2
初めての3ゲッツ!
4ゲットー
5ゲット!
一桁! 6get
こんな↓感じの、ヘッダとフッタがあって、中央が左右ふたつ(左はメニューですが) に別れているページの作成法について質問です。 HTMLは上から要素がABCDの順に記述されており、それをスタイルシートで段組にします。 [ A ] [B][ C ] [ D ] 問題は、↑の、Cの縦の長さが不定(1ページの半分くらい-2ページ分くらい)なため、 Bの方が長い場合とCの方が長い場合があり、例えばBをposition:absoluteで固定すると Cの方が短い場合にBとDが重なってしまいます。 やりたいことは、「BとCの縦の長さが長い方に合わせてフッタDを配置する」なのですが、 これはスタイルシートではどのような位置指定をすれば出来るのでしょうか。
>>7 position使うなら、他のブロックもpositionでレイアウトしないと。
floatにしてフッタDでclearした方が、希望に近いと思う。
優しいスレだな、おい。
>>12 ありがとうございました。
原因は、ブログエントリの1つで、貼っていた画像が少し大きかったからでした。
紹介してもらったリンクの内容を1つずつ確認していって、やっと気付く事が出来ました。
長い間悩んでいましたが解決して良かったです。リンク先のサイトの他の記事も凄く参考になりました。
14 :
お助け下さい :2007/11/20(火) 20:46:21 ID:UNYsdm2G
MacOSX10.4.11にアップグレードしたら、Safariが3.0.4になり、 一部のWebのフォントが明朝で表示され読みにくくなってしまいました。 句読点が文頭に来るなど、見た目も崩れています。 環境設定の「表示」では、標準フォント等幅フォントともに ヒラギノ角ゴになっています。 Safariのスレで初めてCSSというものの存在を知りましたが、 全くのド素人で何をどうしていいやらわかりません。 「/* CSS・スタイルシート質問スレッド【69th】」のテンプレを いくらか開いてみましたが、実際の作業のやりかたがわかりません。 Safariを全部ヒラギノ角ゴ表示にしたいだけなのですが、 「CSSを自分で作る」ことをしなければならないでしょうか? 既に作成してあるCSSはないでしょうか? 全くの初心者が自分で作る為の説明サイトがあったら 誘導して下さい。お願いします。
>>14 正直板違いなんだが
>>15 読んでも理解出来ないだろ。これからは勉強してねってことで。
1.Text Edit メニュー>フォーマット>シンプルテキストにしてから下記をコピー
* {font-family:"Hiragino Kaku Gothic Pro",sans-serif !important;}
2.ファイル名を○○.cssとしてわかる場所に保存(.txtにしないように注意)
3.Sahari 環境設定>詳細>スタイルシート で上記ファイルを指定
17 :
お助け下さい :2007/11/21(水) 00:35:19 ID:???
すみません。やってみます。
>>16 ありがとうございました!出来ました!!
本当に助かりました!! 感謝感激です!!!
19 :
Name_Not_Found :2007/11/28(水) 08:55:10 ID:Qzt8Huoz
質問です。 Firefoxの一部のスキンで検索バーやアドレスバーが クリック(アクティブ状態)して画像が変わるのですが これをweb上の検索窓で実現させることは可能でしょうか?
>>19 Firefoxテーマは山程あるので、どのテーマまたはアドオンなのか具体的に。
また、web上の検索窓とは自サイトの検索窓の事なのかを明確に。
>>19 cssに動的なアレを求めるのはお門違い。
「テキストエリア 背景画像 JavaScript」でググれ。
html <div class=box1>AAAAAAAAAAAAAAAA</div> css .box1 {width:200;height:200;} で下詰めにできませんか? vertical-align:bottom; をやってみましたがだめでした・・・
>>22 ・文章ならp要素。
・vertical-alignはインライン要素に使う。
・数値にはほとんどの場合、単位が必要。
>>22 divを二重にすればできなくもないが…
.box1 { position: relative; width: 200px; height: 200px }
.box2 { position: absolute; bottom: 0 }
<div class="box1">
<div class="box2">AAAAAAAAAAAAAAAA</div>
</div>
行ボックスを下に揃えるってやっぱ無理なのかな?
>>24 おお、できた!!トンクス。単位漏れハズカシスorz
>>25 ブログ板にwikiスレがある。
質問もcssに関係ないhtmlの話。
28 :
25 :2007/12/12(水) 01:52:27 ID:???
>>27 ありがとごじゃます。>誘導
そっちの知識はさっぱりでして・・・(^^;
age
30 :
Name_Not_Found :2008/01/06(日) 12:26:31 ID:p0Of7KpV
マルチは氏ね
マルチするのは上級者の役目なんだが
人間初心者だろ。
おまいは剥けてから言うように !
二匹目の人間初心者
>>30 body {
background-image: url(画像アド);
background-repeat: no-repeat;
background-position: right top;
}
ライトップなんて2重命令できんのか?
こちらのスレではマルチ歓迎です
>>38 なぜできないと思うんだ?
そもそも二重って言い方もおかしいが。
43 :
Name_Not_Found :2008/01/06(日) 18:59:33 ID:vy6uNWad
というか移動しろと言われてきてるのにマルチとは何事か
>ありがとうございますッ >初心者スレ行かなくてすいません>< 何時間経ってると思ってんだ馬鹿。
キモい顔文字使う奴なんてそんなもんだよ・・
49 :
Name_Not_Found :2008/01/06(日) 19:17:23 ID:vZ2XIm5l
>>43 ちょwその前に本文の文字色なんとかしろw
どうせ人来ない
こっちにも初心者叩きが湧くのかよ…
左にナビゲーション、右にコンテンツ内容の文章という、よくある形。 印刷用として、Javascriptを使ってCSSを切り替えて、 代替スタイルシートで左ナビの表示をdisplay:none で消して表示させて いるのですが、実際に印刷すると、見えないナビが印刷されてしまいます。 問題はXPのIE6でおきており、どうやら既知のバグのようなのですが、 これを回避する方法はあるでしょうか。 できれば、印刷用のページを別に作るのではなく、同じページを CSS切り替えで使い回せたらと思ったのですが…。
media="print"
>>53 52です。不要なナビを非表示にする設定をしたcssを、media="print"に
するということ?
そうすると、印刷用のページに切り替えた時に、印刷されないナビが
表示されたままになってしまいませんか?
同じ内容のcssを別名で用意して、そっちをprintにして一緒に読み込ませれば
いいということかな…。
こんがらがってワケわからなくなってきた…orz
とりあえず、試してみます。どうもありがとう。
52です。なんとなく解決したようです。どうもお邪魔しました。
56 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 19:41:21 ID:ilsPoUkq
済みません〜。リンクと既読済みのリンクに色を付けたいのですが、 <SPAN STYLE="color:#ff6666"> みたいなやり方でやる場合は、どのような記入でするのでしょうか? お願いしますー。
;最後にこれがいる
>>56 そんなやり方ならcss使うまでもありません。htmlで十分です。
59 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 20:05:29 ID:ilsPoUkq
>>58 某RSS使ってるんですけど、スタイルシートじゃないと反映しないみたいなんで、
お願いしますだ〜。
60 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 20:17:27 ID:ilsPoUkq
おまえらみんなウンコオオオおおおおおおおおおおおおおおおお ヘッダの中に入れてできたからいいもん〜だ もう来ないよ ぺっえええええええええええ
>>56 ヘッダー内に
a:link{
color:#f666;
}
a:visited{
color:ff6666;
}
なんだウンコまでしか読んでなかった('A`メ)チッ
ウンコまで読んで回答するお前に惚れた
>>56 <style type="text/css">
a:link { color: #00ff00; }
a:visited { color: #0000ff; }
</style>
みたいなのを<head>...</head>の中に
アホばかり
なんにでも始めてはある 先駆者がえらいって分野でもあるまい
ココは初心者スレです 煽り叩きは一切禁止
回答者も初心者でいい、というスレではない。
流れも読まずに、答えたがり共がソース書きまくるって馬鹿だろ。
あはは
>>71 知られたらWEB制作会社儲からないもんな
質問よいですか? 最近流行りのブログの形をしたページを作ろうと思ってます。 ヘッダ、左にメニュー一覧、メニューの右側に文章などを書けるスペース、フッダ ってやつです。 <div>でそれぞれ、ヘッダ、メニュー、文章、フッダというように4つに分けているんですが。 この<div>で作ったボックスをブログのようにセンタリングするにはどうすればよいでしょうか?
>>77 よくまあ堂々とそんなソース出せるもんだ。初心者は厚顔無恥ってこったな。
できました!! ありがとうございます。
>>78 中野さんに「よくそんな恥ずかしいソース晒せますね」ってメールするといいと思うよ。
>>80 そんな古い記事を手本にしてるおまえが馬鹿。
>>81 初心者が初心者にいい加減なこと教えて何かいい事があるの?
>>82 自分も知りたいです。後方互換のIE対応でブロックレベル要素をセンタリング
する方法がほかにあるんですよね。上級者様、お願いします。
>>82 せっかく上級付けて隔離したのにわざわざでてくるなよw
聞いても無駄。適当に理由つけて逃げるだけ。
>>83 ソースをお手本?何を勘違いしてるんだか。
本当だw
ほう さすが上級者
>>91 正しいHTML・CSS教えますスレでもたててそこでやれよ
なるほど、上級者様の間では ユニバーサルセレクタでmarginとpaddingを0にするのが ナウいやりかたなんですね!
□段組=カラム ・解説サイトはググればいくらでもある。タダなんだからどんどん読め。 □ブロックレベルとインラインレベル ・要素は大きく分けてこの2種類。それぞれ使えるプロバティが違うから、以下同上。 □センタリング ・よくある間違いとして、ブロックレベルをtext-align:center;でセンタリングさせている。 これは特定ブラウザの誤った仕様なので、忘れる事。 text-align:center;でセンタリング出来るのはインラインレベル。 ・ブロックレベルのセンタリングの例として、 div {margin:0 auto; width:xx%;} div {margin-left:xx%; margin-right:xx%;} など。
>>92-94 おまえらは人を馬鹿にする事しか出来ないのか?
グダグダ言ってる間に、1個でも初心者にコツを伝授してやれ。
>>96 スレ立ててもらえてよかったですね
さようならw
>>97-98 おまえらには呆れるな。本当に脳味噌腐ってるわ。
その糞スレの削除依頼責任持って出せよ。
*************************
ここで質問してもいい加減な答えしか返って来ない。
馬鹿が常駐しているので全くの無意味。
どうでもいいから答えが欲しい人はどーぞ。
*************************
ほれ、初心者にコツを伝授したいんだろ。
>>97 を活用しろよ。
つーか、
>>78 で初心者を馬鹿にしといて
何言ってんだって話だよな。ただのキチガイじゃん。
もう
>>97 のスレから出てくんなよ。
あるHP作成ソフトで作ったブログページをWin6で表示すると、自動的に少し下にスクロールして表示されてしまいます。 テクノラティなんかに記録されているサムネイルを見て気がつきました。 これは一般的に症例のある症状なんでしょうか? (ページやソースを晒さないとどうにも答えようがないでしょうか?)
リンクが途中のIDに張られてるとかじゃなくて?
105 :
Name_Not_Found :2008/01/11(金) 14:04:29 ID:xQPfkY8A
すまん padding : 10px 70px 20px 30px; とやったとき ┌───────────┐ │ ↑ │ │ 10px │ │ ↓ │ │←30px→ぬるぽ←70px→│ │ ↑ │ │ 20px │ │ ↓ │ └───────────┘ これであってたよな? なんか ┌───────────┐ │ ↑ │ │ 10px │ │ ↓ │ │←70px→ぬるぽ←30px→│ │ ↑ │ │ 20px │ │ ↓ │ └───────────┘ こうなったんだが・・・ 30と70が左右逆な気がするんだが・・・ os:meブラウザ:IE6 俺間違って覚えてえる?
逆なら逆で数字くらい入れかえるだろ
>>105 WinXP+IE6で表示させてみたけど、上の図のようになったよ。
ソース:
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html lang="ja">
<head>
<title>test</title>
</head>
<body>
<div style="border: 1px solid gray;
padding : 10px 70px 20px 30px;">
テキスト テキスト …</div>
</body>
</html>
109 :
102 :2008/01/12(土) 00:13:07 ID:???
>>103 ,104
誤爆質問でした…。答えて頂いてありがとうございます。
アドレスに#などは付けていませんでしたが、<body>のすぐ下にページトップに戻る用のIDをいれています。
(ちなみにブログページはサイトのトップページにしています。)
その上には何も記述していないのですがそれが原因なんでしょうか。その辺を調べてみようと思います。
スレ違い失礼しました。
>>109 たまにページの作り方間違えてるとなることがある。
html-lintで確認してみな。
113 :
Name_Not_Found :2008/01/12(土) 22:25:29 ID:JiUKiMMb
すいません。IEとFireFoxで見え方が違うようですね。IEだとどちらも間隔がありませんでした。
>>111 そだよ
独自拡張みたいなもんだったはず 記述は忘れたけど
Fxじゃ使えないとかいう以前に、UI無視でやるしかないから、
クライックテーマ使っている人でもないと、なんかうざいっていう問題もある
一応Operaもだった気が
>>112 Windowsのブラウザでいろいろ表示してみたけれど、違いがよくわからなかった。
underlineの位置を調節するのは、CSSではできないはず。
IEとOperaだな<スクロールバーの色 自分が落としたOperaの場合、初期設定では反映されなかったので プロパティで有効にした。
ポカーン(AA略
119 :
111 :2008/01/13(日) 14:51:22 ID:???
120 :
Name_Not_Found :2008/01/13(日) 23:58:14 ID:ldkFNhcf
CSSでリストを下記のように配置するとき、 A B C D A-B幅が一定なのでULで幅を指定し、float:leftとするとCで折り返すので、 狙ったとおりのレイアウトになるのですが、 AとBの高さが異なると、C-Dががたがたになってしまいます。 AまたはB要素に合わせてその逆のBまたはA要素が可変してくれると レイアウトを合わせられるのですが、うまいやり方ないでしょうか? 現状やり方が思いつかなくて、ABでULを一旦終了させて回り込みをクリアさせて、 またULでCDとしているのですが、スマートじゃない気がします。 よろしくお願いします。
テーブルでもない限り高さの可変は無理じゃね? ABの高さが一定になるようにテキストで工夫せよ
Cをclear:leftでどうよ
123 :
Name_Not_Found :2008/01/14(月) 16:50:05 ID:M2ruLRIZ
macとWinで表示が異なるのでjavascriptで CSSを分けて表示させようと思います 解説サイトを参考に以下のように書いて読み込ませると、 win,macともにFireFOXがcssのリンクを読んでくれません var os = (navigator.appVersion.indexOf ("Win", 0) != -1) ? "win" : "mac"; var bw = (navigator.appName.indexOf ("Mic", 0) != -1) ? "ie" : "ns"; document.write ('<link rel="stylesheet" type="text/css" href="./' + os + '-' + bw + '.css">'); 原因と対策のヒントを頂けませんか?
スレタイ百回読んで下さい
ツマンネ
127 :
Name_Not_Found :2008/01/14(月) 23:46:59 ID:z95ZkZZo
Macで見てる人は居ないと思って作成してま
128 :
Name_Not_Found :2008/01/15(火) 02:08:59 ID:grzGtbf2
そりゃ悪かったです 私自身がcssは初心者なので、ここで良いかと思ったんですよ Yahooのトップのページなどは、Win、Macのどのブラウザで見ても ほぼ同じように表示されます、コンテンツのページは違うけどね やっぱりそれなりに凄いなぁと感心しますね どうもFirefoxはJavaScriptに記載されたstyleとかリンクを読めないようです この手法は諦めました 結果、WinのFirefoxだけを捨てるのが私の力の限界点です 結果報告でした
>>128 おまえがCSS初心者であることこと、
おまえがここでJavaScriptの質問をすることは、
何の関連性もない。
>>128 大胆な決断だなあ。あまりいい方法ではないが.htaccess + mod_rewriteで
User-Agentを見てCSS振り分けって手もあるよ。
WindowsのFirefoxとMacのFirefoxとの表示の差異が、CSSを振り分けないとい
けないほどのものなのか、ちょっと気になった。
>>107 ,108
レス遅れてすいません。
>>105 です。
検証ありがとうございます。
何で俺のだけ逆になってるんだろう・・・?
132 :
Name_Not_Found :2008/01/17(木) 13:07:24 ID:ZpuiBZVV
階層式メニューを作りたいのです。bodyのidで切り替えできるようにしたいです。
Dreamweaverのデザインビューではちゃんとサブメニューが見えるのに、
ブラウザでプレビューすると見えません。どう指定すればよいでしょうか。
displayだけじゃ足りませんか?
MacOSXの10.4.11で、Safari3.0.4、FireFox2.0.0.11で確認しました。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "
http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd ">
<body id="show">
<ul>
<li id="hoge"><a href="#">メニュー1</a>
<ul><li><a href="#">メニュー1-1</a></li>
<li><a href="#">メニュー1-2</a></li></ul></li>
<li id="hoge2"><a href="#">メニュー2</a>
<ul><li><a href="#">メニュー2-1</a></li>
<li><a href="#">メニュー2-2</a></li></ul></li>
</ul>
ul li ul{
display: none;
}
#show ul li#hoge ul {
display: block;
}
>>133 CSSだけじゃ現状無理。
JSのやつは探せばいっぱいあるよ。
>>134 ,135
ありがとうございました
自分でググって見ても、js使うものしか出てこなかったんで、
やっぱCSSオンリーでは無理なのかなと思ってました
Macでは簡単にいかないと言うことでしょうか
検索の糸口も見つかったし、いろいろ試してみようと思います
再び来ました。
>>133 ,136です。
マウスオーバーでメニューがフロートで出てくるものではなくて、
HTMLには予めすべてのメニューを書いておいて、
コンテンツごとにサブメニューの表示非表示を切り替えたいのです。
よくある左タテメニューです。
>>133 のソースで言うと、メニュー1-1と1-2が表示されたことによって
メニュー2が移動すればいいのかと思い、マージンで位置移動しましたが、
空いた空間にやっぱりメニュー1-1と1-2は表示されていませんでした。
windowsなら見えるのなら、macではもう仕方ないのでしょうか。
身の丈に合ったもの作りなよ。
>>139 ファイルありがとうございました!
よく見直して、原因がわかりました。
bodyのidのひとつに、数字から始まるものがありました。
気を付けていたのですが、コンテンツ名がそれだったのでウッカリ。
そのページ以外にも反応しなかった理由はわかりませんが、
↓こんな感じでまとめて指定したのが影響したようです。
#show ul li#hoge ul ,
#2show ul li#hoge2 ul,
#show3 ul li#hoge3 ul {
display: block;
}
141 :
Name_Not_Found :2008/01/18(金) 21:30:41 ID:T4uhgX14
二つのリストを横に並べるにはどうすればいいでしょうか? リストは以下のように作成しました。[ListA], [ListB] <ul> <li>Test1</li> <li>Test2</li> </ul> 上記のようなリストを二つ用意し、これらを横に並べたいと思います。 また、これらを一つのブロックとして管理したいです。 <div align="center"> [ListA] [ListB] </div> よろしくお願いします。
ヒント インライン あとはググッてちょ
いやfloatだろw
[ListA]ってのがulならfloat。 liならdisplay:inline。 ついでに仮にもCSS使うならalign属性はやめとけ。
別にliもfloatでいいけどな。
>>145 昔、lifloatでulをセンタリングだとおかしくなるのがあった気がするから。
cssで擬似テーブルみたいなのを作って行を切り替えたら勝手にboxが出てくるように設定してるんだけど それの1部分だけ背景の色を変えたいんだけどCSSの修正なしで追加だけで設定できる方法ないですか?
日本語でおK
149 :
Name_Not_Found :2008/01/18(金) 22:26:44 ID:T4uhgX14
>>142-146 お早い、アドバイスありがとうございます。
ご指摘どおり、floatプロパティを追加してみたところ正常に表示が
行われました。
151 :
Name_Not_Found :2008/01/19(土) 17:20:08 ID:lwqCD2/+
ほぼ同じスタイルで一部(例えばwidth)だけが違う複数のdivのスタイル指定を [css] .box {color:white; border:1px solid blue; background-color:red;} #box1 {width:300px;} #box2 {width:200px;} .box_s {width:100px;} [html] <div class="box" id="box1">box1</div> <div class="box" id="box2">box2</div> <div class="box box_s">box_s 1</div> <div class="box box_s">box_s 2</div> としたら、思い通りにできたんだけど、これが普通のやり方?
>>151 普通だよ。.boxの内容を#box1,#box2,.box_sに書いても同じになるけど、
ボーダーの線種だけを個別に変えたりするようなことがないのなら、
>>151 でいいと思う。
>>151 [css]
.box {color:white; border:1px solid blue; background-color:red; width:100px;}
#box1 {width:300px;}
#box2 {width:200px;}
[html]
<div class="box" id="box1">box1</div>
<div class="box" id="box2">box2</div>
<div class="box">box_s 1</div>
<div class="box">box_s 2</div>
おれならこうする
div idで指定されている画像に トップページのリンクを貼るにはどうすればいいでしょうか? div idをa hrefで括ってしまっても良いものなんでしょうか?
>>154 完全にはすれ違いではないかも。
とりあえず、divいっぱいにaを広げたらいいんでない?
blockとか使って。
#HEADER height:〜px; background:url(img) no-repeat 0% 0%; #HEADER a display: block; width: 〜px; height:〜px; widthはページのサイズにあわせて heightはheaerのサイズにあわせています <a href="〜html" div id="HEADER"></a> こうするとリンクはおろかヘッダー画像が表示されずサイトの本文が 本来フッターがある場所より下に表示されます スレ違いでしたら申し訳ありませんが どこのスレへ行けば良いのかさっぱり分からないので誘導をお願いします
>>154 背景画像に無理やりリンク貼るぐらいなら<img />使えば?
>>156 おまえが初心者だから
悪いことは言わない、勉強しておいで。
>>157 中身が空だとまともに機能しなくて当然です・・・
>>158 にしてください。
どこであんなのを覚えてくるんだろうねぇ・・・ お母さんは悲しいよ。
161 :
Name_Not_Found :2008/01/21(月) 16:35:06 ID:K5Z5EnIx
背景を、ブラウザの大きさに合わせて、拡大、縮小したいんですが、 そういうことはスタイルシートでできますか?
そんなこといわれたのはじめてだ
できるよ pngにしておいて、パーセント指定 のはずなんだけど・・・ したことないからわかんない
>>163 パーセント指定、とはどこでどうやるんでしょうか…?
そこからかよw
>>165 いや、場所のパーセント指定はやったことあるんですが…。
大きさのパーセント指定??
そんなパラメータありました?
100px→50%
.marie a:link,a:visited { color: #fff; border-left: #fff 5px solid; } .marie a:hover { color: #000; border-left: #000 5px solid; } | ヘッダ | |1|2|3| | フッタ | おい、カラム2の中にあるテキストリンクにカーソルを合わせたら、 IE6だけ、|123|と|フッター|の間に余白ができたりするんだが、どういうことだ? a要素で指定してるborderを削ったらできたりしないんだが、hoverってお前らどう読む?
h3でタイトルを付けてリンクをリストしたいのですが リストの途中でh3タイトルを付けると 以下全てのリストがIEで見たときに左に寄ってしまいます こんなふうにulでh3を囲んでしまうとなぜか寄らなくなります </li> </ul> <ul> <h3>タイトル</h3> </ul> <ul> <li> #side h3 margin:5px 10px 10px; #side ul list-style:none outside; margin:0.5em 1.8em 0.2em 1.4em; どうすればIEでずれずに表示されるんでしょうか?
<li>とか<ul>には<hx>タグはつけんとちゃうん?
>>170 スレ違い。
html-lintにでも行ってください。
彼の真の狙いはブラウザ間による余白の違いでしょう。 IEで寄っていると述べているので、Firefoxに合わせたいと考えているに違いありません。 #side ul list-style:none outside; margin:0.5em 1.8em 0.2em 1.4em; padding: 0 0 0 40px; これで問題ないはずです。 <h>は<textarea>で囲んでその中にタイトルを書き込めばいいと思いますよ。
>>170 IE7、Firefox2、Opera9で表示させてみたが、変わったところはなかったよ。
↓
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html>
<head><title>test</title></head>
<body>
<ul><li>list1</li></ul>
<h3>h3 element</h3>
<ul><li>list2</li></ul>
</body>
</html>
全然別物になってる件
177 :
Name_Not_Found :2008/01/22(火) 01:05:58 ID:g7vGqz/4
178 :
Name_Not_Found :2008/01/22(火) 01:06:55 ID:g7vGqz/4
>168 メ欄が気に入らない 情報の小出しが気に入らない 態度が気に入らない
180 :
151 :2008/01/22(火) 11:17:29 ID:???
>>169 ありがとうございました。
やっぱり背景画像ではできないんですね、どうしようかな…。
182 :
sage :2008/01/22(火) 19:03:45 ID:sc0mVWWn
質問させてください。 今、姉に頼まれてサイトを作っています。 トップページのレイアウトができて仮UPしたのですが、私のPC(IE6)ではちゃんと表示されているのに、姉のPC(IE5)ではズレて表示されているようです。 このような場合、どのように対処したら良いのでしょうか・・・ 詳しい方宜しくお願いします><
>>182 それだけでアドバイスできると思ってんのか?
とりあえず姉のほめぱげうp
>>182 CSSはIE6.0と5.0で違いがあるみたいだね
よく知らんけど
姉は上付きなんだよ
187 :
182 :2008/01/22(火) 20:36:35 ID:???
>>183 2ちゃんに晒すほどの勇気は持ち合わせていません。
ありがとうございました。
自力でなんとかします^^
IE5なんて使うな
>187 じゃぁ最初から質問なんかしないほうがいいと思ったのは俺ちゃんだけ? 姉のスペックうpはまだぁ?
姉は38歳とかだよ
どんと来い 熟女カモン
192 :
Name_Not_Found :2008/01/23(水) 21:50:03 ID:FDmg1s+n
IEで見ると、行の最後に半角スペースが入ってしまうのですが これを防ぐことはCSSで出来ますか? もし、出来るのであればやり方を教えていただきたいです
残念ながらIEではできません。
テキストノードに対応するセレクタはどう書けばいいですか? <p> foo<em>bar</em>foo </p> の場合foo両方に対応したいです
>>194 CSS3 の否定擬似クラスで
p:not(p > em)
そんなのに対応しとるブラウザーが(ry って、IE7対応してるみたいじゃん
>>195 答えになってねー
(p直下の子であるem)以外のp
pはemでないので、このセレクタは何にもマッチしない。
>>194 CSSセレクタでは無理。
>>197 そもそも:not()の中に単純セレクタ以外を書けないからセレクタ自体が無効に
なるんじゃない?p:not(em)なら全てのp要素にマッチする。
もっとスマートな書き方あったら教えてください h1.h:before { content: counter(head1) ". "; } h1.h { counter-increment: head1; } h2.h { counter-increment: head2; } h2.h:before { content: counter(head1) "." counter(head2) ". "; } h3.h { counter-increment: head3; } h3.h:before { content: counter(head1) "." counter(head2) "." counter(head3) ". "; } あと、リストにも同様に counter() 使ってるんですが、通常の list-style-type が表示されてしまうんで、 以下の様にしているんですが、問題無いでしょうか? ol { counter-reset: item; } li { list-style-type: none; /* ← 質問:これでいいの? */ } li:before { content: counters(item, ".") ". "; counter-increment: item; }
200 :
Name_Not_Found :2008/01/25(金) 19:11:19 ID:ZQfvyK9A
すいません。なんか初心者スレなのにまったく話が見えないので尻込みしてましたが あまりにも低級な質問お許しください、まず、CSSを購入し、インストールしたのですが 起動→ロード画面数秒→真っ暗、と、メニューすら開けないまま行動不能になってしまいます。 HL2の方は体験版、製品版共にストレスのない程度の動きはしてくれます。fpsは40〜50 なぜ起動できないのか?また、対応策を教えて戴きたいと思いこのスレを探し当てました また。CSSスクール、CSS2ちゃんテンプレ、教えてgooなどのサイトを回りましたがこの症状を訴える人はいますが 解決策はみつからなかったです。こんな低級な質問ですが起動すらできない状況が二週間以上続いています。 またメモリクリーン、再セットアップなど試しましたが駄目でした。
>>200 このスレで話されているCSSは
購入するものでもインストールするものでもないので
答えられません、ごめんなさい。
おいゲーマーが紛れ込んでないか?
204 :
Name_Not_Found :2008/01/25(金) 19:44:41 ID:ZQfvyK9A
すいませんスレ違いもいいとこでした(泣) ほんとに謝っても謝りきれません そうですね僕が再インストールされればいいんです。 叩かずに冷静に対応してくれた201さん また、笑い飛ばしてくれた202さん ありがとうございます。 しかもキリ番 すいません僕が間違えたのはカウンターストライクソース略してCSSだったんです 本当にすいませんでした。
>>199 それ以上どうしようもないかと。
CSS3でカウンタ定義文とか議論されてた気がするけど、消えたっぽい(?)
リストもそうなるかと。::beforeはリストマーカーではないので。
CSS2.0では ::before=マーカー だったけど、
CSS2.1以降は ::marker(CSS3)=マーカー かつ マーカーとは独立して::beforeも存在する
ので問題なし。
207 :
Name_Not_Found :2008/01/25(金) 21:58:46 ID:ByB760Ju
W3Cの CSS Validatorに「エラー 96 Parse error - Unrecognized }」と言われます フォント名が日本語のものを消してチェックしています このエラーはどういう問題がある場合に出るのでしょうか? どうすればエラーを出さずにチェックしてもらえるのでしょうか?
パース出来ないようと言われてるから、 正しく書けばエラーも出なくなるかもしれない。
207です
規制中なので携帯から失礼します
>>208 ありがとうございました
}の数が多かったのが原因でした
>>206 レス来ないと思ってたけど…レスありがとう。
リストマーカーの list-style-type: none; をやると、ieじゃ counter 自体サポートしてないから、
何も表示しないので結局 display: block; にした。
リンクについて質問です。 現在作っているHPでメニューの部分を↓のような感じに、 |―――――――――| | | | TOPへ戻る | | | |―――――――――| 文字の周りをCSSで適用したbackgroundの色で囲っているようにしています。 そこでリンクは上の図でいう「TOPへ戻る」という部分にだけ適用したいのですが、 この枠全体にリンクがかかるようになってしまいます。(余白にまでリンクが適用されている状態) 文字だけにリンクを適用するにはどうしたらいいのでしょうか? 色々調べたのですが、見つからなかったため質問させていただきました。
212 :
211 :2008/01/26(土) 17:58:54 ID:???
めちゃくちゃずれてますね。見づらくてすみません。 長方形をイメージしてください…。
>>211 a要素はインラインだから何かのブロック要素で囲ってるだろう。
そっちに背景色を着けろ。
【 上 】 【左】 【右】 【 下 】 こんな感じに枠を四つ作り、 それらを更に大きな枠で囲んでいます。 その大きな枠にbackgroung-imageを反映させたいのですが、 どうも大枠が縦に伸びないようでうまくいきません。 ページのよって四つの枠の縦の長さが変わる為、 heightで長さ指定するのはNGです。 どうやれば解決できるでしょうか…。 よろしくお願いします。
215 :
211 :2008/01/26(土) 18:36:39 ID:???
>>213 わかりました。どうもありがとうございました。
216 :
214 :2008/01/26(土) 18:43:33 ID:???
【右】の後に(もしくは【下】)の後に全角スペース挿入することで、 なんとかうまくいきました。 ただ、今後の為に、スペース入れないで解決できる方法あれば 教えていただきたいです。
単に【下】をclearしてないだけじゃね?
218 :
214 :2008/01/26(土) 20:45:46 ID:???
>>217 !!!!!!!!!!!
できました…。
どうもありがとう。
div#container { width: 740px; height: auto; margin: 0 auto; padding: 0; background-color: transparent; text-align: left; } と書きましたがセンタリングされません。 どうすればよろし?
>>220 ありがとう!
助かりましたm(_ _)m
h要素の自動連番について質問なんですが、カウンターの初期値を指定していする方法でもっと良い方法はありませんか? ol要素については li子要素が必須なので、ol要素で初期値を設定できるので問題ないのですが、 h要素についてはリスト要素のような親、子関係がないので以下の様にしていますが… div.init { counter-reset: head1 2; } /* 自動連番は h1要素を対象に 3 から */ h1.h { counter-increment: head1; } h1.h:before { content: counter(head1) ". "; } h2.h { counter-increment: head2; } h2.h:before { content: counter(head1) "." counter(head2) ". "; } h3.h { counter-increment: head3; } h3.h:before { content: counter(head1) "." counter(head2) "." counter(head3) ". "; } <div class="init"><h1 class="h">あ</h1></div> <h1 class="h">い</h1> <h2 class="h">か</h2> <h2 class="h">き</h2> <h2 class="h">く</h2> <h2 class="h">け</h2> <h3 class="h">さ</h3> <h3 class="h">し</h3> <h3 class="h">す</h3> <h3 class="h">せ</h3> <h3 class="h">そ</h3> <h2 class="h">こ</h2> <h1 class="h">う</h1> <h1 class="h">え</h1> <h1 class="h">お</h1> なんか、こう…私が知らない、セレクタ、他の書き方があったら教えてください。
アチャー・・・
ア
>>222 よっぽど変な見出し関係にしてなきゃbodyの初期化でおKなんだが・・・
よっぽど変な見出しの付け方してるみたいね・・・
多分CSSに手を着けるより、strictスレに出入りしたほうが早いと思われる。
どこが変なんだろう? 俺には解らん。誰か解説頼む。
変
228 :
Name_Not_Found :2008/01/28(月) 23:01:02 ID:Sm5GqKgm
一つのタグの中に2つ以上のクラスって付けられますか? 例えば <h2 class="animal" class="moe">ネコ</h2> みたいな感じにです
「複数のclass」でググればすぐ出てくるが、一応回答。 <h2 class="animal moe">ネコ</h2>
>>229 そんな書き方が!何度も出来ないと途方に暮れてました
ありがとうございました!!!!
231 :
Name_Not_Found :2008/01/29(火) 02:15:49 ID:z6P2g0Qo
ググれカス って言われないようにしようね。
ググれの前に、自分でやってみろよと・・・。
233 :
Name_Not_Found :2008/01/29(火) 04:18:53 ID:DNGbDsxE
style属性の中にlist-style-type: disc;と入れても黒丸が出ないんですが、 これはなぜなんでしょうか
liかul要素に適用してる?
>233 list-style-position: inside; してみ というかソースくらい添えろこのちんぼこ野郎
>236 ほどんと溶けてマス
ほどんって可愛いな。
display: list-item
質問する側も答える側も酷いなw 情報小出し質問者に、レベル低い解答者w 最凶だなw
初心者スレだからこれでいいんだよ。せっかく棲み分けできてるんだし。
質問です。 IE6で <sselect> <option>ああああああ</option> <option>いいいいいいいいいいいいいいいいい</option> <option>うううう</option> </select> とした場合 いいいいい…が長過ぎる為、途中で見えなくなってしまいます。 FF、safariのように選択した際に全てのテキストを表示するか 長過ぎるテキストを改行させることは可能でしょうか? 調べてみたのですが、<option>内での改行は無理とのことでした。 詳しい方よろしくお願いします。
>>240 過疎ってる上級スレにお帰りくださいwww
overflow: scroll; これじゃ、駄目かもw
ジオシティーズで外部スタイルシート読み込みの <link rel="stylesheet" type="text/css" href="ファイルの名前.css"> と書いても読み込めません… ジオシティーズ使ってる方はできますか?
>>242 無理。
>>245 ジオ覗いてきたが、普通にみんなつかってるぞ。
単にパス間違えてるとかじゃねーの?
247 :
245 :2008/01/29(火) 20:25:40 ID:???
>>246 色々書き直したらできました
パスは間違ってないと思ってましたが…
とにかくありがとうございました
質問させて下さい。 背景を指定する時は以下の記述で何か違いがあるのですか? 色々なテンプレを借りてみたら、三つのパターンがあって気になってます。 background : url('ime/sample.gif') background : url("ime/sample.gif") background : url(./ime/sample.gif)
>>248 仕様としてはどれでもいいが、古いブラウザだと認バグで識されなかったりする。
一番下が一番普及してるかな。
画像にclassを設定して、その画像を中央に表示したい時はどうすれば良いのでしょうか? float:center; だと、文字が回り込んでしまうので、周りこませずに中央に固定させたいのですが。 どなたかお教えください。
251 :
248 :2008/01/30(水) 12:10:19 ID:???
>>250 「画像にclassを設定して」という条件では無理じゃないかな。
その条件抜きなら
<p>text</p>
<div class="figure"><img ...></div>
<p>text</p>
.figure { text-align: center; }
みたいに、ブロックレベル要素の中に画像を入れてtext-alignでセンタリング
すればいいよ。ちなみにfloatプロパティに指定できる値は'left', 'right',
'none', 'inherit'だけで、'center'はありません。
254 :
250 :2008/01/30(水) 23:19:14 ID:???
>>252-253 画像へのclass設定では無理のようですね。
<div>で設定するのも面倒なので、
素直に<p align="center">を使っていきたいと思います。
お答えいただき、ありがとうございました。
img.className { display: block; width: 画像の幅px; margin-right: auto; margin-left: auto; } とは違うの?
body { text-align: center; } img { display: block; margin: 0 auto; } p { text-align: left; }
257 :
Name_Not_Found :2008/01/31(木) 00:38:50 ID:8des78HX
初の書き込み失礼します。 今サイトを作っているのですが、文字が自動で改行してくれなくてレイアウトが崩れて困っています。 ソースはこんな感じです。 #wrapper{ width:800px;height:500px;border:solid 1px #c9c9c9;} #left1{float:left;width:200px;height:500px;} #main{float:left;width:600px;height:500px;} #right{float:right;width:200px;height:500px;} <div id="wrapper"> <div id="left"> </div> <div id="main"> <p>テキストテキストテキストテキスト</p> </div> <div id="right"> </div> </div> こんな感じなのですが、<p></p>間のテキストが自動改行してくれなくてレイアウトが崩れてしまうんです・・・ 何か良い方法を知っている方はいらっしゃいませんか?
まずwrapperが800pxなので200px+600px+200pxは入らない。 IE6の互換モードではwrapperの内寸が798pxしかないのでleftとmainも入らない。 left1というIDが存在しない。
最も使われているブラウザだけど、最もレンダリングがオカシイブラウザは基準にしない方がいいよ。
260 :
257 :2008/01/31(木) 08:34:20 ID:wAED2pOe
ありがとうございます。 今晩帰宅したらpxの調整してみます!
261 :
250 :2008/01/31(木) 12:56:43 ID:???
>>255 margin-right: auto;
margin-left: auto;
は上級スレで見てきて試したのですが、ダメでした。
指摘された「display: block;」を入れても残念ながら中央に寄りません。
>>256 奇麗にタグを書いてこなかったこともあり、pタグが閉じられていなかったりなど問題があり
教えていただいた方法を使うのは難しい状態です。
もともと画像にリンクをすること前提だったため、
リンクの方にクラス設定をしてそこにblock入れるとなんとか中央に寄ることができました。
display: block; について知らなかったため、みなさんの教えが大変役に立ちました。
ありがとうございます。
262 :
Name_Not_Found :2008/01/31(木) 13:31:40 ID:r0RNFldU
ユーザーによって大きさを変えられるように 文字サイズを相対指定したいんですが、、、 %とemの違いが分かりません。 何が違うんでしょうか? どちらが推奨だとかはありますか?
どっちかというと font-size だったら % 推奨 firefox, opera は .1 刻みで単位を em 指定しても、ちゃんと大きさ変わるけど ie6 だと全然駄目。 ie の事考慮する必要なければ em でもいいんじゃね?
IE6もあと少しの命だしな
>>262 仕様としては、font-sizeプロパティに対するemも%も親要素の
font-sizeプロパティの値を参照するので、特別な違いはありません。
もちろん他のプロパティでは、参照するものが違う(例えばwidth)
とか、片方しか指定できない(例えばborder-width)とか、違いがあります。
>>261 <p>text
<img style="display:block;margin:auto" src="hoge" alt="hoge">
text</p>
標準モードのIE6,7,Firefox2,Opera9ではこれでうまくいったよ。
後方互換モードのIE6はだめみたい。
P要素の中にブロック要素を入れてはいけない
夜の一本釣り乙w
>>267 一応マジレスしておくと、display:blockが適用されたimg要素はCSSの上では
ブロックレベル要素になるが、HTMLでは以前としてインライン要素なので、
何も問題ない。CSSのdisplayプロパティでHTMLの要素の種類や意味合いが
変わることはないよ。
どこで質問すればいいか迷ったんですが 適切な場所があれば誘導お願いします フォントを指定した場合、欧文書体,MSゴシックと指定したのですが これだと三点リーダが...←こうなってしまいます(火狐使用) …←こう表示されるようにするには、欧文書体を指定しないようにするか、 …←を使用する場合にはこの部分に日本語書体を別に割り当てるしか道はないんでしょうか
>>271 そう。だけど閲覧者はそんなもの気にしちゃいない。
274 :
Name_Not_Found :2008/02/02(土) 03:58:22 ID:6qWALHcv
>>272-271 ありがとう、やっぱそうか……
まわりはさんてんりーだに煩い人ばかりなので、
本文はゴシックのみとかで対処しますです。
275 :
Name_Not_Found :2008/02/03(日) 01:12:49 ID:gY0gG6lZ
ニコニコ動画のcss覗いてみたらこんな記述があったのですが font-family:osaka,MS Pゴシック,arial,helvetica,sans-serif; MS Pゴシックの表記はこれでいいんですか? "MS Pゴシック"と半角で指定しても大丈夫なんでしょうか。 まあ、WindowsでOsaka入れてない限り関係ないかもしれませんが…
それ以前にスペースを含んでいるのに引用符でか括ってないのがよくない。 これで認識してくれるブラウザは親切 or 余計なお世話。 MSPゴシックのフォント名は、日本語名"MS Pゴシック" SとPの間のスペースだけ半角であとは全角。 英語名なら全部半角。
<li>abcdefg<br />xyz</li> と、あって xyz の部分にだけ適用したいように書くにはどうしたらいい? li::first-line 擬似要素で abcdefg にプロパティは適用できるけど、 xyz の部分にだけプロパティを適用させる書き方が解らない… 要は li 要素の中の1行目以外に適用させたいんだが…
spanで括るんじゃダメなの?
abcdefg の所に <span>が要素が入っている場合もあるんだ… でさ、できれば html は弄らないで css で何とかならないかなーって…
ていうかそのhtmlはむしろ弄った方がいい。 なんだそれ。spanも変だけど。
>>267 なるほど、ありがとうございます。
大手サイトでも結構適当だったりするんですね。
282 :
281 :2008/02/03(日) 12:24:18 ID:???
>>277 li全体にxyzに適用させたいcss書いて
li::first-lineでabcdefgの部分を元に戻すのはどうよ
280みたいなのたまに沸いてくるけど、こういう奴に限って何も根拠示さない(示せない)な
むしろそのHTMLでいいという根拠がない
CSSの表示例のためのHTMLを添削してもらっても… そういうハイレベルなのは上級スレでやってくれ
教えてつかーさぁい <div> <p style="folat: left;">あいうえおかきくけこ</p> <p stylle="margin: 0px 0px 0px 200px;">さしすせそたちつてと<br /> なにぬねのはひふへほ</p> </div> とかやった時にIE6だと右側に表示される<p>タグ内の一行目の頭が 若干だけ右ズレるのですが理由と解決策を教えてください。 FFだと二行目と同じ様にきちんと揃って表示されます。
stylle って何? 俺の知らない新しい属性か?
styleの間違い
292 :
287 :2008/02/03(日) 22:52:39 ID:???
>>291 ありがとうございますー!!
早速やってみます。
不明なプロパティ 'zoom' が使用されています。このスタイル宣言は無視されました。
zoom:100%はIE以外のブラウザではCSSのエラー処理規定に従って無視される から問題ないんだよ。知っているとは思うが、一応。
IEで表示がおかしいときのおまじない>zoom:1;
すみません <p>だとborder内の余白をpaddingで狭められるのですが <h1>だと狭めれません どうしたらいいのでしょうか
cssで a:visited{color:#3366FF;} として <a href="xxx.html#top" target="xxx"> というふうにフレーム指定と#で位置指定させた時、 訪問済みリンクが一度は指定したとおりに既リンク色に変化するものの、 IEをもう一度起動させると未リンクの色に戻ってしまいます。 いろいろためした結果#での指定とtarget指定を同時にやるとなるみたいです。 このようにターゲット指定と#での位置指定を使ってvisitedをきちんと動作させる方法はありますか? よろしくお願いします。
>>296 * {margin:0;padding:0;}
>298 できました。 ありがとうございます。 それなしだと border-leftと-right だと狭められるのに -topとbottomだと広がってしまうのですね〜 不思議。
>>299 borderとmarginとpaddingの違いを理解してくださいね♥
>>297 IEはパラグラフの解釈がおかしい。諦めろ
あるボックスの中に画像を複数入れて、その画像がすべて同じサイズでborderも0にしたい場合、 外部CSSに共通の属性と値を記述してHTML内の<img〜をすっきりさせるのって正しいのでしょうか? #box1 { width: 150px; height: 300px; } #box1 img { width: 100px; height: 100px; border: 0; } <div id="box1"> <img src="gazou1.jpg" alt="画像1"> ←スッキリ <img src="gazou2.jpg" alt="画像2"> ←スッキリ </div>
>>302 CSSがどうだろうとHTMLの文法は変わらない。
>>303 borderはともかくwidthやheightは装飾じゃないってことなのね。
わかりました。どうもありがとうございました
てかwidthもheightも必須じゃないからなー 書きたくなければ書かなくていいんじゃない?
>>302 別にいいと思うよ。ただ、表示させる画像の大きさが元のサイズと違うなら、
HTMLにwidth,height属性を書いておいたほうが、CSSオフでも同じ大きさで
表示されるので、安心かもしれない。あと、Safariにはimg要素にwidth,
height属性が指定されていないと、画像が表示できないときにalt属性の
文字列が表示されないというバグがあるらしいので、それに対応する意味も
あるね。
質問させてください。 働き始めた会社がテーブルレイアウトばかりしてるのですが テーブル使わなくてもいいトコロはCSS使おうという事になったんです。 しかし、諸事情でstyleタグだけを使ってCSS指定しようという事なんですが SEO的にはテーブルレイアウトと大して変わらないですか? 外部ファイルもヘッダーに記述もできなくて タグにのみ直接CSSを指定するんです。 テーブルレイアウト同様、ソースが長くなるのでかなり抵抗があるのですが… どうなのでしょうか?
Googleに聞け
>>307 個人的な感覚ではテーブルレイアウトでもCSSレイアウトでもそんなに
大差ないかな。どっかのページにあった(URL失念)専門家によるSEO要素の
ランキングでも、title要素内のキーワードなどに比べて、CSSレイアウト
によるSEO効果はかなり低く評価されていたよ。
それより、メンテナンスのしやすさなどでCSSの導入を考えたほうがいいんで
ないかな。SEOのために部分的にテーブルレイアウトをやめるのって、あまり
意味がないような。
教えて下さい。 サイト全体を画面の中心にしたいのですが margin:5px auto; と書いても中央表示できません。 分かる人はいるでしょうか? 宜しくお願いします。
313 :
311 :2008/02/06(水) 23:30:11 ID:???
標準準拠モードとはなんでしょうか?
314 :
Name_Not_Found :2008/02/06(水) 23:37:45 ID:TCAVXvEZ
ヒント出してくれたんだから それを手掛かりに調べるくらいしようぜ
315 :
311 :2008/02/06(水) 23:38:13 ID:???
316 :
311 :2008/02/06(水) 23:56:35 ID:???
インターネット上で中央表示されているサイトのソースをコピーして パソコンに保存して開いても中央表示になりません。 何故???
その他が間違えてるんじゃねーの
318 :
311 :2008/02/07(木) 00:11:51 ID:???
htmlで<div>で全体を囲んだとこをcssでmarginでauto使えばいいだけじゃないの???
319 :
311 :2008/02/07(木) 00:52:33 ID:???
text-align:center;でできました。 ・・・が、全てが中央に寄ってしまいます。 cssファイル *{ padding:0px; margin:0px; text-align:center; } #site{ width:750px; text-align:left; margin:5px auto; } ではもどりません。 どうすればいいでしょうか?質問ばかりですが宜しくお願いします。
text-alignでできるということは、標準準拠モードになってない。 まずそこから見直せ。
321 :
311 :2008/02/07(木) 01:19:19 ID:???
できました。ありがとう。
>>319 text-align:center でブロックボックスがセンタリングされるのはIEのバグです。
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html を読んでみてください。
* { text-align: center }があると、#siteの中にあるブロックレベル要素に
text-align:centerが適用されてしまうので、#siteからの継承が行なわれず、
テキストが中央に寄るはず。IE 5.5対策にtext-align:centerを指定するなら、
#siteの親要素に指定したほうがいい。↓
body { text-align:center; }
#site{ width:750px; text-align:left; margin:5px auto; }
<body>
<div id="site">
<p>テキスト テキスト...</p>
</div>
</body>
遅いし
324 :
311 :2008/02/07(木) 01:38:28 ID:???
>>322 ありがとうございます。一応できたのだけど
HTML内にcssを書く場合はbodyに書けばいいと思うのですが
外部にcssファイルを置く場合には*じゃないと無理かと思うのですが
どうなんでしょうか?
>>324 別に、HTMLでstyle要素を使っても、外部CSSファイルに書いても、問題ないよ。
外部CSSではbody { text-align:center }が使えないなんていう特例はない。
というか標準モードにできたのに どうして互換モードでtext-alignでやらせようとするんだyp
px 厨 ktkr !!11
328 :
302 :2008/02/07(木) 08:38:29 ID:???
>>305 >>306 返事おそくなりました。ありがとうございます。
とくにsafariの件は参考になりました。念のためwidth,heightはちゃんと書くようにします。
329 :
Name_Not_Found :2008/02/07(木) 12:25:24 ID:PYBW4fE1
<h1>title</h1> <ul> <li>menu</li> </ul> * { margin:0; padding:0; } h1 { background:#eee; } li { display:inline; background:#eee; } こんな状態のときに、firefox2.0.0.1で見ると、h1とliの間に1pxぐらいスペースが開くんだけど、これは仕様? 久しぶりにcss書いてあれ?と思った。以前のバージョンではこんなスペース開かなかった気がするんだけどなぁ。 あと、liにpadding:10px;とかやると、h1と重なってしまうんだけど、以前はliがいくら大きくなっても対応して 他の要素と重なることなんてなかったはずなのに、、、。
>>329 Firefox 2.0.0.11では再現しなかったので、マイナーなバグと思われ。
こちらで質問して良いのかわかりませんが、
CSSを弄ったら思った通りの動きをしたので
こちらで質問させていただきます。
スレチなら誘導お願いします。
http://www.free-movabletype.jp/10templete/ こちらで配布してるテンプレートを試しに入れてみたところ、
スクロールがもっさりしました。
なんでかわからず、とにかくサイトに連絡してみたんですが
何が原因かわからない様で、自分でググったりして
fixedが原因かもと思いコメントアウトしたらスクロールは
スムーズになりました。
ですが、この配布してるサイト自体もfixedを使っているんですが
スクロールがもっさりしたことはありませんでした。
何がどう違って、何が影響してるのかググったりもしてるのですが
ヒントになるサイトを見つけられませんでした。
何故fixedを有効にしてても大丈夫なのか、テンプレートの方は何故ダメなのか
知りたいと思い質問させていただきました。
サイトの方にはfixedをコメントアウトしたらもっさりしなくなったと
伝えたのですが、明確な改善案はまだされないので
おそらくサイト側も何が原因かわからない状態なんだと思います。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
断る! 他人のテンプレート訂正に手を貸すつもりは無い。
>>331 し
り ま
断 す
お ま す お
し !
,ハ,,ハ 断
り ( ゚ω゚ )
((⊂ノ ヽつ )) り
断 (_⌒ヽ
ε≡Ξノノ `J し
お ま
す
>>331 'fixed'というのはbackground-positionプロパティに対して?
それともpositionプロパティ?重くなるテンプレを使ったページを
見ないことにはわからないが、'fixed'だけでなく使用している画像の
数やサイズなども関係しているんじゃないかな。
335 :
329 :2008/02/08(金) 14:00:37 ID:kYpjWMne
>>330 さきほど2.0.0.12にアップグレードして試したけど、やはり1px空く。
そしてpadding:10pxをliに指定すると、h1と重なってしまう。
>>334 スタイルシートを見ると
background: url("monster-img/gra.png") top center no-repeat fixed;
となっています。
以前自分でブログデザインをしたときももっさりしたので
(確かその時もfixedを使っていました)、fixedが原因だったのか
と思ったんですが、あれこれ見てるとそればっかりでも
無いようなので何故かなと疑問に思った次第です。
ちなみにテンプレは配布元にfixedをコメントアウトして使用する旨
を伝えており、許可も出てるのでこれはこのまま行くつもりです。
ともかく スクロールがもっさり とかよく判らない表現はやめてほしい。
>>336 閲覧者がもっさりで苦労しようとデザイン優先ってか。最低だな。
>>338 >>336 はfixedをコメントアウトしてもっさりを解消したんでしょ?
背景画像を固定するとスクロールが重くなるって他でも聞いたことある気がする
何でこういうマルチカラムのデザインってUAの幅狭くしたら水平スクロールバー出るの? 相対的にUAの領域に合わせたデザインできないの?
>340 そこまで気を遣えるのはこのスレに来ないだろ
でも3カラムで幅可変でUA幅狭くしたらメインの幅が狭くなるのは嫌じゃね? サイドバーだけ幅変わんなくてメインが凄く見難い。 結構こういうカラムの組み方してるとこ見るんだけど…
>>335 Firefox2のバグ(仕様?)っぽい。
1pxだけだったからborderの分かと思った(border:1px solidで指定すると丁度隙間がなくなる)けど
font-size変えると幅が変わったりするから特にはそういうわけでも無いらしい。
margin:0,padding:0,border:0いずれも効果無しで特にこれと言った対処方はすぐには思いつかんね。
ちなみにIE6,Opera9では隙間は空かず、win版Safariだと下にだけ隙間が出来た。
インライン要素の上下のpaddingが行の高さの計算に影響しないのはCSSの仕様っぽい。
以前は〜って言うのはたぶんブロック要素のまま表示してたときじゃないかね。
どちらもまとめて解決できそうなのは下みたいなのか。
ul { list-style-type: none; }
li { float:left; background:#eee; padding:10px;}
リストの次の要素でclear:leftを忘れずに。
344 :
Name_Not_Found :2008/02/08(金) 20:04:41 ID:WhFH6Nv5
1ページ目----------------------- <div id="contents" class="page01">内容1が入る</div> 2ページ目----------------------- <div id="contents" class="page02">内容2が入る</div> と書いて、class別でページごとに背景を変えようと思い div#contents.page1 {background:(1ページ目の背景画像を指定);} div#contents.page2 {background:(2ページ目の背景画像を指定);} 〜以下ページごとに指定が続く〜 と指定しても、 →IE6では二つ目に指定した画像まではちゃんと表示 それ以降は一つ目に指定した画像が表示される →IE7 全ページちゃんと表示される →Firefox 画像そのものが表示されない となっていて、実に困る。 多分私のCSSの理解が間違えているのだと思うのだけど 誰か指摘して下さいませんか。id="contents_page1"とか ビーンボールは投げたくありません。よろしくお願いしますm(_ _)m
345 :
Name_Not_Found :2008/02/08(金) 20:05:43 ID:WhFH6Nv5
div#contents.page1 {background:(1ページ目の背景画像を指定);} div#contents.page2 {background:(2ページ目の背景画像を指定);} ↓ div#contents.page01 div#contents.page02 です 書き間違えました、ごめんなさい
>>344-345 それで問題ないと思うんだけど
元のほうでどっかタイプミスとかしてるんじゃねーの
347 :
Name_Not_Found :2008/02/08(金) 21:14:54 ID:WhFH6Nv5
自己解決しました…
レスで書いた箇所は関係ありませんでした
floatを含んだボックス云々で高さがちゃんと算出されず
表示されてなかっただけみたいです。
height:100% とか入れて浮かれてました。
overflow: visible; とか書いて調子に乗ってました。
参考:
http://www.geocities.jp/multi_column/float/05.html 関連 overflow:auto
>>346 レスありがとうございました。
セレクタの書き方とか、間違えてなったのがわかったので
それだけでも助かりました。
スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
id にピリオド(.)使ってるし…(;´Д`)
夜釣り乙
>>338 339さんの仰るとおりうちではコメントアウトして
背景固定は解除してます。
まだテスト段階ですので公開はしてませんが。
知りたかったのはfixedを使ってもスクロールが
スムーズになる場合とならない場合があるので
その理由です。
何か相性の良くない組み合わせでもしてるんでしょうか?
relativeとかopacityとか 要するに処理が面倒臭いのは全部重くなる
サイドメニューのコメント欄を5件表示(現在は10件表示)に変更し、 6件目以降は『>>続きを読む』という表示に変更したいのですが cssをどの様に弄れば宜しいでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
スレ違いと言うか、板違いだな。
>>352 それは多分ブログの設定で変えられる。ブログ板の該当スレで聞くといいよ。
CSSではどうにもできない。
355 :
352 :2008/02/11(月) 10:59:25 ID:???
質問ですが、 ThickBoxのライブラリは商業サイトで使って問題ないですかね?
な ぜ こ こ で 聞 く 作者に家
英語だらけでよう分らんとです(´・ω・`)
>>358 英語を勉強しろ。
そしてJavaScriptを勉強しろ。
>>356 「MIT License/GNU License」とあるのでOKなはず。
>>360 どうもです。
とりあえず大丈夫かもしれないけど一応英語出来る人に確認させて
と言って先方に出しときます
仕 事 か よ
364 :
Name_Not_Found :2008/02/12(火) 05:47:48 ID:po6TFI/j
<A>タグのスタイルを指定してしまうと、 classで一部の<A>タグだけ別の属性にすることできないんですか? 出来なくてこまってます
できる。何か間違えてるだけだろ。
366 :
Name_Not_Found :2008/02/12(火) 06:23:37 ID:HhE4ZOiw
どのスレで聞こうか迷ったのですが、教えてください px単位で指定したwidthの値をJavaScrptで取得しようと、以下のようなコードを書き document.defaultView.getComputedStyle(element, null).getPropertyValue('width'); 標準モードでFirefox, Opera, Safariで確認したのですが、 Opera (v9.25) のみ、paddingとborderを含んだ値が返って来ます まるで互換モードのような感じなのですが、これはOperaの癖なのでしょうか?
367 :
Name_Not_Found :2008/02/12(火) 06:37:42 ID:po6TFI/j
>>365 はい。間違えてました。
解決しました。ありがとうございました。
369 :
366 :2008/02/12(火) 08:27:46 ID:???
>>368 失礼しました
JavaScriptスレに逝ってきます
単位を pxで指定、しかも javascript使用… さすが初心者スレwwwwwww
そのための初心者スレだろ。 間違っていると思うなら正してやれよ。 出来ないなら消えろ。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "
http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd ">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>test</title>
<style type="text/css">
<!--
body {
margin: 0;
padding: 0;
background-color: #ccc;
}
#div1 {
margin: 0;
padding: 0;
background-color: #afa;
}
#div2 {
width: 100px;
margin: 10px;
background-color: #f00;
}
-->
</style>
</head>
<body>
<div id="div1"><div id="div2"><span>テスト</span></div></div>
</body>
</html>
これで id="div2"の上のマージンが、親要素 id="div1"を突き抜けるのは何でですか?
┌──┐ │■□│ └──┘ 大枠の中にふたつのボックスがあり、 ■の中には、毎回縦の高さの値が変わる画像が入ります。 ┌──┐ │■□│ │■ │ │■ │ └──┘ ┌──┐ │■□│ │■ │ └──┘ □の高さを、■の画像の高さと合わせるにはどうしたらよいでしょうか? ちなみに、大枠の高さも、■の高さによって可変にしたいのです。 どなたかお教えいただけるとありがたいです・・・
>>373 js使えば幸せになれる
詳しくはwebで
>>374 ,375
即レスありがとうございました。
テーブルでの作成も視野に入れて、まずはjsでのやり方をググってきます。
単にそれっぽくしたいなら、背景をy方向に繰り返しかな
379 :
372 :2008/02/12(火) 16:49:07 ID:???
>>375 仕様なのですね
あれから調べてみて、height: 1px を指定してみたら
IEだけは自分が想像したように動いてくれたのですが、
これはいわゆるIE独自の解釈なんですね
>>378 相殺というルールを知りませんでした
勉強してみます
どうもありがとうございました
? 372と373が別人だったのなら 376はなぜ375に礼を言ってるんだろう 勘違いしてる悪寒
381 :
376 :2008/02/12(火) 17:17:21 ID:???
いま気がついた・・・ 恥ずかしすぎて、勃起がとまりません。
383 :
Name_Not_Found :2008/02/14(木) 00:19:28 ID:KEqrkz+p
すみません、聞きたいのですが webページを印刷するときって、ページや表などの背景の色ってブラウザの設定を変えないと印刷されないと思うんですが どうしても背景を黒で印刷したい表があって、なんとかブラウザの設定を変えずに背景を印刷する方法を考えています。 よく、スタイルシートを使って背景を印刷しないようにする方法は見かけるんですが、 逆に背景は印刷しないという設定になってるブラウザでも、スタイルシートなどを使ってきちんと表の背景を印刷させる方法ってないでしょうか?
1.見てる奴全員のブラウザの設定を変えてまわる。 2.WindowsでIEなら、そういうActiveXをインストールさせる。インストール拒否した奴、Windows、IE以外は締め出す。 3.諦める。 4.IEの設定を変えるウイルスをばらまいて犯罪者になる。 以上いずれか。
メニュー →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ メニュー2 →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ →○○○ →はイメージ こんなかんじに横に並べるにはどうしたらいいですか? float をいじればいいのでしょうか?
インラインレベル要素に potision: absolute を指定すると、 width, height が適用できるようになりますが、 暗黙的にブロックレベル要素になっていると考えてよいのでしょうか
インラインレベルとかブロックレベルとか、その「レベル」って何?
ワロタw
>>どうしても背景を黒で印刷したい表があって、なんとかブラウザの設定を変えずに背景を印刷する方法を考えています この発想が既にダメ
>>383 そんな表、インクがもったいなくて印刷したくないよ
ブログでのCSSの質問はこちらでよろしいでしょうか?
内容にもよるんじゃね? 「〜なCMSツールでのページで〜したい」てんなら該当CMSスレに誘導されるとか。
391です。とりあえず質問内容を書くのでスレチならスルーして下さい。 ココログを使って、ブログをやっているのですが ココログだと真ん中の記事が表示される場所に 「最近の記事」というカテゴリーをうpすることができないません。(ちなみに これは本来サイドバーに表示されるものです) CSSを使えば記事を表示するのと同じ場所に表示できますか?
>>394 HTMLのソースがどうなっているかによる。
>>395 そう言ったのはまったく分からないのですが・・・
まだこのスレにくるには早過ぎましたかね?
板違いだな
398 :
Name_Not_Found :2008/02/14(木) 21:40:59 ID:5GM3dJ6S
スタイルシートのみでの「ロールオーバーで背景色が変わる」もしくはボーダーがつくやり方について質問です。 リンクを設定したテキストの背景だけではなく、他のテキストを含んだtestの領域の背景をロールオーバー時に変化させたいのですが、これは可能でしょうか? <div class="test"> </p>テキストはここにもあります。</p> <a href="#" class="test">リンクを設定しているテキスト</a> <div class="aaa">ここのテキストはdivで囲われたりしています</div> </div> スタイルシート .test{ width:200px; height:150px; } a.test{ width:200px; height:150px; } a.test:hover{ width:200px; height:150px; background-color:#333; border:1px; }
399 :
398 :2008/02/14(木) 21:42:28 ID:5GM3dJ6S
書き直しです <div class="test"> <p>テキストはここにもあります。</p> <a href="#" class="test">リンクを設定しているテキスト</a> <div class="aaa">ここのテキストはdivで囲われたりしています</div> </div> スタイルシート .test{ width:200px; height:150px; } a.test{ width:200px; height:150px; } a.test:hover{ width:200px; height:150px; background-color:#333; border:1px; }
>>399 IE以外のモダンブラウザではa要素以外への:hover指定も可能(IE7が対応してるかどうかは不明)
そのCSSではa要素の:hover指定しかしてないから
.test:hover {
border: 〜〜;
background: 〜〜;
}
で対応ブラウザでは class="test"の領域がホバー時に変化すると思う
401 :
386 :2008/02/14(木) 23:25:39 ID:???
>>393 提示していただいたURL、とても参考になりました
どうもありがとうございました
402 :
Name_Not_Found :2008/02/15(金) 08:41:32 ID:XtnXDQtu
http://3d.skr.jp/3d/ このタイプの掲示板をなるべくCSSに置き換えれる部分は置き換えようと思っているのですが
レスを付けると画像を迂回するようにレスが設置されていく表現はCSSでは難しいでしょうか?
画像部分、投稿時のコメント部分、レス部分とすべて<div>で囲んでいるのですが。
そうか。 簡単にブログが作れると宣伝→とりあえずライト層が集まってくる →俺様の思い通りにしたいからなんとか汁→初心者スレ って流れなのか。html知らずにブログできる時代なんだなぁ。
404 :
Name_Not_Found :2008/02/15(金) 12:03:23 ID:MVIbgkRm
┌──┐文字文字 ├画像┤文字文字 └──┘文字文字文字 モジモジモジモジモジモジ モジモジ ってしたいってこと? だったら、画像にフローとを指定すればいいんじゃね?
>403 小野田さんかよ
407 :
Name_Not_Found :2008/02/15(金) 19:45:50 ID:XtnXDQtu
>>404 あ、そうか、今画像と画像サイズ情報などをdivで囲ってたから
float指定してもそのようにならなかったのかな。
試してみます。
すいません教えてください。 <table>の<tr>に :hover 指定して横一列をマウスオーバーで色変更したのですが、 なぜかIE6だけで色が変わりませんでした。 ググってみたらいろいろなやり方があるので試したところ、 jsを使ったりすればIE6でもできるようになりましたが 今度はブラウザで警告メッセージが出るようになっちゃいました。 この警告メッセージが出ないようにIE6で効果がでるようにするにはどうしたらいいですか? よろしくお願いします。
1カラムのレイアウトで、縦が100%のを作りたいです。 スクロールできないほど少ししか内容がないときに、下が空いててかっこ悪くなるからです .main { padding:1px 0px; margin:-1px auto; width:500px; height:100%;← background-color:#ffffcc; } Firefoxではちゃんと下まで出るんですが、IEでは下が空いたままです 説明下手ですみません、どうしたらいいですか?
410 :
初心者 :2008/02/16(土) 17:20:23 ID:anmbexIL
最近CSSはじめたばかりの初心者です。 お世話になってる「CSS 2chテンプレ」さんのサイトに武器の名前を正式名称に戻す方法が載ってるんですが、 説明通りにやっても武器名が変わりません。 2度やったんですが、変化なしでした><情報が古いんでしょうか? 他のサイトでも調べたんですが、CS1などの古い情報しか見つかりませんでした。 ご調教よろしくお願いします。
ゲーム内で見た他人のスプレーのキャッシュはどのフォルダに残るのでしょうか? 見方も良かったら教えてください
413 :
409 :2008/02/16(土) 23:30:00 ID:???
>>411 ありがとう
でもできない。
ごめん、もうちょっと詳しく教えてくれるとありがたいです。
<div id="main">
文
</div>
でスタイルシートはさっきのとおりなんだけど、
<div id="my_body">
<div id="main">
文
</div>
</div>
でmy_bodyのとこのスタイルシートにheight:100%;ってやりました
どこが間違ってますか?すみません
>>408 ローカルなら
インターネットオプション→詳細設定→マイ コンピュータのファイルでの
アクティブ コンテンツの実行を許可する
をチェックする。
>>409 * { margin: 0; padding: 0 }
html { height: 100% }
body { min-height: 100% }
* html body { height: 100% } /* IE6のバグを利用 */
415 :
409 :2008/02/16(土) 23:47:17 ID:???
>>414 できない…
オレ馬鹿すぎ…本当に申し訳ありません
情けないです
こんなオレにまだ付き合ってくれる方いましたら
すみませんが教えて下さい
>>413 >>411 ではないんだけど補足。heightプロパティをパーセントで指定する
ときは、親要素の高さをheight:100pxのように指定する必要があります。
高さは基本的に内側から決める仕組みになっているので、例えば
<div id="my_body">
<div id="main">
あ<br>い<br>う
</div>
</div>
なら「#mainの高さは3行文→#my_bodyの高さは#mainと同じ」といった感じ。
#main { height: 100% }と指定しても、外側の#my_bodyの高さが決まって
いないと、何を基準にパーセントを計算するのか決定できないので、
height:auto(もしくは無指定)と同じように表示されてしまうというわけ。
417 :
409 :2008/02/17(日) 00:07:29 ID:???
できました
みなさん本当にありがとうございました
親切な方ばかりで本当に感謝の気持ちでいっぱいです
>>416 heightでパーセント使うときは
画面の大きさが基準だと思ってました
とても理解できました、ありがとう
>>412 それってカウンターストライクって言うFPSゲームのことか?
419 :
初心者 :2008/02/17(日) 05:10:16 ID:Z5jyEHkM
420 :
Name_Not_Found :2008/02/18(月) 18:20:44 ID:RLai5ERP
#Wrap { width: 1000px; margin-right: auto; margin-left: auto; } #01 { background-image: url(image/01.gif); height: 200px; width: 1000px; } <div id="Wrap"> <div id="01"></div> </div> id=01の背景画像が表示できません。 試しに背景色を設定してみたところ、これも反映されませんでした。 どうすれば、画像を表示できるようになるのか、どなたかご教授ください。
>>420 数字始まりのIDは禁止。英字で始めてください。
422 :
420 :2008/02/18(月) 18:25:35 ID:???
>>421 即レスありがとうございます。
ご指摘の部分を直しましたら、うまくいく来ました。
ほんとうにありがとうございました。
idの意味を理解してないのカナ?
IDと言ったら普通数字だと思うでしょう。 一般的感覚とずれてるエライ先生方が仕様を決めるからこうなる。
>>424 ぇ?
ID = 数字 という発想が普通なのか。
ID = 半角英数字、No = 数字だと思ってた。
…とは言えも数字から初めてはいけないなんて知らなければ知らないな。
一般的には数字でも(無論文字でも)おかしくないとは思うが、 普通は数字という発想はおかしい。
>>106 近所でとある殺人事件があった時、文房具屋の主人にインタビューしてたマスコミが、しきりに
目撃証言のあった白いバンを見なかったかと聞きまくり、「白いバンなんか、止まってなかったぞ」
とウンザリぎみに言えば「白いバンの事を話さないと、犯人をかばう文房具屋って報道しますよ」と
言われてブチ切れ、脅迫されたと警察を呼ぶ騒ぎになった。
その後捕まった犯人は、現場まで徒歩で来ていて、しかも所有している車も黒い色だった。
どこの誤爆だよw
企画力 ↓ デザインセンス ↓ ソフトウェア操作能力 DreamWeaver ↓ ブラウザ毎の表示の差の知識 高レベルなプログラム能力 HTML→XHTML→CSS→SEO→JavaScript→DOM→AJAX ↓ ↓ ↓ プログラム能力・データベースの知識 ↓ PHP+MYSQL ↓ ↓ ↓ 更なるプログラムへの知識 ↓ PEAR→SMARTY ↓ デザイン能力・色彩能力・ソフトウェア操作能力 フォトショップ・イラストレーター ↓ アニメーション作成能力・プログラム能力・ソフトウェア操作能力 フラッシュ→ActionScript 他、サーバー、ドメイン管理、セキュリティーへの注意能力、最新技術への知識 WEBデザイナーすごすぎ!
全部で金取れるレベルの神も稀にいるが、普通はそこまではいけないよなぁ…
431 :
Name_Not_Found :2008/02/20(水) 11:25:39 ID:0MosRQiq
あ、すまん自己解決 H1ってだめじゃないかおれ・・・ すまない、これはすごい恥ずかしい
まぁ...成長しろな
>432 一時の恥は耐えろ おかげで一つまず忘れない事項ができたじゃないか
とある場所に<font color="red">hoge</font> としてもテキストが赤にならないのですが たぶん、どこかで<font>タグを無効にするような CSSが指定されていると思うのですが そういうことのできるCSSとはどんなものがあるでしょうか?
>>435 * { color: black }
とか
font { color: black }
とか
font[color] { color: black; }
>>436 , 437
あざーした!みつかりました!
ちと教えてくれー Win IE6にも<tr>でテーブルの横一列に:hoverを効かせるための CSS内に埋め込むjsコードがあったと思うんだけど、 だれかそのサイトのURL知らないかなぁ? ブックマークしてあると思ったんだが入ってなかった…
なんでJSのことをCSSスレで聞くんだ
検索したらすぐ解ったけどな…
ほれ tr { onmouseover: expression( this.onmouseover = function() {this.style.backgroundColor = 'blue';} ); onmouseout: expression( this.onmouseout = function() {this.style.backgroundColor = 'transparent';} ); }
何onmouseoverとか。いくらIEでもそんなプロパティ無いっての。
onmouseover に一致する日本語のページ 約 562,000 件
あ、ここcssスレか 上の書き込みは無視してくれ
テーブル(td)内でマウスを動かすと背景色が変化して、
クリックをすると背景色が固定にできるよなことはCSSではできるでしょうか?
過去にオンマウスをつかってやってたことはあるんですが。(かっこ悪くて;;)
もしよろしければ方法をアドバイスお願いします。
下記のサイトは、クリックしたときは背景色の固定はできないですが理想に近いです。
参考
ttp://www.encount.net/ cssソースファイルを複数読み込ますって流行ってるんですか??
>>446 参考サイトはtdの中のa要素にa:hoverで背景色が変わるように指定してる。
td:hoverでも出来ないことはないけどIEが対応してないのでa:hoverを使うほうがいいかも。
CSSファイルを複数読み込むのは流行とかじゃなくそのサイトの規模やメンテナンスの効率を鑑みてやってる場合が多いと思う。
利点を感じなければ1つのCSSファイルを読み込ませればいい。
>>446 >クリックをすると背景色が固定
リンク先のページに同じメニューを書いて、背景色を変えたいところだけに
<a href="..." class="current">
a.current { background-color: ... }
みたいな指定を行うとか。ページ移動せずにというのは、現在のCSSでは無理。
>>447-448 さん
丁寧なアドバイス有難うございます。
CSSファイルを複数扱うにはそのくらいのメリットですよね。
なんとか理想の形にできそうだと思います。
有難うございました!
質問です。 とある事情でCSSでの指定はすべて HTMLのタグに直接styleタグを用いて指定しているのですが HTML5ではstyleタグは廃止されていると聞きました。 これからCSSをタグに記述するのは止めたほうがいいですか?? 勿論、ヘッダーや外部リンクする方が良いのはわかってますが それは出来ないので…; なるべくCSS使わないようにしてますが どうしても見た目いじりたい時があって、ちょっと悩んでるんです。
HTML4.01で書いてりゃいいじゃん
逆に聞くけど、5にする理由、必要性は?
最新最高のスキルを身に付けた 出来るやつと世間から思われたいから とかじゃないかい?w
>>443 動くみたいだけど?
ということはあるんじゃないの。442じゃないから知らんけど。
>>454 ちょっと思ったんだけど、
style属性は廃止、font要素も廃止となると、
例えば2chのような掲示板で、投稿者が自由に文字の色を選べるようにしようとすると、どうすればいいんだろ。
#000000から#ffffffまですべての組み合わせの文字色を設定したCSSファイルとかいう、馬鹿げたものをつくるの?
あるいはそのつど、必要なだけ、style要素を生成して挿入するの?
と思ったらこんなものが
ttp://www.w3.org/TR/html5/#wysiwyg font要素にのみstyle属性を許すのか。
そもそもfont要素は、特に何か特別な意味づけをするわけでもないと。
うーん。WYSIWYGエディタ向けの仕様と書かれているけど、
文字色を自由に設定できる掲示板とかが、作られないはずはないよね。
>>455 何を引っかけようとしてるのか知らないが、
試すまでもなく「絶対に動くわけがない」とはっきりしている。
なぜなら、ちょっとjsができればそんなプロパティは存在しないと誰でもわかるんだよ。
お前は知らないようだがな。バカが。
458 :
Name_Not_Found :2008/02/23(土) 06:23:33 ID:Jj3FHczU
中央が可変で、左右が固定の3カラムリキッドにしたいです。
で、今のHTML・CSSは以下の通りです。
(長くてすみません。改行が多すぎるとの事でCSSの改行を省きました。)
DOCTYPE XHTML1.0 Strict URL有り
<body>
<div id="head"></div>
<div id="wrap"><div id="main_block"></div></div>
<div id="left_block"></div>
<div id="right_block"></div>
<div id="foot"></div>
</body>
#body { margin:0pt 2%; }
#head { margin:0pt 0pt 10px; padding:0.5em 0pt; }
#wrap { float:left; width:100%; }
#main_block { margin:0pt 250px; }
#left_block { margin-left:-100%; float:left; width:250px; }
#right_block { margin-left:-200px; float:left; width:200px; }
#foot { clear:both; }
としているのですが、Opera・IE7・FireFoxでは正しく表示され、
IE6でのみleft_blockの左端が切れて表示されています。
どこの記述が原因でしょうか。
ちなみにbodyのmarginをpaddingに変更してみたら、
IE6のみでleft_blockがブラウザの左端にくっついて表示されました。
次のサイトを参考にしました。
http://www.igoo.co.uk/ よろしくお願いします。
459 :
458 :2008/02/23(土) 06:35:20 ID:Jj3FHczU
>>458 ですが、2点だけ修正です。すみません。
#body→body
#main_block { margin:0pt 250px; } →#main_block { margin:0 200px 0 250px; }
>>458 IE6以下は、floatされた要素が親要素の左右に接している場合、
その接している方向のmarginが2倍になるバグあり(標準モードでも)
左右に接しているfloatしている要素はdisplay:inlineしとき
461 :
450 :2008/02/23(土) 07:53:33 ID:???
>>452 ,
>>454 レスありがとうございます。
styleタグじゃなくて、style属性の間違いでした;すいません。
CSS使う場合はタグにstyle属性を用いて直接指定しています。
最高のスキル云々じゃなくて、
HTML4.01をいつまでも使い続けれるのであればそうしたいのですが
もしHTML5が出た事によって廃止とかになった場合非常に困るのです;
これから先廃止の可能性は無いのでしょうか?
462 :
458 :2008/02/23(土) 08:05:19 ID:Jj3FHczU
>>460 floatされているボックス3つにdisplay:inline;を指定するのを
7パターンやってみましたが、どれもバグを修正されませんでした。
参考にしたサイトのボックスにもdisplay:inline;が指定されていなかったのですが、
変わりに、bodyの直下に全体を囲うように<div id="all">が指定されているのを発見し、
それをつけてみたところ、バグが修正されました。
ということで自己解決しました。
どうもです。
>>461 HTML3.2だっていまだに廃止されてない。HTML2は廃止されたけど。
そもそも、もうほとんど誰も使ってない、というような状況にならなければ廃止されない。
それに廃止されたからって、HTML2で書いたらいけない法律なんて存在しない。
廃止された後、新しく文書を書く場合にHTML2を使うことはオススメされなくなるだけ。
あと、廃止されればブラウザがHTML2のサポートをやめる理由になるが、
だがしかしHTML2をサポートをやめたブラウザなんて存在しない。
過去にHTML2で書かれて放置されている文書は未来永劫HTML2だから。
つまりサポートされなくなるなんてことは99.9%ありえない。
464 :
Name_Not_Found :2008/02/23(土) 21:36:06 ID:hIbCj+gT
火狐はTEXT-ALIGN使えないのですか? 全くかかってないんですけど。
>>464 問題なく使えますが、エスパーして助言申し上げますと、
margin: 0 auto;
こちらを挿入していただければと存じます。
すごいエスパーだな、その発想はなかったわ・・・
こんなのがかっこつけて火狐なんて呼んでるのか
IEでセンター配置させてて もじら系で見ると、左に寄ってる 無様なサイトって結構多いよなw
470 :
450 :2008/02/24(日) 13:15:30 ID:???
>>463 そうなんですか。
安心しました。ありがとうございました。
>>469 寄ってるだけならまだしも、おもいっきり重なっちゃったりしてるサイトとかあるぞw
IE を基準にサイト作ってるんだよな。間違った作り方のいい例が見れたと思えばw
全ての半角文字(半角カナも含む) を等幅フォントにしたいんだけど 最もシンプルでクールな方法はなに?
>>472 * { font-family: monospace }
474 :
Name_Not_Found :2008/02/25(月) 20:41:41 ID:O6I/uQt4
<input type="button" /> や、 <input type="submit" /> に、 一括でスタイルを指定することはできないでしょうか?
input { }
476 :
474 :2008/02/25(月) 21:14:22 ID:???
それだと、ボタン以外のtypeのinputにも適用されてしまいます。
おまえは日本語の勉強が先だと思うが。 E[foo="bar"]
おまいらってホント役に立たない子たちですねw
>>472 textboxとか適当な名前付けて
使用するフォントで等幅フォント指定する
サイズも色も重さも
HPBからDreamwaverに乗り換えた HPB糞杉
>>478 JIS X 0201のみを収めたフォントを作成し、@font-face規則を使って読み込め
ばできないこともないけれど、WebKitくらいしか対応していない
>>480 おまえみたいな奴がいると荒れるから上級者スレいけよw
484 :
Name_Not_Found :2008/02/26(火) 05:03:13 ID:KFDsDtK/
質問です。 <ol> <li><img src="hoge.gif"> <ul> <li>aaa</li> <li>bbb</li> </ul> </li> …… </ol> こんな感じのhtmlで、このような見た目にしたい。 1.[img] ・aaa ・bbb でもfloatを使ったら「1.」の部分が見えなくなりました。 imgをspanで囲ってブロック要素にしてfloat、が自分の限界orz なんかもっとスマートなやり方ないでしょうか。 ヒントだけでもいいので教えてください。
質問です <div id="footer"> </div> こういう記述でdiv要素内の情報をページの形関係なしに常に一番下にくっつけておく命令ってありますか? #footer { 命令 } みたいな感じで
自己解決しました
487 :
472 :2008/02/26(火) 23:25:37 ID:???
>>480 いちいち囲うのがめんどうなので・・・
aあiいuうeえoお とかやってられないことないですか?
[A][B] [A][C] 分かりにくいけど、[A]は縦につながってる感じです。 このようなレイアウトをするにはどうすればいいのでしょうか?
テーブルでも使ってればぁ?
ごく大雑把に、 [A]をfloat:leftにして[B] [C]にmargin-left: Aの幅+余白ぶんとするか、 [A]をposition:absoluteで固定して、あと同上か、 全体を包む親要素を作ってから [A]をfloat:leftにして[B] [C]にfloat:right。
491 :
Name_Not_Found :2008/02/27(水) 11:27:18 ID:H0blEv4F
よろしくお願いします #contents { width:700px; background-color:#FFFFFF; margin:auto; } #main { width: 520px; float:right; background-color:#FFFFFF; font-size:10px; text-align:center; } #side { width: 180px; float:left; background-color:#FFFFFF; font-size:9px; text-align:left; } として、HTMLで<div id="contents">の中に<div id="main">と<div id="side">を入れてるのですが、 なぜかmainの中身を書くと、sideの中身が画面下に下がってしまうのです。 ものすごく単純なことしかしていないのですが…、なぜですか?
>>491 <div id="Contents">
<div id="main">
<div id="side"></div>
</div>
</div>
こう書いてるんじゃないか?
未だに単位に px 使ってる人いるのね…
px 以外に何があるんだ?
495 :
Name_Not_Found :2008/02/27(水) 12:46:11 ID:H0blEv4F
>>492 いえ、確かに
<div id=contents>
<div id=main>
ほにゃらら
</div>
<div id=side>
ほにゃらら
</div>
</div>
って書いてるんです…
496 :
496 :2008/02/27(水) 13:18:20 ID:eeP2S4P4
横からすいません。a要素にborder-left-style:none;が適応してくれないんですがどうすれば良いでしょうか? <div id="navi"> <ul id="nav"> <li><a href="" title="home">HOME</a></li> <li><a href="" title="news">NEWS</a></li> <li><a href="" title="profile">PROFILE</a></li> <li><a href="" title="faq">LINKS</a></li> </ul> </div> に ul#nav {display: inline; list-style-type: none;} ul#nav li{float: left; width: 140px;} ul#nav li a{display: block; width: 140px; height: 30px; line-height: 30px; border: 1px solid #fff; text-align: center; text-decoration:none;} a[home]{border-left-style:none;} と記述しているのですが...。 横メニューのボックスでHOMEの左のborderだけ消したいのですが方法がわかりません。 よろしくお願いします。
498 :
496 :2008/02/27(水) 14:14:45 ID:eeP2S4P4
497さんありがとうございます。
a[home]{border-left-style:none;} えーと・・・
501 :
Name_Not_Found :2008/02/27(水) 16:38:42 ID:hpkDotpr
誘導されてきました 画像を背景にしたのですが小さい画像だと何枚も重なってしまいます 一枚だけ任意の場所に背景として置くにはどうしたらよいのでしょうか
norepeat
>>495 標準モード、後方互換モードのIE6,IE7,Opera 9.26,Firefox 2.0.0.12で
表示確認してみたが再現しなかった。
再現できるブラウザのバージョンは?
505 :
Name_Not_Found :2008/02/27(水) 18:31:42 ID:hpkDotpr
>>504 IE6と7です〜。
かれこれずーっとあれやこれややってみてますが、治らない…。
もうダメ、寝ます…。
HTML&スタイルシート、レイアウトブックに書いてあること、そのままやっているだけなのですが…なぜ…??
>>506 そうなるってことは左右にフロートしてるdivの幅の合計値が
700pxを超えてるんだだろうな。
それか、
>>491 では<div id="contents">と書いているけれど
>>495 では <div id=contents> と書いてあって、
""が抜けているけど、そういうケアレスミスとかは無い?
コンテンツを完全な中央(左右だけでなく上下も)に配置するにはどうすれば良いのでしょうか?
>>506 ちょと待たれよ!
clearしてないってオチじゃないよな?
>>506 単純にpaddingとかborder入れてるとかじゃねーの?
511 :
488 :2008/02/28(木) 03:33:25 ID:???
>>490 ありがとうございます。無事できました。
>>506 背景を2つとも白にするんじゃなくて、side→#f00; main→#000 とかにしてみ。
多分はみ出してると思う。
>508 h1 { text-align: center; line-height: 100%; } で <html> <body> <h1>hogehoge</h1> </body> </html> やってみ
>>508 margin: auto; だけでできると思う。
515 :
506 :2008/02/28(木) 09:35:40 ID:cQBmkgHd
あう、みなさま昨夜はありがとうございます… はみ出してるのかな?? と、中に入れているものを画像をやめて文字にしたり、 mainとsideの幅を少なくしたり いろいろいろいろ やったんですが、 ダメでした〜。 (ホントになぜ・・・?) しょうがないので、地道にpxで位置指定しようと思います。ありがとうございました〜。
CSSの中にSSIを仕込むってやはり邪道なのだろうか? <!--#if expr="( $HTTP_USER_AGENT != /hoge/ )" --> /* hogeブラウザの場合 */ left: -8px; top: -16px; <!--#else --> line-height: 128%; <!--#endif --> こんな感じに。
>>517 出来るの?
スタイルシートをCGI化するのはやったことあるけど・・・
>>517 PHP使えるなら、PHPにした方がいいよう気がする…
>>515 こっちが気になって仕方ないww
とりあえずhtmlとCSSをうpしてくれw
522 :
Name_Not_Found :2008/02/28(木) 22:14:38 ID:qRXST2ld
すみません質問です。 _期待する正常な表示_______. |..............| | H3. ____ | |....M......| | TEXTTEXTTEXT | | | こんな感じに表示させたいのですが |.....E......| | TEXTTEXTTEXT | IMG.. | | imgにfloat: rightを設定した瞬間 |.....N......| | TEXTTEXTTEXT | | | IEのみ下記のような現象が起きてしまいます。 |.....U......| | | | | |..............| | (空のclear:both;).  ̄ ̄ ̄ ̄ .| 何とかうまいこと上のような表示にするには |..............| | H3. ____ | どうすればいいでしょうか?  ̄ ̄ ̄ .| TEXTTEXTTEXT | | | | TEXTTEXTTEXT | IMG.. | | | TEXTTEXTTEXT | | | | TEXTTEXTTEXT | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _IE7のみ起きるおかしな表示____ |..............| H3 ____ | |....M......| TEXTTEXTTEXT | | .| |.....E......| TEXTTEXTTEXT | IMG | .| |.....N......| TEXTTEXTTEXT | | | |.....U......| | | .| |..............| (空のclear:both;)  ̄ ̄ ̄ ̄ | |..............| H3 ____ | | ̄ ̄ ̄ TEXTTEXTTEXT | | | | TEXTTEXTTEXT | IMG.. | | | TEXTTEXTTEXT | | | | TEXTTEXTTEXT | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑右のボックスが左端まで出てしまっている
523 :
522 :2008/02/28(木) 22:33:02 ID:???
>>522 の続きです。
clear: both; を全部撤廃したら枠は正常に戻りましたが
今度は下記のようになってしまいます。ひとつでも
clear: both; を挿入するとまた元に戻ってしまいます。
H3 _____
TEXTTEXTTEXT | |
TEXTTEXTTEXT | IMG. |
TEXTTEXTTEXT | .|
H3 _____.| .|
TEXTT.| | ̄ ̄ ̄ ̄~
EXTTE. | IMG. |
XTTEX. | |
TTEXT. | |
EXTTE  ̄ ̄ ̄ ̄~
XTTEX
TTEXT
TEXT
ソース見せて。
525 :
522 :2008/02/28(木) 22:53:05 ID:???
526 :
522 :2008/02/28(木) 23:07:31 ID:???
527 :
Name_Not_Found :2008/02/28(木) 23:22:05 ID:OvKZec6y
<pre> のように改行で折り返しになりつつ、表示領域右端いっぱいまで来ても折り返すようなスタイルはどう書けば良いですか?
>>526 試しに
.window { zoom: 1; }
って書いたら直った。
div.right { border: 2px #8E91F7 solid; margin-left: 285px; margin-right: 10px; padding: 10px 10px 10px 10px; } div.contents-nohead { font-size: 11px; border: 2px #8E91F7 solid; float: left; width: 240px; margin-left: 10px; padding: 8px 8px 8px 8px; } これを指定して左側にコンテンツ、右側に本文とやってるんですが、このブロック要素の下にトップページへのテキストリンクを入れるとコンテンツのブロックの下でなく、本文のブロックの下に表示されてしまいます。 どうすればいいでしょうか?
532 :
529 :2008/02/28(木) 23:40:21 ID:???
>>529 ご教授ありがとうございます。
それにしてもどういうトリックなんだw
しかもこれだけで本当に治ってるし。
533 :
522 :2008/02/28(木) 23:41:12 ID:???
>>530 でけた! ありがとう。
同じ名前で複数定義して解釈できるどれかひとつが適用されるのを期待するのって
ちょっとイレギュラーな感じがするけど良いのかな。
536 :
質問その1 :2008/02/29(金) 03:09:30 ID:???
2ch外で質問したのですが回答が得られなかったため、そちらの質問を削除し、こっちでさせていただきます。 <html> <head> <title>タイトル</title> <link rel="stylesheet" href="../base.css"> </head> <body> <blocKQUote> 本文 </blockquote> </body> </html> ところが、この間、かなりの長文をこのテンプレートに挿入してアップードしてIEで表示確認すると、 <blockquote>〜</blockquote>の間の内容が、全く表示されないことに気がつきました。 外部のcssファイルで設定している背景画像などは、問題なく表示されています。 また、なぜかは分かりませんが、IEの窓のサイズを広げるか、文字サイズの表示を中⇒小にするかの どちらかの対応をすれば、<blockquote>〜</blockquote>の間の内容が突然表示されます。 ただし、この現象が起こるのは、今回新しくアップロードしたこの長文小説だけで、 今までのの小説は、同じテンプレートのhtmlを使っているにも関わらず、 画面を小さくしようが、全画面にしようが、関係なく問題なく表示されます。 いろいろ調べて、問題は本文ファイル中にリンクしているスタイルシートbase.css内の、 blockquote要素の記述にあるのではないかと思いました。
537 :
質問その2 :2008/02/29(金) 03:10:31 ID:zTmvjs8m
■■base.css内の、blockquote要素の記述■■ blockquote{ filter:alpha(opacity=75); background-color:white; width:100%; margin-right:12%; margin-left:12%; margin-top:10%; margin-bottom:10%; padding:15; } 思いつきで、width:100%;を削除してアップロードしてみると、なぜか小画面でも本文が表示されるように なりました。 しかしその代わりに、今度はfilter:alpha(opacity=75);が背景に対して反応しなくなりました。 上記のことはいったいどうしてでしょうか? また、何故、全面画面では本文表示されるのに、小画面にすると本文が表示されないのでしょうか?
538 :
質問その3 :2008/02/29(金) 03:13:41 ID:???
すみません。
>>536 で、いきなり「ところが、」から始まっていますが、下記の文章が抜けていました。
↓↓↓
いつも上記のようなhtmlの雛形を作成し、そこに小説を流し込んでhtmlファイルをつくり、サイトをつくっています。
2年くらい全く様式を変更せずに更新していましたが、全く問題はありませんでした。
↑↑↑
ところでだな、<blockquote>〜</blockquote>は引用文を囲むタグだ。 その本文が引用じゃないなら、わざわざ<blockquote>を使わずに cssの内容をDIVに適用するとかしてくれたほうが、閲覧者に優しい。 あとfilter:alpha(opacity=75); はIE以外では見えない。 それでほとんど解決すると思うよ。
返答ありがとうございます。 <blockquote>については、すでに300ページほどの小説を書いてしまっているので、 できたら変えたいないのが本音です。 あと、フィルタがIE以外に対応していないのは知っていたので、 一応バックグラウンドの色にホワイトを指定して、 壁紙と重ならないようにしたんですが…… フィルター自身は消さないとやっぱりいけませんか?
なんか聞いていながら、生意気なことを言ってますね。 blockquoteに関しては、新しく更新する分から<DIV>を使おうと思います。 インデントに便利だったので、つい使っていました。
filter:alphaなんてページが重くなるだけで何のメリットもないよ しかも長文と来たら君のサイトは低スペックのPCだと閲覧できないんじゃね?
ためしに、長文の量を半分にしてみたら、窓の広さや文字の大きさの表示設定に関係なく ちゃんと表示されました。 やはり超!長文+フィルタの設定+IEの組み合わせが不味かったようです。 理屈は良く分からないのですが。 (普段は細かくページ分けしてるのですが、一括表示ページも欲しいといわれ、長文ページを作ったのです) 長文ページはお客様の希望のため取り下げられませんし、 フィルタは諦めます。 アドバイスありがとうございます。
filter:alpha は文が長くなって範囲が大きくなると本文が表示されなくなる。 背景はビットマップで保持して重ねているはずだから IE 内部でメモリが足りなくなっていると思われ。
>544 ありがとうございます! ようやく謎がとけました。 >ビットマップで保持して だから、IEの文字表示を中⇒小にしたら、いきなり表示が出来るようになったんですね。 (面積が小さくなって) どちらにしろ、フィルターはやめます。 皆さんご親切にありがとうございました。
半角英数文字のフォントを指定したいんだけど どうしたらいい?
体の本字って久しぶりに見たな ほねへんにゆたか さかなへんにゆたかでハモだな
549 :
Name_Not_Found :2008/02/29(金) 15:13:30 ID:zVCB/BlH
htmlファイルがcssファイルを読み込んでくれない。なんでだろう
ファイルを読み込むのはブラウザの仕事だ
551 :
Name_Not_Found :2008/02/29(金) 17:50:11 ID:Bd+qRCuw
.__________ hoge :|_________| fuga. :|_________| piyo :|_________| foo :|_________| こんな感じにinputの入力フォームをそろえたいんですが これはやっぱテーブル組むしかないのでしょうか?
左がわを p にして、widthとfloatを指定してどう?
>>551 自己レス。
fieldset{ padding-right: 5em; text-align: right; }
とかアホな方法で一応は自己解決しましたが、
他にもっと良いやり方あれば教えてください。
554 :
Name_Not_Found :2008/02/29(金) 17:59:24 ID:KAzIvyNF
質問です。 myspaceのプロフィールをcssでいじるときに、#←この記号が使えなくって困ってます。 id属性を表記したいんだけれど....なにかよい方法はありませんでしょうか。 だれか助けてください。
>>552 それも考えてはみたのですがいくら<label>があるとは言えちょっと
ラベルとフォームの一体感とか考えるとアレかなぁとか思ってみたり。
>>554 myspaceは使ったことがないから分からないんだが、
ユーザがプロフィール画面のCSSを変更できるが、
なぜかそのCSSで、IDセレクタを使うために#記号を使おうとしたら、
なぜか変更できないと?
うーん、属性セレクタ?
*[id="hoge"] { }
>>539 CHTMLの定義では、blockquote=「ブロック化インデント」とあるぞ。
引用だなどと、一言も書いてない。docomo公認のインデントするためのタグなのだ。
>>551 dt/ddでできると思うが、別にそれは項目/フォームの表だと思うんだが。
ただ:はいらない。
css初心者が何も知らずに発言させてもらうと、 >docomo公式 ↑逆にあやしい。
>>539 それって「hr=ヘアラインタグ」って大真面目に書いてあった奴だろ。
そのレベルで国際標準化提案してるんだからバカ丸出し。
さすがRFC無視のメールシステムで世界に鼻で笑われるだけのことはあるよな。
というか「W3Cに提案する」という行為の存在を知っていて、
何故「HTML4の仕様書」の存在を知らないのか?
(知ってたら、blockquote=ブロック引用とか、hr=水平罫線だとわかるだろう)
怪しげな「タグ講座」レベルの知識で世界標準を作ろうなんてすごすぎる。
みかかってメールだけじゃなく、そんなあほなことまでしてたのか。
563 :
Name_Not_Found :2008/03/01(土) 10:04:08 ID:B8YPvZ9w
>>556 ありがとうございます。
遅くなってすいません...
>ユーザがプロフィール画面のCSSを変更できるが、
なぜかそのCSSで、IDセレクタを使うために#記号を使おうとしたら、
なぜか変更できないと?
そうなんです!!
教えていただいた方法でやってみたのですが、やっぱりできなくって...
あきらめるしか無いですかねぇ;;
>>563 ソースも出さないのにどう答えろと?
というかmyspaceのスレってないのか?
それこそmyspace内で調べればいいんじゃね? 使ったこと無いけど
566 :
Name_Not_Found :2008/03/01(土) 14:52:18 ID:B8YPvZ9w
>>564 myspaceのスレにcssについてはこっちで聞くようにってリンクが貼ってあったものですから...
ソースって言われても膨大すぎてどこらへんを出せばよいのかよくわからなくって;
すいません。
たとえば
<div id="navigationBarDiv">
<table>
<tr>
<td>
<table>
--省略--
</table>
</td>
</tr>
</table>
</div>
ってなっているときって、普通だと
div#navigationBarDiv{}
↑これでいじれますよね...??
でも、何回入力しても確認画面でsubmitを押すと、#だけ勝手に消えてしまって、
指定ができないんです(汗)
もちろんこれはmyspaceの構造かなにかの問題だとは思うんですが、
なんとかしてid属性を表記する方法が他にないものかなと思いまして...
>↑これでいじれますよね...?? Yes。それで消えるとかの問題だったらCSSの問題じゃないからスレ違い。
568 :
Name_Not_Found :2008/03/01(土) 15:46:47 ID:B8YPvZ9w
>>567 そうですか....
お手数おかけしてすみませんでした;
ありがとうございます。
classじゃだめなの? idとclassじゃ意味合い違うけど。
570 :
Name_Not_Found :2008/03/01(土) 16:21:47 ID:B8YPvZ9w
classは問題なくcssでいじることができるのですが、 ほとんどの主要なtableとかdivはid属性で指定されているんです; 自分でtableとかを追加するときはすべてclassで指定してなんとか いじれるようにしているのですが、既存のベースとなっている構造をいじりたいので....;_;
>>570 ブログなんだろ?
ブログ側でidはいじれない仕様なんじゃないのか?
だからブログの質問はブログ板って事なんだ。
573 :
Name_Not_Found :2008/03/01(土) 17:03:36 ID:B8YPvZ9w
>>572 ありがとうございます。
スレ違いみたいなのに丁寧に答えてくださって本当に助かります;U;!!
あほなmyspaceが#を取り除いたとしても、 まだ属性セレクタは使えると思うんだが。 IE6は知らんが。
「<h1><span>タイトル<span></h1>」というHTMLを書き、 CSSで h1 { background: url('logo.gif'); height: 200px; } /* 成功 */ h1 span { margin-top: 30px; padding-top: 30px; } /* 失敗 */ を追加したのですが、h1 は成功しますが h1 span は反映されません。 なにがわるいのでしょうか。 ブラウザは Safari 3 です。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <title>Example</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <style type="text/css"> <!-- h1 { height: 150px; border: solid 1px #FF0000; } h1 span { margin: 30px; padding: 30px; border: solid 1px #00FF00; } --> </style> </head> <body> <h1><span>タイトル<span></h1> </body> </html>
>>576 何の実験だか知りませんが、標準モードで複数プラウザを使って確認すべきです。
さて、どちらを反映させたいのかわかりませんが、
cssでは後に書いた指定が優先されます。
580 :
Name_Not_Found :2008/03/01(土) 20:18:24 ID:sPojkeTz
行き詰まりました、どなたか助言をお願いいたしますm(_ _)m <center> <table><tr><td> </td> <td name="img">@</td> </tr> </table> </center> このテーブル構造の@部分に、 <img src="sumple1.png" style="z-index:0; position:absolute; top:0; left:0;"> <img src="sumple2.png" style="z-index:1; position:absolute; top:0; left:0;"> <img src="sumple3.png" style="z-index:2; position:absolute; top:0; left:0;"> <img src="sumple4.png" style="z-index:3; position:absolute; top:0; left:0;"> このような感じで、4つの画像を重ね合わせた状態で設置したいのです。 この場合、<img>の親要素は<td name="img">だと思い、 <td name="img" style="position:relative;"> と入れたのですが、IEだと狙い通りの表示になるのですが、 Firefoxでは<td>ではなくページの左上に表示されてしまいます。 Firefoxでうまく表示させるには、どうしたら良いのでしょうか(´;ω;)
581 :
576 :2008/03/01(土) 20:21:28 ID:???
>>577 >cssでは後に書いた指定が優先されます。
この場合なら、別に重なっていないので、両方反映されるように思うのですが。
>>578 ヒントだけでもお願いします。
>>581 ソースをじっくり見直せ。ケアレスミス。
>>580 親boxはtdじゃなくtableだろ。
584 :
576 :2008/03/01(土) 20:36:20 ID:???
>>582 わ、わからない。
<span></span>が閉じてなかったので閉じましたが、margin-top: 30px や padding-top: 30px が反映されないのは変わりませんでした。
インライン要素だから空白とか変じゃね? 自分は、初心者だからいい加減言ってるけど。
586 :
580 :2008/03/01(土) 20:45:08 ID:sPojkeTz
>>583 レスありがとうございます。
<table>に style="position:relative;" を挿入しても
imgはページ左上に表示されてしまいました。
<td name="img">の中に<span style="position:relative;"></span>を入れ、
その中に<img>を置いてみてもダメでした…。
先程書き忘れてしまいましたが、IE7とFirefox2でテストしています。
>>584 あんたの元ソースコピーしたら、妙な空白がいっぱい入ってた。
削除したら、普通に表示される。
何使ってインデントしてんだよ?
display: block
>>584 <span>で囲んだインライン要素に上下のアキ(margin,padding)は反映されないよ。
させたい場合は display: blockに。
590 :
580 :2008/03/01(土) 21:05:54 ID:sPojkeTz
事故解決しましたm(_ _)m <DIV style="position:relative;"> <DIVstyle="z-index:0; position:absolute; top:0; left:0;"> <IMG> </DIV> </DIV> これでIE・Firefoxで同じ表示がされるようになりましたm(_ _)m ありがとうございましたm(_ _)m
592 :
576 :2008/03/01(土) 21:11:21 ID:???
>>589 キャー、ありがとうございます。
display: block で解決しました。
そうかー、inlineだと上下のマージンは反映されないのか。全然知りませんでした。
589さん、あなたは救いの神です。助かりました。
594 :
580 :2008/03/01(土) 23:29:57 ID:???
>590 ありがとうございます!そういうページを探していました(´;ω;) 本当にありがとうございました!
<ul> <li>foo</li> </ul> としたときの、箇条書きの「・」と、内容の「foo」との間隔を調整するにはどうしたらいいですか。
>>595 li { padding-left: 値; }
>>595 marker-offsetだけど
今現在それを実現はできない(´・ω・`)
598 :
質問 1/2 :2008/03/02(日) 07:40:58 ID:IAbVHBqj
画面の右下にこういう<div>だけがある デザインのページが作りたいと思っています。 <div>の表示はうまくいくのですが、 鯖の広告が、通常なら下段1行に表示される筈なのに、 なぜか最上部に表示されます。 自分としては、ページ下段にぴったりとへばりつくようにしたいのですが。 ちなみに本文は、文章で4行ぐらいなので、スクロールバーは出ません。
599 :
質問 2/2 :2008/03/02(日) 07:41:41 ID:IAbVHBqj
<html> <head> <style type"text/css"> <!-- #Layer1 { width:250px; _position:absolute; right:10px; bottom:10%; } --> </style> </HEAD> <body> <div id="Layer1"> 本文 </div> </body> ***ここに広告のジャバスクリプトが入る*** </html>
600 :
質問 598 :2008/03/02(日) 07:53:33 ID:IAbVHBqj
書き忘れました。 position:fixed; も、#Layer1で指定しているので、 firefoxでもちゃんと右下で表示されますが、 やっぱり広告は一番上で表示されます。
601 :
質問 598 :2008/03/02(日) 09:04:56 ID:IAbVHBqj
連投すみません。 自己解決しました。 上の摩訶不思議なタグは忘れてください。
文章を改行しないと、横にスクロールバーが出て 文が画面からはみ出してしまいます。 改行しないで、横にスクロールバーが出ないようにするにはどうしたらいいですか。
ボックスにwidthを指定する以上
605 :
Name_Not_Found :2008/03/03(月) 09:17:20 ID:ec8IZkVe
ボックス内にテキストを打って、 それを縦軸の真ん中に置きたいのですが、 指定する方法ってあるでしょうか? 具体的には height: 50px; width: 400px; background-image: ~; のようなボックスの中にテキストでタイトルを入れたいのですが、 それが縦軸の真ん中に来るようにしたいのです。 分かる方いたら教えてください。
テキストのボックスをdisplay: blockにしてmargin, paddingで調整とか、 親ボックスをposition: relative、テキストのボックスをposition: absoluteにして top, leftで調整とか どちらもフォントサイズで微妙に思ったようにいかんかも試練が
>>605 テキストが1行ならば
line-height: 50px;
>>606 ,607
やはり、裏技的なやり方で対処する方法しかないみたいですね。
なんでこういうのに対応したCSSないんでしょうね…。
回答ありがとうございました。
裏技……
うん。
もうちょっと、vertical-alignの使い勝手が良ければ・・・
おまえら……
次の人まだ〜
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''>くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!!< ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 r' ̄i __ _____ ______ ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ { } 'r ´ ヽ、ン、 r'⌒', !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ `‐-‐' ,'==─- -─==', i !、_丿 `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ ◯ i イ iゝ、イ人レソ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ,レリイi (ヒ_] / _ルヽイ、i .|| ○ ( ,ハ ヽ _ン 人! ,,/!Y!"" ,___, ヒ_ン ) 「 !ノ i |-‐、,, ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ ,,r-─(_) ヽ _ン "".ノ !.; ヽ ヽ `, ( ,r‐″  ̄つ ,r─‐‐'' (´ ,r──'  ̄ ゙̄'───--------‐'
YES!
高須!
クリニック
619 :
すいません :2008/03/04(火) 02:33:15 ID:C4HBc0fL
マイスペースで自分のバンドのロゴを背景として使いたいんですけど、コードがイマイチよく分かりません親切な方是非教えてくださいお願いします!!
専門スレでやれ たんに、HTMLがそのままいけるなら <img src="パス" alt="代替テキスト" />
>>619 <わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8.単に馬鹿・・・説明不要
質問です。 divでボックスを作り、その中に背景を入れたいのですが、 ボックス自体は使い回ししたいので、 背景のCSSは分けてHTML内に記載したいと考えています。 <div class="box" style="background-image: url("○○");"><div> と書いてみたんですが、うまく機能しません。 スタイルシート指定しているところに更に入れ込むのはできないのでしょうか。 また、 <div class="box"> <div style="width: ○○px; height: ○○px; background-image: url("○○");"> <div> <div> とやってみたのですが、これも駄目でして。 なにか対応方法ありますでしょうか。 よろしくお願いします。
>使い回ししたいので、背景のCSSは分けてHTML内に記載したいと考えています。 ><div class="box" style="background-image: url("○○");"><div> これから殴るよと言いつつ蹴りを入れて来るって事ですかね。
>>623 脳みそが不自由か?
><div class="box" style="background-image: url("○○");"><div>
ブラウザはboxクラスとstyle属性のどっちを選ぶと思う?
>ボックス自体は使い回ししたいので、
>背景のCSSは分けてHTML内に記載したいと考えています。
やめれ、クラスセレクタもうひとつつくれ
.box
{ /*プロパティ*/ }
.bk
{ background-image: url("bk.png"); }
<div class="box bk">
</div>
>>625 どっち選ぶと思う?
と聞かれても、それが分からないから初心者スレで聞いてる訳でして…。
<div class="box">
<div style="width: ○○px; height: ○○px; background-image: url("○○");">
<div>
<div>
↑これに関しても脳みそ不自由ですか?
教えてください。
div.box div.hogehoge { width: ○○px; height: ○○px; background-image: url("○○"); } div.box div.piyopiyo { width: ××px; height: ××px; background-image: url("××"); } とでも書いておけばいいんじゃね?(ホジホジ
>>626 クラスセレクタでボックスとスタイル別々に括ればいいだけだろ
>>628 クラスセレクタの意味はいま調べて分かりましたが、
実際どうしていいやらさっぱりです…。
良かったら具体例教えてください。
面倒だったら、申し訳ないのでいいです。
う〜ん 上級者に見せてやりたいほど良い流れだ。
ウォッチャー気取りwww
>>623 書き方は合っているので、画像のURLが間違っているんでは。
634 :
623 :2008/03/04(火) 19:52:01 ID:???
皆様親切にありがとうございます。 もう少し色々いじってみます。 できたら報告しますね。
635 :
623 :2008/03/04(火) 19:57:51 ID:???
うおおおおおおおおおおおお! できた。 こんな便利なやり方があったのか…。 皆様ありがとうございました。
登場後の阿鼻叫喚を想像して楽しんでるんだね
<html> <body> <div> <div style="width:300px;float:left;border:solid 1px;">hoge1</div> <br clear="all"> <div style="width:100px;float:left;border:solid 1px;">hoge2</div> <div style="width:200px;float:left;border:solid 1px;">hoge3</div> </div> </body> </html> IEだと上段と下段がずれないのですが Operaだとずれてしまいます。 両方でずれないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
>>639 borderのpx分ズレるんでしょ。IE以外はそれが仕様通りだし、標準モードにすればIEも同じ。
例えばこうするとかね。
<div style="width:300px;">
<div style="border:solid 1px #000;">hoge1</div>
<div style="width:100px; float:left; border:solid 1px #000;">hoge2</div>
<div style="border:solid 1px #000;">hoge3</div>
</div>
<div id="main"> <div id="contents"> <div id="primary"></div> <div id="secondary"></div> </div> </div> <div id="side"></div> #main { width:100%; float:left; margin-right:-300px;} #side { width:300px; float:right;} #contents { width:100%;} #primary { width:49%; float:left;} #secondary { width:49%; float:left;} こんな感じで3カラムで右カラム固定幅、左の2カラム可変を作ろうと思って指定してるんですけど、 どうしても左のコンテンツがブラウザに対して49%の幅になってしまい、右カラムと重なってしまいます。 #contentsに対してmargin-right:300px;をかければ意図したとおりに表示されますが、 widthの%指定って包含ブロックのwidthに対しての割合ですよね? widthはmargin,border,paddingを含まないはずなのに、なんでブラウザに対しての割合になっちゃうんでしょう? (ブラウザサイズ)ー(ネガティブマージン)=width では無いのですか? MacIE5,Safari,Fx2,IE6,IE7,Opera,NN7で確認しましたが、全部同じような解釈でした。 解る方いましたら教えていただけませんか?
>>642 実は#mainはブラウザ幅一杯に広がっているんだよ
ただし300px分の侵食可能域ができていて、その300pxに#sideが侵入してくる
で、#contentsは忠実に#mainのwidth一杯に広がる(ブラウザ幅一杯に広がる)
>>643-644 浸食可能になってるだけで、幅はブラウザに対しての100%って事になってるんですね。
私のwidthに対しての解釈とDWのデザインビューでの結果が同じだったのでかなり悩みましたw
すっきりしました。ありがとうございます。
各ブラウザ共通のCSSは可能ですか? それとも、各ブラウザ毎に設定するほうがいいのでしょうか?
YES 好きにしろ
プロの方はどうされてるのかと思いまして それも人それぞれなんでしょうか
プロのサイトのソース見ればいいじゃない
当方が対策してるのは、 firefoxで確認しながら制作したのち、IE6,7とMacで確認。 各ブラウザ毎に崩れたレイアウトを修正。 てかIE8の複数仕様に殺意を覚えたよ。
バルマーの禿げがやりそうなことだ
652 :
Name_Not_Found :2008/03/07(金) 21:38:30 ID:6ki5drJM
>>646 全てのブラウザを対象にすればそれだけの数のcssがいるわな。
でも、それは古いブラウザがあなたのもとになければ話にならないんだよ。
効果を確かめる事ができないから。
どこまでのブラウザを対象にして、どこからを切り捨てるのか、その判断をした方がいいでしょう。
俺は二度手間になるからIEで表示確認しながら制作してる FirefoxはまともなCSS書いていれば普通に表示されるから最終チェック時に見るぐらい
初心者が失敗する方法をわざわざ書いて自慢大会か
凄いやり方だな…普通逆だろ。
659 :
Name_Not_Found :2008/03/08(土) 13:22:27 ID:FgsmjM5B
>>653 firefoxでずれてた時、直す時は2度手間どころか3度手間にならないか?ww
前にfirefoxがIEエミュモードになっているのに気付かずにコーディングして酷い目に遭ったんだが。
IEでのみ動作確認している会社は信用できないわ。昔の職場そうだったけど今考えるとありえない
webコンサルって名乗っててもieでしか確認しないという凄い会社もあるしな・・・ 今ウチの会社に来てるコンサルです。ホントカンベンしてください。・゜・(/Д`)・゜・。
CSSのついて教えてください。
http://seirei.s302.xrea.com/ 1.margin: 0px auto;でセンタリングしているつもりですが
やや右寄りになってる気がします。どこが原因でしょうか?
2.ブラウザでテキストサイズを変えるとテキストが隠れて見えなくなってしまいます。
yahooとかだと枠も多きくなるんですが、どうしてるのでしょうか?
>>659 Firefoxで確認しないといけないぐらいニワカなのか?
ネタ乙
>>662 ネタにしてもつまらなすぎる
どんだけ素人なんだよ。話にならん
FirefoxなんてまともなCSSを書けば 仕様通り反映されるのにどうして確認が必要なんだよwww おまえらレベル低すぎwww
ニワカ Firefoxで土台を作り後からIE等のバグ回避作業 通常 それらすべての作業をIE上で終わらせる 要するに知識レベルの差だな
つまらん
>>661 1.<div align="center">に見えるんだが。
CSSだけでならないとしたら(IEだろ?)互換モードになってるせい。
2.floatがclearされてないせい。
その他.doctypeは必ず一行目。
669 :
Name_Not_Found :2008/03/09(日) 12:36:04 ID:ldDp3Pd5
超初心者でCSSを覚えたてなのですが、 アシストしてくれるような使いやすい エディタってありますでしょうか?
671 :
Name_Not_Found :2008/03/09(日) 18:31:08 ID:vgojNVC9
通常サイトの場合、リンクにマウスを合わせたら指マーク??に変化します。 firefoxの場合上記のようになるのですが、IEだと変化しません。 どのようにすればIEでも変化するようになるでしょうか?
>670 同意だが首っ引きな。首っ丈は恋愛感情だ
>>671 div{width:100px height:100px;}
<a><div></div></a>とかやってない?
ゴメ div{width:100px; height:100px;}ね。 別にdivで囲わないで、a{display:block;}にすれば良いのは分かってるんだけど、これもieの解釈が間違ってるの? 教えてエロいひと
>>671 ・floatとかpositionとかの要素がaに被ってる。
・単に処理が遅くて、一瞬で変化しなかった。
>>674 IE6ではブロック要素にしたらちゃんとheight、widthを解釈した。
>div{width:100px; height:100px;}
どっから出てきた。
676 :
Name_Not_Found :2008/03/09(日) 19:52:22 ID:vgojNVC9
>>673-674 おそらくなっていません。
アドセンスは問題ないのですが、自己作成したリンクだけ
>>671 のようになってしまいます。
参考書片手に作成したので、なにか間違って制限をかけるようことをしてしまったかも
しれません。CSSで
>>671 のように制限をかけることも可能なのでしょうか?
可能だとすればどう表記すれとなってしまうのでしょうか?
質問がずれてしまいすみません。
677 :
Name_Not_Found :2008/03/09(日) 19:55:19 ID:vgojNVC9
>>675 ・floatとかpositionとかの要素がaに被ってる。
という一文の意味がよくわかりませんが、
a:hover {
position: relative;
上記のようなものを見つけたのですがこれでしょうか?
678 :
674 :2008/03/09(日) 20:25:48 ID:???
>>675 >>div{width:100px; height:100px;}
>どっから出てきた。
いやie6ってさ、高さと幅を指定したブロック要素を<a>で囲むと、カーソルが変化しなくなるじゃない?
それのことかなーと思って。
>>677 それは(ものすごくエスパーだが)マウスを乗せたときにリンク文字がピコッと
動くやつだと思う。
positionは平気で上に乗っかったりする。
今回はaにrelativeだから、自分の予想している事態(*)にはなってないと思う。
*)┌──┐
│ A ├─┐
└┬─┘B.│
└───┘
こういう風に重なってたら、Bにリンクがあっても、Aと重なってる部分では
マウスが指にならない(押せない)。
>>678 そんな現象があるのか。ごめん、自分が無知だった。
ためしにしてみたらなった。ちょっと感動した。
680 :
Name_Not_Found :2008/03/09(日) 23:16:49 ID:vgojNVC9
>>679 そうですそれです!!ほんとエスパーですね。
リンク文字がピコッと動くやつの効果を消したんですが、
リンクにマウスを合わせたら指マーク??に変化しなくて困ってます。
Firefoxでは問題ないのですがIEで表示するにはどう対処すればよいのでしょうか?
>>672 orz
おまえに首っ丈ってことでよろしく。
>>680 ピコッと動くやつは、あった方が嬉しいなら消さなくていい。
どのみち関係ない。
ところで>>674-
>>675 はどうなった?
てか、該当部分前後のhtmlとcss晒したほうが早い。
>>683 <div class="cb">
<div class="float">floatA</div>
<div class="float">floatB</div>
</div>
のように、フロートを収めるボックスをつくり、
.cb { width: 700px; }
.float { float: left; width: 300px; }
と、フロートの合計幅がフロートを包含するボックスの幅を超えないように
するか、
.float { float: left; width: 40%; }
と、パーセントでフロートの幅を指定するといいと思うよ。
質問です <h1>タイトル</h1> <p>内容</p> *{margin:0; padding:0;} h1{margin-left: 200px;} p{float:left; width:200px;} 【結果】 タイトル 内容 【理想】 内容 タイトル なぜか【結果】のように、浮かせた(floatした)のに入り込みません。 h1とpを逆にすればうまくいくけれど、この順序のままでいきたいです。 positionを使わずにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
h1, p { float: right }でどう?
687 :
Name_Not_Found :2008/03/10(月) 19:53:14 ID:QOqQMEs5
>>682 ピコッと動くやつ関係ないんですか‥。
・floatとかpositionとかの要素がaに被ってる。
・高さと幅を指定したブロック要素を<a>で囲む。
上記の2つ以外指マークに変化しない理由がないのならわかりそうにありませんね。
ピコッにpositon使うだろ。蒸し返してどうする。。
>>684 試してみます。
ありがとうございました。
691 :
685 :2008/03/11(火) 17:44:56 ID:???
>>686 なるほど!両方浮かせないと入らないんですね。
いろいろ調べたら、ネガティブマージンを使うみたいです。
tp://www.geocities.jp/multi_column/practice/3column1.html#fixed-liquid
一つ賢くなりました。ありがとう!
692 :
Name_Not_Found :2008/03/12(水) 23:17:50 ID:EVnm+a6I
CSSのスレが多くてどこで質問したらいいか迷いましたが、ここで質問させてください。 できるだけCSSのみでプルダウンメニューを作ろうとしていたのですが、 OperaとFirefoxではサブメニューが出たのですが、IEだけ機能しなくて弱っています。 ■HTML部(整形の都合上全角スペースを使用) <ul id="mainmenu"> <li class="off" onmouseover="this.className='on'" onmouseout="this.className='off'"><a href="#">メニュー1</a></li> <li class="off" onmouseover="this.className='on'" onmouseout="this.className='off'"><a href="#">メニュー2</a></li> <li class="off" onmouseover="this.className='on'" onmouseout="this.className='off'"><a href="#">メニュー3</a></li> <li class="off" onmouseover="this.className='on'" onmouseout="this.className='off'"><a href="#">メニュー4</a> <ul class="sub1"> <li class="off2" onmouseover="this.className='on2'" onmouseout="this.className='off2'"> <a href="#">サブメニュー1</a> </li> <li class="off2" onmouseover="this.className='on2'" onmouseout="this.className='off2'"> <a href="#">サブメニュー2</a> </li> </ul> </li> <li class="off" onmouseover="this.className='on'" onmouseout="this.className='off'"><a href="#">メニュー5</a></li> <li class="off" onmouseover="this.className='on'" onmouseout="this.className='off'"><a href="#">メニュー6</a></li> </ul>
693 :
Name_Not_Found :2008/03/12(水) 23:19:14 ID:EVnm+a6I
■CSS部 /*------------------------------------------------------------------------------- メインメニュー -------------------------------------------------------------------------------*/ ul#mainmenu *{margin:0px; padding:0px; list-style:none; display:block;} ul#mainmenu{ position:relative; width:912px; font-size:16px; line-height:100%; font-weight:bold; text-align:center; margin:0px auto; z-index:100; } ul#mainmenu li{ width:150px; height:28px; background-color:black; text-align:center; float:left; } ul#mainmenu li a{ position:relative; width:100%; height:100%; padding:6px; text-decoration:none; } ul#mainmenu li a:link{color:white;} ul#mainmenu li a:visited{color:white;} ul#mainmenu li a:hover, ul#mainmenu li.on{background-color:#999999;} ul#mainmenu li.off, ul#mainmenu li.on{ overflow:hidden; border-width:1px; border-style:none solid; border-color:#cccccc; } ul#mainmenu li.on{border-bottom:0px; background-color:#cccccc;} ul#mainmenu li.off{position:relative;} ul#mainmenu>li.on{overflow:visible;}
694 :
Name_Not_Found :2008/03/12(水) 23:20:01 ID:EVnm+a6I
/*------------------------------------------------------------------------------- サブメニュー1 -------------------------------------------------------------------------------*/ ul#mainmenu li ul.sub1{ width:150px; height:28px; text-align:left; } ul#mainmenu li ul.sub1{background-color:black;} ul#mainmenu li ul.sub1 li a{ width:100%; height:100%; padding:6px; text-align:left; text-decoration:none; } ul#mainmenu li ul.sub1 li a:hover, ul#mainmenu li ul.sub1 li.on2{color:white; background-color:#999999;} ul#mainmenu li ul.sub1 li a:link{color:white;} ul#mainmenu li ul.sub1 li a:visited{color:white;} ul#mainmenu li ul.sub1 li.off2, ul#mainmenu li ul.sub1 li.on2{ overflow:hidden; border-width:1px; border-style:none solid; border-color:#cccccc; } ul#mainmenu li ul.sub1 li.off2{position:relative; overflow:hidden;} ul#mainmenu li ul.sub1 li.on2{overflow:hidden;} ul#mainmenu li ul.sub1>li.on2{overflow:visible;}
695 :
Name_Not_Found :2008/03/12(水) 23:22:44 ID:EVnm+a6I
以上のような構成でメニューを作ったのですが、 先述の通りIEだけサブメニューが出てきません。あとはどこをいじったら良いのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、助言を頂けたら幸いです。
そんな糞長いソースを他人にチェックしろってのかよボケ 現象の出る最小構成ソース貼れアホ
長すぎて見る気がしないが IE6は子供セレクタに対応してないこと知ってるかとエスパー
おれもエスパーに同意
(゚д゚)テーブルの問題じゃないだろ・・・
702 :
692 :2008/03/13(木) 21:45:09 ID:???
>>699 大元はそこのソースです。
ただ、olタグが本来の用途に使われてないのが気になったので、
どうせならいじり直そうと思ったのが災いしたみたいです。
おとなしくデフォルトのまま使おうと思います……orz
>>700 これも良さげですね。
ただ、htmlはできる限りシンプルにしたいので、参考だけにとどめておきます。
どうもありがとうございました。
header,コンテンツエリア、footerと要素があって html上ソースをフッターからかきたいのですがどうやればいいですか
704 :
Name_Not_Found :2008/03/14(金) 11:14:54 ID:18Cjtbc8
あげ
いみふ
>>703 フッタから書くってこういうこと?
<body>
<div id="footer">フッタ</div>
<div id="header">ヘッダ</div>
<div id="contents">コンテンツ</div>
</body>
何でそんなことをしたがるのかなぁ
(C)ヘタレ会社 All rights reserves これをぐぐるでひっかけさせたいとかじゃないよな?w
そもそもフッターって言ってんのになんで上に書くんだよ
position
春だなぁ・・・
春なの〜に〜春なの〜に〜♪
713 :
Name_Not_Found :2008/03/15(土) 02:40:59 ID:w12nIhho
cssで2カラムのフレームを作ってメニュー部分だけスクロールされないようにする事は可能ですか?
714 :
Name_Not_Found :2008/03/15(土) 07:30:15 ID:dXndptf/
css 疑似メニュー でググるよろし
715 :
Name_Not_Found :2008/03/15(土) 07:31:10 ID:dXndptf/
間違った。疑似フレーム ね
716 :
Name_Not_Found :2008/03/15(土) 07:39:27 ID:PrcUEovF
717 :
Name_Not_Found :2008/03/15(土) 09:42:10 ID:h/Yime1K
サムネイルポップアップのスクリプトを設置しようとしているのですが、 // Insert your WebSnapr developer key here - get it free on www.websnapr.com var developerKey = 'your developer key';の一番最後にある「your developer key」って所に何を入れるのかか分からないのです。 developer keyって、サーバーのパスワードとかIDなんですかね?
718 :
717 :2008/03/15(土) 09:56:45 ID:???
717です。自己解決しました。スルーお願いします。
719 :
Name_Not_Found :2008/03/16(日) 09:51:29 ID:E69PkzzJ
単に丸い画像を背景に設定しているだけです
Web制作質問スレから、 誘導されました。 800x30pxのスペース内に 横並びのメニューをリストタグで作る際、 どのブラウザでも、 メニュー項目が中心に来るような設定はありますか? marginやpadding、line-heightで調整すると、 ブラウザによってずれが出てきてしまいます。
div#sub { width: 16em; float: left; } div#main { margin-left: 18em; } <p>ほめぱげ</p> <hr> <div id="sub"> <p>ほげほげ</p> </div> <div id="main"> <p>はげはげ</p> </div> 以下のように「はげはげ」が一行下がってしまうのはどうしてでしょう? ちなみに<hr>を消すと同じ高さになります。これもどうして? ほめぱげ ─────────────────── ほげほげ はげはげ
>>721 できます。
基本難で勉強してきてください。
全部教えろってのはノーサンキュー。
>>722 IEだったらバグ。
>>721 <center>
<li>
</li>
<center>
725 :
Name_Not_Found :2008/03/18(火) 19:34:23 ID:74OG8H0/
overflowではみ出た文字を折り返して表示する方法を教えてください。
white-space: normal
727 :
725 :2008/03/18(火) 20:14:42 ID:74OG8H0/
言い忘れていましたが、セレクトボックスをプルダウン表示以外での場合でおねがいします。
>>727 悪いがどういう状態のなにを折り返したいのか、検討がつかない
729 :
725 :2008/03/18(火) 20:46:37 ID:74OG8H0/
>>725 簡単に調べてみたけど無理っぽいかも
別のやりかたとしては
折り返しをせずに選択の際にボックスを文字列の大きさまで増やすとか
liとJavaScriptを組み合わせて擬似的にプルダウンメニューにするとか
ここら辺でどう?
731 :
721 :2008/03/19(水) 00:10:09 ID:???
>>723 ,724
ありがとうございます。
すいません、書き漏れがありました。
水平中心ではなく、垂直方向です。
>>731 <ul class="menu">
<li>項目</li>
<li>項目</li>
<li>項目</li>
</ul>
* { margin: 0; padding: 0; }
.menu li {
float: left;
display: block;
width: 200px;
height: 30px;
line-height: 30px;
text-align: center;
}
こんな感じ?
角丸のボックスを作りたいのですが、画像なしと画像ありだとどっちの方がいいんですか? 画像なしだと文法がひどくなる(?)みたいですが、 画像ありと比べてなにか大変なことってあるんですか?
どっちの方がいいと聞かれても何に対して良し悪しを判断するのか? どちらにも利点と欠点がある。
>>753 画像なしだと画像を作る手間が省けるとか、CSSを触るだけで色を変えられる
とか、それくらいじゃないかな?
画像ありでもなしでも大変なことはないと思うが。
画像で高さ幅可変にしようとするとHTMLをいじらなきゃならない。 画像なしならHTMLをいじらなくて済む。
だが画像無しだとMacIEで表示されない
は?単に背景色なりボーダーなりだから 丸まらなくても表示はされるだろ?
角丸が表示されないって意味だろ普通にw
対応する必要もない
>>741 そんなのMacIEだけの問題じゃないし、なんでわざわざMacIE限定でものを言う?
canvas要素を使ってJavascriptで描けばおk
745 :
Name_Not_Found :2008/03/21(金) 00:12:21 ID:u88J/n5r
この際、Flashにしちまえよ
つーか角丸なんてもう流行らないからやめるがいいね
なんだかいろいろ回答ありがとうございます 少し勉強になりました 角丸、はやりませんか…でもせっかく教えていただいたので 画像使ってやってみます
ま っ た く 理 解 し て な い
749 :
Name_Not_Found :2008/03/21(金) 02:47:12 ID:98NsX60D
SELECTボックス内の行数をSIZEで指定しているのですが、これをウィンドウの割合でSIZEを決め表示することって可能なのでしょうか・?
横or縦のサイズだったら%とかemで指定すればできるけど、行数って…
752 :
Name_Not_Found :2008/03/21(金) 04:41:56 ID:osTCIJfd
MacIEなんて切り捨てればいい 変に対応していくと何時までも使いつづける馬鹿が増えるだけ
我々はIE全般切り捨てて作るべきだ 糞ブラウザの解釈につきあうから世界が変わらないのだ
むしろIE以外を切り捨てるのが事実上の世界標準
個人的にはIE7で大きな問題はなくなった気がする
そしてIEを切り捨てるのもIE以外を切り捨てるのも世界標準ではなく糞サイト
ついでに
>>752 〜755はスレ違い
756 :
Name_Not_Found :2008/03/21(金) 15:16:10 ID:SWZ05IwX
IEって全体の何パーセントぐらいの人間が使ってるんだろうか? 一番多そうな気もするけど
サイトにもよるだろうけど、全体の割合としてはまだ7割〜8割はいくんじゃない? 俺のとこだと、1割超えのだけだと A) IE6 62% IE7 19% Firefox 13% B) IE6 33% IE7 14% Firefox 36% Opera 12% って感じになってる ちなみに俺はOpera使ってるんだけど、なんだか寂しいんだぜ…
safariは
safariで見られないサイトの可能性もあるな
IEを切り捨てたい。 …というのがサイト運営者の本音だろうけど そうは行かない現実なんだよな。
762 :
Name_Not_Found :2008/03/21(金) 22:35:29 ID:anOD8yjk
画像を中央寄せにしたいのですが、できません>< なんででしょうか? ↓ ソース <img class="centering" src="画像のパス"> CSS img.centering{ text-align:center; }
>>762 img直書きなんてしないだろ。
然るべき要素で囲んで、そっちをセンタリング。
>>762 imgがインライン要素だから、画像のサイズがそのまま横幅になるのでセンタリングできない
イメージとしては、箱のサイズぴったりのこんにゃくが入ってたら中央寄せできないだろ?
img要素に横幅指定するとひどい事になるから、<p><img></p>とでもして
p要素にtext-align:centerを指定すればおk
>img要素に横幅指定するとひどい事になるから 嘘はいかんぞ嘘は
背景を指定した場合ブラウザでは表示されるのですが、chmファイルにした場合に背景が表示されません。 chmファイルでは無効なのでしょうか? body { background-color: #605c58; color: #dddddd; background-image: url("img/a.png"); background-repeat: repeat; background-attachment: fixed; }
767 :
766 :2008/03/22(土) 03:40:30 ID:???
background-imageについての質問です。
>>765 いや、img要素に画像サイズと異なる横幅指定すると、縮小/拡大されるって事ね
>>766 ヘルプファイルだよね…?
普通のブラウザじゃ画像云々以前にchmの表示自体できない気がする
背景として使いたいなら、一旦画面キャプチャするなりして画像にしてからで
770 :
766 :2008/03/22(土) 04:58:35 ID:???
>>769 まさにそれですね。
ありがとうございます。
なんだか可愛そうな回答者がいるねえ・・・
いいかげんテーブル並に楽に段組みできる方法作れよ。 横並びが簡単に滅亡壊滅崩壊しまくる本来の使い方ではない 間違ったCSSの段組みはもうたくさん
ご自分でお作りになられたらいかがでしょうか ?
横並びが崩壊されないで横スクロールバーを出せってか。アホめ。
アホ言うもんがアホ
2度も言った奴はどうなるんだw
いやアッホホーだろう
春だな
春だなって言う奴がお花畑
うんばらほー!
784 :
初心者 :2008/03/23(日) 07:01:09 ID:eOdXMnK5
#000000と#111111の中間の色ってなんですか?#101010?
>>784 CSSの質問じゃなくて算数の質問だと思うんだが・・・
#080808
786 :
Name_Not_Found :2008/03/23(日) 07:33:39 ID:eOdXMnK5
>>785 すみません…仕組みがいまいち分からなくて。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>786 16進数だから、一桁が0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A(10) B(11) C(12) D(13) E(14) F(15)の16ある
#111111は#16 16 16 16 16 16って事だから、#000000との間は#888888ってなるわけ
ごめん間違えたorz
www
790 :
Name_Not_Found :2008/03/23(日) 10:18:25 ID:M1cUmSyN
なぜ隙間ができるのか。その辺をまず自分なりに考えてみよう!
vertical-align:bottom; という指定が必要なのかと思っていたのですが いろいろ試してみても改善できず困っています
>>790 #wrap:after{}
↑この中にfont-size:0px;を追加
>>793 どうもお手数をおかけしました
ちゃんと表示できます
ありがとうございました
795 :
Name_Not_Found :2008/03/23(日) 14:18:33 ID:ktkc/ndC
テーブルに1行ずつ線を引きたいと思っているのですけど、 どのようにソースを書けば出来ますか?
796 :
795 :2008/03/23(日) 14:20:37 ID:ktkc/ndC
ちょっと日本語がおかしくなってました; 行の下にまっすぐな線を引くということをやりたいのですが、 やり方を教えてもらえませんでしょうか?
>>782 flashのwmodeをopaqueもしくはtransparentにする
flashを貼るタグはobjectタグとembedタグの両方があるので、どっちにも設定すること
>>795 tr { border-bottom: 1px solid black }など
それだけじゃ出ないだろ table {border-collapse: collapse;}もいる
-index -style.css -[A] -[B]-[C] -[D]-[E] このような階層になっている場合、 [C]ディレクトリのhtmから外部スタイルシートを. ./../style.cssで表示上は読み込めているのですが、 生ログではすべて[C]内のスタイルシートを404で返してきます [C]内にはスタイルシートを置いていないので。 [A]や[B][D]などのフォルダから読み込む際には 全く問題がないのですが、[C][E]のディレクトリだけ エラーが出ます 解決策はありませんでしょうか よろしくお願いします
801 :
782 :2008/03/23(日) 20:00:08 ID:???
ページ全体を#wrapparでまとめ、その中に #header #maincontent #footer を積み上げてるんですが、各要素のボックス間に空白ができてしまいます。 どうやったらぴったりくっつけられるのでしょうか。ご教授お願いします。
>>800 鯖の設定だろ。スレ違い。
>>802 まともに作ればできない。間違えてるんだろ、としか言いようがない。
805 :
Name_Not_Found :2008/03/23(日) 21:40:34 ID:Od1QfjZq
>>803 css以外(インクルードしているphp等)は正常に読み込めるので
cssの問題だと思ったんですけど、鯖の設定なんですか
どーもw
>>802 paddingも0にしといたほうがいいよ。
cssリセットとかでぐぐってみそ。
808 :
Name_Not_Found :2008/03/24(月) 06:33:45 ID:vEH0Pu49
bodyにline-height:1.4;と設定しているのですが IE以外のブラウザでは反映されません 原因としてはどんなことが考えられるでしょうか?
line-height にはあえて単位を指定しないっていう手法があったようななかったような
回答者が初心者でどうするんだよ・・・
>>808 その前どこかで;が抜けてるとか括弧が全角になってるとか
812 :
Name_Not_Found :2008/03/24(月) 10:19:06 ID:fxuW0qGR
>>808 > line-height:1.4;
これは正しい宣言です。
>>809 実数値だと、 フォントサイズに対する倍率として扱われます。 それは仕様書に明記されています。
>>810 line-heightには長さではなく、 フォントサイズに対する倍率を指定するのが定石です。
(詳しくはウェブで調べたし。)
で、 原因ですが、 その宣言には問題がありませんので、 ほかのところにあると思います。
@wikiでCSSカスタマイズするとき、全ページのフォントサイズを 大きくするにはどうすればいいんだ?
“フォントサイズ「大」でご覧ください。”
817 :
805 :2008/03/24(月) 15:29:59 ID:u6N6oHBG
floatをclear
820 :
808 :2008/03/24(月) 16:50:17 ID:vEH0Pu49
line-heightのことで質問した者です
みなさん、色々とありがとうございます
>>813 でチェックしてみましたがCSS自体に問題はありませんでした
完全にお手上げです・・・
>820 メシ食ってうんこして寝る ↓ 次の日温泉に入る ↓ このことは忘れる ↓ そのうちに思い出して見直す ↓ なぜかマズい点が見つかる!ふしぎ!
>>821 ↓
そして何故か次々にまずい点が見つかる!
↓
1から書き直した方が早いことに気付く
↓
メシ食ってうんこして寝る
↓
えんどれす
>>820 予想した間隔と違っているから気付いていないだけで
実際には反映されてるんじゃないの?
line-height:5.8;
とかで実験してみそ。
825 :
808 :2008/03/25(火) 18:28:47 ID:???
>>824 ありがとうございます
やってみたのですが、全く変化はありませんでした
そこで試しにbodyではなく、Pの中にline-heightを設定してみたところ
IE以外のブラウザ(火狐)でも反映されるようになりました
なぜ、bodyがダメでPはいいのか、よくわかりませんが・・・
>>825 単にどっかで上書きしちゃってるとしか思えないんだが
827 :
805 :2008/03/25(火) 20:45:18 ID:g0C8ROQJ
>>827 おまえ・・・line-heightどころの問題じゃねーよ。
最初からやり直せ。
つーか、htmlの基礎からやり直せ
※ページデザインが壊れています。1週間以内に復旧させます。(笑)
ユーザビリティ向上のためにうちのサイトにも、 他のサイトで最近よく見るフォントサイズの変更ボタンを置きたいです。 それの設置方法が説明されてるHPありますか?
◆ 5行: 要素名に大文字が使われています。(META) ◆ 5行: 属性nameの値がクォーテーションで囲まれていません。 ◆ 5行: 属性contentの値がクォーテーションで囲まれていません。 ◆ 6行: 要素名に大文字が使われています。(META) ◆ 6行: 要素METAはこの位置には置けません。 ◆ 7行: 要素titleはこの位置には置けません。 ◆ 8行: 要素linkはこの位置には置けません。 ◆ 9行: /headの前に、/metaが必要です。(⇒6行目参照) ◆ 9行: /headの前に、/metaが必要です。(⇒5行目参照) ◆ 17行: /spanに対応する開始タグが見つかりません。 ◆ 22行: 属性colorの値がクォーテーションで囲まれていません。 ◆ 27行: /aの前に、/imgが必要です。 ◆ 32、36、37、38、行: 要素名に大文字が使われています。(SCRIPT) ◆ 38行: /Aの前に、/imgが必要です。 ◆ 38行: 要素名に大文字が使われています。(/NOSCRIPT) ◆ 56行: olの中に通常文字を記述することは出来ません。 ◆ 73、74、75、76、79、80、81、82、86、87、88、89行: 要素liはこの位置には置けません。 ◆ 149行: /bodyの前に、/divが必要です。⇒11行目参照) 【 文法チェック結果: ◆エラー 36, ◇情報 0 】
834 :
805 :2008/03/25(火) 22:29:06 ID:g0C8ROQJ
業者の人にトップページ作ってもらったのにこんなにダメ出しされるとは…。
>>831 それがどんなのかわからんけど、IEのフォントサイズ変更みたいのならJavaScript
でもそれだとJavaScript切ってると使えないし、ブラウザ側での操作と併用できないから意味無い気がする
CSSで
body {font-size: 1em;}
body.small {font-size: 0.8em;}
body.large {font-size: 1.2em;}
みたいにして、ボタン押した時にSSIとかPHPで個別にクラス名を出力するとかはどうだろうか
>>834 ひどい業者だな…
でも未だにテーブルレイアウトな業者もあるし、Validかどうかって点なら大抵の業者はダメ出しされる気がする
テーブルレイアウトじゃなくても、使う必要のないdiv要素使いまくってたりね
とりあえず、元がどんなのかわからんから直し様がない
あといじるときはバックアップ取ってからやった方がいいよ
ミドルページ見ると普通にweb標準とかは意識しないで作られたサイトっぽいね。 それをよく分からないのに自分で弄っちゃってどうしようもなくなったのかw なんにしても業者は悪くないだろうなこれはww
>>831 jsで動くのならコレ。
tp://hyper-text.org/archives/2007/10/css_switch.shtml
>>843 おいおい…まじで素人がやったんじゃないのかよ...
空要素の記述も間違ってるし、ありもしないspanの終了タグもあるし...
そもそもソースの記述が汚い
842 :
805 :2008/03/26(水) 00:26:55 ID:tkUo8QKC
皆さんありがとうございました。
CSSの知識がほとんどないので自力で勉強して直していきます。
>>839 その画像の通りです。
>>805 #container #main .con {
clear: both; /*これを追加*/
}
.con_main {
background-color: #E4EEF8;
margin-bottom: 15px;
padding-right: 5px;
padding-left: 5px;
overflow: auto; /*これを追加*/
}
これで一応いけるんじゃねぇ。
でもソースが・・・この機会に勉強してみれば!
CSSにしろHTMLにしろPerlにしろ、ミスが無いというのは難しいものだが、 後からのメンテナンスを考えると作りながら如何に綺麗に書くかがポイントだな。 殴り書きなんかしたら後から何処に原因があるのかわからんし。
845 :
805 :2008/03/26(水) 00:45:44 ID:???
>>843 半分直りました。ありがとうございます。
また、自分でいろいろいじって直していきます。
847 :
808 :2008/03/26(水) 02:31:52 ID:???
>>847 826じゃないけど
#a{color: red}
#b{color: blue}
#c{color: white}
#a,#b{color: black}
この場合、#aの文字色はどうなるか。
緑だな
どういう
red+blue=#ff00ff white+black=#808080 #ff00ff+#808080=? A)#c080c0
いやいや、何故blueとかwhiteが出てくるんだ? #aだけならred+blackにしかならんだろう ってそもそも違うのにまじめにつっこんでも意味がないんですよね
バカかお前ら 何色でも黒を混ぜると黒になるんだよ。 小学校でやっただろが。
芸人殺すにゃ刃物はいらぬ、普通にマジレスすればいい。
855 :
848 :2008/03/26(水) 20:05:37 ID:???
ごめん教え方まずかった。
上書きの説明だからと思ったけど、変に例えないほうがいいね。
>>847 優先順位とか、下の方で再び定義してあったりとかで、
そのcssが作用していないことがある。
全体をじっくり読み直してみたらどうだろう。
tp://www.stylish-style.com/csstec/base/order.html
以降、ネタは厳禁とします
858 :
Name_Not_Found :2008/03/26(水) 21:08:28 ID:JDUdy7fr
ネタなくてなにが人生ぞ
>>858 最初にIE6でレイアウトするのが間違いです。
Firefoxでレイアウトからやり直してください。
861 :
Name_Not_Found :2008/03/26(水) 21:27:40 ID:g4hvkS9g
firefoxを基準にすれば大概カバーできるのですか?
>>861 firefoxで動けば、Operaとsafariは、ほぼ問題無いと思われる。
若干違ってたりはするけど。
だが・・・ふとIEでみると・・・\(^o^)/
863 :
Name_Not_Found :2008/03/26(水) 21:34:41 ID:HDeNv7Gj
じゃあIEとFxで分岐して記述すればおkということ?
分けるとしたら ・IE7、Firefox、Safari、NN6以降、Opera7以降 ・IE6(標準準拠) ・IE6(後方互換)、IE5.5、5.01、Opera6 って感じじゃないかな?大体だけど
IE7はそこに入れないでください・・・
IE7と6だと どれくらい違うんですか?
ちょうど1違う
生理前と後くらい違う
もうIEは、CSSハックで良いような気もする
俺もCSSハックはあんま好きじゃないなぁ Validじゃなくなる(?)し、読む必要のない内容まで読み込まれちゃうとこがね… まぁ好みの問題だし、CSSハック自体に文句つける気はないんだけどね
871 :
Name_Not_Found :2008/03/27(木) 00:48:43 ID:tmFcyX2X
IEのためのハックって * html foo { … } だよね? これを書いても妥当性は失われないよ。
アンダースコアハックみたいなvalidationに通らなくなるハックもあるよね。 最近はハック使わない+IE5.5などの古いブラウザは切り捨ての傾向らしい。
そもそもvalidationに通ることが目的じゃないし。
874 :
762 :2008/03/27(木) 14:56:16 ID:???
>>763-764 遅レスですが、ご助言ありがとうございます!!
見事に解決しました!!
あと、「分からなくてもいっか」っと放置してたインライン要素とブロック要素についても
理解することができました!本当にありがとうございます!
CSSはっくでもスーパーハカーですか?
単なるおまじないだ。と釣られてみる
877 :
Name_Not_Found :2008/03/28(金) 11:18:13 ID:qbe+TtU6
リンクの文字数が長い時に あいうえおかきく........ の.....を表示させるのはcssでできますか?
出来ない。
879 :
Name_Not_Found :2008/03/28(金) 11:54:40 ID:qbe+TtU6
PHPかな
画像貼付ければ?
>>879 IEだけならできるよ^^
tp://www.tagindex.com/stylesheet/text_font/text_overflow.html
w
safariもできるなtext-overflow
885 :
Name_Not_Found :2008/03/29(土) 02:22:01 ID:8Aa2cq/D
以前どこかで「3階層以上(?)は読み込まれない」といった様な記事を見た記憶があるのですが、 <link rel="" href="../../../../style.css">等でも読み込まれない場合があるのでしょうか? それとも、特定のブラウザや特定の記述(@importなど)に限った話なのでしょうか? また、よくソースを見ると、画像やスクリプトは相対パスなのに、CSSは絶対パスで指定されていたりするので、 そういうのと何か関係があるのでしょうか…?
試せば解るっしょ ?
887 :
885 :2008/03/29(土) 02:39:01 ID:???
>>886 link要素で3階層以上と@importで3階層以上をWinIE、Firefox、Opera等で試しましたが、
確認できないブラウザ(MacやLinux用など)もあり、どういった指定が問題あるのかもわからないので…
ご存知の方が居ればと思い質問させて頂きましたが、情報自体誤りだったのでしょうか…?
>>889 ルートからのパスなので /~user/style.css でも問題無い。
相対パスの方がローカルのテストもしやすいしいいと思うけどな。
893 :
Name_Not_Found :2008/03/30(日) 04:28:33 ID:WY6hK2Ax
外部CSSでHPテキスト文字の一部を画面外に表示させ、 普通の訪問者には見えなくしたいのですが、 具体的にどのような記述をすればよいのでしょうか?
SEOスパムですか
はい、そんな感じです。
さようなら
いいえ、違います。
バイバイ
>>893 横幅30000pxくらいのボックスを作って
その右端に見せたくないテキストを記述しておけばOK
普通の人はそこまで長い横スクロールは面倒なので見ないよ。
w
おまえらこのスレもついにまともに稼動しだしたんだから 簡単なテンプレぐらい考えろよ ただ元祖CSS質問すれ見たいに充実させると 答えがすべて「テンプレ嫁」になるから簡単な物がいいと思う
つ言い出しっぺの法則
結局読まないから無駄
>>901 読んだところで理解しない奴等が多いので無駄。
905 :
Name_Not_Found :2008/03/30(日) 18:54:19 ID:pBUj7ifs
1つのサイトで外部CSSファイルが何種類もあると良くないですか?
それとも多少ページによっては関係ない内容とかがあって容量が大きくなっても なるべく1つにまとめるべきなんでしょうか。
分けようが分けまいが、自分のメンテナンスがしやすいようにすればいい。
>>907 メンテナンスの点以外では特に気にすることはないということですね。
どうもありがとうございます。
909 :
Name_Not_Found :2008/03/31(月) 00:21:42 ID:VaapDN/X
margin-left: auto; margin-right: auto; と text-align: center; の違い 使えるやつと使えない場合があるので 両方並べてます どう違うのでしょうか? どういう場合に使い分けたらいいでしょう?
>>909 たとえば、
<div style="width: 400px; text-align: center; background: red;">
親のテキスト
<div style="width: 200px; background: yellow;">
子のテキスト
</div>
</div>
だと、「親のテキスト」が赤い部分内での中央揃えになる。
「子のテキスト」は黄色い部分内での中央揃えになる。
黄色いdiv自体は、赤いdiv内の左によったまま。
<div style="width: 400px; background: red;">
親のテキスト
<div style="width: 200px; margin-left: auto; margin-right: auto; background: yellow;">
子のテキスト
</div>
</div>
だと、「親のテキスト」は赤いdiv内で左揃え、「子のテキスト」も黄色いdiv内で左揃え。
黄色いdivは、赤いdiv内で中央による。
これでよいか?
912 :
Name_Not_Found :2008/03/31(月) 00:38:52 ID:VaapDN/X
つまりmarginはテキストなどには適用されず Divのみのマージンを決めるものということでしょうか?
>>909 marginは大抵ブロック要素に対して、text-alignはインライン要素に対してのみ。
文章をdivに直書きしてるようじゃ、まだまだだね
>>909 おまいさんのおかげで書きたかったことを思い出した。
この場を借りてお礼申し上げます。
ユーザースタイルシートに関してもこちらでよろしいのでしょうか? お手数ですが、ご教示または誘導お願いいたします。 ユーザースタイルシートで 下記のようなセルにあるtextareaに呼びだされる **というデータのみcolorを赤に指定するということは可能でしょうか。 同ページ内に他のtextareaが複数あるため、 textarea自体にcolorを指定することができません。 自分で一からつくるなら ここにidなりを指定しておけばいいのかとも思うのですが、 textareaのname属性に指定を与えることはできますでしょうか。 <TD colspan="3"> <TEXTAREA name="BLCOM" cols="60" rows="5" wrap="soft"> ** </TEXTAREA> </TD>
textarea[name="BLCOM"] { ...}
918 :
916 :2008/03/31(月) 15:06:25 ID:???
>>917 これで解決か、
と思いましたがcssファイル保存後、
リロードおよび新しいウィンドウを開くで確認したところ、
反映されてくれませんでした・・・。
教えていただいたのにスミマセン。
まさか I E じ ゃ な い だ ろ う な 。
920 :
916 :2008/03/31(月) 16:24:57 ID:???
そのまさかだったりするのですが・・・。 もしやMozillaとかのみ対応の・・・。 ハヅカシイ・・・。
921 :
916 :2008/03/31(月) 16:43:30 ID:???
ググってきました。 当方IE6でした。 出直してきます・・・。
IEだと本当に無理。
Safari3.1 for windowsのユーザースタイルシートでotfが指定できないようなので 鯖建ててWebfontとして指定したらヒラギノでも表示されるようになったんですけど Googleの検索結果とかニュース等Google関連のページはMSゴシックのまま表示されてしまいます。 Google関連もヒラギノで表示させるにはCSSでどのように記述したら良いでしょうか??
>>923 * {font-family:/*好きな書体名*/ !important;}
それで!importantで他のサイトはヒラギノ表示になるんですけどGoogleのjs使ったとこが MSゴシックのまんまなんです。Googleトップだとウェブ全体から検索 と日本語のページを検索 てとこはヒラギノなのに他の検索オプションとか便利なツールとか書いてあるとこはMSゴシックで。
JS内部で指定してあるんだろ
後出しはスルー。
後出し過ぎwww
929 :
925 :2008/03/31(月) 23:10:34 ID:???
自己解決
礼も言えない失礼な奴
931 :
925 :2008/03/31(月) 23:50:33 ID:???
使えないお前ら 自己解決
プププ
933 :
925 :2008/04/01(火) 03:18:42 ID:???
いやー本当マジぽんで使えねーよなお前ら 自己解決勝利でおまえらの使え無さを確信実感した。 プププ
934 :
925 :2008/04/01(火) 03:24:57 ID:???
このスレ上から目線な割にまともに答えられない池沼しかいねえな
春爛漫
936 :
Name_Not_Found :2008/04/01(火) 05:47:47 ID:BRr4Mx0J
質問です。下記サイトの「NEW ENTRY」と書かれた赤いバッジのように、
position:absoluteでちょっとずらした配置したいです。
ttp://saladbowl.org/ ↓のように丸い画像が枠が付いたボックスの上にかぶさるようにしたいです。
http://imepita.jp/20080401/196930 <div id="toppage">
<p id="badge"><img width="76" height="54" src="" /></p>
<h2>文字が入る</h2>
</div>
#toppage { position:relative }
#badge {
margin:0;
positon:absolute;
top:-5px;
left:1px; /* ←h2の左のボーダーが見えなくなってしまうため */
}
#toppage h2 {
margin:0;
padding:10px 15px 10px 90px;
background:#DFF4FF;
border-color:#DDDDDD;
border-style:solid;
border-width:1px 1px 0 1px; /* 枠は下だけ表示しません */
font-size:107%;
}
xhtml1.0のstrict、URLあり、xml宣言なしです。
WinFireFox、Operaではうまく表示されているのですが、
IE6、IE7ではh2の枠が表示されていないように見えます。
何が原因でしょうか。よろしくお願いします。
937 :
Name_Not_Found :2008/04/01(火) 06:04:02 ID:BRr4Mx0J
すみません、Operaでもずれていました。 FireFoxを基準として、h2の縦幅が Operaが1px小さく、IEが2px小さく、IEは枠が表示されていません。 面倒そうなので枠も背景も全部画像でやってしまうことにします。 もし何かピンと来た方「これじゃね?!」って思った方がいましたら、 回答をいただけると嬉しいですが、 もしいなければ軽くスルーしてください。 お騒がせしました。
938 :
Name_Not_Found :2008/04/01(火) 06:05:13 ID:BRr4Mx0J
連投すみません、font-sizeを相対値じゃなく絶対値にしましたが、 OperaとFireFoxでの縦幅の差は解消されませんでした。
>>936-938 俺の環境だと、IE7、IE6、Opera、Firefox全部枠線表示されたよ
>>936 のXHTMLとCSSだけで確認してみた?
画像なしでは確認していません。 ということは、ここに書いた内容には原因がないということでしょうか。 ありがとうございました。 少し考えて見ます。
>>941 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひでえ。酷すぎる。
ゼロから作れ、その方が早い。
ってくらいに酷い。
943 :
Name_Not_Found :2008/04/01(火) 10:05:01 ID:vKc0jU21
<div id="footer_menu"> <ul> <li>リスト1</li> <li>リスト2</li> </ul> </div> ―――― #footer_menu{ width:800px; } #footer_menu ul{ list-style:none; clear:both; } #footer_menu ul li{ float:left; } ―――― これを リスト1 リスト2 と横に並べて中央揃えにしたいのに どこに「text-align:center;」 を書いても中央揃えにならず左に寄ってしまうのですが…… <li>に書いてる「float:left;」が影響しているらしい所までは予想はつくのですが解決策が浮かびません ご教授願います
floatじゃなくてdisplay:inline使え
945 :
Name_Not_Found :2008/04/01(火) 10:12:20 ID:vKc0jU21
感謝してる顔なのかこれが?www>(*'A`)
>>946 ヽ(*´∀`)ノ
ヽ(・∀・ )ノ
o(≧∇≦)o
(*・ε・*)
( ゚Д゚)
どれが良いんだ?
もっとアッー!な顔文字はないのか!
(*´Д`) 単なるハァハァじゃねーかw
(;゚д゚)
兄貴いいいいいいいいいいい
952 :
Name_Not_Found :2008/04/02(水) 00:37:59 ID:MCGSOppa
しゃぶれよ
だが断る。
954 :
925 :2008/04/02(水) 11:21:55 ID:???
次スレさっさとたてろやおら! つまったときお前等こき使って解決済んだからよぉ! さっさと立て炉や糞ぼけカスが! 糞虫観てぇなおまえらを使ってやる俺様に感謝視野がれプププ!
春ですね。わかります。
CSSで table th{ width: 12ex; } とするとFireFoxではちゃんとthセルの横幅が設定されるのですが IEでは反映されません。 DebugToolBarというプラグインで確認してみるとthに設定したスタイル全てが無視されています FFoxでは反映されているので記述ミスということは無いと思うので 何が原因か分かりません 何方が原因をご存知でしたらご教示お願いします
なんでwidthでex? heightの場合とか、もしくはemならまだわかるけど。
heightでもexはわからない
幸子EX
>>958 IE6では指定した通りの幅になったよ。
ソース:
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<title>th width</title>
<style type="text/css">
table, th { border: 1px solid gray; }
table th { width: 12ex; }
</style>
<table><tr><th>th</table>
>指定した通りの幅 >指定した通りの幅 >指定した通りの幅
966 :
Name_Not_Found :2008/04/05(土) 10:11:48 ID:hjkmjnzu
<div class="box"> <p> <img 略 width="150" height="150" /> あいうえお </p> </div> ――――― .box{ width:298px; border:1px solid; } img{ display:block; width:150px; float:left; } ―――――― .boxにかけたborderがうまく表示されない width300pxの分は表示されているがheightの部分が画像の裏に回り込んで表示されてしまっています .boxにheightを指定すればよいのだろうけど、imgのheightはモノによって可変 pの文章量も可変なので .boxにheightは指定したくないです ちなみにpにborderをかけてみても同じ結果 imgの下までborderがかかるようにするにはどうすればいいんでしょうか
そういうときこそclearfix
min-heightとか :afterでdisplay:block;clear:bothとか
>>966 .boxにoverflow:auto;
>>966 とりあえず全角の空白ヤメロ。
>>969 おお!知らなかった。質問者じゃないけどありがとう(´・ω・`)
971 :
Name_Not_Found :2008/04/05(土) 21:37:36 ID:hjkmjnzu
レス感謝(*'A`)/
>>967 残念ながら上手くいきません
>>968 min-heightが一番しっくりきてます
>>969 微妙。
文章量によってはオーバーしすぎて表示されなかったり
margin-bottomで調整すれば或いは
>>970 テメーは人生をヤメロ。
随分と敷居の高い初心者スレだな
春だから・・・
こんな質問者じゃ誰も答えなくなるってのはちょっと考えればわかるだろうに。 春以前に厨だな。
976 :
970 :
2008/04/06(日) 12:08:54 ID:??? cssのソースの中に全角の空白があって、表示が変だったから指摘しただけなんだが。。
しかたない、上級者スレで修行してくるぜ!!
しっかりついてこいよ!
>>971