【Overture】PPC広告5【AdWords】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
OvertureやGoogle AdWordsなどに代表される
PPC広告に関しての話題。

広告文、キーワード、価格設定に関する王道テクニックから
せこい裏技まで、なんでもどうぞ。

前スレ
【Overture】PPC広告4【AdWords】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1221094270/

↓SEOに関する話題は該当スレで。
[Google・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン44■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1241450290/
2Name_Not_Found:2009/08/27(木) 01:35:49 ID:DRIeknRb
>>1(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
3Name_Not_Found:2009/08/27(木) 10:11:45 ID:???
1位にしとくと、スパムサイトがワラワラと湧いてきますな。

1クリック単価を高く設定している上にスパムクリックはいかがなものかと。

最悪のパターン。
4Name_Not_Found:2009/08/27(木) 10:33:25 ID:???
オーバーチュア、スパムクリックの分、金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
5Name_Not_Found:2009/08/27(木) 14:00:38 ID:sKNzkiTN
このスレってあんまり生産的じゃないよな。
なんか情報まとめるとかしないの?
6Name_Not_Found:2009/08/27(木) 14:19:02 ID:???
>>999
さんありがとうございました!
7Name_Not_Found:2009/08/27(木) 14:31:51 ID:ri9FdR3t
スパムサイトもそうだけど↓のような書き込みするような奴をなんとかできないかな?
警察に被害届だしてPPC提供会社に連絡すれば対応してくれるかな?

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1244040118/634
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1244040118/638
8Name_Not_Found:2009/08/27(木) 17:38:06 ID:1DqUuAbX
ここも地味にうぜえな

http://gooddays.jp/
9Name_Not_Found:2009/08/27(木) 21:13:16 ID:???
>>7
むしろクローズアップされた方が不味いんじゃないの?面白がってClickする輩がわんさか出てくる。
消費者金融のTVで報道された後に物凄いクリックされまくった事知らないの?
10Name_Not_Found:2009/08/27(木) 22:23:51 ID:???
>>9
野放しにはできない
逮捕者を出したい

・威力業務妨害
にあたるとは思うんだけどどうだろ

自分だけでクリックするだけじゃなくて
他人にもクリックさせようとしているところが悪質
11Name_Not_Found:2009/08/28(金) 10:11:34 ID:???
オーバーチュア、スパムクリックの分、金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
12Name_Not_Found:2009/08/28(金) 15:45:00 ID:TNoFlYX+
極悪企業が極悪企業を買収して超極悪企業が誕生しますた!
13Name_Not_Found:2009/08/28(金) 17:51:11 ID:m2yyeNKz
overture解散らしいです
14Name_Not_Found:2009/08/28(金) 18:00:49 ID:UdhK29ip
吸収合併だろ
15Name_Not_Found:2009/08/28(金) 23:12:17 ID:rPLXM+1c
どこと合併なの?
16Name_Not_Found:2009/08/29(土) 00:10:15 ID:06ieFAIe
友愛党
17Name_Not_Found:2009/08/29(土) 13:27:47 ID:???
おばちゃん、クリックされるのはスパムサイトばかり

被害が大きすぎるだろ。金返せ クソババあ

18Name_Not_Found:2009/08/29(土) 13:57:04 ID:???
ネットショップやってるんですが、
おばちゃんのクリック単価あげたら一気にクリック数増えて
うひょーフィーバーじゃぁあああと思ってたら売り上げ全く増えず・・・これが噂のスパム?
19Name_Not_Found:2009/08/29(土) 15:06:00 ID:Kw/d/hmN
>>18
多分違う
20Name_Not_Found:2009/08/29(土) 23:44:34 ID:3JLsgTDC
ヤフーが100%連結子会社のオーバーチュアを吸収合併へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090828_311472.html
21Name_Not_Found:2009/08/29(土) 23:45:20 ID:3JLsgTDC
オーバーチュア解散
22Name_Not_Found:2009/08/30(日) 00:17:14 ID:AMd8/7vV
おば ざまぁwwwww
審査してるヤツタヒ
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:53:49 ID:uEK2Lr5h
おばちゃん解散してヤフーって、役員同じだろ
意味あんの?
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:20:52 ID:a5dlUNE2
多分、今、管理画面とか米オーバーチュアのものを使っているが、
バックエンドのシステムを含めて全部、YJに移管させることによって
オーバーチュアに払っていたライセンス料をなくして利益率を増やそうという魂胆ではないかと思う。
コンテンツマッチからインタレストマッチに変わってから掲載サイト側の管理画面はヤフービジネスマネジャーに変わったんだが、
これと同じことが多分、広告出稿者側でも起きる
でもって利益は全部、ヤフーが独占。
今後、悪の独占体制はますます強化されるだろう
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:20:38 ID:???
ちょ、余計あかんがな!w
アドワーズ一択かよ!
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:38:26 ID:???
>>18
俺は最高で一日 30万の広告料かかったことあったな。SEOというキーワードで。
あれは引いた。

もちろん売り上げ上がらず。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:51:37 ID:???
>>18
>>おばちゃんのクリック単価あげたら一気にクリック数増えて
>>うひょーフィーバーじゃぁあああと思ってたら売り上げ全く増えず

おばちゃんの単価を上げて10位以内に入ると、
スパムサイトにどんどん掲載されまくる。
そうすると、スパムクリックの嵐になって、
クリックはふえても、売上ふえず。
大損害となる。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:02 ID:???
今回貸し店舗のウェブサイトを立ち上げようとおもっているのですが
集客にはやはりAdWordsとかが良いですかね?
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:16:01 ID:???
>>28
だな。
アドワーズはスパムサイトに掲載させない設定も
広告出稿側が選択出来るしな
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:28 ID:???
おばちゃん、スパムサイト経由クリックの分、金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
31Name_Not_Found:2009/08/31(月) 11:52:34 ID:???
誰かスパムクリックの課金で返金してもらった人います?
32Name_Not_Found:2009/08/31(月) 13:20:56 ID:idClUSB1
ログインできねー
33Name_Not_Found:2009/08/31(月) 13:45:29 ID:???
メンテまた失敗したっぽいなw
34Name_Not_Found:2009/08/31(月) 13:57:46 ID:???
オーバーチュア、スパムクリックの分、金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
35Name_Not_Found:2009/08/31(月) 13:57:57 ID:???
でも課金だけはしっかり機能しています
36Name_Not_Found:2009/08/31(月) 14:12:28 ID:???
午前1:00頃はログイン出来てたが何したん?
37Name_Not_Found:2009/08/31(月) 17:29:49 ID:to6cUiof
あああーー
38Name_Not_Found:2009/08/31(月) 21:34:17 ID:OK2pC0KL
ほんと、おねがいです。お金、返してください...。
中小企業の悲しさなんて、大企業のオバチャン・ヤホオにはわからないでしょ。
私たちのような人たちの犠牲で成り立ってる会社って本当の正義ですか?
39Name_Not_Found:2009/08/31(月) 21:49:18 ID:OK2pC0KL
選挙情報読んだらFxを! っていう広告がインタレストマッチ名義で出てるんですけど
なに、これ? ちなみに、その上は、押尾学情報読んだら、抜け毛チェックって・・・
40Name_Not_Found:2009/08/31(月) 23:10:40 ID:???
ハゲ乙
41Name_Not_Found:2009/09/01(火) 05:31:51 ID:???
test
42Name_Not_Found:2009/09/01(火) 10:41:57 ID:???
スパムサイトからのクリック課金の返金方法を教えてください
43Name_Not_Found:2009/09/01(火) 12:57:57 ID:???
オーバーチュア、スパムクリックの分、金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
44Name_Not_Found:2009/09/01(火) 17:15:00 ID:???
審査関連で相手を論破したら、何度も審査落ち→サイトを訂正しても
駄目だお、審査が通らないお(´・ω・`)
45Name_Not_Found:2009/09/01(火) 20:33:07 ID:???
>>44
kwsk
46Name_Not_Found:2009/09/01(火) 21:00:13 ID:MWk8TN61
>>44
論破しても無理だろ、審査担当じゃないし
47Name_Not_Found:2009/09/01(火) 22:50:06 ID:vj4446AW
論破してどうするw
48Name_Not_Found:2009/09/01(火) 23:31:51 ID:???
wwwwwwwwwww
49Name_Not_Found:2009/09/02(水) 00:49:00 ID:wHC9gp4O
GMOメディアのクソポイントサイト
なめてんじゃねぇよ
何も変わらないとわかりつつも
おばちゃんの担当者にきれておいた
50Name_Not_Found:2009/09/02(水) 10:22:04 ID:???
クソポイントサイトからのクリックは
すべて滞在時間が0秒
クリックだけが目的で、購入の意志がまったくない。
それで、こっちは課金されるのだから、悲惨だわ。
しね、GMOグループ おばちゃんもへそかんでしね
51Name_Not_Found:2009/09/02(水) 14:28:15 ID:???
おばちゃんを見捨てない限り、ポイントサイトへの広告はなくならないだろうな
ポイントサイトもおばちゃんも儲かるから
52Name_Not_Found:2009/09/02(水) 14:51:32 ID:Dw9yLoQZ
>>50
わかるわかる

自分モバイルで糞GMOにやられたけど
GMO以外でどっか不正クリックある?ポケアフィとか怪しい気が
PCはどこが不正やってる?
53Name_Not_Found:2009/09/02(水) 15:46:35 ID:???
AdWordsを2万円程お試しでやってみたけど、結局1つも利益にならなかったなー。

XBOXのアイドルマスターというゲームでお金を払うと架空のアイドルからメールが届くんだが、
googleに2万円払って「残金が不足してます」というメールを買ったようなもんだった。
54Name_Not_Found:2009/09/02(水) 17:29:36 ID:???
おばちゃん、スパムサイトのクリック分、

お金返して

お金返して

お金返して

お金返して

お金返して
55Name_Not_Found:2009/09/03(木) 00:05:21 ID:qqNG8yn3
アメリカの調査だとBingとGoogleだとBingのユーザーの方がコンバージョン比率が高いんだってさ
多分、Bingの方が素人っぽいのが多いから広告を踏むヤツが多いじゃないかと
56Name_Not_Found:2009/09/03(木) 00:47:13 ID:???
過去に言われてた感じのYahooの方がド素人が多いからコンバージョンが良いと言う都市伝説に似てるな。
実際はどうか分からん。
57Name_Not_Found:2009/09/03(木) 01:07:44 ID:???
扱う商品によってどっちがコンバーションが高いかなんて変わる
前スレの最後でも話題になったけど
ヤフーは個人ユーザー向け、グーグルは法人ユーザー向けが強いらしい
58Name_Not_Found:2009/09/03(木) 01:28:00 ID:???
ごもっとも。
個人ユーザー向けのサイトならオーバーチュアはかかせなかった

今はオーバーチュアに広告出してもスパムサイトからのクリックで
マイナスに転じるだけ。金捨てたい奴はオーバーチュア使えばいい
59Name_Not_Found:2009/09/03(木) 12:21:56 ID:???
おばちゃん、スパムサイトのクリック分、

お金返して

お金返して

お金返して

お金返して

お金返して
60Name_Not_Found:2009/09/03(木) 13:25:26 ID:QphFwxQr
皆さんが言っているスパムとは、スパムサイト経由のクリックですよね。それは、クリックして来た先ねurlを見たらわかりますよね?サイトにあくせして、滞在時間が0秒なんてのもスパムなんでしょうか?ただ、ちゃんと検索から来ているねですが、ものすごい数です。
61Name_Not_Found:2009/09/03(木) 16:22:11 ID:???
GMOのポイントサイトが最近はひどいな。
ポイントあげるから検索してねって、そんなユーザー意味無いっつーの。
62Name_Not_Found:2009/09/03(木) 16:26:56 ID:???
皆さん、オーバーチュアにアドワーズのように
掲載サイトのフィルタが出来るようひたすら要請しませんか。

広告主は掲載サイトをコントロールできなくてはなりません
63Name_Not_Found:2009/09/03(木) 18:36:50 ID:???
>>62
そんなことしたら、おばちゃんの実入りが減るじゃん
64Name_Not_Found:2009/09/03(木) 20:16:38 ID:jvAQZw4u
>>63
スパムクリックが無ければ成約率上がるからクリック単価も上げられるし、
スパムサイトに払う料金が無くなる分得するんじゃね?
65Name_Not_Found:2009/09/03(木) 20:26:57 ID:???
>>64
そんなことない。クリック単価上がるとしても微々たるもの。
現状も単価はかなり高騰しているし、おばちゃんは1クリックでも多くクリックさせたい。
スパムサイトのおかげでおばちゃんの収益が伸びてるのも事実。
君たちの成約率がどうだろうが知ったこっちゃないのよ。
66Name_Not_Found:2009/09/03(木) 22:28:00 ID:???
>>GMOのポイントサイトが最近はひどいな。

ほんとうに腹が立つ

社員をひとりずつ殴りたい
67Name_Not_Found:2009/09/03(木) 22:32:58 ID:jvAQZw4u
>>65
>そんなことない。クリック単価上がるとしても微々たるもの。

何を根拠に言ってるの?
スパムサイトからのアクセスはコンバージョンに繋がらないとすれば、
それが無くなればその分単価上げられるだろ?
68Name_Not_Found:2009/09/03(木) 23:12:06 ID:???
この会社は社員が広告運用を何も知らないから駄目だよ
英語とITだけがお得意な方々の集団ですから
管理画面の仕様や審査にはやたら詳しいけどね
運用経験ある人間はごく僅か
69Name_Not_Found:2009/09/04(金) 04:27:12 ID:???
どれだけの量のクリックを上乗せしていると思っているの?
広告主が君たちみたいに、頭のいい人たちばっかりじゃないんだよ。
数百万の予算預けて、あとはなんにも知らない広告主だっていっぱいいるんだから。
どう考えても、Overtureとしては、クリック数を上乗せする方が確実に売り上げあげられる。
70Name_Not_Found:2009/09/04(金) 08:08:07 ID:???
>>66
俺は取締役や役員にうんこを塗りたくってやりたい。
71Name_Not_Found:2009/09/04(金) 09:05:16 ID:???
おばちゃん、スパムサイトのクリック分、

お金返して

お金返して

お金返して

お金返して

お金返して
72Name_Not_Found:2009/09/04(金) 11:17:34 ID:???
↑うざいからこの書き方やめろ
73Name_Not_Found:2009/09/04(金) 13:26:42 ID:Ao6nyrmj

【計画詐欺】インフォキャッチ被害者集合【倒産】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1222157585/


結局、超詐欺師「村上浩治」はどうしようもねえ糞って事だなw


自分の商材が売れないもんだから情報販売ASPを立ち上げ、
金&商材を集めて〜懐が厚くなったところで計画倒産して持ち逃げ。

正式通告も何も無く、夜逃げ同類。立派な計画詐欺だよな。
こんな奴、二度とネットで仕事ができないように懲役くらわしたほうが世の中のため。


超詐欺師「村上浩治」は、ほとぼりが冷めた頃、
集めた商材を改造して自分の物の売り出すだろうな。

警察に被害届けが多く集まれば、本格詐欺事件として動き出すだろう。
そうなれば超詐欺師「村上浩治」の元に家宅捜索が入り全て押収されるから、
インフォプレナーも安心だろう。類を見ない業界初の悪質詐欺事件としつ摘発させるべき!


とにかく被害者全員、通報汁!

■都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://allabout.co.jp/redirect/cgi/r2.cgi?gs=netsecurity&type=s&id=miccyberhanzai&url=http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
74Name_Not_Found:2009/09/04(金) 13:49:17 ID:tgHpCRAL
サイトへの滞在時間が0秒というのは、やはりスパムと考えるべきですか?
75Name_Not_Found:2009/09/04(金) 16:08:25 ID:???
一人二人ならログ解析にはまらない特殊な環境の人って感じだけど
特定ページからのアクセスの内、大部分を占めてたらスパム、もしくはクリック乞食じゃないの。
76Name_Not_Found:2009/09/04(金) 17:58:47 ID:???
>>75

スパムクリック企業自体がクリック乞食
77Name_Not_Found:2009/09/04(金) 18:32:22 ID:???
ポイントサイトの親玉って、お財布コムだろ
氏ね お財布コム
加藤智弘、ダガーナイフでお仕置きしてくれ。
78Name_Not_Found:2009/09/04(金) 19:58:18 ID:???
システム大丈夫か?
今さらだが、反映が遅すぎる
79Name_Not_Found:2009/09/04(金) 22:34:33 ID:EUUzrpd7
>>75

1人1人、検索してサイトにやってきています。問題ないのかな?ppcの利益UPや、競合サイトなどのイヤがらせかと心配しています。
80Name_Not_Found:2009/09/05(土) 10:24:49 ID:???
おばちゃん、スパムサイト経由クリックの分、金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
81Name_Not_Found:2009/09/05(土) 14:12:08 ID:???
おばちゃん、土日もサポートしろよ、おばかちゃん
82Name_Not_Found:2009/09/05(土) 21:02:40 ID:g9ctwtI9
>>80
しつこいですよ。
83Name_Not_Found:2009/09/05(土) 23:29:45 ID:bH/LVvaT
おばちゃん、スパムサイト経由クリックの分、金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
84Name_Not_Found:2009/09/06(日) 01:20:15 ID:???
きもい
85Name_Not_Found:2009/09/06(日) 01:41:35 ID:???
あれれ?

google解析してるページのトップが霧がかかったみたいなのは何でですか?
86Name_Not_Found:2009/09/06(日) 10:56:12 ID:zeurjsxy
>>84
工作員 乙
87Name_Not_Found:2009/09/06(日) 11:31:26 ID:FtDkBCwv
知り合いの会社では全国の支店・営業所に
ライバル会社の広告を見たらクリックしろと暗黙ルールがしかれている
結局儲かるのはオーバ中あだけ。
うちはPPCなんかとっくにやめてSEOに力入れてるよ。きりねーし
88Name_Not_Found:2009/09/06(日) 14:04:51 ID:???
>>87
何の業界よ?
心当たりあるぞその性格は
89Name_Not_Found:2009/09/06(日) 17:16:06 ID:???
幾らでもあるだろ。そんな会社は・・・ウチも極当たり前にやってるよ。誤魔化す為に飛び先で滞在時間を
少し取り、ボタン・リンクがあれば押し・・・ そんなの普通。ウチは社員1000人ぐらい居るがほぼ全員が普通にやってる。
90Name_Not_Found:2009/09/06(日) 17:59:54 ID:???
その中で個人も巻き込まれているんだろ、それ?
91Name_Not_Found:2009/09/06(日) 19:18:31 ID:sTz1n2d9
マジで出鱈目な業界だな
92Name_Not_Found:2009/09/06(日) 23:49:33 ID:???
>>87-89
まじでやってんの?
たまーに同業見るけどそこまでやらないな。
気持ちはわかるけど・・・。

人の業者を蹴落とすようなことな事を考えるより自社のサービスを向上をアップすることを
考えた方が最終的に会社の利益になると思うんだけどなぁ。
93Name_Not_Found:2009/09/07(月) 00:17:45 ID:???
会社ぐるみでクリックしてるとか、会社の指示とかは怪しいね。
会社と揉めて辞めた社員に暴露されたら、まずいだろうし。
94Name_Not_Found:2009/09/07(月) 01:26:54 ID:???
>>93
何言ってんだよwww ウチがやり始めたきっかけはその>>93が言う「他社を辞めてウチに入って来た中途採用者」
がウチの社内で「それ」を暴露した結果だよ。今頃綺麗事もねーだろーよ。ウチはSEOなんて一切信じてないんで
アフィリエイトに切換えたが。今時怪しいとか言ってる方がどうかしてる。
95Name_Not_Found:2009/09/07(月) 02:21:03 ID:???
PPC参加者専用ブラウザ、あればいいのに
96Name_Not_Found:2009/09/07(月) 09:45:30 ID:???
怪しい業界じゃないの?エロ業界とか
97Name_Not_Found:2009/09/07(月) 10:35:31 ID:BD7eqpBl
他社の広告をクリックしまくる時って、管理画面にログインするIPとは別にしてる?
同じだったらいつか制裁されそうだな。特にAdwordsは。
98Name_Not_Found:2009/09/07(月) 10:42:27 ID:Bf7cnX2M
overtureツナがらないお・・・
99Name_Not_Found:2009/09/07(月) 11:49:16 ID:5oWWsraO
今回のシステム障害はいつ復旧しそう?
100Name_Not_Found:2009/09/07(月) 11:49:30 ID:5oWWsraO
あ、overtureね<システム障害
101Name_Not_Found:2009/09/07(月) 12:58:29 ID:???
おばちゃん、スパムサイト経由クリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
102Name_Not_Found:2009/09/07(月) 13:03:24 ID:/v1L7mFN
おばちゃん管理画面メンテ中?
103Name_Not_Found:2009/09/07(月) 13:35:42 ID:TYafPz63
おばちゃんのシステムってロクなもんじゃねーな
使えねー
104Name_Not_Found:2009/09/07(月) 13:50:51 ID:???
誰かログインできたら教えてちょ
105Name_Not_Found:2009/09/07(月) 15:02:22 ID:GbRnpTt2

ねえねえ、adwordsで頻繁に「リンク先が機能していない」って不承認が出るの、
どうなってるわけ?ちゃんと機能してるのに怒さえ覚えるんだけど?

HTMLの中のタグに問題あんのかね??
106Name_Not_Found:2009/09/07(月) 15:12:17 ID:WmcX/1R+
>>105

リンク先のサイトがクダラナイためです
107Name_Not_Found:2009/09/07(月) 18:56:36 ID:???
Overtureの障害いつまで続くんだ
108Name_Not_Found:2009/09/07(月) 20:01:21 ID:+5SD8pca
午前からなのか...
こりゃひどいな
入金できないよ

かなり時間かかってログインできたあとクルクルまわり
前に進まず、
タブをクリックするとログアウトに
なってしまう..
109Name_Not_Found:2009/09/07(月) 20:10:31 ID:???
いま入金するのはやめたほうがいい
オバチャンの管理画面ではエラーが出て入金失敗するけど、クレカサイドではしっかり課金されてたりする
入金作業は障害が復旧してからのほうが良い
110Name_Not_Found:2009/09/07(月) 20:18:39 ID:???
というか入金画面までいかないしw
今夜はだめだなこの調子だと
111Name_Not_Found:2009/09/07(月) 21:05:52 ID:???
やっと入金できた〜
112Name_Not_Found:2009/09/08(火) 00:45:12 ID:???
メンテ不良謝罪のメールすら来んわ!
113Name_Not_Found:2009/09/08(火) 13:05:23 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
114Name_Not_Found:2009/09/09(水) 23:05:56 ID:???
おばちゃん、レポートがまだ昨日の21:00までになってるぞ
おせーんじゃ
115Name_Not_Found:2009/09/10(木) 00:49:47 ID:FmwR8kmz
おばちゃんの件はベンチャー板のYahoo!スレに書いた方が効果あると思われ
116Name_Not_Found:2009/09/10(木) 02:12:31 ID:???
ぜひ書いてくれ
117Name_Not_Found:2009/09/10(木) 10:30:35 ID:u5zWjH3e
すみません、ぶっちゃけ、オーバーチュアのインタレストマッチって
どうですか?すでに始めている人いますか??

私は従来のすぽサードサーチのみでやっているのですが、さらに集客
できるのなら・・・と思っています・・が、効果の程など
アドバイスお願いいたします。キーワード検索からきた人は、結果に
つながる可能性は高いと思いますが、インタレストマッチ的な方法だと
その効果は下がるのではと思っています。だったら、スポンサード
サーチに予算をより多くあてるべきでしようか?
118Name_Not_Found:2009/09/10(木) 18:11:09 ID:???
overtureやアドセンスでできるだけ単価低めに押さえて多数のワードで勝負するのが一番費用対効果が高いような気がするけど。
どうなんでしょう。兄さんがた。
昔は3位狙いがベストって書いてあったな。
119Name_Not_Found:2009/09/10(木) 18:25:58 ID:nciGQ1Y4
キーワードによるな
俺のターゲットとしているキーワードだとスパムサイトのせいでビックキーワードだと7位以降(スパムサイトに表示されない順位以降)が効率がいい

それ以外のキーワードだと今でも3位以降が効率はいいね
一昔前よりも複数のサイトを確認するユーザーが増えたように思う
120Name_Not_Found:2009/09/10(木) 21:24:44 ID:0xUk7cAz
いまのところ、インタレストマッチのみ使って、
かなり安くトラフィックを集めらる。
AdWordsのコンテンツマッチ開始の頃の状態。
スポンサードサーチでスパムの餌食になるよりはましかもしれない。
121Name_Not_Found:2009/09/10(木) 22:49:50 ID:???
社員乙。もはや単価上がってますが
122Name_Not_Found:2009/09/10(木) 23:05:34 ID:???
それどころか、スパムクリックが前よりひどい。
なんだよ netkeiba.com って。
単価250円で一時間に60クリックもあったよ。
結局、使えないよね、おばちゃん。
123Name_Not_Found:2009/09/11(金) 00:03:23 ID:pUZD94Az
だからおばちゃんへの要望はここに書いた方がいいっていってるじゃないか
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1250902032
124Name_Not_Found:2009/09/11(金) 00:08:30 ID:???
ぜひ書いてくれって
125Name_Not_Found:2009/09/11(金) 09:42:25 ID:???
>>119
おばちゃんは、10位以内に入ると、スパムだらけになる。

単価を抑えたほうが、効率が上がる。
126Name_Not_Found:2009/09/11(金) 10:19:20 ID:???
少し前までは赤字でも申込件数が欲しくて広告出稿していたような企業も
この不景気で費用対効果を意識するようになってきたみたいだね

うちのキーワードでは費用対効果を上げるため順位下げ合戦のようになってる
気がつくと順位が上がっているんで単価を下げる、次の日見るとまた順位が上がっているから単価を下げる・・・
ってな具合

(1)スパムサイト
(2)検索結果を複数チェックするユーザーの増加
などから上位は費用対効果悪くなった
127Name_Not_Found:2009/09/11(金) 17:18:03 ID:kXdiRWYJ
オーバーチュアをやめて10日たったけど、意外にもアドワーズだけで商売が出来ている。
確かにアドワーズの入札を高く設定したけど、此れまでオーバーチュアに支払っていた広告費と比較にならない位に経費は節減。
一ヶ月でアルバイトの年収分が浮く計算なので、此れは此れで成功なのだろうね。

ちなみにオーバーチュアからの連絡はないです。
プレミア程度は問題ないってことか。

でもまあ、スパムクリックを気にしなくて良いだけ気分は楽。
128Name_Not_Found:2009/09/11(金) 18:05:26 ID:???
>>127
いいなあ

俺もトライしたけど結局駄目だったよ
取り扱っている商品にもよるんだろうけど
うちの商品だとアドワーズだと赤字
オーバーチュアだと黒字
129Name_Not_Found:2009/09/11(金) 21:10:04 ID:???
>>128
社員 乙
130Name_Not_Found:2009/09/12(土) 20:41:00 ID:???
みなさん、マスクの売れ行きどーですかー?
131Name_Not_Found:2009/09/13(日) 01:43:01 ID:6kqflVfW
おばちゃんで、入札していないキーワードでクリックされています。
入札していないキーワードのクリック単価は何で決まるの?

スポンサードサーチ入札価格ってやつですかね? 最低9円の
132Name_Not_Found:2009/09/13(日) 10:19:33 ID:ZFm4NGGz
おばちゃんで1日の予算上限を設定しても、実際には軽く超えてしまうのは仕様ですか。
133Name_Not_Found:2009/09/13(日) 12:34:38 ID:4+nRSlcu
>>131
入札してないってどういう事だ?
最低入札価格を下回ってたり、一時停止にしてあるのに
クリック数がカウントされてるっていうこと?
134Name_Not_Found:2009/09/13(日) 14:22:04 ID:VdvgPptk
>>133
例えば、レストランというキーワードには入札していないのに、アクセス解析で調べると、レストランで検索されて、クリックされています。それは、他に、レストラン 外食 などで入札しているせい?だとさたら、クリック料金はどうなるのでしょうか?
135Name_Not_Found:2009/09/13(日) 15:04:27 ID:???
ただ単に部分一致になってるからだろ。
136Name_Not_Found:2009/09/13(日) 16:23:32 ID:???
アホスw
137Name_Not_Found:2009/09/13(日) 19:02:13 ID:???
>>134
おばちゃんに返金を要求しろ
強くいわないとダメ
138Name_Not_Found:2009/09/13(日) 21:39:48 ID:4+nRSlcu
>>134
その場合、"イタリアンレストラン"や"食堂"なんかで入札してても反応する場合がある。
完全一致に設定するか、アクセスが減るのが嫌なら除外ワードに"レストラン"を登録すればいい。

>>137
これは仕様だろ。全く関係ないキーワードの場合は文句言いたい時もあるが。
139Name_Not_Found:2009/09/13(日) 21:40:31 ID:4+nRSlcu
>>134
書き忘れた。クリック料金は"レストラン 外食"で掛かるよ。
140Name_Not_Found:2009/09/13(日) 23:25:15 ID:Nd7vVSVU
>>139
よくわかりました。ありがとう!
141Name_Not_Found:2009/09/14(月) 00:10:59 ID:MM+XzQrn
新しいキャンペーン作って広告作りまくったら、
何故か古いキャンペーンに続々追加される・・
142Name_Not_Found:2009/09/14(月) 00:44:39 ID:???
古いのは実は新しかったんじゃないか?
143Name_Not_Found:2009/09/14(月) 08:59:20 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
144Name_Not_Found:2009/09/17(木) 04:05:31 ID:Ny+xU+Sj
オーバーチャー使う意味ってあるの?
145Name_Not_Found:2009/09/17(木) 09:43:20 ID:???
ない
146Name_Not_Found:2009/09/17(木) 12:01:31 ID:???
おばちゃん、スパムサイトのクリック分
課金するのをやめてもらえませんか。
スパムサイトのクリックは、購入の意志がなく、
何の意味もありませんので、それで課金されるのは納得できません。
147Name_Not_Found:2009/09/17(木) 15:57:15 ID:e9W3ZNCh
>>146

知り合いに聞いたけど、スパムサイトは月に何百万という利益をあげるらしいよ。
148Name_Not_Found:2009/09/17(木) 18:34:17 ID:???
サイト出稿の際に、特定商法のことで審査落ち!

123aaa○456.com
スパム対策の為、○を@に変えてください

って、大体はこうだろう!?
それが駄目だ!ユーザーに手間を掛けるかららしい。
149Name_Not_Found:2009/09/17(木) 19:12:25 ID:???
エンティティ化すればいいだろバカかw
150Name_Not_Found:2009/09/17(木) 20:42:37 ID:???
>>149

おぉーー!
こういう方法があったんだ、馬鹿の俺にマジレスありがとう。
151Name_Not_Found:2009/09/17(木) 21:26:01 ID:y4VlEw/D
画像にアドレス書いて貼り付けたら?
152Name_Not_Found:2009/09/17(木) 21:29:48 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
153Name_Not_Found:2009/09/18(金) 05:02:50 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
154Name_Not_Found:2009/09/18(金) 06:05:20 ID:???
AdWordsの5000円分クーポンがメールで届いたんだけど、
AdWordsって複数アカウント作っていいの?
確かAdSenseはダメだったはずだけど。
春頃に届いたクーポンを別のアカウントで使っちゃったんだ。
155Name_Not_Found:2009/09/18(金) 06:07:11 ID:6Hz2lLHM
ごめん、ageるね
156Name_Not_Found:2009/09/19(土) 20:38:53 ID:???
おーはーちゆあ
157Name_Not_Found:2009/09/25(金) 17:18:45 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分
お金返してください。
158Name_Not_Found:2009/09/26(土) 09:53:33 ID:???
アドワーズにキーワードが追加できないんだけど俺だけですかね?
159Name_Not_Found:2009/09/26(土) 12:19:49 ID:XOubWZhs
うちは追加できたよ。
160158:2009/09/26(土) 18:36:28 ID:???
すまん、追加できました
161Name_Not_Found:2009/09/27(日) 01:32:56 ID:XldPbBcE
アドワーズは不具合少ないのにオバチャンは不具合だらけだな
どうせ嫌なら使うなと思ってるんだろうが、俺はアドワーズだけでもう十分
162Name_Not_Found:2009/09/27(日) 03:17:14 ID:WKW1uLbh
アドも、おばちゃのように、いくらいくらなら、何位に表示と設定できないかな?
163Name_Not_Found:2009/09/27(日) 10:43:43 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分 お金返して。
164Name_Not_Found:2009/09/28(月) 17:12:19 ID:???
おばちゃん、返金しろ
165Name_Not_Found:2009/09/29(火) 09:49:24 ID:qeSflOPO
おばちゃんに糞ランキングサイトからのスパムクリック分を
返金するように請求してみた。

結果が出たら報告するわ。
166Name_Not_Found:2009/09/29(火) 09:52:42 ID:???
強く主張してみてくれ
167Name_Not_Found:2009/09/30(水) 21:16:01 ID:???
当方、アドワーズ初心者です。
やり始めは凄く調子が良かったのに、突然品質スコアが下がり始めた・・・

もしかして、クリックされないキーワードや表示すらされないキーワードが多かったら
今まで良かったキーワードの品質スコアまで下がったりする?

それと、品質スコアってキャンペーン単位で共通なの?

168Name_Not_Found:2009/10/01(木) 12:44:34 ID:JB/FKRCT
>>167
キーワードごとだよ。

ここ読めば大体判ると思う。
https://adwords.google.co.jp/support/aw/bin/topic.py?topic=16088
169Name_Not_Found:2009/10/01(木) 13:33:31 ID:Uafitqta
おばちゃん、また値上げか

それより、スパムクリックの分 金返せ。

170Name_Not_Found:2009/10/01(木) 17:31:34 ID:???
あれれ?オーバーチュアがヤフーと合併したって話題はまだでてないの?
意外に情報弱者だったりするw
171Name_Not_Found:2009/10/01(木) 18:23:05 ID:Az9sg6pU
>>170

それね、雑魚にはメールで届くのよ。

プレミア以上は、直接電話で報告があります。

雑魚は黙っててねw
172Name_Not_Found:2009/10/01(木) 19:28:18 ID:???
>>171
プレミアって広告費100万以上&6ヶ月以上継続だったけ??
173Name_Not_Found:2009/10/01(木) 19:42:47 ID:???
そうだよ。プレミアでもメールで届いたんだが・・
エグゼクティブじゃないの?
174Name_Not_Found:2009/10/01(木) 22:28:04 ID:???
エグゼクティブだけど電話で来たよ
他の件での相談もしてたからその件と合わせてだけど
しかし広告費もっと抑えられないかな
やはりヤフーからの客がうちのジャンルだと圧倒的に質が高い
注文金額なども含めて
175Name_Not_Found:2009/10/01(木) 23:18:02 ID:???
>>170
>>171
>>172
>>173
>>174
工作員 乙
176Name_Not_Found:2009/10/02(金) 04:14:14 ID:KMucrnL6
ネット広告費がテレビ抜く 英国で

2009年前半、英国のインターネット広告支出は4.6%増加した。
マイナス17%という広告市場全体の成長率を上回り、テレビを超えて同国最大の広告媒体となった。

 業界団体Internet Advertising Bureau(IAB)の半期に1度の調査報告書によると、
2009年前半のネット広告支出は17億5000万ポンド。広告支出全体の23.5%を占め、初めてテレビを上回った。

 IABのガイ・フィリップソンCEOはReutersに、インターネットは同氏の予想よりも早くテレビを超えて最大の広告媒体になったと語った。
この伸び具合は年末に向けていい前兆だ、とも。

 同氏は、オンライン広告は2010年に多少伸び、2011年には2けた成長を記録すると確信している。

 「大きな節目だ」と同氏は言う。「英国はオンラインがテレビを抜いて最大の広告媒体になった初の大きな市場だ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/01/news014.html
177Name_Not_Found:2009/10/02(金) 04:19:44 ID:???
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251844101/
【広告】広告不況:歯止めかからず・業績不振、費用対効果…電通と博報堂、売上高は2割近く減 [09/09/02]
1 :明鏡止水φ ★:2009/09/02(水) 07:28:21 ID:???

 広告市場の落ち込みに歯止めがかからない。不況で業績が悪化した企業が広告費を減らす
だけでなく、広告の「費用対効果」にも厳しい目を向け始めたからだ。大手広告会社は
効果を測る新サービスを開発し、「広告主」のつなぎ留めに懸命だが、底打ちの兆しは見えない。

 テレビ朝日系のドキュメンタリー番組「人生の楽園」。00年の放送開始以来、トヨタ自動車が
広告枠を買い切り、1社でCMを提供してきたが、今春からトヨタを含む4社提供に変わった。
世界的な販売不振からトヨタの業績は10年3月期に巨額の営業赤字に陥る見通し。
広告費の大盤振る舞いは「カイゼン」の対象になったわけだ。

 「(テレビや新聞など)マスメディア向けの広告費は前年度比で2割削減」(電機大手)。
「広告費が3割減ったため主要ブランドに集中投下している」(化粧品大手)。
広告費を削る動きは業種を問わず広がっている。その結果、広告大手の電通と
博報堂DYホールディングスの4〜6月の売上高はともに前年同期より2割近く減少。
両社とも初めて純損失に転落した前期からの低迷が続く。
178Name_Not_Found:2009/10/02(金) 04:22:03 ID:???
 一方で、企業が神経をとがらせているのが広告の「費用対効果」だ。

 日本新聞協会と広告主団体の日本アドバタイザーズ協会が7月、「新聞広告の未来」と題し、
共催したセミナー。「全世帯に届くというだけでは広告効果として不足」「(部数に代わる)
新たな効果指標を明確にしてほしい」。出席したトヨタの蔵敷大浩・宣伝部長は、新聞広告の
「効果」を厳しく追及した。

 新聞の購読部数やテレビの視聴率は、どれぐらいの人が広告を見たのかを測る指標には
なるが、実際にどの程度販売に結びついたかまでは測れない。不況下で「限られた広告費を
効果的に使いたい」(男性化粧品のマンダム)との企業の思いは強く、マス広告は逆風に
さらされている。

 広告市場を調査する日本経済研究センターによると、09年のテレビ・新聞・雑誌・ラジオの
国内広告費は前年比で計約16%減の見通し。そんな中でも、12%伸びるとみるのが
インターネット広告だ。

 ネット広告は、掲載した広告のクリック数や自社サイトへの誘導率、そこからどれぐらいが
販売に結びついたかなど「はっきりした効果」(ネット専業広告会社オプトの鉢嶺登社長)が
専用ソフトで追跡できる。広告費全体に占める構成比でも今年、新聞を抜き、テレビに次ぐ
第2位の媒体になるとみられている。

>>2に続く
179Name_Not_Found:2009/10/02(金) 04:27:22 ID:???
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254091901/l50
【広告】米グーグルの検索連動型広告:省庁などの出稿拡大、「農水省」食料自給率の向上・「警察庁」麻薬犯罪の防止 [09/09/28]
1 :明鏡止水φ ★:2009/09/28(月) 07:51:41 ID:???

 米グーグルの検索連動型広告「アドワーズ」を、中央省庁などが政策発信などで本格的に
利用し始めた。農林水産省は食料自給率の向上キャンペーンを目的に出稿。警察庁は
麻薬犯罪の防止を狙う。グーグルは公共部門の需要開拓で広告事業の収益上積みを目指す。

 グーグル日本法人(東京・渋谷)によると、中央省庁やその関連団体、地方自治体などによる
アドワーズ利用に向けた口座開設が今年に入って急増している。2009年1〜8月の前年同期に
比べた伸び率は65%増と、27%だった全体の伸び率を大きく上回った。

[2009年9月28日/日経産業新聞]


▽News Source IT+PLUS 2009年09月28日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN000Y092%2025092009
▽農林水産省
http://www.maff.go.jp/
▽警察庁
http://www.npa.go.jp/
180Name_Not_Found:2009/10/02(金) 04:29:31 ID:???
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251808823/l50
【新聞】日経新聞、初の赤字転落…広告収入減少で [09/09/01]
1 :きのこ記者φ ★:2009/09/01(火) 21:40:23 ID:???
日本経済新聞社(東京)が1日発表した平成21年6月中間連結決算は、
純損益が前年同期の59億円の黒字から55億円の赤字となった。
景気悪化による広告収入の大幅な減少が響いた。

損失を計上するのは、連結決算の公表を始めた12年12月期以来初めて。

売上高は前年同期比14.7%減の1586億円で、中間期としては4年連続の減収。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090901/biz0909012051019-n1.htm
181Name_Not_Found:2009/10/02(金) 10:43:41 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
182Name_Not_Found:2009/10/02(金) 12:42:02 ID:CHICsPJR
>>165だけどオーバチュアに返金請求とクレームのメール送ったら
スパムサイトからのクリックがびたっと止まったんだが。

これ偶然かね?

お前らもアクセス解析のSCつきでクレーム入れてみれば?
http://ov.yahoo.co.jp/support/faq/ss/ctp/click_questions.html

183Name_Not_Found:2009/10/02(金) 12:56:50 ID:???
so-net のブログから無駄なアクセスがあるんだが、
どういうこと?
そのブログ見ても表示されていないけど、
サイドバーの広告からクリックされてるって事?

インタレストマッチなんかやっていないし、
おばちゃんのスポンサードサーチだけ利用しているが、
それがブログの広告にも適応されるって事?
184Name_Not_Found:2009/10/02(金) 13:35:45 ID:???
不正なクリックと思われるクリックがありましたら、オーバーチュアお客様サポートセンター
までお問い合わせください。お問い合わせは、管理画面にログイン後、右上に表示される
「サポートセンター」と記載されたリンクより行うことができます。

金返せの人は、ココへ行け
185Name_Not_Found:2009/10/02(金) 13:45:22 ID:???
うちは、金返してもらえないのだが。
ヤクザのように脅迫したほうがいいのか?
186Name_Not_Found:2009/10/02(金) 15:45:18 ID:???
業界でもスパムサイトからのクリックは大問題になってるから
お前らが騒ぐほどおばちゃんもこれ以上放置できなくなるだろうなw
187Name_Not_Found:2009/10/02(金) 16:16:51 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
188Name_Not_Found:2009/10/02(金) 19:25:29 ID:xtKHQqzl
>>187
もう訴えろよ。しつこい奴だな。
189Name_Not_Found:2009/10/02(金) 22:09:41 ID:???
>>188
金を返さないおばちゃんが悪い
190Name_Not_Found:2009/10/02(金) 23:00:56 ID:???
前から気になっててググってるんだけど、このスレでの「スパムサイト」ってどういうやつ?
SEOスパムやってるサイトのこと?
191Name_Not_Found:2009/10/03(土) 09:23:40 ID:???
>190 ここのばあいは
ポイントサイトだな
クリックするとポイントたまるとかそういうの
Adwordsは除外指定できるから良いのだが
Overtureはそれができないから
192Name_Not_Found:2009/10/03(土) 11:21:13 ID:???
ポイントサイトからの訪問者は滞在0秒

買う気は全然なし

ポイントのためにクリックしている

そんなクリックで高額課金されたら、広告主は怒るのが当たり前。

これは、信義則に反しているから、契約は無効だろ。(心情的には)
193Name_Not_Found:2009/10/03(土) 11:34:29 ID:lZ7RavIG
買う気どころか、
スクリプトで自動クリックしてるんじゃない?
194Name_Not_Found:2009/10/03(土) 12:23:28 ID:???
やっぱりそうか。
そりゃ、詐欺罪だな。

195Name_Not_Found:2009/10/03(土) 15:51:08 ID:???
Adwordsで不審なクリック連続してあった
特になにも対応してないけど、すぐに取り消されてた
なんか少し安心した


196Name_Not_Found:2009/10/03(土) 17:30:47 ID:???
おばちゃんの場合、約半分は不審なサイトからのクリック
197Name_Not_Found:2009/10/03(土) 17:44:28 ID:???
>>196
半分どこじゃないだろ
198Name_Not_Found:2009/10/03(土) 18:40:16 ID:???
おばちゃんの場合、入札していなキーワードでも、
不審サイトからクリック
199Name_Not_Found:2009/10/03(土) 22:36:30 ID:???
>>198
あるある。
200Name_Not_Found:2009/10/04(日) 00:07:00 ID:???
おばちゃん 金返せ
201Name_Not_Found:2009/10/04(日) 06:21:05 ID:xahYsGni
ヤフーで検索してる奴って何なの?
俺も俺の周りもみんなGoogleだよ
ヤフーで検索してもろくな結果返さないじゃん
202Name_Not_Found:2009/10/04(日) 15:43:27 ID:???
>>201
昔 msn 使ってた人いたなぁ。
初心者ユーザーがヤフー使ってるんじゃないかな。
ヘビーユーザーほどグーグルを好む傾向がある。

と推測させて頂きます。
203Name_Not_Found:2009/10/05(月) 10:26:14 ID:???
今日も、おばちゃんでは、
ポイントゲットサイトからのクリックが多発。
本当になんとかしてください。
204Name_Not_Found:2009/10/05(月) 10:52:33 ID:KPTI2aqV
ポイントゲットサイトのURLを是非教えてください。うちにも来てるのかな?
205Name_Not_Found:2009/10/05(月) 11:28:29 ID:???
ポイント ゲット

ポイント 検索
で検索すれば、腐るようにでてくるよ。
私の場合は、G〇Oが多いかな。
206Name_Not_Found:2009/10/05(月) 17:27:26 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
207Name_Not_Found:2009/10/05(月) 20:21:56 ID:???
↑きもちわるい
208Name_Not_Found:2009/10/05(月) 20:46:37 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分 お金返してください

信義則に反するので、そのクリックは無効です。
209Name_Not_Found:2009/10/05(月) 20:47:59 ID:yOhJtnOn
スパムクリック多すぎるだろ

半分以上が無効クリックだ

そんなもんに金払えるか しね ばばあ
210Name_Not_Found:2009/10/05(月) 23:20:40 ID:fHbpoVzF
googleがスパムサイトに対してアカウント停止措置を取りだしたみたい。
http://www.suzukikenichi.com/blog/why-your-adwords-account-get-banned/
211Name_Not_Found:2009/10/05(月) 23:43:27 ID:???
MFOは生き残ってるけど
212Name_Not_Found:2009/10/05(月) 23:55:32 ID:???
おばちゃん、金返したれや
213Name_Not_Found:2009/10/06(火) 10:07:02 ID:???
おばちゃん、金返せ、くそばばあ
214Name_Not_Found:2009/10/06(火) 15:17:24 ID:???
バナーとディスプレイ広告が3日経っても未だに審査待ち状態。
どうなってんの?
誰か教えてえらい人。
215Name_Not_Found:2009/10/06(火) 16:01:02 ID:???
3日間放置はひどいな!でも、期待しちゃ駄目だ・・・
俺はオバに関しちゃ、ある意味悟ったよ。
スパムクリック始め、ガイドラインなんてはなっから無いようなもんだしさ!
あまりにひどいガイドライン違反があって通報しても4ヶ月もそのままだぜ!
薬事法を示唆する文言ばりばりなのにだ、どうなってんの?
中の審査の人!?
216Name_Not_Found:2009/10/06(火) 17:00:48 ID:???
中は管理部がめちゃくちゃかもしれません。
217Name_Not_Found:2009/10/06(火) 17:31:18 ID:???
最近MFA、MFOサイト少なくなったのこれの影響が大きいんじゃね?
規約ガン無視のサイトはグーグルスラップやアカウント停止とか
何度も違反を繰り返すと人間のスタッフの目視チェックも入るしw
ついに神の逆鱗に触れちゃったねwメシウマすぎるw
ttp://www.suzukikenichi.com/blog/why-your-adwords-account-get-banned/

先週、Google AdWordsのアカウント停止が続出している件を報告しました。
海外記事が基だったのですが、日本の広告主にも適用されているようです。

アカウントの停止理由は、「ランディングページの品質ガイドラインに違反しているサイトを、何度も繰り返し投稿(リンク先として設定)した」ためです。
人間のスタッフが目視チェックしています。
次のようなサイトを、品質スコアが悪いランディングページの例として挙げました。

偽の無料オファーを提供したりして、ユーザーの情報を集めることだけが目的のサイト
広告だけのサイト(たとえば、AdSenseだけのページですね。AdWordsに支払う広告費と、AdSense広告のクリックによって入ってくる収益の差額で儲けます。)
アフィリエイトサイトで、マーチャント サイトの中間ページとしてだけのサイト(アフィリサイトへ誘導することだけが目的で、オリジナルコンテンツがほとんどないアフィリリンクやアフィリバナーだけの“ペラページ”ですね。しばらく前にはやりました。)
218Name_Not_Found:2009/10/06(火) 17:34:10 ID:???
ttp://www.suzukikenichi.com/blog/why-your-adwords-account-get-banned/

アドワーズラボの鷲見さんと、この件について話しました。
Googleスラップを受けた場合、ドメインを変更することで回避することができます。
しかしこの対処法は、本質的な解決策になっていません。
ランディングページ自体は変わっていないので、一時しのぎにしか過ぎないわけですよね。
「ランディングページの品質スコアが問題で広告停止」 ⇒ 「ドメインを移動して再開」、
これを繰り返していると間違いなく、アカウントを停止されてしまうでしょう。

ランディングページで、広告をクリックしたユーザーの目的に合ったオリジナルコンテンツを提供している分にはまったく問題はありません。
しかし、ユーザーの役に立たない薄っぺらいページへ誘導することに、厳しいスタンスを取るのは、通常のウェブ検索の場合とまったく同じです。
「広告費を払ってるんだから、いいじゃん。クリックされれば、あなただって儲かるでしょ。」という安易な気持ちで広告を出稿しないほうが、身のためと言えそうです。
なお、アカウントが停止されてしまったら、別のアカウントを新たに作り直せばいいという考えも捨てたほうがよいでしょう。

“普通は、広告主がアカウント停止された時、それはその広告主が今後の広告掲載を拒否されたということではない。言い換えれば、停止されたのはアカウントではなく、広告主なのだ。”

AdSenseと同じですね。
強制退場させられたら、再入場は決して許可されないということです。
住所を変えたり、名前を変えたりして、あの手この手というのもリスクが高すぎます。
219Name_Not_Found:2009/10/06(火) 18:13:09 ID:???
今までこうだったのが
広告主のサイト←Overture(yahoo)←代理店(上場企業)←ポイントサイトなどスパムサイト←Adwordsで集客←Adsenseサイト運営者←客

こうなった
広告主のサイト←Overture(yahoo)←代理店(上場企業)←ポイントサイトなどスパムサイト

スパム専門の会社はどうなるのか楽しみw
220Name_Not_Found:2009/10/06(火) 19:44:16 ID:???
他のコンテンツマッチが高騰するだろうな。
Yourfilehostで抜いてたらMFOの広告でてて引いたわ
221Name_Not_Found:2009/10/06(火) 20:50:04 ID:QBIFezrF
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
222Name_Not_Found:2009/10/06(火) 22:22:38 ID:???
行動起こせ
223Name_Not_Found:2009/10/07(水) 09:32:28 ID:???
グーグル独占も怖いからOvertureがんばれよ
まずはスパムを取り締まれよ

【ネット】検索市場で「Bing」のシェアが初めて減少、Baiduの伸長が影響か[09/10/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254756679/l50

1 :依頼@台風0号φ ★:2009/10/06(火) 00:31:19 ID:???
 インターネットモニタリング・調査の米Net Applicationsが10月1日に発表した9月度の検索エンジンシェア調査
によると、6月の公開以来、伸びてきた米Microsoftの新検索エンジン「Bing」のシェアが初めて前月比で減少した。

 調査によると、9月の検索エンジン市場上位4社は、1位が「Google」(83.13%)、2位は「Yahoo」(6.84%)、
3位は「Baidu」(4.38%)となり、Bingは3.39%で4位となった。Bingは8月に3.52%のシェアを獲得して3位となったが、
Baiduと順位を交代した。Bingだけでなく、GoogleとYahooも8月と比べてシェアを落としており、Baiduに
食われたかっこう。

 Bingは6月に公開以来順調にシェアを伸長。前サービスの「MSN」が5月にシェア1.65%で終了して以降、
サービス開始の6月に2.96%、その後、3.17%、3.52%と拡大していた。

  Bingの減少は、アイルランドのStatCounterの調査でも報告されている。同社が10月1日に発表した9月の
世界検索エンジンシェアによると、 Bingのシェアは8月には3.58%だったが、9月は3.25%に減少した。同社の
調査では、Googleは89.57%から90.54%とシェアを拡大している。


▽ソース:Enterprise Watch (2009/10/05)
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319597.html
▽StatCounterのプレスリリース(英文)
http://gs.statcounter.com/press?PHPSESSID=aca56d285c1ddf83795d62d5f90bd1f8
224Name_Not_Found:2009/10/07(水) 09:58:56 ID:tane4m5G
ポイントとスパムを駆除できない限り、Yahoo!のリスティング広告の将来は無いよ。
広告主を苦しめるシステムを続ける限り、Yahoo!は愛されないな。
225Name_Not_Found:2009/10/07(水) 10:24:11 ID:???
検索クエリのシェアでも日本は他国と違いyahooが6割近く占めていたと思う
それに金を持っているシニア層がgoogleよりもyahoo使っているし。
google独占の弊害を考えるとyahooには頑張ってもらいたいものである
226Name_Not_Found:2009/10/07(水) 10:41:09 ID:???
>>225
yahoo独占の弊害を考えるとgoogleには頑張ってもらいたいものである
じゃないのけ
227Name_Not_Found:2009/10/07(水) 10:55:04 ID:tane4m5G
リアルペディアからのクリックが多いのだが、なんかカラクリがあるのでしょうか?

げん玉をやっているとこなので、不信感が・・・。
228Name_Not_Found:2009/10/07(水) 10:55:30 ID:???
>>226
日本ではそうだけど
世界でみればgoogle一強って危なくないですか?
競争が働かなくなると広告主にとってもサイト運営者にとっても
良いことがないと思います。
229Name_Not_Found:2009/10/07(水) 11:45:29 ID:???
>>224
>>広告主を苦しめるシステムを続ける限り、Yahoo!は愛されないな。

禿げしく同意

おばちゃん、ベッドで寝ゲロ吐いてしねや
230Name_Not_Found:2009/10/07(水) 11:54:24 ID:xH6vGy0y
Adwordsのキャンペーン管理画面の表示がされないんだけど
231Name_Not_Found:2009/10/07(水) 12:11:25 ID:tane4m5G
リアルワールドのYahoo!検索で6pt GET!は、明らかに誘導だろ。
「ピックアップ」「今これが話題」のキーワードなんて1クリックが高そうなのばっかだね。
こんなポイント稼ぎのためにクリックされる広告主は悲惨だよ。

糸色文寸 に おかしい!
232Name_Not_Found:2009/10/07(水) 12:23:03 ID:???
ポイントサイトからのクリックが減少したと思ったら、
今度は、so-netブログからクリックが頻発。
ttp://www.so-net.ne.jp/blog/about/otoku.html
良く見たら、so-netブログがポイント検索化してる
-------------------

おばちゃんの管理画面に、
おばちゃん専用のアクセス解析を付けてほしい。。。
233Name_Not_Found:2009/10/07(水) 12:28:23 ID:???
>>232
おまえみたいにグダグダ文句言いながらも
いっぱい金払ってくれるカモだらけだからな。
システム投資なんかしねーよw
234Name_Not_Found:2009/10/07(水) 12:58:17 ID:tane4m5G
>>233

お金の無い外野の方は、お口にチャックでちゅよw
235Name_Not_Found:2009/10/07(水) 16:04:59 ID:dprrWaov
>>165です。
今日おばちゃんから返事が返ってきました。

(前略)

上記期間のトラフィックの増加につきましては、弊社の提携パートナーサ
イトを通じ、多数のインターネットユーザーのクリックが集められた結果
によるものと考えられ、潜在的な見込み客を効果的にお客様のサイトへ誘
導していることになります。

(後略)

おばちゃんの見解では、スパムサイトからのTOPのみ1秒未満クリックは
潜在的見込み客との認識みたいです。
おばちゃんからの広告撤退が決定しました。
236Name_Not_Found:2009/10/07(水) 16:20:37 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
237Name_Not_Found:2009/10/07(水) 16:22:35 ID:l/FSjgAT
>>リアルワールドのYahoo!検索で6pt GET!は、明らかに誘導だろ。

広告主の金をだまし取るポイントサイトを許すな
238Name_Not_Found:2009/10/07(水) 17:21:16 ID:eAzvJOZk
>>235
消費者庁に相談したほうがいいんじゃないか?
消費者庁も勉強になると思うから最後のご奉公をしてくれ。
239Name_Not_Found:2009/10/07(水) 17:52:08 ID:???
文句いう時は具体的なURLを明記した方が効果的だぞ
広告主から多数の苦情が寄せられるURLはおばちゃんも動く

もとMFO運営者です。
240Name_Not_Found:2009/10/07(水) 19:48:09 ID:???
>>239
元っていうことは
アドワーズのアカウント停止されたり
苦情が入ってOvertureの代理店契約解除されたりで
商売にならなくなったってこと?
241Name_Not_Found:2009/10/07(水) 21:39:42 ID:ZmDGnYsx
もしかして、ピーチクパーチクじゃないのか?
242239:2009/10/08(木) 02:45:21 ID:???
結構な金払ってMFOに人集めてやってたけど薄利になってきたからやめた
もちろんそれまではボロイ商売してるなぁって感じだったけど
このまま続けても採算合わなくなるのが分かった

なんだかんだ言ってもまだ無くならないよMFOは。
243Name_Not_Found:2009/10/08(木) 02:56:16 ID:vcGUu11a
もう生業には就けないだろうけど、警察に捕まる事だけはしないようにしろよ。
244Name_Not_Found:2009/10/08(木) 03:23:38 ID:???
>>242
>MFOなにそれ旨いの?

モンスターファームオンライン
Multinational Force and Observers 多国籍監視軍
245Name_Not_Found:2009/10/08(木) 09:32:41 ID:???
おばちゃん、今日もポイントサイトからクリックされています。

そのクリックは無効だろ。金返せ。

246Name_Not_Found:2009/10/08(木) 09:34:50 ID:???
ポイントサイトの無効クリックで課金するのは
詐欺だろ
くそばばあ、へそかんでしね
247Name_Not_Found:2009/10/08(木) 09:58:10 ID:aDm35KCb
>>242
おばちゃんって、そんな簡単にサイトへ広告掲載できるんだな
1000万PV/月ないとサイトに掲載できないって聞いたけど
248Name_Not_Found:2009/10/08(木) 10:21:51 ID:???
何故かブログからアクセスがあって
リンク元を辿って調べてもリンクがないから変だなと思い
よーく調べてみたら、
記事にアンダーラインが引いてあるところをクリックしたら
2PPC広告+2WEB検索=4サイトが表示されるのな・・・
こんな機能知らんかったわ。

これでクリックされてたら無駄クリックだわ。
本来あのアンダーラインって短縮語の本来のスペルとか表示する物だし
せめて、辞書検索で使う物なのに
オーバーチュアにも使われていたら余計な経費になるがな!

思わず別のキーワードでクリックしちまったわ。誰かさん、ごめん。
249Name_Not_Found:2009/10/08(木) 11:38:12 ID:U7uup314
こんなサイトからクリックされています

http://members.ecnavi.jp/
http://www.danseiseikatsu.com/trip.html


これらがいわゆるスパムサイトってやつですか??
対処方法はありませんか??

250Name_Not_Found:2009/10/08(木) 12:05:39 ID:???
  
251Name_Not_Found:2009/10/08(木) 12:12:53 ID:4PVYEmiQ
>>249

ありません。
諦めて、スパムサイトに利益を献上して下さい。

それが嫌なら、アドワーズを利用した方がいいです。
252Name_Not_Found:2009/10/08(木) 12:27:17 ID:???
おばちゃん、更年期障害で欲ボケか?
ポイントサイトの無効クリックで課金した分、返金しろ
253Name_Not_Found:2009/10/08(木) 12:36:06 ID:???
検索ポイントサイトとかまじふざけんなよ…
ちょっと見てくれるならまだしも、きれいに1ページ、滞在時間ゼロって。
254Name_Not_Found:2009/10/08(木) 16:06:36 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
255Name_Not_Found:2009/10/08(木) 16:59:41 ID:4PVYEmiQ
入札額を上げる→順位が上位に→ポイントスパムが増える→コスト増大!!

入札額を下げる→順位が下位に→ポイントスパムは減る→売上げが減る!!

どちらも棘の道だが、唯一、競合相手も下げてくるので、クリック単価は安くなる
でも、凄いポイントスパムクリック数で対処できません・・・

><
256Name_Not_Found:2009/10/08(木) 17:30:54 ID:Jwyl/P18
やっぱり>>235みたいな返事が返ってきたとしてもスパムサイトのURL付きで
クレーム&返金請求し続けるしかないみたいね。

数がまとまればオーバチュアもスパムサイトに指導くらいするでしょ。
257Name_Not_Found:2009/10/08(木) 21:38:09 ID:???
スパムクリックの対処法は3つ

1)返金を要求する

2)入札を下げる(8位以内はスパムクリックが多い)

3)アドワーズに乗り換える

258Name_Not_Found:2009/10/08(木) 21:45:24 ID:JnqF+kQb
259Name_Not_Found:2009/10/09(金) 13:29:38 ID:HwO7jr7A
adwords初心者です。

広告のステータスがもう3日も審査待ち状態。。。

こんなもんでしょうか?

キャンペーン申請の広告は3時間ぐらいで許可がでたのですが

差がありすぎます。
260Name_Not_Found:2009/10/09(金) 14:38:08 ID:???
おばちゃん、ポイントサイトに広告出すのをやめろ

しね、禿げバンク
261Name_Not_Found:2009/10/09(金) 19:46:37 ID:2NhiKdN1
>>259
前に同じ内容で問い合わせしたことあるけど、
4営業日以上審査が続く場合はもう一度連絡くれって回答だった。

広告文を変更したらリセットされるから注意な。
262Name_Not_Found:2009/10/09(金) 23:14:41 ID:???
おばちゃんのポイントサイトは、詐欺だろ
詐欺でないとしても、詐欺に近いグレーゾーンだ。
金返せ
263Name_Not_Found:2009/10/10(土) 04:01:00 ID:25ji32jZ
>>261さん 回答ありがとうございます。

火曜日まで待ってみますね。


264Name_Not_Found:2009/10/11(日) 10:01:50 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
265Name_Not_Found:2009/10/11(日) 10:56:51 ID:hzlrHoQN
おばちゃんさー、俺ら、ポイント稼ぎの貧乏人と、ポイント運営会社や
提携しているMFOの管理者を儲けさせる為に広告を出しているんじゃないんだよね。

あまりに悪質なのはやめてくれよ。
266Name_Not_Found:2009/10/11(日) 16:13:23 ID:XLJOaC0N
マジレスお願いします。

今まで表示2位になるように15個くらいキーワードを入札していましたが
昨日全部1位にしました。1日の予算をそのままにしたせいか? インプレッション
が激減してしまいました。自分で検索しても、何度かに一度しか表示されず

品質インデックスもおちてしまいました。どうしてでしようか?
ちなみに、1位の広告主は会社で、私は単なる個人です。
267Name_Not_Found:2009/10/11(日) 20:41:21 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
268Name_Not_Found:2009/10/12(月) 00:09:21 ID:83U4IB3Y
消費者庁か公正取引委員会に訴えると確実に勝てると思うぜ。だって、明らかに
詐欺でしょう。自分たちで売上コントロールしてるんだから。高いキーワードを
クリックさせるようにしている&提携サイトにもそれを促してるっぽいし。
SB&Yは、バンクっていうくらいだから、金をしこたまためることしか考えてないしな。
269Name_Not_Found:2009/10/12(月) 01:14:48 ID:???
ってかスパムサイトを考慮した上で俺らが単価下げればいいだけだろ
単価を下げないお前らも同罪
なんでスパムサイトで費用対効果下がった分、単価下げないんだよ
馬鹿か
270Name_Not_Found:2009/10/12(月) 04:38:04 ID:???
>>266
一日の予算もっとあげれば?
品質インデが低いのはクリック率が低いからじゃないの?

品質インデが低いと表示もされにくい
271Name_Not_Found:2009/10/13(火) 08:28:58 ID:???
>>269
単価下げても解決しないだろ?
アドワーズのように除外サイトを指定出来ない限り、不本意で無意味で
損害しか発生しない、つまり何の宣伝効果にもならないなサイトに
広告が掲載されてしまう、つまりその仕組みそのものを改善しないとダメだ
272Name_Not_Found:2009/10/13(火) 10:01:28 ID:???
>>271

いや、現状だとさ広告主が損する形だろ

1クリック150円で集客しようとしているところを
スパムサイトのせいで余計なクリックが増え実質的に1クリック200円以上支払ってしまっている
その差額の50円で喜ぶのは「スパムサイト」と「PPC広告提供会社」
損をするのは「広告主」

でもスパムサイトからの無意味なクリックを加味してクリック単価を112円に下げれば
そもそもの集客しようとしていた1クリック150円になる
このとき喜ぶのは「スパムサイト」「広告主」
損をするのは本来自分のところにくるはずの儲けの一部がスパムサイトにいってしまっている「PPC広告提供会社」

もっとしっかり俺らが費用対効果を見て1クリックの単価を下げていけばいいだけだと思うよ
PPC提供会社が損をするような状況にでもならない限りPPC提供会社は大きく動かないんじゃないかな
ここ数ヶ月でスパムサイトが少なくなってきたのはこのスレの影響も少しはあると思う
273Name_Not_Found:2009/10/13(火) 10:24:09 ID:SaqvosJ3
そもそもYahoo!に広告を出したいだけなのに
Googleにも広告が出てしまう(スパムサイトを通して)っておかしいだろ
274Name_Not_Found:2009/10/13(火) 13:57:09 ID:???
オーバーチュアのポイントサイトは詐欺だ。

100歩譲って、法的にはグレーゾーンだとしても、
広告主との信頼関係を裏切り、信義則に反する行為だ。
これは、法的に無効だ。
オーバーチュア、金返せ。
オーバーチュア、金返せ。
オーバーチュア、金返せ。
オーバーチュア、金返せ。
オーバーチュア、金返せ。
オーバーチュア、金返せ。
オーバーチュア、金返せ。
オーバーチュア、金返せ。
オーバーチュア、金返せ。
275Name_Not_Found:2009/10/13(火) 23:52:36 ID:???
アクセス解析ではゼロなのに、おばちゃ管理画面では6クリックされてるのだが、
こんな現象になった方いますか?
276Name_Not_Found:2009/10/14(水) 11:44:11 ID:GhCCnjb1
おばちゃん、金返せ

277Name_Not_Found:2009/10/14(水) 23:45:58 ID:???
>>275

> アクセス解析ではゼロなのに、おばちゃ管理画面では6クリックされてるのだが、
> こんな現象になった方いますか?

トラッキングできてないだけでは?
278Name_Not_Found:2009/10/15(木) 19:12:05 ID:???
http://www.pointtown.com/
いい加減にしろよ
279Name_Not_Found:2009/10/16(金) 11:02:49 ID:XEOD8c74
>>278

GMOは大手ですので、不正なクリックはありませんよ。
潜在するユーザーからのアクセスなのでご安心下さい。
280Name_Not_Found:2009/10/16(金) 11:12:25 ID:xQAls7IZ
なにここ
悪い方向でパワーアップしてる
検索すると右にインタレストマッチが出てくる
インタレストマッチってこんなところにも出てくるのか…
ひでえ

それと検索キーワードによって出てくる広告の数が変わるけど
一定以上の単価だけを表示しているのかな?
単価の高そうなキーワードだと広告数が多い

こんなところに広告出したい奴なんているのか?
281Name_Not_Found:2009/10/16(金) 13:34:15 ID:???
>>279
GMOは詐欺会社だろ

広告主に損害を与えるのをやめろ
282Name_Not_Found:2009/10/16(金) 13:40:24 ID:CGbGUj+p
sssss
283Name_Not_Found:2009/10/16(金) 13:50:27 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
284Name_Not_Found:2009/10/16(金) 14:01:16 ID:pbGlf5zO
>>280
酷すぎる。
Wikipediaとかから無理矢理キーワード検索クエリをねつ造して
さらにそのねつ造検索クエリに、検索ワードとは関係ない
単価の高いスポンサードサーチを表示させている。
285Name_Not_Found:2009/10/16(金) 14:10:40 ID:???
インタレストマッチを担当に勧められていたけどや〜めた
ポイントサイトに表示されるなんてアホクサ

Yahoo!に良質なユーザーが集まりすぎているんだよな〜
なんとかGoogleにも良質なユーザーを集め50%:50%くらいの割合にできないものか?
286Name_Not_Found:2009/10/16(金) 14:50:16 ID:???
>>284
おばちゃんが推奨しているんだろう
MFAで一時期いっぱい出てきていたぞ
今はかなり減ったみたいだけど
287Name_Not_Found:2009/10/16(金) 18:43:19 ID:XEOD8c74
インタレストマッチやめといてよかった。

5000円に釣られるとこだったよ。
288Name_Not_Found:2009/10/16(金) 18:44:08 ID:???
おばちゃん、詐欺行為の開発やめろ

広告主に損害を与えるビジネスモデルはやめろ

しね 禿げバンク
289Name_Not_Found:2009/10/17(土) 17:24:29 ID:???
>>275
Overtureの広告を貼っててインタレストマッチに変わってから剥がした組みなんだが、3ヶ月締めでくる収益報告では、
剥がした後も数クリックだが、収益があがっていたことになっていた。

剥がしたことは確実なので、Googleのキャッシュ経由のクリックとかではないかと思うが、さすがYJ、怪しさ満点。
290Name_Not_Found:2009/10/17(土) 19:51:35 ID:08TWQJHp
8月一杯でおばちゃんをやめたけど、アドワーズでキーワードを追加したり
入札額を上げて対応したら、売上げベースは元に戻りました。

リスティングに掛かる広告費は、30%ほど軽減された。
概ねポイントスパムからのクリックされた分が利益に乗った計算。

これが実態です。
291Name_Not_Found:2009/10/17(土) 20:17:54 ID:???
>>290
いいなあ
うちは同じようにしようとしたけど赤字が拡大したorz

第三の目玉になる検索エンジンこないかな
国産検索エンジンはどうなった…
292Name_Not_Found:2009/10/18(日) 15:52:41 ID:XRQgPo5a
ポイントサイトからのスパムサイトを停止させる為に
みんなで建設的に何か情報をまとめていけないかな

公的な機関に訴えるしかもう方法はないんじゃないだろうか

毎日毎日スパムサイトからインチキクリック
何これ↓

平均ページビュー 1.00
平均サイト滞在時間 00:00:00
直帰率 100.00%


ここまでじゃなくても近い数字のくそポイントサイト
嫌がらせだろ
こんなの
293Name_Not_Found:2009/10/18(日) 16:24:35 ID:???
ポイントサイトはあきらめろって。
Overtureでクレジットカード決済した時にさ、
クレジットカード会社サイドに上がる請求にはどんな会社名が載ってるか知ってる?
そういうこと
294Name_Not_Found:2009/10/18(日) 17:17:50 ID:87ARwmcE
上でURL付きでクレームと返金請求した者だけど
クレーム入れてからあれだけあったスパムクリックが無くなったのは事実。

おまえらも解析のキャプとってガンガンクレーム入れろ。
金垂れ流して悔しくねえの?
295Name_Not_Found:2009/10/18(日) 17:38:43 ID:XRQgPo5a
>>293
これだけ意味のある苦情を持った人間がいるんだから力を合わせればなんとかできると思うんだよ
俺はエグゼクティブだからまあ月500万以上は使ってる
月100万レベルならこのスレにもごろごろいるだろ
金額も金額だしみんなの苦情が集まれば公的機関も動きやすいでしょ

個人サイトには普通に オーバーチュア で上がっているけど
カード会社サイトにはなんてなってるの?
296Name_Not_Found:2009/10/18(日) 19:55:52 ID:???
>>294
>上でURL付きでクレームと返金請求した者だけど
>クレーム入れてからあれだけあったスパムクリックが無くなったのは事実。

仕組上、そんなことはあり得ない。
もし、本当なら、自クリしてたのをやめたことになる。
297Name_Not_Found:2009/10/18(日) 22:07:54 ID:HzR4Uxkx
あまりのハードクレームには特別にドメインブロックしてるって聞いたことあるんだが
298Name_Not_Found:2009/10/19(月) 05:19:29 ID:???
cybozuからのアクセスが酷くて困ってる人いない?
また、こっからのアクセスで効果があがってると思われますか?

ここだけは、流入数多すぎるので何とか止めたいのですが。。。
同じような被害者いたら教えて下さい。
299Name_Not_Found:2009/10/19(月) 06:09:24 ID:???
>>298
最近増えたな。ほんとに腹立つ。
あと、Y!のAPI使って、まんま検索エンジンの表示結果のように
客が入れた検索語から検索順位で表示させるサイトがあって
そっからクリックされると全部アフィとかおばちゃん広告消費させたりとか
ああいうのを放置しているのは許せん
完全に無駄クリックというかそれが目的だろ
300Name_Not_Found:2009/10/19(月) 09:09:49 ID:???
>>298
うち的にはそこは問題だけど危機レベルは低いと認識している
確かにアクセス数多いんだが、平均ページビュー 平均サイト滞在時間 直帰率
がポイントサイトに比べればまだまとも
301Name_Not_Found:2009/10/19(月) 11:18:52 ID:???
>>300
おばちゃんの中の人、乙
302Name_Not_Found:2009/10/19(月) 14:21:38 ID:???
>>298
サイボーズネットなら、アドセンスに沢山広告出してたな
>>299の方法で
303Name_Not_Found:2009/10/19(月) 15:31:32 ID:VGIR+2xD
サイボウズという名前が泣いてる
304Name_Not_Found:2009/10/19(月) 17:21:13 ID:???
サイボウズ、クソ会社だな

しね

広告主に損害与えるビジネスモデルは、しね
305Name_Not_Found:2009/10/19(月) 17:24:31 ID:???
おばちゃん、いい加減に、広告主に損害を与える
スパムサイト、やめろ

それは、なあ、人の道にそむいてるぞ。

いい死に方しないぞ

ホリエモンだって、もっとましだ。

306Name_Not_Found:2009/10/19(月) 20:10:32 ID:???
おばちゃん、スパムサイトやめてください。
スパムの出費がものすごいです。
心の底からお願いします。
307Name_Not_Found:2009/10/19(月) 21:59:58 ID:RTADY9vj
スパムやめろ 訴えるぞ
308Name_Not_Found:2009/10/20(火) 12:23:39 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
309Name_Not_Found:2009/10/20(火) 21:10:48 ID:mYKtQc4E
みんなで訴えようぜ
310Name_Not_Found:2009/10/20(火) 21:48:51 ID:???
アメリカじゃあ、既に1億ドルの訴訟を123件くらい起こされているレベル
311Name_Not_Found:2009/10/21(水) 10:46:44 ID:???
作業中に勝手にログアウトするの どうにかならないか
312Name_Not_Found:2009/10/21(水) 14:28:01 ID:9j9ktIWm
昨日のレポート、インプレッションはあるのにクリック数も金額も0だな。
まあメンテやってるってダッシュボードに書いてあるが、ちょっとびっくりした。
313Name_Not_Found:2009/10/21(水) 15:42:35 ID:53hVi8dA
>>312
俺もそうなってた。でも複数アカウント持ってるけどその減少でてるの一つだけだったよ。
多分、19日夜から今日朝方にかけてじゃね?
314Name_Not_Found:2009/10/21(水) 22:46:10 ID:imAVpA5Y
まだ0のままなんだけどw
315Name_Not_Found:2009/10/22(木) 00:00:19 ID:???
yahoo広告配信止まってない?
316Name_Not_Found:2009/10/22(木) 00:31:06 ID:IiVyhRuY
メンテナンスの影響か?
情報求む。
317Name_Not_Found:2009/10/22(木) 10:36:33 ID:GKXfkk4j
問い合わせたら、とりあえず26日まで待てって言われた。
318314:2009/10/22(木) 10:39:21 ID:7SgVgobe
一昨日のレポートが0のまんまだよ。
そして昨日のレポートはいつもより明らかに数値が少ない。

319314:2009/10/22(木) 10:43:28 ID:7SgVgobe
どーやらアホー検索に表示される広告も表示されてないみたいだな

】【SEO】YST対策 パート30【Yahoo】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1255812017/l50

46 :Name_Not_Found:2009/10/22(木) 00:35:51 ID:???
なんで携帯のほうぶっ壊れてるん

47 :Name_Not_Found:2009/10/22(木) 00:43:22 ID:???
ヤフーモバイルで100位ほど落ちた
320Name_Not_Found:2009/10/22(木) 10:47:46 ID:???
いや、俺の広告は普通に出ているけど?
321314:2009/10/22(木) 11:54:10 ID:7SgVgobe
PCじゃなくてモバイルだよ
322Name_Not_Found:2009/10/22(木) 15:26:19 ID:???
おばちゃん、スパムサイトやめれ 金返せ
323Name_Not_Found:2009/10/22(木) 16:58:24 ID:9vNPAAuc
>>321
俺のとこもモバイルだけそうなってるわ。
広告は表示されてる。
とにかく26日まで待て。

>そして昨日のレポートはいつもより明らかに数値が少ない。

19日夜から21日朝にかけての現象だからだろ。
324Name_Not_Found:2009/10/22(木) 21:27:26 ID:ItF2J7zq
オアーバーチュアに金返せと叫びながら、オーバーチュアとの契約解除することなくお金を支払い続けている奇人変人w
325Name_Not_Found:2009/10/22(木) 23:50:01 ID:???
オーバーチュアのスパム系検索サイト、ポイントサイトは詐欺だじょ
326Name_Not_Found:2009/10/23(金) 12:54:48 ID:???
オーバーチュアはセリ方式と聞きましたが、価格さえ高くすれば1位に表示されますか??
それとも内容やseo評価も加味されますか???
327Name_Not_Found:2009/10/23(金) 13:09:00 ID:2yEDx+N0
価格を高くすれば、優先的に上位表示してくれます。
特典として、ポイントサイトから膨大な訪問を受けますので、ビジネスとしては最適です。
328Name_Not_Found:2009/10/23(金) 13:49:17 ID:???
>>327
有難うございます
329Name_Not_Found:2009/10/23(金) 15:00:43 ID:???
価格を高くすると、スパムサイトの自クリの鴨にされるぞ

価格を下げろ

330Name_Not_Found:2009/10/23(金) 15:19:59 ID:???
初心者は一度大きな被害を受けないと分からない
331Name_Not_Found:2009/10/23(金) 16:56:24 ID:???
アナリティクスで、参照元directになっているのって何?UTL直接叩いたらdirectに
なるってのは分かるけど、それにしては利用料金取られているし…バナーや
ディスプレイ広告でクリックされたらdirectになったりする?いったいどういうこと?
だれか教えてくれ。。。
332Name_Not_Found:2009/10/23(金) 18:19:14 ID:???
>>329
お前が小便たれてた頃、やりまくってたから仕組みは大体分かってる。
4年ほど前から、仕組みが変わったから聞いてみた。
333Name_Not_Found:2009/10/23(金) 21:25:37 ID:???
おばちゃん、スパムクリックの分

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ

金返せ
334Name_Not_Found:2009/10/24(土) 11:00:21 ID:imdVO4iD
またサーバーダウンか?
最近弛んでるぞ!!
それともポイントサイト用にビッグキーワードの金額変更をさせない様にする作戦なのか?
全くもってけしからん!
335Name_Not_Found:2009/10/24(土) 11:07:33 ID:imdVO4iD
あ、メンテだったのね すんまそん
336Name_Not_Found:2009/10/24(土) 21:16:21 ID:xrYJ0uuo
誰か教えて下さい
一つのアカウントで複数のホームページの広告は出せるんですか?
337Name_Not_Found:2009/10/24(土) 22:00:02 ID:uba+xMpe
メンテナンスで変な所に違う公告出たり、管理画面では
表示(しかも平均1位)になってるのに一切表示されないとか。

なんだこれ
338Name_Not_Found:2009/10/24(土) 23:44:29 ID:???
何をいまさら…
339Name_Not_Found:2009/10/25(日) 12:22:47 ID:rrMXojCk
おばちゃんも、広告主を不利益にするシステムを行っている限り、先行きはダメだと思うよ。
しかも苦情を言っても無視するしね。
誰がお金を支払っているのか?誰がお客なのか?よく考えて欲しいよ。

大切にするべきは、ポイントサイトやMFOじゃなくて、広告主でしょ。
340Name_Not_Found:2009/10/25(日) 12:48:11 ID:???
大切にするべきは、お金儲けです。
341Name_Not_Found:2009/10/25(日) 15:30:45 ID:NwQKSZM9
大切なのは広告主よりもユーザーよりも自身の金儲けです。と、宣言してるようなものだな。
342Name_Not_Found:2009/10/25(日) 16:22:43 ID:edizuvFh
ここの管理画面と広告配信システムは不良品です

誰が作ってんの?
Google見習えよ
343Name_Not_Found:2009/10/25(日) 16:30:45 ID:???
>>341
現状実際そうでしょ
ポイントサイトで広告をクリックされれば、おばちゃんは儲かる
344Name_Not_Found:2009/10/25(日) 16:43:59 ID:lAJYL2Ux
>>339
禿げしく同意

禿げ正義 広告主の利益あっての広告媒体だろ
金に目がくらんだか?
345Name_Not_Found:2009/10/26(月) 00:03:51 ID:???
何をいまさら・・・
346Name_Not_Found:2009/10/26(月) 00:40:30 ID:pnq1/lI8
何をいまさら・・・
禿Bankは金Bankでしょ。表の顔と裏の顔だな。
347Name_Not_Found:2009/10/26(月) 00:45:09 ID:???
禿げ正義 スパムクリックの分、金返せ

348Name_Not_Found:2009/10/26(月) 01:48:42 ID:1e33Y5vZ
>>346
金Bankってただの銀行じゃね
349おばちゃん:2009/10/26(月) 02:22:36 ID:???
クリック「数」だけが重要です
コンバージョンなんて知りません
あとは広告主同士で単価釣り上げて下さい(歓喜)
350Name_Not_Found:2009/10/26(月) 16:33:14 ID:9otzxpHM
良かったなお前ら

このたび弊社では、2009年11月6日(金)にスポンサードサーチ(R)にお
きまして、新機能「配信対象外サイト(テスト公開)」をリリースいた
します。詳細につき下記のとおりご案内いたしますので、ご確認いただ
きますようお願いいたします。

・弊社提携パートナーサイトのうち、特定のサイトを配信対象外に設定
 するための機能です。お客様ご自身でログ解析を行っていただいた結
 果、お客様のサイトにとって広告掲載に適していないパートナーサイ
 トがあると判断された場合は、本機能の活用により、特定サイトでの
 広告掲載を停止させることが可能となります。
・配信対象外サイトの登録は、ドメイン単位(サブドメインを含む)で
 行い、1アカウントにつき250ドメインまで登録可能です。
351Name_Not_Found:2009/10/26(月) 16:38:59 ID:???
遅きに失したな
352Name_Not_Found:2009/10/26(月) 16:40:42 ID:???
さて、ポイントサイトの情報共有しようか
353Name_Not_Found:2009/10/26(月) 17:13:46 ID:???
やっときたかー。だね

dorubako.jp
pointseikatu.com
top-rank-job.com
picmy.jp
oreocookiesncream.com
354Name_Not_Found:2009/10/26(月) 17:59:28 ID:lXPQqWff
>>350
ソースが見あたらないんだが。
355Name_Not_Found:2009/10/26(月) 18:05:19 ID:???
メールボックスをよくミロ
356Name_Not_Found:2009/10/26(月) 18:17:22 ID:???
通知いったのプレミア以上じゃね
そんなことない?
357Name_Not_Found:2009/10/26(月) 20:29:05 ID:9otzxpHM
俺は代理店だよ
358Name_Not_Found:2009/10/26(月) 20:46:15 ID:???
プレミアデスク以上か代理店経由以外は
メール通知いってないみたいだね。
今からポイントサイトの情報共有しとこうぜ
359Name_Not_Found:2009/10/26(月) 20:51:01 ID:???
ポインヨ全部お断り
360Name_Not_Found:2009/10/27(火) 01:52:59 ID:???
果たしておばちゃんの糞システムで本当にブロックできるのか疑問だな
また不具合のメール来るんじゃねーのw
361Name_Not_Found:2009/10/27(火) 02:38:25 ID:???
モバイルのPPCでWMLをフルに使う選択肢はどうだろうか?
もちろん振り分け表示はする前提で。
auとSBに新しい表現をやってみたいんだけど。
でも真新し過ぎても信用なくすよね。
362Name_Not_Found:2009/10/27(火) 10:31:06 ID:VFnfCAFI
なあ、おばちゃんの広告料、自動でクレカ支払いされたらしくアカウント残高が増えているんだが、
連絡のメールもダッシュボードでの通知もないのはどーゆうこと?
363Name_Not_Found:2009/10/27(火) 13:24:51 ID:+Lxxr9mU
http://www.fire-cafe.com もうぜええな。
364Name_Not_Found:2009/10/27(火) 13:39:04 ID:???
11月6日までにポイントサイトとMFOのドメインまとめよう
365Name_Not_Found:2009/10/27(火) 14:12:18 ID:mL2s452U
遅すぎる対応だけどやっと重い腰を上げたってとこだね。

ざまあみろ!ポイントサイトやMFOめ!!
でも心配なのが駆け込みクリックだな。
366Name_Not_Found:2009/10/27(火) 18:20:33 ID:???
リストを作成しなきゃですね

聞いた話だと、一ヶ月に数千万の粗利があるMFO
1社で沢山のサイトを運営しているから、細かいのまで調べると結構あるある
なんか悔しいね、こいつらに多額の寄付をしていたかと思うと・・・
367Name_Not_Found:2009/10/27(火) 18:23:02 ID:???
その数千万は俺たち広告主の怒りだな

せっかくスパムサイトリストを作るのであれば
集団訴訟できないかな?
368Name_Not_Found:2009/10/27(火) 18:43:18 ID:SwzyzdOo
オーバーチュアは金を儲けてくれるMFOに対処したんではなく、五月蝿いオマエらに対処したんだろうね。
そこを理解しておかないと、まーた騙されるよ。
369Name_Not_Found:2009/10/27(火) 18:46:13 ID:???
>>367

例えばここ1年間のMFOやポイントサイトの履歴を辿れば
全体で数十億円の被害総額といった大事になりそうな話だよね
そんな大金が似非IT企業に流れているという実態を訴えてみたい気はあるな
370Name_Not_Found:2009/10/27(火) 22:06:45 ID:???
被害祖額がでかいだけに少しでもまとまって
マスコミと目立ちたがり屋の弁護士を仲間に付ければ
スパムサイトに一泡吹かすことはできるかも

>あなたの希望に合ったサイトが見つかります
とか書いてあって下みたらPPC広告だけとか
酷すぎだろ
371Name_Not_Found:2009/10/27(火) 22:17:11 ID:p4LpzDT6
俺らだけスパムサイト除外すれば他より優位に立てるじゃん
スパムサイトなんて潰すこと無くね?
372Name_Not_Found:2009/10/27(火) 22:19:07 ID:NEAWvmrb
数十億じゃきかんだろ。もっとあるんじゃね?
373Name_Not_Found:2009/10/27(火) 22:45:52 ID:???
もっとあると思うよ。個人の中堅PPCアフィリエイターでも100万じゃ被害きかんだろ。
今頃MFOとかポイントサイトで稼いでた奴どう思ってるんだろうなw
374Name_Not_Found:2009/10/27(火) 23:33:12 ID:NEAWvmrb
いや、ぜったいに何か裏技を伝授してそう。「別ドメインでMFO作ってください」とか。
おばちゃん、やふうか、もう。上場企業だよね?
375Name_Not_Found:2009/10/27(火) 23:40:09 ID:???
ヤフーも上場企業だしポイントサイトだって上場企業が中心だわ。
ドメイン指定するだけでサブドメインも当然はじけるんだよな?
いちいちサブドメインでフィルタするとかないよな・・・
376Name_Not_Found:2009/10/28(水) 09:36:37 ID:???
oreocookiesncream.com

ここは、www.point-museum.com と組んでいるが、ポイントdeクリックのコンテンツ
を増やして駆け込みを狙ってるぞ。
それぞれ3クリック、5クリックしないとポイントを受けられないなんていう最悪のサイトだよ。
こんなのが罷り通るおばちゃんっていったい・・・。
377Name_Not_Found:2009/10/28(水) 14:56:25 ID:???
>>376
>3クリック、5クリックしないとポイントを受けられない

これは…
378Name_Not_Found:2009/10/28(水) 15:18:17 ID:Gg33/z5g

不正クリック・スパムサイト厨が
通報されて暴れてますよみなさん
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1252647042/359-
379Name_Not_Found:2009/10/28(水) 18:34:33 ID:???
忍者アドはマジ勘弁してほしい…
つか金返して欲しい…
380Name_Not_Found:2009/10/29(木) 00:27:33 ID:???
>>379
兄さん、詳しくおしえてください。
381Name_Not_Found:2009/10/29(木) 14:51:41 ID:???
アナリティクス以外で、サイトの滞在時間を計れるツールとかって無いかな?
だれか知ってる?
どうもアナリティクスは信用できない。。。
382Name_Not_Found:2009/11/05(木) 06:25:13 ID:???
>380
忍者アドのクリックは他のポイントサイトよりたち悪いよ
滞在時間はすべて0秒!
しかもアドセンスみたいに配布してるから、URLのブロックもできないし最悪だ
383Name_Not_Found:2009/11/05(木) 14:52:08 ID:Ed/WiaeA
まあ、Overtureの売上げの半分はMFOのものだろうね
384Name_Not_Found:2009/11/05(木) 22:02:45 ID:NWK5SdQr
topic-work.biz
URLにOvertureが現れないように偽装している。
385Name_Not_Found:2009/11/05(木) 22:31:41 ID:???
どうせ明日までの寿命だろMFOは
386Name_Not_Found:2009/11/06(金) 12:01:53 ID:???
なんかMFOを排除できて嬉しいのだけど、クリック数が激減してしまい、なんか逆に怖い感じw
387Name_Not_Found:2009/11/06(金) 13:10:41 ID:???
直帰率が以上に高いアクセスなんていらないんだから
ええじゃないか

うちの場合、直帰されてるってことは、
商品を手に取らず、チラ見だけして出ていかれてると同じことなんで、
これでだいぶ助かるよ。

あとは売上さえ減らなければ。
388Name_Not_Found:2009/11/07(土) 06:29:29 ID:???
とりあえずクソサイト排除のやり方を。

ログイン > アカウント管理

アカウント基本情報
配信対象外サイト → 登録 をクリック

今まで2chで報告のあるくそサイトを入力。
gooddays.jp
members.ecnavi.jp
pointtown.com
dorubako.jp
pointseikatu.com
top-rank-job.com
picmy.jp
oreocookiesncream.com
fire-cafe.com

保存。ほかにもくそサイトがあればどんどん教えてください。
389Name_Not_Found:2009/11/07(土) 09:12:42 ID:???
消えないサイトがあるのですが、対処方法わかりませんか?
ドメイン、サブドメイン、ディレクトリー指定をしても表示されるのですが・・・。
390Name_Not_Found:2009/11/07(土) 09:52:07 ID:???
>>389
overtureに電話してきいてみるのが早いと思いますよ。
わかったら教えてくださいぃぃ!
391Name_Not_Found:2009/11/07(土) 10:12:42 ID:???
すでに抜け穴があるということで、早速対処しなくてはいけないぞ!
392Name_Not_Found:2009/11/07(土) 14:15:06 ID:???
393Name_Not_Found:2009/11/07(土) 16:01:58 ID:sNNPa96V
ここにまとめてあった。

http://toushin.konjiki.jp/
394Name_Not_Found:2009/11/07(土) 22:21:15 ID:???
抜け穴の対処法ってなんですか?
395Name_Not_Found:2009/11/08(日) 01:41:51 ID:PsoQ/JyR
>>393

数が多すぎるね 250個までしか登録できないよ
396Name_Not_Found:2009/11/08(日) 09:19:38 ID:???
ポイントサイトのURL一覧教えてくだちぃ
397Name_Not_Found:2009/11/08(日) 17:09:48 ID:???
>>396

>>393だお
398Name_Not_Found:2009/11/08(日) 18:43:46 ID:ivIRuJGi
250個じゃなくて1,000個ぐらい登録出来るようにしてくれ・・・。
399Name_Not_Found:2009/11/08(日) 22:08:24 ID:???
>>393
大杉だけどMFOに限定すれば250に収まるかな?チェックすんのやだわ
400Name_Not_Found:2009/11/09(月) 01:38:47 ID:???
URL数が250じゃ全然足りん。
PPC広告表示スクリプトをばらまいてるポイントサイトなんかどうすりゃいいんだ?
401Name_Not_Found:2009/11/09(月) 18:10:31 ID:f/+z3WDy
配信対象外サイト に指定しても配信停止にならない
どういう仕組みになってるんだ?
オーバーチュアのサポートには問い合わせ中

manytimes.net
anytimes.jp
402Name_Not_Found:2009/11/09(月) 23:08:26 ID:27DHITJw
踊らされてますね、みごとに。
403Name_Not_Found:2009/11/10(火) 20:03:12 ID:???
消えないサイトはバックに大手IT企業が潜んでいそうな悪寒
404Name_Not_Found:2009/11/10(火) 22:16:00 ID:???
楽天ツールバーからのトラフィックが糞過ぎ
websearch.rakuten.co.jp
405Name_Not_Found:2009/11/12(木) 09:20:26 ID:???
代理店任せにしてて「ロングテール理論」とか鵜呑みにして
必要のないキーワードを100ヶも200ヶも買わされて大損してることに気づかないDQNクライアントが大杉。
自分でやればそれだけで手数料分削減できるし、本当に購買につながるキーワードはせいぜい10ヶ程度。
100ヶ分の金額を10ヶに集中投下した方が費用対効果は抜群だお。

広告代理店がクリックしてるということも否定はできまい。
今すぐ考え直せ。
406Name_Not_Found:2009/11/12(木) 09:29:31 ID:???
>>405
ロングテール理論ね。
勉強になりました。
407Name_Not_Found:2009/11/12(木) 14:08:39 ID:jcjDA5be
うほ
スパムサイト除外したら2割引になったyo
408Name_Not_Found:2009/11/12(木) 21:23:17 ID:???
いやロングテールはPPCじゃなくてサイトそのもので工夫してやるもんじゃねーの?
409Name_Not_Found:2009/11/15(日) 00:39:14 ID:LyNRJLKK
そもそも広告というのはヤンキースタジアムの「読売新聞」
見たいなのを言うんだ。
コンバーション(笑)、コンバーション(笑)なんてネチネチいうセコイ貧乏企業は
広告なんか出すな。
バナーやテキストリンクでユーザーの目に触れるだけでありがたいと思えや。

410Name_Not_Found:2009/11/15(日) 10:19:39 ID:Kvw7Ttja
そーいう効果のない広告が衰退して新聞やTVの収益が落ち込んでいることに
気付かないアホがほざいてるのを見るのはほほえましい^^
411Name_Not_Found:2009/11/15(日) 11:11:34 ID:???
PPC広告の意味がわかっていないアホ>>409がいると聞いて飛んできました

確かにアホですね
412Name_Not_Found:2009/11/16(月) 00:59:45 ID:ZBWguZ3m
409は正しい。
本来の広告の意味はそうだ。
413Name_Not_Found:2009/11/16(月) 01:42:16 ID:???
本来の広告wwww
時代遅れの人がいるみたいですねww
414Name_Not_Found:2009/11/16(月) 05:14:28 ID:MN7TvdDT
>>409はオーバーチュアの馬鹿社員?

ディスプレイやマス広告ならわかるが、リスティング広告でインプレッション効果なんて狙えませんよ
ウェブに誘導して直帰させない自信があるなら潜在層育成も良いですが。

リスティング以外の部分で潜在層を拡げ、
リスティングで顕在化した見込客をコンバージョンさせるのがセオリーじゃないですか?

まあ運用もしたことない人(オーバーチュアの中の人)にはわからないでしょうね
415Name_Not_Found:2009/11/17(火) 17:05:21 ID:???
>>411
理屈だけの実力なしが怒ってますw
416Name_Not_Found:2009/11/17(火) 17:18:56 ID:WA9GOoCj
>>415
馬鹿だなーおまえは
417Name_Not_Found:2009/11/17(火) 17:30:01 ID:aKfNFqIT
球場のヤツは最も原始的な看板広告だね
インターネットどころか、
テレビやラジオも無い時代の産物
店頭販売や訪問販売やっているようなところの認知度を高める程度
418Name_Not_Found:2009/11/17(火) 17:37:30 ID:???
馬鹿だなー、球状のやつはな、ホームランでて大騒ぎする時に
テレビに大写しになるんで価値があるんだよ
翌日の新聞にも載るわけ。

つまり、野球が娯楽で、テレビが娯楽だった昭和当時の
広告としては大きな存在価値があったわけだ。
ラジオ以外のメディアで目に見える形で触れるんだからな。
今で言うクロスメディア戦略だよ
419Name_Not_Found:2009/11/17(火) 18:23:00 ID:aKfNFqIT
それは看板広告の本質とは違うんだよ
何れにしろ、広告の種類は時代を象徴する形で多種多様
それを最も原始的な看板広告だけを語るのは生まれつきのバカ
420Name_Not_Found:2009/11/17(火) 21:10:56 ID:XEUIDm2N
おまえらオーバーチュアのIT技術と英語しか知らない広告素人に釣られ過ぎ
421Name_Not_Found:2009/11/17(火) 21:52:43 ID:???
>>405
コンバーションが多いキーワードは10個はサルでも思いつくキーワードだったりする
だからコンバーションは多くともライバルが増えやすくいずれ赤字に近づくかまたは赤字に転落する

スモールキーワードをどう料理できるかがサルか人間かの違い
サルのように何も考えずにキーワードだけ増やしたらそりゃ赤字になるだろ
成分が硬水のミネラルウォーターが商品なのに「水 軟水」でキーワード購入したらコンバーション率が高いはずがない
上の例は極端だが、要はスモールキーワードを活用していくには、代理店のいいなりになったんでは駄目
代理店は上手に使え
422Name_Not_Found:2009/11/18(水) 21:47:24 ID:ZB5sDKaB
Overtureって推奨代理店になるとかなりの割引があるって聞いたんだけど
誰か知ってる人いないですか?
423Name_Not_Found:2009/11/19(木) 15:03:32 ID:fjyfM0xe
広告だしてもなかなか金にならねーよ!
424Name_Not_Found:2009/11/19(木) 18:45:20 ID:???
AdWordsアカウントの大量削除があったなw
ペラサイト量産の奴ら、ざまぁ〜〜www
ひゃっはっははぁーーーwwwwwwwwww
425Name_Not_Found:2009/11/20(金) 00:24:17 ID:???
>>424
どこ見ればそれわかんの?
まあいいや、
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
426Name_Not_Found:2009/11/20(金) 03:21:12 ID:zZ3ZOxaI
本来の広告は>>409の言うとおりだが、Overtureがリスティング広告を導入し、Googleがそれを真似てネット広告として一般化させたため、
TVなどのスポット広告でもアメリカではインプレッション効果による実績払いというのが最近、始まってきている。

まあ、広告というのは印象操作の類で広告で実績を保証した時点で負けてるんだけね
もちろん、負けたのは広告屋の方なんだけど
427Name_Not_Found:2009/11/20(金) 06:41:32 ID:wk76f8Pc
広告は文字通り「広く告知する」行為のことだから手段は問わないんだよ。
だから>>409は看板の話しをしているだけのモノ知らずのアホじゃないかとw
428Name_Not_Found:2009/11/20(金) 12:41:38 ID:JYEaycUG
ペラサイト量産 = ゴミアフィリエイター

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429Name_Not_Found:2009/11/20(金) 13:08:30 ID:EPfzqg6m
250じゃ全然足りないな
すさまじい被害総額なんだからまじで無制限にしろよ
なんで糞みたいなポイント企業に金はらわないかんのだ
430Name_Not_Found:2009/11/20(金) 14:18:30 ID:SxmBt2RD
ポイントサイト(笑)
431Name_Not_Found:2009/11/20(金) 21:49:18 ID:???
ネット広告はどこにでも一時的に出せる販売店舗みたいなもん
ブランディングとかとは違う。
広告って言い方自体が違うのかもな
ネットに本来の意味の広告なんてない
432Name_Not_Found:2009/11/21(土) 15:39:25 ID:vDtpukc8
おまえら少しはマイクロアドに感謝しろ
そもそも、ゴミサイト1万あつめるより、大手サイトを一個みつけてくるほうが
1万倍効率がいいところを、おまえたちの相手をしてやってるんだろうが!!
433Name_Not_Found:2009/11/22(日) 19:39:16 ID:???
PPC広告って誰もクリックしないよな。
「こんなもん誰が踏むもんか!」って思ってる。
434Name_Not_Found:2009/11/25(水) 11:46:32 ID:IbmA1dKk
Google、うちにダイレクトメール送ってきたよ。
電子メールじゃなくって、郵便物で
今なら、Adwords広告5000円分無料だって
435Name_Not_Found:2009/11/25(水) 12:09:22 ID:???
でもアカウント取り直さなきゃダメっしょ?
そうすっと穴もアドワも設定しなおしーのせにゃならん
時間が無い
436Name_Not_Found:2009/11/25(水) 15:47:57 ID:IbmA1dKk
いいじゃん、その位。
ダイレクトメールって多分、数千社に送ってるぞ。
予算は4、500万はかけてるね。
でも、ネット広告の会社がリアルのダイレクトメールで自社サービスの広告って自分の存在意義を否定してる気がするな
まあ、クロスメディアってやつ?
437Name_Not_Found:2009/11/25(水) 17:42:44 ID:NyPutNKZ
受信者の承諾無しに広告メールを送信するのは禁止されてるからだよ。
438Name_Not_Found:2009/11/25(水) 18:56:13 ID:???
てか今カラフルな動画でPPC打ってるよね、5000円分プレゼントって
先月確かキャンペーンで3000円モラタし、その前みかかに5000円分モラタで?
439Name_Not_Found:2009/11/25(水) 20:09:32 ID:IbmA1dKk
日本法人ってなんか必死で本社の余裕が感じられないよね。
ノルマでもあんの?
440Name_Not_Found:2009/11/25(水) 21:05:04 ID:eb+iomLI
はがきは
中国から来てるよね。
441Name_Not_Found:2009/11/26(木) 03:12:43 ID:PBV20hhr
オプトインしている俺にはメールで来たよ。
442Name_Not_Found:2009/11/26(木) 07:14:06 ID:???
443Name_Not_Found:2009/11/26(木) 08:08:06 ID:qK0/WFey
金儲けのために見境がなくなって来ているというか、あきれ果てて苦笑いするしかないねw
444Name_Not_Found:2009/11/26(木) 08:25:11 ID:P4X+ZOJ1
overtureって意味ある?
445Name_Not_Found:2009/11/26(木) 08:55:37 ID:knyJsTzd
それはオーバーチュアと契約している広告主が決めることだから
こういう状態でもいいという広告主には意味があるんだろうけど。
446Name_Not_Found:2009/11/26(木) 16:17:47 ID:z+Pk554P
アメリカでもMFAはかなり問題になっている。けど、Googleの場合、MFAはかなりやっきになって対策している。
ところがOvertureの場合は、MFO対策をするどころか、系列とか、元社長とかが、率先してMFOサイト作りに励んでいる。
この違いは大きい。
447Name_Not_Found:2009/11/26(木) 17:37:04 ID:YMTL2y4w
キミ、接続詞がおかしいよ。
448Name_Not_Found:2009/11/26(木) 20:05:10 ID:z+Pk554P
Overtureの金銭欲には限りはない
449Name_Not_Found:2009/11/26(木) 20:13:39 ID:cDVzS7W+
キミ、助詞の連続はおかしいよ。
450Name_Not_Found:2009/11/27(金) 12:15:12 ID:???
アドワーズなどについての知識が乏しいのですが、
広告を出しています。

最近、同じキーワードで私の広告と並んで表示される方と思われる方から
広告をクリックされて困っています。

はっきりと証拠があるわけでは無いので直接苦情を言うわけにも行かないですし、
でも数分間に数クリックされていたりと困っています。
何か対策は無いものでしょうか。

よろしくお願い致します。
451Name_Not_Found:2009/11/27(金) 15:43:49 ID:+kwO3EwO
>>450
アクセス解析のログとってそこのプロバイダに苦情入れろ。
アドワーズにも不正クリックの報告を入れろ。

おれはオーバチュアだが実際にやって、不正クリック分の返金と
クリックした奴から損害賠償金、謝罪文いただいた。
452Name_Not_Found:2009/11/27(金) 16:33:09 ID:Lv7G6cC2
ライバル業者のその手のクリックも、サイトオーナーの責任にされてアカウント停止されてるんじゃないかと思う。
誰も見ていないから、自尊心が欠けるヤツには不正をしやすいシステムだよね。
453Name_Not_Found:2009/11/27(金) 18:43:23 ID:Nt6eKCx3
アメリカの調査会社が出したレポートでGoogleのクリックの20〜30%は広告主のライバル企業による営業妨害工作だって書かれていたことがあった。
Googleは速攻で反論してたけど、
454Name_Not_Found:2009/11/27(金) 18:47:17 ID:???
>>453
たしかにクリックしてやりたくなるもんな。
455Name_Not_Found:2009/11/27(金) 18:54:18 ID:QSQuYh9+
おそらくIPアドレス等で同一人物による行為なのかを判断しているつもりだろうけど、関連企業にドメイン管理会社やホスティング会社を抱えている企業なら多数のIPからクリック可能。
そうなると内部告発がないかぎり証拠をつかむのは不可能だよ。

悲しい現実として、日本には倫理道徳を備えた大手IT企業は皆無かもしれん。
それはGoogle日本法人にしても同じ。
456Name_Not_Found:2009/11/27(金) 19:01:59 ID:Yyx9x+Hk
Pointサイト→MFO→おばちゃん

この構図は最悪だね
457Name_Not_Found:2009/11/27(金) 19:26:57 ID:QSQuYh9+
http://osaifu.com/
ここなんかもサイト外へのリンクは全て広告だよ。
広告のクリック率は50%超えてるんじゃないか。
458Name_Not_Found:2009/11/27(金) 20:22:47 ID:???
>>457

早速対象外登録!と思ったら、すでに登録済みでした。
ポイントは糞
459Name_Not_Found:2009/11/27(金) 20:24:43 ID:???
あの、知識が乏しくてすみません
ポインヨサイトにうちの会社の商品やサービスを出していないのですが
ポインヨサイトからのアクセスがあります
これはどういう事なのでしょうか?
今現在、アドワーズは一時的に停止して、おばちゃんに低単価設定して
広告は出しています
460Name_Not_Found:2009/11/27(金) 22:39:38 ID:???
>>459
ヤフーがポイントサイトに検索APIを公開している
検索すると、検索結果のページにおばちゃんの広告がびっしり
461Name_Not_Found:2009/11/27(金) 22:53:39 ID:Nt6eKCx3
あと、ゆとり世代はリンクを見つけると見境無くクリックしまくるってことも聞いたことがある。
同じリンクを10回、20回ととにかく連打しまくるんで、全部無効扱いされるらしいよ
462Name_Not_Found:2009/11/28(土) 00:08:05 ID:DoeEM4+R
オーバーチュアが連打分を無効にするとは思えないね。
そういう良識があるならポイントサイトを運営したりしないだろ。
463Name_Not_Found:2009/11/28(土) 01:09:18 ID:???
>>446
>ところがOvertureの場合は、MFO対策をするどころか、系列とか、元社長とかが、率先してMFOサイト作りに励んでいる。
>この違いは大きい。

詳しいですね、まったくその通りです。

系列(笑)
元社長(笑)

しょうもない小物連中でございます。
464Name_Not_Found:2009/11/28(土) 01:21:47 ID:???
>>450ですが、レスありがとうございました。

書き込んだ後、自分でも色々調べていたのですが、
無効クリックのレポートが出せるとわかり早速やってみました。

どうも私が気にしている不正クリック分は
課金クリック?にカウントされていないようです。(完全にでは無いですが)

Googleはまだ良心的だとわかりました。
ありがとうございました。

ちなみにさっきも10連打くらいくらってました。
課金されていないようなのでほっとしてますが。。。
465Name_Not_Found:2009/11/28(土) 04:52:55 ID:DoeEM4+R
気分はよくないよね。
しかし、慣れるしかないかも
466Name_Not_Found:2009/11/28(土) 16:09:54 ID:tTY2cpoY
会社がYahooになったから良くなるってことは無いの?
MFO作ってるやつとの関係は引き継がれるのかな。
467Name_Not_Found:2009/11/28(土) 16:17:06 ID:IgVE9fxd
諸悪の根源はYahooだから
468Name_Not_Found:2009/11/28(土) 18:13:26 ID:iar/3MvC
>>466
MFOやポイントサイトを日本で会社ぐるみで展開してるのはYJの方なんだよ。
Overtureのシステムを借りてきて、それをYJの検索エンジン連動にして、枠して客を集めた上で、
その上で広告在庫の回転率を引き上げることを目的に作ったのがMFOやポイントサイト。
広告配信は全部API経由でひも付けされてるから、勝手サイトのようなものは存在しない。
やってるところは、YJと取引があるネット系大手広告代理店系列で、サイバー、GMOみたいな
会社と元Overture日本法人の元社長が立ち上げた、MFO専門会社がメイン。
大体の場合、システムは同じだが、こまめに多数のdomainを立ち上げて巧みに誘導してる
から、広告主が苦情を言ってそのドメインを排除したとしても、影響は受けないようになって
いる。

MFOやポイントサイトの広告在庫はインタレストマッチともコンテンツマッチとも違っており、
普通のインタレストマッチのAPIでは>>442のような広告は表示できないようになっている。
上のmainichi.jpの場合は恐らく、どこかの代理店経由でシステム提供してるんじゃないかと思う。
469Name_Not_Found:2009/11/29(日) 16:36:45 ID:???
MFOは当然独自で集客は図れない。
ポイントサイトは集客は図れるもののアフィリエイトだけでは頭打ち。

この2者が組むことは当然の成り行きではあるわけだが、結果的には社会問題となった。
この一年間で稼ぐだけ稼いだだろうから、今更ドメイン制限も無問題。
収益は減ってもあぶく銭が転がり込むのだから、今後も継続していくのだろうな。
実際に何も変わってないしね。
470Name_Not_Found:2009/11/29(日) 19:40:58 ID:6ily9Me6
>>401の結果が聞きたいわけだが
471Name_Not_Found:2009/11/29(日) 20:16:48 ID:???
>>470

自分で試してみれば済む話
472Name_Not_Found:2009/11/29(日) 21:57:16 ID:???
>>460
酷いの見つけた。
ポイントサイトに◯◯チェックとか…
そこ開けたらURL10種くらい並んでて1つ選び進む
次に、選んだジャンルのサイトが5個並ぶ。
それを一個一個順番に開いてサイトを見て評価する
それがどうやら例のAPIで全部PPCなんではないかと…
それで25ポインヨとか、
473Name_Not_Found:2009/11/29(日) 22:33:49 ID:???
悪質

cybozu.net
realworld.jp
474Name_Not_Found:2009/11/29(日) 22:47:03 ID:???
それで本当の月間検索回数を知る機会をなくしたってワケか。
475Name_Not_Found:2009/12/01(火) 12:23:08 ID:???
ヤフー、無効クリックの分、金返せ
476Name_Not_Found:2009/12/01(火) 17:18:28 ID:SDsac73o
今日から法改正ですよ。
今日から通信販売の返品特約をきちんとやらないと、8日間のクーリングオフ類似制度により解約されます。
477Name_Not_Found:2009/12/01(火) 20:50:46 ID:ukRKuZVS
ヤフーのシェア崩れないな
478Name_Not_Found:2009/12/01(火) 21:00:26 ID:YeeWEEnv
幼稚な娯楽性はYahooの方が優れてるからなあ。
479Name_Not_Found:2009/12/01(火) 22:29:09 ID:???
>>477
ポイントサイトの検索回数まで入っていたら、実際はどうなのかねえ
480Name_Not_Found:2009/12/02(水) 10:33:45 ID:jKxMEy/Z
>>464

そのIPを別ページに誘導すればいいよ。
例えば、俺がやったことがあるのは、ワンクリサイトみたいに
「最後通告。不正なクリックを続けられましたのでIPとログを保存いたしました。
今後も同様のクリックを続けられる場合はプロバイダに通報いたします。」と書いたページに飛ばすとかね。

効き目抜群ですぐに、そいつの不正クリックは無くなった。
481Name_Not_Found:2009/12/02(水) 10:34:46 ID:jKxMEy/Z
ワンクリサイトみたいに、そいつのIPや地域情報、プロバイダ情報を
全て画面に載せてあげると、マジビビルぞw
482Name_Not_Found:2009/12/02(水) 13:14:31 ID:sJV8UXqN
俺の分析だとPPC広告の40%はライバル会社によるクリックなんだが
483Name_Not_Found:2009/12/02(水) 13:46:12 ID:jKxMEy/Z
で、どんな防衛策を取ってるの?
484Name_Not_Found:2009/12/04(金) 09:18:03 ID:7RoVrvkt
>>482
こういう事言うやつって自分もやってるんだろうな。
ほとんどが被害妄想だろうけど。
485Name_Not_Found:2009/12/04(金) 11:00:13 ID:+CWnoDQ+
やってるでしょ普通に。
朝出社したらライバル会社の広告を片っ端からクリック。
広告会社は誰がクリックしようが課金するわけだから何も言わないよ。
クライアント同士で勝手にやってろって感じでしょ。
486Name_Not_Found:2009/12/04(金) 14:38:55 ID:???
アルバイト雇って、腱鞘炎になるまで、広告クリックさせていますが
何か
487Name_Not_Found:2009/12/04(金) 14:40:11 ID:vGBWNkW/
アドワーズのアカウント無効
488Name_Not_Found:2009/12/04(金) 17:11:20 ID:YeFt5z19
【ネット】グーグル、韓国・日本では苦戦(中央日報) [09/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259757891/
1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/12/02(水) 21:44:51 ID:???
 世界最大インターネット企業のグーグルが日本・韓国・中国などアジア市場で苦戦
している。

1日のIHT (International Herald Tribune)は、
グーグルは2001年に日本に進出したが、9年間、ヤフージャパンに追いつけずに
いる、と伝えた。

米国市場調査機関コムスコアの3月の発表によると、グーグルの日本での検索シェアは
38.2%で、ヤフージャパン(51.1%)を大きく下回っている。グーグルは韓国と
中国でもそれぞれ8位、6位にとどまり、アジアで苦戦している。

コムスコアは「韓国でグーグルは8月の1カ月間に1070万人が訪問、1220万人
のジョインスドットコムを下回り、8位に落ちた」と伝えた。コムスコアの調査によると
、インターネットニュースメディアのうち「韓国トップ10」に入ったサイトはジョイン
スドットコムが唯一。

日本市場でトップを狙うグーグルの努力は続いている。辻野晃一郎グーグル日本代表は
「インターネット使用人口が9000万人の日本はグーグルがあきらめられない核心
市場」とし「特に世界的ウェブ企業がテストラボとして使うほど日本はモバイル分野の
新技術に敏感であり、こうした市場を確保するためにアイデアを企画するのはグーグル
全体にも役立つ」と述べた。

グーグルはさまざまなコンテンツが飾られた画面を好む日本人ユーザーを考慮し、
固有の「スプラッシュページ」を捨ててYou Tube,Gmailなど各種サービス
をリンクさせた。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123478&servcode=300§code=330
489Name_Not_Found:2009/12/04(金) 23:41:30 ID:???
中央日報て、www
はいはいジョインスドットコムマンセーマンセー、
490Name_Not_Found:2009/12/05(土) 12:49:16 ID:???
>>485,486
ライバルの広告をクリックしまくるって、常識だろ
491Name_Not_Found:2009/12/05(土) 23:53:27 ID:???
誰でも出来るんだからそりゃするよ
492Name_Not_Found:2009/12/06(日) 10:54:05 ID:???
クリック祭りだ
493Name_Not_Found:2009/12/07(月) 19:48:34 ID:???
でも、時々間違えて自社出稿の広告をクリックしてしまったりするなw
494Name_Not_Found:2009/12/08(火) 03:10:43 ID:???
インドのIT会社に依頼すると毎回、IPアドレスを変えてクリックしてくれるよ
495Name_Not_Found:2009/12/08(火) 09:58:40 ID:???
設定も難しいし、上位に表示されんし、金返せ!
496Name_Not_Found:2009/12/08(火) 15:00:10 ID:???
金ドブに捨てるようなもん。
497Name_Not_Found:2009/12/08(火) 21:43:40 ID:???
俺の所は実店舗で、掲載期間中に来店客全員にアンケート採ったら
adwords広告での来店者ゼロだったw
3ヶ月で結構な出費になったけど
殆ど、同業者の嫌がらせか自サイトの広告費稼ぎのクリック
アホくさくて止めた
498Name_Not_Found:2009/12/08(火) 23:25:51 ID:DhBDQArq
現実の店舗に誘導するのには向いてないだろうなあ。
499Name_Not_Found:2009/12/09(水) 00:08:13 ID:???
実際に広告期間中にセールでもやってないと、お店がありますよってわかる
けじゃ地元に集中表示しても業種によっちゃ【わざわざ客】が来るとは限らんな
(ついで客)ならなんかの拍子にくるかもしれんが、そこでも何か一押しがないと
お店での購買には結びつきにくいだろうな
500Name_Not_Found:2009/12/09(水) 01:27:20 ID:???
>>497
ネットと実店舗を併用するのがトレンドですよ。
501Name_Not_Found:2009/12/09(水) 08:15:56 ID:???
>>497
adwords広告 を知らない人ばかりだったんじゃ・・・
502497:2009/12/09(水) 18:51:58 ID:???
>>499
セールやってる。商圏からのアクセスに限って言えばコンバージョン3l超えているのに
PCC広告からの客だけが、購入までのハードルが高くなるならやらない方がいいと思った

503Name_Not_Found:2009/12/09(水) 19:17:07 ID:???
一日で1000円飛んだ。
バカバカしい。
解約した。
504Name_Not_Found:2009/12/09(水) 20:54:52 ID:???
>>503
普通じゃね?
激戦区なら単価高くなるから一日どころか
ものの数クリックで1,000円越すんじゃね?
505Name_Not_Found:2009/12/10(木) 23:03:02 ID:S6d3sii3
ライバル会社のクリックの話になると一気にレベル低くなるな。
やっぱ素人の被害妄想だろ。
506Name_Not_Found:2009/12/11(金) 10:52:07 ID:???
比較的ライバルのいない商品で、はじめて間もないんだけど、月当たりこれくらいになった。
これって、いい方なのかな?
Overture
表示回数30万 クリック数1000 クリック単価10円
AdWords
表示回数3万 クリック数300 クリック単価18円
507Name_Not_Found:2009/12/11(金) 11:02:42 ID:???
>>506
それアドワーズに広告出す意味ないな。
508Name_Not_Found:2009/12/12(土) 20:28:32 ID:SNjvvmQ2
アドワーズについて教えてください。
現在overtureをメインにしています。overtureには、広告を何位に表示させるか設定が
でき、その順位によりその単価もわかりますが、adwordsは、順位が設定でき、さらに
単価も同時に設定できるようになっています。例えば2位に表示させたときの
単価というものはきまらないのでしょうか?
509Name_Not_Found:2009/12/13(日) 15:56:50 ID:YKFaPHxN
自分たちで首締めあってるようなもんだろPPCって
馬鹿としか言いようがない
510Name_Not_Found:2009/12/14(月) 11:08:31 ID:???
朝にクリック、昼にクリック、3時のおやつにまたクリック
終業まえにもまたクリック
ライバルを蹴落とせ
511Name_Not_Found:2009/12/15(火) 22:18:31 ID:OHsYRE4O
512Name_Not_Found:2009/12/16(水) 12:26:22 ID:???
>508
自分達って広告業界のことですか
513Name_Not_Found:2009/12/18(金) 10:51:20 ID:???
今日もクリクリしてやったぜw
514Name_Not_Found:2009/12/18(金) 11:02:01 ID:???
overtureとかadwordsの代理店シールのようなものが張ってあるサイトに限って
overtureやadwordsに出稿してないような気がするけど、気のせいか?
515Name_Not_Found:2009/12/19(土) 11:31:57 ID:???
オーバーチュア
広告主同士がクリックしあい
大儲け
516Name_Not_Found:2009/12/19(土) 11:55:18 ID:???
他社のクリックなんて販売に結びつくわけがないよな。
この点について、overtureやadwordsはどう取り組んでいるのか
517Name_Not_Found:2009/12/20(日) 10:29:47 ID:???
今日もクリクリ、クリクリ♪
栗と栗鼠、だーいすき♪♪
518Name_Not_Found:2009/12/20(日) 13:09:57 ID:mFfaXlxq
クリックしまくれ、貧乏人ども
519Name_Not_Found:2009/12/20(日) 14:36:10 ID:???
関係ないでしょ。
同業者同士が首の締め合い=儲かるだから
どんどんやれって感じじゃないの?
520Name_Not_Found:2009/12/21(月) 00:27:25 ID:???
GoogleAdWordsのクリック単価の上限決め方がよくわかりません。
例えば1円に決めたとしたら広告の順番は一番下になるけど
表示はされるということでしょうか?
521Name_Not_Found:2009/12/21(月) 11:17:40 ID:???
とりあえず100000円くらいに上限設定して、あとは様子見かなw
522Name_Not_Found:2009/12/21(月) 11:58:39 ID:???
まじですか。1円だと広告が表示されないので10円にしてみました。
それでもダメだったので20円にしたら表示されました。
キーワードで最低単価があるってことですよね?
最低入札額ってどうやったらわかるんですか?
523522:2009/12/21(月) 22:21:01 ID:???
なんとなく分かってきました。失礼しました。
524Name_Not_Found:2009/12/21(月) 23:47:31 ID:???
adsense と overture 両方とも同じキーワードで広告出すのってやってる?
やらないほうがいいのかな。
525Name_Not_Found:2009/12/21(月) 23:52:00 ID:???
何でやらない方がいいと思うの?
526Name_Not_Found:2009/12/22(火) 00:12:05 ID:???
>>525
ありがとう。
俺だけなのかわからんけど、googleで検索したあと、自分の興味があることだとヤフーでも検索しちゃうんだよね。

だから同じ人が見ちゃうんじゃないかなって。
それはそれで効果が高いのかな。

広告出しても効果がないとお金捨てるようなものだからそれが怖くて。
527Name_Not_Found:2009/12/22(火) 02:32:13 ID:???
解析見て判断したら?
528Name_Not_Found:2009/12/22(火) 13:54:48 ID:JeH3Rkyz
おばちゃん管理画面おかしい なぜかすぐログアウトするぞ・・??
529Name_Not_Found:2009/12/23(水) 20:35:19 ID:???
http://utu-shien.xsrv.jp/

物凄く悪質な情報商材に見えるんだけど、
気のせいかな?
530Name_Not_Found:2009/12/23(水) 22:54:47 ID:5y+x2QhR
クリックする気にすらなれないが、独自ドメインもとってないペケサーバーのサイトなんて
気のせいでもなく正真正銘、悪質詐欺情報商材サイトだな。
531Name_Not_Found:2009/12/23(水) 23:04:59 ID:rWBj05Vc
エラー出てアカウント削除できねー
死ね
532Name_Not_Found:2009/12/24(木) 10:56:35 ID:???
overture落ちてて広告つながらないアホスw
533Name_Not_Found:2009/12/24(木) 12:01:50 ID:9Z4A7q+P
だよなー
アホーと統合してさらに酷くなった感じ。
YSTと同じくアホーの技術レベルがわかろうというものだw
534Name_Not_Found:2009/12/24(木) 13:47:10 ID:???
今日ね、
SEM:検索連動型キーワード広告 Googleアドワーズ&Overtureスポンサードサーチ対応
Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。 (大型本)

って本を買って途中まで読んだんだけど、
部分一致を強く押してるけど完全一致よりいいの?
みなさんはどちらがおすすめでしょうか。

僕的には完全一致です。
なぜなら部分一致はコンバージョン率が大してあがらない割に金額だけどんどんあがるから。
535Name_Not_Found:2009/12/28(月) 11:52:46 ID:???
>>28

やばい同じ現象だ
変更できないぞ
536Name_Not_Found:2009/12/28(月) 15:02:03 ID:???
>>528だった
537Name_Not_Found:2010/01/01(金) 03:51:15 ID:OtZuhvlx
おばちゃんのスパムクリックって、「配信対象外サイト」で登録だけじゃダメなの?

realworld.jpがしつこかったんで対象外にしたら表示されなくなったけど。
538537:2010/01/01(金) 04:21:00 ID:???
スレ全部読んだら登録しろってなってた・・・。ごめん。

最近コンバージョンが落ちたな−
年末で売上期待出来ないはずなのに、クリック数変わらないのはなぜ?
って調べてると、90%がポイントサイトだった・・・。

年末年始は家でポイント稼ぎかよ。。。

というところからはじめて、配信対象外サイトの登録というのを見つけ、
このスレを見つけました。。。もっと早く知っとけばよかった。。。
月に何百万無駄金払ってたんだろう。

急にインプレッションが増えたのもこれが原因か??
539537:2010/01/01(金) 04:30:19 ID:???
何度もすみません。

adwordsは、プレースメントの設定してなければ、
googleなど以外には表示されないので除外関係無いですよね?

検索 ¥800
コンテンツ: 手動プレースメント ¥1
コンテンツ: 自動プレースメント ¥1

ってなってます。
540Name_Not_Found:2010/01/01(金) 07:53:07 ID:???
たまにアフィリエイト広告の1ページだけをppc広告で出してるやついるけど、
あんなので儲かるものなの?
541Name_Not_Found:2010/01/01(金) 15:05:40 ID:???
社名ワードとかサービス名とかでの出稿?

あれ、ほんとに迷惑だわ。辞めろといっても聞かない。
全部キャンセルにするのめんどくさいし。
かといって提携解除しても広告出稿はとめないから、
デッドリンクばかりになってウザイ。

営業妨害だよ、まったく。
542Name_Not_Found:2010/01/02(土) 03:26:02 ID:???
>>541
そうです。確かに広告主側からすると損ですよね。
ありがとうございます。
541さん、アフィリエイト広告も出稿されてるんですか?
どうですか。アフィリエイト広告の広告主側の効果って。
やっぱりppcの方が圧倒的いいんですかね。
543Name_Not_Found:2010/01/07(木) 12:06:29 ID:HYxb5pmn
ポイントサイトを排除したら・・

インプレッション数が下がる
    ↓
クリック数が下がる(クリック率は逆にアップ)
    ↓
品質インデックスが下がる
    ↓
クリック単価の上昇
    ↓
コストそれほど変わらず


ってなったんだけど、どうすればいい(>_<)
クリック率が上がってるから、品質インデックスも再評価されてくるんだろうか・・・。
ちなみに、同業はポイントサイト排除はしていない(出来ない?知らない?やる気無し?)様子。
544Name_Not_Found:2010/01/07(木) 15:59:47 ID:???
社員 乙
545Name_Not_Found:2010/01/07(木) 16:14:33 ID:???
>>543
出来ない
知らない
やる気無し

全て該当すると思う。
546Name_Not_Found:2010/01/07(木) 23:07:31 ID:xzlpInSk
ネット広告で集客を図ろうと思い、このスレを見ているのですが、皆さんスパム対策大変そうですね。
解らないことがあるのですが教えてください。

overtureにキーワード登録

ライバル業者などに無闇にクリック

得するのはovertureだけ
これは解るのですが、

overtureにキーワード登録

スパムサイトに登録される

スパムサイト内でクリックされる←スパムサイトの管理者が儲かる。
なぜ儲かるのでしょう?

クリックされればovertureだけが儲かるように思うのですが
スパムサイトが儲かったとして、そのお金は誰がスパムサイトの管理人に支払っているのでしょうか?
いまいちお金の流れが解りませんお願いします。
547Name_Not_Found:2010/01/08(金) 02:39:30 ID:???
スパムサイトであろうと、そこのサイトが独自に集客して(大体ポイント付与だが)
overtureの広告をクリックさせてるんだから、
overtureからスパムサイトの運営会社にお金が払われるのは当然だろ。

実際はもうちょっと間に他の会社が入っているけど。
548Name_Not_Found:2010/01/08(金) 13:07:54 ID:alpwJ8HP
ライバル同士が広告をクリックしまくる = オーバチュアとアドワーズは高笑い
549Name_Not_Found:2010/01/10(日) 17:48:53 ID:???
>>546
ここでいうスパムサイト(MFOでググれ)とはOvertureと正式契約を結んだOvertureの広告掲載サイトのこと。
つまり、掲載している広告がクリックされると大体、単価の40%位が報酬として支払われる。

MFOのようなスパムサイトの場合、コンテンツの全てが広告で作られている。一見するとロボット検索エンジン
の検索結果画面のような作りをしていた。普通のコンテンツのように騙してクリックを誘う。

更にMFOの中には、クリックを誘うために、クリックをすると利用者にポイントを上げるというポイントサイト
のようなところもある。この場合、利用者はクリックすればするほど利益配分を受けることができるので、
クリックしまくりのヘブン状態に陥る。特にゆとり世代がポイントサイトにはまると最後は泡を吹いて氏に至る。
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ヘブン状態!!
  |     |r┬-|     |   
  \      `ーlj'´    / 
550Name_Not_Found:2010/01/10(日) 18:11:47 ID:???
で肝心のMFOだが、Overtureの広告掲載サイトは全てYJ経由で申込みを行うインタレストマッチに移行しており、
インタレストマッチでは、MFOのような広告だけのサイトは規約上、作れない決まりになっている。

ところが、Overtureにはダークサイドの面があり、ダークサイドのOvertureは特定の企業(元Overtureの社長が設立
した企業とか、GMO系の企業)に対してだけ、特別な契約を行うことで、キーワードごとに単価の高い広告を
提供するAPIを提供している。

APIとはキーワードを指定する形でOvertureの広告サーバーにクエリーを投げるとXMLの形式で広告タグが帰って
くるというものなのだが、MFOのサイトはこのAPIを使うことで、ああいったキーワード別に分類されたMFOのサイトを
作っている。

GMO系のポイントサイトは最盛期には月2000万位の収益を上げていたという。ここ1社だけでないので、恐らく、
Overtureの全クリックの5〜6%はこうしたスパムサイトで無駄に浪費されているのではないかと思う。

MFOのAdsense版となるMFAも昔はあったが、これは顧客に対する明らかな不正行為であるため、Googleでは
MFAに関しては見つけ次第、禁止にする処置を講じてきた。MFOの問題はOverture公認の元で運営が行われている
ということ。
551Name_Not_Found:2010/01/10(日) 18:45:03 ID:???
はやくMFO禁止汁
552Name_Not_Found:2010/01/10(日) 21:11:50 ID:???
なあAdWordsアカウント既に持ってるのに、
5000円分のお試し無料券が送られてきたんだけど、
これ使っていいの?

既存アカウント保持者が使うと、アカウント末梢の刑が待っているというGoogleの釣り?
553Name_Not_Found:2010/01/10(日) 21:46:54 ID:???
>>552
使ってよいよ。俺は使ったけど別に何もなかった。
554Name_Not_Found:2010/01/10(日) 22:54:15 ID:???
お試し無料券
12/31日締め切りだったから、ただの紙切れになった・・・
555Name_Not_Found:2010/01/11(月) 12:40:15 ID:/3H+/vJ4
ライバル同士が広告をクリックしまくる = オーバチュアとアドワーズは高笑い
556Name_Not_Found:2010/01/11(月) 19:51:57 ID:???
>>554
今度はターゲットを増やしてAdsenseの広告を掲載している全個人ユーザーに無料券のダイレクトメール発送したらしいよ。
別の意味でなんなんだが
557Name_Not_Found:2010/01/12(火) 13:08:16 ID:???
個人でやってる人いる?住所とか晒すのに抵抗無かった?
558Name_Not_Found:2010/01/12(火) 15:39:25 ID:???
続けてもう一つ。はっきり分かりやすく記載してる?
ページ下部に運営者情報へのリンクを貼るだけでもいいのかな?
559Name_Not_Found:2010/01/12(火) 21:32:58 ID:84MR4iUN
無料の券使ったら
5000円分が何故か500円に・・・あれ?
560Name_Not_Found:2010/01/12(火) 22:03:41 ID:???
>>557
Web収入板のAdsenスレだと今回の無料クーポン使ってやり始めた人が少なからず居るみたい。
ただ、電話番号とか住所とかを記載しないとグーグルの審査に通らないだろうから、厳しいだろ
まあ、物販サイトでなければ特定商取引法にも関わらないので、電話番号とかの記載は必要ないのだが
もっとも、商目的以外に広告まで使って宣伝する必要性がどこにあるかは疑問
561Name_Not_Found:2010/01/13(水) 00:36:13 ID:tGGcdDPN
おばちゃんは、広告の配信先を限定できませんでしたっけ?
携帯のような端末には配信されないような設定。
562Name_Not_Found:2010/01/13(水) 13:49:02 ID:???
>>555
ホントそうだね。
自社広告の表示順位等を確認に検索→他社広告発見→クリックついでに他社サイト見物
もともと単価は入札で競わせてるわけで高値になってるはず。
一位を目指して高値設定させておいて他者企業にクリックさせて課金というまさに卑怯だね。
こうして広告会社はビル建てるんだろうね。
563Name_Not_Found:2010/01/14(木) 23:23:57 ID:mzye2NVT
おばちゃんの「配信対象外サイト」機能が出来て数ヶ月。

その後どう?? どんな変化があったか教えて。
564Name_Not_Found:2010/01/17(日) 18:53:39 ID:???
>>562
その行動パターンはすごくあり得るわけで、さすがのGoogleでも無効クリックとして除外しきれないと思うな。
ただ、この行動様式が進んだ場合、広告主はクリック保証型から成果保証型に進むと思うから、結果的にGoogleには不利。
まあ、どこまで得意のアルゴリズムで除外できるのか?
もちろんおばちゃんはそんな対策はしないだろうが
565Name_Not_Found:2010/01/19(火) 00:38:29 ID:uFWF+k2i
成果保証型の場合、成果のキャンセル対応をどうするかだよな。
キャンセルできないのなら今以上に他社攻撃が簡単になるし、
キャンセルできるのだったら広告主の不正キャンセルをどう防ぐか。
566Name_Not_Found:2010/01/19(火) 09:13:07 ID:???
成果保証型ってのはアフィリエイトの広告主のことを言ってるんじゃないの?
そもそもアフィリエイトで稼いでるサイトでは無理だけど。
567Name_Not_Found:2010/01/19(火) 16:11:24 ID:uFWF+k2i
あら、そうなの。
568Name_Not_Found:2010/01/21(木) 11:30:01 ID:wmPP7eQd
multisearch.jp

ここ、うぜー!!
配信対象外にしても掲載されるし、
どうなってんだ???
569Name_Not_Found:2010/01/21(木) 18:34:32 ID:???
システムメンテナンス実施
・予算設定機能の一時停止
アカウントやキャンペーンに予算を設定している場合、予算を超過し
てクリックコストが発生する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

これ詐欺予告?
まじコワイんですけど・・・
事前に広告停止せねば・・・
570Name_Not_Found:2010/01/21(木) 23:55:36 ID:???
4 クリックで救われる名無しさんがいる sage New! 2010/01/12(火) 20:50:28 ID:suvoY20e0
友人に今日アドワーズの5000円無料券が届いた様なんですが
皆さんも来ていますか?
友人は自分と同じくadsenseとanalyticsしか利用しておらず、自分は無料券は来ていません…
adsense成果も自分が友人より上げているのですがどこで差別化が図られているのでしょうか。

9 クリックで救われる名無しさんがいる sage New! 2010/01/17(日) 22:07:07 ID:RezrjER10
>>4
届きましたよ。
驚きました。私、何も広告をだせるようなものはありませんので。
広告主がいないのだな〜と思って見ていたのですが、
中国とも揉めているようですし、そろそろつぶれるのでしょうか?

友人が2万弱貰えるはずだったのに急に停止メールが来たそうです。
皆さんも気をつけて下さい
571Name_Not_Found:2010/01/22(金) 00:04:56 ID:???
>>568
そこはMFOサイトなんだけど、中の人がMFO向けの広告在庫と普通のインタレストマッチの広告在庫は違うとか言っていたので
配信対象外サイト機能で除外してもMFOサイトは影響を受けないのかもしれない。
そのサイトの検索ボックスで自分が指定した広告のキーワードとかテキストを入力した上で継続して表示されるようであれば
会社にクレームを出した方がいいと思う。
572Name_Not_Found:2010/01/22(金) 18:35:20 ID:???
おばちゃんからメール。

2010年2月1日(月)より、海外で発行されたVisaカード
およびMasterカードの利用を停止することにいたしました。
573Name_Not_Found:2010/01/22(金) 22:26:31 ID:???
multisearch.jp

これマジでうぜえ!
アクセス解析のログ見たら中国からクリックされてるし。
574Name_Not_Found:2010/01/23(土) 21:02:17 ID:???
あるある。
575Name_Not_Found:2010/01/24(日) 01:45:23 ID:56j2P9R6
multisearch.jp なんとかしろ!おばちゃん!!
576- ◆JiNKcCKbOE :2010/01/24(日) 18:57:01 ID:???
アトトワーズに興味があり1週間前からアフィリサイトに設定してみた
はてして+になるかどうか

全期間
クリック数 52,980
表示回数 246,126
クリック率 21.53%
平均クリック単価 ¥1
平均 CPM ¥236
合計額 ¥57,963

今日 (2010/01/24の18時まで)
クリック数 42,073
表示回数 160,311
クリック率 26.24%
平均クリック単価 ¥1
平均 CPM ¥262
合計額 ¥42,078
577Name_Not_Found:2010/01/25(月) 01:07:54 ID:???

アトトワーズ って何?
578Name_Not_Found:2010/01/25(月) 01:40:45 ID:???
アドワーズ
579Name_Not_Found:2010/01/25(月) 10:38:20 ID:aGiR6Y8s
5000円無料券に乗せられたバカ発見w
580Name_Not_Found:2010/01/25(月) 15:25:42 ID:???
TVCFやってるのも、5000円の無料券をダイレクトメールで送ってるのも日本だけ
もうYJ並みの必死さ
581Name_Not_Found:2010/01/25(月) 16:54:09 ID:???
5000円無料券俺も欲しい。どうやったら手に入る?
582Name_Not_Found:2010/01/25(月) 21:07:14 ID:???
広告掲載サイトとしてAdsenseに申し込んだ人には、法人の場合は去年の11〜12月頃。
個人の場合は12〜1月頃にダイレクトメールで発送したはず。
またやる可能性もあるから試しにAdsenseに申し込んでみたら?
583Name_Not_Found:2010/01/26(火) 06:07:44 ID:???
5000円で収まる訳ないから捨てた。こんなのに騙されるって素質ありだな。
584Name_Not_Found:2010/01/26(火) 13:51:14 ID:???
5000円無料だが、アカウント開設料として500円必要。
さらに振込み単位が1000円単位なので、
1000円振り込むと、5500円分の広告が利用できるという計算。
585Name_Not_Found:2010/01/26(火) 14:54:14 ID:???
7万無料券が届いたが使わんと思う
586Name_Not_Found:2010/01/26(火) 21:28:58 ID:???
な、なんだって〜!
そしておばちゃんは辞書入れ替えでむっちゃくちゃ
587Name_Not_Found:2010/01/27(水) 11:49:53 ID:3kYgU5Fy
昨日からインプレッションが2倍、クリック2倍、金額2倍。。

なんだこれ?? おばちゃん、何かした??

ログ見ると、rakuten と infoseek が急増。

何かあった??
588Name_Not_Found:2010/01/27(水) 13:11:52 ID:???
>>587
おめでとう
ポイントサイトに載りました
589Name_Not_Found:2010/01/27(水) 17:12:46 ID:???
>>588
今やポイントサイトとかより楽天とかインフォシークの方が余程ウザイ。楽天ツールバーはOvertureと
契約してるの知らんの?あれも楽天ポイントで釣ってるし、人数も半端無いから洒落になってないよ。
まだ見込み客としてはマシだが五十歩百歩だね。
590Name_Not_Found:2010/01/27(水) 20:05:52 ID:???
>>589
アンカミスか
591Name_Not_Found:2010/01/27(水) 20:09:17 ID:???
>>589
楽天ツールバー入れてる人が、検索ポイント目当てでも、
Yahoo!やgoogleを使わずに普通に検索に使うかと思ってたんだが・・・。

さすがに売上が倍にならずに、コストだけ倍になるとキツイ。

592Name_Not_Found:2010/01/27(水) 21:53:17 ID:???
いくつかのキーワードを出稿停止した。
最近のOvertureはどんどん効率が悪くなってる。
593Name_Not_Found:2010/01/27(水) 22:12:03 ID:???
インターネッツは中抜きのはずだったのだが、いつの間にかに楽天とかヤホーとかに中抜きされまくってる件について
594Name_Not_Found:2010/01/28(木) 02:48:32 ID:???
>>589
横からだが、>>587は今まで楽天/Infoseek上には広告が掲載されてなかったんだよね。
何かの条件によって掲載の有無が変わるんだろうか。広告を出稿し直すとか、
広告のURLやドメインを変えるとかで対応できないものだろうか?
595Name_Not_Found:2010/01/28(木) 09:57:53 ID:???
>>594

ポイント付加の特定キーワードを一定期間の後、ランダムに表示している
からだよ。
>>587の入札しているキーワードがそれに合致しただけ。
しかも一日に何度もポイントゲットをトライ出来るから、アクセスは急増するって仕掛けだよ。
596Name_Not_Found:2010/01/28(木) 11:54:45 ID:???
おばちゃんって本当によくわからん。
入札してない芸能人の名前でのアクセスがあったから
実際検索してみたら1番目に出とる・・・orz

入札もしてないし、広告文にもその名前入ってないのに
なんで広告が表示されてるんだ???
597Name_Not_Found:2010/01/28(木) 12:10:05 ID:???
>>595
なるほどね。サンクス
598Name_Not_Found:2010/01/28(木) 13:23:44 ID:1hZCmPqf
>>596
トラッキングURLをオンにして、どのキーワードが反応しているか調べてみたら?
599Name_Not_Found:2010/01/28(木) 17:02:43 ID:???
ググル、また5000円の只券おくってきたよ。
去年の11月についでこれで2度目。
多分、名簿のなかで11月のキャンペーンに応募しなかった法人に再送したんだと思う。
600Name_Not_Found:2010/01/28(木) 18:04:14 ID:???
>>599
来たね。思った以上にしつこいんですげーなと思ってる。捨てたけど。ここ見てたらとてもじゃないけど
クラになろうなんて思えない。
601Name_Not_Found:2010/01/29(金) 12:19:59 ID:???
AdWordsから5000円のクーポン来たけど、ここ見てたら登録する気失せたw
602Name_Not_Found:2010/01/29(金) 17:01:30 ID:???
            .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                                                        ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                                r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ                        /:::::::
                ::::::::丶                        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、                 _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   ___  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     販売店の皆の者
              /    ,.∩     / (○)  (○)\.`、  \∩  ググル様に祈るのじゃ!
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j  救いの神はここにある
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '          \               /   `、    \
603Name_Not_Found:2010/01/29(金) 19:21:13 ID:???
グーグルから来る客ってそんなにひどいの?
クリックしても買ってくれないの?
アドワーズのどういうところが悪いの?
604Name_Not_Found:2010/01/29(金) 23:42:55 ID:???
なんでこんなに毛嫌いするかよくわからん。
うちは普通に成果上げてるけど。
605Name_Not_Found:2010/01/30(土) 02:05:37 ID:???
372 クリックで救われる名無しさんがいる 2010/01/29(金) 16:05:56 ID:ShNxvB+fO
>>371
オレの弱小サイトにもきた。
前払いを選び
口座開設料 500円
振り込み手数料 315円
1000円以上からの振り込みからしかGoogleが受け付けないからさらに500円

計 1,315円必要

広告掲載開始→訪問者が増えてアドセンス収益増える→掲載料<収入じゃね!?と思うが最初だけ→「品質スコアが低いためほとんど広告表示されません」と管理画面にでる→結局、無料分使えずに終了へ向かう

今こんな感じ
606Name_Not_Found:2010/01/30(土) 09:16:03 ID:???
キーワード悩むわぁ
大雑把なキーワードだと関係ない人来そうだし
ニッチなキーワードだと誰も見ないという・・・
607Name_Not_Found:2010/01/30(土) 10:28:13 ID:???
考えるより実践で確かめることだ。
608Name_Not_Found:2010/01/30(土) 14:25:18 ID:???
とりあえず、最初はいろいろ突っ込んで効率の悪いのは排除していくと自分のサイトに合ったキーワードを選定できる
自分の意図したワードでなんかほぼ来ないと言っても良い
何でこんなので来るのかというのもあったりする
609Name_Not_Found:2010/01/30(土) 18:14:55 ID:???
>>608
それはあるね
ググルなかの人に考えてもらったもの
(素人よりはうんとマシだろ?)でも効果が無いときもあるし
何がヒットにつながるかは、いろいろやってみて効率のいいものを
選別していくしかないな
610Name_Not_Found:2010/02/01(月) 09:39:12 ID:???
オバチャンつながってる??
611Name_Not_Found:2010/02/01(月) 13:44:31 ID:???
>>610
モバイルは繋がるけど、PCは繋がらないね。
612Name_Not_Found:2010/02/01(月) 14:33:51 ID:???
何が繋がらないの? 異常無しだけど。
613Name_Not_Found:2010/02/01(月) 14:37:11 ID:???
午前中つながらなかったね
今は復活した
614Name_Not_Found:2010/02/01(月) 15:04:05 ID:???
26日から中国からのアクセスが増えると同時に
1日の消化予算が4〜5倍になったw

絶対なんかあったろ
615Name_Not_Found:2010/02/02(火) 00:36:16 ID:unvhQnCw
広告の不良在庫解消のために中国の業者にクリック業務を委託しております。
広告主の皆様は何卒、今期の業績目標達成のためにご協力の程をよろしくお願いいたします。
616Name_Not_Found:2010/02/02(火) 09:59:18 ID:nvr+bpyk
>>603
オバーチュア関係者の対Googleネガティブキャンペンに惑わされるべからず。
617Name_Not_Found:2010/02/02(火) 19:11:55 ID:unvhQnCw
YJ経由の食いつきはGoogle以上というのは都市伝説の一種。
618Name_Not_Found:2010/02/03(水) 00:41:57 ID:???
そうでも無いよ、客層はちょっと違うよ
直帰率も10-15%ほど違うし
初心者っぽい人はYから来る傾向が高いよ
619Name_Not_Found:2010/02/03(水) 01:06:57 ID:z8Rv2nml
その分、ポイントサイトで帳消し
620Name_Not_Found:2010/02/03(水) 08:51:06 ID:MtPRy8Dt
ポイントサイトとか配信停止にほりこめばいいと思うんだけど。
621Name_Not_Found:2010/02/03(水) 09:28:48 ID:???

配信停止にしたいのが500サイト程度あるんだが・・・
622Name_Not_Found:2010/02/03(水) 09:40:04 ID:???
yを使いこなしてる人がどれぐらいの結果を出してるのか気になる
ていうかインタレストマッチってどうなの?
623Name_Not_Found:2010/02/03(水) 16:04:20 ID:z8Rv2nml
インタレストマッチは少なくともおいらのインタレストにはマッチしているところを見たところがない。
624Name_Not_Found:2010/02/03(水) 19:57:01 ID:???
>>619
そこなんだよな
ねこそぎMFOはマジ勘弁
ほんとに意味が無いつうか
MFOを許しても良い例外として考えられるのは
そこ経由でクリックされて、実際に購買に結びついた時だけだ
でなきゃ、広告在庫を消費させる為の悪意と考えられる
625Name_Not_Found:2010/02/04(木) 09:47:58 ID:???
仮に一日にMFOで100クリックされて、クリック単価が500円とすると
50000円の広告費が計上されるわけで、そのうち1件がコンバージョンに繋がって
50000円以上の利益計算が成り立つかどうかの話。
626Name_Not_Found:2010/02/04(木) 17:50:47 ID:???
いや、だからMFOで100クリックされたら100コンバーション無いと許せねえって話よ
627Name_Not_Found:2010/02/05(金) 15:42:47 ID:KeJB7dxg
検索大手の米グーグルは、日本で採用を大幅に増やす。日本法人(東京・港)の有馬誠専務が「2010年は
広告営業の担当者を5割ほど増やしたい」と表明した。通年の新規採用は広告部門を中心に合計200人規
模に上る見通しだ。グーグルは成長力を回復しつつあり、今年は世界的に投資を増やす構え。

米企業の積極採用で、国内IT(情報技術)分野の人材争奪戦が激化しそうだ。

グーグルは日本の陣容について詳細を公表していないが、広告部門の新規採用は百数十人規模になるもよう
だ。1月1日付で日本法人の広告事業担当専務に就任した元ヤフー常務の有馬氏は、担当者の増員で大手
広告主や広告代理店との取引を増やし、ネット広告配信のシェアで国内最大手のヤフーを追い上げる。

■ソース
NIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )[2010.02.05 07:00]
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100205ATDD0304804022010.html
628Name_Not_Found:2010/02/05(金) 16:26:11 ID:9PkGZlnO
元ヤフー出身で大丈夫なのか?
Googleとでは企業倫理観が全く違うぞ。
629Name_Not_Found:2010/02/05(金) 17:19:42 ID:KeJB7dxg
>>628
ヒント:DMの大量発送
630Name_Not_Found:2010/02/05(金) 18:11:50 ID:???
最近やたら招待券が届くのはそういうことだったのか・・・
元ヤフー・・・
631Name_Not_Found:2010/02/05(金) 18:49:58 ID:JjEw/u7h
adsenseの違反サイトを通報しても放置されたままなのはヤフーの倫理観でやっていたのか。
日本のヤフーはアメリカのヤフーとでは倫理観は違うぞ。
Google本社は理解しているのか?
632Name_Not_Found:2010/02/05(金) 19:05:38 ID:JjEw/u7h
Googleの商品価値は、お金とは距離を置いた格好良さにあったんだが。
本社が問題点に早く気がついてくれる事を祈るばかり。

通報されて消えかかっていたGMOのSEOサイトが突然復活した謎も解けたよ。
633Name_Not_Found:2010/02/05(金) 19:46:49 ID:???
確かにGoogleには「ここは譲れない」ってものがあるような気がする。
634Name_Not_Found:2010/02/05(金) 23:11:47 ID:KeJB7dxg
>>633
ヒント: さすがのgoogleも日本法人はただの人
http://webdirector.livedoor.biz/archives/51859875.html
635Name_Not_Found:2010/02/07(日) 03:56:46 ID:CElkxvGs
【テレビ/芸能】トヨタが広告宣伝費を更に減らす模様で、TV局も芸能界もピンチ! 近く冠スポンサー番組は全て終了へ…CMギャラも苦境に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265479749/
636Name_Not_Found:2010/02/07(日) 12:51:13 ID:UCJIhYG0
Yahoo!に恨みでもあるのかね?

普通はあり得ない移籍
637Name_Not_Found:2010/02/07(日) 13:10:19 ID:???
金だけっしょJK
638Name_Not_Found:2010/02/07(日) 19:48:09 ID:CElkxvGs
YJは去年4月に行った組織変更で社内の雰囲気が相当悪化した。
以前は楽天=北朝鮮、YJ=アメリカみたいだったが、
今はYJ=日本みたいになってきている。
利益分は全部株主還元しなければ株価維持ができない状況となってきており
それに伴い、昇給が完全に抑えられている。、
誘いがあれば誰でも即答で移籍すると思うよ。
ただ、技術でGJに移籍できるヤツはほとんどいない。
営業もいい加減なヤツが多いので、ぼくが有馬だったら、多分、営業枠は一般公募するな。
639Name_Not_Found:2010/02/07(日) 19:51:53 ID:CElkxvGs
ちなみにそれぞれ意味するところは
楽天=三木谷ファミリーによる独裁体制
旧YJ=自由裁量
新YJ=トヨタと派遣労働者みたいな関係
640Name_Not_Found:2010/02/08(月) 10:23:33 ID:???
おばちゃんとアドワーズに同じサイトを出してる人って
あんまいないよね?
どちらも運用するスキル持ってる人あんまいないのかな?

641Name_Not_Found:2010/02/08(月) 10:37:40 ID:???
> おばちゃんとアドワーズに同じサイトを出してる人って
> あんまいないよね?

そうか???
642Name_Not_Found:2010/02/08(月) 12:36:17 ID:???
運用するのにスキルって、、、
643Name_Not_Found:2010/02/08(月) 12:57:31 ID:???
↑出すのは簡単
費用対効果を高める運用はスキル

それぐらい分かるよね?
644Name_Not_Found:2010/02/08(月) 13:31:16 ID:???
>>643
大袈裟に言うねえ。誰でもやってるだろ。
645Name_Not_Found:2010/02/08(月) 14:20:30 ID:???
>>643
いや、正直できないよ。
PPC広告は難しいと思う。
644さんがすごいんだと俺は思うけどな。
646Name_Not_Found:2010/02/10(水) 16:49:00 ID:vGqt5v8K
【広告】電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に [01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263384424/
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/13(水) 21:07:04 ID:???
電通が1月12日に発表した2009年12月の単体売上高によると、PCインターネット、
モバイルを合わせたインタラクティブメディアが雑誌を抜き、テレビ、新聞に次ぐ
存在になったという。

電通全社での売上高は前年同月比6.5%減の1189億6600万円。このうち最も多いのは
テレビで、同4.7%減の569億3200万円。新聞は同14.9%減の104億2300万円、
雑誌が同28.8%減の31億5400万円、ラジオが同2.8%減の17億8300万円となり、
4大マスメディアはいずれも前年を下回った。

これに対し、インタラクティブメディアは同49.0%増の40億5200万円と
好調に伸びている。

なお、業界2位の博報堂の場合、インターネットメディアの12月の売上高は
前年同月比1.3%減の14億5800万円と前年割れになった。雑誌の売上高は
15億5300万円で、わずかながらインターネットメディアを上回っている。

◎電通(4324)--平成21年12月度単体売上高 [PDF] 
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2010/pdf/2010004-0112.pdf

◎ソース
http://mainichi.jp/select/biz/it/cnet/archive/2010/01/13/20406581.html
647Name_Not_Found:2010/02/10(水) 16:54:30 ID:vGqt5v8K
【広告】大手マスコミに「宗教広告」増加?朝日新聞に「阿含宗のイベント」:創価学会テレビCMがキー局でも「解禁」?[10/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264777742/l50
1 :本多工務店φ ★:2010/01/30(土) 00:09:02 ID:???
日本のマスコミには、宗教団体の広告が掲載されることは少なかったが、
ここにきて、宗教団体のイメージ広告や、イベントを直接的に扱う広告が目立つようになってきている。
その一例が2009年1月29日の朝日新聞朝刊に掲載された阿含宗のイベント広告。
テレビ・新聞ともに広告収入が激減する中、「苦肉の策なのでは」との声も出ている。

これまで、大手新聞社やテレビ局は、宗教団体の広告掲載・放送にはきわめて抑制的で、
せいぜい創価学会の出版部門である「聖教新聞社」名義で関連書籍の広告が掲載されるか、
「潮」「第三文明」といった関連会社の書籍広告が掲載されるのが目立つ程度だった。

1ページ全部を使い「阿含の星まつり」をPR

日本新聞協会の「新聞広告掲載基準」には宗教団体による広告に関する記載はないが、例えば西日本新聞社(福岡市)の場合は
「宗教団体の広告は、内容、表現が妥当と認められたものに限り掲載します。ただし、次の事項に該当するものは掲載しません」
とあり、掲載しないものとして「信仰による利益を著しく強調したもの」「読者に不安感を与えるもの」
「勢力拡大を標ぼうするもの」「布教宣伝にかかわるもの」など9項目が記載されている。
このため、各社とも宗教団体の広告掲載には慎重で、
せいぜい、毎日新聞が09年11月18日に、「核兵器のある今日から、核兵器のない明日へ」と題する
創価学会の全15段のカラー広告を掲載したのが目立つぐらいだ。
11月18日は、創価学会の創立記念日にあたるが、毎日新聞は08年にも7段のカラー広告を掲載している。

ところがここにきて、毎日新聞以外の新聞に、別の宗教団体の広告が掲載され、波紋を広げそうだ。
広告を掲載したのは仏教系の新興宗教「阿含宗」(京都市)で、掲載されたのは2009年1月29日の朝日新聞朝刊。
カラーで、1ページ全部を使い、阿含宗のイベント「阿含の星まつり」をPRするものだ。
648Name_Not_Found:2010/02/10(水) 16:55:41 ID:vGqt5v8K
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264777742/l50
創価学会テレビCMが、キー局でも「解禁」?

阿含宗は1978年に創立され、最近は広告や出版にも力を入れている。
最近で全国メディアに露出した例では、
「週刊新潮」09年4月2日号のグラビアページに、「星まつり」の様子を特集する企画広告が3ページにわたって掲載された例などがある。
さらに、朝日新聞に掲載された広告によると、2月11日に行われる「星まつり」は、全国のU局9局で生放送、4局で録画放送されるという。
阿含宗がテレビ・雑誌・新聞ともにPR活動に力を入れていることがうかがえるが、やはり全国紙に全面広告が掲載されるのは異例だ。
業界内では、「広告収入が減少する中、宗教団体は貴重なクライアントなのでは」との指摘も根強いが、朝日新聞社広報部では、
「弊社の広告掲載基準や、個々の広告掲載の経緯、今後の広告掲載方針は公表しておりません」
と、広告掲載の狙いについて口を閉ざしている。

また、前出の創価学会についても、「これまでは地方局中心だったテレビCMが、キー局でも『解禁』になるのでは」との観測もある。
ただし、創価学会広報室では「その種のご質問にはお答えしておりません」とのみコメントしている。

09年8月の衆院総選挙の際には、「幸福の科学」傘下の「幸福実現党」が各メディアに大量の広告を出稿し、
各テレビ局は対応に苦慮した末にオンエアに踏み切ったローカル局もある。
今後も、メディアと宗教団体との距離感が問われることになりそうだ。

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/01/29059107.html?p=all
649Name_Not_Found:2010/02/10(水) 17:04:11 ID:vGqt5v8K
【決算】民放キー局、全社でスポンサー広告2ケタ減 [10/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265377012/l50
1 :本多工務店φ ★:2010/02/05(金) 22:36:52 ID:???
在京民放キー局5社の2009年4〜12月期連結決算が5日出そろい、
フジ・メディア・ホールディングスを除く4社が減収だった。

景気低迷の影響で主力の広告収入が減少し、
番組スポンサーから得られるタイム広告が全社で前年同期比2けた減となった。

税引き後利益が減ったのはフジとTBSホールディングスで、TBSはラジオを含む放送事業が営業赤字だった。

10年3月期の業績予想は、増益の3社が上方修正した。
一方、フジは通販やDVDの消費低迷などを受け予想を下方修正した。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100205-OYT1T01039.htm
650Name_Not_Found:2010/02/10(水) 17:05:50 ID:vGqt5v8K
【広告】5秒CMに存在感 定型破り、ひと声で勝負[10/02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265094794/l50
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/02/02(火) 16:13:14 ID:???
放送時間わずか5秒のテレビCMが最近、相次いで登場している。
15秒や30秒のテレビCMの「定型」を破って印象的だ。
インターネットに押され、広告媒体としてテレビの影響力が低下する中での新たな試みが
注目されている。

民放キー局のCMを分析しているCM総合研究所(東京都港区)によると、昨年6月以降、
3銘柄の5秒CMが登場した。
最初に放送されたのは、シャープの空気浄化技術「プラズマクラスター」のCMで、俳優の
水川あさみさんらが「プラズマクラスターはシャープだけ」と歌う。
シャープは、この技術を搭載したエアコンが前年同期比2〜3割の売り上げ増となったのに
貢献したとみている。

昨夏放送されたキリンビバレッジのコーヒー飲料「ファイア」のCMや、この1月に放送された
日本コカ・コーラのコーヒー飲料「ジョージア」のCMも、宣伝文句がひと声流れるだけだ。

CM総研によると、5秒CMは最近1年間の全CMのわずか0.03%。
日本コカ・コーラの広告宣伝担当者は「テレビCMは消費行動への影響力が落ちており、
短いCMという目新しさで視聴者を引きつけたかった。消費者は自ら取りに行ったネットの
情報を信頼するようになっており、そのネットと連動させたものだ」と説明する。

今回の試みは、取引上はテレビ局の番組宣伝などと組み合わせ、計15秒などの定型の
CM枠になっている。
テレビ局側も「5秒CMのみでセールスする予定はない」(テレビ朝日)と拡大には慎重な
姿勢だ。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201002020224.html
日本コカ・コーラ「ジョージア」のCMから
http://www.asahicom.jp/national/update/0202/images/TKY201002020226.jpg
651Name_Not_Found:2010/02/10(水) 17:09:03 ID:vGqt5v8K
【IT】グーグル(Google)、日本での採用を大幅増 計200人規模の見通し 広告営業担当を5割増[2010/01/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265335750/l50
1 :芋の煮っ転がされφφ ★:2010/02/05(金) 11:09:10 ID:???
検索大手の米グーグルは、日本で採用を大幅に増やす。日本法人(東京・港)の有馬誠専務が「2010年は
広告営業の担当者を5割ほど増やしたい」と表明した。通年の新規採用は広告部門を中心に合計200人規
模に上る見通しだ。グーグルは成長力を回復しつつあり、今年は世界的に投資を増やす構え。

米企業の積極採用で、国内IT(情報技術)分野の人材争奪戦が激化しそうだ。

グーグルは日本の陣容について詳細を公表していないが、広告部門の新規採用は百数十人規模になるもよう
だ。1月1日付で日本法人の広告事業担当専務に就任した元ヤフー常務の有馬氏は、担当者の増員で大手
広告主や広告代理店との取引を増やし、ネット広告配信のシェアで国内最大手のヤフーを追い上げる。

■ソース
NIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )[2010.02.05 07:00]
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100205ATDD0304804022010.html

■関連スレッド
【PC】グーグル(Google)、「Chrome OS」搭載タブレットのコンセプト画像を公開[10/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265161788/
【IT】ビル・ゲイツ氏、グーグル(Google)対中姿勢の批判に中国「よく言った」(Searchina)[10/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264563545/
【IT/株式】米Google(グーグル)、共同創業者2人が4900億円分の株式売却へ [01/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264257507/
652Name_Not_Found:2010/02/15(月) 06:05:07 ID:???
a
653Name_Not_Found:2010/02/16(火) 02:49:03 ID:???
グーグルスラップに遭った。
グーグルって広告主を必死に集めてるくせに簡単に切るのな。
なんなんだかこの会社。
常識的な会社なら理由をちゃんと説明するだろ。
グーグルってコミュニケーションがまともに取れない会社だから困る。
654Name_Not_Found:2010/02/16(火) 02:49:42 ID:???
審査の不承認メールもコピペで意味不明。
不承認メールで注意された部分を直して再投稿したら、
何度も同じ広告出すな。アカウント停止にするぞだってさ。
いきなり最後通告とかふざけてる。
655Name_Not_Found:2010/02/16(火) 02:57:19 ID:???
アドセンスだけじゃなくアドワーズもビジネスとして利用するにはリスクが大き過ぎる気がしてきた。
アドセンスは本当に論外だけどな。誰かのいたずらクリックによって永久追放なんて恐ろしくて使えやしない。
656Name_Not_Found:2010/02/16(火) 09:57:52 ID:???
>>653
>グーグルってコミュニケーションがまともに取れない会社だから困る。
ヤフーもそうだね。macもサポート悪いし。

こういう会社に限って増収増益ってことは、
もう顧客サポートなんてしなくてもいい時代が来ているのかもしれない。
657Name_Not_Found:2010/02/16(火) 10:33:12 ID:a/kPQBLX
非承認の理由を個別開示して、問題点を修正させれば機会拡大につながるわけだが、
それだけのサポートをやるだけの人がいないか、費用対効果で、やっても意味がないと考えているのではないかと思う。

658Name_Not_Found:2010/02/17(水) 19:20:17 ID:???
また勧誘メールが来た(-Д-;)

>あなたのウェブサイトへの集客をさらに強化しませんか?
>( ※こちらはGoogle アドワーズを利用されたことのない方へのご案内です )
>
>Google Analytics ユーザー 様
>
>Google Analytics を利用すれば、あなたのウェブサイトの改善や最適化を通じて、
>あなたのビジネの活性化に役立つことは既に実感いただいているかと思います。
>今回は、 5,000円分のお試し券を進呈いたしますので、この機会に、Google アド
>ワーズがあなたのウェブサイトへのアクセス数の増加、見込み顧客の増加に
>いかに貢献できるかをお試しください。

ビジネの活性化は原文ママ

659Name_Not_Found:2010/02/18(木) 11:15:56 ID:90kkWnI/
アホセンスに続いてアナルティクス利用者にもタダ券をバラ撒くようになったか
660Name_Not_Found:2010/02/18(木) 15:03:09 ID:???
いや去年からだから
661Name_Not_Found:2010/02/20(土) 16:19:33 ID:???
Adwordsの広告が全部表示されなくなったけど
アカウントから取り直した方がいい?ドメイン変えるだけでいい?
662Name_Not_Found:2010/02/20(土) 18:05:50 ID:???
663Name_Not_Found:2010/02/20(土) 18:37:53 ID:???
>>661
今のアカウントのまま普通に解除できるだろ
664661:2010/02/20(土) 18:45:21 ID:???
いや、品質スコアが全部1になったからグーグルスラップらしいんだけど
ドメイン変えるだけだと後々なにか影響が出るかと思って。
ペナルティの履歴が残るわけでしょ。
665Name_Not_Found:2010/02/21(日) 05:05:37 ID:HzmC79ol
>>658
うちは英語の属性でGoogle Analyticsを使ってるけど、そのメールは来たことないなぁ
例によって日本法人が必死に営業活動してんだろ
666Name_Not_Found:2010/02/21(日) 11:29:50 ID:???
自宅で月収1000万っていういかにも詐欺くせー広告が
延々と載り続けてるのが不思議でたまんねーよ
あの広告しょっちゅう色んなサイトで見るし。
何であれが規制されねーんだ
667Name_Not_Found:2010/02/23(火) 07:45:20 ID:gAC5xOTo
【広告】09年のネット向け広告費が新聞を上回る 全体の下げ幅は過去最悪に[10/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266850896/l50
1 :かじてつ!ρ ★:2010/02/23(火) 00:01:36 ID:???
○ネット向け広告費が新聞上回る 09年、全体の下げ幅過去最悪

電通が22日発表した2009年の日本の広告費によると、インターネット広告は
前年比1・2%増の7069億円だった一方、新聞広告が18・6%減の6739億円と
なり、1947年の調査開始以来初めて媒体別でネット向けが新聞を上回った。

09年の全体の広告費は11・5%減の5兆9222億円となり、2年連続で
前年実績を下回った。下げ幅は過去最悪。景気低迷で企業が広告宣伝費を
抑制したことが響いた。

ネット広告は、携帯電話向けのモバイル広告に加えて、パソコンで検索結果に
連動して表示される広告がけん引した。広告費で新聞広告を抜き、首位の
テレビ広告に次ぐ存在となり、成長ぶりを裏付けた。

主な媒体別でみると、トップのテレビ広告は10・2%減の1兆7139億円で、
新聞、雑誌(3034億円)やラジオ(1370億円)を含めたマスコミ4媒体の
減少率はいずれも10%を超えた。広告主である企業がコスト削減の姿勢を
強める中で、09年は衆院選、エコポイント制度導入などの広告宣伝にとって
プラス材料はあったが、押し上げ効果にはつながらなかった。

4媒体が扱った全21業種のうち、20業種で広告費が前年割れだった。
消費者金融を含む金融保険、自動車などの業種で減少が目立った。
増加したのは、衆院選関連で広告費が増えた官公庁だけだった。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022201000452.html

○グラフ:媒体別の広告費の推移(朝日新聞より)
http://www.asahi.com/business/update/0222/images/TKY201002220345.jpg
668Name_Not_Found:2010/02/23(火) 08:00:22 ID:gAC5xOTo
20 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:38:50 ID:z7rxN6YW
媒体別の広告費

総広告費 5兆9222億円 (前年比 88.5%)

新聞 6739億円 (前年比 81.4%)
雑誌 3034億円 (同 74.4%)
ラジオ 1370億円 (同 88.4%)
テレビ 1兆7139億円 (同 89.8%)
マスコミ四媒体合計 2兆8282億円 (同 85.7%)

衛星メディア関連広告費 709億円 (同 104.9%)

インターネット広告媒体費 5448億円 (同 101.4%)
インターネット広告制作費 1621億円 (同 100.7%)
インターネット広告費合計 7069億円 (同 101.2%)

屋外 3218億円 (同 86.8%)
交通 2045億円 (同 82.0%)
折込 5444億円 (同 88.4%)
DM 4198億円 (同 94.8%)
フリーペーパー・フリーマガジン 4198億円 (同 81.3%)
POP 1837億円 (同 99.2%)
電話帳 764億円 (同 85.7%)
展示・映像他 2775億円 (同 86.8%)

http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=201002
669Name_Not_Found:2010/02/23(火) 10:39:27 ID:???
そういうの貼らなくていいから。
うざい。
670Name_Not_Found:2010/02/25(木) 20:57:26 ID:lh2Q6Jbn
薬事法の攻略について

PPCで、リスト取りサイトを登録した場合、そのリスト取りサイトのみが
審査対象っすか
それとも、メールで誘導される本サイトもきっちり審査対象?
671Name_Not_Found:2010/02/26(金) 00:13:18 ID:???
オーバーチュアだが辞書入替メンテ後からNGワード無視されてない?
俺だけかな
672Name_Not_Found:2010/02/26(金) 10:19:53 ID:???
webはユーザービリティを意識しすぎて広告が目立つ事を恐すぎなんだよなぁ。
もっと目立つように表示させてもいいのにな。
web広告はTVでいったらCMが画面の右下にちょろっと出るようなもんだよ
実際にはCMは画面いっぱいにどーんと出てるけど。
webでもあれぐらいの広告が「有り」な雰囲気が出来たらなぁ
あまりにもメインコンテンツを重視しすぎ
youtubeも何の広告も挟まずに無料で著作権侵害してる
映像なんて見れるようにすんなよなぁ。ビジネスモデル崩壊してるだろ
673Name_Not_Found:2010/02/27(土) 15:15:24 ID:???
品質スコアなんて糞システムがあるからadwordsが人気ないんだよ
674Name_Not_Found:2010/02/27(土) 16:02:56 ID:???
糞同士仲良くしろよ
675Name_Not_Found:2010/02/27(土) 22:02:26 ID:Szp1o98i
この昨夜からアドワズビッグキーワード+αとでぶっ飛ばしてみたけど申込ゼロwwwwwwwwwww
クリックは当然多いんだけどなぁ・・・
判断早過ぎるのかもだけど、こりゃ深みに嵌る前に撤退するのが吉とみた
676Name_Not_Found:2010/02/28(日) 04:43:45 ID:???
マスクが品薄の時にマスクで広告して、ほんの数分で広告から
600アクセス、数万円分羽根が生えてdで逝くの見てビビったの思い出すw
677Name_Not_Found:2010/03/03(水) 10:46:35 ID:???
品質スコアが高いと嬉しくなってついつい予算を増額してしまうのが悩み。
678Name_Not_Found:2010/03/03(水) 13:38:33 ID:???
確かに平均単価がみるみる下がっていくと、
もっと表示させなきゃ損、見たいな感じになるな。うまいシステムだ。
679Name_Not_Found:2010/03/03(水) 16:09:18 ID:???
インタレストマッチで掲載先の規制を出来るようにしろ
pixivみたいな明らかにヲタ物しかコンバージョン発生しないヲタサイトと
提携するなオーバーチュア
680Name_Not_Found:2010/03/03(水) 16:29:24 ID:???
インタレストマッチは単価は安いけど、スパムクリックばかりだね。
681Name_Not_Found:2010/03/03(水) 16:32:14 ID:???
オバチャンは何となく使いづらいね。コスパ悪い。
682Name_Not_Found:2010/03/03(水) 23:08:19 ID:???
AdWordsで商標規制なくなったのは革命的じゃないか?
683Name_Not_Found:2010/03/04(木) 02:40:28 ID:???
掲載先の制限がこっちでコントロールできるのがAWのいいところだよな
OTのいいところは客だけで
684Name_Not_Found:2010/03/04(木) 10:15:45 ID:???
アフィ厨かよ
685Name_Not_Found:2010/03/04(木) 15:05:37 ID:???
システムよりも客質が良いことが重要だね
686Name_Not_Found:2010/03/04(木) 15:17:36 ID:???
客質が良い=情弱が多い
687Name_Not_Found:2010/03/04(木) 19:37:08 ID:CfIH2+Nj
オバチャンでカード入金しようとすると、
最低入金額みたいなのがあってゲンナリ。

なんか直近の「平均クリック料金/日」の3倍が最低額らしくて、
何日か使うと最低料金も跳ね上がって、追加で入金しずらくなる。
なんだこりゃ。
688Name_Not_Found:2010/03/05(金) 21:54:04 ID:???
3月に入って急にクリック数減った
689Name_Not_Found:2010/03/06(土) 00:12:38 ID:???
ある意味おばちゃんはカードより現金でコントロールした方がいいと悟った
690Name_Not_Found:2010/03/06(土) 12:24:39 ID:???
>>689
カード入金だとクレジットカードのポイントがついたりしない?
そしたら得なような気が。
691Name_Not_Found:2010/03/06(土) 17:55:24 ID:uBejX0CL
オバの1日の広告料金が1万円だとして、
3日で合計3万円使ったとすると、
次にカードで追加する場合の支払い最低額は3万円から。

不便なシステムなので、なるべく追加が出ないようにしないと。

俺はこれでやる気なくして、それ以降使ってない。
692691:2010/03/06(土) 20:50:08 ID:uBejX0CL
間違えた。この例だと最低支払額は9万円からだ。

どうでもいいや。
693Name_Not_Found:2010/03/06(土) 23:20:01 ID:7E1fmNb7
>>679
インタレストマッチを始める前までは、オーバーチュアは1000万PV以上とかの仕切りを設けて
契約するサイトを限定してたけど、インタレストマッチになってからはヤフーのビジネスアカウント
をもっているサイトはほとんど無条件でインタレストマッチ広告を掲載できるようになった。

大体、あれはいくら貼られてもヤフーは損するわけではないので、ほとんど無審査。
まだ、個人サイトを対象としたアドセンスの審査の方が厳しいと思う。
694Name_Not_Found:2010/03/10(水) 21:36:04 ID:???
>>672

それはしょうがないと思うけどな。
昔のPPCはもっと目立ってたんだぜ。
だが、怪しいという理由で今のような感じになったんだし。

それに、PCではウイルスやスパイウェア、ガンブラーなど、
悪い事する奴が多いだろ?常に警戒しないといけない世界なんだ。
テレビは見てる人に悪さするか?昔からの伝統もあるわけだし、
テレビとは比較にはならんよ。

695Name_Not_Found:2010/03/10(水) 21:53:24 ID:???
マイコミジャーナルってサイトで、
ページ開いたら画面全面広告が強制的に10秒も表示されて驚いた。
なんでこんなに強気なんだと。

その先の記事がどうしても見たかったから10秒耐えたけど、
あれは人によっては「二度とこのサイトには来ない」と反感を買われそう。
696Name_Not_Found:2010/03/10(水) 22:44:23 ID:???
いつの話だよ
697Name_Not_Found:2010/03/10(水) 22:45:03 ID:???
しかもそれスキップできるぞ
まぁウザいのは確かだが
698Name_Not_Found:2010/03/11(木) 08:50:25 ID:???
infoseekのドコモ広告ですらイラっとくるのに
全面広告なんてやられた日には、
たとえスキップできても許せませんよ
699Name_Not_Found:2010/03/11(木) 09:43:21 ID:???
インプレッション数ガタ落ち
辞書機能の影響かな?
700Name_Not_Found:2010/03/12(金) 18:58:40 ID:???
なるほどポイントサイトってこういう仕組みなのか。これは酷いや。
こんなスパム紛いのことやってんのかYahooは。
http://toolbar.rakuten.co.jp/intro/howto/
701Name_Not_Found:2010/03/12(金) 21:24:31 ID:???
Overtureのインプレッション数がガタ落ちなんだが、対処法あります?
702Name_Not_Found:2010/03/12(金) 21:26:52 ID:???
アクセス解析すれば分かるよ
703Name_Not_Found:2010/03/12(金) 21:38:19 ID:???
>>700
楽天を除外サイトに登録。
楽天とYahooはライバルで仲悪いと思ってたが金儲けに関しては相互協力する。

>>701
減った分を単価アップ
704Name_Not_Found:2010/03/12(金) 21:49:43 ID:???
>>702
作ったばかりのサイトなので、
ほぼOvertureに頼ってのアクセスなんで解析以前の問題なのです

>>703
単価アップしてみます
705Name_Not_Found:2010/03/12(金) 23:59:07 ID:???
楽天はわかるけど、Infoseekってなんですか?
リンク元に楽天は大量にあるけどInfoseekで検索してもでてこない。
706Name_Not_Found:2010/03/13(土) 00:05:26 ID:???
Infoseek VS goo
707Name_Not_Found:2010/03/13(土) 05:23:13 ID:???
アドワーズの宣伝メールうぜぇなあ。簡単に顧客を切るくせに。
何の知らせもなくいきなり全部の広告を削除するとか、まともな企業がすることじゃないだろ。
こんなことやってるから客が離れてくんだろ。アメリカとかじゃシェア1位だからやりたい放題
なんだろうけど、日本じゃそんなのは通用しない。
アドワーズはまともなビジネスで使うにはリスクが大き過ぎる。アボセンスにしてもそう。
まともな商売してるところはリスクを最も嫌うからね。
二度と使わねえよ。
708Name_Not_Found:2010/03/13(土) 10:35:06 ID:???
インタレストマッチに掲載するとpixivから直帰率100%の人が大量にやってくるな
709Name_Not_Found:2010/03/13(土) 11:01:41 ID:???
画像をクリックすると広告サイトへジャンプとか騙しクリックでもしてんのか
710Name_Not_Found:2010/03/13(土) 23:11:43 ID:dmSkF7+Y
>>700
週刊ダイヤモンドのフリー特集で、モバゲーの広告モデルに付いて解説がされてたんだけど、
モバゲーの広告をクリックして、顧客サイトで登録を行うとモバゲーに広告収入が入る。
ただし、顧客サイト側で登録とか、購入を行うと、モバゲー側での利用者ポイントが付加されて
アバターとかを無料で購入することができるようになっており、これで前年度70億位の売上げを
一気に140億位に伸ばしたと書いてあった。

そうです、これこそポイントサイトでつ。
711Name_Not_Found:2010/03/13(土) 23:15:55 ID:dmSkF7+Y
で、この週刊ダイヤモンドの記事だけど、ネガティブな記事ではなくて、新しいフリー型ビジネスモデルの成功事例として
書かれてあった。つまり、クリック保証型広告は今後は、この種のポイント型広告へ移行する可能性もあると思う。
Overtureのポイントサイトは、顧客サイトに誘導だけを行っているから、広告主側の反感を買っている。ただし、
モバゲーみたいに、誘導させた後、購入とか登録とかした時点でポイント加算をすれば、広告主側にとってもポイント
加算は問題とはならないというわけだ。
712Name_Not_Found:2010/03/14(日) 00:12:18 ID:???
なんともわかりづらい文章書くんだな
713Name_Not_Found:2010/03/14(日) 04:02:21 ID:???
ポイントなんて詐欺ビジネスにしか見えん
714Name_Not_Found:2010/03/14(日) 10:16:12 ID:???
スイーツ(笑)はポイントって言葉に弱いからなぁ・・・
715Name_Not_Found:2010/03/14(日) 15:11:15 ID:???
本来ならポイントで誘導されたユーザは酷く価値が低いんだけどね。
会員登録ならその時1回しかこないし、継続して使えという事ならポイントやめたらピタっと来なくなる
(その先のサイトなんて全く興味なし/ポイント貰う以外興味がない)。
でも携帯だと会員登録=お金も搾取、とできるから事情が違うのかな。
716Name_Not_Found:2010/03/15(月) 01:36:23 ID:McInYnYN
とにかく騙してカネを落とさせるようにすればいいんだよ
717Name_Not_Found:2010/03/15(月) 01:46:35 ID:JVzjGn84
>>715
>ポイント貰う以外興味がない

そそ、行き先のコンテンツや商品に興味があるんでなく
単にポイント貰う事そのものが興味であり目的なんだから
目的達成したらあとの事は一切関係ないもんね
だからこれで誘導しようとかいう考えそのものが詐欺的なような
718Name_Not_Found:2010/03/15(月) 03:37:39 ID:???

Yahoo自体がポイント還元サイトになったらどうなると思う?
現状は、
自分のイメージも手も汚さず、下っ端にやらせてるって話だなコレ。
719Name_Not_Found:2010/03/15(月) 04:09:31 ID:???
金銭撒いたら集まるだろうけど、それみんな乞食ですから!!
720Name_Not_Found:2010/03/15(月) 08:01:37 ID:???
金のない乞食を集めてもね・・・
721Name_Not_Found:2010/03/15(月) 11:34:17 ID:McInYnYN
週刊ダイヤモンドの記事だと、モバゲーの場合、全会員の5%がお金を落としており、お金を落としている会員の
平均金額は1000円から最近は3000円くらいに上がったとか書かれていたのだが、この辺の消費層の所得の
ほとんどが、携帯代とモバゲーのようなサイトに食われてしまい、形ある商品の購入には向かっていないのでは
ないかと
722Name_Not_Found:2010/03/15(月) 11:52:32 ID:???
「1クリック1円から」という宣伝文句があるけど、
実際1円での入札なんてありうるの?
どんなワードでも9円までしか見たことがない。
723Name_Not_Found:2010/03/15(月) 23:06:35 ID:???
6円
724Name_Not_Found:2010/03/15(月) 23:11:42 ID:???
それ、別のサービスの事だろ。

9円35円撤廃後にインストで3円4円は見た事あるが、
よっぽど過疎ワードか適度な激戦ワード。
だから安い単価で客寄せなんて無理。
仮に多少のアクセスがあれば、その内最低単価のアップのお知らせが来る仕組み。
725Name_Not_Found:2010/03/16(火) 10:08:24 ID:???
入札形式だから市場の自然原理で
需要のあるキーワードにはそれなりの単価がつく。
知恵のある奴が工夫した上で利益の出る相応の単価になる。
知恵も工夫も出来ない奴は参入しようがその単価で
やりくり出来ず淘汰される
726Name_Not_Found:2010/03/17(水) 22:06:56 ID:???
お た ず ね し ま す。

アドワーズを試してみようと思うのですが、何だか難しそうです。
ホームページも作っていません。
職種は医療業です。

諸先輩方のアドバイス お待ちしております。
727Name_Not_Found:2010/03/17(水) 22:17:01 ID:???
>>726
まず何が聞きたいかが漠然とし過ぎて教えようが無い

具体的な事例を指して聞いてください
728Name_Not_Found:2010/03/17(水) 22:25:20 ID:???
>>726
まずは、勝利条件を提示して下さい
729Name_Not_Found:2010/03/17(水) 22:41:57 ID:???
>>726
あなたは何で何をしたいのか
730Name_Not_Found:2010/03/18(木) 00:32:23 ID:???
お た ず ね し ま す。
お た ず ね し ま す。
お た ず ね し ま す。
731Name_Not_Found:2010/03/18(木) 01:12:41 ID:???
お こ と わ り し ま す。
お こ と わ り し ま す。
お こ と わ り し ま す。
732Name_Not_Found:2010/03/18(木) 10:25:31 ID:Ehdh0kPj
そ ん な ぁ 〜 お 願 い し ま す よ。
そ ん な ぁ 〜 お 願 い し ま す よ。
そ ん な ぁ 〜 お 願 い し ま す よ。
733Name_Not_Found:2010/03/18(木) 11:33:40 ID:???
>>726
マジレスすっけど、

とりあえずサイト作ってからこいや
734Name_Not_Found:2010/03/18(木) 13:46:13 ID:???
>>726
HPを作って金かけて広告を出すからには
競合他社にはないウリがなきゃ厳しいよ。
あるんなら、医療業なら爆発させやすいと思う。
735Name_Not_Found:2010/03/18(木) 14:18:33 ID:???
おばちゃん急にアカウント管理にアクセスできなくなったんだが俺だけかな
736Name_Not_Found:2010/03/18(木) 14:21:30 ID:???
おっと復帰しました。一時的なものでした
737Name_Not_Found:2010/03/18(木) 15:05:57 ID:???
【優待特典】アドワーズ5,000円分無料お試し券の登録期限が近づいています。
738Name_Not_Found:2010/03/18(木) 17:13:22 ID:???
>>735
俺も一時的にアクセスできなかったよ。アカウントをあぼーんされたかと思って焦った。
739Name_Not_Found:2010/03/18(木) 17:39:52 ID:???
>>738

俺だけじゃなかったんだ
入金できなくてオフになってたんでかなり焦ったんだが
同じ症状の方がいてよかった

740Name_Not_Found:2010/03/19(金) 12:12:01 ID:NJ/8owBS
overture で、ブランド名(もちろん商標登録済み)で検索すると
競合する他社の広告が表示されるっていうの、とっても変だよ。
adword のほうは、きっちりと競合排除してるのに。
741Name_Not_Found:2010/03/19(金) 13:04:33 ID:???
adwordは商標ポリシーが改定されて他社の商標でも使えるようになったよ
742Name_Not_Found:2010/03/20(土) 04:28:03 ID:Au7j9llx
>>741
そうなんだ。ありがと。

でも困った。自社のブランドを検索してきた客が、他社の製品を買ってしまう。
ということが起きる。

今まで、ご購入の方は「○○○○○」(<=登録商標)で検索してください。
って案内してたんだけど、どうやら、ほかの店の広告に飛んで買う客がいるようだ。
商品不具合のクレームの電話が来て、客と話してわかったんだけど。
客は、おれんとこの製品だと思っていたらしく
ヤフーで「○○○○○」と検索したのに、どうしてほかの店が出てくるんだ、と文句言われたよ。



743Name_Not_Found:2010/03/20(土) 10:02:46 ID:???
>>742
自社ブランド名を他社が宣伝につかうのはダメなはずだぞ。

不正競争防止法で訴えたら?
744Name_Not_Found:2010/03/20(土) 10:42:02 ID:???
>>743
単に検索のキーワードでしょ。
他社のブランド名を表示してるわけじゃないから登録商標の侵害には当たらないだろ。
745Name_Not_Found:2010/03/20(土) 10:47:41 ID:???
ただし!訴えられたら当事者間で解決してね!!
という責任回避のための改定なのです
746Name_Not_Found:2010/03/20(土) 16:35:36 ID:ZBp/iaMI
>>743
同じ問題で、Googleは既にロゼッタストーンから訴訟を起こされている。
747Name_Not_Found:2010/03/20(土) 19:43:06 ID:???
トップページがBingにOvertureのURLごとインデックスされてる・・・これなんていう罠?
748Name_Not_Found:2010/03/20(土) 20:56:00 ID:???
>>747
よくある話だ、気にすんな
そのうち直る
749Name_Not_Found:2010/03/22(月) 01:44:36 ID:Jj5eg7g0
おばちゃん、流出がとまらないらしい
750Name_Not_Found:2010/03/22(月) 09:00:36 ID:???
おばちゃんんはコスパ悪すぎ
751Name_Not_Found:2010/03/25(木) 01:37:42 ID:???
>>743
EUでは検索キーワードは商標権の侵害には当たらないという判決が出たな。

Google、AdWordsのブランドキーワードを巡る商標権侵害訴訟で勝訴
http://www.sem-r.com/news-2010/20100324193653.html
752Name_Not_Found:2010/03/25(木) 17:11:29 ID:???
差止要求をするならわかるが、Googleを訴えるのは筋が違うだろ。
Gが直接悪くないから訴えるならそのキーワードを利用している業者だな。
>>742の場合。

ブランド検索して、違う商品買う客もバカだな。
753Name_Not_Found:2010/03/25(木) 17:49:13 ID:???
てかグーグルは商標の差し止めについて問い合わせフォームを用意してるのに
わざわざ訴える意味がわからん、パフォーマンスだろ
754Name_Not_Found:2010/03/25(木) 21:21:57 ID:???
09/09/25 から 10/03/25 の間で日付を入力してください。

当日の集計見ようとするとエラーになる???

Yahoo Japan リスティング広告とかタイトルも変わってるし・・・
755Name_Not_Found:2010/03/25(木) 22:14:16 ID:???
ほんとだ。今日の分がエラーで見れない。
756Name_Not_Found:2010/03/28(日) 06:44:37 ID:mjQzTtmG
携帯版インタレストマッチを利用している人に聞きたいんですが
モバ○ーからの異常な空クリックを防ぐ手段って無いですか?

いきなりクリック数が跳ね上がり、成果が全く発生しない。
757Name_Not_Found:2010/03/30(火) 12:29:02 ID:XnSmv/qd
PPC広告って単価のムラが多いから実は5万以内なら固定広告の方が徳なんだよ
検索トップに君臨する個人サイトとかの広告枠の方が利益がでかかったりする
758Name_Not_Found:2010/03/30(火) 15:20:27 ID:???
個人サイトの場合客観的なデータを出してない事もあるから難しい
カウンターとか付いててもいくらでも弄れる訳だし
代理店みたいのでいいとこないかね
759Name_Not_Found:2010/03/30(火) 22:56:59 ID:???
お前ら、ほんとゴミみたいな金額しか投資してないんだな。
760Name_Not_Found:2010/03/30(火) 23:19:14 ID:???
無料で広告出せればそれに越した事はない
761Name_Not_Found:2010/03/30(火) 23:35:21 ID:Rki1AErH
おばちゃんのレポート止まってる?
762Name_Not_Found:2010/04/02(金) 15:21:32 ID:???
ブックマークの
overtureのアイコンが見当たらない・・・
と思ったらヤフーのアイコンになっていた。
763Name_Not_Found:2010/04/04(日) 21:16:19 ID:v5UHUO2I
単価50円で掲載順位5〜7位ぐらい。1日2,3回クリックがやっとなんだけど、
これを倍の100にして1〜3位にするのと、どっちが効果ありますか?

1ページ目に表示されたらあまり順位は関係ないと思うんだけど・・・
764Name_Not_Found:2010/04/04(日) 23:01:06 ID:???
商品を販売してるなら、広告文でのアピールにもよる
765Name_Not_Found:2010/04/05(月) 19:31:05 ID:876G+Rrm
First Page Bid、こっちが値を上げると数日で釣り上げてくる。
ほとんど倍々。
競合のサイト名をキーワードに使っているのに
「キーワードの関連性: とても悪い」って、どーなってんの?

しかも気持ち悪いのが、「First Page Bid」で検索かけても、GoogleはおろかYahooでも
まともな検索結果が出てこないってこと。
試しにやってみて。
ペテンにかけられてる気がするよ。
766Name_Not_Found:2010/04/05(月) 19:36:41 ID:???
それがGoogleビジネスの仕組みです
767Name_Not_Found:2010/04/05(月) 20:11:01 ID:???
Googleはいろいろ基準が不透明だからビジネスとして使うにはリスク大き過ぎ
768Name_Not_Found:2010/04/05(月) 22:21:40 ID:???
>>765
品質スコアが影響しているみたいだけど、
どういう基準でスコアを決めてるかいまいち不明確なんだよな・・・

思わず情報商材買いそうになったぜw
本当にスコア10にする方法があるなら有益だとは思うが・・・
769Name_Not_Found:2010/04/06(火) 09:58:40 ID:???
cdd
770Name_Not_Found:2010/04/06(火) 10:00:10 ID:???
書き込みテスト完了!やっと規制がとけたぁ。

>>767
PPCなら安定して稼げるのかなと思ったけどSEOと一緒でリスクあるんだね。

ところでPPCだけで儲ける自信がある人いる?
771Name_Not_Found:2010/04/06(火) 12:58:17 ID:???
なんつーアホな書き込み
アフィ厨かよ
772Name_Not_Found:2010/04/06(火) 17:06:10 ID:???
商品を販売する目的ならPPCより人気あるサイトに月極め広告貼ってもらった方が安上がり
773Name_Not_Found:2010/04/06(火) 17:22:22 ID:???
でも、月に何十万も出して広告掲載するより、
PPCで広告文やキーワードを調査しながら
広告を出す方が安上がりだろ?
774Name_Not_Found:2010/04/06(火) 21:10:12 ID:???
1クリック50円で一日で200クリックの予算を掛けられれば月30万
販売目的なら6000クリック30万では割に合わない

極端な例だが、どちらが安いかは単純に言える事ではない
人気あるサイトでもサイト運営者が直広告を載せた事が無い場合は相場を知らないから
凄い割安に載せられたりもする
そういう穴場探しもしないとね
775Name_Not_Found:2010/04/06(火) 22:50:09 ID:???
「穴場探し」ってPittaとかじゃないよね?
776Name_Not_Found:2010/04/06(火) 23:27:57 ID:???
稀にあったりするから探す分にはいいけど、Pittaはあまり良いサイトが無い
自分のサイトを過剰評価してる人が多いから値付けもアレだし
良さそうなサイトに直接交渉が一番だよ
777Name_Not_Found:2010/04/08(木) 09:30:33 ID:???
>>771
いや、自社サイトを何個か運営していて、
しょぼいサイトをppcだけで利益あげてるよ っていう人材がいるのなら探してみようかなと。

サイトを作る技術が無いけどppcだけなら任せとけ!っていうアフィリエイターがいれば
管理お願いしたいなーなんて。
代行業者はあんまり使いたくないから。

やっぱ無理なのかな。ppcだけで食ってくまでのレベルは。
778Name_Not_Found:2010/04/08(木) 14:33:10 ID:???
ppcは検索上位に出るまでの繋ぎには良いけど、出し続けると予算がキツくなる場合も
779Name_Not_Found:2010/04/08(木) 15:35:34 ID:???
>>777
サイトのCVRとアフィリエイトフィーの平均単価は?

ざっくり、単価3,000円なければ割りに合わそうだけど。
780Name_Not_Found:2010/04/09(金) 09:58:26 ID:???
>>779
CVRって100人来て何人が買うかだよね?
計測してないからわからないけど、5%くらいなのかな。

アフィリエイトフィーってアフィリエイターに払う報酬だよね。
一件獲得あたり3000円までならあげてもいいと思う。

これからのビジネスモデルっていかに高額な費用を客からとって、
広告に費用をかけれるか?
が勝負になってくると思うんだけど。どうでしょ。
781Name_Not_Found:2010/04/09(金) 10:02:44 ID:???
>>780
>これからのビジネスモデルっていかに高額な費用を客からとって、
>広告に費用をかけれるか?

何十年前の広告戦略だよw逆だろ逆。
「必要最低限の費用を出せる複数客から取って、
 広告費を出来るだけ下げるか」だ。
782Name_Not_Found:2010/04/09(金) 15:34:45 ID:???
>>780
5%も無い
1%程度
ものによってはそれ以下
783Name_Not_Found:2010/04/10(土) 13:31:58 ID:Q+OEeK8f
AdWordsで競合が少ないキーワードで25円以上ってなんなの?
アダルトならわかるんだけど。
784Name_Not_Found:2010/04/10(土) 13:38:46 ID:???
780です。
>>781 >>782
勉強になります。LPO対策ってやってます?
ttp://lpo.gaprise.com/

問い合わせ率20%って・・・。
営業用にかなりオーバーに書いてあるんでしょうかね。ここ。
785Name_Not_Found:2010/04/10(土) 13:57:38 ID:???
>>783
私が入札しているワードで比べるとでもアドの方が高いと思います。
オバでも競争が少ないにもかかわらず最低入札価格が高いワードありますね。
786Name_Not_Found:2010/04/10(土) 13:59:17 ID:???
>>783
品質スコアが関係してるんじゃないか?
787Name_Not_Found:2010/04/10(土) 14:15:48 ID:Q+OEeK8f
品質スコアは6/10とかなのに。
この品質で競合が少なければ10円でも上位表示されるはずなのに・・・
788Name_Not_Found:2010/04/10(土) 20:07:13 ID:???
>>783
常識的に考えると、その少ない競合が広告単価を20円前後〜それ以上で設定してるじゃね?
789Name_Not_Found:2010/04/11(日) 04:08:07 ID:???
>>784
クレームの問い合わせも含んでたりして
790Name_Not_Found:2010/04/11(日) 13:42:34 ID:xE30OHzF
>>788
競合が0なのに20円以上っていうのがあるけど
意味不明だよね・・・しょうがないのかな
791Name_Not_Found:2010/04/13(火) 04:39:51 ID:???
うん、入札方法だから無意味に単価吊上げてる人がいたら
しょうがない部分かも
792Name_Not_Found:2010/04/15(木) 09:56:06 ID:i7m87tZh
「品質スコア」ってーのが曲者だな。
ここの匙加減しだいでグーグルは儲け放題。
なにかおかしいと広告主が感じても「それは品質スコアが問題なんです」の一点張りで煙に巻く。
Googleらしくない、泥臭いやり方に見えるけどねぇ。
793Name_Not_Found:2010/04/15(木) 10:55:24 ID:???
Yに遅れを取ってるから必死なんだろ、営業活動なんか始めちゃったりしてさ。
そもそもGに広告出しても魅力ない状況で単価自動吊り上げとか自滅行為だよな
794Name_Not_Found:2010/04/15(木) 11:11:02 ID:???
Yに遅れを取ってるのか?
俺の印象では遥か先に行っていると思ってたが
795Name_Not_Found:2010/04/15(木) 11:32:42 ID:???
Gに出さずにYだけ出す広告主が多い理由を考えてみよう
796Name_Not_Found:2010/04/15(木) 11:43:26 ID:???
俺のジャンルだと〜、Yと比較すると泣きたくなるほどボリュームがしょぼいなw
この点でGを捨ててる奴もいるだろうな。
ここで問題視されてるような品質スコアってのは味わってないからわからんが、
サポートに問い合わせると必ず、質問に対する回答が得られないのは不安だな。
サポートのメールを書いてる連中は恐らく日本人ではないだろう。
797Name_Not_Found:2010/04/15(木) 12:22:51 ID:???
>>795
Gだと競争率激しいからYに出す とかじゃなくて?

何か利用者数のソースとか無いか?
2ヶ月ぐらい両方で広告出したけど、Gの方が効果あったから、疑心暗鬼だ
798Name_Not_Found:2010/04/15(木) 12:49:17 ID:???
Yはポイントサイトがかなりあるからなあ
799Name_Not_Found:2010/04/15(木) 13:49:23 ID:???
ヒント:YJの利用者には情弱が多い
800Name_Not_Found:2010/04/15(木) 13:53:50 ID:???
だからおいしいんだよYは、金落としてくれるから
801Name_Not_Found:2010/04/15(木) 14:34:03 ID:???
たしかにヤフーからの売り上げはぱねえ
802Name_Not_Found:2010/04/15(木) 14:42:10 ID:???
自分が愛用する検索エンジンはGだが、ビジネスとしての集客はYがメイン、こんな奴ばっかだろどうせw
803Name_Not_Found:2010/04/15(木) 15:30:02 ID:???
Yってオーバチュアの事で良いよね?
それともインタレストマッチの方?
804Name_Not_Found:2010/04/15(木) 19:15:10 ID:???
overture→Yahooでしょ。

まあ、確かにgoogleは糞サイト増えすぎてる分Yahooの方がうまいわな
googleは広告側にも貼る側にも不安がある
805Name_Not_Found:2010/04/15(木) 20:19:46 ID:???
googleはアカウント審査で三週間待ちとかアホ過ぎる
掲載開始されるのいつだよ
806Name_Not_Found:2010/04/17(土) 23:21:34 ID:???
Yahooとgoogleの検索精度、どんどん差が開いていくね。
特に画像検索の精度の差がヒドイ。
807Name_Not_Found:2010/04/18(日) 10:38:47 ID:???
Yはもはや検索エンジンには力入れてないだろうな
コンテンツビジネスの方に力入れてると思う。
808Name_Not_Found:2010/04/19(月) 01:50:23 ID:???
最近ヤフーやグーグルが宣伝しまくってるから費用対効果もだいぶ薄れてきたね。
809Name_Not_Found:2010/04/19(月) 09:38:24 ID:???
飽和状態だからな。
限られたスペースに表示される広告は限られてるし。

結局、価格競争になって費用対効果を得られにくい。
810Name_Not_Found:2010/04/19(月) 23:57:12 ID:???
これってクリック保証型のアフィと組み合わせおk?
811Name_Not_Found:2010/04/20(火) 00:25:06 ID:???
損するんじゃないか?アフィのCPCなんて10円以下だろ
812Name_Not_Found:2010/04/20(火) 08:15:52 ID:XDlMDazY
配信対象外サイトが導入されてからは一時期のようにスパムサイト、スパムサイト
騒ぎ出す人は減ったね

けど250個じゃ全然足りないんだけど
どのアクセスの少ないスパムサイトを選んで釈放して、アクセスの多いスパムサイトと入れ替える作業が
面倒でしょうがないんだが

エグゼクティブなんで担当には意見を伝えてはいるが・・・
813Name_Not_Found:2010/04/20(火) 14:39:52 ID:???
確かに足りん
814Name_Not_Found:2010/04/21(水) 20:02:42 ID:???
不正クリックを追跡することができるアクセス解析ツール
X-log
http://www.x-log.jp/index.html

IP変えてもクッキー削除しても識別するそうな。
815Name_Not_Found:2010/04/26(月) 08:31:14 ID:wMmew9GB
PPC広告クリックの50%くらいはライバルサイトのクリックだと思う。

他人同士を闘わせて儲かる仕組みは本気で賢い
816Name_Not_Found:2010/04/26(月) 09:25:05 ID:???
不可解なクリックが多すぎるよな。
1日2,3クリックだったのに、突然10倍に増えたりさ。
817Name_Not_Found:2010/04/30(金) 21:59:56 ID:???
「セブン銀行」の検索結果 - Yahoo!検索

右のスポンサードサーチ

セブン銀行と優良ローン厳選!(のタイトルの広告のドメインが)
www.nifty.com(ニフティだと思ったら)

クリックすると別のドメイン

違反?
818Name_Not_Found:2010/04/30(金) 23:03:00 ID:???
表示URLは好き勝手に設定して良いぞ
俺なんて架空の表示URLにしてるし
819Name_Not_Found:2010/04/30(金) 23:38:01 ID:???
>>817
広告の表示URLと飛び先のURLが違っても審査通るから違反ではないな
820Name_Not_Found:2010/05/01(土) 00:42:28 ID:???
ひっでぇシステムww
821Name_Not_Found:2010/05/01(土) 16:10:18 ID:???
最近レポート更新が遅い気がする。今日のレポートを見れないことが増えてる
822Name_Not_Found:2010/05/03(月) 20:12:35 ID:???
特定のサイトからのアクセスが異常なんだけど、
URLからフィルターするのってどうすればいいんでしょ?
823Name_Not_Found:2010/05/05(水) 22:00:46 ID:???
広告の審査って何時間ぐらいでできるの?

俺の場合、1日以上もかかってるんだけど、おかしくない?

824Name_Not_Found:2010/05/05(水) 23:36:08 ID:???
Adwords?おばちゃん?
Adwordsならヘルプフォーラムを見ればわかるように2週間待ちが当たり前の状況だぞ
825Name_Not_Found:2010/05/06(木) 00:02:29 ID:???
おばちゃんだけど

Adwords2週間もかかんの、信じられん
826Name_Not_Found:2010/05/06(木) 00:11:36 ID:???
早ければ即承認だが、人間の眼で見ないと判断しかねる場合は数日掛かる
827Name_Not_Found:2010/05/06(木) 08:59:38 ID:???
規約に引っかかりそうなワードの場合、エラーが出て登録できないけどな
828Name_Not_Found:2010/05/15(土) 12:58:26 ID:9kuuleHh
http://www.schuzrumfaust.com/
ここうぜーー スパムクリックの荒らしになったよ。
除外にいれるまで被害が数十万円。ムカツク!!
829Name_Not_Found:2010/05/15(土) 16:38:43 ID:???
>>828
別にこのサイト味方するわけじゃないけど
この形式で収益に結び付かない場合はおまいのサイトがわるいんじゃ
830Name_Not_Found:2010/05/15(土) 17:38:04 ID:???
MFOやらMFAサイトは禁止させろよ
何のために検索エンジンがあるんだよ
831Name_Not_Found:2010/05/15(土) 18:34:03 ID:tFBOqmDE
243 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 20:47:05 ID:VdQMQjrz0 [1/2]
ついに 1社提供番組が無くなったロート製薬は
傾いてんのかと思ったら
過去最高の文字が躍りまくるほど近年は好調なのね…

テレビ…w

451 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/15(土) 12:06:01 ID:ItFdN4KP0
>>243
こういう話もあるしな。

■テレビ界一大タブー 2003年の「花王ショック」って知ってるか?

花王は広告宣伝費のうちテレビCMなどに費やすメディア費を半分に削減する勇断を下し,
その削減分をスーパーなどの現場キャンペーンや販促に回したところ、

         花王は最高益を記録した。

テレビなどの旧来の宣伝手段が収益と無関係(むしろ有害)なことが証明されたわけで、
それ以降、各企業ともマスコミ宣伝費を減らす流れが強まっている。

結論
■テレビに広告出すのは、ただの馬鹿か、テレビ局に弱みを握られた犯罪常習企業
832Name_Not_Found:2010/05/15(土) 20:52:22 ID:???
>>831
だからエコナ問題でマスコミがどこも味方になってくれなかったのか
833Name_Not_Found:2010/05/15(土) 21:33:04 ID:???
それはあるかもね
834Name_Not_Found:2010/05/15(土) 23:19:16 ID:???
新しい広告宣伝媒体が必要だな・・・既存の仕組みは効果が薄い。何か出て来てくれないものか。
生み出せたら億万長者なんだろうけどねぇ。俺にゃ無理だ
835Name_Not_Found:2010/05/16(日) 13:01:58 ID:???
>>834
おまえはスレタイよく読んだ方が良い
836Name_Not_Found:2010/05/17(月) 17:46:35 ID:Lqamx2rT
>>828

Dayplusが運営してる同構成-別ドメインページを
俺が知る限り書いとく。
間違ってたらスマソ。

oreocookiesncream.com
rankingranking10.com
teascones.com
top-rank-job.com
hosshhii.com
rocknballchocolate.com
ten-shock.com
ranking30.com
prisonbreakers.com
ironextremist.com
schuzrumfaust.com

>>829
そんな事ない。
837Name_Not_Found:2010/05/17(月) 18:36:46 ID:cRmFppAJ
同意

スパムサイトからのユーザーなんて滞在時間0秒とかだぜ
これでどうやって利益を出せと


同一会社で多数のスパムサイトを運営しているところは何とかなんないのかな
これじゃ除外サイト250じゃ全然足りないよ
838Name_Not_Found:2010/05/23(日) 23:23:48 ID:???
>>829
うっせー。
そこ以外からは問題無く収益あがってんだよ。ヴォケ。
839Name_Not_Found:2010/05/23(日) 23:24:29 ID:???
>>836
助かります。アリガトウ!!
840839:2010/05/23(日) 23:25:25 ID:???
って、全部登録済みだったわー。
841Name_Not_Found:2010/05/24(月) 16:30:19 ID:???
「○○」は当社登録商標ですので、除外キーワードに設定してください
って連絡来たんだけど、そのキーワードは複合、タイトル含めて、
全く入札してないんだけど、勝手に表示されるらしい。
これって除外キーワードに設定しないといけないもんなの?
842Name_Not_Found:2010/05/24(月) 16:55:24 ID:???
>>841
それって単にロボットがWebページから文章拾った情報が
ヒットして検索結果に表示されているんじゃないの?

漢字の組み合わせの問題で、意図しない文体が
商標になってしまうこともあるからな。意図的でなければ過失はないだろ。
843Name_Not_Found:2010/05/24(月) 21:43:25 ID:cTY2iDiR
祝!朝日新聞
本業のもうけを示す営業利益が40億円の赤字ww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000881-yom-bus_all
844Name_Not_Found:2010/05/24(月) 22:08:33 ID:???
ゲンダイだったら即死だった
845Name_Not_Found:2010/05/25(火) 10:19:27 ID:???
>>828 >>836
はじめは何のことだか分からなかった・・・
リンク先見たら堂々1位にウチのページが・・・
って除外に入れたらすぐに表示されなくなった!感動下
他にも色々教えてください。
846836:2010/05/25(火) 15:13:20 ID:BWBRkYQy
>>840
ドンマイw

>>841-842
http://listing.yahoo.co.jp/legal/trademarks.html
「よって、単に自身の登録商標を他者が入札しているという行為だけをもって商標権侵害は成立しません。」
だってさ。

>>845
悪徳ポイントサイトを優先して除外する事をオススメする。
847Name_Not_Found:2010/05/25(火) 18:54:05 ID:???
悪徳ポイントサイトを晒してくれ
848Name_Not_Found:2010/05/25(火) 18:59:52 ID:???
私怨の予感
849Name_Not_Found:2010/05/26(水) 06:32:02 ID:???
スパムクリックなんて気にもしてなかったけど
昨日なんとなしにネットで調べたポイントサイト250件を除外登録してみたら
一気に30%ほどクリック数が減ったよ。

いままでどれだけ金を毟られてたんだよ、オレ(´;ω;`)ブワッ
850Name_Not_Found:2010/05/26(水) 07:51:53 ID:???
>>849
どこのサイトに情報が載っていますか?
851Name_Not_Found:2010/05/26(水) 11:11:11 ID:???
>>849
参考にしたのはここのサイトと>>836氏のリンク先です。
ttp://ameblo.jp/eywing/entry-10427695297.html

上限の250件を超えるので数件削る必要があります。


っていうか、時間がたつごとにクリック数の減少が30%から50%に減ってきた。
予算の上限を決めてたのですが
ここ数日は夕方には全弾撃ちつくされてました。

オレも死ぬからスパムサイトの連中も一緒にすぃんでくれ。
(´;ω;`)ブワッ


852836:2010/05/26(水) 14:49:01 ID:L1EXeg/x
>>850-851

>>393は使える。ドメインの生存確認もチョイチョイやってるし。

ttp://ameblo.jp/eywing/entry-10427695297.html
は知らんかった。
もうリストいっぱいだが、入れ替え控え用にメモた、助かる♪

ただ、死んでるドメインや
「オバチャンどこ?」みたいなサイトもいくつかあるから
チェックしてから登録したほうが良い。
853849:2010/05/26(水) 15:07:46 ID:???
>>852
おおお!感謝です!
ありがとうございます!

お礼にブワッを置いておきますね。
(´;ω;`)ブワッ

除外上限1000件くらいにあげて欲しいですね
854Name_Not_Found:2010/05/26(水) 15:18:11 ID:???
>>851 >>852
ありがとう。俺も登録してみました!
855836:2010/05/26(水) 18:42:37 ID:L1EXeg/x
>>836

自己レスになるけど、今見たら
oreocookiesncream.com
teascones.com
top-rank-job.com
3つ死んでる

また別ドメイン取って攻めてくるのかなぁ〜
856Name_Not_Found:2010/05/26(水) 23:33:53 ID:???
>>393のサイトをgredで調べたら、危険とでたけど、大丈夫か?
857Name_Not_Found:2010/05/27(木) 08:51:05 ID:???
みんなで一斉にオバチャンのサポートセンターへ要望出さないか?
配信対象外サイト1000件に汁!って
858849:2010/05/27(木) 08:54:44 ID:???
>>856
そのサイトを利用させてもらったけど特に問題なかったよ

リンク先がアレなとろこばかりだから「危険」と表示されるんじゃないかな

「あたかも普通の商品販売サイトに見えるサイトです」
という項目に引っ掛かってフィッシング詐欺サイトに見えるんだと思う。
859Name_Not_Found:2010/05/27(木) 13:12:46 ID:???
>>857
無駄だな
ヤフーがポイントサイトにAPIを公開しているんだから
対象外が増えるばかり
860Name_Not_Found:2010/05/27(木) 19:37:59 ID:???
こいつら量産しまくり・・・だから250件の枠が足りなくなる。
topic-work.info
topic-work.net
dreammachine.jp
leespan.com
kivuflip.com
tanticlub.com
allweb-search.net
web-search.bz
kantansearch.net
kantansearch.jp
kantansearch.com
kantansearch.info
categoryscope.com
pulseveo.com
861Name_Not_Found:2010/05/28(金) 08:51:27 ID:???
すいません、こういったサイトの仕組みが分かっていないんですが
ポイント?どこからお金が入る仕組みなんでしょうか?
862Name_Not_Found:2010/05/28(金) 09:15:06 ID:???
糞がポイントサイト作る
ポイント乞食が広告クリック
クリック分、糞がヤフーからマージンもらう
クリック分、ヤフーは広告主から料金徴収
ヤフーと糞がウマウマ。広告主涙目

ってことじゃない?
863Name_Not_Found:2010/05/28(金) 09:49:17 ID:???
つまり、アフィリエイト広告サイトを作るわけだろ?
それって何か問題あるのか?
864Name_Not_Found:2010/05/28(金) 09:53:20 ID:???
糞がポイントサイト作成
↓公開する
それを見た人がクリック

糞にポイント(お金)が入る

そういうこと?
865Name_Not_Found:2010/05/28(金) 10:49:04 ID:???
自分の広告宣伝して貰って「糞が」とか・・・
866Name_Not_Found:2010/05/28(金) 11:53:51 ID:???
客にならんやつにクリックされても困る
867Name_Not_Found:2010/05/28(金) 11:58:35 ID:???
そう、広告クリックするのがポイント乞食ってとこが問題。

クリックすること(=ポイントを獲得すること)が目的化されていて、
本来の「広告」として機能してない。

>>864
クリック乞食はポイントが入る
糞にはヤフーからマージンが入る
ヤフーは広告主から広告料が入る
868Name_Not_Found:2010/05/28(金) 12:04:18 ID:???
本来の広告=クリックして見てもらう


じゃないけど、その点は理解してるよな?
869Name_Not_Found:2010/05/28(金) 12:49:11 ID:???
第一に広告サイトなんて一般の消費者は見ないよ、ましてや怪しげなつくりばかりでさ。
自分たちで広告出してんだから理解してるに決まってんじゃん。w
870Name_Not_Found:2010/05/28(金) 16:48:15 ID:???
ポイントサイトってさ、結局個人のクリックしてくれたら懸賞!みたいなのと同じじゃねーか
871Name_Not_Found:2010/05/28(金) 17:40:58 ID:???
ヤフーチュア落ちてない?
872836:2010/05/28(金) 18:33:06 ID:P2aJRBmR
落ちたり繋がったりの繰り返し。
その間価格調整も出稿停止も満足にできない・・・

毎度思うが、こんなんでよく金とるよなぁ
873Name_Not_Found:2010/05/28(金) 20:21:22 ID:???
18:00前後まで設定画面に入れなかった。
ちょうど、MFO除外途中で落ちたから嫌がらせかと思った・・・

同じ内容の量産サイトが30サイトほど出てきたり
懸賞サイトの内容見てたら、「小遣い稼ぎ」だって
テメェがノウノウと小遣い稼ぎしやがって、腹たってきた!ヤフもだ。
ポイントサイトの会社晒してやりよ。本当。
874Name_Not_Found:2010/05/28(金) 20:57:52 ID:???
コカコーラのサイト内でも
以前、検索でスポンサーサイトだしてたと思ったが
無くなったようだな。さすが健全企業だ。
875Name_Not_Found:2010/05/29(土) 00:22:31 ID:???
>>865
広告を広告されたら困るんだよ。
商品なりサービスを宣伝するならともかく、何がなんでも
誤クリかポインヨ乞食をつるためのポインヨバラマキにしかなってないので
成果が上がらない
876Name_Not_Found:2010/05/29(土) 10:45:25 ID:???
>>875
それは広告主の「勝手」じゃないか?
どんな形であれ、宣伝してくれてるんだから。
「成果を出さないアフィリエイターは嫌」ってのは違うと思うんだ
877Name_Not_Found:2010/05/29(土) 13:36:13 ID:???
>>876
おばちゃんが下請け広告会社に宣伝広告丸投げして
丸投げした分の広告料金もしっかり込みで払わされているとしても
そう言えるんだろうか
878Name_Not_Found:2010/05/29(土) 14:57:16 ID:???
>>876
ヤフ検索には広告出したいが、
その下っ端サイトには最低額でも広告出したかないね。

>どんな形であれ、宣伝してくれてるんだから。
アホか。宣伝してくれてる訳じゃなくて利用しているだけだろ。
スポンサーが宣伝するのは見返り(効果)を考えて宣伝している訳で、
効果の無いサイトなんかで宣伝したかねーのよ。
ポイントだけの為に無意味にクリックされるから困るんだわ。
879Name_Not_Found:2010/05/29(土) 20:27:41 ID:???
>>878
アホはお前だ。社会人1年生じゃねーだろ。
ましてやネットやりはじめて1ヶ月でもねーだろ。

新聞の折り込み広告やテレビのCMだして、
必ずしも意図通りの宣伝してくれるか?
新聞の広告はゴミ掃除の拭き紙にされ、テレビCM見た奴が2chに批判スレを
立てたとして、「そんな使い方される為に広告だしたんじゃない!」っと憤るか?

それが嫌なら出さなければいい話だろ。
そういう事も想定せずに、「無意味にクリックされたら困る」って何様だよ。
880Name_Not_Found:2010/05/29(土) 21:24:26 ID:???
PPC広告の本質も理解しないでマス広告と同列に語るとは・・・
うちの競合も>>879みたいな低脳ばっかりなら楽なんだが。
881Name_Not_Found:2010/05/29(土) 21:41:06 ID:???
>>879
お前すげぇな…


馬鹿っぷりが
882Name_Not_Found:2010/05/29(土) 23:46:50 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 「無意味にクリックされたら困る」って何様だよ。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
883Name_Not_Found:2010/05/30(日) 00:24:04 ID:???
>>876 >>879 は、糞ポイント・おこぼれサイト運営者。 >>882は単なるユーザー側か。

OvertureもAdWordsもお前らを除外設定可能にした事で
お前の言い分が通らない事がわからないのか?

ヤフの言い分は、各サイトにも広告配信するが、イヤなら除外してくれって事だろ。
その殿様ぶりにも腹たつが、元凶の糞サイトはもっと腹立つ。
ヤフへの要望としては、除外や250件という問題以前に、
登録という方法で、「ここにも広告出しませんか?」と
ポイントサイトを紹介すれば良い訳よ。任意登録なら誰も怒らないって。
884Name_Not_Found:2010/05/30(日) 02:03:48 ID:???
チラシを消費者がどう使おうが広告が批判されようがそれは全く別件
>>879 の例を逆手に取ると
広告代理店に全国紙A新聞への出稿を100万円で依頼したとして
広告代理店が勝手にA新聞以外に地方Bや地方C新聞にも出稿し
クライアントに対し150万円請求したって事と同じなんです。

つまり、
広告代理店の勝手な都合で出稿しておいて請求するのは非常識なんです。
この場合はですね
クライアントに提案,承諾,了解を得てから出稿するのが常識

YahooもしくはBingなどの主要サイトだけに掲載して欲しいのに
その他の余計なウェブサイトへは掲載しなくても良いし
広告費を支払う予算も広告を出稿する予定も無いって事
885Name_Not_Found:2010/05/30(日) 03:58:25 ID:???
さあ反論してみろよ>>879
論理的で理路整然とした文章で頼むぜ
886Name_Not_Found:2010/05/30(日) 04:52:59 ID:???
新聞の折り込み広告やテレビのCMなんてのは、そもそも決まった予算枠の中で
それを使って、その広告に対して興味を持つ人に見てもらって反響があればいい
宣伝もやってるということで会社や商品の知名度が上がればいいという目的でやってるわけで
はじめに使った広告費よりも広告費が上回ることもないし、反響率も0.1-0.2%程度になること
織り込み済みでやってるんだ。

ネッとでのPPC広告は、そういうメディアの物とは違い、本来検索語=客が求めている言葉で
ヒットする物であって、探している人にだけ必要な情報を渡す役割なんだ。
だから、検索語で探すわけでもなんでもない、これをクリックしたらポイントが貰えるだとか
だましの様な私設ランキングに同業を並べてみせて、それが全部PPC広告のリンクで
サムネイルが付けてあるだけだとか、そういう物は検索する人も広告出稿者も望んでいないことなんだ。

アビトラサイトは、結局誰のためにもならないんだよ。
広告の在庫を処分したい、そんなふうに考えるてAPIを配付しているのなら、Y!は広告主に
不利益を与えるようなやり方を禁止するか、もう廃業するべきだ。
887Name_Not_Found:2010/05/30(日) 13:36:49 ID:???
まさか、Yの天下りや出向でポイントサイト作ったり
ポイントサイトの資本にYが関係してるって事ないよね?
蓮舫氏に事業仕分けで全部廃止にしてもらいたいねw

Yも目先の金に走ったって事だよな。そんなに資金繰りが厳しいのか?
最初はYにも金が流れ込んできたと思うが
1日の上限設定している場合なら
Y自体で課金されるはずの数%の課金を他社にピンハネされているだけだし、
オーバーチュアのコンバージョン率がかなり下がって
スポンサーからの総評価も信頼も落としていると思うw
結局スポンサー全体の収益も下がっていると思うが、このへんはどうなんだろ。

確かに、検索やPPC広告に依存しているスポンサーも考えものだが、
PPC広告を食い物にしているパラサイトを廃止するか
スポンサーの任意登録にしてほしいな。
結局、高い単価を躊躇するようになってしまった。
888Name_Not_Found:2010/05/30(日) 18:23:00 ID:???
889Name_Not_Found:2010/05/30(日) 18:41:37 ID:rx90ikvd
>>888 そうか! そこ以外のポインヨサイトは、
その辺を眩ます為の噛ませ犬的存在だったのか・・・

だから、おばちゃんはポインヨサイトを排除しないわけだ。
890836:2010/05/31(月) 11:15:38 ID:GOrohpo1
>>874
ホントだ〜無くなってる!
情報ありがとう!コレで枠がひとつ空いた♪
891Name_Not_Found:2010/06/01(火) 09:01:22 ID:???
892Name_Not_Found:2010/06/01(火) 09:04:19 ID:???
893Name_Not_Found:2010/06/01(火) 13:43:52 ID:???
コカコーラの場合は、自社もPPCスポンサーだから
他所MFOで自社広告の損害が出ている事に気づいた。
けど逆に、自社検索では加害者になっていた事に気づいたんじゃないかな。
だから、MFOを辞めたって構図じゃないか?
MFO運営での企業イメージが悪くなるから。
894Name_Not_Found:2010/06/01(火) 19:10:35 ID:???
以前cocaからアクセスがあったので
中の人がアクセスしただけだと思った。
が、何件か別アクセスがあったので参照元見たらビックリw
cocaまでも、と思ってしまったが改善されて良かったよ。

スカッと爽やかコカコーラ、お礼に明日買うよ。
895Name_Not_Found:2010/06/03(木) 12:00:33 ID:???
おばちゃん
ここ3日ぐらい、うちの出してるワードで
なんの関連も無い広告が数個表示されてるんだけど
896Name_Not_Found:2010/06/03(木) 17:56:23 ID:???
よくあること。それがおばちゃん。
897Name_Not_Found:2010/06/07(月) 21:17:23 ID:???
日本人向けの一般的な商材で
バイドゥから
購入に繋がるアクセスあると思う?
うーん、様子見するか。
898Name_Not_Found:2010/06/07(月) 21:54:07 ID:bwP+l1Ey
スパムサイト運営者が情報操作に必死だな

そんなに立派ならスパムサイトからアクセスがあることを必死に宣伝するでしょwww
899Name_Not_Found:2010/06/09(水) 11:14:07 ID:nKIDipKh
今オバちゃんから来たメールで、本文冒頭に
>「懸賞/お小遣いサイト」に関して掲載ガイドラインを定めることにな
りました。

とか書いてあって
「掲載パートナー規制来たか!?」
と一瞬期待したが
広告出稿者の「掲載」ガイドラインで、
掲載パートナーじゃなかった・・・

まぁGMOやらヤフーOB集団の企業がいる上に、
オバちゃんの大きな収入源なんだから
規制するわけないか_| ̄|○
900Name_Not_Found:2010/06/09(水) 15:13:40 ID:???
・その他、弊社が不適切と判断したもの

おばちゃんの好き勝手にするって事だな。
901Name_Not_Found:2010/06/11(金) 16:02:46 ID:NCgpYQ2X
最近アホみたいに大量のクリックを送り込んでくる
サイトが増えなくなった気がするんだが、俺の気のせいかな?

1日2〜3クリック程度のはチラホラ見かけるけど・・・
902Name_Not_Found:2010/06/11(金) 23:25:25 ID:cqd1vErv
目立つと除外サイトに登録されちゃうから
ドメイン分散しているみたいだね
せめてスパムサイトは1社1サイトまでにしてもらわないと除外サイトを登録する手間がかかってしょうがない
手間賃を請求したいぐらいだ
903Name_Not_Found:2010/06/15(火) 12:24:47 ID:???
品質ランクの上げ方ってどんなのありますか?
7/10くらいなのですが。
904Name_Not_Found:2010/06/15(火) 12:53:36 ID:???
>>903
ヤフーリスティングの品質インデックスは5段階。
7/10 っていうのはAdWordsだろ?
品質は、ヤフーの場合は広告単位、グーグルの場合はキーワード単位。
それぞれ、クリック率がもっとも評価されるポイントだから、
とにかくクリックさせろ。
ただ、ヤフーの場合は上位表示されるとあっというまにポイントサイトの餌食になるから、
こまめに無視登録しとけ
905Name_Not_Found:2010/06/15(火) 13:11:26 ID:f7gSY4ZM
この前オバチャンのエグゼクティブデスクに電話したんだが、
品質に関して、担当者が
「嫌なサイトでの掲載遮断したら表示率下がるし
 掲載遮断をほとんどしてない業者の品質は上がるし
 矛盾してる仕組みだと思う。」
とか言ってやがったw

分かってんならサッサと直せ!
906Name_Not_Found:2010/06/15(火) 13:38:41 ID:???
同意

うちも1位に表示されるとポイントサイトの餌食になるから
1位になっちゃたら直ぐに2位に落とすようにしている
直ぐにライバルサイトも追随してくるから1位を譲り合う合戦になってるw

>掲載遮断をほとんどしてない業者の品質は上がる
これじゃなんの為の品質スコアか分からないな
掲載遮断しない金づるが品質上がるってwww
907Name_Not_Found:2010/06/15(火) 16:19:06 ID:???
冗談みたいなこんな話が成り立つこと自体がおかしいよなorz
908Name_Not_Found:2010/06/15(火) 16:56:48 ID:???
1位表示とポインヨ餌食はそれほど関係ないぞ
909Name_Not_Found:2010/06/15(火) 17:42:18 ID:???
ジャンルのよるのかな
うちは金融系なんだけど1位とそれ以外だとスパムサイトからの無駄クリック数は全然違うよ
910Name_Not_Found:2010/06/15(火) 18:07:30 ID:???
それはたぶんきっちり除外できてないからじゃない?
うちも金融系(キャッシング系)だけどスパム排除はかなり徹底し続けてるから表示も1位狙いだわ
やっぱ1位と2位じゃ利益率も規模も別物だよ
911908=910:2010/06/15(火) 18:22:26 ID:???
それから、話は変わるけどオーバーチュアとGMOってどういう関係なの?
こないだクレジットカード会社に支払いの件で電話したんだけどさ、
おばちゃんの支払いってクレジットカード会社内部では「GMO」って表記で上がってるんだよ
俺は一体なんのことかわからずにしばらく話が通じなかったんだわ
「どうしてGMOなの?」ってそのクレカの中の人に聞いたんだけど
たしか決済を承認してるのがGMOとかなんとか(かなりうろ覚え)という回答で、まーよくわからんかった
どういう関係なの?
912Name_Not_Found:2010/06/15(火) 18:43:21 ID:???
>>911
ttp://www.gmo-pg.com/
ココが決済代行しているんじゃないの
913Name_Not_Found:2010/06/15(火) 18:44:45 ID:???
>>912
ほうっ、なるほど!
どもども
914Name_Not_Found:2010/06/15(火) 20:11:20 ID:???
>>913
ヤフーの規模で決済代行を入れるとか理解できん
915Name_Not_Found:2010/06/15(火) 21:46:23 ID:???
もちつもたれつなのかな?
916909:2010/06/15(火) 23:13:41 ID:???
>>910
実はうちもサラ金なんだけど1位は効率悪い
申し込み案件もらってるけど1位だと成約率が2位以下の時よりも低かったみたいで申し込みは維持したけど単価下げれらた
スパムサイト云々の前に無駄クリックがすげー多かったし

各々スタイルが違うだろうからこうなるんだろうけどね
俺にとっては1位狙いの人がいてくれるのは助かるよ

でも多くの人が1位狙わないのは単価面ではなくてやっぱり費用対効果面だと思うよ
サラ金数年やっていれば1位狙うくらいの自由にできる金は当然あるからね
917Name_Not_Found:2010/06/15(火) 23:24:45 ID:???
オーバーチュア、GMOの提携開始当初に、うちのサイトに載せてやるからGMO PG使えよって話で、そのまま使い続けてるだけじゃない?
918Name_Not_Found:2010/06/16(水) 00:00:11 ID:???
>>916
おお、詳細どもども、単価下げられるのは辛いね
うちの場合は銀行案件に注力してるんだけど、
偶然なのか良い属性流せてるようで単価は上がり続けてる
これは担当が上げ交渉のタイミングを心得てるおかげだけなのかもしれないけど

レス読んでて感じたけど、同じ皿でも多分お互い注力してるキーワードのゾーンが違うみたいだね
俺らみたいな出稿者同士だったら1位狙いと2位狙いでうまく噛み合うのに、残念だw
919Name_Not_Found:2010/06/16(水) 11:24:18 ID:???
>>915
何を今更w

>>917
>>888
920Name_Not_Found:2010/06/17(木) 00:37:38 ID:???
5%でしょ?!>Y
921Name_Not_Found:2010/06/17(木) 01:21:39 ID:???
この会社の規模で5%はないでしょ
922Name_Not_Found:2010/06/17(木) 21:55:28 ID:z6inDRS0
>>914
というか旧Overture日本法人との関係じゃないかな?
GMOはスパムサイトの分野でもOverture関連では最大手だし
923Name_Not_Found:2010/06/18(金) 11:36:49 ID:???
PPCと関係ない話かもしれないけど、
あるサイトから大量にクリックがあるから、そのサイト見てみたら、ウチへの発リンクがない。
発リンクチェックのサイトで調べてもない。

広告も除外設定してるし、リンク元URLは広告のURLじゃない。
ちなみにアクセス元はみんな中国で、サイトは日本のブログ。

これってどういうこと?
924Name_Not_Found:2010/06/18(金) 11:53:07 ID:???
>>923
ただのリファラスパム
925Name_Not_Found:2010/06/18(金) 17:09:55 ID:???
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
926Name_Not_Found:2010/06/18(金) 17:32:20 ID:???
>>924
ありがとう。
そんなのがあるんだね〜、知らなかった。
とりあえず静観するしかないか。
927Name_Not_Found:2010/06/19(土) 09:32:07 ID:5tIII9B+
>>923
一応そのあるサイトのソース見てみた方がいいよ
検索して自サイトのURLがなかったとしても油断はできない
かなりえぐい仕掛けのサイトもある
928Name_Not_Found:2010/06/22(火) 21:18:06 ID:3sqEsYiQ
ログインIDの統合ってやらなきゃダメなの?
929Name_Not_Found:2010/06/22(火) 22:10:27 ID:???
アフィに誘導するだけのペラサイトは通報すれば対処してもらえますか?
930Name_Not_Found:2010/06/23(水) 08:35:56 ID:???
>>929
通報して対処ってなんの話だ?
一回審査に通ったサイトなんだから消されるわけがないだろ
931Name_Not_Found:2010/06/23(水) 14:12:26 ID:???
>>929
ペラサイトはほぼ一発でアボしてくれるよ
932Name_Not_Found:2010/06/23(水) 15:34:11 ID:???
>>930
ブリッジページってやつです。

>>931
サンクスです。
933Name_Not_Found:2010/06/23(水) 21:45:52 ID:???
green.goo.ne.jp っていうの除外したいんだけど
除外しても、表示される
アドワーズ
934Name_Not_Found:2010/06/28(月) 09:20:41 ID:???
>>923
台湾から1日数十件ペースでアクセスある
935Name_Not_Found:2010/06/28(月) 09:21:38 ID:???
>>933
なぜ、green.goo.ne.jpを除外したいのか教えてくれ
936Name_Not_Found:2010/06/28(月) 11:06:36 ID:???
green.goo.ne.jpって、収益の一部が募金になる緑のgooでしょ
なんか嫌なことでもあるのか
937Name_Not_Found:2010/07/06(火) 09:11:26 ID:???
http://www.real-pedia.jp/

クズポイントサイト
半日で2万円分スパムクリックやられたよ
938937:2010/07/06(火) 09:21:32 ID:???
調べたら2万円どころじゃなかった・・・

殺意がわくレベルだわ
939Name_Not_Found:2010/07/06(火) 10:22:39 ID:???
俺も腹がたってしょうがないサイトがいくつもある!!!!!!!!!

3アカウント以上に除外サイト設定されたら、スパムサイトできなくなるような規約でも作って欲しいわ
それかスパムサイトはどんどん増殖していくんだからそれに合わせて除外設定できるサイト数も増やしてくれ
940Name_Not_Found:2010/07/06(火) 12:36:04 ID:???
おばちゃんはスパム相手に大変だねえ
941Name_Not_Found:2010/07/06(火) 19:01:53 ID:xvA95Zcd
あどわーず全く表示されなくなった…お金はちゃんと入れてるのに
全部表示されないってどういう事?

他に同じような人いる?
942Name_Not_Found:2010/07/06(火) 19:04:23 ID:???
ただのグーグルスラップだろ
943Name_Not_Found:2010/07/06(火) 19:06:26 ID:???
>>941
チクリが入ったな
944Name_Not_Found:2010/07/06(火) 20:06:56 ID:???
グーグルは偉大だよ
検索精度の高さも知れ渡ってきたからこれからどんどんGoogleユーザーは増えるだろうな
945Name_Not_Found:2010/07/06(火) 21:13:08 ID:???
>>942 >>943
さんくす。他人事だっただけに想像以上にショックだ
946Name_Not_Found:2010/07/06(火) 21:24:04 ID:???
>>945
ドメイン替えるしか回避策は無いと思うよ
947Name_Not_Found:2010/07/06(火) 22:08:48 ID:???
>945-946

こういうのって上辺だけ聞くと同情するけど
よくよく話を聞いたり実際にサイトを見るとなるほどってのがほとんど
まあ自業自得なんだよね
検索結果の精度向上の為に再出稿しないことを祈る
948Name_Not_Found:2010/07/06(火) 22:11:01 ID:???
そもそも真面目にやってたら
ドメイン替えて再出稿なんて発想にはならないし
実行はできないさ

ペラアフィサイトとかどうしようもないサイトなんだろどうせ
949Name_Not_Found:2010/07/07(水) 09:38:02 ID:???
君たちはこんなところで愚痴ってストレス解消できてるのかね?
950Name_Not_Found:2010/07/07(水) 14:24:36 ID:???
>>946
ドメイン変えてもダメっぽい
951Name_Not_Found:2010/07/07(水) 21:52:04 ID:???
>950
Googleの対応は素晴らしい!
ネット上でゴミを宣伝するのは辞めて下さい
952Name_Not_Found:2010/07/08(木) 04:09:27 ID:???
まぁ他にもゴミはいっぱいあるけどな
953Name_Not_Found:2010/07/08(木) 12:12:16 ID:???
そのゴミの中でも広告かけてまで目立たせているゴミは最悪のゴミ
954Name_Not_Found:2010/07/09(金) 20:35:11 ID:???
ゴミアフィが大量にあるんだが通報はどこからすればいいんだ?
955Name_Not_Found:2010/07/09(金) 20:38:50 ID:???
通報しても無駄だから黙って除外リストにつっこんどけ
956Name_Not_Found:2010/07/09(金) 21:20:42 ID:???
除外リストは250の制限があるから使わないで済みなら使わない方が吉
250なんて直ぐに登録しちゃうから
ここにはスパムサイト運営者が混ざって情報操作しようと必死だから気をつけて


うざいゴミアフィサイトは検索エンジンの問い合わせフォームから連絡すればOK
対応してくれるよ
957Name_Not_Found:2010/07/09(金) 21:31:51 ID:???
通報して一度消えたアフィサイトがドメイン変更してまた復活してる。
アドワーズ永久BANとかってないんですか?
958Name_Not_Found:2010/07/09(金) 21:46:31 ID:???
何度も通報していればアカウントごと強制停止になるよ
面倒だけど繰り返し通報すると良いよ
959Name_Not_Found:2010/07/09(金) 22:31:02 ID:???
どういう感じでフォームに書けばいいのかな?
「アフィゴミ、情報商材ゴミがうぜえから消して」とかでいいの?

>>957
そうそう。ドメイン変えて出してるね。
960Name_Not_Found:2010/07/09(金) 22:39:29 ID:???
本体と間違えるような紛らわしいドメイン使ったりやらしいよな。

ドメインも.comを.jpにしたり.netにしたりとやり口が女々しいんだよ
961Name_Not_Found:2010/07/09(金) 22:48:55 ID:???
>>959
具体的にどこか示してくれたら文面考えるよ
962Name_Not_Found:2010/07/09(金) 23:09:57 ID:???
通報する為の労力は少ない方がいいもんな
立派なテンプレつくって今後の通報を少しでも楽にしようぜ
963Name_Not_Found:2010/07/09(金) 23:11:14 ID:???
うちのジャンルだと一社で複数のサイトを使って広告枠を埋め尽くす輩がいるんだけど
通報しても動く気配がない
どうしたもんかね
964Name_Not_Found:2010/07/10(土) 00:23:27 ID:???
>>961
ビーチスターとかファイン・ウェーブとかデイプラスとかいくらでもあるだろ
とっとと文面考えろや
965Name_Not_Found:2010/07/10(土) 01:30:01 ID:???
自社の名前を隠すのに必死さを感じるwww
966Name_Not_Found:2010/07/10(土) 01:44:34 ID:???
スパムサイトのせいでどんどん費用対効果が悪くなっていくorz
削り合わないでライバルと話し合いをして単価を下げるしか生き残る手段はなさそうだ
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:08:20 ID:???
アドワーズの通報って土日は対応してませんか?
こうしている間にも損失が。。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:14:52 ID:???
>>967
土日祝は休みだね
てか、なぜ自分で除外しないの
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:44:46 ID:???
アフィサイトは出稿禁止にすりゃいいのになぁ
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:08 ID:???
除外するにも登録の最大数は決まってる
いちいち対応していられないのよ本当
スパムサイト運営者ってやっぱり自己中なんだな
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:53:05 ID:???
アドワーズの除外サイトに上限なんてないだろ
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:20:30 ID:???
なんでスパムサイトの為にこっちがわざわざ登録しなくちゃいけないんだよ
通報してやるのが一番
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:31:34 ID:???
だからさ、通報したって何も変わらないんだって
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:42:43 ID:???
通報したら変わる
通報して何サイトか消したことある

スパムサイト運営者必死だな
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:13:31 ID:???
あー、除外設定できたんですね。やってみます。
通報もするけど
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:58:57 ID:???
そもそもスパムサイトって
どうやってお金を稼いでるの?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:31:25 ID:???
除外の数が少なすぎる…
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:03:04 ID:???
>>976
仕組みを考えてみろ、めちゃくちゃ美味しいビジネスだぞまじ
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:56 ID:???
アドワーズのキーワード承認ってどれくらい待たされるんですか?
メールで少しお待ちくださいと回答もらってもう10日。
980Name_Not_Found:2010/07/11(日) 23:32:16 ID:???
>>977
除外サイトに登録して、直ぐに通報
通報してサイトが消えたのを確認した後、除外サイトの登録を解除する

これを面倒だけど徹底するしかない
ほんと嫌になるよ
981Name_Not_Found:2010/07/16(金) 00:53:00 ID:???
アフィペラサイトを通報して1週間が経過したんですが,未だに削除されていないようです.

大体どれくらいで削除されるのでしょうか?
982Name_Not_Found:2010/07/16(金) 03:02:37 ID:???
>981
通報した検索エンジンによる
983Name_Not_Found
>>982
ありがとうございます。アドワーズなんですが。