Webサイト制作初心者用質問スレ Part 188
>>872 > ie6/7共に標準モードにはなるけど、厳密には間違いなんだよな
間違えではないだろ
omit-xml-declaration の存在否定するなんてかわいそうです
>>889 一般的には .xhtml じゃないかなぁー
.html にするくらいならまだ .xml にしたほうがいいんじゃないかしら
>>908 PHP, Ajax(笑) なり使えばいい
将来的には xlink のようなものでなんとかなってほしいけど
うわ、すごい適当なこと書いてしまった
つっこまれそうにないし訂正はしないけど
950 :
941:2007/10/14(日) 18:23:25 ID:???
事故解決しました
失礼しました
951 :
Mike:2007/10/14(日) 20:15:45 ID:???
>>941=950
今後の初心者さんたちのためにも
どうやって自己解決したのか書いていただけると親切だと思うのですがいかがでしょう?
>>931 こんなかんじでコメント入れとけ
namespace Hoge {
class PACKAGE TTimeEdit : public TCustomEdit {
}; //class
} //namespace
953 :
465:2007/10/14(日) 21:16:38 ID:???
>>951 ネットで調べた限りのことですが、
昔のHTMLの仕様ではname属性でタグを示してたけど最近のHTMLのバージョンでid属性に変更されたらしいです。
しかし自分のブラウザがかなり古いので昔の仕様にしか対応出来てなかったっぽいです
954 :
950:2007/10/14(日) 21:18:03 ID:???
↑名前間違えた
とりあえず両方書いとけって話だ
一応基礎だぜ
956 :
Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:59:58 ID:P/7jOhuN
現在作成中のサイトのTOPページの容量が
(HTML+画像+CSSの合計容量)
150KBになったのですが閲覧時は重いでしょうか?
まだ鯖が決まっていないので確認が出来ないのと
一般的にはどの程度がいいのか知りたくて質問いたしました。
よろしくおねがいします。
>一般的にはどの程度がいいのか知りたくて
他のサイト見ればいいじゃない
質問です。
フラグメント識別子を使用してリンクした場合、該当箇所に跳ぶとその部分が
画面のどこに来るかを指定する、あるいは表示に多少のマージンを取るなどの
方法はないでしょうか?
大抵のブラウザではid属性を持たせた要素が一番上にぴったり来てしまい
上部が全く見えないため一旦スクロールしなければならないなど可読性を
悪くしているのが気になるので、解消する方法があればお教え下さい。
>>958 無い。文章の途中に飛ばす事がそもそも間違いなんでは。
>>953 form関係のname属性は全く廃止されてないし、廃止される予定もない。
963 :
Name_Not_Found:2007/10/15(月) 00:56:47 ID:d0wRGOkw
>>963 標準モードにしてmargin:autoを追加。
標準モードにはtransitionalならURL付き。
965 :
Name_Not_Found:2007/10/15(月) 01:23:05 ID:d0wRGOkw
966 :
Mike:2007/10/15(月) 01:44:08 ID:???
>>953=954=950
ナイス情報ですね!
これであなたも教えられる側(笑)
わがままにお付きあいくださりましてありがとうございました。m(_ _)m
いまだと
>>955 のようにしておくとよいかもです。
そして name はなくなっていく予定(のはずなので)
将来的にはいつか消すんだな〜という理解でいればバッチリだと思います。
967 :
Mike:2007/10/15(月) 01:47:47 ID:???
>>956 150KB くらいでしたら、
xDSL 以上、光(FTTH)だとまったく問題なくサクサク見られますよ?
わたしの周りの情報で恐縮ですが、
某社の ADSL が遅いところで 200KB/s くらいという知人がいますので
ご参考になりましたら〜
968 :
Mike:2007/10/15(月) 02:00:26 ID:???
>>958 html ベースでしたら、下方から情報へページ内リンクで移動する場合、
リンク先の id を本来の位置よりも多少上方に設置してみると、
跳び先の上方がブラウザの画面枠ぎりぎりに表示されずに周りの
特に跳び先の上の上方も表示できると思います。
Ajax を使ってもよいのでしたら、Google map のようにリンク先の該当箇所に跳んでも
跳び先の周りにマージンを残すように跳ばしたり(跳ぶ距離を指定したり)など、
さらに制御の幅が広がると思います。
Ajaxエフェクト というページがありましたのでご覧になってみてはいかがでしょう?
ttp://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Effect/index.html
969 :
Mike:2007/10/15(月) 02:07:03 ID:???
あ! form の場合は扱いが違って name の廃止予定は無いのですね!?
name = 全廃になっていくと思っていました…
>>966 の理解では誤解を招いてしまうかもしれず、すみませんでした。
馬鹿は黙れ
971 :
866:2007/10/15(月) 02:45:30 ID:???
>>869 亀レスで申し訳ないです…
border-style:none でイケました! ありがとうございました!
>>956 画像含めてそのぐらいなら全然問題ないかと。
速度が遅い人も居るので出来るだけ軽い方がいいけど、
その辺まで考慮して200kまでなら許容範囲内、
150kならそこそこ、100kだと良い感じってレベルかと。
まあ遅い人は画像OFFとかにしてるだろうけどね。
ちなみにうちは基本的に全ページ200k未満で抑えるようにしてる。
973 :
Name_Not_Found:2007/10/15(月) 13:55:40 ID:FGaaOkG7
いつもFirefoxでIEを切り替えてたんですけど、
見栄えがぜんぜん違いました。
ブラウザはちゃんとFirefoxとIEで別々に立ち上げてサイト確認したほうがいいのでしょうか?
974 :
Name_Not_Found:2007/10/15(月) 15:52:48 ID:ZJG9uytC
>>973 普通の人はsafari,firefox,operaなどで作ってから最後にieのcssを作ります。
どうしてかはぐーぐるに山ほど答えがあります。
975 :
958:2007/10/15(月) 15:57:23 ID:???
>>968 ありがとうございます。思うとおりの動作をしてくれそうです。
>>960 脚注のある文章なのでそちらに飛んだ後戻る動作をさせる
つもりだったのですが、傍注等の変更も再考してみます。
>>974 ieは独特だからですよね、それは知ってます
知っててもその知識を活かせないおバカさんですね
君よりは知識あると思ってるぞ^^
いいえそれはトムです。
980 :
Name_Not_Found:2007/10/15(月) 17:29:35 ID:dSTiuzN9
スタイルシートのbackground-imageで文字の横に矢印などのマークを
つける場合、文字と矢印の高さがpaddingを調節してもうまく合いません。
矢印と文字の高さを上手く調節するにはどうすればいいでしょうか?
No. He's Tom.
>>980 background-position: left center;とかは?
あとは画像のほうで調節
983 :
Name_Not_Found:2007/10/15(月) 18:00:06 ID:ZJG9uytC
無知というより傲慢。
無知ゆえの傲慢
それが若さというものだ、てか
>>980 どこがどう合わないのか
全然わからんので応えようもないんだが・・・
987 :
Mike:2007/10/15(月) 21:46:22 ID:???
>>973 Firefox と IE だけでなく、
>>947 でも触れられているように複数のブラウザで確認した方がよいと思います。
わたしの場合の理由は IE がどうこうではなく、
多くの人に見て欲しい情報の場合、自分の伝えたい情報を伝えたいカタチのまま
きちんと見てもらえてこそ価値があると思っているからです。
たとえば、下記のリンク先に掲載されているブラウザのシェア率(使用率)
http://www.w3counter.com/globalstats.php さらに、自サイトへアクセスしてくるブラウザの割合の中から使用率の高いもの、
それら該当するブラウザで確認することなども検討されてみてはいかがでしょう?
988 :
Mike:2007/10/15(月) 21:49:43 ID:???
>>947 じゃなくて
>>974 でした…orz
追加で最近では携帯機器に内包されているブラウザからのアクセスも
当たり前になっていますので、たとえば携帯電話からもある程度正常に
見て欲しいとお考えでしたら考慮する必要があるかもしれませんね。
ブラウザありきで XHTML を考える必要性なんて無いと思わないなんてなんと情けない
990 :
959:2007/10/15(月) 23:32:12 ID:???
>>961 勘違いさせてしまう書き方をしてしまいごめんなさい。
レンタルサーバを借りて、そこにFTPでファイルをアップした
ということです。
再読み込みしても、IPアドレスにならないときもあったのですが、
最近は常にURLがIPアドレスになってしまいます。。。
はぁ。。
991 :
Mike:2007/10/16(火) 00:00:48 ID:???
>>959=990
HTTP 通信をパケットキャプチャしてみると分かりますが、
HTTP Get 時の下記の Host 情報が狂っているせいではないでしょうか?
GET /url1/url2/ HTTP/1.x
Host: ◆ここにドメイン名が入っているはずが IP address になっている◆
なので、出力される URL がドメイン名でなく IP address 含みになってしまうと。
http://IP address/url1/url2/
お書きになった PHP の中は本問題の原因には関係ないと仮定してですが、
サーバー側の該当しそうな箇所を(DNS の A record も念のために疑いつつ)
調べてみてはいかがでしょう?
自分でスタートページを作っているのですが、
google検索窓、自分がよく使うリンク集、コピペ用のテキストボックス、
これ以外に何か追加しておくと便利なものってありますか?
>>992 何のスタートページだよ?
それによって話が変わってくる。
992番台、スタートしました!おめでとうございます!
>>992 ほとんどツールバーで事足りるやん(´・ω・`)