(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ12
1 :
Name_Not_Found :
2011/11/30(水) 02:54:10.17 ID:GtuobHry ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです
類似質問大いに結構。分からない人は何回聞いても結構
(X)HTML / CSS / Dreamweaver の事なら何でもOK
ただし、JavaScript や PHP などはスレ違い / 板違い。該当スレ / 該当板でどうぞ
回答してくれる方は優しい人のみ!
質問者に対して暴言を吐く人は このスレを見るな!!
質問側も節度あるレスで!
質問前にスレ内を検索しましょう
■次スレについて
基本的にレスナンバー
>>980 を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(
>>980 を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、
>>980 付近の書き込みは自重しましょう
■前スレ
(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1318762819/
1乙
>>4 「URLが / で終わる場合、その後に○○が続くと見なす」という設定が
Webサーバ側で行われているから。
ちなみに、○○はindex.htmlとは限らない。(むしろ最近ではindex.htmlは希少かも)
ついでに、「ブラウザでソース表示してHTMLが書いてあるからHTMLファイルで作られている」
という思い込みも、正しいとは限らない。
>>5 >「URLが / で終わる場合、その後に○○が続くと見なす」という設定が
Webサーバ側で行われているから。
使用するサーバーによっていちいち表示されないということですか
ありがとうございます
サーバーの設定ファイルで自由に設定できるってことです。
節子それMDNやない
オプソ脳なんだろな。 って書くと褒め言葉に取られるんだろうな。
IFRAME内に表示するHTMLファイルを更新しても、 その親のページを表示したときに更新されない時があるんだが、 これは何が原因ですか?
>>15 主原因を上げてみただけだw
つか、答えてあげなよw
>>13 まともに答えたらブラウザのキャッシュだろうな
単純にシフト押しながら更新してみ?
>>16 ありがと
いけた
キャッシュ毎回削除する必要があるのか
めんどい(´・ω・`)
テーブルの行全体にリンクつけてクリックしてページ飛ぶようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか <table> <tr> <td>画像イメージ</td> <td>商品名</td> <td>カテゴリー名</td> <td>価格</td> </tr> <tr> <td>image/hh.jpg</td> <td>田中</td> <td>田中本</td> <td>50,000</td> </tr> </table> hrefでもformでも一気に囲むとtdのせいでエラー出て出来ません
>>21 addEventListener
tbody省略しない方がいいよ
>>21 あんまりスマートなやり方じゃないけど、クリッカブルマップを使用する方法がある。
1×1の透過gifまたはpng画像を作成する。そして、widthとheightを指定して表と同じ
大きさにする。その透過画像を絶対配置を使用して表と重ねる。
最後に、画像にクリッカブルマップを指定してリンクを設置する。
そんなことするくらいならonclick属性使った方がまだまし
>>21 これが一番シンプルかな。
IE8,Gecko,Webkit,Operaで確認した。
難点はaにheightを指定しないとリンクが正常に動かない事。
<a href="#" style="display:block; width:XXX; height:YYY;">
<table>
省略
</table>
</a>
たくさんの回答ありがとうございます 自分のレベルにあった奴つかって見ます
こんにちは質問です お客がiPad1でレイアウトがずれると言っています。 こちらのiPad2では問題ないです。 iPadならではの原因はありますか 9pxや10pxの文字サイズがどうやら固定で12pxくらいになる? 経験あるかたおねがします
Divのなかにさらにdivをおいて、その中の文章が増えたら外側のDivも押し広げられる作りにしたいときは高さ指定をヤメればいいのかと思うんがけんど、 逆に文章が少ないときに最低限は100pxは高さがほしいってときはどうすればよかと
min-height
2階層上のフォルダやファイルにアクセスするにはパスってどうやって書けばいいんでしょうか? .../test.html ってやっても無理でした。 一階層上なら../でいけますが2階層上のファイルにアクセスする方法がわかりません
../../でいけました どうも
>>33 ../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../../
仕様で、何階層上までいけるんだろ
>>35 階層は関係なくパス名の最大長までじゃないの?
<li>の最後のborderを消したいのと
imgのロゴ以降はfloatを解除したいのですがfloatが解除されてません
この2つがいろいろ調べても出来ません。
私の書き方がまずいのでしょうか?
分かる方おしえてください
http://jsfiddle.net/gpDnh/
<li>の最後のborderを消す方法はいろいろあるけど、 :first-child疑似クラスを使用する方法が一番スマートだと思う。 #header li { padding: 0 10px; list-style-type: none; float: left; border-left: 2px black solid; } #header li:first-child { border: none; } borderをrightからleftに変えて、最初のli要素のみborderを表示しないようにする。 フロートが解除されないのは、インライン要素にclearを指定してるから。clearプロパティはブロックレベル要素に 指定しなければならない。さらに、imgはインライン要素なのでブロックレベル要素の中に含めなければならない。 <p><img src="images/logo.gif" alt="ロゴ" width="100"></p> #header p{ clear: both; } imgを<p>要素でマークアップし、clearはp要素に対して指定する。
HTMLについての質問です. Canvasの中に文字,またテキストボックスやボタンの表示をしたいのですが,可能でしょうか? どなたか教えて頂けませんか? よろしくお願いします.
>>38 ありがとうございます
すごくわかりやすい説明でしたのでできました
41 :
Name_Not_Found :2011/12/02(金) 13:46:20.21 ID:lysTyRDl
教えてください。 1、Dreamweaverでブログは作れますか? 2、Dreamweaverはmysql等のデータベースにアクセス可能ですか?
Dreamweaver cs5ですが、ファイルを展開する際、 メニューの「ウィンドウ→ファイル」で ・それぞれのフォルダが表示 ・フォルダを開くと中のフォルダ、ファイルが表示 ・中のフォルダを開くと、さらに中のフォルダ、ファイルが表示〜・・・ という展開方式ですが、 ホームページビルダーの様に、 ・トップページ ・その下にリンクをしたファイルを表示 ・またその下にリンクしたファイルを表示〜・・・ という展開方式はできるでしょうか? よろしくお願いします。
>>41 1.作れる
2.mysql触った経験ないでしょ?w
>>42 cs5を触った経験が短いからなんともだけど
5.5ならー
・トップページ
・その下にリンクをしたファイルを表示
はデフォ
質問です。 マウス座標や発生するイベントについてテストするプログラムを書いたのですが、 textareaしか表示されません。どこか間違っているのでしょうか。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=320, user-scalable=no"/> <script type="text/javascript"> function $(id) { return document.getElementById(id); } window.onload = function() { document.body.onmousedown = showInfo; document.body.onmousemove = showInfo; document.body.onmouseup = showInfo; }; function showInfo(event) { var s ="*type = " + event.type; s += " xy=" + event.x + "," + event.y; s += " offsetXY=" +event.offsetX + "," + event.offsetY; s += " target=" + event.target.nodeName; $("info").valie = S + "\n" + $("info").value; } </script> </head> <body> <h1>マウスイベントのテスト</h1> <textarea id="info" rows="30" cols="80"></textarea> </body> </html>
書き込んですぐ valie と Sになっていたのを気づきました。 スレ汚し失礼しました。
>>44 cs5.5ですか。
それならばcs5でもできそうですが、
メニュー → ウィンドウ → ファイル
でリンクしたファイル順に表示されますか?
cs5ではフォルダに入れたファイル名順にしか表示されないので。
CSSってまじめんどくさいな メリットがさっぱりわからん 特にグーグルの顔色うかがう意味が
別に面倒臭けりゃ使う必要もない ブラウザのデフォルトスタイル任せで表示してれば あとCSSとグーグル関係ねえ
CSS使ってないから検索順位が上がらないとか思ってんの?
Googleのデザインぱくったらまずそうだなーとかそういうこと?
>>52 そうSEO的な意味で。お客はそう思うだろう。
マークアップだけで、デザイン調整してないサイトなら、見づらいしお客も来ないわな そういう意味で検索順位下がるってんなら、一理ある
>>49 メリットとしては、
マークアップがしっかりするってことよ。
キレイに書けるようになならないと、
cssちゃんと書けない奴のを共有して仕事するとき
齟齬が酷くてつらいぞ
cssは後々の管理も楽。
使い回しが楽。
使いまわしなんてできるかあ? だったら出来合いのフリーCSSが充実してきておれらの仕事なくなるはずじゃねーの?
<h1> 一行目 <h2>二行目</h2> </h1> こんなふうにh1にh2を入れ子にするのはダメなんですけ h1じゃなくdivならアリなの?
>>57 もしやってないんだとしたらそうとう効率悪いと思う
フリーのcssに自分が使う背景画像のurlが最初から書いてあるの?
横幅の指定がされているのか?自分でやるだろそれくらいw
質問者は本格的な仕事でのcssの事を言ってないと思うので
仕事なくなるうんぬんナンセンス
>>58 h1にh2を入れる意味がない
divならあり
h1はレイアウトのためじゃなくて大見出しって意味があるからね
レイアウトとして使おうとするのはよくないよ
>>58 W3CのHTML 4.01 Specificationによれば
h1-h6, divは%blockであり、h1-h6の内部は%inlineのみなので、h1-h6の中身にhやdivなどのブロック要素は不可。
>>57 使い回しとしては
内部に2カラムのエントリー記事を作る
この設定したcssを全ページで共有するcssにいれておく
そしたら、そのページではcssファイルを読み込む事で利用できる
htmlソースはスニペット使えば問題ない
個別ページで修正する場合は直近の修正用cssでやって上書き修正される
その他にcssではcssをリセットしたりブラウザ閧フ誤差をなくしたりもできる
htmlソースだけでやろうとするとごちゃごちゃになる
同じ形をしているページのcssを設定するにも一枚ごとに書くとかモッタイナイ
>>60 h1の背景に画像おきたかったのじゃ
見出しが二行で、スタイルが異なりたい
CSSってこまわりきかないのな
使い回しも何も、マークアップとCSS混同しちゃダメだろう
CSSの使いまわしなんてできないよ
>>64 小回り効きまくるから安心するんだ
おれの受けた構成イメージが合ってるか分からないけど
<div id="headerArea">
<h1 class="test_1">(X)HTML/CSS/Dreamweverのスレ</h1>
<h2 class="test_2">〜質問に優しく答えよう〜</h2>
</div>
こんな感じでやればいいんじゃないかい?
h1、h2の位置は指定できるし
>>64 見出しの中に見出しとか意味わからんだろ
:first-lineなりem要素なり使えよ
>>67 h2はサブタイトルを書く要素じゃないぞw
>>63 こうやって設定したのを類似ページで形を修正して利用できる
別案件でも利用できる
これって十分使い回してると思う
使いまわしとか変な根拠持ち出すから・・・
>>67 まあそれでいいんだろけんど
ちこしでもタグへらそうかとおもて
使い回しをしないっていう人は、毎回フルスクラッチで書いてるの? 簡易なCSSフレームワークを自作したりしないの?
それはHTMLも同じ話だ そういう意味の使い回しじゃないだろ
他にどういう意味の使い回しがあるの?
>>69 いや、そうだけどこの人は2行にしたいんじゃない?
サブタイトルをh2で指定するサイトとかも実際あるし
要はマークアップ次第でしょう
>>74 一人で使い回しじゃないって頑張ってるけど
十分な使い回しじゃねぇかwwwwwwwwwww
>>72 なら
<div id="headerArea">
<h1 class="test_1">(X)HTML/CSS/Dreamweverのスレ 〜質問に優しく答えよう〜</h1>
</div>
タグ減らすならこれでいいんじゃない
2行にするだけなら改行タグいれたり
画像にすればいいんだし
>>76 何がマークアップ次第なのかわからんが
サブタイトルを一つ下のレベルの見出しで書くのは意味不明
>>79 そうでもないと思うよ
メインタイトルをh1
サブタイトルをh2
ページ内コンテンツのh2と重要性が同程度って事で書いてもいいと思う
気にくわないなら、別タグで好きなようにすればいいよw
アニメとかのサブタイトルならそれでいいと思うよ
>>80 商品のシリーズをh1
シリーズのカテゴリでh2にして
>>67 みたいに使う事は多いな
別に意味不明じゃない
意味不明と感じるのは脳のマークアップの問題(藁´・w・`)
矛盾してね
>>83 \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く お す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ 前 ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な は な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 帰 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か っ
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! て
゙ソ """"´` 〉 L_
/ i , /| r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
>>78 たんなる二行じゃなくって、文字の大きさやいろ変えたいんですよ
タグわけするかクラスわけするしかないでしょう
>>85 それならspanタグで調整すればいいんじゃない
<div id="header">
<h1>メインタイトル<br /><span>サブタイトル</span></h1>
</div>
#header {
うんぬんかんぬん
}
#header h1 {
文字の大きさなり
色なり
}
#header h1 span {
文字の大きさなり
色なり
}
こうすればheader内にあるh1、spanにだけcssが適用できて便利だよ
すみません2つ教えてください
#grobalnavi liのfontの色が変わりません
#top ul をfloatで#top p.top1の右にしたいんですけどfloatで指定するとバックグラウンドの色が白くなります
色々やってみましたが一向に改善しません
原因は何でしょうか?
http://jsfiddle.net/EJRx3/
>>87 http://jsfiddle.net/EJRx3/1/ 日本語でのコメントが打てないから
コメントはこちらで。
font-colorではなく、正しくはcolorで指定すること
> #grobalnavi liのfontの色が変わりません
clearfix使えばいいと思う
topで指定されていたclear:both;を消して、
.clearfixを用意させてもらいました
> #top ul をfloatで#top p.top1の右にしたいんですけどfloatで指定するとバックグラウンドの色が白くなります
右上に出てるのはよく見てないけど本来の表示でいいのかい?
89 :
87 :2011/12/03(土) 00:34:25.14 ID:???
横幅が決まってるならcssの方でも書いてあげればよかったスマソ
>>88 ありがとうございます。
clearfixは上級者の人が使うイメージがあって今までfloatのみに頼っていたのですがこれからはclearfix覚えようとおもいます。
ちなみに余談になりますがclearfixのほうが使いやすかったりSEOでfloatに勝るから上級者はclearfixを使っているのでしょうか?
91 :
87 :2011/12/03(土) 01:14:06.76 ID:???
>>90 SEOじゃなくて表示が崩れちゃうからだね
とりあえず各ブラウザの崩れをなくしてclea:bothの強化版だと思えばいいかな
cleafixは
floatを使っている外に使えばいいよ
<div class="clearfix">
<div style="float:left;"></div>
<div style="float:right;"></div>
</div>
色んな書き方があるからぐぐっていいものを使えばいいと思う
今回使ったのは俺がいつも使っているやつじゃなくて、適当にぐぐってもってきたものなのでw
覚えるっていうより、使えそうなのをコピーしてきてスニペットとかに登録して使い回せばいいかな
92 :
87 :2011/12/03(土) 01:16:28.08 ID:???
使い方補足 divにid、classセレクタが予め入っているものに関しては <div id="test1" class="test2 clearfix"> <div style="float:left;"></div> <div style="float:right;"></div> </div> ってかんじ 使いたいところに使えるから便利だよ
>>91 clea:bothの強化版ですか
使い方覚えると便利そうなんでいろいろ調べてみます
ありがとうございました。
cleanfixって最初覚えるときややこしくて苦労した
クリヤーフィックスってなんでCSS標準じゃないの? 標準のclearが役立たずなのはなんなの? フロートつこうたらレイアウトが崩れる穴だらけの仕様だよな
どうも初めまして。昨日からhtmlを勉強してるものなんですが、あるサイトのページのソースをまるまるコピーしてどうなるか試したら元のページは青なのにコピーした方は白のままでした。 何故でしょう?初心者丸出しなんですが、よろしくお願いします。
すみません
>>96 ですが、青が白というのは背景のことで文字自体はしっかり表示されました
>>96 恐らく元のページがhtmlとcssの両方で成り立ってるページなんじゃないか?
htmlだけでも色を入れることできるけど
そのページはcssで色を入れてるんだろう
htmlは文字(本当は色も入れられるけど) cssはデザインとふまえた上で html入門サイトでもググったほうが早いかも
>>98 >>99 す早い回答ありがとうごさいます‼
cssってのもあるんですね…
これから調べたいと思います
ありがとうございました
>>95 ようおっさん
Dをデーとか言っちゃうんだろ?
>>100 htmlを文書構造だけにして
cssでレイアウトを表現するっていうのが今の手法なんです
フォントのサイズや色、レイアウトの横幅指定など見た目に変わるものはcssに書いて
htmlと分けようって感じです。
<div id="" class="">って見かけたことがあると思うのですが
idはそのページ内で一回しか使わない場合
classはそのページ内で何回も使い回す場合に使います
cssについて分からない事があれば重要な事なので都度質問してください
後は、dreamweaver、w3c、html lintのバリデート(構文チェック)をかけながらやっていけば
少しずつ覚えていくと思います。
html4.01、xthml 1.0、html5で作っていけばしっかりした勉強になるはずです
>>101 > Dをデーとか言っちゃうんだろ?
阿呆。デルタに決まってるだろうが
一つ質問なのですが、HTML5の<!DOCTYPE html>で宣言すると、 複数行のアスキーアート(等身モナーやギコなど)がズレてしまいます。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE6"> を指定してやればズレがなくなることは確認できたのですが、 これ以外にズレをなくす手段はあるのでしょうか。ご教授おねがいします。
>>105 他のブラウザではもっと崩れているんじゃない?
宣言でデフォのcssが変わるんだろうね
reset.cssでぐぐって、一番最初に読み込ませれば
宣言→reset.css(各ブラウザ同表示)→自分で設定したcssたち
って順になるから、崩れはなくなると思う。
reset.css以外にもjsで崩れを防ぐのもあるのでそちらも参照
ただ、俺のよりもっといい方法があると思う
だから、俺の意見はあまり当てにならなそう
107 :
105 :2011/12/03(土) 12:57:44.08 ID:???
すみません、自己解決というわけではありませんが、
調べてみるうちに主な原因はIE9にあるということが判明しました。
火狐やoperaではズレは確認されず、
IE9のサブピクセルあたりが悪さをしているのではと推測。
なんとかIE9で見る際、
>>105 のタグを用いずに済む方法も模索してみたいと思います。
>>106 返信ありがとうございます。
人に聞くのがクセになってるせいか視野が狭く、
書き込んでから努力する習慣があるようでお目汚ししました。
>>108 あんまりない質問なのでいいんじゃないでしょうか
「解決した」だとフィードバックがなく目汚しですが、
どう解決したかを書いてくれると勉強になります。
IE9はxp環境などでプレビューしにくいと思いますが、
IE9のハックがありますので、IE9だけにcssで調整をかけてみてはどうでしょうか。
ともあれIE10の話も小耳にするし
IEまじで自重、絶滅しろ!!!!
>>105 IE9は環境ないから確かではないけど、多分IE9の問題じゃない
アスキーアートはフォントに依存してるから、デフォルトCSSが変わってるだけだと思う
最低でも固定幅フォントでなければならず、MS ゴシック体で制作する人が多いからCSSでfont-familyを指定してやるといい
>>110 アスキーアートはMSPゴシック基準に作成されることが多いようなので、
font-familyでMSPゴシックを、サイズは16pxで指定済みです。
現状調べている過程で強気な断言はできないのですが、
IE9とMSPゴシックに<!DOCTYPE html>を加えたコンボがいけない気がしています。
また初心者につき詳しくないので具体的な説明はできずソースにも依るでしょうが、
IEtesterで見た目だけを見比べるにIE9は8と似た仕様に則った上で
独自に諸々調整しているようなので、何かあるんだろうなと勘があります。
そのあたり8→9で何が変わったのかも調べてついでに知識も貯めていきます。
アスキーアーーーッ!
114 :
Name_Not_Found :2011/12/03(土) 20:26:41.88 ID:2KFuEUxv
<body>〜〜</Body> ではなく、 <body id="video">〜〜</Body> となっています。 <body> の中に、id="video"を書くことを専門用語で何と言うのでしょうか? これはいったいどういう作業をしているのでしょうか?
>>114 専門用語つーかなんていうか
普通にcssのidセレクタ
css側で#videoっていうのがあって、
そこでbodyタグのレイアウト構造が書かれている
もしくはjsとかでID値をセットして読み取ったり、書いたりだね
まぁ、cssに書かれているっしょ
それより終了タグのbodyが大文字使われてるのが気持ち悪い
116 :
Name_Not_Found :2011/12/03(土) 21:51:22.49 ID:2KFuEUxv
>>115 レスありがとうございます。
> それより終了タグのbodyが大文字使われてるのが気持ち悪い
すみません。
ということは、
<body id="video">〜〜</body>
は、
<body>
<div id="video">
〜〜</body>
と同じ、と考えていいのでしょうか?
同じではないよ それに、divにするならその<div>に対応する</div>も必要
>>116 そうですね。そう思ってもらって大丈夫です。
bodyにvideoという名前をつけるのは私としてはちょっと不思議なのでソースが気になりますが。
bodyにcssで設定するのは文字の大きさ、背景色など
ブラウザウィンドウのレイアウト指定でしょうね。
divに設定するのと同様にbodyに指定していると思います。
119 :
Name_Not_Found :2011/12/03(土) 22:04:10.58 ID:2KFuEUxv
>>117 レスありがとうございます。
では、</div>を↓みたいに、ボディーの最後にもってくれば同じになりますか?
<body>
<div id="video">
〜〜</div></body>
120 :
Name_Not_Found :2011/12/03(土) 22:05:53.17 ID:2KFuEUxv
>>118 > bodyにvideoという名前をつけるのは私としてはちょっと不思議なのでソースが気になりますが。
エロビデオサイトですw
121 :
Name_Not_Found :2011/12/03(土) 22:10:02.28 ID:2KFuEUxv
あと、cssに、 #subPage #wrapper { width: 988px; } と、 #subPageと#wrapperが2段構えで定義されているのですが、 この定義のやり方の名称は何と言うのでしょうか?
>>119 てっきり省略してるのかと思ったのだけど
はじめてでちょっとhtmlの事がよく分かっていないのかな?
最後にもってくるとかじゃなくてタグは閉じるものなんです。
<body>
<div id="01">
<div id="01_1">〜〜〜</div>←01_1
<div id="01_2">〜〜〜</div>←01_2
</div>←id01のタグをここで閉じている
</body>←ボディタグ閉じる
閉じ忘れがないようにバリデートかけるのは大事。
<img /><br />のように単独タグはこうやって閉じる。
でもこれはxhtml1.0から。
>>121 名称とかないよ
#subPage #wrapper { width: 988px; }
なら、id="subPage"の中にあるid="wrapper"の横幅を988pxにするって書いてある
#subPage, #wrapper { width: 988px; }
と書かれているなら
id="subPage"とid="wrapper"の二つの横幅988pxって意味
125 :
121 :2011/12/03(土) 22:16:54.86 ID:???
126 :
124 :2011/12/03(土) 22:17:55.42 ID:???
>>125 で121と入れたのはミスです
疲れてるみたいなので休みます⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ
127 :
Name_Not_Found :2011/12/03(土) 22:22:09.97 ID:2KFuEUxv
了解しました、皆さん有り難うございました。
やっぱいいっす
ドリームウィーバーにて編集中、殺気まで普通に編集できていたのに、INDEXを読み込ませると必ずフリーズするようになりました。 メモ帳で開くのと、プラウザで見る場合は問題なし。 メモ帳で編集するのがしんどいので、新しくhtmlファイルを作り、中身をメモ帳からコピペして読み込ませましたがやっぱりフリーズします。 DWが何か特定条件でフリーズするということはありますか?
殺気がしたから安全のためフリーズしてるんだろ
殺気でソースが崩れた まぁ、ドリのバージョンいくつかしらんが 不安定になってるのはPCもゴミたまってきたりしてるからっしょ
ただの疑問で恐縮なのですが、
>>114 についてお願いします。
<body id="video">〜〜〜<body>とするなら、
body{
〜〜〜〜〜
}
といったようにcssでbodyに直接設定すればいいと思うのは初心者考えでしょうか。
この場合、他の場所でid="video"を使うかもしれない、とも考えられますが、
bodyに指定するような設定をわざわざ他で使うとも思えず、
同ページ内で使用するならidではなくclassが良いのではとも。
別途に識別指定するのは他にどういったメリットがあるのでしょうか。
言われて見るとどっちでも良いかなって思えてくるから困る idにすれば<a href="#video">ってページ内に書いた時にページのトップに戻るリンクとして使えるんじゃないかな
一つのGIF画像(白とピンク色の2色で作った画像なので拡張子はgifにしています)が IEだとまともに表示されるのにfirefoxだとぐちゃぐちゃになってしまいしっかり表示されません これの改善方法を教えてください
>>132 子孫セレクタを利用してページ毎にスタイルを切り替えてるサイトもある
138 :
Name_Not_Found :2011/12/05(月) 12:25:56.47 ID:TfJH/r3K
教えてください。
http://ameblo.jp/wazameba/entry-10954524532.html#cboxを見て ブログのメッセージボードにガジェットを貼り付けたのですが、
table.gadget{margin:0 auto !important;} /* 中央寄せ */
table.gadget tr:first-child{display:none;} /* タイトル非表示 */
table.gadget tr:first-child+tr+tr>td>div{border:none !important;} /* 外枠非表示 */
table.gadget tr:first-child+tr+tr+tr{display:none;} /* フッタ部非表示 */
をスタイルシートに追加しても
ガジェットのGadgets powered by Google部分のフッターが非表示になりません。
メッセージボードの部分を非表示にするにはどうしたら良いのでしょうか?
また、どこに記述すれば良いのでしょうか?
ちなみに、
/*■メッセージボード - 基本設定 - メインカラム*/
#message{
margin-bottom:14px;
}
#message .contents{
padding:14px 24px;
}
とあります。ここに追加してみても変わりません。
#とかは要りませんか?
139 :
138 :2011/12/05(月) 12:27:10.17 ID:TfJH/r3K
×メッセージボードの部分を非表示 ○メッセージボードのフッダーの部分を非表示 です。
背景を重ねたくて background-image: url(画像), url(画像) とタグを打ったのですが、どういうわけかIEだけ二枚目が表示されません。 Firefox、Chromeだと正常に画像が重なってくれるのですが。 IE、Firefox、Chromeで正常に見れる同一のタグの打ち方はあるのでしょうか。
>>136 "#" == "" == 現在のURI になって、ページ再読み込みするのが正しい挙動ってことなんかな
>>140 古いIE使ってんじゃない
IE8だと一枚目すら表示されなかったけど
135です。
ヒロシです。
Content-Typeをちゃんと設定しなさい
<Meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> メタタグ入れてもだめでした
お前誰だよ
せんせいトイレぇ って感じだなw
150 :
148 :2011/12/06(火) 13:29:19.24 ID:???
先生! 段落で1行入れたいのでbrbrとしてるんですが、html文法チェックで指摘されちゃいます 先生がたは段落毎にpで閉じてますか? 僕は内容が繋がってるので改行がいいと思うんです でも、先生がたがbrbrって素人が!しねやって言うんでしたら修正します
>>151 CSSでbrのmarginかpaddingいじればいいと思います。
>>151 内容が繋がってるというけれど、pタグのpはparagraphという意味なので段落ごとに構造化するのが仕様上は正しい。
ただそこまで厳密に仕様に即して記述する必要のあるケースは限りなく少ないので、
一般的には連続brを使っても特に問題はないと思う。
>>151 繋がってるなら段落にせずにbr1個で宜しい
155 :
148 :2011/12/06(火) 17:52:41.54 ID:???
>>154 br1個にして、cssで制御だね
pタグもmarginで改行があるように見えてるだけだしね
<br class="test" />
.test {
margin-bottom: 10px;
}
とかで調整すればいいと思うぉ
CSSで無理やり調整するくらいならbr2個にした方が良い
brって見栄え悪くなるから使いたくない。(文字反転の場合)
皆さんありがとうございます。 アドバイス通り、cssで制御します! 155さん、適切なアドバイスありがとうございます!
>>152 >>155 これはひどいものを見た。
インライン要素に上下のmarginを指定するバカがどこにいるんだよ。
素人がデタラメで回答するのやめろよ。せめて試してから書けよ。
>>158 155の回答は間違いですよ。その通りに書いても動作しません。
おいやめろ
>>159 ,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr) デタラメを言う奴は否定しかしない
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, 代替案を言わないのが荒らしの特徴
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';, お前それサバンナでも同じ事言えんの?
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
お前はもう帰れよ
163 :
Name_Not_Found :2011/12/06(火) 21:54:22.80 ID:mJH7gDaS
<script src="//:" というのは何か特別な意味があるのでしょうか?
http://download.dojotoolkit.org/release-1.3.0/ このサイトの dojo.js.uncompressed.js に、こういうソースがあります。
if(dojo.isIE){
// for Internet Explorer. readyState will not be achieved on init
// call, but dojo doesn't need it however, we'll include it
// because we don't know if there are other functions added that
// might. Note that this has changed because the build process
// strips all comments -- including conditional ones.
if(!dojo.config.afterOnLoad){
document.write('<scr'+'ipt defer src="//:" '
+ 'onreadystatechange="if(this.readyState==\'complete\'){' + dojo._scopeName + '._loadInit();}">'
+ '</scr'+'ipt>'
);
}
IEを使っているとここで
http://にアクセスしようとして警告メッセージが出てしまいます 。
HTMLもCSSも初心者とプロでは同じデザインをつくるのにも 難しいタグ使ったり書き方が全然違ったりしますよね? 難しく書いたほうがなにかメリットがあるのでしょうか?
意味があるからそういう書き方をしているだけ それを初心者は理解できていないだけ プロだからって意図的に難しく書くわけないだろう
難しいと言うよりはプロの方は最新の書き方じゃないのかな もしくはIE6とかにも対応してるとか 例えばどういう書き方のこと言ってるの?
初心者が難しいタグ使ったり書き方が全然違ったりするんだよね?
スレだとインデント使えないから見にくいだけちゃうん
基本に忠実なだけで どこにも難しい要素はないと思うが HTMLの基礎本見りゃ理解できるだろう
どうみてもFlashがある
質問です。上でもちょっと挙げられていましたが、 <p class="sample">見出し</p> <p class="sample"> 〜〜〜〜〜〜 </p> とした際、brタグを連続して用いて間合いをとらないため、 sampleにmarginを10 0 10 0と設定しているのですが、 これは間違っているのでしょうか。 それとも間違っているわけではないが、変な気がするというものなのでしょうか。
>>173 デザインがそうならそれでいい
使い方、書き方が間違っていることはない
ちなみに インライン要素には上下の余白は存在していない 狙ったレイアウトにならない なので、line-haightで調整をすればいい
>>174-175 ありがとうございます。
ブロック要素はmargin、インライン要素はline-height、
デザインでちまちまやりたいときはいっそブロックで囲いこむ、
といったように覚えておきます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/298670.zip このように img タグの .photo を float:right して文字を回り込ませています。
その際に blockquote も文字はうまく回り込むのですが、背景はいっぱいに広がったままで
よけてくれるわけではありません。
今は img.photo で無理矢理同じ色の背景色にして padding をつけてごまかしています。
p ではなく blockquote だけ全体を
img の横幅を除いた幅に自動でなってくれるようにすることはできないでしょうか?
あるいはもっとスマートなデザインをご存じの方はお教えいただければ幸いです。
┌──┐
│ 絵 │〜〜〜〜
└──┘
ではなく
┌──┐┌──┐
│ 絵 ││〜〜│
└──┘└──┘
というイメージですか。
>>177 さんではありませんが。
>>177 まず試しにpに背景色を指定してみるとわかると思うんですが、
blockquoteの幅に問題があるわけではなく、imgが段落ちしてることがズレの原因ですね。
以下のコードで背景色を指定+画像の回りこみを解除させてみると、
現状のHTMLがどうなってるのかわかると思います。
p {
margin: 1em;
background: #ccc;
overflow: hidden;
}
で、画像をblockquoteの中に入れて
今回のズレと同じ問題が起きないようにblockquoteにoverflow:hidden;を指定しておけば
うまく表示されると思います。
181 :
177 :2011/12/07(水) 20:46:40.74 ID:???
みなさまありがとうございました。
それ専用にカラムを作るのではなく自動でやりたかったので
>>178 さんの方法はパスしました。
>>179 左右逆ですがそうです。
>>180 overflow;hidden; を使う方法で思い通りのレイアウトができました。
ありがとうございました。
>>181 divじゃないだけで、これも2カラムのようなものだよね
まぁ、できてなにより
理由がありマージンをとるためにmargin指定した空のpタグを置きたいのですが、 やはり空のpタグはいけないでしょうか。 divでも出来るようですが、これはあくまでグループごとの囲い込みと聞かされたので。
(空白)を入れればいいんじゃないかい?
↑&nbsp;(空白)ね &を半角にしたらスクリプトと間違われて消えてた
>>183 あんたがプロじゃなきゃ別にいいと思うよ
空divの方がいい気もするけど
187 :
184 :2011/12/10(土) 09:38:05.74 ID:???
まぁ他に意図した事があるからp使いたいか 頼んできた人が半端な知識しかないんじゃない? pは文章の段落であって、レイアウトするためのものじゃないんだから divに空白特殊の方がいいと思うけどね 実際のソース見てみないと言ってる事が正しいか分からないし、 プロじゃないなら自分達が使ってるブラウザで見られればいいんじゃない?
話題の区切りならhrなり入れてCSSで調整すれば
枠などで装飾関連でPタグに&nbsp;入れてclassで背景画像入れて配置してるんだがこれもダメか
中途半端にvalid目指した結果が<div> </div>
漢ならimgで堂々と装飾すればいい
それは中国という意味ですか
alt=''ぐらい入れとけよ
装飾にimg使う奴はalt必須なんて知らない
誰かソースの整理の仕方教えてくれ どうやって整理すればいいのか謎
>>196 装飾画像なんて背景にしちゃえばいいだろう
>>199 背景なら上にコンテンツがないとおかしい
{left: 0;} {right: 0;} このタグは何をどうすることができるのでしょうか? ググっても無かったので。
>>202 そりゃ「タグ」でぐぐってもないだろうね
>>204 将棋の解説で「四六角」とか言うじゃん。
その座標設定と同じ
positionで何をどう {left: 20px;} {top:30px;}で動かすか
みたいな感じ
「CSS left」でググったら一発で解説ページ出ますよ。
html, body { height: 100%; } は必須?
不要
cssは大体どれくらいのファイルサイズが妥当でしょうか? これが正しいという話ではないので率直な意見というか 感想のようなものをお聞かせください
書く人によるから普通も妥当もない。 当然規模にもよるし、インポートで分ければ話も変わってくる 何が何でも最小限に書く人も居れば、 誰が見ても分かりやすいように細かくフルで書く人もいるから倍は違ってくる。
CSSを使ってh1の見出しを別のテキストに置換したいのですが、どうすればいいのでしょうか。
>>212 見出しのスタイル(外見)を変えるのはCSSでできるが、
見出しの文字列を変えるのはCSSの仕事じゃない。
どういうことをしようとしているの?
記事がいくつかあって見出しや内容を動的に変えるならWEB上のプログラムが必要。
作成済みのページを元に内容を書き換えたいのなら、テキストエディタの検索・置換機能でも活用しろ。
>>213 説明不足で申し訳ありません。
通常使っているスタイルシートで
<h1>ああああ</h1>
となっているところを、rel="alternate stylesheet"で別のスタイルシートに交換した際に
<h1>いいいい</h1>
に変更できるようにしたいのです。
>>214 <h1>見出し</h1>
で、「ああああ」、「いいいい」という画像で置換表示でいかんの?
見出しのテキストが変わるのもどうかと思わないでもないけどそこは置いておく
contentプロパティでよくない?
古い ie 見捨てていいなら
IE8みたいな古いブラウザでも対応してるよ
displayプロパティって必要性あるんですか? どんな時に使うかよくわかりません
221 :
はむ速打倒 :2011/12/13(火) 21:58:18.13 ID:???
こんばわ! 突然ですいません。 はむ速を倒したいんですが、今から2chまとめの、サイトを立ち上げたいです! どなたか力を貸して下さい!
一人で勝手にやれ
>>218 ie8 が古いとかめぐまれた環境ですね
>>221 ほほう。
倒したいと言うのは月間PV数なのか、それともまとめサイト運営者としての君の収入のことか?
ちなみにハム速運営者で月収250万だからそれ以上の収益を生み出すサイトを立ち上げなきゃならん
君が本気なら力を貸してやってもいいが
その話題するならここはスレチだから他に誘導してくれ。
DW CS5.5でHTMLファイルのまま、中にphpのincludeを入力してるんだけど、 デザインビューで見ることが出来ない。phpファイルにすれば見られるんだけどな。 どうしたらデザインビューで見ることが出来ますか?F12でプレビューする以外ないのかな。 ローカルへはXAMPPはインストールして動いてる
>>227 jsfiddleはbody要素とかあらかじめ入ってるから、考慮して貼った方が良いと思うよ
>>227 margin, paddingできっちり埋めるか、縦にセンタリングさせる。
231 :
神様見習い :2011/12/15(木) 00:41:53.57 ID:Ryqu5Emg
いや〜僕が作った板がこんなに続いてるなんて 感慨深いです みんなスキルアップがんばってください
>>229 はい
わかりました。
>>230 これでも出来ません
↓
#footer{
min-height: 80px;
background-color: #699600;
margin-bottom: 0;
padding-bottom: 0;
}
#footer .inner{
margin: 0 auto;
width: 800px;
}
>>232 こんなんでどうでしょうか
#footer .inner{
width: 800px;
height: 60px;
margin: 0 auto;
padding: 10px 0;
}
>>233 innerをあつかえばよかったんですね
ありがとうございました!
ひとつの要素にclassを2つ付けたりするのってやらない方が良いのでしょうか? 何か不具合とかあったりします?
別にかまわないし不具合もないが なんでやらないほうがいいと思ったのか聞きたい
Javascriptで何か不具合が起こったりするのかなと たとえばその要素のクラスを取得する時2つあったらどーなるのかなとか
classListってもんがあって、一つ以上あるのが前提
なるほどありがとうございます
>>235 ie6 で問題があるくらいかな。複数 class 名
IE6の存在のほうがよっぽど問題だな
あれは問題っていうより存在そのものがバグ
未だに使ってる所があるのが大問題(望むと望まずを限らず)
MSのレンダリングエンジンを更新しない姿勢がアフォ
font-weightって今のブラウザで違いが出るものって有るの? 数値100にしても900にしても結果同じなんだが。
どのブラウザでどんなコードで再現したかを書かないで伝わると思ってるの?
clearfixとclear:bothの違いがわからず、とりあえず検索してある程度理解したつもりなんですが、 極端な違いは以下のとおりで間違い無いですか? ■clearFix と clear:both の違い .clearfix { zoom: 100%; /* IEの独自プロパティ */ } .clearfix:after { content: "."; /* 新しい要素を作る */ display: block; /* ブロックレベル要素に */ clear: both; /* 回りこみを解除させる */ height: 0; visibility: hidden; } <div class="clearfix:after">footer</div> 以上の記述はIE用のfloat解除である。 他のブラウザでは、回りこみを解除したい要素へ clear:both を指定すれば良い <div class="clear:both">footer</div> 書いてることめちゃくちゃだったらすみませんorz
すみません。下の記述はclassではなくstyleでした。
どんだけ教えてくんだよ なぜ試さない
すみません 出来ました
252 :
Name_Not_Found :2011/12/16(金) 08:34:45.74 ID:x3D7DuDs
>>252 ページナビってどこのことを言っているの?
255 :
Name_Not_Found :2011/12/16(金) 09:49:56.08 ID:x3D7DuDs
>>254 古い投稿を見るためにクリックするところ。
普通だと「古い投稿」「新しい投稿」とかあるでしょ。
>>255 あぁこれか。
インラインフレーム スクロール でググればおk
257 :
Name_Not_Found :2011/12/16(金) 10:02:23.88 ID:x3D7DuDs
左側にメニュー表示させてるんですが、そのメニューを画面の下まで伸ばしたいんです。 <div width=80%> ここメインページ </div> <div width=20%> これメニュー </div> ↑こうやって書いてるんですが、下側のdivをposition:fixedにすると、 divの中にどんなコンテンツが入っていようが画面下まで伸びてくれます。 ですが、absoluteやrelativeにすると、divの中の要素が縦に300ピクセルしかなかった場合、 300ピクセルまでしか広がってくれません。 absoluteやrelativeを適用した状態で画面下まで広げるにはどうすればいいですか? heightは100%に指定してます。
259 :
Name_Not_Found :2011/12/17(土) 12:31:34.80 ID:NxaULWhj
どの部分のことを言っているのかさっぱり分からない
俺の質問誰も答えてねーのかよ 無理なら無理とかいってくれよ
お前誰だよ
263 :
Name_Not_Found :2011/12/18(日) 12:29:05.02 ID:39CCfoV0
それってIEだけが出るみたいなだな。 ブラウザ固有の問題じゃね
初心者の素朴な疑問なのですが、
APエレメントってどうなんでしょうか?
何だか凄く便利で、これさえあれば自由にレイアウトが出来る様な気さえ
してきてしまいますが……便利すぎて怖いです。
ググっても特に問題点について語られていないので、バンバン使っても
問題は無いものなのでしょうか?
実際、APエレメントだけでレイアウトをしているところもある様なのですが
この手法をマスターしてどこかの制作会社に面接を受けに行ったら
ぶっ飛ばされる様な気がしてなりません。
http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-m/cvs/ ↑こんな感じです。
「こういう問題点がある」「特に問題は無い」などの、アドバイスを頂けると
嬉しいです。
どんだけ大昔のサイト作りだよそれ
dwって古いやり方なんですか?
大昔のサイト作りなら、廃れていった理由が知りたいのですよ。 こういったコーディングを覚えて良しとするつもりは無くて 「こういう理由で良くない!」というのを知っておきたいのです。
「悪くはないが、もっと良いものがあったので乗り換えた」 という理由で廃れたものも世の中には多くある
それはそれは大変便利なものじゃて・・・さらにCSSというもんもあってな
HTMLとCSSがわからなくてもDWがあればホームページビルダーみたいに誰でもHPつくれるもんなのですか?
うん
276 :
Name_Not_Found :2011/12/20(火) 09:25:54.64 ID:12ptzQNm
テーブルのtdとthの幅を .test td, th { width:50px; } という具合にして指定しているのですが、それを実際にブラウザで読み込ませると なぜかその指定した数値よりも数px大きくなってしまいます なぜでしょうか? ブラウザはIE、Chrome、Ff、safariで試しました
table-layoutは?
278 :
Name_Not_Found :2011/12/20(火) 11:27:00.62 ID:12ptzQNm
>>277 設定していろいろいじってみましたが、変わりませんでした
>>276 border-boxの幅を見てるんじゃなくて?
どうやってwidthを確認してる?
280 :
Name_Not_Found :2011/12/20(火) 11:58:47.13 ID:12ptzQNm
>>279 幅は罫線の内側を見ています
確認は、ピクセル定規というソフトを使っているのと、
テーブルを入れるコンテナに治まるように、
テーブルのwidthを設定してもちゃんと入らないことからもわかります
もちろん、罫線の幅やmargin、paddingも計算しています
>>280 罫線の内側から padding-left, padding-right を差し引いた値だよね?
Firebugのメトリックでwidthを確かめた方がいいと思う
それでもwidthが50pxを超えるならセルに長い単語があって折り返し禁止になっている可能性がある
283 :
Name_Not_Found :2011/12/20(火) 12:40:39.51 ID:12ptzQNm
>>281 >>282 ありがとうございます
firebugを使って確認してみたところ、指定していなかったpaddingが入っていたので
新たにpadding:0px;と指定したら無くなり、幅もちょうどになりました
もっと早く気付いてやっておくべきでした、すみません。。。
それにしても、このfirebugってのはなかなか便利ですね
サイト制作がはかどりそうです
CSS3とCS3って何が違うんでしょうか?
286 :
Name_Not_Found :2011/12/20(火) 14:13:31.27 ID:pYTQ2hbO
284>> おぉーギリギリ?わらえた
>>288 #logoのpositionをrelativeにしたらいけない?
>>289 素晴らしいです!できました
ありがとうございました
291 :
Name_Not_Found :2011/12/20(火) 21:29:40.04 ID:DLtUkNqq
趣味でHP運営をしてるものです。 メモ帳でcssとhtmlいじくってるんですが、お金まで出してdreamweaver買ったほうが幸せでしょうか? phpなどは使いません。
もう一度聞きますdreamweaver買ったらHTML CSSの知識なくても本当にHPつくれるんですか?
>>291 幸せかなんてのは主観的な価値観なので、人に聞いても答えは出ない。
本当に「メモ帳」でいじってんなら、別のフリーのテキストエディタに変えたら?
何の支援機能もない、文字コードへの対応も不十分なものを使い続けるのは
効率悪いよ。
294 :
Name_Not_Found :2011/12/20(火) 22:02:15.63 ID:DLtUkNqq
>>293 なるほど。
とりあえずphpとか使わないんでDWはあきらめます。
>>294 いや、諦めるんじゃなくて、慣れたら楽ってだけ。慣れるまで大変かな。
エディタなら、NoEditorとかを俺は使ってるけど、それだけで十分
ま、基本はvim使いだがw
DreamWeaverでMysqlをいじりたいんですけど、 操作方法が詳しくのってる教本ってありますか? 中々DB関連までのってる本が無くて・・・
297 :
Name_Not_Found :2011/12/21(水) 12:50:56.05 ID:IoG+kwX3
xamppで、Apache+Mysql+wordpressで、
バーチャルホストを使いa、b、c、3つのドメインを1つのパソコンで管理しています。
フォルダ的には、
C:/xampp/htdocs/a/、C:/xampp/htdocs/b、/C:/xampp/htdocs/c/の3つです。
で、
通常ですと、
http://localhost/にアクセスすると 、Apacheの管理画面にアクセス出来ます。
でも、それだと他人にハックされそうな気がして、
http://localhost/にアクセスすると 、aのドメインに飛ぶように設定しました。
で、その設定を元に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか?
私はバカなのでどんな設定をしたのか忘れてしまったのです。
よろしくお願いします。
よっしゃ!
dreamweaverのcs5を使っています。最近どうも画像やcssを更新してもすぐデザインビューに反映されません。 どこかにたまってるキャッシュのようなものをクリアする方法を教えてください。
dreamweaver CS5.5 体験版をインストールしたのですが、テンプレートの機能がグレー表示となって使用出来ないです。 体験版の仕様でしょうか?
自前のサイトで日記書いてる人ってまさかHTML上に日記書いてタグ打ったりしてるわけじゃないですよね? ビルダーでブログサイトと同じような感じで書いてるんだと思うんですがどうなんですか?
そんな昔のテキストサイトみたいなやり方する人はもうほとんどいないね WordpressとかmtとかCMSを使ってると思うよ
WordPressとかMTとかCMS実際インスコして使ってみたがなんか慣れないせいで扱いにくいってのがあって自分でphp組んでそれで日記やってるな
HTMLファイルに書いてソースコピペしてDBに
306 :
Name_Not_Found :2011/12/22(木) 18:31:59.34 ID:hb8bWZz5
自鯖に、xamppで、Apache+Mysql+wordpressを入れています。
バーチャルホストを使いa、b、c、3つのドメインを1つのパソコンで管理しています。
フォルダ的には、
C:/xampp/htdocs/a/、C:/xampp/htdocs/b、/C:/xampp/htdocs/c/の3つです。
で、
通常ですと、
http://localhost/にアクセスすると 、Apacheの管理画面にアクセス出来ます。
でも、それだと他人にハックされそうな気がして、
http://localhost/にアクセスすると 、aのドメインに飛ぶように設定しました。
で、その設定を元に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか?
私はバカなのでどんな設定をしたのか忘れてしまったのです。
よろしくお願いします。
他スレでも質問したのですがレスが付かないのでこちらにも書いてみました。
307 :
Name_Not_Found :2011/12/22(木) 18:32:38.20 ID:hb8bWZz5
↑誤爆失礼〜
現在フレームとFORMを同時に使った場合の不明部分があります。 ページを仮に「Top」「frame」「page1」「page2」とし 「frame」はフレームページで「page1」と「page2」を表示します。 そこで「Top」からFORMを用いて「frame」へ移動するときにFORMで送信するデータは 「page1」へと送信したいのですがする方法がわかりません。 どうにかして「Top」から「page1」へデータを送りたいです。 よろしくお願いします。
309 :
Name_Not_Found :2011/12/22(木) 21:46:14.87 ID:7SFYIFqt
DwCS5でhtmlファイルを開くと、いつからか、 表示スタイルのコード、分割、デザインの内のデザインで開かれるようになりました これをデフォでコードで開かせるようにするにはどうすればいいでしょうか?
>>308 frameでリクエストを処理すればいいんじゃないの
>>310 「frame」ページでformを使うということでしょうか?
すいません。それも分かりません。よろしくお願いします。
position:absoluteを使うとたとえもともとがdisplay:inlineだろうが強制的にdisplay:blockだとみなされるようだけど spanとかにposition:absoluteを使うときにも 念のためdisplay:blockかいといたほうがいいのかな
PixivとかいろんなHTML/CSS解説サイトのソースをチラ見すると、ほとんどがサイトタイトル部分に<h1>を使ってることが多いんですが これはSEO対策になにか関係があるんでしょうか?それともただ<div>や<p>の代わりとして使ってるんですか?
HTML構造の意味的にも、SEO対策としてもそれが正しい
でもグーグルで検索してみると 結構上位にあるのに、HTMLがめちゃくちゃだったりするページ多いよね 全部テーブル使ってレイアウトしちゃってるとか。 SEOあんま関係ないんじゃね。 少しだけあるだろうけど。その少しにメリットを感じるかどうか
最近のSEOはあからさまでなければ多少グチャグチャでもおkなんじゃない? むしろみんなが綺麗に書きすぎて同質化しつつあるし
SEOとか気にしないで正しくタグ使えばいい
2、3columnのデザインのサイト作るときっておまえらどうしてる? -moz-box?float:left;(clearfix)?それともinline-block系?
なんでmozilla限定?
一応使ってるのはchromeだけどおもいつくのがそれとtable-cellくらいしかなかった。 他にももっとあるなら教えて欲しいです。
chromなら-webkit-boxだろ
-moz-column-count -webkit-column-count column-count
column-countすげえ・・・こんなに簡略化できたのか・・・
table-cell使ってる
インラインフレームがたまに読み込まれないときがあるんですが、何故ですか? キャッシュを毎回クリアするしか方法はないのでしょうか?
326 :
Name_Not_Found :2011/12/26(月) 01:18:59.36 ID:101euok8
以下のような場合、全てにクラス名(ここではSample)を書かなくちゃいけないのでしょうか? 纏められないのでしょうか? <ol class="Sample"> <li class="Sample">A</li> <li class="Sample">B</li> <li class="Sample">C</li> </ol>
どういうCSSを書くかによるが まあ普通はそんなアホな書き方はしない
どういう状況なのかしらね CSSなら ol.Sample, .Sample li{ } <ol class="Sample"> <li>A</li> <liB</li> <li>C</li> </ol> 俺ならこうかく
330 :
Name_Not_Found :2011/12/26(月) 14:08:40.05 ID:8wvtl6C6
MAMP使ってるのでdreamweber上の "サイトの管理"のローカルのパスが /Applications/MAMP/htdocs/ と、アプリケーションフォルダ上なんですが、 これだとサーバー側にDreamweaverのFTPでアップしようとしたとき ちゃんと動作しません。 (applicationフォルダにおいてなかったら上げれる) 原因は何だと考えられるでしょうか?
>>329 何かすげえ初心者に分かりにくい例の書き方するな。
-moz-transformとか-webkit-transformってinherit no って書いてるけど <p>あいうえお<img src="url"></p> これに p{ -ベンダープレフィックス-transform: rotate(180deg); } みたいなことやると、pの中のimgまで回転しちゃうんだけど これってinheritしてるような気がするんだけど inheritがnoってpは回転するけどimgが回転しないって意味じゃないの? どういう意味なの
imgの値にinherit指定して、継承させたらどうなるかやってみるといい あとプレフィックスなしのプロパティも併記してね
【HTML】 <div class="wrapper clearfix:after" style="width:980px;"> <div id="container"> <div id="left_inner">left</div> <div id="right_inner">right</div> </div> </div> <div class="footer">footer</div> 【CSS】 #left-container, #right-container { float:left; } #left-container { width:25%; } #right-container { width:75%; } .footer { width:100%; } このソースでfooterを下に送りたいんですが、wrapperにclearfixを付加するとwrapper内でleftとrightを飲んでしまうのは どうしてなんでしょうか・・・。良かったら教えて下さい。 あとわかりにくかったらすみません。
早速ヘマしてすみません。 left-container、right-containerはleft_innner、right_innnerに置き換えてください
すみません。自決しました。 #left-container, #right-container { float:left; } のところをleftのみにしたらいけました。
自決…。
>>335 >clearfix:after
ここおかしくないか?
何で擬似要素をクラス名に書いてるの?
自決したそうだから許してやれ
body領域を横900pxにした時にその900pxの背景色とその900px以外の右と左の背景色を分けたい場合はどうしたらいいですか? ┏━━┳━━━━━┳━━┓ ┃ ┃ 900px ┃ ┃ ┃灰色┃ 黒 ┃灰色┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 右と左は同色です
343 :
Name_Not_Found :2011/12/27(火) 20:04:17.21 ID:hVFjeJIh
テーブルのcolgroupにwidthを指定したら、 text-align:center;を指定していたtd中の文字位置がずれてしまいました IE7以下のブラウザだけでそうなります なぜこうなるのでしょうか? colgroupのwidth指定とtdのcenter指定を同居させるにはどうしたらいいですか?
id名について気になったので質問します。 id名は文章内で複数の同じ値が出現してはならないと書いてあったのですが、 要素が別なら同じid名を使っても良いのでしょうか? また、別の要素でも同じid名を使ってはいけない場合、CSSの 要素名#id名: { 〜 } という書き方に意味はあるのでしょうか? idが一意に決まっているので要素名は書く必要がないと思うのですが。
>>346 Q.要素が別なら同じid名を使っても良いのでしょうか?
A.ダメ
Q.idが一意に決まっているので要素名は書く必要がないと思うのですが。
A.書く必要はない。
メリットは、後から修正する時どの要素に指定しているかひと目でわかる。
世の中にはidを二つも三つも使ってる阿呆が多い
fromタグを右寄せさせる方法を教えて下さい text-alignでできませんでした
>>350 formじゃなくて?
ボックス自体を右寄せしたいならmargin、paddingでやればいい
Androidマーケットのように8pxの画像を隙間なしに敷き詰める方法を教えて下さい 背景画像 隙間なしでググったりbackgroundのリピートもやりましたが隙間が空いてしまいます
画像自体に隙間がついてるんじゃないの
>>354 ヒント:background-color: #EDEDED;
>>355 それを考えてAndroidマーケットの8pxの画像を利用してます
分からんからソース貼って あと画像のURLも
359 :
Name_Not_Found :2011/12/28(水) 21:07:32.77 ID:BUjRN2Wc
単純に描き方おかしいだけじゃない?SSみせて。
>>360 body {
background: url("back-image.gif");
background-repeat:repeat;
}
です
う、うん。
>>362 これ以外になにか要るの?
cssの本にこうかいてあったから
隙間が空いてしまいます の様子を見せて欲しかった。 あとソース全部が理想。 テキストファイルくらいうpれるロダなら腐るほどあるだろう
何が原因かわからないですがサイズが変わっておりそれが原因でした 再ダウンロードしたら直りました お騒がせしてすいません
367 :
Name_Not_Found :2011/12/29(木) 22:11:37.10 ID:neQa0ziw
htmlでホームページを作っています 自分のホームページ内でのリンクがつながりません 自己紹介というリンクを作って、クリックしても自己紹介のページにいきません どうしたらいいですか?
369 :
Name_Not_Found :2011/12/29(木) 22:31:15.59 ID:bIji6vdW
フジテレビの報道に鑑みて、記憶するところ、滝川クリステル、安藤優子、木村太郎らは、風説の流布に関与していたものと思われます。 また、株主でなくとも、テレビ放送を見ていた者は、経済活動に大きな影響が、あったように思われます(例;アカウントの削除レベルですらオイルショック的な要素として考えうる点)対比的には、日興コーディアルの粉飾問題は、ほとんど報じられていませんでした。 27時間テレビで、明石家さんまが明らかに「キッコーマンの醤油」の瓶(意匠はあるのでしょうか?)をもって「しょうゆうこと」と宣伝していましたが、 その後CMの契約までこぎつけています。また、お礼があったと番組で放送してました。なお、フジテレビも広告主であるキッコーマンとの契約を成立している これは、著しく公共性を損なっているでしょう。 また、トークの途中でも、醤油の瓶を画面に映し続 けている行為は、サブリミナル効果の観点からも番組放送基準を逸脱しているように思われます。 あるある大事典の頃、わたくし自身、全国規模でなく小規模なマーケットですら、ヨーグルトの売り切れに遭遇しています。 この時の、フジテレビ及びキッコーマンの株価は、どのように変動していたでしょうか?(返信無用) 明石家さんまこと杉本高文が、所属している吉本興業におけるフジテレビの持株比率は、およそ12%であり、株式を所有する他社の多くは、放送業界である点 を熟慮し、CMを視聴すると、広告業界も含めて、歪と言わざる負えないのではないでしょうか。 ちなみに、茂木友三郎は、キッコーマン株式会社の名誉取締役でありフジテレビの監査役です。
370 :
Name_Not_Found :2011/12/29(木) 22:32:15.47 ID:fE9tgljB
たとえば、歴史というリンクを作ります トップページはこうです <a href="index.html">トップ</a> <a href="about.html">紹介</a> <a href="intro.html">歴史</a><br> <a href="bland.html">主なブランド</a><br> <a href="model.html">出演しているモデル</a><br> <a href="link.html">リンク集</a><br> <hr width="500"><br><br> ちなみに、歴史はintro.htmlと保存されています
HTMLとXHTMLの違いを簡潔にお願いします。 ググッても気難しい解説ばっかでよくわからんちん
俺もそれ知りたいw 前に2chで聞いたことあるけど分からんやったわ
CDATAもよくわからんしなぁ。セキュリティや表示面でXHTMLは強いよ!ってんなら使う。
HTML5にXHTML5を互換させるなら下記の雛形でいいみたい。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html>
<html xmlns="
http://www.w3.org/1999/xhtml " lang="ja" xml:lang="ja">
<head>
<title>タイトル</title>
</head>
<body>
本文
</body>
</html>
>>373 扱いやすいからアクセシビリティが多少は上がる
あと文法とかチェックするときに、XMLパーサーで処理できるから
HTMLパーサーがHTML5に対応してない環境でも文章校正しやすい
>>374 HTML5はXML宣言は入れられない
XHTML5はXML宣言を省略できる場合もあるけれど
> 互換性の高い XHTML5 の雛型 XHTML5って書いてあるが ちなみにxmlns、xml:langは意味ないけどHTML5にも入れられる langだけで良いと思うけども 両方消してHTTPヘッダで指定した方がより良いとも思うけども
一度決めたデザインでサイト作り始めると、2日目くらいで「やっぱこのデザイン駄目だ・・・変えよう」ってなっていつもデザインが決まらない。 紙にデザイン案を描いてみても効果なし。飽きっぽい性格ってどうやったら治るかな?orz
性格についての質問は板違い
できるホームページ HTML入門 Windows対応 改訂版(CDROM付)
http://www.amazon.co.jp/dp/484432456X/ 以前ここでHTMLを始めるなら入門書でも買って勉強すればいいと言われ
この本を一通り読み終わったのですが、次はどうすればいいのでしょうか・・・
内容はHTMLの基本とCSSがちょっとでかなり中途半端な気がして次は何をどう勉強すればいいのかわかりません
どうすればいいかは自分で考えなさい。 何もかも他人から教えられると何も作れないよ ちなみに自分は初期の頃は書籍なんか読まずともサイトは作れてた。 ホームページ作成補助サイトで作り方をしる ↓ Windows付属のメモ帳でも作れることを知り驚き作成に精が入る ↓ TAG Indexなどをみてどういうタグがどういう動作をしてくれるかを知って頭に叩き込む ↓ 覚えられないうちはTAG Indexに載ってるタグをコピペして使ったりする ↓ HPスペースを借りたくても見つからない → 携帯WEBサイトスペース(ハムスター島を借りて運営した) ↓ その後HTMLを無理やり頭にぶち込みカウンターのデイリーが1000を超えるようになったこともあった。(2002年ごろ) 今はそのページは閉じたけど同じ事をしてはいる。 結局のところHTMLとCSSをいっぺんに覚えろってことじゃなく、文字に色々装飾する<font>やリンクを貼るためのタグ<a>、文字を太字にする<b> 段落を作る<p>、改行する<br>、平線を作る<hr>、テーブルを作る<table>、これだけ覚えるでも簡単なサイトはすぐに作れる。 あとは自分のやる気次第。 ちなみにメモ帳に <font color="#F00">赤字</font>の<b>太字</b>だよ って貼りつけて 無題.html って名前で保存して ブラウザでコレを開いただけでもちゃんとHTMLとして表示されるから。 わかってくると楽しいよ
のちの林家ぺーである
あそこまで中毒になれるならなりたいわw HTMLとCSSは覚えるの簡単だけどJS覚えるのがめっちゃ大変で頭に入ってこないっていうね・・・。 うまく覚えられる方法模索中
384 :
380 :2011/12/31(土) 00:57:36.42 ID:???
>>381 さん
HTMLとちょっとしたCSSを使った簡単なサイトは作れるようになったのですが、
本の内容が薄すぎて中途半端なので次はどうすればいいか迷ってるんです・・・
やっぱりホームページ作成支援サイトでタグがどういう動作をしてくれるかを1つ1つしっかり覚えるのが一番なんですかね・・・
中途半端なまま次のステップ(JavaScriptやPHP)などを勉強し始めるのもちょっと気が引けるんですよね・・・
最終的な目標はどのレベルなの?
>>384 俺は381さんと違う人だけど
自分も最初に買った本の内容が薄すぎて
サイトで勉強するのよりも本の方がやりやすかったからその後、別ににCSSの入門書みたいのは2冊やったよ
特にCSSは重点的に勉強してよかったと思うけど
よく使うタグさえ暗記してればjavascriptに移っても分からない事なんかはその都度ググるなりしてれば解決するんじゃないかな
なんか文章が変になったw スマソ<m(__)m>
388 :
381 :2011/12/31(土) 01:36:40.03 ID:???
389 :
380 :2011/12/31(土) 01:52:22.13 ID:???
>>385 さん
最終的な目標はやっぱり大きすぎる目標とは思いますが企業のサイトみたいなサイトを作ってみたいですね
>>386 さん
やっぱり他の本で足りない部分をカバーしたほうがいいみたいですね
>>388 さん
どうもありがとうございます
>>380 の本は厚さ4cmほどでした・・・
紹介してくださった本も買ってみようと思います
390 :
381 :2011/12/31(土) 01:59:26.57 ID:???
>>389 でもその本を買う前にある程度今ある知識をある程度使ってからにするといいよ。
ろくな知識でその本買って読んでもワカメ状態で3日坊主になるだけだろうし。
391 :
380 :2011/12/31(土) 05:40:06.22 ID:???
>>390 さん
レス遅くなってすいません
言われた通り今ある知識を使って色々と試してから新しい本を買って勉強しようと思います
皆さんいろいろと付き合ってくれてありがとうございました
厚さ20cmとは、またすごい本持ってるんだな。
確かによくよく考えてみると20cmの厚みって500mmペットボトルの高さと同じくらいの厚みか
趣味でHTMLでサイト作ってるってことを「今WEBコーディングしてる」っていったら「デザイナーでもないのにそれコーディングっていわねーだろw」 って言われたんですけど趣味でHTML組むことをなんて言うんでしょうか?
「サイト作ってる」
ありがとうございます。
デザイナーでもないのにそれコーディングっていわねーだろw
へー。コーディングて言葉そんなに安易に使っちゃいけなかったのかー。へー。
/public_html └┬ index.html ├ img(folder) └ logo.png ├ css(folder) └ style.css こういう階層でimgフォルダにあるlogo.pngをbackgroundプロパティで以下のように呼びだそうとすると 読み込めないんですが、読み込ませる方法を教えて下さい。 <header> <div id="hd_left"><h1></h1></div> <nav></nav> </header> #hd_left > h1 { background: url('logo.png') no-repeat; display: block; width: 399px; height: 78px; }
background: url('img/logo.png') no-repeat;
その場合はCSSファイルからの相対パスになるんじゃないか なので ../img/logo.png
400です。
>>401 すみません。それではできませんでした。
>>402 なるほど、相対パス使えばよかったんですね・・・。無事出来ました。ありがとうございます!
404 :
Name_Not_Found :2012/01/03(火) 12:32:12.80 ID:APv17IxQ
wordpressのスタイルシートですが、 #branding hgroup { margin: 0 7.6%; } があります。 brandingも hgroupも、要素ではありません。 要素でないものを勝手に作り、セレクタとしていいのでしょうか? その辺のセレクタの説明をしているページがあれば教えて下さい。 何がなんだかわかりません。
>>404 brandingはIDです。
WordPressのデフォテーマはHTML5になりました。
もう少し調べてみましょう。
初歩的なことですが h1 { color: pink; font-size: 10px; text-align: left; } こんな風に改行する時pink;や10px;やleft;の右に半角スペースは必要なのでしょうか?
marginって小数点指定できたんだ・・・ orz
>>406 必要ないです。
左のもあってもなくてもいいです。
下手したらこれでもいいんです
h1{color:pink;font-size:10px;text-align:left;}
410 :
Name_Not_Found :2012/01/03(火) 21:45:34.06 ID:APv17IxQ
>>405 どうもありがとうございます。
本屋に行って来たらhgroupが要素になっててびっくりしました。
つか、brandingはユーザーが勝手に使った単語ですよね?
そうだよ htmlでは <mynewtag>あああああ</mynewtag> こういう新しいタグ、もしくは要素を勝手に追加できるようにはなってないから そういうことしたいときに <div class="mynewtag>あああああ</div> こうやるの。
412 :
Name_Not_Found :2012/01/03(火) 22:06:30.90 ID:APv17IxQ
では、スタイルシートに、 #branding hgroup { margin: 0 7.6%; } と書き、brandingがタグとして使えるように定義した、と考えればいいのですか?
いいえ 「brandingというID(が指定された要素)の子要素であるhgroupに対してスタイルを適用する」 という意味で、あくまでも先に書かれたHTMLの内容に基づいて記述しているに過ぎません CSSの基本から勉強されることを勧めます
414 :
Name_Not_Found :2012/01/03(火) 23:29:57.77 ID:APv17IxQ
>>413 レスありがとうございます。
たしかに、HTMLに、hgroupが出てくる直前に、<header id="branding" role="banner">の記述があります。
CS3ってgooglechoromeとsafariしか対応してないってマジ?
クロムでは正常なのにIEはバグる 狐はもっとバグる
chromeは開発ブラウザに一番最適だと思う
chromeはWeb標準に一番忠実だけど、開発はFirebugだな
Firebugもいいけどchromeについてる標準のやつも出来いいぞ? 右クリック→要素を検証
F12使え
chromeのユーザースクリプト開発にFirefoxを使ってる
IEとfirefoxしかインストールてないんだけどCS3使うには サファリかクロームインストールするしかない?
それはブラウザの拡張なんか?
CS3ってなんだ?Photochopか
すみませんCSS3でした サファリかクロームインストールするしかないんでしょうか?
firefoxでもできるよ -moz-linear-gradient とか -moz-animation とか 使ってる。 chromeだったら -moz-の部分を -webkit-にすりゃいいだけ
429 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 10:07:43.86 ID:AEeCWOQf
http://first-web.jp/nyumon/lesson0402i.html >・同じ名前のidは1ページ(1html)に1度しか使えない
とのことですが、
↓を表示させると段落1も段落2も赤で表示されます。 どうしてでしょうか?
<html>
<head>
<title>初めてWeb入門 テスト用ウェブサイト</title>
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css">
<link rel="stylesheet" href="style.css" type="text/css">
</head>
<body>
<p id="red-accent">段落1。</p>
<p id="red-accent">段落2。</p>
</body>
</html>
スタイルファイル
#red-accent { color: red;}
430 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 10:29:02.66 ID:AEeCWOQf
ちなみに、winXP IE8です。
431 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 11:41:03.63 ID:AEeCWOQf
Netscape 7.1 でも同じでした。 皆さんの環境ではどうでしょうか?
>>431 ブラウザが寛容なだけ。
別にブラウザがIDの重複を検出する義務は無いし。
433 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 12:19:35.09 ID:AEeCWOQf
>>432 どうもです。
じゃ、実際のところ、idとclassは一緒の扱いなんですかね?
実際のところっていうかルールとしてidは一度だけしか使ったらいけないってことだろ ブラウザが厳しく判断するとidは1段目だけしか使えないことになる だからルールにはしたがえってことだ
あ、同じidね
436 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 12:25:22.41 ID:AEeCWOQf
437 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 12:28:23.48 ID:AEeCWOQf
つか、一般用のブラウザは何しろ表示しないといけないから、ルールを甘くしていると。 で、質問ですが、ルールチェック用のルールに厳しい実験用のブラウザ、はないのでしょうか?
なぜidはひとつしか使っちゃだめなのに、使おうとするのか。 まぁ二つ以上id使ってればいいよ。あとで困るのは自分だから (困らないかもしれないけど)
ソースの間違いをチェックしてくれるサイトでも使えばいいと思うよ
440 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 12:52:34.24 ID:AEeCWOQf
なぜ仕様に忠実に書く必要があるのかっていうと互換性の問題で HTMLはCSSとかJSとか複数のレイヤーで扱うから それぞれが仕様を前提に動くようになってるので、間違いがあるとどこかでバグが起きる 例えばスクリプトでHTMLをパースするときに#red-accentでDOMを取ろうとすると はじめのひとつしか取れないか、エラーで動かないかってことになる
442 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 21:12:36.83 ID:AEeCWOQf
ってことは、みなさん、idは使わない、って感じですか?
>>442 自分が理解できないからって、勝手に妄想するなよ。
idはバンバン使ってるぞ。
idは一個しか使わない idは使わない ぜんぜん意味が違うぞ。 在日の人ですか?日本語を覚えような
445 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 22:00:50.13 ID:AEeCWOQf
>>443-444 レスありがとうございます。
では、とりあえず、idから離れることにして、
↓で、
P.color2 { color : olive ; }
.color3 { color : orange ; }
P.が付く、付かないの違いがあります。
これの名称はそれぞれ何と言うのでしょうか?
<html>
<head>
<style type="text/css">
P.color1 { color : gray ; }
P.color2 { color : olive ; }
.color3 { color : orange ; }
</style>
</head>
<body>
<H3 class="color3">ここはカラー3で指定した見出しです。</H3>
<P class="color1">ここはカラー1を指定した段落です。</P>
<P class="color2">ここはカラー2を指定した段落です。</P>
<P class="color3">ここはカラー3を指定した段落です。</P>
<P><SPAN class="color3">よく使う色</SPAN>は指定すると楽でしょ?</P></body>
</html>
446 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 22:13:57.40 ID:AEeCWOQf
つか、.color3 { color : orange ; } は class属性 ですよね。 では、P.color2 { color : olive ; } は何?という疑問です。
pはタイプセレクタ .color3はクラスセレクタ
p-type
449 :
Name_Not_Found :2012/01/05(木) 22:40:07.52 ID:AEeCWOQf
450 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 19:18:03.24 ID:pHDw0aX3
<html> <head> <style type="text/css"> .cool {background-color: blue; color: red; } </style> </head> <body> <span class="cool">内容</span> </body> </html> こういう風に、<span>〜〜</span>を<p>〜〜</p>でくくらないの は文法的にありですか?
文書型によってありだったりなしだったり
452 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 19:23:16.41 ID:pHDw0aX3
>>451 では、どの文書型ならありで、どの文書型ならなしですか?
453 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 19:29:06.16 ID:pHDw0aX3
あと、字の背景にも色を付けるやり方は、
>>450 のやり方が一番シンプル、って認識でいいでしょうか?
spanはインライン要素 あなたの質問は、body直下にインライン要素を置けるかどうかということ あとは自分で検索しなされ
455 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 20:03:02.89 ID:pHDw0aX3
どうもです。 <p>〜〜</p>ってブロック要素なんですね。 では、↓のやり方が、字の背景に色を付けたい時には一番シンプル、でいいでしょうか? <html> <head> <style type="text/css"> .cool {background-color: blue; color: red; } </style> </head> <body> <p><span class="cool">内容</span></p> </body> </html>
456 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 20:15:18.50 ID:pHDw0aX3
あと、
>>455 の 『 内容 』 の文字をブラウザの左上ぎりぎりに貼り付けたいのですが、どうすればいいでしょうか?
* { margin:0; padding:0; }
458 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 21:56:06.56 ID:pHDw0aX3
>>457 おお、すばらしい。
上にピタっと張り付きました。
ありがとうございます。
>>455 <p class=cool> がシンプル
html,body,.cool のmargin,paddingリセット
CSSリセットの王道だわな
*を使ってるやつは情弱
462 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 22:22:10.03 ID:pHDw0aX3
>>459 有り難うございます。
しかし、<p class=cool>だと青帯が右にだらしなく伸びるのでダメです。
じゃあcoolにposition:absoluteかfloat:left とかつけれ
464 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 23:10:38.08 ID:pHDw0aX3
ていうかHTMLとCSSは別ファイルにしろよと言いたい
ちゃんとしたやつ作るならまだしも、テストや勉強用のための使い捨てCSSなんか わざわざ別ファイルにする必要はない
467 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 23:37:41.81 ID:eiR0xv90
今どきthmlとcssを一から勉強するメリットを教えてくれ 著作権のないテンプレートも数えられないくらいある昨今 改変できる程度の能力があればWEB制作ってできるんじゃないの? 甘い考えだとしたら具体的に指摘お願いします
468 :
Name_Not_Found :2012/01/06(金) 23:43:53.07 ID:pHDw0aX3
>改変できる程度の能力 を付けるために、 >今どきthmlとcssを一から勉強 してるんだけどw 僕ちゃんの場合。 だから、 >改変できる程度の能力 があるなら、それでいいんじゃないですか?
俺に改変できる程度の能力をくれ。
Dreamweaverって織姫って意味でいいの?
全ブラウザに対応してないCSS3の効果ってどこで見られるんですか? target-name とか target-position とか text-outline とかですね。
>>466 それ本気で言ってんのか?ww 釣りだと思うけど
473 :
Name_Not_Found :2012/01/07(土) 16:39:30.79 ID:u2crYBtM
Dreamweaver使いだけど 新規作成から作ったことないわ 無著作のテンプレートからよさそうなの選んできて改変するだけで十分クライアントの要望に答えられる JavaScriptはそうもいかないけど。。。 ボタンとかメニューバーの画像もフォトショでクライアントの要望に沿った色にかえてるだけ ここの住人ってJSもいけるの? いけるなら質問したいんだが
JavaScriptは専用スレがあるだろ 商用利用可能な著作権フリーのテンプレートを改変してクライアントの要望に答えられたとしても クライアントがその元になったテンプレートを見たときたぶんがっかりするだろうと思うよ Web屋なら最低限のスキルとしてWebページ、ブログだったらテンプレートを一から作れるようにはなってて欲しいけどね よく言われてることだけど最近のWeb屋は素人みたいなのが多すぎる
body要素の中にそのままインライン要素を入れたらダメなんですか? 例えばですが下記のような感じです <body> <font size="-1">本文</font> </body> ブロック要素を使うとどうしても表示が崩れてしまう(文字サイズが大きくなったり段落として一段下がったり) のでできればこのままがいいのですが・・・ CSSはまだ勉強していないので使えません
ちょっとドリームウェーヴァーの勉強すればかっこいいレイアウトがくめるのに 何万も金払ってクライアントばっかみてーw
世の中そういうもんじゃね。 情弱から金を巻き上げる きっとお前もどっかでそんなふうに思われてるよ。
>>476 どっかのサイトに書いてあったけどドリームウェーバーじゃなくてドリームウィーバーらしいよ
Web作成のプロってのは CSSとかを利用してレイアウトを組む方法を知ってる じゃなくて SEO対策、かっこいいデザインじゃなくてたくさんの人に来てもらえるホームページにきてもらえるデザイン とかだろ? そういうのはテンプレ改変だけじゃどうにもならんだろ。 今のWebデザインってただDreamweaver使えてCSSやJavascriptの知識だけありゃできるようなもんなん?
>>475 fontみたいな廃止された要素が使えるHTMLでは、どのみちbody直下にインライン要素置ける
>>480 どうもありがとうございます
HTMLではOKということですね
あまりよく知りませんがXHTMLなどはルールが厳しいので使えないということですか
覚えておきます
ブログなんかで...blog/2012_01.htmlのようなファイルを...blog/で読ませるのにはどうしたいいですか?今は...blog/2012_01.htmlと.../blog/index.htmlみたいに2つファイルを用意してコピーしていますがこれって無駄ですよね?
>>481 ごめん語弊があった
×廃止された要素が使えるHTML
○廃止された要素が使える(X)HTMLのバージョン
HTMLでもXHTMLでも移行型ならOKだけど、厳密型だとHTMLでもXHTMLでも駄目
>>483 XHTMLでも移行型なら使えるのは使えるんですね
推奨されないようですけど
たいてい作成する時は移行型みたいなので大丈夫なようです
ありがとうございました
>>484 ありがとうございます
レンタルサーバなんでルート権限ないんですよね
.htaccessいじれば行けそうな気がするんですがみなさんどうしてるんだろ
自鯖ならシンボリックリンク使ったりするんですかね
最初からインストールされてるとこもそれなりにあるでしょ まず自分のとこで使えるか確認してみ
>>487 限定的にしか使えなくて意図した操作は無理っぽいでPHPでやってみることにしました
何かもっと簡単(?)な方法があったら教えて下さい
>>486 mod_rewriteはロリポップですら使えるから大体のとこでつかえるはず
490 :
Name_Not_Found :2012/01/08(日) 17:47:30.09 ID:vg0FLVQG
閲覧者を特定のアドレスに飛ばしたい場合に、リフレッシュのメタタグを使いたいです。 このタグは携帯電話では動作しないらしいのですが、スマホではどういう動作をするのでしょうか?
Locationヘッダ使いましょう
CSSの全くの初心者です。プログラム開発はできます。 おすすめのCSS初心者本をご教授ください。
493 :
Name_Not_Found :2012/01/09(月) 16:54:14.57 ID:DUuM5TQ0
最近どのスレでもステマステマうざったいけど stealthの意味わかってんのか
ステルスマニア?
497 :
Name_Not_Found :2012/01/10(火) 02:46:16.62 ID:YcdEwJyX
最近アフィのステマ大きく話題になったせいで ステルスとオープンの線引きが曖昧になっているね。
あらゆるweb上のレコメンドは全部一般を装った業者のコメってことですねわかりました
縦書きで小説風のスタイルにしたくて
文字列は縦書きにはなるのですが文字一文字一文字の向きがおかしいです
どこが間違えているのかおしえてください
よろしくおねがいします
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"
http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd ">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>レッスン-26</title>
<style type="text/css">
body {
margin: 3em;
line-height: 1.7;
font-family: "@MS 明朝", serif;
-webkit-writing-mode: vertical-rl;
}
</style>
</head>
<body>
<h1>北海道で遊ぼう!</h1>
<p>
小樽・札幌エリアで海水浴ができるのは、通常は7月中旬から8月中旬までの
<em>約1ヵ月間</em>です。
ただし、その期間でも水温は低く、数十分入っていると寒くなります。
その一方で、北海道では<em>真冬にサーフィン</em>をしている人も多く見かけます。
</p>
</body>
</html>
writing-modeてIE限定じゃないの?
なんでwebkitのプレフィックス付いたプロパティだけなんだよ
506 :
Name_Not_Found :2012/01/11(水) 09:22:37.77 ID:1Q2bXSME
3カラムのサイトを左から、サイドバーA、コンテンツ、サイドバーB、とCSSのfloatでレイアウトし、 htmlソースは上から順に、コンテンツ、サイドバーA、サイドバーBと書く場合、 コンテンツとサイドバーAをdivでくくってdivの入れ子にしなければできないでしょうか?
507 :
Name_Not_Found :2012/01/11(水) 11:56:29.31 ID:d/gZGbeZ
【急ぎです!】 こんにちわ。a:link{------}, a:visited{color: #000} , a:hover{ background-color: transparent; color: #999;} と指定しても、なぜかhoverした時に文字が白くなってしまいます。(visitedが適用されている文字の場合のみ) しかもvisitedのところがなぜか黒(#000)ではなく、灰色(#999)で表示されています。。 ほかにリンクのスタイルを指定しているところは無いです。
>>506 うん。実際の表示とHTMLソースの順序をめちゃくちゃにしたいなら
そうするしかない。
あるいはフロートしないで絶対ポジションにするか。
float使わなくていいならbox-ordinal-groupで
>>507 ブラウザか他のリセットCSSかで擬似セレクタがすでに入ってるんじゃないの?
511 :
Name_Not_Found :2012/01/11(水) 20:47:37.76 ID:N0ye03BX
>>510 ほかの疑似セレクタは入れてないはずなんですよね。。
一回試しに、指定するスタイルをCSSの一番下に持ってきて試してみたけど、ダメでした。
原因が全然わからない。。。
514 :
Name_Not_Found :2012/01/11(水) 22:39:17.23 ID:N0ye03BX
>>512 CSSのその部分でよろしいでしょうか?
すみません。左寄りではなく、(若干)右寄りでした。
そりゃ、left:50%なんてやったら中央より右によるにきまってる
いや見本の方でもul、left50%で liも-50%で合ってるはずなんですが…
あのね
スタイルシートってのはな、ブラウザでデフォルトでなってるようなのがあるんだ。
たとえばh1はでっかい字、とかね。
で、そういうのの一部に、marginやpaddingというのがある。
だからulとかが右や左によってしまったりするのを防ぐため
リセットcssを用意する等し
*{margin:0padding:0}
みたいにやったりするんだ。
サンプルでは
html, body, div, span, applet, object, iframe, h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote(省略)
background: none repeat scroll 0 0 transparent;
border: 0 none;
font-size: 100%;
margin: 0;
outline: 0 none;
padding: 0;
vertical-align: baseline;
}
ってやってるね
だからulやliに余計なpaddingがついてないんだ。
でも
>>516 の実際やったものはそういうことしてないしょ
だから余計なulやliに余計なmarginやpaddingが設定されちゃってるんだ。
それでおかしくなってる。
これからはそういうミスしないように絶対にリセットしような。
リセットのことすっかり忘れてました…orz ありがとうございます、助かりました。
522 :
Name_Not_Found :2012/01/12(木) 05:45:23.83 ID:vFDsI+PK
<html> <head> <style type="text/css"> body { margin: 0; padding: 0; min-width: 775px; background-color: #ffe5e5; text-align: center; } div#container { width: 94%; margin: 0 auto; padding-bottom: 10px; position: relative; } div.blog-title-outer , h2.archives-title , div.article-body , div.article-footer , h2.article-title , div.pager , ul , div.index-navigator-outer { height: 1%; }
523 :
Name_Not_Found :2012/01/12(木) 05:47:00.13 ID:vFDsI+PK
524 :
522、523 :2012/01/12(木) 05:50:49.55 ID:vFDsI+PK
長くて申し訳ないのですが、 これを表示させると、細く白い枠が表示されます。 なぜこれが表示されるのかカラクリを教えて下さい。
525 :
522、523 :2012/01/12(木) 05:59:16.22 ID:vFDsI+PK
>>523 にある4この画像はコーナーを丸く切るための画像でしかありません。
なのに、なぜ、白く細い枠組みの線が出来るのか不思議なのです。
たぶん1pxぐらい。
ん?タイトルバー全体に白い枠は付けずに濃いピンクにしたいってこと?
DreamweaverCS5です。 コード/分割/デザインの切り替えはショートカットキーで出来ますが、 その上位置にソースコードやCSSの欄がありますが、これをショートカットキーで切り替えることって出来ますか? 一通り探したけど設定項目が見当たりませんでした。
529 :
522、523 :2012/01/12(木) 14:22:10.48 ID:vFDsI+PK
>>526-527 レス有り難うございます。
http://jsbin.com/emuwen これだと、19行目あたりで、『 border:1px solid #FFF; 』 の命令があります。
なので白い線が付くのは理解出来ます。
では、
522、523の場合、ドコで白い線を付ける命令をしているのか?
という疑問です。
>>516 遅レスだけど、floatじゃなくてdisplay: inline-box;使え
532 :
522、523 :2012/01/12(木) 15:21:30.28 ID:vFDsI+PK
ようは白い線無くなればいい訳だからプレフィックスつけたradiusプロパティでよくね? って思うけどそういうわけにはいかんのか
534 :
522、523 :2012/01/12(木) 15:32:29.87 ID:vFDsI+PK
>>533 白い線無くなればいい訳ではなく、
522、523のソースでなぜ白い線が付くのか?という疑問です。
そういうことね。 えっと、本元さんの角丸画像は外側がbody背景色(薄いピンク)になっていて 白い枠線を挟み中身は白”ではなく”アルファチャンネル(透明)なのよね。 で、backgroundで背景色と背景画像を一括でやってるからタイトルの背景色は濃いピンクになる。 試しに濃いピンク外せばアルファチャンネルになってるのがわかるよ。 こういうことでおk?
538 :
522、523 :2012/01/12(木) 15:53:20.73 ID:vFDsI+PK
>>536 レス有り難うございます。
とても高度そうなことなので後で色々検索してみます。
つまり、角丸画像がポイントですか?
単にinline-blockと間違えただけじゃね
prefixなしがinline-blockでクロスブラウザのprefix有りがinline-boxだから何も間違ってないよ
ああごめんごめん、偉そうに言っておいて間違えたわ
>>539 の言うとおり
>>542 いつもそんなフォントの仕事してるのか?w
>>543 してるわけ無いだろw
仕事でこんなフォント使ったら苦情くるわww
CSSのaセレクタの擬似クラスのa:focusとa:activeがどんな時に有効になるのかわかりません 調べて見たのですが具体的にどんな風になるのか書いてある文章じゃいまいち理解できませんでした 具体的に簡単に教えていただけないでしょうか
>>546 調べて文章読んでわからないんだったら、自分で書いて様子を見るのが一番じゃね
>>548 いまいちわからなかったんですけど
例えば、 a:active { color: red; } はリンクをクリックしたままはなさないでおいた時リンクの文字が赤くなる
a:focus { color: green; } はTabキーでリンクを選択した場合色が緑になる
これで合ってますか?合ってるなら理解できてるのかな?
はじめまして よろしくお願いします 今度会社のHPを作ろうと思っています table多用して作っていくのは、先のことを考えるとやめた方が無難でしょうか? 時代遅れだとは分かっているんですが、あと何年くらい戦えると思いますか?
もうすでにそれでは戦えない状態
ありがとうございます てことはビルダーなんかでサイト作るのはもうやめた方がいいですかね
554 :
Name_Not_Found :2012/01/12(木) 22:35:18.70 ID:LW1vW6rF
ビルダーはやめとけ どこでも配置モードっていう糞システムがある ウィーバー買え
何でTABLE使ったらいけないのかどなたか詳しく教えてください そもそもTABLE使ってもSEOではそんなに影響しないんじゃないのですか? あと他にも使ったらいけないタグあるならおしえてください よろしくおねがいします
別にない。 テーブルだろうが全部DIVだろうがどうでもいい。 グーグルで検索したらDIVやテーブルタグレイアウトつかったら検索できないとかいわれてたけど 普通に検索の一番上のやつが全DIVレイアウトだったりテーブルレイアウトなんてよくあること。
テーブルはhtml5になって非対応のタグなかったかな? どちらにしろ無くなる記述だという認識なんですが、 その辺どうなんでしょうかねー?
html5で非対応になるのはタグじゃなくて属性 <table bgcolor="なんとか"> みたいなことはダメってだけで (CSSでやればいいから) <table>自体は使える。
>>549 すみません
どなたかこれに答えていただけませんか?
focusってあれだろ、inputとかに指定して文字入力してるときとかの装飾を操作するやつだろ 英語の意味まんまじゃん
>>555 htmlって元々定義から外れた書き方しててもブラウザ側が処理してくれてなんとか見栄えを整えててくれてたんだけど、
textじゃなくてapplicationとしても活用したいってなったとき、xhtml1.1とか言ってたときに
文法間違ってると表示してやらねーみたいな話が出てたんだよ。
その反動でvalidなhtmlで書いてこそwebエンジニアとしてイケてるみたいな一派が盛り上がったからその流れだろ。
まぁ結局xhtmlは頓挫してhtml5になったけどな。セクショニングとか電子書籍ならまだしも広告系webサイトでは守られないよなきっと。
だって守るメリットないからな・・・ 本来sectionとか使う部分をdivにしたからといって デメリットはねーだろ。メリットもねーけど。
少なくとも文書構造守ればロボットが適切に解釈してくれてコンバーション目標達成につながる というしごく淡い希望はある・・・希望だけど
まあ、とにかくtableはサイト直すのもめんどくさいし あえて使う意味はないでしょ less対応のレンサバとか普及してほしいなあ
validで書いておけばブラウザ毎のバグや癖も把握しやすいしな 生産性は向上する
html,CSSは横並びの表示をするのは float、position、display:table、(CSS#の)display:boxなど floatを使う→たての長さをそろえてくれない、横の幅がせまくなったりすると ■■みたいに横並びだったのが こうなる↓ ■ ■ positionabsoluteを使う widthとかborderの長さを計算してleftとかやらなきゃいけなくてめんどい display:tableをつかう、これが正解に近い display:boxをつかう これCSS3だっけ。
>>566 >display:tableをつかう、これが正解に近い
display:tableは旧ブラウザで使えないがな・・・
未だにclearfixが無難
<div id="a" style="width:50px; height:50px;position:absolute;"> </div> <div id="b"> あいうえお </div> この"a"の真横に"b"が来るようにしたいのですが 方法とかないでしょうか? displayはインラインブロックでも何でもいいのですが この"a"はjavascriptで動かしたり大きくするので、位置を合わせて指定するのではなく 常に横に"b"がくるようにしたいです
BtoBの中小零細企業相手だったら、未だにIE6率2割とかザラだぜ
Javascriptでaを動かすとき同時にbも一緒にうごかせばいいんじゃね?
XHTML 1.0 Transitional準拠で書いています。 以下のように、scriptとnoscriptで同一のidを出力するのも、idの重複とみなされるのでしょうか? ==XHTMLソース== <script type="text/javascript" src="./hoge.js"></script> <noscript> <p id="hoge">ほげ</p> </noscript> ==JavaScriptソース (hoge.js)== document.open(); document.write('<p id="hoge">変数の値を書き込んだり</p>'); document.close();
>>571 別にインストールされているIEが6だからってIE6使う必要ないだろ
>>573 重複
あとXHTMLではdocument.write使えない
>>574 ごめんよくわかんないそれ。客の客の2割がIE6を使って製品ページとか見てるってことなんだけど。
囚人のジレンマの話か
>>575 ありがとうございます。JavaScriptもDOMで書き直しました。
これで問題ないと思うのですがどうでしょうか。
==XHTMLソース==
<div id="hoge">
<noscript><p>ほげ</p></noscript>
</div>
<script type="text/javascript" src="./hoge.js"></script>
==JavaScriptソース (hoge.js)==
var hogeObj = document.getElementById("hoge");
var pObj = document.createElement("p");
var tNode = document.createTextNode("なんか変数とか");
pObj.appendChild(tNode);
hogeObj.appendChild(pObj);
579 :
522、523 :2012/01/13(金) 09:20:54.06 ID:YwefcqO/
580 :
522、523 :2012/01/13(金) 09:26:02.15 ID:YwefcqO/
つか、確かに
>>542 で言われてる通り、透明部分があるんですね。
つまり、画像は、左上の丸角+左の縦線+上の横線+透明の長方形部分で構成されていると。
しかし、長方形にしても、伸び縮み可能、というのが不思議です。
ここでPHPについて聞くのはスレ違いかもしれませんが HTMLでヘッダやフッタなど毎度同じ記述をする部分は別ファイル(header.php, footer.phpなど)で読ませたいのですが <title>などは変数で指定したいです この場合はどう書けばいいんでしょうか ちなみにSmartyという便利なものがあるようですがレンタルサーバなので使えません
582 :
Name_Not_Found :2012/01/13(金) 11:40:30.74 ID:uAomlAVC
htmlファイルを作ったのですがどのようにアップすればいいかわかりません。 URLがfile から始まるのですが、httpにするにはどうすればいいでしょうか?
echo "<title>".$hoge."</title>";
>>580 542だけど、伸び縮みする仕組みは簡単にできるよ。
タイトルの部分だけで角丸を上下に描いた状態で左右にするだけでリキッドに対応する。
■□□□□□□□□□□□■
■□涙はやいぬ□□□□□■
■□□□□□□□□□□□■
黒の部分に角丸画像ね
また図で悪いけどこんな感じ
http://i.imgur.com/AD8hm.png 完成のやつは縦に伸びた時のことも考えて作ってるけど縦が固定の場合はこれでOK
CSS3のmultiBackground使えば縦横簡単に対応できるけど 今上であげたやつで縦も可変型にしたい場合はleftとrightの角丸のところをまた分割すればいいよ。
beforeとafter使えば HTMLのほうに、角丸のレイアウトだけのための余計なdivとかをいれなくてすむから楽だ!
あ、その方法もあるな。すっかり忘れてた。 でもbefor、afterてブラザによって対応非対応があった気がするんだよな。 だからビビってtable-cellやinline-block(box)でなんとかしたりしてる。 IE以外だとdisplayBoxかな。floatレイアウトだといろいろ手間増えて面倒くさい
>>588 Before after非対応はIEだぞ!
ついでにdisplay:tablecellの日対応もIEだ!
IEなんかつかってるやつはじょうじゃく
あぁやっぱりIEか。 でも仕事上6は捨てていいとしてもそれ以上は対応せざるを得ないからな。
before afterひたいおう IE6(7以上ok) table-cellひたいおうIE6,7(8以上ok)
<div>要素の中にアンカータグ(<a>)を入れて、以下のソースを作り<div>と<a>にheightを指定したあと、 この要素内で垂直に文字を配置したい場合ってどうしたらいいですか? .hoge { width:320px; height:100px; } .hoge a { display:block; height:100%; text-align:center; } <div class="hoge"> <a href="#">hoge</a> </div> できたらすべてのブラウザに対応するようにしたいので一部のブラウザでは対応してないtable-cellなどはなしの方向で・・・。 vertical-alignでやろうとも思ったんですが<a>や<div>にdisplay:inline;と書いてやってもできなかったです。(Chromium)
ホームページにそのサイトのファイル容量の合計を表示させたいんですがどのように書けばいいんでしょうか?
594 :
Name_Not_Found :2012/01/13(金) 18:31:54.13 ID:L+G9msdp
<p>2MB</p>
>>594 ありがとうございます
filesize()で一発でした^^
>>578 いちおうnoscriptはあまり使わない方が良いけど、文法上は問題ない
>>592 一部のブラウザって古い携帯?
597 :
Name_Not_Found :2012/01/13(金) 19:16:48.03 ID:L+G9msdp
日本語でおk
>>596 携帯に対応するつもりはないです
スマホには対応しようとは思ってますけど
じゃあvertical-alignとtable-cellでいいんじゃね box-alignとかはieが対応してないし
verticalでやりたいんですけどdivとaをinline要素にしても効かないんです。
inlineじゃなくてtable-cell
でっていう
>>602 div内のa要素自体を垂直中央じゃなく、質問はheightを100%に指定したa要素のテキストだけを垂直中央に配置したいんです。
すみません。592です。 <a>にdivを入れ子でそのdivにwidth、heightを指定し、上下のpaddingを調整して出来ました。
607 :
Name_Not_Found :2012/01/13(金) 20:50:58.82 ID:L+G9msdp
>>603 ネットのしくみ知らない奴なんてそんなもんだろ
サーバってなあに?ってとこから教えないと
例の画像が思い起こされるな 最近では蓮舫か
610 :
Name_Not_Found :2012/01/13(金) 21:03:06.84 ID:L+G9msdp
IE早くboxに対応しねぇかな・・・ いっつもIEのせいでデザイン狂うわ
草案だし、他のブラウザも中途半端にしか対応してないし、ベンダープレフィックスついてるし
IE10はようやくHTML5やCSS3に対応するらしいな ブラウザの違いをきにしなくて済むな
個人的にはIE8からすべてにぶち込んで欲しいもんだけどプログラム的にページ表示速度が遅くなったりとか重くなったりとかするからかな。
IEはアップデート遅すぎるのが問題
IE10がでたところでまた中途半端なとこで開発やめて捨てるんだろうなぁ。
IE6を使ってるひとはIE6の何がそんなに魅力なのかね。
魅力を求めていると言うよりそれしか使わざるを得ないのがたくさんいるんじゃない? Win95、98しかもたないオッサンとか子供とか案外いるし。 仕事以外ではIE無視するサイトつくろう と思っても外出先からIEでみると崩れて萎えるんだよな。 頭が痛くなるぜ
「日本男児たるもの浮気はしないので御座る」だとさw
名前 山田太郎 住所 東京都なんとか区どこそこ 電話 0123456789 趣味 読書とスポーツ こういうのを作るのはtableタグ使ってもいいんですか?
レイアウト目的じゃなければいいです。
622 :
Name_Not_Found :2012/01/14(土) 00:50:54.72 ID:8cJR7Cio
リスト使えば?
623 :
Name_Not_Found :2012/01/14(土) 03:11:34.26 ID:zc6BwJnl
formをsubmitしたらポストしつつアンカーの場所へ移動できればと考え以下のようなものを作成しました。 <form method="post" action="sample.php#pageend"> 〜中略〜 <input type="submit" value="OK"> </form> #pageendを取ればちゃんと機能はしますが#pageendがあることで機能しないようです。 submitで値を渡しつつ#pageendでアンカー先に移動するということは出来ないのでしょうか? もしそういったことが可能であればアドバイスいただけないでしょうか。
ブラウザは?
625 :
623 :2012/01/14(土) 10:23:56.04 ID:zc6BwJnl
一応IE9以上とChromeとFirefoxの最新を対象にしてます。
1つ外部CSSを複数のページに使用している場合に その複数のページのいくつかが1つ外部CSSに合わなくなった場合どうすればいいのでしょうか 例えばこんな感じです 通常の複数のページの1つ <h1>文字文字文字</h1> 外部CSS h1 { margin-left: 50px; } 合わない複数のページの1つ <h1>文字文字文字文字文字文字文字文字文字</h1> 外部CSS h1 { margin-left: 50px; } こういう風にh1要素の文字数が増えていくと、このh1要素の下にある要素とバランスが悪くなる どうしたいかというとh1 { margin-left: 50px; } ←この50px;のとこを30px;など自由にページ別に変えたい なおかつ1つの外部CSSで管理したい(h1要素の文字数によって外部CSSの数がどんどん増えてしまうため) この場合どうすればいいのでしょうか? XHTML1.0のTransitionalです
文字数が増えても崩れないCSSを書いた方が良いと思うよ
例えばどんな感じでしょうか・・・
見出しが2行になっても以下の要素の位置に影響が出ないようにしたいってことだろ? h1を絶対配置すればいんじゃね
そのh1だけを内部CSS/style属性で直接書けば良いじゃん
内部cssなんて推奨すんなよ…リニューアルの際に邪魔になる。
まぁそんなこというなら ある特定の1ページのh1だけのプロパティを変えたいとか 必要のないことも邪魔になるんだけどね。 全部同じにしといたほうがいいじゃん。
クラス付ければいいじゃん
マークアップ替えるなよ
ユニークな指定を必要とせずにテキスト量変化に対応できるような デザインにするのが正解なんじゃね
テキスト量変化 Javascript、jQueryで全部調整すりゃいいんじゃね 文字の量がある一定数値以上ならwidthを変える みたいなことCSSだけじゃできんだろ
js切ってる人間のことも考慮したいんだよ
flameをやめてfloat:left;で2カラムレイアウトにしたんですが、 メニューのリストリンクを追加する場合 <div id="sub"> <ul id ="localnavi"> <li><a herf="#">写真1</a></li> ---省略--- <li><a herf="#">写真15</a></li>←これ1つ追加 地道に1ページずつ書き換えるしかないんでしょうか あとDTDの HTML 4.01 Transitional URLありとXHTML 1.0 Transitional xml宣言あり どっちがいいんでしょうか jsは使ってないです 違いが良くわかりません
HTML4つかっとけ 地味に1ページずつって 100ページあったら100回同じ書き換えするのか? そんなわけないだろう・・・ もしそんなことしないといけないとしたらコーダーがしんでしまいます
ファイルが読み込めるんならなんでもいいけど まあ今時やるんだったらPHPが簡単お手軽だろう
>>641 たしかにphpやjavascriptができるならそれ使えばいいけど
そんなことしなくてもいいよ。
たとえば
a1.html、a2.html・・・a10.htmlがあって
そこに全部写真14まであって、写真15を追加したい
<div id="sub">
<ul id ="localnavi">
<li><a herf="#">写真1</a></li>
---省略---
<li><a herf="#">写真15</a></li>←これ1つ追加
こんなのgrep機能をもってるエディタ使えば余裕
grep機能ってのは、簡単に言っちゃえば
高機能な検索置換な
たとえば普通のテキストエディタだと
たくさんのテキストファイルに一気に
<li><a href="#">写真14</a></li>
の後ろに写真15を追加しろってことはできないが
特定のフォルダにある全てのhtmlファイルの
<a>写真14</a>の後ろに、写真15を追加しろ
みたいなことができる。
ドリームウェーバーのテンプレートとか使えば
さらに快適に
それすら面倒
ものすごーくしょうもない質問なんだけど、 =========== あああ<br /><br /> いいい<br /><br /> ううう =========== を正しいタグの使い方でやるとどうやるのが美しい? <p>タグまだなじめなくていっつもこうやっちゃう
タグがなじめないって意味わからない どういうこと? 別にタグに正しい使い方も間違ってる使い方もないけど。 たとえば <h1>ああああ</h1> と <p>ああああ</p> どっちが正しい?なんて聞かれても答えようがない
意図した通りに改行されないってことだろ pタグだとタグ閉じた行の下の余白が邪魔とか
「あああ」じゃなくってもっと意味のわかる文章にしてください
改行の連続はやめろ CSSでやれ
>>648 そういう場合に下の一行分の余白を消す方法はないんですか?
pタグに限らずh1タグなども含めてです
CSSを使えばいい。
CSSを使えば、ピッチリ詰めたり逆に2行あけたり 他にも中央に寄せたり線引いたり画像置いたり自由自在ですぜ
昔は<br>タグでコンテンツ配置してたな。懐かしや。
brで配置 fontやbgcolorで色かえは基本だ CSSなんて使わないのは基本。 そんでDTDはStrictとかかいちゃう。
つられないぞ
何がだ
なんだか意味不明になってきちゃって・・・どなたかお力貸して下さい・・・ _______幅300______ | ______ ..| | |img| 文字〜.| | |_____| .| | .| |___________________| 上記のように画像の横に文字を回りこみさせたくて .test-box{width: 300px;} .test img {float:left;} .test p{} で画像を左に浮かせて回りこみするのは良いのですが、文字が幅300を超えてぶち抜くのです・・・ 私の想像では300幅を超えると勝手に改行されて下に降りて行くと思ってたのですが、 _______幅300______ | ______ ..| | |img| 文字文字文字文字文字文字.| | |_____| .| | 文字文字文字文字文字文字文字文字文字文字文字文字 |___________________| こんな風になっちゃうのですが、間違っていますでしょうか?
robots.txtについて グーグルウェブマスターツールを使ってrobots.txtを生成すると User-agent: * Disallow: /admin Allow: / という具合にAllow: /が入ります。 拒否しないの以外は許可ってことだと思うですが Allow: /って必要なんでしょうか?
>>658 .test-boxにword-wrap: break-word;
でどうかな
>>660 レスありがとうございます。
でも駄目でした・・・
というか、余白指定なんて初歩の初歩はスレチじゃないのか
>ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです とテンプレにあったのですいません
<img src="" align="left" /> のalign="left"をCSSでやると何になるのでしょうか? style="text_align:left;"だと違う結果になりました
669 :
Name_Not_Found :2012/01/16(月) 20:15:57.13 ID:zBsXYG2P
>>668 ×text_align
○text-align
まあでも自分でロクに調べもしないくせに人に聞くのもどうかと思う
>>662 を例に上げるが
>>653 がCSSで出来ることを書いているのに何故検索しないのか。
「CSS 余白」 とか 「CSS 行幅」でggったらすぐ出るだろ?
まさか検索のしかたもわからないのか? そんなわけ無いよな?
とりあえずHTMLとCSSのリファレンスサイトをブクマしとけよ。
>>658 HTMLのほうはどうなってる
<div class="testbox"></div>
<img />
<div class="test"></div>
<p></p>
みたいになってたりしないだろうね?
とりあえずスレタイ読みなおしたほうがいい奴が何人かいるな。
>>668 <img src="" align="left" />はimg自体を左寄せにするという意味を持つので
CSSにすると以下のソースと同じ事になる。
img { float: left; }
いえば画像を左寄せ、テキストをその画像の横にと言った感じ。
で、下のtext-alignはその名の通りテキストの水平位置を決めるものなので
imgというブロック要素にテキスト用のオプションを当てても意味が無い。
imgってブロックだっけ?
失礼、勘違いしてた。 imgはインライン要素でした。
いや、空要素だろお前が初心者か
>>677 こいつはインライン要素とブロック要素も知らないくせに人に初心者とか言ってんのか・・w
いや確かにimgは空要素だけどねww
>>676 が言ってる通りimgはインライン要素
>>677 Strictの世界では生きていけないぞお前
altが無いところを見るとHTML5っぽいし、それならインライン要素じゃないけど でもalignがあるし、インライン要素かも知れない
table要素のcellpadding属性について確認なのですが 例えば、<table cellpadding="15">の場合、言い方が悪いかも知れませんが上、下、左、右 全てに15pxの余白を作るという認識で間違いないでしょうか?
HTMLとHTML5の違いについて教えてください
利便性が上がった。 DOCTYPEは4よりも簡略化できるしアウトラインの種類も豊富になった。 <header><hgroup><article><section><aside><footer> とか
Googleのトップ画像ってあれHTML5動画?
>>683 同じものてす。HTML5からバージョンナンバーは廃止されました。
id属性とclass属性はどう使い分ければいいのでしょうか? 同じページ内の場所にリンクする時以外id属性の利点が思い浮かびません 皆さんはどういう風にid属性とclass属性を使い分けていますか?
そのページ使い分けの説明されて無くね
情報の日付は古いが参考程度にはできると思うが?
>>689 なるほど、全てclass属性でスタイルシートを適用させてもいいけど
一度しか使わないところはわかりやすいようにid属性を使用したほうがいいということですね。
他によく使われるid属性とclass属性の使い分けとかはないのですかね
CSSじゃあまりメリット感じないけどJavascriptでidやクラス使うとよくわかるよ
Javascriptって表記最近流行ってんの?
JavaScript?JS?Ajax?
>>688 HTML5ではcontextmenu属性やlist属性でIDを指定する必要があったりする
はじめまして。 以下のようなCSSで、bodyの中にmainクラスのdivを置くと、そのdivの幅と高さはbodyの100%ではなく、100%にpaddingで指定した分だけ大きくなってしまいます。 (以下の場合だと100%+20px) こういう場合、どのように対応したらいいのでしょうか? ちなみにIE6は非対応でも構いません。 宜しくお願いしますm(_ _)m html,body { width: 100%; height: 100%; } main { padding: 10px; width: 100%; height: 100%; }
bodyにposition:relativeっていれる(いれなくてもいい) mainのうぃずとへいとを消す ポジションをアブソレートにする トップとぼとんとリフトとレフトを全部0にする するとおそらく699が想定してるようになる
ちなみに、bodyの高さと横が 仮に1000だった場合 mainの高さと横を980に、 paddingの上下左右を10にしたい みたいな感じだよね? だとしたら700みたいな感じでできるはず
HTMLファイル <div id="test"> <h2> 文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章<br /> 文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章<br /> 文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章<br /> </h2> </div> CSSファイル #test { width: 1000px; margin-left: auto; margin-right: auto; } 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 h2 { background-color: red; text-align: center; } この場合に文章を右揃えにしつつバックグラウンドカラーの中央に文章を配置する方法はありませんか?
このままだとバックグラウンドカラーの中心に来ても文章が中央揃えになってしまうという意味です
ごめん。意味が分からないから絵で説明して
<div id="test"> <p id="contain"> <h2> 文章文章文章文章文章文章文章文章文章... </h2> </p> </div> #test{ width: 1000%; } #contain{ margin: 0 auto; width: 500px; }
sorry、widthのとこ%じゃなくてpxね
うーんできません 何がいけないんだろう
┌―――――――――――――――――――――――┐ | ┌―――――――――――┐ | | | | |
誤爆った
こういうことだよね? ┌―[test]―――――――――――――――――――┐ | ┌[contain]―――――――┐ | | |文章文章文章文章文章 | | | |文章文章文章 | | | |文章文章 . | | | | | |
#test { width: 1000px; margin-left: auto; margin-right: auto; } h2 { background-color: red; width: 500px; margin-left: auto; margin-right: auto; }
┌―[test]―――――――――――――――――――┐ | | | ┌――――――――――――――┐ | | | 文章文章文章文章 | | | | 文章文章文章 | | | | 文章文章 | | | ―――――――――――――― | | | | |
↑こうです
>>716 あ、それです!
それで白い部分も赤にしたらまったく同じ望んでいるものです
横paddingでやるのとは違うの?
あ。合ってたのね。
あれ、でもこれ白い部分のせいで正確に中央にならないような まぁまったく問題ないんですけど そういえばpaddingでも同じようなことができますね padding: 0 200px; みたいな感じで というわけで解決することができました 皆さんどうもありがとうございました
リセットしてどうする
えっ >これ白い部分のせいで正確に中央にならないような デフォルトのマージンや諸々がリセットされてないからおかしくなったりするんでしょ
width決め打ちで中央に寄らないってことじゃないの
tableレイアウトが悪いっていうけど、見出し欄と本文の欄の二段で構成された小さいガジェットみたいなのを置きたい時にtableで二段にして配置するのもtableレイアウトっていうの?
tableタグ使ってたらテーブルレイアウト
そんなんtableレイアウトする利点すらないじゃん
きちんと使う所で使えば問題ねえよ。 てかテーブルタグが本来どういうものに使われるのかを理解しろ
見出し欄と本文欄の間の余白を消せなかったことがあってからテーブルでborderspacing0にして書いてたんだけど、今試したらテーブル使わなくてもマージン0で普通にできた。 たんに相殺されてただけかも。 くだらん質問してすまんかった。
CSSのfloatプロパティを使ってレイアウトする際clearプロパティは使用しなくてもいいのでしょうか? 例えば2カラムでdiv要素でヘッダー、フッター、メイン、サイドバーをidで指定していた場合と考えてください。 もう1つ質問なのですが <div></div> ←こういう風にタグに何も文字を入れたくない場所には何も文字列を入れなくもていいのでしょうか? テーブルを使用する際は表示が崩れる可能性があるので何も文字を入れたくない場所は半角空白入れると聞いたのですが divタグに限らずです
最近の回答者は図まで描いてくれて優しい人が多いな
途中送信してしまったが、floatした要素があったとしたら、最後にはちゃんと解除してあげないといけない。
だからclear:both;のみでもいいが、ブラウザによってはclear:both;のみでうまくいかない例がある。
だから外国のとあるデザイナーは考えた。
擬似セレクタを使えば他のブラウザにも対応できるんじゃないかと。
で、できたのがコレ↓
/* For modern browsers */
.cf:before,
.cf:after {
content:"";
display:table;
}
.cf:after {
clear:both;
}
/* For IE 6/7 (trigger hasLayout) */
.cf {
zoom:1;
}
(
http://nicolasgallagher.com/micro-clearfix-hack/ )
まぁとりあえずデザインする上で今言った奴は重要ってことは覚えておくといいよ
長ったらしいCSSハックを使わずにoverflowをつかいましょう。
別に長くないだろ
overflowのhiddenでも解除することはできるけど正確にはclearしてる訳ではないらしいぞ
clearって何か特殊な効果をいれてるわけじゃなくて marginを計算してるだけでしょ overflow:hiddenでfloatの下までもってくるならその下は下にくるにきまってるから いちいちclearいれなくていいよ
<div style="foat:right">B</div> <div align="left">A</div> <div style="foat:left">A</div> <div align="right">B</div> A Bのように表示させたい場合、どちらのほうが良いのですか?
お好きな方で
今までエディタを使用していました。 しかし、ドリームウィーバーの勉強をしたいのですが オススメの書籍があればぜひ教えて下さい
他人のおすすめする書籍を否定する前に対立できる書籍を持ってきたらどうだ
はいはいステマ え?
>>746 おすすめするってか宣伝にしか見えないわなw
1年前に買ってそれからずっと参考書にしてるだけでそれをお勧めしただけだが? あの文で宣伝乙っていわれんならamazonレビューも同じ事だわな。 gdgd文句垂れてないで役に立つレスでもしたら?
amazonレビューはステマ
書籍の話は荒れるからやめろ
参考書とかそういうもんは人に薦められるんじゃなく自分で下調べして買うもんだからな だいたい人になんでもすぐ聞くやつは中途半端になんでも終わる
本じゃなくてもここの住民がお世話になった、ためになったと思ったサイトとかないですか? どうやって人に教えられるまでのレベルになったのか 簡単な経歴のようなものもよければ教えていただけないでしょうか
TAGindex とほほ CSSHappyLifeZERO HTMLクイックリファレンス
っGoogle
tdの中に<p>タグ使うのは駄目でしょうか?
え・・・tdの中にpいれても少しも問題ないけど・・・ なんで駄目だと思ったの? もしそんなこと書いてる本で勉強したのなら そんな本は燃やしてしまいましょう。
構文的に問題あるから使わないほうが良い。
主要ブラウザで問題ないならいいんじゃねーの
文法は問題ないんだからそりゃあ
単純なブログ3カラムレイアウトを作るとき、 左要素(メニュー等)、中央要素(本文等)、右要素(メニュー等)はそれぞれ<div>要素で囲い、float: leftとして並べ その下にフッターを付ける場合はフッター要素にclear: both というのは理解しました。 この時、中央要素のみを上下2段に分割したい場合、配置の指定はどのようにすれば良いのでしょうか。更新情報リストと本文エリアのような感じです。 中央要素の中に、更に<div>要素でブロックを2つ並べれば良いのでしょうか。 釈然としない説明で申し訳ありませんが、概念的なものでも結構ですのでご教授願います。
ulのリストで入れ子にして書いていくと3つでマーカの種類が終わっちゃうのを 違う記号に指定したいんですができますか? 画像は使いたくないんです ●リスト0 ○リスト1 ■リスト2 □リスト3 みたいにしたいんですが...
>>762 3カラムブログのソース見ればいいじゃない
766 :
Name_Not_Found :2012/01/23(月) 02:11:12.18 ID:w9Tum8I4
body{text-align:center;} .mainimage{display:none;} a:hover .mainimage{display: block; position: absolute; top:100px; left:200px; width:400px; height:400px;} <img src="サムネイル"><span class="mainimage"><img src="画像"></span></a> <img src="サムネイル"><span class="mainimage"><img src="画像"></span></a> こんなかんじで、サムネイルにカーソルを合わせると指定した場所に画像を表示させるギャラリーを作りたいのですが、 400×400pxの枠の中の真ん中に、サイズが異なる画像を表示したいんです。 このタグだと水平方向には中央に表示されますが、垂直方向には中央に表示されません。 どこをどう変えたらいいですか?
現状bodyの最初にh1でページのコンセプトが書かれており、その下に電話番号が書かれています。 で、h1の文字を左に、電話番号を右にして、上面をあわせてほしいと 依頼を受けました。 divで2つに分けて、h1の方にleft、電話番号をrightにしようと思うのですが、 これ、文法的、seo的にはどうなんでしょうか?
ライブドアブログのデザインをカスタマイズするためにcssをいじっています。 「permalink comment trackback」の部分を記事の下に表示させたいのですが .posted{ width:80px; float:right; ↑をどう変えればいいのでしょうか?
それはブログ板にいけよ
771 :
Name_Not_Found :2012/01/23(月) 16:03:36.06 ID:lFROiIED
DwCS5です サイト管理で登録したサイトから、特定の文字列が存在しないhtmlファイルを探すことはできませんか?
3カラムのサイトのbodyのwidthってだいたいどのくらいが普通なんでしょうか? あまりに大きすぎるとスクロールバーが表示され見にくくなってしまうので どのくらいの大きさまでならいいのでしょうか?
ブラウザの大きさは人それぞれでな
それでは話がぜんぜん変わってすみませんが 例えばbodyのwidthを1000pxに指定して2カラムの場合 サイドバーのwidthが180px メインコンテンツのwidthが720px ここでメインコンテンツの両端に50pxの余白をmarginプロパティであけた場合 bodyのwidthを100px増やすかサイドバーとメインコンテンツのwidthを調整して1000pxに収めるようにしないといけないのでしょうか?
最終的に何がやりたいんだ?
内部リンク先の文字の背景を変えたいんですが皆さんはどう実装しますか?
777 :
776 :2012/01/24(火) 02:15:17.33 ID:???
>>776 文字の背景→文字の背景色
です、脚注をつくりたいんですが
その前にお前ならどう実装するのか見せてもらおうか
>>779 ありがとうございます
でも:targetが使えない...
:targetはCSS3から新しく追加された擬似クラスらしいけど俺が使ってるのはCSS2.1っぽい CSS3を使うには何かHTMLファイルだったりCSSファイルだったりに宣言文みたいの書くんですか?
:targetじゃなくて:local-link まだ:local-link使えるブラウザなんてないけど
内部リンクって、内部リンクじゃなくてアンカーのこと言ってるのか :target使えないのはIEとかで見てるからじゃないの
>>767 vertical-align:middle;は試した?
787 :
Name_Not_Found :2012/01/24(火) 19:09:29.70 ID:ZjmQMFNR
<link rel="stylesheet">タグを<div>タグの中に書いたら、 validator.w3.org で次のようなエラーになりました。 Element link not allowed as child of element div in this context. (Suppressing further errors from this subtree.) <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/assets/css/form.css" /> そこで質問です。 ・<link>タグが置けるのは、どういった場所でしょうか。 ・どのタグがどのタグの中に置けるのかをわかりやすく解説した資料があれば紹介してください。
ヘッダ間
すみません、あげてしまいました。
>>788 やはりそうですか。
ということは、<head>タグ内以外では、外部CSSファイルを読み込むことはできないということでしょうか。
で、何がしたいの
HTMLは比較的簡単な言語だと思っていましたが、やはり極めていくと複雑なのでしょうか?
HTMLの仕様の中にDOMが入ってるとか、そういうこと?
793 :
Name_Not_Found :2012/01/25(水) 09:54:26.04 ID:fvkxihtv
3カラムにして左にメニュー 真ん中にメインのコンテンツ(画像とテキスト) 右にap divをいくつか 設置して、その中にメインコンテンツの内容に関連したことをテキストと小さな選択フォームを入れました。 ap divのpositionはrelativeです。メインコンテンツの内容のとなりに右サイドバーのap divがくるように プレビュー見ながらきちんと位置調整するとDreamweaver上ではどんどんap divたちが下にずれていってしまいます。 何がいけないのかわかる方おられますか。
IE8なのにheaderタグが反映されない どうすれば・・・
よく見るフリーキーワードやチェックボックスでの検索は何を利用しているのでしょうか?
text-stroke関連って廃止されたのか?
されてないよ
そもそも草案に入ったことなくね
799 :
796 :2012/01/25(水) 23:27:48.41 ID:???
なんか最近出版された本に記載されてたからさ・・・。 使おうと思えば一応使えたからどうなんだろうと思って。 W3Cでもそれらしい記載は見当たらなかったしどういうことなんだろうなぁ
<meta name="author"content="***"> このメタタグってなんなんですか?
サイトの紹介文だったはず
あーごめん違った。 ■ 文書の著者 文書の著者を明記します。画面上では表示の変化はありません。contentの部分にはメールアドレスを書いてもよいでしょう。 <meta name="Author" content="hogehoge">
日記なんかで定期的にリンク先を変えたい場合どのようにすればいいんでしょうか? 例えば トップページに <a href="201201.html">日記</a> というリンクがあったとして、毎月リンク先が201202.html, 201203.htmlなど に変える場合、いちいち手作業でリンク先を変えるのは面倒です なにか良い方法ありますか?
スラッシュで終わるアドレスに飛んだら最新の記事にリダイレクトする
>>803 phpとかで書き換えたら?
javascript利用して書き換えのほうが簡単だけど、ブラウザ見てる相手のパソコンの日付が間違ってると
その間違った日付にとんじゃう。
php利用出来る環境ならphpの方が簡単だろう
>>805 , 806
そうですね
phpのincludeあたりでできそうですね
ありがとうございました
アドレス生成してechoじゃないの
箇条書きにて失礼します
@
globalnavのliを画面の中央寄せ表示にしたいのですが
margin-left: auto;
margin-right: auto;
を使ってもtext-align: center;をつかっても中央寄せになりません
A
ブラウザのウインドウサイズを小さくしたら@のliが二段になります
overflow: hidden;を使ったのですが固定されませんでした
ウインドウのサイズを小さくしても2段にならないように固定したいです
この二つのやり方を教えていただければ幸いです
よろしくお願いします。
http://jsfiddle.net/PADDv/1/
>>809 ulにmargin:autoの中央設定してる
ulのwidthは100%
これじゃulが中いっぱいに広がっちゃって中央になるスペースじゃんw
floatしてたら幅が少なくなったら下に回りこむのはあたりまえだな
複数行から成る文章を枠で囲いたいです その際に枠の幅を文字に合せる方法を教えてください divだと指定した幅か、画面の幅にしか合わせられない spanだと1行ずつ囲われる tableだと可能ですが、スマートではない と言うことで、良い方法はないでしょうか?
>>810 返信ありがとうございます
widthだったんですね
おかげで中央表示はできたのですが
floatの二段になるほうはできません><
やり方がわるいのかもしれませんがクリアフィックスもできませんでした
これだけ教えていただければありがたいです
よろしくおねがいします<m(__)m>
>>811 width:auto;
float:left;
>>812 ヒント:幅が2メートルしかないスペースに
幅が1.5メートルのデブを横に二人並べることは不可能
今更だけどここって過疎りすぎだよな。 居ても3〜6人くらいしかいないんじゃないか
質問に的確なレスがつくのであれば、別に過疎っていてもかまわない たまに人が多い板の質問スレで「専門板は過疎っているので…」といって 専門的な質問をする人がいるけど、だいたい放置されてるな 知ってる人が現れないうえに、流れが速いからすぐ埋もれてしまう 回答を催促すると結局専門板に誘導されるという
overflow:hiddenにすればスクロールが出てくると思ってるのか・・・?
君はもうちょっとoverflowのことをググったほうがいい
まぁ、答え書いちゃうけど 二段云々についてはmin-widthで最小幅を固定するか普通のwidthで固定サイズでやれば二段になることはないよ。
>>813 ありがとうございます
どういう仕組みかきれいに幅が文字にそろいました
ただ、回り込みが発生しまくって、デザインが大幅に崩れてしまいました…
float: left;無しの方法はないでしょうか?
普通に需要貼ると思うのに、調べても全く出てこない… 同じくabsoluteも無しの方向で
調べてもでてこないのか。
826 :
Name_Not_Found :2012/01/27(金) 17:08:53.53 ID:DqsuCl4r
CS5 を使用しています。 フォルダごとまるごとすべて置換しようと思いました。 ↓ 置換するフォルダを選びました。特に共有とかもしてません。 ↓ なんか、エラーメッセージがでてきました。 ↓ DW 「次のファイルはロックされているか、チェックアウトできません:」 ↓ WHY ??
HTMLで質問なんですが… サイトのタイトルがABCだとして、お気に入り(ブックマーク)に登録した際の名前はDEFにすることは可能でしょうか?
可能です。 ブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」をクリックしたら 名前(N)って書いてるとこの右のテキストエディットボックスにお好きな名前を入力してください
>>828 HTML内で設定することはできませんか。
JavaScriptを使えば、任意の名前でお気に入りに追加するリンクやボタンを 作成できます。ただしIEでしか動きません。 普通にお気に入りに追加する際に名前だけ変える、というのは無理です。
>>830 そうですか…ありがとうございましたm(_ _)m
ナビゲーションバーなどでマウスカーソルを合わせると色が反転したりアンダーラインがでたり画像が変わったりするのは 疑似セレクタの「a:」を利用するのでしょうか? 全てのリンクをそういう風にしたくない場合はクラス値を設定してもいいのでしょうか?
別にいいよ
DreamweaverCS5スーパーリファレンスという本を
片手に、今サイトを作ってます。
htmlはチラっと横目で見る程度、初心者です。
更新系のブログサイトを作ろうと思ってます。
だいたい大まかにはできたんですが、気になることが
1つあって質問しにきました。
ザイーガという更新系ブログのソースを見ていたんですが
「夫より陥没穴に・・」というタイトルの記事で、
<script type="text/javascript"><!--
if (ld_blog_vars) {
ld_blog_vars.articles.push({
id : '53624507',
permalink : '
http://www.zaeega.com/archives/53624507.html ',
title : '夫により陥没穴に投げ入れられた瀕死の女性の救出劇(ロシア)',
categories : [ { id:'10017239', name:'動画', permalink:'
http://www.zaeega.com/archives/cat_10017239.html ' }, { id:'10017255', name:'ハプニング・衝撃', permalink:'
http://www.zaeega.com/archives/cat_10017255.html ' } ],
date : '2012-01-30 12:00:22'
});
}
//-->
</script>
と、書いてありました。
ハム速のソースをみても、記事のところに同じようなことがかかれてありました。
本にも載ってなかったのでぐぐったんですが、わかりませんでした。
これをつかうと、更新がしやすくなるんですか??
詳しい方教えてください
イチからブログ作るつもりなんですか? 普通はWordPressとかMovableType使いますけど。
CMSのシステムまで自分で作るって今の
>>834 には無理だと思う
更新しやすくするっていうのはつまりそういうことでしょ?
>>835 が言ってるようにフリーのCMSを使った方がいいと思う
それが嫌ならブログサービスを使うかやっぱり1からCMSを自分で作るしかない
パソコンのマザーボードから作るのと同じだな
>>835 >>836 なるほど!そんな便利なものがあるんですね、
助かりました、ありがとうございます。
このスレに来てなかったら、よくわからないブログっぽいものを作ってるところでしたw
>>834 それはLivedoor Blogで生成されたページすべてに挿入されるタグね
ブログパーツが記事の情報を取得できるように挿入されている
今はまだ気にする必要はないものってことで
相談させてください 1・今までIE6、7問題をCSSハックで直してきたのですが、条件付きコメントというものを知り、そちらに切り替えようと思っているのですが 条件付きコメントのほうが推奨されているそうですが、条件付きコメントが万能ならCSSハックなんて誰も見向きもしなかったでしょうし CSSハックのほうが、条件付きコメントより優れている点は何かあるのでしょうか? 2・スマートフォンやPCの色々なサイズのブラウザに対して、綺麗にレイアウトできるように CSS3を使ったMedia Queriesを試してみたいのですが、IE6・7ではCSS3に対応していないとの事。 CSSハックや条件付きコメントで対策を行えば、SEOやレイアウトで問題なく作れるのでしょうか?
長文失礼します。 仕事でhtmlを使用しているのですが、同じチームの人が、aタグの相対パス部分を、自分のテストサーバーのローカルの絶対パスで指定した状態で納品してしまい問題になっています。 その人はDMとWebContentsViewerを使用して作業していて、知らない内に勝手にパスが書き変わっていたので気が付かなかったと言ってます。 私はNotepad++を使用して作業しているため、上記の2つに関しては全くさわったことがないのですが、相対パス部分が勝手に書き変わるなんてことがあるのでしょうか? どなたか分かる方がいましたら教えてください。 お願いいたします。
>>840 1.条件分岐と比べたCSSハックのメリットは、meta付近の
ソースコードが汚れないのと、サイトパフォーマンスにおいて
優れる点があげられるかな。
条件分岐だとCSSを複数読み込む必要があるから、
サイトパフォーマンスが低下する。
あとは扱うファイルが単純に少なくなるのもメリットだと
思いますね。
2.出来るけどIE6,7の完全対応は厳しい。
CSS3再現用のJSやビヘイビアを読み込む必要があるから、
IE6,7閲覧時に重くなったり、レイアウトが完全に再現
出来なかったりするので。
>>840 DWはデフォルトでhtmlファイルを階層をまたいで移動する際に、
相対パスを書き換える機能がありますね。
自分は絶対パスに書き換わることはないんじゃないかなと
思うけど、何らかの設定が原因でそうなる可能性もあるかも
しれません。
WebContentsViewerについては使ったことがないので、
参考になれば。
844 :
843 :2012/02/01(水) 01:26:55.44 ID:???
間違えた。。。
後ろのレスは
>>842 宛ですorz
>>843 ありがとうございます。
その人のDWの設定を調べてみます。
なんか昔サイト定義で書き換わる嫌な思い出があったような・・・
847 :
Name_Not_Found :2012/02/01(水) 12:39:10.93 ID:zkIuHihq
W3C準拠の日本語の仕様書を探しています 「Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト」 ↑この本が調べた結果一番高評価だったのでこれにしようかと思っていたのですが 発行が2005年ともう7年前なのでやはり色々と仕様が変わっていたりするのでしょうか?
以前はimgのalt属性に何か書いておけばロールオーバーで表示されなかった? いつからなくなった?
altでツールチップってIEだけじゃないの
>>848 この本の内容を全部読んでフンフンと全部知っていると思えるなら
別の本を買ってもよいと思う。
この本が日本でのWeb標準の基本教科書とも言えるもので、
益子氏はこの書籍を書いただけで一目置かれている。
>>851 どうもありがとうございます
とりあえずこの本を買ってみて一通り読んでみることにします
改訂されてることもあるとは言え基本は大事なので
スレ違いのような気がするのですが質問させて下さい。
当方html5でブログを作成しています。下記のサイトで構文をチェックしたのですが <![if !IE ]> <![endif]> の [ の部分がBogus comment.と表示されます。
html5では <![if !IE ]> <![endif]> のタグは使用できないのでしょうか。質問は以上です。長文失礼しました。
ttp://html5.validator.nu/
<!--[if ! IE]>--> <!--<![endif]-->
というか <!--[if IE x]> <!--[if lt IE x]> <!--[if gte IE x]> これだけあれば十分じゃないの?
>>850 IEでもいつからか出なくなってるよ
出るブラウザある?
857 :
853 :2012/02/02(木) 22:13:45.73 ID:???
853です。
>>854 >>855 両名のご指摘を受け文法を変更した所、無事問題の解決に至りました。
御礼申し上げます。ありがとうございました。
858 :
Name_Not_Found :2012/02/03(金) 15:59:34.70 ID:07RhhLxc
<div id="menu"> <ul> <li><a href="sample.html">AAA</a></li> <li><a href="sample.html">BBB</a></li> <li><a href="sample.html">CCC</a></li> <li><a href="sample.html">DDD</a></li> <li><a href="sample.html">EEE</a></li> </ul> </div> のメニューバーのBBBにだけをドロップダウンさせたいのですがうまくいきません ドロップダウンのcssとjsは拾い物ですがどうしたらよいでしょうか ドロップダウンのcss↓ body {margin:25px; font:12px Verdana, Arial, Helvetica} * {padding:0; margin:0} .dropdown {float:left; padding-right:5px} .dropdown dt {width:188px; border:2px solid #9ac1c9; padding:8px; font-weight:bold; cursor:pointer; background:url(images/header.gif)} .dropdown dt:hover {background:url(images/header_over.gif)} .dropdown dd {position:absolute; overflow:hidden; width:208px; display:none; background:#fff; z-index:200; opacity:0} .dropdown ul {width:204px; border:2px solid #9ac1c9; list-style:none; border-top:none} .dropdown li {display:inline} .dropdown a, .dropdown a:active, .dropdown a:visited {display:block; padding:5px; color:#333; text-decoration:none; background:#eaf0f2; width:194px} .dropdown a:hover {background:#d9e1e4; color:#000} .dropdown .underline {border-bottom:1px solid #b9d6dc}
859 :
Name_Not_Found :2012/02/03(金) 16:00:51.40 ID:07RhhLxc
ドロップダウンのjs↓ var DDSPEED = 10; var DDTIMER = 15; // main function to handle the mouse events // function ddMenu(id,d){ var h = document.getElementById(id + '-ddheader'); var c = document.getElementById(id + '-ddcontent'); clearInterval(c.timer); if(d == 1){ clearTimeout(h.timer); if(c.maxh && c.maxh <= c.offsetHeight){return} else if(!c.maxh){ c.style.display = 'block'; c.style.height = 'auto'; c.maxh = c.offsetHeight; c.style.height = '0px'; } c.timer = setInterval(function(){ddSlide(c,1)},DDTIMER); }else{ h.timer = setTimeout(function(){ddCollapse(c)},50); } } // collapse the menu // function ddCollapse(c){ c.timer = setInterval(function(){ddSlide(c,-1)},DDTIMER); }
860 :
Name_Not_Found :2012/02/03(金) 16:01:36.76 ID:07RhhLxc
ドロップダウンjsの続き↓ // cancel the collapse if a user rolls over the dropdown // function cancelHide(id){ var h = document.getElementById(id + '-ddheader'); var c = document.getElementById(id + '-ddcontent'); clearTimeout(h.timer); clearInterval(c.timer); if(c.offsetHeight < c.maxh){ c.timer = setInterval(function(){ddSlide(c,1)},DDTIMER); } } // incrementally expand/contract the dropdown and change the opacity // function ddSlide(c,d){ var currh = c.offsetHeight; var dist; if(d == 1){ dist = (Math.round((c.maxh - currh) / DDSPEED)); }else{ dist = (Math.round(currh / DDSPEED)); } if(dist <= 1 && d == 1){ dist = 1; } c.style.height = currh + (dist * d) + 'px'; c.style.opacity = currh / c.maxh; c.style.filter = 'alpha(opacity=' + (currh * 100 / c.maxh) + ')'; if((currh < 2 && d != 1) || (currh > (c.maxh - 2) && d == 1)){ clearInterval(c.timer); } } 連投申し訳ございませんがご指南よろしくお願いします
配布主に聞けよ
てか配布元のデモではちゃんと動いてたの? そのままコピペして使ってるの?
863 :
Name_Not_Found :2012/02/03(金) 17:06:04.46 ID:07RhhLxc
動きました headで読み込ませて対象の部分にコピペしてidやclassいじってみましたがレイアウトが崩れます
ごめん。 配布先教えて。 li要素にクラスやID指定するものじゃないの?
配布元見つけた。 HTMLソースから根本的に間違ってる。 CSSやJSではdl、dt、ddが使われてるのにHTMLにはその記載が見当たらない。 それにイベント表記もないから上と合わせて当然動くはずがない。
866 :
Name_Not_Found :2012/02/03(金) 17:52:14.16 ID:07RhhLxc
細かいことはいいんだよ!
<div id="menu"> <ul> <li><a href="sample.html">AAA</a></li> <li> <div id="wrapper"> <div class="dropdown"> <h3 id="first-ddheader" onmouseover="ddMenu('first',1)" onmouseout="ddMenu('first',-1)">BBB</h3> <div id="first-ddcontent" onmouseover="cancelHide('first')" onmouseout="ddMenu('first',-1)"> <ul> <li><a href="#">BBB 1</a></li> <li><a href="#">BBB 2</a></li> <li><a href="#">BBB 3</a></li> </ul> </div> </div> </li> <li><a href="sample.html">CCC</a></li> <li><a href="sample.html">DDD</a></li> <li><a href="sample.html">EEE</a></li> </ul> </div> こうすればいい
あごめん。 <div id="wrapper">は消してね
親タグを選択でclass=mainを選択した後、親タグの内側のtestを選択状態にするオプションが欲しい、adobe実装してくれないかな <div class="main"> test </div>
この右の「理想」のようにしたいのですが、解決方法とかあるんでしょうか?
#aの高さは変わったりするので#cのheightを284pxにする方法はちょっと無理でした
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira072466.jpg <div id="a">
<div id="b">
<div id="c">
</div>
</div>
#a{
width:300px;
height:200px;
left:320px;
top:120px;
background-color:#CC66FF;
position:absolute;
overflow:hidden;
border:4px solid;
}
#b{
height:20px;
background-color:#33FF33;
}
#c{
background-color:#00CCFF;
border:8px solid #FFFFFF;
height:100%;
}
<div id="a"> <div id="b"></div> <div id="c"></div> </div> #a{ width:300px; height:200px; left:320px; top:120px; position:absolute; overflow: hidden; border:4px solid; } #b{ background-color:#33FF33; } #c{ background-color:#00CCFF; height: 160px; margin: 10px; }
さっきサイトいじってて思ったんだが、マーキーって時期に廃止されるんだよな
まじで?マーキーモジュールごと廃案になるん?
>>874 まだ標準化されている途中だと思ったけど、廃案されることが確定していて標準化する?
具体的にはいつ廃案になるの?
>>877 そこ独自拡張要素もあると書かれてるけど廃止はやっぱり語弊があるな
marqueeはHTML5で標準化される予定だからtagindexが間違ってる
marqueeはCSS3で標準化される予定だからtagindexは間違ってません
880 :
877 :2012/02/04(土) 23:05:16.41 ID:???
>>878 語弊か その通りだな
html5に付いていけるか心配になってきたorz
教えてください。 <div> <a href=""> <p>黒文字</p> <p class="red">赤文字</p> </a> </div> .kana { color: red } a:hover { color: blue } 上記のように、黒と赤の混じったテキストがあって それをリンク指定一箇所で一括指定して マウスオーバー時には全て青に変わるようにするには どうやったら可能でしょうか? 上記のままだと、赤文字部分がマウスオーバー時も色が変わりません。 素直にaタグを2箇所に分けてpタグの中に入れるしかないでしょうか?
>>882 a:hover *{
color: inherit;
}
885 :
Name_Not_Found :2012/02/04(土) 23:31:17.30 ID:+WAjmNgn
divに直接インラインでCSSを適用させるにはどうすればいいんですか?
<div style=" 適用したいスタイルを書く "> </div>
887 :
885 :2012/02/04(土) 23:43:14.30 ID:+WAjmNgn
先ほどの質問が足らなくてすいません。 dreamweaver使ってるんですけどインラインスタイルを書くのに手入力しか方法はないですか? のツールを使って楽に入力したいんですが。
dreamweaverってメモ帳とかみたいにアイコンWクリックしてすぐ起動できるようにできないの?最初のやつで時間がとられる
889 :
885 :2012/02/04(土) 23:48:15.52 ID:+WAjmNgn
自己解決できました。 くだらない質問で失礼しました。
890 :
Name_Not_Found :2012/02/05(日) 00:41:18.40 ID:wCfEszNV
891 :
882 :2012/02/05(日) 00:50:30.61 ID:91MszRbp
892 :
878 :2012/02/05(日) 07:20:12.88 ID:???
896 :
895 :2012/02/05(日) 13:58:54.26 ID:???
cs3のライブラリ機能で困っています。 ライブラリの更新を書けると、htmlのライブラリコードの前後に </span>ライブラリコード<span> と、spanコードが前後逆に勝手に挿入されてしまい、更新のたびにページ全体が崩れます。 ( ´・ω・`)どこの設定をいじれば治りますか?
>>895 なるほど、HTML5の仕様書で「marquee廃止」って言ってるのか
HTML4.01とかに無いんだから、HTML5の仕様書の書き方に語弊があるな
>>898 どこかに「廃止」と書かれてた?
「時代遅れ」はあるけど「廃止」は見つからなかった。
ちなみにHTMLMarqueeElementはwebkit以外はサポートしてる。
> Obsolete features
tes
マルチということでなく誘導されたのでこちらで質問します。 こんにちは!初心者ですが質問します。すれ違いなら誘導してください。 いまdream weaver cs5というのを使っていますが、アセットというパレットの 設定のしかたがよくわかりません。ネットで検索したらサイト全体の画像が 表示されるとでているのですが、サイト全体だと自分の管理法もあるのですが 物凄い量の画像が並んでいます。 やりたいことは、このアセットというパレットに今作成しているpageのimages のフォルダ内の画像だけ表示されて、クリックでプレビューが確認できると いいのですが、そういう事が可能かどうかもわかりません。 それと、画像を複数挿入した時 プロパティというパレット内の縦とか横の数値が 画像によってバラバラなので、統一したいのですが、縦横変倍がかかってしまい ます。縦横比を固定して数値を入力できるものでしょうか?
904 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 14:22:56.15 ID:8ahTL/KJ
pタグってliタグの中に入れてもいいんですか?
ulとliはセットです。
906 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 15:47:24.41 ID:8ahTL/KJ
<ul> <li><p>内容</p></li> <li><p>内容</p></li> <li><p>内容</p></li> </ul> このような書き方は文法に問題がありますか?
俺も気になる、誰か教えて\(^o^)/
少なくとも文法違反ではない
ありがとうございます。
910 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 20:57:42.21 ID:icGpt9Lq
コード汚すぎっしょ! フラッシュうざすぎっしょ!
912 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 21:29:03.64 ID:icGpt9Lq
CSS初心者なんで、すみません・・・ Flashは、気にしないで下さいm(_ _;)m
質問の意味がわからん navigationにフラッシュ左のメニューを入れようとしてるのか? 質問するときはどこをどうしたいのかしっかり情報を書けよ。
914 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 21:46:32.73 ID:icGpt9Lq
1.navigationの中のわけわからんp要素を消す 2.navigationの中に画像を入れる ※コピペでいい 3.cssの#navigationに overflow: hidden; を書く 4.cssに #navigation img { float: left; } を追加 5.わからなくなったor変になったらまた聞く
916 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 22:24:49.96 ID:icGpt9Lq
>>916 cssの#navigation imgに width: 100px; 追加
やりたいことと違ったら画像でくれ
918 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 23:22:52.39 ID:icGpt9Lq
919 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 23:29:23.75 ID:icGpt9Lq
HTMLの勉強をする以前に、デザインのセンスを鍛えような。
921 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 23:41:02.81 ID:/OZQnuXt
質問です。 画像を表示領域いっぱいに、縦横比を保持したまま、全体を常に表示したいのです。 現在はcss3の background-size:contain でまかなっていますが、 対応していないブラウザでも同じような動きを再現させることは可能でしょうか?
922 :
Name_Not_Found :2012/02/06(月) 23:42:14.65 ID:icGpt9Lq
923 :
Name_Not_Found :2012/02/07(火) 00:22:24.29 ID:cN6L0hQk
質問です。 テーブル内に画像とspryメニューバーを設置したのですが、メニューバーを画像の上に 設置したいのですが、うまくいきません。2時間ほど調べたのですが、うまくいかないのでどなたか 教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
うまくいなかいという試行錯誤の結果をまずここに貼ってください
925 :
Name_Not_Found :2012/02/07(火) 10:13:22.22 ID:AJvm/7uB
メニューの画像が洋っぽいのに フラッシュは古めかしく目がチカチカするwww
927 :
Name_Not_Found :2012/02/07(火) 17:46:48.36 ID:AJvm/7uB
cssに書く
なるほど。 ありがとうございます。
929 :
Name_Not_Found :2012/02/07(火) 19:42:09.67 ID:MwjG2OsR
すこしくらい自分で調べようよ
というかさ HTMLとかCSSに踏み込む以前のことを聞いてるよね このソースでなんとかかんとかをなんちゃらしたいとかなら答えようがあるけど URL晒してどうすればいいかとか聞かれても面倒でだれも答える気しないよ しかもatwikiのソース色々醜いし普通はURL晒して何度も質問したりしない まぁ酷い言い方になったけど中高生なら時間もあるだろうし基礎から勉強して見れば?
何でもかんでも人から教えられたら何も学べないよ。 以上
933 :
Name_Not_Found :2012/02/07(火) 22:23:17.79 ID:MwjG2OsR
>>930 CSSで、ナビについて記述してHTMLで表示?という流れなのですが、
これを、表示させようと思うと、全てのページで↓
<div id="navigation">
<ul>
<li id="menu1"><a href="#">Home</a></li>
<li id="menu2"><a href="#">menu</a></li>
<li id="menu3"><a href="#">menu</a></li>
<li id="menu4"><a href="#">menu</a></li>
<li id="menu5"><a href="#">menu</a></li>
<li id="menu6"><a href="#">menu</a></li>
</ul>
</div>
を記述しなければならなくなってしまうんです。
うん、それが普通だと思うんだけども。 エディタ使って置換とか使えば作業も多少軽減するんじゃないかな
まぁそりゃそうだよ
そんなに楽したければ効果なエディタ買えばいいよ 中にはツールに画像ドラッグするだけで自動でタグ作ってくれる奴とかあるから
937 :
Name_Not_Found :2012/02/07(火) 22:48:07.08 ID:MwjG2OsR
質問が下手ですいませんm(_ _;)m
このコードなら、正しい位置に配置される(リンクやロールオーバーなし・HTML記述なし)
↓
#navigation {
background:url("画像URL") no-repeat;
overflow: hidden;
width:100%;
text-align:right;
background-color:#333333;
}
#navigation img {
float: left;
width: 100px;
}
リンク、ロールオーバーを付けるためにコードを変えると、HTML記述必須になる点は理解
できるのですが、HTMLを記述した場所に画像が表示されてしまうってことです。
こんな感じです→
http://pc.gban.jp/?p=37562.jpg 長くなってすみません。
以降スルーで。
確かに何言ってるかわからんwww
下記のブログのCSSを弄り、IE・Chrome・Firefoxにて表示確認をしていますが、
Firefoxだけズレたり、文字が表示されない箇所があります。
自力での解決ができないため、お知恵を貸していただければと思います。
サイト:
ttp://kabehi.blog.fc2.com/ ※アダルトサイトになる為、閲覧注意願います。
問題点1
左上の▼当サイトについて▲ という欄において
Firefoxだけ、★★★★★が表示されない。(★の前に日本語文字を入れると
★が表示されます。ランク:★★ では表示されないが、ランク:さ★★
では表示される。)
問題点2
右カラムの逆アクセスランキングが、Firefoxだけ
右はじのアクセス数のところで切れてしまう。
アクセスランキングのサイトにて、表示幅を狭くすると
幅は小さくなりますが、どうしても全体が表示されません。
Firefoxは、最新の10にて確認をしております。
941 :
Name_Not_Found :2012/02/08(水) 01:08:34.40 ID:lkYG4uRU
>>940 解決できました。
お騒がせいたしました。
942 :
Name_Not_Found :2012/02/08(水) 10:59:52.38 ID:Mzlmxphc
外部スタイルシートでスタイルシートの設定を管理しようとしたら ライブビューに反映されなくなったんだけど どーすれば反映されるか教えろ下さい。
943 :
Name_Not_Found :2012/02/08(水) 12:49:01.91 ID:36GQIqwn
比較的温厚な人種のあつまるこのスレで住民大激怒させるとかすげえな
944 :
Name_Not_Found :2012/02/08(水) 14:25:00.29 ID:kXYGlls3
スタイルシートの#bannerで、 border: 1px solid white; とすると、バーナーが上辺に張り付き border: 0px solid white; とすると、バーナーと上辺に隙間が出来ます。 border: 0px solid white; と書いて バーナーを上辺に張り付かせたいのですがどうすればいいでしょうか?
バーナーで焼き付けろ
バナーを入れてるdivなりなんなりを1px小さくすればいいんじゃないの? ってかborder 0pxなのにsolidとかwhiteって指定する意味あるん?
バーナーって久々に聞いたな この表記を広めたのってどこなんだろうっていつも思う
ホムペ覚えたての人達
ホムペって略すの今時どこにもいないぞ
950 :
Name_Not_Found :2012/02/08(水) 22:27:11.32 ID:36GQIqwn
ホwwwwムwwwペwwwww 俺はWEBって言ってるけど
Webページが正式名称だっけ
ヒューレット・パッカード・カンパニーが正式名称
953 :
940 :2012/02/08(水) 22:57:02.27 ID:???
度々失礼いたします。昨日質問をさせていただいた
>>940 でございます。
昨日、右カラムに表示しているアクセスランキングが
Firefox上でだけ右端が切れる(アクセス数あたりまで切れて確認できない)
という質問をし、その後何度か更新をしているとランキングが他のブラウザで
表示されている通りに表示されたのですが、本日再度Firefoxにて開いてみると
昨日同様、右端が切れた状態になってしまいました。
これは、私の環境下だけでそうなっているのか、css上何か不具合を生じ
させているのか、ご意見を頂ければと思います。
また、Firefoxをご使用されている方がおりましたら、どういうふうに
表示されているかをお教えいただければと存じます。
以上、よろしくお願いいたします。
i2i-00207912-viewwrap のoverflow:hidden を消すことで一応表示される。 それ以外に色々とおかしい。 本買って基礎から勉強したほうがいい
マルチしてるのに答える義務はない
957 :
Name_Not_Found :2012/02/09(木) 08:07:24.15 ID:Hy9T9KEM
文字の背景に色の帯を付ける場合、 background-color: pink; の他に何がありましたっけ?
基本的にそれだけだけど
959 :
Name_Not_Found :2012/02/09(木) 10:27:58.06 ID:0GsA3YRF
ライブビューでCSSの設定が反映されなくなったんだけど、 解除とかできないのかな。なんか設定とかあります? 外部スタイルシートにするとライブビューで見れないのがデフォ? だれか教えてください。
なんのソフト使ってるのかはわからんけどlinkタグでただ単純にリンクミスってるだけじゃないの?
961 :
Name_Not_Found :2012/02/09(木) 11:27:57.45 ID:0GsA3YRF
社員監視ソフトがIE6にしか対応してないとかじゃね
IE6の対応面倒だけど 言われたほど難しくなくて安心した マージンのパディングの解釈が違うといっても崩れなければいいだろ しっかり表示されないとダメって要求されることなんてあるの?
いや対応するなよ
>>964 標準準拠モードにすればいいよ。
IE6はバグも困るが、新しい機能を使えないことのほうが不便。
属性セレクタもSelectors APIも使えないから古い技術で作成しないとならない。
質問です。 画像1(透過済) 画像2があり、 画像1の下に画像2を配置し、画像1に触れると画像2を表示させたい。 但し、画像1に触れると画像1は右下にずれるなどアクションを起こすが、 画像2は表示されるだけで画像1と共に動作させない。 ということをCSSでしたいんですが、どうやれば良いのでしょう? 画像1に触れたとき、画像2を表示させるという記述が分かりません よろしくお願いします。
2004からcs5.5に買い替えたのですが、二つほど教えて頂きたいです。 ■Shift+Enterで改行したときにタグがBRと大文字になります。小文字にできないでしょうか。 ■タグ入力の節目など、スペース入力後にタグの予想一覧みたいなのがでると思うのですが、それが出ないときがあります。 カラーピッカーがでないときも。どういう条件ならでるのでしょうか。
CS5.5を使っています box-shadowをinsetで指定すると、ライブビューでの表示がおかしくなる(ブラウザではきちんと表示される)のですが、 これは仕様なのでしょうか?
>>967 画像2を背景にして常時表示、画像1をa:hoverで適応
IE7以降ならセレクタ:hover
ページ内リンクで一番下から一番上へジャンプするときなめらかにジャンプするのはHTMLやCSSじゃ不可能なのでしょうか
それを人は迷惑スクリプトという
欲しかったらコリスさんのとこいくと良いよ
なめらかに動くトップリンクは基本JSじゃないとダメ。 CSS3でも似たようなことはできるけどまだ草案の域だし使うべきじゃない。 おまけに閲覧者によってはそういうのに酔っちゃう人とかもいるから多用はしないほうがいいよ
>>972 スムーススクロールを強制するなよ
設定でオフにしている人への対応はどうするつもりなのかね
やっぱりJavaScriptが必要ですか 確かに設定で切ってる人には不便ですよね 好まない人も割りといるようですね ありがとうございました
ユーザースクリプトへのリンクでも張っとけば
<style type="text/css">a:hover{text-decoration:none;}</style> と文章の書いてもリンクの下線が消えません どうすれば消えるんでしょうか
:hover えっ
質問です。 ボックス内で文字の位置を変えたいんですが、 どのタグを使えばいいんでしょうか? 調べてものっていなかったので!
そうか、じゃあ今度はちゃんと調べてこい
padding
985 :
Name_Not_Found :2012/02/12(日) 21:07:37.46 ID:s0OUrjYd
Dreamweaverで、あるページで使われている画像を全部収集させる、は可能でしょうか? あるいは、Dreamweaver以外でも、方法があれば教えて欲しいです。
986 :
Name_Not_Found :2012/02/12(日) 21:22:24.12 ID:c4zLZYGu
ブラウザで画像の上で右クリック→画像に名前をつけて保存 を永遠とやってろ
987 :
Name_Not_Found :2012/02/12(日) 21:29:25.91 ID:s0OUrjYd
>>986 それ、メンドイじゃないですか。 何か、ないですかね?
Dreamweaverなら出来ると思ったんだけど、そんなもんでもないんですかね?
画像の拡張子名で抽出とか ページ上の画像を全部ダウンロードするフリーソフトとかあるだろ
989 :
Name_Not_Found :2012/02/12(日) 21:39:52.25 ID:s0OUrjYd
テキスト行揃えを中央にしたとすると、中身が中央になるの?自分自身が中央になるの?
>>990 お前がみんなの中心人物になることは無いから心配スンナ
993 :
Name_Not_Found :2012/02/13(月) 14:38:41.41 ID:DJX/CcsA
テキストだけに決まってるだろ
ジャスコってセレクトショップ?
誤爆
998 :
968 :2012/02/13(月) 17:43:00.70 ID:???
>>970 やり方は知らないけど出来るはずってことですか?
あとメモリ不足ではないと仮定して、他に条件はないんでしょうか。
999 :
Name_Not_Found :2012/02/14(火) 00:24:44.31 ID:5/mmD+gk
WordPressのカスタマイズの仕事あるんだけど意味わからな過ぎ泣いた
1000ならIE6が流行る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。