【SEO】Google対策 パート9【Google】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
▼前スレ
【SEO】Google対策 パート8【Google】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1317274544/

▼Google ウェブマスター ツール
https://www.google.com/webmasters/tools/
▼ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum?hl=ja
▼スパム通報
https://www.google.com/webmasters/tools/spamreport

Googleの順位データをYSTが利用してビジネス展開へ。
対策比重が大きくなっています。


■YST亡き後日本で唯一のライバルと言えるbing関連
▼bing検索
http://www.bing.com/
▼bing 巡回申請ページ
http://www.bing.com/docs/submit.aspx
▼bing対策スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1251086690/


悪質なSEO業者、ウェブ担当が目立ってきています。
テンプレ詐欺、セミナー詐欺、独りよがりな未検証情報によるデマや自作自演の情報に気をつけて、
SEO情報は自分で分析・判断できるようにしましょう。
2Name_Not_Found:2011/11/06(日) 21:57:43.41 ID:???
>>1

ビッグワードて基準はなに?
3Name_Not_Found:2011/11/06(日) 22:04:08.19 ID:???
検索結果1億以上、かな
4Name_Not_Found:2011/11/06(日) 22:12:07.68 ID:???
そうか。
9千数百だからビッグワードじゃなかったか。
まーいいやw
5Name_Not_Found:2011/11/06(日) 22:39:17.80 ID:???
検索結果が変な具合になってきたな。
いつ迄つづくか
6Name_Not_Found:2011/11/06(日) 22:56:53.75 ID:???
全てのワードにアルゴリズム適用されるわけじゃないからなw
勘違いすんなよ。
7Name_Not_Found:2011/11/07(月) 08:02:30.25 ID:???
サイトを開設して14年。
最高に近いアクセス数を記録しようとしている。
8Name_Not_Found:2011/11/07(月) 09:13:13.42 ID:???
少し教えてほしい
前も質問したんだけど、ランクチェックはGRC鉄板なの?

Webベースでも履歴を残せるやつとか
Vector:ダウンロード Windows > インターネット&通信 > Web用ユーティリティ > 検索・登録
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/search/

ここで探す人はいないの? そもそもニーズがないのかなぁ?
GRCパーソナルユーズであの制限はキツすぎるので
9Name_Not_Found:2011/11/07(月) 09:25:22.87 ID:pZF5iYb1
最近凄い上位掲載されてるなーと思っていたら
キャシュクリアしたら全然順位は下でした!
Googleはキャッシュクリアした方がいいですよ。
10Name_Not_Found:2011/11/07(月) 10:00:47.07 ID:???
>>9 チェックはツールを使いましょ〜 GRCお勧め。Winなら。 ttp://seopro.jp/grc/
11Name_Not_Found:2011/11/07(月) 12:36:22.82 ID:???
そんなうんこツールは使いません!
12Name_Not_Found:2011/11/07(月) 14:05:52.09 ID:???
順位チェックはFerettoRCじゃだめなん?

後Googleのアップデートは日本と海外でいうことがちょっと違ってよく分からん気がするね。

Googleのアルゴリズム変更まとめ【11/4時点】
http://blogs.itmedia.co.jp/nakayama/2011/11/google114-c6de.html
13Name_Not_Found:2011/11/07(月) 14:32:00.79 ID:???
アルゴ以降むしろブログの最新記事がヒットせず以前の記事がサイドバーの最新記事タイトルでヒットする状態になってしまった。
別の理由でペナルティ受けてるのかな?
独自で4年くらいやってて初めてこんな感じになった
14Name_Not_Found:2011/11/07(月) 15:02:46.63 ID:???
>>13
パーソナライズ検索オフにしてる?
検索結果のURLのお尻に&pws=0つけるか、yahooでググってみ
うちはパーソナライズオフにしたら最新記事が一番上に来てたよ
どっちにせよサイドバーの内容が引っかかることはなかったから記事が評価されていないのかもね
15Name_Not_Found:2011/11/07(月) 15:10:28.21 ID:???
>>14
&pws=0つkても変わらない。
記事自体は書いて数分もすればインデックスされてるんだけど、その記事タイトルそのもので検索して古い記事がヒットする。
タイミング的にアルゴリズム変更以降急になったから逆の現象が起きて困ってる。
とりあえず1週間は放置して様子みてみる。
16お願いします。:2011/11/07(月) 19:11:35.41 ID:ByFJyJpe
初心者で申し訳ないのですが、何点か質問していいですか?

1.ブログ自体は検索エンジンにかけていますが、その中のカテゴリも検索
エンジンにかけるのは可能ですか?またメリット、デメリットはどんなことですか?

2.書いている内容なほぼ同じなのですが、検索で常に上にいるサイトがあります。
その方は内容は少ないのですが、同じジャンル、同じモノをいろんな目線で紹介
しています。これはいろんなジャンルを掻い摘んで、記事を書いている私よりも
有利なのは間違いないと思いますが、そこまで違うのでしょうか?いわゆる
蓄積によって上位に居座っているのでしょうか?

ヨロシクお願いいたします。
17Name_Not_Found:2011/11/07(月) 19:16:37.52 ID:???
はい、次の方どうぞ!
18お願いします。:2011/11/07(月) 19:18:08.83 ID:ByFJyJpe
>>17

そう言わずに。私24歳、Dカップですよ。AKBのなんちゃらに似てるってよく言われますからお願い。
19Name_Not_Found:2011/11/07(月) 19:59:04.49 ID:???
某1語ビックワード(A)で昨日突如1ページ目(40位→3位)に登場したんだが…

本来こっちで狙っていて、長らく順位固定だった2語複合(A + B)のミドルワードの順位が落ちた(5位→15位)…?

しばらく様子を見るか
アクセスは激増したからこのままでもいいんだが…
20Name_Not_Found:2011/11/07(月) 23:24:22.82 ID:9xAGEjMe
GoogleV型12気筒検索エンジン : 概要スペック

新Google検索エンジンでは、最新テクノロジーが惜しみなく投入され
圧倒的なパワーインデックスと超スムーズなクロールは、検索エンジントップモデルにふさわしい、
フラッグシップ検索エンジンである。
黎明期にはトラブルも多かったが、コンテンツファームやスパムサイトを駆逐する
最強シリーズ「Panda Update」でさらに磨きをかける。
21Name_Not_Found:2011/11/07(月) 23:49:41.11 ID:???
>>16
1.日本語でおk

2.Googleはサイトテーマを重視する。専門サイトのほうが有利
22Name_Not_Found:2011/11/08(火) 09:04:36.76 ID:???
site:コマンドで検索かけると、ページの説明の所が片言になってるんだが・・・
普通の検索でもそうなっているページもある

例)
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%89%87%E8%A8%80%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&safe=off&client=firefox-a&hs=sru&rls=org.mozilla:ja:official&prmd=imvns&ei=-3G4TufGEoO8iAeBoJCDAg&start=10&sa=N&biw=1280&bih=618
23Name_Not_Found:2011/11/08(火) 09:52:41.61 ID:???
日本語ページだし優先度低いだろ
そのうち治るって
24Name_Not_Found:2011/11/08(火) 10:07:43.93 ID:???
ガンダムで例えてくれ
25Name_Not_Found:2011/11/08(火) 10:17:02.32 ID:???
「とにかく出撃さえできるようにしてくれればいいですから!」
26Name_Not_Found:2011/11/08(火) 10:35:42.50 ID:???
あれ?ほんとに治ってるわ
27Name_Not_Found:2011/11/08(火) 10:52:38.78 ID:???
あのさー、業者乙って言われるそうだけど、やっぱり中古ドメインは強いわ
中古ドメイン終わったなwとかペライチサイト終了w
とか言われて2年近く経つとおもうが、いまでも上位で安定してるし、どうにかならんかねグーグルさんよ
強さが異常だわ
28Name_Not_Found:2011/11/08(火) 11:06:58.75 ID:???
ガンダムで
29Name_Not_Found:2011/11/08(火) 11:34:44.55 ID:???
ガンダムガンダム言う奴の8割はオスカとマーカーの区別がついていない。
30Name_Not_Found:2011/11/08(火) 11:40:13.30 ID:???
「中古ドメインでペラサイトを作ってみろ。情報商材系のサイトを参考に開発した。」

「こんな古い手法を・・・父さん・・・酸素欠乏症にかかって!」
31Name_Not_Found:2011/11/08(火) 15:10:53.96 ID:???
http://pagerankchecker-mobile.com/pruh2011.html

ページランク更新きてる
32Name_Not_Found:2011/11/08(火) 15:18:29.53 ID:???
ほんとだ
今回はいつも通りのペースできたな
33Name_Not_Found:2011/11/08(火) 15:22:27.46 ID:???
更新されたとたん、月極広告の問い合わせしてくる業者いるけど、なんかチェックリストでも入ってんのかうちのサイト群
34Name_Not_Found:2011/11/08(火) 15:28:08.28 ID:???
うわっ

おれの本丸サイトが5から4に落ちたorz
35Name_Not_Found:2011/11/08(火) 15:29:06.81 ID:???
いや、ほんと中古ドメインって効果ないよ。気をつけて
36Name_Not_Found:2011/11/08(火) 15:42:29.18 ID:???
サブディレクトリが2→3に上がってるけどルート4のままだった
37Name_Not_Found:2011/11/08(火) 16:19:33.81 ID:???
>>12
神様ありがとうございます いつでも授業料払います
38Name_Not_Found:2011/11/08(火) 17:15:40.25 ID:???
オリンパス株大当たり
手が震える
39Name_Not_Found:2011/11/08(火) 21:59:51.48 ID:???
グーグルとヤフーは、3対7で相変わらずヤフー経由が多いね。
まあ、どっちとも検索エンジンはグーグルだから問題ないんだけど
ヤフーのモバイル版の検索はgoogleじゃないんだけどなんで?
なんとなくヤフーのモバイル版の検索が一番重要な気がする・・

40Name_Not_Found:2011/11/08(火) 22:54:53.29 ID:???
http://mobile.yahoo.co.jp/

ヤフーのモバイルの検索結果は酷いなw

41Name_Not_Found:2011/11/08(火) 23:18:10.64 ID:???
今後いつ潰れるかわからん売国禿詐欺会社のモバイル検索がなんで重要なんだよw
まだ何処も茸goo検索を引き合いに出すなら分かるが

グーグル様が考えているのはwebのボーダレス化
もしもし厨も黙ってその流れに乗れば万事おk
42Name_Not_Found:2011/11/09(水) 00:06:03.38 ID:???
つーかパンダって実際のとこもう日本上陸してんの?

上野に来た中華大熊猫じゃなくてパンダアップデートね
43Name_Not_Found:2011/11/09(水) 01:28:02.03 ID:???
ユーザーのブラウザってIEが一番多い?
俺のサイトはNetscapeCommunicatorが一番多いんだけど、こんなブラウザまだ使ってる奴いるの…?
44Name_Not_Found:2011/11/09(水) 01:55:13.14 ID:???
Mozillaは全てNetscapeCommunicatorにしてるんじゃないかw
ログ解析ソフトが悪い気がす
45Name_Not_Found:2011/11/09(水) 01:59:34.50 ID:???
友達の少ないおいらに
Google+は無意味ですか?
46Name_Not_Found:2011/11/09(水) 02:16:56.91 ID:???
>>44
そういうことかw
解析改良してみる。ありがとう。
47Name_Not_Found:2011/11/09(水) 10:47:16.03 ID:???
6->5に落とされた。
NASAとかかもリンクされて7に格上げを狙ってたのにこれは痛いな
48Name_Not_Found:2011/11/09(水) 11:00:28.45 ID:???
NASA?

お前のサイトがリンクもらったのはあのアメリカの宇宙局じゃなくて、中標津アニメ作品愛好会とかじゃねえのか?
49Name_Not_Found:2011/11/09(水) 13:26:54.28 ID:???
いや、HPのターゲット層は自然科学系のノーベル賞受賞者とかだから、
ちなみに日本からのアクセスはほとんどゼロ。
50Name_Not_Found:2011/11/09(水) 13:53:32.19 ID:???
ソフトバンク、米ヤフーの買収検討…米報道

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000360-yom-bus_all



おもしろくなってきたぜ^^
51Name_Not_Found:2011/11/09(水) 13:53:58.22 ID:???
N ニート
A アニヲタ
S 精神分裂病
A アイドルヲタ連盟
52Name_Not_Found:2011/11/09(水) 13:56:02.15 ID:???
>>50
派手に打ち上げ花火上げ続けないとあのハゲの会社は有利子負債で氏ぬからな
53Name_Not_Found:2011/11/09(水) 14:15:19.06 ID:???
何が狙いか知らんけど、googleのライバルとして育ててくれるなら歓迎
54Name_Not_Found:2011/11/09(水) 16:15:13.23 ID:???
禿げは育てはしないよ。吸い取るだけ。
55Name_Not_Found:2011/11/09(水) 16:35:13.15 ID:???
YST復活だろうか
56Name_Not_Found:2011/11/09(水) 16:38:31.94 ID:???
アイフォンも潮時だし次の投資先だろうな
やつは投資家だし
57Name_Not_Found:2011/11/09(水) 17:37:48.96 ID:???
たまーに、YST時代の検索結果を返す時あるよね。
58Name_Not_Found:2011/11/09(水) 17:45:26.18 ID:???
現時点でGを使っていることに不満を感じて、米Yahooを買うというのであれば、YSTの復活はあるんじゃないかな。
可能性はかなり低いと思うけど。

59Name_Not_Found:2011/11/09(水) 17:51:19.16 ID:???
Googleの検索結果に不満だからじゃないと思うが。
それにポータールサイトの時代は終わった。
おそらく過去の成功体験に引きずられているだけだろうかと。
60Name_Not_Found:2011/11/09(水) 18:10:01.54 ID:???
競合相手が世間に求められてるからだろ
それぐらい読めるわ
61Name_Not_Found:2011/11/09(水) 18:16:37.51 ID:???
YST復活してbingと組むんかな〜
62Name_Not_Found:2011/11/09(水) 21:15:56.33 ID:???
本日急にスニペットがえらい事になってるんだが、おまいらその点はスルーなの?
63Name_Not_Found:2011/11/09(水) 21:31:00.16 ID:g1dJgGsg
検索スパムの通報サイトの案内を見つけました。
あるんですね こういったところ。。。
http://npo-work.com/spamreportform/
64Name_Not_Found:2011/11/09(水) 23:06:09.90 ID:???
YST復活はまずないね
あれは糞エンジンとして不評だったから
65Name_Not_Found:2011/11/10(木) 01:04:34.23 ID:???
ちょw
何なんだよこの超簡素化スニペットはw

Google発狂しだしたな…
66Name_Not_Found:2011/11/10(木) 02:59:25.97 ID:???
4億〜5億の検索結果で、50位にはいれたい。
いくらぐらいかかる?
67Name_Not_Found:2011/11/10(木) 05:54:51.31 ID:???
68Name_Not_Found:2011/11/10(木) 06:19:46.61 ID:???
なぜかGoogleのスニペットが短くなった | 備忘録
ttp://ghiaccio.sakura.ne.jp/remind/2011/11/10/147/sage
Googleの新しい仕様?スニペットが残念なレベルのサイト続出
ttp://ameblo.jp/seo-sem-smo-lpo/entry-11073660427.html
google検索でスニペットが削られている。 - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475140399
69Name_Not_Found:2011/11/10(木) 08:46:39.13 ID:???
Yahoo!知恵袋 の質問者のラベルが高すぎてついてけないでがんす
70Name_Not_Found:2011/11/10(木) 11:49:22.41 ID:???
おい、米yahooでバックリンク見れなくなってるじゃねーか。
いきなり終了かよ。
71Name_Not_Found:2011/11/10(木) 12:05:38.02 ID:???
米yahoo月曜に大規模なリニューアルしたみたい。
ずーとつかっていたyahoo APIがつかえなくなった。
72Name_Not_Found:2011/11/10(木) 12:13:01.76 ID:???
いきなりも何も更新はとっくの昔に止まってた
73Name_Not_Found:2011/11/10(木) 12:14:02.96 ID:???
>>67
誰が
siteコマンドで…
って言ったよ?
74Name_Not_Found:2011/11/10(木) 12:32:53.05 ID:???
>>71
マジで?
昨日はバックリンク見れたんだけどなー。
75Name_Not_Found:2011/11/10(木) 13:54:35.34 ID:???
つかまだ見れるけど?
76Name_Not_Found:2011/11/10(木) 16:01:29.62 ID:???
お、見れるようになった…。
77Name_Not_Found:2011/11/10(木) 16:57:50.09 ID:???
あれ?IEで見る検索順位がおかしいんだけど・・
アカウントにはログインしてないのに
78Name_Not_Found:2011/11/10(木) 17:01:48.52 ID:???
すみませんクッキーが原因だった
79Name_Not_Found:2011/11/10(木) 21:36:15.46 ID:ndW1N6Um
漏れのメインサイトが本日インデックス削除された件

なんで?
80Name_Not_Found:2011/11/10(木) 21:55:35.43 ID:???
Gでインデックス削除って相当酷いことしたんだろう…
逆に聞きたい、何やったらインデックス削除できるんだよ
81Name_Not_Found:2011/11/10(木) 23:17:45.13 ID:???
ランダムで間引きしてるだろうが
82Name_Not_Found:2011/11/10(木) 23:48:36.02 ID:???
ん? スニペット戻ってるな
何のテストだったのか知らんけどいくら何でも酷すぎたw
昨日〜今日はアクセス1/6程度になってたし
83Name_Not_Found:2011/11/11(金) 00:31:38.12 ID:???
インデックス削除ってアルゴリズムじゃなくて手動だろ
目視入って削除されるとかどれだけひどいサイトだったのかURL晒してよ
84Name_Not_Found:2011/11/11(金) 01:00:02.63 ID:???
>>82 おかげで子ページまで丁寧にdescription入れちまったじゃねーかよ。
それに1時間かけた・・
ちゃんと結果に反映してくれんだろーな (-_-)
85Name_Not_Found:2011/11/11(金) 01:40:00.02 ID:???
俺も一瞬やろうかと思ったがやめた
どうせ一時的なもんだと思ってたし

meta descriptionって下手に記述すると怖いんだよね
テーマ毎にディレクトリ切って運営するっつーのは構成として珍しくないと思うんだが
どうしてもテーマが同じだから、同一ディレクトリ内では内容の似たmeta descriptionが多くなる
意図しなくても同一ワードが頻出したりする

明らかにそれが原因で、ページ数の多いディレクトリのみが過去に、3ヶ月サヨウナラの刑を受けた
経験があってそれからmeta descriptionは記述しない事にした
86Name_Not_Found:2011/11/11(金) 01:49:25.64 ID:???
>>85 descriptionの内容はGoogleの順位の判断材料とはみてないからたまたまGoogleダンスに引っかかっただけじゃない?
87Name_Not_Found:2011/11/11(金) 02:20:46.80 ID:???
いや、違う
細かい説明は省くが複数サイトで類似環境作って追加検証もした

たまたまその時期のアルゴに嫌われたのか、どうなのか、その辺は分からん
けど特定ワード過剰ペナの挙動だってのは露骨に分かったし、複数の特定ディレクトリのみ90日あぼーんの刑を受けた事は事実で…
該当サイトは違うけど、これがEC、ショップサイトだったりしたらたまらんかっただろなって

CTRを追ってmeta description記述して、ルートごとなりディレクトリ毎なり、丸ごと飛ばされちゃたまらんと自分は痛感したのさ
どこでどうそのフラグが立つかもわからんし
Google様が勝手に、そこそこまともなスニペットさえ示してくれていれば文句はないし
今回のは酷すぎたからさすがに焦ったが
88Name_Not_Found:2011/11/11(金) 04:23:57.90 ID:???
>>87
それは違うな。前読んだ、Googleの手順書だと、新アルゴを試す場合には試験環境をテスターに公開して、
テスターの評価を元に、どのアルゴが優秀かを決めるとあった。

多分、今回のスニペット騒動はうっかりミスだと思う。

89Name_Not_Found:2011/11/11(金) 05:05:16.85 ID:???
モノホンでテストしまくりだろうが
90Name_Not_Found:2011/11/11(金) 09:03:51.38 ID:???
うぉおおおおおおおおおおおおおおお!
3か月ペナルティから回復したっぽい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
長かった、長かったよ(泣)
91Name_Not_Found:2011/11/11(金) 10:13:33.26 ID:???
米ヤフーの被リンクチェック使えなくない?
昨晩まで使えたんだけど・・・
92Name_Not_Found:2011/11/11(金) 11:25:15.36 ID:wXJ8lNuq
>>90
俺も6サイト復活したよ!
嬉しい過ぎる(ToT)
93Name_Not_Found:2011/11/11(金) 12:15:34.27 ID:???
>>92
オメ!
ウチは8月から初めての3か月ペナだったから
もう毎日泣いて過ごしてたよww
94Name_Not_Found:2011/11/11(金) 12:43:09.28 ID:???
>>92 93

昨日の夜10時ごろ グーグルダンスしてなかった?

まだ安定してないとおもうが・・
95Name_Not_Found:2011/11/11(金) 12:56:28.28 ID:???
今のところ完全回復+αって感じ
リアルタイム解析で見てるけど、
サイト全体にわたって急激に全回復
怪しいところをバッサリ切り捨てたのが功を奏したようだ
ヤバイ、超ヤバイw
96Name_Not_Found:2011/11/11(金) 13:03:08.54 ID:???
>>95

消えてほしいページがあって 昨日の夜10時ごろ 検索から消えたり現れたりしていた。

検索を複数すると 検索結果に出てしまう事はあるの?
ページは一切クリックしてないけど。
97Name_Not_Found:2011/11/11(金) 13:06:43.45 ID:???
日本語でお願いします
98Name_Not_Found:2011/11/11(金) 13:08:34.61 ID:???
俺の場合は削除したディレクトリを
htaccessでエラー返して
ウェブマスターツールで削除依頼したら
しばらくしたら消えたけどね。
でも最初はクローラーに拾われてエラー報告が来てたけど、
最近になってようやく削除を認識してくれて
お、ようやく分かってくれたかと思ってたところへ
ペナルティ完全回復ですよ。キタよ。来ちゃったよ。
99Name_Not_Found:2011/11/11(金) 14:18:10.37 ID:???
また米yahooでバックリンク見れないなぁ。
もう間近ってことやね。
100Name_Not_Found:2011/11/11(金) 14:20:01.94 ID:???
>>99
何が間近なの?
101Name_Not_Found:2011/11/11(金) 14:52:35.84 ID:???

本当だ、うちもペナルティから復帰だ。
期間満了でもないのに復帰してらぁ。
それにしてもこの復帰のしかただけど、
みんな一斉に復帰とか、八部期間の満了でもないのに復帰とか
通常の解除じゃないなぁ
グーグル何をやってるんだろう
102Name_Not_Found:2011/11/11(金) 14:54:26.74 ID:???
>>95
パンダそのままじゃないか
103Name_Not_Found:2011/11/11(金) 14:59:27.98 ID:???
これがぬか喜びだったら年末まで寝込むよマジで
104Name_Not_Found:2011/11/11(金) 15:35:31.81 ID:???
それにしても分けのわからんペナルティだったわ
でもこの3か月はとてもいい勉強になった
原因は何にせよ、失敗から学ぶことは本当に大きいな
勉強代と思えば、この3か月は悪くなかった
105Name_Not_Found:2011/11/11(金) 15:40:33.11 ID:wXJ8lNuq
>>93
ありがとう(^o^)
1ページ目に表示されるのっていいね♪
また検索から消えたら天国から地獄に叩き落とされた気分になるけど…
10693:2011/11/11(金) 15:46:39.24 ID:???
>>105
本当よかった
あと、参考までに教えて欲しいんだけど、
ペナルティに心当たりはあった?
どんな対応した?
107Name_Not_Found:2011/11/11(金) 16:00:46.45 ID:???
俺が今受けてるペナルティは自分のブログより
ブログ村とかのブログポータル系の自分の記事タイトルのほうが上位にきてること。
108Name_Not_Found:2011/11/11(金) 16:07:00.81 ID:???
今のGoogleのアルゴリズムは狂っている
ttp://mag2afiri.blogspot.com/2011/10/seo-vol161-google-ysttdp.html
109Name_Not_Found:2011/11/11(金) 16:11:00.34 ID:???
>>107
それはアルゴリズムが糞なだけでペナじゃないよ
110Name_Not_Found:2011/11/11(金) 16:12:10.12 ID:???
>>108
そのサイトのレイアウトの見にくさと本文の読みにくさも狂ってるな
111Name_Not_Found:2011/11/11(金) 16:13:29.64 ID:???
>>107
ブログ内容薄いんじゃ?
112Name_Not_Found:2011/11/11(金) 17:28:26.67 ID:???
>>111
3年以上やっていて突然こうなった。
113Name_Not_Found:2011/11/11(金) 17:36:32.33 ID:???
だれかの主観で検索結果の良し悪し決めてるからいろんなところでぐちゃぐちゃになるわな
お前の趣味なんか押し付けんなっての
10年前ぐらいが一番まともだったよ
114Name_Not_Found:2011/11/11(金) 18:07:20.77 ID:???
>>112
何年やってようが、質が悪いとそーなる
115Name_Not_Found:2011/11/11(金) 20:31:05.46 ID:???
>>114
なんか深い一言だな・・・
11679:2011/11/11(金) 22:38:50.66 ID:hQazAFe4
>>80 >>83
URLは晒せないが、やったことは3年前に
ディレクトリ無しで、キーワード置換で1万ページ似たようなページを作成。
3か月前くらい前にトップページがPR4⇒3になった。
2011年11月10日の午前10時頃、お亡くなりになりました。
PR4だったから3年間持ちこたえたのかな・・・

Googleにインデックス削除 / ペナルティ制裁された時の2つの対処法は、次のとおりとなります。
1.再審査リクエスト ⇒ 自分にまったく非がない場合、SEOに疎いため知らずに犯してしまった場合
2.あきらめる ⇒ SEOのやりすぎの場合

「2」かな・・・
117Name_Not_Found:2011/11/12(土) 00:02:08.76 ID:???
>>116
それはアウトだろ
もう諦めろ、1万ページ似たようなページとか
検索エンジンスパムでしかない
118Name_Not_Found:2011/11/12(土) 01:54:07.26 ID:???
米YSTが完全終了したけど、みんなどうやってバックリンク調べてるの?
海外の有料のやつ?
119Name_Not_Found:2011/11/12(土) 02:00:38.44 ID:???
>>116
全く違うサイトをアップして再審査送るといいよ。
それでもダメなら、一年待てば解除される。
120Name_Not_Found:2011/11/12(土) 03:00:03.33 ID:???
ゴミがいくつあってもゴミ。
ドメイン、ipで上位にはこれないよ。

数ページだがしっかりしてて、リンクもそれなり>1万のゴミページ

ただ、数ページなら質の良いリンク集めろ。
ページランクは目安。
上手くいきゃ1ページまで、1日で3つは上昇する。
それができてないサイトは何かしら問題がある。
121Name_Not_Found:2011/11/12(土) 09:21:32.29 ID:???
>>116
YST全盛時代のSEO会社の手法だよねそれ。
被リンクさえ多ければ上位掲載されてたから。
今それ系のSEO会社は依頼主からの訴訟だの損害賠償請求恐れて夜逃げしまくりじゃん。
依頼してた会社も馬鹿なんだけどな。自業自得
12279:2011/11/12(土) 11:08:14.01 ID:z0ndcuD5
>>117 はい

>>118 米YSTで調べられるよ。今、これを書いている時点でも調べられるが・・・

>>119 共同で使っているから、調整不能なんだよね。
ちなみに3年間インデックス削除されていたサイトが
2011年7月11日に再インデックスされた。
(これも楽天APIのゴミサイトなんだが・・・。)

>>120 >>121
まさにそのとおりで、当時はグーグル無視でヤフー対策なので。
それで、結果的にグーグルでも3年間生き残っていたが共同使用のため、
方針変更もできず(グーグル対策できない)ということなんだよね。

サイト運営者としての矜持があるので、こんなサイトだけ作っている訳ではない事を伝えて去ります。
123Name_Not_Found:2011/11/12(土) 12:01:49.75 ID:???
>>85
もしそれが本当ならEC-CUBEのサイトはほとんどがダメってことになるわい。
うちも含めてそうはなってないし。
124Name_Not_Found:2011/11/12(土) 13:02:46.95 ID:???
>>123
嘘も本当もないよ
誰も万事そうだとは断定してないし、まして他人に勧めてもいないよ
実際に自サイトで発生した事を言ってるだけだし

うちはそうなってないって言うならそれでいいじゃん
125Name_Not_Found:2011/11/12(土) 14:16:08.07 ID:???
>>123
descriptionの内容は他のページと重複してはならない。
重複がある場合にはWMTでアラートが上がる。
ただし、重複があったとしても無視されるだけで、重複を理由にインデックスから削除されることはない。
もしインデックスから削除されたとしたのであれば、それはmetaタグに問題があったのではなくコンテンツの内容がDupicated contentsに相当したのだと思う。
126Name_Not_Found:2011/11/12(土) 16:48:57.70 ID:???
PR9のサイトから直リンきた!
127Name_Not_Found:2011/11/12(土) 18:07:30.87 ID:???
俺なんかPR15のサイトから直リンもらってるよ
128Name_Not_Found:2011/11/12(土) 18:13:34.68 ID:???
>>124
断定できないんだったら最初から書き込むなボケ
>>125の言うようにdescriptionが重複してることでなく、その内容に問題があったと普通は考えるし
129Name_Not_Found:2011/11/12(土) 18:39:06.29 ID:???
descriptionねー。
書きたいけど書けねぇw

講師wて程じゃないけど、お金貰えるなw
130Name_Not_Found:2011/11/12(土) 21:40:33.21 ID:???
>>116,119
それは1年じゃないだろー
3年待たなければダメだね
ただ、今回その3年のお蔵入りのやつが2年と半年で解除された
からグーグルで何が起こるかで違うかもしれないけどね
もうその3年のお蔵入りなんていっぱい持ってるし
多くは復帰してまた使っている
あんまり気にするな
どんどん造れww

131Name_Not_Found:2011/11/12(土) 21:45:27.37 ID:???
なんと懐の大きい御仁だ
132Name_Not_Found:2011/11/13(日) 22:42:54.51 ID:sXudO0VL
最近、Googleの改悪が酷すぎる 例:検索ワードが消える等 もう限界…
ttp://2chnull.info/r/news/1321099521/1-1001
133Name_Not_Found:2011/11/13(日) 22:50:58.12 ID:AONZMwUt
限界?はははは!!
134Name_Not_Found:2011/11/14(月) 00:24:31.38 ID:???
ワードプレスは重複ページが増えないように記事にタグ付けない方が良いですか?
135Name_Not_Found:2011/11/14(月) 00:43:54.67 ID:???
GoogleはWordpressのことはなんでも知ってるので大丈夫です。ただし、1記事しかないタグが大量とかだと流石にやりすぎだね
136Name_Not_Found:2011/11/14(月) 19:32:50.31 ID:???
サイトタイトルでググッても100位以内に入ってない・・
類似ジャンルの似たタイトルのサイトは1位に表示されるから
これはペナルティですよね・・?
どうすれば良いでしょうか。
137ぐぐる 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 さん:2011/11/14(月) 19:35:30.77 ID:???
あのね
大手企業見たくwebリンクは
ばっちりされてるんだけど
その他の語句が検索で引っかからないんですが
何がまずいと思います?
138Name_Not_Found:2011/11/14(月) 19:37:33.26 ID:???
>>136
>これはペナルティですよね・・?
いや、必ずしもペナルティとは言い切れない

>どうすれば良いでしょうか。
ガンバ!!







ww
139Name_Not_Found:2011/11/14(月) 19:49:16.52 ID:???
>>136
サイト名がすでにビッグワードだったのかもね
こんな名前でググる人少ないだろうなっていう名前でも100位以内にはいってなかったらペナルティかもね

>>137
漠然としすぎて答えようがない
お前のドメインにフィルターが掛かってるか、そのページがペラ過ぎて上位表示されてないか、他競合が素晴らしいから順位低いか
140Name_Not_Found:2011/11/14(月) 19:49:45.67 ID:???
>>136
ペナルティを受ける前は何位だった?
141Name_Not_Found:2011/11/14(月) 19:50:39.73 ID:VgTT6M9l
久しぶりにgoogleから抜け出してbingで検索してみたら、
googleより、よさげな検索結果が出てきたww

最近?グーグル先生の検索結果にゴミが混ざりすぎて使いにくい> <
同じように思った人挙手!!
142Name_Not_Found:2011/11/14(月) 20:17:55.05 ID:???
>>139
>サイト名がすでにビッグワードだったのかもね
全然ビッグワードじゃありません。
1位にいるのはブログランキングの私のブログのページですし、2ページ目にも私が自演で付けたソーシャルブックマークののページがゴロゴロしてます。

>>140
調べていません。
143136:2011/11/14(月) 20:18:37.11 ID:3X04DPlx
>>142>>136です。
144Name_Not_Found:2011/11/14(月) 20:39:23.77 ID:???
>>142
それはフィルターに掛かっています
良くあるのが価値のない糞ページ乱立
それなりに価値のあると思われる良記事を残して、これはゴミだなぁと思う記事をばっさり削除してみましょう
しばらくしたら順位が戻ってくるかと思います
予想ですが、大した文字数もないのに(500文字程度しかない)アフィに何発も発リンクしている記事を大量生産していませんか?
145Name_Not_Found:2011/11/14(月) 21:00:27.89 ID:???
>>141
自分もそうなんだが、なんでペラゴミみたいのが上位なのか?詳しい人
がいたら是非、ご教授してもらいたい。アルゴの更新中でゴミが増えてるの?
146Name_Not_Found:2011/11/14(月) 21:13:49.42 ID:p8c/Jcvk
sectionでくくって、プレビューが見れるのと、見れないのはなにがちがうんだよ。

ほとんど本文も変わらんのに、com/○○にするとsection要素が見れねぇ
147Name_Not_Found:2011/11/14(月) 21:26:15.45 ID:???
GoogleはAdwordsも今おかしなワードで表示されたりしてるから何かやってるのかもね
148Name_Not_Found:2011/11/14(月) 23:02:28.51 ID:???
>>144
>大した文字数もないのに(500文字程度しかない)アフィに何発も発リンクしている記事を大量生産していませんか?

まさに仰る通りです。
今後はせめて発リンクは1記事1本程度にしておきます。
ありがとうございました。
149Name_Not_Found:2011/11/15(火) 01:11:21.95 ID:???
>>148
どちらかというと発リンク数より記事が重要です
テキストが多ければ多いほど良いというわけではないですが、普通に説明していたらある程度のテキスト量にはなると思いますのでテキスト量1000文字くらいを目安に考えてみてはどうでしょうか
150Name_Not_Found:2011/11/15(火) 01:38:16.77 ID:???
さすがこのスレに集うのは無能のアホばかりだな・・・
151Name_Not_Found:2011/11/15(火) 02:08:46.13 ID:???
>>150

つ[鏡]
152Name_Not_Found:2011/11/15(火) 03:04:16.91 ID:???
>>150
さすがに、アホに寄って集って、もっとアホなレスを繰り返してるんだもんね〜
酷いわ、ここは
153Name_Not_Found:2011/11/15(火) 03:15:59.41 ID:???
>>152

つ[鏡]
154Name_Not_Found:2011/11/15(火) 04:33:40.83 ID:???
発リンクねーのに2とか表示されるんだが。
155Name_Not_Found:2011/11/15(火) 07:32:25.52 ID:???
>>154

つ[脳みそ]
156Name_Not_Found:2011/11/15(火) 07:39:44.96 ID:???
>>155
は??
157Name_Not_Found:2011/11/15(火) 07:46:33.81 ID:???
あら…これは深刻w
158Name_Not_Found:2011/11/15(火) 08:00:10.71 ID:???
>>157
内部発リンクじゃないぞ?
外部発リンク一切貼ってねーのに、何故かある事になってんだよ。
159Name_Not_Found:2011/11/15(火) 10:46:48.23 ID:+89gheXw
個人の日記ブログでは、ページランク3が最高ですかね?1000ほど記事を
書いていますが、現在3です。頑張ってる方ですか?まだまだですか?
160Name_Not_Found:2011/11/15(火) 11:24:54.41 ID:???
PRスレ逝け
161Name_Not_Found:2011/11/15(火) 13:31:27.13 ID:???
>>158
テンプレートに元から書かれてある発リンクなのでは
162Name_Not_Found:2011/11/15(火) 15:24:11.34 ID:???
>>158
SEOだ何だ言う前に病院と日本語学校逝け
163Name_Not_Found:2011/11/15(火) 16:12:39.96 ID:???
>>158
ページランク偽装チェックしてみ
意図的じゃなくても手持ちの別ドメインからのジュースが届いてる場合がある
俺もそのパターンになったドメイン1個持ってる
164Name_Not_Found:2011/11/15(火) 18:32:37.98 ID:???
別に細かいことはいいじゃないか
165Name_Not_Found:2011/11/15(火) 18:36:58.85 ID:???
>>161
テンプレートは使ってないので。
>>162
何もわからんクズは黙っとけ。

>>163
ビンゴでした。感謝。
こんな事あるのかぁ。
166Name_Not_Found:2011/11/15(火) 23:06:02.29 ID:???
何がビンゴやねん池沼がw
167Name_Not_Found:2011/11/15(火) 23:27:47.09 ID:???
などと意味不明な供述をしており・・
168Name_Not_Found:2011/11/16(水) 08:03:11.39 ID:+9AkTky0
先日、ページが追加されたのでサイトマップを再送信し、クローラがやってきたのですが
なんと、突然(更新はないがプライオリティ0.8の)2頁目だけ検索されなくなったのです。なぜなのでしょう?
更新してないことに怒ったのか?
更新して無くても、ビルダーのアクセス解析のJAVAスクリプトの影響で、サイトマップでは更新したことになっています。
サイトのタイトルで検索すると、全てのページがずらっと並ぶのですが
2ページ目だけすっぽり抜け落ちてないのです。
ウェブマスターをみるとインデックスはされてるようです。
169Name_Not_Found:2011/11/16(水) 08:08:04.57 ID:???
プライオリティ0.8って、ひょっとして全部、0.5以上にしてないか?
170Name_Not_Found:2011/11/16(水) 08:13:41.59 ID:???
トップ 1.0
2ページ 0.8
追加したページ 0.5(未だインデックスはされていないようです)
その他 0.3〜0.4
ウェブマスタでの本人確認用のページは0.1
171168:2011/11/16(水) 08:26:04.36 ID:???
最初の2頁は文章ばかりで、それ以降の10数ページは画像がほとんどです。
追加したのは1ぺージです。

3ページ以降は検索されなくても困らないのですが‥
宜しくお願いします。
172Name_Not_Found:2011/11/16(水) 08:33:27.66 ID:???
ぶらいおりていひゃくにすればいいぢゃん
173Name_Not_Found:2011/11/16(水) 08:58:39.94 ID:???
うだうだ言うのも面倒臭い

とりあえずpriorityをいくつに設定してるのどうのは関係ねえよ

つか何かあったら基本2週間程度はジタバタオロオロせずに待てよ
それで状況変わらずだったらまたおいで
174Name_Not_Found:2011/11/16(水) 09:07:13.89 ID:???
ここ1ヶ月で、似たようなページだけど新たに2000ページ位インデックスに成功。
順位の変動はみられない・・
175Name_Not_Found:2011/11/16(水) 09:12:52.80 ID:???
>>173
はい。また宜しくお願いします。
176Name_Not_Found:2011/11/16(水) 09:37:13.73 ID:???
実際問題としてあまり関係はないが、プライオリティは0.5が中央値の相対値で記述するため、

トップ 1.0
2ページ 0.8

でも

トップ 0.7
2ページ 0.6

でも同じこととなる。
また、Googleは、プライオリティやインターバルに関係なく、データ取得を行い、実際の評価は自分自身のアルゴに沿って行う。
したがって、全部0.5にしておいても同じ。換言すると、Googleのアルゴで、表示に値しないという評価が下されると表示されなくなる。

177Name_Not_Found:2011/11/16(水) 14:31:47.06 ID:???
サイトマップって、自サイトの更新頻度によって不定期に再送信した方が良いの?
178Name_Not_Found:2011/11/16(水) 14:56:30.07 ID:???
サイトマップは基本的に、ページの追加、削除、更新に合わせてリアルタイムで更新するのが基本。
このために、ページ数に増減がなくてもページごとの最終更新日時が記述できるようになっている。
もっともGoogleは、sitemapに従って新規のページ取得は行うが、sitemapのページの更新インターバルなどには従わず、できるだけ全取得を試みる。
サイトマップに記述すれば巡回するが、それをインデックス化するかどうかはGoogleのアルゴに依存している。
この傾向は特にBingが強く、Bingは、検索リクエストが少ないようなページはインデックス化しない傾向が強い。
Googleの場合、違反がなくてもDuplicated Contentチェックで除外する傾向が強い。
179Name_Not_Found:2011/11/16(水) 16:02:52.67 ID:???
お洒落の勉強がしたくてファッションサイト作ってるんだけど
ブルゾンって何か分からなくて調べたら
フランス語でジャンパーの事なんだと。
で、ジャンパーの定義を調べてみたら
日本でスウェットやセーター、プルオーバーの事を英語圏でジャンパーと呼んでるんだと。
で、日本でジャンパーと呼ばれているものは英語圏だとジャケットと呼ばれているんだと。
180179:2011/11/16(水) 16:04:24.85 ID:???
誤爆orz
181Name_Not_Found:2011/11/16(水) 16:29:55.21 ID:???
http://www.mode21.com

ここでよく勉強するのだ!
182168:2011/11/16(水) 19:04:44.17 ID:???
>>176
ありがとうございます。
183Name_Not_Found:2011/11/17(木) 03:31:22.06 ID:???
>>178
って事は、基本的には初回に投げたサイトマップ以降放置って事でいいの?
184Name_Not_Found:2011/11/17(木) 04:26:06.89 ID:???
最近、本文中のキーワード出現頻度の重み付が前よりかなり高くなってない?
なんか、コテコテにキーワード詰め込んだペラサイトにぶち抜かれまくっているのだが
ページデザイン上、あまりキーワードを詰め込めないんだよなあ、ださくなるし
ダミーimgのaltで対抗しようか悩み中
185Name_Not_Found:2011/11/17(木) 04:59:44.42 ID:???
>>184
やってみて順位上がったら教えて
ペナルティ食らっても教えて
186Name_Not_Found:2011/11/17(木) 06:19:41.18 ID:???
中の人こないかな〜
187Name_Not_Found:2011/11/17(木) 10:31:07.03 ID:???
今日の朝YSE使ったら被リンク数が半分以下になってたんだが、
これはもう米Yahoo Site explorerも遂にサービス終了なのか。

皆どうやって被リンク調べてるん?
OSE,majestic seoなんかは日本サイトにえらく弱いみたいだが
188Name_Not_Found:2011/11/17(木) 11:23:23.65 ID:???
無料じゃその程度だろ、貧乏人が
189Name_Not_Found:2011/11/17(木) 13:11:06.89 ID:IUuF/tLc
コピーサイトって検索結果に重複コンテンツとして載らないようになってるはずなのに
いまだに普通に載ってるけどこういうのってスパム通報しときゃいいんかな
190Name_Not_Found:2011/11/17(木) 13:12:07.48 ID:???
コピペサイト用の通報フォームあっただろ
191Name_Not_Found:2011/11/17(木) 13:20:35.29 ID:???
これ?国内サイト通報しても意味ないんじゃない
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGM4TXhIOFd3c1hZR2NHUDN1NmllU0E6MQ&ndplr=1
192Name_Not_Found:2011/11/17(木) 13:35:57.08 ID:???
いや日本語用のフォームあったよ
ログ見れないから悪いけどこのスレのログ探してみて
193Name_Not_Found:2011/11/17(木) 13:43:31.81 ID:???
>>187
googleでURLをテキスト検索したらいじゃん。
194Name_Not_Found:2011/11/17(木) 14:05:36.48 ID:???
最近のGoogleアルゴリズム変更×10 2011年11月17日
http://www.suzukikenichi.com/blog/ten-recent-algorithm-changes-of-google/

あのスニペットはこれに起因していたのか
195Name_Not_Found:2011/11/17(木) 18:03:09.84 ID:???
>>194 宣伝乙か? スズケン最近暇なのか?
Googleウェブマスターフォーラムで回答しまくってるしw
ブログ・SNS・掲示板、おまえらと似たような生活だな
196Name_Not_Found:2011/11/17(木) 19:27:41.93 ID:???
スズケンのネット活動は営業活動と反比例する。
つまり、今はヒマってこと。
それも相当
197Name_Not_Found:2011/11/17(木) 22:00:29.77 ID:???
まあお前よりは忙しいだろ
198Name_Not_Found:2011/11/17(木) 22:08:34.90 ID:???
スズケンは間抜けな顔をしているが、何かに取り憑かれた様に熱心じゃないか。
199Name_Not_Found:2011/11/17(木) 23:49:02.03 ID:???
命掛かってるんじゃね。
彼も俺達と同じように現実社会じゃ・・・だろうしさ。
200Name_Not_Found:2011/11/18(金) 00:11:52.79 ID:???
変動きてる?
201Name_Not_Found:2011/11/18(金) 10:52:18.92 ID:???
Flashがキャッシュされている・・
202Name_Not_Found:2011/11/18(金) 12:23:33.31 ID:???
ふと思ったんだが、一般的なサイトはヘッダー→コンテンツ→フッターとなってるけど
コンテンツ→ヘッダー→フッターという風に並び替えたら変化あるんじゃないだろうか。
203Name_Not_Found:2011/11/18(金) 12:30:51.78 ID:???
どいうこと
204Name_Not_Found:2011/11/18(金) 12:42:17.32 ID:wvvfZ9iG
>>201
ヘッダーの中身(メニューとか)は終わりの方に記述して
表示だけヘッダー部に出すとかはあるよね。
205Name_Not_Found:2011/11/18(金) 14:10:06.53 ID:???
そゆこと。
見た目だけヘッダーならcssでいくらでもできるし。
コンテンツ部分をhtml上位に表示させたほうがいいのかなーとふと思った。
206202,205:2011/11/18(金) 15:01:46.82 ID:???
まぁ言いだしっぺだから試してみるわ。
ヘッダーのナビゲーションリンクだけで60行ぐらいいってるからなw
どうなるか楽しみ。
207Name_Not_Found:2011/11/18(金) 21:18:09.38 ID:???
さすが、はかせはこどもなのにあたまがいい
208Name_Not_Found:2011/11/18(金) 22:31:14.25 ID:???
コンバージョンの事とか考えたらあまり使えるテクじゃなくねうわ何をする止めr
209Name_Not_Found:2011/11/19(土) 01:09:42.86 ID:???
Googleで TDPなんて都市伝説と思っていたが本日食らった
症状が旧YSTそれとほとんど一緒かな
サイト名で検索 トップだったのが50位くらいにサブページがようやくヒット
ビッグワード 14位だったのがサブページすら500位内に入らず
ビックワード2つの組み合わせ トップが3程 だったのがどの組み合わせもサブページが200以降
ここ最近、SEO的なことは一切やっていないしマルウェアチェックも問題なし
WMTは入っていない、今からでもWMT入った方が良いのかな?
ここまで酷いとWMTに入ってれば警告メールくるよね?
210Name_Not_Found:2011/11/19(土) 01:12:18.96 ID:???
>>206
やり過ぎると検索スパムの対象になるんじゃないかな

検索エンジンはbody要素内の上部に書かれた内容をより重視
すると言われているし、positionを使って特定の要素を絶対配置
するのは、HTMLの基本的なルールに反する方法だから
211Name_Not_Found:2011/11/19(土) 01:25:31.83 ID:???
SEOチェキのページランク偽装チェックを実行したら
Not Found
PageRank: 3
http://トップページ/はGoogleに登録されていません
…とかでた、、、すげえな TDP (涙)
212Name_Not_Found:2011/11/19(土) 01:53:39.05 ID:???
またまた来ましたよ〜。
何か聞きたい事あれば答えられる範囲で答えるよ。
213Name_Not_Found:2011/11/19(土) 02:12:28.00 ID:???
SEOで一番重要な事を教えてください。
リンクはバックリンクは無理です。すぐに大量には。
214Name_Not_Found:2011/11/19(土) 02:20:12.10 ID:???
>>213
文法に則したコーディング
215Name_Not_Found:2011/11/19(土) 02:29:22.66 ID:???
文法チェッカーでいつも100点にしているんですが、
そういう問題ではないのですかね。
216Name_Not_Found:2011/11/19(土) 02:43:44.76 ID:???
それ言ったら、文法さえちゃんとしてれば内容がクソのサイトでも上位表示される事になる。
217 ◆3t05sh..yw :2011/11/19(土) 02:51:17.41 ID:???
>>213
一番となると内容かな。

ID出ないのでトリップをば。

218Name_Not_Found:2011/11/19(土) 03:53:31.89 ID:???
FC2とかライブドアとかブログのテンプレってたくさんありますけど、一番最適化されてるテンプレって知りませんか
サービス自体のランクも加味してくださって構いません
219Name_Not_Found:2011/11/19(土) 04:03:20.69 ID:???
でも検索TOPに文法ちゃんとしてない奴がいる不思議

ネットは不思議でいっぱいだなあ
220Name_Not_Found:2011/11/19(土) 04:22:33.33 ID:???
でもも何も内容優先だから
221 ◆3t05sh..yw :2011/11/19(土) 04:55:10.37 ID:???
>>220
その通り。
でも、内容だけしっかりしてりゃいいって訳でもないです。
222Name_Not_Found:2011/11/19(土) 10:59:34.05 ID:???
1位〜10位のサイトを見れば大体の好む傾向わかるだろ。
キーワードによって1位取るのはきついが3位ぐらいなら可能だ。
223Name_Not_Found:2011/11/19(土) 13:59:24.81 ID:6HsjJ2RO
ウェブマスターツールみたら
「見つかりませんでした」
ってリニューアル前のURLがたくさん出てきたんだけど
これは301リダイレクトかけた方がSEO的にもいいの?
そうすると一気に数十くらいリンク増える形になるけどこれはスパムじゃないよね。
ユーザーにもリダイレクトの方が優しいことだろうし
224Name_Not_Found:2011/11/19(土) 14:32:50.17 ID:???
SEOセミナー自体には全く期待してないのだが
ぼいんぱいぱいを間近に見られるというのは期待してる
225Name_Not_Found:2011/11/19(土) 14:41:49.21 ID:???
誰かうちのサイトのTOPページ知りませんか?
先週から行方不明になってしまって。
226Name_Not_Found:2011/11/19(土) 15:20:35.93 ID:???
ゴミかと思って掃除機かけといたわ
227Name_Not_Found:2011/11/19(土) 16:03:36.57 ID:???
>>224
詳しく語れ
228Name_Not_Found:2011/11/19(土) 16:04:01.22 ID:???
>>225
赤ちょうちんで飲んでたぞ。
229Name_Not_Found:2011/11/19(土) 21:22:27.13 ID:???
>>224 ソープに行け! by 北方謙三
230Name_Not_Found:2011/11/20(日) 03:04:06.37 ID:???
link:で出てくるリンク元ってリンク価値の順番に並んでいますか?
231Name_Not_Found:2011/11/20(日) 09:08:26.78 ID:???
先週ペナルティから復活してアクセス3倍増になったと思ったら、
たった1週間でまたペナ状態に逆戻り!!!!!

まさに海水浴客状態wwwwwwww

きょう梅雨明けたんですか!もう雨降らないんですか! やったー!
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51341262.html
232Name_Not_Found:2011/11/20(日) 10:48:05.54 ID:???
内容優先とはいえ最近はペラサイトや2ちゃんスレばかり出てくるよ
233Name_Not_Found:2011/11/20(日) 11:09:14.73 ID:???
10位以内にあったページが、軒並み30〜90位に沈んでしまってる
ただ、ここ数年1位キープしてたページだけは無事
同じサイト内のページなのに、この違いの原因はなんだ
234Name_Not_Found:2011/11/20(日) 11:43:49.72 ID:???
ディレクトリ単位でイかれたりもするからさ

しばらく様子見が吉
235Name_Not_Found:2011/11/20(日) 14:19:26.69 ID:???
なるほど、この一週間アクセス数が減少気味だったのはそう云う事だったのか。
236Name_Not_Found:2011/11/20(日) 15:29:47.09 ID:???
やはり不動なのはバックリンクの数となんちゃってな質だな
237Name_Not_Found:2011/11/20(日) 15:44:05.48 ID:???
ぺラ乱造の数打ちゃどれか当たる作戦が未だ有効かつ最強
238Name_Not_Found:2011/11/20(日) 15:58:55.74 ID:???
そんな無駄なことしてる暇あったら、ためになるブログ作ったほうがはやいのに
239Name_Not_Found:2011/11/20(日) 16:05:24.86 ID:???
コピペしかできないなんの知識もない連中がそんなブログ作れるわけない
240Name_Not_Found:2011/11/20(日) 16:45:41.95 ID:aeBa3ekm
241Name_Not_Found:2011/11/20(日) 17:05:07.30 ID:???
実利とオナニーの何れが欲しいんだ
両方は甘い
242Name_Not_Found:2011/11/20(日) 18:08:28.45 ID:???
代行系は金の無駄
むしろペナルティくらう可能性もある
243Name_Not_Found:2011/11/20(日) 22:52:20.39 ID:???
記事の下部にはてなとかツイッターのコメントが自動で載るようにしてるブログあるけど
あれはSEO的に効果あるの?zenbackとかいう外部サイトからひっぱってきてるみたいだけど
244Name_Not_Found:2011/11/20(日) 23:46:13.34 ID:???
あれはzenback同士で自動関連リンクしてくれるのが効果あるんだよ。
記事数が多いブログならとくにね。
245Name_Not_Found:2011/11/20(日) 23:48:57.66 ID:???
そうなんだ
全然関係ないリンクばかりだけど既にスパムにのっとられてたりするのかな
246Name_Not_Found:2011/11/21(月) 00:25:56.40 ID:???
ここ最近、PVが出てリピーターが多いサイトがより強くなってる?
自分の持ちサイトだとそんな感じだ。
247Name_Not_Found:2011/11/21(月) 00:29:05.25 ID:???
みんなもーちょい勉強しようぜ。
248Name_Not_Found:2011/11/21(月) 01:52:39.53 ID:???
テキスト増量&タイトル変更でフィルター解除。
ありがとう見知らぬ人。
249Name_Not_Found:2011/11/21(月) 06:04:11.22 ID:???
昨日からアクセス数が減って来た。いやな予感がする
250Name_Not_Found:2011/11/21(月) 10:59:16.55 ID:???

何かもうスパム全盛の時代が来たな
やりたい放題になるな
グーグルでチクりの恐怖が無くなったらスパマーは怖い物無しだろ
251 ◆3t05sh..yw :2011/11/21(月) 12:39:12.67 ID:???
>>246
いーところに気付きますねぇ。
惜しい、とだけ言っておこうかな。

>>250
それは無いです。

252Name_Not_Found:2011/11/21(月) 13:22:00.56 ID:???
>>251
>それは無いです。
その根拠が何かある?
253Name_Not_Found:2011/11/21(月) 13:24:47.11 ID:???
それは無いです。
254Name_Not_Found:2011/11/21(月) 13:24:53.87 ID:???
でも前スレで言われてたリダイレクトスパムってやつ
スパム判定される気配すらないぞ
255Name_Not_Found:2011/11/21(月) 14:04:07.68 ID:???
大量の被リンク、大量の複製ページ、隠しリンクあるけど、ずーっと1位だよ
弱小サイトに大量の発リンクをつけると、大きく順位が下がるのは確かだね
256Name_Not_Found:2011/11/21(月) 14:09:44.77 ID:???
リダイレクトスパムってライバルサイト潰せるわけだし、そんな簡単にスパム認定しちゃいけないと思うんだよね
257Name_Not_Found:2011/11/21(月) 14:19:22.95 ID:???

ヤフーがバックリンク情報の提供をしてくれないとなると
この情報を元にした、相手のやっているスパムをチクる行為が全くできないだろぅ
この手のスパムはし放題になるのは否めないな

ヤフーに限らないがバックリンク情報の提供をしてくれないのは諸刃の剣だな
seo的な調査もできないがスパムのチクリもできない
258Name_Not_Found:2011/11/21(月) 17:16:41.07 ID:???
そもそも売買リンクを通報しても無駄じゃないか?
259Name_Not_Found:2011/11/21(月) 21:21:54.29 ID:jvx/tfuS
我が輩も金が有り余っているなら好きなだけリンクを買ってみたかった。
幸せになれるんだろうなあ
260 ◆3t05sh..yw :2011/11/21(月) 22:46:43.58 ID:???
>>252
対策は常にしてますのでー。

正直全然追いつかないんですが(^^;;
261書き書き:2011/11/22(火) 00:20:20.15 ID:rG8ju+gS
これを使ってアクセスUPとSEO

http://traffic-exchange.tv/lp/lp.php?did=47933
262Name_Not_Found:2011/11/22(火) 00:24:10.41 ID:???
>>234
それうちだわwwわろえない・・・
263Name_Not_Found:2011/11/22(火) 01:23:03.92 ID:???
狙ってたキーワードが全て100位内から落ちとる・・
264Name_Not_Found:2011/11/22(火) 01:31:52.50 ID:???
神業乙
265Name_Not_Found:2011/11/22(火) 16:14:31.30 ID:???
なぁ、今日アクセスはどんな? 俺んとこがもうオワタだけか?
266Name_Not_Found:2011/11/22(火) 16:30:52.61 ID:???
そんな簡単に終わるような少ないキーワードのみ扱ってるのかよ?
ロングテール狙いでどんどん細分化していけ。
267Name_Not_Found:2011/11/22(火) 17:19:34.54 ID:???
iタウンページってSEO効果高い?
268265:2011/11/22(火) 17:21:57.60 ID:???
>>266 優しいなお前。長い目でやってかないとな。

ネットで生きてけなかったらカラダ売るしかない・・ 今日は欝だ。
269Name_Not_Found:2011/11/22(火) 17:38:34.38 ID:???
いや生活保護受けろよ。
270Name_Not_Found:2011/11/22(火) 18:38:43.79 ID:???

グーグルSEOやるより自分好みの検索エンジン作ったほうが早いな。

作ったらみんな利用してくれおな。
271Name_Not_Found:2011/11/22(火) 20:06:40.48 ID:???
つーか目的が逆だろ。
結局検索結果が優秀だからみんなGoogle使うわけで
272Name_Not_Found:2011/11/22(火) 20:15:18.57 ID:???
順位はあまり変わらず。どうやら単発のブームだったらしくさっぱりこないww
273Name_Not_Found:2011/11/22(火) 20:25:28.37 ID:???
>>271
お前も馬鹿だな
7割はいまでもyahooからだw

yahooがgogleを使ってるなんて検索ユーザーはあづかり知らぬ事よw
274Name_Not_Found:2011/11/22(火) 20:39:27.23 ID:???
先日の蔵との会話
クラ「最近Yahooの検索がちょっと変化しましたかね?」
オレ「実は、昨年からYahooは自己開発を辞めまして、今はGoogleの検索エンジンを採用してます。」
クラ「あそうですか。(そんなことはどうでもいいよ)」
275Name_Not_Found:2011/11/22(火) 20:51:12.73 ID:???
ヤフーは最近変わったよ。だって俺のがないんだもんw
まあ俺はグーグル派だからいいんだけどね
276Name_Not_Found:2011/11/22(火) 21:04:22.60 ID:???
日本でgoogleがシェア伸びないのは、
くだらない+1だのクチコミだのmapだの表示だろな

ヤフーもG採用してるが検索表示はシンプルで日本人好み
この差は埋めがたい。
277Name_Not_Found:2011/11/22(火) 21:39:21.06 ID:???
インデックスされてないページに他のページへCanonical属性つけたら
元ページは絶対インデックスされないのかな?
278Name_Not_Found:2011/11/22(火) 23:01:52.14 ID:OfM1RPEe
Googleのゴテゴテした検索結果ページは世界中で評判悪いぞ
279Name_Not_Found:2011/11/22(火) 23:15:19.98 ID:???
最近Facebookのお誘いがとてもうざい
Google+を試してみたが分かりづらくて10分で断念した
ありゃはやんね
280Name_Not_Found:2011/11/22(火) 23:26:17.84 ID:???
>>273
バカはお前だろ。
だからYahooもgoogle採用したんだよ。
意味わかってないのか?
281Name_Not_Found:2011/11/22(火) 23:43:28.99 ID:???
スマートフォンでG検索すると、
結果ページをスクロールするのに苦労する
282Name_Not_Found:2011/11/23(水) 00:23:24.31 ID:???
いいのよ
283Name_Not_Found:2011/11/23(水) 02:14:48.39 ID:???
お?
遂にYSEが完全終了したな
やっとかい
284Name_Not_Found:2011/11/23(水) 06:30:23.07 ID:t9LbvVln
どこでバックリンク見りゃいいんだい、OSEてとこ見たが登録しかたわからん
285Name_Not_Found:2011/11/23(水) 10:24:45.09 ID:???
無料じゃもうないっつの、甘えるなカス
286Name_Not_Found:2011/11/23(水) 11:23:37.22 ID:57YwFDo8
被リンクについて質問です。

1.ヤフーでHPのURL(http://xxxx.com/)で検索すると
2千件くらい結果が出てきますがこれは被リンクとは違うのでしょうか?
(昔のlink:http://xxxx.com/と別かどうか

2.ttp://www.123analyzer.jp/以外に簡単に被リンクを調べれる
とこはありますか?
287Name_Not_Found:2011/11/23(水) 11:24:58.27 ID:4760/Iyx
>>278
やはりよそでも不評なのか
Javascript切ると昔に近い使い勝手になるんだが
288Name_Not_Found:2011/11/23(水) 11:39:05.51 ID:???
インスタント検索って誰得だよ
289Name_Not_Found:2011/11/23(水) 12:22:14.22 ID:???
勝手にその人に適した検索結果とか出しやがるからなぁ
その点Yahooなら客観的に評価見れるから自分のサイト位置が分かるという
290Name_Not_Found:2011/11/23(水) 13:03:45.22 ID:???
ページランクというのは実際、SEOに影響を与えるのかな
公式には否定されていたと思うけど
なんでページランク制度が残っているのか、非常に気になる

アクセスの大小だけで決めてるわけでもなさそうだし
教えて、エロい人!
291Name_Not_Found:2011/11/23(水) 13:45:47.88 ID:???
PRスレ逝け
292Name_Not_Found:2011/11/23(水) 13:57:05.49 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
293Name_Not_Found:2011/11/23(水) 14:51:19.44 ID:fgrEUPfh
SEO業者てホントくだらねぇ
「これからは良いコンテンツが評価されます!いいコンテンツ作ってね」
と当たり前のことを抜かし

で、裏で大規模なバックリンク作りに励む
294Name_Not_Found:2011/11/23(水) 15:40:58.27 ID:???
今日は人来ない日だなぁ・・
ネットしていないのかなぁ・・
295Name_Not_Found:2011/11/23(水) 15:52:52.03 ID:???
そりゃあ11/23だもんよ
296Name_Not_Found:2011/11/23(水) 16:13:51.24 ID:t9LbvVln
現状でYSEの後継になるようなバックリンクチェックできるツールはどれなんだい
297Name_Not_Found:2011/11/23(水) 20:13:06.61 ID:???
知るかボケ
298Name_Not_Found:2011/11/24(木) 00:47:06.17 ID:oLe9T5VS
バックリンクツール|YSEの後継候補
http://www.opensiteexplorer.org/
http://ahrefs.com/site-explorer/
299Name_Not_Found:2011/11/24(木) 00:50:27.87 ID:???
しょっぺえw
300Name_Not_Found:2011/11/24(木) 22:39:16.86 ID:???
クレジットカード1位だった所が3位に陥落しているね。
301Name_Not_Found:2011/11/24(木) 23:10:34.12 ID:???
PRの意味を解析できないとSEOそのものを理解できないのだよ
302 ◆3t05sh..yw :2011/11/24(木) 23:32:03.05 ID:???
>>301
PRの意味w解析w
303Name_Not_Found:2011/11/24(木) 23:48:11.00 ID:???
ピ…PR
304Name_Not_Found:2011/11/25(金) 05:22:49.47 ID:???
今のアルゴって、1〜2年程度のドメインエイジなサイトにとっては、
バックリンク数もだけど、バックリンク獲得数の勢いみたいなのが
重要視されているっぽいので、こまめにバックリンクは増やした方が良いよ。
2〜3週間手を休めると一気に 圏外にもってかれます。
古めのサイトはそんなことないんだけどね〜。
305 ◆3t05sh..yw :2011/11/25(金) 05:33:34.16 ID:???
>>304
おしいですねー。
でも、その認識でおk
306Name_Not_Found:2011/11/25(金) 08:23:38.73 ID:???
>>304
いいところに気づいたけど肝心なところを間違えてる。w
労力は凄いが成果が出せない典型だな。
307Name_Not_Found:2011/11/25(金) 08:34:08.28 ID:???
つーかドメインエイジなんてほとんどみてないだろ
サイトエイジはみてるかもしれんが
308Name_Not_Found:2011/11/25(金) 09:51:50.88 ID:???
全然惜しくないw
309Name_Not_Found:2011/11/25(金) 10:06:00.09 ID:???
>>304は被リンク屋だろ。
しかも関連性も減ったもないような数張ればOKみたいなこといってる詐欺リンク屋
糞サイトに勢い良くバックリンク付けたらどうなるかくらい想像できるかと思われますよ
ペナルティを食らうことはないかもしれないがアルゴリズムでさようなら
310Name_Not_Found:2011/11/25(金) 12:40:26.48 ID:DaLpHVTg
サヨナラは別れの言葉じゃなくて〜
再び逢うまでの遠い約束〜♪
311Name_Not_Found:2011/11/25(金) 12:42:19.80 ID:???
だまれじじぃ
312Name_Not_Found:2011/11/25(金) 17:50:27.56 ID:???
じじぃの言うことを聴け若造
313Name_Not_Found:2011/11/25(金) 18:04:03.16 ID:???
ジジイやw
314Name_Not_Found:2011/11/25(金) 18:54:49.63 ID:???
誰かワシを呼んだかの。
    ___
  _/彡三三\
  /彡    \丶
 /ノノ     ミヘ
 F|      ミ|
 >イ 彡≡  ≡ミ|<
`||-(ノ )-( 丶)||
 ヒ|  ̄ |  ̄ |ノ
  ( _ノr亅丶_ )
  \ ( __ )/
   >――イ
  /|\/ニV\
315Name_Not_Found:2011/11/25(金) 22:02:23.75 ID:P5vDo+fi
全日本SEO協会っていうのに入ってるんだけどさ、
サテライトビルダーっていうサービスが10月にGoogleから
インデックス削除を喰らったんだ。
それで、11月からシンプルCMSという新しいサービスに
なって、無事にインデックスも復活してたんだけどさ、
どうも今週また削除されてるっぽいんだよね。
月会費8,400円も負担なんだけど、何よりもこれのために
制作に膨大な時間を費やしたことのダメージが大きい。
ここのサービスは実績はあるんだけど、考え方からして
あぼーんされる予感は何となくあったんだけどね。
316Name_Not_Found:2011/11/25(金) 22:04:45.23 ID:KSjJlfkc
ワロタw
317Name_Not_Found:2011/11/25(金) 22:34:09.93 ID:???
SEO協会ってスパム行為ばっかりやってるよな。
過去に何度もindex削除食らってるだろ。
危なっかしいので関わるのやめたんだわ。リンクとか
もうちょっといいわ・・・
318Name_Not_Found:2011/11/26(土) 00:12:08.88 ID:???
やってる事は検索エンジンの営業妨害だからな。
319Name_Not_Found:2011/11/26(土) 00:14:36.33 ID:al42p3o0
良い検索エンジン日本人が誰か作れば?
320Name_Not_Found:2011/11/26(土) 00:20:45.71 ID:???
全日本SEO協会っていう名前なだけで、ただの法人だからなあ
日本SEO協会とかお前ら立ち上げたらどうよ
321Name_Not_Found:2011/11/26(土) 01:37:20.48 ID:???
何とか協会とか勝手に名前作ったやつはだいたい実質中身ゴホゴホ
どこの世界も同じやねw
322Name_Not_Found:2011/11/26(土) 01:40:37.25 ID:???
でも、GoogleSEOのあのブログとか、あのコンサル会社とか、みんな入ってるじゃん?
323Name_Not_Found:2011/11/26(土) 02:55:31.73 ID:Gkx0vT8c
よし、それでは私が 新日本SEO皇国をつくる
324Name_Not_Found:2011/11/26(土) 02:58:56.53 ID:???
SE○研究会でいいじゃない
325Name_Not_Found:2011/11/26(土) 13:51:30.83 ID:LWBKKUV3
全日本SEO協会とかいう大げさな名前を付けやがって
俺は超宇宙SEO連合を設立するぜ。
326Name_Not_Found:2011/11/26(土) 14:16:53.58 ID:???
>>315
おもろい
もっと、いろいろ教えてくれ
327Name_Not_Found:2011/11/26(土) 15:59:01.89 ID:???
>>321
日本放送協会とか怪しいよな
328Name_Not_Found:2011/11/26(土) 17:05:16.41 ID:???
新日本SEO組合
全国SEO共同連合
日本SEO協議会
SEO研究会日本支部
全日本SEO最高評議会
329Name_Not_Found:2011/11/26(土) 17:32:47.00 ID:???
優良SEO業者連合会
330Name_Not_Found:2011/11/26(土) 19:37:47.85 ID:???
全日本瀬尾協会
331Name_Not_Found:2011/11/26(土) 19:50:34.31 ID:???
SEO勉強会
332Name_Not_Found:2011/11/26(土) 19:52:03.27 ID:???
GMOからリンク買ったことある人いますか?
333Name_Not_Found:2011/11/26(土) 20:49:34.84 ID:???
検索結果のサイトタイトルをGが勝手に書き換えるやつが酷すぎる。
俺のサイトなんて「友達のブログ」ってタイトルにされてるww
サイト内にそんな言葉一切使ってないのに…。
334Name_Not_Found:2011/11/26(土) 20:50:50.37 ID:???
>>333
>友達のブログ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335Name_Not_Found:2011/11/26(土) 20:54:30.14 ID:???
SEOちゃんを救う会
SEOを極める親の会
336Name_Not_Found:2011/11/26(土) 20:56:34.83 ID:???
>>332
そんなゴミいらね
337Name_Not_Found:2011/11/26(土) 21:09:15.11 ID:???
一体誰の友達なのかさっぱりわからんwww
338Name_Not_Found:2011/11/26(土) 21:48:53.76 ID:WHwQ7LyO
トップより個別ページのほうが上に来るんですけど、どうやったら改善できますか?
もう一年間ほどずっとおんなじ状況。
339Name_Not_Found:2011/11/26(土) 22:54:35.16 ID:???
>>333
友愛されたんじゃね。
340Name_Not_Found:2011/11/26(土) 23:35:02.42 ID:???
>>338
改善は無理。
ドメインを捨てて、新しくサイトを作り直そう。
341Name_Not_Found:2011/11/27(日) 00:23:09.13 ID:9UyTHQGl
個別ページからトップページへのリンクはしてる?
342Name_Not_Found:2011/11/27(日) 00:27:02.24 ID:???
>>341
しててもなあ、まあ状況によっては無理だわ
343Name_Not_Found:2011/11/27(日) 00:45:00.86 ID:???
>>315
それであなたのサイトはどうなったの?
344Name_Not_Found:2011/11/27(日) 02:29:05.28 ID:???
アクセスが減ってきているのは季節柄?
345Name_Not_Found:2011/11/27(日) 02:58:38.29 ID:???
いいえ、ケフィアです。
346Name_Not_Found:2011/11/27(日) 03:00:43.75 ID:???
サイトタイトル変更って俺だけじゃなかったんだな
あれはどういうルールに基づいて勝手に変更してるんだろう
本当に理解できない
347Name_Not_Found:2011/11/27(日) 04:11:01.42 ID:???
業務連絡
本日、Googleの検索結果に大きな変化の兆しあり、兆しあり、、、
348 ◆3t05sh..yw :2011/11/27(日) 04:43:08.85 ID:???
いやいや、大きな変更ないですよ。
349Name_Not_Found:2011/11/27(日) 06:32:55.78 ID:???
>>347
お前のとこだけだろ
350Name_Not_Found:2011/11/27(日) 10:42:25.65 ID:???
いや、月一のデータベース更新の時期だから
変動はあるだろ
しかも最近はその度に激変してるし
351Name_Not_Found:2011/11/27(日) 17:23:20.69 ID:8nZctO0m
オレのとこは3日くらい前に動いたけどな
352Name_Not_Found:2011/11/27(日) 18:10:03.30 ID:???
ペイドリンク対策強化中
353Name_Not_Found:2011/11/27(日) 19:20:26.76 ID:FzurO7zM
高性能な検索順位チェックツールが今なら無料です。
http://www.kensaku-giken.com/2/904-2.htm

PCのYahoo!・Google・MSNの順位・インデックス数・被リンク数チェック
携帯のYahoo!モバイル・Googleモバイル・gooモバイルの順位・インデックス数・被リンク数チェック、
ライバルサイトのインデックス数・被リンク数のチェックなどができます。
毎日1回起動して、【検索】ボタンを押すだけで、
数百サイトの順位チェックを自動で行い、過去の検索結果も記録して残します。
SEO対策の検証に不可欠な順位・インデックス数・被リンク数の変動をチェックすることができます。
市販されている順位チェックツールは1万円以上するものばかりですが、
そのようなツールよりも高機能なのに無料です。
利用制限なども一切ありません。
PC&モバイル対応の検索順位チェックツールです。
354338:2011/11/27(日) 21:16:15.56 ID:???
>>341
普通のblogみたいに、ヘッダーのサイトタイトル(狙ってるキーワード含む)からのリンクはすべてのページにあります。
トップより上に来る個別エントリーは1つだけです。
そのエントリーはblog内で一番キーワードにマッチした内容。
355Name_Not_Found:2011/11/27(日) 22:52:06.15 ID:???
>>353
http://www.kensaku-giken.com/tool/dl/KensakuGiken2.zip
フリーメールでもいけるしプロバメールで登録なんてしないようにな
中身はこれ
356Name_Not_Found:2011/11/27(日) 23:59:01.06 ID:???
>>354
サイト名じゃなく別のキーワードで検索した時には、トップページではなく個別のページが上位表示されるよ。
357Name_Not_Found:2011/11/28(月) 00:42:22.47 ID:???
ひとつ重要な処方箋を見つけたんだが、、、おそらく気のせいかもしれんが試してみよう
358Name_Not_Found:2011/11/28(月) 00:46:28.47 ID:???
ココは君の日記帳じゃねえんだw
359Name_Not_Found:2011/11/28(月) 07:56:34.14 ID:???
cz.cc系列やco.ccがGoogleに八部されてそろそろ半年…

色々調べてみると、別にcz.ccやco.ccの無料サブドメイン(DNS)系に限らず、レン鯖提供の
サブドメインとかも結構地味〜に八部されてたりするんだな。

海外の大手レン鯖提供サブドメインの一部とか…
国内のレン鯖提供サブドメインの一部とかもつい最近八部されてたりしてる。

容赦ないなGoogle…
360Name_Not_Found:2011/11/28(月) 09:39:08.97 ID:???
>国内のレン鯖提供サブドメインの一部とかもつい最近八部されてたりしてる。
エロ鯖以外で、ソースプリーズ
361Name_Not_Found:2011/11/28(月) 09:54:41.88 ID:???
エロに限らず汎用サブドメは結構丸ごと削除されてるぞ
先月の頭くらいから

コンテンツ管理の甘いとこで中小鯖屋がやってるようなやつは今後要注意
362Name_Not_Found:2011/11/28(月) 14:07:05.72 ID:???
侍ファクトリー、なんかやってんな…
363Name_Not_Found:2011/11/28(月) 15:27:57.00 ID:???
ワードによって、ちょっと前の検索結果になったりしとるな。
364Name_Not_Found:2011/11/28(月) 15:41:58.56 ID:fhzpM1c9
自分の持ってる200サイト全部相互リンクしたらインデックス全部消されたよ。
365Name_Not_Found:2011/11/28(月) 15:44:05.94 ID:???
何を期待してそんな事したの?
366Name_Not_Found:2011/11/28(月) 16:57:19.48 ID:???
別に自分同士リンクしても消されないから。
367Name_Not_Found:2011/11/28(月) 17:54:11.12 ID:fhzpM1c9
200個ドメインとってサテライトサイト作ろうと思ってやってしまった。ある日気がついたらどのページもインデックス消されてた。
368Name_Not_Found:2011/11/28(月) 18:27:18.39 ID:???

200個どころか、やり方によっては20個でも消されるよww
369Name_Not_Found:2011/11/28(月) 18:30:01.66 ID:???
さすがに200ドメインは盛りネタなんだろうが、リアルな話と仮定したら
普通それだけの規模でやる前に小規模テストやるだろjk
370Name_Not_Found:2011/11/28(月) 18:56:51.03 ID:???
サテライトなんてもう石器時代のSEOだよ
371Name_Not_Found:2011/11/28(月) 20:11:20.08 ID:nD0RSIKQ
200ドメインのIPが全て別々だったら削除される事は無いの?
372357:2011/11/28(月) 20:31:26.98 ID:???
早速、効果が現れた。
373Name_Not_Found:2011/11/28(月) 20:32:15.69 ID:???
スパムサイトや品質の低いサイトばかりのドメインは削除されているっぽいね。
374Name_Not_Found:2011/11/28(月) 21:30:07.75 ID:???
WMT見てると、内部リンクのリンク量の順番がけっこう大きく入れ替わってる
375Name_Not_Found:2011/11/28(月) 22:07:06.69 ID:???
WMTってななんだ?
ウィークリーマンション東京の略称かな(嘲笑)
376Name_Not_Found:2011/11/28(月) 22:44:33.04 ID:???
なんじゃこいつ?
377Name_Not_Found:2011/11/28(月) 23:30:31.01 ID:???
正気ですか?
378Name_Not_Found:2011/11/28(月) 23:31:34.63 ID:???
いいえ、コリアンです。
379Name_Not_Found:2011/11/28(月) 23:49:49.42 ID:R538qpEj
みうが調べた限りでは、googleはスパム行為に使われているサイトをドメイン単位またはIP単位でインデックス削除します。言いかえるとドメインも共用、IPも共用の無料ブログを利用すれば、googleからカモフラージュすることができます。
http://twitter.com/creditcardmiu/status/141115030274973696
380Name_Not_Found:2011/11/29(火) 07:24:39.35 ID:???
いいえ、できません。
381Name_Not_Found:2011/11/29(火) 07:41:59.80 ID:???
関係ない検索ワードの結果がでる。

Google荒れすぎやろ
382Name_Not_Found:2011/11/29(火) 07:50:25.05 ID:???
インデックスもされてるし、他のワードならTOPページが上位にくるのに、目当てのワードだと子ページがくるのはなんなんだ?
嫌がらせかよ。
383Name_Not_Found:2011/11/29(火) 08:18:45.75 ID:???
いいえ、ケフィアです。
384Name_Not_Found:2011/11/29(火) 11:33:36.70 ID:???
>>382
その特定ワードの過剰SEOって事だよね。
言い換えればGoogleからの嫌がらせ。
385Name_Not_Found:2011/11/29(火) 12:00:34.83 ID:???
>>384
マジか。
削るのも難しいワードなんだけど、削るしかないか。
386Name_Not_Found:2011/11/29(火) 12:12:57.87 ID:???
内部の削れるとこは削って、外部のアンカーテキスト濃度を薄める調整してしばらく様子みるとヨロシ
387Name_Not_Found:2011/11/29(火) 12:25:52.61 ID:???
いやいやw
388Name_Not_Found:2011/11/29(火) 12:51:52.02 ID:???
余力はないが、内部構成はやりつくしたと思ってるから、あとは内容充実だけを考える。
こんな上がったり下がったりには付き合ってられん。
俺のサイトを上に持ってこないググるは頭悪い。結果、悪すぎ。もっと頑張れ。あほ。
389Name_Not_Found:2011/11/29(火) 14:04:26.76 ID:???
>>388
そうだよなw
お前は悪くない、悪いのは世の中だよなw
390Name_Not_Found:2011/11/29(火) 14:29:16.96 ID:8n0MB2BZ
391Name_Not_Found:2011/11/29(火) 19:08:43.20 ID:???
家の坊やが、つい最近家出から帰ってきたて安心してたのですが、また家出したんですけど・・・
そろそろグーグルさんに捜索願い出したほうがいいですか?
ってかお母さんの何が気に入らないのですか!!
392Name_Not_Found:2011/11/29(火) 19:27:59.05 ID:???
三行目は余計だな
393Name_Not_Found:2011/11/29(火) 19:45:36.76 ID:???
いいえ、ケフィアではありませんか?
394Name_Not_Found:2011/11/29(火) 21:21:41.15 ID:???
Googleさん嫌がらせきついわー
395Name_Not_Found:2011/11/30(水) 04:56:07.32 ID:???
今度のヤツは一部だけ解明した。
396Name_Not_Found:2011/11/30(水) 05:31:24.13 ID:???
内部要因と外部要因の比率を見直した感じかな?
397Name_Not_Found:2011/11/30(水) 17:31:23.27 ID:???
どんどん日本語ドメインが強くなってきてるな…。
キーワードによっては、昔のビリーズブートキャンプ状態なんだが…。
398Name_Not_Found:2011/11/30(水) 17:53:56.59 ID:???
どのキーワード?
昔のビリー状態はそう簡単には無理だと思うぞw
399Name_Not_Found:2011/11/30(水) 19:01:24.85 ID:???
あっちこっちのビッグキーワードで楽天がぐんぐん上がってる、これはおかしい
400Name_Not_Found:2011/11/30(水) 19:13:27.08 ID:???
おっさんなんですがIT関連も勉強しないとまずいと
思い、サイト制作がてらSEOも勉強しています。
狙ったビッグワード(そこまでビッグでもない?検索ヒット数1億くらい)
でどうしても3ページ目から上がりません。かれこれ
2年ほど頑張っています。
1ページ目の10個のサイトと比較してもとりわけ劣っているところは
ないのですが(あくまで内外リンクなど技術面での話)、1ページ目の
サイトも異常にリンクが少なかったりするサイトなどもあるので何が
その1ページ目のサイトに比べ駄目なのかがわかりません。

やはりサイト内容なのでしょうか?ちなみにSEO業者は使っておらず、
リンクも外部リンクは全て関連性のあるサイトとの相互及びバックリンク
のみです。アフィリエイトは行ってないです。
401Name_Not_Found:2011/11/30(水) 19:17:19.62 ID:???
やっと嫌がらせから解放されたみたいだ。長かった。
402Name_Not_Found:2011/11/30(水) 19:23:17.79 ID:???
>>400
このようにサイトに書いてみては?

このサイトを訪れた人は15ページ以上を見て回った上
最低5分以上サイトに滞在し、知り合い5人にサイトのURLを
メールで送信しなければ7日以内に呪われて死にます。
403Name_Not_Found:2011/11/30(水) 19:23:40.92 ID:???
俺はまだ嫌がらせのまっただ中だわ、キャッシュが古い、古すぎる
404Name_Not_Found:2011/11/30(水) 19:28:21.55 ID:???
>>400
>やはりサイト内容なのでしょうか?
いいえ、あなたの実力です。
405Name_Not_Found:2011/11/30(水) 19:34:08.67 ID:???
美人の画像貼ってみたら?
直帰率が下がるってネタ帳の人がゆってた。
406Name_Not_Found:2011/11/30(水) 20:11:20.69 ID:???
>>403
どのぐらいふるい?

俺もキャッシュが2週間程前、ちょうどそれ以降の新規のものはインデックスされてない
45P分あるけど
407Name_Not_Found:2011/11/30(水) 20:13:30.33 ID:???
>>402
なるほど。
でも確かにその様な目を引く内容を入れるのはいいことかも
知れませんな。

>>404
サイト作ってるの私なんでサイト内容が駄目=私の実力不足
となりますな。そんなことはすでにわかっております。
408Name_Not_Found:2011/11/30(水) 20:19:09.47 ID:???
>>406
割とリンク付けてるページでも古いのだと50日ほど前だよw
俺もちょうど二週間ほど前に広くクロールされた後は、渋られてる、単発でしか来なくなった
409Name_Not_Found:2011/11/30(水) 20:30:49.41 ID:???
キャッシュ逆戻り現象もあるよな
410Name_Not_Found:2011/11/30(水) 21:21:32.81 ID:???
Google壊れたようだ。
Yahooも一時的に連動を切ってるらしい。
検索結果が大きく異なってきた。
411Name_Not_Found:2011/11/30(水) 23:40:44.21 ID:???
>>410
googleトラブってるっんだな。
412Name_Not_Found:2011/11/30(水) 23:47:04.63 ID:45ZMobYa
阿呆な連中の妄想が爆走中w
413Name_Not_Found:2011/12/01(木) 00:50:52.20 ID:???
google迷走中
414Name_Not_Found:2011/12/01(木) 01:15:01.19 ID:???
リダイレクトが有効になった弊害が出まくりだな
投票価値の無い商業リンクが価値を持ちすぎ
静的リンク優位にしとくのが正解なんだよ
英語をローマ字解釈とか勝手な近似ワード解釈とか改悪ばっかりしやがって
415Name_Not_Found:2011/12/01(木) 01:40:24.46 ID:???
思い切ってキーワードを削ったからなのか、
それともGoogleのアルゴが混乱しているからなのか、
順位変動の原因が掴み難い
416Name_Not_Found:2011/12/01(木) 02:19:54.84 ID:???
googleがドンドン改悪へ向かってると思っているのはオレだけじゃないはず!
417Name_Not_Found:2011/12/01(木) 02:22:49.45 ID:???
うちも今週の頭に一部下層ページが軒並みスッ飛んでいった
半年以上特定ワードで1〜3位固定のページ群が-30〜-40

傾向としては、内部のクロスリンクが過剰気味のとこのみ軒並みスッ飛んでいった印象
いまいちよくわからんが

その代わり、内部リンクが控えめだったページは軒並み評価を上げ、+30〜+40
トータルアクセスはトントンだからまあいいけど、注力してないページが上がって
アクセス維持ってのも何となく精神的な収まりが悪い
418Name_Not_Found:2011/12/01(木) 02:53:53.59 ID:NGz/mR3S
>>417
それも激しいなあ
よかったらURLを晒してみない?
419Name_Not_Found:2011/12/01(木) 03:51:30.47 ID:???
WMTログイン後の最初の画面で、本来なら該当サイトのプレビューが表示されるべきところが何かよくわからん記号みたいなのに置き換わってるんだが…

な、なんなんですかこれはGoogle先生!
420Name_Not_Found:2011/12/01(木) 04:48:21.22 ID:???
ウィークリーマンション東京にログインしたのか?
421Name_Not_Found:2011/12/01(木) 05:55:56.51 ID:???
アナルとインターネットアーカイブを見比べて、始めてアクセスが減少している理由がようやく判った。
木を見て森を見ずだったなあ。
422Name_Not_Found:2011/12/01(木) 07:24:19.30 ID:???
またぬか喜びになるから、あんまりはしゃいだりしないけど、










昨日から急激にアクセス3倍状態確変イヤッホゥウウウウウウウウウウウウ!!!!!!
423Name_Not_Found:2011/12/01(木) 08:52:07.18 ID:NGz/mR3S
これはなんだ?こんなのが上位表示されているんだが?

http://ameblo.jp/pakun21ameba/
424Name_Not_Found:2011/12/01(木) 10:57:07.20 ID:???
宣伝か?
h抜け厨房が
425Name_Not_Found:2011/12/01(木) 11:00:21.83 ID:???
>>424
h抜いても携帯用にh付きURLに自動変換するサイトがあるからそれも効果なし
426Name_Not_Found:2011/12/01(木) 11:16:54.28 ID:???
URLを見たら宣伝と思う厨房の馬鹿さ加減が笑えるw
427Name_Not_Found:2011/12/01(木) 11:50:30.35 ID:???
こんなの宣伝とか・・・ありえんw
428Name_Not_Found:2011/12/01(木) 16:11:13.26 ID:???
どっちも必死ってことだね(笑)
429Name_Not_Found:2011/12/01(木) 22:33:15.71 ID:???
>>424 が気持ち悪いほど馬鹿なだけだろ。
430Name_Not_Found:2011/12/01(木) 23:14:20.19 ID:V6VS2vdv
ところで教えてもらいたのだが・・

グーグルのインデックス更新はまだ続いてるの?

昨日や一昨日は変動したみたいだけど。
431Name_Not_Found:2011/12/02(金) 00:25:32.87 ID:UPeSl39/
当然ながら毎日更新してる。当然ながら毎日変動している。
432Name_Not_Found:2011/12/02(金) 00:34:37.87 ID:mCK17jUO
>>431
月一の更新時期で変動率が今高いのかどうか聞いてるんだが?
433Name_Not_Found:2011/12/02(金) 00:41:20.29 ID:???
そんなの知ってるやつ誰もいねーよ
434Name_Not_Found:2011/12/02(金) 00:50:45.44 ID:???
キーワードの種類で違ってくるんだから、
自分のキーワードは、自分で記録をとって、自分で比べたら判るはず。
435Name_Not_Found:2011/12/02(金) 00:56:11.13 ID:???
>>420
 ↑

なんじゃこいつ?
436Name_Not_Found:2011/12/02(金) 01:41:34.12 ID:???
>>432
変動してるよ
ホワイトハットなペサイトは不動 or 上昇だけど外部リンク付けまくってあげまくってたサイトは軒並みダウン
被リンク屋ざまぁwwww
437Name_Not_Found:2011/12/02(金) 01:46:08.33 ID:mCK17jUO
>>436

随分前、ステータスコードが200で検索用語を削除した後、検索結果から消えた。
つい1ヶ月前また検索結果に現れた。

しかし、今回の変動でまだ表示されたままなんだ。 まだデータ更新中で変動してくれればいいと思ってる。

まだ変動止まってないよね?
438Name_Not_Found:2011/12/02(金) 01:49:46.52 ID:???
>>436
>ペサイト

ぺ?
439Name_Not_Found:2011/12/02(金) 02:02:41.02 ID:???
>>437
日本語でおk
440Name_Not_Found:2011/12/02(金) 02:08:10.11 ID:mCK17jUO
>>439

日本語だって
441Name_Not_Found:2011/12/02(金) 02:55:38.81 ID:???
日本語が読めないんだよw
442Name_Not_Found:2011/12/02(金) 07:56:32.62 ID:???
日本語でおk

て言いたかっただだけなんだろ
443Name_Not_Found:2011/12/02(金) 07:58:27.08 ID:???
低レベルの話になると伸びるな
444Name_Not_Found:2011/12/02(金) 08:03:39.02 ID:???
じゃあ、高レベルの話をしようぜ
445Name_Not_Found:2011/12/02(金) 09:00:01.45 ID:???
じゃあ君からどうぞ
446Name_Not_Found:2011/12/02(金) 09:20:19.13 ID:???
被リンクチェックできなくなったのが痛すぎる
447Name_Not_Found:2011/12/02(金) 09:24:51.53 ID:???
448Name_Not_Found:2011/12/02(金) 09:44:56.74 ID:ApB6Qv+R
ページランク7から被リンクもらって、月の相場って幾らぐらいが妥当なの?
449Name_Not_Found:2011/12/02(金) 10:42:14.94 ID:???
7万円
450Name_Not_Found:2011/12/02(金) 12:21:26.44 ID:???
私のページランクは530000です。
451Name_Not_Found:2011/12/02(金) 12:30:36.42 ID:???
>>450
ドラゴンボール並みのインフレ率だな。
452Name_Not_Found:2011/12/02(金) 12:44:49.09 ID:tw0lpwFM
>>448
自サイトと深い関係にあるなら月額50万クラス。
無関係なら3万円でも高い。

関係深いサイトでPR5以上がいたらいくら払ってでも速攻で抑えるけど
発リンクが30件以上あったら無意味だからやらない。
453Name_Not_Found:2011/12/02(金) 19:02:47.66 ID:GIraDfEy
ミドルキーワードで検索結果の1ページ目に表示されたら1日のアクセス数
はどのくらいになりますか。
454Name_Not_Found:2011/12/02(金) 19:03:22.75 ID:???
ミドルキーワードの定義を教えて下さい
455Name_Not_Found:2011/12/02(金) 19:59:18.12 ID:GIraDfEy
例えば2語の複合キーワードでyahoo検索結果数5億件などです
456Name_Not_Found:2011/12/02(金) 20:37:55.58 ID:???
yahoo???
457Name_Not_Found:2011/12/02(金) 22:17:31.18 ID:???
いいえ、ケフィアです。
458ぐぐる 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 さん:2011/12/02(金) 22:45:33.55 ID:???
マフィア板から来ました
記念ばびろにあ(´・ω・`)
459Name_Not_Found:2011/12/02(金) 23:51:59.50 ID:???
ライバルがやたら多いキーワード(ダイエットとか)を使って
新規サイトを上位表示させるのって、何やっても無理だよね?
出来ると言い張ってる奴がいるんだけど・・・
460Name_Not_Found:2011/12/03(土) 00:02:48.30 ID:???
そう言い張ってる奴に実際やってもらえばすぐ分かる話だろ
461Name_Not_Found:2011/12/03(土) 00:38:29.79 ID:???
すぐは分からないんじゃね?
「難しいキーワードだから時間かかる」とか言って延ばされたり
462Name_Not_Found:2011/12/03(土) 01:03:07.58 ID:???
そう言い張ってる奴に実際やってもらえば分かる話だろ
463Name_Not_Found:2011/12/03(土) 01:09:07.93 ID:???
逆SEOで上位から落とせばいいんじゃない
464Name_Not_Found:2011/12/03(土) 01:34:53.06 ID:???
>>463
>逆SEO
465Name_Not_Found:2011/12/03(土) 01:51:19.31 ID:???
競合のネガティブ情報サイトを立ち上げて、検索上位に表示させて評判を落とさせる。
これは順張りSEOと共に重要なSEO戦略です。

似たのに、競合サイトのアドセンを色々な手段を使って判らないようにクリックしまくって相手のアドセン予算を消化させてしまうという手法もあります。
466Name_Not_Found:2011/12/03(土) 02:22:02.19 ID:???
SEOって言葉の意味が分かってないパチンカスみたいなのが来たぞw
467Name_Not_Found:2011/12/03(土) 18:22:56.01 ID:???
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
468Name_Not_Found:2011/12/04(日) 02:15:14.23 ID:???
セオサイクルです
469Name_Not_Found:2011/12/04(日) 06:32:21.78 ID:???
サイトへのリンク
総リンク数 627,105
総ドメイン数 968
ここまで来た
470Name_Not_Found:2011/12/04(日) 08:06:38.66 ID:???
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、リンクポピュラリティ最強と聞きまして
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _総リンク数627,105でドメイン数 968なので電話したのですが… 
  \::::::::::::::::       | ー ノ   いや、今は自然発生のリンクじゃないです 
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄| え… ペナルティ警告ですか…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
471Name_Not_Found:2011/12/04(日) 08:53:47.68 ID:???
相互リンクのドメインすべてがペナルティで圏外に
数を重ねれば、それだけダメージも一度にくるぞw
472Name_Not_Found:2011/12/04(日) 09:04:48.42 ID:???
いまだに相互リンクなんて励んでる奴いたのか
473Name_Not_Found:2011/12/04(日) 13:22:16.76 ID:???
リンクなんて勝手に集まるだろ。
まぁ…ソーシャル時代の今は記事ページばかりでトップページはサッパリだがな!
474Name_Not_Found:2011/12/04(日) 20:01:16.47 ID:???
相互リンクじゃなくてナチュラルリンクだろ?
475Name_Not_Found:2011/12/05(月) 05:04:22.78 ID:???
>>469
総ドメイン数 968はすごいね。
まあ、総リンク数はカウントしてもほとんど意味がないけどね。
uniqなdomainからの被リンク数を集めるのはなかなか大変だよね。
ブログとかだと、200くらいが限界だし。
ペラのブログサイトですら 200も集めると結構効果あるしね。
476Name_Not_Found:2011/12/05(月) 07:17:52.89 ID:Bi33bQYJ
サテライトだのナチュラルリンクだの
インチキセミナーの受講者だってことバレバレだな
477Name_Not_Found:2011/12/05(月) 08:33:46.06 ID:???
何言ってんのお前?
478Name_Not_Found:2011/12/05(月) 08:55:37.96 ID:???
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、ナチュラルリンク最強と聞きまして
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _ uniqなdomainから 968なので電話したのですが… 
  \::::::::::::::::       | ー ノ    え、全部わかってるんですか、 
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄| え… サテライトですか…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
479Name_Not_Found:2011/12/05(月) 09:59:13.77 ID:???
今、自分のサイトのリンク数をWMTでみてみた。
Total links : 1,905,638

ドメイン数は表示されないが、
Top 1,000 domains that have links to pages on your site.
で1000番まで全部表示されてるから多分、被リンクしているドメイン数は1000を突破してる。
480Name_Not_Found:2011/12/05(月) 10:11:59.39 ID:???
200リンク買って1ヶ月になるけど20位から4位まできた
今度は
200リンク→サブページ→トップページ
200リンク→リダイレクト→トップページ
この2つを試してみる
481Name_Not_Found:2011/12/05(月) 10:43:23.55 ID:???
リンク買うってどんなの?全部ブログか?
482Name_Not_Found:2011/12/05(月) 10:58:26.26 ID:???
業者におまかせ
安いのだとアクセスカウンターの不可視のやつ
483Name_Not_Found:2011/12/05(月) 11:00:22.97 ID:???
それでリンク効果あるのか?逆にペナルティ食らう気がするんだが・・・
484Name_Not_Found:2011/12/05(月) 11:13:49.84 ID:???
なんだかんだでリンク購入は効果あるよな。
ただ200リンクくらいなら自分で作れなくもないけど。
485Name_Not_Found:2011/12/05(月) 11:26:13.81 ID:???
Googleは通報も受け付けてるが、基本的なスタンスとして全部、アルゴリズムによる自動認識を主としている。
したがって、業者が制作するダミーページに特定のパターンがなければ、それが業者のものだとは認識することは難しい。
前は、キーワードを埋め込んだ、はっきりとわかるダミーページとかが結構あったが、最近は、アルバイトに手入力でブログを立ち上げさせて
普通に更新させたりさせてるので、それが業者のものだと認識させるのは難しいと思う。

486Name_Not_Found:2011/12/05(月) 11:51:32.09 ID:???
>>485
てか、アルバイトが手入力で更新している時点で
それはコピーサイトと呼べないと思う
487Name_Not_Found:2011/12/05(月) 13:25:05.29 ID:???
200リンクを自分でつくるとすると、1IP150円として、サーバー代だけで月3万円
ドメインが1,000円×200サイトで、年20万円
488Name_Not_Found:2011/12/05(月) 13:49:27.72 ID:???
それよりブログレンタルサービスみたいなのをはじめるのは効果無いの?
今でもブログは結構ヒットするだろ。
489Name_Not_Found:2011/12/05(月) 14:31:47.80 ID:???
それは強者の戦略
490Name_Not_Found:2011/12/05(月) 14:54:46.46 ID:???
ツイッターから被リンクって意味あるの?
ググってもあるなしの両方に分かれてる
491Name_Not_Found:2011/12/05(月) 15:04:23.09 ID:???
492Name_Not_Found:2011/12/05(月) 15:07:45.17 ID:???
ソースが怪しさ満点だな。
493Name_Not_Found:2011/12/05(月) 15:29:19.60 ID:???
ブログで効果あるんならとっくの昔にSEO業者全滅してるよ
494Name_Not_Found:2011/12/05(月) 16:28:54.25 ID:???
>>493
アメブロやライブドアブログなどのレンタルブログなら効果は薄いな
495Name_Not_Found:2011/12/05(月) 17:42:36.67 ID:???
みなさん
http://www.minbiz.jp/

などやりすぎという意見がありましたが、

http://jp.techcrunch.com/archives/20111201google-mulling-quick-shipment-partnerships-for-online-shoppers/
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51664128.html

も始まるようですね。どうお考えですか?
496Name_Not_Found:2011/12/05(月) 18:05:26.08 ID:???
怪しいサイトだなぁと思ったらGoogle本家かよww
497Name_Not_Found:2011/12/05(月) 19:19:58.05 ID:???
>>495
一番上のはいいとして小売業参入とSEO、何の関係があるんだよ
498Name_Not_Found:2011/12/05(月) 20:01:27.81 ID:???
そのまとめサイトはPR5か
大したこと無いな
499Name_Not_Found:2011/12/05(月) 21:20:57.75 ID:???
>>496-498
放置
500Name_Not_Found:2011/12/05(月) 22:28:51.55 ID:???
Google日本は先頭を突っ走ってるって感じ
本社は限りなく後方を走ってると思ったら逆送してる。
501Name_Not_Found:2011/12/05(月) 23:02:53.71 ID:???
リダイレクト越しのリンクって全然効果ないやんw 騙されたわwww
502Name_Not_Found:2011/12/06(火) 00:29:10.49 ID:ZNuDS/y6
グーグルの検索改訂の内容はブログなどは不利になりやすくなってる模様
503Name_Not_Found:2011/12/06(火) 00:45:36.94 ID:???
wordpressってブログ扱い?
504Name_Not_Found:2011/12/06(火) 02:41:20.83 ID:???
そもそもブログとホームページに違いはないっつの。
ただ標準でRSSやping発信してくれるだけで。
505Name_Not_Found:2011/12/06(火) 14:08:30.39 ID:eNQM6clF
世界中に数千のブログがあるから、わざわざドメインやらIPを取得しなくても十分。
506Name_Not_Found:2011/12/06(火) 15:20:16.35 ID:???
???
507Name_Not_Found:2011/12/06(火) 21:23:01.51 ID:???
ロクな情報がない
508Name_Not_Found:2011/12/06(火) 21:38:37.11 ID:???
>>507
では君から有益な情報をどうぞ
509Name_Not_Found:2011/12/06(火) 21:45:16.77 ID:???
くだらないスレだな
510Name_Not_Found:2011/12/06(火) 22:12:39.68 ID:???
>>509
では君から面白いレスをどうぞ
511Name_Not_Found:2011/12/06(火) 22:17:36.33 ID:???
つまらないレスだな
512Name_Not_Found:2011/12/06(火) 23:17:53.28 ID:???
年俸200万退職金無しでも、募集したら5分でパンクするだろ
513Name_Not_Found:2011/12/07(水) 00:17:38.90 ID:/qTK9Zgt
514Name_Not_Found:2011/12/07(水) 02:07:51.05 ID:???
俺のブログがPR0になったw 
515Name_Not_Found:2011/12/07(水) 10:33:48.72 ID:???
良かったじゃん。
俺のはずっと?だ。
516Name_Not_Found:2011/12/07(水) 12:09:21.48 ID:???
517Name_Not_Found:2011/12/07(水) 13:28:34.29 ID:???
2から0になったんだよww>>515
518Name_Not_Found:2011/12/07(水) 14:42:42.02 ID:???
良かったじゃん。
俺のはずっと?だ。
519Name_Not_Found:2011/12/07(水) 15:10:42.68 ID:???
どうやって情報量増やせばいいの?コピペじゃなくて。
520Name_Not_Found:2011/12/07(水) 15:15:17.07 ID:???
どうやって勉強すればいいの?カンニングじゃなくて。
521Name_Not_Found:2011/12/07(水) 15:18:12.72 ID:???
どうやって死ねばいいの?自殺じゃなくて。
522Name_Not_Found:2011/12/07(水) 15:23:00.73 ID:???
なかなか深いな
523Name_Not_Found:2011/12/07(水) 17:32:40.97 ID:???
お金を稼ぎたいです。1から10まで教えて下さい。
教えて貰っても面倒な方法だったら実行しません。
教えても貴方にメリットは無いどころか稼ぎが減る可能性があります。
でも、お小遣いを稼ぎたいんです。
524Name_Not_Found:2011/12/07(水) 17:38:51.81 ID:???
面倒な方法しかないからさっさと働きな
525Name_Not_Found:2011/12/07(水) 21:03:20.85 ID:???
>>523
ピンクハットSEOをやればいいんだ、すぐにやれ
526Name_Not_Found:2011/12/08(木) 00:50:55.03 ID:???
ちょw また結構派手に動いてね?

この2年程とあるビックワードで20〜25位あたりで万年据え置きだった管理サイトが、11月末の
変動で2ページに登場、今見たら8位まで上昇してるwww

内部も外部もこの数ヶ月一切いじってないのに

Googleもようやく俺様のサイトの素晴らしさに気付いたみたいだな!
527Name_Not_Found:2011/12/08(木) 04:57:02.17 ID:NkMYgI7J
>>526
報告ご苦労。次もサボらずに報告しなさい、
528Name_Not_Found:2011/12/08(木) 12:00:22.39 ID:???
俺のは逆のパターン
12月になって訪問者数激減しているからおかしいなと思ったら
1ページ目だったのが25ページ目に脱落してる
非ブログレビューサイト

俺より上にクソみたいなコピペサイトや
ショップサイトがゴロゴロ
しかもなぜか俺のレビューリストページの方が20ページ目で上位に・・・

真面目に時間をかけてレビュー書いているのにやる気なくすわ
相互リンクとか宣伝とか無しでがんばってきたけど
対策しないとだめなのかねぇ
529Name_Not_Found:2011/12/08(木) 12:10:17.74 ID:???
たまにブラウザによって検索結果異なるよな?
ブラウザのクッキーか何か保存して変えてるのかな
530Name_Not_Found:2011/12/08(木) 12:31:00.41 ID:???
javascriptでページ内容いぢるとすっ飛ぶ気がする。
おまえらどうだ?
531Name_Not_Found:2011/12/08(木) 12:43:32.88 ID:???
>>530
そういえばjavascript一つ追加してからだな・・・順位がすっ飛んだの
headにjs追加してからだった
関係あるんだろうか
532Name_Not_Found:2011/12/08(木) 12:55:30.19 ID:???
ないよ。気のせい
533Name_Not_Found:2011/12/08(木) 13:01:28.37 ID:???
俺の書いた素晴らしい文章が落ちるなんておかしい、許さんwwww
534Name_Not_Found:2011/12/08(木) 13:24:03.95 ID:???
ページランクは6だけどあんま一個ないな
535Name_Not_Found:2011/12/08(木) 15:33:26.94 ID:???
2日前に上位にきてたのにまた消えた
中古ドメインは不安定だ
536Name_Not_Found:2011/12/08(木) 15:42:44.11 ID:???
中古ドメインって変なメール来たりしない?
537Name_Not_Found:2011/12/08(木) 16:03:51.07 ID:???
変なメール?まず来ない
海外の会社のアドレスとかだったら返してほしいとかくるかも
538Name_Not_Found:2011/12/08(木) 16:42:57.74 ID:???
要はPRが高いドメインを購入して適当なサイトを作り、
上位表示狙うっていうSEOだろ?
539Name_Not_Found:2011/12/08(木) 17:14:37.18 ID:???
日本語ドメインでいいんじゃね?
それで金取ってる奴いるくらいだしw
540Name_Not_Found:2011/12/08(木) 20:03:47.52 ID:???
検索結果の1ページ目に、地域限定のサイトが並んで出るじゃん。
あれってプロバイダで違うのかな?
Google垢をログアウトしてCookie削除しても、会社(OCN)と家(WiMAX)で違うんだよね。
スズケンによると、GoogleはIPは見てないみたいな事言ってたけど…
541Name_Not_Found:2011/12/08(木) 20:21:12.35 ID:???
IPはみてるよ。地域によって表示される内容(広告とか)が違う
542Name_Not_Found:2011/12/08(木) 22:15:09.71 ID:???
スマホとPCでも違うしな。
543Name_Not_Found:2011/12/08(木) 22:20:09.89 ID:???
>GoogleはIPは見てない

それサイト側のIPの話じゃまいか。
しかもサイト側のIPも見ていると思う。
544Name_Not_Found:2011/12/08(木) 22:21:19.56 ID:???
>>540
なんでもいいから検索してごらん。左帯にGoogleが認識している現在位置が表示されてる。
検索結果を利用者の地理的位置によって最適化することをジオコーディングと呼び、相当昔からこの機能は実装している。
したがった、ここの住民が1位をとれたとか喜んだりしたとしてもそれは今見ている場所での1位であって必ずしも日本全土で
同じキーワードで1位になっているとは限らない。
545Name_Not_Found:2011/12/08(木) 22:25:27.68 ID:???
そういうときのための、Yahoo!だろう。
客観的な検索結果得られていいぞ。
546Name_Not_Found:2011/12/08(木) 23:24:40.14 ID:???
GoogleってIQ150以上の天才しかいないのに
高齢低学歴2ちゃんねらー如きが巻けるの?w
547Name_Not_Found:2011/12/08(木) 23:33:11.42 ID:???
高学歴高IQの人が書いた絵がいいとは限らない
548Name_Not_Found:2011/12/09(金) 00:04:49.08 ID:q7ZHRtVP
2ページ目に落ちそうであせっていたが
今日になって順位があがっていて安心した
ずっと何もいじっていないんだが
549Name_Not_Found:2011/12/09(金) 00:06:43.81 ID:???
大学受験なんざお遊びみたいなもんだ。
一定量の勉強をすれば大抵の奴は高学歴と言われる大学に入れる。
550Name_Not_Found:2011/12/09(金) 00:09:59.05 ID:???
学歴と賢さは違うからな
551Name_Not_Found:2011/12/09(金) 00:11:24.57 ID:???
だよな、高学歴なんて当たり前だよ
552Name_Not_Found:2011/12/09(金) 01:16:59.07 ID:???
なのに2ちゃんねらは底辺ばかり
553Name_Not_Found:2011/12/09(金) 04:05:23.10 ID:99LCUuls
串さして検索したらいいジャマイカの首都
554Name_Not_Found:2011/12/09(金) 04:37:01.21 ID:???
特定のワードで検索すると自分の書いた記事が1ページ目の一番上に来るんだが、これは日本のどの地域で見ても同じ結果になるの?喜んでいいの?
555Name_Not_Found:2011/12/09(金) 04:46:12.76 ID:???
前、質問してたヤツがいたけど、テニスコートレンタルとか、そういう地域情報はジオコーディングされる。
同じ例だとレストランとか、ラーメン屋とか、販売ショップとか、
それ以外の場合でも日本語圏という括りでジオコードされる。
556Name_Not_Found:2011/12/09(金) 10:53:34.28 ID:???
なんつうか先週くらいから
557Name_Not_Found:2011/12/09(金) 11:56:30.62 ID:???
昨日から突然サイトが飛ばされました。特になにかをしたわけではありません。
こういう場合は、ほかっとけば元に戻るのでしょうか?
558Name_Not_Found:2011/12/09(金) 12:18:44.11 ID:???
すぐ戻るって
559Name_Not_Found:2011/12/09(金) 13:11:18.57 ID:???
なにもしないで変動しないのだったら、上位サイトはだれも更新などしなくなる。
560Name_Not_Found:2011/12/09(金) 13:16:28.47 ID:4ZY4OP2r
ライバルとは抜きつ抜かれつの戦いをしているのだから、だよなw
561Name_Not_Found:2011/12/09(金) 14:53:57.79 ID:???
SEO的には絶えず、微妙で繊細なチューニングが必要なんだよ。
サーバーの電気が原子力発電か火力発電かでもランクは大きく変動してくる。
理想は水力だという説があるは私は原子力派である。
562Name_Not_Found:2011/12/09(金) 14:54:49.69 ID:???
中古ドメインと日本語ドメインにペナルティ入れてるな
昨日からかなり変動してるわ
563Name_Not_Found:2011/12/09(金) 14:57:18.34 ID:???
日本語ドメインでさらっと作って10位以内
グーグルってまだポンコツだろw
564Name_Not_Found:2011/12/09(金) 14:59:32.13 ID:???
>>561
ピュアSEOがきたw
565Name_Not_Found:2011/12/09(金) 15:30:40.90 ID:???
なんで日本語ドメインにペナルティ入れる必要あるんだよw
566Name_Not_Found:2011/12/09(金) 15:38:45.61 ID:4ZY4OP2r
日本語ドメインは取得動機が不純だから
567Name_Not_Found:2011/12/09(金) 15:44:05.40 ID:???
意味分からん
568Name_Not_Found:2011/12/09(金) 15:56:45.72 ID:???
インターネッツの世界でGoogle様の法律は絶対なんだぜ
569Name_Not_Found:2011/12/09(金) 16:14:55.31 ID:???
>>561
最近の流行りはLNGだぜ。
570Name_Not_Found:2011/12/09(金) 21:53:24.45 ID:???
>>562
中古ドメインは確かに跳んでるな・・・って、またかよ。
新規ドメインでためになるサイトに方向転換・・・なんて無理だよな。。。
571Name_Not_Found:2011/12/09(金) 21:55:01.00 ID:???
被リンクが大事とか聞くけど、新規サイトでも上位表示するの?
572Name_Not_Found:2011/12/09(金) 21:59:54.63 ID:???
被リンクをつければ駿河
573Name_Not_Found:2011/12/10(土) 01:29:49.33 ID:???
新規だからあまりつかないと思うけど>被リンク
574Name_Not_Found:2011/12/10(土) 02:13:59.59 ID:???
資本力や知名度のあるWEBマスターが立ち上げた新規サイトで
話題性のあるサービスなら色々なところで紹介されるだろう。
そうしたサイトなら検索エンジンも早々に上位表示させたいだろう。
検索エンジンにそう錯覚させて間違って上位表示させるのが被リンクSEO。
575Name_Not_Found:2011/12/10(土) 02:57:34.01 ID:???
つか被リンクはランク付けに重要な指標だろ。
他に何をもって他サイトからの評価を測るんだ?
576Name_Not_Found:2011/12/10(土) 03:40:35.22 ID:???
関連性と滞在時間
それに気付いてないやつが多そうなのが不思議
577Name_Not_Found:2011/12/10(土) 09:58:42.86 ID:???
こりゃまた不思議ちゃん登場
578Name_Not_Found:2011/12/10(土) 10:35:53.95 ID:???
・2011年6月に大変動があったようですが
それ以降はまだ大変動は起きていませんか?

・3ヶ月前にHPがヤフーカテゴリに登録されたのですが
xreaのアクセス解析を見ると、ひと月に3、4人しかヤフカテからの
アクセス(ユニークユーザー)がありません。
ヤフーカテゴリTOPから5クリックで辿り着ける階層のページの上から
5番目にHPが表示されてるのですが
1日50人以上アクセスがくるにはTOPから何ページ目に表示されてるのが
望ましいですか。
579Name_Not_Found:2011/12/10(土) 10:50:06.60 ID:???
中の人にしかわかりません
580Name_Not_Found:2011/12/10(土) 11:00:53.75 ID:???
ヤフカテなんて期待するな
被リンク効果しかない
581Name_Not_Found:2011/12/10(土) 11:16:58.67 ID:???
>>580
それがそうでもない
582Name_Not_Found:2011/12/10(土) 12:00:03.38 ID:???
そうは言うものの具体的な話はできない構って厨
583Name_Not_Found:2011/12/10(土) 12:03:29.02 ID:???
ヤフカテ登録くらいしとけやカス
584Name_Not_Found:2011/12/10(土) 12:10:24.86 ID:???
ヤフカテの人気一番目に表示されてるが
昔のカテゴリー特典なくなったからほとんどこんぞ。
一日50人なんて、適当にやってもGoogleからきてくれるさ。
585Name_Not_Found:2011/12/10(土) 12:17:21.31 ID:???
>579〜584
ありがとうございます。
やはりアクセス効果があるのは登録後一週間だけですね。
586Name_Not_Found:2011/12/10(土) 13:13:03.86 ID:???
例えば「task.mgr.exe」でググると、
検索トップ50位の中に、「教えて○○」の質問・回答が、繰り返し巻き返し出てくるのだが。
「○○」の部分は、OKWaveだの楽天だの変わるけど、中見はほぼ同じ。

こういうヘンな検索結果を、Googleはいつまで表示し続けるのだろうか。

この質問・回答の内容が、たまたま正解ならいいんだが、
おかしな応答の場合だと、死ぬほど頭にくる。
587Name_Not_Found:2011/12/10(土) 15:58:02.63 ID:???
ヤフカテ(笑)
今や何の価値もねえぞ
588Name_Not_Found:2011/12/10(土) 17:16:05.55 ID:???
>>586
家電製品の商品IDで検索すると価格比較サイトばっかが表示されて肝心の商品情報のページがでてこない、とか
あるよねー
589Name_Not_Found:2011/12/10(土) 17:39:03.89 ID:???
でもそれってみんなが価格比較サイトで値段調べてから
商品を見に行くからだよね?理にかなっている検索結果だと思うが。
590Name_Not_Found:2011/12/10(土) 17:48:43.37 ID:???
-価格 -税込 -送料で検索してる
これだとそれなりに使用者の意見やら聞ける
591Name_Not_Found:2011/12/10(土) 17:57:27.68 ID:???
>>586
別のURLと内容が同じスパムとして報告するといいよw
592Name_Not_Found:2011/12/10(土) 19:30:24.40 ID:???

site:co.ccでco.ccドメインがインデックスされている様だが
今年の7月にco.ccドメインは丸ごと排除したんじゃ無かった?
googleは撤回したの?
593Name_Not_Found:2011/12/10(土) 19:33:41.51 ID:???

site:cz.ccは皆無だからco.ccもまだこれから無くなるの?
594Name_Not_Found:2011/12/10(土) 19:55:20.09 ID:???
>>592
お? よく見つけたね。
co.ccとcz.cc系一通り一週間ほど前に見た時は八部継続中だったから、co.cc復活はこの数日の話だろな。

いずれにしても無料サブドメインはもう絶対使わんけどw
595Name_Not_Found:2011/12/10(土) 20:04:48.41 ID:???
>>594
>いずれにしても無料サブドメインはもう絶対使わんけどw
そねw
596Name_Not_Found:2011/12/10(土) 20:16:16.85 ID:???
>>588
「商品名そのもの」でググるのが勝つるやつの常識だぞ
597Name_Not_Found:2011/12/10(土) 22:58:36.50 ID:???
半年やそこらで復活するだろとは思ってたけど
さすがにもう無料サブドメは使えんわ
怖くて
598Name_Not_Found:2011/12/10(土) 23:12:41.03 ID:???
アドバイスください。
キーワードでgoogle検索上位10までに一ヶ月ほど入ってたのが昨日あたりから突然圏外の300位以下に落ちてしまいました。
スパムとみなされる行為も調べてみましたが思い当たりません。

自分なりに調べた結果怪しいと思うのがブログタイトルの重複で具体的には

10/12 タイトル「醤油がうまい!たまごにかけてみた」
10/14 タイトル「醤油がうまい!2 薄口は濃い」
10/18 タイトル「醤油がうまい!3 明日は魚にかけよう」

日記的なブログでジャンルテーマごちゃ混ぜなので、こんな感じでシリーズ化していってました。
シリーズ5か6まで行った途端に順位が300以下に。
これってペナルティー発生ってことでしょうか。
板違いだったらごめんなさい。
599Name_Not_Found:2011/12/10(土) 23:34:19.46 ID:???
>>598
つい最近始めたサイトなら、よくあること。
昔から何年もどんどん上位になってきていて、
つい最近1ヶ月1ページ目にいたのに圏外なら
何か理由があるな。

ブログタイトルとか全く関係ないでしょ。
そもそもそのタイトルのシリーズ達は下層ページの
1記事に過ぎない。
600Name_Not_Found:2011/12/10(土) 23:41:29.72 ID:???
>>599
さっそくアドバイスが!

ブログ始めてまだ3ヶ月目なので、そのよくあることに含まれるのかもしれませんね。
タイトルの重複はダメという記事をいくつか発見したので
それかと思ったのですが意味が違ってたのかもしれません><

悲しいですが安心しました。ありがとうございます^^
601Name_Not_Found:2011/12/11(日) 00:23:31.18 ID:???
>>600
いやあくまで可能性というだけで。
よくサイトをインデックスしたばかりの頃に1ページ目とか
上位に表示されることがあるので。キーワードの大きさにも
よるけれど。
タイトルの重複ってのは全く同じタイトルで、metaとかも同じで
下層ページにあったり、それにリダイレクトかけたりする事
なんじゃないか?
でないと、例えばの話、漫画を紹介するサイトを作って1つの
巻ごとに内容感想ページを作った時にダメということになってしまう。
トップのタイトルがゴルゴ13とかで下層がゴルゴ13 1巻 とかね。
602Name_Not_Found:2011/12/11(日) 00:39:30.30 ID:???
>>601
なるほどですね。
ということはやはり私の場合ペナルティーではないんだと思います。
たまたま一つのキーワードが1500万件の中で上位10位に一ヶ月程入っていて
検索で見に来てくれてた人がいたので悲しいtt
めげずにゆっくりやってみます。
ありがとうございます!
603Name_Not_Found:2011/12/11(日) 01:33:26.24 ID:???
Googleハネムーンかな?
604Name_Not_Found:2011/12/11(日) 02:19:16.67 ID:???
あのco.ccがSERPs復帰って事は、当然各種ワードのSERPsに与える影響も小さくはないよなぁ?
11月末からかなり派手に色々とやってますなぁGoogle
605Name_Not_Found:2011/12/11(日) 09:55:28.96 ID:mgKQCE86
>>598
実は自分のPCの「履歴」が残ってるだけだったのでは?
だったらむなしいね。
606Name_Not_Found:2011/12/11(日) 10:07:49.06 ID:a2F3ZbTm
モバイルサイトが上位表示されてる
607Name_Not_Found:2011/12/11(日) 10:47:21.62 ID:???
>>598
薄口が濃いって盲点だよね
608Name_Not_Found:2011/12/11(日) 11:28:16.64 ID:???
アマゾンが上から2個ぐらい明確にランクダウンしててワロタ
URLも消えてるし
609Name_Not_Found:2011/12/11(日) 16:59:01.66 ID:???
Amazonの商品ページが引っかかるのは規制すべきだよな
610Name_Not_Found:2011/12/11(日) 17:02:05.12 ID:???
なんで?
611Name_Not_Found:2011/12/11(日) 18:54:35.25 ID:???
つーか今のGoogleだったら正式に契約してAmazonアフィ始めそうな勢いなんだが
612Name_Not_Found:2011/12/11(日) 20:11:15.35 ID:???
それはねーわw
馬鹿かw
613Name_Not_Found:2011/12/11(日) 21:03:06.90 ID:???
>>607
常識だろ
614Name_Not_Found:2011/12/11(日) 22:16:32.58 ID:/2wGhOTK
ここ三週間位で検索結果から消えたり表示されたり頻繁に繰り返してる…
615Name_Not_Found:2011/12/11(日) 22:19:12.35 ID:???
WMTでFacebookのリンクが増えたり減ったり不安定。
616Name_Not_Found:2011/12/11(日) 23:05:05.64 ID:???
>>614
消えるときはドメインごと?
617Name_Not_Found:2011/12/12(月) 00:49:10.94 ID:???
放置サイトのアクセスが数倍になった。
ホントわけわからん。
618Name_Not_Found:2011/12/12(月) 11:25:24.24 ID:???
グーグルはダンスを踊り続けなければ死んじゃうんだよ
ダンスを辞めるためには足を切り落とすしかない
619Name_Not_Found:2011/12/12(月) 13:40:06.30 ID:???
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (:::::::google:::::)
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (::::(´・∀・`):ノ ))
   (( ( つ ヽ、
     . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)
620Name_Not_Found:2011/12/12(月) 17:10:10.05 ID:???
やっとEXで1位とったわ
621Name_Not_Found:2011/12/12(月) 17:43:16.57 ID:???
EXってなの?
622Name_Not_Found:2011/12/12(月) 18:15:35.77 ID:???
俺はEX入門で一位
623Name_Not_Found:2011/12/12(月) 18:56:42.18 ID:???
リファラー見てるとGoogleがfavicon.icoをやたらに参照してるんだけどなぜ?
624Name_Not_Found:2011/12/12(月) 20:18:28.71 ID:???
全ページでリンクされているからじゃね
625Name_Not_Found:2011/12/12(月) 20:39:23.96 ID:???
最強のSEOを教えちゃいます
まず、ボクがいいというまで小麦粉を炒めてください
626Name_Not_Found:2011/12/12(月) 20:43:28.33 ID:???
>>625
てめえが一生炒めてろ
627Name_Not_Found:2011/12/12(月) 21:56:25.91 ID:???
SEO対策したら彼女ができましたb
628Name_Not_Found:2011/12/12(月) 23:02:06.60 ID:???
ロト6あたったよ
629Name_Not_Found:2011/12/13(火) 00:53:05.91 ID:???
Google Web Preview

こいつはテキストも読んでインデックスしていくの?
630Name_Not_Found:2011/12/13(火) 10:48:03.83 ID:???
Google Web Preview はサムネイル表示をするだけだよ。
検索エンジンはサイト内の全テキストをインデックス化している。

631Name_Not_Found:2011/12/13(火) 11:21:33.20 ID:???
ググればわかること聞いてるカス一人
632Name_Not_Found:2011/12/13(火) 13:21:23.65 ID:???
Googleってスタイルシートも読んでるの?
633Name_Not_Found:2011/12/13(火) 13:33:06.05 ID:???
robots.txtでアクセス禁止にしない限りは読み込む。
Googleはアクセス可能なファイルを全て読み込んで、WordやPDFのバイナリーとかも内部解析してテキストを抽出する。

CSSはインデックス化の過程では必要ないので、robots.txtでアクセス禁止にしておいても支障は生じないが
そうするとGoogle Web Preview の画面は崩れる。
634Name_Not_Found:2011/12/13(火) 19:43:51.27 ID:uKuUEe9V
モバイルページのほうが上とか嫌なんだがww
635Name_Not_Found:2011/12/13(火) 21:07:22.31 ID:???
>>633

>そうするとGoogle Web Preview の画面は崩れる。

説得力あるね。
636はむ速打倒:2011/12/13(火) 21:59:15.89 ID:???
こんばわ!
突然ですいません。

はむ速を倒したいんですが、今から2chまとめの、サイトを立ち上げたいです!

どなたか力を貸して下さい!
637Name_Not_Found:2011/12/13(火) 22:06:14.17 ID:???
うるせーばか
638Name_Not_Found:2011/12/14(水) 00:28:31.75 ID:???
アドセンス関係ねーじゃねえか
639Name_Not_Found:2011/12/14(水) 02:34:07.35 ID:???
グーグルページランクってまったく異なるブログと相互してても上がらないです?
640Name_Not_Found:2011/12/14(水) 03:16:13.03 ID:???
>>636
マルチ乙
641Name_Not_Found:2011/12/14(水) 09:56:52.26 ID:Nbygbyvr
はむ速ってなんだ?
642Name_Not_Found:2011/12/14(水) 09:59:12.15 ID:???
adsenseだけで月収5000万のまとめトップサイト
いや、三番目くらいか
643Name_Not_Found:2011/12/14(水) 10:05:14.45 ID:6vQLLEf/
general guideline
ってなんですか?
644Name_Not_Found:2011/12/14(水) 13:28:08.70 ID:???
>>642
月収5000万はないだろ
年収じゃないの?
645Name_Not_Found:2011/12/14(水) 13:54:52.22 ID:???
【うんこ】をはさむと上がりやすくなるらしい
おれの【うんこ】SEO
646Name_Not_Found:2011/12/14(水) 14:27:12.53 ID:4+a1R0Ae
>>644
2pv1円の特別プレミアムアカウントだぞ
647Name_Not_Found:2011/12/14(水) 14:28:32.29 ID:???
年収だったらうちより下になるからあのサイトがうちより下ってのはちょっと考えられない
648Name_Not_Found:2011/12/14(水) 14:31:04.52 ID:???
月間1億PVってハム速じゃなくて痛いニュースじゃね?
649Name_Not_Found:2011/12/14(水) 14:40:31.12 ID:???
AD Plannerだとハム速は1,000万PVくらいだね
650Name_Not_Found:2011/12/14(水) 14:44:25.51 ID:???
なんだその程度かい
651Name_Not_Found:2011/12/14(水) 14:54:16.20 ID:???
その程度というけど月間1,000万pvも立派な数字だよ
652Name_Not_Found:2011/12/14(水) 15:28:12.96 ID:???
それが立派かどうかは運営の規模にもよるね
653Name_Not_Found:2011/12/14(水) 15:34:07.33 ID:???
1%でもいいから分けてほしいわw
654Name_Not_Found:2011/12/14(水) 16:54:45.14 ID:???
俺のサイトの価値はコピペブログの1%ぐらいかwww
…泣ける
655Name_Not_Found:2011/12/14(水) 17:04:36.02 ID:???
1円も投資しないで泣いてんじゃねえ。負けるの当たり前だ
656Name_Not_Found:2011/12/14(水) 17:19:42.70 ID:???
きもっ
657Name_Not_Found:2011/12/14(水) 18:14:13.50 ID:i4nd+h4A
コピペブログかよ
658Name_Not_Found:2011/12/14(水) 18:31:41.63 ID:???
地方局だが

今、MBSで晒しあげられてんのどこよ?
Rか?
659Name_Not_Found:2011/12/14(水) 19:42:06.71 ID:???
何の事?
660Name_Not_Found:2011/12/14(水) 19:43:03.58 ID:???
「大阪 税理士 女性」

どんだけスモールワードやねんwww
それで月1万5千円もくれるなら俺にやらせてくれwww
661Name_Not_Found:2011/12/14(水) 19:50:38.48 ID:???
新宿 SEO セミナー 
よりはビックワードだろ
662Name_Not_Found:2011/12/14(水) 19:54:11.75 ID:???
私怨はいいから
あいつの話はしてない
663658:2011/12/14(水) 20:12:41.07 ID:???
>>659
SEO業界の闇…

とかなんとかで、一般視聴者向けにSEOとは何ぞやって話から、それを飯の種にしてる
業界の問題点、SEO業界絡みの消費者トラブルについて追跡調査しますた…
って特集コーナーを、毎日放送のニュース番組内でやってた

上位保証を言った言わない解約しろ返金しろ駄目しない〜 の典型的なトラブルね

どーも被害者の会みたいなのやってんのが京都の兄ちゃんみたいで、多分捜査機関にも
行政にも泣きついたけど駄目だったから地元のローカルマスゴミに…
って感じだったんじゃないかな?
在阪マスゴミだけど一応キー局だから関西一円で放送された筈だよ

ttp://www.mbs.jp/voice/special/cat235.shtml

まだ現時点ではページ追加されてないけど12/14放送分
664Name_Not_Found:2011/12/14(水) 21:26:03.74 ID:???
へー、まああいつらできもしないのに上位表示させる、を軽く言っちゃうからな
でも役務としてははリンクを付ける事なので、どんなズンドコの糞リンクでも
付けたらそこで役務提供を果たしたと見なされて法の網を抜けてるんだよね
665Name_Not_Found:2011/12/14(水) 21:48:54.31 ID:???
ちゅーかまともな営業してまともな思考能力持った大人がやってるまともな企業なら
自然検索の順位がどうの言ってないで素直にアドセンス使いなさいって話なんだけどな
666Name_Not_Found:2011/12/14(水) 21:58:54.53 ID:FqeCODVN
SEO業界の闇じゃなくて実態じゃん
上位表示=詐欺なんだから
グーグルが言ってるならまだしも、そこらのボンクラにできるわけない
SEOで引っ掛かる会社はみんなクソです
667Name_Not_Found:2011/12/14(水) 22:19:02.94 ID:???
まともに登記してまともなHP持ってる企業なら、何もしなくても関連ワード+地域でググったら、最上位に地図付きで自社HPがプレイス表示されるんだけどね普通。

競合の少ない業界なら普通はこれだけでも充分。
668Name_Not_Found:2011/12/14(水) 22:30:26.72 ID:???
>>667
競合の少ない業界=少数
もっと現実的な話汁
669Name_Not_Found:2011/12/14(水) 23:19:52.64 ID:???
現実的な話は>>665がしてるだろ
670Name_Not_Found:2011/12/14(水) 23:31:10.04 ID:???
うちは自然検索で入ってくる人数をアドセンスのクリックから入ってこられたら会社潰れます
671Name_Not_Found:2011/12/15(木) 03:11:43.01 ID:???
アドワーズ?
672Name_Not_Found:2011/12/15(木) 03:24:51.50 ID:???
>>670
え?
673Name_Not_Found:2011/12/15(木) 03:43:01.15 ID:???
そんな危ういもの頼りの綱渡り企業は遅かれ早かれ潰れんじゃね?
674Name_Not_Found:2011/12/15(木) 08:38:00.57 ID:???
アドワーズのことだろうな。
最初はいいのかもしらんが、俺はアドワーズやってないな。
なんか費用対効果が微妙な気がした。
だったらリンク購入でサイトを少しでも強化したほうがいいかもしれん。
675Name_Not_Found:2011/12/15(木) 09:03:33.83 ID:???
ゲーセン?
676Name_Not_Found:2011/12/15(木) 12:37:44.00 ID:???
SEO対策って組織でやってて電話営業してくるのは大概悪質だよね。
海外にある胡散臭いHPから大量に被リンクして一時的には上がるけど
無理矢理あげてるからある日突然圏外にすっとばされる事がある。
被害者には原因は分からないから表には出てこないことをいいことに・・・
677Name_Not_Found:2011/12/15(木) 12:45:49.35 ID:???
>>676
電話営業してくる会社は全て悪質
真っ当な会社なら訪問販売や電話営業なんてしない
678Name_Not_Found:2011/12/15(木) 12:46:39.21 ID:???
それは一気にやるからだよ

徐々にTOPから碑リンクつけねーからだめ
679Name_Not_Found:2011/12/15(木) 13:00:56.31 ID:???
何を基本のおさらいみたいなお話してまんねん
680Name_Not_Found:2011/12/15(木) 13:28:17.49 ID:???
SEO協会がまたなにかやらかしたみたいなのだが…。
詳細求む。
681Name_Not_Found:2011/12/15(木) 14:36:57.99 ID:???
どの業種でも凶怪なんて大袈裟な組織みたいな所はw
田舎のジジババしか鵜呑みにしないから
682Name_Not_Found:2011/12/15(木) 16:14:57.66 ID:???
んじゃ全日本LPO協会ってどうよ?
683Name_Not_Found:2011/12/15(木) 17:26:00.67 ID:???
キーワードアドバイスツールってもうどこもないよな?

有料とかで、まだやってるとこありますか?
684Name_Not_Found:2011/12/15(木) 17:28:41.17 ID:???
>>683
グーグルさんになかったっけ?
685Name_Not_Found:2011/12/15(木) 17:31:12.84 ID:???
グーグルはもうなくね
686Name_Not_Found:2011/12/15(木) 19:53:46.61 ID:???
willowうぜえ空気嫁ねえ自己中雑魚
アローズって言うアホギルド
687Name_Not_Found:2011/12/15(木) 20:38:49.43 ID:???
グーグルハネムーンってどのくらい持続するのでしょうか?
688Name_Not_Found:2011/12/15(木) 20:55:33.00 ID:???
年初に立ち上げたサイトは2ヶ月続いた。
その後、半年以上経過したが、まだピーク時の7割くらいしか回復していない。
689Name_Not_Found:2011/12/15(木) 21:48:46.38 ID:???
色々やってみて気付いたけど、グーグルハネムーンは存在しないな
エイジングフィルタも存在しない
要因は他にある
690Name_Not_Found:2011/12/15(木) 21:50:55.46 ID:???
俺は約1ヶ月半
いきなり新規訪問者が減って、アクセス数も5分の1
新規訪問者80%から、10%に・・・
調べてみたら順位が10位以内から30位まで下がってたわ
更新意欲がなくなるので、アクセスカウンターは確認しないようにしてる
691Name_Not_Found:2011/12/15(木) 21:53:07.49 ID:???
>>689
他の要因って何さ?
聞いてから判断するから言ってみ?
692Name_Not_Found:2011/12/15(木) 21:54:16.54 ID:???
>>689
その話詳しく

サイトの構造も変えてない
更新も頻繁にしてるし、質の良いコンテンツを心がけている
なのに、ある日突然順位が下がる理由がわからん
上の順位に全然無関係のサイトがゴロゴロいるのは納得できないものがある
693Name_Not_Found:2011/12/15(木) 21:57:19.90 ID:???
1ヶ月以内とかで期間指定して来るユーザーの分、アクセスが増えるとか?
694Name_Not_Found:2011/12/15(木) 22:36:22.10 ID:???
>>692
最近、そのケースが増えたよな
695Name_Not_Found:2011/12/15(木) 22:37:14.80 ID:???
>>691 >>692
出来たばかりのドメインはオーソリティが低いから要するにHPが低いわけ
そこにバックリンクが集まるとGoogleは生まれたてのドメインなのにこれは怪しいと一旦フィルターをかけて保留にする
このバックリンクは自演リンクや、被リンク屋が売っているリンク以外にも、はてなブックマーク等の各種SBMやSNSからのnofollow付きリンクもカウントされてる
サイトボリュームが少ないのにバックリンクが集まっていくとなかなかフィルターから抜けだせられない
Blogの相互リンクなんてもってのほかで一度サイドバーやフッターにはられると全記事から大量のバックリンクを食らう
そしてフィルターが発動するのでございます
696Name_Not_Found:2011/12/15(木) 22:38:53.67 ID:???
DigiRockとかいう会社って怪しくないですか?
ここを通してダミーサイトが一杯上位に掲示されてることがわかりました。
でこれらのダミーサイトからリンク張られてるサイトも上位に来てる。
グーグルはちょっと対策練った方が良いと思います、これは。
697Name_Not_Found:2011/12/15(木) 22:41:14.95 ID:???
>>696
デジロックはXREAとかCoreServerを運営している鯖屋さん
レン鯖借りてる側がSPAMしてるだけだろ
698692:2011/12/15(木) 22:41:19.16 ID:???
>>695
いや、それはない
俺のサイト、検索エンジンオンリーでバックリンクはゼロだから
当然、訪問者は殆ど検索エンジン経由
699695:2011/12/15(木) 22:45:54.30 ID:???
>>698
それだとしたら一般的なヨーヨー現象ってやつだと思う
3週間-1ヶ月くらいしたらまた上位に戻って、しばらくしたら落ちる っていうパターンになると思うからしばらく様子をみてみ
これは俺の勝手な予想だけど、サイトボリュームが低いか、扱っている物が多すぎて、Googleが 「これについてのサイト」っていう関連性を見つけられてないのだと思う
Googleは記事ごとの関連性も見るけど、サイト全体の関連性も見るので、ごった煮形式で1個1個が上質な記事でもヨーヨー現象に悩まされることがある
ジャンルごとにドメインを分けることをお勧めする
700Name_Not_Found:2011/12/15(木) 22:47:54.79 ID:???
じゃあデジロックはさくらインターネットみたいな単なるサーバー屋ととらえていいのか・・
なんか怪しいのがデジロック経由でいっぱいいるんですよね・・・
どう通報すればいいのかわからんのですが、間違いなく同一犯なんです。
サイトの構造がまるで同じだから間違いない
701695:2011/12/15(木) 22:50:44.47 ID:???
>>700
もしかしてWho isのこといってるのかな
デジロックはドメインも扱ってるから代理公開してもらうと、所有者はデジロックになるよ
通報って、そのURLをまとめてGoogleのスパムレポートに送ればいいでしょ
702692:2011/12/15(木) 22:54:10.94 ID:???
>>699
なるほど
趣味系サイトでジャンルははっきりしているから
理由があるとすればボリューム不足かもしれないな
下手にいじらないで更新を続けてみようと思う

心が折れる前にアクセス戻るといいなぁ
703Name_Not_Found:2011/12/15(木) 22:54:42.88 ID:???
通報すると効果ありますか?
誰か通報したら対象のサイトがランクダウンしたことってありますか?
洒落になってないので効果あるならやってみようと思います。
どのくらいの時間で反映するのかも教えて頂ればと思います。
704Name_Not_Found:2011/12/15(木) 22:55:47.90 ID:???
ここで質問していいんですかね。。

metaタグのauthorってgoogleは見ていないってのは本当なのでしょうか?
keywordは見ていないという情報は良く見かけたのですが。。

705Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:04:44.62 ID:???
いいですよ。
見てますよ。
706Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:07:09.91 ID:???
GMOインターネット、デジロックこの2社はなんか悪巧みしてるなぁ〜とはいつも思う。
707695:2011/12/15(木) 23:07:32.20 ID:???
>>702
あと、アフィサイトだとしたら毎記事毎記事アフィリンク貼ってるのも原因になるからね
1記事に5個も10個もアフィリンクあったらかなり危ない
たまにはみんなが注目して拡散するようなビッグ記事も混ぜないとダメよ

>>703
GoogleSpamチームが確認して問題ありと認められたらインデックスから削除されたり、手動で圏外に飛ばされます

>>704
rel="author"もrel="me" も、見てる
metaのKeywordは見てない
ちなみにBingは変な角度からKeywordは見ているらしい
というのも古典的なSpamerはmetaにkeywordを詰め込みまくる習性があるらしく、キーワード多すぎ→減点っていう使い方してるみたい
ちなみに、適正な数を書いても加点にはならないみたいだから、metaのkeywordは書くな っていうのが現時点での正解
708695:2011/12/15(木) 23:08:44.19 ID:???
あ、そうか デジロックってGMO傘下になったんだっけか
GMOは悪名高い糞SPAMSEO業者だからありうるw
709Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:12:16.89 ID:???
この前さ、GMOから電話かかってきて
SEO対策200万だかなんだとか言ってきて、どっちらけたわ。
後ろの方で凄い拍手とか起こってたり、
テレコールしてきた人の口調も人を舐めた感じだったな
710Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:19:40.75 ID:???
俺、メタのキーワード10個まではオッケーということだったから10個くらい入れてるんだけど
多すぎるかな?キーワードによってはベスト3に入ってるんだが、一番欲しいキーワードで50位とかなんだよね・・・
どうしていいことやら
711695:2011/12/15(木) 23:22:21.94 ID:???
>>710
だから、現時点でメタのキーワードを検索結果に利用している検索エンジンはないから入れてもテキスト量が増加するだけだってば
あと、ライバルにソース見られたとき、上げたいキーワードばれるという欠点もある
わざとどうでもいいキーワードいれておいて、ライバル騙すのはいいかもねw
712Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:24:19.80 ID:???
メタディスクリプションのほうに上げたいワードを詰め込み過ぎて意味不明になってるアホいるよなw
713Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:24:47.98 ID:???
へー
そんなもんなんだ・・・w
714Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:26:06.67 ID:???
拍手ってなんだ、合コンでもやってんのか
715Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:31:00.24 ID:???
誰か契約獲ったんだろうなぁーとは思ったよ。
おっ〜、パチパチというどよめきと歓喜が男女の声でしてた、後ろでw
716Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:32:54.43 ID:???
一日体験入社してみたいなw
717Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:33:52.75 ID:???
確実に上位表示できるSEOの手法があるなら電話で薦めてこないで、自社で好きなだけアフィリサイトやらECサイト運営しろって言いたい
718Name_Not_Found:2011/12/15(木) 23:34:17.94 ID:???
オレ、3年ほど前だけど実験して、
metaのkeywordだけにある単語入れて(ページ本体には全くない単語)たら、
その単語でアクセス来た経験ある(複数語検索の一方の単語だったが)
719Name_Not_Found:2011/12/16(金) 00:24:51.43 ID:???
トラフィックエクスチェンジってSEO対策になるの?
720Name_Not_Found:2011/12/16(金) 00:35:03.14 ID:???
>>700
DigiRockはドメインネーム登録代行業者。価格が安いので、実質的なユーザー数では多分、日本最大手。
最近のドメインネーム登録はプロクシー登録で登録者の個人情報がでないようにWhois情報は、登録業者名で出してるので、
一見すると全てのサーバーはDigiRockのように見えるが、実際は、実ユーザー名を隠しているだけ。

このプロクシー登録は、世界中ほとんど全ての業者がやってる。
721Name_Not_Found:2011/12/16(金) 00:44:10.44 ID:???
>>720
有難うございます。要するに黒幕はデジロックの客ということなんですね。
ちなみにドメインネーム登録って個人でもできるんでしょうかね?
クレカとか使えて、名前でるのもオッケーなので代行してもらう
意味が分からないのですが、面倒だからサーバーに代行してもらってますが・・・
大した額ではないからいいや的なのですが、他に比べて高いがしてきたw

ちなみにさくらインターネットです。年間1800円とか高いようなw
722Name_Not_Found:2011/12/16(金) 00:57:30.13 ID:???
>>719
もしGoogleがサイトの滞在時間まで見ていると仮定すると、滞在時間が短い=ゴミページと判断してマイナスに作用するよね

>>721
バリュードメイン お名前コム ムームードメイン
このあたりがドメイン安いんだけど全部GMO傘下の企業
さくらは上記に比べると確かに高い
ただ、君の場合、まったくWeb系のことが分かっていないみたいだから、おとなしくそのまま使っておくことをお勧めする
723Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:06:45.01 ID:???
>>722
つまり良く分かってないと
ドメインを悪用される可能性があるってことですね?
なら良心的なさくらに任せておいた方が良いという感じですよね?
724Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:10:28.35 ID:???
DigiLockもGMOが買収したしな
725Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:11:11.81 ID:???
>>723
そういう意味じゃなく、移管させる作業やらDNS設定しなおしてドメイン向かせたり、それには浸透するまで時間が掛かったりetcその作業で詰まないかい?
726Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:21:46.29 ID:???
話ぶった切って申し訳ないが、
結局、トラフィックエクスチェンジだろうね・・・

サイトの内容重視ってことは如何にそのサイトを人々が見たかってことだし
内容が糞ならだれも見向きもしないという論理は成り立つと言えば成り立つ。
グーグルハネムーンも説明がつくよね。ちょっと検索上位に放置しといて
人々がどれくらい見るかサンプルとってから決めるんだろうね、たぶん。

なるほど。なんかわかってきたような気がするぞw
727Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:26:05.57 ID:???
>>726
上位に出てりゃクリックはされるからね
ただゴミサイトだと直帰率が高かったり、滞在時間が短かったり
なおかつ、再訪問もないからその仮説は成り立つ
というかAnalyticsであれだけ細かいデータとれるんだからGoogleが直帰率や滞在時間を見てないほうが不自然だとさえ思う
結論からいうと、人が満足するような記事を書けってこと
満足する人があまりいないような記事なら書くなってことだな
728Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:26:46.24 ID:???
結論からいうとじゃなく結論をいうとだった
729Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:29:00.25 ID:???
DigiLockが怪しいってどんだけ情弱なんだよ
ここに来るやつの大半が知ってるし
割安だから個人でやるならみんな使うだろ
730Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:29:47.91 ID:???
そうそう。あの新しいアナリスティック見たらそんな感じはしてきた。
このスレ最高じゃんw今日が初めてだったのが悔やまれるw
731Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:33:11.67 ID:???
同時に被リンクだの単語構成率だのに時間費やしてきたのが悔やまれるわ・・・
732Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:49:25.82 ID:???
>>692
他のサイトが相対的におまえよりがんばってるからじゃね?
自分の中で質の良いコンテンツを心がけてて、それを100として
競合が102とか105とか120だったら相対的に下がる
733Name_Not_Found:2011/12/16(金) 01:57:59.23 ID:???
>>719
ペナルティになる
734692:2011/12/16(金) 02:17:50.09 ID:???
>>732
レビューサイトで実際に買ってレポートしてる
客観的に見て文章、写真共に豊富だと思う
サイトもシンプルを心がけてる
上の順位のサイトはアマゾン貼り付けただけのアフィサイトやら
同じメーカーでも検索文字と別の製品やら
上の順位のサイトがせめて同じ製品をレビューしているのなら納得できるけどな

それにしても7位から、ある日突然300位ってのはどうなんだという純粋な疑問
735Name_Not_Found:2011/12/16(金) 02:31:26.07 ID:???
>>734
コンテンツ丸コピーされてて、コピーしたやつが上位にいるとかじゃね?
パンダはじめた頃、コピーしたやつとオリジナルの区別がつかなくて
オリジナルをコピー判定してしまい、評価が反転して苦情が殺到、問題になったな
736Name_Not_Found:2011/12/16(金) 02:31:43.51 ID:???
>>734
直帰率とかサイト滞在時間とかはどうなん?
737Name_Not_Found:2011/12/16(金) 04:04:10.81 ID:???
>>734
うちのサイトも最近何度か当たって悩まされてる
だいたい一週間くらい圏外に飛んで、検索から特定カテゴリへの流入がほぼ0になる
738Name_Not_Found:2011/12/16(金) 11:36:09.91 ID:???
          /^l                    /^l
          /  |                /  |
         /                 ./
     +  /                     /
        / +  +            /
        4 ̄ ̄ ̄ ̄`l  l´ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ/ +
        |  / / //|ー‐| /  .//  | +
      + .|  / / // |   |/   //  |
        `ー――‐‐'   `ー―――' +
739Name_Not_Found:2011/12/16(金) 15:30:28.64 ID:???
>>722
もしGoogleがサイトの滞在時間まで見ていると仮定すると、滞在時間が短い=ゴミページと判断してマイナスに作用するよね

その認識は間違っている。サイトの中にはAdsenseの収益レポートを完全公開しているところがあり、そうしたサイトの
ユーザー特性、収益高を全部、比較分析をしたことがある。

それで分かったのは、ロイヤリティーが高いユーザーは目的指向が強いため、広告はクリックしないということ。
単純に直帰率で見ると、直帰率が悪いサイトの方が、収益性は高かった。

ここで言えることは、収益性の高いユーザー特性は、リピート率や直帰率などで計れるロイヤリティーの高さとは必ずしも一致
しないということ。

740Name_Not_Found:2011/12/16(金) 17:15:44.18 ID:???
滞在時間の長短はもちろん見てるだろうけど、長短だけでなくそこにもう二つ三つ何か指標をかませてるんでしょ
741Name_Not_Found:2011/12/16(金) 18:05:19.07 ID:???
フリーズするくらい膨大な量の情報を敷き詰めればそれも参考になるのか
サイドバーにFlashのツールとか敷き詰めるのもいいのかな
742Name_Not_Found:2011/12/16(金) 18:11:10.55 ID:???
じゃあ自分でずっと開いとけよw
743Name_Not_Found:2011/12/16(金) 18:20:26.66 ID:???
滞在時間なんか見ないだろ
Google Analytics 入れてないサイトは沢山あるし
744Name_Not_Found:2011/12/16(金) 18:34:12.45 ID:???
チミはアナリティクスで出来る事がGoogleの検索結果の画面で出来ないと思っているのかね
745Name_Not_Found:2011/12/16(金) 18:51:19.70 ID:???
直帰率が高い=広告をクリックして離脱する率が高いとは考えられるから、アフィリエイトサイトの場合直帰率高い=収益が低いとならないだけじゃないの
746Name_Not_Found:2011/12/16(金) 19:01:00.50 ID:???
アフィリエイト…?
747Name_Not_Found:2011/12/16(金) 19:24:24.16 ID:???
知らねーの?おっくれってる〜!
748692:2011/12/16(金) 19:37:03.19 ID:???
>>735
>>736
>>737
現在
4.69 訪問別ページビュー
00:04:06 平均サイト滞在時間
58.61% 直帰率
多いのか少ないのかはわからん・・・

新規訪問
12/3 75.98% 総数150
12/8 3.85%  総数30
以降新規は30%以下

常連さんがついてくれたことがわかったのは嬉しかったが・・・
開設からまだ数ヶ月だしコピーサイトもないはず
(というかコピーサイトの順位逆転とか、酷い話が本当にあることに御道路いた・・・)
同じ製品をまともにレビューしているサイトは数軒
他は中身のないアフィサイト、通販サイトの商品ページ、殆ど関係無いサイトが上に300ある
何らかのフィルターに引っかかって、順位がダウンしたにしても精度が低すぎる

うち以外でもレビューしていて低順位なブログをいくつか確認できた
いかにグーグル検索上位表示が当てにならないかわかったよ

検索エンジン対策の勉強で実際のコンテンツの更新が疎かになるとか、本末転倒かつ理不尽に感じる
アナリティクスを眺めてにやにやするのが楽しかったのに
ハネムーン(  ´  ∇  `  )人(   ' ▽ '  *)→(   T  д  T   )<一ヶ月で妻に逃げられた
な気分だ
早く帰ってきて・・・
749Name_Not_Found:2011/12/16(金) 20:30:54.99 ID:???
ぶっちゃけ被リンク数がすべてだよ
750Name_Not_Found:2011/12/16(金) 20:31:34.46 ID:???
まあ実際問題としてグーグルの検索順位は不条理が多いのは事実だよね。
検索上位に『なんなのこのサイト?』ってのが実際多すぎる。
751Name_Not_Found:2011/12/16(金) 20:43:51.18 ID:???
>>750
ていうか、G公式に絶対やるなって書いてることをやっているサイトが
超ビッグキーワードで3位にいる
ほんと不思議、というか馬鹿馬鹿しい
チャイナのワードサラダサイトからメインキーワードをテキストリンク
後はどう見ても国内の購買リンク、無関係な記事中からメインキーワードをテキストリンク
チャイナのテキストリンクなんだけど、文章は日本の毎日新聞をコピペした文面
文面の文節の合間に、無関係にメインキーワードをテキストリンクしてあるゴミスパム
こんなのはこの間流出したpdfみても完全にOff-Topic or Useless該当はずなんだけどなあ
信じられない事に、実際には超ビッグキーワードで3位なんだよ
752Name_Not_Found:2011/12/16(金) 20:46:07.56 ID:???
俺のサイトは被リンクほとんどないが、特定の検索で常に一位。書く記事も大体検索1ページ目に来てる。被リンク数とか全く関係ない
753Name_Not_Found:2011/12/16(金) 21:12:53.21 ID:???
競合いないだけだろ笑
月間検索数が、1万のやつでも外部リンクなしで1位なら驚愕に値するわ
754Name_Not_Found:2011/12/16(金) 21:17:34.96 ID:???
それぐらいならやれないことはないな
755Name_Not_Found:2011/12/16(金) 22:52:29.17 ID:???
>>751
そのキーワード教えて
ちなみにそのスパムサイトも教えてくれたらありがたい。
無理かw
756Name_Not_Found:2011/12/17(土) 03:18:15.59 ID:???
>>750
商品名 メーカー名 レビュー
で検索かけても、レビューはガン無視で
予約開始!とか○%OFF!とかばっかり
レビューで検索かけてるんだから、レビュー関係無いページを上位に表示するなよと思う
大手サイトのレビューなしアフィリンクが上位表示とか見るとやる気無くすよ実際

大手サイトばかり強くなって、新規がきつくなり硬直化停滞していく気がする
757Name_Not_Found:2011/12/17(土) 09:03:18.01 ID:???
>>756
そんなスモールワードで上位にこられないページは中身に問題がある
サイトの関連性+更新頻度+内部リンクで確実に1P目に入って当然
俺のページは7月に作ったばかりだけど、商品名で検索してもほとんどが1P目に入るし、商品名+レビューとか絞り込めば確実に上位に入る
やっていることは内部リンクと、サイトの関連性重視だけ。外部リンクはナチュラルリンクが多少ある程度で自演やリンク買いはもちろんしてない
758Name_Not_Found:2011/12/17(土) 09:06:32.03 ID:???
もちろんキャッシュ削除しての結果でよな?w
759Name_Not_Found:2011/12/17(土) 09:18:19.33 ID:???
>>758
あたりまえだよ
ヤフーでググるのが常識
760Name_Not_Found:2011/12/17(土) 12:07:29.08 ID:???
バックリンクがまともに見れなくなったから、中古ドメイン屋が死にそうになってるなw
761Name_Not_Found:2011/12/17(土) 12:19:58.87 ID:87eZ+/em
順位が低いとボヤいている人は独自ドメインなんじゃないの?
762Name_Not_Found:2011/12/17(土) 13:00:34.07 ID:???
1週間ぐらいとばされた後、3日間ぐらいだけ前の順位で戻りますが、また圏外にとばされます。
これがしばらく続いていますが、どうしたら安定しますか?
763Name_Not_Found:2011/12/17(土) 13:20:20.73 ID:???
>>762
これは糞だな っていうページを全て削除する
足引っ張ってるページが必ずある
764Name_Not_Found:2011/12/17(土) 13:39:10.69 ID:???
今年に入ってからグーグルがバカみたいに
遅くなった。 クソ以下のインスタント検索は常時
切ってるのになぜ?
765Name_Not_Found:2011/12/17(土) 14:00:57.55 ID:???
>>764
私の場合はGoogleは英語版しか使わないのだが、最近になってからキャッシュを消しても次回起動時は、必ず英語版が表示されるようになった。
クッキーとかは必ず削除する設定にしているのに、英語版がデフォになったところ見ると、サーバーサイドではIPやブラウザエージェントを見て、
ユーザー履歴からマッチングをかけるようなことを始めたのではないかと思う。

一見すると便利なようだが、日本語版に戻せなくて困っている。
766Name_Not_Found:2011/12/17(土) 14:21:21.23 ID:???
>>764 >>765
yahooでググれ
767Name_Not_Found:2011/12/17(土) 14:59:39.91 ID:???
Chromeのシークレットモードで解決!
768Name_Not_Found:2011/12/17(土) 15:17:54.68 ID:???
>>765
そんなの昔から
おまえらその程度の一般人並の知識で、よくSEOだ何だ考えられるな

余計な推測はいらんから

>日本語版に戻せなくて困っている。

それだけ言えばいいんだよ

IE使ってんだろ?
閲覧の履歴〜 でクッキーやその他諸々削除して、それで全てのクッキーが消えたって思ってるもしかして?
769Name_Not_Found:2011/12/17(土) 15:19:04.08 ID:???
なんじゃそら?
解決できるのね、正気で。
770Name_Not_Found:2011/12/17(土) 15:23:45.40 ID:???
>Googleは英語版しか使わないのだが〜

>日本語版に戻せなくて〜

英語版しか使わないと言ってるのに、日本語版に「戻せなくて」
困るとはこれいかに
771Name_Not_Found:2011/12/17(土) 15:33:14.19 ID:???
「Google 英語 戻せない」

とか、そんなワードで適当にググってみろよ
1分で答えに到達するぞ

なんでSEO考える奴が検索ひとつまともに使えないんだよ
772Name_Not_Found:2011/12/17(土) 15:49:11.24 ID:???
英国版から日本語版にしたら次回から日本語版だった記憶がある。
773Name_Not_Found:2011/12/17(土) 16:23:30.39 ID:???
>>767
Chromeのシークレットモードって地域設定は残ってそう
774Name_Not_Found:2011/12/17(土) 16:39:25.70 ID:???
Google板の初心者スレでも行って聞いて来い
ここはSEOスレ
775Name_Not_Found:2011/12/17(土) 16:46:39.54 ID:???
クッキーとかの問題じゃないよ。
ググってみろとか書いて、実際にはその答えをちゃんと調べてないだろ。
776Name_Not_Found:2011/12/17(土) 16:52:42.98 ID:???
>>775
じゃあググってみてわかったその答えを言えばいいじゃん
間違えてたらクソカスに叩いてあげるから
777Name_Not_Found:2011/12/17(土) 17:31:56.43 ID:???
まあまあ、
SEOについて語ろうや!

どっちでもええじゃまいか!
778Name_Not_Found:2011/12/17(土) 17:37:13.82 ID:???
S=スケベで
E=エッチな
O−おじさん
779Name_Not_Found:2011/12/17(土) 17:41:39.04 ID:???
おまえらじゃん
780Name_Not_Found:2011/12/17(土) 17:49:20.94 ID:???
昨日のNHKの弁護士の海外ドラマちょーおもしろい、

弁護士:大丈夫です、弁護は万全を期します。
依頼人:でも、私は人に嫌われる職業なもので、
弁護士:というと?
依頼人:検索エンジンのランクアップサービスです。

781Name_Not_Found:2011/12/17(土) 18:00:21.49 ID:???
S=詐欺師で
E=ええかっこうしいの
O=おっさん
782Name_Not_Found:2011/12/17(土) 19:07:33.67 ID:???
>>780
なんていうドラマ?
783Name_Not_Found:2011/12/17(土) 20:10:18.56 ID:???
グッドワイフ2

で最後は、

裁判長:陪審員の皆さん、評決はでましたか?
陪審員:はい、こちらになります(紙きれを裁判長に渡す)
裁判長:(SEO業者に向かって)第1級殺人で有罪とします。
SEO業者:あぁ!


784Name_Not_Found:2011/12/17(土) 23:37:08.07 ID:???
わろたw
785Name_Not_Found:2011/12/18(日) 14:00:00.31 ID:???
S=セックスしたくて
E=エロエロの
O=おっさん
786Name_Not_Found:2011/12/18(日) 16:40:20.42 ID:???
ここ1年くらいずっと毎日300UUくらいのサイト(ゲーム攻略系)だったのに
急に数日前から50UUとかになったので調べてみたらグーグルの検索上位から姿を消してた
ここ最近更新したのと言えば、自分が作った別ドメインの別サイトに相互リンクさせただけ。
実はそのさらに数日前に、別ドメインの別サイトのほうも1000UUだったのが100UUまで落ちてた
こっちは作ったばかりだったからハネムーンを疑ったんだけど
1年前の完全に別場所で作ったサイトまで引きずられて順位落ちるのは
怪しいバックリンクによるフィルタでそっちまで影響しちゃったってことなんだろうか…
確かにサイドバーに載せて2000ページほどある全ページからのリンクになってしまってる

もう怖くてリンクできない…
787Name_Not_Found:2011/12/18(日) 17:21:50.90 ID:???
>>786
だいたいあってる
788Name_Not_Found:2011/12/18(日) 17:29:20.82 ID:???
>>786
includeからのリンクになってるってこと?
全ページで内容が違っていて充実しているならともかく、
あまり内容変わらないようならトップページからのみのほうが
いいんじゃね。どうせトップ以外はほとんど力ないし。
789Name_Not_Found:2011/12/18(日) 17:37:18.74 ID:???
>>786
サイドバーとかフッターにリンク張ってしまったんでしょ
おそらく3週間くらいで戻ってくるから焦らず待つとよろし
自分のページへリンク貼るならrel="me"つけておくと良いよ
790Name_Not_Found:2011/12/18(日) 20:25:10.39 ID:???
じゃあブログのサイドバーやフッターにライバルサイト貼ったら引きずり落とせるってことだよな
マジでそういう事あるから怖いわ
791Name_Not_Found:2011/12/18(日) 20:26:36.11 ID:???
でもサイドバーにリンク貼って落とせるほどの糞サイトを作るのが難しくねえか
792Name_Not_Found:2011/12/18(日) 20:35:29.75 ID:???
>>790
でも、それが本当なら、みんながやってるんじゃね。
793Name_Not_Found:2011/12/18(日) 21:20:55.11 ID:???
既に上位に表示されているサイトは
そうした妨害にも耐えられる質を持ったサイトだから
上位表示されているのでは
794Name_Not_Found:2011/12/18(日) 21:44:46.24 ID:???
どんどんリンクしてくれるから上がるんです。
795Name_Not_Found:2011/12/18(日) 22:04:37.85 ID:???
>>792
やってるだろう
勿論不条理だ昔からな
Googleはそんなことに配慮しない
不動の大手以外は知ったこっちゃない
796Name_Not_Found:2011/12/18(日) 22:23:44.84 ID:???
本当に初心者で申し訳ないんですが、
単純にアクセス数が多ければ上位表示されるってことですか?
797Name_Not_Found:2011/12/18(日) 23:05:48.32 ID:???
いいえ
798Name_Not_Found:2011/12/19(月) 04:54:36.27 ID:???
jsやらいろいろ読んでくれるようになったけど、やっぱり単純なコードや
超シンプルなデザインの方が強いみたいだな
799Name_Not_Found:2011/12/19(月) 07:08:51.39 ID:???
そういやYahoo! Slurpはまだ元気に巡回してんだな。
復活ありえるんかね。
800Name_Not_Found:2011/12/19(月) 09:49:20.10 ID:???
ないと思うよ。検索エンジンの巡回用サーバーは数台の構成で維持できるようなものじゃない。
結果的に維持するだけでもかなりのコストが必要となり、一旦廃止したものを将来のために維持できるような性質のものじゃない。
この良い例がInktomi。Inktomiはかつて最大シェアを誇るロボット型検索エンジンだったが、今はもう商業的には絶滅した。
801Name_Not_Found:2011/12/19(月) 10:19:21.25 ID:???
>>790
引きずり落とせないよ。

>>786は相互リンクしたから。
悪質なサイトと相互リンクしてるということは、悪質なサイトの仲間とみなされる。
変なやつと相互リンクするのが一番危険だよ。
802801:2011/12/19(月) 10:32:03.03 ID:???
昔、google八分のやつと相互リンクになってて、検索エンジンから消滅した。それに気づいてリンクを切ったら1ヶ月で回復した。
俺と一緒に1ページ目に出てたやつが他にも2人いて、そいつらはそのことに気づかずに、以後3年間ネットから消滅していたよ。
803Name_Not_Found:2011/12/19(月) 10:44:04.75 ID:???
リンク集やってんだけど・・・リンク全部rel="nofollow"したほうがいいかな?
804803:2011/12/19(月) 10:49:52.38 ID:???
しかしリンク集でnofollowを数万件ってやると逆にスパム扱いされっかな? 悩むぜ・・
805Name_Not_Found:2011/12/19(月) 10:52:33.73 ID:???
不自然すぎるだろw
806803:2011/12/19(月) 10:59:01.92 ID:???
>>805 だよなw
807Name_Not_Found:2011/12/19(月) 11:55:49.47 ID:???
外部リンクを全部nofollowにしている最大手サイトが、Wikipedia
だから、問題があるということはない。
基本的にPRの評価の対象としたくない外部リンクはnofollowにするのが原則。
808Name_Not_Found:2011/12/19(月) 12:12:57.14 ID:???
オレは相互リンク相手を
「自サイト名 site:相手ドメイン」で検索して、
自分のサイトヒットしなかったら、その相互リンク相手を削除してる。
809803:2011/12/19(月) 12:15:40.63 ID:???
>>807 ホントだ。・・・サンクス!
810Name_Not_Found:2011/12/19(月) 12:32:08.40 ID:???
Wikipediaは相互リンク(集)じゃないからな
811Name_Not_Found:2011/12/19(月) 13:04:12.89 ID:???
相互リンクもしてないサイトで、とばされちゃうのは何が原因なのでしょうか?
812Name_Not_Found:2011/12/19(月) 18:13:40.65 ID:???
リンク切りやったほうがいいよ
特に相互リンク、後は圏外に消えたサイトからのリンクも切った方がいい
813Name_Not_Found:2011/12/19(月) 22:49:56.08 ID:???
今年の1月に立ち上げたサイト
Total links : 2,054,225

先月立ち上げたサイト
Total links : 70,408

もうリンクなんか掃いて捨てるほどあるよ。
すこしあげようか?
814Name_Not_Found:2011/12/20(火) 00:20:26.19 ID:???
いや、質重視だから遠慮するよ
815Name_Not_Found:2011/12/20(火) 01:35:48.24 ID:???
リンク数はもうGoogleの検索とは関係ないんだよ。リンク数争ってた人が多かったのは2年前の話だよ
816Name_Not_Found:2011/12/20(火) 04:49:56.22 ID:???
むかーし登録した変なyomi系サイトが
ことごとくサテライトサイト化されてて吹いた。
ダマサレター!
817Name_Not_Found:2011/12/20(火) 10:03:43.58 ID:???
リンクを買いたいんだけど、
おすすめ業者ない? 最低10万ほど欲しい
818Name_Not_Found:2011/12/20(火) 11:14:26.49 ID:???
>>815
えぇ、それじゃYahooディレクトリ登録してもらうのとか意味なし?
数が関係なく質重視になったって事?
819Name_Not_Found:2011/12/20(火) 11:14:53.56 ID:YqfbKfw6
820Name_Not_Found:2011/12/20(火) 12:51:59.49 ID:???
昔から質重視だし
821Name_Not_Found:2011/12/20(火) 13:01:16.98 ID:???
被リンクなし、フェイスブックもツイッターもなしで
ひたすらサイトの充実に力を入れていけば人が来てくれる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

埋もれていく運命なのか・・・
822Name_Not_Found:2011/12/20(火) 13:16:58.44 ID:???
被リンクなし、フェイスブックなし、ツイッターはRSSを自動表示だけど
勝手に一日何万人と来てくれるぜよ
823Name_Not_Found:2011/12/20(火) 14:18:13.39 ID:???
いいね
うちはせいぜい2〜3,000人
824Name_Not_Found:2011/12/20(火) 14:23:10.46 ID:???
一日何万人くるサイトが被リンクなしというのは考えられないな。
825Name_Not_Found:2011/12/20(火) 14:27:43.77 ID:???
ドヤ顔するほどないよってことでしょ
826Name_Not_Found:2011/12/20(火) 14:53:34.44 ID:???
こちらからリンクしてくれって頼んだことはないから0と書いたけど
誰かのブログに勝手にリンクされたってそんなのカウントしてられないべ。
827Name_Not_Found:2011/12/20(火) 14:56:28.48 ID:???
勝手にリンクするなんて許されないことだよ。断固としては削除要請だすべきだよ
828Name_Not_Found:2011/12/20(火) 15:22:04.75 ID:???
被リンク無しで何万人ねえ…w
829Name_Not_Found:2011/12/20(火) 15:45:48.69 ID:???
>>817 >>819 はみぅの自演の宣伝
550ブログからのSPAMリンクが効果ないのがばれてきて焦ってる
830Name_Not_Found:2011/12/20(火) 16:06:34.58 ID:???
来てるのは全部、ロボットかもしれないよ。
よく調べたほうがいいよ
831Name_Not_Found:2011/12/20(火) 16:10:32.55 ID:???
ウェブマスターツール見てたら「県」がキーワードとして上がってるから
どういう事かと思ったら、郵便番号検索のCSVファイルを
Google様が読み込んでたw

こんな事ってあるんだな。SEO的な効果ってあるんだろうか?
832Name_Not_Found:2011/12/20(火) 19:34:51.95 ID:???
本当にみうはゴミクズだな…

毎度言うけど懲りずに何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も…………

2ch宣伝 & 2ch被リンク獲得をやるゴミクズSEOやんのみうくらいなもんだぞ…
833Name_Not_Found:2011/12/20(火) 19:43:14.65 ID:???
みぅは業界一の汚物だから・・

そのうち天罰が下るよあいつは
834Name_Not_Found:2011/12/20(火) 20:18:18.38 ID:???
話は違うけど、PCにインストされてるGoogle Updateって、しつこくないか?
タスクスケジューラ見ると、1時間たびにUpdateしてるみたいだが
835Name_Not_Found:2011/12/20(火) 20:24:06.66 ID:???
なんでその話をここで聞くねん
話そらす為にみう登場?
836Name_Not_Found:2011/12/20(火) 20:34:22.02 ID:???
ちっ
837Name_Not_Found:2011/12/20(火) 20:50:58.33 ID:???
お前の行動の全てを監視して全部送信してるよ。
838Name_Not_Found:2011/12/20(火) 21:04:14.55 ID:aTxh8oQ7
残念みうは2位

業界の汚物ランキング2011

・パシはカス(スマホ買ったが定額入れず)
・みう(殿堂入りの奇人変人)
・VALID SE○(圏外飛ばし野郎)
・鈴木○一(ウザ男)
・GM○
・レク○
・サク○サク
・ボッタクラーレ
・SE○塾
・WEBラ○ダー(賢威)
839Name_Not_Found:2011/12/20(火) 21:12:48.58 ID:???
1位は私怨してる一部が騒いでるだけでみうはぶっちぎりの1位だぞ
別格のチャンピオンってとこ
840Name_Not_Found:2011/12/20(火) 21:15:22.81 ID:???
他を寄せ付けない下衆っぷりみぅ
841Name_Not_Found:2011/12/21(水) 06:50:33.43 ID:???
>>821
被リンクはいらないがSNS入れた方が圧倒的に有利
842Name_Not_Found:2011/12/21(水) 13:28:12.83 ID:???
ダイレクトトラフィック、検索エンジントラフィック、リンク経由のトラフィックが均等にくるのが理想なんだよ。
ダイレクトトラフィックと検索エンジントラフィック経由しかなくて、リンク経由のトラフィックがないというのはおかしい。
そもそも、そういったケースの場合、トラフィックは一過的なもので、直ぐに減少する可能性がある。
843Name_Not_Found:2011/12/21(水) 13:32:46.07 ID:???
>>841
SNS入れるってどういうこと?
844Name_Not_Found:2011/12/21(水) 14:20:29.69 ID:???
facebookページのような事を言ってるんじゃね?
845Name_Not_Found:2011/12/21(水) 15:38:31.72 ID:???
SEO対策を調べ始めてたどり着きました。

みうさんってSEO対策無双の人ですよね?
下衆でも全然いいのですが、ランキング上げの腕は良いのでしょうか?
ここでたたかれるって事は嫉妬されてるんですよね?
846Name_Not_Found:2011/12/21(水) 15:47:30.52 ID:???
イタタタタ…
847Name_Not_Found:2011/12/21(水) 15:47:44.76 ID:???
×SEO対策無双
○SEO対策無双だと嘘をまき散らしてる
848Name_Not_Found:2011/12/21(水) 16:18:08.77 ID:???
ボッタクラーレでのSEO対策を考えています。
ご意見お願い致します。
849Name_Not_Found:2011/12/21(水) 16:29:34.44 ID:???
>>845
そもそも、みぅはSEO業者ではなく、被リンク屋だよ
自分の手持ちドメインが大量にインデックス削除されたり、自慢の被リンクというキーワードで激落ちしたりしてる
VALID SEOの永遠のライバルって感じ
850845:2011/12/21(水) 16:41:33.23 ID:???
>>849
なるほど、リンク数が多いのはそういうことなんですね。
いまどきさんで考えてみたいと思います。
有り難うございました。
851Name_Not_Found:2011/12/21(水) 19:21:14.59 ID:zcg4djKl
>>848
ボッタクラーレって月額課金だよ。
852Name_Not_Found:2011/12/21(水) 19:27:34.26 ID:zcg4djKl
ボッタクラーレは「英会話 教室」で毎月13万8630円取る会社だよ。
http://www.seohacks.jp/price.php

あんまり難しくなさそうな複合語なのにボッタクリすぎだろ。
こんなんでクライアントは採算が取れるのかね。
853Name_Not_Found:2011/12/21(水) 20:21:47.45 ID:???
簡単とは言わないが、その単価設定だと大手じゃないと厳しいか

しかし英会話教室なんてワードなら、地域名絡めないと意味ないだろ
教材販売ならともかく

最初からアドワーズ使った方が余計な手間もかからんしリスクもないし100倍まし
854Name_Not_Found:2011/12/21(水) 21:23:30.12 ID:???
フンダクラーレの方がいいかも
855Name_Not_Found:2011/12/22(木) 00:18:38.57 ID:3YWHPY1G
グーグルは、調子に乗り過ぎじゃないか?
妬みで逆SEOされてるかもしれない本当に良質なサイトまで、順位下げてる
きらいがある。
856Name_Not_Found:2011/12/22(木) 10:35:49.67 ID:???
具体例挙げてみ?
本当に良質なサイトってなら晒しても問題ねえだろ

みうの自演と間違われるからhは抜けよ
857Name_Not_Found:2011/12/22(木) 10:39:53.41 ID:PZNHPsB1
>>855
そんなことはない。あんたの被害妄想。
858Name_Not_Found:2011/12/22(木) 10:51:18.25 ID:???
>>838
KENSE○
859Name_Not_Found:2011/12/22(木) 10:56:57.10 ID:???
グーグル8分になったサイトから、ライバルにガンガンリンクを送ったりしてる
奴もいそうだけどな。
860Name_Not_Found:2011/12/22(木) 11:21:24.33 ID:???
リンクに頼ってばかりいるのもなんなので、
ソーシャル連携でも試してみようと思うんだけど、
例えばトップページの一部を更新した時に、RSSフィードを送って、Twitterに自動投稿するってのは、SEO的にやる価値あるかな?
861Name_Not_Found:2011/12/22(木) 11:31:38.61 ID:???
リンクページにno follow付けたら爆上げしました。
ありがとうございました。
862Name_Not_Found:2011/12/22(木) 11:49:57.68 ID:???
no follow って無効化されたんじゃないの?
863Name_Not_Found:2011/12/22(木) 12:03:43.33 ID:???
>>862
>no follow って無効化されたんじゃないの?
いつ?
864Name_Not_Found:2011/12/22(木) 12:04:47.75 ID:???
やっぱ今後はソーシャルだな。
アカウント持ってるだけだけどFacebook見てっとヒシヒシと感じる。
これからの世代はそれから入ってくわけだし・・
865Name_Not_Found:2011/12/22(木) 13:20:01.89 ID:???
ブラックからの一方的な被リンクで、順位を下げられるなら、ライバルを蹴落とす
なんて簡単にできちゃうな。
でも、そうなると検索エンジンとしては破綻の道をたどるのは必至だと思う。
866Name_Not_Found:2011/12/22(木) 13:24:30.54 ID:???
>>865
出来たばかりのサイトに大量にリンク送るとフィルターが発動して一時的に圏外にはいくね
ただ、なんでライバル落とすためにそんな方法をとらないかというと
評価期間が終わったあとは純粋なバックリンクとしてカウントされる可能性があるので
結果的にライバルの順位を上げることになるからだよ
867Name_Not_Found:2011/12/22(木) 13:27:24.40 ID:???
本気で相手の順位を落とす方法

まずそれなりのサイトを作る
相互リンクをとりつける
相互リンクしてくれたら、そのサイトをマルウェアに感染させる
868Name_Not_Found:2011/12/22(木) 13:31:53.25 ID:???
最後の行だけ難易度高すぎるぞw
869Name_Not_Found:2011/12/22(木) 13:34:51.28 ID:???
数万円払えばライバルを圏外に飛ばせるなんていう時代に突入
しちゃうのかなー。そうなったらもうめちゃくちゃだなw
870Name_Not_Found:2011/12/22(木) 13:36:27.51 ID:???
おおっとぉー!掟破りの逆SEOだぁーっ!


とか。
871Name_Not_Found:2011/12/22(木) 13:38:15.76 ID:???
ライバル蹴落とし用のサテライトブログ群とか用意している
奴等もいそうで怖いな。
872Name_Not_Found:2011/12/22(木) 14:09:20.37 ID:???
まあ、良かれと思ってした相互リンクの相手が、いつ悪質サイトに変貌するかわからないからな。
googleは、その悪質サイトをネットから消そうとしているのに、悪質サイトに向けてリンクを貼ったら、それはgoogleに逆らってることになる。
だから、悪質サイトと一緒にネットから消える運命となる。
順位が落ちて原因がわからないときは、外部リンクを遮断してみて、順位が回復すれば、そのリンク集の中に悪魔がいるってことだ。
873Name_Not_Found:2011/12/22(木) 14:20:59.79 ID:???
>>872
相手から貼られている外部リンクはどうやって遮断するだ?
874Name_Not_Found:2011/12/22(木) 14:30:33.91 ID:???
それは遮断できない。
でも、悪質サイトからリンクを貼られていても、リンク先が悪質とは判断できないから、それで順位が落ちるとは思えない。
それよりも、悪質サイトに向けてリンクを貼る行為の方が問題。
それは、googleに逆らって悪質サイトを宣伝する行為なんだから。
875Name_Not_Found:2011/12/22(木) 14:36:43.09 ID:???
>>865
そういう問題はどうするんだろうね?
エロサイトとかペナルティー受けそうなテク使いまくってフリーブログで作りまくって
ライバルサイトリンクしまくったら
そのサイトは暴落するのかね?
876Name_Not_Found:2011/12/22(木) 14:43:23.27 ID:???
>>871
いそうと言うか、そういう営業してくる業者もいる。
スパムリンクを使って蹴落としたい競合はいませんか?とか。
877Name_Not_Found:2011/12/22(木) 14:58:17.61 ID:/ZMkHhTv
DYMの糞SEO対策は絶対使うな!
http://ameblo.jp/dymkusoseo/

DYMピンチ。
878Name_Not_Found:2011/12/22(木) 15:27:42.31 ID:???
無名の会社使うほうにも責任あるだろ
879Name_Not_Found:2011/12/22(木) 15:27:43.36 ID:???
逆に、チャンスとか言い出しそうで怖い。
うちの被リンクをライバルに張れば、確実に圏外へ蹴散らせますよw効果実証済みみたいな
糞業者も現れたりしてww。
880Name_Not_Found:2011/12/22(木) 15:36:42.27 ID:???
>>876
もうすでに、そういう悪徳業者がいるんですね。
ライバルに限らず、痴情のもつれなんかで、相手に嫌がらせで逆SEOを
依頼するとかいう時代になってしまうのかな・・・
881Name_Not_Found:2011/12/22(木) 15:43:37.04 ID:???
>>880
IPアドレス変えながらライバルの広告をクリックする

って言うことを商売にしている業者もいるぐらいだからね・・・
882Name_Not_Found:2011/12/22(木) 15:53:53.91 ID:???
世の中、綺麗事ばかりじゃないとは言え
そんな会社はさすがに発展せえへんやろ
883Name_Not_Found:2011/12/22(木) 16:15:27.93 ID:???
下手すりゃグーグル自身が、業務妨害罪に加担する羽目になるからな
884Name_Not_Found:2011/12/22(木) 16:39:41.54 ID:???
ならんよ
どんな並びにしようがGoogleの自由だから
スパムを排除するには故意で他サイトやられるのも仕方がない
885Name_Not_Found:2011/12/22(木) 17:19:23.84 ID:???
>>868
自分のサイトをマルウェアに感染させるんだよ
相互でリンク貼ってくれてたら、相手を一緒に引きずりおろすことができる
886Name_Not_Found:2011/12/22(木) 18:41:30.14 ID:???
紹介してもらった被リンク屋の実績サイトが八部になってるw
値段も高かったから、買わなくてよかったわw
887Name_Not_Found:2011/12/22(木) 19:26:27.51 ID:???
>>884
犯罪にはならなくても
逆SEOの被害者である善良なサイトに重過失でペナルティを課してしまい
損害を負わせた場合には、民事上の不法行為責任には問われうるだろう。
888Name_Not_Found:2011/12/22(木) 20:33:10.02 ID:???
Googleは別に善良なサイトから金を貰ってるわけじゃないですし
889Name_Not_Found:2011/12/22(木) 21:06:43.81 ID:???
>>888
補足すると、法律構成としては、こんな感じだろう。

グーグルは、登録してくれるサイトがあって初めて、検索エンジンを構築できる
のであり、それを基本にして、広告事業など色々な事業展開をし利益を得ている。
ならば、信義則上(民法1条2)、その順位決定においても恣意的運用は許されず
、故意または(重)過失にもとづいて、なんら非のない善良なサイトにペナルティを科す
などして損害を被らせるた場合は、民法709条の不法行為に該当し賠償責任を負う。
890Name_Not_Found:2011/12/22(木) 21:29:19.15 ID:???
民法なら漏れも勉強してたけど無理でしょ。
アルゴリズムで一括で管理している以上は。
判例もないだろうし
891Name_Not_Found:2011/12/22(木) 21:43:51.32 ID:???
まったく非のない商用サイトが、逆SEOかけられた場合にまで圏外に飛ばす
などのアルゴリズムだったとしたら、アルゴリズムに問題あるでしょう。
掲示板の管理者等と同様、適正な管理をする義務はあるでしょう。
判例はないけど、もし大きな企業が被害を受けたら、訴訟を起す可能性は十分あると
思うよ。
これからのネット社会では、ネット上の順位を故なく圏外に飛ばされることは、店舗を
破壊されることに等しいだろう。
もっとも、自らの非で飛ばされるのは自業自得だけど・・・
892Name_Not_Found:2011/12/22(木) 21:51:55.10 ID:???
自分から望んでエントリーしたマラソン大会で
他のランナーの妨害を受けて1位→300位に下がったとして
マラソン大会の主催者を訴えても賠償金を取れないのと同じだべ
893Name_Not_Found:2011/12/22(木) 21:53:52.84 ID:???
ただ、あまりにも大会のルールが理不尽に変更されて
経済的な損失を被ったときにはわからないけど
894Name_Not_Found:2011/12/22(木) 21:56:20.02 ID:???
1位だった人を300位の位置まで、主催者が車に乗せて引き戻しちゃうんだから
主催者にも責任あるべ
なんせ、1位だった人はなんにも悪いことしていないんだから
895Name_Not_Found:2011/12/22(木) 22:28:57.66 ID:???
一人で会話して楽しいの?
896Name_Not_Found:2011/12/22(木) 22:56:16.27 ID:???
自問自答って結構重要だよ
897Name_Not_Found:2011/12/22(木) 23:07:32.46 ID:???
淋しくない大人なんていない。
898Name_Not_Found:2011/12/23(金) 17:13:16.56 ID:???
a
899Name_Not_Found:2011/12/23(金) 17:34:06.17 ID:???
グーグルアナリスティックって反映されるのが遅くない?

というか<今日>というところを適用したいんだが
日付が昨日になるんだがリアルタイムではない一日遅れということなんかね?
900Name_Not_Found:2011/12/23(金) 17:38:23.37 ID:???
さすがにリアルタイムは無理だろw
901Name_Not_Found:2011/12/23(金) 17:41:01.62 ID:???
無料乞食は口が達者だな
902Name_Not_Found:2011/12/23(金) 17:50:46.40 ID:???
いやリアルタイムでなくても良いのだが
何日の何時から何時までのデーターが<今日>として表示されているのかが
良く分からん。
903Name_Not_Found:2011/12/23(金) 19:52:29.52 ID:???
つかアナリスティックって何w
904Name_Not_Found:2011/12/23(金) 20:01:34.36 ID:???
アナルスティックだよな
905Name_Not_Found:2011/12/23(金) 22:32:26.23 ID:FKZZBjzy
スパム排除に頑張るよりも、ブランド名+アイテムで上位にコピー屋が表示されるのをなんとかしろよと言いたい。
犯罪者のサイトを上位表示すんなよ。
906Name_Not_Found:2011/12/23(金) 22:42:59.20 ID:rgcWMEP9
アナルにスティックが刺さった状態。
それがアナリスティック
907Name_Not_Found:2011/12/23(金) 22:50:03.51 ID:???
石田健メルマガ
ttp://archive.mag2.com/0000138888/20111222190000000.html

>自室で必死にサイトつくってました。
>必死にリンク登録してました。
>必死にライバルのサイトの被リンクを
>チェックしてました。
>必死にリンク集の◯◯◯の◯◯◯◯◯を
>解析してました(これは秘密)。
> ↑
> さゆり塾生の人は教えます。
> ただし聞けば<震え上がる>と思います。

わかる人、よろしく。
908Name_Not_Found:2011/12/24(土) 00:25:32.46 ID:???
雑魚塾どうでもいい
909Name_Not_Found:2011/12/24(土) 01:39:04.34 ID:???
お前らほんとに塾とか合宿とか好きだよな
低学歴なんじゃねーの?
910Name_Not_Found:2011/12/24(土) 02:17:35.24 ID:???
Youは何大学なんだい?
911Name_Not_Found:2011/12/24(土) 08:57:26.41 ID:???
>>907
必死にリンク集の「広告バナー」の「女の住所電話番号」を解析・・・・
・・・<震え上がる>と思います。
912Name_Not_Found:2011/12/24(土) 11:39:03.82 ID:???
学歴www
913Name_Not_Found:2011/12/24(土) 12:06:39.38 ID:???
>>910
そこは「何大なんだい?」だろうが…
914Name_Not_Found:2011/12/24(土) 13:22:58.63 ID:???
アホ塾の掲示板でわざとらしく東大卒アピールしてた奴いたなw
915Name_Not_Found:2011/12/24(土) 14:08:47.06 ID:???
とうだい…
見果てぬ夢でした…
916Name_Not_Found:2011/12/24(土) 18:35:07.44 ID:???
詐欺師に学歴は不用だよ。
なぜならば、学歴はその場の雰囲気に合わせて詐称するのが普通だからね。
917Name_Not_Found:2011/12/24(土) 21:10:31.23 ID:???
すべて嘘で塗り固めるより真実の中に嘘を紛れ込ませる方が騙しやすいのよ。
だから学歴が必要な嘘の場合では高いに越したことはないのよ。
もちろん高ければ良いと言うわけではなく、長所は往々にして短所になりやすいのよ。
918Name_Not_Found:2011/12/24(土) 23:31:03.89 ID:???
まかり間違ってそれなりに有名になるとこうなるわけよ

「一杯のかけそば」でおなじみの北大医学部卒詐称の詐欺師、栗良平はどこに消えた?

栗良平=銅亮平、朝鮮に逃げてました
919Name_Not_Found:2011/12/24(土) 23:31:37.90 ID:???
子供の頃勉強してたような奴って要は主体性が無い事の証なんだよな
これからの非学歴社会ではある程度のIQは一応あるって事の基準になるぐらい
920Name_Not_Found:2011/12/24(土) 23:40:35.79 ID:???
昔のSEO本を読んでみたのだが○木さんの本って全然当たってない
というか結構インチキでテキトーな内容だった
921Name_Not_Found:2011/12/25(日) 00:12:48.99 ID:???
ここどもから青年期にかけて頭使ったことがないやつはオッサンになってもアホのままやで
周り見てても、やっぱり最終学歴のまま歳をとるって感じなんだよな
わかりやすいのは高卒は何歳になっても高卒程度
まともな論文形式でもの書けないやつはGoogleのアルゴリズムと合わんやろ
922Name_Not_Found:2011/12/25(日) 00:27:00.04 ID:???
自己紹介乙
923Name_Not_Found:2011/12/25(日) 05:34:36.10 ID:???
>>921
「こどもちゃれんじ」からやりなおせ
924Name_Not_Found:2011/12/25(日) 07:34:24.14 ID:???
>>921
大学受験は頭を使う試験じゃないだろ
いわゆる「お勉強」と「頭を使う」とは似て非なる物
925Name_Not_Found:2011/12/25(日) 08:25:53.96 ID:???
SEO業者は詐欺師じゃないし、低学歴でもないよ!
ぼくの知ってる業者は全員、リンクを格安に販売してくれたし、巧みな話術は極めて高い知性と教養があることを教えてくれた。
ある業者は最近、受賞したノーベル物理学賞のメダルまでみせてくれた。

926Name_Not_Found:2011/12/25(日) 09:11:56.15 ID:???
主体性が無いから社畜に適しているということ
適材適所

勘違いして起業した奴は殆ど会社潰すだろ

起業家で成功したような奴は勉強などしていない
927Name_Not_Found:2011/12/25(日) 09:14:37.49 ID:???
正確には「成功する奴は無駄な勉強をしない」
928Name_Not_Found:2011/12/25(日) 14:42:11.50 ID:???
学歴コンプ丸出しな奴ってみっともないよね。
学歴ないだけじゃなくてホントに頭悪いのがよくわかる
929Name_Not_Found:2011/12/25(日) 15:54:19.85 ID:???
ITに学歴は関係ないよw
学歴っつーかいい大学出てなくても頭いいやつは良いし。
ただこのセリフは最低早慶出てる人間が言う必要があるがな。
家庭の事情関係ない高卒の人間がそういうセリフ吐くと
正直イラッとくるわな。
930Name_Not_Found:2011/12/25(日) 16:45:19.17 ID:???
的を射てるからイラッとするよねw
931Name_Not_Found:2011/12/25(日) 17:55:28.80 ID:???
ITは英語必須じゃないのか
932Name_Not_Found:2011/12/25(日) 17:57:14.96 ID:???
ITという括りが良くない。
マクドナルドの店員もフランス料理のシェフも同じ飲食業界で括れてしまうようなもんだ。
933Name_Not_Found:2011/12/26(月) 00:23:58.69 ID:???
的場って名前なのに的を射てない
934Name_Not_Found:2011/12/26(月) 03:12:28.11 ID:???
ボラーレの社長は東大法学部
ウィルゲートの社長は慶応高校卒だしDYMの社長は医学部卒
なんだかんだいって成功しているSEO会社は高学歴が多い
935Name_Not_Found:2011/12/26(月) 03:14:36.82 ID:???
学歴というか、繋がりなw
936Name_Not_Found:2011/12/26(月) 04:19:52.18 ID:???
DYM?

あの子携帯エロサイトからのワンクリバブルに乗った法人成り組だけど、医学部ってホンマかいなw
実家が金持ちなんか?
しかし、それなら携帯エロサイトでシコシコ小銭稼いだりせんだろうが…
937Name_Not_Found:2011/12/26(月) 08:10:47.39 ID:???
学歴のないやつには学閥もないんだよ高卒なんてツレも高卒だろ
938Name_Not_Found:2011/12/26(月) 08:29:25.56 ID:???
Seoで学歴w
939Name_Not_Found:2011/12/26(月) 10:41:14.49 ID:???
学歴ネタはもうやめにしてくれ、そこのきみ


SEO対策無双
creditcardmiu SEO対策無双
塾に入る人間は低学歴の人間が多いような気がする。塾で何かものすごいノウハウを期待しているんだと思う。ホリエモンの著書の中に「先生は教科書に書いてあること以上のことは教えない。
だから授業を受けるよりも教科書を読んだほうが早い」とありました。同感です。だからみうは塾に魅力を感じない。
15時間前
940Name_Not_Found:2011/12/26(月) 11:33:10.79 ID:???
ライバルを蹴落としたり、いやがらせのための通報をしてる奴の情報も
グーグルは集めてるだろうね。
941Name_Not_Found:2011/12/26(月) 11:41:11.30 ID:???
そういうやり方もグーグルは嫌いそうだからねかなり
942Name_Not_Found:2011/12/26(月) 11:57:29.38 ID:???
通報されてインデックス削除された奴が言うと説得力あるな
943Name_Not_Found:2011/12/26(月) 14:48:09.89 ID:???
嫌がらせする奴は複数プロバイダや教育機関や企業の中の人のふりをしていろいろやってるけどバレバレやてw
串に使われないように教育機関や企業も脇締めろや
944Name_Not_Found:2011/12/26(月) 15:29:39.32 ID:???
現実にインデックス削除された以上、
いやがらせでもなくまっとうな通報だったんだろうなw
945Name_Not_Found:2011/12/26(月) 16:00:22.69 ID:???
弱小ブログ運営してるけど

アクセス減る→心が折れて放置→何故かアクセス数倍に増える→色気が出て更新
→何故かアクセス数分の一に減る→ガッカリして放置→何故かアクセス数倍に

これやめて欲しいわ
946Name_Not_Found:2011/12/26(月) 16:02:41.68 ID:???
>>945
がっかりして放置せず続ければいいんじゃない?
エンジンかかるのに時間かかるんだろ?
継続して力いれないから、そんな波生まれるんじゃないの?
947Name_Not_Found:2011/12/26(月) 16:12:09.10 ID:???
またレンタルブログが強くなってるじゃねーか。
何なんだよGoogleは。
948Name_Not_Found:2011/12/26(月) 16:37:31.82 ID:???
>>944
誰も削除されたなんて言ってねーよ
腐った仕事お疲れちゃーんw畳の上で氏ねると思うな
949Name_Not_Found:2011/12/26(月) 16:47:13.85 ID:???
ツイッターで改めてみうの学歴への執着を知る
950Name_Not_Found:2011/12/26(月) 16:57:38.82 ID:???
>>948
> 畳の上で氏ねると思うな
この言葉はそっくりそのまま君にこそふさわしいよw
951Name_Not_Found:2011/12/26(月) 17:06:29.35 ID:???
vaiidseoが圏外になったときに腐ったつぶやきした時点でおまえは人として底辺だから
952Name_Not_Found:2011/12/26(月) 17:23:14.48 ID:???
ブラックリスト入りされてるおっさんの話なんてどうでもよくねえか
僻地でシコシコ屑ブログ量産するだけの寂しい人生なんだから相手すんなよ
953Name_Not_Found:2011/12/26(月) 17:56:13.55 ID:???
弱小ブログの売上げって1ヶ月どのくらいなの?
954Name_Not_Found:2011/12/26(月) 18:01:29.70 ID:???
50から70万
955Name_Not_Found:2011/12/26(月) 18:06:24.85 ID:???
それって個人としてブログサイトを開設しているってこと?
それとも、だれでも開設可能なブログサイトの運営側ってこと?
956Name_Not_Found:2011/12/26(月) 18:39:51.93 ID:???
100万くらいいくときもある。
今月はいま70万くらい。
957Name_Not_Found:2011/12/26(月) 18:49:30.12 ID:N4WFAqSn
valid seoのブログを通報しているヤシいる?
958Name_Not_Found:2011/12/26(月) 19:00:13.36 ID:???
個人ブログに決まってるじゃん。
959Name_Not_Found:2011/12/26(月) 19:13:34.13 ID:???
通報とかそんな姑息なことやってる奴等って
グーグルに踊らされているだけだろ。
960Name_Not_Found:2011/12/26(月) 20:02:53.71 ID:???
おまえらどんな拡張いれてる?
できればChrome使ってる人。
961Name_Not_Found:2011/12/26(月) 20:19:40.69 ID:???
962Name_Not_Found:2011/12/26(月) 22:24:57.12 ID:???
あ?
963Name_Not_Found:2011/12/26(月) 22:25:25.33 ID:???
ごめ、誤爆しとったw
964Name_Not_Found:2011/12/26(月) 22:46:51.01 ID:???
>>946
継続してたらスパム扱い受けて下がるだろ
965Name_Not_Found:2011/12/27(火) 00:13:07.60 ID:???

ちょっと前
Google「メンゴメンゴ。ちょっとブログ弱くしすぎたわ」
俺「ざけんなww」

今日
Google「あ、今度はブログ強くしすぎたわ」
俺「ちょwwww」
966Name_Not_Found:2011/12/27(火) 02:26:17.06 ID:???
Googleも今に陥落するよ
乃木将軍の前にひれ伏すのも時間の問題。
967Name_Not_Found:2011/12/27(火) 02:45:34.85 ID:???
バッグについてのサイトを運営してるんだけど、「○○+バック」だと上位に表示されて「○○+バッグ」だと圏外。
バックなんて単語は一回も使ってないし。
Google狂ってる?
968Name_Not_Found:2011/12/27(火) 03:56:49.43 ID:???
>967
「バック」でリンク貼ってる効きのいいバックリンクがあるんでは?
969Name_Not_Found:2011/12/27(火) 04:07:18.90 ID:???
おまえがバック好きなんだろ?
970Name_Not_Found:2011/12/27(火) 05:14:43.72 ID:???
ブログ本体だけじゃなくブログからの発リンクの評価もかなり強くなっている気がする
ブログっていっても、WPやMTじゃなくブログプロバイダー系な
971Name_Not_Found:2011/12/27(火) 09:43:18.79 ID:???
キーワードAAABBBだと2ページ目のしたの方をウロウロしてるのですが、
キーワードをBBB AAAの逆順の複合にすると1位になります。
これって、なんか比率とかそんなレベルで解決する様な話なんでしょうか?
972Name_Not_Found:2011/12/27(火) 09:45:55.34 ID:???
神のみぞ知る
973Name_Not_Found:2011/12/27(火) 09:52:17.77 ID:QOnEbGKQ
SEO業者はすべからく詐欺
974Name_Not_Found:2011/12/27(火) 10:20:36.60 ID:jinBPlB0
すべからく
975Name_Not_Found:2011/12/27(火) 11:06:30.63 ID:???
しらくべく
976Name_Not_Found:2011/12/27(火) 11:09:41.15 ID:???
いまらちお
977Name_Not_Found:2011/12/27(火) 13:09:26.73 ID:???
天才の集まりGoogleのThink Insightsが
2ちゃんねらーは「高齢で低学歴」と言っております。
978Name_Not_Found:2011/12/27(火) 13:12:20.82 ID:???
>>977 = 低学歴のおっさん
979Name_Not_Found:2011/12/27(火) 14:32:40.56 ID:???
高学歴って慶応大学卒(内部入学者除く)程度より上だろ?
世間の人間は低学歴の方が多いんだから
ランダムピックアップすれば低学歴のが多いだろ。
980Name_Not_Found:2011/12/27(火) 14:35:48.71 ID:???
それに今の早慶は一昔前の中央大程度のレベルらしいじゃないか。
それを考えると最近の学生なら一橋大学以上でやっと高学歴っていうじゃないのか
981Name_Not_Found:2011/12/27(火) 14:55:02.22 ID:???
俺の時代は、まあ20年近く前だが、
東大理V>>>>>他国立医学部=東大その他=京大>東大文V
>一橋=早稲田政経=慶応法学>>早慶その他だったぞ
982Name_Not_Found:2011/12/27(火) 16:27:38.53 ID:???
choromeでページランクみれるやついれてる
983Name_Not_Found:2011/12/27(火) 16:32:51.98 ID:???
チョローム!
984Name_Not_Found:2011/12/27(火) 16:50:43.88 ID:???
俺はkuroumu入れてるけど
985Name_Not_Found:2011/12/27(火) 16:56:11.06 ID:yP9ZjFrT
test
986Name_Not_Found:2011/12/27(火) 19:35:28.54 ID:???
論文調の長文サイトがお好きなGoogleさん

来年もその調子で稼がせてくださいね
987Name_Not_Found:2011/12/27(火) 19:50:12.74 ID:QOnEbGKQ
良いコンテンツ作れとかドヤ顔でぬかすSEO屋はさっさと廃業しろ
988Name_Not_Found:2011/12/27(火) 21:05:22.32 ID:???
アクセスが伸びた翌日に圏外になるのは何故だ…?
989Name_Not_Found:2011/12/27(火) 21:14:07.73 ID:???
お前がアホだから
990Name_Not_Found:2011/12/27(火) 22:55:13.05 ID:N0/0df6f
1枚ペラのセールスレター系撲滅始まったみたいね
991Name_Not_Found:2011/12/27(火) 22:58:31.85 ID:???
ライバルが消えたんか?
992Name_Not_Found:2011/12/27(火) 23:50:42.15 ID:???
最近、ドヤ顔っていうの流行ってるよね
どういう意味
993Name_Not_Found:2011/12/27(火) 23:56:47.62 ID:???
与太話はいいけど次スレ立ててからにしろ
994Name_Not_Found:2011/12/28(水) 04:13:55.48 ID:???
何が?
995Name_Not_Found:2011/12/28(水) 05:51:58.52 ID:???
言ってることがさっぱり判らない。
996Name_Not_Found:2011/12/28(水) 07:08:54.24 ID:???
最近、「どんだけー」っていうの流行ってるよね
どういう意味
997Name_Not_Found:2011/12/28(水) 07:41:28.75 ID:???
そんなのが流行っているの?
馬鹿じゃねえ?
998Name_Not_Found:2011/12/28(水) 07:45:18.95 ID:???
最近、チョベリバっていうの流行ってるよね
どういう意味
999Name_Not_Found:2011/12/28(水) 10:00:06.16 ID:???
最近、ハッパフミフミっていうの流行ってるよね
どういう意味
1000Name_Not_Found:2011/12/28(水) 10:08:15.32 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。