SOHOやフリーでWEB制作してる奴【総合】 9人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
ここはSOHO・フリーでWEB制作をお仕事にしてる人の総合スレです。
いろんな所に、いろんな年齢で、いろんな条件のひとがガンガってます。
儲かってる人も、細々食え出した人も、お互いの立場を尊重し
情報交換・愚痴交換して行きましょう。

≪細々食えだした人≫の専用スレは↓下記のスレで

SOHOやフリーで細々食え出した奴 34人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1213750843/

【過去スレ】
[8] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1210587699/
[7] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1202970609/
[6] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1198292492/
[5] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1192773553/
[4] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1184261734/
[3] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1178084068/
[2] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1174481142/
[1] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1170148808/
2Name_Not_Found:2008/07/09(水) 17:07:29 ID:???
3Name_Not_Found:2008/07/10(木) 11:25:42 ID:???
otu
4Name_Not_Found:2008/07/10(木) 11:29:02 ID:???
ここはソクシ判定も緩いのな
5Name_Not_Found:2008/07/10(木) 13:42:37 ID:???
??ソクシって何?

もしかして、アクセス先からクッキーからポスト内容まで
全部記録してくれる、第三者のこと?
6Name_Not_Found:2008/07/10(木) 14:14:37 ID:hL6F+T2R
即死!即死!
一年ほったらかしても生きてるからな
7Name_Not_Found:2008/07/10(木) 16:20:02 ID:???
素材がコネー!
金曜の夕方に連絡来て「月曜までにお願いします」ってパターンだな・・・orz
8Name_Not_Found:2008/07/10(木) 16:22:00 ID:???
最近幻聴がひどくてねぇ…

デスマーチが聴こえるんだが、なぜだろうか
9Name_Not_Found:2008/07/10(木) 16:23:46 ID:???
>>7
最近そんなのはキッパリ断るようにした。
2回くらい断ったら、もうそんなこと言ってこなくなったよ。

人間だれしも、調子にのってつけあがるものだからね。
時々は釘をささないと。
10Name_Not_Found:2008/07/10(木) 16:37:48 ID:???
>>7
で、月曜日に連絡すると、「●★は、今日は、出張で戻りません」となるんだよなw
11Name_Not_Found:2008/07/10(木) 16:55:34 ID:???
>>9
うちも基本はそうなんだけど、クラやデザイナさんが
苦労してそうな時は付き合って土日返上することがある。
12Name_Not_Found:2008/07/10(木) 17:13:58 ID:???
スクレイピングの要望があった。

・クライアントは今まで通り HomepageBuilder でページの更新をする。
・新サイトでは旧サイトの HTML を解析してコンテンツを取り込め。
・ページが増減したときは検知してメニューも書き換えろ。
・希望の金額
 新しいコンテンツ 5ページ + 旧コンテンツの自動取り込み = 20万円

金額も含めて要望をそのまま受け入れた。
13Name_Not_Found:2008/07/10(木) 17:17:17 ID:GEj+ulvW
割りにあわねぇー
1412:2008/07/10(木) 17:19:40 ID:???
割りにはあわんが、この種類の仕事を一度やってみたかったので
値段に文句はつけなかった。
そういうことあるだろ。
15Name_Not_Found:2008/07/10(木) 17:33:39 ID:???
せめて管理費で月額いくらにすればいいのに
16Name_Not_Found:2008/07/10(木) 18:06:34 ID:???
>>9
5年後に後悔するよ
17Name_Not_Found:2008/07/10(木) 18:18:23 ID:bP0zZLJO
>>12

ページ数とか多いとエラー出て時間掛かるよ
18Name_Not_Found:2008/07/10(木) 18:57:22 ID:???
「ノックノック」だっけ。
なんで皆あそこまでページ単価を下げるの?

19Name_Not_Found:2008/07/10(木) 19:03:26 ID:???
のっくのっくにしてあげる♪
ページ単価は死語じゃないかな。
20Name_Not_Found:2008/07/10(木) 19:08:55 ID:???
ページ作るのになんで金掛けなきゃいけないんだろうぜ
21Name_Not_Found:2008/07/10(木) 19:13:46 ID:???
>>18
どっかの制作会社が下請けに頼む時値切るために
ああやって主婦向けの安いのを載せ続ける

という邪推
22Name_Not_Found:2008/07/10(木) 20:52:56 ID:???
なんというだいたひかる
23Name_Not_Found:2008/07/10(木) 22:24:14 ID:FR9J0tjM
>>18
あそこのは全く割に合わないね
時間、設備、人件費、制作料金と納期・希望金額がコテンパンに合わない
しかものっくのっくの宣伝そのものが素人制作みたいじゃないか
アレが標準だとしたら笑える
在宅主婦にDTPお願いして上がってくるレベルのものしか出入りしないだろうけど
24Name_Not_Found:2008/07/11(金) 03:20:36 ID:LAiKuFaW
制作会社の外注担当してるんだが

SOHOっておっさんとか主婦が結構多いよな?
当初会う度、びっくりした
遅い、技術低い、馬鹿高いw

やはり「なる」のではなくそれしか「なれない」のか?

絶対雇いたくないDTP上がりとかいたし(笑)

氷河期世代は結構腕いい子居るね
25Name_Not_Found:2008/07/11(金) 09:50:56 ID:???
ウェブに限った話じゃないんですが、gifとjpg以外にも対応できるもので
大量の画像ファイルに同じ作業工程を繰り返してくれる
フリーウェアかシェアウェアでお薦め教えてください。
Phothshopの「アクション」機能をもうちょっと強化したようなイメージです。
かなり昔に使っていたものがあったのですが名前を忘れてしまいました。
よろしくお願いします。
26Name_Not_Found:2008/07/11(金) 11:33:20 ID:???
ベクターでも行ってご自分でどんぞ。
27Name_Not_Found:2008/07/11(金) 11:54:52 ID:???
>>24
おっさん=リストラされて仕方なく
主婦=勘違い
氷河期世代=雇用が無くて仕方なく
28Name_Not_Found:2008/07/11(金) 12:24:04 ID:jjqzanRQ
主婦=旦那の稼ぎが悪くて仕方なく
29Name_Not_Found:2008/07/11(金) 12:30:20 ID:???
> 当初会う度、びっくりした
> 遅い、技術低い、馬鹿高いw

中間業者にはそのレベルでちょうどいい
30Name_Not_Found:2008/07/11(金) 12:33:20 ID:???
うち画像だけは主婦に外注してんだけど、
イラストレーターの生データもらってるけど、マジすげーよ早いし
31Name_Not_Found:2008/07/11(金) 13:38:07 ID:???
いやらしい想像をしました
すみません
32Name_Not_Found:2008/07/11(金) 13:43:43 ID:RVFQQeA7
画像 主婦 生データ マジすげー
33Name_Not_Found:2008/07/11(金) 13:51:48 ID:???
仕事は外に出して
34Name_Not_Found:2008/07/11(金) 13:52:47 ID:???
今日は大丈夫ょ・・・中で して・・・・
35Name_Not_Found:2008/07/11(金) 15:03:20 ID:???
深夜作業用にAKGのK601をポチった
美しい音楽は効率を40%は上げるに違いない。
これでもう今月は納品完了したも同然だな!
36Name_Not_Found:2008/07/11(金) 15:17:34 ID:???
そのままほんとに完了した「つもり」で終っちゃったりして・・・
37Name_Not_Found:2008/07/11(金) 16:35:56 ID:???
エフティコミュニケーションズと岩崎通信機の合弁会社
「アイエフネット」について何か知ってるヒトいる?
38Name_Not_Found:2008/07/11(金) 21:14:48 ID:???
素材キター!
やっぱり土日にやれっつうのかー。
やるけどなー。
39Name_Not_Found:2008/07/11(金) 21:27:38 ID:???
想定の範囲内の地獄ですね。わかります。
40Name_Not_Found:2008/07/11(金) 23:57:32 ID:???
リーマン時代より地獄だぜー

ふぅはははははー
41Name_Not_Found:2008/07/12(土) 00:10:11 ID:???
でもリーマン時代より稼いでるだろ?
な?そうだろ?
42Name_Not_Found:2008/07/12(土) 00:45:10 ID:???
え…?あ、うん。勿論だよ。



って言いそうになった奴は正直に手をあげなさい?
43Name_Not_Found:2008/07/12(土) 00:46:30 ID:???
し〜〜〜〜ん
44Name_Not_Found:2008/07/12(土) 12:33:39 ID:???
リーマン時代より労働時間は減って稼ぎは増えた。
でも将来が心配。
なので結婚相談所で手堅い相手を見つけて結婚した。
クライアントには旦那さんお勤めで奥さん在宅仕事って一番いいですねと言われ、
友人フリーランサー達には別に稼がなくてもいいでしょと言われ、
近所のおばさん達には暇でダラな小梨専業と思われ、
たしかに最近仕事に熱意が持てない。
新しいこと身につけるのが億劫。
SOHO主婦ってこうやってできあがるのか。
最近仕事が減っている。
45Name_Not_Found:2008/07/12(土) 12:56:38 ID:U1qK/349
打算で結婚するのは嫌だわ
おれなら絶対に続かない
46Name_Not_Found:2008/07/12(土) 13:13:48 ID:???
SOHO主婦でもいいんじゃないかな。
最低限の常識さえあれば。
47Name_Not_Found:2008/07/12(土) 19:02:15 ID:WOPg4E0J
SOHO主婦のサイトで
「うわぁこのサイト凄いな」と感じたことはまずないな
すまん・・

他はいくつかあるけど
48Name_Not_Found:2008/07/12(土) 19:57:50 ID:U1qK/349
当たり前っちゃ当たり前だろ
SOHO主婦にすら劣るレベルの現役ってどうなのよ?
49Name_Not_Found:2008/07/12(土) 20:01:25 ID:???
あんまり SOHO 主婦を馬鹿にしてると呪われるよ。
50Name_Not_Found:2008/07/12(土) 20:11:48 ID:???
【IT】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[08/07/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215860423/
51Name_Not_Found:2008/07/12(土) 21:54:10 ID:???
SOHO 主婦にはしゃぶってほしい
52Name_Not_Found:2008/07/12(土) 21:56:49 ID:???
※プラチナプランのみ 且つ 15分以降は追記料金
53Name_Not_Found:2008/07/13(日) 10:51:27 ID:???
SOHO主婦に誰もホームランは期待してないでしょ。
7番打者くらいできっちり職人仕事してればいいのよ。
なんだったら代打でいいのよ。
つか会社員時代からそういうポジションだったわよ。
54Name_Not_Found:2008/07/13(日) 10:59:07 ID:???
赤星くらいを所望する
55Name_Not_Found:2008/07/13(日) 14:08:56 ID:???
元ライブドア社員ですがフリーで食って行けるでしょうか
よろしくお願いします
56Name_Not_Found:2008/07/13(日) 15:10:48 ID:???
ミリ
57Name_Not_Found:2008/07/13(日) 18:26:39 ID:???
センスを要求されるWebデザイナーの職種は
女性のWebデザイナーの方が多い傾向にあります。
Webデザイナーに限らず、プログラマーも女性の方が多い。

私の会社にも50代ぐらいのペテランのおばちゃんプログラマーがいます。
見た目、普通にスーパーで買い物してそうなおばちゃんに見えるのですが
コンピュータ技術やプログラム技術に関しては社内一の実力者。

女性は出来ない。男性はできる。
という固定観念はそろそろ捨てるべき。

というか、システム開発とかWebデザインなどの
力を使わない職種の方が女性に向いていると私は思います。
58Name_Not_Found:2008/07/13(日) 18:47:11 ID:F9l1Qe68
>>57
ああ、あの明石だか神戸のおばちゃん?
あのおばちゃんはすごいけど特殊だよ
それにSOHO主婦つうより、社長さん、経営者だよ
しかももとより何よりもいい筋のお客さん持ってるし、ドブ板営業なんて
したことなさそうな苦労知らず
59Name_Not_Found:2008/07/13(日) 19:46:19 ID:pxPltgMu
>>57

ぎゃははっは
プログラマーが女

ぎゃははっはは
60Name_Not_Found:2008/07/13(日) 22:05:13 ID:???
・数が多い=向いているではない。
・そもそも女性の方が多いというソースを出さない。
・50代のベテランプログラマーというごくまれな例を持ち出す。

はははこやつめwwwww


あ、そんなに女性PG多いならここの人に紹介してあげれば神www
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1193536596/
61Name_Not_Found:2008/07/13(日) 22:52:35 ID:???
女のグラマーだったら嬉しいけどな。
62Name_Not_Found:2008/07/13(日) 22:57:14 ID:nh9u4r9F
でもまぁプログラミングなんかは在宅でも出来るから
女には悪くないスキルだと思うよ
職場で結婚相手探すには向かないと思うけどw
63Name_Not_Found:2008/07/14(月) 11:17:32 ID:???
>センスを要求されるWebデザイナーの職種は
女性のWebデザイナーの方が多い傾向にあります

ありとあらゆるデザイン職で
トップレベルの8割は男性だと思う

そしてその多くがゲイだと思う
64Name_Not_Found:2008/07/14(月) 11:46:19 ID:???
web制作は客商売でもあるし、ゲイは最強だな
65Name_Not_Found:2008/07/14(月) 12:57:53 ID:???
つか、女デザだと美容コスメ系とか料理だの花だの
OL向けコンテンツみたいなのはご指名かかりやすいよ。

安直だとは思うけど、実際、男性ウェブデザで
そういうの得意な人が少ないんじゃない?
並レベルだとw
66Name_Not_Found:2008/07/14(月) 13:36:10 ID:???
得意中の得意なんだが依頼がまったくない
67Name_Not_Found:2008/07/14(月) 14:03:59 ID:???
俺女装してる変態だから全然大丈夫
68Name_Not_Found:2008/07/14(月) 14:11:22 ID:VxQxHMHW
>>65
コスメや高級品のサイトは自信あるよ、ゲイじゃないけどゲイに好かれる
男なんだけど。
そのかわり、レースフリフリとか手書き文字風&ナチュラル感とか絶対出来ないな
69Name_Not_Found:2008/07/14(月) 14:21:44 ID:???
ゴスロリキャラ描ける とかいない?
70Name_Not_Found:2008/07/14(月) 14:40:13 ID:???
女性向け高級品は大丈夫。
ふつーのOL風も大丈夫。
手書き文字風、ナチュラル系も大丈夫。
でもギャル系は無理。
71Name_Not_Found:2008/07/14(月) 14:42:31 ID:???
俺が人物を描くと、どれもこれも美少年キャラになっちまう。
72Name_Not_Found:2008/07/14(月) 14:54:24 ID:???
じゃあゲイの人は仕事先にさっさとカミングアウトしたほうが
仕事くるね。
73Name_Not_Found:2008/07/14(月) 15:10:42 ID:???
ギャル系なんて美しくないのよ!
74Name_Not_Found:2008/07/14(月) 15:13:01 ID:???
ゲイじゃないのにゲイばかり寄って来る。
クライアント先で言い寄られた時、相手の上司に相談したら
その支店から翌週姿を消していたなあ。
75Name_Not_Found:2008/07/14(月) 15:25:50 ID:???
ギャル系ショップ作ったよ
モデルの写真見るだけで和む
76Name_Not_Found:2008/07/14(月) 15:37:31 ID:???
システム絡みなしの案件で 20Pくらい幾らほど?制作と管理費。

テキストはtxtファイル化済み、素材はjpegデータとして提出済みとして。
77Name_Not_Found:2008/07/14(月) 15:38:34 ID:???
10万
78Name_Not_Found:2008/07/14(月) 15:45:41 ID:???
簡単なFlash付きのよくある企業サイトっぽいやつなら制作に15万円、保守で5000円くらい。
79Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:05:07 ID:???
Flash付で制作35万、保守管理更新で月1万だな
@大阪
80Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:10:28 ID:???
>>79
大阪なら、35,000円だろw
81Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:16:23 ID:???
制作費35,000円で、管理費は28,300円ね
82Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:24:47 ID:???
俺なら管理費は取らない。
83Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:31:51 ID:???
>>80-81
あるあるw
84Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:39:46 ID:???
>>79

>Flash付で制作35万、保守管理更新で月1万

ええ感じでとれとるのう。


俺だと制作10万で、付き5000とかを3案件してそう
85Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:44:16 ID:???
Flash無しで制作30万 どんなに値引いても25万
更新管理請負なし
出張講習1回2万 Dreamweaver指定
@東京 SOHO主婦
86Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:53:41 ID:???
今 1ヶ月に8件くらいきてるが、どれも納期がやばいな、、。
87Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:56:14 ID:???
>>84
20Pだしなあ
デザインラフは3回までリテイクおkのサービス付

>>86
俺は月産4-5が限界だわ
8件とか死ぬわ
88Name_Not_Found:2008/07/14(月) 16:58:16 ID:2DpHLowT
>>86
制作費いくらにしてるの?

89Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:05:35 ID:???
>>87
↑の陸自じゃないけど、一応1ヶ月で最高12か3ほど作ったことがある。
10以降は1件目と似てたりして、無理しないほうがいいかなって思ったことはあるな、、。

>>88
Flashやシステム系はなし(今のところ手回らない)。
極端なページ数でない限り一律15万円。
管理コストは0.5〜3万円まで相談。

90Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:12:33 ID:???
すげーなあ。
俺体力無いから無理だw腰とかも無理だw
でも単価は低めだな。メールフォームとかも無し?
91Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:16:41 ID:???
新規はせいぜい月3つだな。
レギュラー案件が3つ。
新規がそれ以上重なるとものすごく辛くなる。
しかも1ヶ月で手離れする案件なんてないよ。
92Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:21:24 ID:???
月10件…
便所や布団までの移動も匍匐前進になってしまいそうだw
93Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:23:43 ID:???
うちの近所の八百屋が副業で8000円ぽっきりで制作やってんだが。
あの親父はピーク時すごい量産してたな。
94Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:28:03 ID:???
月10件って打ち合わせ無しだよね。電話の打ち合わせさえ無しだよね。
95Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:28:44 ID:???
少し前に素人の私が初めてWEB制作の請負いをやってみたことがあったのですが
その時は3日でサイトを完成させました。
ですが打ち合わせに倍以上も時間が掛かったので
結局、制作期間は2週間です。

WEB構築(技術的なこと)のスキルについては自信があったのですが
仕事としては初めてのWEB制作でしたので勝手がわからなく
かなりの時間を費やしてしまいましたが、もう少し段取りを工夫すれば
もっと早くサイトを完成させることができるような気がします。
9686:2008/07/14(月) 17:37:57 ID:???
制作会社で勤務時間中に延々と届くタスクメールと付箋紙に
慣れてきたから、有り得ないほど多いって感じはしないな、、。

>>90
メールフォームは会社出る時に土産にくれた奴を使い回してる。

>>94
両方アリだよ。出ないとテンプレのみになっちゃう(それも良いけど)
ただ、出向く時間は流石に無いから多少工夫はしてる。
97Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:44:01 ID:???
「貧乏暇なし」の分かりやすい例だなw
身が滅びるぞwww
98Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:48:34 ID:???
俺も昔は1カ月10件とか無茶な事していたな
単価は今では考えられない額だった

今は1カ月2〜3件程度に抑えているけど、収入は増えている
99Name_Not_Found:2008/07/14(月) 17:50:41 ID:???
いろんな人がいるもんだなあ。
まあみなさん頑張ってください。
100Name_Not_Found:2008/07/14(月) 18:19:35 ID:???
おまえら無茶苦茶タフじゃね?
俺は月3件しか受けないよw
粗製濫造してんじゃねえぞ
101Name_Not_Found:2008/07/14(月) 18:28:01 ID:???
時間を掛けたからといって必ずしも良い物が出来る訳でもないが…
102Name_Not_Found:2008/07/15(火) 01:50:25 ID:???
>>95
それで幾ら取れた?
103Name_Not_Found:2008/07/15(火) 13:07:37 ID:???
よそを切ってうちに持ち込まれた案件がある。
メールフォームとかシステムはしっかりしてるのに、肝心の
HTMLがグダグダ。
そのせいか知らんが客がこなくての打ち切りらしい。

プログラマの片手仕事だったんかね?
104Name_Not_Found:2008/07/15(火) 13:36:16 ID:???
予算の都合でシステムだけそれなりの人に発注
のこりは臨時雇いのバイトにやらせた
とか?
105Name_Not_Found:2008/07/15(火) 14:15:20 ID:H3noBmPs
客が来ないのはページのせいじゃなくて商品が(ry
106Name_Not_Found:2008/07/15(火) 17:30:45 ID:iX9Sclpm
>>95
うん。商品だよなw
HTML直してflash付けもほとんど効果ないよ
107103:2008/07/15(火) 19:56:34 ID:???
どうだろう。蔵はアクセスがほとんどなかったと言っている。
108Name_Not_Found:2008/07/15(火) 20:13:54 ID:???
商品を売るのって商品に魅力がなくても売れるんだけどな。
分母が少なすぎんだろうな。

flashは止めたほうがいいがhtmlは見直したほうがいい。
SEO/SEMを根本から見直して行動すれば売れるけどねぇ。
109Name_Not_Found:2008/07/15(火) 20:21:36 ID:???
自社サイトデモのを売りたいって場合は
売れなくてウダウダすると嫌だから、
事業プランの見直しを勧めてる。

つか、それは販売サイトなの?
110Name_Not_Found:2008/07/15(火) 20:52:37 ID:???
>>108
こらこら、あんたどういう経験があるのか知らないけど、
下手に煽ったら真に受けるバカが出てくるぞ。

ある程度商材が良くなきゃ売れない。
全く魅力のない商品がWebで売れるとしたら、それは詐欺。
111Name_Not_Found:2008/07/15(火) 21:30:45 ID:iX9Sclpm
>>110
うん。
商品だよな。他社より安くしたら売れる
>>108はコンサルタント本の読みすぎだろ
どうせ商品カテゴリー変えるか、文章変えるか、広告出すかそんな
どうしようもない小手先のことしか選択肢はないよ
112Name_Not_Found:2008/07/15(火) 21:45:12 ID:???
>>110
魅力はユーザーによって異なるし。その捉え方は一方的な見方じゃね?

>>111
コンサルタント本読むけど、途方もなく役に立たないことばかりでもないだろ?
他社より安くしたら売れる以外の導き手を出せないおまえさんには言われたくない。

というかどんな商品でも売らなきゃいけないことには変わりは無いし
商品の詳細も出さない後出しじゃんけんの中じゃアドバイスはできない。
113Name_Not_Found:2008/07/15(火) 21:51:11 ID:???
人様の商品より、まず自分の仕事が売れるようになろうぜ。
114Name_Not_Found:2008/07/15(火) 21:57:59 ID:???
>>113
良いこというじゃんw
115Name_Not_Found:2008/07/15(火) 22:01:16 ID:???
働きたくないでござる。絶対に、働きたくないでござる。
116Name_Not_Found:2008/07/15(火) 22:29:14 ID:???
ニート武士
117Name_Not_Found:2008/07/16(水) 00:12:21 ID:???
おまいら商品の魅力や分母よりも、 そもそも需要があるかないかが大前提だよqqqq
118Name_Not_Found:2008/07/16(水) 00:12:36 ID:???
そもそもHTMLを直しただけで
そんなに人って来るようになるん?

最終的には根回しして検索エンジンの
上位に来るようにしなきゃだめだと思ってるんだけど・・・
119Name_Not_Found:2008/07/16(水) 00:22:15 ID:???
>>117
文末のqqqqってどういう意味なの?
120Name_Not_Found:2008/07/16(水) 00:24:56 ID:???
一つずつ切り崩せっつーの。

検索エンジンに圏外に飛ばされないようにするには
それらしい書き方をしないといけないし、必要な
キーワード量・率が絡んでくる。

無駄なソースを削れるなら万々歳だろ。
121Name_Not_Found:2008/07/16(水) 00:28:40 ID:???
>>119
青い鳥なのさ
122Name_Not_Found:2008/07/16(水) 00:28:48 ID:???
>>119
日本では wwww って書きます。
qqqq とか kkkk は朝鮮の書き方です。
123Name_Not_Found:2008/07/16(水) 00:29:49 ID:???
これだから夏休みはいやなんだよ
124Name_Not_Found:2008/07/16(水) 00:47:32 ID:???
”おまえらアフォなの”
qq おまえらアフォです   
125Name_Not_Found:2008/07/16(水) 00:50:46 ID:THo05cPD
>>123

いや117が朝鮮風のわりに
案外、需要とかいいこと言ってるqqqq
126Name_Not_Found:2008/07/16(水) 10:18:40 ID:???
zzzzz
127Name_Not_Found:2008/07/16(水) 10:36:26 ID:???
Motion Decompiler 2 を試しに入れてみた。
これ、結構凄いな。 
<レビュー>
ttp://ascii.jp/elem/000/000/145/145308/
128Name_Not_Found:2008/07/16(水) 12:06:10 ID:???
今時、マカー版だけってのは確かに凄いね。
129Name_Not_Found:2008/07/16(水) 12:10:18 ID:???
で、結局文末のqqqqってなに?
130Name_Not_Found:2008/07/16(水) 13:35:07 ID:???
>>128 win 版もあるぜ。 しかもwin版の方が高性能。
131Name_Not_Found:2008/07/16(水) 14:07:44 ID:???
前任者のFlashの解析しなきゃいけない事があるから
デコンパイルソフトはたまーに使う。
ソース盗用はやらない。
仕事だしね。
132Name_Not_Found:2008/07/16(水) 14:19:31 ID:???
盗用?
流用っていうんじゃないか?
133Name_Not_Found:2008/07/16(水) 14:21:27 ID:???
>swf形式のファイルにパスワードプロテクトがあっても、
>ファイルが開けてしまう。書き出し時に何のために施す
>パスワードプロテクトなのか……。

そんなに強力なん? 学習用に導入してみよかな、、、
134Name_Not_Found:2008/07/16(水) 15:01:55 ID:???
>>126
てつの横にいる黄色いちっちゃなやつめ!
135Name_Not_Found:2008/07/16(水) 23:22:34 ID:???


依頼者と直接会わないで、メールだけで調整するいい方法ない?
136135:2008/07/16(水) 23:25:01 ID:???
スイマセン、誤爆しますた。

追記。

後払いの場合、、、
みんなは、どうやって完成したHPをクライアントに見せてるんでしょうか?
HTMLファイルを渡してしまった場合だと、相手に逃げられる可能性もあるわけだし・・
俺はスクリーンショットで送ればいいかなと思っているんですが。。

やっぱり、先払いにしたほうがいいのかな?
137Name_Not_Found:2008/07/16(水) 23:28:59 ID:???
注文書もらってから制作にはいればよくね?
138Name_Not_Found:2008/07/16(水) 23:30:20 ID:???
>>136

スクリーンショットだとマウスやキーボードで操作感を確かめることが出来ないので不親切でしょう。
インタラクティブでなければウェブではないと思います。

ぼくは自前のテストサーバーにアップロードして URL を知らせてます。
見せてから逃げられるようなヘボではないつもりですね。
139135:2008/07/16(水) 23:35:03 ID:???
>>137
それでも逃げられてら確かに法的に訴えることは可能ですが、それをする時間、手続きを考えると・・・

>>138
なるほど・・・参考になります。

へぼではないということは、何かブロックをかけてるんでしょうか?
先払いでやってますか?
140Name_Not_Found:2008/07/16(水) 23:43:38 ID:???
>>139

いや…。

見せる前にキャンセルされたことはあるけど、見せてから気に入らないと言われたことがないので。
特に何もする必要はないです。
141140:2008/07/16(水) 23:49:51 ID:???
そんでも作り始める前に最低一ヶ月はヒアリングするから
割りは良くないぜぇ〜
142Name_Not_Found:2008/07/17(木) 00:11:11 ID:???
ま、そんなにクラを疑ってもねェ。
とりあえず、納品すれば、売掛金になるわけで、
支払いが遅れても、債権となるのだから、そんなに疑うこともないかと。

そんなにひどいクラと分かっているなら、はなから取引しないことですよ。
143Name_Not_Found:2008/07/17(木) 00:14:13 ID:???
良い人に見えても、いつかは災厄には遭う物です。
144Name_Not_Found:2008/07/17(木) 01:03:08 ID:???
昔、散々振り回されたあげくに返金言われたことあるから、
前払いってのも問題あるしなぁ...。
145Name_Not_Found:2008/07/17(木) 01:32:47 ID:erXbhwb+
作業した分は金とりなさいよ
146Name_Not_Found:2008/07/17(木) 01:40:21 ID:???
受注してから、何かとこね回す人もいるからなぁ。

場数を踏みまくればわからんが、あんまり断りまくるのも悪評広まる原因になりかねない。
147Name_Not_Found:2008/07/17(木) 10:21:22 ID:???
ああああああ
何かを創作するためのパソコンが
無駄に時間を浪費するための道具になってしまっている・・・・

スランプ
148Name_Not_Found:2008/07/17(木) 11:05:30 ID:???
>>147
2ちゃんの存在が諸悪の根源だなw
149Name_Not_Found:2008/07/17(木) 11:20:06 ID:???
冷えピタ最強(`・ω・´)
150Name_Not_Found:2008/07/17(木) 11:26:05 ID:???
2chは規制連打で冷めたな。
DesktopTDは再燃したが(笑

後はツールが・・・
151Name_Not_Found:2008/07/17(木) 16:20:12 ID:???
私の場合、自分が契約しているサーバーに
専用掲示板を設置して
そこでクライアントと意見交換をしていました。

あと、WEB素材などはアップローダーをサーバーに設置して
そこにアップしてもらうようにしていました。

で、自分のサーバーに制作したクラインアントのサイトをアップし
それを見ていただいて納得してお金を頂いてから削除して
クライアントのサーバーにアップ。
152Name_Not_Found:2008/07/17(木) 17:00:31 ID:???
>151
ダウンロードツールとかで保存されたらたまったもんじゃないな
153Name_Not_Found:2008/07/17(木) 17:09:58 ID:XZmMvWEE
使われたら著作権違反で訴えればええがな
154135:2008/07/17(木) 18:03:35 ID:???
皆さん、いろいろと、参考になることをありがとうございます。

製作着手金を取るっていうのはどうでしょうか?
弁護士みたいに。
途中でキャンセルされても、それだけはいただく・・・という感じで・・・
さらにキャンセル料として納期一日前にキャンセルなら全額、二日前なら80パーセント・・・ など旅行のように・・・

仮に、それをやったとして、いくらぐらい取ったらいいと思いますか?

自分は、見積価格の30パーセントでいいとおもうのですが・・
155Name_Not_Found:2008/07/17(木) 18:04:50 ID:???
うちは前金50%、データ渡し・鯖あっぷで残り50%だな
156Name_Not_Found:2008/07/17(木) 18:07:20 ID:???
疑心暗鬼な人が多いな。
よっぽど怪しいクラなのだろうか。
157Name_Not_Found:2008/07/17(木) 18:39:48 ID:???
一見さんに代引きで物送るようなものだしな
注文生産品なのに受け取り拒否とか他社の嫌がらせとか有り得るんだよ
158Name_Not_Found:2008/07/17(木) 18:59:17 ID:???
みんな直クラなの?
おれは代理店、制作会社がほとんどだわ。
159Name_Not_Found:2008/07/18(金) 03:48:23 ID:???
>>158
Flashとみた
160Name_Not_Found:2008/07/18(金) 07:23:08 ID:???
Flash屋はおまえだろー。
161Name_Not_Found:2008/07/18(金) 07:23:52 ID:???
ああ、今日はひまだ。寝よう。
162Name_Not_Found:2008/07/18(金) 09:10:37 ID:???
年契約してたクラがまた1件倒産した。今年に入って2件目だったりする。
なんかやばい空気を感じる今日このごろ。
163Name_Not_Found:2008/07/18(金) 09:21:04 ID:L0Ph80vr
>>158

クラは大丈夫だけど仕事貰ってた制作会社が今年2社潰れてる
164Name_Not_Found:2008/07/18(金) 09:27:07 ID:???
クラが何かの賞を取って少し有名になったけど、それもちょっと複雑。
165Name_Not_Found:2008/07/18(金) 13:53:57 ID:???
俗に言う「情報商材」のページデザインはなんであのスタイルなんでしょうか?
誰かの真似がいつしか業界標準になったと言うことでしょうか?
こちらが意図をこめて出したデザインも発注側からしたら「使い物」にならないと。
大した腕を持っているわけではないのは確かですが、その作りと内容には
猫に小判と言えるんだけど。

…な人は絶対に見ないでください とか
今回に限り…とか
社会とみなさんに還元したくて、なんて嘘八百。

お客様の声?
一気に夏バテしそう。
166Name_Not_Found:2008/07/18(金) 13:57:57 ID:???
そんな犯罪まがいの仕事請け負うなよw

まあ楽天がTVショッピングまんまのレイアウトと同じなように、
そういうサイトは詐欺師の口上をコーディングするのが
手っ取り早いんだろうよ。
167Name_Not_Found:2008/07/18(金) 14:00:40 ID:m/OE9BTF
あの手のは昔からチラシでもずっと続いてるし
やっぱりひっかかっちゃう人にはそれなりに効果あるんだと思う
ページ移動を最小限に抑えて縦長ってのもなかなか理に叶ってるかと
あれはターゲットをもっとも買いやすい人間に絞った広告手法なんだと思うよ
168Name_Not_Found:2008/07/18(金) 14:03:01 ID:???
受ける時にどういうサイトを作るのかイメージ出来なかったのかなあ。
言葉は悪いけど世間知らずだと思うよ。
169Name_Not_Found:2008/07/18(金) 16:03:56 ID:???
>>163

うちに仕事くれてた制作会社も潰れた。大口の取引先が倒産したらしい。
不況の波って連鎖するんだー、と身近に感じた。
170Name_Not_Found:2008/07/18(金) 16:59:22 ID:m/OE9BTF
おんぶに抱っこのとこもかなりあるからな
ある程度の規模あるとこほど危ない
そのぶんSOHOは不況にも強いなw
171Name_Not_Found:2008/07/18(金) 17:04:11 ID:???
まあそもそも氷河期世代がメインという噂だしな
172Name_Not_Found:2008/07/18(金) 17:12:07 ID:???
新規クラと初打ち合わせに行ってきた
この暑いのに久しぶりにネクタイ締めた
暑かったぁー てか盆休みの小遣い程度だがゲッチュー
173Name_Not_Found:2008/07/18(金) 17:13:09 ID:???
174Name_Not_Found:2008/07/18(金) 17:26:30 ID:???
>>170
> ある程度の規模あるとこほど危ない

ああ、それは言えてる。
急激に水位が浅くなると座礁しちゃうんだ。
175Name_Not_Found:2008/07/18(金) 17:27:58 ID:???
不動産にぶら下がっていたヤツ多そうだからな。
176Name_Not_Found:2008/07/18(金) 17:57:02 ID:???
今、そんなにケーキ悪いの?
この業界だけ?
177Name_Not_Found:2008/07/18(金) 18:03:55 ID:???
どこもかしこも燻ってるのは嘘じゃない。
景気のいい話は、たまにしか聞かないくらいに景気は悪い。

ケーキは好きじゃない。甘いもの嫌い。
178Name_Not_Found:2008/07/18(金) 18:23:28 ID:???
今、世界的にバター不足だからケーキ業界は大変なんだよな。。
179Name_Not_Found:2008/07/18(金) 18:23:57 ID:???
景気がいい話ほど景気がいいことはないな
180Name_Not_Found:2008/07/18(金) 20:47:20 ID:???
給料増えない

個人消費が一向に改善されない

人件費削ってまで産業が疲弊

物価高

なんだかインフレ

だけどやっぱり低収入
181Name_Not_Found:2008/07/18(金) 20:51:56 ID:???
>>180
チョイ前の好景気の頃は、こんなんだったよな

空前の企業収益

利益を株主に還元/派遣・請負で対応

給料増えない

やっぱり低収入
182Name_Not_Found:2008/07/18(金) 20:53:25 ID:???
給料なんて社畜がもらうもんだろ。
フリーには関係ない話だな。
183Name_Not_Found:2008/07/18(金) 21:02:42 ID:???
>>175
東証一部上場企業でもこれ↓だしな

【建設】マンション建設中堅のゼファー、民事再生法を申し立て--負債総額949億円 [07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216372959/
184Name_Not_Found:2008/07/18(金) 21:09:23 ID:???
>>182
社会全体としてみた場合は請け負って金取るのも、雇われて金取るのも一括りモンだよ。
185Name_Not_Found:2008/07/18(金) 21:17:42 ID:???
そりゃ給料増えないさ。
安くしないと買わないんだもの。
今は人件費削るしかなかろう?

延々と押さえられてるけどね。
186Name_Not_Found:2008/07/18(金) 21:24:57 ID:???
下がりやすく上がりにくいのはHDDの価格と同じね
187Name_Not_Found:2008/07/18(金) 21:28:29 ID:???
マンションは売れる時はアホみたいに儲かるかるなー

是ふぁの場合は法改正や審査面で「売れにくくなった」という話で
たった6ヶ月で転覆したらしい。

四季報みると2007年度まで最高益、増配・利回り3%↑だったそうだ。
188Name_Not_Found:2008/07/18(金) 21:37:08 ID:???
>>186
HDDの価格だったら、下がる一方であがる見込みは永遠にないじゃないか
しかも、年50%くらい下がるぞw
189Name_Not_Found:2008/07/18(金) 21:48:40 ID:???
>年50%くらい下がる

俺らの年収みたい
190Name_Not_Found:2008/07/18(金) 22:15:42 ID:???
上がる一方で下がる見込みのない連中が一方でいるんだから、割を食う者がいても仕方がない。
191Name_Not_Found:2008/07/18(金) 22:44:32 ID:???
フッ 俺のことか・・・
192Name_Not_Found:2008/07/18(金) 23:06:52 ID:???
>>187
制作会社も一緒やね。
継続安定収入を確保できてる、つまり大手取引先が元気なうちはええけど、
一旦そこが崩れだすと「貧すりゃ鈍す」でガタガタッといくわな。

この業界の担保は人材だけやし、資金繰りが悪なったら終いやもん。
193Name_Not_Found:2008/07/19(土) 00:01:31 ID:???
>>184
でも、製作会社では月50が限度だから、フリーのほうが絶対儲かるよ。
194Name_Not_Found:2008/07/19(土) 02:00:37 ID:???
外付けHDDがガリガリ言ってるのはなんだい
195Name_Not_Found:2008/07/19(土) 02:01:22 ID:???
なんか反応しなくなった。アクセスランプつきっぱなし・・
196Name_Not_Found:2008/07/19(土) 07:09:53 ID:???
>>194
おまえはおれ
197Name_Not_Found:2008/07/19(土) 21:09:00 ID:???
>>195
生きろ
198Name_Not_Found:2008/07/19(土) 23:42:24 ID:???
HDDも熱中症か・・・。 合唱いや合掌(唄ってどうする、、)
199Name_Not_Found:2008/07/19(土) 23:47:45 ID:???
かわいそうな俺に間の手を
200Name_Not_Found:2008/07/20(日) 01:04:40 ID:???
チョイナチョ〜イナ〜
201Name_Not_Found:2008/07/20(日) 02:08:30 ID:???
僕の愛は君には届かない…
202Name_Not_Found:2008/07/20(日) 03:30:37 ID:???
>>199
俺の股間にも愛の手を
203Name_Not_Found:2008/07/20(日) 03:59:16 ID:???
妹のでよければ。
204Name_Not_Found:2008/07/20(日) 07:26:07 ID:???
>>203
お兄さんっ
205Name_Not_Found:2008/07/20(日) 11:14:23 ID:???
チェンジは無しな
206Name_Not_Found:2008/07/20(日) 11:21:42 ID:???
夏だな〜。
207Name_Not_Found:2008/07/20(日) 11:44:10 ID:???
平和な空気にさそわれてやってきましたよ
208Name_Not_Found:2008/07/21(月) 22:47:44 ID:???
人が沢山くるサイトを運営しているので、そのサイトでデザイナを
募集してみようかと思っていたのだけど、2chの表紙絵コンテストを見て
2chでさえあの程度しか集まらないのかと思い止めた。
209Name_Not_Found:2008/07/21(月) 23:56:15 ID:???
きちんと賞金出せば集まるよ。
タダとかで集めようとするからああなる。

ちょっとくらいの金出したって
某マッチングのクソ案件にハエしか集まらないのと同じ。
210Name_Not_Found:2008/07/22(火) 01:43:33 ID:???
>>209
>某マッチングのクソ案件

ワロタ
211Name_Not_Found:2008/07/22(火) 18:16:54 ID:???
>>209
だよな。一本釣りしてみるわ。
212Name_Not_Found:2008/07/22(火) 18:42:08 ID:???
>>208
バカ
2chのコンセプトがあるだろうが
ちなみにAdobeにも掲載されているぞ
213Name_Not_Found:2008/07/22(火) 18:43:07 ID:???
>211 
お前床な
俺ベッド使うから


214Name_Not_Found:2008/07/22(火) 19:10:14 ID:9l3IqrAm

借金が1100万ぐらいあるのだが
ここに居る人はMAXで働いて何年ぐらいで返せますか?

技術は現役なのであります
webの基本的なスキルに映像とか3Dいけます
今は勤務しています
普通に働いてたら利息だけ増えてる毎日なのでがんばりたいです
215Name_Not_Found:2008/07/22(火) 19:17:43 ID:???
>>214
5年弱
216Name_Not_Found:2008/07/22(火) 19:22:00 ID:???
>>214
カウカウファイナンスに相談しな。
217Name_Not_Found:2008/07/22(火) 19:51:49 ID:???
「数年で返せる」と言う人がいたとしても
万人にそれが出来るとは限らない。

web制作で稼いでる奴なんて一握りだよ。
218Name_Not_Found:2008/07/22(火) 19:53:56 ID:???
てれるなあ
219Name_Not_Found:2008/07/22(火) 19:56:17 ID:???
その一握りも、この先の保証はない。
220214:2008/07/22(火) 20:26:53 ID:9l3IqrAm
>>214>>219

コメントありがとう
できればMAX何年ぐらいか言ってくれないか?
後、会社に催促の電話来るからそろそろ
身を引かないといけないんだわ

もう後がないから夢をみさしてくれ
221Name_Not_Found:2008/07/22(火) 20:30:47 ID:???
>>217
というか、返せる返せないじゃなく
返せよって事だろ?

web制作で稼いでるの基準は分からんが
35万前後稼ぐのは努力次第だろ。

そして、実際にはどうでもいい。
222Name_Not_Found:2008/07/22(火) 20:31:09 ID:???
腕があって、売れっ子になれば2〜3年で返済が可能かもしれない。

ただ、そんなの全体の1%未満だし、それがいつまでも続くといったらあやしい。
223Name_Not_Found:2008/07/22(火) 20:40:32 ID:???
売れっ子じゃなくても5年あればいける。
月収350kオーバーに設定して働くのは可能な範囲だろう。

問題はこなすかどうか。
224Name_Not_Found:2008/07/22(火) 20:52:14 ID:???
無理だよ。
ある程度仕事こなすにしても、そのペースを作るのに何年もかかる。


>webの基本的なスキルに映像とか3Dいけます

3Dのサイト作って、仕事募集してみりゃいい。
225Name_Not_Found:2008/07/22(火) 20:56:55 ID:???
みんな適当なこと言ってんな
返せない借金つくる奴に事業主はムリ
226Name_Not_Found:2008/07/22(火) 21:08:23 ID:???
借金ダルマ事業主の方が多いおw
227Name_Not_Found:2008/07/22(火) 21:23:00 ID:???
>>224-226
え、この人事業主になりたいの?
それは絶対に止めたほうがいい。無理だから。


本当に止めといたらいい。いや、マジで。
228Name_Not_Found:2008/07/22(火) 21:30:35 ID:koUyB9nb
既に止めといたらとかそういう段階でもないんだろw
やるか内臓売るか
229Name_Not_Found:2008/07/22(火) 21:39:41 ID:???
まさか・・・そのために借金したの・・・か?
230Name_Not_Found:2008/07/23(水) 03:04:30 ID:???
俺は500万ぐらい借金あったけど、派遣やって返したよ。
残業代抜きで、月70万で契約したら、半年で全額返せた。
残業代入れたら、月80万ぐらいで、土日はCGIの開発とか請け負ってた。

今は、そのまま派遣を辞めて、ウェブプログラムの開発をしてる。

1000万だったら、弁護士に相談した方がいい。
過払い金の返還や債務整理、自己破産がある。
毎月の支払額をぐっと減らすことも出来るよ。
231Name_Not_Found:2008/07/23(水) 09:56:01 ID:???
借金が1000万になると普通に働いても利子にしかならないということは、
貯金1000万あると利子で食って行けるって事かいな?
232Name_Not_Found:2008/07/23(水) 09:57:40 ID:???
>>231
高利貸し並みの金利がつく預金があるのか?と…
でも、バブルの頃の郵貯の定期預金金利は9%くらいあったんだよなぁ
233Name_Not_Found:2008/07/23(水) 09:59:17 ID:???
日本の銀行の利息を、思い出せってのよ。

うーんと、たしか0.1%だったか?
234Name_Not_Found:2008/07/23(水) 10:27:33 ID:???
あ、いや、1000万の資金で金貸しを始めたら、利子で食えるのかなあと
235Name_Not_Found:2008/07/23(水) 10:35:16 ID:???
>>234
高利貸しならどうとでも。逃げられないようにな
236Name_Not_Found:2008/07/23(水) 11:50:50 ID:???
1000万円貯めれるって事は
稼げる技能持ってるんだろ?
つまらない妄想は止めて働こうぜ。
237Name_Not_Found:2008/07/23(水) 13:17:43 ID:???
銀行で留守番させず、お金に働いてもらう。妄想を現実へ。物凄いモチベーション
238Name_Not_Found:2008/07/23(水) 14:29:51 ID:???
>>234
商売としてやるなら、無理だよ。店舗とか設備投資しないと信用ないからね。
人件費もあるし。

個人として、借りてくれる人がいるならおk。
オレもバブルのころ友達に金利5%で貸したことある。ちゃんと返してくれた。5年返済で。
あのころは5%でも安いと思っていられたんだけどなァ。
239Name_Not_Found:2008/07/23(水) 15:09:41 ID:A7gENydR
闇金は捕まりまふよ
240Name_Not_Found:2008/07/23(水) 15:55:47 ID:???
少額なら高金利でも無許可でも大丈夫。
少額融資スレなんてのもあるから探してみそ。
身体で返せスレもあったハズw
241Name_Not_Found:2008/07/23(水) 16:04:42 ID:???
俺はもうだめだ。
だ、誰かかわりにしめきりを・・
242Name_Not_Found:2008/07/23(水) 17:24:37 ID:???
だいじょうぶ?俺今日締め切り二つあるけど手伝うぜw
243Name_Not_Found:2008/07/23(水) 17:39:14 ID:???
フリーでのんびり仕事してると、たまに誰かと共に
デスマーチしたくなることってない?
244Name_Not_Found:2008/07/23(水) 17:44:40 ID:???
な い 。

デスマはお断りですw
誰かと一緒に仕事したいだけならある。
245Name_Not_Found:2008/07/23(水) 18:10:05 ID:???
おねえちゃん希望 !
246Name_Not_Found:2008/07/23(水) 18:14:57 ID:???
おねえちゃんなんか来たら余計に間に合わないだろー
247Name_Not_Found:2008/07/23(水) 18:19:33 ID:X+mT4jye
おねえちゃんいるとどきどきして作業効率10分の1以下ですー
248Name_Not_Found:2008/07/23(水) 18:30:27 ID:???
何故か毎年6月7月は暇… 何サイクルだ…
249Name_Not_Found:2008/07/23(水) 20:28:23 ID:???
カルノーサイクル
250Name_Not_Found:2008/07/23(水) 21:39:39 ID:???
>>248
むなつき(67月)サイクル
251Name_Not_Found:2008/07/23(水) 22:14:17 ID:???
>>249
難い…。
>>250
それは一般的な言葉でつか?

このままずっと暇のままで、
二度と仕事が来なかったらどうしよう...orz

と毎年考えているけど何とかなっているから
大丈夫と自分に言い聞かせてみる。

252Name_Not_Found:2008/07/23(水) 22:43:38 ID:???
>>251
だな。
忙しいときは、暇になると遊びに行こうと思うんだが・・・
まぁ、貧乏性なんだろうなw
253Name_Not_Found:2008/07/23(水) 23:17:13 ID:???
全業種ヒマなんだよ、日本は終わりだよ
254Name_Not_Found:2008/07/23(水) 23:31:00 ID:???
確かに暇な時は不安で遊ぶ気がしない。
255Name_Not_Found:2008/07/23(水) 23:57:45 ID:???
おれ、フリーになってから暇になったことがないよ
ほんとにみんな暇なのか?
256Name_Not_Found:2008/07/24(木) 00:15:11 ID:???
仕事が遅いやつは忙しそうで何よりだね。
257Name_Not_Found:2008/07/24(木) 00:24:17 ID:???
スケジュールを長目に引いて、前倒しで作業するから、結構暇。
そして、クライアントが金を払ってくれないから、貧乏。
258Name_Not_Found:2008/07/24(木) 00:27:10 ID:9Sz8Ji0U
>>243

webデザインのデスマーチ
へぇ〜、ははは、初耳

259Name_Not_Found:2008/07/24(木) 00:36:44 ID:???
地震ビビッタ
260Name_Not_Found:2008/07/24(木) 00:49:11 ID:DdDRqvFD
今度学校の文化祭のCMを作って学校の公式HPに載せるんですが、CMに使う曲は市販されてるCDの曲のものでも問題ないでしょうか?
あともし市販の曲をremixしたものをCMに使用する場合はどうなるんでしょうか?
261Name_Not_Found:2008/07/24(木) 00:53:12 ID:???
だめにきまってるだろ
262Name_Not_Found:2008/07/24(木) 00:53:45 ID:???
使うなら45秒以内にしとけ
263Name_Not_Found:2008/07/24(木) 01:38:08 ID:NIR69bzV
営利目的じゃなきゃジャスラックもそううるさかなかろうてよ
264Name_Not_Found:2008/07/24(木) 02:44:29 ID:???
営利非営利関係無いのがカスラッククオリティ。

授業で演奏するとか教育上必要な場合だけじゃなかったか?
教科書に最近の曲が載ってるのもその理由だったと。

学校サイトに載せる文化祭のCMはその範囲を超えてるので不可だろ。
誰でも見れるし。
265Name_Not_Found:2008/07/24(木) 07:13:10 ID:???
>>262
それならOKなの?
266Name_Not_Found:2008/07/24(木) 09:41:02 ID:???
>>260 マジレス、アカンでそりゃ。
267Name_Not_Found:2008/07/24(木) 09:54:42 ID:???
>>260 自作すれば神も口出しできまい
268Name_Not_Found:2008/07/24(木) 10:52:35 ID:???
>>264
しかも、むしり取りやすいところから手をつけるから、さらに悪質
269Name_Not_Found:2008/07/24(木) 12:12:11 ID:???
>>260
校歌使えよ。

>>264
保育園だか幼稚園だかに請求して話題にならなかったっけ?
270Name_Not_Found:2008/07/24(木) 13:46:41 ID:???
カスラックが幼稚園に金請求は園児の演奏じゃなくて
プロのバンドに演奏させたからって話も一応ある
271Name_Not_Found:2008/07/24(木) 15:50:22 ID:IVJ65lbn
学校のだし吹奏楽部でも働かせろよ
272Name_Not_Found:2008/07/24(木) 22:24:24 ID:???
>>269 校歌 >頭いいな。
273Name_Not_Found:2008/07/25(金) 02:55:30 ID:???
取引先から連絡が来なくなって2週間
これは夜逃げと考えてもいいですか?
274Name_Not_Found:2008/07/25(金) 06:09:45 ID:???
連絡してみればいいじゃん。
275Name_Not_Found:2008/07/25(金) 16:29:54 ID:???
今年は細々か・・・暇だなあと思っていたら、
今月に入って100万前後の案件が5件立て続けに決定とか・・・・・
よく分からないよなあ、この仕事
276Name_Not_Found:2008/07/25(金) 16:30:58 ID:???
>>275
自慢かよw
277Name_Not_Found:2008/07/25(金) 16:32:47 ID:???
俺昨日細々卒業した。このスレはいつまでも見てるよ。
278Name_Not_Found:2008/07/25(金) 16:37:57 ID:???
こっちは総合スレだけど?
279Name_Not_Found:2008/07/25(金) 16:38:38 ID:???
んー、俺はデモ鳥><
280Name_Not_Found:2008/07/25(金) 16:39:22 ID:???
>>275
オメ!
夏休みは無しだな。
281Name_Not_Found:2008/07/25(金) 16:52:45 ID:???
5本も入れて大丈夫ですか?
手伝ってあげますわよ?
282Name_Not_Found:2008/07/25(金) 18:37:33 ID:???
無料で仕事をするもんじゃないね。
こっちの親切で、仕事と直接関係ないことをやってあげたら、
この前やってもらったの、こうしてあれして、ってエスカレートしてきて、
今では、やって当たりまえで、どうして出来ないとかムッとして言われるまでになっている。
無報酬だし、感謝の気持ちすらないのかよ。
283Name_Not_Found:2008/07/25(金) 18:43:46 ID:qzOhgkrJ
ちゃんとやる前に今回だけサービスですよをつけとかなきゃ
284Name_Not_Found:2008/07/25(金) 18:44:35 ID:???
>>282
無料で仕事てw 極端だが、仕事を0円で受注したってことでしょ
0円で買った商品、いまさら値上げできないし、もう売らないって無理でしょ
仕事を安売りしちゃ駄目でしょ。職人を見習えってw 頑固でしょ
285Name_Not_Found:2008/07/25(金) 18:52:30 ID:???
> 頑固でしょ

暑くて「にゃんこでしょ」に見えた
286Name_Not_Found:2008/07/25(金) 18:52:48 ID:???
いやぁ、本業じゃない仕事で、それも20分も俺がちょっとしたマクロを作ってあげれば、
相手もハッピーになるだろうと、仕事のつきあいでやってあげただけなんだよ。
20分程度の仕事だし、見積もって請求するなんて大げさだし。
いわゆる親切心。席を譲ってあげるのと同じ感覚だよ。
恩を仇で返されるとは、俺も人を見る目がなかったよ。
287Name_Not_Found:2008/07/25(金) 19:27:57 ID:???
>>286
いや20分も時間をとられてる段階で無駄だと思わないと。
お金にならないから嫌、が通じないなら、本来の仕事に支障が出てきたので
本業ではないのでお金もいただけませんし、この辺りでご勘弁下さい!って所かな。

まぁ教訓にするしかないね><
288Name_Not_Found:2008/07/25(金) 19:31:27 ID:???
>>286
Webデザイナにはありがちな状況だな。
パソコンに詳しいので、いろいろ頼んじゃうわけだな。

オレも画像の処理の仕方(単なる縮小の仕方だけど)とか、メールの設定とか、無料でやっているよ。
ただ、クラの会社まで出張する場合には手数料取るけど。
289Name_Not_Found:2008/07/25(金) 19:32:15 ID:???
>>286
気持ちは分かる。同情するが、冷静にならないと。
情けは人のためならず。親切心と、恩を売るのとは別。

親切だって、席を譲っても感謝の気持ちを望むのは、なんか違うな。
席譲って、「余計なお世話だよ!」って怒鳴られても、それでも笑顔を返せないとな。
ボランティアはキツイぜ。だから、やらん。

人を見る目がない。その後悔はヒジョーに同情する。だが、
人を見る目があれば、一匹狼でずっと生きていけるとおもふ。あんた実は紙一重なんだぜ。
290Name_Not_Found:2008/07/25(金) 20:45:29 ID:???
人を見る目がないとは思わないけどな。
誰でもそのたぐいの失敗はするだろうし。

ただ最初に、断り方を間違えたんだろうなと思うよ。
言葉が足りなかったとか。
291Name_Not_Found:2008/07/25(金) 20:52:38 ID:???
2回目の依頼が来たときにきっちり説明しておけば
良いお客になってくれたかも。
292Name_Not_Found:2008/07/25(金) 22:09:23 ID:???
>>289
情けは人のためならずって、いずれは自分に帰ってくるから人には親切にしておけって意味だよ。
293Name_Not_Found:2008/07/25(金) 22:18:32 ID:???
>>292
うん。だから、「親切」と「恩を売る」のとは違う
「親切」は見返りを求めないからね
いずれは自分に帰ってくるから人には「恩を売っておけ」って意味

「恩を仇で返そうてか!」、はしっくりくるけど、
「親切にしてあげたのに!」、はなんかキモいよね
294Name_Not_Found:2008/07/25(金) 23:02:45 ID:TDEYlqT2

親切でやったことある
そうしたら、おまんじゅう1つ貰った
大事にポケットにしまった
295Name_Not_Found:2008/07/25(金) 23:12:10 ID:???
>>294
そのまんじゅうは、毒まんじゅうだった....
296Name_Not_Found:2008/07/25(金) 23:22:09 ID:qzOhgkrJ
仕事怖い 仕事怖い
297Name_Not_Found:2008/07/25(金) 23:32:50 ID:???
石部浩一怖い平野孝幸怖い
298Name_Not_Found:2008/07/25(金) 23:36:38 ID:???
ここは細々スレ
299Name_Not_Found:2008/07/26(土) 00:10:12 ID:???
ルパン見てしまった。 今年も駄作だった。
銭形の隠し切れない老いが切なかった・・。
300Name_Not_Found:2008/07/26(土) 06:17:30 ID:???
この数年の銭形は切ないよね・・・
301Name_Not_Found:2008/07/26(土) 11:37:28 ID:???
>>296
まぁ、お茶でも飲め。
302Name_Not_Found:2008/07/26(土) 14:48:31 ID:???
今度、自民から市議選に出るかも知れません。
自営業者の声を拾う人間がいてもいいかなと思ってね。
303Name_Not_Found:2008/07/26(土) 16:47:20 ID:???
>>302
自民党は、自営業者の見方のフリをしてるが、大企業様のご意向とあらば、
いとも簡単に自営業者を見捨てるからなぁ
304302:2008/07/26(土) 17:07:21 ID:???
地方ごとに事情は変わるもので、うちの地方は企業城下町なんです。
事務や経理はもちろんウェブサイトや出版物まで内製しててあまりに効率が悪いので、
製造と営業以外の仕事全部をアウトソーシングしたい某大企業とそれに反対する組合とが対立してます。
中小企業や個人で引き受けられるところはたくさんあるんだけど力がまとまってない状況。
これから意見を聞いて回って、まとまりそうならお引き受けしてみようかと。
305Name_Not_Found:2008/07/26(土) 17:36:01 ID:EMbtCfFR
経団連の大企業の意見が通るのだから
我ら零細とは自民党の考えとは少し違うのよ

てか出るなら民主党だろ?
自民党、今回は大きく負けるよ
306302:2008/07/26(土) 17:41:14 ID:???
民主党とは国家観が徹底的に合わん。
307Name_Not_Found:2008/07/26(土) 17:45:16 ID:EMbtCfFR

なら公明党は?
組織票あるよ
308Name_Not_Found:2008/07/26(土) 18:29:54 ID:???
新党結成が一番。若手メインで。
309Name_Not_Found:2008/07/26(土) 18:50:56 ID:jpdw7+2t
市長選なんかで政党気にするやつなんてそんなにいるもんなの?
310Name_Not_Found:2008/07/26(土) 19:29:35 ID:???
あんまり居ないだろうね。
まぁ、とりあえずこういうところで
政治ネタは避けて欲しいかな。

個人がどう思うが勝手だが、
その勝手は人の数だけあるので
ここには持ち込まないで欲しいな。
該当スレに行ってくれ。
311Name_Not_Found:2008/07/26(土) 19:52:06 ID:???
>>305
> 自民党、今回は大きく負けるよ
必ずしもそうでもない
自民があせって早期解散しちゃうとそうなるだろうが、ずるずる引き延ばすと
民主の荒がどんどん出てきて、どっちもどっちになる
312Name_Not_Found:2008/07/26(土) 21:00:57 ID:???
SOHOと政治。
313Name_Not_Found:2008/07/26(土) 21:05:22 ID:???
自営の声をちょっとでも政治に届かせるのは良いことだと思うけど。
314Name_Not_Found:2008/07/26(土) 21:14:48 ID:???
>>310は良い文章だ。短いけど感心した。
315Name_Not_Found:2008/07/26(土) 22:07:28 ID:???
もし、政治家になったら、何よりもまず経済産業省の情報処理の政策について糾弾して欲しい。
今、昔の偉人の生年月日を扱う処理をしているのだが、
世界中のパソコンが1900年より前の日付を扱うことが禁忌となっている。
時間は、普遍的なものでありパソコンの仕様がこれに手を加えることこそ禁忌。
実装が出来ないので大変困っているので、来週経済産業省に対して警告するつもり。

ごめん、スレチになってきた。あとは、プログラム板で聞く。
316Name_Not_Found:2008/07/26(土) 22:21:51 ID:???
若くもないのに禁忌キッズ
317Name_Not_Found:2008/07/26(土) 22:58:12 ID:C2LJJNlS
普通にデータベースで作ればいいんじゃないか?
何を言ってるのか分からない
318Name_Not_Found:2008/07/26(土) 23:04:56 ID:???
>>315は政治家になる前に、まず社会人としての常識を身につけて頂戴
319Name_Not_Found:2008/07/26(土) 23:57:08 ID:???
>>317
いやだから、そのデータベースも日付が1900年から始まっているのよ。
だから、例えば794年の1月1日から今日まで何日経っているかって分からない。
そもそも794年の1月1日の曜日すら今のパソコンでは分からない。
こんな基準を決めた、通産省・経産省の政策がおかしいといいたいだけ。

>>318
政治家になりたいっていっているのは俺じゃない。人違いだし、文を読めばわかるだろ?
320Name_Not_Found:2008/07/27(日) 00:06:11 ID:KbsrLBNV
現実的な話794年の1月1日が何日前か何曜日かなんて必要なのか?
てかそれはありものにデータ入れてるだけなのか?
データないなら自分で作れよ
今あるカレンダーだって誰かが作ったから今あるんだよ
321Name_Not_Found:2008/07/27(日) 00:12:36 ID:???
>>320
だから、偉人のデータベースを作っているいっているじゃん。
というか、歴史のデータベースだが。事件も含めて。
必要かどうかを別にして、蔵の要求仕様がそうなんだから仕方ない。

> 今あるカレンダーだって誰かが作ったから今あるんだよ
いや、だからそのカレンダーは1900年以降だから簡単に作れるんだろ。

年には、閏年があるし、ミレニアム閏年や、クオーター閏年など面倒なものがある。
それに日本の場合、天皇が死ぬと、その年が打ち切りになるし、
天皇の系図まで調べても、天皇の誕生日が歴史家の中で見解が分かれる場合だってあるだろ。

とにかく、日付の処理は2037年問題とか2001年問題とか様々な問題があるんだから、
やっぱり政策がおかしかったのは事実。俺だけが特別に問題を抱えているわけじゃないよ。
322Name_Not_Found:2008/07/27(日) 00:16:55 ID:KbsrLBNV
だからクラの要求がそうならカレンダー作れって言ってるの
経済産業省なんて何の関係もない
お前が出来ると言って受けたんだろ?
323Name_Not_Found:2008/07/27(日) 00:44:33 ID:???
俺は悪くない。全て他人が悪い !


   こういうの最近よく聞くなぁ・・・
324Name_Not_Found:2008/07/27(日) 00:54:17 ID:???
>>323
楽だからだろうね。
マスコミも良くやってるけど
結局、自分で前に進むしかないってのに。

神様なんて信じないけど、どこかで誰かが見ていてくれていると思う。
暇になって腹決めて動き出すと、既存の客から仕事の話が来る。
日々の積み重ねがそういう時に結果として現れると思う。
今の自分は、過去の自分が歩んできた結果だからな。
自分で選んだ道だし頑張ろうぜ。

酔ってるな>俺(笑
325Name_Not_Found:2008/07/27(日) 00:54:47 ID:???
おれのPC内臓電池なくなると1863年(文久3年)にリセットされるよ
326Name_Not_Found:2008/07/27(日) 00:56:56 ID:???
それもこれも、ニュースステーションの司会が久米宏から古館伊知郎になってから。

あの影響がすさまじい。

参議院で与野党が逆転しているのも、テレビ朝日の反政府活動のたまものだよな。

日本テレビの氏家会長とかご立腹だぞ。
327Name_Not_Found:2008/07/27(日) 01:06:05 ID:???
>>325 ゲティスバーグの戦いかよ!
328Name_Not_Found:2008/07/27(日) 02:08:56 ID:???
>>321
西暦のほうも、ユリウス暦だからグレゴリオ暦だかしらんが、どっかで、日付が
ぽこんとずれてるんじゃなかったっけ?
和暦のほうは、閏月もあるから、もう無茶苦茶状態じゃない?
検証するのが無茶苦茶大変そうだw
329Name_Not_Found:2008/07/27(日) 03:37:14 ID:???
窮地になると政治のせいにしてあたふたするSOHO達。

そして共産党事務所で生活保護申請。
330Name_Not_Found:2008/07/27(日) 12:44:24 ID:???
だから、今は共産党の支持率が急激に伸びている。
今みたいに成熟した経済社会で、格差が広がると、
共産主義の考え方がむしろ妥当性を帯びてくる。

政治体制の中で、共産主義の考えが極めて論理的で綺麗な論理構造を持っていることは確か。
東大生が共産主義に共鳴する人が多いのも事実。
331Name_Not_Found:2008/07/27(日) 13:04:54 ID:???
スカウトなら細々でやったほうがいいよ
332Name_Not_Found:2008/07/27(日) 14:33:04 ID:???
>>329
生活保護申請なら、公明党だろう
市営住宅での学会信者の割合は異常なほどだ
333Name_Not_Found:2008/07/27(日) 15:01:08 ID:???
>>332
スカウトなら細々でやったほうがいいよ
334Name_Not_Found:2008/07/27(日) 15:30:48 ID:???
創価に関わると金吸い上げられるからなぁ。
335Name_Not_Found:2008/07/27(日) 15:33:09 ID:???
>>330
共産主義ってのは清廉潔白な指導部が絶対条件だから
それが人間には望むべくも無い時点で、現代社会で共産主義はありえない
336Name_Not_Found:2008/07/27(日) 16:03:25 ID:???
政治システムなんてどれも屁理屈だよ。
全体主義が好きなら共産党もいいかもな。
いずれにしたって、国が痩せれば国民も痩せるし。

それよりも、どうやって体力(経済力)つけるかだろ?
337Name_Not_Found:2008/07/27(日) 20:55:18 ID:???
高齢化社会で福祉の充実が求められているのに、
小泉が逆の施策をとり、小さな政府に舵を切ってしまったので、
IT化による産業構造の変化と相まって、格差が広がるばかり。

こうやって、スラム街が出来て社会が不安定な時は、
ナチス党や共産党が台頭するのは歴史の知るところ。
338Name_Not_Found:2008/07/27(日) 20:59:22 ID:???
経営者のくせに社会主義賛美してるやつってなんなの
339Name_Not_Found:2008/07/27(日) 21:14:20 ID:???
>>338
経営者でも、大企業と零細とでは、立場はかなり違うだろう
それもわからんようでは…って、国会議員さんもその辺わかってないかもなw
340Name_Not_Found:2008/07/27(日) 22:03:54 ID:???
>>339
お前鋭いこというね。久しぶりに達観な意見を聞いた。
341Name_Not_Found:2008/07/27(日) 22:06:26 ID:???
>>340
そんな大層なw
342Name_Not_Found:2008/07/27(日) 22:21:41 ID:???
>>338
SOHOでトヨタの売上抜いてから言ってくれ
343Name_Not_Found:2008/07/27(日) 22:27:20 ID:???
トヨタ関連会社から仕事もらってる俺としては
トヨタ叩きは支持できない。
344Name_Not_Found:2008/07/27(日) 22:27:50 ID:???
ドレミーファミレドミー
345Name_Not_Found:2008/07/27(日) 22:29:46 ID:???
>>343 オレは仕事と信念は別だけどなー。
346Name_Not_Found:2008/07/27(日) 22:34:44 ID:???
>>345
そうか。俺は自分の生活を第一に考えるよ。
派遣の待遇が悪いとは思わないけど、仮に悪いとしても知ったことじゃない。

それに輸出企業が外貨を稼げなくなったら円が下がって
燃料や食糧は軒並み価格が上がるよ。みんな困る。
自分より美味い飯食ってるやつを叩けばいいってもんじゃないだろ。
347Name_Not_Found:2008/07/27(日) 22:45:26 ID:???
>>346 いや、オレはそういうこと言ってるんじゃないだが。
つーか、ちっさいな自分 w
348Name_Not_Found:2008/07/27(日) 23:03:12 ID:???

【放送】報酬カット続出、テレビ局襲う未曾有の危機:北京五輪特需も不発か [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216315540/
349Name_Not_Found:2008/07/27(日) 23:42:59 ID:???
>>348
社員の平均年収を半分にしても、十分やっていける額だから、
まだまだ余裕たっぷりだろう
そういうニュースを意図的に流しているだけじゃないかな?
350Name_Not_Found:2008/07/27(日) 23:48:06 ID:???
テレビ局の給料なんて知ったこっちゃないけどな。

スポンサー企業が軒並みケチンボになったんだろう。
広告代理店がテレビ局の次に困ってるだろうな。
おれらweb業界も無縁じゃないだろうな。
351Name_Not_Found:2008/07/27(日) 23:48:21 ID:???
火のないところに煙を立たせたり、なかった事件を報道したり
マスコミこそ虚業だな。
352Name_Not_Found:2008/07/27(日) 23:51:56 ID:???
企業の販促費におけるテレビ分が減っただけなのか、
全販促費が減っているか、
どっちなんだろう?
353Name_Not_Found:2008/07/27(日) 23:55:12 ID:f0R4wsf5
いい加減放送も自由化するべき
テレビ局もそれをくいものにする電博も肥え太り過ぎ
354Name_Not_Found:2008/07/27(日) 23:59:23 ID:???
>>352
全体の販促費は減少しつつ、ネットだけ伸びてるはず。
何ヶ月か前にそういう統計が出てなかったっけ。
355Name_Not_Found:2008/07/28(月) 01:00:32 ID:Hkl/Fm9w
テレビ局の社長なんてのは現場に任せて大人しく椅子に座っておく
だけでいい
356Name_Not_Found:2008/07/28(月) 05:03:16 ID:???
Nehalemのが出たら売るか、このまま現行で行くか…迷いまする。
どうする?
357Name_Not_Found:2008/07/28(月) 05:04:08 ID:???
うわぁ、誤爆したぁ。 すまそorz
358Name_Not_Found:2008/07/28(月) 10:57:41 ID:???
ネットが出来て、情報発信が個人でも出来るようになって、
だんだんテレビに近づきつつあるね。

これでもっと、ネットがテレビのように簡単にできて
(リモコン一つ、ハイビジョンに相当する動画がストレス無く見れるなど)、
かつサイトの信頼を評価する第三者機関ができて(S&Pのような)、
さらに芸能人も積極的にでてくるようになれば
(ヒットするドラマがネットに出てくれば)、
もはやテレビの存在価値がなくなる。

おれたちは、むしろチャンスだぜ。
359Name_Not_Found:2008/07/28(月) 11:38:16 ID:???
テレビが大きくなったのは、コンテンツの魅力もあるけど
広告媒体として優れていたからだろう。

webの広告費がテレビを超えたら、確かにwebの勝ちだろうけど
そう簡単にはいかないんじゃないか?
webは大口のスポンサーが付きにくいし、テレビほど浸透してもいない。
携帯の方がまだ可能性があるな。
360Name_Not_Found:2008/07/28(月) 11:55:39 ID:???
テレビには、視聴率という、魔法の数字があるからね
361Name_Not_Found:2008/07/28(月) 12:09:21 ID:???
それプラス、食卓茶の間で延々放映し続けていた、
生活感、生活への寄生がテレビの底力じゃね。

ゴールデンタイムのブラウン管の破壊力にはwebも敵わない。いまのwebは基本1人用でしょ。
対してテレビは、4人家族だったら1画面当たり、webの4倍。

webは手間もとられるし。キーボにマウス。検索ワード考え打ち込まな。
モニタの前でつきっきりだもんな。結構疲れる。テレビよりwebのがエネルギー使う。

選択肢も多すぎ。ネットは広大だわ。ヤフーやMSN、ポータルサイトに選んでもらいたくもなる。

web3.0。いろいろ言われているけど、次はきっと、
「個人の嗜好、目的に合わせた情報を、自動でチョイス。」みたいなのだとおもうんだな。
amazonのレコメンド機能はその走り。その点では、テレビは絶対にwebには敵わない。

媒体の優劣を、広告費で比べるのはどうだろうな
362Name_Not_Found:2008/07/28(月) 12:53:27 ID:???
スコットランドの首都・エディンバラは、フェスティバルの季節を迎え
ました。7月下旬から8月末にかけて、国際的な芸術祭やパフォーマンス
イベント、ジャズの祭典やブック(書籍)フェスティバルなどが目白押
し。パグパイプの音色も鳴り響く、壮麗なパレードで有名な「ミリタリー
・タトゥー」もこの時期に開催され、街はまさに祭り一色に染まります。
旧市街、新市街とも世界遺産として登録されている一方、こうしたイベ
ントで、新たな文化を発信する国際都市として賑わうエディンバラ。
その夏は短くとも、熱く、濃密な時間が流れているようです。
363Name_Not_Found:2008/07/28(月) 13:11:52 ID:???
広告予算枠はほぼそのままで、ネットの割合が増えてるそうだ

【放送】「構造的不振」テレビ広告の深刻、番組制作費まで削る…ネット媒体にすり寄る動きも(J-CASTニュース)[08/07/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215093858/
364Name_Not_Found:2008/07/28(月) 13:18:18 ID:???
うまく機能してるWebマッチング広告は、閲覧者が反応するような内容をプッシュしてくるからなぁ
クリックするかどうかは別として、トイレタイムと言われるTVよりは効果あると思うよ
365Name_Not_Found:2008/07/28(月) 13:58:36 ID:???
クラベルもんじゃないし
366Name_Not_Found:2008/07/28(月) 18:00:57 ID:???
新しいマイコン欲しいなあ。
367Name_Not_Found:2008/07/28(月) 18:29:32 ID:???
<お前らの特徴>
・部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
・公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
・熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
・基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
・洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
・家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
・夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
・人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
・人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
・コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
・寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
368Name_Not_Found:2008/07/28(月) 20:52:29 ID:???
<おらの特徴>
・部屋はいつも綺麗。使ったものはせめて元に戻すぐらいはする。
・公の場では綺麗に使う。目についたゴミも拾って捨てるが、友人の家にまで干渉はしない。
・熱しやすく冷めにくい。手にしたものはどれも思い入れがあり、生涯大切にしている。
・基本的に何事にもアツイのだが、ポーカーフェイスを気取りたい自分がいる。
・お出かけ用の一張羅は、家に帰るとすぐ洗う。
・家に帰ると脱いだまま仕事をする。
・夜中にクライアントの無理な要求を思い出してあああああああああとなる。
・人の悩み事には近づかないが、うっかり近づくとなぜか自分の悩みを話してしまう。
・人と接する場はあまり好まないのに、実はかなり人情派だったりする。
・コンビニでバイトのお姉ちゃんの笑顔を妙に意識してしまう。
・寝てたのに、「大丈夫、起きてた」って言ってしまう。
369Name_Not_Found:2008/07/28(月) 21:05:03 ID:???
<オレの場合>
・毎朝簡単に掃除。キーボードなどPCまわりは必ず雑巾がけ。
・公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家は無関心。
・熱しにくいが、ゆっくりじっくりやがて熱くこだわる(プログラムには特に)
・基本的に前向きだが、常識的なことに無関心だったりもする
・タンスは持っておらず、洗濯物は押入れの1階にたたんで入れておく。
・家に帰ると即効で裸になる(夏の話)
・夜中に昔の痛い自分を思い出してううううとなる
・人の悩み事はそれなりに聞き、自分の悩みはまず話さない
・人情話に弱く、実際に人と接する場を好んでいる
・コンビニではレジのお姉さんの時給はいくらかな?と考える
・寝てるときには電話には出ないことが多い
370Name_Not_Found:2008/07/28(月) 23:02:58 ID:???
「押入れの1階」って何だよ? 下の段ってことか??
371Name_Not_Found:2008/07/28(月) 23:11:30 ID:???
>>370に萌えたのは内緒だよ。内緒だよ。
372Name_Not_Found:2008/07/28(月) 23:17:30 ID:???
>>367
なんて俺
373370:2008/07/28(月) 23:19:00 ID:???



 ヘ○ヘ
   |∧    荒ぶる鷹のポーズ!
  /


 
374Name_Not_Found:2008/07/28(月) 23:29:10 ID:???
手軽さではテレビがあるけど、革命的なターニングポイントはいつおこるか分からない。

シナリオ1. テレビ並に気軽に扱えるハードの登場
シナリオ2. ネットでしか見られない月9並の人気ドラマの登場
シナリオ3. テレビの闇の部分が次々に事件化し、テレビ離れが加速
シナリオ4. ネット広告が進化し、情報発信の対価(広告料)が今より容易に得られるようになる。
シナリオ5. 禿がまた何かやってくれる。
375Name_Not_Found:2008/07/28(月) 23:35:44 ID:8Ehv8U43
全体の規模が大きくなるのはあっても単価はあがらんよ
テレビだってチャンネル増えたら間違いなく価格下がる
376Name_Not_Found:2008/07/28(月) 23:43:51 ID:???
>> 媒体の優劣を、広告費で比べるのはどうだろうな

まあ比べられないものを比べる時の、ひとつの指標だよ。
他のメディアと同じく、web関連を支えるおおもとが広告費だし。

金がなきゃ良いコンテンツは作れない
良いコンテンツが作れなきゃ大きなスポンサーは集まらない
スポンサーが取れなきゃ金が集まらない
377Name_Not_Found:2008/07/29(火) 00:08:59 ID:???
頭でっかちが多いいな。ここ。
378Name_Not_Found:2008/07/29(火) 00:19:40 ID:???
>>376
> 金がなきゃ良いコンテンツは作れない

ここをクリアできる可能性があるから、ウェブの未来は明るいんジャマイカ
379Name_Not_Found:2008/07/29(火) 00:26:42 ID:???
確かに金がなくても、アイデアと時間があれば金を稼げる。
少し前に流行った、脳内メーカーとか、
あれ実装しようと思えば3日であればできるが、
あれで、6000万円の広告収入・テレビ制作協力収入・原稿料を手にしたからね。
380Name_Not_Found:2008/07/29(火) 00:33:28 ID:???
金がなきゃ良いコンテンツは作れない っていうの一般論だよ。

そりゃ金がなくてもいいものは作れるだろうけど、
もしGoogleやYahooが広告やってなかったら
webもこんなに広がってないと思うよ。
381Name_Not_Found:2008/07/29(火) 00:52:17 ID:HmSXk/qG
もうウェブはグーグルのものだよ
一番宣伝費に金かけるアメリカ押さえてるし先行者逃げ切りがウェブだし
382Name_Not_Found:2008/07/29(火) 00:56:49 ID:???
383Name_Not_Found:2008/07/29(火) 01:09:11 ID:???
  ご`ヽ、
 ら,り⌒\   みんなコレを見てくれ、このなにげないAAの驚くべき完成度に
  /  ノ  ゙ヽ   オレは小1時間ほど感動してしまった
  { /`Y´ _)
  ヽ'^) >. )
384Name_Not_Found:2008/07/29(火) 01:16:32 ID:???
週末言われたコトバ
「クリエイターならガンダムくらい知っとけ!」

俺:(゚д゚)えっ・・・知らんとアカンの?(ルパン三世ならほぼ完璧だが)
385Name_Not_Found:2008/07/29(火) 01:25:28 ID:???
スレ的に独自のwebテクニックとか話されてると思ったら、社会情勢とかの話が多いね。
webが順調だから?
386Name_Not_Found:2008/07/29(火) 01:27:47 ID:???
web情勢が揺らぐと飯食えなくなるその不安から
387Name_Not_Found:2008/07/29(火) 01:37:54 ID:???
オバマにウェブ献金するくらいなら俺とこに落とせ
388Name_Not_Found:2008/07/29(火) 04:11:23 ID:???
>>377
チンコでっかいも多いよな
389Name_Not_Found:2008/07/29(火) 04:36:46 ID:???
俺はそんなにでっかくもないな…
14cmくらい。普通。
390Name_Not_Found:2008/07/29(火) 06:34:33 ID:???
>>378
そして、俺らがワープアデスマーチw
391Name_Not_Found:2008/07/29(火) 10:20:47 ID:???
夏って新規がこないよな〜
392Name_Not_Found:2008/07/29(火) 11:33:47 ID:HmSXk/qG
夏はウェブの閲覧率が下がるとか下がらないとか
393Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:09:57 ID:???
暑くて仕事になんねえ
394Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:20:06 ID:???
クーラーくらい付けなさいよ
あなただけでなくHDDも飛びますわよ?
395Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:22:25 ID:???
こちとらSSDでぃ。
396Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:24:52 ID:???
>>394
水冷ですがなにか
397Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:27:47 ID:???
見えない服に着替えよう…
398Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:31:46 ID:???
ヽ('A`)ノ   1人デトキハナツ
 .(  )  
 ノω|
399Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:36:35 ID:???
>>395
高価なSSD買えるくらい金あるなら、自分のクーラーを先に買いなさいよw

>>396
高価な水冷クーラー買えるくらい金あるなら、自分のクーラーを先に買いなさいよw

>>397
高価な見えない服を買えるくらい(ry
400Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:38:50 ID:???
というかHDDだけでなくUPSとかやヴぃい
というかハード全体やヴぃい
401Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:54:16 ID:???
あぶないみずぎで仕事中(女です)
402Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:57:18 ID:???
みずぎ はいかんぞ。
お股の部分の血流か悪くなる。
脱ぎなさい。
403Name_Not_Found:2008/07/29(火) 16:59:50 ID:???
血流が悪くなったらマッサージしてもらうから
だいじょうぶです
404Name_Not_Found:2008/07/29(火) 17:17:03 ID:???
ここは たいへん へんたい のすくつ です(^o^)

今時期が大きな波の業種もあるでよ
405Name_Not_Found:2008/07/29(火) 17:28:28 ID:???
UPSって買う必要あるの?
必要性に迫られたことがない。
停電する事なんかほとんどない。東京では。
東京で停電が起こるのは10年に1回くらいだしな。
406Name_Not_Found:2008/07/29(火) 17:40:27 ID:???
>>405
UPSの必要性より今は、マッサージについての話だろ
407Name_Not_Found:2008/07/29(火) 17:55:55 ID:???
おまいら、肩の凝りはどうやってほぐしてる?
408Name_Not_Found:2008/07/29(火) 18:04:42 ID:???
知人(♀)と温泉に行く+その子にマッサージしてもらう
409Name_Not_Found:2008/07/29(火) 18:55:40 ID:???
温泉に行く仲なのに、恋人でも友達でもなく、知人って・・・。
410Name_Not_Found:2008/07/29(火) 18:58:40 ID:???
まぁ友達・・・と表現するのはおこがましい気がして。
温泉には一緒行くし、デートもするけどね。

まぁスレ違い乙
411Name_Not_Found:2008/07/29(火) 19:00:12 ID:???
ずばり、出会い系でエンコウですね。 わかります。
412Name_Not_Found:2008/07/29(火) 19:02:54 ID:???
男女で温泉行くのに恋人じゃないとか、どんだけただれた関係なんだ
413Name_Not_Found:2008/07/29(火) 19:46:19 ID:???
見事にセクロスすらしないんだこれが。朝まで飲んだりしゃべったり。
ゆかたが肌蹴てもいっこうにそんな気にならないw
414Name_Not_Found:2008/07/29(火) 20:03:16 ID:???
不健全だ!告訴する!
415Name_Not_Found:2008/07/29(火) 20:13:22 ID:???
だが、断る!
416Name_Not_Found:2008/07/29(火) 21:18:03 ID:???
ED乙
417Name_Not_Found:2008/07/29(火) 21:57:51 ID:???
ゲイかよw
418Name_Not_Found:2008/07/29(火) 22:12:06 ID:???
ゲイでもEDでもないんだが・・・ほらあんまり歳が近いと意気投合して親友になった的なかんじ?
一応地方モデルな人だったり。気のせいだったり。
419Name_Not_Found:2008/07/29(火) 22:38:20 ID:???
おまえの告白を待ってるんだよ!にぶちん!
420Name_Not_Found:2008/07/29(火) 22:43:21 ID:???
>>418 >朝まで飲んだりしゃべったり。
朝までずっと濡れっぱなしだったに違いない。
421Name_Not_Found:2008/07/29(火) 22:47:46 ID:???
>>419-420
そん なばかな(^o^)

おれのチラ裏に反応してくれるのはいいが、さすがにスレ違いだなw
422Name_Not_Found:2008/07/29(火) 22:54:42 ID:???
このスレあったかいなぁ〜
423Name_Not_Found:2008/07/29(火) 22:59:16 ID:???
どうせ、>>421
「君のスタイルシート、僕がすこし直してあげようか」とか
くだらない冗談でも行ってるんだ!



・・・ごめん。
424Name_Not_Found:2008/07/29(火) 23:03:13 ID:bW/ueT8n
どうせなら<body>内を弄る方が(ry
425Name_Not_Found:2008/07/29(火) 23:10:28 ID:???
近いことは言った事ある俺だから大丈夫だよ。
「君のスタイルシート並に、スリムなのがむかつく」だかなんだか。
426Name_Not_Found:2008/07/29(火) 23:20:47 ID:???
大丈夫の意味がわかんねーよw
君とHTMLしたいってストレートにいってまえ!
427Name_Not_Found:2008/07/29(火) 23:34:40 ID:???
今まではただのhtmlだったけど、今日からはxhtmlにしようよ。
428Name_Not_Found:2008/07/30(水) 00:01:11 ID:???
男「2chで君との関係を書いたら、コクれって言われたよ」
女「へぇ、あははは」
男「俺たち、そんな関係じゃないになあw」
女「う・・・うん」
男「なんか本当の友達っていうかさ」
女「そ・・・・そうね」

              〜完
429Name_Not_Found:2008/07/30(水) 00:02:01 ID:???
みんな仕事無いんだな w
430Name_Not_Found:2008/07/30(水) 00:03:59 ID:???
>>425 そんな時こそ >>373をやるんだ!
431Name_Not_Found:2008/07/30(水) 00:43:46 ID:???
釣られすぎ。 
地方モデル→チラシモデル
チラ裏書いていて思いついたネタだろう。
432Name_Not_Found:2008/07/30(水) 00:58:53 ID:???
男「僕たちって、友達以上恋人未満だよね」
女「う・・・うん。」
男「どっちかというと、友達に近いのかな?」
女「・・・・・ねぇ」
男「何?」
女「・・・・そろそろ私たち、四捨五入しない!?」

                〜完
433Name_Not_Found:2008/07/30(水) 04:12:34 ID:Kssxk8lU
↑こういうコメント多々あるけど
これはマジおもしろくない!
434Name_Not_Found:2008/07/30(水) 04:21:17 ID:???
>>433

面白くないのは思い出してしまうからですか。
435Name_Not_Found:2008/07/30(水) 06:08:24 ID:???
ceilで
436Name_Not_Found:2008/07/30(水) 06:17:41 ID:Kssxk8lU
↑おまいの全てがおもしろくない!
437Name_Not_Found:2008/07/30(水) 08:29:20 ID:???
d_( ^▲^ )_b <オモロー
438Name_Not_Found:2008/07/30(水) 09:09:28 ID:???
やってしまえ!
439Name_Not_Found:2008/07/30(水) 09:24:46 ID:???
一度なら事故みたいなもんだから。ぉ試しにどぞ。
440Name_Not_Found:2008/07/30(水) 09:53:08 ID:???
今回テキストの流し込み作業を受注したのですが

例:

<p>Hello</p> → <p>こんにちわ</p>

のように、英文サイトを変換していくという作業です。

ただ、こちらが翻訳するわけではなく、もう翻訳データは手元にあります。

一ページあたりの単価を出してくれと言われたのですが、いくらぐらいが適正価格でしょうか?是非教えてください。

一ページあたりのテキスト量は多く、全体で80ページほどあります。

441Name_Not_Found:2008/07/30(水) 09:54:56 ID:???
>>440
本当に綺麗にソースが書かれていて、
コピペだけだったら5,000円。
ソースいじらないとなんともならないようだったらもうちょっと。
442Name_Not_Found:2008/07/30(水) 10:20:44 ID:???
5500円で受けて俺に5000円で発注
443Name_Not_Found:2008/07/30(水) 10:25:53 ID:???
置換してガスっとコピペ?
444Name_Not_Found:2008/07/30(水) 10:28:36 ID:???
>>441
>>442

ソースはきれいですね。

そうしますと、全体で5000円前後、ページあたりの単価は62.5円ということでしょうか?

確かにコピペで大体済みそうです。
445Name_Not_Found:2008/07/30(水) 10:43:07 ID:???
んなワケねーだろ

何だ1P単価62.5円って
446Name_Not_Found:2008/07/30(水) 10:45:56 ID:???
62.5円じゃ請求書も送れないなw
447Name_Not_Found:2008/07/30(水) 10:46:40 ID:???
ワロタw
448Name_Not_Found:2008/07/30(水) 10:52:05 ID:???
>>444
あふぉか
5000〜6000/1ページでよろしく

だから私へは90%の単価で発注ってことですよ
449440:2008/07/30(水) 10:54:48 ID:???
いやあ・・・さすがに全部で5000円じゃ割に合わないかなって思ったんですがね。

実際にはソースがきれいなんで、タグはいじらないし、自分だったらページ単価5000円の業者には頼まないかと思いまして。

80ページで40マソだしww

実際、単価だとウン百円かな?と思うんですがみなさんどうおもいます?

あ、誤解されるかもしれませんが私は翻訳しません。流し込みだけです。

参考までに、こんな感じのページです。(実際は別の企業です。)

ttp://www.ecfa.or.jp/english/wh-act.html

450Name_Not_Found:2008/07/30(水) 10:58:27 ID:???
5000×80P=40万円かよ、イイ仕事だな。ウマ〜
451Name_Not_Found:2008/07/30(水) 11:12:31 ID:???
こんにち「わ」と書く奴は仕事出来ないから嫌いだ
452Name_Not_Found:2008/07/30(水) 11:41:59 ID:???
まぁ、グロスで値引きって流れになるだろうけど
ページ単価ウン百円は安売りしすぎでしょ。
状況や付き合い相手にもよるだろうけど。

通常だと数千円x80Pだが、グロスでXX万円!
とかそんな感じに出すと通りやすいと思う。
453Name_Not_Found:2008/07/30(水) 11:53:10 ID:???
>>449
さすがに、ウン百円ってことは無いと思うぞwww

おれなら2500円/1p(税別)かな。

流し込みでもそれなりに見えない手間はかかるぞ。
454440:2008/07/30(水) 12:24:16 ID:???
正直相場がまったくわからないもので、皆さんのご意見を参考に提案してみたいと思います。

受注しましたら、いくらになったか報告に来ます。
455Name_Not_Found:2008/07/30(水) 12:31:23 ID:???
>>454
アフォかよ!!!!!!!!!













受注後は俺に丸投げだろ・・・・・・
456Name_Not_Found:2008/07/30(水) 12:37:37 ID:???
数百円でか?w
457Name_Not_Found:2008/07/30(水) 12:40:38 ID:???
PHP+MYSQLでデータベース構築してくれる方募集します。
458Name_Not_Found:2008/07/30(水) 12:54:36 ID:???
>>457
んでそれで何をしたいんだ?

データベースだけでいいならphpMyAdminの使い方を50万で教えてやる
459457:2008/07/30(水) 12:59:20 ID:???
詳細をお送りいたします。
[email protected]までご連絡願います
460Name_Not_Found:2008/07/30(水) 13:20:19 ID:???
また仕事の依頼とか訳のわからないことをする奴がわいてきてるね。
ここは、SOHO系で仕事をする人たちの雑談の場所。

ユーザー同士匿名の掲示板で仕事を依頼したりうけたりしてトラブルが起きても
だれも責任をとらない(とれない)からこそ、仕事の受発注は2chではしないのが
暗黙のルール。

1度そんなことをし始めると本来の雑談のスレじゃなくて仕事の受発注の話ばかりで
機能しなくなるから、やるなら実名、実メールアドレスでやりとりができる他の場所で
やってください。
461Name_Not_Found:2008/07/30(水) 13:46:00 ID:???
多数のメールありがとうございました。
462Name_Not_Found:2008/07/30(水) 13:46:37 ID:???
>>460
儲かってないんでしょうね。 可愛そうです。
463Name_Not_Found:2008/07/30(水) 13:54:39 ID:???
過去にもいたけど、そういう必死なやつは最後は必ず誰も聞いてないのに負け犬の遠吠えするんだわ。
っていうかYahooのフリメつかったり手口がそっくりだから同一人物だったりしてな。
464Name_Not_Found:2008/07/30(水) 14:01:08 ID:???
暑い〜 冷凍庫に買いだめしておいた本日3個目のアイス食い中
465Name_Not_Found:2008/07/30(水) 14:07:56 ID:Kssxk8lU
>>457

お金ないのに社長気取りで仕事与える所がかっこいい
466Name_Not_Found:2008/07/30(水) 14:14:06 ID:???
>>451 こんにちわ 確かに違和感
467Name_Not_Found:2008/07/30(水) 14:20:13 ID:???
バボ様?
468Name_Not_Found:2008/07/30(水) 14:21:43 ID:???
自分の時給基準を決めて、どれくらい作業時間かかるか見込んで、
その額を提示すればよい。
469Name_Not_Found:2008/07/30(水) 22:54:01 ID:???
こんちわ〜
470Name_Not_Found:2008/07/30(水) 23:16:54 ID:???
ちぃーッス
471Name_Not_Found:2008/07/31(木) 00:00:42 ID:???
美しい日本語を使おう!
472Name_Not_Found:2008/07/31(木) 00:59:10 ID:???
らじゃ
473Name_Not_Found:2008/07/31(木) 03:52:56 ID:???
(`・ω・´)ゝブラジャー!




                     寝る !
474Name_Not_Found:2008/07/31(木) 10:21:19 ID:???
暑くて眠れなかったけど、今日もHTML書くお
475Name_Not_Found:2008/07/31(木) 12:02:12 ID:???
そのころ、俺は股間をボリボリかいているのであった
あっちぃ
476Name_Not_Found:2008/07/31(木) 13:19:08 ID:???
>>475 ベビーパウダーはたいとけ。 雪見だいふくの出来上がり♪
477Name_Not_Found:2008/07/31(木) 15:06:35 ID:???
>>476

リアルに想像しちまったじゃねえか。ボケ。
478Name_Not_Found:2008/07/31(木) 15:23:53 ID:???
不味そうな雪見大福・・・
479Name_Not_Found:2008/07/31(木) 15:28:49 ID:???
毛がはえてる雪見大福
480Name_Not_Found:2008/07/31(木) 16:34:00 ID:???
一個しかなくて寂しい雪見大福
481Name_Not_Found:2008/07/31(木) 17:11:27 ID:???
食ったのか ?
482Name_Not_Found:2008/07/31(木) 17:14:10 ID:???
雪見大福をひっぱりに来ました|・ω・)つ
483Name_Not_Found:2008/07/31(木) 17:15:39 ID:???
想像させんな
484Name_Not_Found:2008/07/31(木) 17:58:34 ID:???
ω
485Name_Not_Found:2008/07/31(木) 18:02:23 ID:???
    ω  落ちてました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
486Name_Not_Found:2008/07/31(木) 18:19:01 ID:???
俺と違って暇そうだな
487Name_Not_Found:2008/07/31(木) 20:56:58 ID:???
雪見いなりくださーい
488Name_Not_Found:2008/07/31(木) 21:07:21 ID:???
>>476-487 qqqq
489Name_Not_Found:2008/07/31(木) 21:07:35 ID:???
サーバー側のプログラミング知識がほとんど無くて、
それでもSOHOが成功してる人っている??
クライアント側のプログラミング知識だけで、食っていけるもんなのかな。
経験者の意見を聞きたい。今、サーバー側も勉強しようかどうか迷ってる。
490Name_Not_Found:2008/07/31(木) 21:24:06 ID:???
SOHO の成功をどのように計るかによるな。
よく一緒に仕事するフリーの人たちも、1000万くらいなら営業利益あるんじゃないかな。
491Name_Not_Found:2008/07/31(木) 21:28:23 ID:???
>>489
サーバー側のプログラミング知識っても、あいまいだな。
しかし、Web関連SOHOなら、レンタルサーバーの維持メンテナンスの知識というか技術は必須でしょう。
492Name_Not_Found:2008/07/31(木) 21:30:49 ID:???
WebのSOHOなら、PHPやPerlでのフォーム送信や、掲示板くらいは必須だろう。
493Name_Not_Found:2008/07/31(木) 21:37:21 ID:???
せめて、何かあった時に /var/log 以下を読むことができなきゃ、プログラムできても話しにならん。
494Name_Not_Found:2008/07/31(木) 21:55:31 ID:???
一応、鯖の知識で持っていて損が無いものとしては

・ログの見方
・メール送受信の理屈
・TCP/IP

触り程度でも理解しておいて損は無いよね。
495Name_Not_Found:2008/07/31(木) 21:59:50 ID:???
DNS も付け加えておいてくれ。
496Name_Not_Found:2008/07/31(木) 22:23:36 ID:???
そうだね。nslookupやtracerouteくらいはできて当然か。
497Name_Not_Found:2008/07/31(木) 22:27:20 ID:???
>>489が訊きたいのは、webデザインオンリーでSOHOとして食べていけるかってことじゃね?
だったら、制作会社の下請け専門webデザになればいいよ。直クラがないともうからないけどね。
498Name_Not_Found:2008/07/31(木) 22:29:40 ID:???
javascriptだけで食ってる
499Name_Not_Found:2008/07/31(木) 23:20:58 ID:???
が、生活はぎりぎり
500Name_Not_Found:2008/07/31(木) 23:43:49 ID:???
なぜ、JavaScript と書かない?
501Name_Not_Found:2008/07/31(木) 23:48:59 ID:???
たしぃかにぃ〜 そーっスよね〜
502Name_Not_Found:2008/07/31(木) 23:56:04 ID:???
JavaScriptだけで営業している会社ってあるよね。
もうかるのかな。
503Name_Not_Found:2008/08/01(金) 00:03:21 ID:???
http://en.beijing2008.cn/

↑のソース
<HTML>
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0.1">
<META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache">
<META HTTP-EQUIV="Expires" CONTENT="-1">
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY><P></BODY>
</HTML>
504Name_Not_Found:2008/08/01(金) 05:54:30 ID:A+LaqMcr
>>489
webデザインオンリーでSOHOとして食べていけるかってこと?

そこの地域や地方でだいたい勝負が決まるよ
webデザインオンリー在宅主婦がそこそこ受注してるんだから
いかに地域が大事か分かるだろ 笑

在宅主婦だよ 笑
505Name_Not_Found:2008/08/01(金) 06:50:13 ID:???

在宅主婦でなきゃ採算の合わない仕事になってしまったね
506Name_Not_Found:2008/08/01(金) 07:36:44 ID:ikMWIrsm
デザイナーでもプログラマーでもない中途半端もんが集まる業界ですから
507Name_Not_Found:2008/08/01(金) 09:44:28 ID:???
君らはそうなのかもしれないが
皆が君らと同じではないのだよ。
508Name_Not_Found:2008/08/01(金) 11:49:02 ID:???
ダメだ!一つの仕事が終わるたびに次の案件へのモチベーションが極端に下がる
なんか萌えつき症候群とかいうやつ?
1週間はネトゲやなにやらでつまらない日々を過ごしてしまうので効率が非常に悪い

みんな連続してモチベーション維持して連続で仕事してますか?
509Name_Not_Found:2008/08/01(金) 11:51:39 ID:???
萌えつき症候群なら、えろげやアニメ見るのをやめたらいいと思うがw

俺は蔵の返事待ちで時間が空くと、途中で燃えつきることが多い。
面倒くさくなるんだよね。
新規のほうが、「新しいデザイン作れる」ってのがあるから、
モチベーションあがる。
510Name_Not_Found:2008/08/01(金) 11:53:39 ID:???
みんなどこで仕事受注してんの?
511Name_Not_Found:2008/08/01(金) 11:56:05 ID:???
どこで?って・・・
メールか電話だから事務所かな?
512Name_Not_Found:2008/08/01(金) 12:24:12 ID:???
>・メール送受信の理屈
>・TCP/IP
誰もここ突っ込まないのかよ
513Name_Not_Found:2008/08/01(金) 12:31:42 ID:???
WEB制作者なのにアンカーすら付けない奴が多い
514Name_Not_Found:2008/08/01(金) 20:13:08 ID:???
>>512
あらあら、うふふ。どこをどう突っ込めばいいですか><

>>513
こうですか?><わかりません!
515Name_Not_Found:2008/08/01(金) 20:16:44 ID:???
あらあら禁止
うふふも禁止
516Name_Not_Found:2008/08/01(金) 20:21:43 ID:???
(・д・`*)えぇー
517Name_Not_Found:2008/08/01(金) 20:30:29 ID:???

【IT】技術者が足りない…「3K」「7K」と業界不人気で学生が敬遠 業界も即戦力を期待し中途採用中心
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217588542/

7Kって何よ?
518Name_Not_Found:2008/08/01(金) 20:34:55 ID:???
>>516
          / / ,, /!/!j、 ! 、 、 ヽ
       -=,ニ´_ -ノ_/、ヽヾ、ヽ>、ゝ '、      _
          / ´_」´\┃フ {´┃´ノ'、j`      / )
       / (. l    ,..-‐- 、 ´  |)\  _/ ノ、     えぇーも禁止!
  、__..-‐' ノ   ゚ l  /      ヽ j  (⌒´ ,/  i、
   __ニ '´_,ノ.   ゝ'   ____  Y-r ' `、__ ゝノノノ
  ー=-─´/_. -─= ̄ ̄ー---‐ ' ̄ l´      _ゝ‐'
    ///ニ/ヽ // ` ○´ | |ヽヽ_,-‐,' ´
519Name_Not_Found:2008/08/01(金) 20:48:42 ID:???
             __
         ハ,,ハ |__|
         ( ゚ω゚ )|__|
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::

                
         ハ,,ハ |__|\ パカ
         ( ゚ω゚)|__| 
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪:::::


             ハ,,ハ
            ( ゚ω゚ )  お断りします
         ハ,,ハ |__|\ 
         ( ゚ω゚ )|__| 
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
520Name_Not_Found:2008/08/01(金) 21:08:47 ID:???
>>519
むかつくwwww
521Name_Not_Found:2008/08/01(金) 21:18:44 ID:???
>>520
(゚д゚ )
     (゚д゚ )c ) 
  O┬Oc )ι 
   (*)ι_/(*) =3=3=3



( ゚д゚ ) !
    (゚д゚ )c ) 
  O┬Oc )ι 
   (*)ι_/(*) =3=3=3


( ゚д゚ )
  !( ゚д゚ )c ) 
  O┬Oc )ι 
  (*)ι_/(*) =3=3=3



( ゚д゚ )
         ( ゚д゚ )
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::

登録サイトの認証あたりが上手くいかなくてつい。
522Name_Not_Found:2008/08/01(金) 21:29:38 ID:???
もうだめだ、しのう。
523Name_Not_Found:2008/08/01(金) 21:39:17 ID:???
>>517
キツい
帰れない
給料割安
結婚できない
子供作れない
車買えない
給食費払えない
524Name_Not_Found:2008/08/01(金) 21:42:36 ID:???
>>517
キモい
汚い
臭い
空気読めない
嫌われる
キレる
壊れる
525Name_Not_Found:2008/08/01(金) 21:43:58 ID:???
>>522
いまどき、ちょっち危険な発言。

明日にでも警察が訪問してくるかもね。
526Name_Not_Found:2008/08/01(金) 21:50:07 ID:???
>>522
いちおう通報しといた。生きろ
527Name_Not_Found:2008/08/01(金) 22:53:38 ID:???
久々に依頼が3件舞い込んだもんで忘れた記憶を求めてウロウロしてたら…
こんなスレがあったんだなw

>>522
とりあえず生きろ
528Name_Not_Found:2008/08/01(金) 23:00:20 ID:???
(-公-) ありがとう、ガンガル
529Name_Not_Found:2008/08/02(土) 09:36:33 ID:???
もうだめだ、みのう


税金 保険 年金 みのう3兄弟
530Name_Not_Found:2008/08/02(土) 11:18:34 ID:???
保険と年金はその分権利を失うだけだろ?

税金は延滞税が高率でかかってくるから、破産するのでなければ早く払ったほうがいい
531Name_Not_Found:2008/08/02(土) 12:14:16 ID:???
どう転んでも地獄だな
532Name_Not_Found:2008/08/02(土) 12:53:07 ID:???
年金と生活保護って一本化するべきだと思うんだよね
無年金の奴が、まじめに年金払ってきた奴が受け取る年金額よりも多い
生活保護もらうとかってあほらしい
533Name_Not_Found:2008/08/03(日) 03:07:21 ID:???
脱サラしてフリーになった時どうやって営業始めたの?
534Name_Not_Found:2008/08/03(日) 04:01:11 ID:???
>>533
535Name_Not_Found:2008/08/03(日) 04:48:45 ID:???
>>517
一応マジレス

1. きつい
2. 帰れない
3. 給料が安い
4. 規則が厳しい
5. 休暇が取れない
6. 化粧がのらない
7. 結婚できない
536Name_Not_Found:2008/08/03(日) 04:53:38 ID:UTg3PBTJ
ドカタに未来がないのはいつの時代も同じです
537Name_Not_Found:2008/08/03(日) 10:20:02 ID:???
>>517
イメージではなく実際そこで働いてるのは

1. 暗い
2. 臭い
3. 汚い
4. キモイ
5. 黒い
6. クドイ
7. 空気読めない

だよ。
538Name_Not_Found:2008/08/03(日) 11:54:22 ID:???
氷を乗せて冷やした、そうめんうめぇー
539Name_Not_Found:2008/08/03(日) 13:04:10 ID:???
>>537
> 5. 黒い

ん?
540Name_Not_Found:2008/08/03(日) 13:13:48 ID:???
・黒い
・固い
541Name_Not_Found:2008/08/03(日) 13:29:12 ID:???
夏場にカサカサ動き回る黒光りした悪魔のことですね
机の下で寝袋に入ってたやつが襲われたのをみたことあるぜ
542Name_Not_Found:2008/08/03(日) 13:56:29 ID:???
>>541 (゜д゜)<あらやだ!
543Name_Not_Found:2008/08/03(日) 14:47:33 ID:???
今日は街ゆく人々が皆、俺の股間を見てるような気がしたんだけど、良く見たらチャックが開いてた。
544Name_Not_Found:2008/08/03(日) 15:02:29 ID:???
(゜д゜)<あらやだ!
545Name_Not_Found:2008/08/03(日) 15:08:00 ID:???
クライアントが新しい営業サイト作りたいって言うから、
打ち合わせに言って話聞いて、サイトの提案書みたいなのを作ったんだけど、
これって料金とか貰ってる?
提出後に、「他の制作会社と比較検討したい」とか言われ
散々放置されたんで、取り敢えず提案料だけを請求したら、
「比較中の制作会社ではそんな料金取らないぞ!」と文句を言われてしまった。
こちらの言い分もメールで返したけど、明日とか電話くんのかな・・
喋り方がdqn調で苦手なんだよね、担当者。
もう切られてもいいやー。
546Name_Not_Found:2008/08/03(日) 15:11:32 ID:???
難しいとこだナー。
こっちとしては貰いたいが、でもなかなか取れない慣習だよな。
受注したら、受注金額に含められるんだが・・・

結局、値段で負けたわけ?
547Name_Not_Found:2008/08/03(日) 15:21:32 ID:???
最初に「相談料をいただきます」って言ってあれば取れるだろう。
548Name_Not_Found:2008/08/03(日) 15:33:04 ID:+K8EJKy5
貰いたいが、提案料取れない
作成するのも時間掛かるしな
最近の制作会社は料金落としてきてるよ
549545:2008/08/03(日) 16:34:29 ID:???
レスありがとん。
>>546
請求書出した後に文句言われたんだよね。
こちらは2ヶ月くらい前から金額も提示していたのに、「今度、今度」で。
先月末にようやく「了解です」って言ったから出したんだけど・・。
実際請求書が届いたら納得いかなかったのかな。
最悪値引き交渉になるのかもな〜メンドクセ。

>>547
以前に伝えたつもりなんだけど、向こうの担当者同士で連絡が行き渡っていないのか、
言った言わないの水掛け論になりそう・・・。

>>548
最近直クラからの案件が多いので、ディレクション関連の費用が取れないのは辛いッス。
トータルで言えば企業より安いと思うのに、目先の金額しか見てもらえないっつうか・・

不動産関係のクラなんで、分かりやすく説明するのに、
「注文住宅の設計図の料金みたいなものですよ」みたいに言えば通じるかな?
550Name_Not_Found:2008/08/03(日) 16:52:05 ID:Q1NNUkvA
>>549
"注文住宅の設計図の料金"みたいなものなら金を取れるとおもうけど、
"銀行窓口の退職金の運用見積もりプラン"みたいなものなら金はとれないだろうね。

つまり、前者は本契約が済んだ後の契約の一部として履行される作業の対価だから当然もらえるが、
後者は、本契約を結んでもらうための営業アピールだから対価を取れるという保障はない。

で、あなたの場合どちらなのかといえば・・・
551545:2008/08/03(日) 17:22:05 ID:???
>>550
クライアントの認識としては、恐らくはじめは前者だったんだけど、
魅力的な制作会社の出現で、途中から後者の考えになったのだと思う。
でもこちらにしたら、受注を前提として受けている認識なんで、
途中から比較検討したいとか言われても、今までの労力は請求したいって
考えなんだよね。
その一方で、めんどくさいからもうお金イラネって妥協も浮かんできた。
どうすれば歩み寄れるんだか・・・。
552Name_Not_Found:2008/08/03(日) 18:15:35 ID:+K8EJKy5

さらに金額落とすか見送るかだけど
制作会社より高い金額出てたら大半はアウト

相手が手ごわいSOHOなら別だけどほとんど関係ない
何度も言う様に制作会社、びっくりするぐらい
金額落としてきてるよ
553Name_Not_Found:2008/08/03(日) 18:18:45 ID:???
あいみつとられたらかなわない
社員の給料と経費でればいいか程度でやってるとこあるし
利益0でも遊ばせとくより良いってか
554Name_Not_Found:2008/08/03(日) 18:41:13 ID:???
価格“のみ”で比較されるようじゃまだまだだろ
多少高くても振ってくれるくらいの信頼関係を構築汁
555Name_Not_Found:2008/08/03(日) 21:05:55 ID:???
>多少高くても振ってくれるくらいの信頼関係を構築汁

信頼関係というより技術力だな。
556Name_Not_Found:2008/08/03(日) 21:29:33 ID:???
そういや、前のこのレスだったか、20ページで3万円でやっているって奴いたなぁ。

安売りすることに物凄い抵抗感がある人もいるようだけど、
安く売るのもノウハウが必要だから、一概に否定はできない。

たとえば、卵が物価の影響をうけずに、値上げしなかったのは生産者の効率農法をたまものだし。
557Name_Not_Found:2008/08/03(日) 21:39:18 ID:???
>20ページで3万円

SIerがサポート契約を見越して官公庁の仕事を100円で請けるのとは
ちょっと違うとは思うけど
大きな宣伝効果が見込まれるのなら、請ける場合もあるでしょうね。


558Name_Not_Found:2008/08/03(日) 21:40:38 ID:???
つまり営業力があればいいってことじゃね?

20ページ30万円でうけて、3万円でやってくれる奴に仕事を振る。
営業手数料として27万円が利益になる。ウマー
559Name_Not_Found:2008/08/03(日) 21:47:52 ID:???
月額2万円程度の保守費用を3年以上で契約してくれるなら、
ただで作っても良いね。

実際に、せっかくサイト作っても放置されて、
どんどん惨めなサイトになってくるものを見てきた。
だから、定期的にメンテンスをして、あわよくば別の案件ももらえれば、
更にいいしね。
560Name_Not_Found:2008/08/03(日) 22:09:23 ID:???
確かに、作りっぱなしのクラよりも、
サイトを使っているクラの方がいいね、どうせ受注するなら。
561Name_Not_Found:2008/08/03(日) 23:38:33 ID:???
新着情報が数年前で止まってたりすると泣けてくる
562Name_Not_Found:2008/08/04(月) 00:09:52 ID:???
>>561 だな・・。
563Name_Not_Found:2008/08/04(月) 00:43:21 ID:???
俺なんか、○月○日の最新情報っていうところの日付を、
スクリプトで今日の日付にしてあるから、常に新しいように見える。
ちょっとしたテクニックだ。使ってやってくれ。
564Name_Not_Found:2008/08/04(月) 01:06:35 ID:lFlgyTQO
むしろそういうとこは日付つけなきゃいい
565Name_Not_Found:2008/08/04(月) 02:51:29 ID:???
566Name_Not_Found:2008/08/04(月) 05:21:42 ID:???
>>563
それ
ばれると信用なくすから
567Name_Not_Found:2008/08/04(月) 06:21:55 ID:???
>>563
ていうか、それって内容によっちゃ大問題になる可能性ある。
「○○製品発売!」とか書いてるのが、すでに販売中止になってるとか。
568Name_Not_Found:2008/08/04(月) 08:11:12 ID:AezdgZTM
日付とか定期的に見に来てくれる奴がいること前提だろ
ほとんどのサイトでいらなくね?
569Name_Not_Found:2008/08/04(月) 12:56:50 ID:???
>>563すぐバレるから、リスクがムダに高いだけじゃね?
570Name_Not_Found:2008/08/04(月) 14:20:55 ID:???
>>563
日付だけJavascript使うならコメントもランダム形成させればいいだろw
571Name_Not_Found:2008/08/04(月) 15:22:07 ID:???
個人サイトなら、それでもおk
572Name_Not_Found:2008/08/04(月) 15:58:33 ID:???
船場吉兆かここはw
573Name_Not_Found:2008/08/04(月) 16:10:32 ID:???
新着偽装w
574Name_Not_Found:2008/08/04(月) 20:16:06 ID:???
スキル・テクニック使い回しw
575Name_Not_Found:2008/08/04(月) 20:24:55 ID:???
夏休みも盆もないけど友だちいないから平気。
576Name_Not_Found:2008/08/04(月) 20:47:11 ID:???
PCの前だけ異様に暑いと思ったらモニターが犯人だったか…
PCのほうが温度低いww
モニター用ファンとかないかね?
577Name_Not_Found:2008/08/04(月) 20:49:00 ID:???
液晶じゃないの?
578Name_Not_Found:2008/08/04(月) 22:18:52 ID:ehEO0biQ
ここ最近順調に制作やweb回りの相談の仕事が回ってくるようになってきたけど、
同業他社のやっかみや嫌がらせが多くて大変です。

皆さんは、こういう輩の対処をどうしていますか?
やっぱり、基本無視でしょうか?

放っておくと、全くの事実無根の話でもネットの場合噂はすぐ広がりますし、
相手をすると、業務に支障が出てしまいます。料金を請求するなどの措置に出た方がいいのでしょうか?
579Name_Not_Found:2008/08/04(月) 22:21:08 ID:???
>>578
おれもすごく順調だが、同業の嫌がらせなんて受けたことないが。
それってどんなの?
580Name_Not_Found:2008/08/04(月) 22:41:41 ID:???
嫌がらせって、うわばきに画鋲とかですか?
581Name_Not_Found:2008/08/04(月) 22:42:38 ID:ehEO0biQ
>>579
あまり詳しく書くと特定されそうなので、
ぼかして書くと、制作例として出している会社に嫌がらせの電話を掛けられたり、
自社のサイトの掲示板に宣伝や事実無根のことを書かれます。

また、電話を掛けてきて、プロなら○を教えろ、とか無理強いをさせられます。
いちいち、相手にしているとそれだけに時間を取られますし、
掛かってきた電話を無視するわけにも行かないので、どうしたものかと・・・
582Name_Not_Found:2008/08/04(月) 22:48:14 ID:???
>>581
執拗に同じようなことを繰り返してくるのなら掲示板の場合はアクセス元のホストかIPと一緒にログを記録。
電話なら録音しておいて、ある程度情報が集まったら警察に「威力業務妨害」で相談して被害届をだしてみたら?
583Name_Not_Found:2008/08/04(月) 23:47:48 ID:???
>>581
そこまでいくと、何か恨みでも買うようなことをしたのでは?
現状のサイトを悪く言うことで仕事とろうとする営業くらいなら多いっぽいけど。
584Name_Not_Found:2008/08/05(火) 00:02:07 ID:???
>>583
地方なんだよ、きっと。
585Name_Not_Found:2008/08/05(火) 00:02:58 ID:???
もしかして、その地方って父島か何か?w
586545:2008/08/05(火) 00:16:08 ID:???
>>545なんですけど、
現在もクライアントとメールのやり取り(抗争?)中。
相手の言い分としては、
「提案料の話は第一段階では聞いてないからずるいぞ!」って事らしい。
こちらの切り札としては、
「第一段階としては比較検討の対象とは聞いていない」
「後日、他社との比較検討対象とされていると聞いた」
「だからその時に、企画提案料が発生する旨を伝えた」
と言うこと伝えたよ。
恐らく向こうは他社に頼むことにしたから、
こちらには1ペリカも払いたく無くなったっぽい。
ただこちらの持ち札としては、先方から「請求出してOK」メールは貰ってる事は提示。
とにかく面倒くさくて死にそうorz....
587Name_Not_Found:2008/08/05(火) 00:16:14 ID:???
>>580 なつい
588Name_Not_Found:2008/08/05(火) 00:19:20 ID:???
最初に名言してないのが痛い。
正直なところ1ペリカもらっても困るが、、、
内容証明で請求書送り大人の対応を待つ。
589Name_Not_Found:2008/08/05(火) 00:38:55 ID:???
>>577
液晶だけど、後ろ触るとモワッとするよ
590545:2008/08/05(火) 00:59:27 ID:???
何度もゴメン。>>545なんだけど。
>>588
やっぱりそれが痛いのかな〜。>>名言
こっちも他社と比較してるなんて聞いて無くて
ビックリなんだよね(汗
何より、それについて確認したメールでは、
一回OK貰ってるからさ。
内容証明とか大変そうだから避けたいのだけどね〜。
いまヤケ酒中wだから乱文ゴメン。
591Name_Not_Found:2008/08/05(火) 05:51:29 ID:???
>>586
>「提案料の話は第一段階では聞いてないからずるいぞ!」

客側からみたらそりゃそうだろうな。
後だしで金クレっていうのはちょっとあくどいんじゃね?

>「後日、他社との比較検討対象とされていると聞いた」

別に言う義務はないんじゃね?

とにかく最初に言ってなかった時点でダメだとおもう。
592Name_Not_Found:2008/08/05(火) 06:25:39 ID:???
蔵から綺麗な円グラフを作って欲しいと頼まれているんだが、
グラフを作るためのおすすめのソフトってある?

Excelの円グラフをコピーして見てもらったら、
"もっとデザインちっくなものが良い"とのこと。
ん〜、そういわれても、イラレで書くしかないのかなぁ。

グラフが結構多いし、毎月更新するならデータに合わせて
グラフが変わる専用のソフトが欲しい。
593Name_Not_Found:2008/08/05(火) 06:46:29 ID:???
>>592
んー。俺だったら CANVAS と JavaScript でなんか作るかな。
594Name_Not_Found:2008/08/05(火) 08:03:37 ID:???
Flashで作ってやろうか?
595Name_Not_Found:2008/08/05(火) 08:39:07 ID:???
何がデザインちっくなのかは知らんが、イラレでいくらでも作れるぞ
596Name_Not_Found:2008/08/05(火) 08:46:08 ID:???
>>581
やっかんだぐらいでそこまではしないだろ、普通。
むしろ、それだけ仕事の景気が良いなら、同業他社から
「一緒に仕事しませんか」って言われそうなもんだが。
597Name_Not_Found:2008/08/05(火) 09:58:44 ID:???
>>593
CANVASはもっていないけど、グラフ機能が充実していたりする?

>>594
Flashで作るなら、AS使って動的に書くってこと?
それもいいけど、イラレよりも更に面倒...

>>595
イラレで作れるとは思うけど、値が変更されたときにほぼゼロから作り直しなのが・・・


理想としては、綺麗なグラフをEPSとかベクター形式で
イラレで読めるファイル形式に出力してもらって、
多少の手直しをイラレでして終わりっていうのが一番楽だけど。

このグラフ毎月グラフが変わるから、毎月の手間を少しでも減らしたい。
598Name_Not_Found:2008/08/05(火) 09:59:34 ID:csLFUwse
>>589
今時、有機ELじゃないモニターってあるの?どんだけ〜細々
599Name_Not_Found:2008/08/05(火) 10:12:48 ID:???
数値が変化するなら動的に作るしかないと思うけど?
なんでイラレで作るのかよくわからん。
静止画が欲しいなら「円グラフ」「作成」でググってみれば?

なんか初心者スレの内容だな。
600Name_Not_Found:2008/08/05(火) 11:07:51 ID:???
先月末に振り込まれるはずだった制作費が入ってこなーい。
元請けに確認したら「固定売上減少の影響で支払いが少々遅れます・・・」とか言われた。

割と大きいクライアント持ってる制作会社だったから安心してたんだけど、
固定客からの更新料とかが生命線だったんだろうか。
601Name_Not_Found:2008/08/05(火) 11:36:32 ID:???
>>599
そんなんでカッコいいグラフ作れるアプリとかってあるかぁ?

MdNとか見てるとかっこよく見せるグラフのTipsとかあるけど
ほとんどイラレだし。
602Name_Not_Found:2008/08/05(火) 11:42:11 ID:???
>>597
CANVAS 要素で動的に描画するという意味で書いたんですけど。
動的に処理するならサーバー側でグラフの画像を生成するほうが一般的かも。
そんなに難しくないよ。
603Name_Not_Found:2008/08/05(火) 11:42:40 ID:???
つ べつやくメソッド
604Name_Not_Found:2008/08/05(火) 12:14:04 ID:bak3j+eL
>>592
これどうかな?
http://www.amcharts.com/pie/
605Name_Not_Found:2008/08/05(火) 12:35:35 ID:???
>>599
イラレのグラフ機能は、取りあえず押さえておくポイントだからだろ...

606Name_Not_Found:2008/08/05(火) 12:40:00 ID:???
phpにグラフ作る関数あったんじゃねーの
てかGDでいくらでも出来るよな

なんでイラレ?DTPの話してんのかな・・・・
607Name_Not_Found:2008/08/05(火) 12:41:20 ID:???
これはさすがに蔵が可哀想
608Name_Not_Found:2008/08/05(火) 12:42:50 ID:???
あっ関数ではなくモジュールですた・・・スマソ
609Name_Not_Found:2008/08/05(火) 12:58:57 ID:???
お盆休みになだれ込めるかと思ったら、
続々と仕事が入ってきた。小遣い稼ぐか。
610Name_Not_Found:2008/08/05(火) 13:16:17 ID:???
>>606
イラレ=DTPってずいぶんオメデタイなw
611Name_Not_Found:2008/08/05(火) 13:23:11 ID:???
そもそもDTPって、QuarkとかInDesignとか使うだろ?
なぜイラレでDTP?意味分からん。それにここはwebの制作版だぞ。ますます意味わからん。
612Name_Not_Found:2008/08/05(火) 13:29:25 ID:???
C言語でDTPできますか。
613Name_Not_Found:2008/08/05(火) 13:31:08 ID:???
言語でやるなら、C言語より、LaTex言語の方がDTPには向いている。
614Name_Not_Found:2008/08/05(火) 13:36:18 ID:???
>>602
たぶんこいつには通じてないw
CANVASでアニメーショングラフとかすればいいと思うけど…
615Name_Not_Found:2008/08/05(火) 13:36:21 ID:???
>>611
よく知らないんなら突っ込まないほうがいいよ。
616Name_Not_Found:2008/08/05(火) 13:42:51 ID:???
わかりました
C言語でDTPしてたけど今日からはラテックス言語にします
617Name_Not_Found:2008/08/05(火) 13:47:18 ID:???
私はプログラミングでイライラすると、
片手でチンチンをいじりながらキーボードを使う癖があります。
618Name_Not_Found:2008/08/05(火) 14:21:57 ID:???
ラテックスより天然ゴムの方がイイ
619Name_Not_Found:2008/08/05(火) 14:26:19 ID:???
ラテックスって天然ゴムのことじゃ?
620Name_Not_Found:2008/08/05(火) 14:30:14 ID:???
要は、クラの言う「もっとデザインちっくなもの」が何かってことよ。
クラの要望が神だから。動的データの変更なのか、見た目重視なのか。
621Name_Not_Found:2008/08/05(火) 14:38:44 ID:???
>>614
今時javascript使う奴とは仕事しないからな
622Name_Not_Found:2008/08/05(火) 14:43:31 ID:???
東京上空に巨大な猫がいるみたいだ。
623Name_Not_Found:2008/08/05(火) 14:44:27 ID:???
>>622
にゃーにゃーいってるのか_
624Name_Not_Found:2008/08/05(火) 14:45:35 ID:???
>>621
普通に使うだろ
625Name_Not_Found:2008/08/05(火) 14:47:21 ID:???
>>623
ゴロゴロ言ってる。
626Name_Not_Found:2008/08/05(火) 14:51:31 ID:???
>>621
今時は逆にjavascriptを使うんだけど
627Name_Not_Found:2008/08/05(火) 15:23:19 ID:???
Flash の時代は終わった。ひはー。
628Name_Not_Found:2008/08/05(火) 15:39:48 ID:???
javascriptがひとむかし前に嫌われたのって
うざったいページが増えたのと
セキュリティーのためだったような。

うざったいページはともかく、
セキュリティー関連は改善されたん?
それとも代わる技術がないから仕方がなくつかってるだけ?
629Name_Not_Found:2008/08/05(火) 15:46:48 ID:???
ビジネスマッチングサイト使ってる人いる?
近畿圏でやってるんで、商談上手使ってたんだけど
他にいいところ知ってる人いますか?

太い蔵が1件しかないから、そこはかとなく不安な毎日。
630Name_Not_Found:2008/08/05(火) 16:30:15 ID:???
>>628
うにゃ?見る側の環境依存だから嫌われたンにゃろ
それに苦労して制作してもソースがばれるし
使いまわしが食品業界のようだ
631Name_Not_Found:2008/08/05(火) 16:56:40 ID:???
Javascriptって言ってるが、今使われてるのは標準化されたECMAScriptだろ
632Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:11:30 ID:???
Ajaxは Asynchronous JavaScript XML の略で、
Jesse James Garrettにより名付けられた
633Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:15:55 ID:???
>>630
> それに苦労して制作してもソースがばれるし
フリーが当然のweb業界で何を言っているんだって。
お前だって、apacheやsendmailやプログラミング言語を
フリーで使わせてもらっているだろ。
634Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:22:20 ID:???
>>633
apacheやsendmailって、フリー言語だったのかw
635Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:24:33 ID:???
というか、今時sendmailはないだろ
636Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:32:45 ID:???
>>634
文盲乙
637Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:33:30 ID:???
光ファイバーに雷って落ちる?
638Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:40:39 ID:???
apacheを使うのと、他人が作ったJavaScriptを転用するのとは、次元が違うと
思うのだが。これだから、夏休みは嫌いだw
639Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:45:24 ID:???
誰にでも出来る物なのに、権利意識だけ人一倍強いんですね。
640Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:48:30 ID:???
apacheは、ライセンス条件に従って、無償で使用できるから、使えるだけ。

>>639
じゃ、盗用せずに自分で作れよ。
盗人猛々しいとは、おまいのようなやつのことだ。
できないんなら、できないで、カネを払って使えよ。
この気狂い乞食がw
641Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:49:06 ID:???
アパッチけんって今なにしてんのかなー。
642Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:50:20 ID:???
>>639
おまえみたいなヤツに限って、自分の作ったプログラムが盗まれると、
狂ったように騒ぐんだよな
643Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:51:33 ID:???
644Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:53:07 ID:???
>>640>>642
顔真っ赤ですよw
645Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:56:06 ID:???
JavaScript や CSS を真似されるのは別に気にならない。
646Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:58:41 ID:???
こういうときは先に引いた方が賢いと俺は思う。
だからさ、盆休みも近いんだし無駄に争うなよ。
647Name_Not_Found:2008/08/05(火) 17:58:52 ID:???
>>643 
おお、さんきゅ! wikiに無いと思ってた w
とりあえず、生きてるみたいで何より。
648Name_Not_Found:2008/08/05(火) 18:00:24 ID:???
>>622-625 >>641 >>643 >>647 
スレチながら和む。。 
649Name_Not_Found:2008/08/05(火) 18:15:48 ID:???
Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能ついたけど、
住宅街まで見せる必要あるのか?うちモロ写っていて凍った。
650Name_Not_Found:2008/08/05(火) 18:19:47 ID:???
>>649
よし!訴えて金むしりとれwww
651Name_Not_Found:2008/08/05(火) 18:38:35 ID:???
>>649
けど結構時差あるっしょ
Google 先生によるとうちのマンションまだ建設中だしw
652Name_Not_Found:2008/08/05(火) 18:42:21 ID:???
>>644
盗用さんこんばんはw
653Name_Not_Found:2008/08/05(火) 18:47:21 ID:???
>>646
apacheのソースコードがタダで使えるから、
他人が書いたJavaScriptもタダで使って良い
という発想はたたきつぶさねばならんぞ
654Name_Not_Found:2008/08/05(火) 18:49:09 ID:???
盗まれるのが嫌なら公開するなよ。
655Name_Not_Found:2008/08/05(火) 18:50:18 ID:???
>>649
この写真って、どうやって入手してるのだろ?
656Name_Not_Found:2008/08/05(火) 18:51:16 ID:???
>>654
盗人理論w
657Name_Not_Found:2008/08/05(火) 19:06:12 ID:???
何の為にライセンスがあると思ってるんだ・・・
658Name_Not_Found:2008/08/05(火) 19:09:19 ID:???
そもそも著作権の問題は複雑で、
一般論で議論しても結論は出ないよ。

ただ書いたコードすべてが著作権で保護されるわけではない。

創作性があるかないかが一つの判断基準だが、
プログラミングコードの創作性については専門分野に詳しい弁理士じゃないと判断が難しい。
659Name_Not_Found:2008/08/05(火) 19:22:02 ID:???
( ゚Д゚)y―┛~~  夏だな
660Name_Not_Found:2008/08/05(火) 19:25:50 ID:???
659 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 19:22:02 ID:???
( ゚Д゚)y―┛~~  夏だな
661Name_Not_Found:2008/08/05(火) 19:26:58 ID:???
>>659
未成年は、タバコを吸っちゃいかんぞ
662Name_Not_Found:2008/08/05(火) 19:42:02 ID:???
みんな夏休みで暇だなぁ。
仕事でいっぱいいっぱいになると、2chは数週間離れても何も感じないんだけど、
暇になると、十分毎にページを更新していたりする。
663Name_Not_Found:2008/08/06(水) 01:21:41 ID:???
【警告】匿名の掲示板で誹謗中傷合戦をするのはやめなさい。
サーバーに余計な負荷がかかり、大変迷惑です。
664Name_Not_Found:2008/08/06(水) 01:52:43 ID:???
ナツコイ
665Name_Not_Found:2008/08/06(水) 04:59:04 ID:???
googleのストリートビュー凄すぎだよ。
これがあれば、クライアント先のビルを予め見ることもできる。

おれは小さい頃に住んでいた思い出の場所を見ている。
いや〜、懐かしいわ。

でも、これ幾ら掛かっているんだ?もはや、地図帳の最高峰だな。
666Name_Not_Found:2008/08/06(水) 06:40:58 ID:???
>>665
ストリートビュー、正直すごすぎて引くわ〜。
ここまで行くと究極の地図だよね。
家に干してある洗濯物とか見えるしw
アメリカとかではトラブルは起きなかったのかなあ。
667Name_Not_Found:2008/08/06(水) 06:51:52 ID:???
Yahooは他のサイトの真似ばかりで、サイトの集客力に物言わせているだけだが、
Googleは独自の技術力が凄すぎる。もっと評価されるべき。

YahooがNTT系列のSIだとすれば、GoogleはIBMってところかな。
668Name_Not_Found:2008/08/06(水) 07:03:51 ID:RXB4+QVA
>>667
それは、IBMにあまりにも失礼w
ハーバードやオックスフォードと日大を比べるようなもの。
669Name_Not_Found:2008/08/06(水) 08:25:22 ID:???
ストリートビュー見たけど、そんな凄い?
これって不動産屋サイトの3Dビューと何か技術的な違いあるのかなあ。
スタッフが現地行って写真撮るんだろ?
670Name_Not_Found:2008/08/06(水) 09:08:05 ID:???
>>669
いや、まずそのスケールが凄いじゃん。
そして、その巨大なスケールのデータをweb上で高速に処理できる技術が凄すぎる。
これだけのシステム、普通なら重すぎて使い物にならない。
671Name_Not_Found:2008/08/06(水) 09:42:00 ID:???
>>669
こういうのが蔵だと、苦労するんだよな。
「amazonみたいな通販サイト作ってよ。
 すぐできるでしょ?50万くらいでお願いね。」
「YouTubeみたいな動画投稿サイト作ってよ。
 30万くらいでできるかな。」
って、これじゃ、のっくのっくだなw
672Name_Not_Found:2008/08/06(水) 10:03:20 ID:???
Googleのストリートビューはやりすぎ感も・・・
立ションしてるおっさんも写ってるしなぁ。
個人を特定できちゃう画質だし。
673Name_Not_Found:2008/08/06(水) 10:07:56 ID:???
データの量や処理だったらGoogleMapで既に凄いし、
この時にビックリすべきだし。
ストリートビューは何がすごいのかよくわからんわ。
すぐ忘れ去られるんじゃね?
674Name_Not_Found:2008/08/06(水) 10:26:26 ID:???
あ、ごめんごめん。
ストリートビューって移動も出来るんだ!
凄いな!
全国五か所くらいの定点観測みたいなもんかと思ってた。あはははは。
675Name_Not_Found:2008/08/06(水) 10:34:12 ID:???
>>672
見たかぎりじゃ顔にぼかしはいってるぞ


ストリートビューの3Dでぐりぐり動かせるのって
動かした量に合わせて画像を切り替えてるのかな。
676Name_Not_Found:2008/08/06(水) 10:36:48 ID:???
ボカシ入っているけど、見知ってる人なら解っちゃうでしょ。
つか、ボカシ入れる作業時に立ション画像は削ればいいのに。
677Name_Not_Found:2008/08/06(水) 10:49:46 ID:???
ちんこにもぼかし入ってたお
678Name_Not_Found:2008/08/06(水) 10:52:53 ID:???
ぼかしは自動認識らしいよ
679Name_Not_Found:2008/08/06(水) 11:07:26 ID:???
自動で顔を挿げ替える技術だろ
680Name_Not_Found:2008/08/06(水) 11:52:54 ID:???
スマイルシャッターか・・・・・
681Name_Not_Found:2008/08/06(水) 11:59:39 ID:???
大仏や工事現場の看板にもぼかしが入ってたりするのかなw
682Name_Not_Found:2008/08/06(水) 12:21:09 ID:???
なんかこのスレ見てると住民の技術レベルが低すぎて
悲しくなってくる

Googleが独自の技術力とか(笑
683Name_Not_Found:2008/08/06(水) 12:29:48 ID:???
デザインで食ってるから。
684Name_Not_Found:2008/08/06(水) 12:30:34 ID:???
>>682
じゃあgoogleに負けないサービスをひとつでも作ってみろよw
685Name_Not_Found:2008/08/06(水) 12:44:53 ID:???
>>684
匿名掲示板で説得力を求められてもね

まぁGoogleに嫉妬してるチンカスだと思ってくれ

それにサービスとして批判してる訳じゃないよ
確かに面白いと思うし

インターフェイスどうにかならないの?とか思う事は
しょっちゅうあるけど
686Name_Not_Found:2008/08/06(水) 13:13:07 ID:???
ふん、このチンカスめ!
687Name_Not_Found:2008/08/06(水) 13:18:38 ID:???
チンカスばかにすんな
688Name_Not_Found:2008/08/06(水) 13:48:05 ID:???
チンカスも積もれば山となる
689Name_Not_Found:2008/08/06(水) 13:51:11 ID:???
暑中お悔やみ申し上げます。

夏休み 嗚呼夏休み、夏休み。。。。
690Name_Not_Found:2008/08/06(水) 13:54:19 ID:???
>>688
山になったチンカスは、この世のものとは思えん汚臭を漂わせるだろうなあw
691Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:01:40 ID:???
変な事想像すんなよww
692Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:05:47 ID:???
おれ、仕事が無いときは自分のサイトを作ってるんだけど
最近仕事がないので、そのサイトすごい充実してきたよ。
693Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:17:00 ID:???
ちょっと質問。
今まで8年フリーでやっていて、クライアント直の仕事をほとんど受けてこなかった。
たまに受けても、サーバー&ドメインの手配や管理は
クライアント側でやってくれるところばかりで自分でやったことがなかった。
(自分用のサーバーとドメインは自分でやってる。)
客にやってあげるのは今度初めての経験でいまひとつ勝手がわからない。

皆さん、やり方教えて申し込み自体は客側でやってもらってる?
それとも支払いも含めて申し込み手続きと維持管理
すべて自分の名前でやってる?

維持管理はなるべく避ける主義なので、ほんとは客側でやってもらいたいけれど
ネット音痴の相手ゆえ期待できなくてorz
694Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:28:17 ID:???
鯖屋と代理店契約結べば良いんじゃない?
ウチは「自分でやった方が安くなりますよ」って断っちゃうけど。
たいして乗せられないしねぇ・・・
695Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:38:33 ID:???
>>693 
ネット音痴(?) なら余計避けるべきだな。
雑務が増えるだけでいいことなしだぞ! マジやめとけ(経験者)
696Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:47:55 ID:???
>>695
だね。
WindowsXPのセットアップからやるハメになりかねん

>>693
いくつかのサーバー屋をピックアップして、693なりのコメントを付けて、
最後は蔵に選ばせる。
そして、申し込み、支払も蔵にさせる。
レンタルサーバーの設定は、蔵のところに出向いていって、蔵のPCでやる
(自分のところに、蔵が借りたサーバーの情報を一切残さない)
697Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:49:53 ID:???
>>693
登録は、後々の移行を考えてクラにやってもらう。
設定はこっちで引き取るって感じだろ。
そんな手間な作業じゃないしやってやればいいんじゃね?
698Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:51:34 ID:???
>>696
自分のところにサーバのアカウントを残さないって。
何かあったらログもみれないじゃ、対応しようがないがな。
699Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:53:19 ID:???
>>694
それでも「邪魔臭いからやってよ」っていう蔵も多いよ
うちはクレジットカード情報預かって代行してるよ
それで鯖借りたりドメイン取得したり雑費もそれで支払いしてる
700Name_Not_Found:2008/08/06(水) 14:59:20 ID:5ptogzCv
SOHOにクレジット
危ないねぇ
こわー

よう教えるな
701Name_Not_Found:2008/08/06(水) 15:27:17 ID:???
>>693
これがベストアンサー。
申込みは代行してやってやる。名義人はクラだが、登録メルは自分に。
支払い、請求書はクラへ送る設定に。

これで、サーバーの更新情報はこちらへ来る。サーバーへの問合せも自分でできる。
実力あるクラなら、全部やってもらえばイイ(自分はノータッチ)。
702Name_Not_Found:2008/08/06(水) 15:34:00 ID:???
前にも書いたが名義も自分のものにして、
ドメインは貸し出しという形にしている。

つまり、蔵は俺に片腕を採られているのと一緒。
俺を切るときは、サイトまで持って行かれる。
いつ切られるか分からない不安定なこの生業、もっと強かに頭使えよ。
703Name_Not_Found:2008/08/06(水) 15:37:00 ID:???
そんな糞ドメイン、いらん。と言われればオシマイ。
704Name_Not_Found:2008/08/06(水) 15:48:26 ID:???
>>702
こないだ、お前みたいな奴が管理代行しているサイトのリニューアルをやったんだが、
ネームサーバの切り替えどころか、ドメインの管理画面のアカウントも渡してもらえず、
結局くそめんどうなドメインの移管手続きをして対処したよ。
切られるのは自分のせいなんだから、意地の悪いことはやめろよ。
705Name_Not_Found:2008/08/06(水) 15:49:49 ID:???
>>703
数年運用していれば、糞サイトであろうとドメインが如何に大事になっていくかわかる。
そのために、ある程度SEOにも力を入れてやって、集客を助けてやっている。
つまり、恩をきせつつ、恩を裏切らせないための策も講じている。
706Name_Not_Found:2008/08/06(水) 16:02:13 ID:???
>>702のような奴がドメイン握ってたとしても
鯖もそのまま運営することは出来ないだろうし
そのドメインは即座に停止しなければいけないだろう

集客力のあったサイトなら新たなドメイン取得してもすぐにSEOは上位に行くよ
無駄な抵抗だよ
>>702糞みたいな奴だな
707Name_Not_Found:2008/08/06(水) 16:12:00 ID:???
>>702
会社ならそれでもいいが
SOHO、フリーでそれやっちゃうと、自分にもしものことがあったとき
蔵に取り返しのつかない迷惑がかかる可能性が高い
だから絶対にやめるべきだ
708Name_Not_Found:2008/08/06(水) 16:15:47 ID:???
いくら暑いからって、そういう感情的なレスはやめろって。
新しいドメインにしてすぐに上位にいけるとSEOを甘くみてわけですな。
ドメインの名義は自分のものだから、停止させる義務は契約上も法律上もない。

ただ、そのドメインのサイトには、このサイトは閉鎖しました。
みたいなメッセージを数年間書いて出すだけ。

そのようなメッセージを出されて困るのは蔵の方だが。
709693:2008/08/06(水) 16:24:00 ID:???
ありがとう。だいたいわかりました。
たぶん>>701がベストアンサー。
名義はクラ、担当者に自分の名前とメール、手続き自体は代行。
でも支払いは会社にもよるけれど、クレジットしか受け付けないところもあるかも?

>>702みたいなことには全く興味が無いけれど
嫌がられながら切りたいのに切れないなんて、そんな恐喝じみたような状況ありえなす。。
せめて最初に説明しておいてドメインの権利譲渡料ってことで
お金もらって別れればいいような。
3万くらいで我慢すればどうだい。
710Name_Not_Found:2008/08/06(水) 16:36:53 ID:???
>>708
馬鹿な奴w
ドメイン名で検索する奴いないだろw
通常は会社名かサイト名だろ

666-666ぐらいのドメイン名なら検索するかも知れないが
そういう会社は>>708みたいな糞に依頼しないから大丈夫

元サイトは閉鎖した方が新規サイトのSEOに有利ってのもわかっちゃないし
711Name_Not_Found:2008/08/06(水) 16:40:25 ID:???
猜疑心ってこわいな
712Name_Not_Found:2008/08/06(水) 17:00:07 ID:???
co.jpのドメインなら、そんなに取得できないはず。
713Name_Not_Found:2008/08/06(水) 17:04:24 ID:???
「CO.JP」ドメイン名は「1組織1ドメイン名」の原則を持っているため、
1つの組織は他者の名前などの複数の「CO.JP」ドメイン名を登録することができません。
714Name_Not_Found:2008/08/06(水) 17:20:21 ID:???
「CO.JP」ドメイン名義を腐れSOHO名義で取得する方が困難かと思うけど・・・
それに気がつかない蔵もどうかと・・・・
まぁおれには関係ない話だけど
715Name_Not_Found:2008/08/06(水) 17:29:26 ID:???
>>708
社名との関連性がなくなったドメインで、蔵が困ることはほとんどない。
すでに契約関係が解消した蔵の社名を旧ドメインに載せたままにしていると、
逆に訴えられて困ったことになるから、やめておいた方がいいよ。
716Name_Not_Found:2008/08/06(水) 17:47:24 ID:???
>>713
co.jpは登記簿とかいるだろ
手続きの代行はできても、名義までは無理だなw
717Name_Not_Found:2008/08/06(水) 18:15:43 ID:???
誰がco.jpドメインだって言っているんだよw

どうやらこのスレの住民の頭が悪いのは、暑さのせいじゃないようだ。
718Name_Not_Found:2008/08/06(水) 18:18:05 ID:???
2ちゃんねらにインテリジェンスを求めるのは酷な話。
719Name_Not_Found:2008/08/06(水) 18:47:42 ID:???
いやだから、702がロクなドメインをキープはできない、って話。
クラが困るようなドメインではない、って話。
720Name_Not_Found:2008/08/06(水) 18:50:47 ID:???
>>718
それって、派遣会社だっけ?
721Name_Not_Found:2008/08/06(水) 18:59:27 ID:???
お前らもう盆休みなのか?
722Name_Not_Found:2008/08/06(水) 19:16:56 ID:???
>>721
今年は大型案件獲得したため多忙に付き盆休返上^_^
7月に旅行行ったし、この案件終了したら旅行に出かけるから
我慢できます^_^;
723Name_Not_Found:2008/08/06(水) 19:35:34 ID:???
>>722
世間とずらして休みが取れて良かったね。
自分もお盆直撃ながら初の夏休みがとれそうだ。
724Name_Not_Found:2008/08/06(水) 20:12:27 ID:???
みんな、忙しそうでイイなあ。
725Name_Not_Found:2008/08/06(水) 20:20:08 ID:???
えへへ
726Name_Not_Found:2008/08/06(水) 21:36:51 ID:???
>>722
俺、この案件が終了したら、旅行に出かけるんだ…
727Name_Not_Found:2008/08/06(水) 23:31:43 ID:???
俺なんざいつでも旅行に出られる。
728Name_Not_Found:2008/08/06(水) 23:41:21 ID:???
>>726
こらこらw
729Name_Not_Found:2008/08/07(木) 00:13:20 ID:???
そうだな〜お盆には先祖と一緒に旅立てるよ
730Name_Not_Found:2008/08/07(木) 08:38:02 ID:???
ありがちな死亡フラグ
731Name_Not_Found:2008/08/07(木) 11:35:00 ID:???
>>700
おまえみたいな奴なら蔵も怖いだろうなw

いくらなんでもブラックカードを他人に預けたりしないだろうよ
限度額とか調整できるから10万か30万ぐらいに設定しておけばそれ以上は被害ないし
不正利用=仕事失うしかも前科者になる
通常なら30万円で人生棒に振る奴もいないと思うがね
732Name_Not_Found:2008/08/07(木) 11:47:49 ID:???
せっかく流したのに、蒸し返すお前が一番怖い。
733Name_Not_Found:2008/08/07(木) 12:01:50 ID:???
はいすいません、20日まで休みで暇なんですぅ
734Name_Not_Found:2008/08/07(木) 14:12:00 ID:o09PyYF3
>>731

おっさん再就職した方がいいよ
735Name_Not_Found:2008/08/07(木) 14:29:47 ID:???
会社勤めはもう無理かな、活動としては個人だけど一応会社にしてしまったし。
勤めだと、売上目標と事業計画。それにあわせたプロモーションとリクルーティング、人材育成。
で、四半期ごとにPDCAと報告書だからな。
こんなやっても今の半分くらいしか収入なかったし。
もう、戻れないわ。
736Name_Not_Found:2008/08/07(木) 14:55:47 ID:???
まあやることは変わらないよ。
社員もフリーランスも、webサイト作るだけ。
737Name_Not_Found:2008/08/07(木) 16:04:26 ID:???
西日が西向きになってる仕事部屋の温度を急上昇させててあぢー 
738Name_Not_Found:2008/08/07(木) 16:16:54 ID:???
遮光カーテンくらい買いなさいよ
739Name_Not_Found:2008/08/07(木) 18:51:34 ID:???
社交性がないもんでして・・・・
740Name_Not_Found:2008/08/07(木) 19:11:55 ID:???
カーテンのかわりにシャコウ(射光)を閉ざしてるわけですね。

時に遮光カーテンって頭痛が痛いみたいに
二回同じ事言ってるよね。遮光幕にすればいいのに。
741Name_Not_Found:2008/08/07(木) 19:28:30 ID:???
黙って仕事しろ
742Name_Not_Found:2008/08/07(木) 19:33:15 ID:???
さて、涼しくなってきたから、そろそろ仕事するか。

743Name_Not_Found:2008/08/07(木) 19:33:47 ID:???
>>742
奇遇だな
744Name_Not_Found:2008/08/07(木) 20:09:26 ID:???
>>740
カーテン=幕
なわけだが
745Name_Not_Found:2008/08/07(木) 20:11:23 ID:???
今日はすごくいい仕事をした気がする。
クライアントの喜ぶ顔が目に浮かぶわ・・・ほっほっほ
746Name_Not_Found:2008/08/07(木) 20:16:40 ID:???
クライアントじゃなくユーザを喜ばせよ
747Name_Not_Found:2008/08/07(木) 20:28:53 ID:???
初めて本気を出してみるかな。俺って本当はすごいんだぜ。
748Name_Not_Found:2008/08/07(木) 20:33:00 ID:???
あと、clientの事をクライアントって発音するのは恥ずかしいぞ。
せめて、クライエントと発音しろよ。
749Name_Not_Found:2008/08/07(木) 20:42:20 ID:???
ティガー
ジャグワー
750Name_Not_Found:2008/08/07(木) 20:50:03 ID:???
SOHOなめんな!クライアントー!
751Name_Not_Found:2008/08/07(木) 20:53:38 ID:???
暮らし安心蔵思案
752Name_Not_Found:2008/08/07(木) 21:21:00 ID:???
手をこすり合わせると臭い。
休憩中にこんなことに気が付いた。
753Name_Not_Found:2008/08/07(木) 21:47:18 ID:???
今度はチンポをこすってみな?
754Name_Not_Found:2008/08/07(木) 21:50:11 ID:???
お前のをこすってやるよ。
755Name_Not_Found:2008/08/07(木) 22:07:07 ID:???
>>754 (*゚Д゚*) お願いします 
756Name_Not_Found:2008/08/07(木) 22:08:38 ID:???
ソォホゥッー!
757Name_Not_Found:2008/08/07(木) 22:52:13 ID:???
一仕事終了。

その間のお前らのくだらん書き込みを見て、俺が勝ち組であることを再認識した。

758Name_Not_Found:2008/08/07(木) 23:15:53 ID:???
GoogleAnalytics面白いwwwwwwwwwwwwww

7月のコンバージョンを確認していたら、10日間集計すると0件で
9日間集計すると12件となるwwwwwwwwwwww

わけwwwわかめwwwwww


safariだからかな?
759Name_Not_Found:2008/08/07(木) 23:16:37 ID:???
誤爆orz
760Name_Not_Found:2008/08/07(木) 23:20:36 ID:???
>>759ww
761Name_Not_Found:2008/08/07(木) 23:39:41 ID:???
>>758
弱小サイト乙wwww
762Name_Not_Found:2008/08/08(金) 05:09:35 ID:m7Reb6xf
SOHO全体のレベル低いねぇ
周りが馬鹿だらけだから凄く助かってる
中小で埋もれてた馬鹿な俺が喰えるとは思わなかった
763Name_Not_Found:2008/08/08(金) 08:04:28 ID:???
SOHOなんて言葉、このスレでしか使わないよ。
っていうか、このスレでも自分は使ったことない。
SOHOに全体のレベルも何もない。
だってSOHO業界なんてのもないもの。
だからSOHOって言葉を好んで使ってる人を見ると
馬鹿っぽいなあと思う。
実際ばかかどうかは知らない。
764Name_Not_Found:2008/08/08(金) 09:51:10 ID:???
「個人事業主」というコトバは使うけど、確かにSOHOなんて言わないな。
765Name_Not_Found:2008/08/08(金) 09:57:57 ID:???
別にSOHOスタイルは社員が複数いる法人でも採用できるだろ

うちがそうだし
766Name_Not_Found:2008/08/08(金) 10:20:35 ID:???
オン ザ エッチ
767Name_Not_Found:2008/08/08(金) 11:03:10 ID:???
>>763
頭沸いてるとしか思えん
768Name_Not_Found:2008/08/08(金) 11:03:43 ID:???
個人事業主とSOHOの違いも分からないなんて
基地外としか思えん
769Name_Not_Found:2008/08/08(金) 12:16:26 ID:???
SOHOビルに事務所借りてるおれは馬鹿なんだ・・・・orz
いや馬鹿かもしれない社員数100人規模の会社組織になっても
住所は○○SOHOビルディングだもんな・・・・・
770Name_Not_Found:2008/08/08(金) 12:31:57 ID:???
そしたら引っ越せばいいじゃん。
771Name_Not_Found:2008/08/08(金) 12:43:07 ID:???
つ バーチャルオフィス
772Name_Not_Found:2008/08/08(金) 12:45:21 ID:???
>>763
soho の検索結果 約 58,100,000 件
http://www.google.co.jp/search?q=soho

soho で検索した結果 約152,000,000件
http://search.yahoo.co.jp/search?p=soho
773Name_Not_Found:2008/08/08(金) 14:08:17 ID:???
>>770
そうだった!でもゴム印とか社名入り封筒作り直しじゃんか・・・orz
774Name_Not_Found:2008/08/08(金) 14:14:54 ID:???
つか、100人規模まで成長したら
事務所狭くてどーにもなるまいて。
775Name_Not_Found:2008/08/08(金) 14:44:00 ID:???
100人なったらどうあがいてもSmall officeじゃないし、
個人事業主やってるよか株式ならんと税金対策にならない。
776Name_Not_Found:2008/08/08(金) 15:03:06 ID:???
100人乗っても大丈夫ってやつなら・・・・
777Name_Not_Found:2008/08/08(金) 15:22:30 ID:???
どうせ、100人って言っても、全員が出向と言う名の日雇いに出されてるんだろ…
オフィスなんて4畳半で十分だ
778Name_Not_Found:2008/08/08(金) 15:56:25 ID:???
>>776 斬新だw
779Name_Not_Found:2008/08/08(金) 20:21:59 ID:???
奇跡的な間違いを犯しても100人規模にはならない。
と言い切ってみる。
780Name_Not_Found:2008/08/08(金) 21:28:10 ID:???
イナバの物置
781Name_Not_Found:2008/08/08(金) 22:19:47 ID:???
物置に100人詰めて上の階に運べば解決じゃね?
782Name_Not_Found:2008/08/09(土) 05:01:44 ID:hRgxs/Am
仕事を取れるときに取ってと取ったものの、
おかげで2ヶ月半休み全くなし、
加えてあと2ヶ月は休みが取れない。

一日の休みすらなくて、4ヶ月続けるってヘビーだわ。
地方病院の産婦人科の先生のような生活。
783Name_Not_Found:2008/08/09(土) 05:03:15 ID:hRgxs/Am
ちなみに、一日の労働時間は14時間以上。
仕事を前倒ししてやろうにも、一日一日が精一杯。
仕事が終わるのが先か、病院行きになるのが先か・・・・・・・・
784Name_Not_Found:2008/08/09(土) 05:39:23 ID:???
自分の責任だろ甘えるなカス by ニート
785Name_Not_Found:2008/08/09(土) 10:11:51 ID:???
>>784
ニートで時間は有り余ってるんだろうから、手伝ってやれよ
786Name_Not_Found:2008/08/09(土) 10:17:13 ID:???
転職するなら漁師がいいなと思ってたけど
最近かんばしくないらしい。
787Name_Not_Found:2008/08/09(土) 11:46:48 ID:???
2chで釣りしてないで海に出ろ!
788Name_Not_Found:2008/08/09(土) 11:46:52 ID:???
エアコンの返事がない・・・ただの屍のようだ。

〜約2時間後〜

自分の返事がない・・・ただの(ry
789Name_Not_Found:2008/08/09(土) 11:52:29 ID:???
>>783
スケジューリングを見直すか手伝い雇うかしろよ。
フリーでやるなら基本だろうが。
790Name_Not_Found:2008/08/09(土) 12:50:19 ID:hRgxs/Am
>>789
もう無理。部分リリースが隔週で来るので、
途中から人を雇うと、逆に遅れる状態。
5、6人雇えば早くなるかもしれないが、それだと利益が出ないし。
791Name_Not_Found:2008/08/09(土) 13:04:30 ID:???
>>790
現場の状況把握してなくてもまかせられる単純作業がいっぱいあるだろ。
コーディングだってまかせられる。

つーか、5〜6人雇わないと回せないなんて業務、一人でこなせるわけないじゃん。
自分を過大評価し過ぎ。

状況の整理すらしないで勝手に追い詰められて自滅してるだけだよね。
792Name_Not_Found:2008/08/09(土) 13:42:16 ID:???
>>785
有料なら可
793Name_Not_Found:2008/08/09(土) 16:36:15 ID:hRgxs/Am
>>791
> 現場の状況把握してなくてもまかせられる単純作業がいっぱいあるだろ。
> コーディングだってまかせられる。
現場の状況把握してなくて、どうやって仕事が任せられるだ?
仕様が複雑だし、その仕様を理解するのに専門の業務知識がいる。

> つーか、5〜6人雇わないと回せないなんて業務、一人でこなせるわけないじゃん。
言っていることがトンチンカン。
それは、人を最初から投入した時の場合だろ。
途中から人を投入した時とは話が全然違うだろ。
794Name_Not_Found:2008/08/09(土) 16:49:05 ID:???
そのわりには、ヒマだね。
795Name_Not_Found:2008/08/09(土) 16:50:29 ID:???
>>793
だから、自分を過大評価し過ぎなんだってw
逆に言うと、他人を過小評価し過ぎ。
狭い世界でやってきて、人脈ないだけじゃねーか?
796Name_Not_Found:2008/08/09(土) 16:59:21 ID:???
途中からだろうが、5〜6人って人数多すぎだよ
一人でやってた仕事なのに

そもそも5〜6人も雇ったら、状況説明の時間だけで作業分潰れるわ

なんだか、そこかしこに透けて見える
そういう見積もりの甘さが
今みたいな事態を招いてるんだろうなと思った
797Name_Not_Found:2008/08/09(土) 17:15:26 ID:???
これだけ言われてるのに変に頑固なとこ見るともうね
問題の切り分けとかも出来なさそうだし
798Name_Not_Found:2008/08/09(土) 18:14:44 ID:???
つか、2chに書き込む暇があるなら大丈夫だろ。
799Name_Not_Found:2008/08/09(土) 18:51:39 ID:???
言ってることが極端なんだよな。
なんだよ、5〜6人てw

週に一日、二日の休みを作る程度なら、
知り合いの同業者に頼むか募集かけるかすれば余裕だろ。
安くし過ぎて、人雇う余裕ないんだとしたら自業自得。
人雇う方法も分からないんだとしたら、一度そこそこの制作会社入って勉強し直せ。
800Name_Not_Found:2008/08/09(土) 19:12:27 ID:???
自分を過大評価した工数見積もり(短期間納期)
コストを考えていないウケを狙った低単価

つまりマネージメントできてない
801Name_Not_Found:2008/08/10(日) 01:20:26 ID:U854uTkA
プライド一人前だな
自分を過大評価し過ぎだよ
自らカスと言う俺を見習え

業務知識がいるというのは君が素人に毛が生えた
レベルというのは分かるから俺みたいなカスでも30分あればできる

仕様が複雑というのは自分流にしか作ってないから
802Name_Not_Found:2008/08/10(日) 15:09:41 ID:???
夏の風物詩だな
803Name_Not_Found:2008/08/10(日) 19:02:27 ID:???
今北産業

特に>>801はもう本当に日本語でお願いします。
レス番が「やおい」ということくらいしかわかりません。
804Name_Not_Found:2008/08/10(日) 19:05:20 ID:???
「俺なら◎▼分でできる。」
と言ってるヤツで、その通りにできたヤツをみたことないのは俺だけか?
805Name_Not_Found:2008/08/10(日) 19:13:29 ID:???
以前経験したものと比較するのが人間の性だからね。
予定や予想は余裕を持ったものにしないとねぇ。

かといって遅すぎるのは、もちろんダメだけどさ。
806Name_Not_Found:2008/08/10(日) 19:18:27 ID:???
俺曰く、牛乳に相談しな。
きっとカルシウムが足りないんだよ。
807Name_Not_Found:2008/08/10(日) 21:12:22 ID:???
今こそ立ち上がれ!

世界最大の地域密着型のIT組織
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1218367774/
808Name_Not_Found:2008/08/11(月) 01:50:58 ID:VOFuoTp4
おまいら参加しろよ
どうせ底辺の仕事しかなくて儲からないんだろ?
面倒みたってもいいよ
>>807
で、よろしこ
809Name_Not_Found:2008/08/11(月) 09:12:02 ID:???
マッケッターでお金が集められない人ですか
そうですか、、そうなんですね
810Name_Not_Found:2008/08/11(月) 09:15:21 ID:???
そうなんですよ
811Name_Not_Found:2008/08/11(月) 09:56:57 ID:???
>>807
地域に密着した組織を、世界的規模でとりまとめられるわけがないと思うのが…
812Name_Not_Found:2008/08/11(月) 10:02:13 ID:???
33 名前:名無しさん@あたっかー[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 09:18:49
おもしろいなぁ。

>>1
>技術的な問題や資金の問題が足枷になっていました。
>>2
>また新規で展開する場合コストを抑える事が可能で、尚且つ回収期間も短いです。

コストを抑える事が可能なのに、資金が問題ってどうゆうこと?(笑



>>19
>SOHOでの経験も20年近くあります

なのに、(資金が無いって事は)自身の成功例ってないんだよね?(笑





ワロス。
813Name_Not_Found:2008/08/11(月) 12:43:08 ID:???
URL
814Name_Not_Found:2008/08/11(月) 18:37:26 ID:???
SOHOでもフリーでもないんだけどおまいらの意見を聞きたい

新しい案件の条件に「蔵がビルダーで更新」ってのがあって
こっちで作って納品した後のページ追加とか更新は
全部蔵がビルダーでやるらしいんだ。
そういう場合はやはりテーブルレイアウトで組むべきだろうか。
815Name_Not_Found:2008/08/11(月) 19:24:09 ID:???
ビルダーレベルの人にはテーブルで組んであげている
当然そのほうが喜ぶ
CSSなんかで組んだら更新出来なくなったって怒られると思うぜw
816Name_Not_Found:2008/08/11(月) 19:33:31 ID:???
ビルダーのことは良く知らない俺が敢えて言うが、
更新するところだけtableで組んであげるってのはどう?
817Name_Not_Found:2008/08/11(月) 19:44:12 ID:???
ビルダーならCSSもインポートは使わないこと
xmlもダメだったようなキガス
UTF-8もだめだったような
SJISでテーブルでHTML 4.01 が無難だとおもいまつ
818Name_Not_Found:2008/08/11(月) 20:31:37 ID:JSy21mlz
そんな特別仕様別に金欲しいわw
819Name_Not_Found:2008/08/11(月) 20:38:04 ID:???
ホームページビルダー対応作業一式 ¥300,000
を見積もりに追加する
820Name_Not_Found:2008/08/11(月) 21:03:35 ID:???
俺はテーブルレイアウトは倍の金額もらってるよ。
それくらいじゃないと割に合わない。
821Name_Not_Found:2008/08/11(月) 21:10:05 ID:???
うーん。若干やりすぎな気もするけどね。
そんなに面倒か?

Tableレイアウトしなくなって久しいけど
そこまで苦労した記憶がない。
822Name_Not_Found:2008/08/11(月) 21:28:43 ID:???
CSSを使っている人は、一覧表みたいな本来tableタグを使うべきものまで、
CSS使うから嫌。使い分けができずに、CSSでやれば間違いないみたいに思っているんだろうか。
823Name_Not_Found:2008/08/11(月) 21:55:06 ID:???
Tableいじくり倒すと面白いよなw
Ajaxとか絡めるとカオスになって楽しさ倍増w
XMLとかPHPうめぇwww

って遊んでると、納期を多めに取っておいて
よかったorzってなる。
824Name_Not_Found:2008/08/11(月) 22:01:46 ID:???
>>822
例えば?
825Name_Not_Found:2008/08/11(月) 22:09:00 ID:???
>>822はdlタグのこと言ってるんじゃないの?
単純な一組レイアウトだったら、float使えばテーブルっぽくなる。

たまに、CSS厨みたいなサイトでposition: absolute; で、もっと無茶やってる奴見るけどw

アマチュアじゃねーんだから、そんな使い分けできない奴いねーよ。
826Name_Not_Found:2008/08/11(月) 22:53:14 ID:???
>>825
>アマチュアじゃねーんだから、そんな使い分けできない奴いねーよ。
そういう奴が沢山いるのがこの業界でしょ
分かりきってるくせに大嘘つかない方がいいよ
827Name_Not_Found:2008/08/11(月) 23:04:33 ID:???
>>826
どんだけ嫌な目にあったか知らんけど、>>825のまわりには
アマチュアならいるけどプロにはいないんだよ。
まぁ>>825がプロと認めるレベルは図り知れんがね。

この業界っていっても、ピンきりがあるのは本当だけどね。
828Name_Not_Found:2008/08/11(月) 23:15:11 ID:JSy21mlz
別になんでもいいじゃん
見た目が問題なければそれでいいのだ
829825:2008/08/11(月) 23:36:43 ID:???
>>826は仲良くする同業者を変えた方が良いんじゃないの?
少なくても、俺が仕事を融通しあったりしてる奴らには、
そんな半アマチュアみたいな奴はいない。
「PHP嫌いだから断る」みたいな奴なら結構いるけどね。

趣味のサイトでマニアックにposition: relative; と position: absolute; で
レイアウトの極致を目指そうみたいなことやってる奴ならいるけど。あくまで趣味。

仕事でやったら総スカン(気付かないだろうけど)な上、
本人含め誰も得しないようなことはしないだろ。

>>827
そんな高いレベル要求してないよw
最低限のことがキッチリできれば、それで十分。
あとは、スピードというか、自己管理能力・自分のスキルを
客観的に把握できてるかどうかって感じだなぁ。
830Name_Not_Found:2008/08/11(月) 23:50:46 ID:???
>>829
ちょっと俺とは考えが違うな。
たとえば、1000万円の売り上げで500万円の利益を得るよりも、
3000万円の売り上げで300万円の利益の方が将来性が見込めると思うし、
そのソリューションがcssであろうとphpであろうとあまり関係ないと思うんだが。
831825:2008/08/11(月) 23:54:54 ID:???
>>830
いや、それはそもそも論点が違うのでは?
何を利益というかにもよるけど、言ってることは同意できるし。

>そのソリューションがcssであろうとphpであろうとあまり関係ないと思うんだが。
これに関わること一言も書いてないよ。
そもそもCSSやPHPはソリューションじゃないだろう?
832Name_Not_Found:2008/08/11(月) 23:57:07 ID:???
ハイレベルな論争ですね^^
833Name_Not_Found:2008/08/12(火) 00:04:07 ID:???
バカ VS アホw
834Name_Not_Found:2008/08/12(火) 00:07:09 ID:???
煽るだけしか脳がないのね^^
835Name_Not_Found:2008/08/12(火) 00:09:06 ID:???
だが、ここは少し煽るだけで大量に釣れるかなぁ。
2chでは数少ない良い漁場だよww
836Name_Not_Found:2008/08/12(火) 00:23:55 ID:???
漁っていうか、一緒に無駄な時間を過ごしたくらいじゃねーのさー
837Name_Not_Found:2008/08/12(火) 00:52:08 ID:???
>>829
たぶん俺、>>826にとってはその最低限が高いと思ったんだwwww

>>830
うーん、経営者としての見解だね。
>>825の考え方はディレクターに近いかんじだね。

きっと学生か何かなんだよ。>>826は。
838Name_Not_Found:2008/08/12(火) 01:01:49 ID:???
どいつもこいつも「お盆開けにやります」と言って素材も前工程もよこさない。
お盆前に切りのいいところまで片付けたかったのに。
839Name_Not_Found:2008/08/12(火) 01:08:30 ID:???
お盆っていつからよ
840Name_Not_Found:2008/08/12(火) 01:15:19 ID:???
一般は13〜20の間、5日間くらいじゃね?
俺16〜17
841Name_Not_Found:2008/08/12(火) 02:04:07 ID:???
>>817
xmlは使えますよ
たまにビルダーで自己更新ってお客様がみえます
そのときは基本設定を少しいじればおkです^_^
842Name_Not_Found:2008/08/12(火) 04:00:32 ID:Nx8Bk92+
825や826のようなアホがいるお陰でアホナ俺でさえ楽に喰えてる
改めて今後も喰えると確信した
843Name_Not_Found:2008/08/12(火) 04:49:16 ID:???
それにしても自演がひどいな
844Name_Not_Found:2008/08/12(火) 04:51:14 ID:???
煽られた825がファビョって自演してるのかww
845Name_Not_Found:2008/08/12(火) 06:50:26 ID:???
なんか、玉石混交って感じがする。
業界自体が玉石混交だから仕方ないね。

web制作をする人間の質を高めるためにも、資格や免許制度にして、
情報工学の修士号以上を取得した人や国家試験(システムアナリストレベル)に合格した人以外、
web制作の業務をすることを禁じるような法制ができないと根本的に解決しない。

何の資格も要らないから、参入はしやすい反面、仕えない人間ばかり、
加えて資格不要論を使えない人間が声高に叫ぶものだから、
それが非常識が常識化しているという笑えない状態。
846Name_Not_Found:2008/08/12(火) 07:56:35 ID:???
随分不味い餌だなオイ
847Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:02:01 ID:???
>>845
問題は、合格基準や試験内容をだれが作るの?って話。
仮に出来上がっても、1年も経たないうちに陳腐化するだろうし。
848Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:15:53 ID:???
>>845
何らかしらのランク付けは必要ということには賛同する。
# ランク付けがしないことが、出来る人間の社会的評価を相対的に下げているという一面があるから。
建築士にも1級、2級とランク付けされているけど、、
今やシステム開発は建築物を構築するよりも重要な社会インフラになってきている。
試験問題を作るとしたら、システム屋として必要な素養を問う問題と、
知識を問う問題半々にすればどうだろうか?
例えば、論理的思考力を問う問題とか。これで出来ない人間はかなり振り落とされると思う。
849Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:19:45 ID:???
日本人てえのは、とことん試験・資格好きだなア
850Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:27:03 ID:???
資格好きというより序列好きなんだよ。
今は廃止されたが、勲一等、従三位、士農工商、家柄・・・

序列社会は、日本に根深く存在しているよ。上下関係は、欧米より日本の方がきついしね。
851Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:33:56 ID:???
>>850
ちょっと違うようなw
852Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:34:13 ID:???
欧米といっても、イギリスの序列は日本の比じゃない。

生まれながらの身分によって入れる大学や会社がほぼ決まるし、
結婚相手も決まってしまうのだ。

むろん、法律で決まっているわけじゃないけど、
世間体がそうしている。
853Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:41:33 ID:???
テレビで見たけど、フランスもそうらしいな。
家柄や学校の制約から、好きな服すら着られないそうな。
好きな服が着られる日本の女性がうらやましいと言ってたな。
854Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:45:30 ID:???
ブランドで売っている国はそうなんじゃねーの?
原価4万円で作れるバックを30万円で売っている某ブランドとか。
原価700円の生地で作ったスーツを4万円で売っている某ブランドとか。
855Name_Not_Found:2008/08/12(火) 08:56:06 ID:???
原価の計算方法にもいろいろあってだなぁ。以下略
856854:2008/08/12(火) 08:58:47 ID:???
>>855
簿記1級の僕にそんな野暮な説教するの?
857Name_Not_Found:2008/08/12(火) 09:01:47 ID:???
ボケ一級かw
858Name_Not_Found:2008/08/12(火) 09:22:05 ID:???
ぼっき1級の人にしつもん。

そーゆー、ブランド商売って、ブランディングに相当コストをかけてると思うんだけど
そういうのは、「原価」に含めたりしないの?
859854:2008/08/12(火) 09:30:27 ID:???
>>858
原価計算する際に、マーケティングコストを含めることはない。
なぜなら、製品に対するコストドライバーが明確に定義できないし、
実際の企業内でも、それは原価部門では定義するコストではない。
860Name_Not_Found:2008/08/12(火) 09:50:03 ID:???
>>859
勃起1級の人、さんクスコ。

だったら、一概にボッタクリとは言えないわけだな。
861Name_Not_Found:2008/08/12(火) 10:01:57 ID:???
付加価値を付与してこそブランドであり
その料金も売り手サイドの意向を反映して決められる

簿記とか無意味とはいわないけど
本末転倒ではないですか^_^;
仕事をとり、記帳フィールドは税理士に委託
必要なのは流れを掴むことだけ
そして何より大切なのは、スキルを磨きコミュニケーション営業をする
そういうことです
 
862854:2008/08/12(火) 10:03:26 ID:???
>>860
ボッタクリかどうかは、その殆どが消費者の主観の違いによるものだと思うが、
少なくても僕は、同等品と比較して商品価値に値段が見合っているかが購入の際の判断基準だ。
863Name_Not_Found:2008/08/12(火) 10:16:38 ID:???
値段が見合っていると思われるように、
腕を磨き、見積もりに気を使えということですね。
864Name_Not_Found:2008/08/12(火) 10:19:47 ID:???
醤油ことです
865854:2008/08/12(火) 10:24:21 ID:???
>>861
あなたのいう「簿記」が、記帳技術を主とした狭義の簿記をいうなら、
WEBのSOHOでいえばあまり重要度は高くないと思うが、簿記1級で出題されるような
会計学(主に財務計算論の領域の出題だが)は、経営者としてのSOHOにはむしろ必要性が高い。

例えば、巷に溢れているマーケティングのネタを、自分の中で正確に斟酌できるかは、
その基本となる財務会計論や管理会計論の体系的な知識が必要でしょ。
# というか、そのようなネタのほとんどは財務論をアレンジしたものだが。

いずれにせよ、僕には↓この主張の意図がよく分からん。
> 簿記とか無意味とはいわないけど本末転倒ではないですか^_^; ・・・そして何より大切なのは、・・・
866Name_Not_Found:2008/08/12(火) 10:45:39 ID:???
質問ですけど
素人が、webデザイナーのプロになる近道は何ですか?

派遣ですか?
できれば、失礼ながら3流web会社の実績でなく、例えばキノトロプとか業界のトップに近い位置で
一流のコンセプトをもっている所の仕事と同等の実績が積みたいと

たぶん、全ての素人が願っています。

しょうもない、なんちゃってwebの会社で実績を積むくらいなら、独学で勉強して
まちがったコード書いていようが、自分のオリジナリティ開発する方が良いかなと思ってます。

そうでなく、正しい考え方と、どこに出しても恥ずかしくない実績を積みたい場合
派遣社員やバイトで入るか、社員になるのが一番でしょうか?

社員以外の個人営業では無理ですか?
867Name_Not_Found:2008/08/12(火) 11:14:56 ID:???
キノトロプって何?おいしいもの?
868Name_Not_Found:2008/08/12(火) 11:17:51 ID:???
>>866
近道はないですよ^_^

あえて近道というなら
間違ったコードで云々かんぬんして
時間をかけるのを省くこと
独学はもちろんおk
時間かかっても書籍と取り組みながら
コツコツ覚えていくこと
これが近道です^_^

あと、とにかく国内外のwebサイトを見まくること
ナビゲーションとかデザイニングをね
覚えたことは裏切らないからね
ただ、覚えても次々新しいことを要求されるんだけどね^_^;
869Name_Not_Found:2008/08/12(火) 11:25:45 ID:???
一番の近道はフリーランスになることだ。
今日から君もプロ!

web会社に入るのもいいかもね!

どっちにしろセンスは自分で磨くしかないね!
870Name_Not_Found:2008/08/12(火) 11:29:44 ID:???
>>866です
>>868さん>>869さん レスありがとうございます。
何事も簡単にいかないというのは、当然承知はしているのですが…。
ちょっと考え方を改めます。センスなどは別にして、自分では、善し悪しの判断ができない
(きれいなソースも汚いソースも壊れたソースも判別出来ない)ので、勉強しようにも
教本自体が間違っているのかなとか思うこともしばしばです。
しかも、その教本の通りにすらできませんし。多分、場数をふめば、どういった構造の
サイト設計が良いものかわかるのでしょうけど、そこが無い素人が見よう見まねでやってますので、カメラやライティング知識が無い素人が全自動カメラで素人撮影して、
分からないなりに色補正している状態に似ています。

なので、本格派の知識やスキルを身につけるのは、素人では簡単でないのかなと思いましたので
だれか、本格的なプロ中のプロと沢山知人になって、よい関係を持つ事をめざします。

WEBデザイナーの集い【パート15】に行けば、そういう人と知り合えるのでしょうか?
871Name_Not_Found:2008/08/12(火) 11:34:08 ID:???
>>870
人を頼りにするって発想をまず捨てること^_^;

ネットにDreamweaverやPhotoshop関係の教習サイト
たくさんあるから
自分にあったところを探しジックリと取り組む
ガチで教えてチャンは
この世界だめだよ
872Name_Not_Found:2008/08/12(火) 11:55:52 ID:???
便乗で申し訳ないんですが、
webスクール出てる方って少ないんですか?
873Name_Not_Found:2008/08/12(火) 12:03:02 ID:???
>>886
自分が素人のくせに
3流web会社とか、なんちゃってwebの会社とか、おまえ何様なのwww
自分が3流未満でしかないのを自覚してから、モノ言えよ。
874Name_Not_Found:2008/08/12(火) 12:19:03 ID:???
>>873
あなたを馬鹿にしたつもりはありませんが、気に触れるような事でしたか?
それねら謝ります。すみません。

しかし、素人が一流と三流を論じる権利が無いとは思っていません。それなら
オリンピックでも野球でもサッカーでも、ファンは文句も何も言えなくなりますよ。
そうでなく、私は、本格的な考え方をもっている人達のところに行きたいと言っただけで
素人なりにレンジでチンの冷凍食品でなく、板前さんがいるところの仕事を知りたいし
学びたいと言っただけの事です。冷凍食品が悪いと言ってません、需要もあるでしょう。
ただ、私はそういう簡単なものなら、今のまま独学で頑張れば出来るかもしれないけど
そういう物を欲していないし、自分にそういうスキルを身につけるのが無理なら
そういう人と知り合いたいと言っているだけです。

875Name_Not_Found:2008/08/12(火) 12:21:16 ID:???
魚肉ソーセージ食って牛乳飲め。
876Name_Not_Found:2008/08/12(火) 12:30:57 ID:???
ファンが勝手に論じるのは自由だがただのファンが
一流選手と知り合いになる機会なんて全然ねーだろ。

プロだってそうそう素人の相手なんてしてられない。
みんな実績と信頼コツコツ積み上げて登っていくんだよ。
877Name_Not_Found:2008/08/12(火) 12:52:54 ID:???
じゃあお前の言う野球に書き替えてみるとするよ
書き換えたとこだけ、分かりやすいように「」付けてやるよ

866 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 10:45:39 ID:???
質問ですけど
素人が、「メジャーリーガー」のプロになる近道は何ですか?

「移籍」ですか?
できれば、失礼ながら「日本の3流野球チーム」の実績でなく、例えば「ヤンキース」とか業界のトップに近い位置で
一流のコンセプトをもっている所の仕事と同等の実績が積みたいと

たぶん、全ての素人が願っています。

しょうもない、なんちゃって「野球チーム」で実績を積むくらいなら、独学で勉強して
まちがった「素振りして」いようが、自分のオリジナリティ開発する方が良いかなと思ってます。

そうでなく、正しい考え方と、どこに出しても恥ずかしくない実績を積みたい場合
派遣社員やバイトで入るか、社員になるのが一番でしょうか?

社員以外の個人営業では無理ですか?




別に、夢を持つのは悪くない
いつかは俺だってgoogleに・・・と言う奴だっているだろう。
でもな、楽してメジャーリーガーになれた奴が何人いるよ?
みんな基本からこつこつとやってきたんだ。
そしてお前は何をしてる?
野球で言えば、狙ったところにきちんとボールを投げられる、素振りを100回しても崩れないような体力。
お前はそんなwebの基本的な能力を持ってるのか?
878Name_Not_Found:2008/08/12(火) 13:03:17 ID:???



夏期は、読むだけで汗が出てくるので、すべてのレスは80字以内にまとめてください。


879Name_Not_Found:2008/08/12(火) 13:06:08 ID:???
見てておもろい流れw
880814:2008/08/12(火) 13:12:10 ID:???
おまいらありがとう

3ヵ月後のことを思うと非常に憂鬱になるが
ハイブリッドで妥協することにした
881Name_Not_Found:2008/08/12(火) 13:12:19 ID:???
>>866は夏の勘違い君なんだろ ?
許してやれや。
882Name_Not_Found:2008/08/12(火) 13:15:16 ID:???
だいたいやね、やろうとする奴は黙って勉強するわな。
883Name_Not_Found:2008/08/12(火) 13:56:45 ID:???
なりたいと思ってなったんじゃなくて、
気が付いてたらなっていたって奴ばかりだからなぁ。

最近の羨望混じりの価値観はちょっと理解できない。
自分の好きなことを好きなようにやっていけば、なるようになるよ。
884Name_Not_Found:2008/08/12(火) 14:02:25 ID:???
ワナビーばっかり
885Name_Not_Found:2008/08/12(火) 14:21:49 ID:???
やる前に、やり方を聞く人は、楽して習得する方法を模索している人が殆ど。
食えるレベルになるには、そのような王道はなく、そのような考えを持っている人は大概途中で挫折する。
この業界覚えることが多いし。多少興味があるくらいではモチベーションが保てない。
そのような人にお勧めするのが、司法試験。今は法科大学院に行けば半分は弁護士になれる。
そして、弁護士の方が社会的地位も上。FAとも結婚ができる。俺も今が大学生なら弁護士を目指していた。
886Name_Not_Found:2008/08/12(火) 14:28:00 ID:???
蔵or代理店からのメールor電話が一切ない一日・・・・なんて平和なんだろう
887Name_Not_Found:2008/08/12(火) 15:04:23 ID:???
>> 885
>> FAとも結婚ができる。

おまえも何か間違ってないかw
888Name_Not_Found:2008/08/12(火) 15:29:14 ID:???
>>822
それはない
Strict思考な人ほどそういった事には厳格
レイアウトはCSS、「表要素」というものはtableを用いる
それはプロとして当然だ

無理やり「表要素」まで擬似dl使う奴は素人
889Name_Not_Found:2008/08/12(火) 17:18:49 ID:jjcHOBwo
ストリクターなんて趣味でやるもんだろ
890Name_Not_Found:2008/08/12(火) 19:04:30 ID:???
案件によっては厳格でStrictなコーディングが要求される
官公庁とかね

>>889
あ、君にはないわw
891Name_Not_Found:2008/08/12(火) 19:10:58 ID:???
お前ら可愛いな。

Strictなのは病院とか多いかな。小さな診療所とかでちょいちょいある。
でもTransitionalが圧倒的に多いよね。

ま、それら全てが選択肢でしかないことを実務者は把握しているでしょう。

プロになりたい、ってヤツら。
・一流企業とやらでもインターンや体験を受けられる場所あるだろそこいけ。
・まぁそんなことしても学を修められなければ箔は付かず、3流すら危うい。

あと、自分の行動を全てタスク管理するくらいできなきゃwebなんて目指すな。


あぁ、休憩時間無駄にした('A`)=3
892Name_Not_Found:2008/08/12(火) 19:13:14 ID:jjcHOBwo
ストリクトなコーディングとストリクターは別だから
893Name_Not_Found:2008/08/12(火) 19:21:40 ID:???
まぁ偏執狂は確かに違いますね
894Name_Not_Found:2008/08/12(火) 19:31:59 ID:???
>>892
お前の定義はどうでもいいよ
ageたり自演もいらね
895Name_Not_Found:2008/08/12(火) 19:37:14 ID:???
StricterでもTransitionalerでもなんでもいいってw
896Name_Not_Found:2008/08/12(火) 19:55:38 ID:???
どうでもいいことに噛み付いてきたのはそっちだろw
897Name_Not_Found:2008/08/12(火) 20:16:07 ID:???
というかストリクターの意味が分かんね?
お前語?和製英語?
898Name_Not_Found:2008/08/12(火) 20:17:35 ID:???
そっちはどっちだ〜
899Name_Not_Found:2008/08/12(火) 20:17:46 ID:???
どうでもいいんだろwもういいよ
900Name_Not_Found:2008/08/12(火) 20:21:55 ID:???
>>897
しらねw
901Name_Not_Found:2008/08/12(火) 20:48:47 ID:???
広東語アルよ
902Name_Not_Found:2008/08/12(火) 20:52:34 ID:???
ホケちゃうわい
903Name_Not_Found:2008/08/12(火) 21:07:23 ID:???
ストリクト!
なんてイヤらしいハムにだ。
904Name_Not_Found:2008/08/13(水) 02:31:31 ID:???
こんなことを書くと怒られそうだけど、
サイトのデザインを作る時に、客からのイメージを聞いたら、
それに近いサイトのデザインをパクって、
色を変えて、多少アレンジすると、元のサイトとあまり区別がつかなくなるので、
そうやって最近納品しているけど、ばれたことがない。
色変えるだけでも、相当イメージが違う。

サイトのデザインにどこまで独創性があるのが分からないけど、
このような仕事スタイルをしていると、色々なデザインのサイトのストックを
頭の中に入れておくのが、大事だと思うようになってきた。
905Name_Not_Found:2008/08/13(水) 02:58:38 ID:???
>>904 何の懺悔だ? チンカス以下だな。
906Name_Not_Found:2008/08/13(水) 03:07:47 ID:???
>>905
人をチンカス呼ばわりする位なら、
お前は世界でも唯一無二のデザインばかり作っているんでしょうな。

が、クライアントの多くは別に唯一無二のデザインを求めているわけじゃない。
やはり、時間と金。これは主に中小企業を相手にしていれば分かるはず。

俺がやっていることは、昔のLivedoorのHPや松下電器が戦後やり続けている商品企画のやり方と同じこと。
むしろ、俺がやっていることより、遙かにLivedoorや松下電器の方があからさまだと思うが。
907Name_Not_Found:2008/08/13(水) 03:15:24 ID:gTdKRoFv
>>904

安心しろ。俺もやってる
はっきり言って蔵の製品力や商品力
で売り上げの相場決まるからデザインなんか
ださくなければ適当でいいんだよ
908Name_Not_Found:2008/08/13(水) 03:31:39 ID:???
自分よりあからさまなヤツがいると下を引き合いに出して
自分の立ち位置を向上させることに何の意味があるんだろう
909Name_Not_Found:2008/08/13(水) 03:39:28 ID:???
>>908
そういう表層な揚げ足とりの批判ばかりで、
結局、具体的な問題点は何も指摘できないのなw
910Name_Not_Found:2008/08/13(水) 05:30:19 ID:???
参考とパクリの間には大きな壁があんだよ。

韓国をパクリ呼ばわりする位なら
日本は世界でも唯一無二のモノばかり作っているんでしょうな。
韓国のやっていることは中国のやり方と同じこと。
むしろ遥かに中国のほうがあからさまだと思うが、とか言ってるのと変わらん。

より酷いのがいるからとそれを引き合いに出して
立ち位置を向上させることに意味があんの?
端から見ればどっちもどっちなんだよ。

>>904だけなら「こやつめハハハ」で済むけど
>>906は開き直りすぎだろ。
911Name_Not_Found:2008/08/13(水) 06:29:35 ID:???
>>810
だから言葉をかえただけで、また揚げ足とりの批判だろ。
結局、具体的な問題点は何も指摘できてないだろw
912Name_Not_Found:2008/08/13(水) 08:16:17 ID:???
なんか手に負えないな
913Name_Not_Found:2008/08/13(水) 09:30:30 ID:???
下を増やすことで自分を良く見せる行為に意味があんのか。
端から見れば所詮どっちも目糞鼻糞。
俺が言ってるのはこれだけだろ。

で、何についての具体的な問題点を指摘して欲しいんだ?
まさかパクリのどこが問題なのかを指摘しろとか言うんじゃねーだろうなww

だいたい表層的だの揚げ足とりだの抽象的な煽りだけで分かるわけねーだろ。
こっちはエスパーじゃねーんだよ。
具体的な答えを返せと言うなら何が聞きたいのかもっと具体的に言え。

しかし「具体的〜」って便利な言葉だよなーww
914Name_Not_Found:2008/08/13(水) 10:58:20 ID:???
なして、ここに中韓が出てくるんだ?
915Name_Not_Found:2008/08/13(水) 12:21:15 ID:???
パクリの殿堂
916Name_Not_Found:2008/08/13(水) 13:26:57 ID:???
夏休厨チャンは
嫌韓板で暴れてればいいと思います^_^;
917Name_Not_Found:2008/08/13(水) 13:29:44 ID:???
なんだか今日も必死なのが一匹いるんだが。
918Name_Not_Found:2008/08/13(水) 13:36:15 ID:???
出掛ける金も仕事もなく暇なんだろう。
俺は今日は掃除して夜から出掛ける。
919Name_Not_Found:2008/08/13(水) 13:46:28 ID:???
>>918
何その自分は特別な存在で、人の上に立とう立とうとしている嫌らしさは。
920Name_Not_Found:2008/08/13(水) 13:52:51 ID:dNUFdDdi
スクール通おうとしてるんだけど,インターネットアカデミーと,デジタルハリウッドだったらどっちがいいですか??

またその理由は?
921Name_Not_Found:2008/08/13(水) 14:02:09 ID:???
人に多くを求めすぎです
922Name_Not_Found:2008/08/13(水) 14:08:09 ID:???
デジハリでしょ。授業料は高いけど、
卒業すれば人から一目置かれるよ。
デジハリはIT界の東大を目指しているって理事長が言っていた。
923Name_Not_Found:2008/08/13(水) 14:35:02 ID:???
>>922
一目置かれるだけで仕事の依頼はないなw

デジハリで講師やってる奴がどうしてうちでバイトしてんだ?
時給860円で・・・・
死ぬほど仕事が遅いのでこれぐらいしか出せないです。いやマジ
924Name_Not_Found:2008/08/13(水) 14:43:49 ID:???
知り合いは「デジハリ出てますなんて恥ずかしくて言えねえ」と申しております。
925Name_Not_Found:2008/08/13(水) 14:50:16 ID:dNUFdDdi
そんなに、デジハリは駄目なんですか…やっぱりインターネットアカデミーがいいですかね?
他にオススメありますか??
926Name_Not_Found:2008/08/13(水) 14:54:21 ID:???
どこへ行っても自分次第だと思うよ。
面接では作品勝負でしょ?
927Name_Not_Found:2008/08/13(水) 16:12:34 ID:???
ガッコ出ないと使い物にならないような人材に興味なし
Webなんて独学でどうにだって学べるものなんだから
928Name_Not_Found:2008/08/13(水) 17:04:08 ID:???
近道ばかりを行こうとする人ほど使い物にならない
929Name_Not_Found:2008/08/13(水) 17:10:19 ID:???
学校行こうとすること自体は、悪くないべ。

ただ、この世界日進月歩なので、学校出てもたいしたことはないってことだな。
結局、自分で常に学ぶ姿勢がないといけない。考えてみると厳しい世界だな。
930Name_Not_Found:2008/08/13(水) 17:17:51 ID:???
興味があり、やる気あります!と言うだけより良いね。
新人を育てるのは会社の義務だ!みたいな事言う応募者いるけど
育てるにしても素材は選びたいものです。
931Name_Not_Found:2008/08/13(水) 17:37:41 ID:???
>>920 はすでにフリーで仕事してるんでしょ。そういうスレだし。
学校行くヒマあったらもっと仕事したほうがいいと思うよ。
932Name_Not_Found:2008/08/13(水) 17:38:04 ID:???
それは本当だよ。

本当に採用して失敗だったっていうやついるから。
それはそうなんだけど、が口癖で折れない納得しない。
何様なんでしょうね。

まぁ、怒ってから許すけどね。
933Name_Not_Found:2008/08/13(水) 20:13:34 ID:???
>>923,924
人間の醜さ、嫉妬心が感じられて嫌な気分。
934Name_Not_Found:2008/08/13(水) 20:48:00 ID:???
いや普通自分がどこの出身かなんていわないだろ
それを勘違い君はあえて自慢げに披露してくれるんだな
社会的評価が高いわけでもないのに
935Name_Not_Found:2008/08/13(水) 20:55:10 ID:???
>>934
あまりにも無名な学校は言わないけど、
有名なところだったら学閥もあるし、言うのは別に不思議じゃない。

ニュースだって、東大や早大慶大なら、東大生が・・・って報道するけど、
地方の無名な大学なら、大学名はいわずに私立大学生が・・・って報道するよね。それといっしょだよ。
936Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:07:36 ID:???
システム関係なら学閥は強いけど、デザイナーとか実力本位で学閥とか関係ないでしょ?
937Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:16:01 ID:???
デジハリの名前が強くなるとしてもまだまだ先のことだと思うけど。まだ専門以上大学未満な気がする。
というか、職場の人間がちょうどそれ。というか、専門学生のほうが使える。
938Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:18:23 ID:???
良かれ悪かれデジハリの名前が出てくるわけだから、
少なくてもメジャーであることは間違いないわな。
ただ、質がばらけているのがちょっと。
939Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:19:44 ID:???
デジハリも、全日制と、週に数時間の習い事レベルのがあるでしょ?
全日制は、たまにマトモなのがいるけど、その他は(ry
940Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:30:09 ID:???
俺は高卒だけど、フリーになって苦労したことはないよ。

派遣時代に、客先の新卒の新人を相手していたときに、
飲み会で高卒だって言ったら、
次ぎの週から彼女の態度が急変したことが印象に残っている位。

学歴を前に押し出して仕事するわけじゃないし。
941Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:50:54 ID:???
東大出だから任せて下さい。
942Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:53:48 ID:???
>>940
いくらなんでも極端すぎ。高卒はないだろw
高卒のフリーに、自分の会社のシステムなんて任せたいなんて思う奴いないよ。
単に向こうが大学くらいは出ているだろうってことで仕事を与えているんだろ?
ある意味不作為による詐欺。
943Name_Not_Found:2008/08/13(水) 21:58:17 ID:???
高卒でも中卒でもいいじゃん
944Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:00:04 ID:???
でも履歴書見るだろうし、不作為の詐欺は成立しないだろ。
もし隠していたとしても、派遣元が悪いだろうし。

第一、実績かその場で見れるなら実力を見て判断するよ。
945Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:12:10 ID:gTdKRoFv
>>942

フリーのシステム?
どんな高度なことやってるか教えて
946Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:18:12 ID:???
俺は東大出だけど、それで得した事はないよ。
947Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:20:07 ID:???
>>941>>946
高卒必死w
948Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:21:41 ID:???
今でも学歴厨っているんだなw
もっとも学歴以外に誇れるものがないからこそ、学歴にこだわるんだろうけどw

俺は、一応国立だけど、学歴が効いたのは、見合い話の時だけだったw
949Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:22:00 ID:???
950Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:23:53 ID:???
>>947
ごめん、本当は高卒。なんでわかった?
951Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:28:25 ID:???
>>949
このページの下の方の法律に基づくだが、
http://joho.u-tyan.net/tokutei.gif
画像にしてるって事は、検索エンジンに引っかかると都合の悪いことがあるんだろうなw
952Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:32:07 ID:???
東大出は大企業に行かないと大変だ。逆差別か?
中小にいても出来ないと笑われるだけ。
陰口でコソコソ言われ、クスクスもんだよ。
953Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:34:06 ID:???
俺も画像にしてるよ。特定商とかは全てね。

自動回収で名簿にリストアップされ、DM〜勧誘までイロイロくるよ。
954Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:35:59 ID:???
>>953
糞サイトの管理人登場wwwwww
955Name_Not_Found:2008/08/13(水) 22:51:11 ID:gTdKRoFv
SOHOはおっさんとか主婦の作業が遅いザコ多い
956Name_Not_Found:2008/08/13(水) 23:19:00 ID:???
インフォプレナー
957Name_Not_Found:2008/08/13(水) 23:20:36 ID:???
942は何でシステムと断定したんだろ?
デザなら専門中退で高卒なヤツそれなりにいないか?
958Name_Not_Found:2008/08/13(水) 23:47:26 ID:???
そりゃ大学くらい出といて当たり前の世の中で出てなかったらちょっと心配になるだろ
959Name_Not_Found:2008/08/14(木) 00:02:36 ID:???
                 あついにゃー
                r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
  にゃー     ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
にゃ   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | あついにゃー
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
              あついにゃー
960Name_Not_Found:2008/08/14(木) 00:11:27 ID:???
派遣の募集でも高卒が多いし、学歴はそんなに問題ないでしょ。
といっても中卒はちょっとって感じだけど。

ただ、高卒の人は思考力に欠けるところはある。
仕様書書かせても穴が多いとか。
でも中には叩き上げの人がいて、そういう人は凄いね。ノンキャリで警視監まで登り詰めた警視庁捜査一課長の田宮榮一氏みたいな人。
961Name_Not_Found:2008/08/14(木) 01:35:57 ID:I5vtVRoh
>>951
別にやましいところがなくても
検索エンジンにかかるのはウザイことがよくある
迷惑メールはもとより住所を抜き取られてDMが来たり問い合わせだけで絶対取引しない客から連絡来たり
だから画像にするのはそれなりに意味があると思う

逆に問い合わせを求めてる会社はテキストで出せばいい
962Name_Not_Found:2008/08/14(木) 01:41:09 ID:fbGs9lhY
つまり,独学で出来ない奴は,使えないって事ですか? 独学の場合,わからない所で立ち止まって
しまうので,スクールで合理的に学びたいのですが…

インターネットアカデミーの話題が出ないって事は,スクール行くならデジハリが無難って事でいいんですね??
963Name_Not_Found:2008/08/14(木) 01:41:25 ID:???
>>961
管理人必死ですな。必死しぎてsage忘れているしw
964Name_Not_Found:2008/08/14(木) 01:47:42 ID:???
>>962
スクールで合理的に学びたい=スクールで手取り足取り教えてもらって楽したい
ってことだろ。根底にある心理は?

独学で分からない所は、ネットで調べればいいし、聞けばいいだろ。
実務で求められることは、自己解決能力。
プロジェクトに入れば、どんなに経験値があっても分からないことも沢山でてくる。
その時に立ち止まって思考停止状態になる奴は使えない。
だから、「独学で出来ない奴は,使えないって事ですか? 」というのはその通り。

技術は盗んで覚える者。
スクールで3分間で教えてもらえることを、
独学で3時間七転八倒して自己解決する方が意味あることが多い。
965Name_Not_Found:2008/08/14(木) 02:05:24 ID:fbGs9lhY
>>964まさにその通りです,自分の甘えでした。ありがとうございます。

兄貴と呼ばせて下さい!
966Name_Not_Found:2008/08/14(木) 02:26:41 ID:???
>>965

じゃあ俺は弟と呼ぼう。異存はないな。
967Name_Not_Found:2008/08/14(木) 02:49:42 ID:???
しのぶ と呼んでぇ・・・
968Name_Not_Found:2008/08/14(木) 07:09:17 ID:???
こう毎日寒いとコタツから出られなくなるな。
仕事も鍋も熱燗も仮眠もコタツでやってるよ。






嘘です。
969Name_Not_Found:2008/08/14(木) 08:28:55 ID:???
>>964
答えよりも、答えを見つける方法を学ぶのが重要だからね。
970Name_Not_Found:2008/08/14(木) 09:30:44 ID:???
>>962
英語も勉強しておけよ。
971Name_Not_Found:2008/08/14(木) 09:43:45 ID:7pFf2dJi
レベルひくっ
いきなりフリーになれよ
素質あれば周りの98%がレベル低いのに驚くから
972Name_Not_Found:2008/08/14(木) 09:46:10 ID:???
>>971
また、昨日の煽り坊やですかwww
973Name_Not_Found:2008/08/14(木) 09:53:20 ID:???
技術があっても社会常識とかコネとか無いと
よっぽどインパクトのあるものを作れる奴でもなけりゃ
回していくのは難しいよな
974Name_Not_Found:2008/08/14(木) 09:58:05 ID:???
>>973
> よっぽどインパクトのあるものを作れる奴でもなけりゃ
例えば、脳内メーカー作った奴が面接しに来たら、即採用って感じ?
975Name_Not_Found:2008/08/14(木) 10:09:32 ID:???
>>974
これくらいインパクトがないと採用しない。
http://www.aiseikai.or.jp/
976Name_Not_Found:2008/08/14(木) 10:26:45 ID:???
脳内メーカーってTV番組なんかでもよく使われてたけど、
あれって中の人にいくらかお金払ってるんだろうかね?
977Name_Not_Found:2008/08/14(木) 10:33:25 ID:???
>>974
脳内メーカーみたいなキワモノじゃなくて、技術やセンスのインパクトのことだろう。

>>976
制作会社から「使わせてください」ってメールが来て終わり。
978Name_Not_Found:2008/08/14(木) 11:06:26 ID:???
TV局がお金払うわけがないだろう
979Name_Not_Found:2008/08/14(木) 11:08:41 ID:???
それでも、脳内メーカーの作者には広告料などで6000万円儲けたんだよな。
贅沢しなければ一生遊んで暮らせそう。
980Name_Not_Found:2008/08/14(木) 11:12:19 ID:???
おまえの一生ってあと10年くらいなのかw
981Name_Not_Found:2008/08/14(木) 11:24:17 ID:???
いや俺今30だが、毎月の生活費は20万円。東京暮らし。
で、6000万円を株式や投信でかって、年利3%位で運用すれば、
一生あっても使い切れん。あと年金もあるしな。

年利3%×6000万円=180万円ー生活費240万円=毎年単純に60万減る計算。
982Name_Not_Found:2008/08/14(木) 11:32:10 ID:???
なるほど。
年利3%で運用出来るならそういう計算ができるな。
あ、でもその人生設計、ずっと独り暮らしじゃんか。
983Name_Not_Found:2008/08/14(木) 11:38:02 ID:???
歳取ると医療費や介護保険もろもろ、若いときより出費きついぞ
984Name_Not_Found:2008/08/14(木) 11:40:14 ID:???
まぁ、6000万円+5年×600万円(派遣とかやって)=9000万円。
これなら、もっと安心だろ。こう考えると、生まれながらにして資産を持っている奴はいいなぁ。
985Name_Not_Found:2008/08/14(木) 11:56:14 ID:???
1年で6000万だったら、所得税は結構な額だし、翌年の住民税は凄いぞw
986Name_Not_Found:2008/08/14(木) 12:16:08 ID:???
単年度で6000万なら何だかんだで2500万は消えるな
987Name_Not_Found:2008/08/14(木) 13:09:58 ID:???
税金払うくらいなら会社名義の収入にしてビルとかアパートとか買うほうがいいな


金が入る予定が無いが
988Name_Not_Found:2008/08/14(木) 13:14:50 ID:???
>>987
確かにそうだよな。ところで、相談なんだが、
12月20日に今やっている仕事の代金が入金される予定なんだが。
額が460万円。12月の終わりにこんなに入金されても経費で使い切れない。
税金をなるべく払わずにいい方法はないかなぁ。
989Name_Not_Found:2008/08/14(木) 13:21:50 ID:???
保険に入るとか、あと小規模企業共済とか、
あと引越とかで落とせるなら今のうち。
あとPCは新しいの買おう。

ただ、入金なかったら地獄だな。
990Name_Not_Found:2008/08/14(木) 13:25:18 ID:???
>>986
> ただ、入金なかったら地獄だな。
そうなんだよな。本当は10月20日に入金予定だったのが、
蔵の都合でリリースが延びて結局12月になってしまった。
企業共済かぁ、ちゅっと調べてみる。サンクス。
991Name_Not_Found:2008/08/14(木) 13:33:13 ID:???
いつの間にか、コンクリートのベランダに草が生えていた。
あはw
992Name_Not_Found:2008/08/14(木) 13:54:10 ID:???
最近過疎っているね。みんなオリンピック観戦か?
993Name_Not_Found:2008/08/14(木) 13:59:44 ID:???
994Name_Not_Found:2008/08/14(木) 14:58:09 ID:???
>>987
そうすると、今度は結構な額の固定資産税がw
995Name_Not_Found:2008/08/14(木) 14:59:01 ID:???
固定資産だから一括償却もできんなあ
996Name_Not_Found:2008/08/14(木) 20:35:53 ID:fbGs9lhY
>>975あのインパクトは酷い…あの年齢で招き猫の目を光らすとは…

やはり産婦人科で働くと
あぁなるのか…
997Name_Not_Found:2008/08/14(木) 22:42:42 ID:???
>>962 インアカはマジやめとけ。
998Name_Not_Found:2008/08/14(木) 22:47:37 ID:???
というかね。デジハリにいくなとは言わないけど、独学を超えるわけじゃない。

体系的に学ぶなら、他力本願より学ぼうとする絶対的な姿勢が必要なんだよね。
それがないならどちらを選んでもおなじ。
999Name_Not_Found:2008/08/15(金) 00:34:59 ID:Dtr6YLN5
たけしへ

親戚のおばさんたちはもう帰ったから
降りてきて、お寿司食べなさい。
ジャマだったらおかあさん達もちょっと出てくるから、ね

2chの皆様、スレを汚してすみませんでした
これからもたけしのことをよろしくお願いします。
                               母より
1000Name_Not_Found:2008/08/15(金) 00:35:58 ID:???
1000ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。