>>907 「先頭に戻る」を
「上部にあるメニューを参照するように見せかけて、実は上に移動させたい」
と曲解する奴に、
「参照するのと実体を持ってくるのと意味は同じだ」
ということを示すことで、
「上に移動させたい」という意図を持っているなど濡れ衣だと示された。
>>910 headに書くべきって意見がbodyに書くことを否定する理由に
なってないから、いまのところコンテンツということでOKだろ。
>実は上に移動させたい
Strictorはそんなこと望んじゃいけません!!!1!!1!!!
914 :
907:2006/04/09(日) 01:55:57 ID:???
す・・・すみません。
でも実はボクも上に移動させたい目的はメニューを参照させたいってことなんです。
だから許してチョ。。。
>>913 分離させる必要があるだけだから、望むのは全然問題ない。
>>913 Strictorって・・・Validatorじゃないんだから・・・
>>894で解決しそうな気がするけどどうだ?
アイデア出してみた身としてちょっと気になる。
上に戻りたいなら表示されたメニューの質問集から移動できるようにしておけばOKだし、
解決策としては結構無難じゃない?
>>912 もし現時点でコンテンツだとしたら、今のところもクソも
いつの時代も常に変わらずコンテンツだろ。
>>917 Strict的には別に
・メニューを参照
・
>>894 ・エスカレータJS
全てが解決策としてokなんだが
スレ違いにはなるが、SEOの視点から見た場合
display: noneを使うのは避けたい。
よって俺的には
>>894以外の方法にしたい。
>>919 ああ、確かにその辺も気になる人多いだろうな。
それならyahoo uiで公開してるスクリプトとか見てみ。
display:none;で隠してるだけとかじゃない使い方してるから。
ここ数日でアンカーの知識が身につきました。
ありがとうございました。
>>920 でも例えdisplay: noneを使用していないとしても
「隠している」以上、いつSEOスパムとして認定されるか
ビクビクもんですよ。
いやね、でもね、別にそういう意味で隠してるんじゃないのにね、
隠してるとか言って、順位を下げてくる検索エンジンに
俺はね、むかついてるわけなんですよ!
でもそもそも検索エンジンの会社がスパムとして認定するってことは
その隠し方を使ってスパム行為をする輩がいるからなので
やっぱりむかつくべき相手はスパマーなわけです。
YahooUIなんてあるのか。
ググってみたらTreeViewなかなか良いかも。
これBSDライセンスって事は個人でなら勝手に改造して使っていいって事かな?
ちょっとお前ら何楽しそうに有益そうな話してるんだ
俺も混ぜろよ
TreeViewならスパム認定されにくそうだけど
ちょっと導入するには大掛かりだな・・・
なんだこのチャットライク・・・・・・
さすがにこれはスレ違い
続きはJSスレで・・・
>>928 サンキュw
でソース見てみたが、Javascriptかじった程度の俺じゃ
理解するのに1週間ぐらいかかりそうだぜ!
3秒で断念だ
>>930-931 この程度ならいいんじゃね?
さっきまでの議論が円満解決しそうな解決策っぽいし、
そもそも大した議論してないからな
このスレ自体がある意味隔離スレみたいなものだし
>>933 最近来たとかの問題じゃない。
つづりが間違えているといっているんだ。
>>934 それ、デザインが崩れるからおかしく見えてるだけじゃないか?w
俺は全然説得力を感じないなぁ。
>>936 なぜ説得力を感じなかったのか教えてほしい。
>>934 妥協点を考えてやる。
h1div配下が文書の中身だとするんだ。
addressをそのh1divから外に追い出すように、
ナビゲーションもh1divの外に追い出してみろ。
body上に存在しているが、h1=titleという文書の中には入っていない。
・・・ずるい考え方?
>>939 仕様ではbody配下が文書だと規定されてるから
その考え方は独自論でしかない。
>>937 普通にデザインの統一性を持たせてメニューにしたら問題ないと思ったから。
逆に、問題ないはずの普通のコンテンツの一部をデザインすっ飛ばして左に持ってっても
不自然にみえるのは当たり前だし。
>>934 > 例外として、目次そのものを提供する文書は段組されていても違和感はありません
から分かるように、コンテンツの抱き合わせ販売が嫌いなだけ。
これはユーザビリティの観点の話で、
Strict-HTMLとしてどうこうという話ではない。
(実装依存の動作をあてにしたマークアップすんなというのはまた別の話。)
>>940 独自とは行っても結構そう考えてる人間は多い罠。
ていうかいつのまにこのスレは「実際に一般ユーザがどういう使い方をしているか」
なんてユーザビリティ的なことを考慮しなきゃならないスレになったの。
>>945 それもスレ違
しかし、まるまるこのスレにあては
いや、このスレは
>>811なスレであって、
このスレの住人がことごとく思慮がたりない
というわけではない。
結局、ストリクトかどうかが問題なんであって、
どう思うかなんて必要ないんだよ。
>>946 不思議マークアップ思考な人間が多かろうが
それで反論になるはずないだろ、と思ったが
よく考えたら別に940に反論してないな。すまん。
じゃあストリクタの結論としては
やっぱり全ページに目次があってはいけないの?
目次はコンテンツとも言えるから問題ないんじゃない?
目次はコンテンツじゃないと完全否定できる場合だけ否定できるかと。
でもそうなったら世界中のサイトが否定されてしまうよなw
実際そんなもんよw
口ではStrictがとか言ってるけど、実際にそこまで実践してる人なんか皆無。
完全に実行したらまともなユーザビリティを確保できるわけ無いから。
IE捨ててposition:fixedを使えば結構ユーザビリティを確保できる。
目次をbodyに入れなければ、優れたユーザビリティというレベルではなく
最低限度である「サイト全ての文書を参照できること」すら確保できない。
でもこいつって段組みが嫌いなんだな。
明言してるし。
一般的な、上にメニュー、左に詳細メニュー、右に広告みたいなのは大嫌いみたい。
それにしては
>>959では段組みサイトが多いし
そもそも自分のサイトのトップも段組みなのにね。