1 :
たま :
2006/03/11(土) 08:53:28 ID:DNFtdmM+ これからWebデザイナーになりたくて、学校に行こうとしています。 今、福岡に住んでるのですが、最終的には東京で仕事がしたいのですが、 お金を貯めて行けるのは、半年後くらいです。 東京の学校に行こうと決めていたのですが、友達に半年間なにもしないなら、 福岡の学校に行ったほうが良いのではないかって言われました。 向こうで仕事をするなら・・・って安易に考えていたのですが、 確かに福岡で今から行けば半年後に卒業出来るんです。。。 福岡と東京やっぱり違うのでしょうか? 悩んでるので、教えてください。
3 :
たま :2006/03/11(土) 09:05:48 ID:DNFtdmM+
あ!ありがとうございます。
>>1 「ありがとうございます」じゃなくて「すいませんでした」だ。
削除依頼出して来い能無し
5 :
Name_Not_Found :2006/03/11(土) 15:49:41 ID:+ZJ7j1kj
学校にいく重要性はないと思うよ。 学費でソフトをそれえて半年ニートになって本やネットで勉強しながら、面接用の作品を大量につくるといい。
>>4 「すいませんでした」じゃなくて「すみませんでした」だ。
## イ音便?
春だし単発スレの季節ですね。
10 :
Name_Not_Found :2006/03/11(土) 17:50:34 ID:6QDgyYfu
お金を稼いで、学校には行かず、自分でフォトショやフラッシュなどを買い 本を買ってひたすら勉強しつつ作品をたくさん作って、自分が使える人間だと どんな人が見てもわかるようにしたらいいよ。 学校というものはあまり意味がない。 ソフトの基本操作を教えてくれるだけだ。 はっきりいって意味がない。 それなら3000円くらい出して本を買うなり、ネットで勉強したほうがいい。 そして東京なり、金がないなら地元なりに就職したらいい。 ■結論 地元で自分で勉強しろ。
11 :
Name_Not_Found :2006/03/11(土) 18:24:11 ID:tpNH0W+9
僕ん家来る〜?
12 :
Name_Not_Found :2006/03/11(土) 20:40:18 ID:MOKXCMcx
マジレスするとこの板を半年ROMってろw
こんばんは。 半年前に、半年ROMってろとうわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
14 :
Name_Not_Found :2006/03/11(土) 23:26:37 ID:zuRoH8lG
東京に来て学校に通う利点。まず彼女が出来る。これ。 仲間も出来るし、なんだったらついでに勉強も出来る。おすすめ。
上京して専門学校に行ったが(コンピュータ関係ではないが)、 彼女はできなかったし、今連絡する仲間もいないし、なんてったって引き篭もってる。すすめない。
16 :
Name_Not_Found :2006/03/12(日) 00:16:06 ID:0lGbSNKq
1よ、大学に池。 学歴は最低限大卒をキープしろ。 そして在学中に自分で勉強するんだよ。
正直学校って意味ないよな。 技術職だから学歴より当然スキルある奴をとるし。 まぁみんなが言うように、学校でもたいしたこと教えてくれないんだし 独学でもいいから、誰もが納得する作品のひとつでも作るほうが数百倍ましだな。
>>18 いやいや、資格がないからってだけで落とすところはまだまだあるよ。
>>1 独学でHTMLを勉強して
自サイトを作る。
そのサイトを持ち込んだ方がいい。
結論が出てしまったな。
22 :
Name_Not_Found :2006/03/12(日) 15:49:50 ID:mNRsN6ip
WEBデザぐらいだったら経験無くても雑用でどっか潜り込めないの?
雑用でいいのかよw
25 :
Name_Not_Found :2006/03/13(月) 15:23:45 ID:x0FloK3A
学校行こうかまじ悩み中 フォトショ・イラレ・フラッシュ等々 効率よく学ぶにはやっぱ学校かなって htmlオンリー、素材や使用のサイトなら いくつかつくったことある 門前払い覚悟でそれもってとりあえず面接行ってみっか すんげー恥ずかしいけど
学校はマジで金の無駄だと思うんだが。
せっかく誘導してくれてるのに聞かない馬鹿は学校行ってもダメにきまっとるがな。
>>27 しかもageちゃってるから救いようがないね
オレのことだけど
自分は今専門学校Webデザイナー科の1年です。 正直学校行かなくても学ぼうとすれば出来ると思いました。 学校にくる求人がほとんどないので辞めて自分で探すことにしようかと・・
いいところが見つかってからやめたほうがまだいいとおもう。 中退の経歴はどんな学校でも汚点になるかと。
>>30 決断が遅かったんですよ。4月になったら授業料が返してもらえなくなるw
32 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 08:00:02 ID:uWWDcT3a
HTMLコーティングって仕事は 具体的に何をする人なん?
33 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 08:57:07 ID:waFGIW9K
雑用全般です
雑用でも良いので仕事ください。
35 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 11:02:45 ID:waFGIW9K
最初は派遣で潜り込むと時給がよいよ
36 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 12:14:44 ID:mEvep6HA
>33 雑用って?アンパン買ってこいとか? 求人でHTMLコーディングできる人優遇! ってかいてあって、実際になにする人なんだろうと。加工する人? イメージとしてはデザイナーが紙なり口答なりでイメージしたデザインを 具体的にHTMLで打ち直してるってイメージなんだけどあってる?
ヒキに聞かれても困る。
38 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 13:24:02 ID:kQ7j/g1d
今年受験なんですが進路に悩んでます! 目標はコンピュータ関連の仕事に就くことです!美大に行きウェブデザインを学ぶか、それとも四年制大学の情報科でコンピュータを勉強するか で迷ってます・・将来的には、どちらを選択すべきでしょうか?
39 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 13:37:12 ID:waFGIW9K
>>36 あってますよ〜
>>38 デザイナーはレベル上がるまで給料安いし、扱い悪いよ。後で逃げれるようにプロダクトデザインとかやっとくのも手。やるならインハウスがおすすめ。
プログラマはある程度金はいいけど、精神的につらいみたいね。
>>38 将来有望なあなたに呪いをかけてあげよう。
仕事が見つからず、不規則な生活で四六時中PCの前に座っていることに、
ならないようにな。・゚・(つД`)・゚・
がんばれよ。
41 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 13:49:09 ID:kQ7j/g1d
デザイナよりプログラマの方が仕事があるって事ですか?
42 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 15:12:27 ID:waFGIW9K
>>41 一応、専門的な知識を有した技術職だからね。デザよりは貴重だと思うよ。
俺デザだが。
>>38 同じコンピューター関係とは言っても、まるっきり違う分野だからね。
仕事のあるなしじゃなくて、自分がどっちに向いているかって考えたことはある?
それと何より、自分が何をしたいのかを考えるほうがいいよ。
44 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 16:19:08 ID:kQ7j/g1d
>>43 自分にデザインの技術とセンスを問われると多分無いと思います・・ですがやってみたいんです! でも好奇心だけで美大に入って後からセンスが無いことに気付いたら、もう遅いですよね?
専門4年出て、今はデザイナーしてますが、現実問題として、やっぱり見せられる物は重要です。 ですので先ずは自分でHP作ってみる事からはじめてみては? 専門では大体本当に基礎しか教えて貰えず、また就職も実際に業界に行けるのは3/1程度です。 ですので、やっぱり学校行ってもそれなりに努力は必要です。 また専門出る以上、資格は必須と会社側には思われますので、必ず資格は取ってください。 また現在はデザイナーよりプログラマーの方が求人も多く、また転職にも有利だと思います。 デザイナー志望はプログラマーより多いので、どうしてもデザイナー目指すなら、センスを磨きましょう。
46 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 18:09:44 ID:waFGIW9K
>>44 どちらも忙しいが興味無い事やるのは辛いよ。デザインなんか最初はまねっこでいいさ。
経験者募集ってところが結構あるってことはバイトなり何なり 経験積んだ方がいいってコトですよね?
そのバイトですら書類選考の時点で門前払いくらったんですが何が原因なんでしょうか?
49 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 20:17:42 ID:waFGIW9K
>>48 そこまではワカランてw
何個落ちたの?論理マークアップを理解してて手打ちも出来て
フォトショ、イラレ、ウィーバーが使えればどこかしらに引っ掛かるよ。
50 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 20:19:06 ID:kQ7j/g1d
>>44 レスありがとうございます! 業界に行けない場合は・・?
51 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 20:21:19 ID:kQ7j/g1d
52 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 21:05:12 ID:fF9RmJFd
かじりついて10年がんばったら何とかなるよ。 実際は2〜3年くらいやったらある程度使えるレベルまでになるけどね。 基本的に前職とかよりも、若い人だったらいいサイトを1・2サイト見せてくれたら即採用するけど。 ドコいっても雇ってもらえなくても、他の仕事しながらでも勉強して、またトライしたらいいと思う。 いつかは何とかなるよ。
53 :
Name_Not_Found :2006/03/16(木) 23:12:02 ID:kQ7j/g1d
>>52 プログラマ兼ウェブデザイナーとかいるんですか?
54 :
sage :2006/03/17(金) 02:11:34 ID:efBWda+W
ウェブデザインの技術修得なら、独学に費用使った方がいいとおもう 東京は仕事多いから、こっちのほうが仕事取りやすいかも。 イキナリ個人事業ではなくて、最初三年くらいはどっかウェブ制作会社とかに潜り込んでもいいとおもう。 最初は追い回し。けど、仕事のフロー、社会経験、コミュニケーションスキルなど、 若いうちに修得しておくべきことは先輩とか、会社が教えてくれると思う どんなデザイナーも最後は結局「この人と仕事したい」って思わせないとだめだから。 その要素が学べるはず。 あと、私自身は福岡出身の友達多いんだけど、彼等の話を聞くと 「上京」には「挑戦」っていう意味があるらしい? 1氏もそんな感じなら、その気概を持ち続けて頑張ればなんとかなるよ。 大丈夫、人間3食即席麺だけでも、死なないらしいから。
55 :
sage :2006/03/17(金) 02:13:00 ID:???
さがってないし・・orz
いまあるェブデザインをナゾルだけの仕事ならそれでもいいだろう。 でもェヴデザイナーを目指すんなら、専門とかでソフトの使い方学ぶだけじゃなくて、デザインの勉強をした方がいい。
57 :
Name_Not_Found :2006/03/17(金) 08:42:39 ID:TPY7q2Hf
>>54 ‐56ありがとうございます!アメリカのコンピュータ関連の専門学校に留学を考えてるのですが海外の方がレベルは上ですか?
だんだん釣りくさくなってきたな。
59 :
sage :2006/03/17(金) 14:01:28 ID:???
流れ的にちょっと違うかもしれないけど・・ 上の方に大卒は確保しておけ、って書込みがあったけど 私は高卒でデザイン会社に新人としてはいった口。 そこの社長が 「デザイナーを一生続けたいなら、学歴やそれに類するステータス?は必要」 って言ってたなあ。 社長は10代〜20代前半は下積みして、 20代中盤にアメリカいって、そこで大卒資格を取り、 そこでの仕事の経験が今のスタイルのもとになってるらしい。 今まで自分自身は高卒で不利を感じたことはないけど、 その社長の言葉がどこかひっかかってる。
60 :
Name_Not_Found :2006/03/17(金) 15:04:58 ID:TPY7q2Hf
>>59 アメリカで勉強することは、かなり有利ってことかな?
何所で勉強しても、何を勉強しても、就職活動ですべったら、 ニート(引き篭もり)の仲間に迎え入れて上げますよ。 がんばってがんばったほど、ショックが大きいよ。 背伸びせずにチャンスがあれば、もぐりこんだ方がいい。 成功の仕方は知らないが、失敗だけしかない体験ならいくらでも出てくるよw
62 :
Name_Not_Found :2006/03/17(金) 17:59:53 ID:TPY7q2Hf
俺はプログラマーの方へ進むよ!デザイナーは、ある意味人生の賭けだ・・
63 :
Name_Not_Found :2006/03/17(金) 18:56:45 ID:q7DPicic
プログラムもデザインも両方できると強いよ。 今、自分は一人で孤独にやっていまる。
なにここ、成功者しかいないの?俺一人だけ社会のゴミ???
65 :
Name_Not_Found :2006/03/17(金) 20:06:57 ID:TPY7q2Hf
66 :
Name_Not_Found :2006/03/17(金) 22:28:50 ID:cTI8N1qP
webでカートをつけて売買しようと思うんだけどカート用のソフトとかはありますか?教えてエロイ人!
Web先生は今どこですか?
68 :
Name_Not_Found :2006/03/18(土) 04:09:26 ID:xk+TWmvT
漏れはプログラムもデザインもそれなりに経験して、 WEBディレクターになりたい。 んで、ふんぞりかえって仕様書だけ考えていたい。
>>68 カーネギーの『人を動かす』でも読むべし。
人格者じゃないと人はついてこないぞ。
>>57 デザイナーの勉強とは?
漏れは一から基礎をしっかりやりたいからスクール通うよ。
>>20 それしたけど、見事今年のYahoo!のウェブエンジニア職に落ちた。
正直Web制作会社っていってもたくさんあるし、どこいこうかわからない・・・
Soloデザインって会社行ってみたいけどちょっとわからん。
ユーザビリティとSEOとWeb2.0に敏感な制作会社ある?
「はてな」はナシで。
72 :
Name_Not_Found :2006/04/17(月) 01:29:05 ID:yo4d84S3
Webデザイナーの方々に質問です 営業、または営業と同行してのプレゼン等でクライアントや外注との 打ち合わせ時の服装についてです 今までスーツでしたが、そろそろネクタイ等はどうなのよ?と 自問自答している次第です この夏、クールビズとはいえノーネクタイでクライアントと会うワケにはいかないし 拘りすぎたブランドやキャラクターズのファッションも引かれてしまいそうで不安です みなさん、どのような服装で外を回っていますか? ジーンズにスニーカーとか現場っぽい服装で活動されてる方はレスは不要です
>>72 硬いところにはスーツ。そうでないところはほとんどジーンズにスニーカー。
ほとんどスーツなんか着たことないけどな。
硬いとこって言ってもみかか系列くらいだし。
まぁジーンズでもジャケットくらい着て清潔感だしとけば大体大丈夫っしょ。
74 :
72 :2006/04/17(月) 14:42:41 ID:yo4d84S3
スーツってのは無難だから、今までもスーツでした その時にデザイナーとしての着こなしとかどうしてます? 他社と共同で制作するときに、他社のデザイナーさんの服装を見てげんなりしますた その靴とかどこで買ってるんだよって感じ 仕事ができれば良いと思ったけど仕事も並以下だったし・・・ ジーンズにジャケットという経験はまだありません JM、MHで買えるジーンズものはあり得ないですし その場合のブランドのチョイスに悩みます
格好なんかなんでもいいだろ うだうだ言ってないで仕事で納得させろよ
↑禿同
77 :
Name_Not_Found :2006/04/19(水) 00:49:55 ID:h5X6dBli
バイトでやってる。無知識で入ったが研修がしっかりしてるので、金貰いながら学んでる感じ
>>77 そんなことを言ってた社員が入社3日で逃げた
79 :
72 :2006/04/19(水) 11:36:43 ID:ofnMtZ3X
仕事は見積もりに見合ったクオリティを提供してます しかし みすぼらしい格好でも代理店が頭を下げてくるほどの能力は自分にはありません えてして、代理店の担当者はバブル時入社の30代が多いため ドレスコードによる仕事の発注が変わってきてます プレゼン・打ち合わせ、取締役も並ぶ会議室にジーンズで行けるほど オィラには自信もありません 先方への好感度アップという意味の服装は難しいですね
>>79 それはお前だけだろ?
大手のプレゼンにジーンズで来る奴なんか結構いるぞ。
見た目爽やかなら別に気にされないだろ。
まず一般的な清潔感身に着けてからブランドなんかの心配しろ禿げ。
81 :
Name_Not_Found :2006/04/23(日) 18:35:48 ID:zQdGmym9
82 :
Name_Not_Found :2006/04/23(日) 18:54:33 ID:WrHGW7o5
ホームページ制作王を使いこなせない人間は、時代に淘汰される。 ホームページ制作王は、あの世界の権威として名高いCOMDEXが、 「21世紀の世界標準ソフト」に指定した唯一のWebオーサリングアプリケーションである。 世界はホームページ制作王を選んだ。これからはホームページ製作王の時代である。 我々は乗り遅れてはならないのである。
30過ぎて、興味を持ち始めて勉強してるんですが、 遅すぎますかね? 今から会社は言って修行っても、おいおい・・って感じでしょうか?
84 :
Name_Not_Found :2006/04/23(日) 23:30:32 ID:WrHGW7o5
ホームページ制作王は利用者の年齢を選ばない
>>82 プッ いつからそんな糞ソフトが業界標準になったか言ってみろ
86 :
Name_Not_Found :2006/04/24(月) 11:38:01 ID:CVobyJLd
>>85 は釣りと分かっていながら相手をしてあげる心優しき者なのじゃ。
87 :
Name_Not_Found :2006/04/25(火) 16:44:19 ID:ousM7gfS
将来海外でウェブデザイナーの仕事がしたいのですが、芸大に入った方が良いですか??
外語大に入れ
>>83 業界で仕事してる奴でもド素人レベルのもいるので、お前さんに適正が
あれば遅くはない。つっても業界自体が若いので30台後半だと厳しいな。
オレが本腰入れたのは2年前で今年31になる。まあ10年前から趣味で
サイトつくったりはしてたけど。
90 :
Name_Not_Found :2006/04/27(木) 08:12:53 ID:gvLjG6nn
知識ない漏れが入社試験受けていいんかなぁ (´・ω・`)
91 :
Name_Not_Found :2006/04/27(木) 08:28:19 ID:VUCeomcy
可愛ければおk
俺はWebサイト作れるし、Webプログラムもできるし、 データベースも営業もなんでもできる。 が、デザインだけは全然自信がない。 学校に通えばそれなりになるのかもしれないが・・・
>>92 そこまで自信あるんだったらデザインなんか外注すればいいじゃない。
海外に行きたいのなら、貯金して、先方の語学学校に入り、 学生ビザを獲得してから現地でウェブデザインのアルバイトをするといい。 そうしたらビザをサポートしてくれる会社があるかもしれないので、 学生ビザが有効なかぎり、サポート可の企業をとにかくあたってみること。 治安は良くないけれどもなんとか暮らせる金は入る。 しかし英語とかできないと話にならないから、きちんと真面目に勉強すること。 DreamWeaverが主流。Javaとデータベースができればなお可。 日本と海外の色彩センスの違いが多少あるので、それを感覚で理解できれば ますます可。
>>94 海外考えてる人にはすごい参考になる話ですね
でもちょっとした商品コピー文とか作るのに
よほど英語堪能じゃないと大変そうだな
丸投げが多いからな、元請が予算の中でやるんだよ デザイナーになるなら睡眠時間削っても死なない人がいい
>>87 WebDesigningの2006/3月号で「海の向こうで働きたい」って特集記事組んでるが
最近はWebもやるシステム屋もいるけど Webやりたいなら絶対そういうところに入っちゃだめだな。 デザインやら使い勝手やらの提案もさせてくれない。 どんだけ見た目悪かろうが、操作性悪かろうが バグが出にくく、必要最低限のものを設計して作って納品する。 客と一緒に良い物を作っていこうとかそういう楽しみがなくなってしまった。 ただひたすら要件以上でもなく以下でもないラインを保つことに力を注ぐ。 客が満足するものを作るのではなく、客に怒られないものを作るのがシステム屋の考えらしい。 こんなことなら安月給でもWebやってればよかった。。。
>>95 画像ファイルで納品なら5〜20万あたりだと思う。発注の仕方と相手の能力次第だな。
俺も今は調査企画から製作も簡単なスクリプトもやるけど、元デザイナ。
もし俺が外注だすなら100万の案件で15万くらいかな。でもこの価格帯で同格のデザは居れど、
格上が居ないのでホントは外注したいけど、自分でやってる。3本くらいのなら格上に頼んでみたいなぁ。
あと、マッチングサイト行きゃ安いのはいくらでもいる。たまにかけ出しのアタリもいるから見てみれ。
>>99 会社なんて90%ぐらいはそんなもんさ。俺もデザイナ時代は客のいいなりになるしか選択肢が無かった。
社内の営業が「デザイナーのくせにでしゃばるな」という考え方だったからな。
トップ含め若い会社探すのがいいかもな。俺はメイン業務こそ変わったけど、ちゃんと客と向き合って
いっしょに作って行けるのは凄く楽しい。デザインの完全やり直しが発生する理由も判ったしなぁ。
101 :
Name_Not_Found :2006/04/28(金) 03:47:24 ID:ICC7Po+d
俺はプログラム、デザイン、サーバーみっつに携わっているから。 楽しい。 上の2つくらいはなんとか携われるといろいろできるよ。 その分便利やとして利用されるけど
103 :
挑戦者 :2006/04/28(金) 17:59:41 ID:???
話ブッタ切ります。 現在デザイン(WEBではない)事務所で働いており、 今度WEB制作会社の面接を受けるのですが、 作品を持参するように言われました。 本業で作った作品をメインに色々持っていくつもりですが WEBサイトを作品として提出する際、CD-R等に焼いて持っていくのでしょうか? 後(URLでも可)とのことですが、職歴書にURLを記したりするのでしょうか。 すみませんがよろしくお願いします。
ヒント:ポートフォリオ
105 :
挑戦者 :2006/04/28(金) 19:08:00 ID:???
>>104 サンクス
広告等のポートフィリオというかファイルに閉じたものは
あるのですが
WEBのポートフィリオを作ったとしてそのURLはどうやって
提出するのが一般的ですか?
物わかり悪くて申し訳ない。
そういえば今年のハンゲのWebデザ募集でポートフォリオ提出があったな。
107 :
岡本直美 :2006/04/29(土) 18:01:36 ID:fcwGud+J
>>105 ポートフィリオや職務経歴書なんかに記入すればよいかと。
どちらがふさわしいなんてのは無い。
自分自身のプレゼン資料なんだから効果的だと思うところに載せれば?
109 :
Name_Not_Found :2006/04/30(日) 07:33:35 ID:/FwXrr3M
Webデザイナーになりたくて、専門学校を考えていたんですが、アプリの使い方いか学べないような話を聞いたので、ムサビの通信に入りました。この選択ってどうですかね?
>>109 アプリの使い方なんて会社入ればすぐ覚える。
つーか会社によって使うアプリも違うんだし、覚えたって応用できなきゃ意味がない。
誰かになんとかしてもらおうとしても何にもなんないから、どこに行ったって一緒だよ。
ただ通信は続けるの大変だよ?
やる気があるなら問題ないけど、そんな人は自分でなんとかしてると思いますた。
111 :
Name_Not_Found :2006/04/30(日) 18:59:40 ID:Unjq0IGr
>>109 別にムサビ出身ではないが、あそこの通教の授業料は高くないか?
アプリの使い方さえ覚えれば仕事に就けるしWebデザイナーと名乗る事は出来る。
美大出てもコーダーレベルの仕事にしか就けない人も多い。
要するにすごく遠回りだと思う。お金に余裕があるなら専門学校にもいった方が
いい。通教のスクーリングなんかやることが限られているし。
112 :
Name_Not_Found :2006/04/30(日) 21:08:45 ID:xC+ySf/a
ムサビの通信っていいの? アプリケーションの使い方を聞いてはい終わり じゃない?
正直・・・今はデザインではなくてディレクション、プロデュース能力を備えた 人間が求められてます。デザインだけだと仕事も安くて先が見えないし、何 しろ顧客あってこその仕事なので、自分が人とコミュニケーション取れるか 考えてみるのが良いかと。
114 :
Name_Not_Found :2006/05/02(火) 10:46:42 ID:lFVpZcIQ
デザイナーとプログラマーを統括できるディレクターとして仕事に就きたい。
>>114 デザインもシステムもわかってないと勤まらない。
特にシステムはぼった栗注意。
117 :
Name_Not_Found :2006/05/03(水) 05:18:24 ID:+Pc5F5TL
109ですが、みなさんのご意見ありがとうございます。実際に業界に携わってるかたからの意見が聞けてよかったです。 今、自衛隊やりながらムサツーして、知り合いの美容室のサイトも作成してます。 入隊時の都合により、辞めるまであと2年です。 辞めたあとはまだムサツー4年生ですが、この状態でだコーダーのバイトくらいしかできないんでしょうか? あと2年。たくさん時間はあるので、効果的な勉強方法などがごさいましたら、ご教授お願いいたします。 ちなみに私の知識のレベルは HTML CSS DW FW フォトショ イラレ ActionScriptを用いないFlash 基本的なユーザビリティ SEO への理解 色彩検定1級といった程度です。
118 :
Name_Not_Found :2006/05/03(水) 14:41:22 ID:+2iuXXof
>>117 ウェブに限らず良いデザインを沢山見る。実制作を数多くこなす。
作ったら、デザインの優れたサイトと比較して自分のはどうか
反省してまた次の制作をすること。デザインだけでなく、サイトが利益を上げる事を常に考える事。
二年もやってコーダーとかありえなす。
WEBデザイナーつうよりそりゃ職人だな。
121 :
稲沢 ◆lXXXNICUgM :2006/05/15(月) 17:03:10 ID:NUOrB0eE
まあ、最初は真似だよなー センスいいと思ったサイトをお手本に自分でつくりゃいい WEBデザインっつーても流行のデてザインだいたい似たような感じやし こんなもんぱくりまくりゃええねん これええわーつーのをどんどんぱくってしまえ
122 :
稲沢 ◆lXXXNICUgM :2006/05/15(月) 17:04:50 ID:NUOrB0eE
あとなんやろ企業系のサイトなんか洗練されてるから参考にしやすいかな 間違っても個人の糞サイトなんか真似るなよ
うざっ
124 :
Name_Not_Found :2006/05/28(日) 02:06:42 ID:Q8l4h3GS
CMS設置できればWEBデザとして食べていけるよ。 3日くらい勉強すれば設置できるようになる。 あと3年はそれだけでもつよ。本当の話。 一般のサイトなんてテンプレつかったり構築app使ってつくればいい。
俺なんかずっと真似だよ(^_^; でもFLASHとか作れねーし、そろそろWEBは廃業かな。
126 :
Name_Not_Found :2006/05/28(日) 13:23:27 ID:YlucUERY
おやが大学いかせてくれそうなら、 情報工学系(九州なら芸工大あたりがおすすめ)で地力をあげつつ、 独学でFLASHなどの”ツール”の使い方を覚える。 サークルとかなんかのコミュニティーサイトの製作、兼管理者をやる。 これで、就職もばっちりだし、コネがあるなら独立して仕事も取れるだろ。
127 :
Name_Not_Found :2006/05/28(日) 13:30:51 ID:AxMmGUL/
>>124 CMSがあれば、デザイナーはいらないの?
128 :
Name_Not_Found :2006/05/28(日) 13:31:02 ID:YlucUERY
学力と金がない場合 高校卒業ご、雑用としてもぐりこみ、家でシコシコツールの使い方 覚えて、認めてもらってデザイナになる。この場合待遇は 変わんなかったりするから注意w
>>99 逆にデザイン色やDTP色が強すぎる会社もダメだぞ
サーバーの話とかチンプンカンプンだし
紙物上がりの会社は要注意
たぶん人によって向き不向きの会社がいろいろとあるのだと思う。
確かに若い会社の方が良いのかもしれない。
あとトップは30代とかの方がいいかもね。
自分ももう30代だけど。
>>130 DTP・印刷もやってるところは、単に予算がWEBに流れるから取り込むために
手出してるだけだからなぁ。小奇麗に作りはするが、所詮は素人仕事しかできん。
トップが若くて安定志向なのが一番いいな。変にメディアに露出しても
ろくなことがない。
聞いた話だと雑誌に出ているような有名なウェブ制作会社は
何処も内部のレベルが高いのか仕事が相当きついようだけどどうなんだろう
>>131 紙物と連動して制作して、予算を分捕るというやり方もあるけど、
やはり餅は餅屋だと思う。
DTP・印刷もやってるとこは前からの仕事のつながりで
結構いいクライアント抱えているとこ多いんだけど、しかしなあ。
発注する側もウェブに対する対応方法がまだ迷っていたりとかね。
>>132 9割がたは滅茶苦茶キツイと思うよ。あと人数おおいところは
やっぱりピンキリなんで、期待してると変なの出てきてエライ目にあう。
紙からWEBに入るところって、結局「紙面」の考え方しかなくて、
とにかく作って、という流れになりやすいからなぁ。
WEBってホントにやりだすと紙の広告を大幅縮小できる事あるから印刷屋に
とってはクライアントに何も教えないのが一番だったりするし。
印刷にWEB頼むクラも、知識が全く無いから結局、最終的に
えいやっと作ってしまって手離れしてオシマイになるしなぁ
WEBマーケの延長としてなら紙も使いたいんだけどねー。
商材・サービスによっちゃ、誘導として手っ取り早い面もあるし。
134 :
Name_Not_Found :2006/06/11(日) 11:13:09 ID:u/xUGIKk
最近はデザイナーとコーダーが分離しているところもあるけど まだ一体化しているところがほとんどじゃない?
分離する意味ってあまりないからな。 よほど細かく大量に仕事が廻ってるならともかく、どっちかが手持ち無沙汰になる くらいなら出来る奴が一人でやったほうがいいし。 伝達ってフロー入るとそれだけで時間も食う。
もうドリでどうとか言うやつは要らないの。 PerlかPHPかける奴。 ASちゃんと使えるFLASH屋。 このどっちかしか要らない
複数人でファイル管理とかが関係ないデザなら何使ってもいいけどね。 Perlより、今はやっぱPHPとjavascriptでそ。AJAXライブラリもいいの出てきたし。 Flashはホント専門職になるな。デザの片手間でやるもんじゃない。 といってもxmlでコントロールできるライブラリはこちらも出始めてるけど。
XML使えるといい?
とりあえず概要ぐらいは押さえといたほうがイイ。 WEBサービスで顕著だけど、データのやりとりにXML使うこと 増えてるし。
一緒にハピマテ歌おうぜ
141 :
Name_Not_Found :2006/06/26(月) 05:36:24 ID:WefVExMp
昨日、専門学校を卒業しました。 卒業制作が忙しかったので、これから就職活動です。 で、就職活動の服装ですが、デザイナーさんてスーツ着てるイメージないんですけど、 Webデザイナーの就職活動は基本はスーツですか?
デザイナーさんはありですよ? 私服も個性的な(しかも普通じゃない)人が多い なによりヘアスタイルが凄い、レゲエとかw 採用するかどうかはデザイナーの場合服装ではなくて作品と人柄です 大手の堅いところではビジネススーツ必須と言うところもあるかも
144 :
Name_Not_Found :2006/06/26(月) 17:48:37 ID:vEjAjocy
ところでなんでなりたいのかな? 現職の俺でも忘れてしまった質問さ。
145 :
141 :2006/06/26(月) 19:41:16 ID:???
なるほ。
やっぱ、スーツ着ないとダメかな〜と思ってたんですけど、
スーツ着て行ったほうが無難ですかね。
>>144 この仕事なら、一生できると感じました。
残業あたりまえの世界だけど、この仕事なら全然苦痛じゃないし。
>>145 好きで一生の仕事にしたい。どんどんやりたい。という気持ちは解る。だが、
>残業あたりまえの世界だけど、この仕事なら全然苦痛じゃない
この考えは捨てておけ。実際ガンガンやるのはかまわんが、この言葉を
自分の境遇を慰める手段にしてしまう日が必ずくる。それがデザイナーの
地位を自ら下げている一番の要因だ。
引き出しを増やすことも出来ずに使い潰されるのが嫌ならな。
面接は会社によりけり。俺んとこはスーツでガチガチより、私服で本心を
聞けるほうがお互いの為になると思っているし、聞かれれば実際そういうが、
学校でたてならスーツにしておきなさい。マイナスにはならないから。
>>148 まぁ無難だろうね。
私も好きだからってこの業界に入ったけど、
やっぱり趣味は趣味で仕事は仕事だよ。
148 :
147 :2006/06/27(火) 01:09:26 ID:???
149 :
141 :2006/06/27(火) 03:01:26 ID:???
アドバイス、ありがとうございます。 m(_ _)m
150 :
Name_Not_Found :2006/06/27(火) 15:35:30 ID:zAnC9+ng
まあ好きでなければ続かないよな。 でも仕事は仕事と割り切れるよーにな。 がんばるってことは仕事がはやいってこと 早くあがるって事は安いって事さ。 時間をかけて作り込むべきと考えるのがプロ でも早くて安くてそれなりなら満足するクライアントも多い 大手ならそんな適当なことはしないけど 逆によく分からないのに携わる人間が多くて動きが鈍く 時間的しわ寄せはデザインやコーディングにくる、理由は上記の通りがんばっちゃうから。 残業上等といっても、仕上げが良くなるから時間をかけよう!ではなく 単に無理なスケジュール管理から来るものが大半だったりするのさ 作業は苦痛でなくても、手を抜きた・・・ まあどの世界でも似たようなもんだろうけど。
151 :
駄文ですまん :2006/06/27(火) 15:38:21 ID:zAnC9+ng
>時間をかけて作り込むべきと考えるのがプロ 訂正、プロはそんなことしないな。
短時間で高いクオリティのものを作るのがプロ、だと思うなぁ。 たまにドツボにハマるけどさ。
クライアントの要件通りに仕上げるのがプロだろ。 そして、その要件と金額の折り合いをつかせるのもプロ。
納期に遅れず納品するのがプロフェッショナル
無茶な要求仕様をうまく丸め込んで次善の策へ落とし込むのもプロ。 そして、次善の策=自分の得意技&一番儲かる手法なのがプロ。
156 :
Name_Not_Found :2006/07/07(金) 01:26:57 ID:DlDS2Joo
仕事の合間にオナニーする時間を捻出できるのがプロ
そしてティッシュを使わずに処理するのがエコロジスト
最近webデザイナー職についたんですが、まだまだ未熟で、 経験もあまりなく、思いどうりの表示ができません。 最初は誰でもそんなもんなんでしょうか?
159 :
Name_Not_Found :2006/08/04(金) 23:00:26 ID:qwXdS9pY
>>158 いいえ。
職につくまえに様々なブラウザーで検証したりして、
表示の違いを頭にいれておいてから職につきます。
思いどおりの表示はできて当たり前というか、最低条件です。
>>158 未熟で経験がないとか言ってないで、分かっているなら
自分で本読んで作ってみたり、色んなサイト参考にして
思い通りの表示が出来る様になりなよ。
誰もが最初は未熟だったりするけど、最低限のレベルに
行ってからじゃないと職に就いてもクビになったり、
困るだけだと思う。
>>158 未熟だってわかってるだけマシじゃねーかな。
こないだうちに入ってきた奴に
「家でOS何使ってる?」って聞いたら
「Office XPです。」
って自信満々に答えてたぞ。
htmlすら満足に書けないくせに自信だけはある奴だった。
5日でクビになったけどな。
はぁ。。自宅で変なアクセサリーを作ってネット販売をもくろむ主婦のサイトなんだけど 売れないのはサイトのせいじゃないんだよね〜。 商品に魅力がないから誰も買わないのにさ・・気づいてくれよ早く。 何かちょっと頭おかしいんだよねこの人。
>>163 魅力の無い商品でも、売る香具師はナンボでも売る。
>>163 客を装ってサイトは良いけどあなたの商品は魅力がありませんとメール
166 :
Name_Not_Found :2006/09/12(火) 19:46:02 ID:3yheaJoJ
マジで学校行く必要ないよな 俺もフォトショとかflashに壁を感じすぎてた いい参考書たくさん出てるから、それで十分だよ あの金で海外でもいきゃよかった
学校は学ぶところじゃない。 友達を作るところ。 でも本当の友達ができたら、その人があなたにとって 将来役に立つでしょう。 仕事も人生も。 もちろんあなたもその人の役に立たなければなりませんがね。
168 :
Name_Not_Found :2006/09/13(水) 04:36:28 ID:6vHE+l1I
思い通りの表示にならないって事はCSSで苦しんでるのか ガチガチのtableにはまっちゃうよりいいんでない?
君が誇っている技術はデザイナーのものじゃない。 デザイナーはプランを練る。 ドカタが作る。
170 :
Name_Not_Found :2006/09/13(水) 17:24:36 ID:dKL/W+tq
なるほど。俺はドカタだなw
文学部中退の漏れが来ましたよ
独学はモチベーションを下げないようにすることがきつい。 どうしても引きこもり臭がするのも難点。 それさえクリアすれば、その辺の本で十分。
地方でwebデザイナーやってても ある程度、地味でもいのでくっていけますか?
現在35歳なんですが、今から独学してWebデザイナーになるのに間に合いますか?
前職は何よ
工場勤務でした。
サイトを作ったことも無いのにwebデザになりたいのか
179 :
Name_Not_Found :2007/04/25(水) 16:07:46 ID:2mIEmvTW
作ってみたいとは思います。 ブログはやったことありますが。
あ、上げた。
チョット前は大学生のなりたい職業NO.1がWEBデザイナーだったけど、今ってどうなの?
今は公務員
大学生が??公務員?
webデザイナーを目指しているのだけど、どのレベルまでスキルがあれば採用してもらえるかな? ・HTML、CSSは問題なし ・フォトショ、イラレは軽くいじれる程度(今現在、合成やフィルタ機能などを授業に合わせて勉強中) ・Flashはちょこっと動かせる程度で、アクションスクリプトはまだ全然理解できていない(それも授業で現在やってる) ・PHP、CGI、JavaScriptに関しては無知に等しい Flashがほとんどいじれないのと、フォトショの機能を使いこなせない事が痛い気がしてる。 授業と独学で少しずつ触れてはいるけど、就活始まってるから間に合わない…。 これじゃやはり厳しいですかね?
css理解できていて、マークアップがバッチリならそれで充分雇っては貰えるよ。 ただ、html 問題なしと言い切れるようになるにはだいぶ掛かると思う。 タグ使い分けやSEO対策などを理解していないと・・・・・・
>>185 ありがとうございます。
HTML完璧とは言えないけど、とりあえずwebクリエイター検定の上級合格レベル、
あと自分のサイトもHTMLタグ打ちで全て作ってきたので「全く分からない」というわけじゃないくらい。
SEO対策なんかはこれから学ばないと…。
某マーチの経済なんですが希望職種にWEBデザイナーやDTPの知識が必須なんです。なので通信講座を学ぼうと思い相談しに行ったらまずはDTPから学び次にWEBを学ぶべきと言われました。
>>187 の続き
DTP、色彩、グラフィックデザイナーの講座で70万なのにWEBの料金払う金がないです。みなさんはいくらぐらいかかりましたか?長々と携帯からすみません。
WEBデザイナー暦5年くらい(独立後1年)の者だけど、 現場で出会ったプロで学校などにお金かけた人って見た事がないですよ。 検定とかも判断基準にはならない。私は資格とか一切ない。 DTPから流れてきた人ってのもいるにはいるけど、 DTPスキルなんていうのはあれば + にはなる程度。
返信ありがとうございます。私自身2年で何か資格をとりたいのですが独学で始めるにも何から始めていいものかわからなくて。パソコンの知識はExbelやWordの基礎があるぐらいで。よろしければどうやって学んでいけばいいかアドバイス頂けませんか?
クレクレにはムリ
現場って主にどんなスキルを求められますか? 「HTMLタグ打ちは必須でDreamWeaverを使いこなせた方が良い」とかあります? 新卒でwebデザイナーを志望をしているんですけど、いくら新卒でも役立つスキルがないと使い物にならないかなと思って、 でも学校で教わる仕事内容と現場で実感するものって違うから、現場の人はどんなスキルを求めてるのかと気になって。 webサイト作成そのものは大好きなんですけど、デザインセンスとスキルの面が自信ない…。 例え入社できても役立てるようになるのかが不安。 新卒にどの程度のレベルを求めますか?
193 :
Name_Not_Found :2007/04/29(日) 22:07:05 ID:J/l8OMc8
>>187 現場によりけり。
ある程度の大きさの会社だと一から教えてくれるが、
小さい所だとただ飯食わせる余裕ないから使えないと即クビ。
質問させて下さい。 webデザイナーさんの標準の環境は winですか?macですか? またソフトは何を使っているのでしょうか?・・・・・ その他デュアルディスプレイとか、 特殊な環境なのでしょうか?
>>190 自分の場合、入門するまでは図書館で参考書などを借りて勉強した程度。
実際に参考書を購入するようになったのは、やってゆけると思ったとき以降。
はじめから一人前ってのはありえないのでキバり過ぎないで大丈夫。
>>192 新卒ならスキル = ゼロだとしても、雇ってくれるところはきっと見つかりますよ。
首都圏なら。
>>194 Web Designing 誌の統計データだとXP(sp2)が8割とかだったと思う。
macオンリーはとりあえずありえないでしょうね。
ウチはXP(sp2)が3台という環境。ディスプレイは19か17。
他OS・UAのレンダリング・デバッグはWebサービスと知人頼み。
>>196 ありがとうございます。
東京に出るつもりなので、何とかなるといいなぁ…。
198 :
Name_Not_Found :2007/04/30(月) 20:55:28 ID:OlN5JtM3
高2の6月ぐらいからフォトショップを使い、同年8月ぐらいからフラッシュを使う、イラストレーターは使えるけど微妙 フラッシュはASを結構使えるほうで友達に暇つぶしに時計機能のついた待ち受けを何個か使ったり、とある学校のPTAのサイトのデザインしたりした 現在専門学生1年 DTPやデッサンを学習中 WEBデザイナーのみなさんからみてこんな漏れは使える? リアルにお願いしますm(__)m!!!!!!!!!
>>198 それだけ若い頃から修行を積んだのなら、相当がんばれると思いますよ。
200 :
Name_Not_Found :2007/04/30(月) 21:19:16 ID:OlN5JtM3
>>199 あざ〜すm(__)m!!!!!!
ついでにもう一つ質問(´∀`)
私は現在大分県におるわけですが、大分県のWEBデザイナーさんいましたら就職のさいのアドバイスお願いしますm(__)m
いませんでしたらみなさまこのレスはスルーしてくださいm(__)m
正直言って企業も新卒には技術的な期待なんて全然してないので そんなに気に病まなくていいと思う 勉強しなくていいって意味じゃないぞ
202 :
Name_Not_Found :2007/05/01(火) 18:27:00 ID:RnjDIWRa
中途で今まで独学で勉強して零細受かったんだけど。 休み明けから仕事なんだけど、物凄く不安なんだけど・・・デザインセンスないんだ・・・ どーしよーアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ ソフトの使い方も全然未熟だし、ソフトは使ってるうちにマスターできそうだけど。 デザインセンスはマスターできるものなのか・・・・・ どーしよーついていけなくてクビかもしれないよー
>>202 センスは磨けるし技術も磨けるよ
デザインに関しては良いな〜と思ったものを観察(webに限らず例えば本の装丁とか中身のレイアウトとか)
とセンスなしの私が言ってみる
>>202 センスを磨きたければ、WEBを見ることは当たり前だけど、
芸術美術や映画を徹底的に見ること。
都内の洋書屋や美術館の図書室で、全ての美術書に目を通すぐらいの
ことをやりなさい。そうやってみんなセンスを鍛えてる。
WEBデザイナーなら読んでおきたい一冊に、 『ヤコブ・ニールセンのAlertbox -そのデザイン、間違ってます』 を出しておきましょうか。
206 :
205 :2007/05/01(火) 23:58:09 ID:???
……こういうプラクティカルなアドバイスが良いかなと思いました。 ありきたりなレスよりも。
207 :
Name_Not_Found :2007/05/02(水) 10:43:31 ID:JTzCRhJV
俺は今WEBデザイナーとして首都圏で独立してるが WEB制作の技術は全て独学で学んだし、デザインセンスは学校で学ぶものではないからね。 都内は「雇われる」のであれば仕事もたくさんあるし食うには困らないよ。 だけど福岡の方が競争少なくていいんじゃない? 雇われデザイナーにならないように頑張れよ。
>>202 よくそんなんで獲ってくれたな
中途には即戦力としての能力を求められてると思うけどソフトは覚えるじゃなくて就業前に使えてないとまずいだろ
使えないのがばれたら即クビかも
>>209 要らない心配してあげちゃってますね。^^;
僻みの様にみえてこれまた可哀想な……。
ウソハッタリ使ってでも採用されてしまえばあとは当人次第。
雇う側も判断して雇ったのだから、大詐称があるでもないとクビはない。
>>210 普通はいきなり正社員じゃなくて
三ヵ月間の試用期間ってのがあるから
その間に正社員契約を結ばないと会社側言えば終わりだよ
今年32ですけど、僕もデザイナー目指してます。 派遣も厳しいかと思っていたら、ネットで見た話と違い 雇ってくれるトコもボチボチあり(都内だからか?)、これから必死に頑張りたいと思ってます。
HTML/CSSはW3C準拠でソラでうてて当たり前、 FLASHも当然AS使えて フォトショ・イラレチョチョイのチョイ もちろんデザインはバッチシ PHP・Javascriptもおちゃのこさいさい ・・・webデザイナにどこまで求めているのかと小一時間・・・・orz ・デザイナ(イラレ・フォトショでラフ起こし〜FIX・素材屋) ・HTML/CSSコーダー ・FLASH屋 ・PHP/SQL/Javascript/XML(プログラマ) これくらい分業制度とってる会社ないもんかね。
人数多いところはみんなそうしてる。
216 :
Name_Not_Found :2007/05/10(木) 13:08:05 ID:0u3rnCLF
プロの方に質問です。 現在面接用の架空企業のWEBサイトを制作しております。 素材をフリー素材のサイトから探して使用しているのですが、Topページにリンクを貼って下さい。と規約しているサイトもあります。 この場合もやはり、リンクを貼らなければいけないのでしょうか? それと、無料サーバ(FC2など)だと広告が入ってしまいますがマズイでしょうか? 長文申し訳ありませんが、何卒ご指導のほどよろしくお願いします。
企画に応募するためじゃなくて 面接官に見せるためだけで他には一切見せないダミーサイト? それならリンクとかはいいんじゃないかなあ…と個人的には思うけど 管理人さんにメールくらいはしといたほうがいいんでない 広告に関してはデザイン自体がよければまあ気にしないけど 正直ショボいと思うかも 安いとこたくさんあるんだし1年だけでも借りとけばどーかね
>>216 別に無料鯖でも全く問題ないと思うけど、
広告入れば多少印象下げる可能性はあるかもね。
安い鯖かお試し期間で乗り切るのはどう?
素材はお金出して買うか、自分で作ったほうがいい。
写真なのか、イラストなのか、どこの何を使ってるのか
わからんから一概に言えないけど、
フリー素材でクオリティ高いのあんまり見たことがない。
219 :
216 :2007/05/10(木) 14:53:52 ID:0u3rnCLF
>>217 >>218 企業に見せる用に制作しています。
大変ためになりました。ありがとうございます。
よりいっそう頑張りたいと思います。
俺もフリー素材は止めたほうが良いと思う。 クオリティーがどうあれ それも含めて自分で作ったと思われると困るでしょ
221 :
216 :2007/05/11(金) 15:09:55 ID:???
携帯からで失礼ですが。
>>220 確かにそう言われると困ります。
やはり写真は自分で撮影したのを使うべき。と言うことですね。
とりあえず、テジカメ持ってないし金もないのでサラ金で金借りて買いに行ってきます。
ご親切にアドバイス有難うございました。
ちなみに、
>>219 のレスですが企業ではなく面接用の間違えです。すみません。
写真はいいよ、素材買えば。 専門的なものだから自分でとったらもっとクオリティ下がるよ。 プロでも大半は写真に関してはカメラマンがとったものを使う。 その方がよいものが出来ることが多いし、実際そこまでデザがやることは少ない。 セミプロレベルっていうなら話は別だけど。 素材を選ぶセンスも重要。
223 :
216 :2007/05/11(金) 15:37:31 ID:???
>>222 レスすみません。
身分証と印鑑持って家を出ましたが引き返してきました。危なかった…
有難うございます。助言どおり素材を買うことにします。
ああ素材=写真素材と思ってたけど 写真ではなくアイコンとかボタンとかの素材屋というものがあるなそういえば 確かにそれは使わんほうがいい、というか意味がない
フリー素材=アイコンとかだと思ってたw 写真素材なら自分で撮るのは無理だなw クオリティーが落ちるだけだ。
>>216 いまどき年間5000円も出せばレン鯖借りれる時代。
無料の広告付きのサーバー使ってる時点で、ドン引きされるぞ。
基本的には、人物写真と望遠以外は、素材を買う必要はないと思う。
ただし写真を加工したりテクスチャに流用するフォトショ技術がある前提だがな。
写真のクオリティを気にするよりも、撮った写真をどうトリミングするか?
どういう構図にしてしまうか?という、後処理のセンスが大事。
写真素材をそのまま使うのは
>>225 みたいなド素人の考え方。
>フリー素材=アイコンとかだと思ってたw
↑
この時点で、ドン引き
DTPやWebのプロが写真を買うのは作業効率を求めるため。 人物系は安物の制作会社にとっては、とても都合の良いもの。 写真を加工して模様にしたりするときもサンプル帳みてイメージする。 それらは、仕事で時間短縮や効率あげたりイメージ膨らませるために写真素材を買だけの話。 アマチュアが面接用のサイトつくるだけなら、自分で写真を撮ってくればいい。 時間をかけて作る余裕があるなら自分で写真を撮るべき。今どきの デジカメがあれば、道路標識や雲、花の接写とか、Web用なら充分自分で撮影できる。 それを生かすも殺すも自分のセンス次第。素材といっても、素材辞典なんかの 写真をそのまま使ってるとプロはすぐに見抜くよ。だって毎日見てるもん。 よく使われる素材なんて頭に入ってるよマジ。
228 :
216 :2007/05/11(金) 23:12:09 ID:???
>>226 ありがとうございます。
加工したりするのはもともと好きなので
効果的な構図のデザインなど意識しながら作成していきます。
229 :
Name_Not_Found :2007/05/11(金) 23:14:00 ID:YLLEKynH
素材とかいって、ボタンとか作ってるヤツ はっきりいって全員 素人。 完全馬鹿
>>229 だな。だいたい主婦系が多いけど、こういうとこに紛れ込んで
もっともらしくアドバイスしてるのが異常にムカつく。
>>225 みたいな奴。
私はHTMLproject2を使っております。 求人ではDreamweaverの基礎ができる方。 というのが多いと思います。しかし値段も高くて私は持っておりません。使ったこともありません。 これって募集対象外ですよね? やはり買うべきでしょうか? あっ!ちなみに私は業界未経験です。
232 :
Name_Not_Found :2007/05/12(土) 21:11:41 ID:LFhu7ifT
>231 つ体験版 タグ打ち出来るなら、真剣に1ヶ月やればなんとかなる 会社にもよるけど
>>232 なるほど。
ありがとございました。
がんばりますね。
体験版で8になれきって 会社に入ったらバージョン6だった。 やりにくい・・ ただ、DW8の作業イメージにスタイルシートがほぼ反映されるのはたいへん効率がいいので、 数万なら買ってしまうことをお勧めする。
最近の2chもAjax入りまくってますね。
236 :
Name_Not_Found :2007/05/14(月) 15:23:13 ID:Di3Slz4g
Webデザイナーってどのくらいの事が出来たらなれるの? 自分のスペック 18 ♂ HP作成経験 4年くらい 10個くらい作ったけど1個残して他は放置 HTMLは手書きでしかやった事ない あとJavaScript・Perl・css の基本使える程度だけどなれる?
高望みしなきゃなるのは簡単 続くかどうかは入ってみないとわからない
238 :
Name_Not_Found :2007/05/14(月) 16:01:39 ID:Di3Slz4g
>>236 その年齢でわざわざ将来自殺の道を選択するとはお前バカだな。
世の中をまず知れ
現状のWEB制作業界がどんなものなのかを調べてみそ
web製作会社に求人のメール送ったんだけれど、 どのくらいで返事が来るものなの? まぁ会社によって違うだろうけど
WEBデザイナーの服装・髪型ってどんな感じですか?
>>240 おれも送った
でも一週間たっても返事が来ない・・・
>240 おれ、最近4件送ったけど、今のところレスあったの1件だけ。 なんだかなぁ、この業界。
ルーズなのかな 一週間経っても返事がこなくて問い合わせたらすぐに返事が来た もしかしてそういうのを試してるのか?
一週間経って断りのメールがきたことある メール確認したならすぐに返事よこしてくれてもいいのに
面接いっても返事ないことはざらですよ 前の会社も不採用の通知はしてなかった
それって問い合わせて不採用だって言われたの?
面接にいった後どのくらいで通知が来るものなの? 前受けたところは次の日に来たけど
面接いっても返事ないって最悪だな
おれ2ヶ月たって連絡きて 面接行ったことあるよ。
251 :
Name_Not_Found :2007/06/07(木) 18:56:49 ID:fqkkj3Z7
webデザって小さい所は簡単な見積もりや 電話番なんかもやらされたりしますか?
面接受けて4日目。 いい感じだったのに連絡がこない。 って、ここ面接スレじゃないのね。
>>251 うち小さい事務所だけど、ちゃんと事務がいる
>>252 おれも4日目w
二週間は待つべきらしいけど・・・
255 :
252 :2007/06/08(金) 13:53:17 ID:???
>254 おお、同志。 2週間か…。 できれば6月中で今の会社辞めたいんだが、スケジュール的にムリそうだな。 ちなみに、ウェブデザイン→印刷関連への転職。
おれは初就職だから待ってるのつらい…
面接のとき弊社以外にも受けてる会社ある?って聞かれたから ハイって言ったら困った顔されたんだが・・・ 企業側がいつも煮え切らない態度とるからいくつも併願してんだろ!
落ちたことを連絡さない会社だったらやだなぁ すげぇ時間のロスだ
他にも受けてるかと聞かれて5社くらいと正直に答えたら 5社w・・・ という微妙なリアクションされたことはある。 少ないのか多いのかわからん。
多いだろw 嘘でも今は貴社だけです、って言うとこじゃないの
まぁ採用者の決定とか意外に時間がかかったりするからね 気長に待つしかないよ…
面接のときに確認するんだった 何日くらいかかりますかって
webデザって中途採用多いんですか?
yahoo mail使うのってまずいのかな?削除されてるってことない?
大丈夫じゃないの
デザ自体、中途が多いんじゃね
267 :
252 :2007/06/12(火) 09:37:41 ID:???
合格でした。 ほっとしました…。
うらやましす・・・
一週間目で連絡が来たということですか
270 :
252 :2007/06/12(火) 11:53:11 ID:???
いや、こっちからメールした。 詳しくは書けないけど、ちょっとした勘違いがあって お互いに連絡待ちしてたっぽい。
webデザ目指してるのに未だブラインドタッチができません やっぱり出来るのが当たり前ですよね・・・
おれも問い合わせようかなー 人事の女間抜けっぽかったし
自分も就活中なんですが、みんなはどうやって行きたいweb製作会社探してるの?
求人サイト以外に探し方があるのなら俺も知りたい。
web年鑑とか、webの雑誌みたり web製作会社の場合、求人サイトにあんまいい所なくない?
自分がクライアントになったつもりで、感じのよさそうな制作会社を探してみる。 「ホームページ作成 ○○」(○○は地名)とかでググれば、そこそこ拾える。 で、その会社のホームページで求人情報がないか探す。 なければ諦めて他を探すか、ダメ元でメール送ってみる。
自分のポートフォリオサイト作っておくのって結構重要? 実務経験がないから何作っていいか分からないんだけど。 イラストとかでもいいの?
この製作会社に就職したいな〜って、メール出すときは軽い気持ちでも 面接するってなってその会社のこと調べまくったり、会社の雰囲気が良かったりすると その会社のことが大好きになってしまう・・・ んで落ちるとへこむ
ってか皆いくつなの? 私は今年28なのに目指してます。 厳しいかな・・・
頑張ってください。 自分は20です。就活に疲れてボロボロです・・・
全然就職決まらない 高望みしすぎなのかな
282 :
Name_Not_Found :2007/06/13(水) 08:34:36 ID:SmTuw0Wk
この業界はヤメトケ
ウェブデザインだけをやってる会社はやめた方がいい。 結局、価格競争になるし、それ以上の発展性もないし。
なるほど。 グラフィックデザインや、広告の仕事とかの仕事もしてる所がいいってこと?
ウェブデザインって、ほとんどが人件費だから、ベンチャーで始めやすい。 でも、いくらがんばっても人件費+α以上は儲からない。 どうにかしようとすれば、徹夜哲也哲弥鉄矢…。
価格設定がおかしいか、技術レベルが低いか、作業効率が悪いかのどれかだねぇ。
288 :
279 :2007/06/14(木) 13:15:39 ID:???
>>280 いいなあ・・・若くて・・・自分はCADオペ
隔てて目指しやがったから・・・
やっぱ無理なんだろうか・・・不安だ。
専門学校時代、クラスに28歳のひとがいたけど、 そのひとはwebデザイン事務所にちゃんと就職できたので大丈夫です!
本当の不安は就職した後に味わうかもしれないんだが。
何人位の社員のいる会社に就職したい、とかありました?
受ける会社にサイトを持ち込みする時って どんなのもってくんですか?自分がプライベートで いじってたのってモロオタなので見せらんないし・・・ どうゆうのが好感もたれますか?
>292 オレはどっちかというとプログラマ寄りなので、 Google MapsとかYoutubeとかのマッシュアップ を何種類か作って、それをポートフォリオに使ったよ。 ブログもやってるが、それは見せなかった。 具体的に「○○ができます」って風に特技を説明できるような、 内容のサイトじゃないとあんまり意味がないような気がする。
>>292 根がオタクな人がトレンディーなデザインとかってできるもんなの?
むしろそういうひとの方ができるもんです
296 :
Name_Not_Found :2007/06/16(土) 21:09:03 ID:W3R10WTA
align ←これの発音を教えていただけませんでしょうか?
エイリアン
おいおい いい加減なことを教えるな アリグンだ
営利軍だろ
アリグンって読むんですか。 ありがとうございます。
んなわけないだろ。 designをデザイグンなんて読むか? 正しくは”アイリ〜ン”だ。
アラインじゃないの?
あぃ〜んかと思ってたんだが、違ったみたいだな
>>293 Google MapsとかYoutubeとかのマッシュアップってどんな感じに作るの?
>293 それがわからないようじゃ、どうしようもない。
フラッシュをアクティブ化させないにどうしたらいんでしょうか… 初心者なのでいろいろ調べてはみたのですが、難しくてよくわかりません。
みくしの求人は終わってるよなw
309 :
Name_Not_Found :2007/06/26(火) 15:13:24 ID:Wiz8kbRv
find jobとかから応募してもぜんぜん面接にたどり着けない ネットから応募するとライバル多そうだよな orz
find jobにいいとこある?
>>309 普通まともなスキルと見せられるサイトがあれば門前払いはない。
俺は毎回面接で撃沈だがなw
行ってみたら毎回ライバル応募者が10数人www
書類通ったやつでそんだけいれば中にはスーパースキルが
いるわけで、俺にお鉢は回ってこない。
もう疲れたお
お!毎回面接までたどり付けてるだけ おれはまだ良いほうなのか
つーかFind Job 面接前に選考で落とされる奴ってほんとにいたんだな。 ずっと応募即面接だと思ってた。
あそこ使える奴ひとりも応募してこなかったけど まあ他所も同じだけど
会社の条件がカスすぎんじゃないの
方向性の違いってやつだろ 気にするな
そういう求人サイトよりも、クリエイター系に特化した求人サイトのほうが いいとこあるよ
>>311 ナカーマ( ´・ω・)人(・ω・` )
319 :
Name_Not_Found :2007/06/27(水) 07:33:44 ID:6oT5JEcT
よく求人とか派遣の紹介欄に「コンテンツ企画」と見るけど 実際どういった仕事内容なのですか?
まんまサイトの企画なんじゃないの?
今日ハロワで気になる会社に連絡してもらったら、 1社は明日面接になってしまった…心の準備が…。 みんな、オラに勇気をわけてくれ!! 冗談はここまでにして(面接日程はガチなのですが)、 募集内容にある「webサイトの作成ができる方」というのは どのくらいの基準があれば良いのでしょうか? 自分はHTML、CSSが空で書けるくらい(サイトも参考にするけど)。 ハロワのおじさんに「サイトの作成自体は出来ます」と言ったら 電話で会社に「技術はバッチリらしい」みたいな事言われて今更焦ってる。 CGIやPHPなんて全然わからない(勉強はし始めてるけど)から、 もしそんくらいのレベルを望んでるんだったら…とヒヤヒヤしてる。 ちなみに2社受ける。2社とも内容がそんな感じだったのだけど…。 すまん妙にテンパって文長くなった。
募集の内容とその会社のサイトとか実績みりゃどんなスキルが求められてるか大体わかるだろ。 それもわからないんだったら落とされてもいいから勉強のためにいっとけ。
募集内容は「ウェブサイト制作」しか書いてなかったんだ。 そうかサイト見ればいいのか。ありがとう。今からじっくり見てくる。
明日面接とかw よっぽど人材が欲しいんじゃないのw大丈夫じゃない?
326 :
Name_Not_Found :2007/06/27(水) 23:47:22 ID:wpNLvqGo
web系の学校ってどんなことを教わるの? 学校の種類も色々あると思うけど、実際どんな授業内容なのか気になる。
327 :
Name_Not_Found :2007/06/28(木) 00:35:59 ID:GLj293wr
>307 スレ違いだが、ヒントはJavaScriptとアクティブ化だ。ググレカスと言われるんだぜ?
sage忘れた吊ってくるorz
就職活動してるひとたちはバイトとかしてる? 自分はコンビニバイトなんだけど、やめるのに2週間〜1ヶ月かかるんだよね… こういうのってちゃんとバイト辞めてから就職活動した方が良いのかな
>330 出来ることなら続けながらの方がいいよ。 バイトやめて就活スムーズに行かないとグダグダになる。 即日希望とか言われたらダメだけど。 ところでデザイナー募集してる ホームページ製作会社のサイトが無いってどういうことなの?
>>332 まともなところなら、一般から客を探さないでも
食っていける所じゃない?
334 :
ひなこ :2007/07/08(日) 23:49:01 ID:EoLF1pwz
小さなWEBデザイン会社に勤めています。 かえり10時とか(;_;)7時以降は時給制なのに給料でないし (今までは6時だった)(;_;)タイムカードおしてからまた仕事。 毎日会社と家の往復で・・・いやになる。もうひとりのアル バイトの人は5時で帰してもらえてるのに、 私、仕事おそいけどさ・・労働基準法違反なんとかならんかな(;_;) どこもこんなもん?
335 :
332 :2007/07/09(月) 10:13:50 ID:???
>333 ああなるほどー。ありがd。
>>334 残業代出るとこもあるけど、
知ってる限り忙しいのはどこもそんなもんでは。
特に小さい制作会社は土日も関係なく駆けずり回ってるようだ。
337 :
Name_Not_Found :2007/07/10(火) 18:23:35 ID:TcGd4/hY
ちょいと質問だけど、CGIってどうなの? デザイナーが作るの?それともフリーのやつを 使うの?
338 :
ひなこ :2007/07/10(火) 22:47:41 ID:krzCioVC
>>336 そうなんですか。
もっと詳しくお願いします。
業界の人ですか?
339 :
Name_Not_Found :2007/07/15(日) 15:53:11 ID:aDK3e5pX
>338 参考までに前に勤めていた会社での勤務状況は 残業代無し 09:00〜(23:00〜25:00) は普通だったよ。 こういう会社もある。 もちろん土日は休みでも呼び出されて休めなかったです。
>334 今勤めてる会社は残業出ると言われたのに、実際は5時でカットされてた。 で、問い詰めたら 「正社員なら残業代無しで勤めるのが当然なんだぜ(だからサービス残業しろ)」 みたいなこと社長が言った。私パートなのにw >336の言うように実際はそういう会社多いと思うけどさ そんなのは都合の良いいいわけじゃない。 経営する側が体よく酷使する理由としか思えない。 サービス残業でもやりたいと思えるような仕事あるなら別だけど ないならもう辞めてしまったらいんじゃない?
341 :
Name_Not_Found :2007/07/17(火) 01:31:13 ID:fLUx7z2g
私は小さい制作会社に6年いましたが(現在フリー)、 いろんな話聞くと、うちはよい体制だったんじゃないかなと思います。 仕事がきたらディレクターさんとスケジュールをよく相談して 基本は定時の18時までに終えるように組んでました。 その上で、自分の作業が遅れたりした場合は申告せずに残業。 クライアント都合で進捗が遅れたり、急な修正対応などの場合は 残業代ちゃんともらってました。 もちろん仕事によっては休日出勤も徹夜もあったけど 結局は仕事好きだからそんなに苦ではなかった。 上司(ディレクター)も仲間も仲良くて仕事の合間によく話をしていたし、 不満とかあれば正直に言い合ってたから、 納得のいく体制になっていったんだなぁと思います。
342 :
Name_Not_Found :2007/07/17(火) 07:28:11 ID:b33dGBTT
>>334 入社時の契約内容と実態が異なるなら、地域の労働局に、まずは相談という形で電話したら?
この職種ではよくあることなんですか、みたいに。
自分が電話した時はわりとちゃんと聞いてもらえて、話しただけで結構落ち着きました。
会社を調査してもらうかどうかもこちらの意思を尊重してくれました。
343 :
Name_Not_Found :2007/07/17(火) 16:15:45 ID:fKSY1yxA
面接で作品てどんなの見せればいいの? どこらへんのレベルまで到達してればいいの?
>>343 自分の作ったの。
仕事でつかえそうなの。
>>340 正確な出退勤時間を記録
退社時に労働基準監督庁へ相談の上、未払い額を請求
当方webクリエイター科に通う18歳、1年生です 高校時代もデザインの勉強は専門学校で学ぶものだと思い淡々と過ごしていました そのせいなのか周りと比べて才能・センスが劣っているように感じて夜も寝れません 良いと思う作品を良いと感じる事は出来るのですが 自分で0から創造するのが苦手で将来が不安です 同じ科の中でも自分が周りに比べて劣っていると感じます センスを磨くには皆さんはどうしてましたか? 先輩方宜しくお願いします
347 :
Name_Not_Found :2007/07/19(木) 08:38:11 ID:AkHgmAC0
>>346 センスは教わるものじゃなくて、生来の才能に左右されるね。
劣ってはいるけど俺にはセンスがある、と思ってるなら、良いと思うものをこれから吸収し続ければいい。
センスが無いと感じるなら、創造的なアーティストを目指すのではなく、ひたすら技術を獲得して、
「求められた物をそのままキッチリ作るデザイナー」を目指せば、活路は十分あると思うよ。
むしろその方が現場では使いやすくて喜ばれる。
まあweb自体の将来は分からんけど、がんがれ。
>>346 デザイナーじゃなくてオペレーターになるといいよ
デザイン系の学校は通ったことがないから分からないけど 商業的なWebデザインは0から創造するというより ニーズに応じたデザイン能力が必要。 逆に言えば、実務に就くと 自ずからデザインが生まれてきたりする。 つまり0から創造する必要がないんだな。 かといってボキャブラリーが貧困だとどうしようもないので 普段からいろんなサイトを見て蓄積するといい。 あるいは実制作の出来るアルバイトをやってみるとか。 アート系ならシラネ。
webに限らず、普段の生活でも、自分が良いと感じた作品を真似してみたり、 自分の良いと感じるものに囲まれてみたり。 その中で何故劣っているように思うのか、何が違うのかよく考えてみる。 恐らく、デザインの芸術的?アート的?なセンスのこと言ってるんだろうけど 論理的に考える力や、汲み取る力、情報を整理する力などなどもデザインの一部。 実際仕事で求められるのは、こっちの方が多い。 何故こういうデザインなのか、色々考えるデザイナーってのも活躍の場はあるよ。
やっぱり何かを表現するのが好きでこの仕事に憧れてるんで志望はデザイナーになりそうです
とりあえず手始めに色に関する本を買ってみました
プロの作品が載っている雑誌も立ち読みしました
しかし、良いと感じることはできるものの 将来同じようなモノを創り出す自信が 自分が持っていない事を改めて感じました
やはりその道の先輩は凄いですね・・・・・
>>350 天性のセンスもあるけど後天的に補えるってことですね 励みになりました
色々ありがとうございました
学校でイラレ・フォトショ・DW・HTML・ CSS・FLASH・(javaとCGIは適当で すでにあるところから拝借しろみたいなの)を勉強してきましたが webデザになるためにはPHPやperlいうのも 勉強しとかないとダメなんですか?
webデザなら、あるといい、程度じゃないかな。 Perlとかで作られた掲示板とかが設置できると入門部分はOK 低予算案件にはなるべく無料の拾い物で対処できると吉かな。
354 :
352 :2007/07/24(火) 12:47:25 ID:???
>>353 丁寧なレス、ありがとうございます!
とりあえず触りでもできるようにテキスト買って
自習しようと思います。
絵が下手でもなれる??
自分26で、今まで飲食業のインハウスデザイナーやってまして
ポスター、CM、WEBと全部中途半端にやってきたものなんですが、
この度仕事を辞めまして、WEBデザイナー一本に絞って行きたいと思っているんですが
この年ではきついでしょうか?
ちなみにやったサイトは
ttp://sushimasa.info/index.html です。
>>355 なれる。絵描くだけがwebデザイナーじゃないし
実際あんまり細かい絵を描くってのはないな。
>>356 26歳ならまだ間に合う。
差はつけられているから努力は必要。
どの道に進もうと同じじゃないかな。
パチンコ店みたいなチラシ作るにはどんなソフト使ったらいいんですか? 文字が躍っててうらやますぃです・・・
イラストレーターかフォトショップで。 なければ体験版かGIMPあたりでOKです。
windowsしか触ったことないんですが、やっぱりmacも 使えないと雇ってもらえないんですか?
>>358 デザインはアプリケーションで作るもんじゃない。
脳と手でつくるんだ!
>>359 激しくありがとー!暇な時試してみるわ!
>>360 macでインターネット見れる程度触れれば無問題。
とりあえず電気屋へ。
制作はmacが主流って会社もたまに見るけどwinくらい置いてある。
置いてはいるけど、デザインできる環境であるかどーかは別問題。 まあ、マックだからってそんなにかわるもんじゃないけど。 ショートカットさえ覚えれば同じよーに使えるよ。
365 :
360 :2007/07/28(土) 15:30:29 ID:???
>>363-364 レスありがとうございます。PCスクールで一応
1台だけmac用意されてるんで今度触らしてもらうよう
言ってみます!
おすすめの求人サイトとかあります・・・?
あたし、WEBデザイナーになりたいです! パソコンは、ネット使うくらいで、他には何もできないんですが。 新しくPC買おうと思ってます。何かオススメ教えてください! お願いします!
あたしwwwww
どっか住み込みで募集してないかなー
370 :
あたし :2007/08/07(火) 01:50:44 ID:???
iMacの20インチ買おうかと考えてます。 それで十分ですかね?あとで、買い増すのいやなんで。。。
あぁ早く就職したい・・・
372 :
Name_Not_Found :2007/08/26(日) 15:22:17 ID:SX86o1fB
創造力がないと思って働いてる人っている? 俺がそうなんだが、アイデアがすぐ煮詰っておかしくなりそうだ。 どうやら向いてないようだ。
それは苦痛だろうな 確かに向いていないね
374 :
Name_Not_Found :2007/08/26(日) 22:08:34 ID:MtDCufQ4
>>356 年齢は全く関係ないと思う。
ただし、これまでの数10年間、まったく広告や雑誌、映像、絵画などを見て、これカッコいいとか感じたりしたことが無いなら、
デザインより、Ajax,PHP,JavaScript,Flash等の技術を勉強していったほうが仕事にはなる。
プログラム系が苦手というなら、やきりさいていげんのデザイン知識は勉強したほうがいいと思う。
今は、Webデザとして仕事してても、Webの基本知識は知ってても、色彩やレイアウトなどの基礎がまったく抜け落ちてると人が多い。
逆に、DTPをやってきた人は、よく言われるように、制約の中でしかできない型にはまった人が多いので、なかなか新しいことに足を踏み出せない人が多いように思う。
釣りかも知れないけど、さらしてくれたサイトの感想。
・トップページに住所がのってない。(宅配なのかと思っちゃいます)
・画像にしてるのに、テキストとの違いがわかりずらい文字がある。何のために画像化しているのか説明できない。
・Flashにしている意味がほとんど感じられない。
デザインに関して言えば、一言でいえないけど、
まず、情報が入っているのはいいが、見出しなり、フォントなり、いわゆるどこかデザインしたという部分が無い。それがすべて。
フォントと色は、デザインの命。
ただ、「写真とテキストをHTML化してサーバー上に公開しました。」というのは覚えれば誰でも出来ること。(オペレーター)
デザイナーになりたいのでいあれば、誰でも出来ないものを、誰にでも分かりやすく見せるという、感性的な部分の向し上かないのでは。
>>374 晒されたサイトは見てないが答えれそうな所を
>・トップページに住所がのってない。(宅配なのかと思っちゃいます)
載せない所は載せてないからいいんでねーの
>・画像にしてるのに、テキストとの違いがわかりずらい文字がある。何のために画像化しているのか説明できない。
訳ありのクライアント
もしくは
こうやれと指示された(ほんといるんだよ画像にして載せろといってくるアホが)
>・Flashにしている意味がほとんど感じられない。
クライアントの自己満足
376 :
Name_Not_Found :2007/08/28(火) 02:12:31 ID:euyV3QPt
働き始め給料が低くて苦労したひととかいる?
みんな何人くらいのところで働いてる?
381 :
224 :2007/09/01(土) 03:17:43 ID:tINWvG6a
>>375 >・トップページに住所がのってない。(宅配なのかと思っちゃいます)
載せない所は載せてないからいいんでねーの
そういう問題ではないかと…
HPの目的の最大公約数の一つとして、所在地の明確さが求められはずだから、
どこかに書いてあるからいいんじゃね、って問題じゃない。
>・画像にしてるのに、テキストとの違いがわかりずらい文字がある。何のために画像化しているのか説明できない。
訳ありのクライアント
もしくは
こうやれと指示された(ほんといるんだよ画像にして載せろといってくるアホが)
指示されたからだまってやると言うのは、
「じゃあ、お前は友達が死んだらお前も死ぬのか?」と親に言われたことのある自主性の無いやつ。
どうせ、やるんだったら、その必然性を表現できなきゃ、それは金をもらってるプロとしては失格。
>・Flashにしている意味がほとんど感じられない。
クライアントの自己満足
いや、明らかにデザイナーの自己満足。
>>381 おまえさんは最底辺の世界をしらないようだな
世の中右といったら右にしないと生きて行けない社会ってのもあるんだよ
必然性を説明しようとしても「いいからやれ」で聞く耳すら持たないからね
プロ失格とかそんなぬるいことはいっさい通用しない世界それが同族会社
一度味わってみるといいよ
質問に答えてあげたら?
グラフィックデザイナーで就職活動してたんですが、なかなかきまらず 幅をひろげてwebのほうもうけてみようとおもいます FLASHフォト所イラレはつかえます 就職活動するときどんなkんじの作品をもっていけばいいでしょうか? センス重視?スキル重視?
両方
なにこのDQN(ぼーよみ)
>>387 趣味で集めているものとか持っていくと話が弾むしウケる。
マジレス。
趣味で集めているものって!?
冷蔵庫
393 :
Name_Not_Found :2007/09/09(日) 11:25:29 ID:gkFHunpA
>384 ってか最低限ドリームウィーバー使えなきゃWEBデザなんて無理だろう。 CSSレイアウトとかできるのか?
>>393 そんなもんなくても出来なきゃマズイだろ
たまにいるんだよな、ないとできませんとかいうのが
書き出されるソースを理解できるなら、別にツール使ってもいいんじゃね?
つかコーディングなんて出来なくていいから、センスの良いデザイナーが欲しいですbyディレクター そこそこの規模の在る案件だと、どうせコーディングはコーダーが一括してやったほうが効率いいからデザはデザインに集中してください
それどうやってアピールすればいいの やっぱり作品?
398 :
フリオニール :2007/09/09(日) 19:12:08 ID:CXsasx/E
職歴以前に無理だと思う
ピザw
>>私大法学部法学科卒業(首席で卒業) が、日雇い労働者。 まぁ、この世界じゃ学歴は意味無い。 特に、Web系専門学生は必要とされん。
え、マジ?んじゃ必要とされるのってどんなひと
>>398 ちょwwwおまwww知り合いじゃねーかwww
404 :
Name_Not_Found :2007/09/09(日) 21:21:12 ID:gkFHunpA
>398 まさかこれを作品として企業に提出するわけじゃないよね? プロフはマイナスイメージになるものが多すぎだとw
>>402 応用力のある人間。
向上心のある人間。
言われたこと以上のことをやる人間。
教えられたことしか覚えない、マニュアルにそった人間は実戦の一線級としては不要。
だから、独学でやる気のある奴のほうが使える。
「これしかできません」とか「時間がかかる」とか言うヤツはいらね
Web系専門学生は必要とされないの?
WEB製作で食っていこうっていうやつの作ったのが 個人の趣味サイト以下の完成度じゃどこも雇わんだろ
409 :
Name_Not_Found :2007/09/10(月) 00:34:39 ID:zHi4c2jE
ちなみに時間がかかるタイプの人間って会社に何割くらいいますか?
>>時間がかかるタイプ =仕事のできないのと同じだからね。 勘とセンスのいい奴は、それまでソフトの使い方を知らなくとも伸びるからね。 面接で、僕はどんなソフトもたいがい使えますってのを鼻高々に言うやつほどいらないと思うかせな。 ソフトを使えることと、いいものを作れるのは別物。 でなきゃ、一生時給バイトでオペレーターどまりだ。
お前がそうなんじゃないの? なんか人間性についての質問しか答えないよね
412 :
Name_Not_Found :2007/09/10(月) 02:41:29 ID:9gdILXFK
人間性は大事。 いくらデキても、人間性が最悪だと、コミュニケーションは乱すし 会社に悪い雰囲気しかもたらさない。 スタッフとるときは、人間性も見なきゃいけないのは会社じゃ当たり前だよ。
時間がかかる仕事を すぐにできるというやつは だめだろw
>>392 ↑
これが噂の夏厨か・・
まだわいていたとは・・・
415 :
Name_Not_Found :2007/09/10(月) 19:03:11 ID:lyT8hEHW
企業にもってく自分でつくったHPってノパソもってってURLいれて みせながら説明すんのが普通? ポートに印刷だけってのは邪道か?
>>415 URL付けときゃ後で見るからそれで十分
字の汚い人って採る?
最初にメール出すときに URLも書くもんだろう?
419 :
Name_Not_Found :2007/09/10(月) 22:41:48 ID:A4zQc+2f
ウェブデザイナーってすぐ辞める人多いの? 慎重に選んだ新人が辞めそうだけど・・・。
420 :
Name_Not_Found :2007/09/10(月) 22:56:23 ID:zHi4c2jE
音楽聞ける職場って何割くらいかな? 前の職場は好きな曲流しながらできてたからよかったんだけど。。
ラジオの音が苦痛
422 :
Name_Not_Found :2007/09/10(月) 23:59:05 ID:HcDetRJi
webは好きだが、背中に湿疹みたいのが出来るようになった。
423 :
Name_Not_Found :2007/09/11(火) 07:35:21 ID:e4hc9hX9
秀島文香
webデザの募集でよく「エクセルも使える方優遇」って見るんだけど ちょっとしたデータ入力なんかもやらされるのかな? そういうバイトも経験しといた方が良いのかな?
>>424 企画書、報告書が作れる人ってことじゃないの?
マクロを使うことまでは求められてないと思うから
個人でガイドブック片手に覚える程度できっと十分だよ。
エクセルで企画書作る所なんかあるの?
そりゃあ・・・w
Web系プログラマ&SEなんですが、デザインもできるようになりたいと思っています。 DreamWeaver買ってマニュアルと書籍1冊とかで半月ぐらいがんばれば なんとかモノになるものでしょうか。デザインなめてますでしょうか。 芸術的なセンスあふれるサイトはできなくていいので、 「プロとして最低限」なWeb2.0風味ベタデザインができれば御の字なんですが。 あと、色彩検定とか検定系で勉強しとくと役に立つよ、ってのありますか? 自分の現時点でのレベルを書くと、 HTML/CSSはそらで書けますが、今まではテキストエディタで手書きしてました。 画像加工はGIMPでやってました。 デザインセンスはありません。これは自信ありますw プログラム系は数年来これで飯食ってるので余裕です。 (Perl, PHP, Javascript, ActionScript, Java, etc.) 実は自分でとあるサービスを立ち上げようとしていて、 デザイン外注しちゃえば早いし安心なんだろうけど、 その金でMacromedia StudioとPhotoshopと買ってまだ余りそうだな・・・とか 思ってしまうしみったれ根性からです。
色彩検定(゚?B゚)イラネ
半月ぐらいがんばればなんとかモノになるようなタマなら こんなところで聞いてないでさっさと手を動かしてるだろうて。
>>426 中小企業じゃエクセルで企画書なんてよくみかけるよ
まあそれみて( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノと思いながら仕事してるがな
エクセルの企画書ってどんなだろう・・・ ただ数字入力できるぐらいじゃダメなの?
パソコンを会社で初めて使って、特にスクールとか行ってないような人は まずワードを使わないな。エクセルをワードのように使うよw うちの上司はほとんどそういうやつばっかwwwwwwwwwww
じゃあ何で企画書作れればいいの?
普通にメモ帳で充分なんだけどな 企画書なら
じゃあただ文字入力できて印刷できるくらいで充分なんかな? グラフとかもいれるの?
同僚と付き合ってもいいんかな?
知るか
社内恋愛は禁止
webデザイナーってゲイ多い?
WordよりExcelで企画書作ったほうが普通いいだろ。 セルを1mm単位で敷き詰めて、フローチャートや細かい枠をたくさん書くやり方って、 ワードじゃ無理だし。 まぁ俺は、イラレで作るる邪道派だが。
WEBデザイナー目指して独学で頑張ろうとしている者です まずHTML CSSから勉強しようと思っていますが その後は何を学べばいいでしょうか?
仕事の丸投げ方法 仕事のサボり方 会社からの脱出方法
上司との付き合い方 メタボ対策 ストレス発散 過労死について
絵・イラストが描けるって有利になる?
なったりならなかったり。 入りたい会社に聞け。
447 :
Name_Not_Found :2007/09/17(月) 07:54:40 ID:rNXgNTCt
この業界学歴とか関係ある? おれ高卒で今23なんだが。独学でやってる。 まだ頑張ればなんとかなる?
最初はちょっと不利かもしれないが、 栄転なさそうなら転職してしまえばどうって事ない
>>447 俺高校中退したけどSOHOで頑張っとります。19歳。
PHPとか色々な事を出来るようになれば需要はあるかと
SOHOかぁ そうやってなるの?
普通に名刺作ってあちこち挨拶に回る
ごめん どうやってなるの?だった
短大でて27までバイト(接客)やら派遣(CADオペ)やってきて今年初めから PCスクール通ってるんですが、こんな人間でもなれますか?
仕事ができて社交的なら年齢は関係ないんじゃね?
今日から俺は、個人事業者 と名乗ればあなたは今からSOHOです それで喰えていけるかどうかは知りませんが
webデザっていきなり正社員採用ってあるの? やっぱりアルバイト経験つんでとか?
会社によってそれぞれ 人材によってそれぞれ
やっぱり家のPCにもフォトショやらイラレとか DW、FLASH完備なの? 学校でスタジオ8買ったけど、フォトショとイラレは どうしようか考え中。
おれは学校のみんなで違法コp(ry
一人のチョンボで芋づる式に損害賠償請求されるわけだ
企業のサイトとか請け負ったら資料に当然エクセルデータを利用した経常貸借表とか エクセルのデータとか貰うことが多々あるからね。
462 :
Name_Not_Found :2007/09/19(水) 13:42:19 ID:NOkYYZ1K
中小企業はほとんど受け渡し書とか見積書とか納品書とかのやり取りを エクセルつかうばっかりだから、よっぽどデザイン関係会社ばっかり相手に する会社以外なら最低スキルとしてエクセルの基礎くらいは必要。 と、中小企業相手にしてる片田舎のWeb関係者は思うんだ。
俺にとってEXCELとは、VBAやそのほかの言語から 操作するCSV風ファイルの一種だ。 プログラムから触ることは出来るが、 ツールバーのボタンの機能とかしらねw
質問します ウェブデザやってる人ってやっぱりある程度絵うまい人おおい? うまいというより、さらっとそこらへんにある化粧水の瓶がかけちゃったり、馬とか羊が書けたり 趣味で同人やってる人とか
絵なんか書けなくてもおk 絵がうまい人に書いてもらえばいいだけ
描けなくてもやっていけるけど 描ければ一目置かれるってのはある。 だが他のスタッフみんなが描けないと、 単なる「外注より安くて早いイラストレーター」に成り下がるのも これまた事実という皮肉。
コミニケーション能力が必要とよく言われていますが、その適正を見る方法は面接の時の態度ですか? そしてWEB製作未経験応募でも前職歴はかなり重要なのでしょうか? 製作・クライアント対応などにも生かせそうな業種にこれまで就いてないと駄目とか 「なぜこれまでこの仕事に関係した仕事に就かなかったのかねぇ・・・」と前回面接では言われました 職歴はもう30前なのにバイトや工場での単純作業して来た身にはどうしようも無いですが・・・
>>467 未経験OKっても、趣味でもまったくやってない人間とることってまず無い
Web製作なんざ、企業にいなくたっていくらだって出来るのに、それすらしてない人間がビジネスでやっていける可能性は低い
教育システムが無いから 自分で勉強する気がなければ 仮に入ったとしても何もできないだろうし。
そう、自分から「はい、やりますっ、やらせてください」と手を挙げて行くような人じゃないと何も出来ない,何もさせてもらない。
就かなかったんじゃなくて就けなかった場合だってあるのにね
HTMLが、あらゆる言語?の中でもあまりにも、弱い言語という点で、 間違ったソースを書いても表示されてしまうことから、誰もがWebデザイナーになれると勘違いしてしまった。 現実には、<HTML><BODY><HEAD>タグを書かなくとも、テキストエディタで書いたものをただアップロードしても表示されるのだから。 その結果、 今まで、デサインもプログラムも全く、興味持ったことも、学んだことも、資質の無い者も、 プログラマーやデザイナーになったと勘違いした奴らが世界中に蔓延した。
473 :
Name_Not_Found :2007/09/28(金) 11:16:54 ID:VG2o6qYE
一つ教えてください。 当方実務未経験なんですが、 面接にもってく際の自作ページは、どのくらいのレベルが要求されるんでしょうか?
どの辺の企業に持っていくかにもよると思うが どのあたり(大手とか中小とか)に持っていくおつもりで?
475 :
Name_Not_Found :2007/09/28(金) 12:53:15 ID:oujXbebC
476 :
Name_Not_Found :2007/09/29(土) 01:30:51 ID:Ga1dy3tp
>>473 ある程度のセンスは必要だが、最初はデザインに期待しない。
コーダーとして即戦力だと魅力的だな。論理マークアップとユーザビリティを
しっかり押さえてると好印象。(教育しなくて済むんで)
477 :
Name_Not_Found :2007/09/29(土) 14:08:40 ID:pzsbWn0F
>>442 HTMLとかは素人の丸暗記でも出来るし、それに技術はあとで付いてくる。
独学はあまり薦めないな。まずは未経験者OKの会社に入って社会性や協調性を覚えたほうがいいと思う。
で、技術面は頭を下げながら先輩から指導されているうちに成長する。
フリーでやって行こうと考えているとしても結局は社会性やコミュニケーション能力が大事。
特にこの業界は、スクールで学んできた生齧りの知識や技能を鼻にかけて、
上司に「来客があるから御茶を沸かして」と指示されても「御茶を沸かす為に入社したんじゃありません」と答えるような浮世離れした人が多いから。
チームプレーが出来なかったり、自分の我が侭で組織の和を乱すような頭デッカチはいずれ行き詰るよね。
オレの知ってるクリエイターで、30過ぎるまでビデオレンタルの仕事をやっていて、
30過ぎて独学とハローワークの失業保険期間を延長して通えるスクールで技能習得しましたってヤツがいたが、
プライドだけは一人前で、協調性も社会常識もないし、責任感もこれっぽちも無く、
自分がミスっても「悪いのは社長。オレは職人だ。」と訳の分からない責任逃ればかりして、ふんずりかえってるもんだから結局、
東京では通用せずに「東京はオレの実力を認めきれない」とかって言い訳をして茨城に行ったんだが、そういうヤツは茨城行こうがドコ行こうが通用しないべ。
先に小手先の技術を持って自分のプライドや思い上がりで潰れるよりは、
未経験でも入社させてもらえる会社に入り込んで、しごかれたほうが成長しますよってことです。
この業界マトモな会社のほうが少ないくらいなのに求人だけはいっちょまえw
社会常識のある奴は
>>477 の会社なんて入ろうとしないだけだろ。
「和を乱す」とか精神論的な発言は泡沫中小企業の香りプンプン
479 :
Name_Not_Found :2007/09/29(土) 18:00:16 ID:nFIasBgK
480 :
Name_Not_Found :2007/09/29(土) 18:21:17 ID:pzsbWn0F
>>478 477を書いた者だが、オレはその会社から仕事を請けてフリーランスをしている。
その会社は何件かの取引先の一つで、丸一日そこに張り付いて仕事をするときもある。
小規模だがマトモな会社かな。資金関係は知らないが。
ただ、やはり、他の社員が客と打ち合わせしたり電話対応をして手が塞がってるのに、
手元で電話が鳴っていても「オレは技術者だから電話になんか出ない」とか、
新規のプロジェクトがあるから会議をしようと召集されても画面に向かったまま「オレは関係ない」って態度のヤツはどうにもならないわけだ。
結果、そいつが何時も勝手な行動を取って、後で「オレは会議に参加してないから聞いてなかった」とか言って、
自分のミスを逃げ口上して周りの人間が修正業務に追われたりしたわけだ。
チームワークの取れないヤツは技術以前の問題だと思うな。
>>480 そーゆう技術者をコントロールできない上司ってのもまぁたいした能力の有るやつじゃないってことだけどな
あんたは外の人のようだからあんまり深入りすんじゃないよ
482 :
Name_Not_Found :2007/09/29(土) 22:14:51 ID:qG0+mLLd
>>481 上司がコントロール以前に、どうしようもないダメ人間ってのはいるのよ。
勉強やっても出来ないかわいそうな人いるでしょ、それ。
つーかビデオレンタル店なんかに勤めてたって時点でDQN確定だろw そんなんに社会性がないとかどーとか匿名掲示板で個人情報さらして したり顔で叩いてるやつもお里が知れる。
しかしまーそんな絵に描いたようなのが本当にいるとは 世の中は恐ろしいな
>つーかビデオレンタル店なんかに勤めてたって時点でDQN確定だろ お前も確実にDQNだけどな。
>>477 ,480
ニートは黙ってなさいよ
それといつも言ってるでしょ。3行にまとめなさい
それぐらいの価値すらないんだから。君の無駄な長文は
>>485 ビデオレンタル店店員乙
いい年こいてて恥ずかしくないのかい?
どーでもいいじゃねえか人の職業なんて。 上等兵が二等兵を見下してるみたいでみっともないぞw
ウェブデザイナーやウェブプログラマーも DQNの集まりだから、いいんじゃねえ? 感性も吸収力も、年をとるにつれて衰えるし 管理職的ポジションに行けなければ 恥ずかしくて人に言えなくなっちゃうよw
>>489 =483
お前はDQN、DQNって
覚えたてか
491 :
Name_Not_Found :2007/10/01(月) 00:14:44 ID:NcYTwtpX
>>489 で、結局俺みたいな個人のデザイナーよか稼いでるのか?まあがんばれよ人生短いぜ
感性って年取ると衰えるのか 変遷するだけかと思ってた
htmlの知識さえあればいいって求人広告(バイトも社員も)があるんだけど、本当にそんな甘い条件でいいのかな? 一応他に何か出来る人は優遇…となってる ちなみに自分はデザインの知識なんてほとんどないけど、たまたま求人見て興味を持っただけのレベル
●企業に作品持込の時は最低いくつのサイトを 持っていけば良いんですか?また、そのデータを見せる時は サイト自体にはアップしてないFLASHドキュメントなども 一応渡すべきなのですか? ●事前連絡の時などで、「サイトをお持ちの方はURLを明記して 下さい」というのを見ますが無料レンタルサーバーにあるサイトでも 平気なんですか? 宜しくお願いします。
会社の質にもよるけれど 数じゃなく、自分が何を出来るかということをアピールすることが大事だね。 数が無駄に多くても、見るほうが疲れてしまう。 自分の能力を凝縮したサイトを三つほど持っていくのがいいだろうね。 例えば オシャレでカッコよくて楽しいサイト お堅いイメージのサイト それらの中間のサイト これら三つを見て、その人のセンス、 適応できるフィールドの広さを確認するのが良いと思うな。 と、無職ニート職歴無しが言ってみる。
>>495 ちょwww
なんでこのスレに居るんだよwww
まぁ言ってることははずしてないから良いけど
レン鯖でもいいんじゃね fc2とかなら広告も小さいでしょ
そんな気合入れて作らなくてもいいよ トップページ一個だけ送ってくるとか割とザラだしそれで大体判断可能
無料でも平気ですか? なんて不安になるくらいなら 月2〜300円のところとか お試し期間が1週間から半月くらいのところとか 借りればいいだけだと思うんだけどね。 制作スキルよりもそういう思考力&行動力の方が欲しい。
500 :
Name_Not_Found :2007/10/02(火) 12:59:00 ID:kfQDEGDZ
>>492 経験からくる固定概念のせいで、新しい感性吸収しにくくなるからじゃない?
良くも悪くも「最近の若いもんは・・・」なんてセリフが良い例でしょ
501 :
Name_Not_Found :2007/10/02(火) 14:01:18 ID:axK/oVB0
そうかなあ俺は35歳だけど20代んときより今忙しいし、感性も良くなってるよ。 デザインテンプレートもどんどん蓄積されてるし自分だけのあらゆるテンプレデータも溜まってるし。 最近はCGI設置んときも完全外注だけでなく出来ることは自分でいじるしね。 はっきり言って年齢が進むと劣化?みたいな概念は無いと思うぞ。 ただ。。。。。。50歳以上とかになったらどうかな。。。。。。
芸術性とか言うと大げさだけどその辺は人によりけりじゃないんですかねそんな年までこの仕事続けてられんのか謎だけど
すまん、改行が…
そもそも50歳くらいまでが限界かもしれんよ? 目は悪くなるし集中力は下がるし。 30代が一番稼ぎ時じゃね
俺らが50を迎えるころはどうなってんだろな
履歴書送って近くwebデザの面接あるんだけどホームページの作り方とか全然知らない 一応研修はあるみたいだけどなんとか説得して入社できるコツはありますか?
>>506 君の適応能力が全てだろ。結局デザイナーはアプリを使いこなしてなんぼだからな
そんなので面接に行って大丈夫なのか・・・
510 :
Name_Not_Found :2007/10/03(水) 00:36:23 ID:6HNWLcVG
残業はどれくらいありますか?
早くて終電遅くて徹夜、って先輩が言ってた…
個人でやってるが今深夜2時だがまだ終わらない。3時まではやる。 明日8時に起きてそこから昼。そこから夕方6時半まで。 それから夜21時からまた3時まで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ほんっとサイト制作は時間を食う。
>>506 がどうなるかが凄く知りたい。
結果でたら教えてくれ
514 :
506 :2007/10/03(水) 05:42:28 ID:???
>>514 おぃおぃ。。。。こんなもん小学生以下だぞ。絶対見せてはいけない。100%落とされる。
ちょっとなめすぎてねえか?
つうかこのレベルを出してくるとは予測してなかった俺も俺だが。
ネタだろ:(;゙゚'ω゚'):
518 :
506 :2007/10/03(水) 12:14:14 ID:???
これじゃ駄目ですかかなり頑張ったんですけど なんか良い見本なんかありませんか
これを面接で見せるわけ?
>>514 独特のセンスがあっていいじゃないか!!!
ワラタ
522 :
Name_Not_Found :2007/10/03(水) 16:36:24 ID:3JCxqBGX
Webデザイナーに必要なパソコンスキルはどのようなものなのでしょうか?
いつの間にか
>>398 がWEB業界に就職できてるw
今月号のWebデザに初心者にも分かりやすいCSSレイアウトみたいのが載ってるから 買って読んでみればいいんでね
2秒はさすがに無理だが 初心者のオレでも2分以内でできるw
なんでよりにもよってスズメガなんだ?
きっと
>>514 は1999年からタイムスリップしてきたに違いない
532 :
Name_Not_Found :2007/10/04(木) 00:56:52 ID:qo1x7ITL
スマン。爆笑してしまった。 はっきり言わせてもらうけど、デザイナーどころかコーダーでも無理です。
能力が問われるなら求人条件にそう書けば良いのに 未経験でもOKとかあいまいに書くから皆勘違いするんだよ
黄色くてスズメ蛾がいるサイト
社会人になって半年。第二新卒として転職を考えています。(現職はプログラマ開発) 通ってた専門学校ではデザインの事はかじった程度しかやってません。現在21歳 ・DreamWerverの基本操作はできる。 ・FireWorks・Flashは触り程度 ・フォトショ・イラレは参考書片手に頑張れる程度。 ・CSSは独学。でも素人同然。 ・HTMLは全然わからん。 提出できる作品がなく、作成中なんですがこんな自分でも頑張ればまだなんとかなりますか? また、現職の人達から見て「こんな人間が入ってきて欲しい」って思う人物像ってあります?
在宅ワークの詐欺サイトをはりきって作ってくれる人
逃げない人
人間的にまともならなんでもいい ぶっちゃけスキルとか適当でいい
書類選考で落とされると身も蓋も無い
536です。 やる気重視って事かな? 出来るだけ早く就職活動できるように頑張ります。 作品もどんな物を提出するのが常識なのかわからんし・・・ 皆さんはどんなジャンルの作品を提出したんですか?
・DreamWerver まずスペルが違う。 結構英語が得意だとhtmlは入りやすい気がしたけどな
「作成中」で人に聞くようなヤツはダメ
546 :
Name_Not_Found :2007/10/09(火) 00:41:04 ID:qoOsU5yR
Webデザイナーになるには、どういう順番で勉強したらいいのか教えてください。 1.HTML CSS Photoshop illustrater flash 他に必要なものってありますか?
やる気と健康な体と無茶な依頼に折れぬ心
色彩
デザインセンス
>>547 ヤル気 ×
健康な体 ×
無茶な依頼に折れぬ心 ×
あ、俺もう全部ダメだわwww
心はもう麻痺してしまったのでなんともないぜ
今年45歳になるぞ。 かれこれ8年頑張って 社員を5人持てた。 家と車も手に入れた。 何とかなると言うよりも 何がなんでもやるしかない。
553 :
Name_Not_Found :2007/10/09(火) 14:14:19 ID:NmHNlLQ0
>>546 ソフトのオペじゃなくてまずデザインの基礎を勉強しろよ。
あとはUNIXとWebサーバーの基礎知識、ユーザビリティ、SEO、各種スクリプトとか。
webデザイナーじゃなくてwebプログラマーの方が 向いてるんじゃない?
555 :
Name_Not_Found :2007/10/09(火) 19:00:38 ID:ruEdmhhF
>>546 dreamweaver → firewoks → css → php → php フレームワーク の順かな。
flashは、別に使わないなら使わないでいけると思う。
基本は、この5つで、後は全てセンス。
>flashは、別に使わないなら使わないでいけると思う。 いけるかあ
これからはflashなしじゃきついだろ
flash使わないでいけるなんてあり得ないだろ
自分はペーパードライバーなんですが、webデザって やっぱ「どこどこ行ってこういう写真撮ってきて」とかも 言われるんですか?
561 :
Name_Not_Found :2007/10/10(水) 18:23:19 ID:N5RoHBsq
webデザイナー目指して勉強をしていて、ネットの記事でデザイナーもPHP+SQLを扱えるように〜などといった記事をよく見かけたので 早速XAMPPを入れDWのローカルネット設定等の準備はしてみたのですが・・・ 面接に持っていく作品に反映させるならどういったものを作ると評価されるでしょうか? 時間もそれ程無く本格的にマスターというのは厳しいので、こういった知識・部分の理解がある・構築できると良いといった 所があれば教えて下さい
>>559 人に「写真撮ってきて」って言われてる時点で失格
人に言われてやるんじゃなくて、自分から
アレがいいです、コレ使いましょうって
ネタが出せなきゃデザは無理、職人やってろ
>>546 根本的にデザイナーと言うからには、フォトショ、イラレは使えて当たり前。
それすらわからん人間が、デザイン以外にWebまでやろうなんて
ヘソでお茶でも沸かしてろ!
なんとういか目指してる人間を潰す場になってるな
ノータリンはクンナってことだろ
そもそもいいデザイナーになるセンスを持ってる奴は ここで「何勉強したらいいですか」とは尋ねない。
568 :
Name_Not_Found :2007/10/11(木) 23:51:32 ID:KdY1xTkW
dreamweaverの勉強をしたいんですがソフトが高すぎて買えません。 安く手に入れる方法ありますか? 学生ではないです。
>>568 1ヶ月集中して勉強時間あるなら、トライアル版(無料、1ヶ月利用可能)あるから使ってみれば?
ググってググってググりまくれ 答えはそこにあるはずだ。
そうそう、ググ〜ッと来たよ〜
絵心さえあればデザイナーなんてどうにかなるよ しかしその絵心の無い自称Webデザイナー多いけどな
同意しない
絵心のないデザイナーはダメだな
575 :
Name_Not_Found :2007/10/13(土) 18:44:22 ID:ow8NHcEe
友達に二万円くらいでHP作ってくれないかって言われたんだけどどうすればいいの?
578 :
Name_Not_Found :2007/10/14(日) 00:23:10 ID:3CklEn5r
デザイナーは壁紙で勝負じゃ
579 :
Name_Not_Found :2007/10/14(日) 01:55:33 ID:oAy2v2TI
>>577 お前だよ。死ぬのは。能無しのボケが。
さっさと地獄に逝け!!
>>579 何1人でムキになってんだよカスw
お前みたいなカスがデザインしようとするなんて甘いんだよ。
ようするに、お前は生きてる価値がないんだ。
早く死んだほうが世のためだよw
あ?死ねよボケw
581 :
Name_Not_Found :2007/10/14(日) 03:00:51 ID:oAy2v2TI
>>580 むきになってるのは、お前だろ?
何が、あ?だ。調子にのってんじゃねぇよ。喧嘩もできねぇ。バカタレが・・。
お前みたいなカスがこの世に生まれてきたこと自体、間違いの始まり。
死んでろ。
随分、マメに見てるんですね?暇人さん。ハハハ。
随分、暇人 ←漢字読めるの?
あんまスレで遊ぶな
583 :
Name_Not_Found :2007/10/14(日) 04:48:01 ID:0xzvAsS5
コーディングは中国にアウトソーシングだって アウトソーシングが多くなるから コーディングは中国しかやらなくなるんだって。 とある制作会社の方が言っておりました。
版下データの制作を中国にさせてる印刷会社はあるけど
>>581 そんなに顔赤くしちゃだめだよパパまた血圧あがっちゃうよお
586 :
Name_Not_Found :2007/10/14(日) 13:50:13 ID:c+/BKaOc
>>581 パパ? 親父は、お前の方だろ?死ねよ。チンカス。終わり。
お前みたいな2流デザイナーの相手は疲れた。
587 :
Name_Not_Found :2007/10/14(日) 13:50:49 ID:c+/BKaOc
588 :
Name_Not_Found :2007/10/14(日) 15:52:33 ID:XZgDHwoq
喧嘩もできねぇ。バカタレが・・。
dwすら買えない厨は早く死んでくださいね^^
>>586 ここは君みたいなカスが来るところではないのだよ
死ねよ。チンカス。終わりwww
ここで学校行く必要はないって言ってるやつは、自分は学校行かずにWebデザイナーになったのかな? それだったら、いい会社の探し方と、どうやって就職先の会社にアピールするのか 教えてあげたほうがいいんじゃない? オレは学校行って知り合いの伝手で就職決まったから、学校は必要だと思うが。
>>591 やっぱり学校に行くとそういう面ではいいんだよね。
今独学でやるか学校行くか悩み中・・・金ないんだよなorz
金ないんなら行くな これだけは確か
フォトショ・HTML・CSSしか使えなくて、 個人サイト向けテンプレートを作るくらいしかしたことのない自分でも WEB製作会社の人は拾ってくれるでしょうか? ついでに高校中退。 …orz
学校の話で思い出したけど 高校の同級生が普通の事務員やめて 学校に通ってるって聞いたな 半年やそこら勉強したくらいで使い物になるのか心配だ 地元には戻ってくるなよ・・・
>>591 雇用保険払ってたことあるんだったら、職業訓練でもWebのスキルとか
やってくれるところありますよ。イラストレーターとか
ハローワーク行って調べてみたら?
ちなみに雇用保険払ってなくてもある。適性試験とかあるけど。
地方によるからすべての県でおkってわけではないですが。
どちらにせよ独学でも相当テキストとか買い込むから金はかかる…
597 :
Name_Not_Found :2007/10/16(火) 20:42:33 ID:HWhG5TTI
>>588 お前みたいなレベルの低い人間とは違うんだよ。人間としての器量が狭すぎるよ。
それに呆れたんだよ。
…どう見てもこいつ等が同レベルな件w ほんと頭悪そうだなお前w
私女なんだけど Webデザイナーってみんなこんな馬鹿なんですね ちょっと気になってる人がWebデザイナーらしいんですけど止めときますね
>私女なんだけど この書き出しは間違いなく男w
601 :
Name_Not_Found :2007/10/17(水) 10:42:17 ID:Rg/8obmV
webデザイナーって言えばモテると思ってる男、全体で5%くらいいそう
>>601 俺はむしろ、あの某専門学校の「じゃあ私はwebデザイナーになるわ!」
ってやつのせいで恥ずかしい
それわかるわ
あの専門学校自体が恥ずかしいな
あのCMってまだやってるの? 久しく見てないけど 世代によって「webデザイナー」がかっこよくきこえたりそうで なかったりってあるよね ネットバブル時に就職した漏れはなんとなく恥ずかしくていえない 「クリエーター」とかいちいち自称する人がいるけどあれもはずかす
それぞれの企業に女の人のデザイナーって普通にいるかな? 男の人が多いイメージがあるんだけど
俺が出入りしてる会社は ディレクター男2 ディレクター女3 ディレクター兼デザイナー男2 デザイナー男1 デザイナー女3 だな
女ディレクターにこき使われたい
振り回されると思う
この仕事、ブラインドタッチできなきゃダメですか? タイピング自信ありません
仕事がちょっと遅くなるくらいで別に問題ないでしょ それより、ショートカット覚えた方が良いよ
>>611 に同意。
ただ、遅いままで良いとは思わない。
妙な場面でタイピングを求められたりするからあるに越したことはない。
クライアントがデータで原稿くれないとか。
ほかには、イラレなんかで複数のオブジェクトを左/右/中央揃えにする時
整列パネルで揃えればいいのに
ガイドライン引いて一つずつ動かして揃えてる、なんてのや
パスの連結・平均化を知らないのは、うちでもスタッフの中に時々見かける。
そういうのはTips以前の技なのでしっかり身につけて欲しいね。
5秒で済む仕事に30秒かけるなと。
二本指タイプでそこらのブラインドタッチより早い奴もいるからな
ケンシロウw
615 :
610 :2007/10/22(月) 18:22:42 ID:???
>>611-612 ありがとうございます
ショートカットキーは覚えていても使ってなかったりするので
意識して使っていきたいです
とりあえずCtrl+Zは至高
Ctrl+x Ctrl+c Ctrl+v もな
Ctrl+Z 使ってると、リアルで何か失敗した時でもつい押した気になる
>>610 他の人とは別の事言うけど、ブラインドタッチは必須だと思うよ。
作業速度が大幅に変わる。
それにブラインドタッチで高速タイプできる奴は、第一印象が凄く良い(就職時に肌で感じた)
タイピングソフトで練習した方がいい
……って、ここまで書いてふと思ったんだが
もしかしてブラインドタッチが出来ない人って結構いるのか?
ブラインドタッチは出来るけど、遅い人とか。
タイプミスするのが比較的多くなってしまうから、キーボードを軽く見ながら打ってる
ブラインドタッチ 普通の日本語文章を打つのとHTMLコード打つのとじゃ速度が全然違うんだけど
webデザイナーから転職を考えるとすれば、みなさんはどんな職種を探しますか? デザイナーをずっと続けますか?
ボイラー技士
デザイナ -> ディレクタ -> プロデューサ -> 独立 ↑ 今ここ
>>621 確かにHTMLコードの方が遅いっちゃ遅いけど
わざわざキーボード見ながらタイプするなんて考えられないよ。
1日中PCにへばりついてる職なのに、ありえないだろ……
626 :
625 :2007/10/26(金) 00:21:36 ID:???
ごめん。間違えて ブラインドタッチが出来なくて、HTML書くのが遅い。という意味で読んでしまった。スマソ
求職中の未経験者なんですが、 いろんな会社のを作ってる製作会社と、自分のとこのだけ作ってるネットショッピングの 製作会社と、どっちを面接受けるか悩んでます。興味のない仕事内容でも面接受けたほういいですか?
給料多いほうにいけ!
日にちズラして両方はいって 悪そうな方バックレ
先輩方、質問です。 フリーのデザイナーさんに仕事を依頼したいんですけど、 見積もり→契約→製作までどんな流れでやるのか教えてもらえませんか? 契約書とか必要なんですかね? 知り合いのデザイナーの方にお願いするんですけど、お金の絡む問題なんで キッチリしなきゃいけないとこはキッチリしたいんです。
質問の中に全部答えが書いてるだろ、バカか。
>>631 お前みたいな低脳に聞くまでもなく自己解決したわw
邪魔したなクズ
>>634 クズにクズって言われちゃったw
まぁもう来ねーしいいけどw
じゃあな蛆虫
>>632 おまえみたいなスレ汚しは二度とくんなよ
>>637 おまえさんの書き込みはしばらく前にどこかのスレで見掛けた気がするな。
その時に受けたアドバイスでは不満だったのか?
2chで何度もアドバイスを乞うよりもそのスキルを信じてまずは行動して
みたら?
>>638 そうですね、頑張ります。
>>639 このサイトをを作りましたっていえば雇ってくれるってことですよね?
寿司屋専門?
>>641 いいえ、もっと色々なサイトを作りたいです
あ、前職はそうでした。
じゃあ、マウスの握り方は上手いだろうね
>>637 微妙。
厳しいこと言うけれど
「まぁやる気があるなら、雇って使えるかなぁ。」というレベル。
26歳では雇うか否か足踏みする所。28以上なら採らない。
独学のバイトでもっと出来るやつもいる。
どちらにしろ、頑張らないと難しいよ。
>>644 ご意見ありがとうございます。頑張ります。
どちらのサイトも片手間でしか作れなくてグダグダで終わってしまっているので。
これからは専念できるので、もっといいサイトを作れるよう精進します。
貴重なご意見、みなさん本当にありがとうございます。
>>645 > どちらのサイトも片手間でしか作れなくてグダグダで終わってしまっているので。
言い訳はしないこと
現在webデザイナーの面接用に作品を作ってるのですが その中の洋服のブランドサイトを製作した物が結構自分の好きなタイプ(現実あまり実務では扱わなそうな個性的ブランドタイプ)で、 今更考えてみれば、実務で案件のありそうな大手セレクトショップ等とは違い、現実個人で経営・HP管理してると思います そういった「実際そういうお店のを仕事で扱うと思ってんの?」という”現場で実際扱うだろうという実務性を理解していない”という マイナスイメージになったりはしないのでしょうか? 今あるのを捨て、もっと実務で扱いそうな大手セレクトショップサイトのような物を作り直した方がいいのでしょうか
何を言ってるのかよく分からんがエスパーレスするとしたら、
迷ってる場合、一般ウケに迎合して無難な方を選択しておくか
自分の嗜好を通すけども納得できるような説明を付け加えるか
どちらかにすればいいと思う。
>>647 の文章を見る限り後者はちと怖い。
>>647 悪いけど、デザイン力なんかより文章力・構成力を練ったほうがいいよ。
気を悪くしないでほしいけれど、ネタレスじゃなくてマジレスです。
まぁ分かった範囲で回答すると
・会社の面接条件に要望がなければ、どのようなものでもOK
・心配だったら2つ目作っておけ
って事になるんじゃない?
>>647 が示しているのが、どれだけのマイナーブランドかは知らないけれど
面接時にそういう所はあまり見ないと思うよ。
突っ込まれれば、サンプルサイトですといえば言いわけだし。
デザイナーじゃなくクリエイターについてなんだが、人にwebクリエイターって何?って聞かれた時なんて返せば良いかな? webを作る人じゃなく、もっと分かりやすい説明でお願いorz スレ違いは承知の上で答えてくれるとありがたいw
おまえらがみるホームページのレイアウトとか作ってる広告屋だとでもいってやれ
新しいPC購入したいってブログに書いたら、 webデザ目指してるならMACじゃなきゃダメ、 windowsを使うとセンスが悪くなると言われました。 windowsの方が使ってる人多いし、最近はデザイン系でも winのような気がするのですが、現場はどうなんですか? やっぱMACじゃないとダメなんですか?
標準化が重要なWEBでわざわざデファクトスタンダード以外のOS使いたがる奴は単なるバカだから。 制作会社でも普通はMacなんてほとんど使ってない。 マカーの一部はもはやカルト集団化してるからな。連中に騙されてMacなんか買っちゃダメだぞ。
>windowsを使うとセンスが悪くなると言われました。 ワロタw
デザは確かにマカー率多少高いのかもな 本とか見てるとそう思うわ
Webはどうなんだろうねえ DTPとかは明らかにマカー優勢だが
その昔Macは単純で直感的に操作できるから 右脳を刺激しやすくデザイン思考の 人間に好まれるという神話があった。 まぁこの話聞いたのWin95の時だったけどな。
660 :
653 :2007/11/17(土) 01:01:39 ID:???
レスありがとうございます。 windowsにします。
俺も昔 「Macの方が色数が多い」とか「人間工学に元づいて作られてる」とか言われたよ。 アホかと。 まぁブラウザチェック用にMacMiniを1台持っておくのもいいんじゃない? あと非公式だがハックすればWindowsとMacのデュアルブートもできるよ。
662 :
Name_Not_Found :2007/11/17(土) 11:54:53 ID:fcQl+SLK
WEB作成系の職に就くにはHTML、CSSだけではどこいっても無理でしょうか? 以前中途採用のWEB作成系の会社を受けた際、担当者の方から 最低限必要な知識はDreamweaverとIllustratorとPhotoshopと言ってました。 これができないと話しにならんといってました。 これらのソフトは勉強したいんですが高額すぎて買えません。 しかし学校も経済的に難しい状況なので 悩んでます。学校だと独学より効率よく学べるので魅力ですが。 あと、他に望ましい知識はFlash 、JAVA、 CGI PHPとのことです。
>>662 何歳?
ソフトが高すぎて買えないなら、体験版をDLして1ヶ月以内に習得しよう。
まずAdobeのサイトからPhotoshop、Illustrator、Dreamweaverの体験版を落とすんだ。
PhotoshopとIllustratorを使用した作例集(ロゴデザインの本や、ポスターデザインの本)が売ってるから
2・3冊買い込んで、ひたすら作例をマネて作るべし。
Dreamweaverも逆引きリファレンスのようなものを1冊手に入れて、書いてる事を一つ一つ操作して学ぼう。
本の内容を確認し終わる終わる頃には
そこそこソフトを扱えるようになってるはずだから、「CSS MANIA」や「あんじょうできてはる」のようなポータルサイトを見て
マネできそうなサイトを、そっくりそのまま作るべし。もちろんHTML/CSSで。
可能ならば構文チェッカーで文法100点を目指せ。
(業務上、この点数はあまり問題にならないが、HTML/CSS習得時にはいい勉強になる)
Adobeの体験版試用期間は1ヶ月。
しかし1ヶ月もあれば基礎習得には十分な時間だ。
1ヶ月以内に基礎を習得できないならば、どのみちWEB作成の職に就くには実力不足だから、職を変えた方がいい。
ちなみに、PhotoshopとIllustratorが使えないならばFlash習得は無理。就活時には武器にならないだろう。
プログラム学ぶにはJavaがいいと思う(コンパイラでエラー内容を丁寧にはいてくれるから)
Java→PHP or Parl(CGI) or Ruby という順番なら、比較的簡単にプログラムを覚えられるはずだ。
しかしプログラムに馴染みがなかったり、数学アレルギーならPHPから習得したほうがいいかもしれない。
PHPは簡単だ。正しいプログラムを書くための知識はつきにくいからJavaからの習得を薦めるが。
>>662 ちなみに学校はやめとけ。
俺は昔、社会人向けのスクールで教えていたが
スクールの卒業生を採りたいかと聞かれたら、採りたくないと答える(苦笑
それはおまえの教え方がまずいからだろ
ダメ教師か
仙八先生
自動車教習所の講師が 免許取ったばかりの教え子に、自分の車を運転させると思うか? スクールで習うことも、同じようなものだ。
免許持ってんなら運転させるだろ なんのための免許だバカ
だが専門学校生が使えないのは事実
>>668 Web制作と自動車免許を一緒にしてる時点でダメダメだな
結局、このスレ的には学校に行くのは良いの?悪いの? 普通こういう話は「独学でOK」って結論ばかりだが、ここは違う結論になるのか?
そもそも最初の話は
>>662 がどうすればいいかという事だろwww
あと
>>663 が無視されすぎてワロタ
ごめん、長文は読めないんだ
クソ高い金払ってまで行く価値はないとマジレス 月5000とかならいいんでね
まぁ663を実践できれば、そこそこうまくいくんじゃない?
677 :
Name_Not_Found :2007/11/17(土) 21:33:04 ID:fcQl+SLK
>663〜676 Photoshop、Illustrator、Dreamweaverの体験版は1ヶ月だけ勉強済みです。 (各々基本操作程度ですが) あとは663の方のいうとおり実践してみようと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました。。
制作会社の面接で実績として自前のアフィリサイト(5個くらい)見せたところ、 面接の終盤で「うちのサイトへリンクしてくれ」等と言われたのですが、 通常はどう返せば良いのでしょうか。
だが断る
男らしいなw
正直、今まで言われたこと無い。 が、 正直断る → 面接に落ちる なのか? 順当に考えれば、いくら会社に属す事になるとはいえ、個人の所有物(財産)を 会社への協力を強要するのもオカシイ話。協力しやすい環境を作るならまだしも。 直接の原因としてリンクの件が出るのとすれば、恐らく入社できても社員の事を 全く考えていないワンマン会社の可能性が高いとも言えるんじゃないかな。。 よって「リンクしない」が基本スタンス。 会社側から切り出してきたら、こちらから撤退するくらいが良いと思う。
>>678 俺は1日数万HITのニュースサイトやってるけど
就活時に「リンクしてくれ」といわれた。
もちろん断った。
理由は
>>681 と全く同じだ。
たしか「仕事と趣味は別々に考えたいので」みたいなことを言って断ったかな。
>就活時に「リンクしてくれ」といわれた。 >もちろん断った。 落とされた?w
1日数万HITのニュースサイトってすごいな
年間1000万(1日に3万ヒット)のサイトなら、広告枠オープンさせるだけでも 食っていけるんじゃないか。
>>683 いや受かったよ。
でもその会社以上にいい内定をもらえたから、そっちに行った。
「リンクしてくれ」云々は別にしても、面接を受けてみて、あまり良い印象は受けなかったんだ。
>>685 この業界にいるのにアレだけど
あんまり広告が好きじゃないから、広告なしでやってる。
所詮趣味の領域だから。
苦しくなったらどうするか分からんけどw
687 :
678 :2007/11/18(日) 17:45:59 ID:???
皆様、レス有り難うございます。 面接の雰囲気自体は悪くなく、談笑交えて終わりましたが 最後のリンクの件だけ、私自身引っかかる物があったので気になっていました。 その場では「試験的なサイトなもんで(笑)」等と濁したのですが、 やはり別である事をハッキリ言う方が良いですね。
急に流れが止まった
以前退職した会社が今月で倒産するという。 今も働く元同僚から聞いた話。 ・倒産する話を顧客や在宅のスタッフに告知してない ・事務所を引き払う打ち合わせも出来てない ・ストップしてないから顧客から新しい依頼が舞いこむ ・在宅スタッフへの発注もそのままになっている ・サイト管理の受け先が決まっておらず、顧客のサイトがどうなるのか不明 顧客と在宅スタッフに通達されてないってのに閉口したんだが 社員じゃなくて社長がすべきだよな? あと未払い給与まだ貰ってなくて待ってる状態なんだが、 もう労働基準監督署あたりに言うべきかな?
夜 逃 げ
>>690 急げ。早く報告しろ。
倒産されてからでは、間に合わないぞ!
夜逃げするのに居残り社員に告知してるってのはどうなんだろう。
>>690 おそらく元同僚の願望だろうから相手にすんな。
話が矛盾だらけ
まあ潰れるのは時間問題だから何をするにしても早くしる
とっくに退職したなら
>>690 に実害はないんだし、
元同僚に任せたら?素人があたふたするより弁護士にでも
頼んだ方が良いと思うんだけど
699 :
Name_Not_Found :2007/11/25(日) 15:28:55 ID:G3gU+Omt
デザイナーなんてセンスより パクリの技術だ。ほかのサイトをキャプチャーして フォトにぺたってはりつけまず雰囲気をみる そして細部をすこしずつ自分テイストに味付け これが王道だろう。
勉強するのには良い方法かもね でもそれをビジネスで使ってるとしたら、そんな奴と仕事したくないね
701 :
Name_Not_Found :2007/11/25(日) 19:21:01 ID:4Gj9lF/B
今夜のお仕事(キャバクラ等 の会社でWebデザイナーやっているんだがここでの仕事って職歴になるのか? 潰しがきくのか激しく不安…
まあ何事も模倣からだしな
703 :
690 :2007/11/25(日) 21:11:12 ID:???
レスありがとう。 だよな、おかしいよな。 社長の家も家族もみんな知ってるから、夜逃げは無いと思うんだけど 3連休だったから月曜日何かあるかなと、内心すごくwktkしている自分がいる。 明日会社と監督署に電話してみるよ。
>>703 wktkするその気持ち、わからないでもない。
だが、元同僚の脳内倒産であることは間違いないので、がっかりするな。
WEBデザイナーって給料どれくらい? ピンキリなのはわかるんだけど最低これくらいはもらえるっていう ラインを教えてほしい
零細企業のアルバイトでスタートなら最低時給に近い。 首都圏派遣会社なら時給1500〜2000円になる。 従業員50人以上の中堅制作屋で業績順調なら月収18万より。 (一般的な企業の初任給より低め) アダルト系・1年目・ディレクターならば月収40〜50万て人もいる。 「純粋WEBデザイナー(※)」で月収30以上って人は少ない。 ※ディレクションもクラとの折衝もしない
>>706 そっか・・・ありがとう
やっぱはじめのうちはちょっと生活厳しそうだな
俺は経験してみたいから最低時給でも雇って欲しいな html+cssしか知らん上ろくにソフトも扱えんけど 地方だから募集どころか会社があるかすら謎だw
ソフトも使えて相当の技術もあるのに 無給でいいから雇ってくれ っていう変人がいるから、勝てないよ。 まぁ上は極端な例だけど 君みたいな例は歓迎されない。 教えるコストをかけても、どうせすぐに出て行かれちゃうからさ。 基本は押させておかないとまずいよ。
セールス、プレゼンができないと給料はしれてるよな。 まあWeb業界に限らずどの業界でもそれは同じだけど。
デザイナーもプログラマーも営業しろってことか
独立でもするのならね。
どんな職種だろうがプレゼンは必須
新聞配達員でもか?
>>715 集金とか勧誘時はプレゼン力あったほうがいいだろ
佐賀県
720 :
720 :2007/12/02(日) 18:44:05 ID:yqdpFK2e
ここに質問するのが適切かどうかわからないのですが、書き込ませてください。 今、23歳の今年度入社のSEなのですが、できるなら仕事を辞めてこの業界に入りたいです。 というのも、元々ソフトウェア開発かウェブデザインをやりたくてSEになったのですが、 配属された部署は全く開発が無い部署で、やることは既存の製品の導入作業、障害対策など。 多少、リスクを背負ってでも早めに決断して会社を辞めた方がいいのではないかと毎日考えています。 専門学校を出たわけでもなく、それほどWeb制作の知識があるわけでもないのですが、 独学でやるべきか、学校に通うべきか、どうやってWeb制作の業界にアプローチすべきなのか。 今から出発して、この業界で手に職をつけることは現実的に見て可能なのか。よければアドバイス下さい。
学校で習う事などたかがしれているから、大丈夫。 知識の程度はよく分からないけれど プログラミングが出来るのならば、やっていけると思う。
722 :
720 :2007/12/02(日) 19:13:37 ID:???
>>721 ご回答ありがとうございます。
プログラミングも業務では皆無なので、
できるできないで判断すると厳しいところですが、大分共通する部分もあるんでしょうか。
とりあえずスクーリングの線は切り離して考えます。
ただ、専門学校通ってなくて実務経験無しでこの業界に参入できるかがかなり心配です。
(何か有効な資格があるのか、地方でも仕事があるのかなども・・・)
今後どうするかは置いておいても、HTML・java・SQLあたりから勉強してこうと思ってます。
723 :
Name_Not_Found :2007/12/02(日) 19:14:33 ID:aKmoTFIx
パソコンなに買おうかな。
メモリが多ければおk
Canbeがおすすめ
webデザ業界って応募してからどのくらいで 採否の結果でるの?もし遅いのならちょっとでも バイトしたいのですが・・・
遅いです。
728 :
726 :2007/12/03(月) 23:54:27 ID:???
>>727 ど、どのくらいでしょうか・・・?(2週間ぐらい?)
今までスクールのフォトショとイラレいじってたので、
金貯めて自分家でも出来るように買おうと思ってるので。
(DWとFlashは購入済)
ゆうめいとでもやって少しでも足しにしょうかと・・・
>>727 じゃないけれど。
そういう質問をしてる時点で"遅い"よ。
mixiにもよく「大丈夫でしょうか・・・」って人いるけどさ
出来るやつ(やる人、ホンキの人)は、そんな事抜かす前に行動に移ってるよ。
どれくらいやれば、通用するかを初心者の時点で目測するって、どういうつもりだい?
どういう答えを期待しているんだい?
「きみならできる」と言って欲しいだけじゃないのかい?
つべこべ言わず、手を動かせ。
どれだけ手を動かしたかが、答えだ。
目先が見えない状態で踏み込む勇気がない奴は
その場限りは賢明かもしれないが
どこへ行っても同じ結果が待っているぞ。
>>726 会社によって違うだろうけど
面接後1週間返事がなければあきらめるが肝心。
戦力が欲しくて募集してるんだから
そんな人材への返事を2週間も引っ張りはしない。
いちおう面接をされたこともしたこともある自分の経験上でいうと。
731 :
728 :2007/12/04(火) 11:14:10 ID:???
>>730 経験者のレスありがたいです。
面接をする方にまで回るって凄いですね。
「WEBデザイナー」とかいう名前ついてるけど、 期間工とかわらん側面がある。
地元で珍しく未経験アルバイトOKあって送ったんだけど、 まずweb上で履歴書と職務経歴書を記入して送信して下さいってやつだった。 結局履歴書なのか・・・終わった・・・
履歴書不要のバイトって倉庫内の単純作業くらいしか無いんじゃね?
デザインしていく上で、常に気を遣ってる事でどんな物がありますか? 例えば ・使いやすさ重視 ・全体的なバランス ・CSSコーディングしやすい ・レイアウトの変更も利く ・アクセシビリティ準拠 など 業務とは直接関係の無いコダワリ、例えば「曲線を多用する」といった 個人的な方針(ポリシー)も含め、現職の方々、是非教えて下さい。
自分でコーディングする場合は CSSでやりにくいデザインはしないで設計する 一枚のチラシみたいなDTPデザインは士ねとか思う バリデーションは入れ子が狂ってるとかなければいい、満点とかめんどいし意味無いし
737 :
733 :2007/12/05(水) 21:17:40 ID:???
>>734 出来れば履歴書と一緒に作品も見て判断して欲しかったんだけどな・・・
WEB系だと6割以上は作品だぞ。 作品見ずに採用の可否決めるのなら、 WEB屋じゃなくて営業・企画とかなんじゃね?
作品見ずに精神論とか語る会社はヤバいよな
会社によってはDTPデザインみたいなものを要求するとこあるけどね スペシャルサイトなんかだとむしろそっちのほうが多いじゃない
その手は思いっきりDTPだねw 正直なんだかな〜って気はするが。。。 仕事だからやってるw
チンピラ社長の零細なら大方キャラ採用だよ。 DQNぽいやつはいい奴で使える奴だと思ってる人が多いから。
744 :
Name_Not_Found :2007/12/09(日) 22:57:56 ID:dGl6L5Bo
みんなはこの業界で優良な会社はどこだと思う? ◎優良 保険有、 高いクオリティを持つ、セミナーがある、 人事・法務・営業など制作チームを支える部署がしっかりしてる、 制作環境の良さ(残業があっても許せる)、など
メンバーズ、キノトロープ(グループ含め)、 ビジネスアーキテクツ、IMJ、イメージソース、 葵プロモーション、レインボー、バスキュール、 サイバーエージェント、ECBB、カフェグルーヴ、 IJS、アサップネットワーク、アナザーレーン、 イデアクロス、インターラーニング、 ギルドコーポレーション、 スキルアップジャパン、ネットエイジア、 ハイパーコンセプション、フジフューチャーズ、 ブレンダー、マザー、メディアネット、 ユナイティア、ユビテクノ、gooya NextNinja、ONE、SEデザイン、 STRATATION、tasuke、Zeel、 アーキテクト、アーティストユニオン、 アイレップ、アクシア、アスコット、 イーグローバル、イーサンポ・ドット・コム、 イデアシステム、イトクロ、インターアローズ、 ウエルエイジエグザート、エスアンドシー、オッセ、 オフィス・スリー、オルカビジョン、オロ、オンボード、 カークスヴィル、キャランダイ、グロービズ、 コムスクエア、コムデザインサンフィニティー、 ジェイ・マーチ、システムオリジン、スタジオゲット、 ステッチ、スペック、セントラルマーケット、テルヤ、 トウサイ、ドリームフィールズ、ネットハック、 フェアプレイ、マイクロビジョンメディアフィッシュ、 メディカム、ユビキタス・コア、ライツバンク、 ライトアップ、ラソナ、ランド、リアルアウトソーシング、 ロイヤルウィル、優クリエイト、
誰か答えてやれよ
>>746 有名な制作会社はそれなりに労働環境ハードそうなイメージがある
逆に無名で微妙な仕事しかしていないとことか
案外のんびり働いていたりするらしい・・・薄給だけど
そうじゃなくて薄給激務なのが一番多いだろうけどな
個人的意見だけどDTP上がりの会社は辞めておいた方が良いと思う
あと紙時代に有名だった大きな制作会社が
人手不足なのか結構ウェブデザを募集してることが多い
これもどうなんだろうか。
ウェブデザとしては働きずらそうなイメージがあるのだが....
749 :
Name_Not_Found :2007/12/10(月) 23:35:20 ID:pwTTVPfM
DTP上がりは受ける金額が安く給料も安いからなあ
>個人的意見だけどDTP上がりの会社は辞めておいた方が良いと思う 詳細求む
DTP上がりの会社→デザイン重視で実用性に欠ける。 将来的に独立したいのであれば実用性重視の知識が必要。 結局紙は反応が見えないから反映できた媒体。 そこ上がりはそれでも良かれ的な風潮が漂う。 WEBは数字がもろ見えの甘くない世界なので、DTP上がりは糞扱いされる。 以上。
DTP上がりはwebを1枚絵と解釈して作る癖があるってホント?ユーザビリティに欠ける、という感じ? 中途半端に力つくのは避けたいし、DTP上がりよりwebの専門性が高い会社に入りたい罠。 しかしデザインに関して広くやってる会社多いな。web、Gデザ、映像と言った具合に。やっぱ苦しいのかな。
webデザイナーって新卒・中途問わず研修とかあるの? ある掲示板でほぼ研修あるから大丈夫だよ、と聞いたんだが。。小さい会社とかはさすがに即戦力だよな? いちお、面接で聞いてみるが。。
>>752 なんか偏見っぽいのでヒトコト。
1枚絵としてバランスよくキレイにみれて尚且つ使い勝手のよいものが求められてるんだよ。
WebからとかPGから入った人は前者を軽くみる風潮があるけど
両方大事。
DTP上がりはフォントサイズ可変の概念が理解できないのがいるから要注意
756 :
733 :2007/12/11(火) 22:58:33 ID:???
その会社の求人みたら、「作品のある方はメールでURLをお送り下さい。」 ってあったのでメールで送ってみました。 地元に昔からある結構大きいデザイン会社です。 そしたら、今日書類選考通りましたので、面接に来て下さいとメール来ました。 何もかんも初めてなので分からないのですが、デザイン会社の面接って バッチリリクルートスーツが良いんですか?それともオサレにジャケットにスカートとかの 方が良いんでしょうか・・・・ 変な質問ですみません
>>755 そんな低レベルな事、イマドキだれも言ってないとおもふw
>>757 いいかピンキリというのには目安を持っちゃいかん
上にはとことん上がいるし
下にはありえないくらい下がいる
ま〜本気でWEBデザ目指すならマッチントッシュなんか使ってるんじゃねーな。 あら〜i-podとかで遊ぶ用のマツンだぜwww
761 :
752 :2007/12/12(水) 11:54:29 ID:???
>>754 レスd。
もうちょっと聞きたい。お願いします。
ディレクターがしっかりとデザイン・機能の両面を
チェックしてくれてるの?
それともデザイナーが企画から考えて作ってるの?
(会社規模によっても違うだろうけど・・・)
まず、企画・営業がお客の話を持ってくる。 それをもとにミーティング。 ここで、サイト構成等決まる。 で、デザが絵を作る。 その1枚絵を元に、デザインチェックとかユーザビリティーとかみんなでチェック入れる。 OKでたら、他の部分のデザインとコーディング。 コーディングもデザの仕事。(ソースも一応ちゃんチェック) PGがからむ場合はPGと作業を平行。 って感じ。 特別な事はないよ。 最初の段階でのチェックが厳しいんでそこまでのデザインが大変だけど。
会社規模(=体制)にもよるが、ディレクターの質にもよる。 目利きのセンスがあって的確な指示が出せるディレと組めれば互いに成長できるが、 ただの伝書鳩で引っ掻き回すだけのディレもいるから。(こっちの方がむしろ多い) デザイナーに関しては、 お絵描きだけでなく、(アート)ディレクションもできるのが理想的。
764 :
Name_Not_Found :2007/12/12(水) 20:32:57 ID:k/NWx7y5
新参者ですが、ご意見お願いします。 WEBデザイナーになりたいと思い、周辺機器をそろえているのですが、 ディスプレイが決まっておりません。 デザイナーが使う液晶は、L997ぐらいしか知らず、憧れてはいるのですが、 志したばかりの自分には高級すぎて手が出ません。 予算は、3万ぐらいが限度でして現在主流のものにも手が出ません。 サイズは、以前使っていた17インチ以上が、ありがたいです。 皆さんが昔使っていて良かったと言う、 過去の物で良いので、教えてもらえないでしょうか? 長々となってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。
DTPならいざしらず、Webデザなら別にディスプレイなんぞこだわる必要ないよ 2〜3万くらいのまともなメーカーのものならなんだって十分用を成す
メーカーによってけっこう色合いは変るけどな。一番自然に近い感じなのはやっぱナナオかな。 でも見る側のユーザーが使ってるのが様々なんだから気にする必要はないと思うな。
ひとりよがりにならぬよう、見る側の立場を考えて、普及しているタイプを使うのがよい。 WEB制作はDTPと違うしね。
768 :
764 :2007/12/12(水) 21:12:40 ID:k/NWx7y5
情報ありがとうございます。 アップするのに、写真などがありその加工の事も考えて、 良い液晶が必要なのかと思いましたが、そう言うわけでもないのですね。 現在、一番普及しているということは、やはりTNパネルとなるのでしょうか?
とりあえず、なんでもいいから早く買って、その分の時間をスキルうpに使ったほうが 100倍いい。で、使ってるうちにどんなヤツのほうがいいかわかって来るから そしたら、金ためて買いなおす。
そうだな、今の時点で何買うとか無意味だよ。 俺は三年前に買ったノートと体験版ソフトで始めた。
こんなことで、ウダウダいってるようなやつは何をやってもだめだろ。 やる気のあるやつなら、 やる気になった時に、体と脳みそと手を動かす。 悩み始めるのはそれからでいい。
最近思うんだけど、ろくな人材がいない 本人の前じゃ言わないけど、勉強不足にも程がある
>>764 安くて違うメーカーのものを2枚買え。
可能ならば、青系色味と赤系色味のものを揃えた方がいい。
ナナオのような、色再現度の高いディスプレイは確かに良いけれど
クラはどうせ安い環境でしかWEBを見ていない。
制作者側も同じ環境に立つ事はプラスになる。
うちは21インチのDellとミツビシのやつを買って、ピポッド機能を使って90度回転で使ってる。
ろくな人材がいないかもしれんが、育つ環境も無いとは思うね。 スクール出た程度では単にXHTML+CSSで組める程度(本人次第)。 個人サイトだけで商用品質までのサイトにまでにスキルが 仕上がっているWebデザの確率は皆無。 それに20歳未満でWebデザへ真剣になりたいと思っている人も居ない。 むしろ親としても一般企業と比較して、零細ひしめく業界へ自分の子供を 飛び込ませたいとは思わないのが普通だろう。 そうやって下積みがあまりないWebデザが入社してくる訳だから、 研修からスタートが当たり前になるのは、今後も必然となるだろう。
俺が目指した頃はディスプレイなんて14.1インチ擬似フルカラーだったぜ それでもなれちゃうんだ。モニターの色がさぁ〜なんて言ってないで買える物を買え
>>752 文字だらけのサイトやってきたデザイナーが
DTPや広告物と同じデザイン力を求められる職場にいきなり入ると
相当キツイ
最近のウェブは使い捨て販促サイトでも
折込チラシ並みのデザイン求められたりするので
そういう職場も結構あるんじゃね?
その逆でデザインだけずっとやってるような人間が
いきなりコーディングもやるような職場に行くと
相当きついんだろうな。。。。
Webサイト制作会社でもチラシ寄りだと従業員20名で年間納品数が2000〜3000行くぜー マネ、ディレ、営業除くと制作組は3〜4人の4チーム。 1チーム年間750本、11ヶ月で割ると1ヶ月68本、25日で割って毎日2.72本! ちょっと特殊なところだけど、チラシ寄りの制作会社はデザインよりも「体力」が要る。
>>778 それはすごいw
残業とかどう?
離職率高くない?
質はちゃんと維持できてる?
チラシっぽいやつというとHTML一枚で完結するようなものを
大量生産してる感じ?
うちはコーダーとデザイナーが完全に分離しているよ
ああいうチラシっぽいのって独特の慣れが必要なんだよな.......
>>779 見落としがちなのが「平均」ってところだね。
実際には殆どタスクが無い日も出て、残業無しの時もある。
かと思えば超大量に案件来て、涙目状態にもなる。
広告出稿タイミングに合わせて作られるから、割り込み案件とか、
需給が一定せずに疲れる要因になってる。
離職率は高いね。というかこんな事5年も続けたら間違いなく老け顔になるよ。
納期に追われ、ホイールで回り続けるハムスターみたいな感覚に陥って、
正社員が入社翌月で辞表を出す事もある。
給料については残業代出るし、月給自体も25くらいで標準といや標準。
質は完全に一定。というのも、完全にテンプレ化されていて、
誰が作ろうがデザインは殆ど同じ。さっさとパーツを選び出して組み立てろ、
って感じだから、デザインは初期の頃からあまり変わっていない。
ある企業サイトの為に、企画・提案云々、パーツ作り込んで納期3ヶ月
とかいうノーマルな制作会社とは別次元。
781 :
Name_Not_Found :2007/12/18(火) 22:11:02 ID:zjn5rstl
制作会社もピンきりだよね。。。 でもそういうチラシっぽいものを大量生産しているとこだと 一個一個が長引かないのがいいとこだよなw 逆に数ヶ月もかけてコンペとかで勝ち抜いて すごいサイト作りこむところってどうなんだろう.. 相当大変なんじゃないかと思うんだ どこも少人数だしね
>>781 でかいサイトは分業制がより細かいことが多いよ。
なのでそれなりにその分野での手腕は求められるけど、
ある意味自分の専門の事に専念してればいいから
工場的に大量生産とかするより私は楽だと思う。
まぁこれは人によって違うかも
|⊂⊃;,、 |・∀・) ド・・・ドウモ・・・ |⊂ノ】 |-J
>一個一個が長引かない メリットでもあるけど、チラシ作りに徹するとデザイン面では前進しないよね、、。 ・ヘッダー 高さ60以下 ・ヘッダーメニュー 高さ30以下 ・トップ扉絵幅 700〜750 ・左コンテンツ幅 550 ・右メニュー幅 200 ・・・ このレイアウトで画像差し替えのみとかだよw
785 :
Name_Not_Found :2007/12/20(木) 04:40:06 ID:DfCi89TI
Webデザにまつわる話を聞くと、大抵ネガティブな感想を聞くのですが (例) ・業務内容自体に疑問 ・モチベ維持困難 ・労働問題多発 ・零細特有の職場問題、不安定感など 逆に良かったと思う事や、Webデザならではの強みとしてどんな物があります?
>>785 全部当てはまるw
だから、おれはフリーでやってる。
そうじゃなきゃ、それ全部抱えたまま、デジタル土方なんてできないよ。
WEBデザやってて良かったことといえば、他の職業に比べて独立しやかったことだなあ。 例にもあるように、たしかに同業他社では労働環境悪いところ多いんだけど、 何もそんなところに身をおかなくてもやってける仕事だし。 というより、そういう精神衛生的にも劣悪な環境でできる性質の仕事じゃないと思うんだが。
デザイナーとしていかに優れてようが人脈と営業力がなければ独立しても仕事こないぜ
>>785 自分も独立しやすかったことかなあ。
元々それが目的だったし、今はフリーでやってる。
中にいると良いところとか、〜ならではって気づきにくいや。
ラフな格好でおkとか、会社員+フリーとして仕事してもおkとか
銀行員や公務員に比べれば(人にもよるが)趣味としても楽しめる分野だとか、
アニメ業界と少し似てるような気がする。
良い環境で働けるのは一流の人ほんの一握り。
>>788 人脈や営業力はあればなお楽だっていうぐらいで、なくてもまあなんとかなる
>>788 けど、やっぱり必須条件はWEBデザとしてのセンスや技量だろう。
人脈はないよりあればなお善し
営業力って?よくわからん。
受注に結びつける力というんであれば、ゼロって人はいないだろうな。
10代の頃から「Webデザになる」って思ってた奴は、まず居ない。 今の零細企業はSOHO等で「ネット上で利益を生み出す」という事に興味を持って 始めた所が多い事からも、趣味範囲で始めた入が大勢だ。 なので「自分の趣味を飯の種に出来る」という点でwebデザは向いている。 零細が多い業界だから「○○がしたい」という事も実現させやすい。 零細と言っても会社によっては一部上場の役員と話せる機会もある。
俺はWEBデザイナーになるつもりはなかった フラッシュが好きでつくって公開していたくらい ただそれを載せるためにHTMLを覚え画像作成なんかも覚え アルバイトで潜り込んだらいつのまにかデザイナーさんと呼ばれていた
デザイナーって呼び名ホントうさんくさいよな
>>792 ところがどっこい。そういう現状はちと変わりつつあるよ。
昔は趣味でやってたのが高じて、仕事にしていったというなんちゃって独学派とか
DTP会社の方針転換・業務拡大の影響でWEBを始めたデザイナー上がりが主流だったけど
今は専門学校で学ぶ人が多くなってきている。
そういう人の中には、10代のうちからWEBデザを目指してる人も少なくない。
まぁ、専門学校に通ってる奴らって、たいがいにしてレベルは低いけれど
1学年に数人は凄い奴がいて、こういう奴が今後業界を引っ張ってくんだろうなぁ。という雰囲気を感じる。
まぁ、本当にデキる人は、専門学校なんかに入らず
最初から独学で上り詰めちゃうような気がするけどね。
面接してきた者としては、凝り固まった専門学校生よか 色んな経験(バイト化)や、独創的な提案が出来る人が欲しい。
みんな10代の頃、何になりたいと思った?
798 :
Name_Not_Found :2007/12/22(土) 08:52:38 ID:saEVAlLQ
日本の環境下だとクリエイターはチラシ作りに留まる。 「Webデザイナー」単体は業界を引っ張っている人にはなれないよ。 今のままでは確実にね。 漫画、週刊誌、テレビ、映画、ラジオ…。今まで見てきただろう。 クリエイターが業界へ変革をもたらすのならば、アジア、ヨーロッパ諸国みたい 国自体が物の見方を変える必要がある。 かの国じゃクリエイターを輸出品目の戦略として取り扱っている。 決してチラシ作りのようには見ていないよ。 そういえば澤上氏(2000〜3000億円くらい運用してるファンド)も流動性など 業界特有のリスクに関して、今後クリエイターの立ち位置を変えていく必要が あると指摘していたな。
確かに作り手がクローズアップされている事は殆ど無いな。
縁があって身の丈にあった仕事ができればそれで十分
webデザ未経験でアルバイト採用されたんですが、 「まずは携帯サイトのチームが 人が少ないのでそちらに配属になります。」って言われた。 携帯サイトって普通会社はソフトは何で作ってるんですか? (DWだと良いんだけど・・) PCとの違いはどんな所を気をつけるべきなの?(容量とか?) ド素人な質問で申し訳ないのですが、携帯サイト作成したことがなく 勤務は来年からですが少しでも勉強しておこうと右往左往してます。 宜しくお願いします・・・
携帯サイトっつても、別に特別な訳じゃない。 機種対応が面倒だったりするくらいで、制作も更新もDWでいける。
未経験にもほどがあるな
>>801 (大きく分けて)携帯会社によって使える画像種類が違うとか、
PCとタグの扱い方が違う部分があるとか、
その辺の知識入れておけばどうだろう?
携帯タグとか、携帯について色々ググッてみたら?
タグ一覧とかあるから。
後は、実際作って、無料レンタルサーバにアップして
自分の携帯で見てみる。色々気づく事があると思うよ。
というか通常は入社した制作会社にワークフローや前作品を 参考にして作るから、たぶん心配いらんと思うよ。 「俺ケータイサイト作るの得意なんすよ、任せて下さい!」 なんて種蒔いて採用して貰ったのなら別だけどさ。 ケータイサイトだとたぶん、3〜5機種での動作確認して制作と 更新をしていくから面倒なのは確か。俺はケータイでのメール 打ちが苦手だから余計に弄る気が起きない。 画像もロクな物使えないし、スタイルシートに関しても 対応して無い物が多いしね。
携帯サイトなんてもう、何年も作ってないから知らないけど、 イマドキは、テキストデータとか別にもってUA見てキャリヤ別に ソース吐き出させるプログラムしこんどくだけじゃないの? いちいち、キャリヤ別にソース手書きとかそんなめんどくさいことやってるの???
うちの会社はキャリア別に「飛ばす」までしかやってなかったよ。
うちはまずXML形式でWEB・携帯両用の記事を書いて 自作プログラム通して、キャリアごと携帯用・PC向け・印刷用を出すようにしてる。 XMLの文法表記がめちゃくちゃ厳しくて、面倒くさいけれど 全体として見れば期間短縮になってるし、「キャリア毎にCHTML用意するの面倒くさい!」というイライラからは解放されてる。 参考までに。
それぞれ対応するコード吐き出すシステムはうちも構築して無かったなー けどiとかvとかいうフォルダがあるところ、まだ結構ありそうw
なんとなくパラメータの文字数を揃えたくて foma kddi vodaにしてるなぁ
811 :
801 :2007/12/25(火) 20:12:32 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。 全てのレスを参考にさせていただきます。 とりあえず書籍なんかも覗いてみて、勉強してみます。 あとは、とりあえず実際に勤めて状況をみて判断しようかと・・・
812 :
Name_Not_Found :2007/12/25(火) 20:21:51 ID:UplkqkC5
業界自体が浅いIT系の職業、Webデザイナーですが、 皆さんは将来どのように変化していくと予想していますか? リアル友人(既にWebデザ)に尋ねてみたところ、 「生き残れるか不安だ」と、かなり悲観的な意見が冒頭から出たのですが 明るいニュースは全く無いのでしょうか?
it業界でズーット生き抜いていけるか心配なんだろ 製造関連の情報システムにもぐりこんだら? 製造関連だったら一部上場企業でも結構募集しとるよ。 挫折したら他部署へ配置換えもしてくれるし安心だ
流れが激しい業界だからねぇ。 10年前に俺が大学で学んだプログラム言語なんて 今は「何それ、おいしいの?」ってレベルの話になっちゃったし WEBでも、その他IT系でも、同じように消えゆく技術はあるだろうな。 その技術と同じくして、消えゆくクリエイターもいるというわけで。 まぁ、今後のWEBは細分化が進むんじゃない? 弁護士といっても、債権専門の弁護士とか、離婚専門の弁護士みたいに多種多様の専門があるように ブログ専門だとか、ニュースサイト専門のWEB土方が出てくるんじゃないかな。 まぁ、どういう分野もできて然るべきなんだろうけれど。 ただ、潤沢な予算と、大量の案件があるという事が前提条件だけれど。
確かに今後5年、10年先のWeb業界は全くわからんな。
大手も淘汰が始まっていて、M&Aが活発化してる。
開発関係だと特にITの強豪国、インドが台頭してきて米国のように
日本の技術者が危機にさらされるとか、SaaSみたいに提供方式が
変わってパッケージタイプの事情が変わってくるかも知れない。
有機ELケータイが登場してきたように、安価なディスプレイは
屋外での広告媒体をより活発化させて、Web関連の仕事は
>>814 の言うように細分化・多様化が進むことも考えられる。
消費者動向としてCGM(要はクチコミ)に亀裂が入ったり、
深刻化すれば国交省が建設偽装事件を受けて規制開始したように
情報配信への規制で一部の市場で大きな打撃を受けるかも知れない。
業界の流れが早ければ、それだけ結果も早く出るから会社の成長
は著しい傾向にあるのがIT系、Web系企業。
経営者のビジョン、幹部関係のアンテナが鈍れば一気に負け組へと
転落するから就職先も慎重にしないとね。30半ばになったら転職も難しいぜ。
◆WEB関連企業の姿
◆2461 ファンコミュニケーションズ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2461.q&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=2y&l=off&z=l&q=c 日本最大級のASP A8を展開する企業。リアルドロップと提携して商材の流し込みを行う。
◆4751 サイバーエージェント
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4751.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=l&q=c ネットプライスドットコムの半数近い株数を保有する大株主。
◆3328 ネットプライスドットコム
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3328.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=5y&l=off&z=l&q=c モシモの親会社にあたる。次々と子会社を展開し、海外展開も。
◆2371 カカクコム
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2371.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=5y&l=off&z=l&q=c 自社サイトの広告収入や店舗へのリンクで収益を上げる。デジタルガレージ傘下。
◆4819 デジタルガレージ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4819.q&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=c カカクコムとイーコンテクスト2社の親会社。零細企業への投資も行う。
◆2477 比較.com
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2477.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=l&q=c カカクコムと同様のサービスを展開。が、利益率悪化、人件費、開発費かさんで苦しい展開。
◆4324 電通
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4324.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=c 連結従業員16,224人、日本シェア1位の広告代理店。あらゆる面で消費者へ与える情報を管理。
◆2433 博報堂DYホールディングス
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2433.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=5y&l=off&z=l&q=c 連結従業員 7,886人 、日本シェア2位の広告代理店。
WEBデザイナーが生き残れるのかという話だから話を広げすぎじゃないか 逆に考えたら何かに特化しない限り生き残れないということなんだろうけど デザインを極めるのが王道なんだろうが、そんな人は十人に一人いるかどうか
818 :
Name_Not_Found :2007/12/26(水) 01:37:46 ID:EswybAwr
バナーデザインに特化している昨今の俺… 潰し効かなさそう
819 :
Name_Not_Found :2007/12/26(水) 06:53:22 ID:BIue6bDd
度素人でも簡単に作成できるソフトができてアボーンに決まってんじゃん。
一例で、オンラインで編集してコード保存して装飾を施す機能
ウェブシャーク社 デコリエイト (自社商品のみ適用可能)
ttp://www.d-064.com/decoliate.php けど結局はソフトだから融通が利かなくて(例えば切り抜き1つでも)、
>>818 のような特化系の人のシェアを奪うほどにはならなそう。
開発するにしても大量のデザから素材の提供を受ける必要があるし、
そもそも素材(部品)乗せて終了になるのなら、予め自前で素材をpsdに
まとめておくだけで済む話。
821 :
Name_Not_Found :2007/12/26(水) 10:19:09 ID:1VxiQJ6q
はじめまして。 Webデザイナーの仕事の流れを教えていただきたいのですが サイトのデータを作ってからサーバ等は皆さんどうしているのでしょうか? そこがわからなくて困っています。 詳しい方ご教授お願いいたします
社内鯖アップロード → ディレなどが確認 ↓ テストアップロード → クライアントと一緒に確認(一時のみ) ↓ 本番アップロード → 運用開始
823 :
821 :2007/12/26(水) 10:43:57 ID:1VxiQJ6q
>822さん ありがとうございます 社内鯖がない場合はどうしたらいいのでしょうか? データで渡してレンタルサーバーの契約方法でも教えておけばいいのかな…
>>818 >バナーデザインに特化している昨今の俺…
>潰し効かなさそう
>>820 >特化系の人のシェアを奪うほどにはならなそう。
けど部品1つだけで20年、30年と食っていくつもりなら
相当な覚悟が要りそうだね。
>レンタルサーバーの契約方法で この段階のクライアントなら「うちで運用任せて下さい!」 と勧める方がお互いのタメだよ。 担当者がいればデータ渡して納品もアリだろうけど、 サイトをアップした事のないような担当者に更新任せても 「修正よろしこ」ってメールが来る確率は高い。 まぁそれで修正料金発生するのもヨシとするのなら別に構わないが、 各案件は完結させておかないと大変な事になるぜ。
826 :
821 :2007/12/26(水) 11:40:43 ID:1VxiQJ6q
>825さん やっぱり自分で運営した方がいいんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました!
>潤沢な予算と、大量の案件があるという事が前提条件 /\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 中小零細・SOHO・派遣・契約社員はー? | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
デザイナーは個人的には10年後くらいなら、この業界はいまとそれほど変わってないと思う プログラム関係も大がかりなモノは増えるだろうが、みんながみんな興味あってついて行く訳じゃないし というのんびり派が通りますよ
Webデザの仕事は増える事はあっても、減ることはない。 ただ、現在のように純粋な「ホームページ制作請負」が10年先も 無事で居られるのか?といえば、ちょっと疑問だわな。 ↑の方で「独立しやすい」というメリットも出ていたが、それだけ学生、 主婦、サラリーマンなどの一般人が副業と割り切って参入もしてくる。 初期投資もPS、DWあればかなりの案件に対して対応出来る。 勝負する土俵が何処になるかで、競争相手も変わってくるから 生き残っていくための対策も様々。
本気でWEBデザイナーになりたいのならマックじゃダメだと思うよ? クライアントの95%がウィンドウズなんだから・・。
intelマックならなんでもいいだろ。 Win動くし、逆に俺WINメインでマックエミュして動かしたりしてるし サーバー環境の仕事もしてるぞ
832 :
821 :2007/12/26(水) 15:50:53 ID:1VxiQJ6q
>827さん 現在仕事でWebサイト作成・管理を行っているので、副業としてはじめようと思っています。 クライアントは明確な数はハッキリしてませんが一応新規が最低3・4件はあります。 Webサイト作成歴4ヶ月程度なので激しく不安・・・ 一応一件につき20万前後でやる予定です。 三年後には会社設立を目指します!うひょひょひょー!!
行動力あるねー
日本は労働条件悪いし一般の意識低いからどんどん遅れていくんだろーな ざまあwwwwwな反面少し寂しいな
>>832 サイト作成歴4ヶ月で案件取っちゃうって。。。大丈夫なの?
あたって砕けろだろう。 個人差はあれども4ヶ月目では業者クオリティは出せないだろうけど、 金貰って請け負う事で成長も早くなる。
837 :
Name_Not_Found :2007/12/26(水) 17:26:09 ID:UcM1Cx7s
>>832 一件ってどういう意味?ページ作成?サイト作成?
その後の管理と運営は?
20万で依頼者くる?
838 :
Name_Not_Found :2007/12/26(水) 17:51:47 ID:3DpjADxJ
xhtmlとcssだけでプロの人はページくめますか?
839 :
821 :2007/12/26(水) 18:04:22 ID:1VxiQJ6q
>837さん サイト作成です。知人を通してのWebサイト作成なので安く作ろうとは思うのですが 相場がなかなかわからないので・・・^^; 自分も技術的にはまだ全然未熟なので一応普通のWebサイト作成会社の半額以下でやろうと思ってます
840 :
Name_Not_Found :2007/12/26(水) 23:38:52 ID:/XBsoF7i
>>824 でもバナーって新聞広告や電車の中吊りと機能的には全く変わらないと思うのだが
ただサイズが小さいだけでw
最近はちゃんとデザイナーが仕事してるよな、っていうバナーも多いよね
その逆に適当に作ったバナーはすぐばれる。。。
>>838 テーブルレイアウトかCSSレイアウトか、の事?
つーか先の事不安がるなら自分で新しいサービスでも考えようぜ
物にもよるが、大抵大手や中堅企業が真似て牌奪っていくよ。自社案件としてね。 Web上の一般的機能、デザイン、インターフェースは特許みたいな物で 厳格に縛ってる訳じゃないから二番煎じのWebサービスは簡単に出てくる。 だからといって考えていない訳でも無いけど、デジタルなだけに不安はつきない。
845 :
Name_Not_Found :2007/12/28(金) 11:26:03 ID:7HyZNuf4
1案件20ページまでの小規模サイトながらも、ラフ・トップページのデザインに ついて一任されているのは、その会社でいう「メインデザイナー」にあたるのでしょうか。 また「メインデザイナー」の給料は某制作会社のブログによれば月収30〜50、 またはそれ以上になるとされているそうですが、実際にはどれくらい貰っているのでしょうか?
15マンぐらいだろ
全部やるならメインでしょう 30から50取れるならデザイナーもやるディレクターかプロデューサーだと思う
そんなの企業によるし、クオリティにもよるしピンキリ。 その内容だけでメインデザイナーとは判断できない。 有名な制作会社のメインデザイナーと言われる人は50よりも多いよ。 全く無名の制作会社のメインデザイナーなら15〜25くらいか。
有名って聞いてすぐ出てくる会社、皆さんどこ浮かびますか?
850 :
Name_Not_Found :2007/12/29(土) 13:49:59 ID:Ta6CTvFb
糞サイトを300万で騙されて契約して某ドックカフェもあるらしいので 気をつけて。
851 :
845 :2007/12/29(土) 14:08:47 ID:???
同じ「1案件20ページ取り扱う」でも、企業規模ごとに大きく異なるのですね。 とはいっても、スタッフを多く抱えるWebサイト制作会社でも従業員 100、200名の所は知らないのと、特に有名な所も知りません。 求人情報を見ても50名くらいが比較的大きな会社かな?、という程度です。 将来的にはディレクション業務をこなさないと、30以降は伸びませんか・・・
企業規模ではないよ。 受注額、受賞歴、執筆物、制作サイト、求人内容 このあたりを調べればわかるんじゃない?
雑誌(他人から見れば業界紙か?)とかに出てる制作会社があるけど、 あれは"有名"なんだろうか。
直接見たり聞いたりが一番だけど。 自分がここはいいと思えばいいんじゃないかね。
>>849 益子さんがいる、サイバーガーデン。
京都のワントゥテンデザイン
海外だけど、2 Advanced Studios。
パッと思いつく有名所は、それくらいかな。
雑誌とかで目にする会社。
目のアイコンにあわせてみミロ。
なんというインターフェース。 目100にしたら画面ぐるぐる回って目が回りそうです…
はらたいらさんにぜんぶ!
PCはどんな構成のをつかってますか? 必要なのはメモリ?グラボ?CPU? 会社でWebデザイナー用にPCを購入しようと思っています。
やっぱ皆、家のPC用にも個人的にフォトショやイラレ買ってるの?
もうこれからの時代、間違いなくFLASHありきですよねぇ… 最新のwebデザインの雑誌とか読んでも 取り上げられてるサイトはトップだけでもフルFLASHのサイトばっかりですね。
HTML+CSSで目新しいことがもう無いから DHTMLかflashかで組まないと ・他社との差異を出しにくい ・だれも雑誌買わない etc. でもそれが本当に必要なのかはかなり疑問 HTML+CSSだけで十分なサイトのほうがはるかに多い
>>864 >HTML+CSSだけで十分なサイトのほうがはるかに多い
まさしくその通りなんだが、それは発注する側が決めることなんだよな。
> HTML+CSSだけで十分なサイトのほうがはるかに多い それは、純粋にその商品の情報が欲しいという人だけならそれで十分だが、 その企業の商品や考え方に興味がない人でも目を向けてもらうために表現するなら Flashをインターフェイスとして利用してもいいと思う。 Webサイトに関心を寄せるという戦略も、重要な課題なんじゃないかな?
Flashも目新しい事へは使いにくいよね。 インパクトのあるプロモーション系、AS駆使してビジターのアクションに 応答するFlashは遙か昔から可能だったけれども、それを実践すると ・結果として新しいインターフェースを押しつけてしまう ・一発ネタ的なムービーはお腹一杯ってなる(すぐ飽きる) 行き着く先が適当なサイズのイントロムービーにメニューつけただけとか、 何年も前んら変わっていない「スタンダードなムービー」が配置される。 ゲームサイト、動画サイト、出会い系・エロサイトみたいに元々動画・音声 を沢山取り扱うコンテンツ満載ならFlasherの意味も出てくるかな。
フルFlashって予算どれくらい要るのだろう。
>>867 すぐ飽きるのはHTMLで組んだWebサイトも一緒だよ。
コンテンツの内容にもよるけど、動的に動かして少しでも飽きさせる時間を
稼ぐのはありだと思う。
Flashのサイズが激重だったり、再生してる処理速度に負荷がかかる状態だったり、
見てる人にストレスがかかる状態のFlashサイトが多いのが問題かと思う。
でも、これってクラはあんま気にしないんだよね。
ディレもそうだが、安定性よりもクォリティを優先する人が多い。
別にFLASHのサイトばかりがクローズアップされているとは思わないな。
実際無駄なFLASH入れる案件は減って、利用価値のあるFLASHは増えた。
>>861 特別なことしないなら、普通よりちょい高くらいのスペックで十分。
>>862 うちの周りは全員自分の持ってる。
>>861 >>870 の言ってる通り、普通よりちょい高いくらいのスペックで十分。
ちなみにうちは、年末セールを利用してパーツ安く買いそろえて作った。
デュアルコアはいいね。Photpshopのフィルタもサクサク動いていいね。
CPU* Core 2 Duo 6750
Memory* 2.5GB
HDD* 500GB
なぜフルフラッシュにこだわるのかねぇ
874 :
Name_Not_Found :2008/01/07(月) 15:56:58 ID:HAXKhoUm
プロとしてWebサイトの製作会社に勤めている人の経歴はどのようなものでしょうか? 専門学校出た人が多いのでしょうか? どの程度勉強してどの程度の作品を作って門を叩いたのか知りたいです。 自分は休職して独学で半年ほど勉強して HTML CSS フォトショ イラレ フラッシュ、アクションスクリプト DW、FW を基本的に使えるようになって、今面接用のサンプルのサイトを作っています。 とりあえず一通り覚えただけなので、これといって得意分野はまだ作っていません。 やはり得意分野を作ってそれを伸ばしたほうがいいでしょうか? PHPも勉強しようかと考えているのですが、色々手をだしても無駄になってしまうような気がして。 自分としては雑用からやっていきたいのですが、雑用募集とか無いので 「経験者」と書いていない所に面接を受けようとおもうのですが どの程度のレベルで門を叩けばいいのかと思い質問してみました。
サンプルサイトここに晒せば、どれくらいのレベルか分かるよ。
>>875 ソース見られるの
は、恥かしいです!
SSくらいなら・・・
>ソース見られるの >は、恥かしいです! 「これコーディングしてないのん?」とか言われるよ。 恥は2chで捨てておく、というポジティブシンキn
>>874 とりあえず適当なところに応募してみればわかるんじゃない?
別にアレコレ言われたってイイんじゃない? 顔あわせているわけでもないし気楽にどうぞ 叩きはしないよ俺は
880 :
Name_Not_Found :2008/01/07(月) 17:56:52 ID:M87B0o3t
ページ制作のことだけど、ページ自体を中央揃えにする方法についてなんだけど、 <center> <div style="text-align:left;"> コンテンツ </div> </center> ってもう古い?センターって。
881 :
874 :2008/01/07(月) 18:01:20 ID:???
や、やっぱりダメ。 露出狂じゃないから見せられない(´・ω・`) 面接の人に見せるのはしょうがないけど知らない誰かにいろんな所見られるの 恥ずかしいです。 セミプロくらいになったら喜んで見せます。 面接も当たって砕けてきま(´・ω・`)ス
>>880 こうしてる。
body{
text-align:center;
}
#wrapper {
text-align: left;
}
<body>
<div id="wrapper">
コンテンツ
</div>
</body>
883 :
Name_Not_Found :2008/01/07(月) 18:29:19 ID:M87B0o3t
>>882 早速のレスありがとうございます。
ってことはやぱり center タグは避けてるんだ?
このタグって数年前から非推奨だったと思うんだよね。すごく便利だと思うんだけど。
コード的には
>>880 の方がシンプルだと思うんだけど、どうして非推奨なんだろうか?
W3Cに聞いてくれ CSS使えって事じゃね?
center要素はデザイン・レイアウト関連の要素だから非推奨になったので 記述がシンプルかどうかは関係ない。
886 :
Name_Not_Found :2008/01/08(火) 08:04:44 ID:W4wWcPFk
>>885 違うんだよ。デザイン・レイアウト関連だけど、ソースがシンプルになるんだから非推奨は止めるべきなんじゃないかと。
デザインとコンテンツをごっちゃにした方がソースが複雑になると思うが それに、デザイン・レイアウト要素を混同すると、 検索エンジンが正確なキーワードが検出しにくくなる。
888 :
Name_Not_Found :2008/01/08(火) 08:52:17 ID:W4wWcPFk
>>887 >>880 と
>>882 を比べるに前者の方がシンプル。
ソースは極力シンプルになるべきじゃない?
center タグは便利だと思うのに非推奨なもんだから
>>880 を投稿したんだよ。
そこんとこ、デザイナーはどんな風に考えてるのかなあと。
IDがステキだからおk
890 :
Name_Not_Found :2008/01/08(火) 16:15:25 ID:oknXREMf
テーブルタグによるレイアウトは今、デザイナーの間ではどんな評価になっていますか? いわゆる、レイアウトテーブルっていうんでしょうか。 div タグによるレイアウトに移行していると思いますが、まだ世のwebサイトではあまり見かけません。どんな話していますか?
>>890 俺も多少恐怖を覚えたが真面目にレス。
好き好きではないでしょうか・
きっとあれだ、890は過去から来たんだよ。
世のwebサイトではあまり見かけませんって、 Yahooのトップがdivタグレイアウトだが?
895 :
Name_Not_Found :2008/01/08(火) 20:46:52 ID:oknXREMf
>>891 恐怖?
正直わからないんですが、私はウェブデザイナーってよりネット担当の者です。
マジレスでお願いしたいんですが・・・
yahoo はそうでしたか。ヤフーのソースを見る習慣はいるのまにか無くなっていました。
リニューアルしたてとわかると見るんですが。
yahoo はレイアウトテーブルからdiv移行するためにリニューアルしたんですかね?
移行したっていうか、だいぶ前からcssレイアウトになってると思うよ あと、マイクロソフトもアップルもアドビもフルcssレイアウトだし、 フルcssじゃないにしろ、最低でもハイブリッドレイアウトが基本かと。
ウェブデザイナーの中ではcssへの移行はもう完了時だと思うが。 わざわざ面倒なテーブルレイアウトで組む人はもういないだろう。 昔作ったままのサイトやシステムなんかはそのまま残ってるけど。 参考サイトのリンク集とかのサイトのソースでも見てみるといいよ。
898 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 10:19:07 ID:66UH7Rcl
>>897 ここの住人さんが言うんだから信じられるんだけど、私が今使用しているfireworksってモロにテーブルなんだよね。
最新のソフトってスライス機能使っても見事にdivタグ化してくれるんだろうか?
面倒ってことはコードを手打ちで打つの?
>>891 の 恐怖 ってつまりあまりに古い話を私がしてしまったって意味?
・・・スライスするのと、コーディングするのは別だろ。 まさかfirefowksのソースをまんま使ってるの? 俺はfireworksでデザイン・スライスして、 DWでhtmlとcssを組み立てていく。
DWならまだしもFWの書き出すソースをそのまま使うプロがいるとしたらお笑いだ
一応表示はされるがなw
902 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 15:41:59 ID:66UH7Rcl
その考えはおかしいとおもうなあ。なにがお笑いだい? 素直にソフトの機能を使ってるだけだよ。fwの書き出すソースをそのまま使わないとしたら何のためのそういう機能なんだい? サイトはDWでその後編集するから最初のFWソースとは大抵合わなくなる。 その時はもうFWからは管理が離れることにはなる。 折角の付属機能を使わないのは勿体無いし馬鹿にするとこじゃないと思うけどね。 ところで、ページの幅や高さってみんなどうやって決めてる?
903 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 16:24:49 ID:umaTDUxY
>何のためのそういう機能なんだい?
>折角の付属機能を使わないのは勿体無い
その機能が必ずしも永年受け入れられるとは限らない。
極端な例だが、
原油価格が安価で安定していた頃は米国の高排気量のエンジン
でも市場からは支持されていた。
だが、周囲のあらゆる環境が変化してきた現在、低燃費なハイブリッド・カー
の方を多くの人が支持するようになった。ガス喰いのアメ車は衰退の一途。
Web業界だってそうだ。
顧客から「うちの担当者がCSS組に慣れてるんだ」とか、「アクセシビリティ云々」
とか様々な『要望』に答える際、作り手も対応していく必要が出てくるのさ。
失敗例として「マブチモーター vs 日本電産」のモーター戦争ってのもあったな。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6594.o&d=c&k=c3&c=6592.t&p=s&t=ay&l=on&z=l&q=l
つられてみるけど、902はfwのソースをつかってるのか?w ソースみたら、なんで使わないかわかるだろw
905 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 17:54:29 ID:66UH7Rcl
>>904 よくわからないな。テーブルタグレイアウトがまずいってことかい?
それと、FW独自のタグが2行入ってるだけだけどね。この程度で何か支障があるのかい?
>>903 そういった話はわかってるけどね、そうするとじゃあもうFwじゃ何か問題あるかい?
fwが作り出すソースタグでは表示速度に支障がある?
>よくわからないな。テーブルタグレイアウトがまずいってことかい? まずい。 >fwが作り出すソースタグでは表示速度に支障がある? ある。 壮大な釣りの悪寒がしつつ、 最後にひとつだけきくけど、CSSレイアウトって知ってる?
>>905 貴方、もしかしてホントにそれで仕事してるの?
テーブルレイアウトでも別にいいんだけど、それにしてもFwで書き出したソースなんて
汚すぎて質的に業務用としてはダメすぎるってことだよ。
素人さんが趣味でやってるよーなページだと別にいいかもしんないけどさぁ(笑
なぜ、ダメなのかがわからないんであれば、お話にならないから
その話はもう止めようw
まぁ釣りという事にしておこう。
909 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 18:37:04 ID:66UH7Rcl
>>906 視覚要素と論理構造?といった話は知ってるけどね。視覚的要素はすべてCSSで定義するって方向に言ってるって話だ。
レイアウトテーブルは本来のテーブルタグの使い方ではない使い方ということで、レイアウトにtableタグを利用することは避ける方向へ思考が進んでるとの話。
実際、スタイルシートは簡単なレベルながら使ってるよ。
>ホントにそれで仕事してるの?
これはオーバーだと思うね。それほどまでに何が問題なのかな?
webデザイナー界は低賃金でたくさんの担い手がいて競争が激しいからたいしたこともないことで人の上下をつけようとするんだろうけど、
全く問題なく使ってるよ?なにがそんなに 話にならない というほど問題があるんだい?
競争のしすぎで不必要に細かいことにこだわりすぎてるんじゃないの?
910 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 18:45:23 ID:66UH7Rcl
FWから書き出したhtml。 背景色だけDwで設定。なんら問題なし。 <html> <head> <title>index.jpg</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <!--Fireworks ***** Dreamweaver **** target. Created Wed Jan 09 17:51:01 GMT+0900 2008--> <style type="text/css"> <!-- body { background-color: #999999; } --> </style></head> つづく
911 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 18:47:08 ID:66UH7Rcl
<body> <table align="center" bgcolor="#ffffff" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="***"> <!-- fwtable fwsrc="index.png" fwbase="index.jpg" fwstyle="Dreamweaver" fwdocid = "*********" fwnested="0" --> <tr> <td colspan="5"><img name="index_r1_c1" src="index_r1_c1.jpg" width="***" height="**" border="0" alt=""></td> </tr> <tr> <td><img name="index_r2_c1" src="index_r2_c1.jpg" width="***" height="**" border="0" alt=""></td> <td><img name="index_r2_c2" src="index_r2_c2.jpg" width="**" height="**" border="0" alt=""></td> <td><img name="index_r2_c3" src="index_r2_c3.jpg" width="***" height="**" border="0" alt=""></td> <td><img name="index_r2_c4" src="index_r2_c4.jpg" width="**" height="**" border="0" alt=""></td> <td><img name="index_r2_c5" src="index_r2_c5.jpg" width="***" height="**" border="0" alt=""></td> </tr> つづく
912 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 18:50:24 ID:66UH7Rcl
3連続投稿はできないようで(;´Д`)
913 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 18:59:40 ID:66UH7Rcl
最後の3分の1が表示されないんだけど、ようするに問題なく使ってるものにどうしてそんなに驚くのかって話。 まさか法律に触れるもんでもなしに。テーブルレイアウトは今後、デザイナーには扱われなくなるとはいえね。 イメージスライスとファイル書き出しに使ってるのが相場なようだね。 その後はSCCのDIVタグで配置するんでしょ? どうやら、デザイナー界も濃縮し過ぎておかしな思考持つ人を大量排出しちゃってるのかな。
>>913 マジレスしてやるとFwで書き出したテーブルは
無駄なrowspanやcolspanが多い、無駄なtdもよくできる。
あと、table使わなくてもいいところにまで使ったり、もうむちゃくちゃなわけ。
915 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 19:15:21 ID:66UH7Rcl
>>914 え、それはたしか設定か指定で回避できなかったっけ?
よく1pxのつっかえ棒とか入ったけど、設定で入らないようにできたと思ったけどな。
>>913 > どうやら、デザイナー界も濃縮し過ぎておかしな思考持つ人を大量排出しちゃってるのかな。
間違いなくオマイのことだな
917 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 19:24:33 ID:66UH7Rcl
>>916 もういい。
でも、少なくとも常識が違い過ぎることは感じ取れたよ。
おれとしては普通に素直にFw使ってるもんで、
>>900 みたいに言われて心外だよ。
>>917 人はそうやって傷つきながら成長していくものだ。
いつか昔の自分を思いだして笑えるようになるさ。
919 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 19:35:21 ID:66UH7Rcl
>>918 ありがとうw
でもね、それを他人に言うってところがなあw
自分に言い聞かせる言葉だよ、それは。
まあ、頑張るよ。
よければ今後の情報交換を。
個人的には、ここまで自身の意見に異を唱える方が多いのに、 周辺の情報収集すらせず現在の手法が絶対的であるかのように 表現し続けるのもどうかと思うけどね。
921 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 19:40:55 ID:66UH7Rcl
>>920 今のところこれでいいと思ってるからね。全く問題ないよ。なにがいけないんだ?
情報収集もする必要はないよ。問題がないのに。
個人的って公的にはどうなんだい?
>>921 フルFLASH以外でお前のよく見るサイト、
好きなデザインのサイトをなんでもいいから5つ上げろ。
こんこんと説明してやる。
924 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 19:47:18 ID:66UH7Rcl
>>922 その質問かw そういうの困るんだよなあ。なんでもいいから出せって。
そっちで出せない?その方が説明もし易いんじゃないかな。
その前に御礼の意を伝えたい。
そうだなあ・・・でもね、新yahooデザインはあんま気にいってはいない。あれなら前の方がよかったかと。
925 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 19:48:28 ID:66UH7Rcl
>>923 その話はもう古いな。話はFwの話に移ってる。
>>880 はcenterタグの話だよ。混乱してないか?
話のレベル的にゃ似たようなもんじゃん。 <center>タグも、FWでDOCTYPEすら無いテーブルハメコミなんぞ。
927 :
Name_Not_Found :2008/01/09(水) 19:54:19 ID:66UH7Rcl
もしかしてage/sage自演で続いてるのか、この話題は・・・。
布教しにきたのか。
すまんね。>さげ 今さ、ISBN4-8399-2162-8 を見ながらいい例が出せないか探したんだけど、 これぞと思ったもんはみなフラッシュだった。 ちょいおち。またくるよ。 できれば仲良くよろしくやっていきたい。 またくる。
931 :
922 :2008/01/09(水) 19:58:40 ID:???
Web標準の下、フルCSSレイアウトを推進。
自分は新人バイトなんだけど、一応教育係の人が何かってーと 「美大かデザイン学校出てないから分からないだろうけど・・・」とか 「学校に言ってれば○○論つうの普通教わるんだけど・・・」とか言う。 自分はPCスクールで学びつつ他業種に勤めてた人間で 大学も美大じゃないので・・・ やっぱりそういうの卒業してないとダメなのかな・・・一応独学で 勉強はしていってるんだけど、やっぱり指摘とかされる時がある。 その時の決め文句が「美大・デザイン学校出てないから専門用語を知らない」 でも詳しく説明を願うと「面倒だから嫌だ」と言われる。その後、その人の言った単語を 検索しても出てこなかったりする・・・何がなんだか分からなくなってきた・・・
>「美大かデザイン学校出てないから分からないだろうけど・・・」 >「学校に言ってれば○○論つうの普通教わるんだけど・・・」 その会社は恐らくデザイン特化系だろう。 スタッフ(研修の人)は悪気無いにしても、よくある話。他の業種でもね。 ただ、如何なる雇用形態(バイト〜正社員)であってもスタッフとして 研修を開始するのならば必要な知識は付与されるべき。 ついて行けそうにないなら転職した方がお互いの為と言えるだろね。
>>934 俺美大とかデザイン学校出てないけど、
フリーでメシ食えてるし、蔵からもデザイン気に入ってもらえてるよ。
そういう学校出ててなくても、スゲェかっこいいデザインする奴なんて
いくらでも見てきたし、
逆にお前美大ホントに出てんの?って奴も見てきた。
で、そいつは美大かデザイン学校出てるの?
学歴コンプレックス持ってるバカはまともに相手すんな。
「ここは黄金比にしてみました」とかいって、反応見てみたら?
きっとわかんねぇぜww
デザインって勉強っていうよりセンスを磨く事だからなぁ。 そういう点で、美大とかデザイン学校とか行ってたやつは 長期間、デザイン・美術に触れていたと言う点で有利。 そいつらに負けないようにする為にはそれなりの時間と情熱を かけていかないと勝てない。
>>921 >情報収集もする必要はないよ。問題がないのに。
基本的にWeb制作に向いてないとおもいます。
>個人的って公的にはどうなんだい? 公務員っぽい。
>>938 いいね。
最近は参考するにしても国内外共にブックマークが溢れてきて
ゆっくり吟味する時間が無くなってきた・・・。どうすべか。
帰ったよ。ちょっと待ってね。
>>931 >>933 >>934 どこの学校出てるかじゃなくて、何を学んだかってのが正確な話だろと思うね。
逆に学校でてなくても、その学校で学ぶことを独学で学んでいたら同じと思う。
それらのセリフ言う教育係は恐らく、説明したいことを上手く説明できないから強引にそのセリフで片付けようとしただけだと思うな。
実は理由知らないのかも知れない。
独学だろうと学校だろうと、最終的に学ぶ人間は自分。
これ、確信。
>>936 かなり同意
>>937 これも同意。まあ、勝ち負けっつーか・・・w
>>931 あそっかw 一瞬わからなかったけど、ソースみるんだねw ちょいまち。
>>931 えっとね、ソースみたよ。
正直、言いたいことがわからない。CSSメインはdivタグが多いのとテーブルレイアウトがtdが多いってのはパッとみて感じた。
だけど、だからどうだというのか?ってところ。
少なくとも、かつてのtdがdivにとって変わっただけならばソースコード的に何が変わったのか?って言いたくなってしまう。
>>934 教育者として失格だね。その人。
美大以外の出を馬鹿にしてるだけじゃないのか?
>>934 、がんがれ。
table タグを本来の使い方に戻そう?みたいな方向性はいいと思うよ。だけど、table レイアウトは良いか悪いか一時期でも使われた手法。 しかも、デザイナーがこぞって利用し、高く評価した(?)最たるソフトウェアで使用され、その後の参入者は全く疑いもせずにその手法を学び身につけた。 その経緯を嘲笑うべきではないと思うね。まだtableレイアウトやってるの?とか。自然にdiv移行を待つべき。 全ての技能は最先端でなくちゃいけないか?そんなことはない。それで間に合うならそれでいいではないか。 そうでないなら、その部分については最先端技術の出番でしょうね。 なんでもかんでも最先端の技能でないとだめ、なんて主張する人は当然、全ての面で最先端なんでしょうけど、 所詮はそんな自分の優越性を主張してるだけなんじゃないかな? 勿論、その主張のお陰でそうでない人より仕事は回るんだろうけどね。そういう理由でそうなっちゃうんだろうけど。
あのね、最先端うんぬんじゃなくて、 今は普通xhtml+CSSでコーディングするようになってきてるの。 君の言う「自然にdiv移行」してるまっただ中なの。 テーブルレイアウトは確かに一時期流行ったし、 それ自体は当時のブラウザがCSSに弱かったから、悪いことじゃない。 FWでテーブルレイアウトなのは、 たぶん複雑すぎてDIVでは再現できないからでしょう。知しらんが。 ただ、今はテーブルレイアウトよりも、xhtml+CSSが多いの。 誰でも見たことのある(=どんな環境でも見られる) あのヤフーでさえそうなの。その意味わかる?
948 :
934 :2008/01/09(水) 23:17:05 ID:???
皆さんたくさんのレスありがとう・・・泣けてきました。 早く見返せるよう頑張ります。
>>947 どれくらい多いの?なぜ多いと思う?
私もスライスイメージのdiv再現には興味持ってる。最新のソフトではどうなってるんだろうね?
ちょっとね、あなたには経験から至った結論ではなく、どこかの話を鵜呑みにしてきたっぽいものを感じる。
それだと、後輩から 何故? って聞かれた時に厳しくない?結局、そういうもんなの!といって強引に納得させる結果になるんじゃない?
html と xhtml って何が違うんだろうか?
興味はあるけど、これまた今のところ必要とまでは感じていないからまだかじってはいない。
ただ、ウェブマスターツールでは拡張子.xml は使ったけどね。自動的にコード生成するプログラムがあってそれで作った。
正直、意味まではまだ理解してないけど、入るならここから入ることになるかな。サイトマップってやつだよ。
まあ、よかったらウェブデザインについての話相手になってほしいな。m(_ _)m
話すことは結構あると思う。
>>949 上行のは持ってるw 今ここにある。
MDNはいい書籍だしてるね。差がつくwebデザインの技ってのもここにあるよ。
>>934 紙媒体のデザインもやるのなら
工藤強勝先生の「デザイン解体新書」も役に立つと思う。
WEBオンリーでも、紙関連の基礎は知っておいた方がいいだろうから
>>949 関連の本などでWEBの基礎を固めたら、こっちも手を伸ばすといいよ。
がんばれがんばれ。
953 :
949 :2008/01/09(水) 23:43:49 ID:???
勉強熱心だね〜。 もうやってるかもしれないけど、 会社でもその教育係の人にわかるように、 そういう本をデスクの上において 「勉強してますアピール」したらよいかもな。 あんまり美大云々いうなら、他の人にもちょっと相談してみるといいかも。 遠回しに「××さんが▲▲論がどうのこうのいってたんですが、 それについて教えて頂けますか?」とか。 「またあいつ適当なこと言ってるの?」とか言われたりなw
>>950 俺は947じゃないけれどレス。
君、釣りか?本当にWEBデザイナー?
もうちょっと勉強しようぜ。
古いブラウザに対応させる必要があるなら、テーブルを使うけれど
それ以外はxhml+cssになっている。
なぜかというと、その方が構文として正しいし、様々な環境に容易に対応できるから。
テーブルを使う優位性は、もうほとんどない。
それにxhmlとcssも最先端の技術でもなんでもない。
規格が制定されてから10年近く経ってるし、「テーブルから脱却してXHTML+CSSを」と本格的に言われ始めてから、もう4年くらいになる。
いまさらこんな話をしているWEBデザなんて滅多にいないよ。
悪いけれど、認識不足が過ぎると思う。
話し相手になってほしい。って言うけれど、普通のWEBデザイナーから見れば、君は話し相手として不足する習熟度だぞ。
>>954 無理にとはいわないよ。
だけど、HTMLで不都合が起きるわけでもないでしょ?なら別にいいんじゃない?
xhtml の優位な点はどんな点?様々な環境に容易に対応ってあまりにも抽象的じゃない?
その説明で納得した人がいたらその人は実はわかっていないよ。
釣りなのかなぁ。いいや、暇だし釣られてみよう。 テーブルの不都合は以下の4点 ・修正の際に手間が増える ・デザインの変更が難しい ・SEO対策を行う上で不利 ・音声ブラウザに対応できない 逆にXHTML+CSSの場合は以下のメリットがある ・作成・修正が容易 ・デザインの変更が容易 ・SEO対策が可能 ・音声ブラウザに対応可能 ・現在、そして今後の標準規格である XHTML+CSSの不都合は、「ブラウザ間の差異の修正が面倒」というくらい。
見る側からしてみれば、テーブルもXHTMLも変わらないだろうけれど
創る視点に立てば、XHTML+CSSの恩恵がよく分かる。
テーブルデザインの場合は入り組んだソースの中から修正部分を見つけ、いちいち書き直さなくちゃいけないけれど
XHTML+CSSだと、ソースが整理されていて、すぐに目的の文章を見つけ、修正ができる。
また、タグごとに意味づけを変更する事で、大幅なデザイン変更もすぐに対応できる。
また「様々な環境に容易に対応」を具体的に言うと
例えば、17インチのディスプレイと40インチのディスプレイで同じHPを開いた場合
テーブルデザインの場合、40インチで見た場合に大幅な余白が出来てしまう。
だが、CSSを設定すれば、ディスプレイのサイズに合わせて、WEBサイトのレイアウトを変更できる。
また、色覚異常者の為にサイトの色を変更し、色盲の人でも見やすいHPを作る事もできる。年配の方のために、文字を拡大する設定も簡単だ。
それから、サイトを印刷する際の設定をいじれば、印刷背景にロゴを入れるとか、広告を消して印刷させる事も容易にできる。
今後は携帯電話、テレビ、カーナビなどからWEBを見る事があるだろう。
その場合、様々な環境に対応できるXHTML+CSSの方がテーブルより便利だ。
また、音声ブラウザへの対応も重要。
日本ではまだそれほど厳しくないけれど、障害者もちゃんとWEBを見れるような仕組みはとても大切だ。
テーブルレイアウトだと、聴覚異常者が音声ブラウザ(WEBサイトを読み上げるソフト)を使った際、正常に動作せず意味不明の音声を発してしまう。
XHTML+CSSで正しく作られたサイトは、音声ブラウザが誤読せず、正しく読み上げてくれる。
以上のように、テーブルレイアウトではできないけれど、XHTML+CSSなら出来る事が沢山あるし
それにみんな気がついているから、テーブルから脱却している。
ところで、
>>955 がそこまでしてテーブルレイアウトにこだわる理由は何なんだい?
「不都合が起きるわけでもない」と言うけれど、そんな考えでサイト制作を行うつもりなのかい?
959 :
934 :2008/01/10(木) 00:56:15 ID:???
流れに割り込んでしまってすみません・・・
>>949 凄く勉強になりそうな本です!早速注文します!
>>951 差がつくwebデザインの技という本も探してみます。
>>952 紙はやらないと思いますが、基礎はどんな媒体でも
知識を得たいのでその本も参考にさせて頂きます。
>>953 デザインや配色の本は何冊か購入して常に手元に置いて、
昼休みなんかも行儀悪いですがそういうの見つつご飯食べてる日々です。
でももっともっと読んで身に付けます。
その人は実はモバイル担当なのですが、今日の昼休み向かい側の
web担当の人たちは「○○さんは、ああ言うけど俺らは適当だからw」と
フランクに言ってくれてました。(ただ和ませてくれただけですが・・・)
本当に本当にありがとうございました。
ちなみに追い打ちをかけるようで悪いけど
>>954 で書いたように、「テーブルでもいいよね」なんて事を
いまさら言ってる人はいない。
予算が少なくて、納期ギリギリで、手抜きでもOK!の場合は
テーブルに慣れた人はチラシを作る感覚でテーブルレイアウトのものを作るけれど
それ以外の場合に、好んで使う機会などない。
古いブラウザに対応する為に作る場合はあるけれど、そのケースももう殆どなくなっている。
>>955 の質問だって、普通は「お前いつの時代の人間だ?ぐぐれ」って一蹴されるレベルのものだよ。
周知の事実過ぎて、答える気にもならない質問です。
もっと勉強しましょう。
デザインでも仕事の進め方でも、 WEBだけでモノゴト考えてると視野が狭くなるから、 952の「デザイン解体新書」は読んだ方がいい。 紙デザの細かさに比べたら、WEBデザなんてたいしたことがないと思えるw ただ、紙とWEBは違うから、 ノウハウは頭の片隅に置いておく程度の方が、 混乱しなくていいと思うよ。
俺もしつこく書いてるけどw、
こんなに
>>955 に釣られる奴がいるのが正直意外だ。
みんなヒマなのか?それともレスがつくから、とりあえず反応しちゃうのか?
963 :
954 :2008/01/10(木) 01:06:07 ID:???
ごめんよw 暇だったんで、つい。 でも今夜は徹夜なんだ。 うぉーがんがるぜ。じゃーな。
>>958 >だが、CSSを設定すれば、ディスプレイのサイズに合わせて、WEBサイトのレイアウトを変更できる。
そんなことできる???
UA拾ってそれ別に違うCSS当てたりするの???
>>964 %指定でレイアウトを変える事が出来るよ。
あとmax-widthやmin-widthとかを使う事で、ディスプレイの幅にも柔軟に対応できるよね。
それから、JavaScriptから解像度を取得して
適応させるCSSを変更させる事も可能ですよ。
>>965 なんだそれだけの事か。
って、テーブルでもできるじゃん。。。