+ JavaScript の質問用スレッド vol.100 +

このエントリーをはてなブックマークに追加
921Name_Not_Found:2012/06/10(日) 03:13:54.98 ID:???
にゃん!
922Name_Not_Found:2012/06/10(日) 05:16:14.09 ID:???
テンプレに入ったら逆に喜ぶだろ
923Name_Not_Found:2012/06/10(日) 05:21:59.60 ID:???
あれ?今 isNaN(Number("Infinity")) やったらfalseだったぞ
924Name_Not_Found:2012/06/10(日) 06:04:08.02 ID:???
>>923
それが正しい。

「彼」もそうやって自分で確認する習慣を付けていれば、あんな惨劇は起こらずに済んだものを。
二度と彼の様な被害者を出さない為にも、テンプレに遺して語り継ぐべき。

それに彼の一連の変化は、貴重な学術的サンプルでもある。

>>82
>>97
>>106
>>110
>>113
>>115
925Name_Not_Found:2012/06/10(日) 06:18:11.02 ID:???
>>4>>83
926Name_Not_Found:2012/06/10(日) 06:18:40.72 ID:???
927Name_Not_Found:2012/06/10(日) 09:06:13.96 ID:uwigtzRS
ウインドウのリサイズ完了イベント取得で質問です。

リサイズ実行中は下記で処理出来ますが、完了を感知するにはどうしたら良いでしょうか?
window.onresize = function() {
// コード
}

window.onresized とかあったら便利なのですが無いので困ってます。
あと、変化するウインドウのサイズを配列にどんどん格納していって「最後の2つが同じならば完了」
とすることも考えましたがあまりスマートでは無いので・・・
928Name_Not_Found:2012/06/10(日) 09:45:09.66 ID:VR5tQAI+
>>927
画面レイアウトならcssいじった方がいいと思う。
resizeで大きな処理しないなら、素直にonResize()で毎回処理させてしまってもいいと思う。

回答になるかは分からんが、
自分があえてやるなら↓みたいにするかな。
確実にonresizedを判定するのは難しいと思うが。。。

var handleId = null
function resize_handle(){
handle_id = null
/*処理*/
}
function onResize(e){
if(handle_id !== null){
cancelInaterval(handle_id)
}
handle_id = setInterval(resize_handle,200)
}
929Name_Not_Found:2012/06/10(日) 12:21:46.80 ID:???
質問です。
onloadの後に、バッググラウンドで処理させる方法はないでしょうか。

フレームでページを構成していて、常に動きがあるのは子フレームの一つです。
なので、その子フレームが操作できるようになってから、
もしくは親フレームで操作に関わらないタイミングで、
他で必要なファイルを読み込んでおいたりしたいんです。

子フレームの遷移後の情報を先に裏で取得しておいたり、
情報を常に親フレームが保持していれば遷移の時間短縮になるので。
930Name_Not_Found:2012/06/10(日) 16:46:18.61 ID:???
htmlの各div要素に値を持たせたくて
<div data="ab" class="a">ここです</div>
<div data="cd" class="a">ここです</div>
<div data="ef" class="a">ここです</div>
<div data="gd" class="a">ここです</div>

<script>
$('div .a').click(function(){
$(this).attr(data);
})
</script>

と無理やりdata=をつける方法を教わったのですが、jQuerymobileがどうのこうのでやめろと言われました
div要素に値を持たせるときはどんな方法がいいのでしょうか?
931Name_Not_Found:2012/06/10(日) 16:51:59.31 ID:???
>>930
data-○○="ほげほげ";
932Name_Not_Found:2012/06/10(日) 16:56:03.26 ID:???
別にいいんじゃないの?dateで
dataとかdata-filterとか標準でないオリジナル属性に対応してるブラウザは知らんけど
933Name_Not_Found:2012/06/10(日) 18:09:37.31 ID:???
classの中に紛れ込ませちゃうとか。
934Name_Not_Found:2012/06/10(日) 18:50:04.63 ID:???
>>932
dateに日付時刻の文字列以外を設定しても大丈夫?
935Name_Not_Found:2012/06/10(日) 19:07:39.07 ID:???
なんでdateなんだ?
936Name_Not_Found:2012/06/10(日) 19:29:13.43 ID:???
data-filterなら標準だよ
937927:2012/06/10(日) 23:19:32.85 ID:???
>>928
つまり、オリジナルのonresize関数ですね。
938Name_Not_Found:2012/06/11(月) 11:03:08.64 ID:???
おい
TwitterのRT数とかあるだろ?

そういうの表示する方法おしえろよ

どうやって表示すればいいんだ?テキストでな

教えてくれ!!!シュシュシュ
939Name_Not_Found:2012/06/11(月) 11:08:25.99 ID:???
>>932
data-属性は標準ですぜ
逆に標準にこだわらなければ、何だっていいわけだし

>>938
Twitterのサイトに書いてあるから、それ読んでくれ
人様の作ったAPIなんで、オリジナルの説明読むのが一番じゃよ
940Name_Not_Found:2012/06/11(月) 11:16:30.03 ID:???
> data-属性は標準ですぜ
この-の後の部分はなんでもいいの?
data-unkoとかも標準?
941Name_Not_Found:2012/06/11(月) 11:18:48.61 ID:???
うん

942Name_Not_Found:2012/06/11(月) 11:56:46.27 ID:???
943Name_Not_Found:2012/06/11(月) 11:57:01.69 ID:???
ツイッターのURLをいれてRT表示する方法おしえてくれ
それだけでいい

URLでアクセスするほうほうな
944Name_Not_Found:2012/06/11(月) 12:13:02.58 ID:???
どうぞ表示してください
945Name_Not_Found:2012/06/11(月) 12:22:22.91 ID:???
教えろよ jsonでRT数返すとかねーの?
教えろ
946Name_Not_Found:2012/06/11(月) 12:24:42.76 ID:???
HTML5はIE8+XPって黄金コンボがしつけーし、IE9はロクに対応してないし先行きが本当に不安だ
何よりロゴだっせーし、2012年勧告予定はどーなったんだよ、確か今年の5月って予定だっただろ
947930:2012/06/11(月) 12:25:52.13 ID:???
>>931-936
ありがとうございます!
data-でやってみようとおもいます
948Name_Not_Found:2012/06/11(月) 12:46:51.91 ID:JIid64jj
教えて
949Name_Not_Found:2012/06/11(月) 12:57:22.27 ID:???
HTML5はIE8用の仕様みたいなもんだし
950Name_Not_Found:2012/06/11(月) 13:09:48.58 ID:JIid64jj
http://otter.topsy.com/urlinfo.js?callback=topsyUrlinfoCallback&url=http://twitter.com/ユーザーID/status/ツイートID

RT数が0なんだけど
どうすればいい?
RT数が正しく取得できねえ
951Name_Not_Found:2012/06/11(月) 13:11:41.08 ID:JIid64jj
RTされてるやつのURLやっても
"trackback_total":0だぞ
952Name_Not_Found:2012/06/11(月) 15:46:49.75 ID:???
では、次スレは975越えたらで、テンプレは基本同一、ただし >>4>>926 に更新、
ということでよいですか。
953Name_Not_Found:2012/06/11(月) 15:53:48.40 ID:???
で、結局JavaScriptで継承可能なクラスを実装するにはどの方法が一番いいの?
いい加減決めてくれないと困る
954Name_Not_Found:2012/06/11(月) 15:55:24.66 ID:???
JavaScriptにクラスなどないということを納得するのが先だな。
955Name_Not_Found:2012/06/11(月) 16:48:10.04 ID:???
初歩的な質問ですが、prototypeでメソッド追加を実際に試しているのですが上手く起動しません。
以下のようなコードを書いたのですが、どこに問題があるのでしょうか?ご指摘お願いします。

function aiueo (x,y){
this.x = x;
this.y = y;
kakezan = new aiueo(x , y);;
alert(kakezan.add);
}

aiueo.prototype.add = function(){ return this.x * this.y; }

956Name_Not_Found:2012/06/11(月) 17:10:35.87 ID:???
function aiueo()の中でnew aiueo()を呼ぶというその設計が普通でない
気がする。もうちょっと勉強して、普通の書き方を学んでからprototypeの
実験に進んではどうでしょうか。
957Name_Not_Found:2012/06/11(月) 18:28:11.22 ID:???
>>955
kakezan.addは関数じゃん
958Name_Not_Found:2012/06/11(月) 19:43:05.64 ID:???
>>957
関数であっても
toStringが呼ばれて文字列になる
959Name_Not_Found:2012/06/11(月) 20:23:04.11 ID:NMiGYHFo
>>955
無限ループって怖くね?
960Name_Not_Found:2012/06/11(月) 20:29:41.92 ID:???
必ずエラーになるから無限ループではない
961Name_Not_Found:2012/06/11(月) 21:00:56.78 ID:???
>>958
文字列になるが、それは意図した結果じゃないだろ
962Name_Not_Found:2012/06/11(月) 22:05:45.46 ID:???
>>961
わからんぞ?関数が表示されるか試したのかもしれん
あれの意図がわかるのは本人だけだろ
963Name_Not_Found:2012/06/12(火) 08:54:20.65 ID:CACn/P8A
誰か929にも返事下さい
964Name_Not_Found:2012/06/12(火) 09:07:40.06 ID:???
>>963
バックグラウンドでスレッド処理みたいにさせたいの?
setTimeout使えばできるんじゃね。
あとはWebWorkerとか
http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/workers/basics/
task.jsでもそんなことできるんかな
http://taskjs.org/
965Name_Not_Found:2012/06/12(火) 10:35:02.39 ID:6oMdqj9M
質問ですが、javascriptで生成したインプット要素に入力した値ってどうやって取り出すんですか?

input type="text" name="hoge[1]"
input type="text" name="hoge[2]"
input type="text" name="hoge[3]"
input type="text" name="hoge[4]"
input type="text" name="hoge[5]"
とかまあ適当なインプット要素の羅列があった時、これの値を配列で取り出したいとして
for (var i = 0; i < maxChange; i++){
var foo = document.....elements["foo[" + i + "]"].value;
}
とかなんとか書けば、htmlでマークアップしたフォームならもちろんうまくいくのですが
input type="text" name="hoge[x]"
の配列をjavascriptで自動生成して表示してやるとうまくとりだせなくなりました
javascriptで生成してcgiに受け渡すのではなく同じjavascriptに渡したいのですが
なにかいい方法はありませんでしょうか?
966Name_Not_Found:2012/06/12(火) 10:37:35.70 ID:6oMdqj9M
すみません間違えました
var foo = document.....elements["foo[" + i + "]"].value;

var foo = document.....elements["hoge[" + i + "]"].value;
と読み替えて下さい
失礼しました
どうかご指導よろしくおねがいします
967Name_Not_Found:2012/06/12(火) 11:27:27.51 ID:???
>>965-966
その「自動生成」があやしい。問題のある最小限の例を作って貼ってみ。
968Name_Not_Found:2012/06/12(火) 12:03:44.99 ID:6oMdqj9M
>>967
あ、すみませんなんか普通にできました
969Name_Not_Found:2012/06/12(火) 12:05:27.42 ID:???
今日も平和だ
970Name_Not_Found
>>964
ありがとうございます。
英語のページはすぐに全部理解できなそうですが試してみます。