SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の17人目
ライティングとかってやるよね?
まったくyライティングの出来ないデザイナーがいるんだけど普通なのか?
考えることをしないのかクソバカだった
そりゃ、金次第だろ
ライティングとかコピーはサービスだと思われたらヤル気出ないよね。
大半はサービスだと思ってるけどね。
>>2 デザイナーにライティングやらせるなよw
やらせるなら金払えよw
反対によくデザイナーに書かせようと思うな
コツとかはあれど一番商品を知ってるのは依頼者だろうに
依頼者は商品に対して詳しいけど
その商品を効果的に説明する術は知らないよ。
技術力はあっても客の導線読めない半分プログラムでできたようなやつに作らせるとブログみたいな無機質なサイトができるよなw
高い金要求する割には検索も引っかかってこないし使えないんだわw
それあるね。
自分は基本、単純なHTML+CSS+場合によってはFlashで作るんだけど
リニューアル案件でPHPとかでバリバリのサイトのがよく回って来る。
確かに更新とか楽にいけるんだろうけど
そんなにテキストのボリュームも更新もないようなサイトでは無意味。
見た目がきれいで興味を引くようなデザインで
単純に作ってあげた方が喜ばれるし効果もある。
しかもそういうところはプログラムに高額な費用を払ってた経緯があるから
普段より高め設定で見積もりを出してもたいてい通る。
細々スレでどや顔で語られるのもなんだかな
客は簡単に自分たちで掲示板みたいに更新できるものって希望出すんだ
そしたらブログみたいなの組んだ方が楽なんだ
年間契約してくれるなら性的なページばかりでもいいけどさ
PHPとか以前の問題だろ。
使えないサイト作る奴は静的ページをデザインさせても使えない。
まあお客によっちゃあ
文章を書くのに金がかかるなんて想像だにしないんだろうな
性的なページはだめだろw
私は自分たちで簡単な更新をしたいというお客さんには
ブログを組み合わせてるよ。
普通の会社のサイトだと、ユニークなプログラムってあんまり必要じゃない。
てか、納品前のチェック段階で「自分達で更新するのはどうすればいいの?」
って言う蔵が居るからな。そもそも「CMS」なんて言葉も分からないだろうし。
だから、
>>10のクリエイターはそう言う時の為にPHPで作ったんじゃないか?
PHPなら静的にも動的にもどちらにでも出来るし。
初期費用無料で高額リース組まされる中小企業が多すぎるね
なんであんなに馬鹿なんだろう?
知らないからだろうね。まさに”情弱”という言葉がピッタリだw
19 :
Name_Not_Found:2011/01/30(日) 11:25:54 ID:wegIxVds
簡単なJavaScriptやPHPのお仕事ください
匿名でもかまいません
振ってください
>>19 俺にも下さい。
もう仕事がなくて苦しいです。
21 :
Name_Not_Found:2011/01/30(日) 11:34:29 ID:wegIxVds
>>20さんわかりました
僕は後で構いませんので
どなたか
>>20さんにお仕事をあげてください
>>20さんのスキルもよろしければ教えてください
大都会なら腐るほど仕事あろー ちなみに20は度田舎だろ
23 :
独身:2011/01/30(日) 11:46:02 ID:9U6+REGF
広告料とFXで食っていきたい
>>23 経験談求む。
そういえば都会なら仕事があるって思ってる人が多いかもここ
思う思う。都会で仕事が取れなければかなりのヘタレだな。 と土井仲が言ってみる
>>23 生まれてこのかた、関西と九州と四国(全部ど田舎)しか住んだことがないので
東京はさぞ仕事があるんだろうと思っている俺からもたのむ
hissi
東京じゃないけどあるよ。
>>30 ガラケーとスマフォ対応でデザインからプログラムすべてだと50万ではとても無理です。
この前BiND for WebLiFEってソフト買ったけど、結構便利だな。
これからはこれを使って制作することが増えそうだ。
私はHPB15です。
ビルダー使ってるSOHO結構いるよ。
客からの要望があるらしい。
ウチのクラがゲイ出身なんで
ビルダーなスタッフが歓迎されてます。
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
>>37 「完全オリジナルの文章」というのが凄いよなw
ダイエットに関する知識があってそれなりの文章書ける人が、
1記事50円で仕事を請けるとは到底思えないんだが。
引きこもり向けの仕事だな。
私は東京近郊住まいだけど
仕事は多いと思うよ。
都内に打ち合わせに行ける距離の田舎だったら
都内の代理店何社かと繋がっておくとコンスタントに仕事はあると思うよ。
生半可なSEOの知識を付けた馬鹿が
>>37この手の作業やれば外部リンク稼げると思っているだろうけど、
こんな意味無い事やっても無駄なのにな。
確か先週、Googleが見せかけのサイトからの外部リンクを規制するって
声明出していたはず。
>>30 デザイン費用だけでも厳しいな。
>>37 検索エンジンがコピペ記事を排除するから
オリジナル記事が欲しいんだろうけどひどいな。
アフィリ厨はそろそろ生きていけなくなるな。
>>40 田舎に住んでいます。
仕事回して下さい。
44 :
Name_Not_Found:2011/01/30(日) 19:09:16 ID:iREYjhSj
おいら
デザインや制作大好きだけど
さすがにwebに関してはこの先きのこる気がしない
であるビジネス・プランを考えたので
いま企画書作成中
来週から関係各所相手に暴れてくるw
今は30歳だけど40歳で同じ状況だと思うと怖くなってきた
同じ状況だと?
今より悪くなってる可能性の方が高いぞ
ロクに知りもしない人間の未来が暗くなる可能性が高いなんて、よくもそんな無責任な事が言えるもんだな。
年収1500万円以上と年収400万円台の人の行動や思考は何が違うのか。
年収の高い人ほど、仕事のことを常に考えていることがわかった。
プレジデント誌2月14日号が、600人を対象に調査したところ、年収が高い人の方が仕事の絶対量が多く、
休日にも仕事をする人の割合が1500万円以上で34.9%で、同400万円台で14.9となり、実に2倍以上の差があることが分かる。
さらには、「オフにも仕事のことや新しいアイデアを考えていることが多い」との問いにも、年収1500万円以上が56.0%、それに対して同400万円台が21.4%だった。
また、結果に対しても原因は自分自身にあると考えてグチをこぼさないのも特徴だ。
「何事も自分のせいと考え行動する」との問いには、年収1500万円以上が52.5%、同400万円台が37.5%となった。
「上司や部下に対するグチを言うことが多い」との問いには、年収1500万円以上で20.1%、同400万円台で33.4%だった。
年収の高い人ほど成果を求められているのであり、やはり長時間の労働は避けられないようだ。
また、結果についても、他人に原因を見つけることに時間を費やすよりも、
自らに原因を探していく方が自己成長にもつながると考えているということもありそうだ。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20110130-6417/1.htm
>>48 俺の考えは1500万の方と完全に一致した。
後は年収が一致すれば無問題。
50 :
Name_Not_Found:2011/01/30(日) 20:20:56 ID:L153QfYK
グルーポンに以下のスクリプト詐欺の疑いがあると書き込みがあってから荒らしが始まった
購入締め切り近くになったとき、販売したクーポンを購入したユーザがいる場合、サクラ機能によって購入者を水増しするスクリプト
購入締め切り近くになったとき、販売したクーポンを購入したユーザがいない場合、自動延長機能によって締め切りを延長するスクリプト
特に前者のスクリプトは販売実績を変える事になり、粉飾・・・あ、誰か来た、こんな時間に誰だろう?
以上の内容を様々なスレ、ツイッターにて拡散されたし、以上!
グルーポンに以下のスクリプト詐欺の疑いがあると書き込みがあってから荒らしが始まった
購入締め切り近くになったとき、販売したクーポンを購入したユーザがいる場合、サクラ機能によって購入者を水増しするスクリプト
購入締め切り近くになったとき、販売したクーポンを購入したユーザがいない場合、自動延長機能によって締め切りを延長するスクリプト
特に前者のスクリプトは販売実績を変える事になり、粉飾・・・あ、誰か来た、こんな時間に誰だろう?
以上の内容をこのスレにコピペして、拡散協力した、以上!
自動延長やってる時点で詐欺だと思わない連中が世の中多いのか
そうだよな
Webの仕事は好きだけど、この状況やヴァイわ
年収300万円未満が5年続いてるんだけど
どこかで見切りつけたほうがいいかな?
リース商法を何とかしないとどんどん客が痛むね
いいじゃないか、使いたくて仕方ないんだろ。
でも、リアルではやめとけよ。
リース商法に引っかかった自営業のひとり人知っている。悔し思いして、今では自分で簡単なソフト使ってサイト作れるようになってる。それはそれで偉いと思う。自分の事業だから思いいれあるし顧客に伝えたい熱い思いあるから更新もまめにしてる。
それに比べて最近担当した蔵は…情弱すぎヤル気なさすぎて… 能力ない二代目が社長の同族会社にはこれ以上関わりたくない。会社の内情が良くわかる。
俺のところにも一人駆け込んできたよ。友人介して。
若いあんちゃんに騙されてドメインごと持っていかれたらしく
解約に応じてもらえずに未だにリース料払ってるらしい。
3年で120万って言ったかな。Z社だって。
Z社って短縮するなよ。真実なら。
カラーピッカーって何使ってますか?
むかし、flashで自作した
俺はJavascript(jQuery無し)で自作した
君たちカラーピッカー使ったことないでしょw
マジレスすると、Dreamweaverの物しか使ってない
今回事業廃止して就職しようと思うんだけどなんとも言えない気持ちになるな
切なくもあり悲しくもあり、そしてクラに申し訳ない気持ち
不思議と喜びって感情はないんだけど
これは今のダラけた生活が出来なくなることへの感情なんだろうか・・・
どのくらいまで収入落ちたの?
>>67 年収350万前後だけど人財がなくなったからこれを機に廃止しようと思ってる
この業界は人こそが財産だよ
>>69 就職先は決まってないがこれから全国放浪しようと思ってる
今の場所に残る必要もないし別の地で商売してもいいかなぁとも
クラが誘ってくれればその会社に行きたいけどとりあえずよその地を見てみたい
年齢は30手前
>>70 いいね。
何処を拠点にするかって結構重要な問題だしね。
>>70 中田英ぐらい稼いでるんですね。いいですね。
>>71 WEBから足を洗う可能性もあるよ
トラックの運転手やってみたかったから運送系もやってみたい
ただ今までやってきたことはどこかで活かしたいよね
>>72 それだけあれば働かない
SOHOだったからお金もさほど使わなかったから貯金くらいある
1年も2年もふらふらするわけじゃないからね
入ってくる奴は結構スルーされるのに、出ていく奴には興味津々なんだなw
>>74 自分自身が何も出来なかったことかな
ディレクションと営業、納品先のコンサルタント、店舗デザインをメインにやってて
制作に関してはノータッチ
そのツケが人が辞めることで出てきてしまった
一人でやるには仕事量が多すぎてオーバーフローしたのが原因
うちの料金は外注使うには厳しいほど安いから頼めないし
クラの引継ぎは仲間に分散して引き継いでもらう予定だけどまだ決まってない
俺なんて人財ほとんどないけどな。
66の言う人財ってクライアントじゃないと思うし。
>>76 そりゃ駄目だわ。基本的に自分が出来る事を他人に振るのが良いんだよ。
他人に頼るとそいつがいなくなればお客さんに迷惑がかかる。
だから、他人に依存した仕事してたなら、辞めて正解だろうな。
SOHOビレッジの掲示板くそわろたw
何で管理人があんなにでしゃばるんだ?w
よかったら仕事もらいますよ@東京
>>76 外注に払えないほど金額ならスタッフはもっと安い給料?
そら離れていくわな
安い金で仕事とってきてスタッフをこき使うなんて、もはや日本人の思考じゃない
基本的に制作者は制作技術の無いディレを信用しないからね…
しかも安月給ではどうしようもない。
でも一生のうちにいろんな職を経験するっていうのも悪くないかも。
>>81 雇われてた彼も自分じゃ仕事取れない人だったかもしれないし、決めつけるのはよくないよ。
76自身も荒稼ぎしてたわけでもないし
仕事くれって言ってんだろ!!!!!!!!!!!!!
>>78 WEBを切り口にしてたのが大きかったのかもなあ
ただ、自分で全部やるよりも他人に振ったほうが効率がいい
その効率を求めすぎてておかしいことになったのかも
>>80 残念ながら西のほうだ
>>81 基本給15万+残業代+福利厚生
払うときは40万近く払うし仕事ないときは基本給程度
忙しいのは1年のうちの3〜4程度だから楽だったと思う
>>83 じゃ、自分じゃ仕事取れなくて、その仕事をやる技術もなくて
それで独立して働いていたって言うのか?
それでも年収350万で細々基準より50万も多い。どうなってんだ
>>85 あんた、それSOHOじゃないんじゃねーの?
単なる会社社長かよ。経営関係の板に行けよ。
以前辞めた会社が、やっぱり外注に出せない値段設定で回らなくなってて
今でもたまに、アホか、ボランティアかという条件で仕事頼まれるけど、
辞めた時の負い目があって結局引き受けてしまう。
ところで
>>86 はなんか読み違いしてる気がする。
>>88 いや、それはわかってるよ。俺も複数人でやってるし。
ただ、人雇って福利厚生まで出してるって、
完全に会社・法人としての体じゃないか?って言いたいだけ。
なら、ここで聞くようなことじゃないだろ?ましてや技術も無いって事だし。
GitもSvnも分からない奴っているよな
なんなのあれは
雇用保険って雇い主の義務じゃないのけ?
>>92 100%の人間が雇用保険に入れると思うなカス
派遣村にでもいけ
日本語でお願いします
年収350万円の経営者か
なんか前に見たことある雰囲気
年末に兼業見下してたやつか?
>>94 言葉足らずでごめん
事業主として人を雇い入れる場合は雇用保険への加入が義務付けられているのではないでしょうか?
仕事無いからって荒れるなよ
今日は仕事の依頼が多いわー。
来月は忙しくなりそう。
>>99 お願いお友達になってください
お仕事を分けてください
本当にお願いします
なんでこの時期はこんなに仕事があるんだろうね
うちも手一杯で大変なんだけど遊んじゃうw
>>101 こんにちは、よろしかったら弟子にしてください
>>100 何ができますか?
グラフィックは得意ですか?
>>102 貧乏な師匠につくと苦労するから他をあたってください
忙しい奴はバリバリスレもあるぞw
回すのはいいけど何が得意でどのくらいの金額でどのレベルの作品が出来るの?
ずいぶんと偉そうだな
俺はプロバイダのコンテンツを得意だぞ
>>106 自分で見積もり額も出せないとか、内容が細々以下な件
年間 一体何ページが生み出され
そして消えていくのだろう。
今日作ったページは、何年後までインターネット上に生き残っているのだろうか。
おい、ここはweb界の掃き溜めだろ。
クズどうし仲良くしろよ。
あら、バリバリスレからお客様がいらしたわ。
よーしここは俺が払う
やめてー!
っての思い出すな
見積の調節で、Aの作業がほとんどなのに
AとBを分けた金額で提出する場合があるけど、
Bも同じような作業を求められて辛い時がある。
(PC用・携帯用のサイト作成とか
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
東京でデザイン自信あるやついたら、まじ助けて欲しい
119番が助けて・・とは、これ如何に?
>>119 必要なものが自信だけでいいのなら… はいっ!やります!
>>120-122 マジレスするが、商業デザインはちゃんと出来てるか?
自分のデザインに対し、1から10まで客に意図を説明できる?
>>123 客にわざわざ意図を説明するまでもなく、見ただけで説得力がありますキリッ
>>123 甘く見ないで頂きたい
1000万クラスのサイトは20も経験しました
2億稼いでどうして細々なんだよwwww
見積もりを経験しただけかもしれんぞ
ついでに、小学生男子目線で
「は?なんでおばさんが僕を結婚相手として想像してんの?
きも過ぎて吐くわ!地球から消えてほしい!」
ごめん、誤爆。
俺が仕事取ってくるから9割りがあなたで1割りが俺がもらうのでどなたかどうですか?
私の担当営業が5万でデザインの仕事をとってくるという
トラウマになりそうな事件があったばかりなのでやめておきます。
何でそういう事が起こるんだ?
俺も休め無いくらい忙しいが、ここで仕事を頼むのはかなり勇気がいるな
下請けとかどうのこうの言ってるが、下請けにあれこれ説明する時間があれば
自分でやったほうが時間の節約になります
蔵から複雑なことを電話で言ってきたので、左手で電話を聞いて
右手でソフトを操作して電話切断と同時にweb更新の出来上がりです。蔵も驚愕してたな
>>134 完徹を何日か経験したらそんな事言えなくなる
完徹連チャンって事ね
そんな低レベルなことでどや顔されてもどうかえしてよいか分かりません
>>134 自分が一瞬でできる仕事でも、きちんと書類作って依頼するな。
そういう信頼関係って大事だよ。
外部に委託する場合はそういう意識じゃないとそのうち足元すくわれるよ。
>>134 俺の仕事やるわ
書類作らないとクラから24時間体制で3時間インターバルで電話くるよ
それが1か月以上もね
がんばってね
>>130 それでいいぜ!
仕事が決まったら連絡くれ。
俺は仕事が欲しいと言っておるのだ。無駄レスが欲しいとの言ってないのだ。
じゃ、俺と一緒にネットショップ作ろうぜ。
お前はデザインしろよ。俺がシステム組むから
おk!!!!!!!!!!!
詳細を至急頼む!
いいよ。
一緒にEC CUBE倒せるオープンソースの物作ろうぜ
報酬はいくらくれますか?
>>146 フルスクラッチですか?
既存のCMSからにしませんか。
既存のライブラリ使うからフルスクラッチです。
オープンソースにしたら、各々が自分で売ればいい。
150 :
Name_Not_Found:2011/02/01(火) 00:01:11 ID:ScqMG8T3
CakePHPをいじれるやつが居たら是非頼みたい。既存の修正
>>150 出来るから至急レス頼む!
返信は明日やる
ディレクション出来ないディレクターが多すぎる件
なんで俺がエスパーして「こういう提案も必要では?」っと教えるんだ・・・
壮大な構想を語って客の期待を膨らませるだけ膨らませておいて
何一つ前進させることのできないディレもいます。
張り切って資料を作って来るけど
中身は希望や構想ばかりで
具体的な手法や納期が全く記載されていない。
まずコンテンツとページ構成を決めませんか?と言ったら
「?』ときょとん顔。ウェブ業界から足を洗ってほしい。
とりあえず、30超えたおっさんでも
ディレが出来たら再就職できるかな?
流れを教えてください
ヒアリングとかディレクションとか納品とか
自称ディレ「は」できるおっさんが一番タチ悪かったり…
ディレに必要な能力は
へらへらと上手い事を言える能力ではなく
確実にプロジェクトを遂行できる能力。
そのためには多少は技術的なことやデザインのことも把握できる知識や経験がないとね。
>>156 流れは皆同じではないと思いますが
私の場合は
仕事依頼→ヒアリング→大まかな提案と見積り→契約・受注
→さらに細かいヒアリングで詰める→制作→検収
→納品→請求
という流れです。
ディレはこういった流れの全体を通してハンドリング(含進捗管理)
するのが仕事です。
使えないディレと組んだ場合はそれらも全て制作側の仕事になってきますが
ディレクション費用が出ない事がほとんどです。
なので、使えないディレと分かっている時にはディレクション費用も
制作費に載せて見積りを出します。
金額決定は大手ならプロデューサーとかがするんでないの
ディレクターって中間管理職じゃないの
建築で言えば現場監督だったりして
WEB3.0の仕事やってるけど誰か助けて
>>160 スレタイ見てるか?会社員の話じゃないぜ?
>>162 ならば、余計にディレクターとかディレクションとか言う言葉使わないだろ
みんな肩書きWebプロデューサーとかなんとか書いてるぞ
プロデュースしますとかなんとかカコイイこと書いてるよ
「夜の営み」は朝した方が健康にいいことが明らかに
doctypeがhtml5じゃない製作者ってきめえな
未だにXHTMLです。すみません。
ごめんうちもXHTML+CSS
2ケタ間違ってるよ↑
迷惑メール業者のような気がするから通報しようか迷う
年明け前はよく電話がなってたけどここ最近は全然鳴らない
すげえ不安になるけどなんとか食えてるから精神的には保ててる
みんなは電話とかってよくなる?
11〜12月辺りはなぜか忙しくなるよね。
ま、電話がかかってこなければ営業頑張ればいいよ。
電話はぼちぼち。
メールは平均20件くらいのやりとり
ちょっと考えれば分かるだろう
メールのやりとりすらも一件もないときがある
納品したもののお伺いメールを出しても返信がないからこの時期は忙しいと思うことにする
>>173 どういった営業してますか?
ウチはDM蒔いたけど、さっぱりです。
>>178 元ポスティング専門の職人です
DMの撒き方ってあるんですよ
もし都内の方でしたらポスティングやりましょうか?
一度も営業したことないや
暇な時はひたすら我慢してた
ガンプラでも作っとったらええねん
>>179 残念ながら、都内では無いです。
人口10万足らずの地方です。
がっぽり稼ぐことは出来ないが途切れることなく仕事を得られる営業方法がある
それを出版すればがっぽり稼げるではないかと思案中
何もしてないが週に2,3は電話やメールで新規の打診がある。
しかし、忙しくなるのが嫌で断るため
ずっと細々。
コンスタントに仕事がもらえるのは、逆に断ってるせいかもと
タカノユリ商法を知って思った。
忙しく見せかけた方が相手は安心して仕事を頼むらしいよ。
絶対にやってはいけないのは「仕事をください」って言うことらしいよ。
コンプレックスと将来の不安に訴えさせるリーブ21商法もある
何スレか前にもポスティング職人が来ていたな。
その時の話が凄く参考になって、俺もDM営業少し考えてるw
ねえ誰かsns作って
OpenPNE使えよ
そう言えば1週間ほど前、SNS使ってサイトつくる仕事がきたよ。
あまりプログラム得意じゃないので断ったけどね。
いくらだ?10万単位なら俺に回せよ
予算は20万だけど、1年間の更新料、メンテ込みでした。
○ 今は用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
>>179 / ノ
|
/
|
/
>>192 それ、客は法人なの?
真顔で「SNS開発の予算は20万円です。もちろんメンテ代込みで(キリッ」
とか言ってた?
>>190 断って正解だと思う。
主婦SOHOをなめるなよ!
主婦如きがシステム開発できるわけねーだろ
会社員でSEやプログラマやってた女性が結婚退職後SOHOすることもあるから
主婦でシステム開発もいるの。
じゃ、例を出せよ
>>194 法人でしたよ。
そこはWEBコンサルをメインにしてる会社でした。
>>199 その手の会社と何度か仕事した事あるが、全てがクソだった
主婦はオプションでオマンコもつけろ!!
繁盛するぞ
>>199 ああ、コンサルか。なら合点がいった。
コンサルという名の詐欺師集団だろ?
料理人も原材料に利益を上乗せして提供する詐欺集団だよな。
あなたたちはレンタルサーバはVPS使ってますか?
蔵によりけり
>>208 普通のレン鯖です。
VPS使うような仕事したいです
VPSはさくら一択だな。コストパフォーマンスが良すぎる。
医療系の営業に転職決まったわ
30になったんでこのままズルズル細々になるのも怖いんで
見切りをつけることにした
おまえらは頑張ってくれ
俺は趣味か土日SOHO程度にWEB製作は続けてく
連レスすまん
転職おめでとう
確かにどこかで線引きは必要だよな
何歳までにこの目標を達成できなかったらって感じにしないと
泥沼に嵌っていく
>>212 何事にも向き不向きがあるよ。君には向いてなかったんだ。
医療系の仕事こそ天職になればいいな。乙。
>>217 WEBは好きだったんだがな
自分の将来設計上不安だったんで進路変更することにしたよ
不老所得があるから細々でもやめられない
IE9が正式に出たらIE6は切る事にする
>>218 好きだから出来るようなもんでもないしな。
仕事がないやつのために入れが仕事取ってくるから1割くれと言っておるのだ
入れがってなんだ?
”俺が”じゃない? oとi隣同士だし。
まぁ書いた文の読み直しもしない人に営業は任せたくないね。
>>212 ヤタ───v(-∀-)v───♪
ライバルが減った。
お前らサーバの知識ってどのくらいある?
VPSの話が出てるぐらいだから、LAMPぐらいは1から構築できるレベル?
ソースからapacheを入れられる
apacheのモジュールを作成して導入・運用できる
linuxのカスタマイズ
ここまで出来る
俺もその程度はできるけど、実際運用してみて激しく後悔した。
迷惑メール対策やらセキュリティ対策やら激しく忙殺されるわ。
俺も
>>230の程度なんだが、Webサービス運営するかどうかいまいち悩む。
231の言うように、トラブル時に即解決できるスキルはないし・・・
特に1台のサーバーやVPSで複数サイト運営してるとヤバイ。
ある日気がついたらwwwじゃなくて、vvwwってプロセスが常駐してて全サイトにキーロガー仕込まれてた\(^o^)/
234 :
230:2011/02/02(水) 00:00:07 ID:???
俺は導入と運用が出来るの
トラブル対処もできるってばぁ
サーバーの知識なんて全然なかったのに管理者してる
おそろしくてたまらない
4Gbpsのルーターを設計構築できる
漬け物だけでご飯3杯食べられる。
体の柔らかさを活かしたオナニーができる
>>239 もしかしてうちの猫みたいに自分で自分のチンコを舐められるのか?
俺、うちの猫がうらやましくて仕方ないんだよ
ワロタ
ケツの穴よりチンコの方が難易度高いだろ
すごく体調が悪いのに納期が近い仕事が多くて困った。
だからこの時期は手洗い・うがいをしっかりしろと言ったのに・・・
主婦SOHOは子供からもらうことが多いのです。
でも、私はいまだ子供や自分の体調で納期を延ばした事がないので
今回もがんばってのりきろうと思います。
会社員時代は熱が出たら休めたから良かったな…
俺は某大手の受付嬢と仲良しでにゃんにゃんの関係で
警察の上のその上の人と仲良しなほどお前らと住む世界が違い分けだけど
本当生き方考えなおしたほうが良いよお前ら
そのお偉い御方が細々ですか。
レベニューシェアでECサイトを立ち上げるとすると
どのぐらいの料率設定にする?
バリバリスレ行ったら速攻煽られた><。
やっぱりばれるものなのね。
だからってこっちくるな!
ごめんなさい
なるような人間なら、>248な文章書かないでしょ
この前晒した捨て垢量産の仕事やる奴いたのか・・・・
依頼者が20代前半だしバックとか暴力団が絡んでそうな仕事よう引き受けたくなるよな
マッチングサイトの低価格案件で、その後どうなったか事後が知りたいな
8,9割はまともに遂行できずに受注者バックレだと思うが。
月1〜2万くらいでいいから、ライターかDTPの仕事したいんだけどなー。マッチングがうまくいかない。
そんなに望まないのに・・・。仕事下さい・・・。
そういえば質問ですが、皆さんは月額報酬の話はどんな感じで切り出されますか?
どうしてそんな面倒な仕事を月1〜2万でやりたいと思うのか不思議。
ライティングとかマジで面倒。
>>261 あんまり面倒と思ってないからでしょうかねぇ。
校正もぶっ通し7時間とかやりますし。
263 :
Name_Not_Found:2011/02/02(水) 18:03:41 ID:x2mE5K3u
なんかさ
月刊誌のwebデザイニング
毎月とってるんだけど
おれたちと別次元の人たちだな
このスレ見ると現実直視させられるわ
>>262 時給加算すると中国人みたいな時給になるぞw
>>263 日経平均じゃないけど、一部を見て大げさに現してるだけだと思うよ。
>>262 釣りじゃなかったらたくさん仕事はあるけど、クオリティー低い?
>>265 同じくこっちも少ないが仕事あるけどどれくらいの金額でどこまでやるの?
ロゴデザインとかもやる?
267 :
265:2011/02/02(水) 18:42:10 ID:???
>>266 なんでこっちに聞くかな…。
サイト3つ同時進行で手一杯だっつーの
>>262 150枚くらいの退屈なデザイン展開&コーディングならあるけど?
予算は20万弱しかないけど……
>>268 マクロでコーディング自動化できるのでその仕事ください
安くて良いんで云々っていうやつに投げてうまくいった試しがない
先月からサイト運営してるんだが
なかなかうまくいかん…
. : : :: :: :: : ::: :: : ::::: ::: ::: :::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::
.... ..: : :: :: :::: ::::::: :::::::::::/彡<_`;)::::::::
>>269に頼むんじゃなかった・・・
Λ_Λ . . . . . / :::/ ⌒i :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー 、. ./ :::/ ::| |: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ ヽ、 :::i:(_,ノ .::| |:: . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __| |____.: . . .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ.  ̄ ̄| TOSHIBA |_ (u ⊃
|_____|/
デザイン展開をどうやって自動化すんだ?
>>271 けっきょくこのアンケートに答えた「インターネット・アカデミー受講生」とやらは
経験3年未満で、転職前は一般事務職で、
Webデザインしか業務で担当してなくて、現場で(X)HTMLとCSSまでしかやってない。
この無料体験レッスン受けたら、そういう人になれますよ、というだけですね。
>>274 コーディング1ページ1000円以下でやってるサイト見たけど、
ある程度、パターン化したブロックを作成しておいて
それを組み合わせて時間短縮してるっぽい
デザインはテンプレだろうな。ブログみたいな。
ほんまでっかTVによると1日3時間以上座ってる奴は
早死にしやすいらしいぞ
俺らオワタな
ホワイトカラーの方々みんな3時間以上座ってる気がするが・・・
おれは椅子も買えなくて空気椅子だから大丈夫か
>>275 アンカー間違ってるようで間違ってないなwwwww
2割ピンハネていいから仕事くれー
>>283 1割だけでいいので全部まわしたらやってくれますか?
マッチングサイトで仕事取ってきますよ
他人の見積見る事があったんだから、それはそれは適当すぎて
「この人、本当に大丈夫なのか?」と心配になるんだよな。
>>284みたいな人ってざっくりした価格で「○万円です」
って提案してるから仕事が取れるんだろうけど、
絶対後からトラブルになると思う。
誤字った
あったんだから→あったんだが
うるせえ!仕事するやつが責任をかぶれ!
ちょwww
>>287 うちの腐れ縁の制作会社の腐れ社長かと思った
119 :マジレスさん:2010/03/18(木) 04:27:31 ID:6izb/gXx
ごめん。ちょっと書かせておくれ。
32歳男フリーのWEBデザイナー。それまで勤めてた会社を退社し昨年独立。
1年間、営業〜制作まで全て一人でやったけど、良かったのは最初だけでここ数ヶ月、仕事の案件なし。
友達も居ないのでほぼ引きこもり状態で貯金があと4千円ちょっと。今月の家賃すら払えなくて、さっきから首吊ろうか本気で悩んでる。
32歳という年齢だし再就職も絶望。ぶっちゃけさっきから涙止まらないわ。
独立という名の三十路社員のリストラ
俺なら貯金が4千円になる前に、PC売ってネット回線の契約解除するけどな。
最低でも、自分が就職活動する金額を残した時点で辞めないと
本当に人生終了するぞ。別に他の仕事やりながらでも再起は計れるんだし。
>>290 一瞬どこの俺かとw
まー俺は働く嫁がいるから生きてるけど、べつに嫁がいなくても吊るほどじゃねーな。
おれ健康だし、まだ親も元気だし、子供もいないし、仕事選ばなきゃ何とかなるでしょ。
>>290 大検受けるために仕事辞めて半年間勉強しながら貯金で暮らして、合格後手元に265円しか残らなかった。
260円の牛丼食って、10万円キャッシングして家賃払って、翌日から死に物狂いで就職活動した。
え。いま? 年商300万以下だけど、年商2000万の年もあったから、貯金は826万あるね。
山アリ谷アリな人生は楽しいよ。
ちょっと切ない話になって泣けてきたよ
>>294 不思議と、キャッシングが前向きに感じるねw
俺も何度かそれで凌いだが、借りてる本人は結構必死だもんな。
これからも頑張ってください。
サポートメールのことをステップメールっていうのか・・・しらんかった。
無料配布する意味がわからんが
企業サポートで使ってるシステムのことだよね?
納品したことあるけど、その時30万円だったな。
WEBデザイナーなんてもう儲からない仕事だよね。
10年前なら重宝されたよね。。
で、実際どうなの?今本職でWEBデザやってる人。
趣味の延長でやってない?金よりやりたいこと優先主義?!
都内のwebデザイナーさんへ
ぼくと最強タッグを組みませんか?
本気なデザイナーは重宝がられるけどね
システムは蔵には見えないのでどうでもいいんです
ようするに見た目オンリーな蔵がほとんどではないとか
>>303 本気なデザイナーと本気でないデザイナーの違いを教えてくだしあ
photoshop使ってるかgimp使ってるか
dreamweaver使ってるかaptana使ってるか
後者はビルダーにしようぜ
正直Photoshop→GIMP、Illustrator→Inkscape、Flash→Suzukaでも問題ないと思うが
貧乏・金持ちとかじゃなくて
自分で使って納得してれば何使っても構わない
だから割CS5つかってますよん
ワルナ
涼宮ワルナ
じゃあ私は本気デザだ。しかもCS5よ。
プロは秀丸
素人はサクラエディタ
SOHOやりたいと思ってるんですが
更新、管理契約ってどういう形で契約書にすればいいんですかね?
そんなもん聞いてるようじゃ厳しいな
答えてやれよ
長方形の契約書だな
このスレで質問してもマトモに答えられた例は見たことがない。
文句付けられておわりwww
だって質問スレじゃないもん
どうせ教える能力ないだけだろw
まあ質問しても無駄だわw
仕事が入ったどー 半年振りに
>>315 すいませんまだ学生でなにも分かってないです;;
いきなりSOHOで行くつもりは無くこのスレをいつも見てて
厳しい世界だとは思ってるのですがいつかはフリーでやりたいとおもって勉強してます
おめでとう
WEB職やりたい学生さんなら、契約についてとか仕事の進め方は
制作会社に入って一から叩き込まれてからフリーになればいいと思う。
>>323 契約書なんて社会出れば嫌でも見るようになるから
うまい具合にぱk 参考にさせてもらえばいい
>>325のアドバイスのように経験積んだほうがいいぞ
将来ここに来ないことを祈るわ
>>325,326
こんなにあたたかいレスがもらえるとは思っていませんでした
制作会社に就職してからもう一度考えてがんばってみたいとおもいます
ありがとうございました
>>327 んだ。入社1〜2年の経験でもすごく身になるよ。
がんばれ。俺のようにはなるなよ… (このスレの住人の大半がそう思ってるはずw
いや、1〜2年じゃまだ足りないな。
石の上にも3年とはよく言ったもんで、
やっぱり3年はいないとプロジェクトの全体像が見渡せるようにはならない。
会社にもよるけど、私の勤めてた会社では1〜2年のペーペーは
受注金額さえ教えてもらえる立場じゃなかった。
1年目はほぼコーディング。
2年目で小規模サイトのレイアウトデザインもやらせてもらえるようになって
小規模サイトでも全体通してのデザインをやらせてもらえるようになったのは3年目からだった。
ディレクションは4年目くらいから。
柿は8年
最近の学生に限らず若手ってモンは背伸びし過ぎなんだ
俺は職業訓練受けて1年勤務して独立したぞ
案外なんとかなるもんだよ
>>331 背伸びするくせに向上心がないという・・・
まだこのスレ探して煽られつつ質問する奴は、見込みあるなw
案外なんとかはなるけど
1年ではコネというかツテもほとんど無いんじゃない?
大きい仕事に関わっていたというのもその後の信用度に直結するし
学生さんにお勧めするなら
それなりの制作会社で全体がわかるところまで頑張った方が
独立後もスムーズだし良いと思う。
客の中には、退職前にどういうポジションまで経験してたかとか
何年勤務してたのかとかを気にする人もいるからね。
特に独立一年目は新規の客に毎度実績を見せろと言われるし。
いきなり独立だと、それこそ訓練に通った主婦の内職と同レベル扱いかと。
>>334 俺は制作会社勤務より社会人経験がある・無しの方が重要だと思う。
Webの勉強はその後やればいいんだから。
今は社会人経験もないまま技術だけ学んで
頭でっかちになっているクリエイターが多すぎる。
技術のないクリエーターもやたら多いぞ。
びっくりするから。社会人経験はあって当たり前。技術もあって当たり前。
抜きん出るには人一倍さらなる努力が必要だと感じる。細々じゃダメだ!
細々すぎるSOHOが語ってるんじゃねゴルァ
カラダは太々してますが何か?
おもしろいとでも思ってんのか?
おまえらって人雇って会社の規模大きくしたいとか考えてないの?
一生一人で気楽に一人親方がいいの?
規模拡大を考えてる奴はそもそもSOHOなんてやらんと思うぞ
>>341 俺は最初からそのつもりだ。
一人親方なんて全然気楽じゃねーじゃん。
早く法人成り出来るように顧客数と売上を伸ばすことしか頭にないわ
俺も早く法人化して人を雇って制作して
サイト運営もしていきたいね
最終的にはサイト運営で稼げるようになりたい
明日はどうなるかわからないから
稼げるうちに稼ぎたい
>>344 同志よ!今がんばるのは、その為だよな。
もう土日もクソもない状態でやってるよ。
SOHOで稼いで法人化して人雇うとこまで大きくしたけど、
一から教えてようやくこれから稼いでくれるかってところで辞めるバカ多すぎて人雇うのやめたよ。
人を雇うってのは難しいからな
馬鹿をうまく使える能力か
優秀な人を雇える力がないと無理だな
会社を大きくするには技術だけではなく人間力が必要
股間を大きくする技術はあるけど
だめだ眼精疲労でもうだめだ
俺の課題は会社員時代に商談をまったくしたことがないことだな...
俺は営業時代に商談してたから助かってる
技術力は並以下だがな
自演とは限らないと思うけどな
ID出るといいのに、出ないからイチイチ揉め事の原因になる
ID出ないワリにはまともなスレだと思うよ
356 :
Name_Not_Found:2011/02/04(金) 09:31:40 ID:weVasW3Q
どこのスレにもすぐ自演を疑うヤツがいる。
議論についていけなくなるとすぐ言い出す。
滋賀のおばちゃんにおまかせを
IP出して書き込めや
353は「おまえも8分後かよw」
と突っ込んで欲しいはず
俺がlancersのリンク張ってからユーザー数が増えたw
本当仕事ないんだなwお前らw
何者だ?
曲者です
長者です
ところでお前ら景気はどうだ?
細々抜けられそうか?
仕事欲しいSOHOerはぼくに一言いってくれたらいいと思うよ
うん、がんばってるよ。
よし、いいぞ
おれもがんばるわ
>>368 ページ5000円とかタヒればいいのに・・・
原稿と素材をひとまとめに送ってくれて1時間くらいで作ったページで
絶対に修正無しだったら請けてもいいけど
そういう条件は絶対に通らないから無理。
私はページ2万はないと請けないな。
>>370 同意。こんな地雷案件ないわ。
最低2万だよな、最低でも
うむ。こういう輩は逮捕したらいいのに。
>>371 地方民だけどページ2万はTOPで?
下層ページ2万だと地方だと受注出来ない
こっちの相場はTOP35k、下層15kからくらいだorz
>>374 いいなぁ。
私のところは、top10,000円、他3,000〜5,000円です。
自分の周辺ではFlashを多少つかうこと前提で5マンコからだ
私もトップにFlash有りで5万
それとは別にグローバルデザイン料として5万。
内容ページは簡単なもの(テキストだけのルーチンとか)なら5000円からやる。
でもだいたい2万くらいかな。
東京です。
西新宿の1Kで家賃7万もったいお(^ω^)
来月から千葉の松戸に引越すお(^ω^)
2DK風呂トイレ別で3万素敵すぎるお(^ω^)
二郎食えるね!
>>375 ホントにその金額でやってくれるなら手伝って欲しいorz
1月と2月合わせて新規4件+既存クラの4月に向けた更新で手一杯
>>378 大久保町で7万とかありえないだろ
おいらは中野で1DK24000円フレッツ光付き
西新宿1K7万は安いと思う。
板橋の1K古アパートでさえ10年前に7万だった。
>>380 築50年で駅徒歩20分も離れればぜんぜんあるお(^ω^)
SOHOに駅近なんて猫に小判お(^ω^)
柏まで東京離れちゃえば一戸建で4万も惹かれるお(^ω^)
テレビから貞子、押入れの天井から伽倻子、ウェルカムだお(^ω^)
でてきたらチンコみせつけるお(^ω^)
俺はSOHOになったら実家プライスでやるから宜しくね!
ようするに「和気あり」物件なのですね
和気あいあい物件
>>381 俺にくれ!
20,000円/ページだけど、どう?
お前らそんなにページ単価貰ってるのか。
俺は普通に、トップページ以外は5000円/1ページだぞ。
文章をCSSで整える程度だけど。
ところで、(客に求められたら)納品時にpsdとかの元ファイルも納品してる?
391 :
Name_Not_Found:2011/02/04(金) 15:40:31 ID:nw90ZhRS
お前ですか
価格破壊させてるのは・・・
トップ3万、枝2万 +工数&期間=見積もり料金なんですけど( `ェ´)ピヤー
リースは10ページ120万からですが・・・
>>390 そういう客はブラックリストに追加したいので是非情報提供を
>>390 この前初めて「くれ」と言われて渡した。
今後取引しないと言う条件で。
そういうことを平気でぬかす蔵は糞度100%だから
修正に継ぐ修正で、デザインが糞色に染まってしまっていたので
渡しても惜しくはなかった。
クラが欲しいっていうから
別途料金で上げればいーじゃん
なにか不都合でもあんのか? マジな話
タダでくれって言ってくるじゃないの?
色々と問題あるよ。それがわからないのは問題だ。
別途料金貰うなら相当貰わないと割に合わなくなる。
>>388 金額はどうでもいい、まずはどんなデザインでどの程度の期間で
どれだけのものが出来るのかが気になる
WPの簡単なカスタマイズ(レイアウト変更)とかメンテも出来る?
コーディングまでやってもらったらどれくらいの金額になる?
さっき52ページの案件が来たけど納期3/31で手一杯だからことわってしまった
来た仕事を断るとかよく出来るな。
わずかでも余裕があればマージンとって下請けに出すし、それすら無理でも事情説明して他社紹介するわ。
下請けのコネも無ければ他社のコネも無い場合はどうすればいいでしょうかる
おいおい、psdとかpngとかお前ら渡してないのか?
これらのデータに何か技術的な物が入ってるのか?
てか、俺は普通にシステム開発の仕様書も設定書も全部渡してるぞ。
もし、自分に何かあったらどうするんだ?クライアントは泣き寝入りかよ。
お前仕事やった事ないだろ
10年やってるけど
>>400 自分も渡してるよ
まともな会社もそう
SOHOでは渡さない人も多いらしいけど
おれもプロジェクトファイル一式すべてDVDに焼いて納品してるけど
>>403 一方、主婦デザは渡さなかったなw
てことは、ここで渡さないって言ってる奴は・・・
>>403 基本同じだけど
生Flaデータだけはあげてくせんw
主婦デザは生だったよ
俺も基本生で入れられてるよ
うほ
あげたら修正料金取れないジャン
ばかだろ
さもしいねぇ
>>410 そんなんだから、本当に細々から抜け出せないんだろww
やっぱこのスレ好きだわ
ジョギングから帰って来ました。
今日はいい天気でした。
俺は信頼してるクラさんには渡してあげる
契約上渡すようになってるとか
事情が納得できるものだったら無料でも渡す。
ただ、いきなり「流用してパンフ作りたいんでタダでください」とかだと
は?納品するものは全部納品してんだよ。なめんな!と思う。
特に紙モノのデザインもやってるから腹が立つんだと思う。
写真とキャッチコピーが入った画像とかよく作るし、
文だけは自分とこで変えたいって言われたりするから元ファイルも納品してるな。
>>416 流用してパンフって事は、どこか代理店から仕事請けてるのか?
それなら、確かにいい気はしないな。こっちのネタが盗まれたみたいで。
そうじゃなくて他業種の蔵なら普通に渡せばいいよ。
どうせ自分で出来なくて依頼してくるんだから。
おまえらどういう契約してるの?
業務請負契約だったら、著作権帰属条項で発注元が著作権持つ旨書かれてるのが多くね?
デザインの著作権って有名画家以外あまり聞かないけどな
会社ロゴとかは著作権譲れってのはよく見るな。
PSD渡さずに見出し画像ひとつ増やすだけでも自分に発注しろなんて悪徳クソ業者
客はこんなのに騙される必要はない
主婦デザと名刺交換したわ
今度ハメるわ
著作権帰属条項はいつもあるよ。
もちろん発注元に帰属する。
422みたいなのほんとに気持ち悪い。
>>419 土方仕事はしたことありません
クレジットに名前が載る仕事だけです。
でも細々とな、ださww
>>397 Web標準準拠したコーディンできるお(^ω^)
Wordpressのカスタマイズはプラグイン制作も可だお(^ω^)
今は主にWebシステムの設計開発屋だお(^ω^)
開発言語問わずなんでもござれだお(^ω^)
開発は携帯アプリ、iPhoneアプリまで何でもやるお(^ω^)
デザインは会社に内緒でバイト程度の実績だけど、
社内で使うようのWebアプリ勝手に作ってデザインもしたら、
女医っぽい女性に「素敵すぎます!!」って言われたらお(^ω^)
でも今は多忙な会社員なんでSOHOデビューする4月からよろしくお願いするお(^ω^)
細々でいいんで俺のスキル活用してほしいお(^ω^)
>>425 お金で買えない価値がある仕事しかしないから
時々、主婦をバカにしたような発言する奴いるね。
2chだから別にいいけど、悲しい性格だよね。
悪いが主婦SOHOは見下してるよ
主婦ってだけで尾張でしょがヽ(`д´)ノ ウワァァァン
さしたるブラッシュアップもスキルアップもしないって感じだわ
人妻SOHOはいいお
細々のくせに!笑える
スルー汁
まともなやつは年齢性別既婚未婚のみでは判断しない
それでも主婦と仕事すんのはやっぱりごめんだわ
主婦SOHOでは三こすり半だから
実際、主婦SOHOは安いから、単純なデータ入力なんかには使えるんじゃない?
ガチで言えるけど、主婦より俺の方が家事出来る。
もちろん仕事も出来る。細々だけど。
主婦みたいなアマチュアと同列にされるなら、コンビニバイトでもした方がマシ。
データ一式納品している人が多くて笑ったwww
ねーわwwwww
根本的な部分の話になるから面倒だから説明しないけど、くそわろたwww
ヒント
つこれを職業として独立したい夢を持ってる学生か無職のぼやき
つ折衝能力の無い人・社会人経験をつんでない人・コミュニケーションが得意でない人のぼやき
あーこのスレ楽しい!
人気な訳だわ
今日は領収書とレシート探しで終わったわ
そう言えばそろそろ確定申告の準備始めないとならないな
めんどくせぇ
準備おっそいな。俺は1月中旬には税理士に資料一式渡しておしまいだ。
探してみるとけっこう安価でやってくれるとこあるよ。
どうやっても税金払わないといけないぐらいの経費しかない・・・
細々なのに数万抜かれるだけでも辛すぎる・・・
>>448 しっかり者だな。
あぁ めんどくせぇぜ
お前ら 「上様」領収書は
却下されて使えないからな
金額による
|∩
|| |
|x・)
⊂)
| /
質問させてもらっていいですか?
自分プログラム組めないのでよく個人の人に外注してつくってもらうんですが、
2ちゃんねるのスレッドをまとめて加工するプログラムとか
みなさんならいくらぐらいで作成しますか?
俺もプログラムできないけど、デザインだけでは食えなくなってきたのでphp覚えてる。
アンドロイドの開発もやってみたいので、その次はJAVAを勉強したい。
今日は久々に大きく儲かったぜ。webじゃなくてfxだけどな。
>>455 プログラム自体は簡単だよ。
PHPでfile__get_contentsとpreg_matchを覚えれば
簡単にログを取得して分解が出来る。
とりあえず自分でやってみれば?
IT以外の本業があって、副業でやってる人いる?
趣味の延長で小遣い稼ぎなんて甘すぎるかな?
>>459 俺は本業は整体師やってるよ
土日SOHO
>>458,460
そうなんですね有り難うございます!
依頼してるとこが値段10万なんですね。
>>有志がやるレベルだろ
2ちゃんまとめも仕事としてやってるもので・・・。
それに有志はありがたいんだけど、サイトが急に閉鎖したり、2ちゃんねるの仕様が
かわったりすると手も足もでないし;;
>>461 整体師は良いね。継続的に需要ありそうだし、
若者向けにITを活用したら流行りそう(普通の整体院は行きにくいし
>>463 だからそれぐらいなら10万を勉強代につぎ込めよ。
1ヶ月もかからずに作れるから。不安を他人に押しつけるより自分でやれ。
なんでも自分でやってるとずっと細々になるんじゃね
何も知らない奴が人を使うとろくな事無いぞ
それはあるかもだけど、「自分がやったほうが早い」とか考えちゃうとダメダメだよね。
でもそもそもSOHOって自分ができる範囲を自分でやるってのが発端じゃないのか?
最初SOHOでも、法人成りを考えているなら自分でやったほうが早い的に考えていたらダメだな。
どうしても自分と比べてしまうから、なかなか人に頼むのは難しいし教える手間暇を考えると
最初は色々な意味でコストがかかるなと感じているわ
>>464 そういう考えだと広く浅くしか身につかないよ
そんなの簡単にできるというレスも良いと思わない
タダみたいな金額でできると言ってるように見える
>>470 実際簡単だから。お前がPHP使えるなら言ってる意味分かるだろ。
だから、タダみたいな事に金を使うな。そう言ってるだけ。
逆に
>>463のような不安を訴えるなら、10万じゃ足りないだろうし。
ここの連中はほとんどが東京かその近郊だから、まだ仕事にありつけていいな。
田舎だとWEB関係の仕事なんかほとんど無いよ。
>>474 俺と東京で同居生活しませんか?
俺は保証人がいないからあなた保証人お願いアルね
ネット使うのに地域を言い訳にするなよw
全てネットですまないだろ。バカだろ。
>>474 神戸だけど選ばなければたくさんある
自分は選んでるので細々なだけです。
すむ方法もなにも、すまないから困るだよ。アホかこいつ。
すまないも何も、すむ事があるんだから考えれば良いんだよ。アホかこいつ。
俺が仕事提供するからもういいだろ?
俺は1割だけ貰えればいいんだから
俺はおまえらの事が好きだから仕事をたくさんやって心にゆとりをもってもらいたいんだよ!
>>474 俺の知り合いは、月の半分東京で残りは滋賀とか言ってたな。
色々と事情があるのだろうけど、がんばって営業しているようです。
最終的には、人付き合いができないとどの業種も厳しいですね。
>>476 あんたどこに住んでるの?やっぱり東京?
さて、お昼ですよ。
アイダホバーガーでも食べに行ってくるよ。
>>483 行動力あるね。俺も見習うよ。
こんなところで愚痴っても仕方ないね。
そうだ。頑張れ。地域にとらわれないのがネットの強みだ。
そうは言っても大都会まで遠距離営業してたら交通費等が高くつくよ
仕事内容にも因るのかな。
一口にweb制作と言っても、お店や企業のHPなんか作るのは、やっぱり人口が多い都会の方が需要はある。
webサービスやスマートフォンのアプリなんかはアイデアと技術力があればどこでもやっていけると思う。
ここの細々スレはほとんどの人がHPの制作だから、都会にでるのが正解だと思うけどね。
>>490 かといって、自分から電話かけたり会社に訪問したりしているわけじゃないだろ?
たまたま客が近隣の制作会社やSOHO探して依頼してくれるのを待ってるだけじゃん。
そんなの営業って言わないし、地域差なんて関係ないだろ。
そばも仕事も10割がいい
>>491 誰がただ待ってるだけなんて言ってるの!?
おたくどういう営業してんの?
>>492 おい、よく読めよ!
9割払うと言ってるだろ!
>>495 仕事とってきてくれたらその人に2割以上払うってことだよ
お前文盲か?495は9割払うって事だ
なんか荒れてますね
ぼくは1割頂ければいいんですよ
50万の仕事があれば5万だけぼくが頂きます
ぼくは今忙しいのでぼくのためにケンカしないで
仕事が無いせいですよ。お金があればもっと幸せになれますよ。
>>497 俺は8割しかいらないと言っているんだよ
>>501,502
本気で勘違いしてない?面倒だからもういいや
>>503 たまには外に出て人と会った方がいいぞ。
仲良く半々
>>500 ぼくにおしえてあげるよ
495さん 50まんのおしごとで5まんもらう
君 50まんのおしごとで40まんもらう
40と5はどちらがおおきいかな?さんすうのもんだいだよ
>>507 馬鹿にすんなよ
お前と違って一応法政卒業してるわ
一応大学
今更だけど、
マッシュアップ、スクレイピングに興味が出て来た。
人のコンテンツで自分のサイトつくるのオモロい。
スクレイピングって難しくないか?
____
/ \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <一応、法政卒業している
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ここって結構いい学歴持ってる奴いるね。
俺こう見えてもMIT卒業なんだよ。
いい学歴持ってるのに細々って「自分は勉強しかできない無能」
って自ら告白しているのと同じだけど良いの?
もう、いいじゃないか。もう少し建設的な話しようぜ。
俺も中学からだけどいちおう慶應
学歴高いのに細々=無能ってどういう思考回路だ?
高学歴なら誰しも高収入を目指して当然とか思ってんのか馬鹿じゃね
高収入を目指してるとは言わないが、
少なくとも細々仕事する為にいい大学入った分けじゃないよね。
そんなこと誰だって想像できると思うけど?俺がバカなんですか???
wwwwwwwwwwwww
独身の時、バリバリ仕事してた主婦SOHO > 高学歴なのに細々
おまえら沸点が低いわwww
カルシウムが足らんのと違うか
俺は一応灯台に登ったことがある
俺はめちゃイケの多賀を応援するんだ
おれだって灯台に登ったことあるぞ!俺がバカなんですか???
制作者は専門卒が多いから学歴コンプ多いんだよ
527 :
Name_Not_Found:2011/02/05(土) 17:59:11 ID:f8bPsrES
法政が高学歴って話でスレが進んでる…
まあでもそうだなよな
全国で800くらい大学があるらしいが名前聞いてすぐ分かる大学って普通に考えたら凄いよな
んじゃ早稲田のおいらは
超エリートになってしまうが・・・
そのすごい大学出が細々なのが気にいった
独協も忘れないでください><+
早稲田慶応はAOやらスポーツやら内部やらで枠を絞って
偏差値つり上げてるから学生の平均値はイマイチって予備校の先生がゆってた
上智は推薦も一般も学力以外認めないってスタンスで推薦もガチ落としあるって
ただこっちが学校としてはイマイチだって
えっ?俺?聞くな orz
桐堂大学をなめるな
はいはい高卒高卒
細々家庭で生まれ、細々と育ち、公立細々大学を出て、細々SOHOのオレが通りますよ。
どこの雲の上の会話だよ
一方、中卒の私は2業種の社長なのであった !
俺は地元で細々やりながらゴルフと釣りやって親と猫とまったり暮らすわ
結婚するとなったらそこでまた考えるがな
いい大学出て細々の奴のことをなんて言うか知ってる?
器用貧乏って言うんだよ
「極論を言えば、学歴は関係ない。逆に学歴や肩書に頼っている人はイヤです」
そう語るのは、東大卒のマヤさん(シンクタンク勤務、27歳)だ。
大学時代は、「東大でなければ、早慶上智クラスか、医学部卒あたりの男性」と
結婚するだろうと漠然と思っていたし、実際そういう人しか周りにいなかった。
しかし、社会にでて数年、自分が学歴の割には仕事ができないと痛感。
結婚相手にたいしてもこだわりがなくなったという。
「会社がつぶれても、リストラされても大丈夫! という頭の良さというか、
『生きる力』のある人がいい。東大卒でもダメな人はたくさんいます」と語る。
一方、別の東大卒リカさん(東大大学院在籍、27歳)は、最低限、妥協できる
学歴は早慶・国立大以上だという。
「東大・早慶上智以外なら、東北大や九大など旧帝大の国立までと医学部。
30歳過ぎて独身でも、同じような条件の人を探していそう」と言う。
やはり厳しい現実社会を経験している人としていない人では、意識の差が顕著なようだ。
今回、マクロミルに調査を依頼、20〜49歳の女性1000人に結婚と学歴に関する
アンケートをとった。未婚女性の4割強は「結婚相手の学歴にこだわらない」というが、
2割強の女性は、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラス以上の男性
との結婚を望むという結果が出た(図1)。
「国立・早慶上智ICUクラス」以上卒の未婚女性の7割弱が同程度以上の学歴を理想とし、(図3)、
妥協しても、MARCHまでという女性が5割近い結果が出ている中(図4)、
東大卒女子の「学歴は関係ない」発言は、本当に信用できるのだろうか?
http://president.jp.reuters.com/article/2011/02/05/ACCC3F60-290E-11E0-87F2-34D83E99CD51-1.php 実際のところ高学歴は高学歴で一部上場企業新卒就職とか結婚相手とか
イロイロとウイングが狭まる苦労をしているようで…
『現実になるかもしれない?近い未来のマッチングサイト』
・使いやすい画像加工ソフトの制作を依頼します。最低photoshopを超える事が条件です。予算5万円まで出します。」
・Win・Mac・Linuxに対応したテキストエディタを販売したいと考えてます。秀丸エディタと同等の機能は最低限実装する事。予算2万円。」
・会社のHPを作ってください。SEOで検索1位にくる事。デザインには凝ってください。1ページ100円出します。値引き合戦になると思いますのでお安く出来る方希望。」
>>541 ワロタ
マッチングサイトに載るのは近い将来ありそうだな。
底辺でこんなんできるなら、とっくに日本発のアプリが世界を席巻しとるわw
>>541 大事なことが抜けてるぞ
「ただしオリジナルに限ります。テンプレート流用は不可とします。」
県立西脇工高(西脇市野村町)情報・繊維科3年、蓬莱貴大君(17)=加西市野条町=が、
情報系の資格試験など七つの資格試験に合格した。“7冠”達成は同校でも珍しい。春から広島の大学に進学する蓬莱君は
「高校3年間はあっという間で楽しかった。今後も勉強を頑張りたい」と話している。
蓬莱君は、小学生の時に始めたパソコンの勉強ができる西脇工高を志望した。「のみ込みが早く、ポイントを分かっている」と
評価する吉田和資教諭(58)の勧めもあり、情報関連の各種試験に挑戦してきた。
合格した七つの試験資格は、
「ITパスポート試験」、「基本情報技術者試験」、「応用情報技術者試験」、「ワープロ実務検定1級」「情報処理検定ビジネス情報部門1級」
「情報処理検定・プログラミング部門1級」、「パソコン利用技術検定1級」。
特に難関だったのが、経産省が主催し、高度IT人材としての能力が求められる応用情報技術者試験。
社会人も対象としており、本年度に合格した高校生は全国で36人という狭き門だった。
同校では昨年、3年生だった女子生徒が“5冠”を達成している。
中学校の後輩でもある蓬莱君は「あまり面識はないが、尊敬していた。自分にもできるんだという気になり、刺激を受けていた」と語る。
将来は、プログラム開発の仕事をしたいといい、後輩には「努力すればできないことはない。上のレベルを目指してほしい」とエールを送った。
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0003785260.shtml http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/Images/b_03785261.jpg こいつは将来バリバリ制作しそうだなw
資格とか糞の役にも立たないじゃん
それと才能ある奴なら制作なんかやらないよ
iPhoneアプリ 50000円
Webサイト一式 15000円
みたいなのでも必ず応募者いるから面白い
その後、仕事がどう推移したかと、まともな成果物が出来たか知りたいねw
こういう値段で委託するやつほどDQN度高そうだから
わがまま言ったり支払遅延したりしそう。
フリーならトラブルメーカーを避けないとね。
>>546 それ以下でもたくさん釣れますよ
Mac最近買いましたって奴が・・・・
>>548 決まって「支払いは翌々月」って条件見るなw
翌々月まで支払いがずれる意味がわからん
>>550 あわよくば忘れてもらってチャラにしたいのかも知れないねw
>>550 普通の取引で言えば支払いを延ばす意味は、納品された物が現金化してから支払うためだろ。
広告宣伝費もそれに準じた支払いにしてるから、支払いサイトが2ヶ月とか3ヶ月になるんだろうな。
1ページ1000円のクズ案件がどこかのマッチングサイトであった
俺たちなめられてる
>>553 応募しなければいいだけだよ
応募したら負けw
一戸建て契約してきたお(^ω^)
>>555 すげー!やったな!
ちなみに地域はどのへん?
吉祥寺です!
吉祥寺に一戸建てってすげぇな
俺も東京で住むなら吉祥寺だな一つの町で色々済ませられるし
ねずみ講はpaypalの利用規定違反じゃねーのか
>>563 おまえらも頑張って勝ち組になるお(^ω^)
なんか偽物発生してるお(^ω^)
常磐線沿いだお(^ω^)
都内なら八王子でも1Rくらいの家賃だお(^ω^)
不動産屋も仰天するほど綺麗だお(^ω^)
「安けど殺人事件でもあったの?wwwて」聞いたお(^ω^)
事務所、渋谷だから可能だよ
これは興味深い
契約成立することを望むよ
WEB制作は終わコン
オワコン言いたいだけだろw
むしろ俺おわコン
そのまえに始まってなくね?
はじまってはいるよ。創生期はだいぶ高値で売れたし
どんどん単価が下がっていくね
もはや主婦くらいしか生き残れないだろう
主婦なんて主婦業すら残れないと思うけどな。男で出来る奴多いんだし。
>>568 今仕事は可能?納期3/20で出来そうなら上げますよ
>>578 それなら「Web制作なんて簡単」と言ってる主婦と同じだぞ。
どちらも奥の深い仕事です。
>>580 そうじゃなくて、実際同レベルでやってる奴多いじゃんってこと。
早速フレッツ光を進めてくる業者から電話きたお(^ω^)
インターネットかんたんセットアップとか、
出張セットアップとかで安心をウリにしてたから、
「や、私それでメシ食ってますから。(キリッ」
「テクニカルエンジニア(NW)の私が助けを求めるほどの男…だと…?(キリッ」
って黙らせたお(^ω^)
いまいち
584 :
582:2011/02/07(月) 00:26:59 ID:???
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
WEBの雑用仕事で食ってる身としては
ばりばり前線のあなた達が安い仕事に群がると
あぶれてしまうのよね
>>585 そのようなお仕事があるんですか? 都会ならではだな
90万円の仕事3つ頂きました。
同時にくるなよ・・・・orz(心の声)
地方の人って東京の方に打ち合わせに来る事って結構あるの?
逆に東京から地方に打ち合わせ行く?
余程ドデカイ仕事でもなければ行かないでしょ
大阪だけど、兵庫・京都・奈良の人は結構大阪まで打ち合わせ来るよ。
東京でも千葉とか横浜とか埼玉の人は東京まで行くんじゃないの?
打ち合わせ後、羽を伸ばしに寄り道する楽しみがあるんだろ
うちは地方だけど東京から打ち合わせに来てくれるよ
東京の業者に出すよりも地方に発注+交通費のほうが安上がりなんだとさ
わざわざ打ち合わせする必要無いけどな。
実際は。契約書も郵送で済むじゃん。
余程のビックな仕事でもなきゃなぁ
ビックwww
アンケート取らせてください
■Q1. あなたが仕事で使える言語は?(複数可)
■Q2. あなたが仕事で使えるフレームワークは?(複数可)
□A1. スワヒリ語
□A2. ハリガネハンガー
次どうぞ
>>596 Q1:(X)HTML、CSS、Javascript、PHP、MySQL
Q2:CakePHP
MySQLって言語だっけ?
iPadの検証ってやってる人いますか?
サファリはやってるけど最近iPadのUAが多いので
MySQL方言って意味じゃね?ストアドプロシージャとか
MySQLってPHPでコード書いてもGPL汚染しないって認識していいのか至急教えろ
SOHOになれば日中に生保レディーとセクロスできるって聞いたんですがぼくにもできますか?
年を重ねるごとに制作料金が安くなるのはマッチングサイトの責任だと思うんだ
運営がしっかりチェックをしてこなかったのが原因である
むしろ安く発注出来る仕組みを作る部分で
需要があるんだろマッチングサイトは。
そしたら運営の狙い通りだ。
マックの時給より安くなってしまうのだ!どうしてくれるのだ!
最低賃金下回るどころの話じゃないだろw
だれがやってるんだろう
意味がわからん
>>587 「大丈夫ですか?今日面白いこと言ってませんでしたけど・・・」
>>609 俺の予測では、受注した後に物凄くしょぼい成果物を提出して
クレームがあったら「じゃ、もう少しお金ください」と言って
正規の料金を請求してくるような気がする。
今のうちにインターネッツに疎い客を囲っておかないとこの先生きのこれないな
きのことる自信はある
俺は面白いと思って書いてないけど?w
俺は面白いって思ってるけど?
>>617 はあ?どこに面白い要素があるのか逆に聞きたいんだが
インターネッツに疎い客を囲うことがそんなに面白いのか^^;
疎い客を囲うって、どの業種でも当然の事じゃん
まぁ、センスの問題だね
菅直人を囲えばいいんじゃないのか
自分が楽しければいいじゃないお(^ω^)
疎いといえば、昔インターネット博覧会なるものを税金でやったのは知ってる?
現主婦SOHOの私は当時会社員で某自治体のインパクサイトを作ったんだけど
あれなんて国が疎い客過ぎておいしい仕事だったわ。
昔は良かったわ。
インパク!
IT(イット)革命!
最近ってガソリン1Lいくらくらい?(^ω^)
友達こき使って安く済ませたいお(^ω^)
ニートが溢れてきたな
分かってないみたいだから、鈍いんだな。
どちらにしてもセンスないよね。
わざと間違えたり、一昔前に流行ったものを使うとは。
>>626 150円前後じゃねーの
ガソリン値下げ隊はどこいったのまら
ダメだ、こいつは。
もてないだろう?
藻類から石油を作れるようになったらリッター100円以下で
なおかつ日本が輸出国になれるらしいよ
その通り
でもね、石油産業は地球規模での巨代利権だから
開発はさせない 日本はなおさらアメリカの言うとおりにするからね
だったら、アメリカに売ればいいんじゃないか?格安で。
燃費10km/1Lなら片道35kmの2往復に150円/Lで燃料2,100円お(^ω^)
渋滞とかで1.5倍誤差があるとして半日7,000円で車調達すれば1万お!(^ω^)
頑張るお!(^ω^)
ワンボックスバンか軽トラのレンタル安いとこ教えてほしいお(^ω^)
うん、アメリカに売ればいいんじゃないか?全裸で。
>>635 売り上げ金額の点からも
アメリカの石油系は安くなっては困るようなんよ
それとさ、以前から「石油はあと50年で枯渇」とか言ってるのも
実は大手石油会社
煽りマクって希少さから安くなるのを防止してるんだって
俺らもページ5万の時代に戻らんかな
よしゃ
SOHOはあと50年で枯渇って煽りまくればいいんだな
俺の5年後は枯れ切っているわけだが・・・・
あながち嘘ではないという。
しかし資源のようにある日突然Webデザが高騰するとしたら理由が謎だお(^ω^)
世界同時多発Webデザ殺人とか起きて世界一危険な職業になるとかお?(^ω^)
くだらん事言ってねえで、とっとと営業にでも行ってこい!
お前らちゃんと早寝早起きしろよ
規則正しく生活できている奴はいるか?
3時に寝て6時に起きる生活だよ
よくそんな短い睡眠時間でやってられるな
毎日5時半に寝て12時に起きてます
Wordpress関連調べると、Web制作も枯渇してくるような気がするな・・・
大丈夫大丈夫。
もちろんアマチュアでもちょっと勉強すればWPのカスタマイズとか
できるようになるけど
そのちょっとの勉強が面倒って人がほとんどなの。
まだまだ何万円も出してヘッダ周りのデザインをカスタムしてくれ
っていう需要はあるから、安心してお仕事しましょう。
私なんて、今日はコンペ(無償)の仕事で一日潰れたのよ!
報酬の無いコンペなんてヤル気でないわ。
ま、プラグインをインストールするだけでも難しい人って多いからな。
俺は無報酬コンペは全部断る
タダで開催されるようなものは取れたとて余計な苦労しそうだから
若い内の苦労は買ってでもしろって言うだろ
誰と一緒に苦労するかがポイントなんですよ
私
>>652も無報酬コンペは断ろうと思っていたんだけど
(一度やって懲りたから)
目の前に人参をぶら下げられてしまった。
別件で発注もらってたから無下に断れず
おつきあいと思って参加しました。
無償コンペに時間かけたくないからやっつけで作ったから
結局「思ったほど実力無いな」と思われて損をしそう。
なんか総合的に考えてもやるだけ損だったなあ。
次からは「今ちょっと忙しくて」で回避します。
独り言終わり。
3月に向けてかなんか忙しいですよね
50万〜120万円の仕事が8件来たわ
4月から、また暇になるんだろうけど・・・・
決算があるから金使いまくってるんじゃないの
お手伝いしますよ
1ヶ月で650万ほどの仕事こなさんとダメなんだぞぉ
主婦にはむりぽい
仲間内3人にメールしたら1秒もかからず返信きたw
飯の誘いとかスルーするくせに
乞食共乙wwww
細々スレに仕事自慢をする目的で居座るks野郎が一人前に仕事持ってて
一日に1度訪れる勉強熱心でプログラミングに長ける世界で優秀な俺が無職な日本
プログラマは足りてる、優秀なデザイナなら好条件でスカウトするのに
>>663 その早さ、MAILER-DAEMONですねわかります
あのwebデザイン〜コーディングまでのやり方をアドバイスして頂きたいのですが
ここで自分が作る過程をHPを晒してアドバイスしてくださりますか?
>>663 月600万オーバーだった時は死にかけたがそれ以上なんだな
がんばれ
>669
いいよ、面白いじゃん
>>669 どんなサイト作る気だ?
なんのサイトだ?
674 :
669:2011/02/08(火) 13:21:10 ID:???
>>671先生、
>>672先生、
>>673先生
ご指導ありがとうございます
ブログとツイッターだと書きしずらいかと思いましたがそっちいったほうがいいでしょうか?
まず何をしたらいいのか分かりません
webデザインの前に企画?みたいなのを考えるのでしょうか?
675 :
669:2011/02/08(火) 13:28:49 ID:???
一応ブログ借りてくるので夕方以降またきます
>>674 書店でタイトルに「Webデザイン」とある入門書をまず読め。
HTMLだとかCSSの入門書じゃなくて「Webデザイン」のな。
そもそもおまえが知りたいであろうディレクションも含めて「Webデザイン」っていう。
まずは標準教科書あたりが最適だろう。
こんなとこ来てないで本屋行け。
えらそうにw
さすが細々さんカッケー
>>679 膝頭を叩いてもピクンとしないんですね
暇なんだね
ところでおまいら1p縦10000pxを超えるページって作ったことある?
LPじゃなくECサイトなんだが。
10000pxまで飛ばすのってユーザビリティ的にどうなんだこれ・・・・
変な情報商材とか食品とかは10000pxとか当たり前にあるな。
どうしよう今ウンコしてるんだけど、
隣の個室から凄い勢いで喘ぎ声(♂)が聞こえる。
絶対ヌいてる。
携帯汚くないか・・・
ここで自分のサイト晒した人いる?
まえに居たけどな
>>684 ページ単価での見積を見て、
「ページ長くしてページ数減らせば安くなんじゃね?」
な考えに一票
>>691 うわーすごい。
これ時間かかったでしょ?
クライアントの業態を的確に表現してるね。
マジキチサイトだなw
いまだに反応あるんだな、このサイト
ブログって皆さん持ってますか?
「chrome ゴミブラウザ」をググってみて
この鯖には5514個ホームページが詰まってるョ
おまえらに一言言っておく
WEB制作はオワコン
今日もよく働いたぜ。
雪かきだけどな。
終わる気配がまったくないのはおれだけか?
Webが終わるわけないじゃん。
いまや爺ちゃん婆ちゃんだってインターネットする時代だぜ。
これからも新しいサービスやコンテンツはどんどん生み出されていくだろうな。
オワコンとか言ってるやつは少し先の未来を想像することすらできないんだろう。
そもそも俺がオワコン
ネットのそのものの需要はこれからも上がっていくよ
小学生にプログラミングをおしえる時期も来るだろう
あと英語と中国語話せればいいことあるかも
ネタにマジレスかこいい
-0kip
アイフォンアプリの開発だと山ほど仕事があるって言われた
デザインが好きだから結構ですって断ったけどアプリ制作って難しいのかな
バグ食わすのだけはかんべんしてくれ
うわ、
7年前(高校時代)にとあるスレのテンプレ用に作ったきり
完全放置して存在すら忘れてたサイトが残ってるどころか
「父の背中は」
でググると1位だwwwwwwwwwwwwwww
でねぇよ健全な飛行機ヲタ少年のサイトだよ!www
ぁでもそのスレの方は嫌がらせグロ画像いっぱいだから行かない方がいいみたい...
残念だ...
669ですけどすいませんやっぱり面倒くさいのでやめました
>>706 iphoneはmacも必要だし、Object-Cも覚えるのが面倒です。
JAVAが出来るならandroid開発した方がいいよ。
世界ではandroidの方が多いし、いずれ日本でもそうなるよ。
iPhoneの操作性とか今は頭抜けているけど、多分MACのOSと同じ運命をたどるんだろうな
アンドロイドの方がいずれ開発者も優秀な人が流れて一気にiPhoneを淘汰する気がする
android携帯で文字打つのとガラパゴス携帯で文字打つのはどっちが早く打てますか?
たとえば「隣の客はよく柿食う客だ」で
>>716 確かに。
でも私はmac使いです。windowsはどうも使い勝手が悪いです。
>>718 インテルMac使ってる奴に言われたくない
macでwindowsが動くんだからwindowsでもmacが動けばいいのにね
ジョブスに怒られるだろw
また空気の読めないつが来てますね。
あ、ごめん。常駐の方ですね。
うぃnでまcを動かすのは一応可能です
virtualboxを使う方法ではないよ
マカーを叩くと粘着されるからやめろ!
と、どざが自演しているわけですねw
粘着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>716 アンドロイドは、各メーカーから出てくる端末間の互換性次第のような気がするなあ
とマカーが申しております
俺、mac( ゚д゚)ホスィ...
ここなんのスレだっけ?
落ちこぼれた者の為にあります
男は黙ってG5
735 :
Name_Not_Found:2011/02/09(水) 01:09:54 ID:xgVWlv8d
雇われの者で独立考えてるんだけど年収500マソ稼ぐのって難しい?
難しい
>>735 おい、君は何を勘違いしてるしているのだ。
ここは300万以下の残念な人たちの憩いの場だぞ。
難しいか
いえ実際に苦労してる人の声が聞きたかっただけですよ
他のサイトとか見てても独立しても結局食っていけずに
再就職って話もたくさん見かけるし
独立は難しそうだね
一生雇われの方が最低限の生活はできるかな
>>738 おいらは7か月で300万円前後稼いで後の5か月は長期休暇です。
そんなだらだらした日々にどっぷり漬かるともう会社員にはなれない…。
>>739 なるほど
自分に強くないとだらだらしてしまいそうですよね
自分もどちらかというと己に対して甘いので
就職したところで一生雇われるとは限らないが
プロジェクト管理はどうしてますか?
今の叩いたリターンは、アウトだったのかw
誤爆w
>>742 私もそれききたい。
無料か安価で使えるプロジェクト管理のツールはありませんかね?
___
/ ー\ ジミンヨリマシ,ジミンヨリマシ
/ノ (@)\ ジミンヨリマシ,ジミンヨリマシ
.| (@) ⌒)\ ジミンヨリマシ,ジミンヨリマシ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ジミンヨリマシ
\ |_/ / ////゙l゙l; ジミンヨリマシ
\ U _ノ l .i .! | ジミンヨリマシ
/´ `\ │ | .| ジミンヨリマシ
| | { .ノ.ノ ジミンヨリマシ
| |../ / . ジミンヨリマシ
民主真理教の信者(議員、党職員、在家信者)
・自分でなにも決断できない。
・都合の悪いことは聞かない。
・強いものには媚びへつらう。
・行き当りばったり思考停止。
・人をだますことも、全く平気。
・頭お花畑で、弱腰のヘタレ。
TwitterのTLとここの話題&時間帯が被ってる
で?
>>745 プロジェクト管理ってなに?予定表?ドキュメント?
予定表ならぐぐれば出てくるし、Webの仕事やってるに自分で作れよ。それぐらい。
二行目書こうとしたら何書くか忘れたんよ・・・
ごめんよごめんよ。・゜・(ノД`)・゜・。
1ヶ月の手取り収入はみんなどれくらい?
32万です。
33万です。
MS Projectみたいなののことをいってるのか?
フリーでいくらでもあんぞ。
34万です。
>752,753,755
おまいらまとめてこのスレ卒業しる!
みんな結構稼いでるじゃん!
>目安は 年商300万以下 ですよ。
節税するために車買ったりした?
月商だと100万弱
一円も入らない月もあるからここにいてもいいんだい。・゜・(ノД`)・゜・。
>>760 田舎なので車は必須です。
もちろん100%経費です。
psdファイル求められても、
おれGimpなんですけど。
psdで保存できるけど一部の情報抜け落ちますけどーーー
プライベートの事まで干渉してくる蔵は一体何なんだ
Web制作の話だけにしろよ。人の噂話なんてしらねーよ
psdファイル出したくなかったら、Gimpを使ってると言い逃れする
プライベート聞かれたら既婚子持ちってことにしてる。
独身だけど。
細々と頑張ってきたおかげで
念願のフェラーリ458イタリアが新車で買える様になりました。
トミカですか?
車より家が買いたい
一戸建て賃貸で我慢するお(^ω^)
車に住めば一石二鳥
シャネルだグッチだのデザイナーと比較されて駄目出しされると困るんだが・・・
>>777 シャネルだのグッチだのの金額を請求してやればいいじゃないか
請求しても出来ないと詐欺になるからな・・・
チャンネルでご勘弁を
予算10万でヤフオクと同じものを作って欲しいっていうカスから問い合わせが着たらぽまえらは受けますか?
>>781 上のシャネルだ・グッチだのもそうだけど、
それらの会社が低予算で作っているのか?と聞きたいよな・・・
もしかして中国人的発想で「パクればOK」みたいな感じなのかな
>>781 「億と万を間違えていませんか?」と一言だけ返す。
むしろ掘り下げてほしい
∧∧
( ・ω・) .。oO(腹減った…)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
MacG3買ったぞ!これってTigerインストールできるの?
>>787 結局Mac mini買った方が安くついた、
に8000ジョブズ
なんで今頃G3・・・
いまどきのwebデザなら
iPadでしょ
クラの目がらんらんと輝く
ネタ代としても安くつく
毎日家にこもって出会いがねえ!
さみしいのう。さみしいのう。
爺さん
itel嫌いって・・・いちいちメーカー気にして仕事道具選んでるのか
>>793 G5まだ高いし・・・なによりでかいでか杉
それにPC100/512のメモリーいっぱい持ってたし
君のエンパイアを、ステートしたまえ。
サイト運営で儲けようと思ったけど
デザイナーで勤務時代にPHPをほとんどやらなかった俺は
1ヶ月くらいPHPの本読みながら頑張ったけど挫折したわ
挫折ってフレームワーク使えば猿でもできる芸当なんだが
初めてなら同じ処理を延々と書いてたほうが理解しやすいんか
AMGなんて気質には無理
訂正→堅気
i7で8GBですが、なにか
いいえ、なにも
Cakeを馬鹿にするなよ
フレームワークなんてオブジェクト指向も分からないやつには無理だな
俺フレームワーク使ってるってカッコイイ自分に酔いしれることが出来るよ
えっ!ただ単に作業効率が上がるので、それだけじゃないの
Railsですよ。
9800円のMacG3届いたお^^/
MacってD-Subしかないのね・・・
D-Subのモニター余ってたから良かったけど
>>811 ようつべとか見てみ
叩き壊したくなると思うよ
G3の時代はDTPが主だったからWeb制作ってデータ軽くていいなって
思ってたけどいつ頃からWeb制作にハイスペックが要求されるようになって来たんだろう
>>812 ようつぼ見たけどG3じゃゲイ3でケツが3つ出てきたよ
>>813 いまや、1ページあたりのファイルサイズが数MBを越すなんてザラだもんなあ
作るページが重くなったと言うよりソフトが重くなったんだと思う
ページはドンドン軽くなってるよ
年々その傾向食が強い
html5だとヘッダーだけでも軽いよ
>>815さんはスペース代わりにtableやdivを多用する方ですかね?
html5とか使ってるか?
古いブラウザだとダメなんだよな
>>799 フレームワークってPHPの基礎もわからないと理解不能ですよ
新宿南口で無差別殺人予告あったな。
もろ予告時間に通るわ。
物騒だなぁ。
>>821 だよな
PHPは少し使えるけど、フレームワークはこれから勉強しようとしてるんだけどなんか難しいなって感じてる
フレームワークを使いこなすWEBプログラマーをお探しですか!?
都内ですぐお仕事できます!
>>824 そんな当たり前なスキルなら腐るほどいるから却下。
デリヘル?
Google穴リティクス
暇ならFXやろうぜ
フレームワーク使えて自由にPHP使えるのに
なぜ細々なんだ?
自分でサイト運営でもすれば儲かりそうだけど
技術があってもそれを活かすアイディアが無いと頭一つ抜けることは出来んよな…
みんな家賃どのくらいの場所に住んでるの?
仕事場だからいい環境にしたよね
文京区 8万円だよ
田舎で一戸建て。ローンはあと10年ぐらい。
足立区8000円
ワイヤーフレームって作ってる?
いつもパワポで作ってたんだけどエクセルとかフォトショ、イラレの人もいる?
作らない人もいる?
なんだワイヤーフレームって?
>>839 あまりやらない
やらなきゃいけない場合はイラレでやってる
俺はFireworksで作ってる
フレームワークもPHPも需要は比較的高いけど
そういう人とダイレクトに話せる顧客が少ないんだと思う(当然だが)
顧客とは企画や販促のほか画面のデザインやIFのような感覚ベースの話が出来て
フレームワークやPHPを扱うPGとはシステム用のテンプレートに
落とし込んで要件を説明出来るっていうデザイナーというかディレクターというか
そういう人がいないと仕事のつながりが出来て来ないんじゃないかと
顧客とPGが直接話してるケースもない訳じゃないけど
酷い現場になるとPGにレイアウト修正を指示してたりして
両方がイライラしながら酷い画面を作ってたりする
すまん。質問。
クライアントのサイトを制作中で、
「PhotoXpress」ってフリーの写真素材サイトの写真を使いたいと考えてる。
ここの規約を要約すると「商用利用化、二次ライセンス(SUBLICENSE)不可」ってことなんだが、
制作会社がダウンロードしてサイト制作で使うのはなにか問題があるのかな?
詳しい人よろしく。
>>843 俺はそう言う事やってるけど、
出来るだけ専門用語使わずに説明するのは難しいよ。
お客さんに何度も質問されるし、コミュ力要求される。
故に、コミュ障が多そうなPGにそこまで求めるのは難しいんじゃないかな。
>商用利用化
読めないのバカ
そうか、やはり大丈夫なんだな。
二次ライセンス(SUBLICENSE)の解釈がよくわからなくて聞いてみた。
要は写真そのもので金とらなければいいってことね。
お前商用の意味わかんないのかw
いや、だからそこじゃないって言ってんだろ。文盲はお前じゃん。
制作会社が写真を加工したものを売るんだから、
穿った見方すれば、二次利用みたいにも解釈できちゃうじゃんか。
だから二次利用じゃなくて二次ライセンスってわざわざ書いてるんじゃないの
ご丁寧に(SUBLICENSE)って付けてさ
>>849 お前何言ってるの?w
商用利用出来ないんだから写真加工も出来ないしクライアントが商売目的なら商用利用に値するから使えないぞ?w
もういいよw
文盲だらけでワロタw
>>844 俺は、
個人の趣味のサイトで使う分にはOKで、それ以外はダメだ
と取るけどなあ
金取ってWebサイトを作る場合は、ぐまんたんとか、素材辞典とか、
その手のサイト&パッケージから買った素材を使うと思うな
856 :
844:2011/02/11(金) 14:00:02 ID:???
>>854 初の建設的なレス、感謝ですw
俺も似たような価値観で、商用利用に抵抗があったから聞いてみた。
でも激しく使いたい素材なんだよなあ。
バカが集まるスレと聞いてやってきました
だからお前の利用法では使えないって言ってんだろw
859 :
844:2011/02/11(金) 14:06:11 ID:???
>>859 お前が質問した
>制作会社がダウンロードしてサイト制作で使う
というケースは
商用利用にあたる
それだけの話だ
861 :
844:2011/02/11(金) 14:08:32 ID:???
商用利用可なんですが・・・
誤字しね
化と書かないで可と書けクズ
863 :
844:2011/02/11(金) 14:11:29 ID:???
あ、すまん。
>>844の漢字の間違いに今気づいたw
なんか変だと思った。
あらためてすまん。
864 :
844:2011/02/11(金) 14:14:40 ID:???
では、あらためて「可」の方でレスお願いします。
これまでのことは全て謝ります。
865 :
844:2011/02/11(金) 14:20:56 ID:???
ここまで俺の自演
そもそも844は販売元に聞けばいいじゃん。
このスレの人間に分かるわけねーだろ。コミュ障か
おまえら結婚とかどうすんの?
俺の周りは自分だけ食っていくので精一杯で
高齢独身者が多いんだが
キャバクラのあきちゃんに貢ぐので忙しいんだ後にしてくれ
嫁が安定収入で貯金どっさり三十路女だから安心して結婚した
なんか殺伐としたスレになってきたな
乱暴な言葉あまり使わないでくれよ
体にガタが来始めたから、看護師と結婚したい
mixiのフリーでWeb制作してる人コミュの年商アンケート
(アンケートは経費を引く前の営業利益)
結果
200万円以下 43(22%)
200万〜400万 51(26%)
400万〜600万 33(17%)
600万〜800万 23(11%)
800万〜1000万 12(6%)
1000万〜1500万 14(7%)
1500万以上 18(9%)
>>873 お前もわかってるだろ
この仕事センスがないと無理
>>874 俺、去年は上から3番目だけど、今年は2番目に入りそうだわ。
>>873 またまた、冗談だろ。
wordpressカスタマイズしてあるだけじゃん。
俺と同じやつが7%はいると」いうことか
>>874 フリーで1500万以上とかどういう奴なんだろうなw
SOHOのWeb屋ってほとんどが「営業利益≒報酬」みたいなもんだよな。
うちは経費は売上の1割くらいだ。
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
「フリー」の定義が曖昧だが、600以上なら普通1人でも法人化するよね。
そば食ってるようでは三流
そば打ってるようでは二流
では一流は何をするか?
おまえらはなぜ細々なのか自分で自己分析できてる?
熱い三流なら上等よ
技術力がない
営業・交渉力がない
おまえらはどっち?
営業力だわ
納品さえしたらリピータにかなりの確立でなってくれる
今確定申告してたところですがざっと売上2870万円ありました。
他にちょっと自慢したくてこのスレに来ました。
>>896 内訳は?
コンサル的なこともしてんの?
よく
>>898こういう質問する奴いるけど、「どこまで」やるか絶対書かないよな。
>>897 サイト運営と制作のみ
基本、鯖維持費代に月30マン以上は必要なんで
まぁここでしか自慢できませんでした
失礼しました。
>>900 凄いな!羨ましいな!良かったね。
もう二度こんな貧乏くさいスレに来ないでね。
>>899 どこまでって全部だよ。
デザインからDB検索まで
売上2870万円で利益はどんなもんじゃい!
経費2500万円とか言うなよ!
>>906 どっちかのサイトの作者さん宣伝ご苦労様でございます
今時、h抜いてURL投稿する男の人って・・・
え?
このレベル未満でも食っていけるの???
910 :
Name_Not_Found:2011/02/11(金) 22:53:28 ID:9VTL3/ib
全然食っていけるよ
俺は実務経験1年で技術は普通未満だが
マーケティングとか営業は強いんで^^
>>910 マーケが強いって、2ちゃんで宣伝することなのか?w
マン毛?
名前欄変わるかテスト
>>914 ここじゃなくてまいってぃんぐさいとに出せば5万でも釣れると思う
安かろう悪かろうなサイト作られるだけだ
>>914 ページ切り替え時に
センターコンテンツの出方がちょっと面白いね
ヌぁーって感じ 気持ちだけFlashっぽかった
このボリュームでコピーライティングも同じで写真も使用できる
納期1.5ヶ月
この条件なら20でおkだな
そんなに重くないと思うけど、ユーザには優しくないサイトだよな。
検索エンジンも文章が拾えないし。
なんで拾えないの?
マジレスすると
>>914のサイトは検索エンジンちゃんと読めるけどな。
JavaScriptオフでも全ページ読める仕組みになってる。
ホントにWeb制作の仕事してるのかってレベルのやつが多すぎ。
>>924 実際にJavascript切って試してみた?
せっかく上手く作れたから自慢したいのはわかるけど、
ユーザビリティとかSEO的な観点も必要だと思うよ。
最近、見積依頼と見せかけた宣伝多いよな。
どうしてこのスレで聞きたがるのか不思議だけどw
素人ばっかで笑えるからに決まってるじゃんwww
>>926 >実際にJavascript切って試してみた?
>実際にJavascript切って試してみた?
>実際にJavascript切って試してみた?
ばか丸出し(笑)
罵倒し合うのはもうやめろよ、みっともない!
金持ち喧嘩しないだろ!罵倒するのは貧乏だからだ!!
>>914 デザインできないんでHTMLのコーディングまでやってくれるなら半額でやるけど
>>914 あ、これ某マッチングサイトの案件だね(笑)
ここで無料でやらせようって魂胆かw
>>917 技術はシンプルだから1.5ヶ月もかかんねえよ
ここの常連さんはデザインの配色はどうやってきめてるんですか?
>>935 そんな事も聞かなきゃいけないようじゃ
デザインなんてしない方がいい
プログラム専門なんで
君と違ってデザインなんてしなくても稼げるから
>>935はただの話題作りだろ? そんなトゲトゲしくするなよ。ハゲるぞ。
え?俺? ごめん、Webシステム専門だからデザインは外注してるんだ…
914のサイトって@5509の人がつくってますよ。
ここにいる細々の奴が物言えるレベルなのかね。
>@5509の人がつくってますよ
だから何?としか言いようが無い
こんなん一週間で作れるようなサイトを例に出されてレベルを比べられてもね
偉そうにw
嫌味な言い方とプライドの高いやつしかいないのかw
きっと連休なのに納期に追われてイラついてるんだな。がんばれ。超がんばれ。
仕事がんばればいいのにな。
嫌味なレスとか気取ったレスしやがってw
>>945 残念だよね。
昔はもう少し有益な話題や前向きな考えの人がいて、細々から出られるように
互いに切磋琢磨したんだけどね。
本当に掃き溜めになってしまったようだね
949 :
Name_Not_Found:2011/02/12(土) 13:03:00 ID:XCYNaIwA
デザインなんて馬鹿でもできるからな
俺、絵を書けるけどなんでピカソみたいに億で売れないんだろ?
プログラマも馬鹿だけどな。
将来性のない仕事選択する時点で。
お前も俺も馬鹿だからそれで良いじゃんよ
エムクリニックで1.5かげつ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
ほんとバカばっかだな
1.5ヶ月かかるんじゃなくて、1.5ヶ月で出すってころだろ
おまえらのくだらない自尊心のせいで低単価短納期細々が増えるんだよ
工期と工数は違うね
一か月半占領されて20万じゃたまらんよ
さすがここに来る乞食はマッチングサイトで百戦錬磨だけあって
低価格短納期の短小早漏自慢がすごいな
いっつもスレが終了する間際になると荒れるよね
>>958 ここで募集活動されてもなーw
>参加費:1000円〜1500円
>懇親会:3500円くらい
ヽ(`д´)ノ ウワァァァン
すでに定員いっぱいじゃねーか
孤独なSOHOが溢れかえってるとみた
>>914 Yahooはまだurlパラメータ読んでくれないんだっけ?
>>906 後者は見積もり7桁っていうか100万じゃ赤字だなぁ。
>>963 見た目は綺麗だけど実際使い勝手とかどう思う?
オナニーな感じしかしないんだけどw
このフラッシュでいくらなら作る?
写真は用意されて文字も決まっているとして。
単純にオーサリングで
友だち価格なら10000円
営業価格なら25000円だな
安いなぁ、おまいら
悲しくなるほど安いな('A`)
>>967だけど
おいら間違えて解答したかも
あくまでもフラッシュ単体の価格ね
サイト全体の価格はページ枚数数えなきゃだからわかんねW
フラッシュ単体でも安いよwww ('A`)
だから、見積依頼している奴らは宣伝だろ?
人によって技術にバラツキがあるんだから、違って当然じゃん。
それにしてもいう安いだろwwwww
<訂正>それにしても安いだろ!
すまん取り乱してしまった。
1:SOHOが集まっているスレで見積依頼をする
2:名無しが安い金額で「出来るだろ」という
3:見積依頼をする時にスレを見せる
依頼者「計画通り」
スレを見せるの?このスレを?
ぷーwww
俺はSOHOとして1万円しかまだ稼いでないザコだけどさ
GIMPって覚える必要ないよね
PSで作ったファイルをGIMPで完全に読み込めて再現できるわけじゃないしさ
たまにGIMP使ってるって言う人ネタだよな?
リアルなのにソースが2CHとか出されたら
どんびきですわ
そろそろ次スレを立ててくれや
>>979 こんな人も混じってんだな
無理してでもバリバリスレに書き込める様に頑張ろう。。。
>>982 あそこもネタが多いからな・・・
このスレでもたまに営業とか制作とか仕事の話できるけど、
大抵、無理矢理馬鹿にして荒らす奴いるもんな。
2ちゃんで言っても仕方ないけど
サイトに100万とかボッタクリだろ。
10Pで30万が相場
今30万も取れないよwwww
俺なんか最高でも20万
色々サイト見ると今は5ページで7,8万が相場だね
でもそれだと生活厳しいなあ
おまえら維持運用はやってないよな?
作り切りだよな?
>>984 ページ単価平均3万なら、十分勝ち組だろうw
>>987 維持運用はただだと思ってるDQN蔵なら結構いるぞ
>>979 俺はガチでGimpだよ。
今年はこのスレ卒業できそうでちょっと余裕あるから、
ここらでAdobe製品買ってみようかなとは思ってるけど。
フォトショップエレメンツで十分でしょ
>>991 Gimpって勤務せずに独学で独立したクチか?
なぜFireworksだと駄目なのか
近所の主婦SOHOがモリパス買ったってブログに書いてた。
うらやましい〜
Fireworks 4万するだろ
そんな金ねーよ
まだ1万しか稼げてないのにGimpをネタ呼ばわりか...
練習しないのに、高いバット、高いグローブを買ってもらったら野球って子だな。
1000なら俺金持ち
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。