Webサイト制作初心者用質問スレ Part 162
1 :
Name_Not_Found :
2006/05/03(水) 16:04:12 ID:q9AH9g9W
2 :
Name_Not_Found :2006/05/03(水) 16:04:44 ID:q9AH9g9W
3 :
Name_Not_Found :2006/05/03(水) 16:05:14 ID:q9AH9g9W
●散々既出な質問(いわゆるFAQ)
Q1. 「アップロードした画像が表示されません。」「『バツ』が表示されてしまいます。」
A1. 画像をアップしたか確認。
HTMLファイルの画像のパスがあってるか確認。
サーバーによってはファイル名の大文字・小文字を区別するので、注意が必要。
「バイナリモード」で転送されたか確認し、そうでなかったらそうなるように設定を変える。
Q2. ホームページを作成しようと思い、ソフトウェアの購入を検討しています。お薦めの物はなんでしょうか。
A2. 体験版があればそれを使用する事をお薦めします。
個人で好みが違うので、一概に「これ」が良いと推奨する事は出来ません。
あなたが購入を検討している物を天秤にかけ、自分がしたい範囲で事足りるような物を購入しましょう。
Q3. 「
http://www. 〜.com/」で○○したときような効果を出すには、どうしたらいいのでしょうか。
A3. ソースを見なさい。解ろうとする努力を惜しまない事が、あなたを救います。
「初心者ですが」は言い訳にはなりません。初心者だからといって努力を惜しめば、あなたは一生成長しません。
そうならないように我々は、あなたに強く当たります。それはあなたに成長して欲しいからです。
Q4. あるURLにアクセスしたとき、携帯とPCで表示するページを変えたいのですが。
A4. 「携帯 振り分け」などのキーワードで検索してください。
Q5. 文字化けするんですけど、どうしたらいいですか?
A5. charsetを指定していない場合は指定してください。
charsetの指定が間違っている時も文字化けします。
Q6. 正しく書いたつもりなんですけど、うまく表示されません。
A6. 油断は禁物です。htmlの文法を専用サイトでチェックをしましょう。
http://openlab.jp/k16/htmllint/htmllint.html
4 :
Name_Not_Found :2006/05/03(水) 16:05:45 ID:q9AH9g9W
あげ
2ゲト
8 :
Name_Not_Found :2006/05/03(水) 17:40:14 ID:Ht+VA9mG
HPに貼りつける画像なのですが、 データの無い写真(もらった1枚の写真)をどうにかしてパソコンにとりこみ、貼りつけることは可能でしょうか?
>>8 ・スキャナー持ちの友人を作る。
・大きな写真屋でCDに入れてもらう。
今は割りとちっこい写真屋でもCD-R焼きサービスやってるね。 まともな機材(接写関係)があれば、スキャナが使えなくても デジカメ接写でそれなりの画質になるかも。
RSSを取得して表示するのは HTMLだけじゃ出来ないんでしょうか? 配信はXMLで書けばいいと知ったんですけど 表示にもXMLが関係するんでしょうか?
RSSって何ですか?
>>13 とりあえずCGIかPHPなどのサーバサイド技術を使え。
PHPなら file()で取得してイケるかな?
16 :
Name_Not_Found :2006/05/03(水) 22:42:29 ID:UayIaUjS
困っています。 どなたか教えて下さい。 「表示」→「文字のサイズ」→これのサイズを変更すると、私のHPの中身が粉々になってしまい、 文字のサイズが変わっちゃいます。 でも他の人のHPで試すと、全く変わらないのです。 何故なのでしょうか?
>>16 そんなもので崩れるようなクソデザインにしてるから。
質問です。 あるboxを position:relative で位置指定した時、 そのboxは指定した位置に動くのですが、同時に そのboxが position:static で位置指定するときの位置に、見えないboxのようなものができてしまいます。 どうしてなのでしょうか?
20 :
Name_Not_Found :2006/05/03(水) 23:17:21 ID:UayIaUjS
>>17 何かソースコードを変えればいいですか? 教えて下さい
>>16 あなたのページの文字サイズが固定されていないからです。
font-size:○○pxと指定すれば全て解決。
>>19 し・仕様なんですか!
>>21 誘導ありがとうございます
そちらで質問したいと思います。
>>22 そんなものやったって、クソIEでさえ夏には変えられるようになるぞ。
>>26 元々px固定で変えられないのは今ではWinIEくらい。
そのWinIEでさえ夏にはIE7が出て、固定されてたってユーザが変えることができるようになる。
文字サイズ固定は不可能だと思っておいたほうがいい。
28 :
Name_Not_Found :2006/05/03(水) 23:47:53 ID:UayIaUjS
>>22 有難うございます。
文章によって文字サイズを変えたい場合は、そのコードを個別に差し込んでいく
のがいいのでしょうか?
ご指示を下さい。
>>27 未来のことを言っても今は解決しないだろうが!!
死ね!
>>28 その通り!
<font style="font-size:12px">みたいな感じに挿入する。
31 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 00:20:07 ID:8103oBHJ
>>29 現在の状態は、背景色を黒、その上にtableを#ffffffで置いて、その上に文字を書いてます。
文字のサイズを変えると(中より以下)、このテーブルだけが何故か変更されずに、ビローンと画面の下まで伸びきったままの状態になるのです。
文字のサイズを最大にすると、テーブルが画面いっぱに見れるようになります。
こち違いは何故発生するのでしょうか?
テーブルのソースコードは、以下の状態です。
助けてをお願いします
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html><head></head><body style="VISIBILITY: visible" text="#000000" link="#000000" bgcolor="#000000" leftmargin="0" topmargin="0"><p>
</p><p align="center"><font face="MS ゴシック"></font></p><div align="center">
<table style="WIDTH: 916px; HEIGHT: 33642px" cellpadding="40" width="916"><tbody><tr><td valign="top" bgcolor="#ffffff"><div align="left">
<table cellpadding="0" width="800" align="center" border="0"><tbody><tr><td valign="top" height="6475">
32 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 00:21:36 ID:8103oBHJ
間違えました。
>>30 さん、回答有難うございます。
>>31 が今の状況ですがご指示を頂けないでしょうか?
お願いします。
HEIGHT: 33642px?
height="6475" ?
助けてをお願いします ?
今時こんなソースを吐くオーサリングツールってあるのか
37 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 01:13:43 ID:m1uR7e91
CGIの勉強をしたいんですが簡単な入門書はないでしょうか?
一旦テーブルの属性全部消してシンプルなテーブルに戻したほうがいいよ 5行目なんかグダグダだしWIDTHとかwidthとか色々出てくるしw
40 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 01:44:46 ID:8103oBHJ
41 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 02:06:32 ID:ZtPuTLtH
携帯サイトの事について聞いてもよろしいですか? 携帯で録音した音を掲示板に投稿する時3gpというのがあったのですがそれって携帯のみで編集は無理なのでしょうか? PCで変換するやり方は検索できたのですが当方PC私所持してないので携帯からできるやり方教えて下さい。
>>41 されば貴殿の携帯にWindowsXPをインスコするがよかろう。
つか、サイト制作とどんな関係が・・・w
>>41 あなたの携帯の説明書を穴が空くほど読み尽くした上で、
その携帯の会社に問い合わせると「出来ませんね」という回答を得られると思うよ
<html> <head> img {position:absolute; border:gray solid 1px; cursor:pointer; width:0px; } </head> <body> <div style="position:absolute;left:80px;top:315px;"><img src="////new.gif" alt="new" ></div> </body> </html> これだと.gifが表示されないです。でheadの間にあるimg 以下を消すと今度はJavaScriptが ぐちゃぐちゃになるです。 両方生かすにはどうすればいいですか?
>>45 JavaScript部分がどこにも見あたらないような・・・
何がやりたいのかさっぱりわからんが、imgのwidthを0pxにしたらそら表示されんよ・・・
・・・てかこんなに短いソースで、ここまでツッコミどころ満載なのはある種の才能?
>>46 すいません馬鹿で_| ̄|○
でもありがとうございました。
width:25pxにしたら表示されました。
前スレ>981 CSSの仕様上はそれが正しい。 (IEの互換モードだと含んだ値になっちゃうけれど
久々の書き込みでこれだからなぁ… 画像なら画像のサイズ+border分になる。 >48はボックス要素と勘違いした回答
50 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 08:38:07 ID:BghChBcY
htmlファイルを右クリックして、編集を選択したら、メモ帳が開きます。 これを、terapadにするには、どうすればいいのでしょうか?
>50 適当なフォルダを開く ↓ ツール ↓ フォルダオプション ↓ ファイルタイプ
52 :
37 :2006/05/04(木) 10:15:54 ID:m1uR7e91
えっ?
54 :
前スレ981 :2006/05/04(木) 10:21:02 ID:???
>>49 回答ありがとうございました。
ボックスの幅を画像と同じにするのに、どの数値を取るか
悩んでいたところでした。
55 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 10:55:10 ID:qitBkglx
HTML4.01からXHTML1.0に変更しようとして
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//en" "
http://www.w3. org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-
Strict.DTD">
と宣言を変更しました。
HTML-lintにかけてみたところ、どうやらcharsetがUTFではない場合XMLの宣言も頭に必要だということで、
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
という宣言を挿入しました。
するとなぜか標準モードではなく互換モードになってしまいました。
XHTML/StrictでエンコードはShift_JISで標準モードで運用したい場合、どうすればいいですか?
56 :
55の訂正です。 :2006/05/04(木) 10:56:06 ID:qitBkglx
HTML4.01からXHTML1.0に変更しようとして
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//en"
"
http://www.w3. org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-Strict.DTD">
と宣言を変更しました。
HTML-lintにかけてみたところ、どうやらcharsetがUTFではない場合XMLの宣言も頭に必要だということで、
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
という宣言を挿入しました。
するとなぜか標準モードではなく互換モードになってしまいました。
XHTML/StrictでエンコードはShift_JISで標準モードで運用したい場合、どうすればいいですか?
57 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 11:29:14 ID:m1uR7e91
インターネットのお気に入りを整理してお気に入りの中にあるサイトの順番を変えても次使う時には戻ってます どうにかならないでしょうか?
>>56 できないよん
IE6は文頭にDOCTYPE宣言がないと互換モードになる
60 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 11:49:44 ID:qitBkglx
>>59 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>を省略したらダメですか?
>60 ダメだけど一般的な回避方法だと思うなぁ
JaneStyleがどうも使いこなせてない
久しぶりに厨太が来たな
>>60 HTTPレスポンスヘッダ、及び保存コードをUTF-8(UTF-16)にすれば
XML宣言は省略しても可。
省略は可能でも、省略しないようにすることを強く推奨されているからな。 俺はXML宣言無しってのは気持ち悪い…っつーのは信者なのか?w
67 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 15:14:26 ID:pROdvy53
スレ失礼します。 無料の携帯画像サイトを運営してるものですが、 一部有料にしたいと思ってるのですが、 どうすれば有料にできるのでしょうか?
>>67 お金を振り込まないと閲覧出来ないようにすればいいだろ。
70 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 15:27:57 ID:pROdvy53
お金を振り込まないと閲覧出来ないようにするには どうしたらイイのですか?
>>70 サーバーサイド技術を用いて工夫してなんとかやれ
マルチポストするな氏ね!!
>72 お前マジ天才だな^^
74 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 15:43:44 ID:pROdvy53
サーバーサイド技術・・・ なんだか恐ろしいですが勉強してみます みんな!!協力ありがとうございました!!!
ボーダーがIEだと正しい位置に表示されるのですが Geckoだとズレちゃいます。 どうやって修正すればいいですか?
76 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 15:53:34 ID:pROdvy53
いや・・サバサイド技術とかつかうんじゃなくって、 料金回収代行会社にたのむのでは??
>>75 >ボーダーがIEだと正しい位置に表示されるのですが
この認識から改めましょう。
78 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 15:58:15 ID:fnp9QMiI
ホームページに曲をうpして、聞かせるようにしたいのですが、 できればネット上でしか聞けないようにしたいのですが、何か方法がありますでしょうか? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
>>75 詳細な情報(例えばソースなど)を提供するぐらいしろ。
>>76 じゃあそうすればいいじゃん。
>>78 ばーかばーか
>>79 ここで自分のHP晒したら馬鹿にされそうで(^_^;)
>>81 ごく簡単でいいんだよ。
アップローダにでもあげてくれれば。
>>80 IEはシェアNo.1ではありますが、それにあぐらをかき独自路線を歩んでいます。
最も仕様書に則してないブラウザと言っても過言ではありません。
>>82 ちょっと待ってて下さい。
今からスクショうpしてきますので
>>83 そうなんですか、ありがとうございます。
htmlもcssも勉強不足ですみません。
85 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 16:18:54 ID:pROdvy53
あぁぁー!! いったいどうすればオレの画像サイトを有料化できるんだー!!! 誰か教えてください。
>84 スクリーンショットうpされても困るんだけど… (それでわかる場合もあるけど、稀 文書型宣言と該当部分のソースが必要だよん
>>85 てめぇの食い扶持くらいてめぇでなんとかしろやカス
>>87 Σ(゚д゚lll)ガーンどうしようスクショ取っちゃったけど・・・
ソース探してきます。
90 :
84 :2006/05/04(木) 16:34:50 ID:???
h1 {border-bottom: 1px solid #cccccc;width: 80px;} h2 {border-left: 1px solid #cccccc;height: 350px;} <div style="position:absolute;left:45px;top:36px;"><h1></h1></div> <div style="position:absolute;left:105px;top:44px;"><h2></h2></div> これです。
91 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 16:36:55 ID:fnp9QMiI
92 :
84 :2006/05/04(木) 16:38:36 ID:???
>>92 画像用意すんのメンドかったから、文字でやってみたけど、
めちゃくちゃ崩れてる・・
>90 該当するソースの部分じゃないみたいだけれども headingをdivでマークアップしてるのは… オーサリングツール使ってるのかな
>>90 hnはサンプル通り空要素なの?
要素があれば、FXも同じ表示になると思うんだが。
100 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 17:09:54 ID:3PUmqWMH
最近HPを作り出した者です。 結構ほかの人のサイトを見ていると、グーグルなどの検索バーが目に付きますが、 あれはどうやって表示させているのでしょうか? 回答お願いします。
102 :
Name_Not_Found :2006/05/04(木) 17:16:26 ID:3PUmqWMH
>>101 どうもありがとうございます。
ここの板の人は皆優しい人ばかりですね(`・ω・´)
>>97 だからね、<h1>あああ</h1><h2>いいい</h2>ってしてみ。
107 :
84 :2006/05/04(木) 17:32:13 ID:???
>107 まず、必要な部分のソース晒さないとどうしようもない そのサイトはテーブルレイアウトだけれども CSSで再現したいってことでいいのかな?
109 :
84 :2006/05/04(木) 17:42:39 ID:???
>>108 どの部分出してよいのか分からないです><
>CSSで再現したいってことでいいのかな?
はい!宜しくお願いしますm(__)m
>109 サイト晒すかソース全部晒すしかないかなぁ VIPって文字が目についたことだし サイト晒しても問題無さそうなのでは? (ここは初心者スレ ソース全部はられると悲惨だし
113 :
84 :2006/05/04(木) 17:56:04 ID:???
>>110 分かりました。
これです。お願いします。
tp://www.geocities.jp/orz_999/index.html
なんだかえらく複雑なことやってるな……。 div要素つかいすぎだしスタイル指定は無駄すぎるし。 つうかこの無駄っぷりは某ゲイツソフトのワープロソフトを彷佛させるんだがどうよ?
>>114 すみません無知で・・・><;
ソースパクって切り貼り、IEで確認、とかしてました。
宜しければどこをどうすればよいか教えて下さい。
>>115 <div style="position:absolute;left:5px;bold;font-family:Impact;font-size:24px;top:80px;color:#cccccc;"><p><a href="
http://blog.livedoor.jp/orz_999/ " target="_blank">MIQ</a></p></div>
<div style="position:absolute;left:5px;bold;font-family:Impact;font-size:24px;top:120px;color:#cccccc;"><p><a href="
http://www.geocities.jp/orz_999/index.html ">TOP</a></p></div>
<div style="position:absolute;left:5px;bold;font-family:Impact;font-size:24px;top:160px;color:#cccccc;"><p><a href="
http://www.geocities.jp/orz_999/vip.html ">VIP</a></p></div>
以下省略
ってあるけど、例えばこれを以下のようにして
<div class="hoge"><a href="
http://blog.livedoor.jp/orz_999/ ">MIQ</a></div>
<div class="hoge"><a href="./index.html">TOP</a></div>
<div class="hoge"><a href="./vip.html">VIP</a></div>
別個、cssで
hoge { position: a bsolute;
top ; 160px;
left : 5px ;
font-family : Impact;
font-size : 24px;
color : #cccccc;
}
ってな感じに指定しても無問題。
divをより適切な要素にかえたりすればなおよろし。
HTMLを一から勉強した方がいいと思われ。
>113 これ、コピペで作ったってすごいね ビルダーのどこでも配置モードを思い出した 手法が強引もなにも無いと思うけど、 思い通り表示させるってだけなら ×<div style="position:absolute;left:45px;top:32px;"><h1></h1></div> ○<div style="position:absolute;left:45px;top:32px;line-height:32px;"><h1> </h1></div> 縦線がかぶってるのはかなり書き換えないと厳しい 正直なとこテーブルレイアウトのほうがまだマシかもしれない
>○<div style="position:absolute;left:45px;top:32px;line-height:32px;"><h1> </h1></div> <div style="position:absolute;left:45px;top:32px;line-height:32px;"><h1>&nbsp;</h1></div>
119 :
84 :2006/05/04(木) 18:47:56 ID:???
>>116 ご指摘ありがとうございます。参考にやってみます。
>HTMLを一から勉強した方がいいと思われ。
はい分かりました。
Dreamweaver MXを持っているのですが
使い方がいまいちで宝の持ち腐れになってます><
>>117 レスありがとうございます。
はい、コピペで作りました。IEで確認しながら
表示されなかったら検索して調べて
メモ帳開いてまたIEで確認みたいな
アナログですね。><;
DWなら、やりたいことから索引見たらいけるとおもうんだけど。 ま、がんばれ。
DWもってても一通りHTMLを理解していた方が遥かに上手に使いこなせるけどな
イラストサイト作りたいんですけど、初心者でタグとかhtmlとかよくわかりません テンプレとかついてて、簡単にサイト作れるサーバーご存知ないですか? 結構色々探したんですけど。なかなかあったのなくて
>>124 125 ありがとうございます 参考にして勉強してみます、 板違い申し訳ありませんでした
>>123 個人的意見なんだけど、イラストサイトはやっぱりサイトデザインにもオリジナリティを出した方がいいと思うぞ。
ちょっとづつでいいから勉強してかっちょいい、自分らしいデザインにした方が訪問者を引きつけられると思う。
>
>>123 手軽さでいくなら、今流行りのBlogが良いかと
今まで描きためたイラストを一気に公開するには向かないが、
描いた順から公開するような形ならばBlogが最も簡単
IE5.5以前のブラウザでは標準モードが適用されないというのは本当ですか?
>>130 ノー。
こんなところで回答を待つよりGoogle先生を頼った方がはるかに早いと思うよ
134 :
Name_Not_Found :2006/05/05(金) 14:36:33 ID:j8rfp20h
どこでお聞きしていいのか分かりませんでしたので、 こちらの総合スレでお聞きします。宜しくお願いします。 Webサイトを開設してまだ数ヶ月しかたたないのですが、 リピータってどれ位の割合が適切でしょうか? 私のサイトはページの一部を会員制にしているのですが、 訪問者数(IP)の15%前後が登録してもらっていて、リピート率は20%前後です。 自分のサイトが少ないのか多いのか、目安が知りたいです。 計測している方がおりましたらアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
>>130 本当ですか、なんだからYes。
というか標準モード、互換モードという区別がなく、すべて互換モードのようなもの。
136 :
Name_Not_Found :2006/05/05(金) 15:09:28 ID:ZwzknDHq
「ウィンドウを閉じる」リンクを貼るのはどうすればよいでしょう?
>>136 <a href="javascript:window.close()">閉じる</a>
こんな感じかな
>>134 >リピータってどれ位の割合が適切でしょうか?
何をもって適切とするか定かではないので、解答不能。
139 :
Name_Not_Found :2006/05/05(金) 15:31:08 ID:QsB2QOV3
スマソ。逝ってくる・・・
質問です。 フォームを選択した時に そのフォームの背景色を変えるというのは可能でしょうか? Java scriptでスタイルを変えればいいんでしょうか? と○ほ見たんですが自分Javascriptは全く駄目で…
>>142 実験用 bookmarklet:
javascript:document.getElementsByTagName('textarea')[0].style.backgroundColor='#cc00000';void(0)
・このスレッドで試してみてちょ!
質問です。 トップページにタイトル画像を左上固定でおいてあるのですが、 safariやFirefoxで見ると連続表示になってしまうようです。 解消方法はないでしょうか? IEではソース通り問題なく表示されています。 よろしくお願いします。
>>144 IEの挙動と実装はおかしいので、ソース自体が間違っていると思われる。
>>145 レスありがとうございます。
CSSで固定してるんですけど、ここじゃスレ違いでしょうか?
一応その部分のソースはこれなんですが。
-->
BODY{
background-image : url(top7.gif);
background-repeat : no-repeat;
background-attachment : fixed;
}
background-image: url(top7.gif); background-repeat: no-repeat; background-position: right top;
そうだよね。機械に罪はないよ 悪いのは中途半端な実装をした開発チームさ
>>146 それをコピってもFirefoxでも繰り返しにならない。
何か他で間違えてるだろ。
>>142 訂正:
javascript:document.forms[0].elements[0].style.backgroundColor='#cc0000';void(0)
1.恥ずかしいミス はけ〜ん ! (ゼロが一個多かった)
2.ここのソース腐ってやがる ! ざけんなよ ! (ぷんぷん)
モニタを新調しようと思うのですが、通常のモニタとワイドのモニタ 同じインチならどちらを購入するのが適当でしょうか? 画像ソフト、ウェブ製作ソフト、ブラウザ・・などけっこう開くことは多いのですが・・ やっぱりワイドですか?
ごめん。マジレスでお願い。
ワイドより望遠
>>152 同じインチだとワイドのほうが小さく感じるよね
Wideキライ!
ただ、Web製作とはまったく関係ないよねw
159 :
146 :2006/05/05(金) 19:30:45 ID:???
>>147 ありがとうございます。
3行目を書き換えてみて、safariの友人に確認してもらいます。
>>150 そ、そうなんですか?
じゃあどこだろう・・・すみませんそこからわからないです・゚・(ノД`)・゚・
とりあえず
>>147 さんのソースで試して見ます。
やっぱりちゃんと勉強しないとだめですね・・・。
皆さんありがとうございました。
どうやらウェブ関係者の方はワイド液晶モニタは嫌いな人が圧倒的のようですね。
ワイド?( ゚д゚)、ペッ
>>152 鐘が有り余ってて使いこなせる技術もあるのならDTP用のくそ高い超高性能モニタ。
Webの仕事に使う程度なら一般的な液晶とブラウン管があればいいとおもわれ。
趣味なら別に何でもいいんじゃない?
一般的な液晶とは何か?
そう思うなら、そうすればいい。
>>163 今、全部入れて試してみました
やっぱりIE以外では完璧にならないですね。_| ̄|○
>>169 下2つは試した方がいいけれど
上2つは試さなくてもいいよ
>>169 IEは一番バグが多いから、
Fxを照準にして、IEとOperaに向けて調節するのが一番崩れないよ。
xhtmlとcssって手もある。 凝った事しなけりゃ一番楽だ。
>>171 IE意外だとJavaScriptがもっさりになります_| ̄|○
それは所謂M$自体がバグ
>>173 もっさりするようなJSを使ってるということ自体が
サイト構成として間違えている。
JSはあくまで通常ページの使い勝手をよくするためのものであって、
もっさりまったりと言ったFlashを連想させるような動きをさせるものではない。
「なくても問題ない。だけどあればもっと便利」 それがJavaScriptの理想的な使い方。
178 :
146 :2006/05/05(金) 22:05:24 ID:???
>>178 だめだっただぁ?
検討するからちょっとスタイルシートを全部さらせ。
長すぎたらどこか適当なアップローダ使って。
>>179 すみません、タグをじっくり眺めたら、
初歩的ミスということに気づきましたorz
今確認したら他のブラウザでも全部正常に表示されました。
ほんとに初歩的ミスだったのでsafariでも大丈夫だと思います。
皆さんありがとうございました・゚・(ノД`)・゚・
>>181 ちなみに君の書いたソースの部分は「タグ」じゃないから。
>>4-5 をじっくり読んで勉強しておいで。
今HTMLやCSSを学んでる人に聞きたいんだけど、 どういうところが難しいのかな? 人によってはHTMLくらい誰でも出来る、なんて言うけど やっぱり簡単に出来ちゃう人と出来ない人がいると思うんだよね。 車のMTとAT限定の違いみたいなもんだと思う。 MTは自分でHTMLやCSSを駆使してサイトを作りあげるって感じで、 AT限定はビルダーを使ってHTMLを知らなくてもサイトを作り上げちゃうみたいな。 つまり俺の言いたい事は、最初は難しいと感じるかも知れないけど、 頑張れば誰でも出来るようになるってこと。 つまずくこともあるさ。でもいずれかは理解出来るようになるはず。 みんな頑張れー。少なくともHTMLやCSSを知っていて損は無いぞ。 ごめん、あまりにも暇すぎた。 もう寝る。
つうかあれだ。 下手なソフトだと操作方法を覚える方がHTMLを覚えるより面倒な罠。
186 :
Name_Not_Found :2006/05/06(土) 04:04:46 ID:GZLp0HXD
>>183 どこら辺が難しいというかぎょうさんある文字列見るだけで
嫌気が差す。しかしCSSでかっこいいHP作りたいから
覚えたいけどついつい楽して覚えようとするから基礎が身に付かない_| ̄|○
あとCSS、HTML覚えながらついついJavaScriptも覚えたくなっちゃうし
そしたら今度はPhotoshopも覚えなあかんくなるし、
すると、あーーーーーーーーーあkfsjヵんsflkな:fってなって
ニュー速行ったり、実況いったり、VIPで糞スレ立てたりして3歩進んで
4歩下がるみたいになっちゃうんだよね〜(;´Д⊂)
187 :
Name_Not_Found :2006/05/06(土) 04:29:36 ID:oFKRoEYN
質問させて下さい。 Apacheをインストールしようとしたら Your system has not been modified. と出てインストールできません。 環境はWinXPです。 プログラム全く無知のWebデザイナーです _| ̄|○
管理者権限がないとか
190 :
Name_Not_Found :2006/05/06(土) 05:34:22 ID:LsD9+Dag
>>188 さん
いえ、自分のPCですし、そうじゃないと思います。
言語の設定が問題なのかも・・・
PHPはシフトEUCじゃないといけないらしいし。
でも言語設定のやり方が判りません _| ̄| ○
OSがWinMX
>>193 デフォルトでP2Pサポートなんだってさ。
>>194 じゃあwebサーバは細かい設定の一切要らないヤマダオルタかな
誘導先が見当違いじゃないかしらね インストールできないなんてPC初心者板だと思うけど >183 仕様とブラウザの実装の相違
>>183 ハイパーテキストマークアップ言語は、正しく理解すれば、とても簡単で覚えやすい言語だったりする。
文書構造を明示するのに最低限必要な要素(見出し, 段落, 引用...)だけ覚えて、その他は必要に応じて調べればいい(dfnやcode等はマークアップが好きになれば覚えられるので無理に覚える必要はないと思う)。
FONTやSMALLといった要素は普通の文書にないでしょ?
それと一緒でHTML文書も同じような扱いだと思うのよ。
初心者にも簡単に覚えられるとかいう宣伝文句で 「タグは命令です」とか「文字が動いて(ry」とかなんとかたれ流してる奴らが、 実はややこしいというイメージをつくり出してる一番の原因だろうな。
199 :
Name_Not_Found :2006/05/06(土) 13:04:35 ID:lmZZ8vmD
質問です。 メールフォームを設置しました。 記入欄は名前とe-mailとメッセージの三つなのですが、 名前とe-mail欄が空欄のままだと受信できません。 エラーは出ず、確認画面のあと送信ボタンを押すと 「メールは正常に送信されました」と送信完了ページになります。 でも、受信できないのです。 原因もよくわかりません。 名前、E-mailが空欄でも受信できるようにするには どうしたらいいですか? ちなみにKENTWEBのpostmailをカスタマイズして使用しています。 入力必須項目の指定は全解除してあります。
>>200 バカー!!
if ($username ==="") {
echo "名前を入力汁";
}
203 :
61-21-177-34.rev.home.ne.jp :2006/05/06(土) 15:19:15 ID:Rxue6rbI
山崎渉と入力するとホストが表示されると聞いてきました。 本当でしょうか?
204 :
& ◆gADuEaDqsU :2006/05/06(土) 15:21:47 ID:Rxue6rbI
もしかして、この緑がホストと呼ばれるものなのでしょうか? 2chの面白い使い方みないな本を読んできたのですが。。。
>>204 数多くある2chのスレの中でなぜこのスレを選んだのか・・・参考までに教えてもらえないでしょうか
207 :
& ◆BL0Z2aP/2M :2006/05/06(土) 15:28:17 ID:Rxue6rbI
205さんへ はい、本の中にある「初心者に心づよい駆け込み寺★リンク集」で、 こちらのメーリングリストが紹介されていたので、 こちらにメールさせて頂きました。
メールしていただきありがとうございました。
209 :
& ◆BL0Z2aP/2M :2006/05/06(土) 15:31:43 ID:Rxue6rbI
で、すみません。 この緑の文字は、どういう風に使うのでしょか? お初で、大変申し訳ないですが、教えて頂けないでしょうか?
せっかくですが、今回あなたのなされたことは 2ちゃんねる掲示板では犯罪行為です。 したがって、規約に基づき通報させていただきます。
>>209 あなたの接続しているホストの情報が公開されただけです。
我々に使い道はありません。
212 :
& ◆BL0Z2aP/2M :2006/05/06(土) 15:41:07 ID:Rxue6rbI
211さんへ。 早速のお返事ありがとうございます。 すみません、パソコンを先月から始めましたもので、 言葉の意味がまだ不慣れで、せっかくのご助言も理解できていないのですが、 この文字を使って、私は何ができるのでしょうか? たびたび申し訳ありません。50の手習いでお手を煩わせて申し訳ないのですが、 教えていただけると幸いです。
>>212 学校の宿題は終った?
終ってないなら手伝ってあげるよ!!
>>212 あなた御自身にはなんのメリットも使い道もありません。
攻撃する側にあなたのパソコンの場所を教えてしまっただけです。
一度ルータの電源を切ってしばらくしてからまた接続することをお勧めします。
>>212 お前はまだまだ初心者だなw
「山崎渉」ってお前の名前じゃないだろ? お前の本名を入力してごらん。
裏2ちゃんねるに行けるらしいぞ。
HTMLのテーブルとCSSでレイアウトを作っています。 テーブルのセルの高さを指定したいのですが うまくいきません。 何か方法ありませんでしょうか。
218 :
& ◆BL0Z2aP/2M :2006/05/06(土) 16:00:39 ID:Rxue6rbI
214さんへ お返事ありがとうございます。こちらは、サポートが早くて助かります。 メリットも使い道もないということは分かりました。 何かあるか期待していたのですが・・・ 又、これからも私なりに色々四苦八苦してやってみます。 どうもありがとうございました。
>>217 ソース出して具体的に説明しなきゃわかりませんよ。
とんでもない勘違い野郎が来てたみたいだな
221 :
217 :2006/05/06(土) 16:16:46 ID:???
<table border=1 width="60%" height="400" align="center"> <tr><td>ほげ</td></tr> <tr><td>はれ</td></tr> </table> このテーブルのほげの高さを指定したいのですが どうしてもうまくいかないのです。
プロパティじゃねーや、属性だ。
224 :
217 :2006/05/06(土) 16:54:09 ID:???
自己解決しました。 おそらく何か方法はあるかと思いますが テーブルをわけました。 あんまりいい方法とは思いませんが。 大変失礼いたしました。
226 :
Name_Not_Found :2006/05/06(土) 17:38:09 ID:9EfkZeyN
質問よろしくお願いいたします。
何年も前に作ったホームページアカウントがありますが、これのURLが分かりません。
http://ホスト名/ユーザ名/index.html としても、ページが表示されません。
FFFTPソフトを使用しており、パスワードも忘れましたが、「****」でしっかり
入っており、[接続]すると、ファイル一覧が取得できるので、サーバ自体は
閉じられてないはずです。
この少ない情報で、URLを知る方法はないでしょうか?
228 :
226 :2006/05/06(土) 17:50:04 ID:9EfkZeyN
>>227 かつてどんなアドレスで、名前で、住所で、登録したか覚えてないので無理っス・・・(T-T)
「テスト」しか内容がないページなので、検索しても引っかからないし・・・。
htmlについて質問なのですが、大抵のFlashムービーには再生ボタン(Flashの知識もあまりないので本当は何て言うんでしょう・・・?)がついてますよね? ついていればそれをクリックして再生出来るのですが、たまに再生ボタンがついていないものがあり、右クリック→再生をいちいち 押さなければ再生出来ないようです。そこで、Flashを自動的に再生するようなhtmlのタグはありませんでしょうか? 自分はFlashもhtmlもよく分からないのですが、とりあえずswfをそのまま落としただけでは ブラウザで自動的に再生不可だったので、htmlに仕込んで、強制再生するようなタグを入れれば再生出来るようになる? と思ったのですが、そういうタグはあるのでしょうか?
>>228 ホスト名が分かってるのなら、そのホスト名でググって他の人のURLがどうなっているか調べられるべ?
そうしたら、自分のURLも推測できるべ?
>>228 FTPの接続用データは存在するんだろうが。
それと本名と住所でいいだろが。
それを鯖管理者に連絡する。
232 :
226 :2006/05/06(土) 18:03:23 ID:9EfkZeyN
234 :
226 :2006/05/06(土) 18:10:42 ID:9EfkZeyN
>>233 ここのみならず、フリーでアカウントくれるとこはだいたい偽名で登録してます(爆)
てか、できた!うぉぉぉぉ!!ありがとう!
>>233 様、大好き! ( ̄* ̄)ぶちゅーーっ!!
キモス
w
237 :
Name_Not_Found :2006/05/06(土) 21:19:53 ID:gYhg8ZDC
ステータスバーの「...開いています」を消す方法知りませんか?
>>237 JavaScript。ググればいくらでもサンプルがある。
但し、全てのブラウザに有効ではないし、JS切ってたら(ry
<BODY onLoad="defaultStatus=''">
>>238 IE系ブラウザ以外には放置プレイだしなw
>>151 亀レスすいません。
やっとできました。有難うございました。
脱糞だ。
246 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 01:54:54 ID:z5R1AdQX
HPを制作したくて数日前にHTML辞典の本を買ってみたんですが、 テーブルとCSSとフレームはどう違うのですか? 結局CSS使えればテーブルもフレームも出来ちゃうってことなんですか? まだ本を読んだだけの浅い知識しかもってません。実際にそれらを使って HP作ってる人、教えてください。
>>246 おまえは騙されてる。
HTML辞典の類いは初心者が買うようなものじゃないし、
慣れた人はもっと必要ない。
リサイクルして再生紙をつくった方がよっぽど役に立つと思われ。
勉強したいなら、まずは
>>4-5 のサイトを見た方がいいよ。只だし。
テーブル、CSS、フレームはまったく別のものです。
テーブル
表形式のデータ
CSS
HTMLの見た目を規定するスタイルシートのひとつ
フレーム
ウィンドウを分割して複数のファイルをひとつのページに読み込む方法
テーブルは二次元の表をあらわすときに使うのが基本ですが、ページ全体を
テーブルで囲んで各セル内に画像や文章を配置し、ページをレイアウトする
こともできます。(テーブルレイアウトと呼ばれる)。
さまざまな理由からテーブルレイアウトは避けたほうがよいとされています。
とりあえず
>>4-5 のサイトでHTML+CSSを概観することをお勧めします。
>>246 どんなクソ本買ったんですか・・・。
テーブル→エクセル等の表を形成するためのHTMLの要素
フレーム→多数のHTMLファイルを一つのHTMLファイルに纏めて表示するためのHTMLの要素
CSS→上のフレームや、そのHTML辞典にも載ってるだろうfont要素なんかは、
物理要素と言って、文書の見た目を変えるための要素。でもこれは廃止方向に向かっている。
元々HTMLというのは、ここが段落、ここが引用部分、ここが強調部分、と言った
テキストの論理構造を示すことを目的とした言語だから、
フレームのような「見かけだけを変える要素」というのは、推奨されないのね。
そこで登場したのがCSS。HTMLで論理構造を表して、
見かけを弄る装飾はCSSに任せよう、という論理と装飾の分離を目的として、
CSSは生み出された。装飾専門の言語と思っていい。
>>2-5 あたりを読んできてごらん。
で、CSSを使えればテーブルもフレームも「見かけはそうできる」。
でも(フレームはともかく)テーブルには「表である」という意味づけがあるから、
たとえCSSでテーブル風に見かけを装飾したとしても、
そこのデータが「表である」という意味づけはできない。
だからCSSの表風と、tableでのマークアップは全然別物だと思ったほうがいい。
あくまでCSSは装飾、見かけだけ。HTMLは意味づけ(のみにしておいたほうが楽)。
>>246 全然違う
そもそもHTMLとCSSはまったく分離して考えるべき。
tableは単なる表、フレームは複数の文書を並列表示する仕組み、
CSSは無味乾燥なHTMLに対する味付け。
tableは純粋な表以外勧めないし、フレームもかなり多数の文書を扱わない限りは勧めない。
なるべくHTML本体はシンプルに留めて、外部CSSを呼び出すのがベスト。
といってもいきなりは難しいか。
まづは物理要素と論理要素から考えるのが近道か。
251 :
ファイアー :2006/05/07(日) 02:55:08 ID:???
253 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 05:05:42 ID:+PjsrpA1
例えば 魚<input type="checkbox" name="eat" value="fish"> 肉<input type="checkbox" name="eat" value="meat"> このようなチェックボックスを二つ作ったとして 両方にチェックを入れて送信した場合、eatの値はどのようなものになるんでしょうか? 片方ずつならば上手く処理出来るのですが両方付けると上手くいきません。 言語はperlを使っています。お願いします。
>>253 大多数のブラウザでは両方送信されているはず。
処理できないのはスクリプト側の問題じゃね?
eatの値を因数に、結果を出力する箇所が複数の処理に対応してないんだと思われ。
オブジェクト指向でeatのクラスをつくってしまえば簡単なんだけど、perlだからなあ。
ある程度でいいなら無理じゃないんだが。
>>253 $ENV{'QUERY_STRING'} の中身が 'eat=fish&eat=meat'
257 :
253 :2006/05/07(日) 05:52:57 ID:+PjsrpA1
>>254 ありがとうございます。
そちらのスレも参考にしてみます。
>>255 よろしければ詳しい方法を教えていただけないでしょうか。
実は使うチェックボックスの数は例と同じたった二つなので、多少無理やりでも構わないのです。
>>256 これはありがとうございます。&で区切られていたんですね。
これからの疑問点は
>>254 さんのスレッドの方で尋ねていこうと思います。
>>195 ヤマダオルタって何? オレ分からんわ。
>>234 iswebに限らず、無料鯖は発作的かつ非計画的に取得してしまう可能性があるから、
URLとFTP接続のための各種情報はリマインダーに残しておいたほうがいいよ。
んで、リマインダーにはパスワードかけておくことだね。
>>246 どんな本を買ってきたのかは知らないけど、
Netscape ComposerやMS FrontPage使って色々ともがいてみたら?
辞典はあくまで辞典だから、困ったときには役に立つと思うけど、
辞典を読み進めながらHPを作るのは違うんじゃまいか。
>>254 >初心者が初心者に
その名前いいなw
このスレのデフォルトネームにしたい。
260 :
229 :2006/05/07(日) 09:59:05 ID:???
僕放置プレイですかw Flash板やプログラム板でも聞いてみたのですが、板違いだそうで、この板に誘導されてきたんですが、まさかここも板違いですか?
>>260 改行はしような。
それはFlash内ですることじゃないかと思うけどな。
要するに再生ボタンなどもFlashの一部かなと。
つーか何が聞きたいのかよく分からんわ。要点をまとめようや。
>>260 自動再生は恐らく多くの人達が嫌うと思う。
<p><!-- object要素はインラインであることに注意されたい -->
<object data="ファイルのURI" type="application/x-shockwave-flash"
width="横幅" height="縦幅">
<param name="movie" value="ファイルのURI">
<param name="play" value="true"><!-- value属性の値が「true」なら自動再生する、「false」ならしない -->
<param name="loop" value="true"><!-- 繰り返し再生をする「true」/しない「false」 -->
<param name="quality" value="high">
<param name="bgcolor" value="#ffffff">
<!-- プラグインで再生できないUAに配慮する -->
<a href="ファイルのURI">Flashをダウンロード</a>
</object>
</p>
>>246 本来テーブルはレイアウトのためのものじゃないけれど、いわゆるオーサリング
ツールを使ってのレイアウトはテーブルでなされる事が多い。
複雑なレイアウトはブラウザの解釈の違いの問題などあって、初心者には難しい
面もある。
世間でもオーサリングツールを使ってのテーブルレイアウトが多いのはそういう
理由による。
情報としては以上。
このスレのテンプレにあるとおり、あとは考え方の違いというか、現実的対応を重視
するか、原則論を重視するかという価値観の違いの議論になるので、これ以上は
この件については議論しないようにしたい。
264 :
263 :2006/05/07(日) 10:30:52 ID:???
>>263 一部訂正
>複雑なレイアウトはブラウザの解釈の違いの問題などあって、初心者には難しい
>面もある。
これを以下のように訂正。
複雑なレイアウトをテーブル抜きで手打ちでCSSでやろうとしても、ブラウザの解釈の
違いの問題などあって、初心者には難しい面もある。
265 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 12:00:50 ID:z5R1AdQX
266 :
265 :2006/05/07(日) 12:03:13 ID:z5R1AdQX
すいません↑265=246です;
268 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 13:20:57 ID:EU1BYZ01
ずっと探して見つからなくて困ってます (´・ω・) < 文字で標準(?)の、 MSPゴシックというフォントを 使っているのですが、サブタイトルとかで ラベルのような【わかりにくくてゴメンなさい】 見出しのような、ここの書き込みの文字の形じゃない きれいな文字で出したいのです できれば文字のバックにテーブルぢゃなくてラインを 入れたいのです なにかいいフリーソフトないですか??おながいします。(・ω・`)
269 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 13:30:12 ID:aUFDE5WC
xp よくホームページにアクセスカウンター数がのってますけどあれってどうやってつくるんですか?
>>268 文字を画像にしちゃえ
>>269 サーバサイド技術。
主にCGIやSSI、PHPなどがある。
271 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 13:39:24 ID:aUFDE5WC
>>270 どうも後は検索して調べます。
それとホームページを検索サイトに登録する場合一発太郎だけでいいんでしょうか?
>>271 一発太郎は糞。
GoogleとMSN、Yahooに登録しておけ。
274 :
268 :2006/05/07(日) 13:48:08 ID:EU1BYZ01
>>270 サソ
その文字が出せる(書ける)
フリーソフトありませんか?(・ω・`)
教えてください
>>274 ペイントソフトならなんでもいいんじゃないの
>>274 フォントが必要。
無料でフォントを配布しているところがあるので、ぐぐって探すよろし。
277 :
271 :2006/05/07(日) 13:56:10 ID:aUFDE5WC
一発太郎で登録するのとヤフーに登録するのどう違うんでしょうか? どっちでも結局登録されるわけですよね
じゃあ全部登録しとけ。
きれいなフォント大好きならマカーになるといいぞ
>>279 マカーが言うのもアレだけど、別にMacintoshじゃなくてもいいと思うけど?
Windows向けTTフォントが沢山あるじゃん。
>>280 以前マカーから日本語フォントはMacが豊富って聞いたけど
今はもう昔ってこと?
>>281 >>280 じゃないけど、前から別に豊富って程じゃないだろ。
英字フォントは豊富だが。
確かにキレイだが、どんなサイトでもキレイに見えてしまうというw
>>261 すみません、携帯から書き込んだもので。以後気を付けます。
>>262 ありがとうございます。試してみます。
>>281 確かにMac向けに商用フォント(モリサワ等)が多かったからなぁ。
流行のフォントはダイナフォントのTTフォントとしてリリースされるから、
今はフォントについてはMacでもWinでも変わらないと思うよ。
まぁ、オレもそうだけどMacでDTPやってきた人たちは、
モリサワやらリョービやら持ってると思うけど。
285 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 15:15:08 ID:2Yy4pZRl
286 :
281 :2006/05/07(日) 15:20:43 ID:???
287 :
229 :2006/05/07(日) 17:15:08 ID:???
すみません、NetFrontで試してみましたが、フラッシュを再生出来ませんでした。 どうやらofjectを読み込めないようなのですが、NetFrontで読み込むにはどのよう タグを用いたらよいのでしょうか?
空気党テンプレ案 ・バーボンハウス ・ここは空気党…、ソスの称号を得た兵(つわもの)の集う地である…。
290 :
229 :2006/05/07(日) 17:39:55 ID:???
291 :
229 :2006/05/07(日) 17:46:03 ID:???
>>290 PSP持ってないから良く知らんけど、Flash非対応だと思ってた。
サードパーティ製のプラグインでも出てるのか?
>>292 最近PSPのファームウェアがバージョンアップして、FlashPlayer6が搭載されたんですが、
フラッシュ再生時のIEの右クリックのような機能がないので、再生ボタンがない
フラッシュは再生出来ませんでした。先程のタグはIEでは問題なく動作しましたが、
PSPではフラッシュが再生されず、objectが読み込めないようです。
>>293 それはもうタグと言うよりFlashPlayer7以降が必要なんじゃ?
こっちもPSP持ってるけども、6じゃかなり古いのかシンプルなのじゃないと再生できない・・
ブラウザメモリも極端に少ないし。
>>294 かなり軽いフラッシュで、フレーム数も少ないので6でも大丈夫かと思ったのですが・・・
>>295 いやおまえ、そういう問題じゃないんだが。
>>296 タグでは駄目ですか・・・バージョンうpを待つしかないですかね・・・?
298 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 20:31:49 ID:VFnHdB95
(・ω・`)つ【HG創英角ゴシック】というフォントが 前のPCにはあたのに、今、ないです。 これを配布しているところはないでしょうか? 教えてください!
>295 param name=play value=true >298 Web制作には関係ないと思うけどねぇ 今使ってるPCにOffice入れてみると良いかと
300 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 20:51:17 ID:VFnHdB95
>>299 ありがとうございます(・ω・`)つ
Oficee入れることで、今使っている
メールソフトのアウトルックエクスプレッソ
が消えてしまうということはないでつか??
>>299 そのタグをどこに入れればよいのでしょうか?htmlは初心者なもので・・・
ない
アウトルックエクスプレッソ って俺のには無いな
日本以外からのアクセスを拒否するにはどうすればいいですか?
>305 htaccess
>>305 「 Sorry, Japanese Only... 」
>>308 order deny,allow
deny from all
allow from .jp
日本語使えっつーの もういいよ、ありがと
>>308 <script type="text/javascript">
document.write("<p>Sorry! Japanese only...<\/p>");
</script>
>>298 ダイナフォントのお宝パックあたりに入ってるよ。<HG創英角ゴシック
>>300 Outlook Express(アウトルック エクスプレス)は消えないから安心しる。
>>310 順序 拒否,許可
拒否 全て から
許可 .jpから
ワラタ
見ないコテいるけどどんなコテ? さすがに半年以上のログ漁るのはきついんだよねぇ Web先生ってチラっと見たけど同一人物?
>>315 実は・・・ ◆CHUTA/Ht4w = Web先生
この前(といってもよく覚えていないんだが)、Web先生がPCの前に座って 必死に回答しているところを、後ろから変な男にナイフで刺されて殺される…という夢をみたんだ。 「なんだ、夢か」と思って、いつものように2chに来た。 なんとその日はWeb先生が居なかったのだ。 やったー、とか思ったけど、その次の日も、またその次の日も来ないんだ。 Web先生が消えた日とその夢を見た日が一緒だったので、ちょっと怖い。 気のせいだと思うが…
318 :
◆q7u/null4U :2006/05/07(日) 21:56:37 ID:2mJN1JRc
>>315 まだ こんなところに...
そろそろ卒業したら ???
>>315 「見ないコテ」はずっと見てる人でもよく知らない。
最後の行は自治スレを眺めればわかるもより。
>>317 確かWeb先生は文字参照の回答で、みんなから馬鹿にされてとうとう反論できなくなり
それから姿を消したな。多分 Part 159スレの最後のほう・・・
& hearts;が最高に笑えたな♥
サムネイル画像(200:150)が10個ほどあって、クリックすると 800*600の大きい画像を表示するカタログページを作ったのですが、 閲覧者の立場から見ての意見を聞かせてください。 1,リンクはブランクページで開いた方がいいか? 2,リンクはjpgだけがいいか、htmlで戻るボタンとか付けた方がいいか カタログは全部で10ページ(画像100枚)近くあります。
なんか変な内容持ち出したようで…スルーして下さいな そもそもスレ違いでしたねん >318 お互い様だよねぇ >319-321 誘導ありがと
>>322 (1)個人的にはブランクページがいい。
(2)html(というかJavaScript)で「閉じる」があればいいかな。
selfページで画像が開くなら、<a href="JavaScript:history.back();">戻る</a>
とかで処理すればいいよね。
>>322 俺なら直接リンク・画像のみだな
_blankやポップアップはウザイことこの上ない
>322 人それぞれだから、どれが適切かは一概には言えないけれど jpgに直接リンクするのが良いかと 順序あるようなものならhtmlでページ作るべきだけど jsでポップアップするにはサイズがサイズなだけに好ましくないと思いますよん
>>322 1.ブランクページだったら途中でやめて二度と行かない。
2.JPEGだけだとOperaで画像が表示されないことがあるらしいから止めた方がいいかも。
戻るリンクも当然だけど、それより「前へ」「次へ」リンクの方が重要。
>>322 >1,リンクはブランクページで開いた方がいいか?
ブラウザの設定で無視するようにしてるので、何でも関係ない。
逆にいえば無指定が一番使いやすい。
>2,リンクはjpgだけがいいか、htmlで戻るボタンとか付けた方がいいか
個人的にはjpgのほうが嬉し。
・・・ということで意見は千差万別なので、作り手の好みでFAかと。 ただ、強制blankはユーザビリティの観点からやめておいた方が良いみたいね
>327 >2.JPEGだけだとOperaで画像が表示されないことがあるらしいから止めた方がいいかも。 そんなことは無いと思うのだけれど… (ちなみに私はOperaユーザ
>>330 俺もOperaユーザだよ。
ただバージョンやメモリ?によってはそういうことがある、ということを聞いただけ。
トップページ(ixdex.html)の真ん中に画像(写真)を配置したいと 思っています。 ウィンドウのサイズをどう変えても、必ず、中央に配置させる方法は ありますか。
>>331 ちょっと調べてみたけどほとんどがリファラ絡みみたいだよ?
たまにMIMEタイプの誤申告によるものもあるようだけど、普通にjpgリンクではその恐れはないわな。
バージョンによって画像が表示されないてなにそのありえないブラウザw
335 :
332 :2006/05/07(日) 22:57:20 ID:???
ありがとうごさいます。 CSSについては専門質問スレ行って聞いてみます。
>>333 装飾目的な画像は背景にしてもよいが、意味を持っている画像は背景にはできない。
>>336 代替テキストがあるように、画像はimg要素で書いても、
元々なくてもいいような作りにしとかないと駄目なのがHTML。
338 :
◆q7u/null4U :2006/05/07(日) 23:10:47 ID:2mJN1JRc
>>322 話がずれるけど WamCom のカスタマイズ中.
(window が開くときに 少しずれるのがウザイので tab が開くようにしたい)
で, どうやら popup-block する以外に解決方法はないみたい.
ちなみに iCab なら問題がないのだが... こちらはレンダリングに問題がある.
よかれと思うことも逆効果だったり無意味だったりすることも少なくない.
>>331 鯖の設定が悪いと、同時接続数とかの問題で大量に画像があるページで
読み込みがおかしくなることはあった。
適当なことは言わない。
>>337 お前馬鹿だな。
>元々なくてもいいような作りにしとかないと駄目なのがHTML。
HTMLとCSSをちゃんと理解していないんだね。
画像が表示されない場合、その代替内容が意味を持つことになる。
>>340 俺にはそう書いてあるように読めるんだが
横槍すまそ
同じ事言ってないか?w
>>341 つーことは単なるレスアンカーミスなのか?
どうでもいいか…
345 :
Name_Not_Found :2006/05/07(日) 23:57:32 ID:sCsD9Fgh
教えてください。htmlなどを使用しなくても作れるホームページエディタとかありますか? フリーとかであれば教えてください。
>>345 HTMLを使用しないでってのは無理。
CGIだろうがHTMLを出力するし、
FlashだろうがHTMLに乗せる感じ。
XMLとかそういうことを聞いてる?
HTML知識なしでもなんとなく形にしてくれるほーむぺいじ作成ソフトはありませんか? ということじゃないかな。
349 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 00:05:50 ID:yVyHprSH
>>346-347 さん。
レスありがとうございます。dreamweaverはインストールしてるのですが
扱い方が難しくてど素人の私には。。
今はhtmlよりxhtml(xml?)でサイトを作れと言われ余計に混乱しています。。
350 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 00:07:18 ID:yVyHprSH
>>348 サン。
そうです!htmlなどが分からなくても作成できるソフトを探しています!
説明不足ですみません。。
352 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 00:10:40 ID:yVyHprSH
>>351 サン。
ありがとうございます!早速ググってきます!
>>349 >今はhtmlよりxhtml(xml?)でサイトを作れと言われ余計に混乱しています。。
だれがそんな事を?
htmlでいいよ。
HTML覚えるならXHTMLでも手間は大して変わらんがな。
ググって見つかるところは大抵htmlだから、xhtmlはそれを覚えてからの方が早い罠。 html strictでググって覚えると一番早いかも。
356 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 00:32:17 ID:DqToTEZB
>>355 ところで HTML のほうはどうなるんだろうか?
このままXHTMLだけ改訂され、HTMLの仕様は4.01でストップしたままになりそうだ。
>>329 >ただ、強制blankはユーザビリティの観点からやめておいた方が良いみたいね
そんな事はないと思うよ。
特に画像だけ開く場合だったら、別窓でないと個人的には不親切だなと思う。
XHTMLも2.0でコケそうだから・・・
・宣言はStrict ・文法はXHTML ・エンコードはShift_JIS ・CSSの適用はIEで標準モード この4つの条件をまとめて叶える方法はありませんか?
>>357 実際そうなりそうだね。
xhtmlはhtmlからxmlへのつなぎって感じの印象が強いから、
最終的にはxmlになるんじゃないかなと予想。
>>362 えー…、それは嫌だなぁ。
私も将来的にはXMLになりそうだな、とは思っていたけれど:
1. 文書の構造をシンプルにマークアップできる
2. 環境に依存せずに文書を共有できる
この2点により、私はHTMLに惹かれたのです。
XMLってどんなUAからでも読めるの?
誰が何と言おうと、新しいものだからって、私は(X)HTMLを使い続ける。
といってもContent-Typeはtext/htmlではないんだけどね。
> XMLってどんなUAからでも読めるの? XMLパーサを内蔵したUAなら
つ【チラシの裏】
367 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 00:57:00 ID:yVyHprSH
>>353 サン。
知人のホームページ製作業者がXmlのほうがグーグルロボットに引っかかりやすいと言われたんです。
どう思いますか??
>>357 >このままXHTMLだけ改訂され、HTMLの仕様は4.01でストップしたままになりそうだ。
4.01も本来の仕様に忠実なトランジショナルについて来ない人が大部分だから、
これをさらに改定しても意味ないって感じ。
仕方なくとりあえず方向性を変えてるが。
>>367 XHTMLのほうだと思うけど。
HTMLがXHTMLがと言うより、Strictかどうかだと思われ。
見出しはちゃんと見出しとしてマークアップする、
強調部分はちゃんと太字や色替えではなく強調としてマークアップする、といったような。
それがしたいんだったら魔法のiランドなんかは無理。
やっぱり
>>2-5 あたりで勉強するしかない。
372 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 01:00:17 ID:yVyHprSH
>>369 安心しました。本当初心者なもので何がいいのか区別さえつきません。。
ありがとうございます。
373 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 01:02:45 ID:yVyHprSH
>>370 そうです!xhtmlのほうです!
>>2-5 で勉強してみますm(__)m
ありがとうございます。
>>370 >Strictかどうかだと思われ
別にStrictでなくてもいいよ。
トランジショナルでもなんでも。
検索エンジンさんのごきげんをどうとるかって問題だから。
SEOでぐぐってみればわかる。
逆に言えば文法違反して検索エンジンに最適化するのもあり。
>>374 Strictif2つの意味がある。
Strict DTDにすること。Strictな精神で書くこと。
370で言ったのは後者。
Strict DTDだって、見出しをdiv class="h1"なんてしてたら意味ないのは当然。
>>375 >Strictな精神で書くこと。
初心者には誤解されやすい表現だな。
377 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 01:12:11 ID:yVyHprSH
いろいろ教えていただきありがとうございますm(__)m もうひとつ教えてください。無料サーバーでいろいろググってみたんですが、 そこも知人に聞いてみたところ「忍者ツール」なるものが使いやすいと言われました。 fc2とかはだめなんですか? 教えてばかりですみません。。
379 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 01:18:48 ID:yVyHprSH
>>378 本当にありがとうございます!!勉強させていただきますm(__)m
>>364 xhtmlってxmlをベースに拡張してhtmlを書いてるようなものみたいだからなぁ。
逆に慣れてくるとxmlの方が便利なのかもしれない。
かなり自由度は高いようだし。
高すぎてどうすれば言いか難しそうではあるけど。
まあ、実際やってみればすぐ慣れるんじゃない?
htmlでの知識や経験は役立つだろうし。
>>376 「正しいマークアップを心がける」程度でいいよな。
XHTMLも2.0になるとXMLと変わらない煩雑さでウゲーとなりそうな悪寒。
XML(XHTML 1.1以降)にはアクセシビリティって概念がないから使わない
>382 逆にアクセシビリティ重視だと思う。
>382 The principles, guidelines, and success criteria represent concepts that address accessibility issues and needs, regardless of the technology used. They are not specific to HTML, XML, or any other technology. This approach makes it possible to apply WCAG 2.0 to a variety of situations and technologies, including those that do not yet exist. (WCAG 2.0 Working Drafts アクセシビリティの概念が無いって…
386 :
382 :2006/05/08(月) 05:03:19 ID:???
アクセシビリティの概念がないというのは言い過ぎかもしれないけれど、 HTMLのときに比べたら重要視されていないと思う。 HTML 4.01はNetscape 1のような初期のブラウザでも表示できるが、 XMLはXMLパーサを内蔵したブラウザでナイト閲覧できない。 XHTML 1.1まではtext/htmlでも可ってことになっている(つまりUAに XMLではなくHTMLとして扱わせる)が、application/xhtml+xmlや text/xmlにしてしまえば、過去のブラウザは完全に切り捨てることに なるんだから。
387 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 09:19:55 ID:BO74H+oD
XP+IE6で見た場合(他の環境での検証はしていません)、
http://www.deviantart.com/ ↑上記サイトを表示させると、
他のサイトを閲覧したときに見られる、ページ上部と左側に表示される影が
表示されていません。
自分の作るページも同様にしたい場合、どうすればよろしいですか?
よろしくお願いいたします。
>>387 >>3 >Q3. 「
http://www. 〜.com/」で○○したときような効果を出すには、どうしたらいいのでしょうか。
>A3. ソースを見なさい。解ろうとする努力を惜しまない事が、あなたを救います。
> 「初心者ですが」は言い訳にはなりません。初心者だからといって努力を惜しめば、あなたは一生成長しません。
> そうならないように我々は、あなたに強く当たります。それはあなたに成長して欲しいからです。
ヒントだけやるわ。
> <![if ! lt IE 5.5]>
> <script type="text/javascript" src="
http://s.deviantart.com/scripts/outside.js/3029.js "></script>
> <![endif]>
389 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 11:59:06 ID:BO74H+oD
>>388 すいませんでした。
そのjsファイルを読んでみます。
ありがとうございました。
>>386 おまえアホだろ。
それは「CSSに対応してないブラウザがあるからテーブルレイアウトで」
と言ってる香具師と変わらない。
なんでこういう見当はずれな突込みが出るんだろうな?
アクセシビリティ ってのは本来的に言えば「閲覧環境をえらばない」と言う事だから
>>382 のいってる事もわかるよ。
そりゃ仕様が変わるんだから過去のものは切り捨てられて当然だけどな。 そうやって進化するんだから。
大体XHTMLだってtext/htmlならHTMLパーサだろうが。 1.1だって禁止されているわけではない。
XHTML1.1 で text/html はおすすめしない (1.1はもともとHTML互換は考えてないから) IEを考慮するなら HTML4.01 か XHTML1.0 が無難
>>394 text/htmlならHTMLパーサなのはそのとおりだけれど、
HTMLはMosaicなど大昔のUAでもパースできる。
XMLは最近のUAでないとパースできない。例えば、
Netscape 4はXMLパーサを持っていない。
XHTML 1.1をtext/htmlで送ったらそれはHTML文書に
なるのでアクセシブルになる。それはXML文書ではないので、
「XML文書はアクセシビリティが低い」という議論とは矛盾しない。
>>393 >そりゃ仕様が変わるんだから過去のものは切り捨てられて当然だけどな。
だから、そういう仕様の変化というものもアクセシビリティという面から見ると
「低い」という主張が出てきても仕方ない。
>>398 極論って言葉の意味を理解できてないようですね。
>>399 おまえいら全員って、一人の勘違いがいることが原因だと思うけど。
荒らしに反応する人も荒らしです
XHTMLって何ですか?
>>402 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ( )
( ) \_____
| | |
(__)_)
( )内に当てはまる言葉を書きなさい。
オマエモナー
>>406 意味不明の極致を追求する事にしましたか?
だれかバカばっかのAA頼む
古いブラウザにも対応する事がユーザビリティとは思わなかったな。
だが断る
>>409 > 古いブラウザにも対応する事がユーザビリティ
釣りだよね
わかった、アクセシビリティって言葉を使うからいけないんだ。 つまりこう言えばいい、「XMLは後方互換性がない」と。
XMLって美味しいの?
414 :
403 :2006/05/08(月) 17:12:11 ID:???
XHTMLって何ですか?
後方互換性がなかったらアクセシビリティは低いわな。
前方互換が無いのは?
後方互換性とアクセシビリティは別概念。
後方互換…古いブラウザにも対応
アクセシビリティ…多様な環境(音声・テキストブラウザ、低速回線など)にも対応
アクセシビリティの「多様な環境」に古いブラウザも含まれる。
http://www.zspc.com/documents/wcag10/ > あるユーザーは、「古いバージョンのブラウザ」「まったく異なる種類の
> ブラウザ」「音声出力のブラウザ」「異なるOS」などを使用しているかもしれません。
よって後方互換性とアクセシビリティは別概念ではなく、後方互換性⊂アクセシビリティ
と言える。
で、それが質問者の質問とどう関係してくるんだ?
質問なんかどうだっていい。 俺は知識を披露してオナニーをしたいんだ。
>>420 以下のような形で元々は質問からの議論。
>
>>357 >
>>364 >xhtmlってxmlをベースに拡張してhtmlを書いてるようなものみたいだからなぁ。
>逆に慣れてくるとxmlの方が便利なのかもしれない。
>>386 >HTML 4.01はNetscape 1のような初期のブラウザでも表示できるが、
>XMLはXMLパーサを内蔵したブラウザでナイト閲覧できない。
このスレでxmlのアクセシビリティの低さを認めようとしてないのは 一人だけだろ。
xml対応できてないブラウザなんか正直どうでもいい。
>>414 >>403 このスレには XHTML をろくに理解もせず、何かよさそうだから使うかー…な感じの人が多いので
質問しても、それはナンセンス!
>>425 当たってるです
どんな感じなんですか?
>>426 「XHTMLは最新のHTML」みたいな感じ?
>>424 はどれくらいの割合のユーザーをどうでもいいと思ってるんだろう?
ユーザーなど100%どうでもよい
>>429 論理破綻したらそういう居直りかよ。
ユーザーなんてどうでいいって思想がアクセスビリティとはかけ離れたもの
って事に気づくべき。
ユーザーなんて100%どうでもいいならアクセシビリティもくそもないわな。 議論の根本を自ら否定しちゃってるな。
文字を中央寄せすることをセンタリングと言いますが 右寄せはカタカナでなんと言うのですか?ライトニング?
そもそも質問スレで議論するなと。 バカ言い続ける奴も悪いが、おまえらも構うなよ
では、ちょっと右寄せはなんと・・・?
436 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 20:39:16 ID:+arp/yIN
お邪魔します。 FC2でホームページを作っているんですが HPにパワーポイントで作った地図を載せようと思ったんですけれど アップロードが上手くいきません。 htmlの新しいページを作って、地図をコピーできないかと 試したんですけど文字化けしてダメでした。 助けていただけますか?
断る!
ここまできっぱり言い切られると爽快だなw
>>436 FC2かパワーポイントのスレ見つけてそこ行きなはれ。
441 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 20:57:53 ID:pMyS3Co5
ホームページデザインのテンプレがほしいのですが 無料で定番のサイトがあれば教えてください。 よろしくお願い致します<(_ _)>
>>441 検索して一番上位にあるサイトを漁ったら?
検索ってどうするの??
>>432 right justification
次からは辞書を引くべし
445 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 21:27:16 ID:pMyS3Co5
ホームページの市販されてるテンプレや、素材集 の定番でおすすめの物を教えてください。
>>436 画像の表示方法は「img要素」でぐぐれば分かるはず。
で、問題は画像のアップロードに失敗してる場合だけど、
「しばらく時間をおいて再度挑戦」を何度か繰り返して
ダメだったらサポートに連絡するしかないとおもわれ。
>>436 の問題は「パワーポインタ」にあると思うんだが、違うのか・・・
>>436 「*アップロードできるファイルは、250KBまでの
拡張子jpg,gif,png,mid,swf,ico,mp3,html,txt,css,js,rdfです。」
だとよ。
450 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 22:51:33 ID:1K2Gdi2w
>>438 >
>>428 >IE6以下はイラネ
お前がそう思うのは勝手だが、それじゃアクセシビリティもくそもないわな。
議論の根本を自ら否定しちゃってるな。
MAC OS9.2でhtmlファイルにcssファイルをリンクさせようと したのですが上手くいきません。cssファイルの「.css」という 拡張子を登録しておかないといけないのでしょうか?
>>450 画像のサイズは合ってるの?
cssファイルの記述見た感じ、幅500pxの画像じゃないと崩れると思うよ。
>>451 おまえが相違思うのは勝手だがここは質問スレですよ、と
>>452 cssファイルのパスは合ってるかまず確認。記述に間違いや余計なスペースが含まれていないか確認。
それと文字コードは宣言してるか。(css、htmlともに)
前に、文字コード宣言してないcssファイルが文字化けしてバックスラッシュが出てるせいで一部の記述が無効になってるケースを見た事がある。
456 :
450 :2006/05/08(月) 23:08:37 ID:1K2Gdi2w
>>453 サイズのところで幅を500にすればいいってことですよね?
やってみたけど同じでした・・・
もう数十時間やってても解決できません・・誰かたすけて
出来るかどうかを試す為、記述は見本を参考にしたので 間違いはないはずなんです。文字コードも宣言してあります。 普通ってテキストに「.css」とつけるだけでそれはcssファイルと 認識されるんですか?
>>456 別に難しい問題ではなく、自前の画像を500×180にリサイズした上でimgフォルダにぶっこんで、ファイル名をtopimg.jpgにしてやればいいだけなはずなんだけど。
自前の画像はきちんとリサイズしてあるの?
タグで無理矢理サイズ変えて表示ではなく。
それhoge.css.txtになってないか? 拡張子表示する設定にしてる? 間違ってたらごめん。
460 :
457 :2006/05/08(月) 23:19:59 ID:???
461 :
457 :2006/05/08(月) 23:22:00 ID:???
>>456 もう一度テンプレートをダウンロード。
画像を縦横同じサイズの別画像に差し替えて、他の箇所は変更しない。
これで画像が変わるか確かめる。
>>457 因にだけど、cssは何で記述してる?
それとね、「間違いないはず」っていう思い込みは捨てなさい。
結構そう思い込んでいて、ものすごい間抜けなミスしてる事あるから。
>>451 アクセシビリティもくそもじゃなくて、IEがくそなんだよ。
>>463 記述?はシンプルテキストです(意味間違えてたらすいません)。
ちなみに他の拡張子(html,psdなど)をつけるとちゃんと
その形式のファイルとして読み込まれます。
>>465 だからーCSSファイルの拡張子は.css。
467 :
450 :2006/05/08(月) 23:36:38 ID:1K2Gdi2w
>>458 180×130にサイズ変更して挿入してもだめでした
>>462 それもやってみましただNGでした。
実際画像挿入して左メニューが下がらないようにできるんでしょうか??
>>464 >
>>451 >アクセシビリティもくそもじゃなくて、IEがくそなんだよ。
お前、無限大にバカだな。
クソであろうがなんであろうが環境を選ばず広くアクセスできるってのが
アクセシビリティなんだよ。
しかも、IEは絶対的なシェアがあるんだから。
>>467 以下配布元から引用。
----------
HTMLの書き方
レイアウトはすべてスタイルシートで行っていますので、指定されたように書けばきちんとできるはずです。 一部制作ソフトを使った場合うまく出来ないようですが、未確認です。基本的にはメモ帳で十分のはずです。
----------
ってことで、いっそビルダーを使わずに編集してはどうだろうか。
470 :
450 :2006/05/08(月) 23:41:59 ID:1K2Gdi2w
>>469 ボクはとうしろなんでむりです・・・・
はぁもう精神力の限界
>>465 それは多分、保存した時のフォーマットが違ってる。
シンプルテキストじゃなく、mi使ってみな。
これで、モードをcssにしてcssを記述。
ttp://mimikaki.net/ その方が混乱は少ないと思われ。
ついでに便利だしね、mi。
>>470 そんな根性無しはやめてしまえ。
blog借りてろ。
473 :
450 :2006/05/08(月) 23:45:16 ID:1K2Gdi2w
実際できたひといますか?
>>471 シンプルテキストってそんないろいろなフォーマットで保存できたっけ?
>>470 <img src="img/topimg.jpg" alt="イメージ500*180" width="500" height="180">
width と height を省略していないか?
もしくはビルダーの処理でトップの
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"
http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd ">
が変更されていないか?
>>470 んじゃあきらめれ。
配布元で丁寧に解説してあるし出来ない事はないぞ、やってみないでいってるんじゃないの?
画像差し替える根性があるならやってみろよ。
てかね、ビルダーだけじゃどの道いずれ限界くるから。
ビルダーなんか使ってないからな。
>>473 根拠もないのに無責任な事言うなとか思ってるでしょ。
多分ここの回答者はみんなビルダーなんて使ってないから。
>>470 まさかビルダーのプレビューでズレてるってオチじゃねーだろーなw
>>473 ビルダーで数十時間浪費した分をHTML勉強すれば簡単な話だ。
cssってのはテキストファイルだからシンプルテキストでいいはずなんじゃないか。 miのcssモードってのも見かけ上の違いだけだったような気がするけど。
とりあえずテンプレ解凍してそのままアップロード 画像だけ差し替えてみればいい
483 :
450 :2006/05/08(月) 23:54:29 ID:1K2Gdi2w
>>475 なにいってるかさっぱりでつ・・
すいません。
>>479 へ?そうですが何か?
あとhtmlで保存してIEでみてもだめでつ
1から作るならビルダーもいいが、テンプレいじるのには向かない 勝手にソースいじるからね 画像差し替えって、多分テンプレの画像を削除して 別の画像貼り付けたんだろ? そうするとcssも変更しないとダメだよ
485 :
Name_Not_Found :2006/05/08(月) 23:58:29 ID:Hupq7LF5
>>483 あぁーてめーうぜぇから消えろや
何様ですか?調べもできねーやつに教えたって時間の無駄
>>465 まさか.cssファイルに↓こんな記述してないだろうな
<style type="text/css"><!--
-->
487 :
450 :2006/05/08(月) 23:59:55 ID:1K2Gdi2w
>>483 CSS使っているテンプレをビルダーでいじるのは無理。
テンプレを諦めてはじめからビルダーで作るか、
>>4-5 の
サイトでHTML+CSSを覚えるしかない。
>>483 とりあえず
>>482 の言う通りに、もう一回ダウンロードして解凍、何も触らずに画像だけ入れ替えて(ファイル名はtopimg.jpgにする事)index.htmlをIEで見てみな。
ずれてないはず。
ビルダーでやるからめんどくさい事になるんだと思うぞ。
あ、入れ替える画像のサイズは500×180ね。
さっきも言ったけど、ビルダーごときに数十時間費やすならHTML覚えた方がいい。その方が絶対早い。
490 :
450 :2006/05/09(火) 00:02:33 ID:tWt9HSAK
解決しました。 皆様どうもありがとうございました。
GETのリンクでページ移動していたものを、POSTでページ移動させたいです。 GETの時は以下のようなリンクでした。 <a href='/index.php?module=hoge&act=page1">page1</a> <a href='/index.php?module=hoge&act=page2">page2</a> これをPOSTで送るにはどんなHTMLを書けばいいのでしょうか? <form action="/index.php" method="POST"> <input type="hidden" name="module" value="hoge" /> <!-- ここに2つリンクボタン?を書きたい --> </form> よろしくおねがいします。
>>481 拡張子を隠す設定にしてたらめんどくさい事にならないか?(最近OS9つかってないからなんともだけど)
さっき誰かが言ってたけどhoge.txt.cssって事になってるのかも。
だったらmi使って、cssモードでcssファイル保存した方が良いと思う。
miはあって損はないし。
>>491 <form action="/index.php" method="POST">
<input type="hidden" name="module" value="hoge" />
<a href='/index.php?module=hoge&act=page1">page1</a>
<a href='/index.php?module=hoge&act=page2">page2</a>
</form>
>>493 これをやってみましたが、POSTでは送っていないようです。
Firefox 1.5.0.3 on Windows2000
>>492 そっか、拡張子は自分でつけりゃいいと思って。
miはいいソフトだけど、拡張子をcssとするのにソフトに頼るってのも
って感じなんだけどね。
496 :
450 :2006/05/09(火) 00:18:48 ID:s3aC/eZF
>>489 新たに解凍して500×180にして挿入しましたけどだめでつた・・
壊れてる
>>495 確かに、拡張子を表示する設定にしてりゃそうなんだよね。
でもOS9で拡張子出す方法を教えられない....OS9ずっとさわってないから(汗
>>496 なにー?!そんなバカな...
画像入れ替える以外は何もしてないよね?
えーとね、ブラウザキャッシュのクリアしてもう一回見てみて。
>>497 >でもOS9で拡張子出す方法を教えられない....OS9ずっとさわってないから(汗
そりゃOS9とかの問題じゃなくて、ファイル名に拡張子付けるだけのことで・・・
その前に...「挿入しましたけど」って、ビルダーで開いてないよね? ファイルの移動とファイル名換えるだけだぞ?意味判ってる?
>>496 新たに解凍して何も手を加えず、ビルダーでそのまま上書き保存してみて。
それで崩れるならビルダーが何らかイタズラをしている。
>>496 俺やってみたよ。
画像ファイルだけ変えて、テキストエディタでindex.htmlを開いて画像名を
それに変えるだけ。
問題なく表示された。
ほかは何もいじらないし、画像サイズもそのまま。
>>499 じゃなくて、拡張子を隠すとか表示するって設定、OS9はないんだっけ?
504 :
450 :2006/05/09(火) 00:29:16 ID:s3aC/eZF
>>498 それでもだめでつた!
>>500 えっ!いまそのやりかたでやってみます
>>501 なーーーーーーーんにもさわらないで上書き保存してIEでみたらなぜかづれてました!!
>>503 ああ、そういうことなの。
いつも表示してたから、表示するものだと思ってた。
そういえばそういうのあったのかな。
>>504 んじゃやっぱビルダーはやめれ。
ぶっちゃけいうとプロはビルダーはくそだと思ってるから。
苦労して作成したサイトをクライアントがビルダーでぐちゃぐちゃにするって話はよくあるらしい。
CSSレイアウトのサイトをビルダーでいじるのはNG。
ビルダー使いたいならテンプレやめて自分で作る。
今のテンプレ使いたいならビルダーやめる。
どっちかだな。
507 :
465 :2006/05/09(火) 00:33:34 ID:???
>>471 今すぐは試せないのですが明日やってみます。
ありがとうございます。
508 :
450 :2006/05/09(火) 00:34:22 ID:s3aC/eZF
>>506 そんな・・ビルダーでHTMLタグ自分でつくってなんとかならないですか?
509 :
465 :2006/05/09(火) 00:34:29 ID:???
>>471 今すぐは試せないのですが、明日やってみます。
ありがとうございます。
>>508 いや、だからね、あのテンプレはビルダーでは無理だと思うよ。
あのテンプレはあきらめて自分で作るって言うならビルダーで作れば良い。
ただし、どこでもレイアウトモードは使わない事。
他の環境で見た時にぐちゃぐちゃになるから。
>>508 オマエには無理だ。
ぎゃははははははは!!
ブログでよくあるような上部・左部・右部などに区別けされたレイアウトにしたいのですが どうやるのが一番よいのでしょうか?
513 :
450 :2006/05/09(火) 00:39:05 ID:s3aC/eZF
>>510 だって100時間くらい使ってもう他はできあがってあとここだけ直すだけだったんでつよ・・・
>>512 何を中心に考えて「一番よい」とするかによる。
一応、方法としてはCSSでの段組みとテーブルレイアウトの二つになるかと思う。
CSSはとっつきにくいかもしれないが、覚えてしまえばテーブルの入れ子より楽だと個人的には思う。
>>513 その時点でindex.htmlをメモ帳で開いて24行目の
topimg.jpg を置き換えた画像ファイル名に変えるだけ。
もちろんimgフォルダにその画像ファイルは入れておく。
>>512 良さげなサイトのソースをパクる。
色や画像を変えれば大抵バレない。
>>513 お前の泣き言聞くスレじゃない。
だだこねてる間にHTMLおぼえろ。2〜3時間もあればあのテンプレいじるのに必要なタグは余裕で覚えられる。
>>512 一番はやいのはオーサリングツール使ってテーブルレイアウトするとか
フレーム使うとかだろうな。
オーサリングツールでCSSレイアウトできるってのはもうあるのかな?
CSSはブラウザの対応の違いで苦労する事になると思うよ。
>>513 1、崩れたhtmlファイルをメモ帳で開く
2、編集前のhtmlファイル(テンプレート)をメモ帳で開く
3、必要なテキストだけコピペする
4、完成!
>>513 あのね、HPビルダーってのはWordで文書にイラスト挿入するような感覚で
Webページ作れるってのが売りの超初心者向きツールだからさ、
今後のことも考えたらビルダー手放してエディタで編集できるように
タグの勉強を始めた方がいいと思うよ。
「とほほのWWW入門」でも見ながらテンプレいじりするだけで基本的なことは
身につくからね。
いいかげん、450の相手するの辞めたら?
>>450 へ
いろいろアドバイスが出ているが、まず今から言うとおりにやってみろ。
うまくいったら他の人のアドバイスを参考にすればいい。
1.テンプレートのファイルを元サイトからダウンロード
2.ダウンロードしたファイルをどこかに解凍する
3.ペイントを起動、サイズ横500×縦180の画像を作り、
topimg.jpgという名前で保存(もちろんJPEG形式で)
4.解凍したファイルの中にあるtopimg.jpgを今作ったものと
差し替える
5.HTMLファイルをIEで開く
HTMLファイルをビルダーなどで一度も開かないこと←とても重要
ビルダーがHTMLを破壊する可能性があるので。
>>491 <form action="/index.php" method="post">
<input type="hidden" name="module" value="hoge" />
<input type="submit" name="act" value="page1" />
<input type="submit" name="act" value="page2" />
</form>
>>503 ,505
自分で使ってるOSぐらい把握しようぜ。
OS9はリソースに関連付けとかの情報が含まれてるから、
拡張子を無理につける必要がない。
さっきから見当違いっぽい話してると思うぞ。
>>523 すまん、デュアルブートなんだが、ちょこっとOS9触っていらいほとんどOS Xで来たから記憶が曖昧だな...
きちんと調べずに書き込んですまない...
>>525 >自分で使ってるOSぐらい把握しようぜ。
>OS9はリソースに関連付けとかの情報が含まれてるから、
>拡張子を無理につける必要がない。
ん?
見当違いはお前の方だろ。
Macにはリソースフォークとデータフォークがあることは常識だが
それはMacでしか解釈できないんだから、いまの話題のCSSファイルには
拡張子は必要となる。
そもそも、CSSファイルはtxtとしてしか認識されないよ。
拡張子を隠すっていう選択肢自体がないって事じゃ?w
さっきから飲み始めた酔っ払いの俺が来ましたよ。 何か質問は無いのか。つまらねえなあ。
>>528 >拡張子を隠すっていう選択肢自体がないって事じゃ?w
そういう感じかな。
というか、Macでは拡張子でなくてリソースフォークでファイルの種類を
判別しているので、原則つけない。
隠しているのではなくて作られたファイル自体に拡張子が付いてない。
これはアプリケーションによっては付けるように設定できるものもある。
たとえばフォトショップなんかはディフォルトで保存するとフォトショップの
保存形式のpsd形式で保存されるがjpgなどで保存する事もできて、これら
ファイル形式がわかっていた方がいいので、ファイルを作った時、拡張子を
付けるという設定にして拡張子をつけることが多い。
ここで、CSSの場合だけど、Web上にアップして使うものだから対象はMacだけではない。
だから当然拡張子は必要。
531 :
530 :2006/05/09(火) 09:28:43 ID:???
macに拡張子表示するって設定がありました。 リソースフォークのデータを元に拡張子を表示する 機能がありました。 Finderの環境設定でできる。
>450 CSSに img{vertical-align:bottom;} これで無理なら諦めましょ 質問する前に通じる日本語か確認すべきですよん
テーブルを表示する際、エクセルから読み込むことはできますか? 例えば<td>エクセルのA1を読み込む記述式</td>このような感じの事ができるのでしょうか?
534 :
Name_Not_Found :2006/05/09(火) 13:31:19 ID:DJaI4rpa
>>533 環境によってはできないことはないが、
もっとシンプルな方法論を模索した方が良いと思うが。
535 :
533 :2006/05/09(火) 13:34:41 ID:???
そうですか、ありがとうございました。
エクセルとかじゃなくてMySQLとかつかってデータベース化して読み込む方が良いだろうな。
537 :
Name_Not_Found :2006/05/09(火) 13:58:20 ID:DJaI4rpa
RDBが分かるくらいなら、既にやっていると思うけど。 CSV当たりが適度な落とし所。
エクセルってHTMLで保存できなかったっけ?
540 :
539 :2006/05/09(火) 15:22:08 ID:???
すいません、もう一個ファイル入れ忘れたんで 詳しくはソース見て下さい。orz
>>539 せめて質問内容くらいかいとくれ。
何が分からないかも書いてないような
怪し気なファイル落とす訳ねーだろ。
HTMLファイルと画像ファイルが入ってたよ
初心者だろうが誰だろうが、まず検索してからここで質問すること。
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置。
【質問者の注意】
1.質問する前に
>>2-4 に目を通すこと。
2.ブラウザ・ツールはOS・バージョンを明記する。
3.製作ソフトを使用した場合での質問は、それらのスレッドで訊け。
4.質問内容を吟味して、正しい日本語で。
5.新規質問はメール欄に何も入れない。 (IDを出して騙りを防止するため)
6.質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる。
それもしない質問はスルー推奨。その場だけのトリップも騙り対策には有効。
>>539 馬鹿みたいに滅茶苦茶な記述で直すなら初めからになってしまうからカラムにするには、だけ。
横幅はwidthだけでなくmarginやpadding、borderもつかって調整しないと駄目。
後は自分で調べろ。
>>543 はぁ?てめぇ調子に乗ってんじゃねーよ!!
>>539 テーブルレイアウトなら、全部テーブルにすりゃいいじゃん。
なんでメイン部分だけdiv使ってんのさ。
現状では、divがfloat:left;してるから、その右側にtableが押し出され、
またそのfloatをclearしてないから、その下のtableがズレてるってワケ。
もう一度基礎から勉強した方がいい。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"
http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd ">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Language" content="ja">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>TEST</title>
<style type="text/css"><!--
div#container { width: 800px; }
div#logo { float: left; width: 298px; height: 300px; }
div#ad { float: left; width: 498px; height: 149px; }
div#counter { float: left; width: 498px; height: 149px; }
div#menu { float: left; width: 198px; height: 800px; clear: left; }
div#topic { float: left; width: 398px; height: 800px; }
div#ad2 { float: left; width: 198px; height: 800px; }
div#menu2 { clear: left; width: 798px; height: 100px; }
div#copyright { width: 798px; height: 100px; }
div#logo, div#ad, div#counter, div#menu, div#topic,
div#ad2, div#menu2, div#copyright { border: 1px solid gray; }
--></style>
</head>
<body>
<div id="container">
<div id="logo">ロゴ・バナー</div><div id="ad">広告</div><div id="counter">アクセスカウンタ</div>
<div id="menu">メニュー</div><div id="topic">トピック</div><div id="ad2">アドセンス</div>
<div id="menu2">メニュー</div><div id="copyright">コピーライト</div>
</div>
</body>
</html>
はやっ
汚いソースw
どうせどこかのサイトから意味も分からず適当にぱくってきたんだろw
>>551 そんなこと言ったらこのスレ成り立たねーべ?w
>>551 みたいなのって人が困ってるの見て喜んで
助けないタイプだよね。
こうゆう奴には友達いない
自分はいると思っていても相手は上辺だけで付き合ってるだけ
555 :
547 :2006/05/09(火) 16:01:04 ID:???
IE5.5以下だと崩れるから使い物にならないわな
>>553-554 明らかに勉強不足なヤツに、テストの答えを写させてやっても、
そいつの実力が上がる訳じゃないだろ。
一生側にいて、どんな時も面倒見てやるならいいけどな。
可能性を伸ばそうと的確なヒントを与えた上での発言なら同意だがね。 はたしてどんなレスしたのやら・・・w
別に質問者の親でもなければなんでもないんだからさw
とにかく質問に答えるスレなんだから、
>>547 もひとつの答えだし、
>>549 もまたひとつの答えにすぎないね
>>557 もうヒント出てるし。
オマエさんもオレも無駄レスだな。
要するに向上を狙った的確なヒントは出さずに、後出しで言ってるって事ですね。 口だけ乙。
ああ言えばこういうヤツだね。 そのセリフ、そっくりお返しするよ。
>>560 周りが見えてない奴に何言っても無駄だよ
こうして、また質問者置き去りでレスが明後日の方向へwww
「なんでタバコのポイ捨てを注意しないんだ。するのが人として当たり前だろう!」 「わかったから、まずはお前が注意しろよ!」 「ああいえばこういう奴だね」 ↑ 今ここ。
お茶吹いたwww
最近のこのスレ、船頭多くして船山登るって感じ。 いやー、昔の人はいい事いうねえ。
<body> 結論、教えたくない奴はレス付けない </body> <-------終了-------->
いいんだよ、必要な答えは質問者自身が選ぶんだからw
bodyに直接書いちゃダメだよ。 p使え、p。
<hr> ここまで読んだ <hr>
テーブルのなかの文字列を下揃えにしたいのですがうまくいきません。 どうしたらよいでしょうか。 <table width="60%" height="550" align="center"> <tr><td><h3 style="vertical-align: bottom;">あああ</h3></td><td><h3 style="vertical-align: bottom;">いいい</h3></td></tr> <tr><td><h3>J001</h3></td><td><h3 class="gyo">へへへ</h3></td></tr> <tr><td><h3>J002</h3></td><td><h3 class="gyo">ほほほ</h3></td></tr> </table>
IE7はw2kで使えないからなぁ。
574 :
539 :2006/05/09(火) 18:59:23 ID:???
レスthx 勉強不足痛感したんで 勉強し直してから再質問しますorz
>>571 td { vertical-align: bottom; }
576 :
571 :2006/05/09(火) 20:07:48 ID:???
>>575 やはりうまく表示できませんでした。
IE6なんですが、やっぱりI仕様でしょうか?
愛しよう
>>576 IEでも普通にできるはず。
何か間違えてるんだろ。
うまくいくんだが <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <title>テスト</title> <style type="text/css"> td { vertical-align: bottom; } </style> </head> <body> <table border="1"> <tr><td>AAA</td><td>BBB<br>CCC</td></tr> </table> </body> </html>
580 :
571 :2006/05/09(火) 20:59:55 ID:???
Try&Errで<h3></h3>をはずしたらうまくいきました。 何が悪さするかわからないですね。 アドバイスありがとうございました。
>>580 中身無しのマークアップは存在しない。気をつけれ。
582 :
Name_Not_Found :2006/05/09(火) 21:57:05 ID:eI9iXX4h
メモ帳であるサイトのソースをコピペして保存する時に*.htmlで保存すると ファイル形式がHTML DOCUMENTになるんですがアイコンが違うのになります でFTPでアップすると言語が違う事に気づきました 保存する時に同じアイコンで同じ言語にしたいんですがどうしたらいいでしょうか? XPです 拡張子をいじくりましたが直りませんでした
>>582 Web制作というよりは、PC初心者板で質問してみたら?
XMLで記述しているとかな…
584 :
Name_Not_Found :2006/05/09(火) 22:15:52 ID:W8kOGkFd
フレームを使って、掲示板を作ってるのですが、 それをケータイと連携させて、ケータイからでも見れて、書き込めるようにするには どうすればいいのでしょうか? ケータイからだと、フレーム機能のないブラウザで見れないそうですので・・・
フレーム非対応版を作る フレームやめる ブラウザに応じて振り分ける
>>584 <frameset ...>
... ... ...
<noframes>
<body>
<p>フレームに対応したブラウザで出直してこい!携帯端末ユーザは帰れ!</p>
</body>
</noframes>
</frameset>
587 :
Name_Not_Found :2006/05/09(火) 22:22:23 ID:W8kOGkFd
>>586 それケンカ売ってるじゃないですかw
やっぱりフレームをはずすしかないですかね・・・
>>584 うんまあ
>>586 はジョークなんだけど、フレームに非対応なユーザエージェントの
ために、代替内容を書くとか、フレームを使わない文書へリンクするとかすればいいよ。
どっちにしろフレームは大変なのでお勧めできない。
589 :
Name_Not_Found :2006/05/09(火) 22:29:42 ID:W8kOGkFd
>>588 わかりました!
アドバイスありがとうございます。
590 :
582 :2006/05/09(火) 22:30:45 ID:eI9iXX4h
ブラウザで動作確認をする時、Lynxでのチェックってやった方が良いのでしょうか?
うちは<noframes>の中にフレームのindexみたいなページを 作ってそこにフレームの中のページへのリンクを張ってる。
確認できる環境があるんなら、できるだけ色んな環境でやっておいたほうが無論いい。
Lynx使う人ってどんな人なんだろうな?
ドリームキャストとかの確認はどうなんでしょうか?
一時多かったなぁ、ドリキャス使用者。 解析にいっぱい並んでたから「見えるんだろう」としか思えなかったが、持ってないし。
>>594 MS-DOS時代みたいにコマンドでカタカタ操作して、テキストベースだと動作が軽いだとか、変な信者がそれを使うのさ。
という俺も実は昔、Netscapeを愛用していたが、当時のNNは動作が重かったのでちょっとした調べものにはLynxを愛用していた。
今ではFirefoxを主に使っていて、たまーーーにw3mを使うかな。
>>597 今、必要性があって使うってものじゃないよね。
>>593 私が今作っているサイトはデータベース的な要素があるので、どうしてもテーブルを使う事が多くなってしまうんです。
Lynxだとテーブルの部分が上手く表示されないので、Lynxに関してはNN4みたいに切り捨ててしまっても良いのだろうか?
と思って質問したのでした。
>できるだけ色んな環境でやっておいたほうが
でも、やっぱりそうですよね……。
こういう時ってトップページにtable多用とか書いておいた方が良いんでしょうかね?
>>601 実際に「表」としての使用だったら、そんな注意書きは必要ないと思われ。
ちなみにNN4だって、普通にマークアップしてれば諦める必要はないと思うんだが。
>>601 つーてもLynxはテキストベースでレンダリングするので、表とか見栄えに関することは一切ダメポ。
だから文書構造をHTMLで正しくマークアップさえすれば問題なく閲覧できる。
## しかしLynxはテキストベースなんでレンダリングも糞だな。
## 文字を強調しても太字にさえしてくれない、、当り前か?
>>603 tableってのは表なら文書構造をHTMLで正しくマークアップする事に
なるでそ。
Lynxでも普通にテーブルの中身は表示されるんだが、 >Lynxだとテーブルの部分が上手く表示されないので これはどういう意味だらう・・・ずれるとかそんなのだったら気にする必要なし。
>>605 横2列にセルを作っているのですが、左tdと右tdの内容が混じってしまって、
*こんな感じ*
@@@(左tdの部分)******
***************
***************(右tdの部分)
左tdと右tdの区別が付きにくくなるんです。
こんなときはCSVだ!
>>606 左tdと右tdの文字の色を変えればいいんだよ。
お前らもっとアニマル読めや
たとえ表であっても右とか左とか見かけに関することはスタイルシートを 使え。
ガオォーーー
Lynxで意味がわかるよう書ければ そのHTMLは携帯サイトでも読めると考えていいんでしょうか?
通販サイトを制作したいのですが、お勧めのテンプレとかソフトとかありますか? ショッピングカートとかも設置したいのですが…
> Lynxで意味がわかるよう書ければ そのHTMLは携帯サイトでも読めると考えていいんでしょうか? 携帯端末のファイルサイズ制限のことを考えなければその通り。
620 :
618 :2006/05/10(水) 10:27:44 ID:???
>>618 やっぱ業者とかに頼んだ方が良いですよね?
素人の私には無理っぽいです…
>>
>
>>613 >LynxはCSS未対応だす
だれも、特定環境についての話はしておらむ。
>>594 朝起きたら
lynx -dump hoge
lynx -dump piyo
lynx -dump foobar
等と書かれたバッチファイルを回す。
指定したサイトがテキストファイルとして保存されるから、
そのテキストファイルをiPodに保存して電車の中でチェック。
パケット量もかからないし、経済的なんだよ。
Copy right (C) 2006 All rights reserved よくサイトの下にこれを見るんだけど何ですかこれ?
著作権表示
>>623 みたいな質問最近多いな。
しかもWeb制作というより一般教養の範疇。
626 :
Name_Not_Found :2006/05/10(水) 13:44:52 ID:9bWyUdR+
携帯電話のオフィシャル検索(携帯電話のメニューに最初から入っている検索メニュー)で 自分のサイトをヒットさせるには、どうしたらいいのでしょうか? 各社にオフィシャルサイトの申請を出さないとダメなのでしょうか? それとも、他に方法がありますか?
627 :
Name_Not_Found :2006/05/10(水) 13:48:54 ID:qanw+cpy
ホームページ作成したらアクセスUPするためにリンク登録をどんどんした方がいいっていわれたんですけど どういうことですか?
628 :
Name_Not_Found :2006/05/10(水) 13:52:20 ID:ts8xRwRA
>>624 ないよん。どう見ても自前のリストしか検索してないっしょ。頑張って申請してみて下さい。
アンカーミスったよごめんよ
630 :
627 :2006/05/10(水) 14:03:25 ID:qanw+cpy
数箇所のリンクを張りすると上位に検索結果がでやすいってどういうことですか? 自分のホームページに誰かのリンクをはるってこと?
まだ黄金厨が沸いているのか?
自サイトから他のサイトへのリンクが多くても意味ない。 他のサイトから自サイトへリンクが多ければ、 それだけ各所から参考にされてるサイトという判断になり、 検索で上位にヒットしやすい、というだけのこと。 カエレ。
633 :
Name_Not_Found :2006/05/10(水) 15:48:22 ID:LRAzSHph
はてなキーワードとかキーワードマッチポンプ広告のような キーワードについて自動でリンクをはるような仕組みを 自分のサイトの中でやってみたいのですが、どうやったらいいでしょうか たとえばハリーポッターのような人名や特殊な用語がたくさんでてくる物語を 日記のように少しずつ書いていくとして 人名や用語を打ち込むと自動でその説明や、前にその人物が登場した場面に 自動でリンクが貼られて、読むときに参照できる、というようなことをしたいのです。
それうざいから誰も読まないと思う
>>633 hint: 形態素解析、専門用語抽出エンジン、正規表現、スクリプト
記述する時に意識的にやるのはあるよね MTでもNucleusでも [○○]みたいに決められたタグで囲うだけで サイト内やゴッゴルにリンクできる。 全部自動となると・・・・リンクだらけにならね?w
宜しくお願いします。 metaタグのkeywordsの記述についてなのですが、
↑ バカには見えない文章…?
初心者には見えない文章
画像にロールオーバー効果を適用したのですが 人によっては変化が見られないらしいのです。 環境によってロールオーバー効果が得られないとかありますか? ちなみにそのホームページはWinXP/Goliveで作りました。 OSが関係してるかわかりませんが、ロールオーバー効果を見られないPCのOSはWinMeです。 OSじゃなくてブラウザやブラウザのバージョンが原因ですかね?
初心者には変化が見られない画像
>>642 ねすけ4だってJSならロールオーバーできる。しないのはただの怠慢。
CSSのロールオーバーならできなくても問題はない。
644 :
640 :2006/05/10(水) 17:21:03 ID:???
>>642 >>643 レスありがとうございます
全ての人が正常に見られるホームページというのが作る側の理想だと思うのですが
それだとロールオーバー効果は使わないほうが良いのですね
それともロールオーバー効果を使うのは一般的でほとんどの人が見られる環境にあって、
見られない人は少数派なので除外の考え方でいいのかなぁ・・
ただ、そのホームページを作って欲しいと私に頼んで来た方が見られないとなると
後者で押し切るのは困難ですよね・・・
先方の環境をもっと詳しく聞いて直してもらうようにしてみます。
>>644 ロールオーバーはあくまで「おまけ」。
たとえばJSやCSSや画像を切っても見られるような、
正しいマークアップをしてれば、その他のおまけがあってもいい。
だからロールオーバーはできなくても問題はないけど、
それができない=リンクを移動できない、リンクだと認識できない、
という状況の作り方はNG。
>>644 ロールオーバーを使わない方が良い、ではなくて
動くのを前提でサイトを作るから、ややこしいことになる
ロールオーバーが動いていないとしても正常に見られるサイト作りを心がけよう
647 :
640 :2006/05/10(水) 17:39:23 ID:???
>>645 >>646 レスありがとうございます。
なるほど・・・
ボタン程度に抑えておけばいいのですね
現状ボタンの上にカーソルを合わせるとボタンが変化+別の位置にある大きな画像も変化と
一つのボタンで2つの画像にロールオーバー効果を適用してます。
その大きな画像のほうには重要な情報も入っています。
これだと大きな画像のほうが見られないと致命的なので
ボタンだけにロールオーバーを適用して大きな画像のほうはインラインフレームあたりを利用して
クリックしたら別の画像になるように作り直してみます。
エロサイト見るんでjs切ってました。てへっ。(´∀`)
>>647 インラインフレームもものっそ機種依存なので使わないほうが。
対応してないブラウザはどうしようもないぞ。
見れる奴だけ見ればいいのさ カネ取ってるわけじゃないんだからw
なんでこんなPOP体なんだろう・・・
宿題は自分で考えなさい。
>>652 >http関係の処理をしているのは分かるのですが、
どこを見てそれが分かったの?
て2行目か・・・
「UNIX command」でググってご覧
>>656 ありがとうございます。早速ググリました。
さっぱりわかりません。。。
でも、なんとなくですが、一行ずつ頑張って和訳してみます。
657です。
http://tokyo.s-abe.or.jp/ すみません、ググッて一時間経つのですが、
2行目のURLどころか一行目で止まってしまっています。
[ccs●05JAPAN]$ cd 3rd_gen_koizumi_cabinet
cdはURLを変えることは分かったのですが、
その前のccsって何でしょうか?
見つからないです。。。ヒントでもお願いします。
もしかして、CSS関連でしょうか?
>
>>649 >
>>647 >インラインフレームもものっそ機種依存なので使わないほうが。
>対応してないブラウザはどうしようもないぞ。
インラインフレームに対応してないブラウザの事まで言い出したらきりがなくなる。
661 :
660 :2006/05/10(水) 19:25:34 ID:???
ああ、質問者はすべての人に見られるってのが前提か。すまん。
>>662 ありがとうございました。なるほど!、分かったような気がします。
combined chiefs of staff=統合参謀本部
cabinet=内閣
つまりこの一文は、
3期目(3rd_gen)の小泉内閣(koizumi_cabinet)において、
防衛庁を防衛省(=統合参謀本部)に変更(cd)つまり昇格させる
ということを意味しているってことですよね?
なんか、少し面白くなってきました。2行目もこの調子で頑張ってみます。
釣りかよ('A`)
>>664 釣りじゃないですよ。
この中に政治的なメッセージが含まれているから解読して
レポートにまとめろっていう宿題なんです。
情報の授業も苦手なので四苦八苦してます。
俺達はとんでもない勘違いをしていたんだ。あべのユーザー名を見てみろ。 彼の最初のユーザー名はCCS、つまりCombined Chief of Staffを意味している。 しかし、5行目であべは「su」コマンドを実行し、管理者ユーザーになっている… ここから導き出される解はひとつ、「あべの期時内閣総理大臣就任」だ!!
内閣官房長官 ちーふ・きゃびねっと・せくれたり うに板/ぃぬ板の管轄ちゃうの? touch とか mount とか fsck で yes yes なことになってるネタスレがどっかにあったと思う。
なんだってー?!
>>666 本当ですか!!!
# 最後のtopっていうのが引っ掛かたので、なんなくそうかなぁという気もしますが。
2行目も難しくて解読ができなくて、このペースだと徹夜でもしないと終わらないので、
もう、無理。
とりあえず、総理になりたい、ということでレポート書いちゃいます。
情報の勉強にやくにたつのか?
暗号だよ、これ。北朝鮮みたいじゃねーか。
とりあえず、ありがとうございました。
Web制作板のベテラン達の調子の乗り方は異常
<pre> おけつ </pre>
672 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 01:12:27 ID:eJN4jtSo
いちいちHPにアップしなくても CGIがちゃんと動くか試したいんですがそういうソフトありますか?
ActivePerl
hint: localで環境作る。保存するだけで反映。参考ページ多数。CGIできるなら30分で出来る。
レス早!みんなデーモンみたいだな。
デーモンなんて単語出すからには詳しいんじゃねーかよ('A`)
AN HTTPDが楽だった
680 :
672 :2006/05/11(木) 01:35:10 ID:eJN4jtSo
サンクス
それなぁ、使ってみるとcgiでもちょっと構造が複雑になると、内部で URLを絶対表示であつかってるものが結構あって、結局サーバー 上のCGIが動いちゃうってことになるんだよ。
複雑云々じゃなくて、単に作りが悪いだけ。
683 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 02:04:23 ID:yLT9NC5+
フリーでスライスできるソフトないですか?
685 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 04:15:16 ID:wQYB77ro
ここでいいのかわからんが 映像とか音楽とか容量でかいファイル扱うHP作る場合 置き場所はどうしてるんだろうか? 月額〜円のスペースとか自宅サーバとかだろうか。 今の場所からあまり移動したくないんだけど そうゆうファイルだけ置いておける場所はある? 可能なら無料で出来るといいんだけど…。
無料のとこは 倉庫としての利用は大抵禁止されてるだろうね まあレン鯖の話はレン鯖の板で聞いてください
687 :
685 :2006/05/11(木) 05:15:29 ID:wQYB77ro
やっぱそうだよなあ。 そうゆう方面のHP見ると大抵独自ドメインっぽいし やっぱ借りてんのなかあ…。 まあいいや、d
>>682 >複雑云々じゃなくて、単に作りが悪いだけ。
ムーバブルタイプなんかでもそうだし、内部構造が複雑でいろいろな
階層のページを一つのデータファイルで扱う形式のものはそうなって
いるケースが多いと思うよ。
>>688 その説明よく分かりません。
ムーバブルタイプの内部の作りがどうかは別にして、
>>681 > 内部でURLを絶対表示であつかってるものが結構あって、
> 結局サーバー上のCGIが動いちゃうってことになるんだよ。
URLを内部で絶対表示(パス?)にしなければいけない理由はないでしょう。
むしろ、するべきではないよ。
302のLocationの指定を言っているのなら、環境変数を使って動的に
生成するか、外部化するばいいし。DBサーバー等の設定も同様。
仕事ならローカルでテストできる環境はあるものだし、
外部リソースが内部コードに散在している状況って管理・品質の面から
問題外だと思うけど。システムが複雑になればなるほど余計そう。
690 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 16:46:12 ID:L7VrIEIV
俺ホームページ作ろうと思ってお店に行ったら、「ホームページビルダー」っての? が6千円くらいしてて、買わなかった。 スキャナは中古で3千円で売ってて買ったよ。お得な買い物だった。 で、ホームページ作るのに、そういうソフト買ったほうがいいの? どう違うか教えて。
>>690 例えて言うなら車のATとMTの違い。
HP作成ソフトがあれば、よくわからなくても「なんとなく」サイトが作れてしまいます。
でもちゃんとしたサイトを作りたければそれなりに勉強すれば作成ソフトなんか無くても、メモ帳でずっとイイのが作れる。
買った方が良いかどうかは本人次第。
>>690 文面から学生だと思うけど、将来的にHPを作りこみたいのなら、
HTMLからじっくり勉強するのもいいと思う。
時間があってお金がないならなおさら。
気軽にやりたいとか、時間がないとか、難しいことは嫌いっていうなら、
ホームページビルダー類のものを買うか、ブログでも利用するばいいんじゃない?
お金で時間を買うとか。
要は、オマエの状況と、何をしたいかによって、解決策が違う。
metaタグで書いた有効期限とhttpヘッダで記述された有効期限が違う場合、どちらが優先されるのでしょうか? ブラウザによるのでしょうか?それとも何か明確なルールがあるのでしょうか?
>>691 それを言うならカーナビの有無だろうに。
695 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 17:33:18 ID:L7VrIEIV
>>692 僕は15歳以下のアイドルがずっと好きで、ファンサイトを作りたいです。
時間はあります。
お金はバイトで10万くらいはあります。
アイドルは好きだけど、パソコンはそんなに興味ないのです。
>>694 同じソフトで例えるより、ハードで例えた方がわかりやすいかと思ったので・・
ニュアンスが伝われば何でもいいよ
>>695 まあ作成ソフトにしても使い方を覚えないといけないので、ある程度のやる気は必要だよ
それよりもそっち系は写真や曲(歌詞?)など、いろいろと気を付けよー
アイドルへの思いを綴る妄想系(?)ならブログがお勧め。
ネスケだかモジラにまだ作成ソフトがついてるなら それでいいじゃん
>>689 >302のLocationの指定を言っているのなら、環境変数を使って動的に
>生成するか、外部化するばいいし。DBサーバー等の設定も同様。
そうするべきとかなんとか言ってるんじゃなくて、現実にそういう構成の
CGIスクリプトが多数存在するって事をいってるわけ。
だから、個人的感想としてはローカルでテストできるかたちになってれば何も文句はない。
ただ、現実はそうでないものが多いって事を言ってるんだけど、そういう議論の
根本的論点が見えてなくて見当はずれの指摘してるな。
700 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 19:14:46 ID:eJN4jtSo
perl/CGIでHPを作ろうと考えて今勉強中なんですが ソースが欲しいと思っているんですが ぐぐってもソースらしきものが見つかりません ソースがあるサイトを知っていたら教えて下さい
>>700 >perl/CGIでHPを作ろうと
htmlを吐くだけのCGI?そりゃ簡単過ぎて無いだろな。
↑また、馬鹿が来たな。
703 :
700 :2006/05/11(木) 20:44:04 ID:eJN4jtSo
とにかくソースが欲しいんです カウンターとかでもいいです たくさん参考にしたいんで
>>703 無料で配布されてるCGIダウソして開ければいいじゃん?
705 :
700 :2006/05/11(木) 20:51:18 ID:eJN4jtSo
>>704 どういう事でしょう?
解説があればいいんですが
解説もなにも…なぁ?
707 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 20:58:36 ID:L7VrIEIV
何度もすいません。 「ホームページ制作」で検索すると、HP制作のソフトが落とせるサイトがけっこう ありましたが、あればどうなんです? あれなら無料でホームページビルダーみたいなのが手に入るってことですか?
708 :
700 :2006/05/11(木) 21:06:31 ID:eJN4jtSo
>>706 今Perlのお勧めサイトいってるんですが
ソースらしきものはあるんですが…
ソースを動かしながら覚えたいと考えてます
HP製作ソフトには二種類あって WYSIWYG型…ワープロ感覚で(それなりの)HPを作れる。HTMLの知識は不要。 タグ挿入型…HTML+CSSの知識が必要。正しい知識を得ればWYSIWYG型よりナイスなHPができる。 検索して出てくるソフトは上のどちらかに分類される。 ホームページビルダーはWYSIWYG型。HTMLは覚えたくないがHPらしいものを作りたい初心者にはお勧め。 まともなHPを作りたいなら、HTMLとCSSを覚えてタグ挿入型エディタなどを使う。
710 :
追記 :2006/05/11(木) 21:14:40 ID:???
>>707 WYSIWYG型のエディタならHPBほど使い勝手がよくないかもしれないが、
似たようなものが手に入る。
712 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 21:22:01 ID:eJN4jtSo
わかりました
713 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 21:37:59 ID:L7VrIEIV
>>709 >>710 つまりHTMLを覚えた方がいいものができる上にかねもかからんってことですか。
僕は昔HTMLでサイトを作りかけたことがあります。
あのときは本見ながらやってましたが、教えてくれるサイトとかもありますか?
715 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 21:46:21 ID:L7VrIEIV
714 あ、ごめん
716 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 22:06:21 ID:OV2SACjj
質問させてください。 スタイルシート使用のWebページを作っていて、 つい昨日まではきちんと表示されていたのに、 今日開いてみたところ、いきなり表示されなくなってしまいました (ただ真っ白に表示される)。 まだアップロードはしておらず、ローカルでの動作確認なのですが 今まではちゃんと表示されていたCSSが表示されなくなる、 という現象はどんな原因が考えられるでしょうか? セキュリティソフト等を新たにインストールしたりなどはしていません。 PCはWinMeを使用しています。
>>716 CSSファイルがなくなった。
CSS読み込みの記述を間違えた。
CSSファイルのパーミッションが変わった。
CSSファイルを置いてるフォルダの名前だけこっそり変えた 天狗の仕業
719 :
716 :2006/05/11(木) 22:17:50 ID:OV2SACjj
>717 CSSファイルはあります。 CSS読み込み記述も間違えていないと確認しました (一応確認はしましたが、読み込めていた時からまったくファイルを いじっていないので、もともとこの二点は大丈夫だったように思います) >CSSファイルのパーミッション これはアップロード時の話ですよね…? ローカルでの動作確認でも、 パーミッションが関係するのでしょうか?
>>716 原因の切り分け方として、
全体の障害なら、ゼロベースから加算法で見つけていく。
一部の障害なら、消去法でやるのが早い。
721 :
716 :2006/05/11(木) 22:27:33 ID:OV2SACjj
他のファイルにある別ページのCSSを見ても やっぱり表示されていないので、 全体の障害のようです。 あとイラストレーター(ソフト)とか JPG画像のアイコンも変になってるなあ…。 PC自体がおかしいのかもしれません。 そろそろ買い変え時なのかな。
722 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 22:28:25 ID:c2Nw76GN
>>716 文字符号化方式が正しく明示されていないのかも。
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
の様な記述はしていますか。
質問させてください。昨日からHP製作を始めた者です。初心者用の本を片手に頑張っています。 メモ帳でホームページを作っているのですが、ホームページに一部フラッシュ(連続した画像)を載せたいのです。 どうしたら載せられますか?フラッシュは○○○.mgnというファイルの種類で保存されています。 GIFだと、連続された画像はループされますよね?もしそれが勘違いだったらGIFでもいいのですが。 一応それでもフラッシュを載せる方法を聞いときたいので宜しくお願いします。
>>722 CSSの先の話だから関係ない。CSSファイルに日本語を使ってるわけでもあるまい。
>>723 objectという要素を調べるべし。
725 :
716 :2006/05/11(木) 22:42:10 ID:OV2SACjj
少し時間をおいてから再び見てみたところ、 今度はまた表示されるようになりました。 何もいじっていないのに、もうわけが分かりません。 アドバイス下さった方、ありがとうございました。 >722 そのような記述はしていました。 ご助言、ありがとうございます。
727 :
Name_Not_Found :2006/05/11(木) 23:39:33 ID:c2Nw76GN
>>724 私は、文書が真っ白になるのはスタイルシートファイルではなくHTML文書側の問題ではないのかと思ったから書いたまでです。
文書が真っ白になるというのは、文字符号化方式を正しく明示していない文書にありがちなことなのです。
でも今回はそうではなかったようですね。
>>723 GIFはループ回数指定できる。
ループ無し〜無限まで。
>>728 ちょっと、わかんないですが、ループを無限にしたらサイズって膨大なサイズになっちゃいますよね?
>>730 ん。。。CGIやっててfor文を間違って無限ループにしたら、
レスポンスが帰ってこずにCPUの占有率が100%超えてしまったのですが、
その状態になるってことですよね?
にゃらにゃい
間隔を1秒とかにしたらそうなるだろうが、 10秒とか適切な値にしてとけば大丈夫。
>>734 ??
GIFアニじゃ無限ループでも普通に間隔1秒以下だよ。
はいはい、ネタネタ。
for構文わかってて
>>731 のレスはありえないよな。
なんつうか質の低い釣りが多いなぁ。
>>731 プログラムの無限ループとGif画像の無限ループは根本的に違うぞw
741 :
Name_Not_Found :2006/05/12(金) 12:52:33 ID:OPuvuXCQ
>>741 >(1の変数の画像〜4の変数の画像のように)
おまいも大変だなぁ がんがれよ〜〜
文字コードはどこで指定するのが一番良いのでしょうか?metaタグですか?
>>744 はい。基本はmetaタグです
もちろん、HTTPヘッダでの指定もできるだけしておいた方が良いですが。
>>746 初心者相手にXHTMLで説明する場合は一言注釈つけておいた方がいいんじゃない?
>>744 .htaccessというファイルを作り
AddType "text/html; charset=Shift_JIS" .html .htm
と書いておくと、拡張子.htmlと.htmのものは文字コード=Shift_JISとして
送信される。
>>746 の例はXHTMLの場合なので注意。(HTMLでは<?xml …?>は存在しない)
749 :
748 :2006/05/12(金) 16:00:19 ID:???
744じゃないけど、素朴な疑問。 もしHTTPヘッダとmetaタグの文字コードの指定が異なっていた場合はどちらが優先されますか?
>>750 そりゃ当然HTTPヘッダの方が先に受信するわけだから、そっちが有効になる。
もしかしたら後記述の方が優先→上書きというブラウザがあれば、metaの方が有効になると思うけど
そんなブラウザわたしゃ知らない
けどHTTPヘッダがあれば、metaタグを省略して良いかというと、
もしかしたらのブラウザのためにも書いて置いて損はないと思ふ
>>693 試してないからわかんないけど、どちらかでも有効期限が切れたらキャッシュ削除されるんじゃない?
同じページ内で複数の文字コードを使うことは出来ますか? ある部分を日本語シフトJISで、ある部分を欧文ISO-8859-1で表示したいのですが。
753 :
Name_Not_Found :2006/05/12(金) 20:00:08 ID:2Th/Wyvq
アイドルのファンサイトを作ってますが、写真集や雑氏の写真を使いたいです。 どの程度なら許されますか? 背景を加工しても駄目ですか?
>>753 当たり前だろ馬鹿が
しかしそのアイドルに写真使用許可が出ていれば別だ
直リンクできるバナーを作ったのですが リンクを張ったページには画像が表示されていませんでした タグは間違えてないし、借りているサーバも直リンOKなので 他の原因があるのでしょうが初心者なのでわからず困ってます
>>755 まず画像のurlをブラウザに直打ちして、表示されるかどうか確認。
>>752 そういう用途の為にunicodeは存在しているのだと思う
>756,757 自分のサイト内では画像は表示されているのですが よそのサイトでは画像が×表示になってしまいます
直リン不可に規約が変わったか、自分で.htaccessを設定しちゃったか。
761 :
755 :2006/05/12(金) 21:20:20 ID:???
すみません!解決しました サーバーのマニュアルをちゃんと読んだら 直リンのURLが定められていたようです ・・・それに書き換えたら外部でも画像表示されました 返答の方、ありがとうございました
そんなレン鯖あるんだ
763 :
Name_Not_Found :2006/05/12(金) 23:30:56 ID:91BjrvyJ
他サイトへ(フレーム内ページを指定して)リンクする方法が知りたいです。 他サイトのトップページでなく フレーム内のページを指定してのリンクの方法はあるのでしょうか? メインになる親ページを 【A】(例:〜index.html) フレーム内ページを 【B1】(例:メニュー等、デフォルトで表示されるページその1) 【B2】(例:home等、デフォルトで表示されるページその2) 【C】(例:更新情報、日記等) とすると 通常【A】へのリンクを指定した場合 【B1】【B2】 が表示されることになるのですが 【B1】【C】を表示した状態の【A】へリンクする方法はあるのでしょうか? 【C】のページへの直接リンクでなく 【A】【B1】【C】すべて表示される状態です。 説明がわかりにくかったらごめんなさい。 よろしくお願いします。
764 :
763 :2006/05/12(金) 23:31:57 ID:???
すいませんさげます!
質問者は別に下げなくていいよ
>>763 なんかパクリ疑惑が沸いてくるけどそれは置いておいて・・
Aのフレーム構成がB1・B2・Cなので、B2を省くという時点でそれはもうAじゃなくなってるよね
自分でB2を省いたB1とCのフレームA'を作るのが最善かと。
おあ、AにCは含まれなかったか。失礼。 訂正。 A → B1・B2 だから A'→ B1・C となるページをこさえれば良い。
769 :
763 :2006/05/12(金) 23:56:49 ID:???
>>765 いや、全く別サイトです
質問にも書いてありますが
【C】のページへの直接リンクでなく
【A】【B1】【C】すべて表示される状態
にしたいです。
※(リンクを貼った)フレーム内にリンク先が表示されて困るので
ページ全体に表示する方法は無いですか?って質問とは違います
>>769 説明ヘタ過ぎ。
他人のサイトをあたかも自分のサイトのように表示したい、と解釈していいのか?
771 :
763 :2006/05/13(土) 00:05:47 ID:???
>>768 回答ありがとうございます
ただ…他人のサイト、しかも会社のサイトなので
自分でそのページを作るのはマズイかと…
(ただそのページへのリンクは承諾済みです)
確かに
【C】が表示されてる状態は【A】
ではないですね…
なら
「A'→ B1・C となるページをこさえれば良い。」
で、新たに【A'】を作るのではなく
【A'】の状態のURL(?)を知る方法は無いでしょうか?
何度もすません…
772 :
763 :2006/05/13(土) 00:12:55 ID:???
>>770 違います。
別ウィンドウで開きます。
わかりにくくてごめんなさい
あのよう 馬鹿な俺にも解るようにもっかい説明してくれねーかぁ?
774 :
763 :2006/05/13(土) 00:18:38 ID:???
自分のサイト ↓ 他サイト(フレーム使用/topページ) ではなく 自分のサイト ↓ 他サイト(フレーム使用/top以外を指定して表示) という風に飛ばせませんか?って事です
>>774 2chで言うと
「きちんとフレームに分かれてて、左フレームにもきちんと板一覧があって
でも右フレームになぜかいきなりWeb板のトップが出てる状態」になるようリンクを張りたい
で、あってる?
776 :
763 :2006/05/13(土) 00:22:22 ID:???
>>775 あ!そういうことです!
なにか方法はあるでしょうか?
>>776 相手のフレーム内部のurlが知りたいって事かい。
相手サイトのフレームを、新規ウィンドウで開けばurlわかるよ。
778 :
763 :2006/05/13(土) 00:37:18 ID:???
>>777 相手のフレーム内部のurlはわかるのですが
フレーム内部へ直接リンクではなく他フレームも表示した状態でリンクしたいのです。
ごちゃごちゃした質問でホントすいません…
>>771 リンクを張るのと
自分のサイトのコンテンツだと誤解されかねないパクリとは
大きな違いがある
法的にも
解答者の読解力のなさには呆れるな
782 :
763 :2006/05/13(土) 00:50:05 ID:???
>>779 その状態のURLが(存在するのかも)不明で困ってるのです
>>780 自分のサイトのコンテンツだと誤解されかねない
と言う問題は生じません。
パクる気もないし、その様に誤解されることもありません。
>>782 >相手のフレーム内部のurlはわかるのですが
>その状態のURLが(存在するのかも)不明で困ってるのです
言ってる事が全然違うじゃん。
784 :
775 :2006/05/13(土) 01:03:31 ID:???
洗い物してて戻ってきたら不思議な展開になってるし。
>>763 ・フレームセットのページにリンクする(フレーム内は相手が決めた既定ページ)
www2.2ch.net/2ch.html (例)
・フレーム内のページにリンクする(中身だけしか表示されないけど)
pc8.2ch.net/hp/ (例)
選択肢はどっちか。
>>775 の例で「フレーム分割の2chがWeb板を表示してる状態」のURLってのはない。
あいかわらず、スレタイが読めないエセ評論家厨がいるな。
786 :
763 :2006/05/13(土) 01:10:56 ID:???
>>784 「フレーム分割の2chがWeb板を表示してる状態」のURLってのはない。
ですか…orz
その二つの選択肢しかないんですね…
とりあえずフレーム内にリンクしておきます。
お騒がせしてすいませんでした!
質問に答えて下さった方、わかりやすい言葉で誘導してくれた方
ありがとうございます!
787 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 03:19:24 ID:vHhpmrhz
http://w021.q.fiw-web.net/furi/furi.shtml ここの「ふりりん」というCGIでUA別に振り分けしているのですが、
どうもVodafoneに対応していなみたいで自分で改変しようとおもっています。
if ($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /PalmScape|sharp pda browser|Windows CE|WorldTALK|DreamPassport|WebTV|Xiino/ ) { # PDA判別
if (!$pda) {
&nourl_k;
} else { print "Location: $pda¥n¥n" ; }
} elsif ($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /J-PHONE/ ) { # J-SKY判別
if (!$j) {
&nourl_k;
} else { print "Location: $j¥n¥n" ; }
} elsif ($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /DoCoMo/ ) { # i-mode判別
if (!$i) {
&nourl_k;
} else { print "Location: $i¥n¥n" ; }
これにVodafoneを追加するには
} elsif ($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /Vodafone/ ) { # Vodafone判別
if (!$i) {
&nourl_k;
} else { print "Location: $i¥n¥n" ; }
すればいいというのはなんとなくわかるのですが、
} else { print "Location: $i¥n¥n" ; }←の「i」の部分は何に変えればいいのでしょうか?
788 :
787 :2006/05/13(土) 03:26:07 ID:vHhpmrhz
すいません自己解決しました。 長文失礼しました。
解決したのなら良いが、uaではなくnetwork addressで判定した方が securityには良いとは思うが。
2つのフォームを横に並べる方法を教えてください。 <form>タグを使うと必ず改行されてしまいます。
>>790 formはブロック要素だからね
CSSを使えば幸せになれると思う
強引に行きたいならtableで並べる
どう見てもformを二つではなくformの中の部品を二つに思えるがな・・・
793 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 10:14:21 ID:aOOa/AEP
携帯サイトのロゴを作りたいんですがどうやって作ったらいいんですかね?
作ればいいだろ
796 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 10:42:35 ID:FQHOBdFb
EUC-JPにするとIEで文字化けしないのですが firefoxで見るとボーダーがズレちゃいます。 (JavaScriptは正常に動く) Shift_JISにするとIEで文字化けするのですが firefoxで見るとボーダーがズレないです。 しかしJavaScriptがバグっちゃいます。 ボーダーもズレない、文字化けもしない、JavaScriptもバグ らない方法を教えて下さい。
( ゚д゚)ポカーン
798 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 10:54:49 ID:FQHOBdFb
げっ、質問悪すぎでした(^_^;)
それって本当に文字コードの問題なのか?
文字化けのせいでCSSが正常に動作しないことは確かにあるが、 それとは別問題だろ、それ・・・
質問ぶった切って申し訳ないんですが 入れ子テーブルの上部隙間をなくしたいんですが なんとかなりますか?
802 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 11:46:24 ID:FQHOBdFb
マジっすか・・・(^_^;) 一度ここでボーダーの事聞いて解決しなかったから また自分でいろいろ弄ってたら やっぱ俺頭悪いな_| ̄|○
803 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 11:56:14 ID:tBQY0/Aq
ホームページの全ページをCGIに書き直そうと思ってるのです。 index.html → index.cgi のように。printで吐き出します。 こんなことしたら、サーバーに負担かけて重くなりますでしょうか?
>>801 つ CSS
padding:0px;
margin:0px;
806 :
801 :2006/05/13(土) 12:01:38 ID:???
>>804 やっぱりCSSしかないですよね。
ありがとうごいました。
>>796 ボーダーがずれるという表現からキミが伝えようとする内容を正確に受け取ることは難しいんだけど
ブラウザによるボーダーの解釈の相違からくる齟齬やマージンの値を負にすることなどで発生する
CSSバグなどが原因じゃないのかな。
たとえば
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b039.html 仮にそうだとすると
・ボーダーもずれない→正しいCSSを記述すればおk
・文字化けもしない→メタ情報のキャラセットと実際のエンコードを一致させればおk
・JavaScriptもバグらない→分かりません
たぶんこれでいけると思うんだけどどうかな。JavaScriptの件は他のエロイ人に聞いてくれ。
<br>連続によるレイアウトの代用、どんなものがありますか?
つ CSS
811 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 16:54:54 ID:v3R4EU+u
質問です。 今フレーム使ってるサイトを公開してるんですが、 Googleがindex.htmlを読んでくれず、フレームの中身2つが出てきます。(menu.htmlとmain.html) Googleにindex.htmlを認識させるにはどうすれば良いのでしょうか
>>811 >Googleにindex.htmlを認識させる
それはつまりフレームの中身なんて読み込んでほしくないと言うことだね。
つ robots.txt
>>812 robots.txtに何を書けばいいんでしょうか・・
robots.txtでググってみてもよくわかりませんでした
>>807 ありがとうございます。
ボーダーがズレるのはバグのせいだったんですね。
>>816 Bullshit! Fuck you boy
>>821 thx 完璧。
DIVでID指定すりゃまた便利だなこれ
くだらない質問でごめんなさい。 将来的にHTMLやWebProg系の言語が化学や地理のように 一般的な中学・高校で科目の一つになることは無いですか?
825 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 18:38:40 ID:S3TFEd1F
質問があります。 FLASHでTOPページを作成したのですが(600×300) 横は<CENTER>で中央に出来ました。 でも、今PCの画面サイズも色々あって、どんな大きさの画面で見てみ 「縦」も中央にしたいのです。 そんなタグとかあるのでしょうか?また無理なことなのでしょうか? お分かりになる方、どうか教えてください。宜しくお願い致します。
情報通信技術入門や電子計算機概論みたいな授業ができる可能性はある
>>825 物理的なマークアップじゃ無理。
CSSでも気休め程度。
というか、情報で既にHTMLレベルならやっているけど。
829 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 20:05:08 ID:TAFVQkHv
ここであっているか分かりませんが質問させてください。 現在数百アイテムのショッピングサイトを作成しているのですが 事情により全てHTMLで作成しています。 商品ページはcsvとテンプレHTMLを使って自動生成するソフトで 作成出来たのですが、商品一覧ページの作成に困っています。 上記のようにCSVデータを元にテンプレート式で商品一覧テーブル を生成してくれるソフトってないのでしょうか? いろいろ探しているのですが・・・宜しくお願いします。
>>829 そのくらいググれよ・・・
csv table html
>>826 一般的じゃないし。センター試験とかに出るくらいの一般性を言ってるんじゃないのか
フレームの中身をロボット避けしたところで、今まで読んでくれなかった index.htmlを読んでくれるとは思えないのだが。
833 :
Name_Not_Found :2006/05/13(土) 23:45:15 ID:pey3I3Xw
<A HREF ・・・・<img> のように画像にリンクを貼っていくのですが、 上のタグをまんま使用すると、画像が 下に並んでいきます。 これをボックスというか、枠組みにして(5列×5行のような) 見やすくしたいのですが、どうすればいいでしょうか・・・
>>833 a要素もimg要素も、インライン要素だから
下に並ばず横にならぶはずだが。
何か間違えてないか。
>>833 横幅が足りてないんじゃないの。a抜きにして<img><img>でならべてみ
Yahoo!ジオシティーズでHP公開しようと思ったのですが フォルダごとアップロードできません。 ソフトウェアで対処出来るみたいですが他のレンタルサーバも使ってみたいので 乗り換えようと思います。 フリーでフォルダごとアップロードできるとこ教えてください。
FFFTP使えばどこでもいけると思うんだけどダメなのかねぇ。GEOもいけるよ
>>836 iswebでもできると思うけど?
こちらの環境はMac OS 9.2.2、Fetch 3.0.3J2。
> フォルダごとアップロードできません。 てのが、何をさしてるのか分からん。 geocitiesで言うところの EZアップロードのようなWeb上で操作するもののことなら、 ファイルアップロードの仕組み上ファイル単位でしかアップロードできない。 ActiveX(ブラウザのプラグイン)を使えばフォルダ単位ってのも可能だが、 そこまで面倒くさいものを作って尚且つフリーで提供してるところがあるかどうかは怪しい。 素直にFTPソフトを使って、レン鯖の選択は提供されるサービスを基準に決める方がいいんでないかい?
>>833 <table>
<tr>
<td><a href="…"><img src="…" alt="…"></a></td>
<td><a href="…"><img src="…" alt="…"></a></td>
<td><a href="…"><img src="…" alt="…"></a></td>
<td><a href="…"><img src="…" alt="…"></a></td>
<td><a href="…"><img src="…" alt="…"></a></td>
</tr>
…(同じ<tr>〜</tr>の形を残り4回繰り返し)
</table>
841 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 03:21:37 ID:oiYO2q7O
質問です。板違いだたらすいません
エディタでHtmlとcssを組み合わせてサイトを作成してます。
サイト内容は音源試聴サイトです。
会員登録サイトにする方法や
各音源を何回試聴したり音源の詳細を何回観たりかが自動で追加表示され、
その結果をランキングなど自動で入れ替わったりする
サイトにしたいのですが
ZencartやOscommerceなどを使用してサイトを作った経験しかないので
お聞きできないでしょうか?
これはプログラムを使用すると思うのですが
配布先がシェアでも無料でも構わないですし、自作が可能なら年数かかっても
勉強したいので、それに関連したサイトや書籍があったら
そちらもお聞きしたいです
内容は違いますが参考にしたいサイトは
ttp://www.audioleaf.com/j50s58/
842 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 03:29:28 ID:JFVNiOE5
ちょっとした疑問なのですが、 ここには「1日〜hitのスレ」というスレッドが多数ありますね。 Web制作板での"hit"という言葉の定義を教えてください。
phpやcgi使えばできるんじゃないの?
>>842 hit = 普通は、うにーくほっと。1ホストが1サイトの100ページを100回見ても、1。
というのが基本だろうなということにはなってるけど、
各「1日〜hit」スレでは細かいことを言わないおやくそくになってるはず。
本来のunique hits(からロボットを除いたもの)を見てる人が多いけど
トップページのカウンタの値で判断してる人もいるんだろうね、でも別にとやかく言うことでもないよね、
という形になってると思う。
845 :
841 :2006/05/14(日) 04:54:55 ID:oiYO2q7O
>>843 レスありがとうございます。
やはりDBになるんでしょうか?PHPっぽぃですかね
鯖はSQL使えるのでPHPも問題ないのですが
設置方法や作成方法が載ってるサイトがあったら拝見したいです
ぐぐっても作成代行のサイトしかなかったので
それに近い内容のサイト等あればどなたか教えては頂けませんか?
846 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 06:02:15 ID:3KCy4t9Z
HTMLと比べてのCSSの利点って例えば以下のような表を ┌─┬──┐ ├─┼──┤ ├─┼──┤ └─┴──┘ ┌─┬──┐ └┬┴┬─┴┐ └┬┴┬─┴┐ └─┴──┘ こんな風にずらすとき、HTMLではできないけれどCSSでは可能ということですよね? (HTMLでも複数の表をつなげればできるんだろうけど) その場合、風にかけばいいんですか?
847 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 06:03:08 ID:3KCy4t9Z
失礼、どんな風にタグをうてばいいんですか? CSSを埋め込むOR外部どっちでも構いません
>>845 phpの方が覚えやすくていいかも寝。
MySQLとかとの連携も簡単みたいだし。
>>846 position CSS でGoogleに聞く
やりかたはいろいろあるから好きなのをえらべ
850 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 08:05:48 ID:HAaUpJIO
質問です。 画像リンクを貼ったのですが、画像の周辺にリンクの囲いができてしまいます。 クリックして訪問するとvlink属性と同じく色が変わります。 これを消したいのですがどうしたらいいでしょうか?
>>850 img { border:none; }
852 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 08:29:49 ID:HAaUpJIO
>>851 CSSで消すんですね!わざわざ、どうも有難う御座います。
助かりました!早速やってみます!
853 :
846 :2006/05/14(日) 09:27:46 ID:pSK/HvK/
854 :
842 :2006/05/14(日) 11:21:49 ID:JFVNiOE5
ファイル名に _ を入れる人は少ないのですか? アンダースコアです。
いや別に
宜しくお願いします。 最近、1日のアクセスが10万件を超えてレンタルサーバーのキャパを オーバーしてきたので、移動しようと考えているのですが、 古いサーバーのHPはどうしておくのが望ましいのでしょうか? 独自ドメインはもっているのですが、IPが変わりますので、 DNSが反映されるまでタイムラグがあると思うのですが。。。
しばらく移転告知とリダイレクト設定しておくといいよ。 10万アクセスもあるところなら、半年ぐらいはやっといた方がいい。
>>858 アドバイスありがとうございます。
ただ、リダイレクトなのですが、ドメインそのままでIPが分かるだけですので、
リダイレクトが効かないんですよね。それが悩みで。。。
ドメインはバーチャルなので、IP直指定もできず、、、
かと言って残しておくと、今度は検索エンジンからクローン扱いされそうで。。。
×ドメインそのままでIPが分かるだけですので、 ○ドメインそのままでIPが変わるだけですので、
それなら全然問題ないんじゃ? 一応告知だけしておく必要有るけど。 古いサイトは消しちゃっていいと思うよ。 わざわざIP直で叩いて繋ぐ奴なんか居ないだろうし。
サイト内のページ移動で、次に移動すると思われるページを構成する 画像ファイルなどを、あらかじめキャッシュさせる方法はないでしょうか?
>>860 ドメインそのまま・IP変更のみだったら、旧鯖と新鯖が(なるべく)同じ状態に
なるようにしておいて、1〜2週間で旧鯖をばっさり。
いじれるんだったら移行の少し前から寿命短めに設定しておくとか。
クローンの心配してるけど、ひと段落つくまでラウンドロビンっぽくなるだけでそ。
だ〜れが殺した クックロビン♪
>>862-864 お返事ありがとうございます。なるほど。
一応下にご回答をまとめさせて頂いたのですが、
こちらの認識で間違えないでしょうか?
【目的】
HPのサーバーを変更した後の旧サーバーの状態をどうすべきか?
【前提】
レンタルサーバー(XREA) ⇒ SAKURA
どちらもバーチャルドメイン (IP≒ドメイン)
独自ドメイン取得済み、ドメインは変更せず
IPは変更 ←悩み1
DNSのTTLは変更できない ←悩み2
更新系のコンテンツがある ←悩み3
【結論】
1〜2週間は旧サーバーも同等のコンテンツを残す(∵DNS反映のタイムラグ)
旧サーバーの更新系のコンテンツは使用不可にする(∵同期がとれなくなる)
旧サーバーのコンテンツに以下のような告知文を明記
⇒ このHPはサーバーが移動しました。ご覧になっているHPは古いコンテンツです。
⇒ 新しいHPをご覧になるためには、プロバイダーにより異なりますが長くて2週間前後かかります。
連投ですみません。866です。
>>864 > クローンの心配してるけど、ひと段落つくまでラウンドロビンっぽくなるだけでそ。
あ、すみません、今気付きました。
確かに、そうですね!
>>866 sakuraは偽装phpだからやめておいたほうがいい。
FTP転送も重くなる。
さくら選ぶならもっといいところがいくらでもあるような希ガス
>>868-869 ありがとうございます。私その辺の情報が疎くてSAKURAもHPを見て、
よさそうだなぁと思って決めただけなのですが、宜しければ、
良さそうなレンタルサーバーを教えていただけないでしょうか?
サーバー仕様はXREAと変わらずphp4or5,MySQL,cron,複数ドメイン対応で
100,000views/日にも耐えられるような。高くても月1万以内で。
ちなみに、コンテンツは非アダルトの個人サイト(どちらかという堅めの内容)で、 phpスクリプトが少し重めです。xreaでも画面レスポンスが1秒かかります。
1st
>>872 ありがとうございます。1stのHPを見せて頂きました。
仕様などみた感じは良さそうですね。
1ヶ月程度テスト運用して統計値が良さそうだったらここでやってみます。
Xreaと違ってディスク容量が追加できるのが、自分によって特に魅力です。
因みにSAKURAを選択しようとしたのは12chの特集でhatenaのサーバーが
SAKURAだったからです。ログをさらうと確かにあまり評判よくなさそうですね。
874 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 18:50:49 ID:hZcwzEeZ
質問です プロバイダの鯖でHPを作成するのはよくないのでしょうか? フリーのサイトで切り盛りしたほうが賢明なの? プロバイダ鯖のHPってほとんど見かけませんので
875 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 18:55:09 ID:JcKpGcE7
自分のサイトのバナーがPNGってマズイのでしょうか? 何処のサイトを見てもGIFかJPGばかりなので気になってしまって。 もう1つコンテンツのメニューもPNGで作っています。 皆さんのサイトでPNGは使っていないのでしょうか?
>>875 マズくない。
ただ単にPNGで保存できる処理ソフトが全体的に見て少ないだけ。
878 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 19:28:32 ID:hZcwzEeZ
うん・・無言の圧力というか。
881 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 19:42:07 ID:hZcwzEeZ
答えてください><
882 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 19:51:56 ID:PyWI9Sw/
人それぞれの好みで違うとは思うのですが、レンタル日記でお勧めのものはありますか? とりあえず ・無料 ・長文OK で探してます。何かいいのあったらよろしくお願いします。
調子こいて答えてるから、間違えて質問者が来ちゃうだろうが。 CGI探し、レン鯖探しはスレ違いだ。
ずっとすれ違いなのだが・・・
>>874 アングラ系とか違法サイトでなけりゃプロバのスペースで問題なし
>>882 livedoorでもseesaaでもちゃぶろでも好きなとこ借りれ
>>882 テンプレもログも読まずに質問なんかしたら、いけないんだゾ。
怒られてヤな思いするのはお前なんだから・・・。
べ、別にお前のためを思って言ってるんじゃ…ないゾ!
迷惑だから言ってるんだ!
わかったら、お前なんかさっさと違うスレに行っちゃえ!
チャンチャンッ
テーブルの入れ子でデザイン配置をしています。 わけあってスタイルシートは使えません。 cellspacing="0"cellpadding="0" でFirefoxはきれいに隙間がなくなるのですが IEでは少し間が開いてしまいます。 何とかなくすか、同じ幅があくようにするかどちらかにしたいのですが よい方法ございませんでしょうか。
>>875 うちはほとんどPNG。Netscape4やIE3はPNGを扱えなかったと記憶しているが、
そんな古いブラウザはほとんど使われていないので気にしない。
>>889 > きれいに隙間がなくなる
どことどこの隙間?
892 :
889 :2006/05/14(日) 21:02:16 ID:???
親テーブルと子テーブルの間です。 <table> <tr><td>hogeimg</td></tr> <tr><td> <table> <tr><td>ほげほげ</td></tr>
893 :
Name_Not_Found :2006/05/14(日) 21:06:59 ID:hZcwzEeZ
894 :
889 :2006/05/14(日) 21:07:22 ID:???
途中で送ってしまいましたが ちゃんとテーブルは閉じてあると言うことでお願いします。
子tableのmargin 0
サイト内のページ移動で、次に移動すると思われるページを構成する 画像ファイルなどを、あらかじめキャッシュさせる方法はないでしょうか?
皆さんありがとうございました。 自サイトではPNGをこれからも使っていきたいと思います。 バナーだけJPGで作り直しました。
質問です。 メモ帳でhtmlを書いてWebページを作りました。 それで、Googleなどに登録しました。 ここで質問なんですけど、Googleで検索すると自分の作ったページのトップページはヒットするんですけど、 サブのページがヒットしません。サブにヒットするような検索ワードで検索もしてますし、 何ヶ月も前にGoogleに登録したのでヒットするはずなんですけど。。。 どのようにしたらサブもヒットするようになるんでしょうか・・・
901 :
889 :2006/05/14(日) 23:07:23 ID:???
>>895 marginってCSSでないんでしょうか。
まちがってたらごめんなさい。
>>900 サブのページが十分に香ばしくて2chで1年ぐらい祭りが続くサイトだったら、
まとめサイトができる頃にはヒットするようになる。
>>901 そうだね。
それよりCSSが使えない事情ってのを聞きたいね。
905 :
Name_Not_Found :2006/05/15(月) 00:19:19 ID:IRKBL6eT
すごく初心な質問なんですがよいでしょうか? 現在携帯用のwebサイトを作ろうと考えています。 今までHTMLを作るときはテキストエディタにて作成していたんですが、 officeのWORDで作成しても多くのキャリアの携帯で 参照可能なものを作ることが可能でしょうか?
> すごく初心な質問なんですがよいでしょうか? うぶ 1 【▽初/〈初心〉/産/▽生】 (名・形動)[文]ナリ [一] (1)年が若く世間ずれしていない・こと(さま)。純情なさま。《初・初心》 「―な青年」「―で困るよ」 (2)男女の情に通じていないさま。《初・初心》 「まだ―な娘」
>>905 携帯用のサイト作るならむしろメモ帳の方が良いと思う。
wordを使う意味が分からない。
>>905 一回wordで作って、テキストで開いてみ。
すごいことになってるからww
909 :
Name_Not_Found :2006/05/15(月) 00:29:52 ID:IRKBL6eT
>>907 ファイルサイズ、ブラウズ動作ともに問題ない環境で
作成します(うちわ向けの話題サイトなので情報量等も少)
ただし、自分の代わりに誰かがメンテできることが重要です
そのため多くの方が触れる(特別なソフト購入も必要としない)
WORDでの作成ができれば便利と考えました
なんで俺の質問は無視するの?
>>910 誰がどなたに言ってるのでしょうか?
908さん?
余計な装飾がたくさん付いているのを確認し
すごいと思いました。
しかしメリットでそのデメリットを十分補える範
囲かと感じています
>>892 それはCSSを使わないと無理だと思う。
>>900 Googleがキャッシュしてくれるのを待つ。トップページから
リンクしていれば、多分キャッシュされる。
あまりにHTMLがひどいとHTMLとして認識されないかもしれないが、
可能性としては低い。
>>912 「余計な装飾」と言うより、WORDのレイアウト情報を完全に残すため
WORD専用のタグ(<o:p></o:p>)やWORD専用のCSSが埋め込まれている。
携帯で閲覧できるかは甚だ疑問。閲覧できたとしても、意図したとおりに
表示されないかもしれない。
WIKIのようなシステムを導入してみるのはどう?多少覚えることはあるが
HTMLに比べれば楽だし、レイアウトはCSSに任せてしまえばいい。
携帯用なのにwiki?
>>914 さん915さん916さん
返事ありがとうございます
>DoCoMo でも au でもボーダでも見れるんならいいけどね。
ということはやはり携帯キャリアの中では見えないものも
(もしくは全く)あるかも という皆さんの認識ですね?
914さんが示してくれたところを見てダメそうでしたら
WIKIも検討してみます
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
HP作成を引き継ぐ時の手間が大変そうだ。。。
919 :
918 :2006/05/15(月) 01:15:30 ID:???
携帯でもWIKI使えるって信じ込んでます。。 結論分かるまでもう少しだけ居させてください
WIKIなら携帯からでも閲覧できるはずだが、携帯向けの 装飾(色をつけたり)には不向き。多分白黒の味気ない ページになる。(コンピュータ向けにはCSSを使うので問題ない。)
921 :
質問 :2006/05/15(月) 05:32:50 ID:BKLvzSzU
HP作りに試みてるんですが、<table〜〜〜〜〜〜</table>で、表を作っているんですが どうしても、作った表の上にスペースが出来てしまうんですが、 スペースなくす方法って、ありますか?
>>921 ・table{ margin-top: 0; }
・隣接するブロックレベル要素を margin-bottom: 0 に設定
を両方実行
923 :
質問 :2006/05/15(月) 05:39:00 ID:BKLvzSzU
<922>さん、ありがとうございます。
idとnameの違いを教えてください
その釣りは飽きたよもう・・・
926 :
889 :2006/05/15(月) 10:38:27 ID:???
>>903 IEとFireFoxの見え方があまりにも違うからです。
質問です Tabキーを押していくとリンクがはってある箇所を転々と移動していきますが それを反応させないようにできるタグにはどんなのがありますか?
>>927 無い。というかHTMLはコンピュータにレイアウトや動作を命令させる言語では無いので無理だ。
>>926 お前がそう信じるのは勝手だけどな。
端から見ると馬鹿そのものだぞ。
>>929 >
>>926 >お前がそう信じるのは勝手だけどな。
>端から見ると馬鹿そのものだぞ。
端から見ると
↑
個人的感想、字間違ってるし
932 :
889 :2006/05/15(月) 11:34:40 ID:???
>930 おそらくいわれているビルダーの「どこでも」ではありません。 エディタで手打ちです。
>>826 の言ってる事を馬鹿と思うやつの方が特殊だから
気にしないほうがいい。
>>932 それで「標準モード」で絶対配置無しでやれば
>IEとFireFoxの見え方があまりにも違うからです。
なんてことにはならないよ。いい加減なCSS書いてたんじゃね?
>>935 IEとFireFoxでCSSの解釈が異なるってのは誰でも知ってる話。
>>937 ただし技量と正確な知識があればその溝を埋められるのも誰でも知ってる話だがな。
おまえは例外かもしれないが。
× IEとFireFoxでCSSの解釈が異なる ◯ IEのCSS解釈が酷い × FireFox ◯ Firefox
>>938 現実問題そのレンダリングの溝を埋めるのがなみ大抵の事じゃない
って事。
こんな事、いまさら言うまでないだろ。
埋められるといっても一部な。知ったか乙。
埋められる部分については、CSS使えばいいのに。
cssを検証してくれるサービスを教えてください
どうせいい訳だらけでCSS使うだけの知識もやる気もないんだろ
>>940-941 具体的に、どういうのが埋められないの?
自分は今のところそういうの経験したことがないので、
教えてもらえるとありがたいです。
>>943 「W3C CSS 検証サービス」でぐぐると幸せになれると思われ。
IEの実装が糞ってことだなw
>>945 そんな事、ぐぐって見ろよ。
具体例も知らずに言ってたのか?
ハックとか、もう泣き寝入りに等しい行為
だからあれほど、テーブル使えとw
と、会社の上司に言われました(;_;)
>>955 専門家にとってみれば、簡単かもしれないけど初心者スレでそれを言っても
あまり意味ないよね
専門家(笑)
>>957 ブラウザによるCSSの解釈の違いまで熟知していたのならそれは「専門家」
だろ。
何がおかしい?
この一連のやりとりが爆笑
ん?ことHTMLとCSSの一般使用レベルで専門家みたいな大げさな表現はないだろ。 ちょっとしたノウハウを提示すれば誰でも真似できると思うが? それもできないほどの初心者は単に基本を勉強してないだけだろうし。
>>960 え?一般レベルの人間がブラウザごとのCSSの解釈の違いに熟知しているって?
どういう現実認識なんだ。
一般レベルの人間は基本なんてものすらほとんど勉強してないよ。
965 :
963 :2006/05/15(月) 12:39:40 ID:???
わーん、まちがえたよ。
自分をけなしてどうするんだ・
レス版指定
>>961 じゃなくて
>>962 だよ。
だれかバカばっかのAA頼む
>>964 現実にCSSのブラウザによる解釈の違いを熟知するなんて事は
専門家レベルの事だろ。
>>967 熟知していなくても対応できるかもしれませんよ?
>専門家レベル まあ、主観で勝手に決めつけるのもいいが程々にな。 この板でも詭弁のガイドラインが流行するのは少し悲しい。 で、結局どんなことがCSSで出来ないの? やってみて何か分からないことがあったらここかCSS質問スレで相談すればいいんじゃない? 向上心もなく言い訳と否定ばかり繰り返しても実るものはなにもないよ。
>>968 そっくり他人に直してもらえばいいわな。
馬鹿ばっか・・・
∧_∧
∧_∧ (´<_`) だなぁ…
(´_ゝ`) / ⌒i
./ \ | |
/
>>966 / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
(_ニつ/ FMV /||
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>970 内容がない。
現実にCSSのブラウザによる解釈の違いを熟知するなんて事は
専門家レベルの事だろ。
>で、結局どんなことがCSSで出来ないの?
>やってみて何か分からないことがあったらここかCSS質問スレで相談すればいいんじゃない?
>向上心もなく言い訳と否定ばかり繰り返しても実るものはなにもないよ。
論点をずらしてるだけ。
今はそんな話はしてない。
>>970 ネタで書いてるだけだから、具体例が出せずに、「専門家」
とか言い出したんだと思うよ。
もういいかげん放置でいいんじゃない?
975 :
889 :2006/05/15(月) 12:53:28 ID:???
結局CSSでしか逃げられないってことですね?
>>974 一般論としての話なんだから、具体例にこだわるところじゃない。
論点ずらししかできないようだな。
これ以上話ても意味のある議論ではないから、このへんで切り上げるか。
なにこの流れ。 Web先生でも来てるの?
議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで! 議論はよそで!
素人(笑)
ニート(苦笑)
乙、結局次スレも同じだからおkだと思う。
1000ならFirefox廃止
988 :
927 :2006/05/15(月) 14:38:49 ID:???
何だか議論が白熱してるなか
>>936 さんどうもありがとう
こっちは埋めておくか。 CSSの、 す ↓
990なら漏れに彼女が出来る。 991ならIEがマシになっている。
991 :
889 :2006/05/15(月) 14:58:55 ID:???
992 :
Name_Not_Found :2006/05/15(月) 14:59:30 ID:x1MmmhNd
はじめまして。 META NAME="description" CONTENT= タグにホームページの内容を長々と書いても、 検索サイト(Yahooなど)で表示される内容が極端に短く表示されているサイトを見かけます。 特別な書き方でもあるのでしょうか? 色々検索してみましたが、分からないままです… (検索の仕方がいまいちなのかも知れませんが) おわかりの方がいらしたら教えてください。
>>992 単純にスパムとして無視されているだけだと思われ。
>>992 Yahoo! に限って言えば、そういうサイトはカテゴリ登録されてるんじゃないかな?
検索結果にカテゴリ名が表示されてない?
996 :
889 :2006/05/15(月) 15:29:19 ID:???
imgがガンだったことに気がつきました。 お騒がせしました。
まつ
たけ
うめ
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。