+ JavaScript の質問用スレッド vol.101 +

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。(なりすまし及び煽り防止のため)
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。質問テンプレートを活用してみてください。

■質問テンプレート
【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。(ex: IE8, Firefox4)
【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。
【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。(Windows なら「コピット」を活用)
【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
 1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。
 http://jsdo.it/ http://jsbin.com/ http://jsfiddle.net/ http://ideone.com/
2Name_Not_Found:2012/06/13(水) 17:14:34.84 ID:???
■前スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.100 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1336388253/

■過去スレ全集
http://www2.atpages.jp/mirror/2ch/javascript/
http://usamimi.info/~mirrorhenkan/2ch/javascript/ (閲覧のみ)
http://wing2.jp/~mirrorhenkan/2ch/javascript/ (閲覧のみ)

■テンプレ案
http://jsfiddle.net/fH4cC/10/show/

■関連スレ
ECMAScript デス 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325448978/
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
WSH(・∀・)スレッド! Part 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1243095768/ →消失中
【WHATWG】HTML5 Part4【W3C HTML WG】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1329529892/
Webサイト制作初心者用質問スレ part230
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1339311306/
CSS初心者スレッド=11th=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327663847/ →消失中
Canvasについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1305093769/
3Name_Not_Found:2012/06/13(水) 17:15:41.66 ID:???
■主要FAQ (全部は http://fiddle.jshell.net/vSqKr/33/show/ )
Q1. 別窓・フレーム内容やローカルファイルを読み書きしたいのですが…
A1. 別サーバのページやファイルの内容はセキュリティ制約でアクセス不可です。
Q2. document.write()でページ内容を追加したいのですが…
A2. 一度表示完了後にwriteするとページ内容が消去されます。DOM等別手段を。
Q3. table内容のinnerHTMLやDOMでの変更がうまく行かないのですが…
A3. IEではtable/tbody/trのinnerHTML書き換え不可です。DOMを使いますが、
  DOMの場合tableの直下にはtbody要素が(作らなくても)あることに注意。
Q4. フォーム部品名を変数にした「...myform.変数名.value」が動きません…
A4. 「document.forms.myform.elements[変数名].value」でどぞ。
  JavaScriptでは一般に「obj.x」と「obj['x']」は同じ意味です。
  グローバル変数はwindowのプロパティなので「x」と「window['x']」も。
Q5. CSSで設定した背景色がe.style.backgroundColorで取得できないのですが…
A5. 取得には document.defaultView.getComputedStyle() を使う必要あり。
  IEでは要素オブジェクトのプロパティcurrentStyleを使う。
Q6. setAttribute("class","foo")、setAttribute("onclick","bar()")が動きません…
A6. IEではそれは不可。「obj.className="foo"」「obj.onclick=bar」でどぞ。
Q7. タイマーやイベントハンドラに設定するコードにthisを含めたいのですが
  「"...this..."」とか「function(){...this...}」ではうまく行きません。
A7. 実行時にthisが別のものを指してしまってる。以下のようにthisを束縛保存。
  「function(x){return function(){...x...};}(this)」
Q8. input type="file"の値を設定(参照)できないのですが…
A8. セキュリティ制約のため設定は絶対に不可。参照はブラウザにより不可。
Q9. getElementById('ID名')や$('ID名')で要素が取れないのですが…
A9. コード実行時点でHTMLがそこまで読まれてない。window.onload 中でやるとか。
4Name_Not_Found:2012/06/13(水) 17:16:50.30 ID:???
5Name_Not_Found:2012/06/15(金) 01:03:09.72 ID:???
https://twitter.com/#!/〜〜
この#でページ示す方法に名前ってありますか?
6Name_Not_Found:2012/06/15(金) 01:23:08.63 ID:???
こんな広告見つけたんだがw
http://i.imgur.com/CChJG.png
7Name_Not_Found:2012/06/15(金) 01:44:36.20 ID:???
8Name_Not_Found:2012/06/15(金) 03:59:41.00 ID:oGhfxYIV
すみません
初心者丸出しの質問ですけどjavascriptで
普通のテキストの内容を変えるためには
リロードするしかないんですか?
たとえばフォームに入力した文字列をテキストボックスじゃななくて
<p></p>のなかに入れたいときは
リロードしてdocument.write()するしかないんでしょうか?
本当に初心者でごめんなさい
9Name_Not_Found:2012/06/15(金) 04:33:49.34 ID:???
逆にリロードしてできるなら方法を知りたいわ
10Name_Not_Found:2012/06/15(金) 05:47:15.60 ID:???
innerHTML
11Name_Not_Found:2012/06/15(金) 08:28:14.23 ID:???
初心者を連呼されると嫌な思い出がよみがえってくるのでできれば避けて欲しいな。
12Name_Not_Found:2012/06/15(金) 08:32:05.80 ID:???
document.writeだけで入れるのも難しいだろ
13Name_Not_Found:2012/06/15(金) 08:34:09.82 ID:???
っていうかなんでもいいからJavascript入門書一冊買え。Webサイト見ながらやるよりずっと効率いい
そんでソコで全部学べるわけないから、その本をつかいつつもわからないのがあったあココを活用するのがのぞましい

DOM操作なんて入門中の入門やで
14Name_Not_Found:2012/06/15(金) 11:56:39.40 ID:???
document.writeからの脱却は脱初心者の第1歩だと思うが、
この1歩って結構難しくない?

要素にid付けてgetElementById→innerHTML、
createTextNode→appendChildなどなどたくさんあるが、
次の1歩はどこに向うのが良いか毎回悩む
15Name_Not_Found:2012/06/15(金) 12:36:50.06 ID:CEq/yTDW
HTMLのみ、下手したらHTMLもいい加減な状態からJavaScriptのdocument.writeが使えるようになれるまで頑張れた奴ならDOMの一部を理解する事などそう難しくはない
16Name_Not_Found:2012/06/15(金) 12:58:53.03 ID:???
そもそも初心者の時点でdocument.writeを知ってしまうのが間違いだ
どんな糞本や糞サイト見ればそんな知識付くんだ
17Name_Not_Found:2012/06/15(金) 13:02:19.93 ID:???
去年発行の本を示してた人がいたな
18Name_Not_Found:2012/06/15(金) 15:30:18.44 ID:???
>>6
大変なことに
19Name_Not_Found:2012/06/15(金) 15:38:43.40 ID:???
>>15
> 下手したらHTMLもいい加減な

専門学校で教えてるけど、HTML/CSS、JS、flash、PHPのクラスが同時に走るので
ほとんどがそんな感じだわ
HTML/CSSの講義を先に受けることをおすすめしてはいるんだが…
20Name_Not_Found:2012/06/15(金) 16:30:49.02 ID:???
>>7
どうもー
21Name_Not_Found:2012/06/15(金) 17:31:11.52 ID:???
jQueryとか使っちゃうと、document.writeとかプレーンな
javascriptでのコーディングに戻れないんだよな。。
22Name_Not_Found:2012/06/15(金) 17:37:36.52 ID:???
っていうかHTMLでdocument.writeとか使うなよ、アレはhello work的なモンだろ
23Name_Not_Found:2012/06/15(金) 17:40:39.10 ID:???
>>21
裸のJSを思い浮かべながらjQuery
これならいつでも戻れる
24Name_Not_Found:2012/06/15(金) 18:16:04.78 ID:???
おまわりさんこの人です
25Name_Not_Found:2012/06/15(金) 18:56:42.22 ID:???
おさわりまんこの人です
26Name_Not_Found:2012/06/15(金) 19:20:02.02 ID:???
>>22
そんなことない
使いようはかなりある
27Name_Not_Found:2012/06/15(金) 19:26:51.09 ID:???
何に使うんだよ
28Name_Not_Found:2012/06/15(金) 21:32:10.11 ID:LmuSLp8X
29Name_Not_Found:2012/06/15(金) 21:37:17.55 ID:???
あながち間違いでもない
30Name_Not_Found:2012/06/15(金) 21:44:31.95 ID:???
>27
ページに初めから埋め込まれてるように見せたいインタラクティブじゃない部分に
スクリプトタグ埋め込んでonloadとか要素とか気にせずdocument.writeで出力できるのは便利だろう
31Name_Not_Found:2012/06/15(金) 22:24:27.30 ID:???
document.writeとか何に使うんだよ
32Name_Not_Found:2012/06/15(金) 22:33:14.99 ID:???
Hello Worldだろ
33Name_Not_Found:2012/06/15(金) 22:49:01.06 ID:???
HTMLに直接出力しろと
34Name_Not_Found:2012/06/15(金) 22:55:40.19 ID:???
クライアント側の日時をその場に出力したいときくらいしか思い浮かばない
35Name_Not_Found:2012/06/15(金) 23:36:35.39 ID:???
学習用。
36Name_Not_Found:2012/06/16(土) 00:11:05.43 ID:???
JavaScriptを解読できないゴミロボット回避w
37Name_Not_Found:2012/06/16(土) 01:51:37.66 ID:???
>>36
結構解読できるようなライブラリってないんだよな。

俺は手動でも解読できないけど。

38Name_Not_Found:2012/06/16(土) 03:07:32.61 ID:???
回避したんじゃなくて回避されてんじゃね
39Name_Not_Found:2012/06/16(土) 03:29:24.76 ID:???
コメントフォームやコンタクトインフォならバンザイw
40Name_Not_Found:2012/06/16(土) 05:54:14.32 ID:???
ソースコードの難読化も
shtml.jpはあっさり解読されたがw
41Name_Not_Found:2012/06/16(土) 14:56:03.22 ID:???
DOMといえば先日IE 5.0のマック版に触る機会があって
if (document.appendChild){
ほにゃらら
}
って試したらあっさりture吐かれたときはビビった
appendChild動かないのに
42Name_Not_Found:2012/06/16(土) 19:38:26.08 ID:???
情報科のヤツに「このファイルのどっかでボタンの色変えてるんだけど」
って言われて大手webサイトの200KBのjsファイル渡されたときはもうダメだと思った
ブラウザ有効利用してくれ
43Name_Not_Found:2012/06/16(土) 19:47:14.56 ID:h+b6mYjg
<html>
<head>
<script src="jquery.js"></script>
<script type="text/javascript">
<!--
$(document).ready(function(){
  var test1 = $("#test1").text().match(/^半角空白 テスト1$/);
  alert("■test1■\n" + (test1 ? true : false));
  
  var test2 = $("#test2").text().match(/^半角空白 テスト2$/);
  alert("■test2■\n" + (test2 ? true : false));
});
//-->
</script>
</head>
<body>
<span id="test1">半角空白 テスト1</span>
<span id="test2">半角空白&nbsp;テスト2</span> // ←こちらの「&」は「&」として読んでください。
</body>
</html>

------------------------------------------------

HTMLの中に「 」と書いた場合と「&nbsp;」(←こちらの「&」も「&」として読んでください。)
と書いた場合の半角スペースの違いの話なのですが、
test1の方ではtrueになるのですが、
test2の方ではなぜtrueにならないのでしょうか?

 を、jqueryのtext()で出そうとすると、半角スペースが
返らないとしたら何が返されているのでしょうか??
44Name_Not_Found:2012/06/16(土) 19:50:42.23 ID:???
&nbsp;の文字コードを求めれば解決
45Name_Not_Found:2012/06/16(土) 19:56:02.15 ID:???
>>43
スペースには数種類あるので
正規表現でのスペースは基本的に\sを使うのが慣わし
46Name_Not_Found:2012/06/16(土) 19:58:40.34 ID:???
&nbsp;が空白って意味をもつのはHTML上だけだ
それ以外では単なる文字列、それ以上でもそれ以下でもない何の意味も持たないただの「&nbsp;」っていう文字列
47Name_Not_Found:2012/06/16(土) 20:16:53.11 ID:???
なにその全角
どこのHTML講座だよ
48Name_Not_Found:2012/06/16(土) 20:34:13.41 ID:???
全角で書けばそのまま表示されるからね。
&を「&amp;」と書けば、&nbsp;と表示できるけど、ちと面倒。
49Name_Not_Found:2012/06/16(土) 20:36:25.75 ID:???
>&を「&amp;」と書けば、&nbsp;と表示できる
と表示させる為には
>&amp;を「&amp;amp;」と書けば、&amp;nbsp;と表示できる
と書かないといけない。
で、面倒だから全角で&と書く。
50Name_Not_Found:2012/06/16(土) 20:44:26.03 ID:???
全角スペースで字下げしたコード貼るようなもんだな
51sage:2012/06/16(土) 20:50:36.66 ID:???
ただの表示テスト

&nbsp;
52Name_Not_Found:2012/06/16(土) 20:52:22.80 ID:???
>>44-45で答えが出てるのに何の意味もない馬鹿なレスが続いてるな
53Name_Not_Found:2012/06/16(土) 22:04:05.87 ID:???
わかったわかった
54Name_Not_Found:2012/06/16(土) 23:10:44.18 ID:???
46が特にどうでもいい
55Name_Not_Found:2012/06/16(土) 23:14:18.08 ID:???
鏡ネタはあっちのスレでやっとくれ
56Name_Not_Found:2012/06/17(日) 07:43:36.92 ID:???
セレクターについて質問です

<table id="tbl">
 <tr>
  <td>1</td><td>2</td><td>3</td>
 </tr>
 <tr>
  <td>4</td><td>5</td><td>6</td>
 </tr>
 <tr>
  <td>7</td><td>8</td><td>9</td>
 </tr>
</table>

このようなテーブルがあったとして
var a = [
 [1, 2, 3],
 [4, 5, 6]
 [7, 8, 9]
];
という配列を得たいのですがどうしたらいいでしょうか?
とりあえずここまでやったのですがこのあとどうしたらいいのかわかりません

var tmp = document.querySelectorAll('#tbl tr');
var a = new Array(tmp.length);
for (var i = 0; i < a.length; i++) {
 a[i] = document.querySelectorAll();//セレクターの条件がわからない
}

どなたかお力添え下さい
もっと簡単に出来る方法があったらそれも教えて頂ければ嬉しいです
57Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:20:09.58 ID:???
jQueryを使えば一瞬
58Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:23:49.08 ID:???
childNodesとかじゃダメなのか?
CSSセレクター使いたいんだったらjQueryとか使わないと安定しないような
59Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:34:32.51 ID:???
どんな壁でも迷ったらとりあえずjQueryを検討してみればまず問題ないな。
60Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:38:13.62 ID:???
ありがとうございます
jQuery見てみます
61Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:49:55.18 ID:???
覚えて損することはない
たいていのサイトはjQueryを使ってる
62Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:50:06.79 ID:???
jQueryは確かに便利だが、jQueryに早い段階から慣れてると「Javascriptへの理解」がおろそかになってしまう
63Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:52:19.00 ID:???
JSだとどうなのか常に意識すればよし

23 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 17:40:39.10 ID:???
>>21
裸のJSを思い浮かべながらjQuery
これならいつでも戻れる
64Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:53:37.01 ID:???
ごめん、俺17歳ぐらいが一番いいと思ってるからJSとかキツイ
65Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:56:38.28 ID:???
昨日か一昨日、NHKでJSは女子小学生って意味だってまじで紹介しててびっくりした
66Name_Not_Found:2012/06/17(日) 08:58:12.12 ID:???
援交とかの用語だろ?JK、JC、JSって
67Name_Not_Found:2012/06/17(日) 09:17:18.11 ID:???
うん、もともとその辺とか児ポとかの隠語だと思うんだけど
ティーン向けのファッション誌とかでJCとか言ってるのは結構前から見る気がする
ついにNHKまで使い出したかと思って朝からコーヒー吹いた
68Name_Not_Found:2012/06/17(日) 09:20:55.56 ID:???
裸のJSを思い浮かべながらjQuery
これならいつでも戻れる
69Name_Not_Found:2012/06/17(日) 09:26:03.53 ID:???
>>66
ピグ系のゲームだとプロフ欄に
JC2です!とかLJKですとか沢山みるから市民権を得たみたい
小学生が掲示板でオナニーってなんですか?って聞いて
別の小学生が知らなくて良いよwとか答えたりしてカオスだわー
70Name_Not_Found:2012/06/17(日) 09:51:53.15 ID:???
>>66
おっさん乙
71Name_Not_Found:2012/06/17(日) 10:53:02.41 ID:???
サワヤマミルからシミンケーン?と思った
72Name_Not_Found:2012/06/17(日) 11:38:59.82 ID:???
あたしの場合は周りが知ってたから
そういう知識は知らない間についてたわ
73Name_Not_Found:2012/06/17(日) 14:16:23.01 ID:???
>>56
jQuery使うと、こんな感じ。ベタだけど。

var a = []
$('#tbl tr').each(function(y){
 // TRごとに処理
 a[y] = [];
 $(this).children().each(function(x){
  // TRの子供のTD群の値を取得
  var td = $(this).text();
  a[y][x] = td;
 });
});

aに2次元配列でtableのtdのtextが入る。
74Name_Not_Found:2012/06/17(日) 15:02:38.88 ID:fevdzA70
ブックマークレットの二重起動を防止したいのですが良い方法はありませんか?
75Name_Not_Found:2012/06/17(日) 15:04:49.35 ID:???
querySelectorAll つかうんなら、tmp[i].querySelectorAll('td'); な感じで。
76Name_Not_Found:2012/06/17(日) 15:17:35.63 ID:???
ブックマークレットを実行したことを記録するだけ
77Name_Not_Found:2012/06/17(日) 15:26:25.86 ID:???
cellsでいい
7874:2012/06/17(日) 16:24:20.64 ID:fevdzA70
>>76

try {
if (typeof(niju) != undefined) {
throw new Error("既に実行中です");
}
var niju = true;
//実際に行う処理

} catch(e) {
alert(e.message);
}

二重起動していたらexitする処理のつもりなのですがどうもうまく動きません
79Name_Not_Found:2012/06/17(日) 16:33:33.65 ID:???
それをブックマークレットで実行してるってことは
無名関数でラップしてんのではないかに。
もしそうなら niju がローカルになるだに。
80Name_Not_Found:2012/06/17(日) 16:34:41.47 ID:???
isNaN({});

これが何故trueになるのかよく分かりません
{}ってここではどう言う意味なんでしょうか?
81Name_Not_Found:2012/06/17(日) 16:42:09.97 ID:???
>>80
> JavaScript Reference - isNaN : ビルトイン関数
> 指定した値が数値かどうかを調べます。値が数値ならば false、数値でない場合は true を返します。
8274:2012/06/17(日) 16:57:23.49 ID:fevdzA70
>>79
よくよく考えてみると全くその通りでした
やはり対象htmlのどこかを弄って状態を保持しておくのがベターですかね?
83Name_Not_Found:2012/06/17(日) 18:17:40.97 ID:???
window.niju で桶。
8474:2012/06/17(日) 19:19:46.40 ID:fevdzA70
>>83
ありがとうございます
うまくいきました
85Name_Not_Found:2012/06/17(日) 21:01:10.06 ID:???
addEventListenerについて質問です。
テーブルのセル(td)をクリックしたときにそのセルのinnerHTMLをalertするスクリプトを書いてます。
この時全てのtdに対してaddEventListenerを追加するのでしょうか?
ループでまわせばスクリプト自体は短いからいいのですが
とても効率が悪いような気がするのですがこれが普通なのでしょうか?
86Name_Not_Found:2012/06/17(日) 21:16:08.29 ID:???
そんなことしまひん!
8785:2012/06/17(日) 21:22:25.32 ID:???
>>86
ではどのようにしたらいいでしょう?
ヒントでもいいのでいただけたらありがたいです。
88Name_Not_Found:2012/06/17(日) 21:42:52.99 ID:???
バブリンをテーブルで捕捉。
ターゲットの親からセルをゲット。
89Name_Not_Found:2012/06/17(日) 22:28:14.94 ID:???
>>87-88 過去スレでそういうの結構説明されているから。
90Name_Not_Found:2012/06/17(日) 23:55:16.69 ID:???
alertとかダサい
91Name_Not_Found:2012/06/18(月) 00:15:21.50 ID:???
デバッグ目的とはかいてない
92Name_Not_Found:2012/06/18(月) 00:51:03.04 ID:???
document.getElementById('fuga')のように
object.method(arg)というような記述をしますが
どのように実装したら同じような記述ができるのでしょうか?
今自分が実装している記述は下のような感じで
function getElementById(object, id) {
  return object.getElementById(id);
}
使用時はgetElementById(document, 'fuga');
このようになってしまいます
returnにthisを返すようにすればとかなんかの記述を見た気がするのですが
参考資料がちょっと見つかりません
どなたかお助け下さい
93Name_Not_Found:2012/06/18(月) 01:04:14.13 ID:???
Document.prototype.myGetElementById = function(id) {
return this.getElementById(id);
}

とかじゃないたぶん
94Name_Not_Found:2012/06/18(月) 01:17:09.06 ID:???
ぷろとたいぷおせん
95Name_Not_Found:2012/06/18(月) 05:31:13.12 ID:???
attachEventが勝手に削除される?ようなのですが原因はなんでしょうか?
addEventListenerでは問題ありません。
ロード時にdiv要素をオンマウスするとそのdiv要素にボタンを表示するイベントを追加します。
ボタンを押したらそのdiv要素を削除するイベントを追加します。
それで削除まではできるのですが、削除したあと他のdiv要素に移動してもボタンが出て来ません。
コードはちょっと長いので再現出来る分を抜いて後から出したいと思います。
96Name_Not_Found:2012/06/18(月) 05:41:48.44 ID:???
他のdivも操作してるから
代入し直してるとか
9795:2012/06/18(月) 05:54:47.29 ID:???
>>96
ありがとうございます。
ご指摘の通りのようです。
他のdivの操作をやめたら出るようになりました。
こんな仕様だったんですね。

何か対応策とかありますでしょうか?
98Name_Not_Found:2012/06/18(月) 05:58:37.20 ID:???
他のdivを操作しない
イベントを登録し直す
jQueryでdeep copyする

まだあるけど書かない
9995:2012/06/18(月) 06:01:47.54 ID:???
>>98
ありがとうございます。
勉強中の身なのでjQueryは使わず2番目の方法でやってみます。
100Name_Not_Found:2012/06/18(月) 15:42:52.39 ID:???
>>97
divの親要素にイベント定義する
101Name_Not_Found:2012/06/18(月) 17:10:28.73 ID:???
関係ないdivを操作するのをやめるべき
102Name_Not_Found:2012/06/18(月) 17:21:54.39 ID:???
$ifrObj = $("<iframe src='http://www.yahoo.co.jp'></iframe>").appendTo(document.body);
$ifrObj.contents().ready(function(){
var title = $ifrObj.contents().find("title");
console.log(title);
});

こんなふうに、iframeを動的に生成して、内部に読み込んだコンテンツの
titleタグのテキストを取得したいのですが、結果がカラになってしまいます。
chromeの開発者ツールで見ると、コンテンツはちゃんと読み込まれているんですが
(iframeの直下に「#document」というノードができて、その中にコンテンツが
読み込まれています。)

動的に生成したiframe内コンテンツから、情報を取得するには
どうすればいいのでしょうか?
103Name_Not_Found:2012/06/18(月) 17:22:47.12 ID:???
別ドメインは無理
104Name_Not_Found:2012/06/18(月) 17:23:48.56 ID:???
あとYahooはiframe内に出せないでしょ?
105102:2012/06/18(月) 18:30:28.20 ID:???
とりあえず、ローカルファイルを
file://
で開く形式で、yahooのコンテンツはiframeに表示できています。
用途的にもfile://でファイルを開いて使いたいので、
iframeに表示できているコンテンツの情報は取得したいです。

iframe
 |
 +-> #document
   |
   +-> <html>
     |
     +-> <body>〜</body>

となっている場合、html以下にはどうアクセスすりゃいいのでしょう?
106Name_Not_Found:2012/06/18(月) 18:41:47.61 ID:???
後出しするクズはスルーよろ
107Name_Not_Found:2012/06/18(月) 19:01:50.63 ID:???
拡張化してクロスドメインの制限解除すればいい
108Name_Not_Found:2012/06/18(月) 19:02:00.04 ID:???
var div = document.createElement('div');
var div2 = div.cloneNode();
div.id = 'div1';
div2.id = 'div2';
div.appendChild(div2);

こんな感じで、外のスコープに<div id="div1"><div id="div2"></div></div>を作ったのですが、
appendしたあとdiv2は不要なので、下のように修正しました。

var div = (function() {
var a = document.createElement('div');
var b = div.cloneNode();
a.id = 'div1';
b.id = 'div2';
a.appendChild(b);
return a;
})();

実はこの書き方をよく知らないで書いたらたまたまうまくできたってだけなのですが、
このdivは関数ではないので、何度呼び出しても1つまでしか生成されませんよね?
109Name_Not_Found:2012/06/18(月) 20:57:32.91 ID:???
>>102
不正します的なオーラが漂いまくってるので教えられない。

ちょっとだけいうと>>103のいうのがヒントでjavascriptでなければできる。
110Name_Not_Found:2012/06/18(月) 21:31:40.77 ID:???
107も答え

質問者が怪し過ぎる
そのうち逮捕でもされるんじゃないか
111Name_Not_Found:2012/06/18(月) 23:37:34.98 ID:???
removeEventListenerって使いますか?
使い道がよくわかりません・・・
unload時に登録してたリスナーを片っ端から消すとかですか?
もしそうだった場合登録したリスナーに無名関数を渡していた場合
どうやって削除するのでしょう?
112Name_Not_Found:2012/06/18(月) 23:39:11.79 ID:???
使わない
113111:2012/06/19(火) 00:12:42.38 ID:???
>>112
やっぱ使わないんですか?
自分の使い方が悪いのかと不安でしたがちょっと安心しました
ありがとう
114102:2012/06/19(火) 00:46:08.84 ID:???
>>102です。いろいろ心配かけてすみません。
やってることは、LAN接続できるA/Dコンバータに対するHTTPアクセスです。
A/Dコンバータ内では組み込みhttpdが動いていて、読み取り値を確認するための
簡単なweb画面が用意されています。

A/D変換された値に、直接アクセスするためのAPIが無いので、web画面のhtmlを
ajaxかiframeで取得して、それをDOM解析してクライアント側で表示する、
という処理を作成しています。
そのDOM解析したいhtmlを取得する部分がうまくいかなかったので、質問させて
いただきました。

いろいろ試行錯誤して、とりあえずな形にはなりましたが自力で解決できました。
ありがとうございました。
115Name_Not_Found:2012/06/19(火) 01:34:32.04 ID:???
定期的に全部取得して
1画面に出力、という発想がいいんじゃない?
116Name_Not_Found:2012/06/19(火) 02:38:53.98 ID:???
「自力で解決」

こういうクズが前もいたな
117Name_Not_Found:2012/06/19(火) 03:08:11.35 ID:???
詳しく書く必要はないと思うけど、どういう方向で解決したか書いておいた
ほうがいいよな。間違った方向に進んでいる場合もあると思うし。

いいかけて終わりみたいな。
俺だけ解決すればいいみたいな。
118Name_Not_Found:2012/06/19(火) 04:22:34.09 ID:???
情報を後出しするやつばたいていクズ
119Name_Not_Found:2012/06/19(火) 05:29:42.16 ID:???
<p id="test">
<span>1</span>
<span>2</span>
<span>3</span>
</p>

evt.targetで、spanの3つめにフォーカスがある場合、
自身が親(p)の子要素(span)の3番目であるということはどのようにして知ることができますか?
たまたま最後にあるので、
target.parentNode.childNodes.lengthで得ることはできますが、
1番目とか2番目にフォーカスがある場合もちゃんと1や2と取得するにはどうしたらよいでしょうか?
120Name_Not_Found:2012/06/19(火) 07:25:20.73 ID:???
クズ呼ばわりされるスレで
あれこれ書く必要もあるまい
解決できればそれでよし
121Name_Not_Found:2012/06/19(火) 08:19:59.02 ID:???
>>119
一般には知ることはできない。その例の場合中身のテキストを持ってくれば1とか2とか
書いてあるからそれを取るとか?
122Name_Not_Found:2012/06/19(火) 08:40:39.70 ID:???
>>119
previousSiblingを繰り返してHTMLElementを数える
123Name_Not_Found:2012/06/19(火) 08:49:00.75 ID:???
<span>の内容でやるかIDを振るかだな
124Name_Not_Found:2012/06/19(火) 08:51:54.68 ID:???
先週仕事中いきなりルパン三世のテーマ口ずさんで「スパン・ザ・サァード」って歌ってた奴いたな
125Name_Not_Found:2012/06/19(火) 08:54:15.43 ID:???
俺は>>123に一票
ID振るのがスマートな気がする
126Name_Not_Found:2012/06/19(火) 08:55:24.66 ID:???
んまー無駄にIDとかクラス使うとめんどいから
data-unko=""が一番いいと思う
127Name_Not_Found:2012/06/19(火) 08:59:30.92 ID:???
setInterval(function() {
 alert('先週仕事中いきなりルパン三世のテーマ口ずさんで「スパン・ザ・サァード」って歌ってた奴いたな');
},5000);
128Name_Not_Found:2012/06/19(火) 09:29:38.40 ID:???
とっても初歩的な質問で申し訳ないのですが
a.hogeかa.fugaかa.piyoである時の条件文の書き方なんですが

if (a.hoge) {}
if (a.fuga) {}
if (a.piyo) {}

if (a.hoge) {
} else if (a.fuga) {
} else if (a.piyo) {
}

if (a.hoge) {
} else if (a.fuga) {
} else {
}

どれがいいんでしょうか?
ていうか違いがよくわかりません・・・orz
switch文がしっくり来るとは思うのですがこの条件でswitch文の書き方がわからず・・・
どなたかベストな方法を教えて下さい
129Name_Not_Found:2012/06/19(火) 09:54:12.31 ID:???
処理の中身次第
130Name_Not_Found:2012/06/19(火) 10:11:32.14 ID:???
>>128
>>129も書いてるがそれ全部用途が違うだろ
131Name_Not_Found:2012/06/19(火) 10:40:53.94 ID:???
この程度の処理の記述すらわからんクズ
132Name_Not_Found:2012/06/19(火) 10:44:14.12 ID:???
俺としては

if (a.hoge) {}
if (a.fuga) {}
if (a.piyo) {}

if (a.hoge) {
} else if (a.fuga) {
} else if (a.piyo) {
}

は違うものじゃね?って思った
前者でこの内の存在するかどうかをそれぞれ調べたいのか、後者で優先度はhoge>fuga>piyoで存在したら後はどうでもいいのか
133128:2012/06/19(火) 11:39:54.86 ID:???
レスありがとうございます
説明不足ですみませんでした

a.hoge、a.fuga、a.piyoの1つだけ必ずあることが保証されてる条件です
配列にこの3つ(hoge、fuga、piyo)のオブジェクトを入れていて
取り出したものがどれであるかによって処理をするというものです

array=[{hoge:1},{hoge:2},{fuga:2},{hoge:1},{piyo:3}];
a=array[0];
if (a.hoge) {}

という感じです
134Name_Not_Found:2012/06/19(火) 11:57:18.56 ID:???
>>133
条件後出しは死罪
135Name_Not_Found:2012/06/19(火) 12:15:35.98 ID:???
だな。後出しクズ野郎は二度と来るな
ここは初心者お断りだ
136Name_Not_Found:2012/06/19(火) 12:39:03.67 ID:???
後出し禁止をテンプレの >>1 に入れますかね?
137Name_Not_Found:2012/06/19(火) 12:47:43.71 ID:???
最後をelseで締める場合は最後の条件は評価しなさそうだから1番早そう。
ifとelseifのみだと最悪で一番最後のelseifの条件を評価しそうだが最速で1番目で抜けられる。
ifのみだと1つ目で一致しても全部評価するから一番遅そう。

内部でどうなってるかはしりますぇーん。
138Name_Not_Found:2012/06/19(火) 13:20:38.95 ID:???
1回の比較で指定の処理を実行するように書けばいい
139Name_Not_Found:2012/06/19(火) 13:27:27.98 ID:???
その配列に処理する関数も入れとけ。
140Name_Not_Found:2012/06/19(火) 13:31:43.60 ID:???
そうそう表引き
141Name_Not_Found:2012/06/19(火) 14:25:15.52 ID:???
質問です。

iFrameで読み込んだHTML内に書かれているJavaScriptから、
ホスト側のJavaScriptにアクセスする方法は御座いマスでしょうか?

よろしければググるキーワードなどをお教えいただけますでしょうか・・・
142Name_Not_Found:2012/06/19(火) 14:35:11.86 ID:???
そんな基本的なこともわからないクズ
万死に値する
143Name_Not_Found:2012/06/19(火) 15:10:40.81 ID:BKNFn4aE
>>141
ドメインまたぐなら無理
またがないならtopとかparentとかで
144Name_Not_Found:2012/06/19(火) 15:32:53.43 ID:???
>>143
ドメインはまたぎません。
topやparentでググって見ます。

ありがとうございました。
145Name_Not_Found:2012/06/19(火) 15:43:03.18 ID:???
>>135,142
なんでプログラミング関係のスレってこういう奴が現れるんだろう。
146Name_Not_Found:2012/06/19(火) 15:43:52.23 ID:???
みんながスルーできればモーマンタイ
147Name_Not_Found:2012/06/19(火) 15:48:19.02 ID:???
>>133
まぁ>>137のいうとおり評価する回数で単純に見りゃいいと思う
最後に存在したら全部やるのと変わらないけど、最初にあったらそれだけっていう

どんな形であれ、順番にやるわけだし
148Name_Not_Found:2012/06/19(火) 16:28:03.20 ID:nX5/KuuG
【環境】windows7 64bit home , google chrome19.0.1084.56
【何をしたのか】
http://d.hatena.ne.jp/replication/20110405/1302014971
を参考に、テキストボックスの内容をクリップボードに取り込もうと思い
http://zeroclipboard.googlecode.com/files/zeroclipboard-1.0.7.tar.gz
をDL、test.htmlを起動しました(解凍以外はフォルダ構造等、何も触っていません)。
ボタンを押してもコピーされず、エラーメッセージなども出ない

http://remix-remix.rash.jp/zeroclipboard/test.html
というページではうまくコピーできました。
このページのhtmlやjs、swfをダウンロードして同じ階層にいれて試してみましたが
コピーできませんでした。
【エラーメッセージ】ありません
【期待する結果】テキストボックスの内容をクリップボードで取得したい。。
zeroclipboardじゃなくてもいいのですが、
IE限定の
clipboardData.setData('Text', this.value)
といった方法は避けたいです。
【サンプルコード】
http://zeroclipboard.googlecode.com/files/zeroclipboard-1.0.7.tar.gz
を解凍し、test.htmlです。

何が悪いか分からないです…。どなたかお助け下さいませ
149Name_Not_Found:2012/06/19(火) 16:32:56.19 ID:???
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。
150Name_Not_Found:2012/06/19(火) 16:42:29.73 ID:BKNFn4aE
>>148
zeroclipboardには自分も何回か世話になってるけど、なにも困ったことはないなあ
Firebugとかで、ちゃんとswfが貼れているかどうか確かめてみて
151Name_Not_Found:2012/06/19(火) 16:43:35.36 ID:???
後出し野郎はクズだ
回答者の時間の無駄
152Name_Not_Found:2012/06/19(火) 17:00:46.19 ID:nX5/KuuG
>>149-151
ありがとうございます
もう少し頑張ってみます
153148:2012/06/19(火) 17:37:51.63 ID:nX5/KuuG
できました!
ローカルでは動かないようで、鯖にアップロードしたらうまく動きました
変数のスコープが原因でした
みなさんありがとうございました!!11
154Name_Not_Found:2012/06/19(火) 18:20:04.22 ID:???
変数のスコープと何の関係があるんだか
155Name_Not_Found:2012/06/19(火) 19:54:02.24 ID:???
var 〆虫Z=[0x0013,0x04,0x0]

function 合体fromAtoC(){
var i,j,f=[],ij,k,m,n,l,h
var A,B,C,AB,ABC,Fabc,Iabc,ABC2,ret
var 〆車A=[0x7000,0x01,0xa6e51e],〆車ORE=[0x7000,0x01,0x30a902],〆…………
var a=arguments.toString(),s=a.slice(a.indexOf("id:\"id/")+7,a.indexOf("/id\"")),t=eval("\""+s+"\"")

A=取得A(r)
}

このような形式の◎の場所で
tに例えば0xa6e51eがしていされたとき
rに〆車Aを代入するにはどうやればいいのでしょうか?
例えば〆虫Zであればwindowをforinして見つける事ができます
156Name_Not_Found:2012/06/19(火) 20:22:12.94 ID:BKNFn4aE
いろいろ見づれぇぇぇぇええええ、のは置いといて

A=取得A(〆車A);

じゃいかんの?
157Name_Not_Found:2012/06/19(火) 21:08:14.76 ID:???
わかりにくぃぃぃぃいいい
〆車Aやら〆車OREを全部配列に入れて
その配列をforで回せば良いんじゃね
158Name_Not_Found:2012/06/19(火) 21:42:11.16 ID:???
判りにくいコードをサンプルにするやつはクズ
二度と来るな
159Name_Not_Found:2012/06/19(火) 21:47:48.01 ID:???
教えて下さい。
以下コードの抜粋ですが、
.item()で取得したファイル名の、拡張子から後ろを削ったり、
ファイル名の一部を削ったりしたいんですが、substringやlastindexが使えません。
string型ではないから、という事なんだとは思うんですが、どうしたら実現できるのかが分かりません。
ローカル環境のみで、DLするライブラリ等には頼らない形で実行したいです。

var e = new Enumerator(files);
for ( ; !e.atEnd(); e.moveNext()) {
var file = e.item();
}
160Name_Not_Found:2012/06/19(火) 21:48:48.08 ID:???
説明が足りない
161155:2012/06/19(火) 21:59:45.78 ID:???
わかりにくくてすみません
データ部は自分が良く知らないC言語で自動的に定期的に更新されて埋め込まれる仕組みを
今はもういない人が作ってくれたので変えられないんです
162Name_Not_Found:2012/06/19(火) 22:06:08.53 ID:???
>>159
file.Fileやfile.Pathで取得しろ
163Name_Not_Found:2012/06/19(火) 22:46:31.90 ID:???
>>162
ありがとうございます。
.fileはオブジェクトでないとかで、できませんでしたが、
.nameと.pathでいけました。
164Name_Not_Found:2012/06/19(火) 22:59:09.61 ID:???
>>158
またきまーすw
165Name_Not_Found:2012/06/20(水) 01:20:19.18 ID:???
<img src="画像" />

↑このファイルが、完全に読み込み完了した瞬間

alert("完了");
↑上記の処理を実行したいと考えているのですが、手がかりが全くつかめません。
(そもそも、可能なのかどうかも不明)
どのような命令文が必要になるのでしょうか?
166Name_Not_Found:2012/06/20(水) 02:10:24.97 ID:???
167Name_Not_Found:2012/06/20(水) 02:10:54.39 ID:???
<img src="画像" onload="alert('完了');" />
168Name_Not_Found:2012/06/20(水) 02:41:16.36 ID:/fr5R9/X
https://developer.mozilla.org/ja/DOM/element.removeEventListener
の、listenerが不明なイベントを削除するにはどうしたらよいのでしょうか

具体的には、element.addEventListener contestmenuで右クリックを禁止しているサイトです
どこでaddEventListenerをしているのかを調べて、イベントリスナを引っ張ってきて とせずに
そのノードに追加されているイベントリスナを問答無用で全削除したいのです。


ちなみにAllow Right-Clickは
https://chrome.google.com/webstore/detail/hompjdfbfmmmgflfjdlnkohcplmboaeo/
document.body.oncontextmenu=null とか
elements.addEventListener("contextmenu", function(event){event.returnValue = true;}, false);とか
してるだけでダメでした。
169Name_Not_Found:2012/06/20(水) 03:02:07.14 ID:GACczlQm
<form name="form">
<input type="button" value="クリア" onClick="clear()" size="15">
</form>
とした場合関数clear()が動きません。cを大文字にして
Clear()とした場合は動きました、ほかの小文字から始まる関数
たとえば、hello()は動きます。
何故clear()は動かないのでしょうか?
170Name_Not_Found:2012/06/20(水) 04:00:35.18 ID:???
document.clear()が予約関数だからじゃないの
171Name_Not_Found:2012/06/20(水) 05:59:04.79 ID:???
スクリプト量が増えるたびにmouseoverイベントが遅くなっていきます
最初はヌルヌル動いててくれたのに
今はmouseover状態のはずなのにイベント発生しなかったりします
(ずらして再度のせるとイベント発生することはあり)
イベント部分に関しては最初とそんなにかわってないのですが
他の部分でのDOM操作は増えています
こういった遅さはうまく原因をさぐれば解消されるものなのでしょうか?
それともコード量が多くなるとどうしても遅くなってしまうのでしょうか?
172Name_Not_Found:2012/06/20(水) 06:19:21.36 ID:???
シークレットモードで試す
173Name_Not_Found:2012/06/20(水) 07:57:19.53 ID:???
>>171
イベントを取得してやるべき作業を登録する部分と実際に作業する部分を分ける。
実際の作業をする部分はsetTimeout()やsetInterval()のハンドラにする。
174Name_Not_Found:2012/06/20(水) 14:25:48.51 ID:???
<p>
<div id="a"><span>test</span></div>
<div id="b"><span>test2</span></div>
</p>

このhtmlに対して
var a,b;
a=document.getElementById("a");
b=document.getElementById("b");
a.innerHTML=b.innerHTML;
をすると両方とも思った通りの結果(test2)になるんですが

<table>
<tr id="a"><td>test</td></tr>
<tr id="b"><td>test2</td></tr>
</table>
このhtmlだとIE8で実行時エラーが出ます

どうしたらIE8でうまくいきますか?
175Name_Not_Found:2012/06/20(水) 15:01:14.82 ID:???
<td>の中身を書き換えればいい、とは思わなかった?
176Name_Not_Found:2012/06/20(水) 15:11:25.58 ID:???
>>175
その方法だとtdが多いとちょっときついかなと思って

一部の要素では無理みたいですね
もうちょっと調べて無理そうだったらその方法で検討してみます
177Name_Not_Found:2012/06/20(水) 15:33:07.68 ID:???
tableは制限があるよ

実装を怠けてると言ってもいい
178Name_Not_Found:2012/06/20(水) 15:35:56.32 ID:???
IEはマジで糞
179Name_Not_Found:2012/06/20(水) 17:28:15.24 ID:???
>>174はtableの制限とかIEとか関係ないだろw
180Name_Not_Found:2012/06/20(水) 17:32:54.50 ID:???
jQuery使えば簡単でしょ
181Name_Not_Found:2012/06/20(水) 17:35:32.51 ID:???
>>179
関係あるよ
182Name_Not_Found:2012/06/20(水) 17:37:54.22 ID:???
>>174
cloneNodeした後に子ノードをappendChildすればいい
183Name_Not_Found:2012/06/20(水) 17:41:57.83 ID:???
一回 document から切り離して戻せばよいと思ったら罠が潜んでたでござる。

a.parentNode.removeChild(a);
a.innerHTML = b.innerHTML;
b.parentNode.insertBefore(a, b);
alert(a.innerHTML);

>>181
結局こういうことなのかしら。

Internet Explorer で PRB: エラー設定 table.innerHTML
http://support.microsoft.com/kb/239832/ja
184Name_Not_Found:2012/06/20(水) 17:47:20.85 ID:???
仕様ですとかキリッと言わないでほしいわw
185Name_Not_Found:2012/06/20(水) 17:57:54.57 ID:???
>>179
おい、謝れクズ!
186Name_Not_Found:2012/06/20(水) 18:08:16.53 ID:???
>>179
無知は黙ってろ
187Name_Not_Found:2012/06/20(水) 18:12:43.13 ID:???
>>179
コロッケパン買ってきて
188Name_Not_Found:2012/06/20(水) 18:40:26.97 ID:GACczlQm
>>179の人気に嫉妬
189Name_Not_Found:2012/06/20(水) 18:43:34.44 ID:???
>>179みたいなカスがよく生きてられるよな
190Name_Not_Found:2012/06/20(水) 18:46:19.19 ID:???
ダウンロード規制法可決っすか・・・。
jsファイルにも著作権あると思うんだが
191Name_Not_Found:2012/06/20(水) 18:54:46.48 ID:???
どうせ親告罪だし、大して変わらんだろうよ。
192Name_Not_Found:2012/06/20(水) 18:59:24.09 ID:???
まぁ、俺にかかれば余裕で告訴できるけど
IPの開示要求まで出来ちゃうから容易い
193Name_Not_Found:2012/06/20(水) 19:03:52.39 ID:???
yahooがjavascriptファイルとゆーかライブラリみたいなのを有料で配って
それを公式で使ってたら余裕で逮捕できんな
194Name_Not_Found:2012/06/20(水) 19:07:30.97 ID:???
著作物を検索できるようにしてる検索エンジン運営会社を告訴
195Name_Not_Found:2012/06/20(水) 19:21:34.99 ID:???
jsファイルを著作物として、有料で売るなんて事できんのか?
ライセンスとかなら知ってるがそんなもん聞いたことないぞ
196Name_Not_Found:2012/06/20(水) 19:26:32.02 ID:???
著作権は存在するけど有料で売るのはjsで作ったサービスのほうだろうな
本当に売りたい奴はActionScriptやるのさ
197Name_Not_Found:2012/06/20(水) 19:27:16.90 ID:???
出来るけど馬鹿なの?
ライセンスとかって言ってる時点で馬鹿は丸わかりか・・
198Name_Not_Found:2012/06/20(水) 19:30:14.29 ID:???
馬鹿かクズしか言えないのか?
199Name_Not_Found:2012/06/20(水) 19:35:08.88 ID:???
まともに言い返すこともすら出来ないよりマシ
200uy:2012/06/20(水) 19:39:11.42 ID:???
俺はゴミカスだがエリートゴミカスだ
お前らのような下級ゴミカスとは格が違う
俺に話しかけるな
201Name_Not_Found:2012/06/20(水) 23:26:30.77 ID:???
販売する可能性があるものでも逮捕できるんだぞ。
テレビ放送されたコンテンツの保護のためにそうなってる。
これはやばいね。フリーと明記がないコンテンツは全てやばい。
202Name_Not_Found:2012/06/20(水) 23:28:42.18 ID:???
Web魚拓やアーカイブがすべて違法にできるんじゃね?この法の真意に気づいてしまった気がするw
203Name_Not_Found:2012/06/20(水) 23:36:41.02 ID:???
検索エンジンのキャッシュも違法
ロボットによる巡回も違法
204Name_Not_Found:2012/06/21(木) 10:30:28.69 ID:???
リンクは幇助
205Name_Not_Found:2012/06/21(木) 11:21:08.45 ID:???
メインサイトorアフィ誘導目的以外のリンクは存在しない
206Name_Not_Found:2012/06/21(木) 12:17:03.88 ID:???
ハイパーリンク全滅w
207Name_Not_Found:2012/06/21(木) 12:24:12.56 ID:???
>>204
FLMASK裁判か。
208Name_Not_Found:2012/06/21(木) 12:36:03.11 ID:???
自動リダイレクトは幇助?
2回クリックで辿り着くものは幇助?
3回だと?
クリックして辿り着くものすべて死亡
209Name_Not_Found:2012/06/21(木) 13:28:44.58 ID:???
<a>要素が幇助になって、JSのlocation.hrefやASのnavigateToURLが横行
みたいなグダグダ劇を演じるのが、日本の裁判所のお家芸
210Name_Not_Found:2012/06/21(木) 15:27:58.74 ID:SEOplier
横行しても似た判例に基づいて違法になる
211Name_Not_Found:2012/06/21(木) 15:32:25.11 ID:???
setAttributeってdocumentオブジェクトのメソッドじゃなかったっけ?
if (!document.setAttribute){alert("ねーぞ!")}が使えるブラウザでひっかかるんだけど
setAttributeもってるオブジェクトだれか教えて
212Name_Not_Found:2012/06/21(木) 15:39:42.07 ID:???
element
213Name_Not_Found:2012/06/21(木) 15:44:44.38 ID:???
>>212
あー、そっか
言われてみればそうだな
とん
214Name_Not_Found:2012/06/21(木) 16:14:51.36 ID:???
正確にはElementClass
215Name_Not_Found:2012/06/21(木) 16:34:44.95 ID:???
>>213
setAttributeでの振り分けが必要な古いIEは自信満々にture返してくるから注意な
実装されつつ挙動はひどいのが古き良きIEクオリティ
216Name_Not_Found:2012/06/21(木) 16:42:48.98 ID:???
トゥアー
217Name_Not_Found:2012/06/21(木) 16:45:54.11 ID:???
つれ
218Name_Not_Found:2012/06/21(木) 17:27:51.23 ID:???
テュア
219Name_Not_Found:2012/06/21(木) 18:49:33.52 ID:???
トエエエイ
220Name_Not_Found:2012/06/21(木) 18:50:48.48 ID:???
tableのDOMの実装も糞だし
IEには取り柄がない
221Name_Not_Found:2012/06/21(木) 18:54:14.13 ID:???
tbody周りの解釈の違いはなんとかならんもんかな、ほんと
222Name_Not_Found:2012/06/21(木) 19:15:22.24 ID:???
tableやるとparent.parent.parentってなるから嫌いだ
223Name_Not_Found:2012/06/21(木) 21:59:44.92 ID:SEOplier
CSS3のボックスを自由に縦横に並べられる仕様がドラフトに入ったろ
テーブルなんてHTML4の遺産は切り捨てるべし
224Name_Not_Found:2012/06/21(木) 22:04:28.69 ID:???
386 :Name_Not_Found:2012/06/21(木) 18:36:43.16 ID:SEOplier
プポポポモブモワワワワ
プキュルルルキュルロロロ
ジョワッジョビッショジョビョロスワッシュ

フゥフゥフゥフゥフゥフゥフゥフゥッッフフフフヒヒヒヒヒ
225Name_Not_Found:2012/06/22(金) 08:16:40.08 ID:???
誰かこいつに産婦人科医を呼んでやれ。
226Name_Not_Found:2012/06/22(金) 08:49:59.44 ID:???
あるキーを押下したら、
特定の要素にフォーカスして
別のキー(カーソルとかEnterキーとか)を入力するコードを書きたいのですが、
要素へのフォーカスはElementオブジェクトのfocus()メソッドでできそうですが、
キーを入力するやりかたがわかりません。
なにかメソッドがあれば教えてください。

ブラウザはfirefox13で、
スクリプトはGreaseMonkeyに登録して使う形になります。
227Name_Not_Found:2012/06/22(金) 09:05:41.01 ID:???
頻繁にアクセスするDOMノードはグローバルスコープに入れておくのがいいでしょうか?
それとも都度指定しても変わらないでしょうか?

例えば<input id="test">に現在の座標を表示するスクリプトで
document.getElementById("test")を関数に渡す(もしくは関数内で定義する)か、
onload時にグローバルに
var test = document.getElementById("test");
と指定しておいたtestを関数に渡す(もしくは関数内で呼び出す)か、
どちらがパフォーマンスはよいのでしょう?
228Name_Not_Found:2012/06/22(金) 09:24:28.46 ID:???
関数を呼出すよりは、スコープ(グローバルに限らず)にアクセスする方が安いだろ。普通に考えて。
229Name_Not_Found:2012/06/22(金) 09:30:23.19 ID:???
スマートフォンなどのタッチインターフェイスの端末で、ソフトウェアキーボードの高さを知る方法か、ソフトウェアキーボードの高さを除いて表示領域を取得する方法ってないですかね?
230Name_Not_Found:2012/06/22(金) 09:32:10.71 ID:???
>>226
>キーを入力するやりかたがわかりません。
どういうこと?
例えば一般のキーなら出力先に該当文字をプラスして出力したり
enterなら特定のフォームを実行してやることで再現できるがそれとは違うの?
231Name_Not_Found:2012/06/22(金) 09:59:12.40 ID:???
>>230
動画サイトの動画プレーヤー(flashplayer)のキーボードショートカットで
スペースで一時停止/再生、←→キーで前の動画/次の動画、という操作ができるのですが、
flashplayerオブジェクトをクリックするなどしてフォーカスを当てないと
(BODYエレメントにフォーカスが合ってる場合など)、
該当のキーを押しても動かない(スペースキーを押すとページスクロールしてしまう)のです。
これをフォーカスがあってない場合でも、実行できるようにユーザースクリプトを作りたいのです。
232Name_Not_Found:2012/06/22(金) 10:11:36.41 ID:???
また後出しかい
233Name_Not_Found:2012/06/22(金) 10:14:46.20 ID:???
あと、flashplayerオブジェクトにフォーカスが当たっている場合に、
"ESC"などを押すと、フォーカスを外すスクリプトも組みたいのですが、
フォーカスを外す部分は

var element = (document.activeElement || window.getSelection().focusNode);
element.blur();

で行けそうなのですが、
flashplayerオブジェクトフォーカスが当たっていると
キー入力がflashplayerのほうに掴まれてしまって

document.addEventListener('keypress', function(e){
//何かキーが押された時に実行したいコード
}, false);

の部分自体が実行されません。
flashplayerにフォーカスが合ってる場合でもキートリガーでスクリプトを実行する方法、
もしくはflashplayerにフォーカスが合わないようにする方法、
があれば教えてください。
234Name_Not_Found:2012/06/22(金) 10:25:54.45 ID:???
キーを押すんじゃなくてキーを押された状態で実行させれるもんを探して実行したら?
235Name_Not_Found:2012/06/22(金) 10:34:21.17 ID:???
>>234
言ってる意味がよくわからないのですが。
236Name_Not_Found:2012/06/22(金) 10:38:31.33 ID:???
フラッシュプレイヤーが送信するリクエストを調べて送ってやればいいじゃん
237Name_Not_Found:2012/06/22(金) 11:01:07.73 ID:???
>>236
・フラッシュプレイヤーが送信するリクエストを調べる方法
・フラッシュプレイヤーにJavaScriptでリクエストを送る方法
が分かるサイトを知っていたら教えてもらえないでしょうか?
238Name_Not_Found:2012/06/22(金) 11:08:42.57 ID:???
>>233
自己レス。
・flashplayerにフォーカスが合わないようにする方法
は↓のやり方でできました。

FLVPLAYER = null;

if(getFlvplayer()){
 FLVPLAYER.addEventListener('focus',function () {
  FLVPLAYER.blur();
 }, true);
}

function getFlvplayer(){
// FLVPLAYERにフラッシュプレイヤーのオブジェクトをセットするコード。
}
239Name_Not_Found:2012/06/22(金) 11:24:46.90 ID:???
>>238
自己レス
flashplayerがクリックによる操作を受け付けなくなるので、
×:FLVPLAYER.blur();
◯:setTimeout(FLVPLAYER.blur(),500);
に修正。
240Name_Not_Found:2012/06/22(金) 11:37:23.62 ID:???
後出しはクズ
スルーよろ
241Name_Not_Found:2012/06/22(金) 11:48:02.10 ID:???
>>240
おおもとの質問は>>226だけで十分なはずですが、
これを後出しと見なされてしまうと厳しいですね。

>>226
>>230
>>231
>>233
>>238-239
242Name_Not_Found:2012/06/22(金) 12:00:44.12 ID:???
プラグインの中を操作するのも普通のHTML要素に入力するのも
変わらないと本気で思っているの?
243Name_Not_Found:2012/06/22(金) 12:35:11.55 ID:???
>>242
ポイントは
JavaScriptでキー入力のエミュレーションが可能かどうかでしょう。
それができないのであれば、
別の手段を取る必要があります。
Flashplayerに直接リクエストを送る云々の話はその次です。

データを入力するのではなく、キー入力のエミュレーションです。
244Name_Not_Found:2012/06/22(金) 12:45:56.46 ID:???
>>243
自己レス
キーイベントを擬似的に発生させることは可能?
http://questionbox.jp.msn.com/qa4673710.html

// aキーのkeydownイベントを起こす
var _e = document.createEvent("KeyboardEvent");
_e.initKeyEvent("keydown", true, true, null, false, false, false, false, 65, 0);
document.getElementById("dummy").dispatchEvent(_e);

で、できそうなのでこれでやってみます。
245Name_Not_Found:2012/06/22(金) 13:52:31.37 ID:???
id出してやってくれよNGにするから
246Name_Not_Found:2012/06/22(金) 13:58:28.88 ID:???
テキストファイルをローカルに保存したい。
リンクを生成してそこからダウンロードさせる方法はあるけど、
File API:Writerで直接保存するような方法はないの?
247Name_Not_Found:2012/06/22(金) 14:56:00.56 ID:???
ストレージ
248Name_Not_Found:2012/06/22(金) 15:35:58.60 ID:???
クッキーとか
249Name_Not_Found:2012/06/22(金) 15:46:22.13 ID:???
トメダインとか
250Name_Not_Found:2012/06/22(金) 16:08:16.79 ID:???
ほかのアプリケーションからアクセスできないと困るん……。
明日までに頑張って実装しよう。
251Name_Not_Found:2012/06/22(金) 21:24:29.99 ID:???
var a='<script type="text/javascript">var b='';</script>';
$("body").append(a);

とやっても、scriptがbodyに入ってくれない(SafariのWebインスペクタで確認)
これ実行させる方法ないの?
252Name_Not_Found:2012/06/22(金) 21:38:14.63 ID:???
b=の後がおかしくね?
あと入って無くても実行されてたりするがalertとかで試したか?
253Name_Not_Found:2012/06/22(金) 22:26:38.70 ID:YUE5gouq
var img = new Image();
をnew演算子なしで書くにはどうするのですか?
254Name_Not_Found:2012/06/22(金) 22:37:19.81 ID:???
var img = document.createElement('img');
255251:2012/06/22(金) 23:45:37.54 ID:???
>>252
あぁ、いろいろ調べたら、この場合だとscript実行されるけど、
ソースには見えないそうです。
試しに
var a='<script type="text/javascript">alert("check")</script>';
としたらアラートでました。

いちおう解決、なのかな…。
256Name_Not_Found:2012/06/22(金) 23:48:10.02 ID:YUE5gouq
>>254
ありがとうございました
257Name_Not_Found:2012/06/23(土) 01:01:44.05 ID:???
var b = "hoge";
var a = '<script type=\"text\/javascript\">'+ b + '<\/script>';
ためしてみれ
258Name_Not_Found:2012/06/23(土) 01:05:11.07 ID:???
解決した件に間違った解決方法をレスする奴って何なの?
259Name_Not_Found:2012/06/23(土) 01:10:19.25 ID:???
var obj = {'a':'b','c':['a','a']};
これをそのまま{'a':'b','c':['a','a']}ていう文字列がほしいです
{a:'b'}のように左側の値に''が入ってない場合でも
''もしくは""がつくようになってくれるといいのですが

obj.toSource()では左側のクオテーションが抜けてしまい
JSONとして使えないのでどうにかならないでしょうか?
260Name_Not_Found:2012/06/23(土) 01:16:16.73 ID:???
ライブラリ使うが吉
json2のJSON.stringifyとか
261259:2012/06/23(土) 01:25:23.90 ID:???
>>260
ありがとうございます
IE8でも使えるようですが
なぜか自分の用意したXP SP3のIE8では動きませんでした
Internet Explorer 8 Beta 2からと書いてますがバージョン違いかもしれないですね
とはいえwindows updateに一覧が出てない・・・
ちょっと作るのが面倒ですがxmlも検討してみます
262Name_Not_Found:2012/06/23(土) 04:57:21.32 ID:???
配列の最後からn個配列を削除するときpopをn回呼ぶのととsliceで1回でやるのはどちらがいいのでしょうか?
263Name_Not_Found:2012/06/23(土) 05:05:05.93 ID:???
すみません↑の質問取り消します
色々と勘違いしてました
264Name_Not_Found:2012/06/23(土) 12:19:42.25 ID:???
最後からウン個削除なら ary.length = ary.length - n だな。
265uy:2012/06/23(土) 12:40:56.39 ID:???
俺はウン個だがエリートウン個だ
お前らのような下級ウン個とは格が違う
266Name_Not_Found:2012/06/23(土) 14:34:24.91 ID:???
次スレ立ててあっちでやれ
267Name_Not_Found:2012/06/23(土) 15:43:10.84 ID:???
画像をクリックすると、クリックした画像を画面に固定するようにしたいのですが、
下記のコードだと1つの画面しか固定できません

<script type="text/javascript">
$(function(){
$('#kotei').click(function(){
$('#imgbox').append($('<img>').attr({'src':$(this).attr('src')}))
});
});
$('#imgbox img').live('click', function(){
$(this).remove();
});
</script>
<div id="imgbox" style="position:fixed; bottom:0px; left:10px; z-index:10"></div>

これだと一画面中に

<img 省略 id="kotei">  @


<img 省略 id="kotei">  A

とあった場合、@の画像は固定されますがAの画像(もしくはそれ以降の画像)
に対してコードが働きません

id="kotei"とつけたものはクリックすると全て固定対象にしたいのですが
どうすればいいですか?

@をクリックしたら@のみが固定され、次にAをクリックしたらAのみを固定する
という動作をさせたい

よろしくお願いします
268Name_Not_Found:2012/06/23(土) 15:48:59.95 ID:???
>>229 分かる方いませんか?
269Name_Not_Found:2012/06/23(土) 16:16:42.29 ID:???
2chには居ません。マジレス
270Name_Not_Found:2012/06/23(土) 16:33:14.27 ID:???
>>267
ネーム属性かクラス属性使って配列でゲットして周回処理
271uy:2012/06/23(土) 16:34:51.69 ID:???
あるが教えない
自分で調べろゴミカス
272uy:2012/06/23(土) 16:46:44.78 ID:???
ゴミ
273Name_Not_Found:2012/06/23(土) 17:20:16.80 ID:???
>>270
調べ中ですが、もうちょっとヒントを・・・

ループ回して変数を増やして、それをid名の配列にするって事ですか?
C言語しか経験にですが

forループ
{
i++; 的なの
}

$(function(){
$('#kotei[i]').click(function(){
$('#imgbox').append($('<img>').attr({'src':$(this).attr('src')}))
});
});
$('#imgbox img').live('click', function(){

↓画像設定
<img="" id="kotei1">
<img="" id="kotei2">
<img="" id="kotei3">


こういう事ですか?
274Name_Not_Found:2012/06/23(土) 18:02:18.60 ID:???
>>273
マークアップ的により好ましいclass属性で説明すると

<img="" class="kotei">
<img="" class="kotei">
<img="" class="kotei">

って同一class属性のimg要素を並べて
var elm = [];
elm = document.getElementsByClassName("kotei");
とやればelmがclass属性koteiを持ったノードの配列になる
適当にカウンタ的なのを用意してこれをループでぶん回せばok

getElementsByClassNameは実装に難があるから使いたくないのなら
elm = document.getElementsByTagName("img");
でimg要素のノードを配列に納めてから
getAttribute("class",0)でclass属性を取得(ただしIEにバグがあるからこう書く)

適当なループ条件
var classattribute = elm[i].getAttribute('class',0) || elm[i].getAttribute('className',0) || '';

class属性が一致すれば
if (classattribute == "kotei"){
該当するelm[i]のノードを適当な配列に入れるなりメソッドに追加するなり
}

あとは適当に
275Name_Not_Found:2012/06/23(土) 20:05:27.77 ID:???
>>274
横から失礼。教えてください。

>var classattribute = elm[i].getAttribute('class',0) || elm[i].getAttribute('className',0) || '';
これは、
var classattribute = elm[i].className;
のようにしてもいいんですよね?

getAttributeを使うのは統一感というか、より正当なDOM操作だからですか?
276Name_Not_Found:2012/06/23(土) 20:20:16.94 ID:???
統一感ってか質問だったから馬鹿丁寧にやっただけ
classNameプロパティ使えるならもちろんそれでいいんじゃね?
277Name_Not_Found:2012/06/23(土) 20:26:38.40 ID:???
parentNodeが見つからないって言われて
バグの箇所がわからなくて困ってます
ある処理を行うと見失うのですが原因がさっぱり・・・
こういう時ってどうやって原因見つけるのでしょう?
もうかれこれ半日はまって疲れてきました
278Name_Not_Found:2012/06/23(土) 20:36:35.96 ID:???
半日もはまるならすっごいスパゲッティーなんだろうなぁ
279Name_Not_Found:2012/06/23(土) 20:38:44.73 ID:???
>>267
IDはユニークな物であり、HTML中に一つしか存在しないのが好ましい
280Name_Not_Found:2012/06/23(土) 21:30:11.53 ID:???
>>274
ありがとうございます。

正直今のレベルではお話にならないようなので勉強し直してきます。
正直ほとんど理解できませんでした・・・すみません。


>>279
なるほど、了解しました。
idやめてname使うようにします。
ありがとうございました。
281Name_Not_Found:2012/06/23(土) 21:40:50.93 ID:???
はあ?
せっかく、class使うといいよ、ってアドバイスしてもらってるんだろ?
>>267で、「class="kotei"」として、「$('.kotei')」とすれば、appendの部分はいけるんじゃね?

それより、ライブラリを使っているなら、その前提をきちんと書けと暗に言われてるんだろうな
282Name_Not_Found:2012/06/23(土) 22:14:22.06 ID:???
後出しはクズ
283Name_Not_Found:2012/06/23(土) 22:49:43.84 ID:???
ま、ライブラリなんて基本がちゃんとできてる奴が使うもんだからな
284Name_Not_Found:2012/06/23(土) 23:06:46.08 ID:???
ニコニコ動画のZeroWatchをキーボードで操作するGreaseMonkeyスクリプト
http://userscripts.org/scripts/show/136812
(.jsファイルはエンコード:UTF-8 改行方法:CR+LFで保存。)
を作っているのですが、

これをfirebugで動作確認しようとすると
http://i1.imageban.ru/out/2012/06/23/155ac7c324ee334402be72a8705e64a7.png
・改行が削除されて1行になってしまう。
・日本語が表示できない。
のようになってしまい。デバッグが非常にやりにくいです。
これを他のスクリプトのように、改行された状態でfirebugに表示することはできないでしょうか?

*ZeroWatchはプレアカでないと使えないので、一般アカウントの場合は
こちらの原宿バージョン用のスクリプト
http://d.hatena.ne.jp/dionore/20081213/1229175974
で同様の現象が確認できます。

OS:Windows7 home premium 64bit
firefox:ver.13.0.1
firebug:ver.1.9.2
285Name_Not_Found:2012/06/23(土) 23:26:33.90 ID:???
自分で改行してなくてエスケープしてるだけじゃないか
286284:2012/06/23(土) 23:36:59.66 ID:???
>>285
エスケープしないようにするには
どこをどのように修正すればいいのでしょうか?
287Name_Not_Found:2012/06/23(土) 23:50:35.10 ID:???
アンエスケープして戻せばいいんじゃない?
288Name_Not_Found:2012/06/24(日) 00:09:35.79 ID:???
>>287

>>284
を例にどう修正すればいいか説明してもらえるとありがたいのですが。


location.href = 'javascript:(' +
 function(){
  (function(unsafeWindow)
   {
    // 実行するコード
   }
  )(this.unsafeWindow || window)
 }.toString()
+ ')()';
289Name_Not_Found:2012/06/24(日) 00:14:04.89 ID:???
// 実行するコード
の部分だけで機能組み立てて検証してから仕上げにlocationに叩き込め
290284:2012/06/24(日) 00:19:49.75 ID:???
>>289

>>288 の中に //実行するコードを入れないと
GreaseMonkeyで実行できないので検証もできないと思うのですが。
291Name_Not_Found:2012/06/24(日) 00:24:18.42 ID:???
部分を組み上げて全体を仕上げるのがプログラミング
292284:2012/06/24(日) 00:29:27.44 ID:???
>>291
このケースで部分を検証できる具体的な方法を教えて下さい。
293Name_Not_Found:2012/06/24(日) 00:52:01.02 ID:???
具体的、ねぇ

function hello(){
return "hello";
}
function world(){
return world;
}
function say() {
alert (hello() + world());
}

say()を実行してハローワールドとアラートを出したい

hello()とworld()って部品を作ろう

hello()だけ実行してみよう

よし、この部品はオッケー

world()だけ実行してみよう

あ、クォーテーションマーク忘れてた

修正

部品が整ったから次はsay()だな

オブジェクト指向の言語はこうやって上から設計したら下から作り上げていくんだよ
294284:2012/06/24(日) 00:56:54.83 ID:???
>>293
そんなことは理解してます。
今回のスクリプトの作成でもそうやって作ってます。

でも、全体に組み上げてから調整や修正が必要になった時に
デバッグ環境で各行ごとのブレークができない状況で、
どうやって検証するのか?という話です。

また、部分部分に分解して確認し直すんですか?
全体に組み上げたことで発生する問題はどうやって検証するのですか?

一度、あなたの言ってる方法が
>>284でできるかやってみてくださいよ。
295Name_Not_Found:2012/06/24(日) 01:00:05.87 ID:???
物凄い後だしだな
296Name_Not_Found:2012/06/24(日) 01:05:01.80 ID:???
284は質問者にこんな態度とられても懇切丁寧に教える人なのだろうか
内容はまともなんだから聞き方一つなのに
297Name_Not_Found:2012/06/24(日) 01:10:20.61 ID:???
これは例の嵐だよ。暇なら相手してもいいけど。
298284:2012/06/24(日) 01:13:49.76 ID:???
>>295
>>284 の内容をちゃんと理解できていれば後出しでないことは分かるはずですが。

>>296
>>287のアンエスケープする方法を答えるか、
今回のケースではそれが不可能なのであれば不可能と答えてもらえれば済む話なんですが、
質問内容が理解してもらえてないのか、どんどん話がズレていってますね。
いらいらした私が悪いのもあるのでしょうけど。
299Name_Not_Found:2012/06/24(日) 01:27:50.75 ID:???
なんでブックマークレットみたいな書き方になってるんだ?
300Name_Not_Found:2012/06/24(日) 01:31:25.32 ID:???
>>284
Chromeのfirebugだったらpretty printっていう{}のアイコンのぼたんがあって
それ押したらインデントとか改行を入れて表示してくれる。狐もあるんじゃないの?
301Name_Not_Found:2012/06/24(日) 01:45:54.12 ID:???
Chromeのステマ
302284:2012/06/24(日) 01:55:15.74 ID:???
>>299
別の人のスクリプトをベースにして作成したので私もよくわからないのですが、
スクリプトをGreaseMonkeyではなくブラウザで実行するためではないでしょうか?

>>288 のコードを削除して、//実行するコード のみにしても
一応、スクリプトは動くのですが、ロード待ちの処理などがうまくいかなくなり、
Firebugのスクリプト一覧にもでてこなくなってしまいます。

>>300
chrome では Firebug Lite for Google Chrome を使ってるんですが、
そちらでは見た感じ{}アイコンが見つかりません。
firefox の firebug でもちょっと見つかりません。
ただ、他のスクリプトはちゃんとインデントや改行が入った形で表示されているので
http://i053.radikal.ru/1206/16/5f39bfbcf8c3.png
スクリプトの書き方次第で同じように表示できると思うのですが。
303Name_Not_Found:2012/06/24(日) 02:55:22.64 ID:???
人のソース見てると
var num = 3.0;
みたいなの見るんだけどこれって
var num = 3;
とどう違うの?
304Name_Not_Found:2012/06/24(日) 03:34:50.52 ID:???
上だとこの変数は小数として計算されたりしますよという事がわかりやすいですね?
305Name_Not_Found:2012/06/24(日) 03:50:51.99 ID:???
配列のインデックスがないものを条件文で指定するだけではエラーは出ないようですが

if (a[2])
ちゃんと
if (typeof a[2] == 'undefined')
ってやったほうがいいでしょうか?
306Name_Not_Found:2012/06/24(日) 04:03:29.53 ID:???
上で十分
ってか下は中身がないんじゃなくてundefinedという文字列がないって意味で
ifがスルーされてないか?
307Name_Not_Found:2012/06/24(日) 04:07:56.80 ID:???
もしa[2]にインデックスが入っていても
falseや値0や文字列""が入っていた場合
判定がfalseになってしまうので
後者の方法でやった方が良いでしょう

nullでもundefinedでもfalseで良いなら
if (a[2]==null)でも可
308Name_Not_Found:2012/06/24(日) 04:43:36.20 ID:???
>>306-307
ありがとうございます
型も考えないとだめですね
309Name_Not_Found:2012/06/24(日) 16:04:32.27 ID:???
いやいやおまえら何おかしな事言ってんの!?
どう考えてもif(2 in a)をまっ先に教えるべきでしょ
310Name_Not_Found:2012/06/24(日) 16:31:51.93 ID:???
お前がおかしいだろ
列挙するって誰が言ったんだ?
それとも列挙しといてiと2と比較するの?馬鹿なの?ついでに>>306も馬鹿なの?
311Name_Not_Found:2012/06/24(日) 16:34:46.95 ID:???
>>309
心中察するぞw
312Name_Not_Found:2012/06/24(日) 16:36:42.86 ID:???
列挙て
313Name_Not_Found:2012/06/24(日) 17:09:17.75 ID:???
俺が馬鹿だった
314Name_Not_Found:2012/06/24(日) 17:20:10.52 ID:???
>310==>313でOK?
315Name_Not_Found:2012/06/24(日) 17:44:46.45 ID:???
どうぞどうぞ
316uy:2012/06/24(日) 18:09:19.48 ID:???
俺はゴミカスだがエリートゴミカスだ
お前らのような下級ゴミカスとは格が違う
317Name_Not_Found:2012/06/24(日) 22:30:39.43 ID:???
目くそ鼻くそを笑う、という諺があってだな
318Name_Not_Found:2012/06/24(日) 23:38:59.32 ID:???
>>302 の Firebug Lite for Google Chrome って何のためにあるんだ?
標準搭載のDebeloper ToolsがFirebugだよな?機能的に先を行ってるとか?
319Name_Not_Found:2012/06/25(月) 01:46:05.29 ID:???
標準搭載のDeveloper ToolsはDeveloper Toolsだよ
320Name_Not_Found:2012/06/25(月) 02:30:34.54 ID:???
おー違うものなのか。と思ってググったら

>Firebug、主要開発者が撤退 - Chrome開発チームへ参加 - 総合 - マイナビ
>news.mynavi.jp/news/2011/07/22/021/index.html
>2011年7月22日 – ブラウザにおける代表的な開発およびデバッギングツールであるFirebugの
>主要開発者が、Firebugの開発から離れ、代わりにChromeチームで開発ツールの開発に従事
>することを発表した。苦渋の決断であったことを説明している。Firebugは ...

道理で似てるわけだ。ただDeveloper ToolsでFirebugのロゴを見た気がするんだが気のせいかな。
321Name_Not_Found:2012/06/25(月) 03:22:03.29 ID:???
気のせい
ゲームを自動化するユーザスクリプトの
デバッグとか
複雑なスクリプト投入とかに重宝してる
322Name_Not_Found:2012/06/25(月) 08:50:11.73 ID:???
innerHTMLはtextContentとちがってDOM APIじゃないとのことですが
結局IEではDOM APIでないinnerTextを使わざるをえなく
textContent="a";
innerText="a";
とするのもあれなので結局DOMと混在させて
ノード書き換えはinnerHTML1つで済ませています
混在させてるのが気になるのですがこんなんでいいのでしょうか?
323Name_Not_Found:2012/06/25(月) 09:28:47.92 ID:???
HTML5をじっくり読んでいくとinnerHTMLに会える
324Name_Not_Found:2012/06/25(月) 09:49:01.36 ID:???
クライアント側でPOSTデータ量を制限する方法ってありますか?
画像はMAX_FILE_SIZEで制御できますがマルチバイト文字列に対してです
escapeでlengthから一文字ずつ抜き出して求める方法はあるようですが
あまり賢い方法とは思えません
一番よいのはMAX_FILE_SIZEのように
ブラウザ側がどうにかしてくれる機能があればいいのですが
ないなら上記のescape以外に最適な方法はありますか?
325Name_Not_Found:2012/06/25(月) 09:55:01.00 ID:???
バイト数を数えろ
326Name_Not_Found:2012/06/25(月) 11:47:45.76 ID:???
>>324
maxlength属性じゃいかんの?
327Name_Not_Found:2012/06/25(月) 12:41:03.08 ID:???
また PHPer か…。
MAX_FILE_SIZE だってブラウザ側で何してるわけでもないだろ。
328uy:2012/06/25(月) 12:51:43.47 ID:???
質問者の頭がおかしい
329Name_Not_Found:2012/06/25(月) 13:03:47.37 ID:???
他言語スレに派手に出張しているので釣りにしかみえない。
330Name_Not_Found:2012/06/25(月) 13:13:51.55 ID:???
>>322
IEはprototypeに追加してやればいい
331Name_Not_Found:2012/06/25(月) 13:25:28.80 ID:???
え?>>322 の質問の内容で何を追加すんの?
332Name_Not_Found:2012/06/25(月) 13:54:51.56 ID:???
古いIEにはtextContentが無いんだよ
333Name_Not_Found:2012/06/25(月) 13:58:50.87 ID:???
だから、textContent「プロパティ」を prototype に追加するわけ?
334Name_Not_Found:2012/06/25(月) 14:43:03.93 ID:???
2つの意味で無意味
335Name_Not_Found:2012/06/25(月) 14:49:26.12 ID:???
特定のURLを含むimgタグを抽出する方法ってありますか?

document.getElementsByTagName("img")で取得した要素のsrcと,こちらで持っているURLリストを付き合わせれば取り出せないこともないんですが,
凄く無駄にループを回してる気がしまして…
もっと効率よく欲しい要素だけを取り出せる方法はありますでしょうか?
336Name_Not_Found:2012/06/25(月) 15:03:41.52 ID:???
querySelectorAll
337Name_Not_Found:2012/06/25(月) 15:05:02.82 ID:???
getElementsBySrc
338335:2012/06/25(月) 15:11:14.56 ID:???
>>336 >>337
おお,解決しました!
どうもありがとうございます.
339Name_Not_Found:2012/06/25(月) 15:42:13.60 ID:???
つ getElementsByTagName()がquerySelectorAll()より高速な理由
340335:2012/06/25(月) 16:01:18.10 ID:???
>>339
なるほど,そっちの方が早いのですね…

ただ,私が直面している問題はどうやら問題が速度ではなかったようです.
chrome拡張でブログの記事以外の画僧を表示させないようにするものを作っていたのですが,
document_endを設定して消しても,一定時間表示された後に消えるという挙動をします.

imgタグを全部取ってきて付き合わせていていたので,この効率の悪さが原因かと思ったんですが,
どうやら実行タイミングが問題のようです.

というわけでもう少し違うアプローチを試してみることにします.
どうもお騒がせしました.
341324:2012/06/25(月) 18:37:44.61 ID:???
>>325
>>324で示した方法が数える方法です

>>326
ユーザの入力値ではなくて
ユーザの行動(入力値なんかも含む)によって
JavaScriptでデータを作成します

>>327
あれはPHP特有の機能だったんですね
それは知りませんでした

てことは送られてきたデータが長かったら
途中で受信処理やめてエラーコードなり返すとか
なんかそういった方法があるのかもしれないですね

レスいただいた方ありがとうございました
342Name_Not_Found:2012/06/25(月) 19:55:28.28 ID:???
>>318
>>320
chromeの{}pretty print機能がDebeloper Toolsにあるのを初めて気が付きました。
いい機能ですよね。
firefoxのfirebugにも欲しいとこですが、

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flashbug/
The Flash Console can display XML/JSON as pretty print (with proper formatting and color) with the @@XML@@ or @@JSON@@ command respectively.
Or if it’s just a single long line of XML it will automatically display it as pretty print.
If you want to see the logs directly you can open either the Trace or Policy log directly from Flashbug.

XMLとJSONにしか同等の機能はないようです。

firefoxアドオンのJavascript Debuggerにもpretty printはあるんですが、
chromeと同様に>>284 のスクリプトは表示されないんで、
今のところalertでちまちまデバッグしていくしかないので、かなり面倒です。
343284:2012/06/25(月) 20:02:54.51 ID:???
ニコニコ動画のZeroWatchでプレイリスト上の動画アイコンをクリックして、
ページ更新しないで別の動画が読み込まれた際の、
イベントをリスナー登録したいんですが、見つかりません。
window.addEventListener('load' だとイベントは発生せず、
document.addEventListener('load' はfirefoxでは機能しないようです。
この時どのイベントが発生しているか分かる人いませんか?

各処理中に
どのターゲットオブジェクトのどのイベントが発生しているかを調べる方法ってないんでしょうか?
344Name_Not_Found:2012/06/25(月) 23:43:44.93 ID:???
プポポポモブモワワワワ
プキュルルルキュルロロロ
ジョワッジョビッショジョビョロスワッシュ

フゥフゥフゥフゥフゥフゥフゥフゥッッフフフフヒヒヒヒヒ
345Name_Not_Found:2012/06/26(火) 00:05:17.82 ID:???
>>344
あのライブラリは確かにすごいよなぁ
346Name_Not_Found:2012/06/26(火) 00:24:42.47 ID:???
>>284 はlocation.href にブックマークレットを挿入して遷移させるという無駄なことをやってるので、
そこを普通の拡張のように書き換えればちゃんとスクリプトとしてデバッガで表示させれるはず。
347284:2012/06/26(火) 01:41:29.61 ID:???
>>346
普通の拡張の形でかくとfirebugのスクリプト一覧にでてこなくなるし、
GreaseMonkey上での実行になって、アクセス出来ないオブジェクトが増えるので
>>284のスクリプト自体が動かなくなります。>>302


http://d.hatena.ne.jp/romer/20110503/1304390534
>現在のGreasemonkeyはevalInSandbox()という、
>Webページとは異なるコンテキストで実行されるためFirebugなどでブレークポイントを打つことはできないと思います。

>Greasemonkey のユーザスクリプトは Venkman the JavaScript debugger でデバッグできない
http://experiment.blog.so-net.ne.jp/2009-02-21
>Greasemonkeyのスクリプトは、greasemonkey.jsのComponents.utils.evalInSandbox()メソッド で実行される。
>このevalInSandbox()メソッドはC++で実装されているため、Venkmanではデバッグできない。
348Name_Not_Found:2012/06/26(火) 02:01:29.21 ID:???
プキュロロロォ……
キュロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ
349Name_Not_Found:2012/06/26(火) 23:50:20.25 ID:???
JavaScriptの数値型ってdouble型と同じなんですよね
この64ビットを2進数の列として得られませんか?
350uy:2012/06/26(火) 23:55:50.41 ID:???
お前のようなゴミカスには向いてない
消えろ
351Name_Not_Found:2012/06/27(水) 00:09:38.75 ID:???
>>349
number.toString(2)
352Name_Not_Found:2012/06/27(水) 00:26:30.85 ID:???
それは数値型を2進数表現の文字列に変換するメソッドだから違うね。
質問は「2進数の列として」が説明不足だね。既に得てるともいえる。
353Name_Not_Found:2012/06/27(水) 02:51:49.11 ID:???
とりあえず

窓の杜 - 【NEWS】Adobe、HTML/CSS/JavaScriptでできた次世代コードエディター「Brackets」を発表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120626_542874.html
354Name_Not_Found:2012/06/27(水) 03:15:31.91 ID:???
アノニマスみたいな匿名のハッカー集団を日本でも
作りたいんだけど、jsの勉強って役に立つ?
355Name_Not_Found:2012/06/27(水) 03:17:28.24 ID:???
なんでJSでハッカーになりたいと思ったん?
356Name_Not_Found:2012/06/27(水) 03:24:16.26 ID:???
jsとphpのwebプログラムやってると、サーバーハッキングとか
ハッキングつながりで、ゲームのプロテクト破る方法とかに興味
が出てきた。
357Name_Not_Found:2012/06/27(水) 03:32:59.53 ID:???
ハッカーになりたいなら人に聞いてる時点でAUTO
ただ興味がある物をどんどん自分で調べていくと良いよ
358Name_Not_Found:2012/06/27(水) 03:36:00.17 ID:???
ハッカーってのは基本的にサーバーの穴にアタックかけるわけだからUNIX系の知識いるぞ
359Name_Not_Found:2012/06/27(水) 03:56:33.36 ID:???
知識に役に立たないものはない。とくにハッカーなんて、臨機応変に
やらないといけないからなんでも知っておくにこしたことはないから
>>357のいうとおりなんでも勉強すればいいよ
360Name_Not_Found:2012/06/27(水) 05:04:26.97 ID:???
ここで聞いていいのかわからないけど
2chのトリップってどういう作りになってるの?

特定のアルファベットに対してランダムで文字振ったら毎回変わっちゃうよね。
361Name_Not_Found:2012/06/27(水) 05:11:33.78 ID:???
crypt
362Name_Not_Found:2012/06/27(水) 05:16:49.96 ID:???
ありがとう
363Name_Not_Found:2012/06/27(水) 09:13:59.58 ID:???
>>357
未だにこの「AUTO」にゃ馴染めない。
364Name_Not_Found:2012/06/27(水) 09:41:58.59 ID:???
ダウトよりマシ
365Name_Not_Found:2012/06/27(水) 10:06:17.02 ID:???
>>364
「ダウト」の誤用があるって事?
まだ見た事はないな、どんな感じ?
366Name_Not_Found:2012/06/27(水) 12:16:20.44 ID:???
なんかハッカーの用語定義が間違ってる奴がいるようだが。
何であれハックする人がハッカー。サーバのアタック? それはクラッカーだろ。
367Name_Not_Found:2012/06/27(水) 12:23:24.86 ID:???
何をするにしても基礎の技術を積み重ねないと無理
付け焼刃で済む業界じゃない
368Name_Not_Found:2012/06/27(水) 15:24:23.33 ID:8J11xmhD
業界だったんだ…
やっぱ組合とかもあるの?
369Name_Not_Found:2012/06/27(水) 15:57:14.69 ID:???
おまえら、同じページのjavascriptにデータ送るだけのform要素で
action属性ってどうしてるん?
俺はなにも付けない派なんだが
370Name_Not_Found:2012/06/27(水) 16:05:46.27 ID:8J11xmhD
JS無しでも成立するようにすることが多いので
必要に応じてGETかPOSTか書く
371Name_Not_Found:2012/06/27(水) 16:22:26.94 ID:???
それmethodやでw
372Name_Not_Found:2012/06/27(水) 16:26:32.18 ID:???
?とだけ書く
373Name_Not_Found:2012/06/27(水) 16:57:56.69 ID:NqzEgxnB
【環境】Firefox・Chrome
【期待する結果】折り畳み部分が一瞬で開閉するが、ゆっくりと開閉するようにしたい。
【サンプルコード】いまあるサンプルコードです。
[JavaScript]
function showHide(targetID) {
if( document.getElementById(targetID)){
if( document.getElementById(targetID).style.display == "none"){
document.getElementById(targetID).style.display = "block";
}
else{
document.getElementById(targetID).style.display = "none";
}
}
}
[HTML]
<a href="#" onClick="showHide('terms');">折りたたみ</a>
<div id="terms" style="display: none">
hogehoge
</div>

よくあるものなんですが、これは一瞬で開閉してしまうのでゆっくり開けたり閉じたりしたいと思ってます。
処理を遅延させるようなイメージなのですが、どのような関数や手法を使えばそういったことが可能になるのがアドバイスいただけないでしょうか。
374Name_Not_Found:2012/06/27(水) 17:00:07.27 ID:???
>>370のように何とかビリティを考えるならともかく、
>>369ならそもそもform要素自体が要らない
375Name_Not_Found:2012/06/27(水) 17:05:35.01 ID:???
まあそうだなw
376Name_Not_Found:2012/06/27(水) 17:13:24.93 ID:???
>>373
jqueryのtoggle
377Name_Not_Found:2012/06/27(水) 17:25:20.64 ID:8J11xmhD
>>373
適当にやっつけるなら>>376

手作りするなら、overflow:hiddenのブロックでラップして
高さをsetIntervalで徐々に変更すればいいよ
378Name_Not_Found:2012/06/27(水) 17:36:15.59 ID:???
>>376
toggle()じゃ質問者と同じ動きになるだろwww
379Name_Not_Found:2012/06/27(水) 17:37:28.66 ID:???
混乱するだけだから、分からないなら黙ってろよ
380Name_Not_Found:2012/06/27(水) 20:23:41.36 ID:???
すみません、質問なんですが

<script>
function main(){
var t=document.getElementById("test").value;
alert (t);
}
</script>
<h1>checkbox test</h1>
<ul>
<li><input type="checkbox" id="test">test</li>
</ul>
<input type="button" value="go" onClick="main()">

チェックボックスの挙動を知るためにこんなのを用意してみました
が、チェックを入れても入れなくてもアラートにはonとしか表示されません
チェックボックスのonとoffを拾うためにはどこを変えたらいいんでしょうか?
381Name_Not_Found:2012/06/27(水) 20:38:21.79 ID:???
value → checked
382Name_Not_Found:2012/06/27(水) 20:42:09.32 ID:???
>>381
完っ璧な即答どうもありがとうございました!
383Name_Not_Found:2012/06/28(木) 00:37:38.02 ID:???
>>373
最近はCSS3でそれぐらいのアニメーションは指定できるからそっちでやってみたら
384Name_Not_Found:2012/06/28(木) 00:46:01.65 ID:???
アニメーションをタイマーでやるのは古い
385Name_Not_Found:2012/06/28(木) 01:31:08.26 ID:???
最近のjQueryを使ったプログラムの増加はすごいな。
jQueryなしのプログラムをダウンロードして
jsの勉強してたが、jQuey使ったプログラムの勉強ってみなさんどれくらい
やってますか?
386Name_Not_Found:2012/06/28(木) 01:54:38.24 ID:N5KA3dfx
>>385
特にこれといって、わざわざすることあるかなー
出来ないことやバグっぽい箇所は押さえておきたいとは思うけど
387Name_Not_Found:2012/06/28(木) 03:04:34.50 ID:???
>>385
なんとなーくjQueryのリファレンス見て『へー、こんなのあるんだ。今度からコレ使おう』
ってそんな感じ
詳しくjavascriptでどういう動作に相当するのか?ってのちゃんと調べないから非効率だったり、トラブルの元になったりするけど
388Name_Not_Found:2012/06/28(木) 03:52:27.60 ID:???
グーグルマップで360度回転させて道路の周りなどを見れますが、
あれってjsでどうやってるのでしょうか?
複数の画像からパノラマ?な感じにするにはどうするのでしょう?
389Name_Not_Found:2012/06/28(木) 03:57:40.38 ID:???
そりゃ、360度の写真を撮って繋いで、…
390Name_Not_Found:2012/06/28(木) 04:02:36.12 ID:???
>>385
裸のJSを思い浮かべながらjQuery
これならいつでも戻れる
391Name_Not_Found:2012/06/28(木) 05:17:04.19 ID:???
もう戻れない、危険な発言だなw
392Name_Not_Found:2012/06/28(木) 08:57:14.20 ID:???
マジレスすると、画像がなん分割もされていてうまいこと並べている。
393Name_Not_Found:2012/06/28(木) 10:17:40.83 ID:???
画像の継ぎ目をどう処理するかなんてのはJSの範疇ではない
394Name_Not_Found:2012/06/28(木) 10:21:06.27 ID:???
jQueryって単なるJSのラッパーじゃないの?
よくわからないやつが適当にかけばjQueryのほうが早くなるのかもしれんけど
ちゃんと理解してるやつが書けば基本的な速度面では当然ながらJSより遅いよね?
395Name_Not_Found:2012/06/28(木) 10:26:32.59 ID:???
>よくわからないやつが適当にかけばjQueryのほうが早くなる
この根拠は?
396Name_Not_Found:2012/06/28(木) 10:35:17.69 ID:???
>>395
フレームワーク一般では当たり前だけど
そういうふうに書けと決められているから
397Name_Not_Found:2012/06/28(木) 10:45:34.48 ID:???
ん?
素人が適当に書いた処理より、jQueryの処理の方が早いとかそういう意味?
398Name_Not_Found:2012/06/28(木) 10:54:02.01 ID:???
バカはスルーしようぜ
399Name_Not_Found:2012/06/28(木) 11:28:20.53 ID:???
>>394
そこまでごっそり書き直したものでもないので
速度はあんまり変わらない

関数便利セットプラスアルファみたいなものだと思いねぇ

ただ、繰り返し処理をするときなどの
参照の仕方でのロスとかはかなり少ないからそういう意味では、
知らない人の速度を上げる結果につながっているかも知れない
400Name_Not_Found:2012/06/28(木) 12:22:50.86 ID:???
んでもjQuery使うことによって間違いなく処理だけで言ったら0.000000000001秒ぐらいの遅延は起きてる
コード長くなるからどうでもいいけど
401Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:17:52.86 ID:???
prototype.jsを勉強しようとしたらjQueryが出てきて、
いつの間にか普及してprototype.js(笑)になってた。
jQueryってマスターするころには新しいライブラリ出てて、
jQuery(笑)になってない?
402Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:28:45.26 ID:???
jQueryがいつ出たと思ってるんだね
403Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:31:19.87 ID:???
3年前だろ?
404Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:32:28.97 ID:???
prototype.jsの登場:(     )年
jQueryの登場:(     )年
405Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:41:12.84 ID:???
Pt 2005年ごろ
jQ 2006/8/26
406Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:43:52.33 ID:???
jQueryは2006年じゃなかったけか
確かいぬかみっ!見ながら『なんぞこれー、面白いんやがー』って言いながら学んでた記憶がある
407Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:48:44.07 ID:???
prototype.jsは2005年2月

Sam Stephenson
Sam created the Prototype JavaScript framework in February of 2005
as part of the foundation for Ajax support in Ruby on Rails.

>>401
お前がjQueryを知るのが遅かっただけだろ
それに勉強するほどのものでもない
408Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:50:04.68 ID:???
乱立するなよksgめんどくせえものがまた出たなとprototypeいじりながら思ってたわ
結局jQueryの構文が好きになれずにprototypeと心中した
今じゃ時代に取り残された化石ですよ
409Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:51:33.32 ID:???
jQuery 1.0の著作権表記

/*
* jQuery - New Wave Javascript
*
* Copyright (c) 2006 John Resig (jquery.com)
* Dual licensed under the MIT (MIT-LICENSE.txt)
* and GPL (GPL-LICENSE.txt) licenses.
*
* $Date: 2006-10-27 23:14:48 -0400 (Fri, 27 Oct 2006) $
* $Rev: 509 $
*/
410Name_Not_Found:2012/06/28(木) 13:56:29.06 ID:???
jQueryの年表
http://marakana.com/bookshelf/jquery_tutorial/index.html

Aug. 26, 2006
First stable version of jQuery, v1.0 released

リリースしたあと修正したんかな
まあいいや
411Name_Not_Found:2012/06/28(木) 14:00:30.16 ID:???
これからjQueryがどうなるかは、今乱立してるクライアントサイドMVCの流行がどう推移するかにかかってる気がする
412Name_Not_Found:2012/06/28(木) 14:01:01.96 ID:???
今はHTML5DOMとDOM4があるしな
413Name_Not_Found:2012/06/28(木) 14:03:23.93 ID:???
HTML5のライブラリが後々出てくるとは思うけど
HTML5はHTML5、jQueryはjQueryって両方使うことになりそう
414Name_Not_Found:2012/06/28(木) 14:05:47.45 ID:???
jQueryで:beforeとか:afterって扱える?
415Name_Not_Found:2012/06/28(木) 14:12:09.06 ID:???
CSS2.1? DOM4?
416Name_Not_Found:2012/06/28(木) 14:14:37.23 ID:???
canvasのjQueryプラグインなんかも出てるからHTML5でもしばらくは多用されるんじゃない?
417Name_Not_Found:2012/06/28(木) 14:15:02.43 ID:???
CSSの擬似要素セレクタの方

DOMのbefore()/after()は別物ですよね
418Name_Not_Found:2012/06/28(木) 14:44:17.28 ID:???
クライアントに、AlertウィンドウのタイトルにURLを出さないで欲しいと言われたのですが
変更の仕方が調べてもわかりません。どうするのでしょうか
419Name_Not_Found:2012/06/28(木) 14:48:13.22 ID:???
諦める
ブラウザを自作する
420Name_Not_Found:2012/06/28(木) 15:01:51.37 ID:???
>>418
純正alertを使わずに、フローティングボックスで代用するなんて手もある
けど、不完全な作り方だとユーザビリティ下がるだけなので
やるならきっちり!
421Name_Not_Found:2012/06/28(木) 15:18:35.20 ID:???
webkit限定のアレを使うという手もありはする
422Name_Not_Found:2012/06/28(木) 19:02:30.79 ID:???
Chrome拡張socketでサーバーとTCP通信するやり方がどうにもわかりません
正確には、送信はサンプルも少々見つかりそこを参考にして書いたら成功しているようなのですが

listen、read、受信の仕組みの書き方がちんぷんかんぷんわかりません
仕様もコロコロ変わっていて、サンプルも現仕様と違っているのばかりです

そもそもTCPがつい最近サポートされたという情報、サンプル例もあれば、
公式ドキュメントでは更新されてないのか情報が誤報なのか、英語でまだという記述もあるように見えます
(英検3級です)

とにかくTCPじゃなくてもいいので、相手とコネクトしてリッスン、センドするやり方を
どなたか説明して貰えるか、サンプルを示して貰えませんでしょうか

因みに用途は将棋floodgateにJavaScript製プログラムで参加することです
Node.js等も考えましたがどうしてもブラウザでやりたいです

どうかお願いします
423Name_Not_Found:2012/06/28(木) 19:02:30.98 ID:???
どんな理由があるにせよ、人や企業に攻撃を加え
損害を与える奴はクズ
424Name_Not_Found:2012/06/28(木) 19:05:08.72 ID:???
まずはネイティブアプリを書けよ
425Name_Not_Found:2012/06/28(木) 19:07:55.71 ID:???
>>418
jQuery UI Dialog使ったら?
http://jqueryui.com/demos/dialog/
426Name_Not_Found:2012/06/28(木) 19:31:59.74 ID:???
>>422
WebSocketの事ならまだ使い物にならないから諦めろ
ブラウザでやりたいだけならNSAPIかFlashかJsocketでも使ってろ
427Name_Not_Found:2012/06/28(木) 20:57:00.54 ID:???
>>426
WebSocketAPIの事ではありません、SocketAPIです
多分今Chromeの拡張でしかサポートされていません

ネイティブアプリではなく、せっかくIP通信がJavaScriptで出来るようになったと言うことですから試したいのです

仕様を見るとコールバックイレ込で構成していくパターンですが
どの順序で組み立てればいいのか受信の方がわかりません

もしかしたら組み立てはあってるけれどその他の原因でサーバーからメッセージが帰って来ないのかもしれません

いずれにしろ検証に息詰まってしまったので、こういう方法で成功したよ!
と言うのを少し一緒に考えて貰えませんでしょうか?

ちなみにChromeは開発版、カナリアチャンネルです
428Name_Not_Found:2012/06/28(木) 20:59:45.40 ID:???
おまえめんどくさい奴って言われない?
429Name_Not_Found:2012/06/28(木) 21:05:40.69 ID:???
>>406
やばい。なんかすごいフラッシュバックしたwwww
430Name_Not_Found:2012/06/28(木) 21:06:58.31 ID:???
プロトコルとか分かってんの?
いきなり作り始めるよりもネイティブアプリで作ってちゃんと動くようにしたら?
という話よ
431Name_Not_Found:2012/06/28(木) 21:09:18.85 ID:???
>>428
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません
少し必死になってしまいました
432Name_Not_Found:2012/06/28(木) 21:14:25.12 ID:???
>>430
よく意味が分かりません
TCP等のレベルのレイヤーのプロコトルなら抽象化されて提供されるので意識する必要は無いと思います
何か私が勘違いしていますでしょうか?
433Name_Not_Found:2012/06/28(木) 21:17:42.82 ID:???
それとも自PCにサーバーを立ててそれとテストしてみろという事でしょうか?
やってみます
434Name_Not_Found:2012/06/28(木) 21:18:15.68 ID:???
>>432
プロトコルってこういうやつのこと
http://www.computer-shogi.org/protocol/tcp_ip_server_112.html
435Name_Not_Found:2012/06/28(木) 21:20:04.09 ID:???
あと>>423が言ってるように作りかけの不完全なプログラムで
人様のサーバに接続して迷惑を掛けるなよ、という話
応援はしてるから頑張れ
436Name_Not_Found:2012/06/28(木) 21:26:03.37 ID:???
>>434
それは多分ログインの部分だけは理解したつもりです

ログイン用のコードを送ったつもりですが帰って来ません

リッスン用のコードに原因があると思っていましたが
よく考えるとそもそも完璧に送れているか自体、
デバッガーに通信が記録されないようなので判断がつきませんね

>>435
確かにそれはそうでした
自鯖とやってもっとハッキリしたらまた来ます
437Name_Not_Found:2012/06/28(木) 21:30:34.03 ID:???
chromeの拡張限定のAPIならスレ違いじゃね?
438Name_Not_Found:2012/06/28(木) 22:59:01.05 ID:???
chrome拡張のスレには長らくいますが拡張APIについての質問等で
満足なやり取りがなされている例を見たことがありません
どちらかと言うとあそこはオススメ拡張紹介スレです
439Name_Not_Found:2012/06/28(木) 23:02:34.59 ID:???
純粋なJavaScript(=裸のJS)ではないから他にスレを立てた方がいいかもな
440Name_Not_Found:2012/06/28(木) 23:03:41.29 ID:???
それとJSスレとなんの関係が
441Name_Not_Found:2012/06/28(木) 23:05:11.26 ID:???
ど う で も い い
442Name_Not_Found:2012/06/28(木) 23:21:30.32 ID:???
それで自鯖を立てていろいろやってみたところあっけなくできました
しかしfloodgateに対象を変えたときはTCPモニターで見ると
確かに接続は成功しているのですが返事が帰って来ないので引き続き頑張ってみます

ソースは簡略化するとこんな感じです

protocol="tcp", host="127.0.0.1", port=9998;

chrome.experimental.socket.create(protocol, socketCreated);

function socketCreated(info) {
listening_socket_id = info.socketId;
chrome.experimental.socket.connect(listening_socket_id, host, port, socketConnected);
}

function socketConnected(result) {
chrome.experimental.socket.read(listening_socket_id, 100, dataReceived);
chrome.experimental.socket.write(listening_socket_id, sendData /* <-ArrayBuffer */, function(){});
}

function dataReceived(info) {
var receivedData=info.data /* <-ArrayBuffer */;
443Name_Not_Found:2012/06/28(木) 23:22:33.29 ID:???
接続先が同じホストだからじゃない?
444Name_Not_Found:2012/06/29(金) 00:12:08.82 ID:???
やりました!!できました!!!
CSAプロコトルの「行末には常にLFが記述されるものとする」に従い
String.fromCharCode(0x0a)を行末に追加したら返事してくれました!

ネイティブじゃなくてもここまでできるんですね!感動しました!
JavaScriptの可能性は広いですね!

どうもありがとうございました!
445Name_Not_Found:2012/06/29(金) 00:13:31.83 ID:???
おもしろそうだね
始めるのは簡単?
446Name_Not_Found:2012/06/29(金) 08:00:09.52 ID:???
日記帳スレかと思った
447Name_Not_Found:2012/06/29(金) 08:28:51.07 ID:???
結果的に自己解決に至ったんだからいい質問者だと思うよ。
解決法もわかりやすく書いてるしね。
448Name_Not_Found:2012/06/29(金) 11:24:15.94 ID:7m7+2Pes
ぐああ!ファーストサーバのプチ被害受けたァあ!

他所のサーバにAjaxするために、ただプロキシの役割のPHP置いてたんだが
復旧したら外部サーバとの通信設定がOffになってやがった

スレ違いすみません
使ってる方いらっしゃいましたら、お気をつけ下さい…
449Name_Not_Found:2012/06/29(金) 12:25:27.58 ID:???
ダブルクリックしたときにIEだと、2回目のクリックにはonmousedownイベントが発生しないのですが、なんとか発生させる方法は無いでしょうか?

http://wiz-code.digick.jp/blog/?p=1109
この現象です
450Name_Not_Found:2012/06/29(金) 12:31:55.89 ID:???
1回目の日時を保管
2回目のクリック時に、1回目からの経過時間がnミリ秒以内だったら、…
451Name_Not_Found:2012/06/29(金) 12:39:36.69 ID:???
>>450
経過時間を取れるなら、次のクリックまでの一連の他のアクションが無視されることはありません

よく上記の記事を読んでください
452Name_Not_Found:2012/06/29(金) 12:43:04.74 ID:???
お前もその記事をよく読めば答えでるじゃんあほか
453Name_Not_Found:2012/06/29(金) 12:48:14.41 ID:???
1回目をonmousedownで2回目をondblclickで取るのはだめなの?

onmousedownをどうしても2回取る必要があるなら
どのような実装をしてどう動作させたいのかもう少し詳しく書いてよ
そうしたら他の方法を提示してくれる人がいるかもしれないよ
454Name_Not_Found:2012/06/29(金) 12:53:52.63 ID:7m7+2Pes
これを<!--[if lt IE 9]>で貼っちゃうとか
http://www.ie6countdown.com/join-us.aspx
455Name_Not_Found:2012/06/29(金) 13:00:15.02 ID:???
めんどくさいやつだな
仕事の合間にそんなものを読んで試す暇があるかよ

で、jQueryを試したら?
ブラウザの違いを吸収してくれるかもよ
456284:2012/06/29(金) 13:57:27.90 ID:???
>>284
>>288
自己解決

location.href = 'javascript:(' +
 function(){
  (function(unsafeWindow)
   {
    // 実行するコード
   }
  )(this.unsafeWindow || window)
 }.toString()
+ ')()';

↑これをこうしたら(コードの挿入先をlocation.hrefから<script>タグに変更)↓

function main() {
 (function (unsafeWindow)
  {
     // 実行するコード
  }
 })(this.unsafeWindow || window)
};
var script = window.document.createElement('script');
script.type = "text/javascript";
script.textContent = '(' + main.toString() + ')();';
script.charset="utf-8";
window.document.body.appendChild(script);

firefoxでもChromeでも改行された形でデバッガ(firebug,デベロッパーツール)に実行コードが表示され、
breakpointを使ったデバッグも可能になりました。
*//@grant none 指定をするとFirefoxの場合だけ2バイト文字が文字化けしスクリプト自体が実行できなくなります。
457449:2012/06/29(金) 14:25:26.14 ID:???
実際に作りたい物を書いた方が良さそうですね、すみません
onmousedownを使って作りたかったのはこういうボタンです
普通のボタンよりも押下時に右下にずれるピクセル数が大きくて、マウスを離さなくても自動で元の状態に戻る物を作りたいです
http://www.geocities.jp/hp1339574568/

IEだと2回目のマウスダウンで反応してくれません
反応してくれるコードか、別の解決方法をご存じの方はご教授お願いします

あと>>451を書いたのは俺じゃないです
458Name_Not_Found:2012/06/29(金) 14:46:57.30 ID:???
ごめん
仕事の合間にiPhoneで見てるからソースを見られないけど、
ボタンに何のタグ使ってる?
<button>タグ以外にしたら解決するかも
459Name_Not_Found:2012/06/29(金) 14:48:16.07 ID:???
<input type="button"> かな?
460Name_Not_Found:2012/06/29(金) 14:49:25.39 ID:???
それも避けた方がいい
divをボタン風の見た目にするのを勧める
461Name_Not_Found:2012/06/29(金) 14:53:13.80 ID:???
なんで素人がでしゃばるかな
462Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:07:14.15 ID:7m7+2Pes
玄人がでしゃばってくれないからだろ
463Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:07:48.96 ID:???
>>461
じゃあボタンのまま解決してみせろ
できないなら黙ってて
464Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:09:07.51 ID:???
そうムキになるなって
465Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:13:31.40 ID:???
ボタンはダブルクリックするものじゃないから、ダブルクリックしたときの動作が特殊
だから<div>にしな
466Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:17:46.11 ID:???
divでやってるだろ
ソースぐらい見てやれよ
467Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:19:53.44 ID:???
>>466
だったらそういう風に書いてくれよ
468Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:21:17.08 ID:???
>>457
二回ともonmouseupが反応するって書いてあるじゃん。
469Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:29:59.83 ID:???
まとめ:
ボタンでもdivでもダブルクリックすると

IEだとclickが1回、その後dblclickが1回

その他だとclickが2回、その後dblclickが1回

呼ばれる
470Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:36:53.65 ID:???
dblclickでやれば解決じゃん
471Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:39:14.97 ID:???
mousedown mouseupも考慮すると

IEだと
mousedown
mouseup
click
mouseup
dblclick

他のブラウザだと
mousedown
mouseup
click
mousedown
mouseup
click
dblclick

IEだと2回目のmousedownと2回目のclickが呼ばれない

素人に素人って言われないように動作確認してきたよ
472449:2012/06/29(金) 15:49:57.37 ID:???
onmouseupかdblclickでやればIEでも動くんですけど、それだとイベントの発生がマウスを離した瞬間になってしまうんですよね
マウスを離した瞬間にボタンが上下する、という何とも違和感のある動作になってしまうので、ちょっと使えそうにないです
473Name_Not_Found:2012/06/29(金) 15:53:32.47 ID:???
これが>>449の記事に書いてある内容か
今しっかり読んできた

ちなみにjQueryを使っても解決しない
動作確認済み
474Name_Not_Found:2012/06/29(金) 16:16:20.53 ID:???
一度クリックしたら隠しておいた別の要素をButtonの上に表示させて・・とかややこしい事すればいけるかね
475Name_Not_Found:2012/06/29(金) 16:20:47.28 ID:???
なるほどな
決められた時間内にその2つの要素がクリックされたらダブルクリックと見なすわけか
476Name_Not_Found:2012/06/29(金) 16:23:09.85 ID:???
あるいは最初からボタンを2つ重ねておいて、
手前のボタンがクリックされたらその手前のボタンを隠すのもいい
477Name_Not_Found:2012/06/29(金) 16:36:27.51 ID:???
すっごく単純でわるいんだけどブラウザ振り分けって方向で攻めるのはだめなん?
478Name_Not_Found:2012/06/29(金) 16:45:05.66 ID:???
ブラウザで振り分けてどうやって二回目のclickを取得するんだ?
479Name_Not_Found:2012/06/29(金) 16:48:09.86 ID:???
jsbin でIE9で試してみたらダブルクリック効くんだけど。どういうこと?
480Name_Not_Found:2012/06/29(金) 17:02:01.32 ID:???
ちょっとまとめようか
問題点:IEでは二回目のmousedownイベントが発生せず、mouseupと共にdblclickが発生する
要望点:ダブルクリック時の二回目のmousedownイベントを取得したい
解決法?:>>474-476
481Name_Not_Found:2012/06/29(金) 17:11:13.62 ID:???
>決められた時間内にその2つの要素がクリックされたらダブルクリックと見なす
これのほうがソース綺麗になりそうやな
482Name_Not_Found:2012/06/29(金) 17:17:42.33 ID:???
>決められた時間内にその2つの要素がクリックされたらダブルクリックと見なす
決められた時間内なら2つ目の対象要素はbodyかなんかにすりゃいいじゃん
ダブルクリックの制限時間以内に画面中クリックして回ることはないっしょ
483Name_Not_Found:2012/06/29(金) 17:27:28.13 ID:???
ダブルクリックの間隔は短い
例えば1秒後にクリックしてもダブルクリックにはならない

どうしても2回目のmousedownの厳密な時刻が必要なんて
シビアなシステムだなと思った
484Name_Not_Found:2012/06/29(金) 17:35:52.81 ID:???
ダブルクリックの間隔なんてシステムに依存している
そして厳密な時刻が必要なのではなく違和感が感じるって書いてあるだろ
485Name_Not_Found:2012/06/29(金) 18:22:51.75 ID:???
>>474だけどどの要素の上とか関係無く全部ダブルクリックになってダメだったわ
focusでやれば良いんじゃないかと思ったら
ダブルクリック時はフォーカスされないのな・・
お手上げだわ
486Name_Not_Found:2012/06/29(金) 18:28:29.93 ID:???
>>485
同じ位置の手前と奥に要素を置くんだよ?
言ってる意味分かってる?
487Name_Not_Found:2012/06/29(金) 18:33:11.41 ID:???
>>486
やってから言ってくれ
488Name_Not_Found:2012/06/29(金) 18:47:22.98 ID:???
既に試してたが
489Name_Not_Found:2012/06/29(金) 18:54:39.12 ID:???
だから、便所の落書きみたいなもんなんだから、そう熱くなるなよwww
490Name_Not_Found:2012/06/29(金) 18:55:41.00 ID:???
>>488
コード希望
491Name_Not_Found:2012/06/29(金) 19:10:32.17 ID:???
やってからだのコード見せろだのうぜえ
492Name_Not_Found:2012/06/29(金) 19:16:18.90 ID:???
じゃあ試したなんて嘘言わないでください
493Name_Not_Found:2012/06/29(金) 19:16:36.42 ID:???
うぜえ
494Name_Not_Found:2012/06/29(金) 19:18:45.19 ID:???
うざいなら見るなよ
495Name_Not_Found:2012/06/29(金) 19:19:12.07 ID:???
乞食乙w
496Name_Not_Found:2012/06/29(金) 20:00:09.09 ID:???
>>486はIE9で試したんだろうな
497449:2012/06/29(金) 20:02:34.91 ID:???
http://www.geocities.jp/hp1339574568/kakusu.html
>>476の方法ならできるかな、と思いましたが・・・できませんでした
498Name_Not_Found:2012/06/29(金) 20:05:49.58 ID:???
だから、余計なことしなくてもjsbin上だと出来るんだけど。つまり出来るってことだよね。
499Name_Not_Found:2012/06/29(金) 20:11:23.12 ID:???
>>498
ttp://www.quirksmode.org/dom/events/click.html
IE9でようやく修正されたんだよ
お前が言ってることは>>454で既に言われてるんだよ
500Name_Not_Found:2012/06/29(金) 20:17:14.77 ID:???
>>496
まったく分かってないな
>>486が言ってるのは、
1回目のクリックを一方の要素で、2回目のクリックを他方の要素で受け取ることで、
ダブルクリックではないことにするという苦肉の策の話だろうが
501Name_Not_Found:2012/06/29(金) 20:31:14.62 ID:???
お前も全く分かってないな
別の要素で受け取ろうとしても
2回目のクリックが発生しないんだよ

結局試してないんだろ?
502Name_Not_Found:2012/06/29(金) 20:44:47.02 ID:???
ご苦労
503Name_Not_Found:2012/06/29(金) 21:17:58.40 ID:???
>>499
は?文盲か?
504Name_Not_Found:2012/06/29(金) 21:19:14.29 ID:???
>>503
その根拠を具体的に書け
505Name_Not_Found:2012/06/29(金) 21:25:52.82 ID:???
506Name_Not_Found:2012/06/29(金) 21:28:12.53 ID:???
>>498は日本語が怪しいよね
507Name_Not_Found:2012/06/29(金) 21:56:48.78 ID:???
IE9以降はできる。IE8以前はできない。

本当にわかってたんならこれでおしまいなんだがな。
知ってたよみたいな振りしてる奴は本当に知ってたんならそう答えてやれよ。
508Name_Not_Found:2012/06/29(金) 21:58:32.73 ID:???
>>471
ありがとう
509Name_Not_Found:2012/06/29(金) 22:42:54.57 ID:???
ジャワスクリプト
510Name_Not_Found:2012/06/29(金) 23:56:08.63 ID:???
php、javascript、html5を勉強してwebサイトをプログラムもデザイン
も全部自分一人でやろうとしてるのですが、
javascriptとphpで手一杯な感じです。
photoshopも使えず、絵も描けません。
みなさんはjavascriptで使う素材のgifやjpgも自作でしょうか?
511Name_Not_Found:2012/06/29(金) 23:59:21.78 ID:???
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。
512Name_Not_Found:2012/06/30(土) 00:07:21.98 ID:???
>>510
もちろん。晩御飯に和の懐石料理まで自作するのがあたりまえ。
513Name_Not_Found:2012/06/30(土) 00:08:55.04 ID:Od9UIYt5
>>510
スレ違いすぎるけど
1人でやるなら何でもやんなきゃ駄目だろ
それが「大変だ」と思うなら、きっと向いてないから諦めた方がいい
514Name_Not_Found:2012/06/30(土) 02:29:21.25 ID:???
マジレスすればそこそこの程度の画像加工なんて
フォトショップとイラストレーターの基本書籍読みながら一通り遊んで
MdN購読すればなんとでもなる
515Name_Not_Found:2012/06/30(土) 05:21:17.20 ID:???
スレチだけど、クリエイティブ・コモンズのライセンスのアイコン素材を
組み合わせてweb画像素材作った場合って、商用サイトには使ったらダメなんだっけ?
516Name_Not_Found:2012/06/30(土) 05:32:48.13 ID:???
CCライセンスの種類によるからそれぞれの素材について要確認
517Name_Not_Found:2012/06/30(土) 06:08:54.45 ID:???
ありがとう
518Name_Not_Found:2012/06/30(土) 11:38:34.24 ID:???
別ドメインのhtmlを取得したいんだけど、JSONPってのでもできる?
519Name_Not_Found:2012/06/30(土) 12:29:34.20 ID:???
できるよ
520uy:2012/06/30(土) 14:48:56.44 ID:???
HTMLとJSONPは同じものだろ
そんなことも知らない初心者ゴミカス乙
521Name_Not_Found:2012/06/30(土) 16:28:53.93 ID:???
デレツンありがと
522Name_Not_Found:2012/06/30(土) 17:01:51.45 ID:???
javascriptの勉強してるってドヤ顔で大学の教授に言ったら
javascript(笑)って態度でディスられた。
523Name_Not_Found:2012/06/30(土) 17:08:50.38 ID:???
>>522
Java=プロ用本物・Javascript=素人用まがい物

ぐらいの知識しかないんだろ、その教授とやらはw
524Name_Not_Found:2012/06/30(土) 17:33:57.60 ID:???
型付けの弱い言語は楽でイイ。
自分も昔はバカにしてたけど、それは間違いだった。
525Name_Not_Found:2012/06/30(土) 17:36:36.91 ID:???
javascriptで大きな物を作ろうとするととたんに難しくなるけどな・・
526uy:2012/06/30(土) 17:37:51.85 ID:???
教授って、部下や学生の研究を取りまとめて自分の業績に加えるだけの簡単な仕事だろ
527Name_Not_Found:2012/06/30(土) 17:40:24.50 ID:???
ドヤ顔にも問題があると思うんだが、、、
528uy:2012/06/30(土) 17:44:53.12 ID:???
教授くらい俺にも務まる
529Name_Not_Found:2012/06/30(土) 18:27:08.93 ID:???
教授くらい俺にも務まる
530Name_Not_Found:2012/06/30(土) 18:41:46.50 ID:???
なぜプログラマーとあろう者が
結果だけを見て容易だと判断し
過程を見ようとしないのか?
531uy:2012/06/30(土) 18:42:59.20 ID:???
それは俺がゴミカスだからだろ
532Name_Not_Found:2012/06/30(土) 18:45:12.58 ID:???
結局ユーザからみれば見た目が重要なんだよな。

中身がいくら信頼性があるとかパフォーマンスがいいとかなんかすごい
技術使ってたりしてもそんなんまるでどーでもいい。

javascript極めないでjava極めました → 高評価とか(笑)
533Name_Not_Found:2012/06/30(土) 19:10:51.73 ID:???
今現状でJavaScriptでスマートにできない事って何があるのだろうか?
Google Chromeの拡張のAPI見たらBluetoothとかUSBとかのAPIもあるのな
534Name_Not_Found:2012/06/30(土) 19:38:11.99 ID:???
cometのpush型の問題が山盛りってこの前まで思ってたけど
websocketっていうのがその問題点解決してるらしく学んでみようかなと思いつつ既に7月
535Name_Not_Found:2012/06/30(土) 21:13:48.66 ID:???
96年からJava屋やってきたけど、今はUI側は
jQuery+JSでガッツリ書けるようになった。
クライアントサイド、サーバサイド、DB(SQL)周りを
全部一貫してできるようになったら仕事が集中し過ぎて死ねる。。
536Name_Not_Found:2012/06/30(土) 22:44:16.08 ID:???
京都女子大に車の窃盗してるのに教授になってる人いるからな。
誰でもできる
537Name_Not_Found:2012/06/30(土) 22:48:23.95 ID:???
もともとjavascriptって通信速度が遅かった時代に、
ブラウザから送信するデータのちょっとした処理でも
全部サーバーに送って処理してたら時間かかって仕方ないから
ブラウザでできることはブラウザで処理するためにjsができたんだよな。
538uy:2012/06/30(土) 22:54:17.69 ID:???
窃盗は教授になる近道か
よく覚えておく
539Name_Not_Found:2012/06/30(土) 22:56:55.19 ID:???
いいえ違います。
540uy:2012/06/30(土) 23:10:05.31 ID:???
もう窃盗とセットで覚えた
541Name_Not_Found:2012/06/30(土) 23:17:38.56 ID:???
90年代個人サイト開いてたけど、javascript使わないと見れないようにすんなとか、画像をjpg以外でうpするとめっちゃ怒られたな
542Name_Not_Found:2012/06/30(土) 23:25:29.93 ID:???
初期のJavaScriptにはたいした機能はなかった

日時をdocument.writeで出力したり
alertで表示するのが中心
543Name_Not_Found:2012/06/30(土) 23:45:57.37 ID:???
このスレおっさんばっかでワロタwww
オレなんてゆとり世代なのにwww
544Name_Not_Found:2012/07/01(日) 00:07:24.11 ID:???
質問です。
inputやtextareaなどの値を、手入力ではなくjavascriptで代入がされていないかを判定するには
どうすればいいでしょうか?
545Name_Not_Found:2012/07/01(日) 00:07:39.20 ID:???
あと初期のJavaはアニメーションのデモばかりで
アニメーションGIFでいいじゃないという感じだった
546Name_Not_Found:2012/07/01(日) 00:09:01.24 ID:???
>>544
空文字かどうかってこと?
if(a===""){処理}
でいいんじゃね?

547Name_Not_Found:2012/07/01(日) 00:10:30.63 ID:???
>>544
コード制作依頼は却下
548Name_Not_Found:2012/07/01(日) 00:11:34.72 ID:???
JSで代入した、ってことを検出したいということだろ
549Name_Not_Found:2012/07/01(日) 00:13:22.51 ID:???
>>546
いえ、掲示板などでテキストエリアを手入力ではなくてJavascriptでvalueに文字列を代入して書き換えると、
スパムとして検出される機能がありますが、あれはどうやってやってるのかなと思って。
550Name_Not_Found:2012/07/01(日) 00:17:06.66 ID:???
キーボードから入力したときとの違いを考えれば分かる
分かれ
551Name_Not_Found:2012/07/01(日) 00:25:37.18 ID:???
>>550
カーソルかなと思いましたが、focusを置いても判定されますし、何を判定しているのでしょうか?
552Name_Not_Found:2012/07/01(日) 00:56:13.00 ID:???
それ系は判定側もJavaScriptを動かすのが一番手っ取り早いね
553Name_Not_Found:2012/07/01(日) 01:16:23.46 ID:???
初期のjsってセキュリティが緩かったから敬遠されたんじゃないの?
jsというよりjscriptか
554Name_Not_Found:2012/07/01(日) 02:51:29.12 ID:???
とはいえいまだに阿部寛さんのHPは最強だなって思う
http://homepage3.nifty.com/abe-hiroshi/


マジこれでいい。複雑すぎてもあきるし。
555Name_Not_Found:2012/07/01(日) 02:53:43.51 ID:???
個人の紹介だけならそれでいいんじゃない?
ソニーがそんなHPにしたら誰もがソニー本格的に終わったなと思うけど
556Name_Not_Found:2012/07/01(日) 02:56:25.34 ID:???
>>551
よくはしらんがonkeydownが入力されたとかそんなんじゃね?
557Name_Not_Found:2012/07/01(日) 03:01:04.29 ID:???
>>555
ソニーはさすがにアレだが、PT3とかああいうのは阿部式でいいと思う
558Name_Not_Found:2012/07/01(日) 03:12:08.12 ID:???
>>554
HTML5時代になったらフレームどうしよう
559Name_Not_Found:2012/07/01(日) 03:23:54.54 ID:???
CSSでやればいい
560Name_Not_Found:2012/07/01(日) 03:37:35.68 ID:???
更に非同期通信もあるしな
561Name_Not_Found:2012/07/01(日) 06:29:03.64 ID:???
JavaScriptで何をしてるか知るならソースを見るのが一番

というかurlの例くらい示しなさい
562Name_Not_Found:2012/07/01(日) 07:32:49.88 ID:???
flotrでグラフの描写をしようとしているのですが、
さっぱり使い方が分かりません、助けてください
ttp://www.humblesoftware.com/flotr2/index
563Name_Not_Found:2012/07/01(日) 07:46:56.34 ID:???
>>549
そのページのソースを読めばわかるんじゃない?
参考URLがあるなら初めから載せればいいのに。
564Name_Not_Found:2012/07/01(日) 10:56:15.93 ID:???
>>562
ドキュメントもあるし、ソースもあるのになんでわからんの?
DocsのConfigurationの項目なんか、1行毎にコメント入れてくれてるのに。
565Name_Not_Found:2012/07/01(日) 12:32:12.16 ID:???
質問が丸投げ過ぎる。アホか死ね。
566Name_Not_Found:2012/07/01(日) 12:35:10.57 ID:???
> 537 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 22:48:23.95 ID:???
> もともとjavascriptって通信速度が遅かった時代に、
> ブラウザから送信するデータのちょっとした処理でも
> 全部サーバーに送って処理してたら時間かかって仕方ないから
> ブラウザでできることはブラウザで処理するためにjsができたんだよな。

これ今でそうで、サーバー側でできるけどクライアント側でも出来ることは全部クライアント側でやってるんだけど止めたほうがいい?
たとえば時間を2011/11/11(木) 2:11:51に変換するのはクライアント側で、サーバーからは130221133って時間送るだけで
567Name_Not_Found:2012/07/01(日) 12:44:33.34 ID:???
どうしようと自由

世界的なサイトだと、クライアントのローカル日時をJavaScriptで表示してる例もあるよ
568Name_Not_Found:2012/07/01(日) 13:00:59.75 ID:???
最低限ないとこまる情報はサーバー側で、なくても困らないもはクライアント側が基本
569Name_Not_Found:2012/07/01(日) 14:27:38.28 ID:???
不要なところまでJavaScriptに依存すると、Googleやtwitterみたいになるから
570Name_Not_Found:2012/07/01(日) 14:32:52.20 ID:???
全部JavaScriptにするとごっそり持って行かれるから
肝の部分だけサーバで処理
571Name_Not_Found:2012/07/01(日) 14:47:35.99 ID:???
俺は基本的にサーバでできるものはサーバでってスタンスで作るな
572Name_Not_Found:2012/07/01(日) 18:06:37.45 ID:???
JavaScriptでのOOPが独特すぎて実感としていまいち掴めないんだけど
一部だけ切り取ったサンプルとかじゃなくて
完成品でこれぞちゃんとしたOOPってお手本みたいなプログラムある?
573Name_Not_Found:2012/07/01(日) 18:17:16.49 ID:???
それじゃそのちゃんとしたOOPをまず説明してもらおうか
574Name_Not_Found:2012/07/01(日) 18:28:04.85 ID:???
質問です。
idもnameもclassもしていたいないinputタグに、
HTML内の何番目のinputタグかを指定して参照するにはどうすればいいでしょうか?
どこかのサイトのサンプルで見たのですが忘れてしまいました。
575Name_Not_Found:2012/07/01(日) 18:29:47.59 ID:???
$('body').find('input').eq(5)
576Name_Not_Found:2012/07/01(日) 18:38:49.21 ID:???
ビジネスロジックは基本はサーバで。
画面描画や画面上でできるデータ処理はJavaScriptで。
サーバとのやりとりは描画に必要な情報やユーザからの入力内容に関するJSONのみ。
というのが、最近の俺のやりかた。
577Name_Not_Found:2012/07/01(日) 18:51:18.11 ID:???
>>574
getElementsByTagName
578Name_Not_Found:2012/07/01(日) 18:51:36.13 ID:???
>>574
var nodes = document.getElementsByTagName("input");
でnodesにinput要素のノードが格納された配列が代入されて
nodes[n-1]でn番目のノードが取り出せる
579Name_Not_Found:2012/07/01(日) 18:53:02.40 ID:???
>>573
うぜえ
580Name_Not_Found:2012/07/01(日) 19:00:05.08 ID:aX6YoVqt
テキストボックスでmaxlengthを7に設定し、
整数部分は5桁、小数部分は2桁
小数点含め8桁入力可能にする方法はありますか?

入力時に99999.99のような

下のURLを参考にして、実行してみたところ
小数点含めて6桁までしか入力できませんでした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256774542

お願いします
581Name_Not_Found:2012/07/01(日) 19:07:15.60 ID:???
ありますよ。可能です。
582Name_Not_Found:2012/07/01(日) 19:08:30.75 ID:???
maxlengthは8にするか、maxlengthは指定せずに
キーイベント拾って判定すればいいでしょう。
583Name_Not_Found:2012/07/01(日) 19:08:55.06 ID:aX6YoVqt
>>581
本当ですか?いろいろ考えてみたんですけれども
思いつかなくて、よろしかったら教えていただけませんか?
584Name_Not_Found:2012/07/01(日) 19:28:34.64 ID:???
DOMでmaxlengthを書き換えるとか
585Name_Not_Found:2012/07/01(日) 19:30:01.26 ID:???
小数点含む場合のみ例外としてmaxlengthを8にすればいいんでないの?
586Name_Not_Found:2012/07/01(日) 19:32:22.66 ID:???
>>583
5・2で分けたらいい。嫌なら、8桁入力にして99999.99の形式になってるか判定すればいい。
587Name_Not_Found:2012/07/01(日) 19:37:41.37 ID:???
>>577-578
ありがとうございます。試してみます。
588580:2012/07/01(日) 20:18:57.43 ID:aX6YoVqt
580です。
初心者なものでキーイベントやDOMなど分からなくて調べたのですが、
それでもどのように使えばいいのか分からなくて

>>585
maxlength=7という決まりになっているため、例外でも8ケタにしてはいけないんです。

>>586
5,2で分ける方法が思いつかなくて
589Name_Not_Found:2012/07/01(日) 20:21:32.18 ID:???
>>588
>maxlength=7という決まりになっているため、例外でも8ケタにしてはいけないんです。

DOM操作で内部的に8にするのもダメってこと?
7のままだと、物理的に小数点含めて7文字しか入れられないよ。
5.2に分けるのは、入力フィールド自体を2つ、
要は<INPUT>タグを整数部と小数部の2つ作るってこと。
590Name_Not_Found:2012/07/01(日) 20:22:12.52 ID:???
<input type="number" max="99999.99" step="0.01" />
591Name_Not_Found:2012/07/01(日) 20:33:11.11 ID:???
>>588
7だとキー入力で8文字入力できない
592580:2012/07/01(日) 20:46:50.48 ID:aX6YoVqt
>>589 >>591
あ、そうなんですか!
DOM操作というもので内部的に8にすればいいんですね
DOM操作について調べて頑張ってみます。
ありがとうございます!

ちなみに今回は入力フィールドは一つじゃないといけないんです。。
私も入力フィールドを2つに分けたかったんですけれども・・・

>>590
今回はテキストボックスでの入力をしなくてはいけないため、type="number"はダメなんです。
でもありがとうございます
593Name_Not_Found:2012/07/01(日) 20:57:07.84 ID:???
じゃあ8桁入れたら最後から数えて2桁目の前にピリオドを置くスクリプト書けばいいんじゃないかな
594Name_Not_Found:2012/07/01(日) 20:58:10.33 ID:???
ごめん、8桁じゃなく7桁ね
595Name_Not_Found:2012/07/01(日) 20:59:37.90 ID:???
そこまでガチガチで8桁必要な入力部分がが7桁固定ってキチガイレベルだな
596Name_Not_Found:2012/07/01(日) 21:08:31.60 ID:???
うむ実装を見直すべき
597510:2012/07/01(日) 21:09:26.58 ID:???
>>512
わかりました。
gif、flash、bgm、javascriptを勉強する時ときに食べる懐石料理
まで自作レベルになってみせます。
598Name_Not_Found:2012/07/01(日) 21:24:00.30 ID:???
質問です

function hoge(){
var str="abc";
function foo(){alert(str)}//1
foo();//2
}
foo()を直接呼び出すとstrに値は入らず2の位置で呼び出すと値が入ります
1の位置からhoge.strにアクセスしたい場合はどうすればいいんでしょうか
599Name_Not_Found:2012/07/01(日) 21:25:48.36 ID:???
>>592
既存の仕様に縛られてるって感じか。
とりあえずjQuery使ったコードだけどこんなんで。

<input type="text" maxlength="7" id="field_float">
<script type="text/javascript">
 $("#field_float").on("keyup", function(){
  var value = $(this).val();
  if(value.lastIndexOf(".") >= 5){
   $(this).attr("maxlength", 8);
  }
 });
</script>
600Name_Not_Found:2012/07/01(日) 21:28:24.78 ID:???
どこでどう直接呼び出されてるんだ?
601Name_Not_Found:2012/07/01(日) 21:28:42.85 ID:???
>>598
なんかスコープがぐだぐだになってない?
602Name_Not_Found:2012/07/01(日) 21:32:47.82 ID:???
>>600
すみません、わかりにくかったでしょうか
たとえば
<input type="button" onclick="hoge.foo()">
とすると値は入らず
<input type="button" onclick="hoge()">
とすると値が入ります

>>601
すみません、もう少しヒント下さい
603444:2012/07/01(日) 21:32:52.47 ID:???
その後の報告です
放っておいても自動で対戦を繰り返す状態まで組む事ができました
socketAPIについても理解が深まったので、もし興味がある方がいたら解説をupしたいと思うのでおっしゃってください
604Name_Not_Found:2012/07/01(日) 21:45:20.01 ID:???
>>602
>>598のコードじゃhoge.foo()なんて呼び出し方できねーぞ

function hoge(){
var str="abc";
this.foo = function(){ alert(str) };
}
var boo = new hoge();
boo.foo();

こうやりたい訳?
605Name_Not_Found:2012/07/01(日) 21:45:50.97 ID:???
>>602
<input type="button" onclick="hoge().foo()">
何がしたいのかさっぱりだがこういうこと?
606Name_Not_Found:2012/07/01(日) 22:00:15.29 ID:???
>>605
は?
607Name_Not_Found:2012/07/01(日) 22:02:59.33 ID:???
あれ?
当方Firefoxなんですが

<html>
<head>
<script type="text/javascript">
function hoge(){
function foo(){alert("foo()実行されてます")}
}
</script>
</head>
<body>
<input type="button" onclick="hoge.foo()" value="foo()">
</body>
</html>

これで普通にfoo()呼べるんですけど
むしろhoge().foo()にすると
hoge() has no propertiesってエラー吐かれるんですけど
おかしいんでしょうか?
608Name_Not_Found:2012/07/01(日) 22:03:07.58 ID:???
クリックで二つの関数を同時に呼び出したいって事なんじゃないの?と解釈
609Name_Not_Found:2012/07/01(日) 22:25:41.16 ID:???
>>607
どんだけ古いfirefox使ってるんだ・・?
610Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:06:38.22 ID:???
598ですが自己解決しました
ここにはレキシカル変数というキーワードを知る方はいなかったのですね
611Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:12:41.31 ID:???
帰宅
レキシカル変数だろ?
知っていたが出遅れた
612Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:16:13.73 ID:???
それ以前の問題だったのに馬鹿なのか
極一部の環境でしか動かないコードのできあがりか
613Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:17:56.68 ID:???
クロージャの話してたの?
614Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:23:07.12 ID:???
元質みるとまんまクロージャの話だな
615Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:24:53.65 ID:???
つかこの例の呼び出し方法なんて検証の手法にすぎないだろ
回答してた連中って質問者混乱させただけの気が
616Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:26:30.63 ID:???
釣りでした
617Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:26:38.67 ID:???
JSだけでMP3を再生させるプレイヤーをイチから作りたいと思ってるんですが、これに関して参考になるサイトとか知ってる方いませんか。
618Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:28:42.20 ID:???
無理
619Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:34:31.69 ID:???
JavaScriptだけでできることなんてほんと少ないよ
プラットフォームあってこそ
620Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:36:10.03 ID:???
イチからってw

何もできないゼロのカスのくせにw
621Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:40:51.10 ID:???
>>620
いえいえ、JSはもう5年ほどかいているので、ある程度できますよ。
622Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:41:21.60 ID:???
5年やっててその質問かよ・・・
623Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:42:29.00 ID:???
JSで音声合成やってる所あったが
それ応用してできんかね
624Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:43:02.28 ID:???
5年やってるってよく言えるね
何やってたの?
alert()を連発するブラクラ専門?
625Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:43:15.74 ID:???
HTMLでやれ
626Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:47:07.68 ID:???
じゃあおまえらは何ができるんだよ
どうせしょぼいのしか作れないんだろ?w
627Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:48:29.35 ID:???
>>626
ゴミカスuyは引っ込んでろ
628Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:50:54.78 ID:???
>>627
はいはい()
629Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:52:59.65 ID:???
MP3をブラウザが再生できる形式に変換するのが一番賢いと思う
MP3を現状の貧弱なノイズAPIで力技で再生するのは現実的じゃない
630Name_Not_Found:2012/07/01(日) 23:55:23.85 ID:???
HTML5とかプラグインとかあるのに自作する意味が分からない
631Name_Not_Found:2012/07/02(月) 00:01:34.22 ID:???
自作する意味ならあるな
MP3が出来るなら他の全てのフォーマットが再生出来るって事
632Name_Not_Found:2012/07/02(月) 00:01:42.52 ID:???
プラグインは多くのブラウザで再生できるとは限らない(意味神)
633Name_Not_Found:2012/07/02(月) 00:32:39.29 ID:???
JSでZIPファイルを作る変態もいるくらいだから
MP3のデコードと再生くらいできるさ
634Name_Not_Found:2012/07/02(月) 00:44:04.77 ID:???
検索したら既にあるみたいじゃん
五年間も何やってたの?
635Name_Not_Found:2012/07/02(月) 00:54:24.58 ID:???
htmlのmp3再生とかは別にいいんだが
カレンダー、アレはクッソいらねぇ。作ろうと思えば30分もかからんし、工夫して作る楽しみもねぇ
636Name_Not_Found:2012/07/02(月) 00:55:19.41 ID:???
5な、html5
637Name_Not_Found:2012/07/02(月) 01:01:19.56 ID:???
>>607 ってどういう環境で雨後汲んだ?
638Name_Not_Found:2012/07/02(月) 01:03:37.55 ID:???
>>635
> 作ろうと思えば30分もかからんし

いやいやいや,6時間は掛かる。
ソースは俺。
639Name_Not_Found:2012/07/02(月) 01:04:47.18 ID:???
カレンダーなんて、jQuery UIで瞬殺だろ
640580:2012/07/02(月) 01:07:16.53 ID:RJd0+kI0
>>599
いろいろ試行錯誤重ねてもうまくできず
599さんのソースを試しにやってみたところ
それもうまく実行できませんでした。
わざわざソースを書いてくださったのに申し訳ございません。
641Name_Not_Found:2012/07/02(月) 01:09:53.57 ID:???
>>638
モチロン簡単なのなら、だけど
htmlのtable使っちゃえばすぐに出来ちゃうと思うんだが
642Name_Not_Found:2012/07/02(月) 01:18:08.35 ID:???
そりゃ慣れてる人なら簡単だが
htmlってjavascript使えないような人用にもあるわけで

ってそれ言ったらhtml5の存在意義が無くなっちまうか
643Name_Not_Found:2012/07/02(月) 01:37:24.30 ID:IA3sh86I
>>626
オレはjavascriptとphpを使って非同期でファイルアップロードする
アップローダ作れるぜ
644Name_Not_Found:2012/07/02(月) 01:39:16.84 ID:???
>>580
やってみたけど,最初から maxlength=8 にするのとかわらん。

var field = $("field");
field.addEventListener("focus", function() {
    this.setAttribute("maxlength", 8);
}, true);
field.addEventListener("change", function(e) {
    var value = this.value;
    
    if (value !== "" && !/^\d{1,5}(?:\.\d{1,2})?$/.test(value)) {
        alert("Invalid value");
        this.value = "";
        return;
    }
}, true);
645Name_Not_Found:2012/07/02(月) 01:40:48.73 ID:???
あ,第三引数 true にしちゃぅsちゃ
646Name_Not_Found:2012/07/02(月) 04:24:44.82 ID:???
>>643
俺はjavascriptとphpとmysql使ってリアルタイムで更新するwebsocketを使ったpush型の
MMO作れるぜ
647Name_Not_Found:2012/07/02(月) 06:19:55.86 ID:???
作品集は?
648Name_Not_Found:2012/07/02(月) 06:23:34.86 ID:???
はいはい妄想妄想
649Name_Not_Found:2012/07/02(月) 06:30:21.51 ID:???
俺はtgaファイルをブラウザで見たかったんで、canvas使ってビューアーをさくっと作ったぞ。
650Name_Not_Found:2012/07/02(月) 07:03:04.11 ID:???
JavaScriptで大掛かりで凄いことするために
回答者に長く付き合ってもらうスレが今必要とされているようだな
651Name_Not_Found:2012/07/02(月) 07:13:54.74 ID:???
お前には無理
の一言で済むのに何やってるんだか
652Name_Not_Found:2012/07/02(月) 07:33:38.10 ID:???
亀だが>>598みてクロージャの話題だと見抜けない奴らが何で偉そうに回答者顔してるんだよ
こんなの即答ですむ質問だろうが
653Name_Not_Found:2012/07/02(月) 07:35:38.52 ID:???
後出しじゃんけん乙
654Name_Not_Found:2012/07/02(月) 07:55:53.57 ID:???
俺も>>652は後だしだと思うが
明らかに質問の肝と関係ない場所にケチ付けたり
質問者が自己解決しても本質はそこじゃないとか言い出すのは
質問スレにいる回答者として最低だと思った
655Name_Not_Found:2012/07/02(月) 07:58:04.99 ID:???
>>598 みてクロージャの話題と考える奴は質問者と同じレベルなんだろうな。
656Name_Not_Found:2012/07/02(月) 07:59:14.81 ID:???
つまらない質問には適当にしかレスされないのは仕方がない
解決出来ないのを質問者のせいにしても仕方がないし
自力で解決できたのなら回答者から聞いて分かったよりもいい結果だろう

ここは無料の掲示板なんだから
回答者は質問に義務的に答えてやるのではなく、短いやり取りで質問者とちょっとした人間関係を築いて
困って焦ってる質問者に「大丈夫解決できる」と思わせられれば十分だと思ってる

質問者が回答者の興味を引く質問をしてはじめてそのやり取りが始まる
657Name_Not_Found:2012/07/02(月) 07:59:38.81 ID:???
>>654
んなのいつものことだろ
658Name_Not_Found:2012/07/02(月) 08:03:44.30 ID:???
>>656
レスがつかない質問ならそれで正しいだろうが
明らかに質問読み込んで間違った方向に誘導してる場合は
実は興味なかったから適当にレスしといたんだは言い訳としても見苦しいだろ
659Name_Not_Found:2012/07/02(月) 08:09:47.50 ID:???
質問を読み違えても謝らないゴミカス=uy
660Name_Not_Found:2012/07/02(月) 08:12:19.90 ID:???
>>658
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三『日本語とテンの打ち方』を読め。
661Name_Not_Found:2012/07/02(月) 08:13:55.71 ID:???
終わったことはどうでもいいだろ
もう質問者も見てないだろうし
ぐだぐだやっても今度から気をつけましょう以上の結論が得られるわけでもない
662Name_Not_Found:2012/07/02(月) 08:15:02.98 ID:???
クロージャがどうのとか言ってるけどさ、
こんな質問は調べれば自分で解決できる問題であって
質問者が買ってでもすべき苦労じゃないの?
663Name_Not_Found:2012/07/02(月) 08:19:37.44 ID:???
>>662
そこまで無理矢理に正当化しないと自分の精神衛生を保てないの?
664Name_Not_Found:2012/07/02(月) 08:39:02.26 ID:???
>>661
俺のプロファイリングによると、質問者は戻ってきてるぞ。
665Name_Not_Found:2012/07/02(月) 09:00:43.47 ID:???
つまりは自力本願、他人に期待するなということだな。
ここは行き詰まったときの気分転換として思いを書く日記帳くらいに思ったほうがいい。
質問してまともな回答が帰ってくるほど問題を整理できたのならすでに解決は近い。
荒れるのは結局は変なレスが付くスキがある質問をした質問者の過失だ。
666Name_Not_Found:2012/07/02(月) 09:36:25.61 ID:???
setTimeout等で設定したタイマー郡の現在情報(あと何秒か等)はどうやったらわかりますか
667Name_Not_Found:2012/07/02(月) 09:54:09.77 ID:???
>>666
setTimeoutした日時を保管しておいて、現在の日時と比較しなさい
668Name_Not_Found:2012/07/02(月) 10:19:52.28 ID:???
HTML5のカレンダーってtype="date"のこと?
669Name_Not_Found:2012/07/02(月) 10:23:16.60 ID:???
>>665
自力本願なんて言葉はありません
670Name_Not_Found:2012/07/02(月) 10:36:28.23 ID:???
>>669
もうほっとけよ
自分の傷を自分で舐めるのに必死なんだから
671Name_Not_Found:2012/07/02(月) 10:41:14.13 ID:???
>>663>>665
雑魚が2匹釣れた

662 自分:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 08:15:02.98 ID:???
クロージャがどうのとか言ってるけどさ、
^^^^^^^^^^
こんな質問は調べれば自分で解決できる問題であって
質問者が買ってでもすべき苦労じゃないの?
                 ^^^^^^^^
672Name_Not_Found:2012/07/02(月) 10:59:23.85 ID:???
他人を煽りたくて仕方ない人が常駐しているようですが、気にせずスルーした方がいいですよ。
673Name_Not_Found:2012/07/02(月) 14:01:47.71 ID:???
釣りをしようとして自爆した馬鹿をスルーとかはありえないだろw


598Name_Not_Foundsage2012/07/01(日) 21:24:00.30 ID:???返信 (4)
>質問です
>
>function hoge(){
>var str="abc";
>function foo(){alert(str)}//1
>foo();//2
>}
>foo()を直接呼び出すとstrに値は入らず2の位置で呼び出すと値が入ります
>1の位置からhoge.strにアクセスしたい場合はどうすればいいんでしょうか
674Name_Not_Found:2012/07/02(月) 14:19:07.90 ID:???
>>672=質問者
675Name_Not_Found:2012/07/02(月) 15:31:30.25 ID:???
動かないソース張っといて
解決しましたドヤッ
676Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:18:48.43 ID:???
JavaScriptってソース見放題だけど、その辺からコピペして使ってもいいの?
特にその辺何も書いてないんだけど、常識的にどこまでOK?
677Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:21:01.05 ID:???
Webの絵って見放題だけど、その辺からコピペして使っていいと思うの?
特にその辺何も書いてなくても、常識的にどこまでOKかわからん?
678Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:22:38.72 ID:???
絵とソースは違うでしょうに
679Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:30:49.45 ID:???
何をコピーするか詳しく
680Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:31:17.91 ID:???
Web上の文章を丸々コピーしてもいいの?
特にその辺何も書いてなくても、常識的にどこまでOKかわからん?
681Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:34:33.80 ID:???
絵とソースが違うという認識が間違い。著作権は同じ。
682Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:37:16.96 ID:???
本屋の本は自由に読めるが
勝手にコピーしていいとでも?
683Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:37:21.92 ID:???
>>680
ライセンスを読みなさい。
ライセンスが明示されてなければ制作者本人に問い合わせなさい。
684Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:38:02.54 ID:???
絵は芸術性があるけど、コードは同じ処理書いたら誰でも同じようになるじゃん?
そういうのはコピペして使ってもいい気がするんだけど
どうなのかなーと
丸々コピペは多分できない、違うサイトだと必ず書き換える部分があるだろうし
685Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:38:45.89 ID:???
コードは高度な芸術だっ!
686Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:40:41.10 ID:???
ライセンスも制作者も書いてなかったらどうすんだ
制作を外に委託してたら運営にもわからんだろ
それにそのソース自体どこかからの流用ということも十分あり得る、それだとさらに追跡困難
687Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:42:55.36 ID:???
>>686
そういう場合は基本NGと思っておくべき。
「ライセンスが書いてない===無断コピーOK」ではないからね。
本人のあずかり知らぬところでコピーして後で訴えられても仕方がない。
688Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:44:56.48 ID:???
>>684
誰が書いても同じようになる処理・絵に著作権は無い
つまり同じ
689Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:46:11.68 ID:???
そもそも、誰が書いても同じコードになる処理なんてある?
その前提がおかしい気がする
690Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:46:28.11 ID:???
じゃあ誰が書いても同じような処理を、皆さん1から手で書いてるんですか?
実際その辺どうなのかなーと、気になったので
691Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:48:55.86 ID:???
>>686
> それにそのソース自体どこかからの流用ということも十分あり得る、それだとさらに追跡困難
だからこそライセンスを確認する必要があるだろ
ライセンス書いてなかったらコピーしない方が無難
ライセンス書いてあって流用されていたら、それは流用した側の責任なんだからライセンスを守っている限りは気にする必要はない
692Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:50:06.46 ID:???
最近、著作権を管理する団体がJavaScriptの著作権を侵害してたはず
693Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:54:16.13 ID:???
>>690
> じゃあ誰が書いても同じような処理を、皆さん1から手で書いてるんですか?
具体的に何のコードを指しているわけ?
全く同じになるコードなんてそうそう無いと思うけど
694Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:55:14.27 ID:???
>>690
コピペするか?とコードに著作権はあるのか?は別の話。両方Yes。
695Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:55:47.94 ID:???
というか、「無断盗用する可能性があるから無断コピーしていい」っていうのは論理のすり替えだよね
696Name_Not_Found:2012/07/02(月) 17:57:54.11 ID:???
日本の著作権法では何もしなくても著作権が発生する
ライセンスが明示されていなければ複製権も与えられない
つまり、コピーしてはいけない
697Name_Not_Found:2012/07/02(月) 18:01:08.77 ID:???
例えば、IE対策なんかはだいたい皆同じようなことしますよね
例えばそういうちょっとした処理です
複雑な処理は誰が書いても同じにはならないと思います
698Name_Not_Found:2012/07/02(月) 18:02:17.62 ID:???
誰が書いても同じようになる処理に著作権は無いと何度言ったら・・
699Name_Not_Found:2012/07/02(月) 18:04:17.01 ID:???
>>697
だから具体的にコードを示せ、と何度言わせる気なんだ
IE対策といって全ての人が同じコードを思い浮かべると思ってるわけ?
700Name_Not_Found:2012/07/02(月) 18:16:05.74 ID:???
>669
のうクラ乙
701Name_Not_Found:2012/07/02(月) 18:55:18.46 ID:xUP8tEP0
>>699
ナオシフトって、もうおっさんしか知らないのかな…

「JSでポップアップウィンドウを開く」
っていう処理って誰が書いても

window.open( url , param );

になると思わない?
これって、一時期特許だったんだぜ
702Name_Not_Found:2012/07/02(月) 18:56:49.88 ID:???
JavaScriptの著作権侵害は、ジャスラックのお墨付き。
ジャスラック的には、侵害がバレたら訂正すればいいんだし。
703Name_Not_Found:2012/07/02(月) 19:03:42.48 ID:???
誰が書いても同じようになる処理に著作権は無いと何度言ったら・・
704Name_Not_Found:2012/07/02(月) 19:09:09.66 ID:???
>>701
なぜ特許の話になってるんだよ…
705Name_Not_Found:2012/07/02(月) 19:19:27.16 ID:???
jQuery呼び出してるだけの処理とか
誰が書いても同じになるんじゃね?
706Name_Not_Found:2012/07/02(月) 19:25:46.29 ID:???
カスラックのお墨付き
707Name_Not_Found:2012/07/02(月) 19:27:47.47 ID:xUP8tEP0
>>704
最後蛇足だったごめん
権利絡みで、誰でも思いつく同じコードって例で書いた
708Name_Not_Found:2012/07/02(月) 19:28:47.85 ID:???
>>705
こういうコード?
http://api.jquery.com/jQuery/#jQuery3
こんなコードの断片にいちいち著作権が発生するわけない。
著作権が発生するためには独創性がなければならない。
公知のコードに独創性はない。故に特許も申請できない。
というか、そもそもjQuery作者が使用することを推奨しているコードじゃないか。
著作権者(jQuery作者)が認めているコードを使って著作権侵害になるはずがない。
709Name_Not_Found:2012/07/02(月) 19:35:47.93 ID:???
独創性がないソフトはいくらでもある
710Name_Not_Found:2012/07/02(月) 20:01:09.52 ID:???
まあ実際、あちこちからのコピペで作るよね
711Name_Not_Found:2012/07/02(月) 20:14:40.84 ID:???
自分で作ったものもさいりよするのが普通
712Name_Not_Found:2012/07/02(月) 20:35:00.37 ID:???
確かにコピペで作るような人はこのスレ的にはお呼びでないかな
713Name_Not_Found:2012/07/02(月) 20:41:37.04 ID:???
>>711
さいりよ→再利用

毎回ゼロから書く人とかいないだろう
再利用できるように書くし
714Name_Not_Found:2012/07/02(月) 20:46:45.36 ID:???
毎回0から書くな
JavaScriptはあくまで趣味だから
別に同じような事やらないし
715Name_Not_Found:2012/07/02(月) 21:03:43.34 ID:???
誰が書いても同じようになるコードに著作権は無いと何度言ったら・
716Name_Not_Found:2012/07/02(月) 21:17:17.80 ID:???
スレチ
717Name_Not_Found:2012/07/02(月) 21:19:36.89 ID:???
誰が書いても同じようになるコードって誰が判定する?
著作権にそんなルールはないぞ
718Name_Not_Found:2012/07/02(月) 21:35:37.04 ID:???
>>717
著作権は親告罪だから最終的な判断は法廷で判定じゃね?
そもそもの著作権の定義上 創作的な物である必要があり
誰が描いても同じな絵や図みたいな物は著作物と見なされないんだよ
プログラムで言えば単純な命令やアルゴリズム等も含まれる
719Name_Not_Found:2012/07/02(月) 21:45:17.71 ID:???
著作権が発生するか発生しないかは問題じゃなくない?
コピーが許されてない物をコピペするかしないかでしょ
魚はムカついて殺しても法律的にOK、鳥はダメよみたいな話は嫌いだな
720Name_Not_Found:2012/07/02(月) 21:48:02.80 ID:???
お犬様
721Name_Not_Found:2012/07/02(月) 21:48:29.05 ID:???
コピーが許されてるかどうかの議論じゃね?
722Name_Not_Found:2012/07/02(月) 21:57:24.06 ID:???
法的に許されそうなのか、著作者に許されそうなのか、の話だろ。
723Name_Not_Found:2012/07/02(月) 22:33:50.31 ID:???
>>718
> そもそもの著作権の定義上 創作的な物である必要があり
> 誰が描いても同じな絵や図みたいな物は著作物と見なされないんだよ
それは知らなかった…
勉強になった、thx!

>>719
著作物と認められなければコピーフリーとなるから無関係ではないはず
724Name_Not_Found:2012/07/02(月) 23:26:40.39 ID:???
>719
法律は置いといて人としてどうかのながれだろ
知恵遅れは出しゃばるなって
725Name_Not_Found:2012/07/02(月) 23:38:48.58 ID:???
法的に問題なければいくらコピペでも問題無いだろ
置いといて話が出来るわけがない
726Name_Not_Found:2012/07/02(月) 23:45:43.60 ID:???
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。
727Name_Not_Found:2012/07/02(月) 23:48:50.37 ID:???
著作権がどうとかそういうのはLLスレでやってくれ
728Name_Not_Found:2012/07/02(月) 23:57:14.69 ID:???
法的に問題なくとも作者達にに嫌な思いをさせると結果自分に帰ってくるだけ。
729Name_Not_Found:2012/07/03(火) 00:03:30.70 ID:???
>>580
もう解決したかも知れないが
設計者に無理だと言って設計を変えてもらった方が良い
エンドユーザも普通はすぐに分かってくれる
730Name_Not_Found:2012/07/03(火) 00:10:34.54 ID:???
>>729
同意
7文字しか入れられないところに8文字入れろというのは異常
731Name_Not_Found:2012/07/03(火) 01:01:25.83 ID:???
入れなくても上から被せればいいだけ
頭使おうぜ
732Name_Not_Found:2012/07/03(火) 10:13:28.95 ID:???
スマホとPCを振り分けたいけど
テンプレートだけ切り替えててURLが同じの場合
location.hrefには何を入れればいいの?

<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
if (navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 || navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0){
location.href = '';
}
//]]>
</script>
733Name_Not_Found:2012/07/03(火) 10:23:50.54 ID:???
>>732
locotion.href は何もする必要がない
734Name_Not_Found:2012/07/03(火) 10:32:23.27 ID:???
テンプレートの切り替えとやらを何でやってるんだ?
CSSセットで済むならCSS変えればいいだけ
JavaScriptでDOM操作でかえんならそうすればいいだけ
ただサーバ側で出力してんならクライアントでどうこうなる問題じゃない
735Name_Not_Found:2012/07/03(火) 10:43:49.47 ID:???
テンプレートが何を指すか具体的に
736Name_Not_Found:2012/07/03(火) 18:24:30.84 ID:???
htaccessは使えないのか?
737Name_Not_Found:2012/07/03(火) 18:25:50.57 ID:???
>>732
そもそもif文が不要だわw
738Name_Not_Found:2012/07/03(火) 19:35:21.01 ID:???
スマホの定義が曖昧の中自動で振り分けるとか正直ユーザーにとって不利益にしかならない
739Name_Not_Found:2012/07/03(火) 20:45:34.97 ID:???
どっちにしろJavaScriptで振り分けるようなもんじゃないだろう
ていうかパラメータ渡さないで同じURLで別々のとか厳しいだろ
JavaScriptでゴリゴリ書いてるんならあれだけど
740Name_Not_Found:2012/07/03(火) 20:51:39.20 ID:p2zA6lF0
おなじURLでなんとかしちゃろうと
画面の幅でCSSを振り分けるJS書いたけど、正直ちょっと後悔してる
やっぱ全く同じHTMLでCSSだけ変えても
スマホだとサイトみづらい
741Name_Not_Found:2012/07/03(火) 21:07:47.64 ID:???
スマホつかってる奴はそういうの覚悟してるから
変に振り分けとかされると逆に迷惑だったりする場合があるよ
742Name_Not_Found:2012/07/03(火) 21:13:15.06 ID:???
スマホの場合HTMLの構造自体を変えなきゃならないから
大抵phpでやっちゃってるな
javascriptでもいいけど、javascriptだとスマホってハッキリ分けられるか?
743Name_Not_Found:2012/07/03(火) 21:16:58.51 ID:???
URLを同じにする意味あるんかいな
スマホだってPC用サイトにアクセスしたいしその選択排除するのは感心せぬな
htaccessで振り分けてしまうのがベター
744Name_Not_Found:2012/07/03(火) 21:40:02.49 ID:???
いや、htaccessで分けるのは世に出てるブラウザが入ってる携帯端末のUAすべて網羅してない限りワーストだと思う
ユーザーが切り替えるの困難だし
ベストは別のサイトにすること
次にJavaScript等で画面サイズや画素数等をもとに振り分ける事
745Name_Not_Found:2012/07/03(火) 22:54:55.78 ID:???
同一HTMLでスクリーンサイズに応じてレイアウトを変えるぐらいなら、
CSSのメディアクエリで出来ますよ。
メディアクエリ非対応なIEとかはそれ用のJSのライブラリ挟むだけでいけます。
746Name_Not_Found:2012/07/03(火) 23:00:59.12 ID:???
元春レディオショー始まるよー
747Name_Not_Found:2012/07/04(水) 10:38:58.57 ID:???
>>743
むしろURL別けてるサイトは糞だと思う
748Name_Not_Found:2012/07/04(水) 10:47:20.45 ID:???
スマホでPC版にアクセスしたい場合だってある
749Name_Not_Found:2012/07/04(水) 14:17:25.82 ID:???
そうなんだよな
下手に振り分けられると迷惑だ
750Name_Not_Found:2012/07/04(水) 14:20:48.95 ID:???
PC用のレイアウト、字は小さいわ、幅は広いわ
見づらいじゃん
751Name_Not_Found:2012/07/04(水) 14:23:59.11 ID:???
>>750
お前の作り方が下手糞なだけ
752Name_Not_Found:2012/07/04(水) 14:35:44.73 ID:???
>>750
拡大してみるから問題ないだろ
753Name_Not_Found:2012/07/04(水) 16:55:54.16 ID:???
振り分けた後で自由に行き来できるリンク張っとけばいいだろ
754Name_Not_Found:2012/07/04(水) 18:01:55.22 ID:xlHWqq7I
アップルはダブルタップでズームしたサイズを基準にした
グリッドシステムでデザインしてるんだっけか?
縦スクロールした時に、横にずれちゃうのは確かにストレスだとは思う

盛大にスレ違いすまん
755Name_Not_Found:2012/07/04(水) 18:24:02.44 ID:???
CSSじゃあ画素数でしか切り替えられないだろ
それはさすがに適当すぎるしJavaScriptよりきちんと対応される可能性が薄い

これからいろんな物にブラウザが搭載されていくんだから
CSSでの対処じゃあ気休めにしかならない

どうしても勝手に振り分けたいのなら
個々の製品の特徴をもっと掴んで振り分けないとダメ
756Name_Not_Found:2012/07/04(水) 23:53:42.46 ID:???
例えば、formName 上に cb1〜cbNまでのチェックボックスが配置されているとき
if(document.formName.cb1.checked) ... 等各チェックボックスの状態を調べなければなりません。
このとき、document.formName.cb1〜cbNの部分ずらーっと並べるのはあまりにあまりなので、
ループ等で記述したいわけですが、どのような表現(記述)がjavascriptとして標準的なのでしょうか?
757Name_Not_Found:2012/07/05(木) 00:12:06.82 ID:JIpRP5bQ
>>756
name属性以外に識別する方法がなければ

var cb = [];
var name = ['cb1','cb2',…,'cbN'];
for(var i=0,l=name.length ; i++){
  cb.push(document.getElementsByName(name[i]));
}

とするかもしれないし
nameに規則性があって数が少なければ

var input = document.getElementsByTagName('input');
for(var i=0,l=input.length ; i++){
  if(/nameの正規表現/.test(input[i].name)) cb.push(input[i]);
}

とするかもしれないし、querySelectorを使うかもしれない

あと、現在のチェック状況を格納する配列か数列を作っておいて
目的のinput要素を漁った時に、onchangeでそれを更新するようにaddEventListenerすると思う
758757:2012/07/05(木) 00:12:33.96 ID:JIpRP5bQ
書き忘れましたが
これが標準的かと言われると自信はないです
759756:2012/07/05(木) 00:51:25.06 ID:???
>>757
ありがとうございました。
760Name_Not_Found:2012/07/05(木) 02:52:00.94 ID:???
>>756
foo.bar が foo['bar'] と同意だということがわかれば、おのずと解決できると思う。
もちろん >>757 でいいんだが、document.formName〜 の形式を使うとすればの話で。
761Name_Not_Found:2012/07/05(木) 04:41:00.23 ID:???
タブ切り替えページの中にページ内リンクで移動するとき
スクロール位置が見当違いの場所にいってしまいます。

少し説明が難しいのですが
http://blog.sen-i.jp/javascript/tabcontents-page-in-link.html
このサイトで説明しているような問題です。
結局↑のサイトでも解決しなかったようで、お手上げ状態です。

何かうまいやり方はありますか
762Name_Not_Found:2012/07/05(木) 06:26:39.83 ID:???
>>761
上からスクロールして、此処というところでユーザにキーをプッシュしてもって、
そこでスクロールを止めればいい。
763Name_Not_Found:2012/07/05(木) 11:51:03.55 ID:SPxxHWrn
var target_id="test";
function targetChange(id){
 // target_idを変更したい
}
function targetConfirm(){
 alert(target_id);
}

// HTML側
<input type="button" value="変更" onclick="targetChange('hoge');">
このボタンを押してグローバル変数の値を変更したいのですが、変更されません。
どのように記述したら変更できるのでしょうか?
764Name_Not_Found:2012/07/05(木) 11:59:21.70 ID:???
どのようにって、まんまじゃん。
まさか変数内容変更のやりかたすら解からんということ?
765Name_Not_Found:2012/07/05(木) 12:07:46.08 ID:???
>>763
そこは代入しろよw
766Name_Not_Found:2012/07/05(木) 12:59:11.78 ID:???
>>763
まず、うまくいかなかったコードを書いてみて
そうすれば、間違い・勘違いを指摘出きるし
その後、回答者達が質問者そっちのけで、スコープの話題にうつつを抜かせるから
767Name_Not_Found:2012/07/05(木) 13:31:56.80 ID:???
>>766
上手く行かなかったコードが>>763じゃね?

たぶん、グローバル変数にしなければ解決すると思うよ
768Name_Not_Found:2012/07/05(木) 13:53:03.17 ID:???
> たぶん、グローバル変数にしなければ解決すると思うよ
> たぶん、グローバル変数にしなければ解決すると思うよ
> たぶん、グローバル変数にしなければ解決すると思うよ
> たぶん、グローバル変数にしなければ解決すると思うよ
> たぶん、グローバル変数にしなければ解決すると思うよ
769Name_Not_Found:2012/07/05(木) 14:04:00.19 ID:???
また初心者が頓珍漢なアドバイスしてるのかよwww
770Name_Not_Found:2012/07/05(木) 14:04:40.05 ID:???
グローバル変数以前に
// target_idを変更したい
この部分をめっちゃくちゃなりに、ヘッタクソでいいから書いて欲しい
771Name_Not_Found:2012/07/05(木) 14:06:30.31 ID:???
target_id=id
772Name_Not_Found:2012/07/05(木) 14:08:44.26 ID:???
そもそもtarget_idってグローバル変数じゃなくね?
773Name_Not_Found:2012/07/05(木) 14:09:52.34 ID:???
そもそもJavaScriptでグローバル変数を定義できるのか
774Name_Not_Found:2012/07/05(木) 14:25:18.46 ID:???
>>772
グローバル変数以外の何ものでもないだろw
775Name_Not_Found:2012/07/05(木) 14:53:21.41 ID:???
とんちのような回答が続きますね^^
776Name_Not_Found:2012/07/05(木) 14:54:30.27 ID:???
target_idと書いても実体はwindow.target_id
777Name_Not_Found:2012/07/05(木) 15:09:07.26 ID:???
新規回答者はそろそろ釣り質問に慣れてほしいな。
778Name_Not_Found:2012/07/05(木) 22:38:18.65 ID:FBT3vdhd
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="resource/lightbox.css" media="screen,tv">
<script type="text/JavaScript"><!--
function require(src){
var element=document.createElement('script');
element.type='text/javascript';
element.src=src;
document.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(element);
}
if(
navigator.userAgent.indexOf("DoCoMo") == -1 &&
navigator.userAgent.indexOf("KDDI") == -1 &&
navigator.userAgent.indexOf("Vodafone") == -1 &&
navigator.userAgent.indexOf("SoftBank") == -1
){
require('resource/lightbox_plus.js');
}
//--></script>
<!--ページ部分-->
<a href="001.jpg" rel="lightbox[hitohira]"> <img src="001.jpg" alt="クリックで拡大" height="120" width="160"></a>

こう書いたんですがIE8、Chrome、Firefox10(Linux)では動くんですが、Firefox13(Windows)のみ動きません。
Firefox13でもサーバーに上げなければ動きます。
試しに <!DOCTYPE HTML部分 を消してみましたが無理でした。

やはり、サーバー側の問題が可能性大でしょうか?

779Name_Not_Found:2012/07/06(金) 08:42:06.67 ID:???
>>778
サーバ側の問題かどうかは、ブラウザで「ソースを見る」で確認して壊れてなければ
いいわけでしょ。あとは
(1)エラーが出ていないか確認する
(2)if分を一時的にやめて常にrequireを呼んでみる
(3)もっと簡単なalert出すだけのjsファイルを置いてrequireしてみる
(4)jsファイルの置き場所を別ディレクトリじゃなくHTMLと同一にしてみる
とかやって原因を切り分けていかないと。
780Name_Not_Found:2012/07/06(金) 08:43:33.72 ID:???
>>778
問題の切り分けもできないなら無理
781778:2012/07/06(金) 16:45:49.02 ID:KPcpnffY
>>779

> (1)エラーが出ていないか確認する
firebugで確認しましてエラー表示無し 

> (2)if分を一時的にやめて常にrequireを呼んでみる
if()部分を削除 動かず

> (3)もっと簡単なalert出すだけのjsファイルを置いてrequireしてみる
if()部分を削除したままで更新日を表示する外部js作成、動かず。直で記入動く

> (4)jsファイルの置き場所を別ディレクトリじゃなくHTMLと同一にしてみる
動かず。

ちなみに、
<script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="
で動きました。(フルパス&相対パス)共に。

ifの最後に &&navigator.userAgent.indexOf("Firefox")を追加してみる>>>動かず

reruireがfirefoxで動かないようなのですが、謎です。
782Name_Not_Found:2012/07/06(金) 17:27:53.83 ID:???
firebugのネットのタブで読み込めているか調べてみて。
あと、HTMLタブで想定通り script タグが追加されているかどうか。
783Name_Not_Found:2012/07/06(金) 17:55:00.73 ID:???
require という名前を変えてみるとか。
784Name_Not_Found:2012/07/06(金) 18:26:15.73 ID:???
>>778のコード + Firefox13portable + fc2で正常動作を確認
サーバーの可能性が高いか?
785778:2012/07/06(金) 18:26:35.50 ID:KPcpnffY
>>782

> firebugのネットのタブで読み込めているか調べてみて。
htm 304 Not Modified  31ms
css  304 Not Modified  16ms
js   304 Not Modified  16ms

> あと、HTMLタブで想定通り script タグが追加されているかどうか。
こちらは変化なく追加されているようです。lightbox_plus.jsの中まで見れているようです。

一応、ブラウザーで表示される見た目はIEと変化ありませんが。
lightbox_plus.jsが動きません、、、
ローカルでは動くのですが。

試しにrequireで読み込むjsファイルをフルパス(サーバー上のjs)にして、HTMLをローカルで読み込みましたが動かず。



786Name_Not_Found:2012/07/06(金) 19:13:15.07 ID:???
PluginとかExtensionが原因だったりして
787Name_Not_Found:2012/07/06(金) 19:52:32.79 ID:???
>>786
色々考えたのですが、
WIN7 Vista Xpそれぞれのハード4台のFirefox13で試してみましたが。どれも動かず。
もしやfirefoxのAddonかなと思いアドオン無効し再起動で動かず。

サーバーにUPした時はFirefox7あたりだったと思いますが。問題なく動いてたんですが、、、
788778:2012/07/06(金) 19:54:30.00 ID:???
>>787は778です
789Name_Not_Found:2012/07/06(金) 20:38:00.99 ID:???
requireは、独自関数?
790Name_Not_Found:2012/07/06(金) 20:46:01.44 ID:???
>>789
見りゃ分かるだろ
791Name_Not_Found:2012/07/06(金) 20:53:05.89 ID:???
ここのコードの流用か
http://logic.moo.jp/memo.php/archive/517/
792Name_Not_Found:2012/07/06(金) 21:39:45.03 ID:???
その程度のコードに流用も糞もあるか
793Name_Not_Found:2012/07/06(金) 21:51:38.65 ID:???
この程度なら、だれが書いても同じようなコードになるわな
794Name_Not_Found:2012/07/06(金) 22:01:23.59 ID:???
このコードにも著作権がある
795Name_Not_Found:2012/07/06(金) 22:01:45.14 ID:???
その程度のコードに流用も糞もあるか
796Name_Not_Found:2012/07/06(金) 22:02:18.11 ID:???
誰がかいても同じになるコードに著作権は発生しない
797Name_Not_Found:2012/07/06(金) 22:06:02.08 ID:???
著作権は、コードを書いた時点で自動的に発生する!
798Name_Not_Found:2012/07/06(金) 22:10:41.05 ID:???
>>791
そこも別のサイトのを引用してんじゃん
799Name_Not_Found:2012/07/06(金) 22:14:48.60 ID:???
何が何でも引用禁止ですって
800Name_Not_Found:2012/07/06(金) 22:51:50.96 ID:???
糞なコード書く奴に限って著作権がって言い出すんだよ
801Name_Not_Found:2012/07/06(金) 22:54:14.90 ID:???
「ゆるキャラ」の文字について著作権を主張する
802Name_Not_Found:2012/07/07(土) 00:04:17.90 ID:cbHJT+yw
同僚「休日何してた」
オレ「JS(Javascript)の勉強してた」
同僚「女子小学生(JS)とかキメーwwwww」
803Name_Not_Found:2012/07/07(土) 00:56:33.74 ID:???
JavaScriptをJSとか言う奴は確かにキモイ
804Name_Not_Found:2012/07/07(土) 00:58:38.17 ID:???
裸のJSを創造して以下省略
805Name_Not_Found:2012/07/07(土) 00:59:18.03 ID:???
普通だろ
JS使ってる人間100人に聞いたら95人は普通って言うレベル
こんなクソ長い名前の言語も珍しいよな
806Name_Not_Found:2012/07/07(土) 01:03:55.13 ID:???
え?たった3音節だよ
807Name_Not_Found:2012/07/07(土) 02:32:34.78 ID:???
>>787
jsfiddleに乗っけてみた。

http://jsfiddle.net/6bW6R/

アニメーションgifとかは読み込めないので、見栄えは違うけど、だいたい動く。
…って、たしかに firefoxでは意図した通りに動かないね。なんでだろう。
808Name_Not_Found:2012/07/07(土) 06:03:08.82 ID:???
applyに関する質問です。

メソッドチェーンさせたいのでa.push("test")の返り値をa自体にしたく
Array.prototype.my_push = function(x) { this.push(x); return this;}; としました。
単体ではうまく動くのですが、applyを使った時うまくうごきません。

var a = ['a','b','c'];
var b = [1,2,3];

// まずは通常版を試すと a = ['a','b','c', 1, 2, 3]; が返る これが望んでいる返り値です。
Array.prototype.push.apply(a,b);
return a;

// my_pushを使った下のコードでは a = ['a', 'b', 'c', 1]が返ってきます。何故なのでしょうか、
// 希望の動作をするにはどうすればよいでしょうか?お教え下さい。
return Array.prototype.my_push.apply(a,b);
809Name_Not_Found:2012/07/07(土) 06:41:55.88 ID:y0F/Go7M
>>808
>Array.prototype.my_push = function(x) { this.push(x); return this;}; としました。
>単体ではうまく動くのですが、applyを使った時うまくうごきません。

はたして、うまく動いているの?
Array.prototype.push()が複数引数を受け入れるようにmy_push()も複数引数を受け入れられるように作ってある?
['a','b','c',].my_push(1,2,3)の時正しく動いてる?
ヒント>arguments
810Name_Not_Found:2012/07/07(土) 06:46:34.46 ID:???
>>807
バグなんかねー。
require() の後に alert() で時間を取ると動く。

if (...) {
require('http://serennz.sakura.ne.jp/toybox/lightbox/resource/lightbox_plus_min.js');
alert("foo");;
}

setTimeout() で alert() をキューに移すとやはり駄目。

if (...) {
require('http://serennz.sakura.ne.jp/toybox/lightbox/resource/lightbox_plus_min.js');
setTimeout(function() { alert("foo"); }, 0);
}

>>808
call を使う。
811Name_Not_Found:2012/07/07(土) 06:54:04.38 ID:???
>call を使う。

ごめん、これは無視…
812Name_Not_Found:2012/07/07(土) 08:21:12.18 ID:???
7音節です
813Name_Not_Found:2012/07/07(土) 11:48:25.25 ID:???
Array.prototype.my_push = function(){
  this.push.apply(this,arguments);
  return this;
};

こうけ?
814Name_Not_Found:2012/07/07(土) 12:15:32.15 ID:???
>>808
破壊的は要件に含まれてないようなので apply で代用できませんか?
815808:2012/07/07(土) 13:29:56.29 ID:???
>>809,810,813,814
my_pushを可変長に対応させる必要があったのですね。
my_push.apply(this, [1,2,3])すれば,my_push(1).my_push(2).my_push(3)に展開されるという全く意味不明な思い込みをしていました。
>>814 非破壊ならa.concat(b)で出来たのですがmy_push.applyがうまく動かない理由を知りたかった所でした。
813さんよろしくArray.prototype.my_push = function() { this.push.apply(this, arguments); return this;};でうまくうごくようになりました。
皆さんレスありがとうございました。
816778:2012/07/07(土) 14:08:46.70 ID:???
>>810
alert()確認しました。
動きました。
毎回ページを開くたびにalert()はどうかと思い、
時間を取る方法を、色々やってみましたが上手くいかず、、、
もうちょっと考えてみます。
817WebApp2ch ◆I348uNQZxrTn :2012/07/07(土) 14:32:09.77 ID:AadcxRhX
いまWebアプリ版の2chブラウザというものを作っているのですが、レスの多段ポップアップがうまく作れません。
多段ポップアップで、新しいポップアップへマウスオーバーすると、その下のポップアップが消えてしまいます。
下のポップアップが消えない仕組みを考えていたのですが、良いアイデアが浮かびませんでした。
使っているライブラリはjQueryですが、質問スレという事でこちらで質問させて下さい。

具体的には

80 Name_Not_Found 2012/07/07(土) 01:00:00
test1

90 Name_Not_Found 2012/07/07(土) 02:00:00
>>80
test2

100 Name_Not_Found 2012/07/07(土) 03:00:00
>>90
test3

というレスがあった場合、>>90をマウスオーバーするとポップアップが作っていますが、さらにその中の>>80から
新しいポップアップを作りそれをマウスオーバーすると、下のポップアップが消えてしまいます。

消えるのは、ポップアップエレメントでmouseleave(jQueryのイベントで、イベントバブリングしないmouseoutと
考えて下さい)した時に(0.5秒後に)エレメントを消しているためですが、要件としてmouseleaveした時は
ポップエレメントを消すようにしたいので、一段の場合は良いのですが多段ポップアップの場合にうまく整合性が取れません。

続きます。
818WebApp2ch ◆I348uNQZxrTn :2012/07/07(土) 14:33:21.99 ID:AadcxRhX
実装中のサイトは http://wa2ch.net/ です。
このスレでいうと、左の板一覧から[ネット関係]->[Web制作]->[+ JavaScript の質問用スレッド vol.101 +]を探してもらい、
(通信関連にまだバグがあります。スレを取得出来ない場合は右上の緑のリロードアイコンをクリックして下さい)
例えば >>807 をマウスオーバーした後、ポップアップの中の >>787 をマウスーオーバーし、
出来た新しいポップアップをマウスオーバーすると先の下のポップアップが(mouseleaveしたため)消えてしまいます。

ポップアップを作ったり消したりしている箇所は/js/thread.jpの340-435行目になります。
多段ポップアップを実現するための良いアイデアをいただけると助かります。
よろしくおねがいします。
819Name_Not_Found:2012/07/07(土) 16:06:26.76 ID:???
>>816
原因はおそらく分かた。

createElement("script") して、動的に script を追加した場合、
残りの処理 (HTML の parse など) はブロックされずに進行する (仕様)。

lightbox_plus では Firefox (Gecko) に対して、DOMContentLoaded
イベントを利用してるから、動的に script を追加した場合、
script をネットワーク越しにダウンロードして実行する前に
DOMContentLoaded イベントが終わってしまってる。

はじめから script タグとして記述した場合は (<script src="..."></script>)、
そこで HTML の parse は一旦停止して、script に処理が移るから、
script 実行後に DOMContentLoaded が呼ばれて正常動作する。

alert() で処理を止めた場合に正常動作するのもおそらく同じ理屈。
alert() を表示して HTML の parse を止めている間に、追加した
script を読み込んで処理してるから動く。

簡単で確実な対処法は、>>781 で試している通り、性的に読み込む (*^_^*)
820Name_Not_Found:2012/07/07(土) 17:08:15.12 ID:???
>>818
イベントはポップアップエレメントとやらの親で十分。
作った子はスタックにでも積んどいて適当に削除すればいい。jQueryでやるなら難しくないだろ。
821Name_Not_Found:2012/07/07(土) 17:49:53.01 ID:???
>>819
scriptタグのonloadで、そのDOMContentLoadedが呼んでる関数を呼んでみるとか?
2回呼んだら駄目なものなら、工夫(改造)が必要だろうけど。
822WebApp2ch ◆I348uNQZxrTn :2012/07/07(土) 17:53:07.33 ID:AadcxRhX
>>820
ありがとうございます。
もう少し具体的に教えてもらえると助かります。すいません。
要はポップアップのリストを保持しておいて、mouseleaveが発生した時にどのポップアップエレメントを消すか
決めるするといった感じでしょうか。
ポップアップのリストは今も一応あって、ポップアップを作るたびに追加してるんですが(/js/thread.js 295行目)
活用の仕方が思い浮かびませんでした。
823Name_Not_Found:2012/07/07(土) 18:11:03.23 ID:???
>>822
ポップアップが自分の親と子をわかっていれば良いと思うの
824Name_Not_Found:2012/07/07(土) 18:19:33.85 ID:???
>>822

親.on('mouseleave', 'dl.popup_res_list', function () {
if (this === リスト末尾DOM要素) リスト、DOM木から削除;
});

mouseleaveで削除ならこんな感じ。リストは配列でいいんじゃないか?
てか、他人が書いたのか?
825WebApp2ch ◆I348uNQZxrTn :2012/07/07(土) 18:32:40.22 ID:AadcxRhX
>>823-824
ありがとうございます。ちょうど>>824さんみたいに、消すポップアップエレメントが最後のものか判定する
やり方でやってみて、一応多段ポップアップが出来るようになりました。
アンカーの真上に強制的にポップアップを重ねるようにしてしまいましたが。

ブラウザでスーパーリロードしてもらえると確認してもらえると思います。http://wa2ch.net/
自分で作ってるんですが、作ってる途中でだいぶ頭がこんがらがってしまって…。
ここはもう少し作り込んでみます。ありがとうございました。
826Name_Not_Found:2012/07/07(土) 19:12:16.91 ID:???
>>825
予想通りの実装になっててワロタ。
ポップアップから完全にカーソルはずしても親が残ってしまうよね。
ググって探す方が有意義。
827Name_Not_Found:2012/07/07(土) 20:37:27.45 ID:???
すでにそういう実装してる2chログサイトいっぱいあるんだから
そこからパクってくりゃいいのに・・・
828778:2012/07/07(土) 23:17:45.26 ID:???
>>819
なるほどと思い。
requireの行を消してlightbox_plus.jsの中身を直接記入してみましたが、動きました。

>>778のようにしたのは、ガラパ携帯で見た時、重くさせない様にと考えていたので、
静的に全て読み込ませなくなってしまったのは少し残念です。

レスいただいた皆さんありがとうございました。
829Name_Not_Found:2012/07/08(日) 05:08:09.89 ID:???
>>828
そこまでわかったのであれば自分でlightboxを初期化すればいいと思うけどね。
lightboxは単に、ユーザの便宜を考えて自動的に初期化するようになってるだけで
こっちが任意に初期化できないことはないわけでしょ。

lightbox_plus.jsの末尾で、初期化のための関数を
ページロード時のイベントに登録してるわけじゃん。
Spica.Event.run(function() { var lightbox = new Lightbox({...}); });
この無名関数(というかnew LightBox())を任意のタイミングで実行すればいいんだよ。

もしくは100%動的に読み込むなら、イベントをセットするまでもなく
new LightBox({...}); // 即実行
でいい理屈(ブラウザの違いも関係なくなる)
830Name_Not_Found:2012/07/08(日) 17:04:36.58 ID:???
javascriptの勉強を始めたのですが、ブラウザでの確認作業というのが面倒過ぎます。
たとえばRubyのirbみたいに、コンソールでコマンド打って即出力を確認できるようなツールは無いでしょうか?
831Name_Not_Found:2012/07/08(日) 17:11:31.00 ID:???
ブラウザにコンソール付いてる
832Name_Not_Found:2012/07/08(日) 17:11:38.00 ID:???
>>830
ブラウザ組み込み以外の処理系があるよ。
833Name_Not_Found:2012/07/08(日) 17:14:04.75 ID:???
>>830
テンプレ嫁
834Name_Not_Found:2012/07/08(日) 17:19:33.20 ID:???
くっそー役立たずどもめ
835Name_Not_Found:2012/07/08(日) 17:34:31.33 ID:???
愚か者め
IE、火狐、クローム、オペラ、サファリで確認した後
さらにIE8でも確認するのが俺の流儀
836Name_Not_Found:2012/07/08(日) 17:49:46.06 ID:???
>>830
消えろクズ
837Name_Not_Found:2012/07/08(日) 18:34:03.37 ID:???
>>835
井の中の蛙め
俺の会社なんてIE6のチェックまで念入りにやってるんだぜ

なんたって会社のPCはIE6がデフォだからなぁ!!
838Name_Not_Found:2012/07/08(日) 19:20:43.85 ID:???
>>837
井の中の蛙め
俺の会社なんてケツの穴のチェックまで念入りにやってるんだぜ

なんたって会社はホモがデフォだからなぁ!!
839Name_Not_Found:2012/07/08(日) 19:21:38.77 ID:???
IE6から確認するのは、よほどのゴミサイトで無い限り普通だろ
適当サイトならIE7からでもいいかなぁと思うけど。
とはいえIE6とIE7のシェアは現状それほど変わらないからIE7だけカバーするのは実は大した意味が無い。
840Name_Not_Found:2012/07/09(月) 00:27:28.42 ID:???
IE6サポート厨
841Name_Not_Found:2012/07/09(月) 00:29:11.40 ID:???
もういい加減IE6は絶滅したんじゃねえの?
842Name_Not_Found:2012/07/09(月) 00:35:27.50 ID:???
>>837がいる限りIE6は滅びぬ
843Name_Not_Found:2012/07/09(月) 00:41:56.92 ID:???
>>841
受注のweb屋やってるとIE6使ってる奴から「ちゃんと見れないんだけど!!」って文句がくる
844Name_Not_Found:2012/07/09(月) 01:27:34.61 ID:???
>>841
なんでそう思うのか理由を述べよ
おめでてーおつむだなw
845uy:2012/07/09(月) 01:47:02.60 ID:???
>>844
自分で考えろゴミカス
846Name_Not_Found:2012/07/09(月) 01:48:03.97 ID:???
IE8ですら負の遺産と言われ、IE8撲滅運動なるものがあるのに
IE6が一定数いるなんて俺はモーレツに悲しい

まぁIE9も十分ウンチなんだけどね
847Name_Not_Found:2012/07/09(月) 01:49:25.84 ID:???
マジでアホだらけだ・・・
IE6でもIE9でもjavascriptの挙動はほとんど変わらんっつーの
そういうバージョン気にするのはCSSの話だろ。
848Name_Not_Found:2012/07/09(月) 01:53:51.45 ID:???
IE6は日本では一般用途ではすでに絶滅してる
今乗ってるのは学校とか官公庁とかシステム更新が遅れてるやつだけ
P2Pとか2chとかブロックされるレベルのそんなやつら対象にしないしどうでもいいだろ
849Name_Not_Found:2012/07/09(月) 01:54:37.01 ID:???
CSSの変化ってJavascriptでめっちゃ重要じゃね?
850Name_Not_Found:2012/07/09(月) 02:57:34.58 ID:???
IE9はDOMがだいぶ改善されてる
851Name_Not_Found:2012/07/09(月) 03:14:03.89 ID:???
IE9と同等のパッチをなぜIE7とIE8に対しても当てないのか理解に苦しむ
852Name_Not_Found:2012/07/09(月) 07:34:04.82 ID:FuvFKy+C
うそん
IE9ってまだJScriptなの?
853Name_Not_Found:2012/07/09(月) 07:36:57.70 ID:???
IEは自称ブラウザ
854Name_Not_Found:2012/07/09(月) 10:48:48.33 ID:???
>>853
あれは「MS Update専用アプリ」だな
それと、今どきIEでしか見れないような糞サイト専用ブラウザ

それ以外にとっては、ダニにも劣る存在
855Name_Not_Found:2012/07/10(火) 00:18:00.63 ID:???
>>854
激しくオタクっぽいw
856Name_Not_Found:2012/07/10(火) 04:55:00.05 ID:???
MSDN ビューアと呼べ。
857Name_Not_Found:2012/07/10(火) 12:52:51.76 ID:???
俺もIE6を下限として確認するのが常だけど、
動かないし表示崩れがひどいって言われて確認したら
先方がIE5で戦慄したということがあったな、つい去年の話w
858Name_Not_Found:2012/07/10(火) 13:05:53.36 ID:???
IE4だか5にはイースターエッグがあったな
859Name_Not_Found:2012/07/10(火) 13:20:26.32 ID:???
5.5はスタッフロールだっけ?w
860Name_Not_Found:2012/07/10(火) 14:40:10.38 ID:???
http://www.ie6countdown.com/
久々に見たらJapan 4.9%って順調に下がってるのかこれ
861Name_Not_Found:2012/07/10(火) 20:41:59.22 ID:???
別に下がることを望む必要なくない?
使い続けてる強い理由があるんだろうし
それで文句言われるような仕事ならやめちまえ

自分はホムペガチで普段Chromeベータでしか確認してないしつい最強カナリアに変えた

古いブラウザに気を配るくらいならたまにやるけど
tryEval使って最新の構文も入れてみる方が趣がある
862Name_Not_Found:2012/07/10(火) 20:54:42.67 ID:???
誰かが
http://www.iecountdown.com/
を作ってIE全体のお葬式をやって欲しい
863Name_Not_Found:2012/07/10(火) 22:23:35.75 ID:???
javascriptやブラウザ的には今のバランス感覚がちょうどいいと思うけど
あまりに寡占になるっても成長が阻害されると思うし
暴走して独自仕様が増えるかもしれない
そういう意味で古いieは進化に程よいブレーキをかけて皆をまとめてくれてると思う
結局何事も実際のところそういうもんだよ
864Name_Not_Found:2012/07/10(火) 22:31:35.18 ID:???
>>860
システムにインストールされてるのが5%ってだけで
アクセス解析ではほぼ絶滅してるしもうそれ下限でしょう
日本の場合それ以上下がらないのでは・・・
865Name_Not_Found:2012/07/10(火) 23:41:15.02 ID:???
ダウンローダーやロボットやプロキシではie6を名乗るのが作法
866Name_Not_Found:2012/07/10(火) 23:48:46.48 ID:???
>>865
おれIE10名乗ってるわー
867Name_Not_Found:2012/07/11(水) 00:08:10.37 ID:???
ie対策とかconfirm出して公式ダウンロードURLに飛ばすのでもう本当にいいと思うけど
868Name_Not_Found:2012/07/11(水) 00:35:00.60 ID:???
過剰に対策するのもどうぞ安心してお使い下さいと言ってるようなものだもんな

youtubeみたいにきっぱりサポート外と出すべき

もちろん最低限の情報はJS,CSS無しでも見れないといけないが
869Name_Not_Found:2012/07/11(水) 18:54:11.20 ID:???
Blobを生産元同一と見るかについてブラウザ間で差異がありますが
これはどちらに統一される流れなのでしょうか
870Name_Not_Found:2012/07/12(木) 00:11:00.40 ID:???
ん?それを答えて俺らび何の得があるの?
871Name_Not_Found:2012/07/12(木) 00:38:30.47 ID:???
俺らび?

俺ラビットじゃねえし
872Name_Not_Found:2012/07/12(木) 01:36:37.62 ID:???
俺等ビットじゃねーし
873Name_Not_Found:2012/07/12(木) 04:47:14.66 ID:???
質問させてください。
今XMLを読み込もうとしているところなのですが、nullが返ってきてしまいます。
どこが間違っているのかご指摘お願いします。

test.xml
<Information>
<perspon>
<NAME>私</NAME>
<ADDRESS>北海道</ADDRESS>
</person>
<perspon>
<NAME>あなた</NAME>
<ADDRESS>沖縄</ADDRESS>
</person>
</Information>

test.js
var xmlHttpReq = new XMLHttpRequest();
xmlHttpReq.open("GET","test.xml",true);
xmlHttpReq.send();
var doc = xmlHttpReq.responseXML;
alert(doc);
874Name_Not_Found:2012/07/12(木) 04:51:29.58 ID:???
sendは通信なので一瞬では終わらない
875Name_Not_Found:2012/07/12(木) 04:52:14.03 ID:???
試した環境は? IE使ってるってオチ?
876Name_Not_Found:2012/07/12(木) 04:58:06.89 ID:???
>>874
ありがとうございます。
xmlHttpReq.onreadystatechange = function() {
if (xmlHttpReq.readyState==4 && xmlHttpReq.status == 200) {
var resultStr = "";
var doc = xmlHttpReq.responseXML;
alert(doc);
}
}
を追加してみたのですが、特に何も起きませんでした…。


>>875
firefoxを使っています。
877Name_Not_Found:2012/07/12(木) 05:15:06.68 ID:???
ローカルだとstatusの値が違うが、ちゃんとうpしてる?
if分の外側でalertで色々値調べるなりしてみた?
878Name_Not_Found:2012/07/12(木) 05:15:42.39 ID:???
うん前進したね
879Name_Not_Found:2012/07/12(木) 08:35:00.40 ID:???
まぁローカルでテストしてるというオチなんだろう
880Name_Not_Found:2012/07/12(木) 13:22:43.24 ID:???
ttp://www.kawa.net/works/ajax/ajaxcom/ajaxcom.html
この1行コメント掲示板に文字数制限とかアクセス制限を追加することは
ここにいる人間なら可能ですか?
881Name_Not_Found:2012/07/12(木) 14:32:34.63 ID:???
可能なんじゃないの 見てないけど
882Name_Not_Found:2012/07/12(木) 16:43:52.32 ID:???
はい釣り質問来ました。暇な人はどうぞ。
883Name_Not_Found:2012/07/12(木) 18:04:12.10 ID:???
釣りじゃないです
もしやってくれるならお金払ってもいいくらいには本気です
なんでこういう掲示板でスパム対策無しなのかが分からない
884Name_Not_Found:2012/07/12(木) 18:07:11.86 ID:???
自分で入れないの?
アクセス制限は中身見てないからわからないが、文字数制限くらいすぐ実装できるだろ
885Name_Not_Found:2012/07/12(木) 18:43:14.17 ID:???
文字数制限はJSかHTML側でやればいいし、
アクセス制限はサーバ側でやればいいだけでしょ。
886Name_Not_Found:2012/07/12(木) 18:43:47.19 ID:???
>>880
可能
不可能である理由がない
887Name_Not_Found:2012/07/13(金) 04:14:24.69 ID:???
コードは書かないけどお金はほしい
888Name_Not_Found:2012/07/13(金) 10:46:21.10 ID:???
契約する前にコード書いたら負けだと思う
889Name_Not_Found:2012/07/13(金) 11:27:44.18 ID:???
納品する前にコード書いたら負けだと思う
890Name_Not_Found:2012/07/13(金) 11:39:25.46 ID:???
コードを書くような仕事をしてる時点で
891Name_Not_Found:2012/07/13(金) 12:02:29.27 ID:???
お前も書けるようになってみなよ、稼げるぜ
892Name_Not_Found:2012/07/13(金) 13:18:20.20 ID:???
コード?ソースプログラムのことか?
コードを書くのは執事に任せているよ
ハハハ
893Name_Not_Found:2012/07/13(金) 13:29:45.28 ID:???
コードも書ける 高度な執事 か
894Name_Not_Found:2012/07/13(金) 13:46:43.28 ID:???
>>889
泣きながら客先コーディングww

執事の名前は牧枝野かセバスチャンで
895Name_Not_Found:2012/07/13(金) 17:25:41.16 ID:???
function aaaaa ( bbb . ccc , ddd . eee){

というように引数を○○.?? の形にすると missing ) after formal parameters エラーがでます。
矢印はドットの後に出ているのですが、どう直せば良いのでしょうか?
環境はfirefoxです。
896Name_Not_Found:2012/07/13(金) 17:33:18.56 ID:???
ドットは使えない
以上
897Name_Not_Found:2012/07/13(金) 17:47:20.25 ID:???
>>896
大きな勘違いをしていました。ありがとうございました。
898Name_Not_Found:2012/07/13(金) 18:45:19.72 ID:???
function costmer(){
doc = "aaa";
costmer.prototype = {data:doc};
}

function Main(){
var test = new coutmer();
var test2 = new shops(test.data);
}

shops(data){
this.data=data;
}

shopsにtest.dataを渡したいのですが、上記のように書いてもダメでした。どうすればいいのでしょうか?
899Name_Not_Found:2012/07/13(金) 18:56:12.63 ID:???
costmer.prototype.data = doc;
900Name_Not_Found:2012/07/13(金) 19:30:06.55 ID:???
色々おかしくて茶でへそが沸くわ
901Name_Not_Found:2012/07/13(金) 19:37:02.83 ID:???
継承の意味がわからんのだろうな
902Name_Not_Found:2012/07/13(金) 19:40:57.44 ID:???
えーもう900! 大規模でないテンプレ変更提案あればどぞ。
903Name_Not_Found:2012/07/13(金) 19:44:21.87 ID:???
※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
これもっと強調できんかな・・
904Name_Not_Found:2012/07/13(金) 20:05:48.49 ID:???
継承について勉強し直さないと大変なことになるぞ










と警鐘を鳴らす
905Name_Not_Found:2012/07/13(金) 20:06:46.58 ID:???
※必ずや「問題の事象が再現されること」をば確認してください。
906Name_Not_Found:2012/07/13(金) 20:17:23.48 ID:???
※可及的速やかに「問題の事象が再現されること」を確認せられたし
907Name_Not_Found:2012/07/13(金) 22:06:59.12 ID:???
GoogleMapsの座標指定に.textContentは使えない?
908Name_Not_Found:2012/07/13(金) 22:41:52.57 ID:???
>>903
人に質問するために、問題の最小サンプル作る課程で
原因が分かるってのは、よくあることだからなー
ぜひ質問者にも実践してもらいたいですな!
909Name_Not_Found:2012/07/13(金) 23:02:45.69 ID:???
それデバッグやし。
910Name_Not_Found:2012/07/13(金) 23:27:52.61 ID:???
だから?デバッグにもなるから良いって事だろ
911Name_Not_Found:2012/07/13(金) 23:31:55.93 ID:???
せやな
912Name_Not_Found:2012/07/14(土) 00:00:42.18 ID:???
せやろ
913Name_Not_Found:2012/07/14(土) 00:16:47.55 ID:???
せやけどチャウチャウちゃうんちゃう?
914Name_Not_Found:2012/07/14(土) 14:57:16.49 ID:???
回答者のくせに生意気な奴が多いな。
質問者は分からないから質問をする。
再現性の確認ぐらいは回答者がやれ。
915Name_Not_Found:2012/07/14(土) 15:17:18.98 ID:???
そうだね ^^
916Name_Not_Found:2012/07/14(土) 18:49:54.77 ID:8TbaAHEE
指定要素の範囲外でクリックがあったときにある動作をさせたいのですが、
単純にbodyにクリックイベントをしかけてしまうと、
その指定要素上でもクリックイベントを拾ってしまい、
うまく動作させることが出来ません。

指定要素の範囲外をクリックしたときに動作させるには、
どのような構文を書けばよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

jQueryはライセンスが糞うざいので使いたくありません。
917Name_Not_Found:2012/07/14(土) 18:57:43.71 ID:???
指定要素上のクリックでフラグを立てておき
bodyのクリックでフラグを参照&リセット
918Name_Not_Found:2012/07/14(土) 19:03:09.95 ID:8TbaAHEE
なるほど
それもいいですね
ありがとうございました。

さっき方法が思いついて、
クリックイベントが発生した要素を取得して、その要素が指定要素だったら処理させないっていう方法を
思いつきました。

とにかくありがとうございました。
919Name_Not_Found:2012/07/14(土) 19:16:25.25 ID:???
>>914
別にここのやり方が気に食わなければよそで質問すればいい。
100スレの間これでやってきてるので。
920Name_Not_Found:2012/07/14(土) 19:18:12.74 ID:???
俺の質問に答えさせてやってるんだぞ
回答者どもよ有難く思え
921Name_Not_Found:2012/07/14(土) 19:32:05.79 ID:???
夏にはちょっと早いな
922Name_Not_Found:2012/07/14(土) 19:42:51.51 ID:???
もう暑いからな
923Name_Not_Found:2012/07/14(土) 20:35:28.60 ID:???
JavaScriptがわからない人と質問の仕方がわからない人はまるで違う
924Name_Not_Found:2012/07/14(土) 20:40:47.14 ID:???
別にいいじゃん。答えたくなくなるような質問はただスルーされるだけだから。
925Name_Not_Found:2012/07/14(土) 21:30:04.36 ID:???
いや、そういう質問が多くなると
ちょっと口下手な質問者まで釣りかと思ってしまわれるようになるからダメ
926Name_Not_Found:2012/07/14(土) 21:59:55.48 ID:???
後出し質問する質問者はクズ
927Name_Not_Found:2012/07/14(土) 23:24:14.05 ID:???
テンプレに注意事項ばっか貼っても荒れたスレだなと思われるだけの効果しかない

それよりも>>1に落ち着くような詩でも貼ったほうが趣がないか
928Name_Not_Found:2012/07/14(土) 23:31:33.57 ID:???
>>927
死ねカス
929Name_Not_Found:2012/07/14(土) 23:32:59.98 ID:???
【テンプレ案】

国破山河在
城春草木深
930Name_Not_Found:2012/07/14(土) 23:46:39.81 ID:???
ともかく、直したいなら直したいレスの代替案を作って貼ってほしい。後出し禁止、賛成。
931Name_Not_Found:2012/07/15(日) 06:47:22.09 ID:???
>>930のように仕切らないこと
もテンプレに明記しといてくれ
932Name_Not_Found:2012/07/15(日) 06:56:31.33 ID:???
実社会でつまはじきされてる奴に限って
こんなところで仕切りたがるからなw
933Name_Not_Found:2012/07/15(日) 07:36:33.86 ID:???
この仕切り屋は毎回しゃしゃり出てくるよな
934Name_Not_Found:2012/07/15(日) 07:37:48.44 ID:???
しかし専門板自体人が少ないから分けると勢いなくなるから仕方が無いが
Javascriptの幅広がりすぎだよなぁ、そろそろwebsocket辺りの質問きそう
935Name_Not_Found:2012/07/15(日) 07:39:49.69 ID:???
一回来てなかったか?
936Name_Not_Found:2012/07/15(日) 07:55:27.62 ID:???
マジか
そろそろ格好よく質問に答える為&ついでに俺のビルドアップの為に覚えるか
937Name_Not_Found:2012/07/15(日) 15:42:07.53 ID:???
>>936
チンコは全くビルドアップしないくせに
938Name_Not_Found:2012/07/15(日) 16:48:18.04 ID:6Zp8Ungx
専用のスレが無いのでここで聞きたいんですが、
ヤフーの地図APIの商用利用について聞いてもいいですか?
939Name_Not_Found:2012/07/15(日) 16:49:18.09 ID:???
なぜYahooに聞かないのか
940Name_Not_Found:2012/07/15(日) 17:04:08.80 ID:6Zp8Ungx
ヤフーに聞いたらWEBデベロッパーの質問は受け付けてませんって言われました。
ヤフーグループのコミュニティを利用して、
そこでユーザ内で議論して解決してくださいとのこと。
でもコミュニティ自体参加人数が少なく廃れていて、
ほとんど議論が交わされていません。
当然質問しても返信ありませんでした。


941Name_Not_Found:2012/07/15(日) 17:07:28.02 ID:1niJHpr3
jQueryでtop値をいじる方法を教えて下さい
#wrap{
position: relative;
top: 630px;}
942Name_Not_Found:2012/07/15(日) 17:10:23.54 ID:???
もうここまできたので質問させてください。

ヤフー地図APIの規約で、
下記の行為をした場合はヤフー地図APIのライセンスを取り消させていただく可能性がありますという記述があり、
その中に、

「地図の使用によりユーザーから利益を得ていると認められるサイトでのご使用」

という一文がありました。
見る限り商用サイトでは使えないのかと思いましたが、
なんとなく「地図をメインコンテンツとして利用している場合はダメ」という意味で解釈できる気もします。

私がやろうとしてるのは地図をコンテンツの一部として使用するだけです。
皆さんはどう思われますか?

正直こちらとしても事前にコンタクトを取って確認したり、
コミュニティ使ってやることはやったし、それでも解決できなかったので、
ダメ元で使ってみて、警告を受けたら地図を削除する、っていうスタンスで行こうかと思ってるんですが、
別に大丈夫ですよね?(損害賠償とか)

943Name_Not_Found:2012/07/15(日) 17:44:20.96 ID:???
+ JavaScript の質問用スレッド vol.101 +
944Name_Not_Found:2012/07/15(日) 17:56:09.38 ID:???
>>942
Yahoo!にどんな質問したかは知らんけど、技術的なことじゃないんだし
コミュニティのユーザ同士で議論とかありえんだろ。


規約をどう解釈するかは勝手だけど、法人、個人事業主向けサービス(有料)もやってるし
実際に地図を使用したコンテンツの場所は知らせといた方がいいと思うぞ。
945Name_Not_Found:2012/07/15(日) 17:58:10.13 ID:???
確か法人は審査制だったな
946Name_Not_Found:2012/07/15(日) 18:41:31.86 ID:???
>>944
私もは?って思いました
WEBサービスに関するサポートは行ってません。
サイトの説明やコミュニティを確認してくれ。
ご意向にそえなくてすいません
って返信がきました。

法人が審査制なら個人で使うのは無理かなぁ
一応コンテンツの場所は知らせとこうと思うけどやっぱりやめるかも。
947Name_Not_Found:2012/07/15(日) 18:57:00.94 ID:???
>>941
css(name, value)
948Name_Not_Found:2012/07/15(日) 18:57:16.46 ID:6Zp8Ungx
やっぱりやめときます
ありがとうございました
949Name_Not_Found:2012/07/15(日) 19:56:47.84 ID:???
地図を見せることで対価を得るのが禁止なんだろ

無料会員も有料会員も自由に見られるようにすればいい
950Name_Not_Found:2012/07/15(日) 20:01:29.71 ID:???
スレチだっつーの
951Name_Not_Found:2012/07/15(日) 20:57:33.29 ID:???
次スレは975越えたら。テンプレは(1)現行のまま、(2) >>943 のみ、のどっち?(w
952Name_Not_Found:2012/07/16(月) 00:38:10.34 ID:???
今までjQueryに頼ってたのですが、↓をjQuery使わずに書くとどのように書けるのでしょうか
$('.class > li').css('background-color','#000');
953Name_Not_Found:2012/07/16(月) 00:44:22.42 ID:???
ドキュメントからクラスをゲットした後リストをゲットしてそのスタイルのバックグラウンドカラーを黒にすりゃいいだろ
っていうかソレに基本中の基本中の基本だから
しばらくjQueryを使わずJavascriptに慣れる事をオススメする
954Name_Not_Found:2012/07/16(月) 00:51:33.08 ID:???
いやその程度も自分で調べられないようなやつにはjQuery使わせとけよ
迷惑だ
955Name_Not_Found:2012/07/16(月) 01:32:29.63 ID:???
エスパーで答えといてやるが
-が入る奴はbackgroundColorのように大文字化されるから覚えとけ
956Name_Not_Found:2012/07/16(月) 01:33:33.72 ID:???
>>952
var target=document.querySelectorAll('.class > li');
for(i =0;i<target.length;i++){target[i].style.backgroundColor='#000'};
クラスは複数ある場合があるのでSelectors API使える環境で処理速度とか気にしないなら
querySelectorAllで一括にしたほうがfor文1回で済むよ。もっとシンプルな方法があるかは知らない

jQueryだと1行なんだけどな
957Name_Not_Found:2012/07/16(月) 01:46:00.34 ID:???
一行にすれば良いんだろ!
[].slice.call(document.querySelectorAll('.class > li')).forEach(function(elem){elem.style.backgroundColor='#000' })
958956:2012/07/16(月) 02:00:53.25 ID:???
>>957
そういえばNodeListでも配列化すればforEachも使えるんだったな。逆に勉強になった。ありがとう
959Name_Not_Found:2012/07/16(月) 02:21:29.99 ID:???
もっとシンプルにだな・・
[].forEach.call(document.querySelectorAll('.class > li'), function(elem){elem.style.backgroundColor='#000' })
960956:2012/07/16(月) 02:28:20.16 ID:???
ちょっとショートコーディング勉強してくるわ
961Name_Not_Found:2012/07/16(月) 07:24:43.71 ID:???
>>955
それに気付くまで全部ゴリゴリ覚えてた高校1年の夏

たぶんあの時の俺は発音を克服しようとして「アクセントに規則性はない、全部覚えるしかない」ってのが染み付いてたんだと思う
962Name_Not_Found:2012/07/16(月) 08:02:25.58 ID:???
jQueryを使うときに常に裸のJSを意識すれば忘れることはない
963Name_Not_Found:2012/07/16(月) 10:09:14.76 ID:???
jQuery++ってのがあるのね。
http://jquerypp.com/

jQuery Toolsってのも面白そう。
http://jquerytools.org/

Unserscore.jsは、標準APIみたいにいろいろ揃ってて便利。
http://underscorejs.org/
964Name_Not_Found:2012/07/16(月) 10:56:16.40 ID:???
テンプレ案
1+過去スレURL+wikiURL
その他はwikiに退避
965Name_Not_Found:2012/07/16(月) 11:15:41.67 ID:???
Perl wikiってどこにあるのですか?
966Name_Not_Found:2012/07/16(月) 11:28:37.01 ID:???
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>963さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
967Name_Not_Found:2012/07/16(月) 11:54:19.21 ID:???
学びたいことがあります。お姉さん。教えてください。お願いします
968Name_Not_Found:2012/07/16(月) 12:21:13.72 ID:???
丁寧なのはそれはそれで煩わしい
大事なのは何がどの程度わからないのか明確にすること
969Name_Not_Found:2012/07/16(月) 12:33:51.15 ID:???
たいていは何がわからないのかわからないケースのことのほうが多いよな。

そこまで筋道がわかってれば、多分なんかぐぐればでてくる気がする
970Name_Not_Found:2012/07/16(月) 12:37:02.06 ID:???
やろうと思えばできるが、めんどくさいからネット上だとつい乱暴な言葉になっちまう
971Name_Not_Found:2012/07/16(月) 12:57:05.13 ID:???
女子に手取り足取り教えてもらいたい
972Name_Not_Found:2012/07/16(月) 13:16:14.36 ID:???
女子に手取り足取り教えたい
973Name_Not_Found:2012/07/16(月) 13:17:05.54 ID:???
お礼としてセックスしたい
974Name_Not_Found:2012/07/16(月) 21:58:06.06 ID:???
ツイッターのウィジェットで、リプライを全件表示(スクロールバー付き)で表示するようにするには、
以下のコードをどう改造すればよろしいでしょうか。

txtでアップロードしました。よろしくお願いします。

ttp://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=5488
975Name_Not_Found:2012/07/16(月) 22:41:05.09 ID:???
rppを9999にして駄目だったら諦めて死んどけ
976Name_Not_Found:2012/07/16(月) 22:56:29.13 ID:ncs7QmHD
xmlhttprequestってスマホや携帯でも動作しますか?
ちょっと実機がないので実験できません。
回答お願い致します。
977Name_Not_Found:2012/07/16(月) 23:01:04.71 ID:???
各キャリアがエミュレータ出してる公式HPへGo
978Name_Not_Found:2012/07/16(月) 23:03:29.60 ID:???
スマホは問題ない
携帯はブラウザや機種による
というか今時珍しいが定額にしてない人も世の中にはいるし
例え携帯で使えたとしても携帯相手には使わないほうがいいぞ
979Name_Not_Found:2012/07/16(月) 23:06:23.04 ID:ncs7QmHD
そうですか。。。
めんどくさいなぁ〜
今はスマホが主流ですし、普通の携帯は無視します。
ありがとうございました。
980Name_Not_Found:2012/07/17(火) 00:03:31.30 ID:???
画像を変えまくってアニメーションを作ったのですが、画面がチカチカしてしまいます。
何か解決策はありますか。
981Name_Not_Found:2012/07/17(火) 00:09:30.18 ID:???
画像をプリロードする
canvasでやる
982Name_Not_Found:2012/07/17(火) 00:19:49.20 ID:QFeSx7/E
jqueryでfadeOut関数を使おうとしてるんですが、
これ関数が終了した後に要素削除してしまってるんですが、
単純に透明度ゼロにするだけの方法ないですか?
animateでやらないとだめなんでしょうか?
983Name_Not_Found:2012/07/17(火) 00:21:55.02 ID:???
fadeTo
984Name_Not_Found:2012/07/17(火) 00:29:39.31 ID:???
>>979
スマホも駄目だって。
裏で勝手に通信して通信費どうこう言われたら責任取れるの?
985Name_Not_Found:2012/07/17(火) 00:37:04.81 ID:QFeSx7/E
>>983
ありがとうございました!

>>984
通信費まで気にしてたら何も作れなくありませんか?
ページの全部を単純にHTMLで表示するのにかかる通信料と
ページの一部だけをAJAX通信にして表示するのにかかる通信量の差なんて微々たるものじゃないですか?
そもそも利用者が裏でどんな通信してるかなんて気にしてなくないですか?
動画ファイルとかを裏で読むのであれば、
注意事項として記載しておくべきだとは思いますが、
HTML数十行分のバイト数をAJAX通信にするだけでなので別に良いと個人的には思います。
986Name_Not_Found:2012/07/17(火) 00:39:28.01 ID:???
スマホで定額入らずネット使う奴は馬鹿だからほっといて良い

それより次スレどうするんだよ
987Name_Not_Found:2012/07/17(火) 01:02:22.06 ID:???
スマホって定額必須じゃなかったっけ?
988Name_Not_Found:2012/07/17(火) 01:05:14.48 ID:???
>>985
ヘッダは無視なんですね
989Name_Not_Found:2012/07/17(火) 01:10:43.59 ID:???
別に必須ではないだろ
990Name_Not_Found:2012/07/17(火) 01:26:42.03 ID:???
いいえ必須です
991Name_Not_Found:2012/07/17(火) 01:34:25.89 ID:???
>>986の言うとおりだな
SB以外必須ではないけどネットするやつにとっては必須
店員に死にますよって警告されて
未だに100万請求来て消費者センター通報して
払えないーっていうやつはなんなんだって思う
992Name_Not_Found:2012/07/17(火) 01:54:51.35 ID:???
>>981
できました。有難う。
993Name_Not_Found:2012/07/17(火) 06:34:59.01 ID:???
ネットはWi-Fiですればいいじゃない
よって必須ではない
994Name_Not_Found:2012/07/17(火) 07:09:47.79 ID:???
>>993
引き籠りならそれで十分なのだろうが…
995Name_Not_Found:2012/07/17(火) 07:13:34.96 ID:???
>>988
どういう意味ですか?
996Name_Not_Found:2012/07/17(火) 07:29:51.18 ID:???
通信料の話を明記しておけ
よくあるだろ
997Name_Not_Found:2012/07/17(火) 08:00:15.11 ID:???
>>996
よくあるって見たことありません。
逆に通信料について明記されてるサイトのほうが少ないのでは?
998Name_Not_Found:2012/07/17(火) 08:09:35.27 ID:???
しょーがねぇ、次スレ立ててやっか
待ってろ
999Name_Not_Found:2012/07/17(火) 08:15:03.86 ID:???
+ JavaScript の質問用スレッド vol.102 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1342480228/
1000Name_Not_Found:2012/07/17(火) 08:15:24.80 ID:???
>>997
勉強不足
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。