのNaverをいつまでも優遇していると
Googleも検索エンジンの将来が危なっかしいな。
750Name_Not_Found:2013/06/05(水) 00:25:58.94 ID:???
タグなんてSEOを意識しないで普通に書いてればOK。
<h1>だ、<strong>だと意識するからペナる。
業者がやってる内部SEO診断って、結局余計なことした部分を正常に戻す作業だから。
それで上がるというのではなくて、下がってたのが元に戻る。
751Name_Not_Found:2013/06/05(水) 00:39:17.68 ID:???
変動きたかな?
まるっと1ページ分落とされた。
期待していたのと間逆の結果がでてガッカリだよ。
皆さんはどう?
752Name_Not_Found:2013/06/05(水) 01:03:41.69 ID:???
>>749
はてなやNaverを除外しても、また同じようなまとめサイトが出来るだけ。
お前の主張は、「スーパー出来たから商店街が儲からなくなった!」
と言っているのと変わらん。
753Name_Not_Found:2013/06/05(水) 01:37:02.07 ID:???
なぁ、お前ら教えて

初めて一カ月のブログなんだけどさ、5日前に書いた記事が検索で700万件でてくるワードでいきなり1位取っちゃったんだけど、これってなんでなの?
ちなみに、当然ニッチなワードだけどな。

ちなみに、カタカナで1位。
英語だと、件数が5万件まで減るのに、順位は50位。

日本のコンテンツなんだけど、どういう理屈なの?

本文中に使ったワードの数は
カタカナ2回
英語1回

英語でもう一回書いておけば順位違ってたの?
754Name_Not_Found:2013/06/05(水) 01:37:44.12 ID:???
理屈なんて無い

まずはこれを理解しろ
755Name_Not_Found:2013/06/05(水) 01:51:41.90 ID:???
ハネムーンだな
756Name_Not_Found:2013/06/05(水) 02:26:11.73 ID:???
理屈なしのただのハネムーンなのか

誰か俺のブログを10万PVブログにしてくれよ
毎日30人しかこねーよ
757Name_Not_Found:2013/06/05(水) 02:32:28.41 ID:???
PVなんて糞の目安にもならん
758Name_Not_Found:2013/06/05(水) 03:45:39.50 ID:???
結局一晩経っても >>698 >>701 >>702 の返事は無しか。。。
759Name_Not_Found:2013/06/05(水) 06:59:30.56 ID:???
>>753
どう見てもパーソナライズでしょ
実際の順位は1位じゃないよ
760Name_Not_Found:2013/06/05(水) 07:48:47.64 ID:???
えー。ウェブマスターツールの結果もパーソナライズされてんの?
761Name_Not_Found:2013/06/05(水) 07:53:34.77 ID:???
そもそもウェブマスターツールの検索順位の表示は通常の結果と若干違う
つーか、でかいワードで1位に来たっていうならアクセス見れば分かるんじゃないの
アクセス増えてなけりゃパーソナライズだし、爆発的に増えてれば実際に1位

ここまで書いて思ったけど、700万件表示されるワードなんていくらでもあるし
ニッチなワードってことだし別に難しい事でもなんでもなくて普通の事な気がした
762Name_Not_Found:2013/06/05(水) 09:37:54.73 ID:???
つまり、うんこ色の背景色にして、fontタグで赤い文字にすればいいの?
763Name_Not_Found:2013/06/05(水) 09:55:14.85 ID:???
それだと視認性が悪い
764Name_Not_Found:2013/06/05(水) 09:57:38.95 ID:???
うん
765Name_Not_Found:2013/06/05(水) 10:29:57.82 ID:???
>ネガティブSEOはうまくいかない、Googleマット・カッツがあらためて否定

なんか痛々しいなw
766Name_Not_Found:2013/06/05(水) 10:49:11.07 ID:???
逆SEOが成功する確率は0.1%未満。
767Name_Not_Found:2013/06/05(水) 10:54:19.82 ID:???
自演リンクし過ぎで自サイトの順位が激落ちした
なんて話は珍しくないのにソースなしに

>逆SEOが成功する確率は0.1%未満。

なんてアホか
768Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:04:33.75 ID:???
>>767
それってソースあるのか?
「〜話は珍しくない」ってブログのネタを拾って
さも事実のように語ってるだけだろ?
769Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:06:25.78 ID:???
>>758
702だが、何か質問したのか?レスないから気づかなかったが
770Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:08:43.11 ID:???
>>768
ブログのネタなんぞ拾わなくともこのスレにいくらでも実例書かれてるだろ
せめてこのスレくらい全部読めよ

>逆SEOが成功する確率は0.1%未満
0.1%未満ってなんだよw
771Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:12:48.13 ID:???
>>770
だから、お前はこのスレに書かれた便所の落書きを信じてるのか?
772Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:13:46.47 ID:???
>>769 もう少し具体的に…お教えねがえればと
773Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:14:02.90 ID:???
>>770
実際に>>766が1,000以上のサイトに逆SEO仕掛けたのに、効いたのは1サイトだけだったって話だろ?
774Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:20:13.86 ID:???
>>773
醤油こと。
775Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:31:43.99 ID:???
便所の落書きってかステマというか情報操作っぽい
ちょっと前になんか逆SEOの業者っぽいのいたじゃん
あれを思い出した
776Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:36:55.54 ID:???
ああ、いたね。怪しげなLP作って「ライバルのサイトを落とします」みたいなw
777Name_Not_Found:2013/06/05(水) 11:43:50.66 ID:???
おまえらてきにけんいの松尾はどういった評価なんだ?
778Name_Not_Found:2013/06/05(水) 12:00:11.55 ID:???
うそ臭い
779Name_Not_Found:2013/06/05(水) 12:40:21.38 ID:???
圏外から一気に3ページ目に来た。
これがペンギン2.1か。
780Name_Not_Found:2013/06/05(水) 13:07:16.12 ID:???
今まで強かったサイトが一気に落ちた
その代わり弱小は上がってる
どうやら同じドメインが最高でも2記事ぐらいしか検索結果に出なくなった模様
色んなドメインに溢れてるわ
781Name_Not_Found:2013/06/05(水) 13:22:58.57 ID:???
同じテーマのサイトはドメイン制限の影響大きいだろうな
782Name_Not_Found:2013/06/05(水) 13:46:12.98 ID:???
ヲタサイトで検索結果360万件のマイナーキーワードだからなあ…
正直、みんながキタ━━(゚∀゚)━━!!!!といってるような
大きな変化は感じられないんだよな

でも上位5ページ位はオーソリティのあるサイト、ページのような気はする
783Name_Not_Found:2013/06/05(水) 14:24:01.49 ID:???
なんかペンギン2.0以降、
あんま中古ドメインで上位行きづらくなったなー
784Name_Not_Found:2013/06/05(水) 15:44:56.71 ID:???
中古の時代は終わったよ。
785Name_Not_Found:2013/06/05(水) 16:02:14.02 ID:???
うーん
サブドメインで運営してたサイトまでまとめて検索順位下落して
今も落ち続けてるなあ
786Name_Not_Found:2013/06/05(水) 16:05:14.48 ID:???
皆さんtwitterやってますか?
自分は人と関わるのが苦手でヤル気になれない
でもソーシャルSEO?のためにやったほうがいいのかな…
787Name_Not_Found:2013/06/05(水) 16:17:44.56 ID:???
人と関わるもクソもネットなのにか?
788Name_Not_Found:2013/06/05(水) 16:26:06.67 ID:???
http://i.imgur.com/qsBuj0h.jpg

新規ドメインでサイト開設して2か月というところなんですが
一昨日あたりに検索順位が急落してアクセス数が激減しました
これはペナルティって奴なんでしょうか、それとも別の何かでしょうか
789Name_Not_Found:2013/06/05(水) 16:34:02.83 ID:???
ハネムーンが長く続いてたのかもね
790Name_Not_Found:2013/06/05(水) 16:42:33.49 ID:???
>>786
オートつぶやきで
格言垂れ流したりするだけで
あいさつ来ても一切無視してるよ
791Name_Not_Found:2013/06/05(水) 16:46:54.03 ID:???
最初は、俺だったら
あいさつ無視されたら嫌だろうなとか
いろいろ考えて行動できなかったが
現実は、向こうがあいさつして
無視してるのは俺だけじゃないし
最悪、向こうの返信もオートだったりするんだよね

そいつが物買ってくれるやつなら
こっちの痛手だが
物買ってくれないやつなら
気にするだけ俺の痛手だって
思うようになった

そうやって成長していくんだよな
792Name_Not_Found:2013/06/05(水) 16:47:13.62 ID:???
>>788
多分だけど1週間くらいで戻るんじゃね
793Name_Not_Found:2013/06/05(水) 17:19:43.03 ID:???
Yでは1位〜10位くらいのキーワードが多いサイトなんだけどGだと全部圏外。

ここ数週間はずっとこんなんだけど、Yもそのうち圏外へいってしまう?
なにかのペナかな?
794Name_Not_Found:2013/06/05(水) 17:20:25.35 ID:???
そんなこと質問して俺らがわかると思うか?
795Name_Not_Found:2013/06/05(水) 17:32:08.99 ID:???
>>793
アイルトンぺナだろ
俺のツイッターの話スルーしやがって
事故れよ
796Name_Not_Found:2013/06/05(水) 17:46:29.37 ID:???
>>788
2ヶ月でここまで伸びる方が異常
797Name_Not_Found:2013/06/05(水) 18:01:01.55 ID:???
なんかギスギスしてる人が多いな
798788:2013/06/05(水) 18:09:09.19 ID:???
やっぱりハネムーンか何かが切れたんですかね
1週間くらいで戻ってくれれば助かりますが……
地道にやっていくしかないですね、頑張ります
799Name_Not_Found:2013/06/05(水) 18:10:38.68 ID:???
うちも一昨日からアクセス減りまくりだけど788は減りすぎだろ
って言うかどこも一昨日からの変動記事にしてねーな
800Name_Not_Found:2013/06/05(水) 18:14:24.84 ID:???
>>788
新規ドメインで1〜2ヶ月後に急落はよくあるケース。googleのマッドなんとかさんって人も言ってたよ。
ハネムーンだとしたら、1週間で戻らないよ。
それなりにやってたら、またその順位までもっていけるよ。たぶん。
801Name_Not_Found:2013/06/05(水) 18:23:22.89 ID:???
地道にコツコツ他人から指示されるようなページを作っていこうぜ。
それが一番最良のSEOだよ
802Name_Not_Found:2013/06/05(水) 18:23:55.43 ID:???
指示→支持

誤字すまんw
803Name_Not_Found:2013/06/05(水) 18:30:48.26 ID:???
午後二時からガクッと落ちている。

何事だ!
804Name_Not_Found:2013/06/05(水) 19:13:06.86 ID:???
ハネムーンから帰ってきて成田離婚ですw
805Name_Not_Found:2013/06/05(水) 19:47:22.33 ID:???
順位が安定しない
変動はまだ続いているようだ
806Name_Not_Found:2013/06/05(水) 19:47:51.70 ID:???
新規ドメインが正当な評価になるまでには最低一年は必要なことは誰でも知ってること。だから無料のサブドメインブログが氾濫してんだ。最初からドメインエイジがあるからね。

一度下がったら約一年間は戻らないよ。ソースはオレ。
807Name_Not_Found:2013/06/05(水) 19:52:00.68 ID:???
大変動始まったな
808Name_Not_Found:2013/06/05(水) 20:05:14.59 ID:???
ペンギン2.1とか2.2とか2.3とか予告なしに来るからな。
809Name_Not_Found:2013/06/05(水) 20:06:18.29 ID:???
なまずが大変動になってるな
810Name_Not_Found:2013/06/05(水) 20:10:24.84 ID:???
この時間からの変動はひょっとしてアレか?
811Name_Not_Found:2013/06/05(水) 20:17:35.81 ID:???
変動してるみたいだけどうちのサイトは動きないなアクセスもいつもと同じ
812Name_Not_Found:2013/06/05(水) 20:17:39.73 ID:???
Fc2ブログ使ってるがウェブマスターツールでエラー件数がどんどん増えていく恐怖。比例してアクセスが減り続けて半年。もうそろそろ我慢の限界だ。
813Name_Not_Found:2013/06/05(水) 20:23:57.76 ID:???
なまずの変動幅もスゴイな
19:00あたりの大変動ってのも珍しいの〜
814Name_Not_Found:2013/06/05(水) 20:44:08.75 ID:???
namazはリンクスパムしまくった結果としての変動だから、あまり参考にはなるまいよ。
815Name_Not_Found:2013/06/05(水) 20:45:31.65 ID:???
それってリンクスパムには天罰が下るってことじゃないですか先生。
816Name_Not_Found:2013/06/05(水) 20:46:10.57 ID:???
イミフ(´・ω・`)
817Name_Not_Found:2013/06/05(水) 21:23:13.95 ID:???
2時から爆下げ、6時から爆上げ状態
818Name_Not_Found:2013/06/05(水) 21:24:58.96 ID:???
なんか動いてるねー
こえーなぁ
819Name_Not_Found:2013/06/05(水) 21:36:30.28 ID:2sGtv9y7
Googleウェブマスターで400記事ほどサイトマップでURL送信してて
それは取得されてるんだけどインデックスされてるのが100ちょい

これどういうこと?
820Name_Not_Found:2013/06/05(水) 21:52:48.21 ID:???
>>786
中の人は必要ないよ。
サイトのRSSをTwitterで自動配信するようにして
後は自動でリフォローするプログラムを承諾しておけばok。

勝手にフォロワー増えて勝手に人がくる。
返信やダイレクトメッセージは完全に無視だ。
821Name_Not_Found:2013/06/05(水) 22:32:26.10 ID:???
晴練雨読に異常値キタアアアアアアア
822Name_Not_Found:2013/06/05(水) 22:32:46.92 ID:???
FC2サービスだけは使うな!クソ落ちまくり。サーバーが悪すぎて使い物にならん。
823Name_Not_Found:2013/06/05(水) 22:56:52.56 ID:???
おれのプロバイダからはFC2がつながらん。
824Name_Not_Found:2013/06/05(水) 23:01:16.81 ID:???
しかし今日はよく動くね
825Name_Not_Found:2013/06/05(水) 23:02:37.65 ID:???
なぁなぁ wordpress使ってる人に聞きたいんだけど
ウェブマスターツールで6月3日からタグやメタが重複してるって報告でてない?
今までこんなことなかったんだけど 誤作動かなぁ
826Name_Not_Found:2013/06/05(水) 23:54:13.10 ID:???
タイトルが重複してんじゃないの?
SEOプラグインなに使ってるかしらんけど。
827Name_Not_Found:2013/06/06(木) 01:11:46.33 ID:???
うーん・・・ALL IN ONE SEOパックだっけ あれ入れてるんだけど
重複するメタデータ(descriptions)が106件となってて
内容見るとタグのページとそのタグを付けた本文のdescriptionsが重複しているってなってる。
けどソース見ると重複してないんだよなぁ なんなんだろ・・・
828Name_Not_Found:2013/06/06(木) 01:26:58.90 ID:???
あんま気にしなくて良いんじゃね?
全部が全部対応できないでしょ
829Name_Not_Found:2013/06/06(木) 01:44:34.79 ID:???
>>825
俺も同じー。
なんだろねコレ。無視してたんだけどまずいのかな?

ちなみにSEOプラグインは何も入れてない自作テーマ
830Name_Not_Found:2013/06/06(木) 05:30:45.99 ID:???
さすがに何百もあるのはペナルティだから宜しくないわな。
ちゃんとPage数を自動記入するようにしとけば問題ないよ。
あとSEOプラグインはHead Cleaner入れてるとタイトルやタグの書き換えがうまくできなかったりする。
831Name_Not_Found:2013/06/06(木) 08:54:06.51 ID:???
狙ってるワードで検索するといつも位置に表示されたり消えたりするんだけど何これ
消える前兆?
yahooやらツールやらスマホでチェックすると問題なくいつもの位置にいるんだけど
832Name_Not_Found:2013/06/06(木) 09:56:11.46 ID:???
PCにインストールするタイプのSEO対策ソフトは使えないね
基本的な対策チェックしかできないんだもん応用全く効かない
あれは損したわ
833Name_Not_Found:2013/06/06(木) 10:14:55.92 ID:???
(`・д´・ ;) <来たぜ!ビッグウェーブ
834Name_Not_Found:2013/06/06(木) 10:45:06.02 ID:???
お前らが変動変動って騒ぐからいつも確認するけど、
いつも一つ下の下の奴と入れ替わってる程度なんだが・・・
835Name_Not_Found:2013/06/06(木) 10:52:28.59 ID:???
俺のサイトはさっきからいつもよりアクセス増えた
836Name_Not_Found:2013/06/06(木) 10:56:05.36 ID:???
5月末からPVやUUは変わらないが、リファラーが3分の1になっている。
そして売り上げも減ってる。
どうなってるんだろう?
837Name_Not_Found:2013/06/06(木) 11:00:59.79 ID:???
バ●ュ●マが中抜きしてるんだろ。
838Name_Not_Found:2013/06/06(木) 12:23:12.76 ID:???
運営サイト同士でリンクしあってるけど、
何個ぐらいまでいいんだろうね?
一応おれは10サイトでやめてるけど。
これ以上やったらリンクファームになんのかな?
839Name_Not_Found:2013/06/06(木) 12:36:07.65 ID:???
キットカットが言うには、自分の運営するサイト同士がリンクし合っても同様のジャンルであれば問題ないとのこと。
840Name_Not_Found:2013/06/06(木) 12:54:51.32 ID:???
ここの連中は今回の変動そんなに影響ないのか?
検索結果表示のドメイン制限で打撃食らいまくりなんだが
順位は変わらなくても記事が1、2本しか出てこないからアクセス3分の2ぐらいに減ったわ
841Name_Not_Found:2013/06/06(木) 13:53:54.69 ID:???
おれが見ているキーワードでは中古ドメインが一気に下落してるな。
842Name_Not_Found:2013/06/06(木) 13:57:49.03 ID:???
>>839
コンテンツがあれば10個でも20個でも大丈夫そうかもね。
100個とかまでいったら怪しいだろうけど。
843Name_Not_Found:2013/06/06(木) 14:14:11.51 ID:???
同じジャンルのサイトが3つぐらいあると、かなり融通きくよな。
どんどん外堀うめていこうぜ。
完全にこのジャンルは食い尽くしたと思ってから別のサイトへ。
844Name_Not_Found:2013/06/06(木) 14:17:47.54 ID:???
>>843
この方法で行くわ
せっかく評価されて上位入りしても、1記事しか出してくれないんじゃ生活出来んわ
845Name_Not_Found:2013/06/06(木) 14:22:55.80 ID:???
1ドメイン1〜2ページまでしか表示されないというなら、それを逆手にとればいい。
そういうことだな。
846Name_Not_Found:2013/06/06(木) 14:50:39.50 ID:???
お前ら根っからスパマーだなw
847Name_Not_Found:2013/06/06(木) 14:53:39.88 ID:8uMCJzj9
質問させてください。
ニュースまとめブログです。

昨日の朝あたりから、UUがかなり少なくなり、
常連の検索ワードのアクセスも少ないので、先ほど検索してみました。
そうしたら、この数ヶ月検索すると、かならず上位(1〜3位)なっていたワードで
ググっても見当たりません。
かなり後の方にあるようなんです。

最近、忍者のエロアフィリせいでしょうか?
848Name_Not_Found:2013/06/06(木) 14:58:13.08 ID:???
>>847
飛んだサイトは中古ドメインにリンク貼りまくってた完全なスパムサイトが多いね。
まとめ系も要するにコピーサイトだから元々そんな評価が高いものじゃないのかもしれないが、リンク系のスパムはやってた?
849Name_Not_Found:2013/06/06(木) 15:07:05.49 ID:8uMCJzj9
>>848
基本は、ヤフーニュースからのまとめなので、
そういった事はやってないはずですが、
2chのまとめもやっていたので、
その中にそういうリンクがあったのかもしれませんね。
どうしたら良いのでしょうか?
850Name_Not_Found:2013/06/06(木) 15:21:04.82 ID:???
>>847
そもそも、まとめサイトって検索から入ってくる人ってそんなにいるのか
ほとんどが常連かリンク先からの流入じゃないの
851Name_Not_Found:2013/06/06(木) 15:21:24.18 ID:8uMCJzj9
>>849の追記

そいえば、朝は検索キーワードをチェックしてました。
書いた記事が1時間ほど後には、上位3位になってて自分でも驚いた事を覚えています。

時間別アクセス数を見ると、UUが11時台から一桁になっています。
そういえば、11時頃に新しい記事(2chのまとめ)を書いたんです。
それが問題なんでしょうか?その記事を削除すればいいのでしょうか?
852Name_Not_Found:2013/06/06(木) 15:25:13.82 ID:???
>>851
昨日結構動いたからアルゴリズム変更によるものだろうね
つまりはペナルティだろうから何をやっても無駄だと思うよ
853Name_Not_Found:2013/06/06(木) 15:36:17.59 ID:???
ここ半年変動があるたびにプラスになってるから
今後も方針変えなければ安定してくれれば嬉しい
854Name_Not_Found:2013/06/06(木) 15:40:40.44 ID:???
>>850
俺に限っては、はてブからまとめサイト見ることはあるな
あと、ググってまとめサイトが引っかかることも多い
855Name_Not_Found:2013/06/06(木) 15:40:45.42 ID:???
俺のブログだけ大変動。
疲れたよママ…
856851:2013/06/06(木) 15:45:11.88 ID:8uMCJzj9
>>850
2/3が検索できていますね。

>>852
そうなんですか、何かのペナルティなんですね。
続けていくモチベーションがなくなりそうです。

ちなみに、Fc2です。このスレを見ると、あまり良くないようですね
857851:2013/06/06(木) 15:45:48.63 ID:???
何度も上げてすみませんでした。
858Name_Not_Found:2013/06/06(木) 15:51:59.35 ID:???
>>852
ペナルティとは言い切れない。

>この数ヶ月検索すると、かならず上位(1〜3位)なっていたワードで
>>847にこのように書いてあるわけだが、逆に言えばこの数ヶ月程度しか上位表示していない。
1本の被リンクもない内部ページが何故か上位表示されることもあるが、そういうのは暫くすると消えることが多いように思う。
859Name_Not_Found:2013/06/06(木) 15:52:53.56 ID:???
俺の無料ブログも同じ症状だが
たぶんこれだと思う。

845
>1ドメイン1〜2ページまでしか表示されないというなら
860Name_Not_Found:2013/06/06(木) 16:09:23.45 ID:???
専門ニュースサイトは大変だろうな
他の記事が出てこないんだから
861Name_Not_Found:2013/06/06(木) 16:17:58.05 ID:???
Googleさん容量パンクしたの?
自分のサイトはメインページがメインだからいいんだけど
インデックスが減ったことによって内部被リンク減って順位下がってるのが苦しい
862Name_Not_Found:2013/06/06(木) 16:23:32.27 ID:???
サイトは増える一方だからなぁ。
どこかで何かを消さないといかんだろ。
863Name_Not_Found:2013/06/06(木) 16:27:49.36 ID:???
独自ドメイン安くなっとるからな
安物買いより恐いものはないな
864Name_Not_Found:2013/06/06(木) 16:58:45.92 ID:???
googleってRSSリーダーもやめるし、テレビで観るyoutubeもやめたらしいからスリム化しようとしてるのは確かだよな
865Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:00:15.63 ID:???
余計な事業が多すぎるからな
866Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:00:42.13 ID:???
なまずがついに14.0になってる
867Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:15:12.55 ID:???
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!
12時から落っこちとるーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
868Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:19:30.61 ID:???
>>867
うちは11時あたりから激減ww
869Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:19:48.49 ID:???
人生楽しんだほうが良かった
吊ってくる・・・
870Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:19:52.47 ID:???
まともなサイトにはほとんど影響ないみたい
落ちてるのはアフィリエイト系とワードプレス系っぽい
871Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:20:00.65 ID:utIX1eQV
ほんとだ、昼以降なんかきてる
872Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:20:27.58 ID:???
順位チェックしてみたらかなり下がってるわ

Y 1→5
G 1→圏外

もうためだ
873Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:21:30.98 ID:???
何が起こっているか分かる人居ますか?
874Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:25:16.05 ID:???
グーグルが怒ってます
875Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:25:18.91 ID:???
変動が起こっています!
876Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:28:05.40 ID:???
まじで、今朝の順位に戻してくれよ!
877Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:28:50.64 ID:???
無料ブログ死んだ w w w 

戻らんぞこれは。
サイトは更新してるやつは上がってるというよりブログがどっか飛んだな。
878Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:30:33.65 ID:???
インデックスが厳選されてるな
これは素晴らしい
利用者はみんなの美味しい所取りしたほうがいいからな
879Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:31:40.19 ID:???
圏外行き1個確認した。
今までやってきた時間かえせや。
880Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:34:33.06 ID:???
今月から食っていけんかもしらん
これはヤバイ
881Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:36:36.43 ID:???
検索結果からアフィが完全排除された・・・。
882Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:38:17.30 ID:???
デッドリンク多いけど、相当古い時期のインデックスを上位にする感じで置き換わってないか?
883Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:38:18.69 ID:???
そしてNAVER まとめとヤフー知恵遅れだけが残った・・・ w

何ですか?
このいつもの光景は
884Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:42:42.13 ID:???
字数だな。
2ヶ月前に干された字数の多いブログが戻ってきたわ。
替わりにメインになっていた字数少ないところは完全に干されたが・・・
885Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:43:55.27 ID:???
なんかずっと圏外から上がれなかったサイトがいきなり1ページ目に出てる
なんだろこれ?
886Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:46:32.87 ID:???
グラフがデコボコ
887Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:48:58.25 ID:???
コンテンツ量だな。
3行とかのは全部すっ飛んだ。

っていうかスゲエ削り方してる。
検索入れてみな?

結果が2つしか出てこないとかあるぞ
初めてみたw
888Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:50:37.12 ID:???
4件表示アルゴリズムで、大手からクレーム来まくった為の変更かもな。
amazonとか価格.comには打撃大きかっただろうし。
しかし、変なふうに弄っても変な結果しか出せないだろうに。
学習できないのかねG社員は。
889Name_Not_Found:2013/06/06(木) 17:58:27.62 ID:??? BE:3991747695-2BP(0)
インデックスかずに差なくなったんので
新しく作成した無料サブのページが1位取りましたよ
890Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:04:09.06 ID:??? BE:887055825-2BP(0)
推理するにニューカマーを歓迎されてるみたいですね
891Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:10:20.15 ID:???
アクセス数は増えているが成約が減った
892Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:12:15.10 ID:???
site:では出てくるけど、キーワードで検索するとヒットしない。
さらにビッグワード以外は検索結果が非常に少なくなっている。
ということは、ビッグワードから順に検索結果を見直している状態かな。
落ち着くまで数日掛かりそうだね。
893Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:26:14.50 ID:???
アクセスがほぼゼロになってるわ
コツコツやってきたのに、バカにしやがって
894Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:27:04.73 ID:???
さて、どういう結果に落ち着くのやら
895Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:29:12.44 ID:???
index削除されてるページを転載してオリジナルコンテンツにするチャンス!
896851:2013/06/06(木) 18:37:32.39 ID:???
>>858

>逆に言えばこの数ヶ月程度しか上位表示していない。

ニュースブログを始めたのが、12月の末からなんです。
3月中旬頃から、キーワードによっては上位になってきたんです。

皆さん。大変見たいですね。
私も、11時以降のアクセスのがいつもの1/3ぐらいになってます。
積み上げ来たものが・・・・・(´;ω;`)

このスレに来て初めて知ったんですが、
「Google ウェブマスター ツール 」、勉強して導入した方がいいですか?
897Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:40:22.84 ID:???
まとめなんかから足洗えよ
898Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:43:27.78 ID:???
ワープレで作ったアフィのみのサイトだけど落ちるどころか少し上がってた
899Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:43:49.29 ID:???
大手ドメインでも検索結果には1つぐらいしか出てこないな
900Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:47:00.37 ID:???
一時間ごとに違うんだが。どっちに転ぶんだよ
901Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:47:21.66 ID:???
専門系はヤバイね
検索結果1ページ目が全部ライバルサイトでひしめいてる
手広い話題扱ってるとこはダメージ少ないどころか押し上げてるかもしれん
902Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:51:43.48 ID:???
トップサイトは微動だにしない。
903Name_Not_Found:2013/06/06(木) 18:58:12.76 ID:???
毎週、一喜一憂してない?中長期スパンで対策したほうが良いと思うけど。
今落ちてるだけで、1〜2ヶ月以内には順位を戻すってわかってる人もいるでしょうに。

ここ見てると、たまに悲鳴の声が気の毒に思えてしまう。株みたいだね。
904Name_Not_Found:2013/06/06(木) 19:00:25.95 ID:???
困ってるのはブログやってる人だろ
察してやれよ
二度と戻らないのでマジで
905Name_Not_Found:2013/06/06(木) 19:05:17.35 ID:???
ハブアナイスデイ ハブアマットカッツ
906Name_Not_Found:2013/06/06(木) 19:12:15.82 ID:???
火病の国でGが台頭してたら、今頃内戦状態だったろうなwww
907Name_Not_Found:2013/06/06(木) 19:15:00.32 ID:???
1ドメインあたり4ページ制限かぁ。ちょっとアクセス減るなぁ

実際は2ページ出ればいいとこw
908Name_Not_Found:2013/06/06(木) 19:34:57.62 ID:???
サブドメイン量産してるサイト勝ち組み
909Name_Not_Found:2013/06/06(木) 19:55:02.93 ID:???
よっしゃ!無料ブログはどんどん落ちたまえ。
10年間みっちり育て上げた俺のドメインが無双しておるわ!

そろそろ新ドメインを加入してこのジャンルを制覇しよう。
910Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:02:21.06 ID:???
サブドメインとサブディレクトリの1階層ごとに制限が設けられてるな
記事書くたびに1階層目にフォルダが作成されるブログがウラヤマシス
911Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:03:08.13 ID:???
アフォか。
ブログも上位にたくさんあるわ
912Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:06:57.40 ID:???
そうそう勘違いしたら駄目

全部のブログが消えた訳じゃない
しかし多くのブry
913Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:18:06.09 ID:???
>>908
>>サブドメイン量産してるサイト勝ち組み


こういう馬鹿が居るからGも笑うんだろなw
ドメインで管理するって言ってんだろw

価格comオンパレードも無くなって見やすくなったな^^
914Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:27:48.56 ID:???
さっき見たらヤフオクがサブドメで大量に表示されたけどなw
915Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:36:31.50 ID:???
死ぬる
916Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:38:08.37 ID:???
テレビの人気型番を検索すると
価格.コム 楽天 ヤマダ ヨドバシ アマゾンと各々2ページ表示だわ
ネット専業の店はトラフィック減るだろなwww
917Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:44:08.07 ID:???
補足だが、ゴミのようなアフリ目的無料ブログは全く出てこんくなったなw
Gもアフリせんで真面目に働けって事か?www
918Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:45:55.63 ID:???
で、サブドメはどうなの
919Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:50:14.60 ID:???
俺もアフィサイトだけど5年ぐらいやってて落ちてない。
でもハネムーン目的の使い捨て無料ブログでのアフィではない。
920Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:52:10.11 ID:???
>>917
運営者も解らない比較サイトなんかは
ユーザーからクレームきて、アポーンされたんじゃない
921Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:57:31.82 ID:???
テレビの人気型番 グーグルで検索したら
1〜8位まで価格コムじゃないかw
1ドメイン4つまでじゃなかったの?

ヤフーでは1〜9位までだよ
922Name_Not_Found:2013/06/06(木) 20:59:18.41 ID:???
強豪がページ制限うけて3〜5ページ目でうろうろしてたサイトが若干上がって日の目を見てる印象
923Name_Not_Found:2013/06/06(木) 21:01:08.54 ID:???
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ

無料ブログのサイトランキング

googleさま評価なしにしてる

因みにsesaa.netはマイナス評価にしてるぜい


だが、fc2とさくらプログとライブドアは変わらず評価高いみたい。なんでだろ
924Name_Not_Found:2013/06/06(木) 21:05:54.26 ID:???
>>921
どちらにしろ無料ブログは排除されてるなw
925Name_Not_Found:2013/06/06(木) 21:06:43.72 ID:???
オリジナルよりもパクリでも大手を優先してるね
926Name_Not_Found:2013/06/06(木) 21:13:50.12 ID:???
>>923
さくらだけど、圏外だったりアクセス増えたりで不安定だよ。
927Name_Not_Found:2013/06/06(木) 21:16:24.38 ID:???
おれがせっせと作ったコンテンツを自分のビジネスに合うように改変してページを量産してたサイトが死んでやんのw
完全な剽窃とはならないからどうしたもんかと思ってたけど、かなりすっきりしたわ
928Name_Not_Found:2013/06/06(木) 21:17:34.27 ID:???
>>927
羨ましいな
929Name_Not_Found:2013/06/06(木) 21:43:28.29 ID:???
相変わらず ランキングを安定させないG。
そこまでして アドワーズを使わせたいのか?
えげつねーな。
930Name_Not_Found:2013/06/06(木) 21:50:16.42 ID:???
無料ブログだが、アクセス数には何の変わりもないぞ
順位など見ていないからわからんが

俺のブログに価値があるということだろうか
931Name_Not_Found:2013/06/06(木) 21:56:14.95 ID:???
ほとんどのページがインデックスされてれば価値ある
実にわかりやすいな
932Name_Not_Found:2013/06/06(木) 22:06:40.10 ID:???
>>916
アメブロの糞アフィサイトも出てきた
933Name_Not_Found:2013/06/06(木) 22:30:59.33 ID:???
うおー俺のサイトがやばいww
アドセンス昨日1000円程だったが今日は5000円程度になっとる
グーグル神更新センキュー!!
934Name_Not_Found:2013/06/06(木) 23:37:43.69 ID:???
まだまだ、もっとアクセスを増やして稼ぐぞ!
安定して一日3000〜5000を。
935Name_Not_Found:2013/06/06(木) 23:49:30.50 ID:???
攻めすぎw
936Name_Not_Found:2013/06/06(木) 23:50:01.14 ID:???
ごめんアメトークスレと間違えたw
937Name_Not_Found:2013/06/07(金) 00:13:19.11 ID:???
938Name_Not_Found:2013/06/07(金) 02:03:58.99 ID:???
インデックスから削除されたわけではないけれど
上位14件までしか表示されないのと、それ以上の表示にしても
大手のサブドメや動的URLでパラメータが少し違うだけの同一ページが
大量に表示されて、上位を独占されてしまうために他のページが追いやられているね。
結局、1ドメイン4件表示にしたとは言っても、このアップデートで以前より酷い状態になった。
939Name_Not_Found:2013/06/07(金) 06:05:44.48 ID:???
なんか大物さんが書き込んでるな
インデックス削除されてるのが問題なんだけど
940Name_Not_Found:2013/06/07(金) 07:04:46.78 ID:???
JIMA会員は狙い撃ちで遅かれ早かれ自動で落とされるからなぁ。
JIMA会員と同じことをやってたら同様に落ちるよw
941Name_Not_Found:2013/06/07(金) 07:42:24.91 ID:???
>>>777
はてブに夢を見すぎているね。
何百も1000以上もはてブが付いても、
検索上位にならない現実はどうなのかってな。
942Name_Not_Found:2013/06/07(金) 07:47:14.63 ID:???
普通に考えて、はてブは500行ったらすごーいって言われるが、
twitterは万単位でつぶやきが行くこともよくあって、10万とかいくからな。
はてブよりアクセス数が膨大なのは言うまでもないが。
はてブって、どこまで落ちぶれていくん?
943Name_Not_Found:2013/06/07(金) 08:16:40.32 ID:???
はてなブックマークってコンテンツ0の単なるまとめだから、
Naverまとめのコンテンツのページビューにやられるんじゃ
twitterにはすでに大きく差を開けて負けてるし
944Name_Not_Found:2013/06/07(金) 08:27:40.88 ID:???
でもソーシャルブックマークみたいに技術に賭けてるサイト少ないよな
みんな個人アカウントのアドセンスに釣られて稼いでる国語バカだらけ
それらの理系なサイトが目立つのは必然だろ
945Name_Not_Found:2013/06/07(金) 09:20:21.64 ID:hKrhKMrm
グーグルおこなの?
946Name_Not_Found:2013/06/07(金) 09:23:03.89 ID:LVyON5VB
はてなのアカウント解除して2週間したらしたら検索結果が上がったわ
なんでだろう??使っていたのはダイヤリーとブックマーク
947Name_Not_Found:2013/06/07(金) 09:33:09.57 ID:???
バ●ュ●●●●スは中抜きがえぐい。詐欺会社め!!!
948Name_Not_Found:2013/06/07(金) 10:07:27.41 ID:???
一番益が出てたサイトが転落
もういやー
949Name_Not_Found:2013/06/07(金) 10:11:47.27 ID:???
ヤ…ヤフーブックマークで1000達成した…
950Name_Not_Found:2013/06/07(金) 10:20:04.74 ID:???
>>946
このスレを見ても、はてなキーワードはワードサラダのスパムとか言われてるから
Googleも、はてなに何らかの対策をしているとか?
はてブが多く付いても検索の下位って珍しくないし
はてブ付いている記事より、全く付いていない記事のほうが上とか当たり前にあって笑うよな
951Name_Not_Found:2013/06/07(金) 10:31:50.06 ID:???
ヤフーブックマークって今年でサービス終わりだろ?
952Name_Not_Found:2013/06/07(金) 10:56:37.63 ID:???
リファラーからgoogleが消えてbing・ask・biglobeが明らかに増えてる。
改悪で検索結果自体がダメになったから乗り換えた人多いようだね。
953Name_Not_Found:2013/06/07(金) 10:59:45.81 ID:???
誰かが支持して残ったみたいだな
でもインデックスされないからSEO効果はほぼない
954Name_Not_Found:2013/06/07(金) 11:18:29.65 ID:???
「大阪 求人 キャラクターデザイン」なんかで検索すると相変わらずオンボロ
955Name_Not_Found:2013/06/07(金) 11:30:41.75 ID:???
何かそれ「JAVA 求人」を思い出させるワードだなw
956Name_Not_Found:2013/06/07(金) 11:30:58.30 ID:???
変動が落ち着いたなー
おれは一個だけ吹っ飛んだけど、許容範囲か。
サテライトは作りこんでリンクを送ればOKというのを学んだわ。
957Name_Not_Found:2013/06/07(金) 11:32:40.44 ID:???
うちのサイト、2000以上あるうちインデックスされてないの5つ。
つまり価値あるってこと?

にも関わらず、ヨーヨー止まらない…今回の下落は早すぎる(T_T)
958Name_Not_Found:2013/06/07(金) 11:32:51.13 ID:???
サテライト作りこんでいくとメインみたいになってくる
全部メインになっちゃうよw
959Name_Not_Found:2013/06/07(金) 11:37:15.64 ID:jBugW7YB
そうなるよなあw
960Name_Not_Found:2013/06/07(金) 11:43:54.77 ID:???
新しいサブドメインは強い一般サイトと平等に見られてて
弱小独自ドメインは完全に氏んどる
マジ働き時だわ
961Name_Not_Found:2013/06/07(金) 11:58:21.77 ID:???
みんなで頑張ろうぜ
962Name_Not_Found:2013/06/07(金) 11:58:32.65 ID:???
日本の場合は、グーグル利用者が減ってもヤフー利用者は減らないからなぁ
結局は同じ
963Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:07:51.42 ID:???
(2) パンダ & ペンギンアルゴリズムの意図は、短期的にグーグルにより多くの利益をもたらすことではない。
http://www.seojapan.com/blog/seo-wrong-ideas

・・・ ふ、ふざけんなよぉ。
964Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:11:56.77 ID:???
もっともの事を言ってると思うが
965Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:22:14.33 ID:???
1日5000-7000PVのサイトが昨日の変動で1万超えた
966Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:31:07.40 ID:???
>>964
鈴木君かね?
967Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:37:52.95 ID:???
アクセスが1/10になった・・・

誰か助けろください(´;ω;`)
968Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:40:06.05 ID:???
またまた冗談がお上手なんだから
969Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:40:32.16 ID:???
100が10になってもそんなに変わらんからいいだろ
970Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:53:42.05 ID:???
また微妙なことするよな
変なページのスパムが少し減ったような気がするだけw

あと、内容が充実してようが、スパムはスパムw
971Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:55:52.09 ID:??? BE:3193399049-2BP(0)
ついに宣伝板のキャッシュがデリートされちゃいましたよ
大丈夫ですかコレ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ppWKu41zdmYJ:xn--qevw5a.net/bbs/
972Name_Not_Found:2013/06/07(金) 12:56:55.42 ID:???
100UUあれば1日に1個は売れるよね
10UUだったら・・・だめだこりゃー
973Name_Not_Found:2013/06/07(金) 13:01:59.38 ID:???
>>969
平均2500が260だから、けっこうきつい・・・
モノが売れない・・・
974Name_Not_Found:2013/06/07(金) 13:04:19.45 ID:??? BE:4790097296-2BP(0)
キャッシュ消えたらヤバクないですか?ゼッタイ圏外イきますよ
975Name_Not_Found:2013/06/07(金) 13:14:55.52 ID:???
はてブは効果無いって言われるけどスパムが後を絶たないのは効果があるからじゃないの?
わかったブログ、OZPA、和洋風、gori.meとか今でもやってるでしょ
976Name_Not_Found:2013/06/07(金) 13:26:36.42 ID:???
このままだったら 今月は10万切るぞ ...
977Name_Not_Found:2013/06/07(金) 13:45:03.02 ID:???
もうサテライトも作りこむしかねーな
俺の場合だけど、今回作りこんだサテライトがメインを超えたケースも何個かあった。
メインとサテライトの変更してリンク変えた。
今度はこのメインになったサテライトにまたサテライトを作成して作りこむか。
978Name_Not_Found:2013/06/07(金) 13:56:02.13 ID:???
最近はロングテール狙いのページ数だけ多いブログが多かったから、
googleも対応してきたのかもね
979Name_Not_Found:2013/06/07(金) 13:59:19.10 ID:??? BE:2128932746-2BP(0)
980Name_Not_Found:2013/06/07(金) 14:09:25.84 ID:???
何て言うの、掃除しただけだな。
また新しく作れば上位表示するw

いたちごっこです
981Name_Not_Found:2013/06/07(金) 14:26:17.36 ID:???
ロボットには必ず法則はあるからな。
それを見つけるまでの間だけ。
982Name_Not_Found:2013/06/07(金) 14:36:43.80 ID:???
Yahoo!ブックマークに必死で投稿してた業者はどうするいんだろね?
今までの苦労が全て水の泡になるどころかバックリンク一気に減ってペナ確定でさ
983Name_Not_Found:2013/06/07(金) 14:51:50.32 ID:??? BE:1330583235-2BP(0)
トゥイッターやフェイスブックもあんまリンクないですね
みんなおやじ悩みをかかえて生きているんですよ
984Name_Not_Found:2013/06/07(金) 14:59:41.10 ID:???
せこいアルゴリズム変更の可能性があるな。
自動プログラムで対応しきれないようなところに目を付けて
それが確認できないブログは一律排除しているようだね。
今、対応開始したので、うまく行ったらここに書き込むかもしれない(・ε・`)
985Name_Not_Found:2013/06/07(金) 15:21:18.60 ID:???
>>984
期待してますぞ(^θ^)ノ
986Name_Not_Found:2013/06/07(金) 15:24:10.91 ID:???
ヤフーブックマーク消えるのか
987Name_Not_Found:2013/06/07(金) 15:30:53.05 ID:???
ガメツいヤフーがリストラで人減らしするんだからサービスも儲かるのしか残さないに決まってるだろ。
988Name_Not_Found:2013/06/07(金) 15:35:38.86 ID:???
ヤフーの地図もやめちゃえばいいのにな
989Name_Not_Found:2013/06/07(金) 15:38:20.74 ID:??? BE:5588446897-2BP(0)
ヤホーブックマークはエントリーとサーチシステムがデリートされるんで
アルティメットなコミュニケーションスキルが求められますね
990Name_Not_Found:2013/06/07(金) 15:51:52.24 ID:???
ここから英語禁止なw
991Name_Not_Found:2013/06/07(金) 15:53:22.18 ID:??? BE:709644342-2BP(0)
http://bookmarks.yahoo.co.jp/info
詳しくはココですよ
992Name_Not_Found:2013/06/07(金) 17:43:36.36 ID:???
埋めろよおまいら
993Name_Not_Found:2013/06/07(金) 17:44:07.18 ID:???
994Name_Not_Found:2013/06/07(金) 17:49:07.66 ID:???
うめ
995Name_Not_Found:2013/06/07(金) 18:06:19.79 ID:???
996Name_Not_Found:2013/06/07(金) 18:09:33.17 ID:???
産め!
997Name_Not_Found:2013/06/07(金) 18:55:24.11 ID:???
ヴめ
998Name_Not_Found:2013/06/07(金) 18:58:33.21 ID:???
うぜえ
999Name_Not_Found:2013/06/07(金) 18:59:07.35 ID:???
1000Name_Not_Found:2013/06/07(金) 19:00:09.13 ID:???
1000なら良質サイトが圏外に飛んで行くアップデートがくる(^O^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。