超初心者の超くだらない質問に答えるスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Name_Not_Found:2007/07/16(月) 19:41:52 ID:???
>>951
ローカルでうにょうにょしたいだけなんだろ、板違い。

>>949
著作権法は国によって違うんだよ。
953948:2007/07/16(月) 19:47:35 ID:???
ローカルうにょうにょは
どの板ならOK?
954Name_Not_Found:2007/07/16(月) 22:52:27 ID:9kagadmX
tableサイズをテーブル内の画像サイズが上回った場合も
指定のtableサイズを絶対固定してしまう方法はありますか?

width="***" height="***" style="table-layout:fixed;"

で指定しても、テーブル内の画像サイズに左右されてしまいます。
955Name_Not_Found:2007/07/16(月) 23:35:17 ID:Xye+C/I+
自分のサイトが他サイトにリンクされてる事が分かる方法ってありますか?
956Name_Not_Found:2007/07/16(月) 23:42:55 ID:???
>>955
検索エンジンで調べる
957Name_Not_Found:2007/07/17(火) 00:46:55 ID:???
>>955
解析でもつければ
958949:2007/07/17(火) 00:52:11 ID:???
>>952
なるほど。
ありがとうございました!
959Name_Not_Found:2007/07/17(火) 00:54:05 ID:???
>>954
styleはいらない。
tdの背景画像にする。
960954:2007/07/17(火) 01:28:26 ID:???
>959

なるほどっ@

謝々!
961Name_Not_Found:2007/07/17(火) 06:13:51 ID:gFC1P8h4
>>956
>>957
有難うございます。
すいません、解析・検索エンジンとはどのようなものですか?又、どこで手に入りますか?
962Name_Not_Found:2007/07/17(火) 06:44:23 ID:???
質問させてください。アクセス解析のリンク元を見ると
blockedReferrer
というのがあったんですが、これはどういうことなんでしょうか?
963Name_Not_Found:2007/07/17(火) 06:46:54 ID:OD7Bm/8Q
Yahoo!の検索結果ページ下部の「次へ」リンクみたいの
マウスカーソルあてると青くなるような設定はどうするのですか?
964Name_Not_Found:2007/07/17(火) 06:58:39 ID:???
>>962
英語そのままだと思うが。

>>963
CSSを勉強する。
「脱初心者をめざす人のためのホームページ作成講座」
 http://mynotes.jp/lecture/
965Name_Not_Found:2007/07/17(火) 07:05:18 ID:OD7Bm/8Q
>>964
さっそくありがとう。日々勉強しなきゃね。
966Name_Not_Found:2007/07/17(火) 07:08:41 ID:???
>>961
釣られてやろう
http://www.google.co.jp/
967Name_Not_Found:2007/07/17(火) 10:27:13 ID:zFib3fh6
レンタルサーバーmrankでOutを水増しする方法を教えて下さい。
Outが操作されたようなランキングが幾つも存在します。
うざい質問なのは分かっています。教えて下さる優しい方よろしくお願いします。
968Name_Not_Found:2007/07/17(火) 10:36:25 ID:???
管理人
969Name_Not_Found:2007/07/17(火) 11:22:58 ID:???
>>968管理人?
970Name_Not_Found:2007/07/17(火) 12:32:36 ID:???
管理人の自演って意味だろ?
mrankなんて知らんがな、
レンタルサーバー?なら板違いだし、専用スレあればそこで聞け。
971Name_Not_Found:2007/07/17(火) 16:27:54 ID:???
質問でつ

ページにサムネイルっぽい画像を一覧配置して
そこで選んだ画像をクリックしたら大きく表示されるっていうページの話です

例えば500Kbyteの容量の画像を読み込ませる時に

<a href="xxx.jpg">
<img src="xxx.jpg" width="10%" height="10%" />
</a>

とタグ打った場合、実際に読み込まれる容量は変わらず500Kbyteですか?
それか この場合 10%で 50Kbyteになるのでしょうか?

前者の場合だとサーバーの不可を考えた場合、小さい画像を用意した方がいいですよね
972Name_Not_Found:2007/07/17(火) 17:59:56 ID:???
>>971
IMGタグでサイズを変えても読み込まれる容量は変わりません。
973Name_Not_Found:2007/07/17(火) 21:05:21 ID:otZ0uGLR
教えてください。
perlで html を組み立ててる途中でエラーが発生したとき、
エラー用のページを出力させて終了したいんです。
でも何も考えずprintでSTDOUTにhtml吐き出すような作りだと、エラーの直前までの画面が表示されてしまうんです。当たり前ですが。
そうじゃなくてエラーメッセージだけ表示させるようにするには、みなさんどうやってるんですか?
私の場合、変数にhtmlをapendさせて最後にその変数をprintしてるんですが、なんかカッコ悪いしめんどくさいです。
JavaScriptはナシでお願いします。
974Name_Not_Found:2007/07/17(火) 21:34:24 ID:???
>>973
WebProg板
975Name_Not_Found:2007/07/17(火) 22:27:12 ID:XXxnEQ0Z
>>971
実物を小さくだけしてもいいし、サムネイル用の小さいのを作ってもいい
お好きなようにどぞ
976Name_Not_Found:2007/07/17(火) 22:35:10 ID:???
サイズ小さくしても読みこまれる量は変わらない
977Name_Not_Found:2007/07/17(火) 22:35:56 ID:???
↑サイズ指定で小さくしてもってことね
978Name_Not_Found:2007/07/17(火) 22:43:05 ID:???
FFFTPでページをアプするところまでは出来るんだけど、
そのページをウェブ中で見ることが出来ない。
(URLを直接見れない。手打ちでうって見ないと確認できない)んだけど
どうすればいいんでしょうか?
979Name_Not_Found:2007/07/17(火) 22:46:35 ID:???
>>971
10%って言うのは、描画領域に対する10%であって画像サイズの10%じゃないよ。
980Name_Not_Found:2007/07/17(火) 22:50:07 ID:???
>>978
手打ちで打ってみられるのがURL以外の何だと言うんだ・・・?
981978:2007/07/17(火) 22:55:42 ID:???
いや、いちいち手打ちではなくて直接ページに飛びたいって意味です。
ファイルマネージャーでHP作ってたときは、
アプしたページをクリックすれば飛べたから。
FFFTP使うのとそういうのって無理なの?
982Name_Not_Found:2007/07/17(火) 22:58:02 ID:???
>>981
ブラウザでブックマークでもしとけや
983Name_Not_Found:2007/07/17(火) 23:13:29 ID:???
>>981
どこから直接飛ぶんだろうか。
前使ってたツールにアップ先を開くみたいな機能があったって事なのかな。
一応FFFTPでアップ先のファイルを右クリックすると"URLをクリップボードへコピー"ってあるけど、
今やってみたらホスト名にディレクトリつけるだけみたいなんで、期待通りには行かないかもね。
984Name_Not_Found:2007/07/18(水) 04:13:46 ID:???
質問失礼します

フラッシュ8
ドリームウェブ8
ファイアーワークス8
を使用してサイトを作成してるのですが、

ページ内にフラッシュを挿入したのですが、
フラッシュ再生完了後に
html部分を表示は可能でしょうか?
フラッシュ再生後に別ページに
ジャンプ以外の方法が知りたいです
また、
その時に後から表示させるhtml部分に
トランジョン効果をかけたいのですが
可能でしょうか?
詳しい方がいましたら
やり方を教えていただきたいです
よろしくお願いします
985Name_Not_Found:2007/07/18(水) 09:33:39 ID:+KsHlrTG
友達のブログ炎上させたいんですが
986Name_Not_Found:2007/07/18(水) 10:56:38 ID:???
VIPでやれ
987Name_Not_Found:2007/07/18(水) 17:42:08 ID:???
友達のブログなのに炎上させたいのか
それ、ほんとに友達なのか
988Name_Not_Found:2007/07/18(水) 17:54:38 ID:???
小中学生ってのは本気でこういうことを考えたりする。
精神レベルの未熟な世代は醜く残酷だ。
989Name_Not_Found:2007/07/18(水) 19:31:03 ID:???
VIPPERだって小中学生じゃないだろ・・・
990Name_Not_Found:2007/07/18(水) 20:53:01 ID:???
>>989
VIPPERを全部一緒にすんなよ。
バカみたいに毎日突撃とかやってるのは
お前みたいな小中学生のガキと一部の頭が逝ってるやつしかいねぇ。

その友人と何があったか知らんが、仕返しすんならもっと堂々とやれ。
ねちねちしすぎで気持ち悪い。
991Name_Not_Found:2007/07/18(水) 21:31:12 ID:???
>>990
小中学生のVepper乙
992Name_Not_Found:2007/07/18(水) 23:30:27 ID:???
ドメインって何ですか?
993Name_Not_Found:2007/07/18(水) 23:35:06 ID:???
つグーグル
994Name_Not_Found:2007/07/19(木) 00:43:34 ID:???
一生懸命ぐぐったのですがどうしてもわからないので質問させてください。


とあるツールを使って自分のHPのエラーを探したんですが

1つリンクエラーがありまして、エラーの状況が
No Responseと出ます。

単語辞書で調べてみると無応答と出ましたがちゃんとリンク先に行くんです。

No Responseとは一体何なんでしょうか?
長文になって申し訳ありません。
何卒ご教示お願い致します。
995Name_Not_Found:2007/07/19(木) 01:28:12 ID:???
「ホームページ・ビルダー 11プレミアムパック」で

http://lexus.jp/

http://gackt.com/

上記に似たホームページの制作は可能でしょうか?
また、他企業の広告を入れたくない場合は、有料サーバーを使えば良いのでしょうか?

ど素人ですいません。

996Name_Not_Found:2007/07/19(木) 01:40:15 ID:???
>>994
問題ないなら気にしない
意味はあってると思うよ

>>995
サーバーは有料の使えば広告入らないよ
でもそのレベルのサイト作るのはどんなソフト使っても今のあなたでは不可能です
お金払って作ってもらいましょう
997Name_Not_Found:2007/07/19(木) 02:01:17 ID:???
>>996

迅速なレスありがとうございます!

確かに問題にはなってなさそうなのですが性格のせいか気になってしまいまして;;;

納得するまでもう少し調べてみます。
本当にありがとうございました!
998Name_Not_Found:2007/07/19(木) 02:32:40 ID:???
>>994
「"No Response" ステータスコード」でぐぐると204 No Responseとか出てくる。
RFCで204はNo Contentとなってるけど、これのことかな。
999999:2007/07/19(木) 12:22:58 ID:???
999
10001000:2007/07/19(木) 12:23:50 ID:???
1000なら中国崩壊!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。