SOHOとかフリーとかで細々食えだした奴 十七人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
ここはSOHO・フリーで、ようやく細々食えだした人のスレです。
いろんな所に、いろんな年齢で、いろんな条件のひとがガンガってます。
お互いの立場を尊重して、情報交換・愚痴交換して行きましょう。
2Name_Not_Found:2006/10/13(金) 10:53:50 ID:???
3Name_Not_Found:2006/10/13(金) 10:54:32 ID:???
4Name_Not_Found:2006/10/13(金) 10:55:13 ID:???
【FAQぽいもの】

●年収・規模などお金の話は人それぞれなのであんまり意味無しです。
 ループになりがちだから察してね。

●SEM・SEO・CSS・テーブル等々の話は、同じくループになりがちだから察してね。
 客が満足すりゃそれでOK。みんな好きなように作ってください。

●見積りの相談とかされても困ります。プロなら自分でしてくださいね。
 もしあなたが客の立場だとしたらスレ(板)違いだからご遠慮くださいね。

●同業者晒しはみっともないからやめましょう。
5Name_Not_Found:2006/10/13(金) 10:59:09 ID:???
>>1
6Name_Not_Found:2006/10/13(金) 11:15:00 ID:???
>>1
カレー
7Name_Not_Found:2006/10/13(金) 11:17:11 ID:???
>>1
サマー
8Name_Not_Found:2006/10/13(金) 11:36:47 ID:???
>>1
Z
9Name_Not_Found:2006/10/13(金) 11:40:21 ID:???
>>1
ZZ
10Name_Not_Found:2006/10/13(金) 11:52:54 ID:???
2
11Name_Not_Found:2006/10/13(金) 13:09:20 ID:???
ケンター
12Name_Not_Found:2006/10/13(金) 13:10:38 ID:???
秋限定のケツ毛バーガーセットください
13Name_Not_Found:2006/10/13(金) 17:29:36 ID:???
不謹慎だな・・・
14Name_Not_Found:2006/10/13(金) 18:11:19 ID:A3DlR8co
制作に使用しているツールとパソコンををおしえてください。

自分が使用しているもの
dreamweaver
fireworks
秀丸
IE6
Firefox
NetScape7.1
Opera9.1
fffftp
デスクトップパソコン
15Name_Not_Found:2006/10/13(金) 18:20:35 ID:???
>ケツ毛バーガー

これっていろんなスレで見たけど
なんなの?世間知らずの自分にちょっくら
教えてくれろ。
16Name_Not_Found:2006/10/13(金) 18:28:04 ID:???
Fireworks欲しス…
17Name_Not_Found:2006/10/13(金) 18:29:39 ID:???
FireworksってDWのパッケージに
普通についてくるもんじゃないの…?
DW単体でって売ってたっけ。
18Name_Not_Found:2006/10/13(金) 18:49:38 ID:???
>>15
ファイル流出とmixiで酷い目にあった子がいるんだよ。
19Name_Not_Found:2006/10/13(金) 18:58:40 ID:???
前スレ>>999
ではお前さんならappleやyahooを99点に出来るのか?
20Name_Not_Found:2006/10/13(金) 19:07:44 ID:???
「普通に」の普通の概念が人によって
違うんだよたぶん。
21Name_Not_Found:2006/10/13(金) 19:17:05 ID:???
>>14
Macはないのきゃ?

>>16
持ってないのきゃ?なのにプロ?
てかイラレ&フォトショ派?
22Name_Not_Found:2006/10/13(金) 20:15:00 ID:???
おしっこう!
もれる
23Name_Not_Found:2006/10/13(金) 20:30:41 ID:???
自己嫌悪。

久々に完全に負けたと思うサイトを見つけた。見つけてしまった。
デザインもアクセシビリティーもSEOもLINTも負けた。
こういうサイト見つけた途端、どこか悪いところがあるんじゃないか?と
LINTやSEOやソースを必死にチェック。

見つけられないと鬱。

こういう自分がきらい。
24Name_Not_Found:2006/10/13(金) 20:37:28 ID:???
デザインがかっこいいサイト見つけても
LINTでぼろぼろだったら「ハァン」と一言。

自分のサイトは今はかっこいいと思ってても1年後見ると
クソデザインだと気づく。だから細々に生きてます。
25Name_Not_Found:2006/10/13(金) 20:39:35 ID:???
なんでだろうな?
久々に数ヶ月前に作ったサイトを見るとってよくこんなデザインで
仕事してたなーって思うことない?昔はこれが最高!って自信満々だったのに。
時間が経つにつれてしょぼいのがわかる。
26Name_Not_Found:2006/10/13(金) 20:56:28 ID:???
>>14
おまえなんか素人臭いぞw
fffftpは止めとけ、大量トラフィックに耐えれない
一括ファイルで仕事できないと不便だろ
フリーじゃないけどNEXTなんかいいぞ
秀丸やめて寺でいいんじゃねーのか
秀丸を金払わず使ってるならこの仕事辞めろ
27Name_Not_Found:2006/10/13(金) 21:11:49 ID:???
ffftpでも十分だぜ。そんな事よりmac持ってないなら即やめろ。
ノーチェックで納品してたのかよ?
プロ失格だ。
28Name_Not_Found:2006/10/13(金) 21:30:28 ID:???
>>27
おまえ200MBのファイル50個とかあげたことないだろw
FFFTPでは到底無理だよ
アップ時リジュームも効かないし・・・ダウンでも効かないけど〜
29Name_Not_Found:2006/10/13(金) 21:34:05 ID:???
ここで空気を読まない俺様が FlashFXPとかSmartFTPを推奨。
30Name_Not_Found:2006/10/13(金) 21:42:19 ID:???
>>14
をぉプラスしてPSとILも使ってるけどそれ以外俺とほとんど一緒だ
Macでの確認環境がほしい今日この頃
31Name_Not_Found:2006/10/13(金) 21:51:09 ID:???
LINTもいいが漏れはできあがったサイトに蔵が満足して
サイトが社会の役にたってりゃそれでオッケー。
32Name_Not_Found:2006/10/13(金) 21:52:42 ID:???
SmartFTPはドキュメント管理するのはいいと思ったけど
バスターさんが7になってからだとスパイによく反応して気持ち悪い
試用期間しか使ったことないからかな?

海外の鯖はFFFTPと相性悪いしFFFTPのFAQにも書いてるけど設定変えてまで使うならいらね

MacなんてG3ぐらいなら安いんで持ってとけよ
IEは捨ててもいいと思うけど・・・・まだいると思うし
サファリもいるんでねーか?サファリいらないかな(。。)?
33Name_Not_Found:2006/10/13(金) 21:58:17 ID:???
普通にMac miniでいいやん。
Safari検証用に買ったよ。場所もとらんし。
MacIEも一応入れてはいるが、基本的に無視
34Name_Not_Found:2006/10/13(金) 22:19:26 ID:???
漏れはPear PCで超快適ウィンドウズ内マック環境
35Name_Not_Found:2006/10/13(金) 22:22:59 ID:???
>>28 エロ動画サイト運営でもないかぎり、そんな行為をする人はいません。
36Name_Not_Found:2006/10/13(金) 22:25:23 ID:???
7200なら300円で売ってたぞw
OS8ぐらいなら入るだろ
37Name_Not_Found:2006/10/13(金) 22:29:27 ID:???
ある代理店から安い仕事請けたんだが、
納品した途端に同時にメールしても電話しても連絡取れない。

すでに10日以上経過してる。
さてそろそろ内容証明出すかな。
38Name_Not_Found:2006/10/13(金) 22:29:49 ID:???
>>32
MacだとIEよりsafari標準。
IEは一応無視の方向だけどレイアウト崩れても情報が
見れればOS9の古Mac環境でも見られることになる
39Name_Not_Found:2006/10/13(金) 22:38:18 ID:???
>>37
G O !
40Name_Not_Found:2006/10/13(金) 23:15:52 ID:???
プロなのにマック持ってないって正直しんじらんない。
41Name_Not_Found:2006/10/13(金) 23:44:27 ID:???
別にMacなくてもそこそこ成立すると思うけどなあ・・・(俺は持っているよ)
Safariの普及率なんて、Jigより低いし、何でもかんでも検証していたらきりがない。

信じられないことに、Win持ってないっていうMac信者デザイナーも結構いるんだよね。
42Name_Not_Found:2006/10/13(金) 23:59:10 ID:???
ここが素人サイトスレだったら別にそれでもいいんだろうが…

携帯用ブラウザとmac用ブラウザ比べても…
せめてMac、win機両方の主要ブラウザで見られる位でないと。
プロであれば最低限のアクセシビリティだと思う。
これくらいでも大手だとまだ半端扱いだよ。
だいたいなんでもかんでもって程の手間でもない。
43Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:02:24 ID:???
winIEの過去ブラウザは勘弁してくれることは
よくあるが、マックウィン両方せめてないところは
相手にされないだろうさ。

素人相手の中小の自前蔵だと融通きくだろうが、
好き勝手やっていいってことではないし。
44Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:02:35 ID:???
まぁまぁ、ちょっとケンタとビールで....
45Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:10:40 ID:???
>>40
それなんてグラフィックゲーム?
46Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:11:03 ID:???
つか、倉はMacなんて気にしてないし。
Safariでの表示チャックなんて、ほとんどが自己満足。
プロならMac持っておけなんて思いこみだな。

まぁ、俺はやるけどw
マカーは五月蠅くてウザイから大崩は避けたいしね。

酒も飲んで戻ってきたところだが、
もう一杯飲んで帰ろうかな。
ケンタは油がきついのでパスね。
47Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:12:31 ID:???
>表示チャック

そのへんにしといた方が良さそうだぜw
48Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:15:52 ID:???
>>42
主要ブラウザねぇ・・・・
アクセスログみてる?

ビルダーとか使ったり、よほど変な作り方しなければ、大崩れすることはないだろ。
まあ、費用対効果を考えると捨ててもかまわないと思う。
あとはプライドと良心かな。
49Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:33:33 ID:???
2ちゃんのつきあいオンリーとか
SOHOオンリーでのびのびやってきたんだろうな。
制作会社上がりとか代理店通すとかだと
そんなこといってらんない。winIEだけチェック
とかいう話も聞いたことあるがよほどヤクザな
代理店の突貫工事の話だと思ってた。
業界は広い。
50Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:39:53 ID:???
>>48
アクセスログとかSEOだけ相手にする小商売人
だけ相手してればそれもありなんだろうな。
費用対効果ももちろんあるし求められるものも違う。
ただある程度チェックして見栄えを統一しとかないと
その会社のブランドも制作の方のレベルも推し量られる。
同業者にもなめられる。実際マシンもってなくて…って
SOHOもたまに見かけるけど、どっちかしか見なくて
平気な同業者に仕事頼むのは嫌だ。
51Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:43:36 ID:???
そろそろ仕事しろかケンタな流れ好きな
人が「つまらない流れのスレになった」
って言い出す予感
52Name_Not_Found:2006/10/14(土) 00:45:50 ID:???
みんな議論するならもう少し穏やかに行こうぜ。
棘が見え隠れしてちゃ噛み合う話も噛み合わないぜ。
53Name_Not_Found:2006/10/14(土) 01:01:56 ID:???
35YBのデータを送りたいと言って来た蔵・・・・どしよう
おれのPCと外部HDD全部足しても足りねorz
メディアごとくれというか
54Name_Not_Found:2006/10/14(土) 01:13:52 ID:???
あっ今電話したら35MBだった・・・FAX手書き汚ねーよ
スレ汚しスマネ
55Name_Not_Found:2006/10/14(土) 01:21:19 ID:???
データの内容で想像つかないかw
うっかりさんめw
56Name_Not_Found:2006/10/14(土) 01:46:05 ID:???
ワロタ
57Name_Not_Found:2006/10/14(土) 01:55:02 ID:???
どんなデータだよw
58Name_Not_Found:2006/10/14(土) 01:58:53 ID:???
YBはなんてよむんでつか?
59Name_Not_Found:2006/10/14(土) 02:04:12 ID:???
マックいらないって言う人って、素人蔵相手の仕事しか
したことないんだろうか。

制作会社の下請け仕事とか、直クラでも大きな会社で
ちゃんとした広報の部署もってるところはそのあたり
厳しいでしょ。

さすがにネスケ4以下とかはもう論外になってるけど
WinIE5以上、もじら系、MacIE Safariくらいはチェック必須だよ。
大崩しなくても、小崩れでもちゃんとチェックはいるもの。
60Name_Not_Found:2006/10/14(土) 02:04:29 ID:???
ヲタバイト
61Name_Not_Found:2006/10/14(土) 02:09:04 ID:???
企業サイトなんだけど
横幅780pixでいいかな?禿しく迷う
xmlじゃない場合、横幅どうしてる?
62Name_Not_Found:2006/10/14(土) 02:25:29 ID:???
そのくらい子供じゃないんだから企業と
話し合って決めなさい。
63Name_Not_Found:2006/10/14(土) 02:49:27 ID:???
固定にするときは 740か760にしてるな。
64Name_Not_Found:2006/10/14(土) 07:09:10 ID:???
>>61
プリントアウトされることが想定される内容ならA4に大体収まるように800px以下だな
個人的に1000px以上固定のサイトは糞だと思ってるが
65Name_Not_Found:2006/10/14(土) 08:54:33 ID:???
>>64 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
6661:2006/10/14(土) 09:34:58 ID:???
>>62-64
ありがd
760か780の見場のよい方で逝ってきます
67Name_Not_Found:2006/10/14(土) 11:57:40 ID:???
>>64 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
6864:2006/10/14(土) 13:00:37 ID:???
釣りだって気づけよバーカw
何がヒソヒソだよバーカw
最初から知ってたっつーのw
69Name_Not_Found:2006/10/14(土) 13:50:33 ID:???
>>59
倉によりけりだろ。
自分の周りが全てだと思って
決めつけるのイクナイ。
70Name_Not_Found:2006/10/14(土) 14:33:22 ID:???
>>69
いや、いくら蔵が素人さんでも、われわれ制作者はプロなんだから
ちゃんとした仕事しなくちゃってことだよ。

71Name_Not_Found:2006/10/14(土) 14:38:29 ID:???
某大手旅行会社のサイトやってるけどMacは気にしなくて良いってお達しが・・・
そんなとこもある
72Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:13:25 ID:???
ちょっとまて????
釣りか?

釣られてみるけど、
macのIEとサファリ確認は当然の事。
出来てないで納品なんて素人すぎないか?
いくら面倒だからといってそれは恐ろしくて考えられない事。

クラは素人なんだからmacで動作が違う事知らないとこが殆どだろ?
それなのにクラによりけりってどういうこと???わ、分からん。
73Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:19:12 ID:???

細々だから、MAC買う余裕ないし
MAC確認の時間も余裕もないんです。ヒマさえあれば2ch見たいし。

だから今更突っ込まないで下さい。
クラ次第だということにして、MACなんて確認しなくてもいいって思いたいんです。
だって、もう納品してしまったものは取り返しが付かないんですから。
これからも面倒なことはしたくないし。

プロ失格と言われてもいいんです。
「独学」だからMAC確認必須なことに気づきませんでした。
制作会社に勤めてたら、そういう基本的な事も学べたんでしょうけど
面接で全部落ちましたから経験0なんです、だから自称デザイナーで在宅SOHOしてるんです。

生きていく事に精一杯なの。





ま、そういうことだ。
74Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:19:14 ID:???
Safariはともかく、MacIEなんて1%切ってるだろ。
ネスケ4並に比率が少ないぞ。
ただ単にDTPやらデザのからみで、制作者側の割合が高いってだけで

まだ色弱の人の方が割合が高い。
MacIEでのズレよりそっちに気を配れよ。
75Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:21:42 ID:???
おい皆の衆 真面目は体に悪いぜ。
76Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:22:41 ID:???
>>73
最高〜
たぶんそれだ。

>>74
ソース元どこ?
MACのIEをどうしても否定したいみたいだけど
ありえねー。制作会社の経験ないんじゃないの?独学?
77Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:24:37 ID:???
おまえら今晩全員ケンタとビールな
78Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:25:14 ID:???
javascriptとか配色の微妙な違いとかぐらいじゃねーのMacって
Winの火狐とMacのサファリでcssではそんなに違わないけど

レイアウト崩れようがユーザーにはそれほど気にならないけど
送信ボタンが押せないとはWebとして致命的では
79Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:25:27 ID:???
釣りだろ。
mac確認しないデザイナーなんていない。
80Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:26:52 ID:???
蔵のサイト先月分の解析みてみた。

MacIE だいたい0.9%前後
safari だいたい0.8%前後

若干だけどMacIEの勝ちだな。www
81Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:29:30 ID:???
どう考えても釣りだ。
MacでIEもサファリも確認しないSOHOなんて
いたら大変。怖い怖い。

>>73 みたいなMac買えない奴はここにいそうだけどね。
82Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:30:48 ID:???
>>73
ワロスw
知り合いのSOHOが、それだ。
83Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:35:29 ID:???
>>82
オレの友達の同業者もそうだ。w


そいつもそうなんだけど、グラマ上がりのヤツに多そうな気ガス。
偏見だけど。w

マックは最初からアウトオブ眼中みたいな。
84Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:36:12 ID:???
MacIEで確認するやつなんて
今時いねーよ

金ないデザイナーが使ってるくらいだろ

せいぜいSafariとかCaminoだな
まあGeckoとKHTMLだからどっちもWinと変わらん
85Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:38:36 ID:???
>>83
あ、マックのサファリだけはちゃんと確認するんだw
じゃマックもってるんだな。
てっきり>>73みたいな奴かと思ったぜ。
86Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:44:20 ID:???
>>84

>80
87Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:45:31 ID:???
>>84
いや、てかMAC持ってたらIEぐらい確認するだろ普通。
意味わかんねー。

そういや知り合いのSOHOに突っ込んだら、
「MAC持ってる友達に確認してもらってる」
って言い訳してた。

でもIEでガタガタで、それも突っ込んだら
「IEってもうそんなに使われてないし・・」だって。
信じらんねーっこわ〜〜〜w
88Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:45:51 ID:???
>>84
>まあGeckoとKHTMLだからどっちもWinと変わらん

つ、釣りでつか???
89Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:46:37 ID:???
Safariはまだ有望かもしらんが

MacIEはゴミだからなー

使ってるやつって金のないとこだよ
90Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:46:43 ID:???
85だけど、すまん>>83 じゃなくて>>84だ。すまん。
91Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:47:08 ID:???
>>88

たいして変わらんよ
最新バージョンはね

92Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:49:09 ID:???
ここでMacIE対応とかいってるやつってさ
もしかしてテーブルレイアウトじゃねーのか?w

今時ゴミにかける金あったら ゴミは捨てて
他のとこに回してくれ ってのが普通だな
93Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:49:45 ID:???
倉へのプレゼン用に購入したインターネット白書2005を開いてみた。
2006は未購入。OSの比率は載ってないが、

調査日時:2005年4/15〜16、母数=1600
---------------------------------------
IE 6.x     73.1% **********************************************************************.
IE 5.x     10.0% *****
Netscape7.x   4.6% **
Sleipnir     3.8% *.
Firefox     3.6% *.
Opera(Win)    2.5% *
Safari      1.8% .
Netscape6.x   1.7% .
IE 4.x以下    1.3% .
Mozilla     0.9% ,
Lunascape    0.8% ,
Netscape4.x以下 0.7% ,
Opera(Mac)    0.3% ,
その他      1.4% .
わからない   12.5% ******.
--------------------------------------(c) impress,2005

1年半前なんで、ネスケ7,6からFirefoxへ乗り換え組も居ると思う。
っつかOperaはWinとMacに分けてるのに、IEは分けてないってどういうことだ。

ちょっと前のサイトだと、
「推奨ブラウザはWin:なんたら以上 Mac:なんたら以上」って分けて書いていたけど、
最近はまとめてしまって「IE6.x以上、Firefox1.x以上、Safari2.x以上」って書いてある場合が多いよね。
Mac IEは5.2止まりだから、分けて書く必要なしw

個人的な基準では、全ページと情報を見ることができて、お問合せフォームの送信さえできれば
MacIEでの多少の崩れは目をつぶるってとこかな。
94Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:51:19 ID:???
>>93

それ古すぎ

IE7ももう結構増えてるし

OperaとFirefoxも多いな

Safariが少ないのは意外なんだよね

まあMac使いはマゾか?
95Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:54:58 ID:???
ブラウザは出てないが、
OSの比率は出てる

ttp://docs.yahoo.co.jp/info/research/wua/200604/page6.html

2006年4月11日から4月24日まで7万1357票
96Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:57:55 ID:???
>>92

意味不明。CSSだからこそIE確認は必須だろ、素人か?

それにおまえ、本当にマックもってんの?
正直に言えよ。
そうじゃないとこんなに必死になって否定しないっての、、
>>73>>87みたいな奴だなきっと。
97Name_Not_Found:2006/10/14(土) 15:57:56 ID:???
つーか、最低でもサファリ用に文字サイズくらい変えないと
レイアウトずれる可能性大だろ。


>>92とかってきっと知ったかなんだろうな。w
98Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:02:20 ID:???
絶対釣りだって。


「サファリはWINと似てるからきっと大丈夫だよv」
なんて素人しかいえないセリフ。
ちなみに知り合いのSOHOはMAC持ってない。
ここにいるのか?
99Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:04:30 ID:???
つりだな。
にしては粘着だなー。

早く電気屋に行ってMAC買ってこい。
いまどき10万以下で売ってるから。大丈夫。
これ以上恥ずかしい発言はやめてくれ、
スレ汚しだ。
100Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:04:52 ID:???
safariはwinに似てるなんてだれがいったんだ?

caminoならわかるがな
geckoはosかかわらずほとんど同じだ

CSS使っててMacIEで確認ってあほだろw
div厨か 糞みたいなレイアウトならtable使えよ
101Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:05:11 ID:???
>>95
Mac全体で約5%・・・各ブラウザなら1〜2%
普通に作れば見れるわけだし、
十分切り捨てレベルだと思うが・・・・

Mac気にする余裕があれば、携帯サイト作れってことだな。
102Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:08:10 ID:???
>>101

当たり前

SafariやCaminoならまだわかるが
MacIE対応って あほ以外の何者でもない

頭がついてけない おっさんたちが必死になってるだけだろ
103Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:10:42 ID:???
寝よ
104Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:12:41 ID:???
携帯サイト作っているやつで、willcom確認するやついるか?
おれはfoma,mova,au,softbankの4台で確認はするが、
もちろん所有してない機種では確認はしない。
でも、よほどのことがない限り問題はない。

どこのラインを切り捨てるかってのも仕事をする上で重要だと思うよ。
1〜2%の普及率なんて、捨てて当然。クラの要求でもない限り、製作者のエゴ。
そんな暇があるなら見積もりやすくしろってこった。
105Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:22:56 ID:???
言えてる

一応 Mac対応 聞くけど 特にMacIE
普及率話したとたん いらね って言われるw

じゃあその分〜のとこに力入れますわ
Macも最新版(SafariやCamino)は考慮しておきますね

で喜ばれるしな
106Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:34:22 ID:???
俺も自分の倉サイトのアクセスをまとめてきた。
某上場企業、ビジネス系(企業からのアクセスが主体)、直近20,000アクセスのサンプル。
せっかくだから自分の資料にもしよう・・・。

[[ブラウザ比]
IE6.0     94.31
FireFox    2.00
IE5.5      1.66
IE7.0      1.36
MacIE     1.15
MacIE(OS9) 1.00
Safari.     0.96
Netscape7.x 0.72
IE5.0      0.50
Opera9    0.24
MacIE(OSX) 0.15
Opera8    0.06
Opera7    0.05
Mozilla     0.05
Camino    0.01

[同系列をまとめてみた]
Win IE     97.83
Mozilla系    2.78
Mac IE      1.15
Safari      0.96
Opera      0.35

[OS別]
Win      97.44
Mac.      2.38
Linux.      0.02
107Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:35:12 ID:???
>>97
こいつはすべて文字の大きさ固定で見せる気なんだろうか・・・
px指定大好き人間?

たまにいるんだよな。1pxにこだわるやつ。
DTPあがりやマカーに多い気がする。
108106:2006/10/14(土) 16:42:19 ID:???
すまん、↑の MacIE 1.15 ってのは無視で。
OS9とOSXの合算が残ってしまった。

IE4.xと、ネスケ4.x、6.xが完全に死滅していたのが印象的。

Flash Playerのバージョンも7以上が 89%、6以上が 96%と出た。
今まで6でpulishしてたけど、そろそろ7でもいいかな…。
109Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:44:28 ID:???
えええ〜〜〜〜〜釣りだろ???
まじでMACのIE確認してない奴いるの???!

本当にWEB制作会社に勤めてた経験ある??
こわすぎ。
110Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:49:01 ID:???
釣り釣り言う奴がウザイ

世の中にはMacIEを切り捨てたい奴もいれば、
それに固執したい人もいるのだよ。
111Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:50:39 ID:???
>>109 直前10くらいを読んで本気でそう思うなら、会社員に戻った方がいいと思うよ。
112Name_Not_Found:2006/10/14(土) 16:58:00 ID:???
>>109 がDTP上がりのキドリだろう

制作会社勤めだったなら
直前10スレを読んで そんなこといわないよ

時代に置いてかれないようにね
113Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:01:36 ID:???
今日はすごいスレの進み。みてびっくり。

結論的にMacの確認環境をちゃんと持ってるならいいんじゃないの?
IEを確認しなくても(でもMacIE対応はそんなに難しいものじゃないけど??)、
サファリを確認しようが、制作者のクオリティの自由。


で、ちゃんと持ってるんだよね?

114Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:01:51 ID:???
>>107

Macって デザイナーはいるが
Webデザイナーはいないよな

なのに勘違いしちゃってるヤツ多い
115Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:02:44 ID:???
>>113

>IEを確認しなくても(でもMacIE対応はそんなに難しいものじゃないけど??)、

ほんとにそう思ってるなら もっと勉強したほうがいいよ
116Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:03:12 ID:???
>>113
残念ながら
>>73
みたいなのが沢山いるのが細々スレ。
持ってない人も結構いるんじゃないか?
117Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:03:50 ID:???
ここ細々スレか
どうりで・・・w
118Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:04:31 ID:???
>>115

え?何が難しい?
CSSレイアウトだと崩れやすいけど、コツをつかめば大丈夫。
何が問題?
119Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:05:22 ID:???
>>108 Mac対応よりFlash5対応の方が重要なのか・・・
120Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:07:15 ID:???
WinIEとMozillaのCSS解釈の違いは、
ちょっとした小細工でなんとかなることが多いけど、

MacIEでは調整がほぼ不可な
どうしようもないバグが出ることが多い。
121Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:07:39 ID:???
過去スレで確認ブラウザの話出た時は結構
ブラウザの種類多かったと思うんだが、やはり釣りが多いのかね。
最初にブラウザ対象取り決めしない?
「Macは対象外にしましょう」つうのもおかしな
感じだな。よほどの緊急か安価納品なのか。

MacIEはもうサポートしてないけどsafariは標準バンドルだよね?
MacIEはうちは一応対象外。つうか昔のネスケ4みたいな扱い。
文字同士が重なってるとかとんでもなく崩れて
ないか位は一応気をつける。
多少ブロックの幅とか段違いとかのデザイン
崩れは「過去のブラウザなので閲覧できる程度
確認以外は対象外」って説明つけてる。
ユーザーもそれくらいは慣れてるよ。
122Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:08:35 ID:???
>>117
うんうん納得。
IE確認しようがサファリ確認しようが、それがその人のクオリティなんだから
ここで諭しても直しようが無いかも。
IE確認しないなら自由にどうぞ。




で、


結局ちゃんと持ってるんだよね?


単なる言い訳じゃないよね?



123Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:10:01 ID:???
・・・・・・持ってないです。
すいませんでした。
124Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:10:22 ID:???
ひゃー なにこの盛況ぶりw
未読の数大杉。

まずは、ケンタとビールで落ち着くか....
125Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:11:09 ID:???
正直しんどいです。
すいませんした。
126Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:11:39 ID:???
もうちょっと貯まるまで待ってください。
すいませんでした。
127Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:12:18 ID:???
>>116-117
前は食えないスレ、食えてるスレなどたくさんあったけど、
ここの進行が一番早いのでSOHO・フリーの総合スレみたいになっているんだよね。
十分食えてるやつから本当に食えてない人までいろいろだよ。

128Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:16:10 ID:???
>>122
そんなこと意地悪に突っ込んで楽しい?
うちも安くなるまで持ってない日々が続きました。
Mac使いでwin持ってないグラフィック兼業の
人に頼んで確認しあいっこして凌いでたよ。

案外手代理店とかはそのへん「マシン足りない
分はこっちで確認します」ってとこも多いよ。
デザインとか納期とかクオリティが
きちんとしてたらそのへんが細々なのは
大目に見てくれるところもある。
129Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:20:55 ID:???
>>120

同意
きちんとCSSを理解して使って入れば
MacIEのためだけに 糞なことしないといけなくなる

>>121

同意
SafariとかCaminoはあんまり意識しなくてもな
もうWin IE7以外はほとんど同じだしな
130Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:28:02 ID:???
>>129
場合によってはMacIE用のブラウザ判別CSSを別途作成しなきゃならん場合も
あるね。その分、費用を取ってるけど面倒だよな。
早く無くなったらいいのに。
131Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:29:07 ID:???
>>128
同意。
ここは細々スレってことを忘れないでほしい。
132Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:39:34 ID:???
>>107
・・・素人くさいなぁ。

適当に%指定してCSSハックでもかけやりゃぁ、簡単なことじゃねーかよ。




ってか、釣られた?
133Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:42:55 ID:???
>>131
いや、いくら細々でも
プロとして飯食ってるんなら
MAC、WINの両方での確認くらい最低限必要だろう。

ってことでしょ。
134Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:54:03 ID:???
>>129
何に同意されてるのかわからない121だが、
うちはSafariは必須確認だよ。デザインも
崩れないようにする。
Safariに気をつけないとしたら何に気をつけるの?
Mac無視?

確認少なくして手間減らす戦法も細々なら
ありかもしれないけど
限られた蔵にしか使えんね。
135Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:55:46 ID:???
>>132 日本語理解できる?

>>133 いや、プロなら必要な仕事と必要ない仕事の見極めをきちんとしろってことでしょう。
136Name_Not_Found:2006/10/14(土) 17:59:32 ID:???
コーディングでMac対応は必須!!ってのは、
SEOにask.jp対策は必須!!みたいなものか?
137Name_Not_Found:2006/10/14(土) 18:00:34 ID:???
>>135
だからぁ、

Macでの確認が必要ない訳ないでしょぉ。

ってことなんですけど。
プロなら。
138Name_Not_Found:2006/10/14(土) 18:05:19 ID:???
>>137 いや、プロなら限られた時間と予算内で行うために、意味のない作業は削るでしょ。
マスターベーション以外の何者でもない。
139Name_Not_Found:2006/10/14(土) 18:06:41 ID:???
Mac買うくらいなら他の事に使う。1%の為に金使ってられないし
社員時代に使ったOSXserverの糞さ加減に辟易してるから
140Name_Not_Found:2006/10/14(土) 18:11:46 ID:???
なんか細々なのが良くわかるレスが続くなぁ。
141Name_Not_Found:2006/10/14(土) 18:14:41 ID:???
成人男性の20人に一人は色盲なんだけど対策してますか?
男女があるから2.5%として、上記データのMacIEなんかより全然高いよね。
これはプロとして最低限ではないんですか???
142Name_Not_Found:2006/10/14(土) 18:18:58 ID:???
>>141
スゲー必死だな。
143Name_Not_Found:2006/10/14(土) 18:21:20 ID:???
そこまでいい加減な仕事や個人の好き嫌いが反映される
趣味仕事は個人的にはありえないけど、
別にどんな仕事を信条にしようが人それぞれなのが
フリーSOHOだからな。
客次第だし案件仕様次第だし、客も案件も、普段の仕事のクオリティ次第。
うちはうちでまともな仕事してまともな仕事をげとするさ。
144139:2006/10/14(土) 18:23:29 ID:???
>>141
Macは無視してる俺でも、グレースケールでのチェックはしてるぞ
もちろん皆してるだろ
145Name_Not_Found:2006/10/14(土) 18:29:05 ID:???
>>144
いちいちグレースケールでのチェックなんてしてないよ。

でも、配色に関する知識があればそんなこといちいちしなくても
十分ユーザビリティー的に満足できるものはできるだろ。

それにしても、>139はすごく言い分けくさいよ。
146Name_Not_Found:2006/10/14(土) 18:30:06 ID:???
>>141
うちは大体対応デザインになってると思うけど最低限とか決めてるわけではないよ。
だいたい色盲の人が見てもしょうがないサイトも扱ってるし。
客のサイトが全て色盲の人もMacユーザーだろうが、
それぞれ最低限だと思うものを必須対応にしたらいいし、
それでやってけるならいんじゃない。
147Name_Not_Found:2006/10/14(土) 19:34:14 ID:???
>>132

そりゃあ ハックかけて いらん要素増やせば簡単よ
1-2%のMacIEに対応するために 10%のメリットが失われると思うがね


>>134

たしかに Safari Caminoは必要だ
ただシェア少ないのよ 意外に
制作時はあんまり意識しなくていい ってこと
たしかに特有の不具合はあるが
FirefoxやOperaやNSで見られれば 大概はちゃんと表示される
148Name_Not_Found:2006/10/14(土) 20:05:35 ID:???
ブラウザの検証云々で盛り上がってるけど、
結局最後はクライアントや閲覧者が満足するものを
制作すればいいだけなんじゃないの?

ビールと豚の角煮うめぇー
そろそろ、日本酒と鍋の季節だなぁ

149Name_Not_Found:2006/10/14(土) 20:14:41 ID:???
>>148
>鍋の季節
テーブルの上で使える一口コンロ持ってるの?
ウラマヤシス
150Name_Not_Found:2006/10/14(土) 20:28:20 ID:???
>>149
あるよ。 学生時代に買ったカセット式の奴ね。
カセット式コンロと土鍋で冬は最強だよ。

びんぼー学生のときは、土鍋にお湯を張って
増えるわかめと豆腐をゆでて、ポン酢か醤油で食べたりw
151Name_Not_Found:2006/10/14(土) 21:25:38 ID:???
ねーちゃんと飯食いに行ってるうちに
なんかすごい進行具合だなwww



>>73ワロタ。

>>83
オレの知り合いにもいるw

>>138,147
え?
そんなの基本じゃないの?そこまで手抜き?
152Name_Not_Found:2006/10/14(土) 21:40:42 ID:???
MacIEは手抜きじゃないだろw

いまどきMacIEに対応するほうがあほ
同じ分の見積もりで他のことやりゃ 何倍ものメリットがある

SEO対策とかいう項目で ぼったくるのとかわらんだろ
153Name_Not_Found:2006/10/14(土) 21:49:34 ID:???
>>64 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
154Name_Not_Found:2006/10/14(土) 21:55:31 ID:???
Macって相手するほどのシェアがないんだよ。
Safariでの表示くらいはやってあげてるけど、大抵は問題ない。
結局さ、求められてもいないし絶対的な必要性もない。
プロだからと言う声もあるけど、プロだからこそ
客から要求されていないことに時間なんて割かない。
つか、数%しかシェアがないもんなんて無いも同然。。
倉に念押ししても「どうでもいいよ」で終わりと。

自己満足を押しつけるアホは寝れ。
155Name_Not_Found:2006/10/14(土) 21:56:49 ID:???
なんで>>64が( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )されてるんだろう?
156Name_Not_Found:2006/10/14(土) 22:13:26 ID:???
偉そうに言ってる割に、サイズの感覚が200pxくらい
現場とずれてるからヒソヒソされてるんだと思う。

WinIEでA4に収めるんだったら800pxではデカすぎ
640pxくらいだったっけ?
157Name_Not_Found:2006/10/14(土) 22:14:59 ID:???
>>155 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

MacIE無視派が論理的な意見やデータ重視で語っているのに対して、
MacIE対応派が「常識だろ」「プロとして」「釣りだろ」とか、捨て台詞しかないのにワロス。

おれも今後は捨てることにしたよ。
158Name_Not_Found:2006/10/14(土) 22:15:46 ID:???
プリント用のcss用意すれば問題ないよ。
159Name_Not_Found:2006/10/14(土) 22:17:18 ID:???
>>154
1000アクセスあったとしたら20人くらいはマカーがいるんだぞ。

手抜きしたいだけなのか、もってないやつの僻みなのかしれんが
プロとして恥ずかしいよ。

時間割かないとか必死で言ってるが、そんなに安かろう悪かろうサイトを
乱造するのはどーかと思うぞ。
160Name_Not_Found:2006/10/14(土) 22:25:45 ID:???
>>156
21cm≒8.26inch。
96dpiだと約790px。
余白なしなら>64ので大体OKだけど、余白を考えれば700〜750pxってところですかね。
161Name_Not_Found:2006/10/14(土) 22:27:39 ID:???
なんか どっかのアイドルはウンコするの? でおなじみの
○○派チャートが出来上がりそうだな。

釣りだろしか言えないMacIE擁護派は >>72,79,81,98,99,109 このへんか。
162Name_Not_Found:2006/10/14(土) 22:35:18 ID:???
MacIEだとかSafariだとか関係なく

おれには、Macが買えないやつの僻みにしか見えないが。
163Name_Not_Found:2006/10/14(土) 22:43:02 ID:???
おれは固形燃料式一人なべでいっぱい楽しめる
鉄板に変えると鉄板焼きにもなるし
お釜でご飯までたける優れものなのだよ

結構いいよ
164Name_Not_Found:2006/10/14(土) 22:43:59 ID:???
165Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:00:48 ID:???
>>162 お前はWindows98や2000ももちろん持ってるんだよな。こっちのほうがシェア高いはずだが。
166Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:05:37 ID:???
>>162 こんなやつに限ってOSからして割れだったりするんだよな。
167Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:10:08 ID:???
イタイ、、、イタイよママン

いいから明日Mac mini買って来い。
168Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:28:41 ID:???
>>159

手抜きとかじゃなくて
時代の流れとクラの動向

同じ価格でその金をMacIEへの対応に回すか
他のとこに回すか

MacIEに回す方がプロ失格
ほかのとこでとれないから ぼったくってるのと同じだろ
169Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:35:57 ID:/iveNG5I
Macで作ってる。
去年までCSSハックでMacIE対応してたが、
今年はもう止めた。
考慮すべき幅が広がってるから、
メンテナンス性上げるため、ベーシックなCSSに替えた。
170Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:38:54 ID:???
なんか流れが早いので
とくに言いたい事は無いけど
書き込んでみました。
171Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:41:38 ID:???
どうしちゃったの一体。
こんなにカキコ多いの久々だ。

ところで
(1)Mac確認必須かどうかでもめてるの?
(2)それともMacIEを対応するかしないかでもめてるの?

172Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:44:51 ID:???
(1)の場合
Macは必須ってことは流石に分かってるんだよね、、、?
ま、まさか持ってる必要ないなんて思ってる人は素人しかいないよ。

余裕ないんだったら別に友達に借りて確認してもいいし、
絶対に買わないといけないわけじゃないから、焦らなくてもいいよ。
がんがれ。

(2)の場合
いいんじゃないの?それで。
IE対応できるだけの技量と余裕がないってことだから。
その余力をデザインとか他の部分につぎ込みたいんだよね?
でもそんなに難しいことなのかなー?
まぁクオリティの違いということで。
どっちでもよし。
173Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:47:37 ID:???
>>172

うん、その通り。
どうかんがえても、それが結論です。
174Name_Not_Found:2006/10/14(土) 23:55:28 ID:???
もめてるのは(2)だと思う。
たぶんMacは絶対に必須ということは分かってると思う。

ただ、IEの対応はそろそろ面倒かなーと思ってる。
クオリティは高いほうがいいけどな。
175Name_Not_Found:2006/10/15(日) 00:18:42 ID:???
つまりWin版Safariが出れば、争いは減るわけですな。
176Name_Not_Found:2006/10/15(日) 00:22:49 ID:???
とりあえず一人鍋はいいぞ
177Name_Not_Found:2006/10/15(日) 00:32:20 ID:???
MacIEに対応してるやつって

まともなコードかけてないだろ


無駄のないコードでMacIEに対応させてみろよw
178Name_Not_Found:2006/10/15(日) 00:39:14 ID:???
>>174
もめてるのは(1)じゃね?

Mac持ってないっていうレスをちらほら見かけるがぞういうやつが
しつこく突っ込んでくるのだとおもわれ。
179Name_Not_Found:2006/10/15(日) 00:41:07 ID:???
>IE対応できるだけの技量と余裕がないってことだから。
>その余力をデザインとか他の部分につぎ込みたいんだよね?

違うでしょ

デザインとか他の部分につぎ込む技量と余裕がないから
その余力をMacIE対応につぎこみたいんだよね?

何度もいってるが
MacIEに対応させてぼったくりたいだけだろう
180Name_Not_Found:2006/10/15(日) 00:41:52 ID:???
>>178

持って無くても 今は確認できるからなー
まあ 買った方が安いだろうけどね
181Name_Not_Found:2006/10/15(日) 00:48:16 ID:???
まぁ、なにより盛況なのは良い事だw
182Name_Not_Found:2006/10/15(日) 01:03:42 ID:???
>>26
>>14ですが金払ってませんよw
送金免除されてます。立派な正規ユーザーです。
183Name_Not_Found:2006/10/15(日) 01:07:21 ID:???
184Name_Not_Found:2006/10/15(日) 01:13:40 ID:???
>>183
嬉しいような悲しいような…
185Name_Not_Found:2006/10/15(日) 01:17:25 ID:???
俺グラやってた頃はMAC使ってたけど
さすがにwebデザに移行してからはwinに買い換えた
周りもそうだった
てか俺がMAC使ってた頃ってIEなんて糞ブラウザで
ネスケ以外かっこ悪くてプライドに架けて使えなかったんだが。
186Name_Not_Found:2006/10/15(日) 01:25:06 ID:???
>>172
揉めてんじゃなくて
MacIEとプロならって言葉に過剰反応してる
人がひきずって煽り合ってるだけ。

winだろうがmacだろうが持ってた方が
仕事の幅が広がる、それでいいじゃん。
187Name_Not_Found:2006/10/15(日) 01:42:07 ID:???
なんていうか皆MacIEに糞味噌な恨みが
あるんだろうなw 気持ちはわからないでもないが。
188Name_Not_Found:2006/10/15(日) 02:06:47 ID:???
過去の遺産になるブラウザに決定されたのだから切ってもいいでしょ
ネスケ4のようなものだな。
189Name_Not_Found:2006/10/15(日) 05:53:16 ID:???
>>185
俺からしてみれば、当時はUNIXの方が限りなく先行してたし、
macもwinも目糞鼻糞だったよ。あの頃は日進月歩だったし、
単純に、windowsの操作が出来ずにUPDATEできなかっただけだろ。
そもそもMacの標準ブラウザの方が果てしなく糞だっただろ。

ネスケが先行していたのは歴史を考えれば当たり前だし
こういうブラウザ紛争を引き起こしたのはネスケが独自拡張を始めたのが原因。
190Name_Not_Found:2006/10/15(日) 09:16:41 ID:???
>>179

意味不明。
「MacIEで確認作業をするかしないか」でもめてるんだろ?

>余力をMacIE対応につぎこみたいんだよね?
って何?ニヤニヤww
MacIE対応が余力をつぎ込まないといけないほど
難しいものみたいに思ってるみたいに聞こえるけど。

直す事ってスキルが無い人にとっては大変だもんね。
普通Mac確認に5分もいらないでしょ〜?

それに余力があれば他につぎ込みたいってカキコしてる人、
5分の余力をなににつぎ込みたいの?
勉強しなおしてこい。
191Name_Not_Found:2006/10/15(日) 09:32:42 ID:???
ごめんなさい

あ、いやとりあえず謝った方が良いかな?って思って
192Name_Not_Found:2006/10/15(日) 09:42:31 ID:???
>MacIE対応が余力をつぎ込まないといけないほど
>難しいものみたいに思ってるみたいに聞こえるけど。

難しいよ
手段を選ばなければ簡単

何度もいっているんだけどさ
"無駄のないコード"のまま MacIE対応させてみなよ
まあ込み入ってないような作りなら 簡単にできる場合もあるけどな

込み入ってても 要素の濫用 をすればできるけど
それだと 1%のメリットのために 10%のデメリット 意味がない

自分のコードがひどいことを 認めてるようなもんだ
それか込み入ってない ほんとにテキストだけのサイトとかな
193Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:05:52 ID:???
>>190
あなたはもちろん分かっているだろうけど、本来のCSSの書き方と違った書き方をしないといけないよね。
これは決して正しいことだとは思わない。

「確認」はもちろんするが、お客様の要求がない限り「対応」をしようとは思わない。
たとえ5分でも、時給5000円とすれば500円、20ページなら10000円無駄に見積が高くなるわけだ。
これをどうお客様に説明するんですか?

いや〜シェアは1%もないんですけどね〜
まあ当たり前ののことなんで対応しておきますね〜
まあ、見積は1万円上がりますけど、まあ常識ですから〜

って感じか?>>157に書いてあるように、論理的説明が皆無だね。
194Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:31:17 ID:???
>>193
やっとボロが出た!ニヤニヤw
「確認はもちろんするが」
って言ってるのは間違いないよな?
じゃいいじゃんw

このカキコから見て、結論を言うと〜
(2)でもめてたんだよな?ニヤニヤ
どうぞご自由にw
195Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:42:21 ID:???
MacIEで確認がどうたらいってるのって
一人じゃないか?

まともな制作者なら 一応確認を取って

MacIEのシェア
MacIEに対応させることで増える 多くのデメリット
MacIEに対応させることで増える 無駄なコスト
CSSを適用させないことによって 等価の情報を伝えられる事実
MacIE使いには 自分たちのブラウザが違うことへの自覚があること

とか説明
それでもお願いされたら 見積もり上乗せして対応
こんな感じが普通だろうな

もう時代はどんどん変わってるんだし 現実を見たほうがいいよ
だから細々なんだろうけどね
196Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:45:19 ID:???
>>194
お!ほんとだ。じゃいいじゃないか。しつこいし、(1)のような気がしてたけど(笑)
197Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:51:29 ID:???
>>194
討論終了みたいだな。
荒し君は結論的にMac確認はちゃんとするよって
言ってるんだよね。
>>195
その通りだね。
ちゃんと事前にクラや代理店にいわなきゃだめだぞ?
さっき外注してたサイトみたらMACのIE対応されてなかった。
はじめからちゃんと説明しとけっての。
198Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:54:42 ID:???
一人芝居乙
199Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:56:24 ID:???
なになに?もう終わったの?
200Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:57:06 ID:???
>>157
マカーが宣伝するときと同じ論法だよねw
Winオンリーでアプリ作ってる会社に
同じ論法でMac版も出せ!って強弁して来いよw

Macが必要ってのも、誤差程度のシェアしかない
糞マカーに対応してやるために、大多数の方が
致し方なく用意してやってる温情措置だしさ
ごねる前に異常性を直せよ。
201Name_Not_Found:2006/10/15(日) 10:58:33 ID:???
で、対応する「論理的な理由」をお願いします。
202Name_Not_Found:2006/10/15(日) 11:52:09 ID:???
MacIEとかSafariとかっていう事じゃなくてお
ほんとは、
>>139
みたいなMac持ってないやつが意地になってるだけだろ?w
203Name_Not_Found:2006/10/15(日) 12:05:27 ID:???
実際、過去の遺物だけどなw
204Name_Not_Found:2006/10/15(日) 12:09:51 ID:???
>>203
G5は独自進化してるでしょ?
持ってないからよくしらないけどw

そういうふうに単にイメージで毛嫌いしてるやつが多そうだよな。
205Name_Not_Found:2006/10/15(日) 13:02:20 ID:???
>>204
インテルマックですがなにか?
独自進化とはWinに近づくこと?
206Name_Not_Found:2006/10/15(日) 13:07:36 ID:???
G5のよさっていまいちわかんねーんだよ
最近のWin機も性能よくなってきてるから
core2Duoぐらいなら動画処理能力もそれほど変わらない

同じアプリでもMac版のが高いというおまけもあってMac毛嫌いする奴が多いと思うよ
でもMacのでかいこのモニターはいいな〜毎日見惚れるよ
FMVあたりのリビングPCのモニターなんか糞にしか見えんな
207Name_Not_Found:2006/10/15(日) 13:24:21 ID:???

  おい、おまえら仕事しろ仕事を!
208Name_Not_Found:2006/10/15(日) 14:08:32 ID:???
まだやってたのか。
毛嫌いを常識のように言ったり、○○すべき、
って姿勢で全て語っても平行線なんだけどな。
自分から見て非常識に見えてもそれでやってる人も
いるし、それで仕事が減ったら自分で考えるだろ。

見た目のグラフィックを重視するブランドだったら
MacIE等の広い過去ブラウザでも崩れないようにしとく。
多少崩れてもcssのメリットをとるところなら無視する。
過去ブラウザ対応の代理店仕事とかを、とる人もいるしとらない人もいる。
サイト次第だし、手間や客への説得をとるかは各々の商売姿勢次第。

そんな感じで終了してくれ。意地で延々ループ
しながら語られても本人同士以外なんにもならないから。
209Name_Not_Found:2006/10/15(日) 14:12:28 ID:???
それもまた2ちゃんねるw
210Name_Not_Found:2006/10/15(日) 14:14:50 ID:???
まあ、ドザマカ糞言いながら
延々罵り合ってる姿が一番ねらっぽい
っちゃぽいなー。

実際仕事するならこんなやつ嫌だがw
211Name_Not_Found:2006/10/15(日) 19:32:48 ID:JTS55m2g
MacIE対応で向きになってるのって、
結構Xに移れない9erなデザイナーかもなー
と妄想
212Name_Not_Found:2006/10/15(日) 19:34:59 ID:???
USBで出来る一人鍋があるといいな〜と思ってしまう
作れば売れるか?SOHOご用達GOODSとして
213Name_Not_Found:2006/10/15(日) 19:39:06 ID:???
214Name_Not_Found:2006/10/15(日) 19:40:04 ID:???
215Name_Not_Found:2006/10/15(日) 19:44:00 ID:???
>>213-214 いやな空気が一気に和んだな。
216Name_Not_Found:2006/10/15(日) 19:44:30 ID:???
>>211

最初からそういってるやん
金のないデザイナーだけ
217Name_Not_Found:2006/10/15(日) 20:28:12 ID:???
>>213
いいね〜それ!でもUAB30ポート・・・・・
ってかUSBから100V電源引き出すアダプターってなかったけ?
218Name_Not_Found:2006/10/15(日) 21:18:14 ID:???
で?結局MacIE対応は自由ってことでしょ。

富士通のサイトは完全CSSでMacIE対応もちゃんとしてる。
CSSの面とアクセシビリティで有名になったサイトだけど
いいのはアクセシビリティだけでサイトのデザインはクソ以下。

しかし大抵の一般ユーザーはアクセシビリティなんて気にしない。
アクセシビリティを気にするやつなんて障害者ぐらい。
ユーザビリティとデザインが一番サイトの効果に左右するものだし
MacIE対応なんて完全な自己満足。

MacIE対応の失敗例だな。
219Name_Not_Found:2006/10/15(日) 21:25:14 ID:???
>>218
何ムキになってんの?

自分で自由だって結論だしてんじゃん。
富士通もデザイン向上したら
お前のサイトよりクオリティ超高いサイトになるんじゃねーの?


いい加減にしろよ、しつこい。

220Name_Not_Found:2006/10/15(日) 21:34:07 ID:???

タイトルバーとかのフリー素材ってあるのか?
知らなかった。
知ってる人すまんが教えてくれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1118459156/83-85
221Name_Not_Found:2006/10/15(日) 22:59:51 ID:???
>>207
日曜日くらい遊べよw
222Name_Not_Found:2006/10/15(日) 23:04:41 ID:???
フルフラッシの漏れは勝ち組
223Name_Not_Found:2006/10/16(月) 00:00:27 ID:eUcaDe3r
PDFの漏れは月組
224Name_Not_Found:2006/10/16(月) 00:04:43 ID:???
仕事がない俺こそ真の勝ち組
225Name_Not_Found:2006/10/16(月) 00:21:21 ID:???
いい天気だったからちょっと遠出して買い物してきた俺は、さわやか三組
226Name_Not_Found:2006/10/16(月) 00:22:40 ID:???
昨日今日の議論に参加できない俺は表組。
227Name_Not_Found:2006/10/16(月) 00:56:15 ID:???
誰か次のエサたのむ
228Name_Not_Found:2006/10/16(月) 02:34:01 ID:???
>>226が次の餌
229Name_Not_Found:2006/10/16(月) 06:51:24 ID:???
やたら伸びててびっくりした
230Name_Not_Found:2006/10/16(月) 08:40:15 ID:???
なんだ?ラーメンでも伸びたのか?
231Name_Not_Found:2006/10/16(月) 08:59:05 ID:???
4年ほど前からバイトというかスタッフで雇った後輩がいる。
仕事では初心者だったのでWEBデザ教えて任せられるようになった。
私生活でもつるんで遊んだり、事故の時は援助したり、仲がいい後輩と自分は思ってた。
今年後半になって病気療養と称して実家に帰った。
見舞いとか送ったがつっかえされ、親から「仕事が負担になるので辞めさせたい」と連絡がきた。
よっぽどひどいんだろうなと思って結構心配していた。

先週、クライアント複数から連絡があった。
「あんたんとこの××(そのスタッフ)から名前変えて独立するから仕事はこっちに回してくれ。
 そっちの見積りの8掛にするってDMがきてる。こういうのはやめさせた方がよくないか」
頭真っ白になった。

そんなに負担かけてた?うちにしょっちゅう遊びに来てたのも演技?
仕事に不満があるなら言って欲しかったし、独立するなら喜んで送ってやったのに。
仕事めいっぱいなんだけど、なんかもう手に付かなくなってる。

愚痴すまん。でもまじで人間不信になりそうだ。
232Name_Not_Found:2006/10/16(月) 09:06:37 ID:???
俺は背が伸びたい。
233Name_Not_Found:2006/10/16(月) 09:22:29 ID:???
人を使うと、楽しくやるのも大事だけど
厳しさとか信頼関係も大事なんだろうな・・・。

さあ、仕事するか。
234Name_Not_Found:2006/10/16(月) 09:55:03 ID:???
>>231
人生色々あらぁな。勉強したと思って・・・
235Name_Not_Found:2006/10/16(月) 10:01:48 ID:???
>>231
俺も経験ある、それ・・
1から教えるのって時間も手間もかかったし
学校みたいな感じでレクチャーしてやった。
投資みたいなもんだった。

そもそも現場で学ぼうとする姿勢の奴は、雇わない方がいい。
当たり前だけどな。
236Name_Not_Found:2006/10/16(月) 10:29:32 ID:???
>>231
なんというか・・・慰めの言葉も見つからないな。ご愁傷様です。



>>235
>そもそも現場で学ぼうとする姿勢の奴は、雇わない方がいい。

とはいえ向上心のない人間は向いてない仕事だしね。難しいね。
237Name_Not_Found:2006/10/16(月) 10:44:47 ID:???
現場で学ぼうとするのはかまわないと思う
教えてもらう気でなく自分で学ぶつもりなら
>>231もまったくの教えてちゃん後輩ではなかったからかわいがってたんだろう

そんな姿勢じゃ独立したって立ち行かなくなるだろうが
かわいがってただけにそれも喜べることじゃないしつらいね
238Name_Not_Found:2006/10/16(月) 10:46:18 ID:???
人生って難しいな・・・。
239Name_Not_Found:2006/10/16(月) 10:50:43 ID:???


普通、独学でも最低限勉強してから面接にくるじゃん。
独学でもCSSマスターできるし参考書でも読んで基礎知識もマスターできるよな?

サイトを1個ほどしか作った事がなくて、しかもDWもフォトショもタグもロクに
知らない奴がいきなり面接に来るってどうよ。。。
しかも堂々と「ここで勉強して早く一人前のデザイナーになりたいです」だって。


1年間給料0円なら雇ってやる。

それが嫌なら
お金払って1年学校いけ。

240Name_Not_Found:2006/10/16(月) 10:54:34 ID:???
>>231 はひとりの信頼関係は失ったけど
客とはいい信頼関係が築けてるわけじゃん。

そう言ってくれる蔵でよかったね。
241Name_Not_Found:2006/10/16(月) 10:57:32 ID:???
技術職は教育を受けるか、独学でそれに相当する努力をしてから職探すのがデフォだよなあ。
営業職なんかだとまた違うんだろうけど。
242Name_Not_Found:2006/10/16(月) 11:01:23 ID:???
そういうので仕事横取り出来るのか?
出来るのなら俺もどこか面接行こうかな????

自分の経験からは独立元の会社の後ろ盾なければ仕事なんて来ないと思うのだけどさ
自分がそうだったし、下請け状態から少しづつ直の仕事が増えていくって感じの
243Name_Not_Found:2006/10/16(月) 11:20:40 ID:???
独立元からの後ろ盾はなかたったなぁ orz
244Name_Not_Found:2006/10/16(月) 11:20:45 ID:???
教えてくれたら頑張ります!
てのは多いな。

それと、
#親から「仕事が負担になるので辞めさせたい」と連絡がきた。
って、親からってのが情けないな。
仕事のやりとりも親に頼むのかな?
245Name_Not_Found:2006/10/16(月) 11:35:16 ID:???
あのさ〜ちょっこと失礼します。
仕事の依頼者が絶対的力があるのはわかるのですが
お店のWEB制作なんですが、あまりにも現物とWEBの写真が違う場合
例えばページ用の料理の写真が特別に作られたもので実際に店で頼むと違うらしい
個室があるのですけど、スタジオのセットの写真なんです・・・・・
まったく同じなら綺麗な写真でいいと思うのですが、それも違うのです
そこ通販会社もやっていて通販で使う写真の使いまわしなんですが
お店とは関係ない・・・これって違反にあたるのかな?
まぁー逆らえない状態ですが、もしも時WEB制作者にも責任問われる?
246Name_Not_Found:2006/10/16(月) 11:43:16 ID:???
「写真はイメージです」と書いておけばOK
247Name_Not_Found:2006/10/16(月) 12:13:15 ID:???
日本語でおk
248Name_Not_Found:2006/10/16(月) 12:35:35 ID:???
>>244
別に>>231 のせいじゃないっぽいけど仕事に疲れた
のは本当かもね。
んで実家帰ってニートみたいな生活をしてたんじゃないのかね。
人間関係も仕事もおざなりになって
金もないことに気づき、あせったあげく
見境がつかなくなって蔵に
連絡したって感じなのかなと予想。

>>245
サンプルだと問題ないが公開してると
問題あるんじゃないの。日本語がよくわからないんで
状況がつかめないけど
249Name_Not_Found:2006/10/16(月) 13:26:28 ID:???
>>245
それがクラから指示されたもので、
写真素材もクラからの支給だったのなら気にしなくていいんじゃね?

扱う品の金額が大きければどうにかしたほうがいいだろうけど。
250Name_Not_Found:2006/10/16(月) 18:19:46 ID:???
>>249
クラからはカメラマンが撮ったフィルムだけ提供されて
それをスキャンして使えということ

現場実際見に行ったらぜんぜん違うメニューや部屋つくりでした。

「改装リニューアルオープン記念とWEBが同時じゃないとまずいですよね?」
聞いてみたら改装などしないけどと言われた・・・・・

まぁーちょっとした居酒屋なんで予算5000円以下ってところじゃないですか
大きくはないな
サイト見ていった奴は2度はないんじゃないのかな
サイトが悪いとクラから突付かれてこのサイト嘘じゃんと客から突付かれてとならないかと
251Name_Not_Found:2006/10/16(月) 18:21:39 ID:???
>>250
もうすこし、わかりやすい日本語でヨロ。
252Name_Not_Found:2006/10/16(月) 18:31:03 ID:???
>>250
不当表示防止法(第4条)にひっかかりそうな感じ。
(可能性は低いと思うけど)トラブルになったら、
部分的に責任を問われることになるかもね。

イリーガルっぽい依頼は、なんだかんだ理由をつけて
逃げることにしてます。
253Name_Not_Found:2006/10/16(月) 18:50:31 ID:???
>>251
写真はカメラマンからフィルム渡されてそれ使えと言われてた。
実際店行ったら内装もメニューも渡されてた写真と全然違うでやんの。
写真のとおりに改装すんのかと思って
リニューアルオープンとWEBオープン時期を合わせないとまずいですよねと確認したら
改装などしないと言われた。つまり写真嘘っぱち。

飲食の予算なら5000円以下くらいのそんなに大きくない居酒屋。
サイト見て行った客は二度と行かないだろうな、サイトの写真と全然違う店なんだから。
でもクラからは「客が寄り付かないのはサイトが悪いんだ」、
店の客からは「このサイト詐欺じゃん」
とか両方から責められないかと心配。
254Name_Not_Found:2006/10/16(月) 18:53:24 ID:???
(´・ω・)ス
255Name_Not_Found:2006/10/16(月) 18:59:29 ID:???
ははw
おもしろいねw
256Name_Not_Found:2006/10/16(月) 19:44:41 ID:???
>>253
出た、リライトマスター
257Name_Not_Found:2006/10/16(月) 19:55:29 ID:???
>>253
乙。www


本人が書き直したんなら、最低限そのくらいで毎回書けよなw

他の人ならGJ!www
258Name_Not_Found:2006/10/16(月) 20:06:38 ID:???
>>253
クラの口述で要点をメモとか録音したものから、書き起こしたりするのがうまそうだ。
259250:2006/10/16(月) 20:41:38 ID:???
オレじゃない(´・ω・)ス
260Name_Not_Found:2006/10/17(火) 00:29:42 ID:???
>>73の奇跡をわすれてはいけないあげ
261Name_Not_Found:2006/10/17(火) 00:45:10 ID:???
ケンタとビールも忘れてはいけないさげ
262Name_Not_Found:2006/10/17(火) 01:54:57 ID:B9rgaDHb
ファミマのフライドチキン( ゚Д゚)ウマー

最近夜行ってもあるのな。
俺を肥やしてどうしようと。
263252:2006/10/17(火) 02:56:12 ID:???
>>259
オレの返事はスルーかよ!?
264259:2006/10/17(火) 09:53:13 ID:???
>>236
あまり難しい漢字が並ぶとアレルギーがでて読む気しなかったヨタスマン
265Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:12:57 ID:???
パクられた元 ?
http://www.bellne.com/

パクッタ会社 ?
http://clubt.jp/

さ、ぱくったのはどっちだ?
266Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:19:43 ID:???
>>265
他スレから引っぱってくるなよ、転載ウザ
267Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:21:18 ID:???
まさかbellne.comがパクるわけないだろう。
268Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:21:56 ID:???
>>264
お前さんもうちょい日本語の勉強頑張った方がいいよw
青年誌の漫画読むとかでもいいし。

>>265
タイトルバーのことか?
269Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:23:07 ID:???
バーの部分?
ほんの少しのコピーでこんな事態に・・・?

おまいらも気をつけろ。
こういう模写が命取り。
270Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:27:50 ID:???
どうしても模倣しないと作れなぁいという素人デザは(てかその時点でデザイナーじゃねー)
「業界から消えろ」
もしくは
「必ずインスパイア元のURLを記載しておけ。」



業界の新ルール登場。


細々SOHOの掟だ。


271Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:32:56 ID:???
そっか、マカーはMacIEに対応してくれないと
パクれなくなるから強弁していたのね・・・
272Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:36:32 ID:???
同じ人の使いまわしだったりしてな。
それはそれで問題だけど。

>>270
こんなとこで新ルール発表するなよw

>>271
根拠のない中傷は大人気ないよ
273Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:48:08 ID:???
うちの動画、広告バナーに修正されて使われていた、って事があった。
文句は言ってないけど、あんまり気分がいいものじゃないな。
274Name_Not_Found:2006/10/17(火) 10:54:46 ID:???
>>270
インスパイア元のURLを記載ってw
ある意味納得。

>>273
もしかしたらおまいの方がパクリだって思われてたりして。
ユーザーには分からないからね〜。
275Name_Not_Found:2006/10/17(火) 11:23:14 ID:???
>>265
・・・・。なにかよくわからない
古いコピペなのかもう内容が変わったの?

これぐらいのテンプレート良くフリーであるし
それでパクリ扱いならWEB上の99%はパクリだね
276Name_Not_Found:2006/10/17(火) 11:26:49 ID:???
99%は言い過ぎだろう。
テンプレでもひとつアレンジ加えるのがデザイナーとしての良識では?
277Name_Not_Found:2006/10/17(火) 11:32:24 ID:???
お、その処理俺も参考にしようと思うことはあるが、

コピペはせず、一から自分で描き起こすのが
とりあえず自分でのルール。
技術も身に付くし。
278Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:14:28 ID:???
>>277
勉強するなよw
それが邪魔くさいからテンプ使おうと思うけど
実際は使えるようなテンプにお目にかかったことはない構文めちゃくちゃなのが多い
だからフリーでばら撒いてるのかw

ソース修正してるより1から作ったほうが早かったりもする・・・・・

自分用のテンプライブラリーがあるのでもうフリーをわざわざ使うことはないけど
ほとんどそのまま使うから良く似たサイトが出てくることがあるorz
279Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:16:42 ID:???
>>275
これがテンプレートなわけないじゃん。
バーの部分だろ?コピーされてるのは。

てか、テンプレなんて使ってんの?
おま、模写デザイナーだろw
ありえねー!
280Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:18:49 ID:???
テンプレートって何?

もしやDWのテンプレート機能の事じゃないよな?

有料テンプレートってWEBデザインの雛形集のこと??
そういうの使うものなの?普通
281Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:21:19 ID:???
ここに、パクッタ会社のデザイナが来ている可能性があります。
アクセス解析みてここのスレばれてるよ。


こんな模写を普通だって言えるのは、加害者ぐらいだ。


282Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:29:34 ID:???
中の人、ごくろう
283Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:34:34 ID:???
そんなことよりベルメゾンに飛び込み営業逝ったら
きちんとした応対をしてくれて好感持てた。
受注にはつながらんかったが。
284Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:35:01 ID:???
4を嫁
285Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:36:36 ID:???
飛び込み行ける人スゲー
引き篭もりの俺にも勇気を分けてくれ
286Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:36:45 ID:???
思い出したw

昔、後輩がDWのテンプレートの機能を
本当のデザインテンプレート集(無料)の事だと勘違いしてた!

某他社サイトがDWのテンプレート機能を使ってるって知って、
そのサイトデザインがテンプレートのデザインだと勘違い。
で、結果そのサイトのデザインをスクショ撮って丸パクリ。

彼曰く
「だってこれDWのテンプレートですよwテンプレはコピーしても問題ないし」
だって。

DWのテンプレートの機能を説明したら
真っ青になってた。


びっくりすることに、他の後輩もDWのテンプレ機能が
デザインテンプレート集の事だと思っていたらしい。
287Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:39:06 ID:???
テンプレート「機能」の次点で疑問もてよw
288Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:46:24 ID:???
>>286
超ワロスw おまえもか。
おいらの友達もそう勘違いしてたw

これって、自分の作ったオリジナルデザインをDWに設定して
更新しやすくする機能だよな。
なんでテンプレート集だと勘違いできるんだよ、すげぇ。

まぁまぎらわしいけどな、機能の名前が。
素人さんは雛形デザイン集だと勘違いしてしまっても仕方ないのかな。
289Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:47:46 ID:???
私がパクリました

大陸民族なのでパクリという概念はないですキッパリ
290Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:49:35 ID:???
>>283
というか、ベルメゾンを一人で全部請け負うっていうのかスゲー
291Name_Not_Found:2006/10/17(火) 12:50:14 ID:???
死ねるなw
292Name_Not_Found:2006/10/17(火) 13:00:36 ID:???
>>289
大陸じゃなくて半島だろ?
293Name_Not_Found:2006/10/17(火) 13:12:07 ID:???
>>286>>288
結構多いぞ、それ!

俺のとこは元いた会社の社長がそう勘違いしてた。一応社長もデザイナー。
「このサイトはDWテンプレート使ってるから、この部分使っていいよ」だって。
おかしいと思って、どこで売ってるテンプレです?って聞いたら
「ソース開いてDWのテンプレートコードが入ってるやつが無料テンプレート」
だと答えやがった!


しんじらんねーーーーー!!
DWテンプレの事説明したら、社長、顔真っ赤になって震えてた。
今までのコピーした分、どうされるんです?って突っ込んだら
開き直ったセリフが出てきた。
「いや、一部だけだし・・・こんなのよくあるし・・」だと。

その後すぐやめました。

>>289
アニョハセヨ?
294Name_Not_Found:2006/10/17(火) 13:39:30 ID:???
まぁDWのソース表記も、使ったことない人が勘違いしやすい表記だしな。
295Name_Not_Found:2006/10/17(火) 14:14:13 ID:???
>>265
??? 
これって晒されたからあわてて変えたってこと??

とりあえず最新ニュースの一行がはみ出してるが。

>>271
とりあえずすごい粘着力
296Name_Not_Found:2006/10/17(火) 14:18:27 ID:???
DWテンプレはそのまま使っておkって勘違いしてる奴は
DWテンプレ機能使ったことはないんだよな
使ってたらそんな勘違いするわけないし
297Name_Not_Found:2006/10/17(火) 14:42:39 ID:???
>>295
図星だったの?
298Name_Not_Found:2006/10/17(火) 14:48:54 ID:???
そもそもテンプレートが無料と思ってるのがおかしいよな。
DWに既存のテンプレがあったとしても、
それはDW購入(有料)ということで使えるのであって、
ソフトを買ってないヤツがコピって使えるものじゃないと思うのだが。
299Name_Not_Found:2006/10/17(火) 14:49:44 ID:???
>>293
やばい奴、結構多いもんだな。
その社長テンプレからデザインパクるなんて
頭おかしいとしか思えない。

>>295
バーの部分だよ、コピーしてあるのは。

>>296
だろうな。DWテンプレートの機能って一度使ったら
ものすごく便利で手放せないが結構知らない人が多い。

普通、テンプレ集使ってデザインするデザイナーなんていない。
いたとしても、ちゃんとテンプレート集から格安で作ります!っていう所。
そういうのもいいけど、オリジナルデザとして納品してたら詐欺だが。
300Name_Not_Found:2006/10/17(火) 14:52:21 ID:???
ワードとかに画像のテンプレがたしかあったはず。
そういうのと勘違いしたんじゃないか。

>>297
あきれられてるんですよ。
図星とかそんなことをむきになって
言い争う構えなのはおまいだけです。
301Name_Not_Found:2006/10/17(火) 14:53:25 ID:???
>>265
これさ、もしデザイナーが同じ人だったらどういう見解になるのかな?
そうだったらパクリじゃなくなるよね。。。
俺はデザインしていくうちに昔作ったものに似てくる事もあるw
302Name_Not_Found:2006/10/17(火) 14:58:08 ID:???
>>298
おかしいよな。
テンプレ集だったら著作権無視してるデザが多い。
そもそも模写してデザインしようなんてデザイナーじゃないから。

そもそもDWのテンプレ機能を知らないデザがいるなんて信じられない。
303Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:01:08 ID:???
>>300
妄想乙。
同一人物者ねぇっての。

呆れてるんならスルー汁。
304Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:03:04 ID:???
>模写してデザインしようなんてデザイナーじゃない

これはどうかと。ケースバイケースじゃない?
305Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:06:07 ID:???
>>304 は模写するの?

どういうときに真似するの?
306Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:15:35 ID:???
>>305
いや、見慣れない感じのパーツとか見たら同じように作れるか試してみたりしない?
そっくりのものどこまで作れるかとか。
それを納品するとか言う話じゃなくね。
307Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:19:47 ID:???
>>301
仮にデザイナーが同じだったとしても、今回は制作会社が違うでしょ?
特別な契約していない限りは、著作権は会社のもの。
308Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:23:13 ID:???
>>306
びっくりした、、、。
真似デザインを納品OKとしてるのかと思った。
自分の勉強用か、納得。がんがれ。

>>307
そういや、そうだ。
どんなデザイナーが作ったとしても会社が著作権を持つ事になる。
俺らのような下請けSOHOでも著作権って納品先の会社にいくのかな?
309Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:24:44 ID:???
著作権が会社にいくことはないぞ

著作権は制作者のものだ
310Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:29:19 ID:???
>>308
下請けの場合は、制作者に著作権がある「はず」。
実際には揉める。

>>309
「職務著作」でぐぐってチェックしといたほうがいいかも。
311Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:32:18 ID:???
じゃあもしかしたらベルメゾンの件も
俺らのような下請けSOHOが作ってて、、、
それで自分の著作権だから同じものを使ったって事もありうるってことか。

もしそうだとしたら
こういう場合って法的に問題にならないのかな?
312Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:44:39 ID:???
一般的にメニュータイトルだけでは問題化しないんじゃね?
制作側の意識としては重要なことだけど、ユーザーで気付く人は早々いないだろうし、
こういうことに気をかけてる人は少ないだろう。
ユーザビリティの悪いサイトとかの方がムカつくだろうし。

ただクライアントからすれば相当気分悪いだろうから、
今回みたいに発覚すれば処置をとるだろうね。
313Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:45:57 ID:???
>>311
作った時の契約にもよるんでね。
一概に法的に問題とは言えん。
314Name_Not_Found:2006/10/17(火) 15:54:17 ID:???
著作権はどんな場合でも制作者にある

ただ契約上、著作権者が自由に使っていいとも限らんね
315Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:21:08 ID:???
向こうとこっちで同じ事やってんなや!!

青臭いあんちゃん達よ。
もともとマッタリやってたんだ、このスレは。
とりあえず、出てってくれないか?
316Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:21:29 ID:???
じゃあみんな、念のためここでお約束を入れておくよー

仕事しろよ
317Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:23:22 ID:???
いやこういう話もするべきだろ。
つーかおっさんだけがフリーってワケでもないし。
318Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:28:35 ID:???
夏休み前は平和だったこのスレ
319Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:29:40 ID:???
>>317
リベラルなおれとしては「するべき」でも何でもないと思うのじゃが
してもいいししなくてもいい
って揚げ足マジレス
320Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:34:57 ID:???
ま、活発なのはいいことだ。
321Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:39:54 ID:???
ですよねー
322Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:40:57 ID:???
さて夕飯の支度でもするか。今夜は焼そば。
323Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:42:05 ID:???
昔なぜかこのスレで片思いの相談をしたものから言わせて貰えば







今の方が健全かもわからんね
324Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:43:43 ID:???
うちは鶏肉とふの卵とじをつくるろ。

325Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:46:32 ID:???
うちはきりたんぽだよ。
326Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:48:47 ID:???
生きるって大変
327Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:53:10 ID:???
>>306
それはたまにやるねー。仕事の合間に。

そこからあれこれアレンジしたりして、
自分用の新しいパーツのアイデアにするとかね。
「パーツ素材集・俺用」みたいなのがだんだんできあがる。

とりあえずビットマップフォントで、俺用矢印フォントは作った。
Fireworksで色つけて使えるんで便利。
328Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:53:19 ID:???
ちょいワルSOHO
329Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:53:41 ID:???
面倒くさいから今日も焼肉でも食いにいくか
330Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:54:14 ID:???
連れてってよ
331Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:55:48 ID:???
次スレのタイトルに「パーツ素材集・俺用」を入れよう!
332Name_Not_Found:2006/10/17(火) 16:58:13 ID:???
>>327
そうそうw気晴らしのつもりが熱中w
333Name_Not_Found:2006/10/17(火) 17:02:43 ID:???
>>329
ノーパンしゃぶしゃふ ってまだ有るのかな?
334Name_Not_Found:2006/10/17(火) 17:05:11 ID:???
>>327
そうそうwアレンジのつもりが模写w
335Name_Not_Found:2006/10/17(火) 17:06:31 ID:???
>>333 俺は今ノーパン
336Name_Not_Found:2006/10/17(火) 17:10:28 ID:???
チソチソでしゅぶしゃぶしないように
337Name_Not_Found:2006/10/17(火) 17:12:06 ID:???
おれもノーパンだがしゃぶしゃぶする金がないな
338Name_Not_Found:2006/10/17(火) 17:52:22 ID:???
>>335
風邪引くぞ。
339Name_Not_Found:2006/10/17(火) 17:57:03 ID:???
風呂入ったか?
340Name_Not_Found:2006/10/17(火) 18:12:54 ID:???
まだー
341Name_Not_Found:2006/10/17(火) 18:26:36 ID:???
歯ぁ磨けよー!
342Name_Not_Found:2006/10/17(火) 18:57:34 ID:???
SOHOもけっこうオサーンだな
343Name_Not_Found:2006/10/17(火) 19:01:36 ID:???
>>315
いつも思うんだけどまったりしろってやつが一番
ぴりぴりして強制するって矛盾してない?
344Name_Not_Found:2006/10/17(火) 19:11:43 ID:???
>>333
いまは冥土しゃぶしゃぶが主流じゃねーの?
345Name_Not_Found:2006/10/17(火) 19:28:47 ID:???
そうだよな、そんなに馴れ合いが好きならMixiでも行けよって感じ。
346Name_Not_Found:2006/10/17(火) 19:40:20 ID:???
俺は馴れ合いたいんじゃない。舐め合いたいんだ。
347Name_Not_Found:2006/10/17(火) 19:48:04 ID:???
竿導師
348Name_Not_Found:2006/10/17(火) 22:41:36 ID:???
最近スライスって言葉覚えたんだけどむずいね、これ
349Name_Not_Found:2006/10/17(火) 22:46:05 ID:???
>>348
PS+IWのスライスは使い物にならん
FWのスライスは優秀
350Name_Not_Found:2006/10/17(火) 22:48:30 ID:???
スライス?パーティションのことか?
最近覚えたって・・・・・おいおい
351Name_Not_Found:2006/10/17(火) 23:20:33 ID:???
>>349
同意。協力デザ事務所との関係で、イラレで作れれば便利なんだが、
あまりのスライスの使いづらさに何度チャレンジしても挫折する。
個別のスライスに、任意の名前ってつけられないのか?これ。

DTP時代は毎日のようにイラレ8を使ってたんだけどな…。
352Name_Not_Found:2006/10/17(火) 23:23:42 ID:???
IWってなに?
353Name_Not_Found:2006/10/17(火) 23:28:21 ID:???
IRのtypoだすまん
354Name_Not_Found:2006/10/17(火) 23:52:13 ID:???
IRのtypoってなに?
355Name_Not_Found:2006/10/18(水) 00:05:31 ID:???
打ち間違いってこと ・・・
356Name_Not_Found:2006/10/18(水) 00:12:17 ID:???
>>351
いりおもてやまねこの、
まで読んだ。
357Name_Not_Found:2006/10/18(水) 00:20:07 ID:???
>>351
イラレのスライスのことなら個別の名前つけられますが。PSも
というか個別につけられないならスライスの意味がないような。
358Name_Not_Found:2006/10/18(水) 00:25:57 ID:???
あのさ、そろそろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1153728455/l50
こっちに逝ってくれない?

ここはケンタのスレだお
359Name_Not_Found:2006/10/18(水) 01:14:14 ID:???
まったり仕切りじじいうぜえ。
細かくしきるな。
360Name_Not_Found:2006/10/18(水) 02:08:39 ID:???
うざいのはおまえ
361Name_Not_Found:2006/10/18(水) 03:17:42 ID:???
そろそろもなにも、数レス会話が出ただけで誘導かよw
362Name_Not_Found:2006/10/18(水) 06:41:08 ID:???
イラレ使うのはトレースか凝ったパーツ作る時だけだな
363Name_Not_Found:2006/10/18(水) 09:34:28 ID:???
>>362 俺はDTP上がりのデザイナからデータ受け取るときくらいかな。
364Name_Not_Found:2006/10/18(水) 10:07:51 ID:???
ここは本スレには入れない糞イラレ・PS使いのスレでつか?
365Name_Not_Found:2006/10/18(水) 10:15:48 ID:???
俺逆で凝ったパーツ作るときはPSだ。
イラレで作ってからFWで画像のピクセルボケとかを
直してのがでふぉだ。
たぶんPSとかで最初作った方が写真も微調整兼ねて
ラフのボケもなくほんとはいいんだろうな、と思うんだが
作り出すと FWで作ればスライス楽だなと思う時も
イラレオブジェクトの方が修正が楽なものがあって
結局組み合わせて悩むんで変わらないまま。

ほんとはベジェ向きの部分部分をイラレパーツにする方が
向いてるんだろうな。
366Name_Not_Found:2006/10/18(水) 11:10:40 ID:???
イラレ・PS・FWのよいところを全て統合したソフトを早く出してほしい
367Name_Not_Found:2006/10/18(水) 11:16:52 ID:???
プレイステーションでパーツ作りなんてすごいね。
368Name_Not_Found:2006/10/18(水) 11:29:02 ID:???
パンティストッキングのことじゃなかったの?
369Name_Not_Found:2006/10/18(水) 11:44:05 ID:???
つまらんかぶせボケばっか
370Name_Not_Found:2006/10/18(水) 11:56:34 ID:???
こんなのみてびびった
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Evanescence/

アーティストのHPの依頼がきたらとてもじゃないけどできねえよ
371Name_Not_Found:2006/10/18(水) 12:03:42 ID:???
かぶっているのか?
372Name_Not_Found:2006/10/18(水) 12:34:43 ID:???
>>370
何をびびったの?
373Name_Not_Found:2006/10/18(水) 12:39:51 ID:???
>>370
大丈夫、おまいに依頼はぜったいないから。
374Name_Not_Found:2006/10/18(水) 13:01:36 ID:???
>>370
びびるポイントが良くわかんないんだけど?
375Name_Not_Found:2006/10/18(水) 13:09:47 ID:???
>>370 ひどいなこれは。
376Name_Not_Found:2006/10/18(水) 13:16:32 ID:???
うわーこれはひどいw
漏れもびびったw
377Name_Not_Found:2006/10/18(水) 14:22:17 ID:???
つーか、いつからこのスレは晒し・批評スレになったんだ?
378Name_Not_Found:2006/10/18(水) 14:22:39 ID:???
ええー!?
じゃぁ俺もびびったとことにするよー
379Name_Not_Found:2006/10/18(水) 14:53:27 ID:???
      ∧__∧
     ( ´・ω・) お茶の時間だよ。
     ( つ旦O
     と_)_)

380Name_Not_Found:2006/10/18(水) 15:08:51 ID:???
>>379
カフェにお茶しに逝きてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

今朝から作り込み8頁完了(;´Д`)ハァハァ
糞ったれ あと3頁いってやるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

とりあえず俺もオマイラもガンガレ (=・ェ・=)ニャー
381Name_Not_Found:2006/10/18(水) 15:16:43 ID:???
>>380
俺はFlashムービー作成10連発。がんばる。
でも死むかも。
382Name_Not_Found:2006/10/18(水) 15:26:23 ID:???
>>379
熱いお茶がうまい季節だよぬ
383Name_Not_Found:2006/10/18(水) 16:04:45 ID:???
仕事の依頼がない・・・ まあいいけどさ。
384Name_Not_Found:2006/10/18(水) 16:06:02 ID:???
お茶いっぱい飲みすぎで何回もオシッコ行きたくなるお。
385Name_Not_Found:2006/10/18(水) 16:09:43 ID:???
そろそろオフ会でもしませんか?
386Name_Not_Found:2006/10/18(水) 17:01:40 ID:???
今しがた、たった5pで、情報量がまったく足りないページなのに
「ヤフー検索で出てこない」と怒りの電話が・・・・・
えーあれほど事前に言ったのに・・・無理ですっ!
387Name_Not_Found:2006/10/18(水) 17:52:19 ID:???
マジで1ヶ月以上仕事の依頼きてない。やばい。
今月も生活費の全てをサラ金でまかなうことになる。
388Name_Not_Found:2006/10/18(水) 18:03:17 ID:???
オレなんか半年くらいほぼ新規案件なかったことがあるぞ。
その間月収毎月4〜5万www

でも、前年の蓄えでなんとかしのげた。

貯金って大事ね。シミジミ。
389Name_Not_Found:2006/10/18(水) 19:36:15 ID:???
>月収毎月4〜5万www

やっと勝てた!!
390Name_Not_Found:2006/10/18(水) 19:43:59 ID:???
負けた
391Name_Not_Found:2006/10/18(水) 19:58:15 ID:???
おまいら就職したほうが…
392Name_Not_Found:2006/10/18(水) 21:21:29 ID:???
自分のサイト作ってgoogleに広告だしたりしてないのか?
月収低すぎだろw
393Name_Not_Found:2006/10/18(水) 21:26:05 ID:???
特に営業とかはしないなぁ
継続で更新管理してるのと、知り合いに紹介される新規案件だけで十分だ
394Name_Not_Found:2006/10/18(水) 21:48:30 ID:???
>>393 俺も営業したことない。逆に最近は断ってばかりだな。
来月まで順番待ちの会社も数社あるし、これ以上新規こられても対応できない。
丸投げしても利益の割に面倒の方が多いし、人やとうのめんどいし・・・、
地方だから1000万も売り上げれば特にこれ以上お金がほしいとも思わない。
395Name_Not_Found:2006/10/18(水) 23:16:23 ID:???
そろそろオソ会でもしませんか?
396Name_Not_Found:2006/10/18(水) 23:25:36 ID:???
オフ会とかねーよ
397Name_Not_Found:2006/10/18(水) 23:33:24 ID:???
オフ会いいね!是非やろうよ!
俺は行かないけど。
398Name_Not_Found:2006/10/18(水) 23:39:19 ID:???
たぶん>>397は物陰からソッと
ヲチしにいく。
399Name_Not_Found:2006/10/18(水) 23:48:53 ID:???
物陰から見ているオフ会なら自分も参加したいw
400Name_Not_Found:2006/10/18(水) 23:49:33 ID:???
確定申告用の会計ソフト、何使ってる?
401Name_Not_Found:2006/10/19(木) 00:12:03 ID:???
シェアウェアのやつ使ってる。

皆macIEの話は出てたけど、
winIE5とか5.5とかはどうしてる…?
対応もmacIEなみだしマシンがもう一台ないと無理だよね。
402Name_Not_Found:2006/10/19(木) 00:21:56 ID:???
vistaもでることだしいまさら過去の遺産に対応する気はおきない。
403Name_Not_Found:2006/10/19(木) 00:27:41 ID:???
もう IE6と7だけでいいな

5-5.5ってもうほとんどいないね
404Name_Not_Found:2006/10/19(木) 00:28:52 ID:???
>>401
別にマシン2台無くてもデュアルブートでいけるだろ。
PCの知識が若干必要だが。


俺は前までVMWareで複数起動させていたが
ttp://www.quirksmode.org/browsers/multipleie.html ※自己責任で


405Name_Not_Found:2006/10/19(木) 00:50:06 ID:???
バーチャルマシンいいよね
あとCDブート系
406Name_Not_Found:2006/10/19(木) 01:41:51 ID:???
漏れスタンドアロンのIE3,IE4,IE5,IE5.5,IE6持ってるよ
407Name_Not_Found:2006/10/19(木) 01:48:12 ID:???
IE3はさすがにもうないなぁ。w

でも、ある程度キャリアがあれば古いマシンや環境も残ってたりしない?

うちもWin95、NT4、98SE、2K 、OS8.6、OS9.2、10.3くらいは残ってるなぁ。
95とかNT4、OS8.6はもう1年以上起動してないような気がするけどw
408Name_Not_Found:2006/10/19(木) 01:58:32 ID:???
スタンドアロンだからマシンは1台だよ
409Name_Not_Found:2006/10/19(木) 02:10:27 ID:???
>>404
確認ならこれでじゅうぶんかと。IE6版が出てくれれば完璧。

http://www.quirksmode.org/browsers/multipleie.html
410Name_Not_Found:2006/10/19(木) 02:21:33 ID:???
>>407 うちは95は壊れちまったけど、MEがあるな。あと、OS8.6もない。
NT4.0は電源さえつながってない。まだ動くかな・・・

>>407,409 それは犯罪だろ。
411Name_Not_Found:2006/10/19(木) 07:30:02 ID:???
>>404
おれはヴァーチャルPCでやってた。

VMにしようかと思うが軽い?
412Name_Not_Found:2006/10/19(木) 08:04:58 ID:???
>>411
VirtualPCは使ったことがないから比較できなくてすまん。

手持ちのVMWareには Win2000を入れてるが、
Web動作確認には充分すぎるくらい快適。

手持ち環境
Athlon64X2 4400+ にメモリ2Gで、 VMWareには512M割当。
413Name_Not_Found:2006/10/19(木) 09:22:53 ID:???
>>409のサイト駅訳の日本語にワロタ
> 解決策は末代までの名誉に値するウェブ開発者ジョーMaddaloneによって 見つけられました。
414Name_Not_Found:2006/10/19(木) 11:56:38 ID:???
http://browsers.evolt.org/
俺はここの使ってる。
415Name_Not_Found:2006/10/19(木) 12:03:07 ID:???
家が狭くて、アルバイトを駐屯して雇いたくても雇えない。
在宅で時給制で雇おうと思って
仕事が無いと嘆いている何人かのSOHOに話をもちかけたんだが
時給3000円以上で何とかお願い!といわれた。

少し広いマンションを借りて
時給1000円で3人雇った方がはるかに効率がいい。
416Name_Not_Found:2006/10/19(木) 12:38:08 ID:???
それは仕方がない
417Name_Not_Found:2006/10/19(木) 12:48:40 ID:???
在宅で時給制はおちんちんだと思う
418Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:02:56 ID:???
>>414

IE6スタンドアロン発見!さんきゅ。
419Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:14:25 ID:???
SP2適用せずとも起動できるIE7のスタンドアロンがほしい
420Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:20:35 ID:???
在宅で時給制なんてサボってなんぼの世界だなw
421Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:21:33 ID:???

IE7が2kに対応してくれたら、2kのままいけるんだがなぁ。
422Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:33:35 ID:???
>>421
あるある...
来年にはVistaが出るから、クラもなにかとVistaについて言ってくるんだろうなぁ。
新しいVistaレディなPC用意しないといけなくなりそうな悪寒。 はぁ.......('A`)
423Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:39:15 ID:???
皆さんはやはりVistaでたら速攻買われます?
424Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:43:16 ID:???
>>423 まちがいなくMacIE5より優先事項だろ。
425Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:44:27 ID:???
>>432
俺は、仕事上どうしても必要になった時に買うよw

出たばかりはなにかと、PCのハード的にもスペックが追いつかなくて青息吐息で
ひーひーな場合が多かったり、Vista自体も出たばかりだと不具合だとかいろいろ
ありそうだから、こなれるまで様子がみれるのならそれから買うのが本当はいいんだけどね。
426Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:46:07 ID:???
>>424
意味不明
しつこくねー?おまえ。
相当Macを買えなくて妬んでいるようだが
MacIEって旧Macの標準ブラウザって事を忘れてないよな?

Vistaで変化があったところはブラウザ的に殆どないよ。
427425:2006/10/19(木) 13:50:23 ID:???
あ! アンカー間違えて、未来にパス飛ばしてるし...
>>423の間違いね。 orz
428Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:51:39 ID:???
>>425
まあバグ満載の予感はしますよねw
実際ユーザーとしては半年ぐらい様子見たいところですが、
制作者としてはそうも行かないって感じで。

本音を言えばちょっとずつ先延ばしになってる現状は少し嬉しいw
429Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:53:09 ID:???
>>426
いちいち反応すんなアホ。
買える買えない以前に、
マカーを嫌ってる人も多いし
本来必要の無いもの。

Mac持ってることがステータスとか勘違いしてんじゃね?
粘着もお前も馬鹿丸出しって事で同じ。
430Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:54:49 ID:???
>>429
ププ。

「本来必要の無いもの」
だってw

431Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:56:05 ID:???
また釣りかよ。
432Name_Not_Found:2006/10/19(木) 13:58:38 ID:???
ここで止めとけ。
Mac持ってないなら借りたらいい話。

またこの話?
433Name_Not_Found:2006/10/19(木) 14:01:40 ID:???
>>423
Vistaのお客さんが出てこなきゃ急がないけど、
できれば早めに導入したい。
Aeroじゃなければそれなりに動くと思うし、メイリオ楽しみだし。
434Name_Not_Found:2006/10/19(木) 14:02:17 ID:???
トゲトゲしい話はやめようよ。
ここで、誰かと言い合ってても、自己満足以外何も生まれないと思うんだよね。

もっちょっと、肩の力抜いて、深呼吸してりらーっくす、りらーっくす.....

なんだか眠くなってきた...........
435Name_Not_Found:2006/10/19(木) 14:06:19 ID:???
>>430
必要ないぞ。
アホ?
436Name_Not_Found:2006/10/19(木) 14:23:41 ID:???
MacIE晒しの人は嫌韓厨と同じだからかまわないように。
延々小学生みたいなやりとりが続いてスレつぶすぞ。
mac板とかソニ板だけでなくここにもわくようになったか。
437Name_Not_Found:2006/10/19(木) 14:35:10 ID:???
>>435
もうこれ以上荒らすな。
438Name_Not_Found:2006/10/19(木) 14:37:17 ID:???
>>436>>437
同意。
435のような頭がおかしい奴はスルーで。
439Name_Not_Found:2006/10/19(木) 14:46:03 ID:???
うほ!
聞いてくれ!
FWでパスを描くとき、その輪郭をパスの内側に納める方法を始めて知った!
今までパスに沿った中央揃えになってて、使いもんにならんなと思ってた!
いやっほおおおおい!!!!
440Name_Not_Found:2006/10/19(木) 14:54:07 ID:???
俺いまだにFWでグラデ綺麗にgif出力する方法がわからない
「すべての色を割り付ける」選んでも勝手に色数減らされない?
441Name_Not_Found:2006/10/19(木) 14:56:02 ID:???
>>440
イメージプレビューでやれば減らされないよ。
256色以上使ってる場合は減らされるけど。

でもスライスを右クリックで書き出す場合は
それ選んでも減らされる。
442Name_Not_Found:2006/10/19(木) 15:08:46 ID:???
>>436
逆もまたしかり。
443Name_Not_Found:2006/10/19(木) 15:14:00 ID:???
>>440
減らされる。
256色指定しても、勝手に80色くらいになったりするのな。
Photoshopだときっちり指定した色数にしてくれるのに。
2004MXから8になって、若干減色エンジンに手が入ったみたいだが、それでも微妙。
どうしても気になる場合は、PNG24で出してPhotoshopで256色減色にしてるよ。

大手のサイトでも、グラデ飛んだまま掲載しちゃってるところ多いよね。
ttp://valuedoor.smbc.co.jp/avd/auth/vd1/avdgshtw0001.html
ここの右側のボタンとか。特に最下部のグリーンのボタンが顕著。

余談だが、
昔DW/FWスレでそれについて「FWの減色は糞。なんとかならんのか」と指摘したら
「そんなことはない」「マニュアル見ろ」「使いこなせてないだけ」 と総叩きにあった。
きちんとソースファイルも作って証明したら、1名だけ間違いを認めたが
他の叩いてた奴らは全員沈黙して逃げたな。
普通に使ってたら気になってしょうがないはずなのに…。
444Name_Not_Found:2006/10/19(木) 15:18:58 ID:???
>>443
漏れもそうしてる
445443:2006/10/19(木) 15:24:15 ID:???
減色方法(俺流)の続き。

グラデ飛びするのがメニューボタンで数が多いとか、
こまめにテキストが変化するので、いちいちpng出力→PSでgif化するのが面倒くさい場合は、

まずダミーで1つPNG24で出力→PSで256色gif化しておいて、
FWの同色で出力するスライスを全部選択
→最適化パレットの右上のボタンからサブメニューを出して「パレットの読み込み...」
→ダイアログでさっき出力したダミーgifを選択
 (デフォでは*.actしか表示しないので、下のファイルの種類を*.gifにする)

こうすれば、PSで減色した256色gifをパレットにして、256色フルに使ってくれるスライスが出来る。
あとは必要に応じてそのスライスをコピペなり。

ただし、別の色文字を追加したり、
色味を修正したりするとまた最初からやりなおしになるけどなw
446Name_Not_Found:2006/10/19(木) 15:27:50 ID:???
RPGツクール2000でゲーム作ってたとき似たようなことをしてた
447Name_Not_Found:2006/10/19(木) 15:43:42 ID:???
なつかしす
448Name_Not_Found:2006/10/19(木) 15:57:29 ID:???
>>439
ストロークのカラーのオプションのとこか?
449Name_Not_Found:2006/10/19(木) 16:00:26 ID:???
うん!
450Name_Not_Found:2006/10/19(木) 16:01:21 ID:???
良かったな坊主。これからも頑張れよ!
451Name_Not_Found:2006/10/19(木) 16:02:17 ID:???
うん!
452Name_Not_Found:2006/10/19(木) 16:24:45 ID:???
うん!この山で、うん!血がでたの。
453Name_Not_Found:2006/10/19(木) 16:50:20 ID:???
くだらねえ・・・
454Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:01:51 ID:???
>>445
ちょっと良さそう
やってみるよ
455Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:05:29 ID:???
もうちょっとイラレがweb制作に優しければなあ
456Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:13:13 ID:???
>>452
ぱっと見て理解出来なかったYO!
すげー暗号
457Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:13:48 ID:???
どこがやねん!
458Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:18:29 ID:???
「どこで治療してもらったの?」
「うん!国際病院!!」

というのもあったよ、おっさんの小学校時代な(遠い目
459Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:20:59 ID:???
FWとイラレとPSの統合製品がついに!
460Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:22:04 ID:???
その名もファイアイラストショップ!
461Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:23:22 ID:???
なあおっさん、別に寒い冗談とかいいから働けよ。

ってもう17時過ぎてんのか。 
462Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:24:41 ID:???
>>453
たまにこのスレ、頭が小学生のおやじがいる…
と思うことがある。
463Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:25:37 ID:???
>>462
多分一仕事おえて酔っぱらって書き込んでるんだと思う
464Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:29:23 ID:???
頭が幼稚園児のおばちゃんもいるお!
465Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:31:05 ID:???
>>458 ごめんわろた
466Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:33:20 ID:???
さっきから自演してるだろw
467Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:46:56 ID:???
vistaがでたらIE7はvistaでIE6はXPで確認しようかな。
余裕がでたらmac買ってsafariで確認できるようにして。
いまは少しでもお金が稼げればいいんです。
少しずつ目標を高めていければいいんです。

最後に、私は仕事より2ch見る時間が欲しいので
>>73さんを支持してます。
468Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:50:32 ID:???
充分な余暇をキープする為にフリーを選択するのは別に悪いことではないと思う。

しかし>>73>>467の書き方では職業倫理を疑われても仕方ないだろう。
469Name_Not_Found:2006/10/19(木) 17:59:23 ID:???
しつこいやつだな。
職業倫理の根拠を示すか消えろよ。
470Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:02:17 ID:???
どっちかってーと400レスも前の話を蒸し返す方もあれだが。
471Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:11:50 ID:???
氏ねばいいのに
472Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:12:15 ID:???
職業倫理はこのスレで決めることじゃなくて
依頼する客が判断していくよ。たぶん。
大手制作会社なみのチェックができなくても
フリーにやってける仕事はあるけど、あまり好き勝手
やってっても仕事こなくなって淘汰されるだろ。
最初はそれでスタートするフリーは多いんだから、
気を遣ってフォローしてくれるフリーの人も代理店もいるよ。>>467

これ以上言い争うなら>>436の言うとおり嫌韓厨扱いな。
言い争いのための言い争いは本人同士以外いい迷惑だ。
473Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:17:01 ID:???
メルマガで儲けたいとか相談されたんだけど。。。
ってか、メルマガで儲けるってどんな仕組みなのよ?

結局アフィリ記事読ませて小金を儲けるってことなのかな?
474Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:23:23 ID:???
でも、SOHO連中の仕事クオリティーってこんなもんね。
なーんて評判下げられるつーのも、、、

まったく赤の他人の事だとしても気にはなるよな。
475Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:30:33 ID:???
>>473
分からないなら断ればいいのに
476Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:36:38 ID:???
>>474
つか、アホ。
477Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:37:40 ID:???
vistaにプロがあれば買ってやらんでもない

webデザイナーのプロとしての誇りから
2kもXPもプロを使ってるからさ
478Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:45:50 ID:???
自分のポリシーとしてそうするなら
勝手にそうすればいい。
押しつけるからグダグダする。
479Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:55:03 ID:???
>>475
うん、その通り。
判らないから無理ですと断ったよ。

ただ、ビジネスモデルとしてどんなものなのか知りたいなと思ったんだよね。
480Name_Not_Found:2006/10/19(木) 18:57:20 ID:???
なんだろ?パっと思いつくのは懸賞メールとかの類の胡散臭いスパムだなw

そういえばオータムジャンボかってないなー。
481Name_Not_Found:2006/10/19(木) 19:31:10 ID:???
お、それで思い出した。
俺まだサマージャンボの番号チェックしてないんだった。

ちょっと見てくる
482Name_Not_Found:2006/10/19(木) 19:45:10 ID:???
3億円当たってたりして・・・
483Name_Not_Found:2006/10/19(木) 19:49:43 ID:???
当たってたよ。


3,300円・・・・orz
484Name_Not_Found:2006/10/19(木) 19:51:06 ID:???
>>477
Proにあたるバージョンもあるよ。
こんかい3バージョンあるみたいだね。
アップグレード版もちょっと値段高めだから金ためよっと。
485Name_Not_Found:2006/10/19(木) 20:31:12 ID:???
7バージョンくらいなかったっけ?

一つは途上国向けだったし、
企業向けで一般販売されないのもあったが。

ま、俺も手持ちのPCは全てXP Professionalだが、
別にPro版の機能使ってないけどな。

しいて言えば、共有関連が使い慣れたWin2Kに近いので楽ってくらいか。
486Name_Not_Found:2006/10/19(木) 21:21:13 ID:???
氏ねばいいのに
487Name_Not_Found:2006/10/19(木) 22:27:52 ID:???
Vistaイラネって人たちはお客様の顔が見える商売してないんだろうね。下請け専門??
Vistaってどうよとか、商品更新システムの説明時に、画像は標準でついているこのソフトで出来ますよ、
とか、説明しないんだろうか??
料金はべつとして、パソコン購入の相談とかされないのかね??
488Name_Not_Found:2006/10/19(木) 22:36:15 ID:???
>>477
あえてヌルーしてたら・・・しつこい糞DQN
XP PROの機能すべてつかってるわけでもなさうなばーかに
Vistaで今仕事してるならわかるけどね

人柱にもならないゴミ野郎
489Name_Not_Found:2006/10/19(木) 22:49:50 ID:???
しごと終わった!
2ヶ月のびのびするんだぜ!
一緒にのうもうぜおまいら
490Name_Not_Found:2006/10/19(木) 22:58:30 ID:???
>>477 2000もproって・・・・
491Name_Not_Found:2006/10/19(木) 23:00:31 ID:???
>>489
俺はまだ仕事中だから酒は飲めないんだよ。

仕方ないからお茶でつきあってやるぞw
LADY GRAYとかいう紅茶意外とうまいな。
492Name_Not_Found:2006/10/19(木) 23:26:08 ID:???
>>479
間単に言えば広告収入だよ。
メルマガに広告を載せて金を取るって感じ。
当然料金は発行部数に左右される。
493479:2006/10/20(金) 00:10:46 ID:???
>>492
なーるほど!
ありがとう。

メルマガを発行して、その中に広告を入れるカラクリなのね。
もっとものすごい何かがそこにあるのかな?とちょっと、
考えたりしてたんだけどそういう仕組みなのかー
494Name_Not_Found:2006/10/20(金) 00:53:31 ID:???
>>493
てめー まぐまぐ みたいなのしらないでこの仕事してるのか?
フルーツメールとか

>>当然料金は発行部数に左右される
アクセスが帰ってこないとそれほど取れないよ
うその発行数いえば終わりジャンw
495493:2006/10/20(金) 01:16:46 ID:???
>>494
まぐまぐは、メルマガを発行するシステムでしょ。

そういうのは知ってるけど、メルマガを執筆する人が儲ける仕組みが
どんなもんなのかが判らなかったってことだよ。
496Name_Not_Found:2006/10/20(金) 01:27:19 ID:???
勉強になるね!
497Name_Not_Found:2006/10/20(金) 01:43:43 ID:???
>>487
Vistaはともかく、中小のこういうところまで
サポートするってよほど良心的なのか本職がよほど暇なのか。
金がないから自分たちで更新するといいつつ
FTPソフトのパスの入れ方から電話応対して
やらなきゃいけない場合とか、とにかく手がかかる、こういう手合いは。

料金はべつとして、パソコン購入の相談
まで乗ってたら、絶対ていのいいパソコン講師
として質問攻めに時間とられること必至。
せいぜいWeb更新用ソフトとかのオヌヌメまでだな。
逆にこういう請負先がないかなと思ってしまう。
(パソコン基礎レッスン請負とか、クライアント用ソフトの
デモ講師とかあったら是非お願いするのに)
498Name_Not_Found:2006/10/20(金) 02:12:31 ID:???
一度マジメにテキスト作って、
書き換えながら使ってるからそんなに手間はかかんないなあ。
\5k/hで、ヘタすりゃ制作より効率いいのが切ないけど…
499Name_Not_Found:2006/10/20(金) 02:20:20 ID:???
なぁ、12球団の公式サイトで一番優れていると思うのどこだと思う?

嫌いなんだけど、タイガースか?
500Name_Not_Found:2006/10/20(金) 09:55:58 ID:???
>>499
全部ざっと見たけど、どこの球団も良いような、普通のような・・・
MLB球団の公式サイトの方がカッコイイ。英語だからかな?
501Name_Not_Found:2006/10/20(金) 10:49:36 ID:???
ヨソのサイトを話題にするのが多いのは
暇人が増えたからか
502Name_Not_Found:2006/10/20(金) 11:10:04 ID:???
>>498
たまたまITリテラシーの高い蔵だったんじゃね。 
素人は難しいものと思いこんで
詳しい人に聞くとなんとかなると思ってるから恐ろしい。
それ系のサポートまでやってる代理店の仕事で
直接講習までうっかり引き受けたけど、
忙しい中遠くまできてくれって一日仕事。
更新用マニュアルも丁寧に作って送ったのに同じこと
直接教えてきた。フリーのFTPソフトの前で
ちんぷんかんぷんになり固まってた。
もう知識も金もやる気もない蔵はこりごり。
503Name_Not_Found:2006/10/20(金) 12:18:09 ID:???
前の制作会社とトラブルがあって、
あなたのとこに来ましたってとこから仕事を請けた。

1. 担当者と打ち合わせを行い、ラフデザインを提出。
2. 本人は良いというが、「上の者」が却下だそうだ。
3. 「上の者」が言ってたらしき意見をあわせ、全く違うデザインを提出。
4. 担当者はこれで良いという。ではコーディングしてくださいと。
5. しかし、コーディング完了間じかに、「上のもの」から連絡が来る。
6. こんなデザインじゃ駄目なんだと。
7. また一からやり直し。orz
8. 「上のもの」は忙しいらしく、直接打ち合わせは出来ない。
9. しかし、担当者と話ても意味がねぇ。

なんだよこれ?
どうすりゃいいんだよ・・・。あぁ。






誰だよ・・・糞蔵回したの・・・w
504Name_Not_Found:2006/10/20(金) 12:32:08 ID:???
>>503
やり直しになっても料金取ればいいだけの話
505Name_Not_Found:2006/10/20(金) 12:32:31 ID:???
昼飯カレー
506Name_Not_Found:2006/10/20(金) 12:35:31 ID:???
シチュー
507Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:09:00 ID:???
のり弁
508Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:11:10 ID:???
カレーうどん
509Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:12:51 ID:???
>>504
上の者、曰く
納得いくまで作り直すのがプロだろ?だそうだ。

超ケチで、激安で請けちまったし。
この人から金とれそーにねーよ。オワタ・・・。
510Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:17:28 ID:???
>>485
Athlon64 X2使ってるので
Pro版には大変お世話になってます。
511Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:21:18 ID:???
やっぱりここのスレって
WEB製作業務だけじゃ生きていけないほど細々が多いんだな・・・って
しみじみ思った。パソコンまで納品サポートしてるなんて・・。
512Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:26:23 ID:???
>>509
そりゃトラブルにもなるわな
担当者の方で上の人と完全にコンセンサス取れてから次の指示くださいと言うしかない
デザインのボツくらって向こうが納得するまで作り直すのは当たり前だけど
一度進めた作業が無駄になるのは担当者が無能なせいなんだから
今後ゴーが出たのにリテイクになった分は請求すると言っておけ
513Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:33:58 ID:???
× 納得いくまで作り直すのがプロ
○ こちらのミスでないリテイクは相応の料金を請求するのがプロ
○ 納得いくまでタダで作り直すのはアマ
514Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:40:03 ID:???
要するに以前の制作会社は素人扱いされてたわけか
それか上の者とやらがビジネスのど素人か

多分後者だろうなw
515Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:40:52 ID:???
>>509
ヒント:契約書
516Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:45:26 ID:???
ど素人っていうか「なあなあ」で済ますのが好きな古いタイプの人間なんだろうなー。
517Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:52:45 ID:???
>>509
がんばって生きろ
518503:2006/10/20(金) 13:54:33 ID:???
レスくれた人 ありがd
やっぱりおまいらの意見は参考になるよ

もうちとがんばります
519Name_Not_Found:2006/10/20(金) 13:58:56 ID:???
>>518
がんばれー

俺は大きな更新が終わったから今日はもう休むよw
520Name_Not_Found:2006/10/20(金) 14:30:38 ID:???
おなかがいっぱいになっらねむくなってきた・・・。。。
521Name_Not_Found:2006/10/20(金) 14:37:18 ID:???
>>520 一緒に寝ようぜ
522Name_Not_Found:2006/10/20(金) 14:44:07 ID:???
佐賀が流行ってるお。
おれも月10万で佐賀を佐賀したい。
523Name_Not_Found:2006/10/20(金) 14:45:41 ID:???
524Name_Not_Found:2006/10/20(金) 15:08:40 ID:???
ν速+当たりに記事
525ほらよ:2006/10/20(金) 15:10:04 ID:???
【ネット】 「2ちゃんねる」など監視中…佐賀ブランドを守る佐賀県★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161319950/
526Name_Not_Found:2006/10/20(金) 15:43:11 ID:???
佐賀県佐賀市 14歳
ヒヒヒ…
527Name_Not_Found:2006/10/20(金) 17:03:48 ID:???
とりあえず東京都渋谷区の監視会社「ガーラ」って会社、乙だ
528Name_Not_Found:2006/10/20(金) 17:04:23 ID:???
仕事一段落したからオナニーでもするか
529Name_Not_Found:2006/10/20(金) 18:48:12 ID:???
レベル低下著しい
530Name_Not_Found:2006/10/20(金) 18:51:47 ID:???
相手にしなきゃいいよ
531Name_Not_Found:2006/10/20(金) 19:01:56 ID:???
>>527
むしろ、おそらく数万件くらいにふくれた「佐賀」に関する報告を読む「佐賀」県の担当者も乙なんではないかとw
532Name_Not_Found:2006/10/20(金) 19:56:29 ID:???
>>531
普通に考えてあきあかに関係なさそうなのは抜くと思うよ。
533Name_Not_Found:2006/10/20(金) 21:10:42 ID:???
性も検索にかけるのか?
鎖がとかイ左カロ
        貝とか
534Name_Not_Found:2006/10/20(金) 22:38:45 ID:???
>>503 4.が決め手
535Name_Not_Found:2006/10/21(土) 01:41:29 ID:???
とりあえずさがばなしはスレチガイだし
一人しかおもしろがってなさそうなので
もういいよ。
536Name_Not_Found:2006/10/21(土) 01:46:30 ID:???
saga
537佐賀:2006/10/21(土) 02:12:13 ID:???
おれも佐賀をおもしろがってる人のひとりだが、
>>535(佐賀県民)がそういうなら佐賀はあきらめるよ。
538Name_Not_Found:2006/10/21(土) 02:24:42 ID:???
佐賀しつこくおもしろがってんのは
空気読めなくて酔っぱらって寒いだじゃれ言う奴と
同じなのかね?
vipかなんかででもやっててくれ。
539Name_Not_Found:2006/10/21(土) 02:59:03 ID:???
( ^ω^) おっ…
540Name_Not_Found:2006/10/21(土) 03:42:48 ID:???
佐賀必死だなw

ってことは佐賀市に関係する仕事をとれば自分の売名が成立して知名度アップになるわな。
仕事の依頼につながるだろうから、佐賀市をターゲットに営業してみるか。
おれって頭いい。
541Name_Not_Found:2006/10/21(土) 03:45:38 ID:???
リスクマネジメントの一種としてネットの監視を業務としてる
会社としては、本末転倒だと思うよ。

顧客の「佐賀県」を晒して取材させちゃってるなんてのは
いかがなものなのかと。。。

そういう意味で他人の不利みて我が不利なおせじゃないけど、
顧客情報を不用意に晒してしまうことの危険性を再認識したよ。

祭りだとか、スレ違いとかそういう反応じゃない認識を
持ってる奴も居るっていうことで。
542Name_Not_Found:2006/10/21(土) 10:42:18 ID:???
もはよう
543Name_Not_Found:2006/10/21(土) 11:22:33 ID:???
うん ぬはよう
544Name_Not_Found:2006/10/21(土) 16:50:40 ID:1+ssqAwq
佐賀県 庁 知事 古川康 ナウイ 汚職 金 ゲッツ 談合 贈収賄 つぶれそう 個人情報流出
 隠蔽 江頭2:50伝説 「1クールのレギュラーよりも、1回の伝説」 良い 悪い 好き 嫌い
545Name_Not_Found:2006/10/21(土) 23:57:58 ID:???
俺21インチのCRTで制作してんだけど
今日基本的な問題に当面した。

倍率の問題なんだけど
今、1280×1024で表示させてるんだが
このモニター環境でhtmlのテーブル組むと
もじら系だと縦長コンテンツと縦短いコンテンツを表示させると
微妙に短い方が右に引っ張られるのな。

でInfoseekの画面表示変更で
1024×768サイズに調整しなおして見てみると
もじら系でもちっともズレたり引っ張られたりしないのよ。

倍率計算すると
800×600=1024×768 だと×1.28倍
800×600=1280×960 じゃなきゃ等倍比率にならんのな
知らなかった、こんな初歩的なこと。

こんなことってデフォルトで知ってた?
546Name_Not_Found:2006/10/22(日) 00:04:44 ID:???
21インチで1280×1024表示するときは、左右に1cmくらいの黒枠表示する感じでジャスト。
547Name_Not_Found:2006/10/22(日) 00:06:15 ID:???
>>545 普通見た目で気が付くだろ・・・・。
俺は20インチ液晶を切替機で使っているが、作業用PCは1600*1200で、
メール、ネットサーフィン・2ch用は1280*960にしてる。
多少切れが悪いが字がでかいほうが楽。

でもまあ、これは液晶の話で、CRTだったらアスペクト比は調整できるでしょ??
548Name_Not_Found:2006/10/22(日) 01:43:28 ID:???
>>545
いつも数字は全角で?
549Name_Not_Found:2006/10/22(日) 02:11:47 ID:???
>>545
日本語でok
550Name_Not_Found:2006/10/22(日) 07:18:27 ID:???
>>545
意味がさっぱり分からんのだけど、こんな俺はフリー失格?
551Name_Not_Found:2006/10/22(日) 07:44:05 ID:???
>>550
俺もだ。

一般的な画面サイズの
800x600 1024x768 1280x960 1600x1200 は、画面比率が4:3なのに対して、

17インチ、19インチ液晶によくある
1280x1024 は、画面比率が5:4というのは常識だと思うが、


それを踏まえても >>545の言いたいことがさっぱり分からん。
552Name_Not_Found:2006/10/22(日) 08:43:25 ID:???
>545はまさかデザじゃないよな?
そんなこと言ってるデザが居るとしたらガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
553Name_Not_Found:2006/10/22(日) 08:48:58 ID:???
最近流行りの横長液晶のことを言ってるのはないのか?あっ!CRTと書いてるorz

でもこいつWindowsそのものを知らないみたいだし
またまた、ねんちゃくMAC野郎か?

Mac32型液晶ディスプレーを使ってる俺でも>>545は何がいいたいのかわからない
554Name_Not_Found:2006/10/22(日) 08:52:42 ID:???
>>552
21型CRT使うやつなんでCADやベクターワークスとかやる奴じゃないの?
しかも昔のただの禿オサーンなのでは?

それか中古でCRT買った奴が単に浮かれてるだけ
555Name_Not_Found:2006/10/22(日) 11:05:04 ID:???
>>545の人気に嫉妬してる俺でも>>545は何がいいたいのかわからない。
556545:2006/10/22(日) 11:08:23 ID:???
ォ・・・ォマィラ o r z
557Name_Not_Found:2006/10/22(日) 11:18:32 ID:???
いままで正方形とか真円だと思って納品してたものが、長方形とか楕円だったかと思うと寒気がする。
558Name_Not_Found:2006/10/22(日) 12:19:51 ID:???
俺のモニターはハート型だが、何か?
559Name_Not_Found:2006/10/22(日) 13:29:14 ID:???
>>553
>ねんちゃくMAC野郎か?

自己紹介乙
関係ないレスで煽るな
560Name_Not_Found:2006/10/22(日) 14:02:05 ID:???
>>559
図星だったの?
561Name_Not_Found:2006/10/22(日) 14:10:38 ID:???
>>559
かまうなよ。粘着にいちいち釣られるから
住み着くんだから。
562Name_Not_Found:2006/10/22(日) 15:39:12 ID:???
>>561
つ鏡
563Name_Not_Found:2006/10/22(日) 16:54:20 ID:???
最低ランクのApple PowerMacG5 2.5GQUAD程度が変えなくていじけるスレはここですか?
564Name_Not_Found:2006/10/22(日) 18:04:32 ID:X+ckSoUw
同意。
「納得行くまで〜」うんぬんは
「上のもの」のケチ術じゃないか?
まんまとハマってしまったんだよ。
565Name_Not_Found:2006/10/22(日) 18:37:33 ID:???
あー ぐっすりと1日寝て過ごしてしまった。
なんか、休日を無駄に過ごした感じがする.....
566Name_Not_Found:2006/10/22(日) 19:02:37 ID:???
休日が充実してると、仕事もやるきになるね
メリハリが大切とわかっていながら、今日もだらだら.....
567Name_Not_Found:2006/10/22(日) 19:07:22 ID:???
だらだらと聞くと興奮する俺がいる。
568Name_Not_Found:2006/10/22(日) 19:10:44 ID:???
>>563
細々食え出したスレだから・・・(´;ω;`)ブワッ
569Name_Not_Found:2006/10/22(日) 22:19:59 ID:???
がっつり食えてるスレでも建てるかな
570Name_Not_Found:2006/10/22(日) 22:46:13 ID:???
がっつりだと荒れそうだから、そこそこ食えてるスレのほうが良くね?
同年代一般会社員くらいの収入はあるって層で
571Name_Not_Found:2006/10/22(日) 22:51:48 ID:???
合併の影響か、アップグレードポリシーが変更になるらしいぞ。
カッコ内のバージョンは、次(CS3?)から対象外になるらしい
ttp://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
572Name_Not_Found:2006/10/22(日) 23:10:45 ID:???
>>571
だからなに?
もう開発はストップしたから次バージョンをかってくれということだよな

死ねばいいのに>>571
573Name_Not_Found:2006/10/22(日) 23:13:34 ID:???
フリーランスで長いことやってきた奴のスレとかは?
574571:2006/10/22(日) 23:21:05 ID:???
>>572
俺気に障ること言った?
なんかへこむんですけど。
575Name_Not_Found:2006/10/22(日) 23:26:22 ID:???
死んだほうがいいのは>>572
576Name_Not_Found:2006/10/23(月) 01:00:27 ID:???
>>572は割れ専門だから無関係らしい。
577Name_Not_Found:2006/10/23(月) 01:59:49 ID:???
みんな生きようぜ
おっぱいのために
578Name_Not_Found:2006/10/23(月) 02:00:54 ID:???

  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 お...以下略
  ⊂彡
579Name_Not_Found:2006/10/23(月) 02:23:35 ID:???
ってことわー、
「お前らCS3無償アプグレキャンペソが最終通告ですよ」
っつーことでFA?
580Name_Not_Found:2006/10/23(月) 07:22:49 ID:???
マクロメディアを吸収した時から、近いうちに
マクロメディアに倣って世代を限定してくるだろうな、とは
思っていたけどな。
実際にそうなると、なんだかな。
オイラは未だにDesign Collection(PhotoShop6/Illustrator10等のパッケージ版)
を現役で使っている。
PhotoShopのみ7にアプグレしている。
アドビはいつでもアプグレ買えるからいいや、と思って
今までそのままできてしまったけど、次で終わりなので
CS3が出る時はアプグレしておかないとな…。
581Name_Not_Found:2006/10/23(月) 07:46:24 ID:???
>>580
確か MX2004では2世代以内のみってことで、批判がものすごくて、
Studio8は範囲がかなり広がってたんだよな。
新規で買うより、FireworksMX2004を単品で買って、アップグレードした方が安かったのも笑えたがw
また次は縮まるのか…。

Adobeは、今までPhotoshop1.0からでも CreativeSuite買えたのに。
582Name_Not_Found:2006/10/23(月) 10:16:12 ID:???
先週くらいからふいんきが悪いから食えてないスレもあった方が良いような
583Name_Not_Found:2006/10/23(月) 12:50:41 ID:???
そこそこ食えてるスレでいいんじゃね?
584Name_Not_Found:2006/10/23(月) 14:07:12 ID:???
ちょ、やべえ俺まだIllustrator9.0だよ
CS3っていつごろ出るんだろ?今年中には出ないと思いたい
585Name_Not_Found:2006/10/23(月) 15:05:14 ID:???
9.0はゴミ

8.0か10.0にしろ
586Name_Not_Found:2006/10/23(月) 15:10:10 ID:???
>>584
まぁ、今年はもうないだろな。
587Name_Not_Found:2006/10/23(月) 15:11:44 ID:???
584はまさに俺
588Name_Not_Found:2006/10/23(月) 23:01:38 ID:???
下らねぇ質問はここに書き込みやがれの常連(質問する側)だけどSOHOで召し食ってます。
やっぱりここのみなさまは質問なんてしないものなんでしょうか?
589Name_Not_Found:2006/10/23(月) 23:03:26 ID:???
したことないや
590Name_Not_Found:2006/10/23(月) 23:06:12 ID:???
9割はあれこれ調べて自己解決。
その方が自分の糧になるしな。

どうしようもない、解決の糸口さえ見つからない場合は質問することもある。
さりげないヒントさえ貰えれば、大抵なんとかなる。
591Name_Not_Found:2006/10/23(月) 23:31:10 ID:???
こんなところで質問なんかしないよ。
本当に困った問題が出てきたら、専門の人に相談している。
技術者とか経営者とか法務とか。
592Name_Not_Found:2006/10/23(月) 23:42:28 ID:???
なんか刺激になるレスがあるね。いまから情報仕入れに本屋いってくるかな。
593Name_Not_Found:2006/10/24(火) 00:14:16 ID:???
おれはケンタの専門家だ!なんでも相談汁
594Name_Not_Found:2006/10/24(火) 00:35:26 ID:???
>>593
  __( 'A`)_  
  |E三( ヽ/)三l|  えーっと、ケンタに一番あうビールの銘柄はなんですか?
  |jY===)=)tr=l 

595Name_Not_Found:2006/10/24(火) 01:28:46 ID:???
なぎさビールかな (+゚д゚)ゴルァ
596Name_Not_Found:2006/10/24(火) 02:19:59 ID:???
イラレで9を使ってる人がいるのにビックリ
597Name_Not_Found:2006/10/24(火) 08:33:59 ID:???
俺もびっくりした。
イラレ9(と7)って、Adobe社内でも無かったことになってるくらいの暗黒バージョンなのに。
DTP世界に居た者にとっては、起動画面を見るだけでも嫌だw
WEBで、他人とデータをやりとりしないのであれば、別に9でも良いと思うが、
9データの入稿禁止令が出た印刷屋も多かったな・・。

そりゃ、日本語変換をしただけで落ちたてたGolive4 Winに比べたらかわいいもんだが。

Adobeひとつおきの法則からすると、
次のメジャーバージョンアップはスルー推奨なんだけど、果たしてどうかな・・・
598Name_Not_Found:2006/10/24(火) 08:37:57 ID:???
9ってコレクションの出始めバージョンだから持っている人多いのかも。
599Name_Not_Found:2006/10/24(火) 10:30:49 ID:???
かもね。あとは単純に購入資金が捻出できた時の最新版だったとか。俺とか。
600Name_Not_Found:2006/10/24(火) 10:44:40 ID:???
illustratorのコレクターとか。
601Name_Not_Found:2006/10/24(火) 11:54:06 ID:???
Photoshop7.0使ってるんだが、このバージョンの評判はどう?
602Name_Not_Found:2006/10/24(火) 12:18:33 ID:???
7.0はかなり評判いいんじゃない?
ブラシの使い勝手が良くなったから、
特にCG描きの支持が厚いはず。
俺もメインはこれ。
603Name_Not_Found:2006/10/24(火) 12:28:24 ID:???
雨が降ってるせいか、今日は寒いな。
そろそろ暖房の用意しておかないと。

おまえら風邪ひくなよ。
604Name_Not_Found:2006/10/24(火) 12:41:56 ID:???
もうひいちゃったw一週間引きずってます。自己管理しなきゃ・・・。
605Name_Not_Found:2006/10/24(火) 13:15:36 ID:???
バファリンは人に優しいんです。
買ってきてあげる。
606Name_Not_Found:2006/10/24(火) 13:21:17 ID:???
>>597
ひとつおきの法則はCS2で崩れたと思うw
多分CS2が暗黒ヴァージョンになるから
CS3は良いのでは?
webで使う分にはあまり関係ないかもしれないが、
とりあえずセンタートンボがずれるのは無しでしょww

俺はいまだにフォトショ7、イラレ10の組み合わせ
607Name_Not_Found:2006/10/24(火) 13:59:48 ID:???
>>606
うちもその組み合わせ。
特に不自由はないが、アプグレポリシーが変わってしまったので
CS3が出たらとりあえずアプグレ予定。
608Name_Not_Found:2006/10/24(火) 14:50:16 ID:???
>とりあえずセンタートンボがずれるのは無しでしょww


ひでぇ
609Name_Not_Found:2006/10/24(火) 15:05:25 ID:???
>>606
俺もこの組み合わせだ。
必要な機能と、軽さをみたら、一番バランスがいいよな。
610Name_Not_Found:2006/10/24(火) 15:33:36 ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1153728455/l50
なぜこっちへ逝かないのだ?
低脳な馬鹿は死ねばいいのに
611Name_Not_Found:2006/10/24(火) 15:35:11 ID:???
あんまり死ねだの言ってると、お里が知れるぞ坊主
612Name_Not_Found:2006/10/24(火) 15:49:36 ID:???
      ∧__∧
     ( ´・ω・) ホットコーヒーおいしいよ。
     ( つ旦O
     と_)_)
613Name_Not_Found:2006/10/24(火) 15:54:13 ID:???
さてと、仕事するか
といいつつ、ここに来てしまったよ。

コーヒーメーカーでも買おうかなぁ・・・
614Name_Not_Found:2006/10/24(火) 16:12:50 ID:???
cs2買ったお
貧乏貧乏
615Name_Not_Found:2006/10/24(火) 17:00:34 ID:???
あ〜〜あ 貧乏は嫌じゃ
616Name_Not_Found:2006/10/24(火) 17:01:15 ID:???
日本には清貧という言葉があります。
617Name_Not_Found:2006/10/24(火) 17:09:21 ID:???
CS2登録したら、特典でオリジナルフォントもらえた。
さっそくなんか使ってみよう。
618Name_Not_Found:2006/10/24(火) 17:19:56 ID:???
cs2ってセットのやつ?
cs2買ってから半年以内に新バージョンでたら無償アップグレード
とかやってほしいよなあ 正直
619Name_Not_Found:2006/10/24(火) 17:21:45 ID:???
音楽ソフトとかには良くあるね。
620Name_Not_Found:2006/10/24(火) 17:32:01 ID:???
購入日が発売から2ヶ月経つごとに、
アップグレード料金を1割引にして欲しい。
621Name_Not_Found:2006/10/24(火) 18:11:10 ID:???
>>618
次バージョンが発表されてから発売までの間は無償アップグレードなるでしょ?
622Name_Not_Found:2006/10/24(火) 18:36:17 ID:???
>>621
Studio8の場合、日本語版発表と発売が同日だったため、
無償アップグレードは無しだった。
623Name_Not_Found:2006/10/24(火) 18:51:47 ID:???
2枚目の液晶で、日本シリーズ見てる。
624Name_Not_Found:2006/10/24(火) 19:34:51 ID:???
>>611
あんたが死ねばいいと思います、お頭が知れるぞ禿
625Name_Not_Found:2006/10/24(火) 20:45:41 ID:???
>>624があぼ〜んされてる
626Name_Not_Found:2006/10/24(火) 20:53:36 ID:???
2007年のクリスマスは、サンタクロースの大井競馬場での騎乗のため
中止となります。また、それに伴いましてクリスマスイヴやプレゼント交換会
も中止となります。ご了承下さい
http://2chart.fc2web.com/2chart/2007kurichuusi.html
また、昨年お伝えしましたように、2006年のクリスマスも中止です。
http://2chart.fc2web.com/2chart/2006kurisumasuchuushi.html

毎年、各所でこのような楽しいクリスマスの風景が見られましたが
自粛でお願いします。
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
627Name_Not_Found:2006/10/24(火) 21:41:30 ID:???
突然ですがクイズです。

>>625の2chブラウザに設定されているNGワード、次のうちのどれでしょう?

1、あんた
2、死ね
3、禿
628Name_Not_Found:2006/10/24(火) 22:30:44 ID:???
>>627もあぼ〜んされる悪寒
629Name_Not_Found:2006/10/24(火) 23:13:31 ID:???
VIPでやれ
630Name_Not_Found:2006/10/24(火) 23:43:35 ID:???
さて名刺作るためにPhotoshopでも立ち上げるか・・・
631Name_Not_Found:2006/10/24(火) 23:56:53 ID:???
おお〜 >>606 と一緒だ。 WEB屋ならこれで十分だろ。
632Name_Not_Found:2006/10/25(水) 00:42:01 ID:???
>>630
( ゚д゚)ポカーン
633Name_Not_Found:2006/10/25(水) 00:53:29 ID:???
Photoshopで・・・・名刺か・・・・・


まぁ、解像度1200dpiくらいで作ってるんだよ。うん。白黒二値で。
634Name_Not_Found:2006/10/25(水) 01:57:59 ID:???
さてとチンコでも立ち上げるか・・・
635Name_Not_Found:2006/10/25(水) 02:07:14 ID:Juo4578l
>>630 最近のオンデマンドで注文するなら出来なくも無い。
636Name_Not_Found:2006/10/25(水) 10:12:59 ID:???
>>634
わろすw
637Name_Not_Found:2006/10/25(水) 13:18:34 ID:???
なんだかもうやる気なくした。
今日は給料日。サラリーmanはいいねえ。
どこか遠くへ行きたい。
638Name_Not_Found:2006/10/25(水) 14:50:01 ID:vmrhZCwu
サラリーマンはいいよ。
毎月安定した給料にボーナス。社会保険。
おもしろい仲間。社員旅行。
WinやMacと制作環境の整ったパソコン。
頼れる上司。困ったときに相談できる先輩。

50歳の定年退職には退職金をもって
厚生年金でほくほくの老後生活。
639Name_Not_Found:2006/10/25(水) 14:55:31 ID:???

年金って払ってる?

社員だったら厚生年金に絶対入ることになる。
でもSOHOだと国民年金を払わなくてもばれない。

老後ってどうなるのかな。
払ってなかったら本当に年金0円か?
今の老人って年金はらってない人ってどうなってる?
生活保護とか受けられるのか・・それとも・・・・ホームレス?
640Name_Not_Found:2006/10/25(水) 14:57:07 ID:???
      ∧__∧
     ( ´・ω・) お茶の時間だよ。
     ( つ旦O
     と_)_)

今日はお茶を飲んだら、のんびりお散歩しながら買い物してこようっと。
641Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:00:19 ID:???
おれが住んでるアパートのお隣さん、70ちかいおじいちゃんだ。
いつも働いてる。
642Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:01:03 ID:???
払えないほど細々なら、その事を市役所に言っておけよ!
収入によって免除してもらえるから。

免除の手続きをしてないと、
いざ社員になったとき過去の分をある程度請求される。
それに老人になったとき、本当に貧しい生活になる。

日本の今後は年金を十分配布できないほど赤字になる。
だから年金払ってないヤツを保護してくれる力がないかもしれない。
国に甘えてたらやばいことになる。
民間の保険でもいいから、何か蓄えておかないと怖いぞ。
643Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:03:34 ID:???
>>638
#毎月安定した給料にボーナス。社会保険。
大手ならの話だな。

#おもしろい仲間。社員旅行。
いじめもあるらしいぞ。

#WinやMacと制作環境の整ったパソコン。
整っていても、触らせてもらえないかもw

#頼れる上司。困ったときに相談できる先輩。
夢見るな。

#50歳の定年退職には退職金をもって
#厚生年金でほくほくの老後生活。
退職金なんてあるのか?
644Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:04:28 ID:???
安心しろ!!
65歳までに6300万円貯金しておけば、65歳から100歳まで
月15万円で生活できるぞー!

30年間をかけて6300万貯めるのなら
1年に210万円を貯金しないと無理だけどな・・・。
645Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:07:22 ID:???
>>643
同意w

>>644
わーい安心!
って1年間に210万もか。。。
646Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:15:38 ID:???
30年後はお金の価値も変わってる可能性大。
物価も高くなってるだろうし、せっかく老後のために貯金しても
6300万の価値が30年後には3000万の価値になってるかも。

647Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:17:52 ID:???
>>641
まじで!?
70歳になっても働く必要性ってやっぱりあるんだな。
それって年金をもらえてないから・・なんだろうな。
生活保護って受けられないのか・・・・。
こわいよこわいよ。
648Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:18:49 ID:???
      ∧__∧
     ( ´・ω・) お茶の時間おしまーい。
     ( つ旦O さてと、おでかけ、おでかけ〜
     と_)_)

#そっと生ぬるく放置しておいてあげたほうが本人にとって
#しやわせなこともあると思うんだ。うん、そう思うんだ。
649Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:20:31 ID:???
>>639
奈良県庁に逝けよ
そこなら出勤しなくても満額給料もらえるから
市の管理が悪いとヤカラ飛ばせばいくらでも金はもらえるそうですよ
650Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:27:19 ID:???
>>647
つか、働きたいんじゃないかな?
仕事辞めると、抜け殻になる男って多そうだ。
651Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:41:30 ID:???
>>649
久々に吹いたw

TVでみたけど
70歳のじいちゃんばあちゃんがモスでアルバイトしてた。
年金払ってなかったんだって。だから生活保護の支給額が
すごく少ないらしく、ファーストフードでバイトを・・。

あとは自転車駐車場の監視とか
そういう仕事で食いつのいでいるらしい。
652Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:47:01 ID:???
方や家でぬくぬく70歳。
方や若人に紛れて必死に働く70歳。

年金払わず毎年210万を貯めていくより
毎年36万払って年金もらうほうがいいな。

そういや年金はまだしも
健康保険も払わない人は本当に要注意かもなぁ。
事故にあって手術したら500万は軽く飛んでいく。
借金地獄は突然やってくる。
653Name_Not_Found:2006/10/25(水) 15:50:59 ID:???
☆Yahoo!とGoogleの検索結果を表示する検索サイト「Yahoogle!(ヤフーグル)」

「Yahoo!検索Webサービス」ならびに「Google SOAP Search API」を使用してYahoo!と
Googleの検索結果をマージして表示するマッシュアップ検索サイトだそうです。なにやら
とんでもないサービスな気がしますが…。

詳細は以下の通り。

Yahoogle(ヤフーグル)|Yahoo! + GOOGLE で検索しよう!
http://www.yahoogle.jp/

マッシュアップ検索サイト「Yahoogle! α(ヤフーグルアルファバージョン) 」リリース
http://www.songaihoken.net/release/release20061023.pdf

このリリースによるとYahoogle!は商用目的ではなく、Yahoo!やGoogleが提供するWebAPI
サービスを広げることを目的としたマッシュアップサイトだそうです。また、Yahoo!と
Googleの検索結果をマージして表示することで、両方の検索エンジンにおいて上位表示され
ているサイトをユーザに明示することを目的にしているとのこと。また他にもIE7やFirefox、
Googleツールバーの検索プラグインも提供しています。

海外と異なり、日本ではまだ6割がYahoo!の検索エンジンを
利用していますが、これにより何か変化がもたらされるのでしょうか。

ちなみにYahoo!JAPANは今では独自の検索エンジンを採用していますが、2001年から2004年
までの間はGoogleと提携し、Yahoo! JAPANのキーワード検索で該当するサイトが無かった場合、
自動的にそのキーワードでGoogle検索をするようにしていたそうです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061023_yahoogle/

Yahoogle(ヤフーグル)
http://www.yahoogle.jp/
654Name_Not_Found:2006/10/25(水) 16:00:14 ID:???
そんな既出したことをいまさら・・・
655Name_Not_Found:2006/10/25(水) 16:01:21 ID:???
じゃなにか
今度からは「やふぐれヴォケ」と突っ込めばいーんだなw
656Name_Not_Found:2006/10/25(水) 16:02:36 ID:???
マンションの管理人とか、駐輪所の管理人のほとんどはまちがいなく65才をこえてるよな
657Name_Not_Found:2006/10/25(水) 16:31:55 ID:???
年210万ってことは月17万5000円か・・・
今の漏れにはちょっと無理 orz (年金は払ってるけどね)
658Name_Not_Found:2006/10/25(水) 16:34:37 ID:???
国民年金って月6万しかもらえないんだけどな。
659Name_Not_Found:2006/10/25(水) 16:46:15 ID:???
将来、養わせるように子ども作っとけ。
660Name_Not_Found:2006/10/25(水) 17:01:30 ID:???
6万もらえるなら、月12万稼げればいいや。
でも6年間はらってないや。いまから払えるなら払っておきたい。
661Name_Not_Found:2006/10/25(水) 17:06:31 ID:???
年金貰えるようになるまで生きていない気がする・・・。
662Name_Not_Found:2006/10/25(水) 17:13:45 ID:???
>>661
そうだね。平均寿命も短くなりそうだしね。
国民年金は払ってるけどさ。
663Name_Not_Found:2006/10/25(水) 17:28:34 ID:???
国民年金だと6万しかもらえないのか。
たしか厚生年金だと月22万ぐらいもらえるよな。
給料によって変動するけど。
664Name_Not_Found:2006/10/25(水) 17:31:32 ID:???
厚生年金だと月22万?
ショック・・・。

社員のとき厚生年金のせいで給料から4万引かれてた。。
SOHOになって国民年金に変えてから
差し引き額が1万5千になって喜んでたけど
全然だめじゃん!!

厚生年金てすごいのな。
665Name_Not_Found:2006/10/25(水) 18:04:19 ID:???
そっか、子供10人作っとけば、一人頭3万で30万の収入だな!
666Name_Not_Found:2006/10/25(水) 18:07:35 ID:???
VMwarreでVista入れてみたよ。

+2500にメモリ1Gなんだけどまぁまぁ、動くな。

メインマシンはまだ2Kなんだけど
IE7の検証はとりあえず、コレで来年6がまでは乗り切るよ。

ライセンスが守銭奴みたいだし
Newマシン&Vista購入止めた。www
667Name_Not_Found:2006/10/25(水) 18:09:10 ID:???
子供10人やしなう金
1人2000万として、10人2億。

お金じゃかえないもの  プライスレス
自分の人生       ミラクルプライス
668Name_Not_Found:2006/10/25(水) 18:22:13 ID:???
>>667
国公立の道を進ませれば一人1000万で済む。
一人3万仕送りしてくれれば、年金+仕送りで細々喰えるよ。

つまり老後になっても俺たちは細々だっつーこと。
669668:2006/10/25(水) 18:23:53 ID:???
↑あ、子供3人で計算。
670Name_Not_Found:2006/10/25(水) 18:30:52 ID:???
このスレを卒業して、「裕福な生活してる奴」スレを立てたいw

月の売り上げがないので夢のまた夢の話だがorz
671Name_Not_Found:2006/10/25(水) 19:45:09 ID:???
2007年のクリスマスは、サンタクロースの大井競馬場での騎乗のため
中止となります。また、それに伴いましてクリスマスイヴやプレゼント交換会
も中止となります。ご了承下さい
http://2chart.fc2web.com/2chart/2007kurichuusi.html
また、昨年お伝えしましたように、2006年のクリスマスも中止です。
http://2chart.fc2web.com/2chart/2006kurisumasuchuushi.html

毎年、各所でこのような楽しいクリスマスの風景が見られましたが
自粛でお願いします。
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
672Name_Not_Found:2006/10/25(水) 20:21:33 ID:???
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど♪
聞いてアロエリーナ♪

「仕事がないからブログのテンプレート作ってみようと思うの」

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  )
   □     (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
673Name_Not_Found:2006/10/25(水) 20:34:50 ID:???
>>672
なにそれw
674Name_Not_Found:2006/10/25(水) 21:02:37 ID:???
>>673
672ではないが、答えてみる。
昔TVで流れていた、コンニャクゼリーのCMに使われたフレーズだ。
「アロエリーナ」は商品名。
その名前をつけていると思われる観葉植物やら何やらに向かって
女の子がアカペラで歌い語りかける、ちょっとシュールなCMで
オイラはけっこう萌えていた。
「仕事がないからブログのテンプレート作ってみようと思うの」
の部分に、そのバージョンでの女の子の悩みが入る。
懐かしい。
675Name_Not_Found:2006/10/25(水) 21:16:44 ID:???
その意味の「なにそれw」では無いと思うが
676Name_Not_Found:2006/10/25(水) 21:21:42 ID:???
>>672
携帯webサイト確認用の503にその着メロまだ残っている。
677Name_Not_Found:2006/10/25(水) 21:31:55 ID:???
>>672だけど、ここ見ててこっちにも書きたくなったんだなw
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1115488044/l50
678Name_Not_Found:2006/10/25(水) 21:57:01 ID:KFCRJmfG
お前ら老後を心配するより今をどうやって
喰っていくか?だろう。

プライドばかり高いお前らは喰えなくなる日は近い。
679Name_Not_Found:2006/10/25(水) 22:00:58 ID:???
自己紹介乙
680Name_Not_Found:2006/10/25(水) 22:02:52 ID:???
>>73みたいな奴も>>678みたいな奴もみんな仲良くしろよ。
681Name_Not_Found:2006/10/25(水) 22:18:02 ID:???
プップップップップライドー
ライドオーン プライドー
ライドオーン
ヘイ ライドーン
682Name_Not_Found:2006/10/25(水) 22:27:48 ID:???
守銭奴のスレか?ここ
683Name_Not_Found:2006/10/26(木) 00:24:10 ID:???
老後は東南アジアってのは?
684Name_Not_Found:2006/10/26(木) 03:13:58 ID:???
北海道で隠居して働かないで2ちゃん漬けの日が来るまでがんばるよ。だからいいの。
他人の心配はしないで。
685Name_Not_Found:2006/10/26(木) 03:21:26 ID:???
>>678
そんなに心配してくれるなら、俺の年金と保険の支払いを変わりにしてくれないか?w
そんなとこに気を遣ってもらうより俺の年金と保険の支払いに金を使って欲しいんだが…
686Name_Not_Found:2006/10/26(木) 12:04:32 ID:???
aa
687Name_Not_Found:2006/10/26(木) 12:20:12 ID:???
不規則な生活、食生活はコンビニ頼り。
老後の心配しなくても早死にするって。
688Name_Not_Found:2006/10/26(木) 12:44:42 ID:???
おれは料理が好きなので
一汁三菜が基本
689Name_Not_Found:2006/10/26(木) 12:49:40 ID:???
今宵は遂にあきばお〜で入手した999円のプレート脱着式の
電気たこ焼き器を初めて使ってこだわりの特製たこ焼きを作り
それを食いながらビールを呑みまくるという日です。
690Name_Not_Found:2006/10/26(木) 13:11:43 ID:???
やすいなそれ。
691Name_Not_Found:2006/10/26(木) 13:17:18 ID:???
安いでしょう。
在庫あるし、買えばいいと思うよ。
着脱式でお手入れ簡単だし。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4534143400220/backURL/+01+main
692Name_Not_Found:2006/10/26(木) 13:24:44 ID:???
送料を考えると
近所のホームセンターで買った方が安い
残念
693Name_Not_Found:2006/10/26(木) 13:26:09 ID:???
じゃあついでに何か買おうかな・・・となってしまう。
夜中に酒のみながらネットするのは危ないw
694Name_Not_Found:2006/10/26(木) 13:28:24 ID:???
漏れは知人にDVD-R頼まれたついでにたこ焼き器買った。
695Name_Not_Found:2006/10/26(木) 14:06:34 ID:???
レンジでパスタ茹でるやつがお気に入り
696Name_Not_Found:2006/10/26(木) 14:40:47 ID:???
なんか腹減ったよ。
昼飯食ったのに。
697Name_Not_Found:2006/10/26(木) 14:46:40 ID:???
風邪が治りかけてきたんで満を持して生もの解禁したら
まんまと腹壊した・・・
698Name_Not_Found:2006/10/26(木) 14:59:42 ID:???
冷凍たこ焼きと冷凍パスタの方が手軽でうまい。
699Name_Not_Found:2006/10/26(木) 15:09:53 ID:???
いつも焼肉食うと下痢する
700Name_Not_Found:2006/10/26(木) 15:56:19 ID:???
>>684
働かないで2ch漬け・・・それはそれで楽しい気がする。
いいなあ。

でも北海道って雪下ろしなどが激務な気がするが。
701Name_Not_Found:2006/10/26(木) 16:13:58 ID:???
働かないで2ch漬けはやってみたけど
そんなに楽しくないよ。すぐ飽きる。嫌になる。

でも働かないでゲーム、漫画、映画、アニメ漬けは
最高に楽しいよ。
702Name_Not_Found:2006/10/26(木) 16:15:41 ID:???
Windows Vistaの正式価格

●通常版
 Ultimate:48,800円
 Vista Business:37,800円
 Home Premium:29,800円
 Home Basic:25,800円

●アップグレード版
 Ultimate:31,800円
 Vista Business:25,800円
 Home Premium:19,800円
 Home Basic:13,800円
703Name_Not_Found:2006/10/26(木) 16:15:41 ID:???
あとは彼女は面倒だから
最高のオナホールと大量のエロ動画があれば
最強の廃人になれちゃうよ。
704Name_Not_Found:2006/10/26(木) 16:31:54 ID:???
>>703
俺のことか?
705Name_Not_Found:2006/10/26(木) 17:02:49 ID:???
Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - Vista国内価格発表 “全部入り”は5万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000059-zdn_n-sci
706Name_Not_Found:2006/10/26(木) 17:18:50 ID:???
価格どうこうよりも、
アクティベーションが2回しかできない時点で、自作派の俺は死亡。

検証用のDELLに放り込むだけにするか…。
707Name_Not_Found:2006/10/26(木) 18:48:00 ID:???
>>アクティベーションが2回しかできない
kwsk
708Name_Not_Found:2006/10/26(木) 18:48:47 ID:???
つか、OEM版を買うだろ?
709Name_Not_Found:2006/10/26(木) 19:18:00 ID:???
俺はLinuxでXGL動かすからVistaイラン
710Name_Not_Found:2006/10/26(木) 19:46:52 ID:???
2003serverを使ってるおれにもVistaはいらん・・・か?
711Name_Not_Found:2006/10/26(木) 20:06:41 ID:???
クライアントと同じ環境があることはいいことだと思ってsaる。
買わなかったら負けかなと思ってる。
712Name_Not_Found:2006/10/26(木) 20:10:13 ID:???
WebDesigning10月号で環境調査の結果が出てるね。
713Name_Not_Found:2006/10/26(木) 21:18:28 ID:???
買わない理由はないでしょ。
他のアプリとは訳が違う。
714Name_Not_Found:2006/10/26(木) 21:25:59 ID:???
>>713
>>買わない理由
インスコできるマシンがない
715Name_Not_Found:2006/10/26(木) 21:46:11 ID:???
仕事 щ(゚Д゚щ)カモォォォン
716Name_Not_Found:2006/10/26(木) 21:50:15 ID:???
つか所謂従来のOEM版って出るのか?
717Name_Not_Found:2006/10/26(木) 21:51:25 ID:???
Windows Vistaのライセンス変更に反対するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1161238250/
718Name_Not_Found:2006/10/26(木) 21:59:49 ID:???
WebDesigningのようなソレっぽい雑誌はみんな毎月買ってる?
719Name_Not_Found:2006/10/26(木) 22:42:49 ID:???
>>718
WebDesigningは、かけだしの頃見栄で買ってたけど、今は全然。
あれは最先端のほぉむぺーじはこんなんですよーって写真集のようなもの。
web界のananだと思ってる。

web creatersは、WDより技術的記事ではまだ質が高いけど、
CSS・技術系の複数のサイトをRSS巡回してる方が
よっぽど参考になるんで買わなくなった。

一番雑誌として読めるのは、Web Site Expertだと思う。
事業規模でかめな人対象っつーか、
複数のスタッフを抱えるようなWeb製作会社、大企業のWeb担当者向けだが、
唯一web上に転がってる情報だけでは押さえられない記事が多い。


上の2つは、連載記事をまとめたムックを買う方がよっぽどいい。
720Name_Not_Found:2006/10/26(木) 22:48:55 ID:???
>>719
>web界のananだと思ってる。

はげしく納得。
オレも、まとめムックは時々買うな。
雑誌は毎回買ってたら収納場所に困るよ。
ただでさえ資料本多くて置き場に困ってるのに。
重い本が多いから、書棚も仕切り板たわんでるしさ。
721Name_Not_Found:2006/10/26(木) 22:50:49 ID:???
>>720
たわむな。
無印良品の本棚が凄いたわんでる。
722Name_Not_Found:2006/10/26(木) 23:06:01 ID:???
はなしずれるけどfirefox2.0でてたんだね。インスコすっかな。
723Name_Not_Found:2006/10/26(木) 23:14:02 ID:???

  __( 'A`)_  
  |E三( ヽ/)三l| 公園のベンチで過ごす日々WebDesigningは良くゴミ箱から拾う
  |jY===)=)tr=l 


724Name_Not_Found:2006/10/26(木) 23:31:51 ID:???
いい公園だな
725Name_Not_Found:2006/10/26(木) 23:37:57 ID:???
Firefox2.0が出てるから1.5からアップグレードしたんだけど、
機能拡張(2.0から「アドオン」って呼ぶらしい)の一部が
対応してないって勝手にはずされちゃったよ。

いくつかよく使うものだったから不便で困る。
726Name_Not_Found:2006/10/26(木) 23:41:04 ID:???
10年半サラリーマンだったので厚生年金支払っていたが、
今は国民年金に切り替えて支払いしてるけど、この10年半に
納めたものはムダってことか??
727Name_Not_Found:2006/10/26(木) 23:42:46 ID:???
Web Site Expertが読み応えあるのは同意。
でもweb creatersの内容は三誌の中で最悪だと思う。
728Name_Not_Found:2006/10/27(金) 00:43:19 ID:???
>>726
全然無駄じゃないよ!
729Name_Not_Found:2006/10/27(金) 00:59:43 ID:???
>>726 今後ずっと国民年金なら70歳になって月9万くらいはもらえんじゃね?3万くらいは上乗せだと思うよ。
730Name_Not_Found:2006/10/27(金) 02:15:14 ID:???
雑誌は本屋に行った時立ち読み
731Name_Not_Found:2006/10/27(金) 09:16:22 ID:dtOoRy0y
>>725 お前は俺か
ここ見てからインストすればよかった
戻すかどうしようかマジで悩んでる
732Name_Not_Found:2006/10/27(金) 09:34:33 ID:???
>>725 >>731
Tab mix plus が未対応なのが残念だったが、WebDeveloperは生きてたのでヨカタ。
733Name_Not_Found:2006/10/27(金) 10:12:07 ID:???
俺もWebDeveloperが生きてるからok

しかし1.5に比べてだいぶ軽くなった気がする。
メインはSleipnir2なんだけど、これは乗り換えてもいいかも。
734Name_Not_Found:2006/10/27(金) 10:18:37 ID:???
>>733
ほか何か火狐2.0未対応なWeb屋向けの機能拡張って、なんかあったっけ?
IE Tab も IE View Lite も対応してるし、いまんとこ困ってないけど
735Name_Not_Found:2006/10/27(金) 10:40:16 ID:???
>>732
よろこべ!Tab Mix Plusは開発版が出てるぞ。作者のサイト見に池
736Name_Not_Found:2006/10/27(金) 10:40:54 ID:???
2.0になってタブ機能も強化されたし、Tab mix plus無くても問題ないな。俺は。

All-in-One Gestures
Tab Clicking Optins
Web Developer日本語版
FlashTracer
俺が入れてるのは↑だけだが、全て正常稼働。


FlashTracerってのは、ブラウザ上でswfファイルのtrace出力を確認できるやつ。
日本語は化けるんだが、スクリプトガリガリ使う場合けっこう使える。
737Name_Not_Found:2006/10/27(金) 13:50:46 ID:???
他のスレで拾ったネタなんだけど、Yahoo!でL'Arc-en-Ciel 検索するとおもしろいことになってるよ。

ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%E9%A5%EB%A5%AF&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1

1位の結果部分よく見て。

L'Arc-en-Ciel [larc-en-ciel.com] 別ウィンドウで表示 - このページを和訳
公式ページ。活動情報、プロフィール、バイオグラフィー、ディスコグラフィー。
www.aso-taro.jp - 2006年10月26日 - 6k - キャッシュ - このサイト内で検索


www.aso-taro.jpって。。。。

えぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ?
インデックスおかしーってw
738Name_Not_Found:2006/10/27(金) 14:18:45 ID:???
>>734
FireBugが変なところでエラー吐いたりする。
739Name_Not_Found:2006/10/27(金) 14:39:10 ID:???
納期の8日前に納期が遅れるって連絡したのにさ、今日になって
連絡してきてもっと早く連絡いれろって逆ギレされたぜ。うん百万
損がでるとかほざきやがって。そのうち、ほとぼり冷めたらそのサイトの
XXXを晒してやるぜ。ざまーみろ。
740Name_Not_Found:2006/10/27(金) 14:42:33 ID:???
大人なんだからそういうことしない。おちけつ。
741Name_Not_Found:2006/10/27(金) 15:05:08 ID:???
つーーーーーか、納期遅らすなよ。
742Name_Not_Found:2006/10/27(金) 15:22:26 ID:???
しょうがないだろ。デザインを納期1週間前になってもよこさないんだからな。
743Name_Not_Found:2006/10/27(金) 15:23:33 ID:???
ほんとパチンコ派遣業者はたまらんよ。
744Name_Not_Found:2006/10/27(金) 15:25:17 ID:???
話の前後と詳細がわからんと愚痴も聞いて上げられないよw
まあ落ち着け。
745Name_Not_Found:2006/10/27(金) 15:27:38 ID:???
キムチ業者はほんとたまらんよ。
746Name_Not_Found:2006/10/27(金) 15:43:36 ID:???
美味いキムチくいたい。
そろそろ牡蠣とキムチと豚で鍋したいなあ。
747Name_Not_Found:2006/10/27(金) 15:45:07 ID:???
料理にキムチ入れると、
他の素材の味が消えるから嫌い。
748Name_Not_Found:2006/10/27(金) 15:53:34 ID:???
普通のカップヌードルにキムチ入れたら美味いよ
749Name_Not_Found:2006/10/27(金) 16:18:18 ID:???
>>739
遅れるって連絡はメールだけ?

それってどうかと思う
750Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:18:31 ID:???
今時、仕事の連絡はメールがほとんどだろ。
751Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:19:49 ID:???
いや重要ごとは一応口頭でも確認取るよ。
念押ししとけば防げるトラブルもあるんだから。
752Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:20:13 ID:???
電話だと後から言った言わないで証拠が残らんからな、電話しか
連絡手段使ってこないような会社はいままで取引した中で要注意
だな。後で揉め事が多い。
753Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:22:55 ID:???
なんだかんだとケチつけてきたら、ぼったくってやるから覚悟しろって
感じだな。キムチめw
754Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:41:28 ID:???
どっかのページにMIXIを騙った偽者サイトがあったな。MIXI
に通報!しておいてやるかなww。
755Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:43:28 ID:???
キムチ
 ー


↑人の顔に見えたよ!きゃっきゃっ!
756Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:54:51 ID:???
>>750
おれもメールがほとんどだけど
急ぐこととかメールじゃまずい大事なこととかは電話するよ
757Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:54:51 ID:???
マイケル・J・フォックスってパーキンソン病だったんだな
知らなかった
758Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:56:09 ID:???
大切な事は、電話して
その後電話で話した内容を「念のため」メール送る。
759Name_Not_Found:2006/10/27(金) 17:59:16 ID:???
簡単なことは電話して
大切なことはメールで証拠残す
760Name_Not_Found:2006/10/27(金) 18:08:34 ID:???
大切なことをメールで送って
返事がなかったのに
おれは伝えたんだと放置してたのが739

761Name_Not_Found:2006/10/27(金) 18:18:32 ID:???
メール送ったことを電話しとけばよい
762Name_Not_Found:2006/10/27(金) 19:04:38 ID:???
逆に直前になって大事なことを
メールで送ってくるクラがいる。

しょうがないからこっちから電話して説得するけど
763Name_Not_Found:2006/10/27(金) 19:11:05 ID:???
先月は30切ったけど今月は100いったぜ!ひゃっほーい!!














と言っても家族にはとても見せられないようなシロモノだけどな・・・
764Name_Not_Found:2006/10/27(金) 19:12:27 ID:???
一昨日あたり、テレ東でサポセンにかかってきた
電話のセリフが逐一テキストデータに変換され保存される
システムが映っていた。ああいうの欲しいw
765Name_Not_Found:2006/10/27(金) 20:39:38 ID:???
>>763
円???
766Name_Not_Found:2006/10/27(金) 20:58:57 ID:???
クラとはメール連絡だけどお金と納期に関わることは電話で話す。
出来るだけ請求書だけは手渡しにして、世間話しでもする様にしてる。
そう言えば、パッケージで困ってるんだけど、お願い出来ないか?
みたいな話も出るし、いくらキッチリ仕事してても、顔つなぎは大切。
767Name_Not_Found:2006/10/27(金) 21:45:43 ID:???
>>765
マンコだよ!!100マンコ!!
768Name_Not_Found:2006/10/27(金) 21:58:24 ID:???
いや!パパ、そんな仕事してるなんて不潔!
769Name_Not_Found:2006/10/27(金) 22:09:37 ID:???
顔つなぎ・・・してねえな orz 請求書は郵送ばっか。
770Name_Not_Found:2006/10/27(金) 22:25:58 ID:???
>>768
馬鹿者!
誰のおかげでこんな暮らしができてると思ってるんだッ!!
いいからお父さんにマンコを見せなさい!!
771Name_Not_Found:2006/10/27(金) 22:45:48 ID:???
その小芝居、78点!
772Name_Not_Found:2006/10/27(金) 22:47:15 ID:???
意外と高いw
773Name_Not_Found:2006/10/27(金) 22:57:48 ID:???
>>770
いや・・・・、パパ息子にむかって・・・・・・
菊の門でいいですか?
774Name_Not_Found:2006/10/27(金) 23:05:10 ID:???
おまえらダメだな・・・・・・・
775Name_Not_Found:2006/10/27(金) 23:24:21 ID:???
もういいんだ。このままずっとずっとず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと
エロサイトと半詐欺サイトぐらいしか仕事がなくて、
若いうちだけそこそこ稼ぎよくて、でも毎日の作業に追われ、
後に残るものはちょっとのお金と低レベルなサイトを量産するスピードとしてのスキルのみ。
今に仕事がなくなって肉体労働。それすら肉体的にキツくなってホームレス
やがて誰にも気付かれず河原の片隅でひっそりとのたれ死ぬ。
いいんだ。これで。いいんだよ。もう。楽しい人生だったよ。
776Name_Not_Found:2006/10/27(金) 23:29:19 ID:???
>>775
おまえたいへんだな
飯くらいおごるが
777Name_Not_Found:2006/10/27(金) 23:55:40 ID:???
たまらねー。5ヶ月ぐらいまで副業の出会い系サイトで月50万あったのが
ここにきて月10万とかだ・・・。みんな、他においしい副業あったら
教えてくれ。
778Name_Not_Found:2006/10/28(土) 00:07:09 ID:???
さてデスノ観終わったから仕事でもすっか
779Name_Not_Found:2006/10/28(土) 00:10:32 ID:???
エロサイトの案件ってどこからくんの?
780Name_Not_Found:2006/10/28(土) 00:23:08 ID:???
エロサイト運営会社から
781Name_Not_Found:2006/10/28(土) 00:58:55 ID:???
エロサイトってすごいよね。
おれあんなのつくれないよ。
スライスつかってもできね。
782Name_Not_Found:2006/10/28(土) 01:01:57 ID:???
DTP時代、パチ屋のチラシは俺には逆立ちしてもつくれねぇと思っていたが、
確かにエロサイトも作れないなぁ。
783Name_Not_Found:2006/10/28(土) 01:34:25 ID:???
まず、コラ画像作る時点でギブアップw
784Name_Not_Found:2006/10/28(土) 01:52:20 ID:???
そんな漏れはエロサイト業界からウェブ制作業界に
華麗に転身いたしますた。
785Name_Not_Found:2006/10/28(土) 02:34:18 ID:???
>>784
あっち系の業界の人たち
なにげにSEO得意だよね
ウラヤマシス
786Name_Not_Found:2006/10/28(土) 07:22:50 ID:???
徹夜でプログラム書いた・・・
あとはデザインが・・デザインを工夫せねば・・
il||li_| ̄|○ il||li

って、ここデザイナーだけ?
787Name_Not_Found:2006/10/28(土) 07:39:09 ID:???
デザもプログラムもFLASHも全部やる。


俺は使い回し用汎用CSSとJavaScriptを書いてた。

ページ内リンクの滑らかスクロールスクリプトを自前で作ると、
こんなに面倒くさいものだとは・・・。達成感でいっぱい。
788Name_Not_Found:2006/10/28(土) 08:34:35 ID:???
今、エロサイトと県の仕事を平行してやってます。
昨日、国の機関から直で見積依頼が来ました。

多分バレたらヤバス・・・
789Name_Not_Found:2006/10/28(土) 08:46:50 ID:???
国の機関ってぼれる?
790Name_Not_Found:2006/10/28(土) 09:09:32 ID:???
>>788
納品先を間違えて逆にしてみてw
791Name_Not_Found:2006/10/28(土) 09:32:32 ID:???
>>785
たんなるスパムだろボケが
792Name_Not_Found:2006/10/28(土) 10:07:04 ID:???
以下の3つのURLが通っているんですけど5分まえに知りました。
しかも1つはコンテンツがない、ただドメインとっただけみたいなw
なにかURLの通っていないサンプルになるのないっすかね?

ttp://www.hogehoge.com/
ttp://www.hoge.com/
ttp://www.example.com/
793Name_Not_Found:2006/10/28(土) 10:23:15 ID:???
http://www.example.com/は、そういうテスト専用のURLだから好きに使え。

良く読め。
These domain names are reserved for use in documentation
and are not available for registration. See RFC 2606, Section 3.
って書いてあるだろ。
794Name_Not_Found:2006/10/28(土) 10:25:58 ID:???
英語が読めないならここで
ttp://neta.ywcafe.net/000501.html

っつかWeb製作屋なら常識だと思ってたんだが…
795Name_Not_Found:2006/10/28(土) 10:57:29 ID:???
apacheとかはじめからwww.example.comとか書かれたりしてるのにね・・・・・

>>792=hage
796Name_Not_Found:2006/10/28(土) 11:30:42 ID:???
hage.com
アクセスしてみると

ワロタ
797Name_Not_Found:2006/10/28(土) 12:21:37 ID:???
>>796
ノートン先生が禿しく動き出した・・・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
798Name_Not_Found:2006/10/28(土) 13:44:25 ID:???
1円の原価が3円と今テレビでやってて
いいこと思いついた。

3倍になるということだから
100万円を全て1円に換えて
溶かして売れば300万円。

それを繰り返せば・・・・・・・・?????????????????????
799798:2006/10/28(土) 13:47:02 ID:???
うはwwwwwwwwwwwww
硬貨溶かしたらタイーホwwwwwwwwwwwwwwwwww
800Name_Not_Found:2006/10/28(土) 13:59:54 ID:???
>>798
アルミの1円なんて扱いにくい物よりむしろ、銅の10.........
801Name_Not_Found:2006/10/28(土) 14:13:44 ID:???
>>800
銅の10円は原価も10円だったよ。
802Name_Not_Found:2006/10/28(土) 15:57:19 ID:???
>>798
Wikipediaには0.7円と書いてあるな。
あと、くずアルミニウムの買取相場は150円/kgみたい。
1000円=1kgなので・・・・・。
803Name_Not_Found:2006/10/28(土) 16:29:49 ID:???
>>802
製造コストを入れるか否かだろう
804Name_Not_Found:2006/10/28(土) 18:09:11 ID:???
ネタにしてもお粗末でした・・・
805Name_Not_Found:2006/10/28(土) 18:09:43 ID:???
つまんね。
806Name_Not_Found:2006/10/28(土) 18:26:03 ID:???
それにしても名古屋人で大阪弁話すやつはカスだよなw。
807Name_Not_Found:2006/10/28(土) 18:30:52 ID:???
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/10/26/665434-000.html

Fireworksどうやら生き残るらしいぞ(´Д⊂ヽ よかったー。
808Name_Not_Found:2006/10/28(土) 20:35:38 ID:???
銅は値上がりしてるらしい。
先日も銅を積んだトラックが盗まれていたな。
809Name_Not_Found:2006/10/28(土) 20:51:48 ID:???
金も値上がりしてるらしい
先日も金地金を積んだトラックを盗んだしな。
810Name_Not_Found:2006/10/28(土) 21:00:49 ID:???
銅を積んだトラックが盗まれたのは本気。

もうページが消えているんでlinkは貼れないんだけど、
googleニュースでは一応引っかかる。


銅製品5千万円分積載、トラック2台盗難
TBS - 2006年9月24日
茨城県で大量の銅製品を積んだトラック2台が盗まれました。
被害額はおよそ5000万円にのぼるとみられ、警察は窃盗事件として捜査しています。 ...
811Name_Not_Found:2006/10/28(土) 22:03:10 ID:???
中国で銅の高圧電線盗もうとして感電死したバカを思い出した
812Name_Not_Found:2006/10/29(日) 00:42:05 ID:???
>>807
でもFireworksって最近ほとんど変わってない気がする・・・
なくなっても今のを使うからいいや。

それよりSoundboothがもう次で搭載されるのか。いいな。。
813Name_Not_Found:2006/10/29(日) 00:51:00 ID:???
そういやアップしてないなFW

DWとかと違って新しいのがきても
ワクテカしないから
814Name_Not_Found:2006/10/29(日) 01:22:11 ID:???
今、禁煙中。
あータバコ吸いたいなー。
ぷっはーーって
815Name_Not_Found:2006/10/29(日) 01:35:35 ID:???

 ぷっはーー  ぷっはーー  ぅ ケツヤニ
816Name_Not_Found:2006/10/29(日) 06:43:07 ID:???
もうちょっとビットマップ処理がPS並にサクサクになって、
複雑なパスデータをIllustratorからコピペしても重いならなくなって、
OTFフォントのレンダリングが「ILL CS2並のツメ処理が可能になって、
gif減色処理がもうちょっとまともになれば嬉しいんだが<FW

新機能はいらんが、これが改善されたら即買うという人は多いはず
817Name_Not_Found:2006/10/29(日) 06:58:38 ID:???
>>816
それなら最高。
最低でもgifの減色処理と、
イラレ10くらいのファイルはちゃんと読み込めるようになってくれると
非常にうれしい。

でも一応adobeになったんだからOTF完全対応には期待。
818Name_Not_Found:2006/10/29(日) 10:47:19 ID:???
>>816
FW系のスレだと大きな声じゃ言えないが
全くもって同意。
819Name_Not_Found:2006/10/29(日) 11:53:00 ID:???
大きな声じゃ言えないが 全くもってぬるぽ
820Name_Not_Found:2006/10/29(日) 13:06:22 ID:???
あと、使ってるとだんだん重くなるのも直してくり。
821Name_Not_Found:2006/10/29(日) 14:05:37 ID:???
FW系のスレで不満を書くとすぐ叩かれるんで、
同じくでかい声では言えないが、
仕事でちゃんと使いこなしてる人だと
だいたいこの辺が気になるよねえ。

長時間使ってると
「内部エラーが発生しました
 内部エラーが発生しました」
ってプレビューが使えなくなるとか。
822Name_Not_Found:2006/10/29(日) 14:08:04 ID:???
セーブできないこともある。
泣ける。
823Name_Not_Found:2006/10/29(日) 16:21:44 ID:???
松屋言ってくる。
824Name_Not_Found:2006/10/29(日) 17:01:24 ID:???
>>822
クソゲーより酷いな
825Name_Not_Found:2006/10/29(日) 20:10:57 ID:???
>>819
大きな声じゃ言えないガッ
826Name_Not_Found:2006/10/29(日) 21:28:48 ID:???
FWいらないから次のStudioではFreeHandを復活させて欲しい(T_T)
827Name_Not_Found:2006/10/29(日) 21:44:13 ID:???
Freehandこそいらんだろw
828Name_Not_Found:2006/10/29(日) 22:33:57 ID:???
いや、それよりDIRECTORの扱いをはっきりしろ。
捨てるのか生きるのか。
829Name_Not_Found:2006/10/30(月) 00:14:41 ID:???
おなか痛い
830Name_Not_Found:2006/10/30(月) 08:41:52 ID:???
おはよう 皆の衆
831Name_Not_Found:2006/10/30(月) 09:51:30 ID:???
おはよう。
打ち合わせ行ってくるわ。
832Name_Not_Found:2006/10/30(月) 10:23:39 ID:???
マクロメディアが吸収されるってことは、
イラレ並のパス編集機能とフォトショ並の画像編集機能が
FWにもたらされると信じてたんだけどなあ。

>>829
つ正露丸
833Name_Not_Found:2006/10/30(月) 12:17:48 ID:???
>>832
イラレとフォトショが無用になるじゃんw
834Name_Not_Found:2006/10/30(月) 12:29:03 ID:???
ほんとにFWがそこまで良くなるなら多少の値上げは飲むので、
相対的に値下げしてくれればいいんですw
835Name_Not_Found:2006/10/30(月) 13:17:06 ID:???
>>833
たしかにw

イラレのパスをちゃんと読めて減色がちゃんとしたらそれで良いよ
836Name_Not_Found:2006/10/30(月) 13:24:58 ID:???
素人は大抵FW使ってるんだよな・・・。
837Name_Not_Found:2006/10/30(月) 13:26:55 ID:???
このスレはなんで・・・・・

弥生がLDに吸収されてブタエモンが弥生を変える力があったと思うのか?
それ以前にソフトの内容じたいに興味もなったろうに

Adobeのトップもソフト内容なんて木にもしてねーだろ
役員が変わっただけ会社はなんも替わってないだろう
838Name_Not_Found:2006/10/30(月) 13:29:36 ID:???
>>837
日本語で
839Name_Not_Found:2006/10/30(月) 13:30:45 ID:???
そういや前勤めてた会社でSOHOに外注したとき
フォトショデータも一緒に納品してください、って言ったのに
FWで納品してきやがった。

理由を聞いたらフォトショに変換すると100%レイヤーとか
再現できなくてボロボロになるからだって。
はじめからちゃんと確認してから納品しろっての、プロだろーが。
こういうのが多くて困った記憶がある。
840Name_Not_Found:2006/10/30(月) 13:39:01 ID:???
>>836
それは偏見

>>837
いやみんな戯言承知で書いてるだけだろうし、そんなに熱くなるなよw
841Name_Not_Found:2006/10/30(月) 14:52:02 ID:???
大手←----------------------------→個人
フォトショップ←------------------→FW
業界のシェア大←------------------→シェア小

この法則は確かにある。
フォトショは高機能だが値段が高い。
FWは深い機能は無いが、WEB初心者向けの機能が多いしなんといっても安い。
842Name_Not_Found:2006/10/30(月) 14:53:38 ID:???
いや両方使うだろ
843Name_Not_Found:2006/10/30(月) 15:18:09 ID:???
ないないw
844Name_Not_Found:2006/10/30(月) 15:18:14 ID:???
どちらとは言わんが、井の中の蛙が居るようだな。
845Name_Not_Found:2006/10/30(月) 15:23:50 ID:???
たまに、イラレでやるヤツもいるね。
846Name_Not_Found:2006/10/30(月) 15:25:44 ID:???
高みの見物かよw

元DTPの人とかはFW嫌いな印象だけど、両方使えるにこしたことないかと。
847Name_Not_Found:2006/10/30(月) 15:26:50 ID:???
フリーソフトで頑張ってるのとか居そうだ
848Name_Not_Found:2006/10/30(月) 15:30:27 ID:???
いないいない
849Name_Not_Found:2006/10/30(月) 15:32:52 ID:???
それはいないw
850Name_Not_Found:2006/10/30(月) 16:20:20 ID:???
GIMPがどーだってのが沸きそうなお燗
851Name_Not_Found:2006/10/30(月) 16:28:35 ID:???
10年前はGVでやってたなあ・・・
852Name_Not_Found:2006/10/30(月) 16:51:52 ID:???
GIMPは優秀だと思うが、
作業効率が悪い・・・
853Name_Not_Found:2006/10/30(月) 16:59:09 ID:???
なんのためにFWなんか使う必要があるの????
不思議でならない。
854Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:05:19 ID:???
実際これだけ普及してるってことはそっからはいる人もいるし、
便利だからじゃないか?
855Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:06:09 ID:???
昔はイラレ+写真屋でやってたけど、
今となってはFW。

もう戻れない。

イラレと写真屋はパーツ用。

ってやつは多いと思ふ。
856Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:09:08 ID:???
プロでFWと併せて使うデザなんていない。
素人ぐらいじゃ?
857Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:12:13 ID:???
おかしい
どう考えてもおかしい。
FWとフォトショを使うなんて事は、いままで沢山のデザとやってきたが
そんな話は1度も聞いた事が無い。

あわせて使ってるやつ、
何の理由で使ってるんだ?
858Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:12:33 ID:???
>>856
狭い世界でプロやってるんだね‥。
859Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:14:40 ID:???
理由をのべてみ。
ほれほれ
860Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:17:01 ID:???
フォトショで部品作って

ファイヤーワークスでレイアウト配置して
自動スライス機能つかって
ロールオーバー作って
自動コーディング機能使うって事?

素人まるだしなんですけど・・・
もうちょっとフォトショ勉強しなおしたほうがいいんじゃないか?
861Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:22:40 ID:???
>>860
そこまで詳しく解説できるなんて、素人に造詣が深いんですね。
862Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:23:09 ID:???
無知の無知と言うヤツですね。
数年前は、「デザなのにMacじゃないの!?」って驚かれたし。
とある会社の面接では、可愛そう・・・ってノリだったなぁw
863Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:24:20 ID:???
パーツの種類によっちゃ減色に干渉されんだろうし、
馴れたソフトならそれで済ますこともある、ていうう話じゃないの?

フォトショップやイラレを全く使わないというのは考えられんし、
俺は自動コーディングは使わないけど。

>>860はFWに個人的な恨みでもあるのか?w
864Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:26:41 ID:???
どっかのスレではFWはDWと連帯して編集しやすいとかだったかな
865Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:28:26 ID:???
855みたいなのは、たぶん

1 フォトショを使いこなせてない
2 フォトショのバージョンが古すぎる
3 実際の制作会社の現場で働いた事が無い。もしくは零細会社にしか行った事がない。
4 取引先が直クラなのでFWの互換性を気にしなくてもいい。

て事だ。
866Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:29:57 ID:???
いくら細々スレだからって
変な常識を撒き散らさないで欲しい。PSとFWと組み合わせて使うなんて、そんなバカな。
プロならちゃんと正しい知識を身に付けておくことだ。
867Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:33:35 ID:???
FWを好んで使ってる人はフォトショのバージョンが古いんだと思う。
今って11万ぐらいするんじゃないのか?高すぎ。
売る気ないんじゃねーの
868Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:34:01 ID:???
だったら、PSとFWと組み合わせて使ってはいけないなんていう
一方的な常識もまき散らさんでくれないか?
869Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:37:16 ID:???
>>867
その辺はある程度仕方ないと思うよ。
極端な話、11万もらっても俺フォトショ作れないもんw
870Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:37:53 ID:???
どっちもどっち。
好きなソフトを自由に使ったらいいだろうが。
小さなことで争うな。

それより、今時メモ帳で手書きで作ってるヤツのほうが
どうかと思うんだが。
871Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:39:04 ID:???
>>870
殿!!

そういえば昔、、、
DW使わず全部手書きの制作会社ってあったような・・。
872Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:39:54 ID:???
ナポリの高級スーツは手縫いの部分が多いと聞く・・・

例え間違いですね。
873Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:45:37 ID:???
htmlの覚えはじめに、
手打ちで作れることで優越感に浸る時期って、誰でも通る道だよな。

今思うと恥ずかしいが、いい思い出だ(遠い目
874Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:46:24 ID:???
ある程度は打てないと困るから、無駄ではないけどね。
875855:2006/10/30(月) 17:49:53 ID:???
なんか盛り上がってるな。w

>>865
オレDTP上がりだからイラレ+写真屋歴のほうが長いんですけど。w

ところで、

凝った画像作るなら写真屋じゃないとっていう場面多いだろ?
で、
Web用のレイアウト作るならイラレよりFWのほうが速いだろ?

それだけのことなんだけど、なにみんなイライラしてんだ?www
876Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:50:10 ID:???
将来の事をバカ正直に深刻に考えてみた。
従業員を1人雇うとしたら・・

1)パソコン30万
2)フォトショ 10万円
3)イラレ 8万円
4)スタジオ 13万円
4)パソコン付属品 1万円
5)その他ソフト(秀丸/FTP/便利ソフト) 1万円
6)オフィスソフト 5万

70万ーーーーーーーーーーーーー!!

1人雇う環境を作るのに70万だぜおい!!
877Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:50:25 ID:???
麺類もWEBも
なんでも手打ちはいいもんだ
878Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:51:53 ID:???

いや、話に紛れて悪いが

>Web用のレイアウト作るならイラレよりFWのほうが速いだろ?

釣りじゃねーよな・・?
879Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:52:09 ID:???
>>876
つ人件費

参っちゃうね
880Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:53:33 ID:???
>>878
最初期のラフのことじゃね?
走り書き的な。その辺は人それぞれ。スケッチブックに手書きの人もいるし。
881855:2006/10/30(月) 17:54:49 ID:???
>>878

いや、マジレスなんだが?

速いし、アンチエイリアス周りの処理も綺麗じゃん。
オレの周りにはその辺気にしないデザも多くて困るんだけどw

紙の仕事するときは別にして、
イラレはもう、イラスト書いたり、ロゴ作ったりするくらいしか使わないなぁ。
882Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:55:26 ID:???
1人雇うのに70万の準備費が要るって事か
ここまで考えた事なかった。。。
883855:2006/10/30(月) 17:57:05 ID:???
オレがバイトさん使う時は

・マシンは使い古しのスペアマシン。
・アプリは旧バージョンw

これでしのいてる。
884Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:58:26 ID:???
>アンチエイリアス周りの処理も綺麗

俺もFWつかうけど、これには同意しかねるなあ。
綺麗ってかぼやっとしてる気がする。個人差かもね。
885Name_Not_Found:2006/10/30(月) 17:59:18 ID:???
>アンチエイリアス周りの処理も綺麗

ってフォトショのシェイプ機能を知らないわけではあるまい。
イラレは当然、紙系にしか使わなくていいとおもうけど。
886Name_Not_Found:2006/10/30(月) 18:00:57 ID:???
>>883
それだと費用を抑えられるが
もっと従業員が増えたら???
887Name_Not_Found:2006/10/30(月) 18:02:04 ID:???
バカ正直に考えれば考えるほど
人を雇おうと思えば思うほど
細々くやせ細っていく気がする。
888855:2006/10/30(月) 18:02:17 ID:???
>>884
FWって画像の書き出しの質は正直イクナイ!ッテ思うんだけど
イラレとかでマスクした画像とかだと写真とかの縁に
アンチエイリアスかかっちゃうじゃん。
どうにもそれが気に入らないのよ。w
外し方あるってどっかで読んだけど忘れたし、面倒だからwww
結局FWのほうが速いってこどで。
なんとなくだけど、FWのほうが雑に扱ってもそこそこにまとめやすいからかなぁ。
889Name_Not_Found:2006/10/30(月) 18:04:36 ID:???
なんか伸びてるけどさ、
正直FW叩いてる奴は同一人物っぽいな。

前の「MacIEで確認するのは当然だろ?やんねーの?ウソだろ?釣り?」
って、大した意見ももたずに勝手に決めつけてた奴と同じ匂いがする。
890855:2006/10/30(月) 18:05:13 ID:???
>>885
どうにもおいらにゃ写真屋でレイアウトするっていう概念が無いので
写真屋をそう使おうとは思わないのでつよ。

>>886
もう一人増える時はくそふるいiMacを引っ張り出してきて
テキスト起しとか流し込みとか簡単なことだけしてもらってる。
それ以上増えたら泣く。w
891Name_Not_Found:2006/10/30(月) 18:07:18 ID:???
是非はともかく、決め付けるのは良くないからね。
違う考えの人もいるんだなあ、位でいいじゃんね。
細々食え出した奴のスレだから、経済的にもいろんな人いるんだし。
892Name_Not_Found:2006/10/30(月) 18:20:01 ID:???
OfficeSoftは、OOoで良くないか?
全員がMS Officeを持ってる必要はない。
893Name_Not_Found:2006/10/30(月) 18:20:18 ID:???
>>876
オフィスソフトって常時使うわけじゃないから、一台共用でよくない?
894Name_Not_Found:2006/10/30(月) 18:25:40 ID:???
>>892
OO.oのことか?
895Name_Not_Found:2006/10/30(月) 18:34:37 ID:???
>>894
それ。

俺は、外から来たのを読むのに
古いMs Officeを使って、他はOO.oでやってる。
ファイルを送るときはPDF出力。
896816:2006/10/30(月) 18:37:54 ID:???
ここ最近のFWの話題を最初に出したのは俺っぽいので。

FWを毛嫌いする人は、自動ロールオーバーだの、
汚いhtmlを吐き出してDWと連携するだのが素人臭ぇ〜って言ってるんだと思うが、
あんなものは俺も使ったこと無いよw
さすがにあれをプロとして使用してる奴はヤバいと思うが…。

FWはイラレ的操作感を残しつつも、ビットマップ操作もok、それでいて単位系が
整数ピクセル値に固定という、双方のおいしいところどりというのが強みだと思う。

フォトショにも当然シェイプはあるけど、イラレのようにざっとオブジェクトの複数選択→
動かしてレイアウトの具合を見るという軽快さに欠ける。
逆にイラレで配置作業をしていると、ピクセル単位でボックスやラインの調整をする際、
どうもしっくりこない。ピクセルにスナップを入れても微妙。

もちろん単発の機能自体は専門ソフトに劣るので、ロゴの作成はイラレ、
写真のトーンカーブ調整や合成、シャープ、トリミング等はフォトショでやって、
最終的にこれらの素材をFWで配置。
全体の雰囲気を掴んだ後、必要なパーツをスライスで切って画像「のみ」吐き出し、
あとはDWで組む(CSSレイアウト派)。

全然参考にならんかもしれんが、俺と周りの製作会社はこんなワークフローだな。

>>855
俺も同じくDTP上がりでフォトショ+イラレの方が長く触れてた人だw
今はPS7とIll10だな。
897Name_Not_Found:2006/10/30(月) 18:44:28 ID:???
ファイルを見る・印刷するだけ(編集しない)ってなら、こんなのもある。
テキストをコピーで引っ張ってくる程度の使用ならこれで充分。
意外と知らない人も多いよな。MSが宣伝してないから。


Word Viewer 2003
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=95e24c87-8732-48d5-8689-ab826e7b8fdf&displaylang=JA

Excel Viewer 2003
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c8378bf4-996c-4569-b547-75edbd03aaf0&displaylang=JA


↓こいつはいきなり全画面スライドショーになって、
テキストのコピーができないのでいまいち使えん。
.pptだけはOOoにまわしてる。
PowerPoint Viewer 2003
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=428D5727-43AB-4F24-90B7-A94784AF71A4&displaylang=ja
898855:2006/10/30(月) 19:01:13 ID:???
>>896
ほぼ同意。つーか、おまえはおれか?w

でも、×製作→○制作だぞ。w
899Name_Not_Found:2006/10/30(月) 19:05:20 ID:???
>>897 パワポビューワとビジオビューワは知っていたが、エクセル・ワードもあったのか・・・
900Name_Not_Found:2006/10/30(月) 19:07:39 ID:1QiYrajs
>>888
自分はPhotosopでレイアウトも画像作製もやってる。
マスク使ってもちゃんと端っこ綺麗になる。

>>896
photoshopもCS2は複数選択できるよ。
901Name_Not_Found:2006/10/30(月) 19:09:54 ID:???
近所のコンビニにはチャリでいくよな。
出張には飛行機で行くよな。
いつもいつも車は使わない。
用途に合わせて道具を使い分けるのがプロってもんだ。
902Name_Not_Found:2006/10/30(月) 19:22:12 ID:???
>>901
コンビニと出張のプロですか?
903Name_Not_Found:2006/10/30(月) 19:43:35 ID:???
パシリのプロです
904Name_Not_Found:2006/10/30(月) 20:02:52 ID:???
近所のコンビニは徒歩、出張は新幹線。
905Name_Not_Found:2006/10/30(月) 20:23:19 ID:???
出張なんてしないよ
906Name_Not_Found:2006/10/30(月) 20:32:53 ID:???
喩え話も理解できないのかこいつらは
907Name_Not_Found:2006/10/30(月) 21:06:46 ID:???
ネタも楽しめないのかお前は
908Name_Not_Found:2006/10/30(月) 21:09:56 ID:???
ネタにしては面白く無さ過ぎで、ネタにみえん
909Name_Not_Found:2006/10/30(月) 21:13:42 ID:???
ネタ≒面白い
910Name_Not_Found:2006/10/30(月) 22:40:21 ID:???
            ┏━━━━━━━━━┓
            ┃「現実」があらわれた ┃
            ┗━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━┓
 ┃   .無職 .  ┃               ┏━━━━━┓
 ┠─────┨               ┃.. たたかう..┃
 ┃HP     1┃               ┃ |> にげる . ┃
 ┃MP.    1┃               ┗━━━━━┛
 ┗━━━━━┛
            ┏━━━━━━━━┓
            ┃..逃げられなかった.┃
            ┗━━━━━━━━┛
911Name_Not_Found:2006/10/30(月) 23:39:50 ID:???
さむい
さむいよう
おなかすいたよう
912Name_Not_Found:2006/10/31(火) 00:00:36 ID:???
この仕事って冬は沖縄で夏は北海道でって仕事できないのかな?

いずれそうしたいと思ってる
913Name_Not_Found:2006/10/31(火) 00:12:48 ID:???
花粉症の人が
花粉の時期だけ避難で沖縄、というのはありえるとおも

一度仕事しながらだらだら旅行してみたいが、連れがおらんなw
914Name_Not_Found:2006/10/31(火) 00:53:06 ID:???
俺なんか冬を除けば年中花粉症だぞ
夏は稲とか秋はブタクサとか、もうやっとれんわ
915Name_Not_Found:2006/10/31(火) 02:27:26 ID:???
>>912
それ楽しそう!あるていど継続的な仕事が来れば可能か?

テレ東でたまにやる「月10万で暮らせる村」みたいなやつを
いつもそういう気持ちで観ちゃう。
916Name_Not_Found:2006/10/31(火) 04:45:38 ID:???
917Name_Not_Found:2006/10/31(火) 11:06:24 ID:???
>>915
年間契約のクラが3本あるけど、急な呼び出しや定期的な来社あるしなぁ
自家用機でも買えれば可能かもしれない・・・・・
918Name_Not_Found:2006/10/31(火) 12:01:39 ID:???
んー、俺は都会じゃないと生活できないなあ。
田舎はたまに行くといいけど、美術展とか好きな映画とか来ないし。
自然との闘いも大変そうだ。
919Name_Not_Found:2006/10/31(火) 12:24:50 ID:???
生活にはあこがれるけどやっぱ不便だよなあ
急に必要になったもんとかすぐ買えないし
もっと歳いってそれなりに貯金もできて悠々仕事する段階になったら移住したいが
そんな日が永遠に来なさそうな
920Name_Not_Found:2006/10/31(火) 12:36:56 ID:???
小田急やTXの沿線くらいならありかなぁ
ちと田舎だが都心まで1時間とか

結局抜け出せないんだな
921Name_Not_Found:2006/10/31(火) 12:42:14 ID:???
amazonとかaskulのお陰でモノを調達する環境は良くなったと思うけど
僻地じゃスピード出ないかもなあ。
922Name_Not_Found:2006/10/31(火) 12:49:03 ID:???
どうせ人が来なくて閑散としてるなら
石垣島に出店しちゃえ!

ヤマダ電機談
923Name_Not_Found:2006/10/31(火) 13:00:18 ID:???
スピードを求める人間が田舎に行くのがそもそもの間違い。
スローライフよ。
924Name_Not_Found:2006/10/31(火) 13:39:06 ID:???
おれのクラは都会にいてもスローライフなんだが・・・・

メール返信が最短でも2日かかる・・・・・
925Name_Not_Found:2006/10/31(火) 17:57:27 ID:???
田舎には仕事がないから、
田舎でこそ生きる仕事のはずなんだがねえ。(物価や土地は安く、仕事はネットでグローバルw)
結局地元から仕事を取ってくるから、しゃーない
926Name_Not_Found:2006/10/31(火) 18:15:06 ID:???
G5使いが死亡するかもしれない件について
927Name_Not_Found:2006/10/31(火) 18:56:54 ID:???
kwsk
928Name_Not_Found:2006/10/31(火) 19:07:38 ID:???
あ、すまん大丈夫のようだ。

ttp://www.macrumors.com/pages/2006/10/20061030145020.shtml

次のCSに含まれる新アプリSoundbooth (*Web制作者・ビデオ制作者向け音声編集ソフト)は、
Mac版はIntelのみ対応、PowerPC非対応とアナウンスされたんで、
もしかして他のアプリもG4/G5排除か!?と思ったんだが、小さい字を良く読むと

the next versions of the CS and Studio apps are being built as Universal apps, and they'll run great on PPC.

次バージョンはユニバーサルなんで大丈夫のよう。

Someday Apple, Adobe, and everyone else will stop supporting PPC,
as they did with 68k chips, OS 9, etc.--but not anytime soon.

68kとかOS9切ったように、いつかは止めるけどね。でもすぐじゃあないよ。 だと。
929Name_Not_Found:2006/10/31(火) 19:15:57 ID:???
ありがたい!!
本日金40万円と少し、無事入金された(・∀・)

うれしぃー!!
930Name_Not_Found:2006/10/31(火) 19:18:43 ID:???
乙!いっぱい食べてゆっくり寝てちょ!
931Name_Not_Found:2006/10/31(火) 19:32:40 ID:???
>>928
そんなに対応してるんじゃAdobeも大変だな。
割に合わないだろうに・・・
932Name_Not_Found:2006/10/31(火) 22:06:57 ID:???
>>930

929です。ありがd (=・ェ・=)
933Name_Not_Found:2006/10/31(火) 22:52:27 ID:???
>>932
ママー、回転寿司つれっててくれよー
934Name_Not_Found:2006/10/31(火) 22:54:33 ID:???
>>929
いいなぁ・・・・   グス ウワーーーン
935Name_Not_Found:2006/10/31(火) 23:19:33 ID:???
>>933
箸作法の厳しい回転寿司なら・・・・・
936Name_Not_Found:2006/11/01(水) 00:17:46 ID:???
委託SOHO募集案件で当社専属スタッフって書いてあるんだけど、
これって代理店ってことじゃなくてSOHO委託だけど他の仕事すんなってこと…?
937Name_Not_Found:2006/11/01(水) 01:13:59 ID:???
外注制作スタッフの募集をしてたら

年齢:33歳
性別:女性
備考:処女

と応募フォームから着た・・・・
これってなんだろう?
938Name_Not_Found:2006/11/01(水) 01:24:10 ID:???
冷やかしだろ…常識的に考えて
939Name_Not_Found:2006/11/01(水) 04:43:37 ID:???
おれも今日、久々の大型入金!

でも右から左…(´;ω;`)ウッ…
940Name_Not_Found:2006/11/01(水) 09:23:42 ID:???
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
941Name_Not_Found:2006/11/01(水) 09:35:15 ID:???
     ↑おまえら                    ↑蔵

さあ、この光景は何を意味しているでしょう?
942Name_Not_Found:2006/11/01(水) 09:39:44 ID:???
ウワーーーン
943Name_Not_Found:2006/11/01(水) 10:24:31 ID:???
テロはあかん!
944Name_Not_Found:2006/11/01(水) 10:26:11 ID:???
>>941
みんな仲良くボンバーマンオンラインで遊んどれ?
945Name_Not_Found:2006/11/01(水) 10:28:13 ID:???
ボンバーマンと桃鉄しか売るものがないマンネリ会社のようにならぬよう、
日々精進せよということか
946Name_Not_Found:2006/11/01(水) 11:04:12 ID:???
>>940
蔵→怒り爆発!クレームボム!!

左の人→もちろんあれです、逃げるが勝ち『とんずらですよ』
947Name_Not_Found:2006/11/01(水) 18:23:46 ID:???
そういえばFW使うのは素人だと声高に叫んでた奴はどこいった?
948Name_Not_Found:2006/11/01(水) 18:32:07 ID:???
もういいじゃん。蒸し返すなよ。
そういう環境もあるんだよきっと。
949Name_Not_Found:2006/11/01(水) 18:32:52 ID:g2YOzjkC

  __( 'A`)_  
  |E三( ヽ/)三l|  今夜の夕食は、おでんにしようかな。
  |jY===)=)tr=l 
950Name_Not_Found:2006/11/01(水) 18:36:16 ID:???
        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ   ケンタにビールだわな
      (`彡 __,xノ゙ヽ        
      / |      ヽ
      /  l      ヽ     
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄
951Name_Not_Found:2006/11/01(水) 18:39:23 ID:???
>>949

   ( '∀`) < 大根と昆布、忘れないでくれよ             _( 'A`)_  
    ( )                                  |E三( ヽ/)三l|
     | |                                   |jY===)=)tr=l 
952Name_Not_Found:2006/11/01(水) 19:13:45 ID:???
お、オレは肉が食いていんだよぅ〜
953Name_Not_Found:2006/11/01(水) 19:47:34 ID:g2YOzjkC
  __( 'A`)_  
  |E三( ヽ/)三l|  >>951 玉子、しらたき、大根、こんぶをおいくいただきますた。
  |jY===)=)tr=l  ビール飲んじゃったエヘ....
954Name_Not_Found:2006/11/01(水) 21:45:59 ID:???
うわ、まさに今セブンのおでん食いながらぐびなま飲んでる。

ちょっとびびった。
955Name_Not_Found:2006/11/01(水) 22:02:27 ID:???
俺は炙った厚揚番長とエビス
956Name_Not_Found:2006/11/01(水) 23:05:40 ID:???
わしは関西人じゃが
出汁とか以外で、おでんに昆布なんか入れるか?
957951:2006/11/01(水) 23:08:48 ID:???
俺の生まれは静岡なんだが…おでんには昆布が必ず入ってた。
関西の方は入ってないのか。うまいのになあ
958956:2006/11/01(水) 23:11:40 ID:???
関西では蛸入れるけど他ではどーなんだろ?
959Name_Not_Found:2006/11/01(水) 23:46:55 ID:???
じゃがいもを入れるかどうかも違うよな。
これは地域性というよりは、家によって違う感じだった。経験上。
960951:2006/11/02(木) 00:42:41 ID:???
じゃがいもも入れてる。蛸は入れたことないなあ。

…蛸もうまそうだ・・・ゴクリ
961Name_Not_Found:2006/11/02(木) 01:23:16 ID:???
元セブンバイトの友達の話聞いてからおでん買うの恐くなった
962Name_Not_Found:2006/11/02(木) 01:27:42 ID:???
kwsk
963Name_Not_Found:2006/11/02(木) 02:01:11 ID:???
たまに具洗ってないとかじゃないのかな
964Name_Not_Found:2006/11/02(木) 03:33:26 ID:???
羽虫がにおいにつられて寄ってくる→湯気で羽が湿って飛び続けられなくなる→・・・
965Name_Not_Found:2006/11/02(木) 05:56:34 ID:???
虫ぐらいなら俺は、食える。

でも、豚さんに廃棄される弁当食わせてたら、
生まれてくる子供が、死産だったり奇形ばっかだった
というニュース(ネット上だけ?)をみてから、
コンビニ弁当食べなくなったけど。

因みに、廃棄される弁当を販売してるコンビニ会社名は、
パニックなるから公表しないらしい。
966Name_Not_Found:2006/11/02(木) 07:15:14 ID:???
水を差して悪いがそれはガセ。
967Name_Not_Found:2006/11/02(木) 09:05:18 ID:???
コンビニ弁当ばかり食べてた奴の死体は腐らないって話を聞いたが、これもガセ?
968Name_Not_Found:2006/11/02(木) 09:37:04 ID:???
コンビにのおでんはレジ横で蓋が無い為人の菌やらカナブンやらハエやら入るから
おでんの汁にはきつい薬品が入ってるらしい
969Name_Not_Found:2006/11/02(木) 10:26:58 ID:???
こういう仕事をしていてメディアリテラシー能力もないのか・・・
970Name_Not_Found:2006/11/02(木) 10:43:54 ID:???
情報サイトはなんでどれも似たようなデザインが多いの?
こういうデザインみると詐欺のにおいがぷんぷんしてくるw

http://www.1gran.com/
http://www.694-12.com/eigyourepo-to41.html
971Name_Not_Found:2006/11/02(木) 11:04:49 ID:???
毎日同じもの食ってたら、まあ大抵体壊すなw
972Name_Not_Found:2006/11/02(木) 11:09:19 ID:???
宣伝ウゼェ
973Name_Not_Found:2006/11/02(木) 11:28:37 ID:???
>>965
豚さんの前に人間に死産や奇形が増えて
問題になってる罠。

>>967
どっかで実験したのでなけりゃ
誰が確かめて言い出したのかって話。

メディアリテラシーってこういうこと?
974Name_Not_Found:2006/11/02(木) 11:46:05 ID:???
>>971 そもそも人間以外の動物は毎日大体同じものを食っているわけだが。。。

>>973 こういう仕事をしていて「メディアリテラシー」もしらないのか・・・
975Name_Not_Found:2006/11/02(木) 11:48:42 ID:???
>>974
そういやそうだな。やっぱ魚とかプランクトンだけで栄養バランス完璧なんだろうか。
なんで人間だけバランスよく食わんといかんのだろ。
976Name_Not_Found:2006/11/02(木) 12:14:17 ID:???
>>972
氏ね宣伝じゃねーわ!
977Name_Not_Found:2006/11/02(木) 12:40:26 ID:???
>>974
ネタにマj(ry
「メディアリテラシー」って言葉覚えたてなのか?
978Name_Not_Found:2006/11/02(木) 12:45:41 ID:???
なによ今日連休じゃないのよもー。
ところで連休のわかるカレンダーツールとかない?
いつも徹夜あけとか仕事の連絡入れてしまう…
朝いちでネットじゃなくてラジオか
TVでもつけるといいんだろうけど。
979Name_Not_Found:2006/11/02(木) 13:21:48 ID:???
ほとんどのカレンダーツールは国民の休日が分かるわけだが・・・ググれよ
980Name_Not_Found:2006/11/02(木) 13:22:04 ID:???
981Name_Not_Found:2006/11/02(木) 14:04:55 ID:???
googleカレンダーは休日指定のない白カレンダーだぞ。
Yahooカレンダーは休日指定あるね。
982Name_Not_Found:2006/11/02(木) 14:05:56 ID:EwpEXYOe
卓上カレンダーぐらい買えよ・・・そんなことまでPCに頼るなw
983Name_Not_Found:2006/11/02(木) 14:11:10 ID:???
>>981
public calendarで日本の休日ってのがあるから」
それを登録すればおk
984Name_Not_Found:2006/11/02(木) 14:18:09 ID:???
>>983
ho,ほんとだーこいつぁ知らなかった。
985Name_Not_Found:2006/11/02(木) 14:19:45 ID:???
今卓上カレンダーみたら2005年のやつ(8月指定)だった。
おされ雑貨のカレンダーはまめなやつじゃないとだめだ。
986Name_Not_Found:2006/11/02(木) 14:42:22 ID:???
ttp://www.stream.co.jp/company/release/2006/061101.html

参考になるソースが出てきた。
IE5対応も切ってよさそうだな・・・。
987Name_Not_Found:2006/11/02(木) 14:51:10 ID:???
>>986 そのソースじゃ、参考にならん。
988Name_Not_Found:2006/11/02(木) 15:05:19 ID:???
でも客を説得するのには十分だべ
989Name_Not_Found:2006/11/02(木) 15:09:44 ID:???
>>988
本気でそう思うのか????
JStreamが何の会社か分かっているのか??
990Name_Not_Found:2006/11/02(木) 15:27:04 ID:???
調査母体どうこう関係なく

古いブラウザの対応やめましょうよー とクライアントを説得させるのに十分だからいいw
991Name_Not_Found:2006/11/02(木) 15:38:52 ID:???
だが今度はIE7の恐怖が…
992Name_Not_Found:2006/11/02(木) 15:41:36 ID:???
いいんじゃないの別に
もう配布も打ち切ってんだし
俺は自分で持ってるせいでやっぱ気になってしまうんでもうちょいやるけど…
993Name_Not_Found:2006/11/02(木) 15:41:47 ID:???
994Name_Not_Found:2006/11/02(木) 16:09:58 ID:???
>>993 乙!
995Name_Not_Found:2006/11/02(木) 16:33:11 ID:???
DW+FWのフリーランスの友人=年収350〜400
フルFLASHのフリーランスの友人=年収600〜700
CGIばっかり作ってるフリーランスの友人=年収2000
996Name_Not_Found:2006/11/02(木) 17:11:52 ID:???
997Name_Not_Found:2006/11/02(木) 17:25:43 ID:???
フランス人
998Name_Not_Found:2006/11/02(木) 17:29:26 ID:???
>>995
コピペ乙&梅
999Name_Not_Found:2006/11/02(木) 17:29:57 ID:???
& >>993 乙
1000Name_Not_Found:2006/11/02(木) 17:30:38 ID:EwpEXYOe
1000なら宝くじあたる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。