Webサイト制作初心者用質問スレ Part 205

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Name_Not_Found:2009/01/26(月) 13:05:06 ID:14F6q8n+
>>950
配色なんかも本が売れるくらいなんだから、それこそ勉強するしかないわ
953Name_Not_Found:2009/01/26(月) 13:13:24 ID:???
配色なんてパクレばいいんだよ
どこも似たようなもんだし。レイアウトもパクレばいい。
丸パクリはだめだが。どっかで見たようなサイトだがパクリとまでは言えないな
というレイアウトや配色を考えるのがデザイナーの腕
素材は適当に自分で作るしかない
954Name_Not_Found:2009/01/26(月) 13:28:41 ID:???
釣りの極意
ttp://0dt.org/000289.html
955Name_Not_Found:2009/01/26(月) 17:00:45 ID:iRPt1AIQ
サムネイル画像があって、クリックするとページ上にかっこよく開くアレは
どんなタグですか?

ttp://www.jp.playstation.com/software/title/slpm66856.html
こういうやつ↑


956Name_Not_Found:2009/01/26(月) 17:11:14 ID:???
タグとかいうお話しじゃないです。
957Name_Not_Found:2009/01/26(月) 17:15:28 ID:???
イラストサイトやってるんだけど
例えば新作の絵(img05.jpg)をFTPでアップして、ちゃんと表示されたとします。
その後、ちょっとだけ修正したので、同じファイル名で上書きアップロードしても
何故か修正前の絵が表示されてしまいます。
リロードしようがOS再起動しようが、変わらない。
意地でもキャッシュの方が優先されてしまうってことですか?

もちろん、ファイル名を変えてしまえば、絵も変わるわけですが
なんか納得いきません。
解決策ありますか?
958Name_Not_Found:2009/01/26(月) 17:24:38 ID:???
liの中にpを入れられないと思ってる致命傷バカは最近こないな
959Name_Not_Found:2009/01/26(月) 17:30:18 ID:???
>>950
デザインセンスでデザインしてるのなんて一握りの芸術家だけだよ。
大抵は誰かが考え出した配色やデザインを無意識に応用してるだけ。
960Name_Not_Found:2009/01/26(月) 17:56:54 ID:???
>>959
全日本webデザイナー協会から
警告を発しておきますね
961Name_Not_Found:2009/01/26(月) 18:47:17 ID:???
>>957
ブラウザのキャッシュ設定が疑わしい
962Name_Not_Found:2009/01/26(月) 19:11:36 ID:???
>961
キャッシュの設定ってどこで見るんですか?
ツール>インターネットオプションの中にも無いのですが
963Name_Not_Found:2009/01/26(月) 19:44:12 ID:slTsO0yQ
質問お願いします。

パソコンから見る用に作ったサイトを持っています。(文章ばっかり)
最近、携帯から見る人も多いと聞いたので、携帯から自分のサイトを見たところ、
一行が4文字くらいしか表示されず、非常に読みにくくなっていました。
こんなかんじです↓

今日はよ
く晴れて
いて気持
ちがいい

文章はテーブルで囲ってあり、widthで広さを指定してあります。
十分な広さがあると思うのですが、上記のようになってしまっています。
どのように直したら、携帯で読みやすくなるでしょうか。

また、パソコンでも携帯でも読みやすいサイトを作るコツを
紹介しているサイトの検索方法も、もしあったら教えてください。
(サイト 携帯 パソコン などで検索しましたが、出てきませんでした)

よろしくお願いします。
964Name_Not_Found:2009/01/26(月) 19:56:23 ID:???
>>963
これを機会にテーブルレイアウトやめれ
965Name_Not_Found:2009/01/26(月) 20:42:33 ID:???
テーブルってやっぱもう止めたほうがいいの?
俺大好きなんだけど・・・
966Name_Not_Found:2009/01/26(月) 20:45:07 ID:???
tableだって、立派なw3cの規格。
好きなら、遠慮せず、使えばええ。
967Name_Not_Found:2009/01/26(月) 20:52:05 ID:???
表として使うテーブルとレイアウト目的のテーブルは違うわ
968Name_Not_Found:2009/01/26(月) 20:57:22 ID:???
969963:2009/01/26(月) 21:11:05 ID:slTsO0yQ
レスありがとうございます。
>>964
テーブル止めるということは、CSSというのを使うということでしょうか?
(今ちょっと調べたら、そんな話が出ていたので)
それとも、何かほかの方法を使うということでしょうか。

>>968
ありがとうございます。
いま少し読みましたが、参考になります。
970Name_Not_Found:2009/01/27(火) 04:42:03 ID:nHu/4xGF
>>958
そいつはそれ書いたあと消息不明
そのあとでの論争はまた別の人が書いた内容に対して、
li要素の中の「a要素の中にp要素」を入れてることに対する指摘、
「li要素にp要素」を入れられるという反論、
で噛み合ってなかっただけだわ
971Name_Not_Found:2009/01/27(火) 05:20:16 ID:???
>>966
好ましくない的なことが随所に書いてあるけどな
972Name_Not_Found:2009/01/27(火) 08:41:25 ID:???
はじめまして、よろしくお願いします。

http://playstationhome.jp/
この様なページで上部のメニューをクリックするとコンテンツが切り替わると思うのですが。
私は今まで、メニュー部分をTOP.htmとし、コンテンツ部分をインナーフレームで表示していました。

しかし、このサイトを見る限り、
各コンテンツページ上にも同様のメニュー部分が存在している様に思います、
これは、どのコンテンツページに対しても同様の記述をしているだけなのでしょうか?
他に何か特別な仕組みがあるのではないか?と思い、質問させていただきました。
973Name_Not_Found:2009/01/27(火) 08:54:55 ID:nHu/4xGF
>>972
各ページに同じメニューを用意してるだけっぽいな
includeを使う手段もあるけど
974Name_Not_Found:2009/01/27(火) 08:57:15 ID:???
>>973
参考になりました、ありがとうございます。
同じものを複数設置するのにちょっと違和感を感じてしまって。
975Name_Not_Found:2009/01/27(火) 08:59:09 ID:nHu/4xGF
>>974
メニューなんだからおかしくはないよ
メニューが複数あることに違和感がある人は、メニューに戻るリンクを用意してメニューページにのみメニューがあるようにしてる。
976Name_Not_Found:2009/01/27(火) 08:59:39 ID:nHu/4xGF
>>974
↑そういうページだからindexってファイル名にするんだよ。
977Name_Not_Found:2009/01/27(火) 09:07:52 ID:???
>>975
確かにユーザーからしてはどのページにもメニューがあるのは便利なので良いのですが。
技術的にというか、同じ記述をするというより効率的な方法があるのでは?と思ったんです。

あ・・・話してて思い出したのですが、
同様のメニュー部分を各ページに設定しているとして、
違うページに移動した際にも、同様のメニュー部分も取得するんですよね・・・。
メニュー程度なら、そんなの些細な事なのでしょうけど・・・。
978Name_Not_Found:2009/01/27(火) 09:10:42 ID:nHu/4xGF
>>977
どうしても同じメニューを複数作らず埋め込みたいならssiでincludeしる
shtmlでしか使えないとかサーバーで制限あったりするから注意な
979Name_Not_Found:2009/01/27(火) 09:16:00 ID:???
>>978
ありがとうございます。

ちょっとそちらも検討しつつ、考えてみます。
980Name_Not_Found:2009/01/27(火) 09:58:34 ID:???
その手の質問には定番だけど、PerlやPHPを使う手もあるよ。
そっちのほうが別のものにも応用が利くかもしれない。
981Name_Not_Found:2009/01/27(火) 10:18:31 ID:???
そっちのが応用は利かないと思うが
982Name_Not_Found:2009/01/27(火) 10:40:25 ID:???
>>981は楽をすることをしらないんだろうな
983Name_Not_Found:2009/01/27(火) 10:43:38 ID:???
応用が利くことと楽をすることをイコールだと思ってる奴がいるな
984Name_Not_Found:2009/01/27(火) 11:12:17 ID:???
ここで質問していいのかわからないけど、どなたか詳しい方教えて下さい。

個人でHPを作ったのですが、洋書の一部を和訳した文章を載せたいと思っています。

著作権上、問題がありますでしょうか?
985Name_Not_Found:2009/01/27(火) 11:16:01 ID:nHu/4xGF
>>984
引用なら問題ないが、訳なら翻訳権が必要だったはず。
986Name_Not_Found:2009/01/27(火) 11:18:29 ID:nHu/4xGF
>>984
あー追記
たとえば、それが引用だったなら言論の自由によって保護されてるから大丈夫

<p>○○さんの著書に<q>××</q>(訳:△△)とあるように、なんとかかんとかはこうこうです。</p>
みたいなのね。

引用には引用の要件があるからそっちも気をつけてね。
987Name_Not_Found:2009/01/27(火) 11:45:37 ID:???
>>985
詳しくありがとう!大変参考になりました。
訳すのダメなのか。残念・・・。原文を引用ならいけそうだな。
988Name_Not_Found:2009/01/27(火) 11:55:39 ID:???
>>987
引用するなら引用の要件満たさないと、今度は転載になってそっちで問題になっちゃうからな
989Name_Not_Found:2009/01/27(火) 12:12:37 ID:???
>>987
原文を引用、更に訳して本文を付ける、
という形でなら引用の条件も満たしてると思うが
990Name_Not_Found:2009/01/27(火) 12:21:18 ID:???
本文が主になればそうだね

<blockquote>長々と引用</blockquote>
<p>長々と訳</p>
<p>と書かれていて私も納得できました。</p>

これじゃ主従関係が逆だから引用にならず転載になる。
引用より自分の文章の方が多くメインになるようにね。
991Name_Not_Found:2009/01/27(火) 12:26:34 ID:???
blockquoteに直テキスト
992Name_Not_Found:2009/01/27(火) 12:26:39 ID:???
993Name_Not_Found:2009/01/27(火) 12:28:44 ID:???
>>991
あははwww
てきとーにp要素でも補間してくれよwww
994Name_Not_Found:2009/01/27(火) 12:33:40 ID:7zCUEeC/
dw8のxhtml1.0を編集時にbutton-liveという補完タグがでてくるのですが
このタグはどんな意味があるのでしょうか?
995Name_Not_Found:2009/01/27(火) 12:37:53 ID:???
主と従の関係は文章の長さじゃない
結果的にそうなることが多いだけのこと
996Name_Not_Found:2009/01/27(火) 12:40:54 ID:???
>>994
ソフトスレでどうぞ

>>995
そのとおりだが>>990の場合は取り敢えず文章量でいいよ
997990:2009/01/27(火) 12:49:07 ID:???
>>995
そのとおりだね。語弊どころか勘違いさせること書いてすまんかった。
998Name_Not_Found:2009/01/27(火) 13:10:05 ID:???
>>996
いや、ソフトの使い方ではなくてタグを聞いてるのです
999Name_Not_Found:2009/01/27(火) 13:24:49 ID:???
HTML一覧を調べましたか?
そんなタグが一般に存在していましたか?
1000Name_Not_Found:2009/01/27(火) 13:32:44 ID:???
1000ならタクトはもう出ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。