Web制作の料金はいくらが妥当?11案件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
361起業して半年
PC教室を経営している者です、経営者兼講師です(笑)
主婦やお年寄りを相手にエクセルやワードを教える教室です、
今は年賀状製作が多いです、先月HP製作の看板を出したら
早速仕事の依頼がありました、老舗商店とラーメン屋からです、
老舗のほうはパソコンのHPを希望、ラーメン屋さんは何故か
携帯サイトを希望しています、2つの製作を自分が対応するのは
無理なんで外注をする予定で今はレイアウトを決めています。
フリーで仕事を請け負ってる知り合いがいるんで声をかけたら、
やってくれるような話だったんで、とりあえず店の説明と単価を
パソコン用HPはメインページ1万円(フラッシュなし、一部java)、
その他のページ1000円、そして携帯サイトはメインページ1000円、
その他のページ300円くらいでお願いしますって、メールをしたら
何故か返事がきません、この単価は非常識なんでしょうか?
362Name_Not_Found:2008/11/27(木) 00:21:25 ID:???
>>361
ワロタ
363Name_Not_Found:2008/11/27(木) 00:49:25 ID:???
>>361って晒しコピペか?w

マジレスすると、

テメエ経営者なら他の事業領域に侵入する前に下調べぐらいしとけと。
てめえで出来もしない仕事を看板まで出して請け負うなと。
ハナっから外注マル投げのディレクター気取りでプラプラしてえなら基礎知識ぐらい身に付けろと。
携帯サイトなど全キャリア対応で動作確認まで入れたらどのぐらい工数掛かるか想像してみろと。
非常識を通り越して嫌がらせもイイとこだろ!無料ブログ活用講座でも開いとれクソボケ!
364Name_Not_Found:2008/11/27(木) 01:00:00 ID:???
>>361を縦読みにすると
ぴ・し・い・さ・し・け・む・ふ・や・ぱ・そ・そ・な
起業して半年というNHから推測される暗号鍵を元に
半分というキーに着目してこの暗号を読み解くと・・・

ぴしいさしけむ
これを並び替えて、単価を元に再構築する
そこから導き出される答えは

【その他のページ300円】

つまりこの若輩経営者は自分のHPにもその程度の
価格を掲載して依頼があったと喜んでいるんだ!
365Name_Not_Found:2008/11/27(木) 01:16:09 ID:???
>>361
外注に振る予定ならレイアウト決める前にサイトのコンセプトくらい決めろよwww
366Name_Not_Found:2008/11/27(木) 01:42:57 ID:???
>>361
その金額でやってくれる人がいるとしても
まともな仕事を望まないほうがイイ

私の知り合いにも、PC教室運営していて
ホームページ制作をご近所のお店に頼まれちゃったりして
「簡単なページでいいから5ページくらいを3万で」とか言ってくる人がいる。
まったく話にならない。
簡単だろうがなんだろうが、作業の本質は変わらないということを
知ってもらいたいね。
友達価格だとしてもこんな金額じゃ出来ないわ。
367Name_Not_Found:2008/11/27(木) 02:47:56 ID:???
PC教室が作るHPって、主婦の手慰み程度じゃないの
368Name_Not_Found:2008/11/27(木) 02:51:31 ID:???
携帯が画面小さいから安く希望したのかw??
その他ページ300円!
その10倍ならやってくれるとこたくさんあるだろう
安くしたいなら自分でビルダー使ったらいいよ
最新版の14は携帯用も出来るみたいだし
369Name_Not_Found:2008/11/27(木) 02:52:28 ID:???
↑訂正
10倍→100倍
370Name_Not_Found:2008/11/27(木) 02:54:10 ID:???
>>361 コンバンワ
ホームページビルダーの達人がいるスレはこちらですか?
371Name_Not_Found:2008/11/27(木) 07:13:00 ID:f/Xrhpya
>>361

カリスマだ
本当なら
さぞかし初案件に興奮してるんだろうな
372Name_Not_Found:2008/11/27(木) 08:23:24 ID:???
>>366
友だち料金っても、トップページだけ5万で作った。
三ヶ月後、5ページものにリニューアルして、15万にしたよ。
3万じゃあ、相場の1/5だね。さすがに、嫌だ。
373Name_Not_Found:2008/11/27(木) 08:35:02 ID:???
沢山釣れたなあw
374Name_Not_Found:2008/11/27(木) 09:05:54 ID:???
ここで板住人に質問
最初の案件の見積もり額と請求額はおいくらくらいでした?
(複数人での作業の場合は人数で割ってください)

俺は、見積もり10万。請求30万
あのころは青かった
375Name_Not_Found:2008/11/27(木) 10:00:09 ID:???
>>374
意味わかんねえ
自分以外の他人は規模も内容も書けってこと?
376起業して半年:2008/11/27(木) 12:29:58 ID:???
凄い数のレスが・・・
やっぱメールの返事がないのは単価が原因かも(汗)
もしかして、彼にちゃんと謝って単価を見直さないと
もう協力してもらえないのかな?
377起業して半年:2008/11/27(木) 12:48:37 ID:???
>>372
>三ヶ月後、5ページものにリニューアルして、15万にしたよ。
>3万じゃあ、相場の1/5だね。さすがに、嫌だ。

そんな高いんすか・・・・
自分は会社勤務時代はCとアセンブラで組み込みソフト開発してたせいか
htmlやcssみたいにコンパイルやリンクしなくていい、メモリ定義も不要の
短いソースの記述で大金もらうのに抵抗がありますw
コーディングって感じがしない、なんというかコマンドを組み合わせた
シェルプログラムみたいな感じがして・・・
ま、客がオレに求めるクオリティーが低いせいかもしれません、個人商店からの
依頼ですし、もし滑らかな動きのフラッシュとかデータベースアクセスなんかを
要求されれば話も違うんでしょうね。
378起業して半年:2008/11/27(木) 12:56:05 ID:???
>>366
>私の知り合いにも、PC教室運営していて
>ホームページ制作をご近所のお店に頼まれちゃったりして
>「簡単なページでいいから5ページくらいを3万で」とか言ってくる人がいる。
>まったく話にならない。

PC教室への依頼ってそんな相場が多いみたいですよ、知り合いでウチと同じ規模で
同じような地方都市の郊外で開業してる人も3〜5万で話を振ってくる客が多いって
言ってましたから、その人は安い金額の客には説明した上で既存のテンプレを
手打ちで変更するだけで納品してるそうです。

依頼主(商店)の社長は60代でパソコンが殆どできない人なんで別にそれでも
安けりゃ満足はしてくれると思うんですが、老舗なんであんま安い感じだと
親類縁者からのクレームがきそうで怖い。
社長の意向はとりあえず商工会のHPからリンクできればOKみたいです、
今は自分の店だけHPがないのが悔しいみたい。
基本は店の写真、商品の写真(2、3枚)、住所、電話番号と
店の歴史と、社長の写真と挨拶くらいで計5ぺージ構成を考えてます、
ネット受注なし、ネットの問い合わせ(メール)もなし。
前どっかの会社から営業されたとかでそん時の資料を持ってきてくれたんで、
(そん時の値段が5ページ構成で7〜8万円とか)デザインはそれをベースに
して考えてくれと社長に言われました、とりあえずCSSはオレが担当します、
フラッシュ抜きの動きがないサイトなんで
「いらっしゃいませ!漬物一筋の○○商店でございます・・・・」的なMSGを
ステータスバーに流す超簡単なJavaScriptでも書いてhtmlファイルに
追加しようかと。
HPの文章は社長の手書きをオレが入力し校正推敲済み、画像データも既に
用意してあります、メインページ2万円、その他のページ2500円で見積もりを
作ろうと思ってたトコです、サーバーは地元に月500円程度のとこがあるんで
そこを検討してます。
379Name_Not_Found:2008/11/27(木) 13:21:17 ID:???
まず文章をまとめてみたらどうだろう
380Name_Not_Found:2008/11/27(木) 13:24:19 ID:???
格安とか求める人には「ホームページ 一万円」でググれでもう、いいと思うんだけど。。。
381Name_Not_Found:2008/11/27(木) 13:25:56 ID:???
> コーディングって感じがしない、なんというかコマンドを組み合わせた
> シェルプログラムみたいな感じがして・・・

自分で制作すればいいんじゃないか?
確かにその規模なら一件一日で終わるだろうし。
382Name_Not_Found:2008/11/27(木) 13:27:52 ID:???
こういうやつって結局自己解決なのなw
マジレスしたやつ哀れだなw
383Name_Not_Found:2008/11/27(木) 13:37:17 ID:???
>>377
>自分は会社勤務時代はCとアセンブラで組み込みソフト開発してたせいか
>htmlやcssみたいにコンパイルやリンクしなくていい、メモリ定義も不要の
>短いソースの記述で大金もらうのに抵抗がありますw

んじゃ、XHTML1.0 Transitionalでイイからバリデーション完璧なコード書いてみろよ
384Name_Not_Found:2008/11/27(木) 13:44:18 ID:???
釣りに熱くなるなよ。。。もう冬休み始まってる学生とかいるんだから。
そんな事だと年内・年始ずっとイライライライラするだけだよ
385Name_Not_Found:2008/11/27(木) 14:37:24 ID:???
>>383
は?WEB案件は一ヶ月200万で請求できるんだお?
386Name_Not_Found:2008/11/27(木) 17:29:17 ID:???
>>378
>PC教室への依頼ってそんな相場が多いみたいですよ、知り合いでウチと同じ規模で
>同じような地方都市の郊外で開業してる人も3〜5万で話を振ってくる客が多いって

それはわかるけど、そういうのは自分とこでやればいいんです
外注に頼もうとするからいけない。

よく言われるのが、「簡単でいいから」ってセリフ。
簡単でいいの意味がさっぱりわからん。

>「いらっしゃいませ!漬物一筋の○○商店でございます・・・・」的なMSGを
>ステータスバーに流す超簡単なJavaScriptでも書いて
素人くさいよ
387Name_Not_Found:2008/11/27(木) 17:34:17 ID:???
自問自答する人ってどういう気分なんだ?
388Name_Not_Found:2008/11/27(木) 17:44:03 ID:???
「おなぬーは気持ちええなあ」
じゃないかな
389Name_Not_Found:2008/11/27(木) 17:51:27 ID:???
じゃあ、露出狂ってことか
390Name_Not_Found:2008/11/27(木) 18:34:53 ID:???
>>386
「簡単な仕事。どこにでも出来る仕事はしませんので。」
 と断ったら―どこからも仕事がこなくなった。
391Name_Not_Found:2008/11/27(木) 19:06:31 ID:???
で?
392Name_Not_Found:2008/11/27(木) 22:13:37 ID:f/Xrhpya
>>390
そんなに難しくないのだから
当たり前
393Name_Not_Found:2008/11/27(木) 22:22:10 ID:???
で?
394Name_Not_Found:2008/11/28(金) 01:06:39 ID:66L3Yy3V
PC詳しくありません、フラッシュとかも知りません。
エステのお店のHPを作ってもらうとしたら幾らくらいかかりますか?
トップページ->メニュー(料金)−>Q&A−>セラピスト紹介
メールのやり取りができること、ブログ等
どう数えて良いのかわからないですがトップ入れて6ページって事ですか?
6ページで幾らくらいでしょうか?あとネット予約ができたりするのって料金かかるんですか?
全くの素人でして教えてください。
395Name_Not_Found:2008/11/28(金) 01:11:53 ID:???
ろっぴゃくまんえん
396Name_Not_Found:2008/11/28(金) 01:38:24 ID:???
予約フォーム含めて20万円でどう?
397Name_Not_Found:2008/11/28(金) 02:11:52 ID:???
>>394
うちなら、金融危機特別救済キャンペーン価格で
一式〆て19万円
いましかないよ このチャンスお見逃しなく

(cf)
チャンス・・・きっかけという意味で21世紀の日本は使われています
398Name_Not_Found:2008/11/28(金) 03:52:26 ID:???
>>394
いきなり値段から入る香具師は無視して良いと思われ
サイトの各機能を1ページと考えるのも間違い
ネット予約=客が時間枠の空き具合を閲覧できる仕掛けが欲しいならプログラマの出番
本気で作れば100万円単位の仕事にもなるし、運用面でカバーするなら数万円で済むかもしれん
要するにサイトオーナーの本気度次第。制作側にもわかる本気度のバロメータは予算額か実行力。
399Name_Not_Found:2008/11/28(金) 04:13:20 ID:???
要は、銭だせやああああああゴルァ
こういうことです わかりましたか?>>394
400Name_Not_Found:2008/11/28(金) 04:58:17 ID:66L3Yy3V
>>398すいません
各機能というか、全くの素人でして・・・各機能を1個
1ページと数えてしまって。
運用面とはどういう意味ですか?
店のオープンとかは先になるんですが、予算を確保しとかないと
と思いまして。ソコソコの物で良いんですけどね。
100万は予算的にきびしいです。
本気で作れば100万、機能内容は同じで20万で製作も可能ということですか?
ハンバーグでたとえると松阪牛(3500円)で作った物と普通の牛(500円)で作った物は、
グレード?は違えども同じハンバーグ・・・
意味不明でごめんなさい。
相場は在って無い様な物か。
返事ありがとうございました。
401Name_Not_Found:2008/11/28(金) 08:41:23 ID:???
>>400
同じハンバーグでも、素材が違えば味が違う。
また、同じ素材で作ったハンバーグでも、調理が違えば味も違う。

Webサイトも、大雑把に言えば、やはり価格相応のところはあると思うよ。
もちろん、前提として、ちゃんとした業者を選定した場合だけど。

402Name_Not_Found:2008/11/28(金) 09:00:09 ID:???
>>400
ちょっと違うなー
ハンバーグは多少味が違ってもハンバーグはハンバーグ。

ネットで予約できる機能といっても、
予約メールを送るだけの普通のメールフォームなのか
それとも、
お客さんがネット上で予約状況が確認できる(カレンダー)とか
管理画面で予約状況の調整ができるとか
お客さんの情報管理とかセキュリティとか

>>本気で作れば100万、機能内容は同じで20万で製作も可能ということですか?
機能内容が同じで制作可能なわけないですよ。
安い=機能は最低限のものに絞られる
403Name_Not_Found:2008/11/28(金) 09:04:41 ID:???
>>402
>お客さんがネット上で予約状況が確認できる(カレンダー)とか
これをやると、店舗で電話で受けた予約も、こっちに反映させないと行けなくなるんだよな。
そのシステム部分も作らないといけないから、価格は倍額とかじゃすまなくなるな。
404Name_Not_Found:2008/11/28(金) 09:16:34 ID:???
全然違うな。
デザイナーだけで出来るページなのか、それともプログラマーがつくるシステムとの組み合わせが必要なページかどうかだろ。
405Name_Not_Found:2008/11/28(金) 09:33:28 ID:???
デザイナー=見かけの良いハンバーグ
プログラマー=動き回るハンバーグ

ってこと?
406Name_Not_Found:2008/11/28(金) 09:40:17 ID:???
盛り付けるだけで完成するハンバーグなのか、肉から考えないと作れないハンバーグなのかの違いだろ
なぜいちいちハンバーグなんだよ。

407Name_Not_Found:2008/11/28(金) 09:41:00 ID:???
お前らイシイのお弁当クンシリーズかよ
408Name_Not_Found:2008/11/28(金) 09:49:15 ID:???
おまえら落ち着けw
ハンバーグでは例えにならないことに気づけよww

初期投資大->自動化->運用が楽
安く->運用作業増加->人件費増加
あとは経営やってるならわかるだろ
409Name_Not_Found:2008/11/28(金) 10:03:39 ID:???
ごめん。ハンバーグじゃないと興味がそそられない
410Name_Not_Found:2008/11/28(金) 10:05:09 ID:???
わかった!

高いハンバーグ->すぐに栄養になる
安いハンバーグ->胃薬などの出費もある

こういうことね?
411Name_Not_Found:2008/11/28(金) 10:38:48 ID:???
>お客さんがネット上で予約状況が確認できる(カレンダー)とか

これは無理だろ。
これをやろうと思うと予約自体を一体のシステムで組まないといけなくなる。
予約を受けてノートに書き込んで管理してるような小規模な店だとまず無理。
いちいち担当者が手で更新するというのもアリと言えばアリだが、更新忘れなどでトラブルの元になるだけ。
412Name_Not_Found:2008/11/28(金) 10:56:09 ID:???
予約はフリーダイヤルとメモとホワイトボードが最強
うん万人も予約するわけじゃなしw
413Name_Not_Found:2008/11/28(金) 12:27:01 ID:???
よく全力で餌に食いつけるな・・・
そんなに暇なのか?
414Name_Not_Found:2008/11/28(金) 13:38:48 ID:???
フリーのCGIとかレンタルメールフォームで済むようなのがハンバーグだとしたら
システム組んで色んな機能つけたやつは
フランス料理のフルコースって感じじゃないの
415Name_Not_Found:2008/11/28(金) 14:11:59 ID:???
ホムペが作れるエステティチャンを雇え
これが一番安い
416Name_Not_Found:2008/11/28(金) 14:17:49 ID:???
>>414
美味しいハンバーグを食べたこと無いんだなw
417Name_Not_Found:2008/11/28(金) 14:49:22 ID:???
彼女のお手製ハンバーグが世界で一番うまいはず
418Name_Not_Found:2008/11/28(金) 15:47:49 ID:???
じゃあ彼女にシステム組んでもらえばいいだろw
419Name_Not_Found:2008/11/28(金) 16:01:25 ID:???
いや、ハンバーグの例えは無理があるだろうという・・・
420Name_Not_Found:2008/11/28(金) 17:22:22 ID:PfnMuCIg
394です、みなさんハンバーグの例え悪かったです。
>>402 お客さんがネット上で予約状況が確認できる(カレンダー)とか
管理画面で予約状況の調整ができるとか
お客さんの情報管理とかセキュリティとか無しで
トップページ->メニュー(料金)−>Q&A−>セラピスト紹介  ブログ
だけのHPなら 安い=機能は最低限のものに絞られる
で良ければ安くあげれるってことですね?
ネット予約の機能入れなければ、デザイナーでOKってことですかね?
気合入れたら、自分で出来るレベルですか?
達人方教えてください。
421Name_Not_Found:2008/11/28(金) 17:35:20 ID:???
そんなことより駅前でビラ撒いたほうがいいとおもう
422Name_Not_Found:2008/11/28(金) 17:43:14 ID:???
>>420
>>361と同じにみえて仕方ない
423Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:00:29 ID:PfnMuCIg
もちろん、ビラまきもする予定ですよ。
店オープンの予算を組むのに参考にしたくって・・・
このご時世HP位なければ、やばいかと思って。
色々広告?展開を模索しています。
>>412 やっぱりホワイトボードか手書きの予約ノート最強っぽいですね。
424Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:05:42 ID:???
ハンバーグは手作りが一番ということだ。
425Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:08:16 ID:???
>>422
哀れだなーと思っても釣られてやれよ。
426Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:12:54 ID:???
>>420
予約管理は>>411,412の言ってるようにアナログが基本。
休業日とかが載ったカレンダーはあったほうがいい。
デザインもそうだがSEOも重視したほうがいい。
最低限、地域名+エステで検索して上位に表示されなければ意味がない。
Googleよりもyahooを重視すべし。
素人っぽくなるだけなので自分でやるのは止めたほうがいい。
427Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:15:23 ID:???
お前自分で質問して自分で答えてるのか?
428Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:18:20 ID:???
最初は単なるメールフォームでいいんじゃないか?
どうせ、電話で確認とかするんだろうし。

ハンバーグはソースも大事だ。俺はキノコと大根おろしの入った
和風ソースでお願いしたい。
429Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:20:25 ID:wruljJnu
今そういうの流行ってるからね。
流行に敏感な人なんでしょ。
自作自演っていうらしいね。
430Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:46:36 ID:???
>>420
>トップページ->メニュー(料金)−>Q&A−>セラピスト紹介  ブログ
これプラス、お問い合わせ・仮予約フォームでもあれば。

>ネット予約の機能入れなければ、デザイナーでOKってことですかね?
デザイナーがコーディング兼任するのか、デザイナー+コーダーでやるのかなんて
自分で決められるのか?自分で探せるのか?

>気合入れたら、自分で出来るレベルですか?
サイトから集客したいならプロに頼むのがベスト。
とりあえずあればいいだけのサイトなら自分で作ったらいいよ。
サイトは素人でも作れるけど
集客やアクセスアップ、コンセプトに合ったユーザビリティも考慮した優れたデザインが
素人にできるのかってことだよ
431Name_Not_Found:2008/11/28(金) 18:47:12 ID:PfnMuCIg
ジサクジエーンじゃないですよ。
>>426 意見参考にしますね、自分ではやめときます。
SEOとかって意味調べて判ったけど、自作では
意味すらわからないし、意味、内容がわからない事だらけなんで、
デザイン+SEOなど他、重要視する部分探してみます。
トップページ->メニュー(料金)−>Q&A−>セラピスト紹介  ブログ更新
SEOって機能?つけて幾ら位かかるんだ????結局? 
432Name_Not_Found:2008/11/28(金) 19:02:11 ID:???
何でID変わったの?
433Name_Not_Found:2008/11/28(金) 19:13:33 ID:???
>>431
SEOってのは機能じゃない。
まあとりあえず作ってみ。
SEOを考えるのはそれからの事。
SEOは外注するととんでもない目に遭う事もあるから自分で勉強して自分でやる事を勧める。
434Name_Not_Found:2008/11/28(金) 20:40:25 ID:PfnMuCIg
>>430  そのとうりですね・・・素人には出来んわ!
デザイナーがコーディング兼任するのか、デザイナー+コーダーでやるのかなんて
自分で決められるのか?自分で探せるのか?
すみません素人でも解るように教えて下さい。
コーディング・コーダー意味教えて下さい。
クレクレですまない。
素人には無理っぽいから、外注にします。
435Name_Not_Found:2008/11/28(金) 20:46:47 ID:???
ホームページ初心者です。ホームページのことをよくわかっていません
海産物のネットショップを作ってもらうとしたら幾ら位かかりますか?
できれば独自ドメインというので運営したいと思っています
金額も安くおねがいしたいのですがこのスレの流れをみると10万円程度で可能ですか?
商品数は100くらいで小さいネットショップになると思います。
まったくの初心者ですが教えていただければとおもいます。
436Name_Not_Found:2008/11/28(金) 21:02:46 ID:???
かなりべんきょしてさんびゃくまんえんなり
437Name_Not_Found:2008/11/28(金) 21:35:51 ID:???
>>435
ショッピングカート機能が付いているホスティングサービスを使って、
かつデザインデフォルトのまま。
商品登録は貴殿が自分で行う。
という条件であれば、10万円。
438Name_Not_Found:2008/11/28(金) 21:39:02 ID:???
>>437
お、いいねえ、その商売。
439Name_Not_Found:2008/11/28(金) 22:51:07 ID:???
ヤフカテの登録料を引き合いに出せば10万ってのがいかに無茶な金額かわかるんじゃないの?
440Name_Not_Found:2008/11/29(土) 02:33:35 ID:???
登録料5万じゃなかったっけ?
441Name_Not_Found:2008/11/29(土) 09:00:49 ID:m4wjdSiC
ちん
442Name_Not_Found:2008/11/29(土) 09:12:14 ID:???
まぁ、サイトなければヤフーに登録もできないんだし
443Name_Not_Found:2008/11/29(土) 11:12:52 ID:VEcDVYhe
>>435
まともに作るんなら、うちなら60以下じゃ請けないな。
444Name_Not_Found:2008/11/29(土) 11:21:33 ID:???
ここでえらそうな事言ってても実際は仕事がなくてピーピーで
コミコミで5万とかの仕事でも喜んで請けてるんだろ?
445Name_Not_Found:2008/11/29(土) 11:36:48 ID:???
そのとおりです。
今後とも宜しくお願いします。m(_ _*)m
446Name_Not_Found:2008/11/29(土) 11:43:47 ID:???
>>444
どこからどこまでがコミコミなんだ?
447Name_Not_Found:2008/11/29(土) 13:56:37 ID:???
>>446
接吻から合体まで
448Name_Not_Found:2008/11/29(土) 14:05:36 ID:???
最近は主婦や学生が仕事欲しくて
どんどん値段下げてるって聞くぞ
449Name_Not_Found:2008/11/29(土) 14:10:43 ID:???
まともな奴は主婦や学生になんかには頼まない
450Name_Not_Found:2008/11/29(土) 14:14:02 ID:???
主婦はマニア受けするからな。
学生は高校生はやめとけよ。下手すると捕まるからな。
451Name_Not_Found:2008/11/29(土) 15:10:51 ID:???
マッチング方式、掲示板では学生があふれかえり
きちんとした店でも主婦が小遣い稼ぎ、
借金返済のために頑張ってるっていう話だしな
俺も世の中の景気をよくするために、仕事頼んでみるかな
452Name_Not_Found:2008/11/29(土) 15:14:40 ID:???
まいっちんgU!
453Name_Not_Found:2008/11/29(土) 16:29:49 ID:???
これがほんとの 下 受け です
454Name_Not_Found:2008/11/29(土) 22:25:49 ID:???
学生は普通にバイトしろ
主婦は普通に家事してろ
455Name_Not_Found:2008/11/30(日) 16:14:35 ID:???
>>434
サイトのデザインやパーツ画像作るのがデザイナー。
その画像切り取って組み立ててく(コーディングしていく)のがコーダー。
フリーやSOHOなんかは両方出来ないと仕事にならんからどっちもやるけど、
「デザイナーでOK?」という発言に対して>>430が突っ込みたくなるのもわかる。

ちなみにブログ付けたいなら、予約フォームと同じく、本来ならプログラマの出番。
でもオープンソースのブログを少しカスタマイズする程度なら、
デザイナーやコーダーでも出来るやつは多いだろう。
誰が設置しても料金は同じようにかかるけどね。

ブログのシステム使ってサイト全体を構築する(CMSとして使う)なら、
ブログ設置とテンプレートの作成で最低でも10万。
各ページの作りこみでプラス15万。その他いろいろ5万。
予算30万ありゃ作ってくれる所はどっかあると思うよ。

ちなみに、ブログが無料レンタルへのリンクだけでいいならもっと安くできる。
456Name_Not_Found:2008/11/30(日) 17:48:23 ID:???
ウェブデザイナーはプログラミングができて、ソフトウェアを開発できるくらいならなお良くて
デザインのセンスも抜群で賞が取れるくらいあって
さらにマーケティングスキルがあって経営者マインドがあると良いよね?
457Name_Not_Found:2008/11/30(日) 18:48:05 ID:???
まさに俺のことだな。
458Name_Not_Found:2008/11/30(日) 19:36:24 ID:???
オレオレ詐欺
459391=392:2008/11/30(日) 20:38:23 ID:Yv3w3aeL
>>456
何でも出来るのに越したことはないが、そこまでは無理でしょw
でもデザイナーって技術面、経営(コスト)面は疎いのが多くて
困ることは多いよ、顧客満足より自己満足の世界。
まあ、プログラマーでも悪戯に技術的な追求に嵌りこんでる奴は
結構いるんだけど、デザイナーよりは単価が安いからそっちは許せる。
460Name_Not_Found:2008/11/30(日) 20:50:56 ID:???
俺思うんだけどさ・・・何から何までやる必要ってなんであるの?
効率よくやろうと思ったら全部一人で抱えるより
チームでやったほうが楽で時間のロスも少ないと思うけど
このスレみてると酷い人はサーバ管理もろくにできないだろ、お前。とか煽る人いるけど
おかしいと思うの俺だけ?めっちゃ効率も能率も悪いと思うけど。。。
461Name_Not_Found:2008/11/30(日) 21:18:37 ID:???
100万円の仕事を5人でやったら1人当り20万しか入らないだろ?
じゃあ効率を上げて5人なら100万円の仕事を6件こなせばいいじゃないかと言うかもしれんけど、
それは次から次から仕事が舞い込んでくるというのが前提条件になるわな。
462Name_Not_Found:2008/11/30(日) 21:21:18 ID:???
その例えも凄い極端だと思うけど
463Name_Not_Found:2008/11/30(日) 21:24:24 ID:???
>>460
多分、自分の憧れのスタイルがそれなんだろ
深く考えるな。ここは妄想でなりたっているスレだw
464Name_Not_Found:2008/11/30(日) 21:31:02 ID:???
過去ログは読んでいません、スイマセン。

あるネットショップを運営しています。
リニューアル作業中です。

全体的なデザイン・レイアウト・コーディングは自分でやるのですが一番大事な看板(バナー)をデザイナーさんにお願いしたいと考えています。しかし、知り合いには私の好きなデザインが得意なデザイナーさんはおりません。

そこで、mixi の Web デザインコミュでデザインコンペをやってみたいと思うのですが、看板バナー(2種類)のコンペで50件くらい参加してもらうには、賞金いくらくらいが適当でしょうか?

考えていたのは・・・
・psd or ai ファイルで納品
・オリジナルファイルは編集可
以上で看板バナー1つ2万円、2つで5万円です。

いかが思われますか?
465Name_Not_Found:2008/11/30(日) 22:31:38 ID:Z7aFbHYT
コンペなら賞金安いかも
採用されないと時間の無駄だし
2倍は要る
466Name_Not_Found:2008/11/30(日) 22:33:47 ID:???
採用されたことが実績としてうたえるような有名なショップだったら、
賞金が安くても応募は多いかも。
無名ショップで、しかも賞金が安かったら、暇人&貧乏人しか応募し
てこないんじゃないのかな。
467Name_Not_Found:2008/11/30(日) 22:41:23 ID:???
50件くらい参加なんてずいぶん都合がいい話だな
賞金数万円じゃ二三人参加すればいい方だろう
468Name_Not_Found:2008/11/30(日) 22:57:22 ID:???
当店に見積もりください
http://www.bestlink-inc.com/index.htm
469Name_Not_Found:2008/12/01(月) 00:29:40 ID:???
>>468
まずコンテンツを直そうや
HTMLの致命的エラー41個ってだめじゃん><
話はそれからだ
470Name_Not_Found:2008/12/01(月) 09:34:34 ID:???
http://www.bestlink-inc.com/index.htm を HTML4.0 Transitional としてチェックしました。
138個のエラーがありました。このHTMLは -107点です。タグが 16種類 149組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
471Name_Not_Found:2008/12/01(月) 17:57:56 ID:???
こんな感じのサイトを依頼したら30万円で作ってもらえますか?
業種は違いますが・・・このような感じのサイトをイメージしています
フロフェッショナルな諸先輩方よろしくおねがいします

みんなのレンタルサーバー @WAPPY レンタルサーバー
ttp://www.wappy.ne.jp/
472Name_Not_Found:2008/12/01(月) 18:08:55 ID:???
一桁足りない
473Name_Not_Found:2008/12/01(月) 18:14:01 ID:???
一桁とかどんなサイトだよって思ったがこれはマジで一桁足りないな
474471:2008/12/01(月) 18:15:07 ID:???
え?300万円!?
475Name_Not_Found:2008/12/01(月) 18:26:32 ID:???
お申し込みの辺りが面倒くさいな
あれがなければ30万でもやるとこあるんじゃない
476Name_Not_Found:2008/12/01(月) 20:41:06 ID:???
3000万円?
477Name_Not_Found:2008/12/01(月) 21:04:51 ID:???
>>474
そのくらいみてたほうが良いだろうな
どう考えても数十万のレベルではない
478Name_Not_Found:2008/12/01(月) 22:08:09 ID:???
あの規模で300万はねーだろ。
479Name_Not_Found:2008/12/01(月) 23:09:59 ID:???
製作料金をリースでやってる会社をどう思いますか?
480Name_Not_Found:2008/12/01(月) 23:18:59 ID:???
>>479
リース会社がOKすれば、それはそれでいいんじゃないの
そもそもリースって、蔵とリース会社の問題だよな
481Name_Not_Found:2008/12/01(月) 23:28:42 ID:???
なんか>>471の件で必死なやつがいるな
他スレですがるように質問して軽くしなされてる

109 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 23:05:11 ID:???
>>107
そのクラスだと相場は500万くらいだよ
482Name_Not_Found:2008/12/01(月) 23:36:39 ID:???
>>481
先週くらいからこのスレの質問をSOHOやWEBデザスレにコピペする輩がいるみたいだよ
483Name_Not_Found:2008/12/01(月) 23:37:36 ID:???
>>479
上場企業でありますよね。って言ってほしいのん?
484Name_Not_Found:2008/12/02(火) 00:08:31 ID:???
当店に見積もりくださいって言ってんだろ
わからねえのか?ん?
http://www.bestlink-inc.com/index.htm
485Name_Not_Found:2008/12/02(火) 00:40:46 ID:???
いちおくまんえん
486Name_Not_Found:2008/12/02(火) 16:22:43 ID:???
ひゃくおくまんえん
487Name_Not_Found:2008/12/03(水) 13:04:57 ID:???
ハンバーグ
488Name_Not_Found:2008/12/03(水) 14:10:01 ID:???
マ〜ルシン♪マ〜ルシン♪ハn
489Name_Not_Found:2008/12/03(水) 14:17:58 ID:???
おお〜きくなれよぉ〜
490Name_Not_Found:2008/12/03(水) 14:34:47 ID:???
バイアグラ飲むかな・・・
491Name_Not_Found:2008/12/03(水) 14:43:45 ID:???
ふと、久しぶりに想い出した
ケツ毛バーガー
492Name_Not_Found:2008/12/03(水) 18:53:44 ID:???
何それ?
493Name_Not_Found:2008/12/03(水) 19:12:17 ID:???
クラブとかキャバのサイトっていくらくらい取る?
トップ、女の子のページ、システム説明、求人、地図くらいかな。

知り合いの店だから高めにしても平気なんだけど、周りからボッタクリって言われたくはありません。
よろしくおねがいします。
494Name_Not_Found:2008/12/03(水) 19:36:58 ID:???
>>493
意外と金かかっていると思われる。
出勤phpとか、大変でしょ。
495Name_Not_Found:2008/12/03(水) 20:00:58 ID:???
>>494
デリヘルやソープなどの風俗系ポータルでは、そういうシステムを提供しているみたいだぞ。
嬢の登録と、登録されている嬢の出勤情報みたいなシステム。

ま、俺がよく使ってるデリヘルがそういうシステムを使ってるわけだがw
496Name_Not_Found:2008/12/03(水) 20:25:30 ID:???
>>493
あっちのスレ閉じてからこっち来いな
497Name_Not_Found:2008/12/03(水) 21:08:39 ID:???
>>493
496の言う通りあちこちで同じ質問すんな
ガイドラインよく読めよ

お前web会社とかクリエイティブ向いてないよ
498Name_Not_Found:2008/12/03(水) 21:18:09 ID:???
グリコのフラッシュゲームは1つ60万前後だそうですよw
飯くってたら後ろから自慢げに話してるのが聞こえたww
フラッシュって価格設定難しいな
499Name_Not_Found:2008/12/03(水) 21:59:06 ID:???
ブログパーツも難しいよね・・・
500Name_Not_Found:2008/12/03(水) 23:35:07 ID:???
>>498
だってあれ、iPod Appもあるじゃん。60は取るでしょ。
フリーでやれば、儲けものだけど、会社単位だと、少ないな。
しかし、お菓子や飲料水のサイトなんて、たいして中身変わってないけど、
よくあれだけコンテンツ作れるよなって思う。
どんべいにしたって、そうだ。連載とっくの昔に終わった、
ドラゴンボールしかり。
501Name_Not_Found:2008/12/17(水) 12:52:29 ID:e2dHHxWb
暇だ
502Name_Not_Found:2008/12/17(水) 13:18:29 ID:???
>>501
私は神だ
503Name_Not_Found:2008/12/17(水) 16:53:40 ID:???
紙ちゃうん ?
504Name_Not_Found:2008/12/17(水) 19:53:59 ID:???
イカ臭い紙だな
505Name_Not_Found:2008/12/18(木) 05:22:42 ID:???
>>502
またお前か
506Name_Not_Found:2008/12/19(金) 16:23:25 ID:???
2万円でサーチエンジン作ってよ…かよw
507Name_Not_Found:2008/12/20(土) 14:57:44 ID:???
26,000円でやるとこがあるなら、そこに頼めよって感じだ。
たぶん1万円ぐらいしか払いたくないんだろ。
508Name_Not_Found:2008/12/20(土) 15:03:52 ID:???
のっくのっくのようなサイトを構築して頂きたいのですが
30万で可能ですか?
509Name_Not_Found:2008/12/20(土) 15:38:30 ID:vOj/waQt
30なら可能
510Name_Not_Found:2008/12/20(土) 16:06:25 ID:???
よし
俺がやろう
スイス銀行に30万ユーロの入金が確認出来次第
開発に入る
511Name_Not_Found:2008/12/20(土) 16:29:35 ID:???
いやいや
俺がやろう
ケイマン諸島の銀行に30万ドルの入金が確認でき次第
手元にあるコンテンツを丸ごとコピーする。
512Name_Not_Found:2008/12/20(土) 16:33:55 ID:???
新着公開仕事相談のお知らせです。

----------------------------------------------------------------------

○ WEBサイト製作・SEO対策の依頼(鹿児島県)
 提案締切日:2009/01/10
 希望納期 :2009/01/25
 予算   :10万円程度

○ MT4又はワードプレス使用HP製作&サーバーアップ(大阪府)
 提案締切日:2009/01/15
 希望納期 :2009/02/28
 予算   :3万円程度

○ サーチエンジンの製作(香川県)
 提案締切日:2008/12/25
 希望納期 :2009/03/01
 予算   :2万円程度

 詳細はのっくのっくにてご確認いただけます。
 http://www.nocnoc.jp/
513Name_Not_Found:2008/12/20(土) 16:59:38 ID:???
酷いなw下2つw
514Name_Not_Found:2008/12/20(土) 18:26:59 ID:???
Q..こういう恥ずかしい単価を提示してくる会社はどこなのか、企業情報を晒すべきだ。
(はい/いいえ)

515Name_Not_Found:2008/12/20(土) 18:48:46 ID:???
そろそろ法律で禁止した方がいい
516Name_Not_Found:2008/12/20(土) 18:50:04 ID:???
法律で価格規制って社会主義かよ、民主党かよ
517Name_Not_Found:2008/12/20(土) 18:51:48 ID:???
いや、のっくのっくを
518Name_Not_Found:2008/12/20(土) 19:34:59 ID:???
xoopsのテンプレ1万円とかよく応募するな・・・
519Name_Not_Found:2008/12/20(土) 22:10:26 ID:???
一昔前の楽天bizくらいしかこういうの知らないけど、
その頃でも酷いなと思う案件がかわいく見えるほど、こののっくのっくってのは酷いな。
520Name_Not_Found:2008/12/20(土) 22:13:19 ID:???
ってか、501から表示がおかしな事になっているんだが、
誰か戻してくれないか?
521Name_Not_Found:2008/12/20(土) 22:16:14 ID:???
ごめんなさい、戻りました。
522Name_Not_Found:2008/12/21(日) 13:05:13 ID:tmz4qsiB
のっくのっく最強だな
523Name_Not_Found:2008/12/22(月) 08:06:21 ID:???
既存の業者に断られたんだろw

こういうのは放っといた方がみんなの為。
524Name_Not_Found:2008/12/22(月) 08:10:33 ID:???
ありえない案件ばっかりだな・・・
525Name_Not_Found:2008/12/22(月) 08:49:52 ID:???
受けたいやつが勝手に受けるのは止められない。
526Name_Not_Found:2008/12/22(月) 14:05:12 ID:???
ttp://hp.submit.ne.jp/i/14279/
「CGIのカスタム」なんて書いてる時点で、金額以前のレベルだな。

ttp://hp.submit.ne.jp/i/14278/
> PHPの経験がある肩
って、どんな肩だよw

ttp://hp.submit.ne.jp/i/14277/
> まずは安価に御社のお力を見せて頂きたい
もう何も言うことはないw
527Name_Not_Found:2008/12/22(月) 14:25:18 ID:???
ピップエレキバンの貼ってある肩かな?

お力を見せて頂きたいって、ゴルゴだったら、殺されてるぞ!
528Name_Not_Found:2008/12/22(月) 21:31:11 ID:y949zS76
5000人ぐらいの会員ユーザーが、自分のページに画像やテキストをアップロードできて、
その情報をサイト訪問者が色んな条件で検索できるようなシステムの製作費って
いくらぐらいが相場ですか?
例えば、売買機能がないヤフオクのような。
529Name_Not_Found:2008/12/22(月) 22:39:42 ID:???
>>528
「相場」という言葉の使い方を学んでから出直してこい
530Name_Not_Found:2008/12/22(月) 22:46:09 ID:???
いちおくえん〜
531Name_Not_Found:2008/12/22(月) 22:47:30 ID:???
>>528
2万円(のっくのっく価格)
532Name_Not_Found:2008/12/22(月) 22:49:41 ID:???
>>531
のっくのっくだったら、「まずは安価に御社のお力を見せて頂きたい」で
1万円だろうw
533Name_Not_Found:2008/12/23(火) 10:29:23 ID:MoyyRDkV
>>526
>御社のお力を見せて頂きたい

こんな奴を相手にしてたら会社存続できないだろうな
534Name_Not_Found:2008/12/23(火) 13:07:06 ID:???
偉そうにしていいのは金出す奴だけ
535Name_Not_Found:2008/12/23(火) 13:15:22 ID:???
それでも提案する人いるんだな
536Name_Not_Found:2008/12/23(火) 13:41:00 ID:???
いっぱいいる
537Name_Not_Found:2008/12/23(火) 13:54:37 ID:???
提案しても成約するとは限らないしな
実際どれぐらい成約してるんだろうね
538Name_Not_Found:2008/12/23(火) 14:11:30 ID:???
お力が不足しているとして、却下!とかじゃねーかとw
539Name_Not_Found:2008/12/23(火) 14:25:54 ID:???
全然、制約なんかなってない
仕事成立以前の問題だな
540Name_Not_Found:2008/12/24(水) 17:20:28 ID:???
どんなに酷い案件にも二三社は提案があるけどそれは制作じゃないサービス提供の
業者だったりするし、本当に力があるところだったら安価な案件は受けないから
実質成約なんかしてないだろう
541Name_Not_Found:2008/12/24(水) 22:47:58 ID:???
問い合せ名が匿名だったり、ゲストだったり住所が県までしか書いてなかったり、
電話番号が0オンリーだったり・・・めちゃくちゃだよ!
そんな人が問い合わせしてくるんだからね!
542Name_Not_Found:2008/12/24(水) 22:54:40 ID:+JE9OyVA
きっと応募者はホットメールとかgmailで
提案してると思うよ
ひやかしもあるだろうね
543541:2008/12/24(水) 23:16:43 ID:???
Yahoo!メールも忘れないで!
あとその価格では大したものできないからーとかいって
ウチなら少し予算オーバーするけど実績もあるし自信あるからよろとか

めちゃくちゃな人も多々居る!
544Name_Not_Found:2008/12/24(水) 23:46:36 ID:???
545Name_Not_Found:2008/12/24(水) 23:55:56 ID:???
>>543
どっちもどっちというわけだ
お互い様で、いいじゃないかw
546Name_Not_Found:2008/12/25(木) 03:32:00 ID:???
製作者の足元を見る依頼者
案件を値踏みする応募者
547Name_Not_Found:2008/12/25(木) 18:01:12 ID:???
不景気や貧乏というものは間違いなく伝染する。
怪しい客がつき始めたら、怪しい商売をしてるってことだ。
同じ穴の狢にはなりたくなければ、関わらないのが一番。
548Name_Not_Found:2008/12/25(木) 23:02:45 ID:0xhJjg5o
御社のお力を見せて頂きたいは
低予算で偉そうに指示するんだろうな
549Name_Not_Found:2008/12/26(金) 08:42:53 ID:???
前に、人が書いたシステムの機能追加と修正をした事があったんだけど
昨日そのシステムにバグが見つかったので修正してほしいって来たから、
調べてみたら、俺がいじったところじゃなかったので「これは有償ですよ」っていったら
細かいバグとかは対応してくれるっていったじゃないですか!って言われた…
それはおれが手をいれた箇所の話だったのに…
しかも超安で見積もったのに蹴られた
このままだと、また他人の作ったバグを無償で修正させられそうだったので
今回だけだよ…っていって、おれが泣きました…

泣いてよかったのかわかりませんが…
550Name_Not_Found:2008/12/26(金) 09:42:34 ID:???
>>549
いつも出てくる契約書の話になるけど、一般的には、プログラムの場合は、
納品から一定期間後に見つかったバグは有償対応とする場合が多いよな。
難色を示す蔵もいるけど、政府の外郭団体のモデル契約書もこううなって
ますといって、これを見せるとだいたい黙るw
http://www.jisa.or.jp/legal/commerce.html
551Name_Not_Found:2008/12/28(日) 02:56:16 ID:???
>>549
細かいバグだったら対応したっていいじゃん。
人が書いたものだから修正が大変なら、「細かいバグ」じゃないと言えばいい。
どうしても直せと言うなら仕様書やら設計書やら制作ファイルやら
修正がラクになりそうなものなんでもかんでも提出させればいい。
552Name_Not_Found:2008/12/28(日) 05:41:13 ID:???
>>547
じゃあ、いいです。
他の会社の人が簡単といってすぐに直してくれました。
というようなこともあるので、うそはいけないです。

553Name_Not_Found:2009/01/04(日) 00:34:31 ID:sVmQNQGx
すいません、HP製作とか苦手なので以前、自分の会社のHP業者に
作ってもらったいましたがいまいちしっくりこないので新たに作りたいのですが
http://www.nsystem.co.jp/service.html
こんな感じに(ページは8程度)、プログページ、問い合わせページも含めて
作ってもらいたいのですがいくらくらいが相場でしょうか。
554Name_Not_Found:2009/01/04(日) 00:44:15 ID:???
100万程度
555Name_Not_Found:2009/01/04(日) 00:55:49 ID:???
お金がないのでトップページだけ作れとか抜かすやつが最近多い。
あのね、サイト内全部把握しなきゃトップページなんて作れないから。
ぜんぜん安くなんないから。
556Name_Not_Found:2009/01/04(日) 01:20:30 ID:???
>>553
見積り作成したいんだろうな・・・釣られてあげるよ
ページ数はブログ入れて6ページ
xhtml+css、画像解像度はワイド100%
イメージ画像にFlash入れて、ブログはWordPress突っ込んで
なおかつオマケにPHPのメールフォームつけてあげて
〆て15万円だね
 
557Name_Not_Found:2009/01/04(日) 01:24:41 ID:???
安っ
558Name_Not_Found:2009/01/04(日) 03:10:00 ID:???
うちは5万円
559553:2009/01/04(日) 07:39:09 ID:sVmQNQGx
10万で無理でしょうか?
ページ数6ページ程度にへらしますので。
ただし、プログのページと問い合わせファームは欲しいです。
560Name_Not_Found:2009/01/04(日) 07:50:56 ID:???
苦手とか言わずに自分でつくれ
561Name_Not_Found:2009/01/04(日) 08:32:31 ID:???
>>560みたいな投げやりなやつているよな。
しかもこんな時間にだぜ。
562Name_Not_Found:2009/01/04(日) 08:58:48 ID:???
>>559
無理
563Name_Not_Found:2009/01/04(日) 09:15:30 ID:???
問い合わせファームって農場みたいのもの?
牛さんが答えてくれたりするの?

PHP?
564Name_Not_Found:2009/01/04(日) 09:44:13 ID:???
>>563
>問い合わせファームって農場みたいのもの?
>牛さんが答えてくれたりするの?

おもしろいなあ
565Name_Not_Found:2009/01/04(日) 12:01:06 ID:???
新春大爆笑
566Name_Not_Found:2009/01/04(日) 14:16:28 ID:???
>>561
新春早々マジレスするけど、自分のサイトを業者に作らせておいて、
しっくりこないと言うだけの理由で新たに作りたい、などと言うほうが投げやりじゃないか。

それでいて予算が10万なんて、DQN客の定番パターンも良いとこ。自分で作ったほうがいいよマジで。
567561:2009/01/04(日) 14:19:25 ID:sVmQNQGx
安いトコ見っけた。
じゃね。
568Name_Not_Found:2009/01/04(日) 14:29:25 ID:???
>>567
(^バ^)(^イ^)(^バ^)(^イ^)
569561:2009/01/04(日) 14:37:44 ID:???
同業者の区別もできないやつってなんなの!
570Name_Not_Found:2009/01/04(日) 14:40:23 ID:???
要するに、まぁなんだな
>>561はスキルがまったくない屑ということだな
571Name_Not_Found:2009/01/04(日) 15:00:52 ID:???
ここはWeb制作者が内輪で価格相場を探るスレです
発注者が聞くためのスレではありません

だよね?>>ALL
572Name_Not_Found:2009/01/04(日) 15:05:00 ID:???
DQN蔵の提示価格に呆れかえるためのスレです
573Name_Not_Found:2009/01/04(日) 20:53:55 ID:???
実売価格の10倍ぐらいの受注を妄想するスレだろ
574Name_Not_Found:2009/01/04(日) 22:02:57 ID:???
>>573
DQN蔵乙ww
575Name_Not_Found:2009/01/05(月) 02:33:19 ID:25DQ7VcK
ノックノック、初めて見たがウチの価格の10分の1とかザラだな。これ成約数一桁あるか?
576Name_Not_Found:2009/01/05(月) 15:51:25 ID:???
のっくのっくの会社盛り上がってるな
http://www24.atwiki.jp/linkclub/
577Name_Not_Found:2009/01/05(月) 16:28:03 ID:???
のっくのっくに登録するとしばらくの間マジックガーデンの案内パンフが
頻繁に送られてくるから驚いたwもっと酷い目にあってる人が居て更に驚いたw

リンククラブ■マジックガーデン■出店被害者の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1178937356/


578Name_Not_Found:2009/01/05(月) 16:32:04 ID:???
コソドロ恐ろしいな
579Name_Not_Found:2009/01/05(月) 20:06:44 ID:???
のっくのっくがいきなり有料化したらびっくりするなw
580Name_Not_Found:2009/01/05(月) 23:41:13 ID:???
レンタルサーバもクレジット決済のみだもんな。
知らん間に、ばこばこ引き落とされてそう。
581Name_Not_Found:2009/01/06(火) 00:14:44 ID:???
てかさ、出品者は有料でいいだろ
最近「ウチは○○が格安でできます」とかふざけんな
で受注者側は無料でオナガイ
582Name_Not_Found:2009/01/06(火) 06:19:57 ID:???
君はリンククラブの怖さを知らないな・・・
583Name_Not_Found:2009/01/06(火) 10:23:56 ID:???
リンリンクラブで身を滅ぼした奴なら知ってる
584Name_Not_Found:2009/01/06(火) 10:31:15 ID:???
テレクラ、ダイヤルQ2、伝言ダイヤル等を経て一部上場まで上った人なら知ってる
585Name_Not_Found:2009/01/06(火) 17:40:38 ID:???
>>584
NTTの人じゃん
586Name_Not_Found:2009/01/06(火) 18:51:08 ID:???
ttp://hp.submit.ne.jp/i/14323/
人月20万だそうです。ワープア一直線だなw
587Name_Not_Found:2009/01/06(火) 22:07:07 ID:???
月20万+成果報酬で人を提供しますよってこと?
人月20万で使える人間なんて存在しないでしょ。
中学生とかかな?
588Name_Not_Found:2009/01/06(火) 23:30:40 ID:???
派遣じゃん
589Name_Not_Found:2009/01/07(水) 00:13:05 ID:???
>>584
GMOですか?あーそうですか
590Name_Not_Found:2009/01/07(水) 02:03:44 ID:???
>>584
それがスゴい事だ、とはやしたてたり感動したりする馬鹿がい困るよな。
591Name_Not_Found:2009/01/07(水) 13:30:55 ID:???
GMO凄いよな。ロリポまで上場させるんだから
592Name_Not_Found:2009/01/07(水) 16:17:02 ID:???
のっくのっくというか、SOHOの奴らもひどい奴多いな。
なんか内職と勘違いしてるババアーとかいるし。

今まで 3人面接して

・どうみてもアホヤンキー
・白髪交じりの30代
・普通のOL

の3人だった。
普通のOLは1年くらいやってくれたけど後はダメダメ。
593Name_Not_Found:2009/01/07(水) 16:19:53 ID:???
>>592
対価が安いから、そういうのしか集まらないのか....
そういうのしかいないから、対価が安いのか....
負のスパイラルなんだろうなあ
594Name_Not_Found:2009/01/07(水) 16:36:51 ID:???
まともな制作SOHOは紹介の仕事だけで手一杯だから
自ら応募しになんて行かないでしょ
595Name_Not_Found:2009/01/07(水) 16:44:10 ID:???
白髪交じりの30代がどうしてダメなのかという理由がない
596Name_Not_Found:2009/01/07(水) 17:09:45 ID:???
自分より年上で気に入らないんだろう
OLは枕営業か?w
597Name_Not_Found:2009/01/07(水) 17:32:14 ID:???
その営業 俺んちに来ないかなあ・・・
598Name_Not_Found:2009/01/07(水) 19:05:19 ID:???
チラシ見て電話したらくるだろ
599Name_Not_Found:2009/01/08(木) 10:47:13 ID:???
>>594
たいていはそうだろうな
最近はさすがに仕事減るだろと思ったがむしろ細かいのが増えてきた
600Name_Not_Found:2009/01/08(木) 14:31:21 ID:J/p7syte
デザインリニューアル案件
全8ページ Flashなし すべて静的html+cssで制作

おれは発注者だが、いくらくらいが妥当かな
制作会社には予算25万と伝えてある
601Name_Not_Found:2009/01/08(木) 14:38:34 ID:???
>>600
十分だと思う
198,000円まで値引き可w
602Name_Not_Found:2009/01/08(木) 14:39:22 ID:???
何か上のほうで見たような希ガス
もう答え出てるはず
603Name_Not_Found:2009/01/08(木) 14:52:38 ID:???
>>600
各項デザイン作りこむのならそんな感じ
1項作ってあとは流用ベースなら15万かな
604Name_Not_Found:2009/01/08(木) 16:11:10 ID:???
おまいら、デザイン作り込みやクライアントのちゃんとした
要求も聞かないで、よくいいかげんに見積もるねw
仕事が始まった後に「ああぁ、●●万で片付くと思ってたのに
実際やってみたら予算足らねー」とか思っちゃうんだろ。

少なくとも>>600の値踏みの方が正確だと思うのだが。

605600:2009/01/08(木) 17:24:11 ID:???
おおレスがついてる ありがとう

今回お願いする業者は、実績見ると腕もよさそうだし、今のところの対応もスピーディだしね。
業者に舐められないためにも、あまり安くは使いたくないというか、とにかく妥当な金額で発注したいんだ。

ちなみに、>>601, >>603, >>604さんたちは制作者なの?
案件マッチングサイトを見ると、同じような規模のサイトで5万とかの値踏みもあるね。
安請け合いする輩が多いと、大変なんじゃないか?
606Name_Not_Found:2009/01/08(木) 19:43:00 ID:???
>>600

当たり前の事ですが、予め予算が付いている場合は結局その額の中で出来る事を
やるしかないので、制作側はその予算が十分ならば最高のモチベーションで完璧に
仕事をこなそうとするし、不十分なら断るかそれなりの物になる事を説明した上で
折り合いを付けてから仕事を請けます。

たとえ10P足らずのオーダーだとしても、納得のいくサイトを作るためにデザイン
案を2〜3つ出して詰めていくなら、それだけで1週間以上にかかるでしょうから
会社組織のランニングコストで考えると25万ではコーディングまで予算が回らな
くなると思います。

適性価格は制作側のレベルや組織形態によっても違ってくると思うので、一番良い
のは実績を見て気に入った制作会社2〜3に声をかけて見積もらせてから、社内で
予算取りしてもらう事でしょうね。

607Name_Not_Found:2009/01/08(木) 21:23:31 ID:???
このサイト、20万くらいで作れますか?

カラメル - ユーモアと物欲を刺激するショッピングガイド
ttp://calamel.jp/

608Name_Not_Found:2009/01/08(木) 21:27:24 ID:???
宣伝は禁止な。
609Name_Not_Found:2009/01/08(木) 22:46:06 ID:???
>>607
作れるわけねーだろ >>600の規模で20-25万だって話なのに

おれが見積もりだすとしたら
デザイン&htmlコーディング一式で50-100万
システム開発で300-500万
サーバ構築で30万
サーバ&回線維持費で20万/月

もっともこんな案件は独立してから請けたこと無いけどねw
610Name_Not_Found:2009/01/08(木) 23:45:31 ID:???
>>609
でも、現実に、マジで作れると思ってるヤツがいるんだよな〜
YouTubeみたいなサイトを20万円とか、SNSみたいなのを10万円とか…
チンコ噛んで氏ね!と言いたい...
611607:2009/01/09(金) 00:58:47 ID:???
100万でも無理なんですか・・・?
612Name_Not_Found:2009/01/09(金) 01:47:42 ID:???
613Name_Not_Found:2009/01/09(金) 02:32:18 ID:???
表の機能の3倍ぐらい管理機能を用意しなきゃいけなかったりするからね。
のっくのっくなら100万でも応募はありそうだ。
614Name_Not_Found:2009/01/09(金) 03:16:30 ID:???
カラメル みたいなのとすれば5万円でも応募あると思うぞ。まじで
615Name_Not_Found:2009/01/09(金) 03:43:27 ID:???
のっくのっくには神のような人がいるんだな・・・
616Name_Not_Found:2009/01/09(金) 04:24:33 ID:???
いないですよ。
617Name_Not_Found:2009/01/09(金) 08:10:44 ID:???
>>611
マジレスすれば無理だね。
100万ってことは、2ヶ月程度で終わらないといけないってことだ。
が、あんたの言ってるサイトは、とてもじゃないがその期間じゃできないね。
IBMやNECみたいなSI屋に見積もり依頼してみたらええぞ。
しっこちびるような見積もりを出してくれるだろう。
618Name_Not_Found:2009/01/09(金) 08:33:07 ID:YBlXrpJA
20万ではさすがに安い
50万は最低欲しいところ
619Name_Not_Found:2009/01/09(金) 08:34:40 ID:???
>>618
AVへの出演料の話か?
620Name_Not_Found:2009/01/09(金) 14:54:56 ID:???
素人向けのAV出演は1回2時間程度の拘束で10万が相場らしい。
621Name_Not_Found:2009/01/09(金) 19:21:04 ID:???
汁男優はそんなにもらえない。
622Name_Not_Found:2009/01/09(金) 21:19:19 ID:???
汁男優は交通費も自腹だろ
623Name_Not_Found:2009/01/10(土) 00:49:40 ID:71AhJ93z
フリーのみなさん、夜中の作業お疲れ様です。

映画サイト作成の話があるんですが、やったことないので見積もり感がわかりません。
たとえばこんな感じのフルフラッシュ映画サイトで、どのくらい見積もればいいでしょうか。
http://www.pandaful.jp/

素材一式いただいて、デザインからフラッシュ実装までで、だいたいどれくらい請求できるでしょう。
624Name_Not_Found:2009/01/10(土) 01:12:07 ID:???
こういうやりがいのないサイトは吹っかけないと気がすまないな。
500万だ。
625Name_Not_Found:2009/01/10(土) 01:21:08 ID:???
500万は妥当だな。
626Name_Not_Found:2009/01/10(土) 01:42:28 ID:71AhJ93z
500万は法外な値段じゃないすか?
だいたい40万くらいと見積もってたんだけど。
627Name_Not_Found:2009/01/10(土) 01:55:36 ID:???
見積も出来ねーようなら辞めちまえ
クライアントにとっても迷惑な話だよ
素直に「私には出来ません」と言えよ
628Name_Not_Found:2009/01/10(土) 02:28:50 ID:???
40万円で出来る映画のサイトってどんだけしょぼいの作るんだよw
学生のバイト気分ならクラにも迷惑かかるから辞めたほうがいいよ
629Name_Not_Found:2009/01/10(土) 03:12:52 ID:???
40万とか無茶苦茶だなw
630Name_Not_Found:2009/01/10(土) 03:38:33 ID:???
Web制作で稼ぎたいと思っている来年から大学生のものです。

自分が知ってる知識はXHTML/CSSのみで、FireWorksが少し扱える程度です。
ドリは体験版を使おうと思ったら、メモリ256MBのウンコのせいで使えなかったので使えません。
XHTMLはDIV厨を卒業して信者になったので、多分ValidかつStrictに書けます。
知ってるデザイン技法は
フロート、絶対配置、エラスティック、逆マージン、liをインラインで書く、
背景でリストマークをつける、dtddを横並びにする、等々です。

でも当然これぐらいの知識は凄くもなんともなく、誰でもできると思うんですね。
それでもその凄くもなんともない知識で>>600さんの要件を満たせるわけで、
10万円以上のお金が手に入るということに驚いてます。(センスの問題は他の企業等のページ参考にすればどうにでもなる?)

それで質問なんですが、何でWeb制作の以来人はこんなにお金を払うんでしょうか?
自分が依頼人でHTMLの知識がなかったとしても、勉強して自分で作ると思いうので疑問です。

読み直してみると非常に痛い&前置意味不明な質問なんですが宜しくお願いします。
631Name_Not_Found:2009/01/10(土) 05:33:45 ID:???
>>630
もういちど高校やり直した上でここにはもうくんな
632Name_Not_Found:2009/01/10(土) 06:13:58 ID:???
できるなら中学からの方がいいけどな
633Name_Not_Found:2009/01/10(土) 07:40:42 ID:???
>>630
1に社会人としての常識
2にコミュニケーションスキル
3,4がなくて
5に制作能力
634Name_Not_Found:2009/01/10(土) 08:28:29 ID:???
>>630
誰でもできると思うんだろ?
おまいさんみずから、ホームページ制作王使って、億万長者になってくれ

というわけで、もうこないでね
635Name_Not_Found:2009/01/10(土) 08:30:11 ID:???
>>626
40万ってことは、蔵との交渉・調整も含めて、半月程度でできると思ってるわけだな
頑張ってくれ
636Name_Not_Found:2009/01/10(土) 11:45:33 ID:???
の っ く の っ く は じ ま っ た な

>利用者約2万人の口座から、それぞれ1万円を 引き落としていた

レンタルサーバー「リンククラブ」 「情報管理強化に」と利用者から予告無く1万円引き落とし 2万人から計2億円で苦情多発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231533467/
637Name_Not_Found:2009/01/10(土) 12:27:50 ID:???
まあ1日5万で計算すればいいよ。風俗より安いだろ?
638Name_Not_Found:2009/01/10(土) 13:51:40 ID:???
風俗は気持いいけどな
639Name_Not_Found:2009/01/10(土) 15:10:22 ID:???
>>630
実際に社会で働くようになったら、理解できると思う。
一点だけを見て「凄くもなんともない」とかいっちゃダメだよ。

デザイン力、技術力は当然のこと、営業とか企画などで自らの価値を高めようと
我々は必死なんだよ。

>>600の案件を10万でやるやつは腐るほどいるだろうが
そんな連中はビジネスマンとしては素人同然。
今後も仕事をくれそうな感じだったら、まずは実績作りとして
値引きして請けることはあるけどね。
640Name_Not_Found:2009/01/10(土) 15:21:20 ID:???
>>626
大作映画じゃなくても最低50万は請求すると思うが
実績がないから40万円ぐらいで妥当なんじゃないか
641Name_Not_Found:2009/01/10(土) 15:48:18 ID:???
40万円って数字の根拠を知りたいな。
642Name_Not_Found:2009/01/10(土) 16:11:12 ID:zpmadntb
まず製作にかかる日数を予想し、そこから最低限の人件費を計算。
さらに利益やら費用やら手間やらを考えて40万と見積もったんだろ。
643Name_Not_Found:2009/01/10(土) 17:41:15 ID:???
15万で請け負います
アニメのオフィシャルサイトは好評でした
ただ安いだけではなくうちには実績があります
644Name_Not_Found:2009/01/10(土) 19:53:48 ID:???
>>642
どんだけ低い人件費なんだ?
645Name_Not_Found:2009/01/10(土) 20:27:14 ID:???
タイの名も無き凄腕デザイナーに丸投げなんじゃね?w
646Name_Not_Found:2009/01/10(土) 22:18:05 ID:0jO0bzgb
ECサイト構築を6社に相見積だして
出てきた金額が300万-2000万だからな
見積額の根拠をまともに説明してくれたのは、2社しかいなかったな。

結局は最もバランスの良かった会社に900万で発注した。
決め手は、営業担当の人柄、制作実績、レスポンスの速さ。
647Name_Not_Found:2009/01/10(土) 23:24:09 ID:???
ワロタw
648Name_Not_Found:2009/01/11(日) 00:06:48 ID:???
単館系の映画サイトだったら40万でも珍しくないだろう
素材はある程度揃っているだろうし一人で二週間かければ十分

安すぎると言ってる奴は何なの?大作映画のサイトでも作った
訳じゃないだろうし、相場を知らないだけじゃないかw
649Name_Not_Found:2009/01/11(日) 00:38:59 ID:???
>>648
貧乏クライアント乙
650Name_Not_Found:2009/01/11(日) 01:30:43 ID:???
ポルノ映画のサイトなら、40万もありかもなw
ま、頑張って値切ってくれww
651Name_Not_Found:2009/01/11(日) 08:16:38 ID:???
>>646みたいなアフォな客ばかりだったらウハウハなんだがw

昨日美容院が予約システム入れて3マソ〜5マソでHP作って欲しいって電話があった。

喋るのも勿体ないんで「今ウンコ中なんで」って電話切ったよ。
652Name_Not_Found:2009/01/11(日) 12:45:48 ID:???
>>651
どんなだよwってか美容院がウンコw
653Name_Not_Found:2009/01/11(日) 13:26:33 ID:???
>>651
俺なら「留守電でもセットしておけ!」って切るなw
654Name_Not_Found:2009/01/11(日) 15:43:06 ID:???
参考までに聞きたいんだけどここで値段書いてる方って
どれぐらいの体制でHP作ってるの?

自分は一人で一日8時間ぐらいちびちびやってるショボ制作で
やってる事は小さい案件をフォームで注文もらって
サーバー選定から納品まで一貫作業
655Name_Not_Found:2009/01/11(日) 16:01:48 ID:???
うちは経理とか営業とかまで入れると150人くらい。
作業は基本デザインとコーディングは一緒の人。あとフラッシャーと、プログラマー、企画とか。
656Name_Not_Found:2009/01/11(日) 17:16:57 ID:???
>>652
うちは一人で一日21時間体制でガリガリやってる

657Name_Not_Found:2009/01/11(日) 18:19:18 ID:???
うちは製作は月1ペースでそれ以上は疲れるから請け負わないもん!
コンテンツ運営とかに時間とれなくなるもん!
658654:2009/01/11(日) 18:32:54 ID:???
書き忘れたけど、自分は料金は10万以下ね。
(SEOとかサービス込みで、保守は別途もらってる。
 サイズも小さいし、あと実績貯めたいからサービス料金てことで)

兼業だからこれで十分だが、やっぱ>>655さんとかみたいに
大所帯だと最低でも数百万ぐらいもらわないとやってけないか
ありがとう参考になったよ


>>656
体に気をつけて下さいよ。

>>657
自分のサイト運営も大事ですよね。
659630:2009/01/11(日) 19:37:25 ID:???
皆さんレスありがとうございます。亀ですみません。
>>630
>>639
ふむふむ。制作さえできればいいということではないんですね。
とりあえず、アルバイト先探してみたいと思います。
660Name_Not_Found:2009/01/11(日) 19:59:34 ID:K11x2KTt
相変わらずここの住人は見栄っ張りばかりだな。

661Name_Not_Found:2009/01/11(日) 23:08:55 ID:???
うちは一人一日72時間は働いてるぞ
662Name_Not_Found:2009/01/11(日) 23:19:27 ID:???
>>593
30代白髪交じりって普通髪の毛染めるでしょ。
営業くるのにちょっと失礼かと思った。
663Name_Not_Found:2009/01/11(日) 23:21:03 ID:???
すごい釣り針だ…
664Name_Not_Found:2009/01/11(日) 23:38:51 ID:???
>>662はちょっと酷過ぎる
目に余る
665Name_Not_Found:2009/01/12(月) 00:59:48 ID:???
>>662は一度も告白されたことがない40〜50代のババァ営業だろ
似たような喋り方のヒステリックウーマンを知っている
言い寄ってくるのは仕事目当ての白髪交じりくらいだもんなw
666Name_Not_Found:2009/01/13(火) 00:05:27 ID:???
営業で髪染めろというのならともかく・・
ハゲの人がきたらカツラぐらいかぶれというんだろうな
667Name_Not_Found:2009/01/13(火) 00:18:07 ID:???
ブスが来たら整形しろとも言うんだろうな
668Name_Not_Found:2009/01/13(火) 01:22:27 ID:???
ブラックマヨネーズが来たらどうすんだろなw
669Name_Not_Found:2009/01/13(火) 01:25:12 ID:???
フリーのwebデザイナに頼んだら安くで請けてくれたけど、
デザイン案の修正頼んだら別途料金必要とか、制作データは渡せないとか、
納期直前で音信不通とか、最初の見積もりより高い請求書を送りつけてきたりとか、
自分勝手なことばっかりでウンザリだったので
やっぱりフリーに頼むのはやめようと思った。
そんなやつばっかりではないとは思うけど、
責任は全部こっちで、フリーのやつには責任がかかることはないんだから
エラそうにするつもりではないけど、立場をわきまえてほしいもんだ。
670Name_Not_Found:2009/01/13(火) 02:45:34 ID:???
>>669
ん?
契約書は交わしてないのか?
671Name_Not_Found:2009/01/13(火) 04:17:54 ID:???
デザイン案の修正で別途料金とか、制作データを渡さないのはフリーじゃなくても
普通のことだぞ。フリーだから音信不通になったりすることも予測できただろう。
672Name_Not_Found:2009/01/13(火) 04:45:47 ID:???
第一、安く発注したのなら、そのくらいのリスクは覚悟してるはずだろ
制作データの引渡しは始めに訊かなかったのが悪い
データを簡単に流用され他の業者に回される危険を考えれば
10倍くらいの価格にされるはずだ
673Name_Not_Found:2009/01/13(火) 09:00:34 ID:???
>>669
このスレ読んでいたら、そういうSOHOが多い事に気づいたんだろうけどな。
674Name_Not_Found:2009/01/13(火) 09:18:09 ID:???
> デザイン案の修正頼んだら別途料金必要とか、
どの程度の修正かによるね
延々修正応じてたら、当初案からまったく別物にまでなっちゃったとか良くあるからね

> 制作データは渡せないとか、
ごく普通のこと

> 納期直前で音信不通とか、
それは問題だな

> 最初の見積もりより高い請求書を送りつけてきたりとか、
修正分とかが反映されたものなんじゃなくて?
675Name_Not_Found:2009/01/13(火) 12:04:42 ID:???
>>669
納期直前で音信普通は最悪だと思うけど、
それ以外は別におかしくないよ
パーツの形なりの修正ならまだしもデザイン案の修正だとね。
制作データを渡さないから安く請けてくれたんでしょ

制作側が勝手に追加修正作業した分が上乗せされたならまだしも
追加修正作業をさせたのなら上乗せ分も払うべきだよ
676Name_Not_Found:2009/01/13(火) 12:18:23 ID:???
な、なんだと!デザイン修正に別途料金払えねー?
(・・・こいつは噂に聞いていたデスマーチの匂いがぷんぷんするぜー!!)
にげるんだよぉ!!


SOHOからしたらこんな感じかなw
まあ逃げるのはいかんがフリーのSOHOごときに
逃げられる方もプロじゃないなw
677Name_Not_Found:2009/01/13(火) 12:34:47 ID:???
俺もSOHO時代にあったなwこんな案件…
しかも契約に基づいた引渡し終了後、無料修正依頼来まくったりw
あんまり続くから、契約書盾に「別料金」宣言したとたんソース(バナー他全部w)
まとめて引き渡せって来た

jpgを解像度落として貼り付けpsd化して引き渡してやったわ
引き換えに取引終了の覚書まで取ったけど、引き継いだ業者どうしたんだろwww
678Name_Not_Found:2009/01/13(火) 14:38:02 ID:???
どっちもどっちだよな
679Name_Not_Found:2009/01/14(水) 00:32:10 ID:???
>>677
>jpgを解像度落として貼り付けpsd化して引き渡してやったわ
これいいね。他人事ながらなんかスカッとしたよ。
680Name_Not_Found:2009/01/14(水) 00:41:21 ID:???
>>669はどんな修正を依頼したのか
やりとりを正確に記すべき
681Name_Not_Found:2009/01/14(水) 01:19:28 ID:???
月額3万円は高いんでしょうか?
682Name_Not_Found:2009/01/14(水) 07:57:04 ID:???
>>681
毎週会ってやらせて貰えるんだったら安いもんじゃないか
683Name_Not_Found:2009/01/14(水) 15:47:39 ID:???
>>682
一回6〜7千円か。
立ちんぼ並だな。
684Name_Not_Found:2009/01/14(水) 15:55:16 ID:???
ありがとうございます。
参考になりました。
685Name_Not_Found:2009/01/14(水) 19:32:04 ID:???
>>682

立ちんぼだってそんなに安くない
686Name_Not_Found:2009/01/14(水) 19:43:23 ID:???
信太山の15分ならその値段で何とかw
687Name_Not_Found:2009/01/14(水) 21:30:54 ID:???
横浜にも30分8000円つーのがあったな
688Name_Not_Found:2009/01/14(水) 21:48:15 ID:???
おまいら、この手の話題は大好きだなw
689Name_Not_Found:2009/01/14(水) 22:28:50 ID:???
いいえ
690Name_Not_Found:2009/01/16(金) 01:38:54 ID:???
私女だけど、一回6〜7千円は安すぎます。
691Name_Not_Found:2009/01/16(金) 02:16:45 ID:???
じゃさ、パツ115000円でどーよ
全財産つぎこむからさ
692Name_Not_Found:2009/01/16(金) 09:34:21 ID:???
お前なんか5000円でじゅうぶんだろ
693Name_Not_Found:2009/01/16(金) 11:54:36 ID:???
新規立ち上げ
全8ページ/xhtml+cssで製作
画像8点撮影+加工、バナー・ボタン・社名ロゴ作成・トップ用画像加工
内容は会社の紹介+問い合わせフォーム程度

発注する側だけど、これだと幾らくらい?
予算は15〜25万程度で考えてるんだけど
694Name_Not_Found:2009/01/16(金) 13:14:00 ID:???
過去ログ嫁
695693:2009/01/16(金) 14:07:50 ID:???
一回読んだけど、もう一回読んでくる
696Name_Not_Found:2009/01/16(金) 14:14:51 ID:???
MTで求人サイト作ってくれって言われたらいくら請求する?
なんかSOHOスレでgdgd言ってる奴等がいて気になったw
請け負ったヤツは一週間で作って価格は25マソとか。安すぎじゃね?
俺だったら最低でも100万は請求すると思うんだが、おまいらはどうですか?
697Name_Not_Found:2009/01/16(金) 14:29:31 ID:???
請けたやつが25万でいいと思えば25万でいいんだろ
おまえがグダグダ言う事じゃない
698Name_Not_Found:2009/01/16(金) 14:37:31 ID:???
>>696
俺なら
はぁ?いまどきMTですか?旦那〜!
世の中はWPですけどpgr
とアドバイスしてあげて
30万ぐらいで請けおってあげるお
699Name_Not_Found:2009/01/16(金) 15:15:59 ID:???
MTもWPも所詮ブログです。
ちゃんとした求人サイトにするためには、スクラッチから開発するしかありません。
よって150万円頂戴。
700Name_Not_Found:2009/01/16(金) 18:16:33 ID:???
>>697
同意。MTはたしかにただのブログ。
求人サイトなんて腐るほどあるからよほど気合いの入った物を作らないと
安物買いの銭失いになるんじゃないの。

よって 300万円は超大。
701Name_Not_Found:2009/01/16(金) 19:42:23 ID:???
>>698
同意
なんだかわからないけど、とりあえず俺に1000万兆台
702Name_Not_Found:2009/01/17(土) 00:41:23 ID:???
>>693
ロゴ制作があるなら25かなぁ
それ以上出せるならもうちょいもらうけど、でもそんなもんで
やるところは結構あるんジャマイカ?
703Name_Not_Found:2009/01/17(土) 01:10:29 ID:???
>>700
いまだにジャマイカ使う制作者に仕事させて大丈夫?
704Name_Not_Found:2009/01/17(土) 01:32:16 ID:???
>>703
やっぴー。大丈夫だぴょん。
705Name_Not_Found:2009/01/17(土) 01:44:16 ID:???
ロゴだけ作るのに何案が出すにせよ、25万なんて話もあるのにな。
>>702はこの仕事を何日くらいで仕上げるつもり?

話は変わるが、地デジのアンテナくっつける工事で4〜5万とられる。
材料費といってもアンテナが店頭売りで3,500円くらい。
分配機を使うとしても3千円くらいなもんだから、1時間程度の工事で
3〜4万の工賃ですよ。販売店が半分抜いてもなかなかの物だ。

Web作るのよりアンテナ工事のほうが楽だと思うんだけどね。
706Name_Not_Found:2009/01/17(土) 02:20:52 ID:???
アドバイスよろ

サイト作成
* 10ページ、デザインを含む
* SSL無し
* PHPを使いDBのデータを検索・表示
* MySqlをインストールからサポート(ubuntu)
* データは10000件程度
* 1ヶ月で納品
* 打ち合わせ1回

いくらで引き受ける?


707Name_Not_Found:2009/01/17(土) 04:40:49 ID:???
20
708Name_Not_Found:2009/01/17(土) 09:03:13 ID:???
>>704
自分の値段くらい自分で決めろカス
709Name_Not_Found:2009/01/17(土) 10:08:39 ID:???
>>706
1万件のデータ登録はどうするんだ?
710Name_Not_Found:2009/01/17(土) 11:48:37 ID:???
この間、制作会社に打ち合わせに行った時、
「1ページ1,000円 100ページ請け負います」っていう
フリーのコーダーからDMが来るそうだ。
当然、そんなヤツに発注しない。
結局、不況だからと言って、薄利多売でやってるヤツらは、
自分を貶めているだけで、ある程度の見積もり金額出す
外注でなければ、安心して仕事ふれないよ。
711Name_Not_Found:2009/01/17(土) 11:55:44 ID:???
1ページ1文字でルパンのサブタイみたいにされるんじゃね?
712Name_Not_Found:2009/01/17(土) 12:27:31 ID:???
>>705
それはボラれすぎだわ。
工事の内容にもよるんだろうが、うちの場合は部品代5000円、工賃12000円の17000円ぐらいだったよ。
作業を見てて俺でもできそうだから自分でやればよかったと思ったが。
713Name_Not_Found:2009/01/17(土) 13:53:18 ID:???
アンテナ工事は屋根の上に登る場合は価格がはね上がるよ
714Name_Not_Found:2009/01/17(土) 13:55:42 ID:???
>>706
200万
715Name_Not_Found:2009/01/17(土) 14:40:10 ID:???
>>710
うちはプログラム屋と画像処理屋からよく来るよ
切り抜き50円とか。

でもプログラム屋はインチキだった。
5万円からの制作実績があるのが売りでどんなに高くなっても・・・
みたいのが書いてあってポータルサイトの案件を
ちょっと見積もりだしてもらったら500万とか言われたw
716Name_Not_Found:2009/01/17(土) 15:08:22 ID:???
>>715
お前が悪い
717Name_Not_Found:2009/01/17(土) 15:13:28 ID:???
ポータルっていっても他で80万でやってもらった案件だよ?w
なのに安さと誠実さを売りにしています!とかいってるのに500万円って!
確かにこっちも冷やかしみたいなもんだけどねw
718Name_Not_Found:2009/01/17(土) 15:41:15 ID:???
注文したら全国10店舗のバーで使える
フルーツ盛りタダ券とシャンパン割引券が発行できる
フォームに案内されるんじゃね?
719Name_Not_Found:2009/01/17(土) 15:50:37 ID:???
俺のところは60万で請けた仕事をSOHOに5万で作らせたりするぞ
それぐらいしないと儲からない
720Name_Not_Found:2009/01/17(土) 16:30:46 ID:VZhhFnzv
安い値段で受ける奴がいるとそのうち業界自体がやばくなる
721Name_Not_Found:2009/01/17(土) 16:31:10 ID:???
>>715
ひやかしみたいな客からは、たとえ仕事が取れたとしても
後からの仕様変更やらリテイクやらでgdgdと振り回されるので怖くて安くは見積もれないわ

722Name_Not_Found:2009/01/17(土) 16:33:19 ID:???
>>718
どう考えてもすでにやばいだろw
一歩も二歩と、身を引いて客観的に見れば
泥舟に無数の餓鬼が乗っている状態デス。
723Name_Not_Found:2009/01/17(土) 17:22:59 ID:???
>>721
私はSOHOでして5万円からの制作実績があるのが売りでどんなに高くなっても・・・
仕事くださいってメールがきたからじゃあ、以前の案件でこんなんあったんだけどって
返信してみたら500万円だったよ、ママ。っていうお話ですよ
724Name_Not_Found:2009/01/17(土) 18:47:34 ID:???
>>722
誠実な制作には誠実な客。
誠実といいながらも腹黒い制作には誠実といいながらも腹黒い客。
要約すると
やっぱり類は友を呼ぶ。ってお話ですね?

725Name_Not_Found:2009/01/17(土) 18:48:30 ID:???
ということは
冷やかしの蔵は冷やかしの制作としか仕事できないってことに
726Name_Not_Found:2009/01/17(土) 18:51:23 ID:???
正直者がバカを見るんじゃね?
727Name_Not_Found:2009/01/17(土) 18:55:17 ID:???
>>697 - 699

この流れワラタ
728Name_Not_Found:2009/01/17(土) 18:59:17 ID:???
>>717
商売人だな。あなたは営業力がすさまじいと見た。
できるひとですね。
729Name_Not_Found:2009/01/18(日) 00:09:45 ID:???
http://hp.submit.ne.jp/i/14371/
> 弊社のクライアントのサイトを「税理士 紹介」というキーワード
> で3位以内にしてほしいと思います。成功報酬は3万円です。
ワラタ
730Name_Not_Found:2009/01/18(日) 03:39:42 ID:???

税理士 紹介 詐欺 偽 ぼったくり うんこ
とかならできるかもなー

731Name_Not_Found:2009/01/18(日) 16:50:13 ID:???
成功報酬で3万って。。。
トップページに施すだけでも3万はかかるな。成果は保証しないし。
SEOに自信があったら、こんな仕事を受けないだろ。
732Name_Not_Found:2009/01/18(日) 17:33:27 ID:???
「税理士 紹介」で検索してみたら、上位3サイトに勝てる気がしない。
SEOというか、titleタグとhタグ、pタグに、ワラワラと「税理士 紹介」て書けば、
とりあえず、上には行くんじゃない? webサイトの見た目は別として。
733Name_Not_Found:2009/01/18(日) 18:12:03 ID:???
多く入れれば上位っていつのエンジンだよ
734Name_Not_Found:2009/01/18(日) 18:14:28 ID:???
3万円で蔵からはいくら取るんだろうね
735Name_Not_Found:2009/01/18(日) 18:15:13 ID:???
つうかそれでも2件・・・猛者だな
736Name_Not_Found:2009/01/19(月) 09:55:33 ID:???
いまやってるSEO対策は維持費で月額20万
もちろん失敗=ランクダウンは返金対応
737Name_Not_Found:2009/01/21(水) 20:52:29 ID:???
成功で3万だから練習台のつもりで応募してるんじゃないか?
田舎の客はある意味で金銭感覚狂った人多いよな
ボラれるんじゃねえか的な警戒心が異常に強いのも田舎者の特徴

ケチった結果練習台にされてりゃ世話ないけどな
738Name_Not_Found:2009/01/21(水) 21:26:27 ID:???
結局蔵の規模によるだろ
739Name_Not_Found:2009/01/21(水) 21:27:31 ID:???
のっくのっくに募集かけたことあるんだけど
毎週のようにリンククラブからダイレクトメールがくるのは何とかできないですかね・・・
740Name_Not_Found:2009/01/21(水) 22:09:25 ID:???
>>731
そうかな?

試しに「税理士 紹介」で検索して上位一位のサイトを見てみたら
まるで、素人が作ったようなサイトじゃないか?

あと、SEOについてだが、<h2>と<h3>をふんだんに使って<li>も使って
もちろん、正しいマークアップ、外部CSSは絶対条件だが、それだけでも相当な内部SEOになるよ。

だが、ソースレベルのSEOでは、限界がある。

そこで、複数のドメインを取得して、仕事関係でなくていいからジャンル別のサイトをいくつか作ってみな。
もちろん、ソースレベルでのSEOはしっかりやる
同じジャンルのサイトとの相互リンクは特にしっかりやる。

あとは、それらのサイト全てから新しく作ったサイトにリンクをだけで
すぐに上位になるよ。
741Name_Not_Found:2009/01/21(水) 22:16:06 ID:???
何この人・・・
742Name_Not_Found:2009/01/21(水) 22:16:13 ID:???
SEOを商売にしているとこは、SEOというキーワードで
1ページ目に表示されないと信用できないな。
743740:2009/01/21(水) 22:20:58 ID:???
自作自演で、自分で作ったサイトと相互リンクをやりまくる。という裏技をやってもいいw

ジャンル別のブログをたくさん作って
自作自演で自分で作った同じジャンルのブログ同士で相互をやりまくって、
別ジャンルで自分で作りまくったブログ同士でも相互リンクをやりまくって、

最終的には自分で作った全てのブログからクライアントのサイトと相互リンクを結べばいい。

744Name_Not_Found:2009/01/21(水) 22:22:26 ID:???
お前頭悪いのか?
3万円でそこまでできるのか?
745Name_Not_Found:2009/01/21(水) 22:32:48 ID:???
俺が読んでる「SEOの教科書」っていう本に、
サイバーエージェントが自社サイト内で相互リンクしこんで、
リンクファームにしたら、Google村八分になったそうな。
Googleのアルゴリズムが当の本人と見破る術を持っているか、
分からないけど、相互リンク作戦が、果たしていいものか・・・。

ところで、最近のweb宣伝方法は、結局、SEOしか無いの?
俺は、
・flickr使う
・ソーシャルブックマーク使う
くらいしかやってない。
2ちゃんに宣伝とか、意味ある?
あと、FLASHのサイトは、SEOどうすりゃあいいの?
746Name_Not_Found:2009/01/21(水) 23:08:26 ID:???
>>744
そこまでやるのw
747Name_Not_Found:2009/01/21(水) 23:22:15 ID:???
>>693
俺のところで見積もりなら
税込みで、\243,300
748Name_Not_Found:2009/01/22(木) 11:29:58 ID:???
FLASHにはFLASH用のSEOがあるらしい。
FLASHをメインに開発しているウェブ制作会社の人が言ってた。
749Name_Not_Found:2009/01/22(木) 12:09:38 ID:???
>>745
http://coliss.com/articles/seo/output/1249.html
ユーザーの目で見えるテキストの全てです。
Flashファイル内のテキストは、Googleの検索結果で使用されたり、検索時のクエリにも使用されます。
Flashファイル内に含まれるリンクもインデックスが可能です。

http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/001288.html
何も考えずにベタに一つのswfにして、ブロードバンド回線に依存した
Flashの方がインデックスされる可能性はあるという皮肉な状況です。

例えばHTMLだったらH1は優先されるとか、リンク先のアンカーテキストは
リンク先に対して貢献するとかHTMLの構造にあわせた重み付けが、
どうやら行われている「らしい」ということになっていますよね。
swfはそういうのが一切ないように思えます。何故なら、H1という表現もなければ、
ハイパーリンクなどの記述があまり使わないからです。
750Name_Not_Found:2009/01/22(木) 12:52:02 ID:???
やさしいなあ
やさしいなあ
フィリピーナ
751Name_Not_Found:2009/01/22(木) 13:51:28 ID:???
FLASHを外に宣伝したいなら別だけど
そのページに普通に<h1>やらメタタグやら
いれてSEOすればいいんじゃね?
752Name_Not_Found:2009/01/22(木) 23:12:04 ID:???
ところがFlashだけで見せたいとか
Flashメインで行きたいとか
そういう見栄っ張りがいたりするんだなこれが
753Name_Not_Found:2009/01/23(金) 00:44:25 ID:???
ハニーフラッシュだけでっていう蔵はうちにはこないな
SOHOになってからフレッシュなんてワンポイントしか使わないよ
昔、在籍してた会社では映画とかプロモやったけど。でかい案件以外なくない?
754Name_Not_Found:2009/01/23(金) 00:45:05 ID:???
FlashメインなのにSEOもやってほしい

そういう矛盾した依頼を何とかするのが我々の仕事では?

まあ、俺はそういう案件は受けませんがw
755Name_Not_Found:2009/01/23(金) 00:51:30 ID:???
そんな案件ないけどなあ。
756Name_Not_Found:2009/01/23(金) 08:10:59 ID:???
ちょっと話逸れるがFlash Player10ってバグ大杉じゃね?
10にアップしたら文字入力させるフィールドで文字化けするだの
ローカルファイル参照が開かないだのが相次いでるんだが
757Name_Not_Found:2009/01/23(金) 11:23:59 ID:???
ぶっちゃけた話聞いてみたいんだが

[1] 【TOP含め10ページ+TOPにFLASH】この案件いくらでやる?
(写真素材・ライティング用の原稿などはクラが用意するものとする)

[2] 制作料金をクラに言うときにディスカウント前提で高く言う?そのまま言う?

[3] SEOで1ページ目に表示する自信が無くてもSEO対策で金取る?

俺は
[1] 30万円
[2] 高く言う。45万円スタート
[3] 自信が無いから無料で簡易対策だけする。

みんなはどうよ?
758Name_Not_Found:2009/01/23(金) 11:50:10 ID:???
>>757
Flashの内容が解らないともなんともって所なんだけど

[1] 30万円
[2] そのまま言う
[3]  原稿を元にマークアップなど内部対策はやる
※よりSEOのチューニングという事で原稿の精査とかにもなるとプラス料金かな

こんな感じ
759Name_Not_Found:2009/01/23(金) 12:08:51 ID:???
>>757
[1]33万(ページ3万+flash3万)
[2]基本的にはそのまま、ただデザイン流用が多いからとか下げれる理由があれば、基準価格を明示した上で下げる
[3]ページ内で完結するものはデフォルトでやる、それ以外はやらない
760Name_Not_Found:2009/01/23(金) 13:47:51 ID:???
>>752
>>754
>FLASHだけ表示でSEO
邪道なCSS使えば簡単にできるんじゃね?
h1{display:none}とか
marginでマイナス値設置してフラッシュでH1隠しちゃったり

>>756
どのバージョンか分からないけど最新版はそんなことなかったよ
もっかいアップロードしてみたらなおるんじゃない?
後考えられるのはそのフラッシュがAS3.0に対応してないとか
なんかミスってコーディングしてるとかだけど
761Name_Not_Found:2009/01/23(金) 15:17:55 ID:???
Flash は外注に出すから5万追加。
あんなもんもう自分で作る気しない。
762Name_Not_Found:2009/01/25(日) 19:57:05 ID:???
>>759
まあクリエイティブすぎるわな。
763Name_Not_Found:2009/01/26(月) 14:57:50 ID:???
ttp://hp.submit.ne.jp/i/14414/
> 出来るだけ価格を低く、スピーディーに
氏ね
764Name_Not_Found:2009/01/26(月) 23:05:13 ID:???
>>757
ぶっちゃけた話!
俺の回答は欲しい金額を言う
高いな〜みたいな顔されても、高いよって言われても我関せずみたいな顔してるよ。
高いと思うなら他で見積もりとって見たら良いですよ!って言ってしまうよ。
金にならん単価でやってられんよ
バカみたいな単価で仕事してられん。
後々つまらんクレーム言われたりする事考えるとマジでやってられんよw
765Name_Not_Found:2009/01/26(月) 23:42:11 ID:???
>>763
品質が不問なら可能
766Name_Not_Found:2009/01/27(火) 00:40:57 ID:???
>>762
そんな時、呼ぶだけ呼んでおいて何も仕事なしかい!みたいなオーラのある人、政治家ややくざみたいな風貌の人は得をするよ。
よくあるホワイトアスパラみたいな風貌の技術屋だと、その後全然連絡もなくて、連絡を入れても「ああ、もう他にきまりました」とか。
767Name_Not_Found:2009/01/27(火) 01:30:37 ID:???
>>766

じゃあ、身長180 体重85 ボーズ、アゴヒゲありのおいらは安心だなw
768Name_Not_Found:2009/01/27(火) 01:56:47 ID:???
おいらは安心です安心です
769Name_Not_Found:2009/01/27(火) 08:08:05 ID:???
>>765
色黒でパンチ、喜平のネックレス、ブレスレットでパーフェクト。
770Name_Not_Found:2009/01/27(火) 08:40:11 ID:???
いやいや、セカンドバッグ忘れてるよ
771Name_Not_Found:2009/01/27(火) 08:41:56 ID:???
当然、上下スウェットだよな
772Name_Not_Found:2009/01/27(火) 09:41:08 ID:???
>>766
766が帰った後
「やべぇ。相見積もりだけのつもりが、すごいのきちゃったなー。おい
「そうですねえ。下手に断ったら何されるかわからないですね。ありゃ
「なんか出しとくか。

773Name_Not_Found:2009/01/27(火) 10:19:21 ID:???
今の相場は、こんな感じだ!
https://hp.submit.ne.jp/i/14422/
応募しようかな・・・、もうね。。。
774Name_Not_Found:2009/01/27(火) 11:32:46 ID:???
ぶwwwもうねw
こいつ50万の元手でいくら儲けようとしてるんだろなwww
775Name_Not_Found:2009/01/27(火) 11:33:34 ID:???
>>772
できれば6万円以下でお願いできると幸いです。
776Name_Not_Found:2009/01/27(火) 11:50:49 ID:???
こんなコミュニティサイトを6万円で作れる人がいるなら、
私も発注したいです。。。
777Name_Not_Found:2009/01/27(火) 13:49:25 ID:???
で、差額で儲ける、と
汚ないな
778Name_Not_Found:2009/01/27(火) 14:30:57 ID:???
>>773
こういう発注者って、多分、Web以外の部分でもこんな感覚でやってると
思うから、事業そのものが絶対うまくいかないと思う。
で、この作りたいコミュニティサイトとやらも、ちゃんと運営できずに、
作った奴が悪いみたいなこと言い出すに違いない。
779Name_Not_Found:2009/01/27(火) 16:15:23 ID:???
お金にだらしなさそうだから、帳簿も満足につけてないんでね?
780Name_Not_Found:2009/01/27(火) 22:19:45 ID:???
なんていうか、「適正価格」ってものがないから
客もわからないし、無茶言うんじゃないか?

法律か何かで決めてくれたらいいのにな。
そしたら無茶言う客も減って糞サイトも減って糞デザイナーもいなくなるだろ
781Name_Not_Found:2009/01/27(火) 23:31:28 ID:???
そう、そして俺も消えていく・・・
782Name_Not_Found:2009/01/27(火) 23:36:23 ID:???
>>781
さようなら
逝ってらっしゃい
783Name_Not_Found:2009/01/27(火) 23:41:29 ID:???
超大手が一つ登場すれば変わってくるだろうが
デザイン業界や広告業界見るとそういうことはなさそうだしな・・・
784Name_Not_Found:2009/01/27(火) 23:57:49 ID:???
電通って広告業界だよな?

電通がWEBまでやればいいのに。やってるのかもしれんが。
785Name_Not_Found:2009/01/28(水) 00:18:14 ID:???
>>784
やってるだろ
馬鹿なの?死ぬの?
せめて他の業界に逝け
786Name_Not_Found:2009/01/28(水) 00:34:33 ID:???
>>785
うるせーボケ
787Name_Not_Found:2009/01/28(水) 08:48:08 ID:???
のっくのっく、さぶみっとに続くアレなマッチングサイトを見つけた
http://www.lancers.jp/work/detail/31
会社のロゴが300円かよw
その辺で遊んでる小学生にでも描いてもらえww
788Name_Not_Found:2009/01/28(水) 08:59:51 ID:???
応募してんのがいるじゃねえか・・
789Name_Not_Found:2009/01/28(水) 10:26:26 ID:???
>>788
あんびりーばぼーw
おーまいがっw
790Name_Not_Found:2009/01/28(水) 10:50:38 ID:???
逆に、能力のある奴が申し込むこともある。
これをきっかけに関係を築いて、いろいろな提案をし、
どんどん発注させたりする話術があればOK!
相手は法人だし、依頼者も経営者だから、うまくいけば・・・
791Name_Not_Found:2009/01/28(水) 13:15:00 ID:???
>>787
>依頼金額はすでにクライアントから仮払いされているので、安心して仕事をしてください。

300円で仮払いもくそもねーだろw
792Name_Not_Found:2009/01/28(水) 13:16:28 ID:???

振り込み手数料で半額以下になります。
793Name_Not_Found:2009/01/28(水) 13:27:20 ID:???
まともな企業だとCIで300万とかあるけどな
なんかロゴとかコーポレートカラーとかを軽く考える風潮になってきたな
794Name_Not_Found:2009/01/28(水) 15:01:56 ID:???
>>790
最初っからありえない低い金額をいう奴で
その後提案内容に見合った金額でOKいう奴見たことないんだが
多分>>790は話術相当上手いんだな
795Name_Not_Found:2009/01/28(水) 15:42:19 ID:???
たんに相場をわかってなくてあほな価格を提示するところはあるよ
ちゃんとした相場を知って以降はまともな額を出してくれるところもある
796Name_Not_Found:2009/01/28(水) 15:52:07 ID:???
>>793
それは「まともな企業だから」という付加価値があるからだろ?

起業したての会社のロゴにそこまで価値はない。
せいぜい、作業費請求すれば良いだけだ。
797Name_Not_Found:2009/01/28(水) 16:28:54 ID:???
逆にまともな企業だと制作側にも実績になるメリットがあるから安値で請けたりするけどな
798Name_Not_Found:2009/01/28(水) 16:57:22 ID:???
恐らくそれは
使い捨ての会社のロゴだから、それっぽければ何でもいい
799Name_Not_Found:2009/01/28(水) 16:57:56 ID:???
必死なのはわかるが自重したらどうだ?
アホにしかみえないぞ
800Name_Not_Found:2009/01/28(水) 18:08:37 ID:???
ってか、300円で打ち合わせに時間つぶすくらいなら自分でやれよ!って感じじゃね?
801Name_Not_Found:2009/01/28(水) 18:33:19 ID:???
他の仕事を幾らで受発注しているのか知りたいな
802Name_Not_Found:2009/01/28(水) 19:37:51 ID:???
俺は千円単位のつもりで書いたと見た
300千円
803Name_Not_Found:2009/01/28(水) 19:49:44 ID:???
300万で受けて300円で発注でしょ。
804Name_Not_Found:2009/01/28(水) 20:09:38 ID:???
ヤフオクでいう手数料逃れみたいなもん?
805Name_Not_Found:2009/01/28(水) 20:48:18 ID:???
汚いな
806Name_Not_Found:2009/01/28(水) 22:45:16 ID:???
実際提案してるやつがいるな
807Name_Not_Found:2009/01/28(水) 23:15:33 ID:???
>>806
どんなロゴを作るつもりなんだろうなw
300円から、サイトの仲介料と手数料を引かれたら、缶コーヒー代にくらいしかならんのじゃないか?

しかも、300円の案件をコンペって、いったい何なんだよw
> この仕事は「コンペ式」です。下記の依頼詳細にそった提案・作品を提出し
> てください。募集期間が終了すると、クライアントは提出された仕事から1
> つの提案を選びます。
808Name_Not_Found:2009/01/29(木) 00:40:17 ID:???
デザイン案の三番目。
アルファベットの横のカタカナの社名。
これでいいのか?
809Name_Not_Found:2009/01/29(木) 11:42:58 ID:???
>>773 はどれくらいの金額が妥当なの?
こんな感じのサイト(多分これより手の込んだ内容)を外注したいんだけど
どれくらいを目安にしとけばいい?
810Name_Not_Found:2009/01/29(木) 11:52:18 ID:???
バックエンドの仕様が分からんと何とも言えないけどね
スクラッチ開発だったら3桁に乗るのは間違いない
オープンソースコンポーネントの組み合わせで
その仕様の制約を受け入れて運用の工夫で乗り切るんだったら
50万以下で済む業者もいるかも

実際にはオープンソース+アドオン開発とかで50〜100万ってとこじゃね?
ただし内容の落とし込みは自分らでやることが前提
811809:2009/01/29(木) 13:13:07 ID:???
>>810 ありがとう。

>実際にはオープンソース+アドオン開発とかで50〜100万ってとこじゃね?

top用のflash作ってもらったり(社長がどうしてもやりたいらしい)
ほかにもいろいろ社長が妄想しているっぽいからそれも踏まえて
とりあえず最低100万と社長には伝えときますわ。
812Name_Not_Found:2009/01/29(木) 13:44:34 ID:???
>>810
>実際にはオープンソース+アドオン開発とかで50〜100万ってとこじゃね?
安すぎない?

>>811
>とりあえず最低100万と社長には伝えときますわ。
妥当な線だと思います
社長にそれなりの出費の覚悟をして貰っておいたほうが良いです

813Name_Not_Found:2009/01/29(木) 14:29:00 ID:???
サイトの内容、規模を考えても、810の言う金額が妥当だろうな

>>812
安いと思うのは、おたくの会社が1から開発するからじゃないか?
うちはある程度ライブラリを開発しているから、
それの組み合わせで対応するし、検索システムなんて1週間もかからん。
814810:2009/01/29(木) 14:53:53 ID:???
ご指摘にもある通り安めだとはオモ
1からのスクラッチ開発でなくて既存のシステム導入+部分機能開発
で中身のことは話からは不明なんで中身の値段は抜きで、
という意味っす
815Name_Not_Found:2009/01/29(木) 16:01:37 ID:???
値決めで困り中。

1ページの単発もん、簡単な原稿作成とコーディングデザイン込みで
おまいらならいくらで受ける?
816Name_Not_Found:2009/01/29(木) 16:35:03 ID:???
5万
つーかマルチスンナボケ
817Name_Not_Found:2009/01/29(木) 16:37:57 ID:???
>>813
>うちはある程度ライブラリを開発しているから、
それって、最初の受託の時だけ、高い値段でうけて、それ以降同じような
案件が来たら安く受けるってこと?
818Name_Not_Found:2009/01/29(木) 19:07:53 ID:cgawSho3
そんなお人好しいるのかよ。
819Name_Not_Found:2009/01/29(木) 19:20:24 ID:???
>>818
お前にはきいてねえよ
820Name_Not_Found:2009/01/29(木) 19:25:17 ID:???
じゃあ俺が・・・

>>819
そんなお人好しいるのかよ。
821Name_Not_Found:2009/01/29(木) 19:32:40 ID:???
>>820
お前にはきいてねえよ
822Name_Not_Found:2009/01/29(木) 20:27:09 ID:???
>>821
そんなお人好しいるのかよ。
823Name_Not_Found:2009/01/29(木) 20:27:45 ID:???
>>817
違う。文字通りライブラリを作成してるんだよ。

PHPの事について詳しいかわからないけど、
PHPはライブラリ(機能のパッケージ)がある。
有名なのはPEARっていうものだが、オープンソースじゃなくて
自作のライブラリを開発して、客の要望に併せて組み合わせ、システム化する。

先にパーツは開発しているから、短時間で出来る=コストがかからない。
上手く説明できないから、「PHP ライブラリ」とかで検索してくれ。
824Name_Not_Found:2009/01/29(木) 21:10:10 ID:???
まあ簡単に言うとこうだ

 1)先行投資として(自社負担で)良く使う部品を
   いっぱい作って在庫しとく(この先行投資を100とする)
       ↓
 2)お客から発注があったら1)の部品を組み合わせて
   ちゃっちゃと作る
       ↓
 3)>>813の会社「1から開発したら100かかるところが50の工数で出来ちゃった
           でも早く精度の高いのを納品するから75請求してもいいよね」
       ↓
 4)蔵「他社見積で100だったのに請求75で済んだお」
       ↓
 5)何案件か繰り返して先行投資の100を償却すれば
   あとは儲かりフロー


自分らは楽。お客は早く作ってもらえる。
部品ライブラリ時に検証済みの部品を組み合わせるから
バグも少ないでみんなハッピー
825Name_Not_Found:2009/01/29(木) 21:18:55 ID:???
えてしてせっかく作ったライブラリってあまり使い物にならないけれどなw
826Name_Not_Found:2009/01/29(木) 21:26:43 ID:???
それは自分の責任だろw

ま、何度も作り直すもんだけどな。
ライブラリやフレームワークって。
827Name_Not_Found:2009/01/30(金) 10:28:16 ID:ki9iqPsB
そんなお人好しいるのかよ。
828Name_Not_Found:2009/01/30(金) 11:52:03 ID:???
失敗は成功の母
勉強になった
お客さんは喜んでくれた


自分を納得させられる言葉は沢山あるよw
829Name_Not_Found:2009/01/30(金) 13:39:29 ID:???
ライブラリなんて基本中のきほry

それ以前にしっかりとライセンス契約してるのか?
特にmysql使ってるやつ
830Name_Not_Found:2009/01/30(金) 13:47:56 ID:???
>>828
>お客さんは喜んでくれた

なんか嫌な言葉
831Name_Not_Found:2009/01/30(金) 14:41:40 ID:???
>>829
MySQL Enterpriseを使ってるのか?
すごいのぉw
832Name_Not_Found:2009/01/30(金) 15:23:07 ID:???
俺は最近DB使わないシステム作ってるから関係無いやw
833Name_Not_Found:2009/01/30(金) 15:24:17 ID:???
でもPHPは使いまくりなんだろ?
834Name_Not_Found:2009/01/30(金) 15:28:06 ID:???
ううん、そんなことないもん。
私悪くないもん。
835Name_Not_Found:2009/01/30(金) 15:29:53 ID:???
かわえぇーな、ぉぃw
836Name_Not_Found:2009/01/30(金) 15:50:08 ID:???
ふっふっふ。お仕置きしてやる。
837Name_Not_Found:2009/01/30(金) 16:52:45 ID:???
いや〜ん
838Name_Not_Found:2009/01/31(土) 01:38:25 ID:???
おまえの中にPerl突っ込んでガクガクさせてやる!
839Name_Not_Found:2009/01/31(土) 09:03:38 ID:???
ttp://ssl.hosting-link.ne.jp/nocnoc/work/detail.asp?REQUESTID=1996&TARGETUSERID=dcnet
> カラオケ店など会員を識別する為の手段として、携帯電話とICカードを使いた
> い。とりあえず、会員が来店した場合に、読取り機で会員かどうか確認したい。
> ご予算 10万円程度
きちがいだなw
840Name_Not_Found:2009/01/31(土) 13:16:31 ID:???
このサイトってほんとどうしようもないね。
300円のロゴに応募してる人がいるからゴミためくらいの価値は
あるのかもしれないけど。
841Name_Not_Found:2009/01/31(土) 13:30:31 ID:???
>>839
>サーバー構築その他、プログラム開発など。 データベースはMySQL,言語はPHP,VBその他。 ホームページはXOOPSを主に使っています。

自分でソフト開発の仕事やっててその値段提示はなおさら悪質な気がする
842Name_Not_Found:2009/01/31(土) 13:46:24 ID:???
10万円だから認証部分のロジックだけの発注なんだろう
インターフェイスから含めて一切だなんてまさかそんないくらなんでも
お代官様もご冗談がお好きですな
843Name_Not_Found:2009/01/31(土) 14:19:29 ID:???
もちろん、携帯電話とICカードの実機でのテストと
読み取り機で会員かどうか確認する作業も込みです。
844Name_Not_Found:2009/01/31(土) 15:18:13 ID:???
それにしてもカラオケでICカードって不便だなw
客だって、あんな硬くてかさばるもの契約しないだろ
バーコードカードで十分だ
845Name_Not_Found:2009/01/31(土) 15:34:11 ID:???
ただの会員カードにICカードなんてコスト高すぎて普通は使わんだろ
846Name_Not_Found:2009/01/31(土) 16:51:45 ID:???
>>843

レジに入れとw?
847Name_Not_Found:2009/01/31(土) 17:04:51 ID:???
それでも応募するんだから凄いよな
848Name_Not_Found:2009/01/31(土) 17:04:57 ID:???
>>845
だから、開発費を安く抑えたいのかもなw
849Name_Not_Found:2009/01/31(土) 17:07:03 ID:???
>>847
エクセルのマクロならできます!て主婦が応募したのかも
850Name_Not_Found:2009/01/31(土) 18:10:07 ID:???
楽天みたいなショッピングモールを5万円でお願いします。
とか言っても応募ありそうだよね。
851Name_Not_Found:2009/01/31(土) 18:25:25 ID:???
ロゴの件もそうだけど明らかに金額に惹かれてじゃないよね
実績づくりなのかな
にしてもダンピングはやめてほしいんだが
852Name_Not_Found:2009/01/31(土) 18:32:16 ID:???
いやー切羽詰ってるだけだと思うよ
853Name_Not_Found:2009/01/31(土) 18:57:22 ID:???
いや、遊び半分だな
854Name_Not_Found:2009/01/31(土) 19:02:58 ID:???
実際に俺は掲載してみたことがあるが必死みたいだぞ
30万で掲載した案件だが個人も含め20以上応募があった
で、なんだかんだで結局、5万で個人が一ヶ月で作ってくれた
修正にも対応してくれるいいやつだった。結局、蔵には50万請求したけどな
855Name_Not_Found:2009/01/31(土) 19:41:47 ID:???
ほとんどはひやかしの応募のような気がするけどな
856Name_Not_Found:2009/01/31(土) 19:44:11 ID:???
なんで二桁の案件に募集する奴がいるのかまったくわからん。
フリーになってから仕事に困ったことないけどなぁ、おれ。
857Name_Not_Found:2009/01/31(土) 22:46:34 ID:???
>>856
フリーになるまでこの仕事やってても
理由分からんてどうよ。
858Name_Not_Found:2009/02/01(日) 00:55:14 ID:???
フリーなんて早めにやめたほうがいいぞ
30代前半ならまだしも、40代、50代で仕事あると思う?
再就職?40代でできると思うか?
起業?フリーのやつが?誰がついて行くかね?
社会的信用も普通のサラリーマンの方がマシだぜ?
まわりはみんな部長重役クラスになって子供も立派に育っていく中で、
一人だけバイトしながら独身でカップラーメン食うのが耐えられるならいいが。
859Name_Not_Found:2009/02/01(日) 01:13:57 ID:???
フリーじゃなくて起業しよう
860Name_Not_Found:2009/02/01(日) 02:22:23 ID:???
>>858
ハイパーメディアクリエーターの人って起業してるのかな?
861Name_Not_Found:2009/02/01(日) 03:21:10 ID:???
フリーでやるくらいなら法人化すればいい、というのは正しい。
ただ、自分の技術を武器にしようと思ってる奴は考え直せ。
862Name_Not_Found:2009/02/01(日) 12:06:19 ID:???
>>858
どの道35才で定年な業界なので全員死亡w
863Name_Not_Found:2009/02/01(日) 12:47:12 ID:???
でもさ、今の時代フリーだと社員時代より労働時間は少なくなるのに3倍は軽く稼げるよ。
そう思うとなかなか他の選択肢を考えられない。
864Name_Not_Found:2009/02/01(日) 13:20:42 ID:???
しかもこの業界社員でいてもなんの保証もないもんな
定年、退職金どころか5年も勤めないだろ。
865Name_Not_Found:2009/02/01(日) 13:23:19 ID:???
要するに社員でもフリーでも将来性は皆無ということですね
866Name_Not_Found:2009/02/01(日) 13:26:27 ID:???
むしろ5年で倒産する会社のために過労死しかねない
867Name_Not_Found:2009/02/01(日) 14:15:00 ID:???
ttp://ssl.hosting-link.ne.jp/nocnoc/work/detail.asp?REQUESTID=1999&TARGETUSERID=cisjapan
> 直接的に収益が発生するものではないので、申し訳ないですが、あまり制作費をかけれません
お前の都合を、受注者に押しつけるなよw
868Name_Not_Found:2009/02/01(日) 15:13:56 ID:???
>867
このサイトを10万以内で作れる人がいたら、俺も知り合いたい。
静的なサイトでも、一通りで10万はするだろ。
夢はあっても、カネはない・・・・か。
869Name_Not_Found:2009/02/01(日) 16:03:08 ID:???
>>867
その案件だしたとこ前のもかなり酷かった
SOHOスレのどれかに晒されてた
870Name_Not_Found:2009/02/01(日) 17:10:05 ID:???
のっくのっくで酷くない案件をみたことがないのだが
871Name_Not_Found:2009/02/01(日) 17:48:45 ID:???
そうなんだけど、その中でも際立ってたよ
872Name_Not_Found:2009/02/01(日) 17:50:33 ID:???
これこれ。

ホームページ制作会社検索 のっくのっく
https://ssl.hosting-link.ne.jp/nocnoc/work/detail.asp?REQUESTID=1984&TARGETUSERID=cisjapan
873Name_Not_Found:2009/02/02(月) 09:38:03 ID:???
めちゃくちゃだなw
874Name_Not_Found:2009/02/02(月) 13:23:34 ID:???
業務パートナー探したいんならそれもいいけどさ
受発注マッチングサイトでやるなと
875Name_Not_Found:2009/02/02(月) 13:40:14 ID:???
>>874
パートナーになっても、DQNさ加減に呆れてすぐにいなくなるから、
のっくのっくでせっせと募集しているんじゃなかろうか
迷惑この上ないんだけどなw
876Name_Not_Found:2009/02/02(月) 17:36:34 ID:???
まず自分のところの業績を公開しろといいたいね
サイトも怪しい感じじゃん
877Name_Not_Found:2009/02/03(火) 13:31:38 ID:???
>>875
>迷惑この上ないんだけどなw

最初からのっくのっくに応募する気はさらさら無いからべつに迷惑とは思わん
むしろこのスレにネタ提供で貢献してんじゃね?
878Name_Not_Found:2009/02/03(火) 14:11:08 ID:???
>>877
客がのっくのっくをみて

「みんなこんな価格で請けてるのに、あんたのところ高杉じゃないの?」

っと勘違いする=迷惑
879Name_Not_Found:2009/02/03(火) 21:08:33 ID:???
迷惑といえば迷惑だけど、
同業としては一切相手にしなきゃいい。ついでに自分の客に聞かれたら「あれはちょっとねえ・・・(ニガワラ」とかしとく。
あとは普通に値段のことは理屈で説明して理解してもらう。
そんでもわけ分からんような値切り方、タタキかたしてくるのは客としては相手しないに限る。
880Name_Not_Found:2009/02/03(火) 21:23:27 ID:???
>>878
あちらは最低限のサービスで
うちはこんなサービスをつけてるから
多少頂いていますって言えばええやん。
881Name_Not_Found:2009/02/03(火) 21:31:00 ID:???
>>880
それであっさり納得する物わかりの良い蔵ばかりなら苦労はせんぞw
882Name_Not_Found:2009/02/03(火) 21:32:16 ID:???
>>879
激しく同意!!
883Name_Not_Found:2009/02/04(水) 01:45:48 ID:???
実際に
「他社はXOOPSというシステムを使って
 検索エンジンを5000円で作ってくれるらしいんだけど?」

って聞かれたことある。
無論「じゃ、そちらで依頼して下さい」とは言ったけど
たぶん、納得してないだろうな・・。未だに言う時あるし。
884Name_Not_Found:2009/02/04(水) 02:06:34 ID:???
それ制作じゃなくてインストール代行の話じゃないだろうか…
鯖もドメインも既にあってXOOPSと検索エンジンエクステと既存テンプレの
各インスコ、つまりDBやFTP情報の入力とインスコボタン3クリックと
動作チェックで5000円ってことだろ多分
885Name_Not_Found:2009/02/04(水) 04:08:31 ID:???
    ___
   /|∧_∧|
   ||. (    | じゃ、そういうことで
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
886Name_Not_Found:2009/02/04(水) 10:47:14 ID:???
>>881
ではそちらに依頼を頼みますか?
うちではその値段じゃできませんので

でええやん。
○○の値段が安いんだけどってのはこちらに頼むけど
値段を下げたい蔵がいうことであって、
あくまでこっちに頼みたいから言ってるんだと思うし。

のっくのっくでやってることはHTMLとCSS組むだけで
その値段です。うちもそれだけならだいたい同じ値段なのですが
それだけだとあなたのホームページにはこういう問題が発生します。
だからうちは少し高めのお値段をいただいて
こういうことをやらせて頂いているんです。みたいな。


1ページのHTML+CSS組んだだけで5万以上
もらってたりしなければこれでいけると思うが。
887Name_Not_Found:2009/02/04(水) 11:26:09 ID:???
俺コーダー専業だけどnocnocの価格では絶対受けない
888Name_Not_Found:2009/02/04(水) 11:27:28 ID:???
のっくのっくで仕事請けてる奴ってどんな種族だ?
学生か暇人かよほどの金持ちか・・・
889Name_Not_Found:2009/02/04(水) 11:41:28 ID:???
>>886
確かに他の安い所を引き合いに出す奴は
こっちに依頼出したいから値段を下げろって事で言ってるね
正直、金額も提案内容も満足してるならわざわざ引き合いに出す意味がない
さっさとそっちと契約すればいいだけなんだからさ
何にせよ、ありえない金額での発注を求める所とは付き合わないのが吉なのは確か
890Name_Not_Found:2009/02/04(水) 13:01:27 ID:???
のっくのっくは名前を変えて
「インターン専用、初心者専用」とかにすればいいのに。

おそらく、「勉強したい」とか「実績作りたい」とか言う奴が応募するんだろ?
それなら理由はわからなくもない。
891Name_Not_Found:2009/02/04(水) 16:39:17 ID:???
のっくのっくも、なんやかんや行ってまだあるんだからスゴイよな。
使う奴も使われる奴もどうかと思うが。
892Name_Not_Found:2009/02/05(木) 02:48:09 ID:???
他が安い値段でやるのと自分のところがそれ以上の値段でやるのは
どうしてなのか、明確な説明が出来なきゃ営業なんて出来ない
大体は安かろう悪かろうだと言ってる
893Name_Not_Found:2009/02/05(木) 03:32:29 ID:???
のっくのっくって相場を破壊したい業者が仕掛けてる
自作自演じゃないだろうな
894Name_Not_Found:2009/02/05(木) 09:33:08 ID:???
>>893
そんな気がしないでもない
あとはのっくのっくでの受注→のっくのっくで丸投げのスパイラルじゃないかと
895Name_Not_Found:2009/02/05(木) 12:30:05 ID:???
とはいえ、他にビジネスマッチングサイトがないのも事実。
あっても、有料で高いし。
896Name_Not_Found:2009/02/05(木) 14:21:26 ID:???
仕事は自分の足で探せ
897Name_Not_Found:2009/02/05(木) 14:32:27 ID:???
3本目の足が唸ります
898Name_Not_Found:2009/02/05(木) 14:41:57 ID:???
>>897
あると思います。
899Name_Not_Found:2009/02/05(木) 15:00:34 ID:???
どうみても21本目の指です。本当に有難うございました。
900Name_Not_Found:2009/02/05(木) 15:11:34 ID:???
正社員もおおっぴらにアルバイトできる時代だから、
お小遣い感覚で受注する奴も増えるかもね。
901Name_Not_Found:2009/02/05(木) 15:21:51 ID:???
毎日定時(17時)で帰れる会社なら余裕だな

でも、このご時世でそんな会社無いだろ
902Name_Not_Found:2009/02/05(木) 16:16:30 ID:???
>>899
しかも足の小指です。
903Name_Not_Found:2009/02/05(木) 17:34:32 ID:???
ttp://hp.submit.ne.jp/i/14486/
ネタだと言ってくれw
904Name_Not_Found:2009/02/05(木) 21:19:55 ID:???
思いっきり業者じゃんw
この業者が5000円で作らせたクオリティと、
この業者自体が普段作ってるFLASHのクオリティ、
どっちの方がレベル高いんだろうねwww
905Name_Not_Found:2009/02/05(木) 21:24:04 ID:???
いや誰も5000円じゃ作らないから
906Name_Not_Found:2009/02/05(木) 21:48:38 ID:???
つっこみどころはそこじゃないだろ。
FALSH がネタだと言ってるんでしょ。
907Name_Not_Found:2009/02/05(木) 21:56:03 ID:???
打ち間違えがネタ???

どこの掲示板から来た人?
908Name_Not_Found:2009/02/05(木) 23:15:12 ID:???
それでも2件も提案されてるのが恐ろしい。。。
この金額がスタンダードになりませんように・・・・

http://hp.submit.ne.jp/business.php
909Name_Not_Found:2009/02/06(金) 00:27:41 ID:???
予算規模の区切りが50万円以下、50〜100万円、100〜250万円なのに
5000円ってあーた…
まあ50〜100万円、100〜250万円って案件もあるから
キチガイばっかりじゃないようだけど
910Name_Not_Found:2009/02/06(金) 09:33:04 ID:???
ほんとにそれだけ払う気のある奴がどれだけいることか
911Name_Not_Found:2009/02/06(金) 10:46:15 ID:???
同じ福岡県民として恥ずかしい・・・
912Name_Not_Found:2009/02/06(金) 14:26:11 ID:???
>>911
どうせなら、応募して、社名を晒してくれw
913Name_Not_Found:2009/02/06(金) 16:07:58 ID:???
こういうのって地方に多いけど、
その地域の相場がこんなものなのかと疑ってしまう。
914Name_Not_Found:2009/02/06(金) 16:14:56 ID:???
福岡は民度が低くて有名だし。
915Name_Not_Found:2009/02/06(金) 16:44:33 ID:???
福岡じゃなくて、九州全般だと思う。
916Name_Not_Found:2009/02/06(金) 16:58:09 ID:???
でも、911を見ると、そうじゃないのかとちょっと安心した。
917Name_Not_Found:2009/02/06(金) 17:02:05 ID:???
地方は都心の2割くらいが相場
これは土地でも住宅でもWEBサイトでも同じ
918Name_Not_Found:2009/02/06(金) 17:37:25 ID:???
2割引きじゃなくて?
と新宿区の俺が聞いてみる
919Name_Not_Found:2009/02/06(金) 17:37:33 ID:???
九州は賃金も結構安いから相場もかなり安いんだと思うよ
とは言え、5千円はありえんがw
920Name_Not_Found:2009/02/06(金) 17:39:02 ID:???
2割引ではない、2割だ
921Name_Not_Found:2009/02/06(金) 17:44:09 ID:???
のっくのっく、さぶみっとに限れば、どの地域がどうのこうのじゃなくて、
民度の低い蔵、制作会社が集まってるだけだと思うがw
922Name_Not_Found:2009/02/06(金) 18:10:14 ID:???
本来、地方の農村で行われるような地方価格は表に出てこなければ
いい問題なんだが、インターネットの普及によってこれが相場といわんばかり
923Name_Not_Found:2009/02/06(金) 18:43:27 ID:???
そりゃどこでも作れる商材だからなあ。
蔵からしたら、お前らが生活に困ることなんか
関係ないし。
924Name_Not_Found:2009/02/06(金) 19:04:55 ID:???
>>923
蔵の大好きな「うぃんうぃん」からすると、それは許されないはずなんだけどなw
925Name_Not_Found:2009/02/06(金) 21:35:18 ID:???
うぃんうぃんしたい蔵はお前らのところに来ないで博報堂に・・・
926Name_Not_Found:2009/02/09(月) 23:18:29 ID:???
https://ssl.hosting-link.ne.jp/nocnoc/work/detail.asp?REQUESTID=2006&TARGETUSERID=sdc1
>初回のお取引ということで勉強価格でお引受け頂ける方がいらっしゃいましたら。
あほかw
927Name_Not_Found:2009/02/10(火) 00:55:35 ID:???
>>926
こういうところは氏んでほしいよな
928Name_Not_Found:2009/02/10(火) 01:18:17 ID:???
自分が勉強しろよ!って言いたいなwww
929Name_Not_Found:2009/02/10(火) 01:25:53 ID:???
勉強ができないコなんだろうなあw
930Name_Not_Found:2009/02/10(火) 01:29:08 ID:???
失敗する事を心から願う
931Name_Not_Found:2009/02/10(火) 08:55:36 ID:???
これだけ詳しく仕様を書いていて、10万でできると思ってるのか・・・。
なら普通のサイトはいくらなんだよw
932Name_Not_Found:2009/02/10(火) 09:57:19 ID:???
だが!提案数は既に2件あり。
提案した奴の詳細も知りたいな。
まあ、市販のソフトウェアをインストールするだけなら、ありかも。
933Name_Not_Found:2009/02/10(火) 10:46:39 ID:???
>>926
横浜ってことは、「御社の実力を見せていただきたい」と同じところかな?
934Name_Not_Found:2009/02/10(火) 15:14:05 ID:???
またのっくのっくか
のっくのっくとさぶみっとがなくなればこのスレは一気に過疎るな
935Name_Not_Found:2009/02/11(水) 15:35:49 ID:???
オレも、一回 のっくのっくで仕事受けて
納期守らず、仕様も守らず、ヤリ逃げしてみようかな
936Name_Not_Found:2009/02/11(水) 16:03:20 ID:???

935 名前: Name_Not_Found Mail: sage 投稿日: 2009/02/11(水) 15:35:49 ID: ???
オレも、一回 のっくのっくで仕事受けて
納期守らず、仕様も守らず、ヤリ逃げしてみようかな
937Name_Not_Found:2009/02/11(水) 16:52:43 ID:???
そして数日後>>935くんはお星様になりましたとさ
そしてみんなを見守っています
938Name_Not_Found:2009/02/11(水) 18:53:32 ID:2uCHATlr
個人で極めて小規模の旅行代理店(仲介みたいなレベル)をやっています。
現地人(日本人・同業)の知り合いからその地名(リゾート地)を入れると
グーグルで1番上に来るウェブサイトを譲ってやるといわれたんですが
、いくらくらいが妥当でしょうか?知り合いは100万円と言ってきました。
現在そのウェブサイトにはビーチやホテルや観光名所の紹介などがこと細かく
載っていてこのウェブサイトによる収入は40万円くらいあるらしいのですが、
問題はそのサイトを譲り受けた場合中身を大量に変えなければいけないことです。
とりあえずドメインと現在検索トップという価値があると言っていますが、
知り合いが交渉して載せているホテルや飲食店などは譲り受けた当初は削除せざるおえません。
サイトの収入が減るのは一向に構わないのですが
そうした場合(中身を削っていく)は検索上位はキープできるものなのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
939Name_Not_Found:2009/02/11(水) 19:05:58 ID:???
内容変えたら、順位変わるし、意味ないよ。
940Name_Not_Found:2009/02/11(水) 19:32:21 ID:???
>>938
>とりあえずドメインと現在検索トップという価値があると

まったく嘘とも言い切れないところが厄介だが…
その現在のランキングとドメイン価値が何によって築かれてきたか
を考えれば自ずと分かること

ルーフバルコニーのすばらしい建物を譲るけど
土台や骨組みは大量に抜き取るよというようなもの
941Name_Not_Found:2009/02/11(水) 19:34:21 ID:???
収入40万あるなら100万はかなりお得だろ。。。
不動産投資なんて5%程度だぜ?
942Name_Not_Found:2009/02/11(水) 19:51:30 ID:???
美味しい話には裏があると考えるべきだろ・・・
40万も収入あるサイトを100万で手放すわけ(ry
943Name_Not_Found:2009/02/11(水) 20:15:49 ID:???
つーかたとえ100万の価値があったとしても>>938にはその価値を活かす事も維持し続ける事も無理っぽいんだが。
釣りだろ?
944Name_Not_Found:2009/02/11(水) 21:16:53 ID:???
その収益が仮に事実なら買うべきだな
40万の収益があるサイトが、ある日突然、いきなり0円になるわけないからな
100万回収できた時点で転売すればかなり儲かるだろう

という訳で釣りにマジレスした16歳高校生でした
945Name_Not_Found:2009/02/11(水) 21:38:23 ID:???
なかなか難しい賭けだな。
40万の収入というか、40万分の申込みがあったということかな。
利益で言うと、15万ぐらいだったりして。
売った人は既に同様の新しいサイトを制作済とか。
946Name_Not_Found:2009/02/11(水) 21:46:42 ID:???
>>944
>という訳で釣りにマジレスした16歳高校生でした

未来があっていいね
947Name_Not_Found:2009/02/11(水) 22:51:17 ID:???
>>945
俺もそう思ったがこのスレの大多数はアフィ収入だと思ってるみたいだぞ
948Name_Not_Found:2009/02/11(水) 22:58:00 ID:???
>>945,947
収入の意味わかる?
949938です:2009/02/11(水) 23:21:35 ID:2uCHATlr
みなさんどうもありがとうございました。
その同業の知り合いは観光業をやめて日本に帰国するから
譲ると言っていたのですが、やはりすっきりしないところがあるので
断ろうと思います。
938でも書きましたが
私は40万円という数字には余り固執はしていません。
ウェブの知識があまりないものでここに質問させていただきましたが
参考になりました。
プロに頼んで1からウェブサイトを作ろうとおもいます。

ありがとうございました。
950Name_Not_Found:2009/02/11(水) 23:22:39 ID:???
まあ、それでいいと思うよんさま
951Name_Not_Found:2009/02/12(木) 00:08:21 ID:XGWm3Ppl
>>949
帰化はよいこと
952Name_Not_Found:2009/02/12(木) 01:51:03 ID:???
>>936-937
なんでおまえら必死なんだよw
953Name_Not_Found:2009/02/12(木) 01:56:41 ID:XGWm3Ppl
>>952=935
お前が詐欺しようとしているから悪いんだろ。
反省とかしないの?
なんでも人のせいにすんの?
そういう性癖改めないから女にもモテないんだよ。
954Name_Not_Found:2009/02/12(木) 02:00:54 ID:???
俺も、女の白い太もも好きの性癖なおさんとイカンな
 
955Name_Not_Found:2009/02/12(木) 02:26:55 ID:???
>954
いいんじゃね?
956Name_Not_Found:2009/02/12(木) 02:27:09 ID:???
>>953
お互い様だろ
957Name_Not_Found:2009/02/12(木) 02:39:47 ID:???
お互い様だよ。
958Name_Not_Found:2009/02/12(木) 09:00:22 ID:???
お互い様って誰様のつもりだよ
959Name_Not_Found:2009/02/12(木) 12:29:34 ID:???
俺様
960Name_Not_Found:2009/02/12(木) 13:32:16 ID:???
上様
961Name_Not_Found:2009/02/12(木) 13:40:05 ID:???
エリカ様
962Name_Not_Found:2009/02/12(木) 13:55:28 ID:???
>>961
でたなバルバル人
963Name_Not_Found:2009/02/12(木) 15:05:41 ID:???
バルバル人って何?
検索して調べたら、ベルベル人が出てきた・・・
964Name_Not_Found:2009/02/12(木) 15:08:31 ID:???
あ、ベルベル人で合ってたんだね。失礼。
965Name_Not_Found:2009/02/12(木) 15:08:36 ID:???
親戚だ
966Name_Not_Found:2009/02/12(木) 15:10:49 ID:???
そういう日もある。
967Name_Not_Found:2009/02/12(木) 15:32:54 ID:???
多い日も安心。
968Name_Not_Found:2009/02/12(木) 15:44:49 ID:???
このゴブリン脳め
969Name_Not_Found:2009/02/12(木) 22:38:52 ID:???
>>967
横洩れ防止サイドギャザーか
970Name_Not_Found:2009/02/13(金) 00:04:50 ID:???
971Name_Not_Found:2009/02/13(金) 00:48:16 ID:???
たいした内容ではないのかも知れないが、
意思の疎通に苦労しそうだな。
972Name_Not_Found:2009/02/16(月) 17:35:58 ID:???
ttp://hp.submit.ne.jp/i/14560/
10万円かよw
973Name_Not_Found:2009/02/16(月) 17:37:54 ID:???
974Name_Not_Found:2009/02/16(月) 21:41:35 ID:???
詳しい仕事内容 → test
制作会社への要望 → test
これがテスト要員の募集であればあり。
975Name_Not_Found:2009/02/17(火) 10:25:58 ID:???
さぶみっと見てると、
結構やりたい(うちの実績がある)サイト依頼があるんだが、
価格と納期が明らかにおかしいな・・・

特に>>972のなんて、これだけの内容を1〜2週間って無理だろ・・・
10人ぐらいのグループ組んで、それぞれのプロが取り組んで徹夜しまくっても
さすがに1〜2週間では無理だと思う。
976Name_Not_Found:2009/02/17(火) 23:23:33 ID:???
なぁ、FLASHのオープニング、何秒なら最後まで見る?
俺は、CMと同じ15秒くらいなので、ムービー制作も
15秒を目安にして作る
977Name_Not_Found:2009/02/17(火) 23:30:13 ID:???
ローディングする時間も考えな
混雑時には15秒でも長いくらいだ
978Name_Not_Found:2009/02/18(水) 00:04:54 ID:???
>>976
15秒なんて、絶対見ない。
余談だが、日経BPのトップの広告flashなんて、100%スキップだw
979Name_Not_Found:2009/02/18(水) 00:35:43 ID:???
そもそも普段はフラッシュ切ってるから見ない。
980旅人:2009/02/18(水) 00:45:47 ID:krCtHi7P
http://enq-maker.com/fze8jDn
ご協力ください
981Name_Not_Found:2009/02/18(水) 00:46:06 ID:???
>>976
見ても5秒だな。

てか、WEBページですら、2・3秒の読み込み時間で嫌われるのに
FLASHでそんなに長いと無理だろ。よっぽど興味を引かない限り。
982Name_Not_Found:2009/02/18(水) 08:33:24 ID:???
>>979
ふうん
983Name_Not_Found:2009/02/18(水) 11:01:00 ID:???
>>976
オープニングのムービーなんてまず見ないな
15秒なんて長さを絶対見なきゃいけないなんて最悪でしかないよ
984Name_Not_Found:2009/02/18(水) 11:28:11 ID:???
>>983
じゃあ、最低限何秒までが許容なのってこと。
15秒は、制作サイドの目安だよね。
CMの構成だと、2秒でカット割しないとダレルと
言われている。5カットあって、最後の留めで3〜4秒みたいな。
ただ、webだと15秒で5枚も写真が変わるなんて、早すぎるし、
ダウンロード速度も追いつかない。
3枚の画像を動かして、4枚目をフィックスに。
それまで10秒前後が、妥当なラインだと思う。
985Name_Not_Found:2009/02/18(水) 11:36:18 ID:???
掴みで3秒
そこで掴める映像なら30秒くらいまではありだと思うよ
986Name_Not_Found:2009/02/18(水) 11:38:27 ID:???
芸能人のサイトとかならファンにみてもらえるんじゃないか
しかしそれでも2回も見れば十分で以降はスキップだろう
987Name_Not_Found:2009/02/18(水) 11:45:05 ID:???
ところで最近YAHOOのバナーに、CM映像が流れているが、
あれ、どうなんだろうね。もっと言うと、谷原がダーツ持ってるやつとか、
ダサくて、ウザいバナーが多くて、嫌だ。
ユーザーがそう思っていても、ドコモやソフトバンクを抱える電通マンらが
そう仕組んでいるんだろうけどね。
988Name_Not_Found:2009/02/18(水) 12:00:44 ID:???
>>984
5秒以下かな
勿論コンテンツによるとは思うけど
webって「○○ってどんなのだろう?」って何かを探してるから
早く情報にたどり着きたい時にオープニングムービーは基本邪魔だと思う
989Name_Not_Found:2009/02/18(水) 12:14:22 ID:???
>>988
http://www.ca4la.com/index.html
こういう強制ムービーか
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/
skipとメニューボタン付きか、どっちがいい

まぁ、今時、どんなにカッコいい映像でも、
強制ムービーはNGだろうね
990Name_Not_Found:2009/02/18(水) 12:19:33 ID:???
つーか料金関係ねーじゃん
991Name_Not_Found:2009/02/18(水) 12:21:00 ID:???
>>990
web制作には関係あるから
992Name_Not_Found:2009/02/18(水) 13:12:44 ID:???
このスレはのっくのっくとさぶみっと以外の話題は禁止です
993Name_Not_Found
>>989
HONDAのもオープニングムービーにあたるの?
じっくり見はしないけど邪魔ではないよ
ca4la.comの方は始まって2秒でクリックしてスキップした