Webサイト制作初心者用質問スレ Part 156
●散々既出な質問(いわゆるFAQ)
Q1. 「アップロードした画像が表示されません。」「『バツ』が表示されてしまいます。」
A1. 画像をアップしたか確認。
HTMLファイルの画像のパスがあってるか確認。
サーバーによってはファイル名の大文字・小文字を区別するので、注意が必要。
「バイナリモード」で転送されたか確認し、そうでなかったらそうなるように設定を変える。
Q2. ホームページを作成しようと思い、ソフトウェアの購入を検討しています。お薦めの物はなんでしょうか。
A2. 体験版があればそれを使用する事をお薦めします。
個人で好みが違うので、一概に「これ」が良いと推奨する事は出来ません。
あなたが購入を検討している物を天秤にかけ、自分がしたい範囲で事足りるような物を購入しましょう。
Q3. 「
http://www.〜.com/」で○○したときような効果を出すには、どうしたらいいのでしょうか。
A3. ソースを見なさい。解ろうとする努力を惜しまない事が、あなたを救います。
「初心者ですが」は言い訳にはなりません。初心者だからといって努力を惜しめば、あなたは一生成長しません。
そうならないように我々は、あなたに強く当たります。それはあなたに成長して欲しいからです。
Q4. あるURLにアクセスしたとき、携帯とPCで表示するページを変えたいのですが。
A4. 「携帯 振り分け」などのキーワードで検索してください。
Q5. 文字化けするんですけど、どうしたらいいですか?
A5. charsetを指定していない場合は指定してください。
charsetの指定が間違っている時も文字化けします。
Q6. 正しく書いたつもりなんですけど、うまく表示されません。
A6. 油断は禁物です。htmlの文法を専用サイトでチェックをしましょう。
http://openlab.jp/k16/htmllint/htmllint.html
※このスレは一応HTML4.01 Transitional DTD HTML4.01 Frameset DTD を基準としStrict
なものまでは要求しない。
fontタグ、フレームの使用などにいちいち文句を付けない。
テーブルレイアウトについてもいろいろな意見があって議論となってしまうため一概に否定しない。
なんか前スレに変なの沸いてた
>>6 1000のことだったら、997と999に対するレスと思われ。
999のリンク先で1999年からPNG推進してるさとみちんwは超マカーの有名人。
古いMacでPNGが表示できないのは事実だが、
個人の古いマク<企業のNN4なわけで。
ついでに言ったらPNGで悩むくらいだったらFxやOperaで見られないページの多い方が問題だと。
まあどうせIE7がはびこったら初心者は皆重くても半透明PNGに走って
古いブラウザは置いてけぼりになるのは目に見えている・・
, -──- 、 ワイがタクトやポナルポや!
/ ヽ 東大阪下小阪の無職童貞28歳、Web先生さまが
>>10getや!
.| ,、!^^^^^^^i,、 |
.|.| 〜'' ー |.|
>>6 出血大サービスや! 可能な限り何でも答えたる!!
("|─●─●─|")
>>7 俺は解らんもんははっきりと解らんと言う。
.~| υ 3 u |
>>2 あ・・・。肝心なことを忘れていた。
`ゝ-==== ∩ ))
>>5 現役WebデザイナーのWeb先生が来ましたよ。
..(( (つ ノ
>>3 現役Webデザイナーにそれはないだろう?
.. ヽ ( ノ
>>2 こちとらこれでメシ食っとるんや!
(_)し'
>>6 winnyのことで今警察にマークされとるんや!
>>4 わからんことあったら直接電話せえや!
MacのIE5betaだと、png開けなかった気がする
PNGマンセー
βまで対象にするのか…すげえな、IE3も対象にしてやってくれ
15 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 13:56:43 ID:/D0ig0cm
>>10 おー!ロックな二号さん風呂よ。
まずは電話でね。
16 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 14:53:50 ID:xT5JZtvZ
PNGを薦めたがるのはW3Cが提唱している規格だから。
でも元々はgifの特許問題があって開発されたフォーマットだから
特許が切れた今となってはそれほど価値がない。
実際、pngをそのままダウンロードしたときには対応していないソフトも
あって、gifに比べて使いやすいフォーマットとはいえない。
>>16 ニフティはCGI特殊じゃなかったっけ。
レン鯖板にニフティスレなかった?
>>17 W3C提唱は知らなかったがファイルサイズを求めていけば自然と少ないカラーの画像はPNGになるし、
対応してないソフトがあるのははGIFだってJPGだって同じww
特にフリーだったら特許問題が出たときにGIF使えなくなってPNGに移行したところ多かっただしょ。
ちなみに特許が完全に切れたかどうかは疑わしいって記事があったような気がするんだが、
誰かフォローキボン
>>17 質問者はgifにするかpngにするかって聞いてんだから
ソフトは持ってるだろ
俺は基本JPEGかGIFで、サイズの小さい形式で書き出してるな。
21 :
前スレ992:2006/03/06(月) 15:19:21 ID:???
回答してくれた方、ありがとうございます。
結局、どっちを使ってもそれほど差異は無いようですね。
これだけ普及していれば今後gifが使えなくなるということもなさそうですし、
gifを使おうと思います。
5年や10年といった程度の「今後」だがな
23 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:23:53 ID:CAtq5rln
拡張子がphpの状態でxhtmlを反映できるようにしたいのですがやり方がわかりません。わかる方教えてください
24 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:24:45 ID:CAtq5rln
拡張子がphpの状態でxhtmlを反映できるようにしたいのですがやり方がわかりません。わかる方教えてください
>>18 >対応してないソフトがあるのははGIFだってJPGだって同じww
これは当然gifは対応しているがpngには対応していないという意味。
pngというのはWeb用の画像フォーマットだからWeb用でいない
ソフトではgifには対応しているがpngには対応していないというソフトは
結構ある。
>>23 phpでxhtmlを書き出せばいいじゃまいか
>>25 特許関係でpngをサポートしててもgifサポートしてないソフトもけっこうあるということでどっちもどっち
>>19 >
>>17 >質問者はgifにするかpngにするかって聞いてんだから
>ソフトは持ってるだろ
もうちょっと内容をよく読んで書き込むように。
pngでアップされた画像を閲覧者がダウンロードしてパソコン上で
保存したとき、それを扱うソフトがpngに対応していないというケースが
あるという話。
>>29 XPのペイントはPNGに対応しててGIFには対応してない。以上。
31 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:31:35 ID:CAtq5rln
>>26xhtmlを反映させる場合は拡張子を.xhtmlにする必要があり、私は拡張子が.phpの状態でxhtmlを反映させたいのです。
>>28 >特許関係でpngをサポートしててもgifサポートしてないソフトもけっこうあるということでどっちもどっち
特許は切れてるし、現実には圧倒的にgif対応ソフトの方が多い。
そもそもpngそのものがWeb用に作られたフォーマットだから、当然のこと。
>>29 DLして変更するユーザは質問者は意図してないように見えるんだがナ
992 Name_Not_Found 2006/03/06(月) 12:29:49 ??? mailto:sage
白黒の単純な画像を使いたいんですが、
gifとpng、どちらを使うべきでしょうか。
将来数年以内にgifは使えなくなるのでpngを使うべき、gifはもはや過去の遺物とまで書かれている本(「コンピュータリテラシ―情報環境の使い方」 昭晃堂)
もありますが本当でしょうか。
サイトを巡っていると、gifを使っているところが多いようですし、特許も切れたという話もききましたが、
実際の所はどうなんでしょうか。
34 :
Web先生:2006/03/06(月) 15:32:59 ID:oVlpqXY4
>>16 初歩的のところから診断しましょう。
アップロードにはアスキーモードとバイナリモードの
2種類ありますがそれについてはご存知ですか?
CGIファイル(拡張子.cgi)、Perlファイル(拡張子.pl)
データファイル(拡張子.dat)はアスキーモードで送る必要があります。
35 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:33:28 ID:4a7eeL2i
テーブルで一覧表を作成して各セルの幅を%で設定したのですが幅がそろいません。
なぜでしょうか・・?
38 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:35:51 ID:4a7eeL2i
%で設定しても無理なんでしょうか?
そろえる方法はないですか?
39 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:36:19 ID:CAtq5rln
>>31xhtmlを反映させる場合は拡張子を.xhtmlにする必要があり、私は拡張子が.phpの状態でxhtmlを反映させたいのです。
>>30 >
>>29 >XPのペイントはPNGに対応しててGIFには対応してない。以上。
GIFに対応してますが。
>>32 >特許は切れてるし
これを否定してる香具師の真偽は?
>現実には圧倒的にgif対応ソフトの方が多い
XPユーザの方がgif対応ソフトユーザより圧倒的に多いと思うよ。
43 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:38:59 ID:CAtq5rln
>>31ちなみにphpファイルでxhtmlタグを記述しても反映しませんでした
xhtmlの拡張子をphpに変えただけの悪寒
46 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:43:43 ID:CAtq5rln
>>44phpファイルでxhtmlタグを反映させることは不可能なんですか?
47 :
Web先生:2006/03/06(月) 15:44:35 ID:oVlpqXY4
>>16 次にパミッションの設定です。
そのCGI製作者のサイトでは
CGIは(755)と書いていますが
CGIは実行形式のファイルなので(700)にする方がいいです。
次にjcode.plですが、この中にはCGIを動かすための
プログラムが入っています。
jcode.plは(644)に設定してますか?
>>46 ていうかphpの基本は本当にわかってるのか?
HTMLなら書き出せるの?
>>46 何がしたいのか混沌としてるけど「header() で Content-Type を吐きたいです」
じゃないの?
>>30 >
>>29 >XPのペイントはPNGに対応しててGIFには対応してない。以上。
ペイントの説明文にこう書いてある。
>.jpg、.gif あるいは .bmp ファイルなどの画像を使う作業にもペイントを使うことができます。ペイント画像は、別のド>キュメントに貼り付けたり、デスクトップの背景として使うことができます。
実際にgif扱えるし。
51 :
Web先生:2006/03/06(月) 15:48:11 ID:oVlpqXY4
>>16 あと、そのCGI製作者は
DATファイルに(666)を指定するように書いていますが
あまりお勧めできません。
DATファイルには(600)
CGIファイルには(700)にする方がいいです。
使用するサーバーにもよりますが
CGIファイルを(777)、DATファイルを(666)で動かすと
セキュリティの面で正常に動かなくなる場合もあります。
52 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:49:13 ID:CAtq5rln
>>48htmlとxhtmlはおおよそ知っていますがphpは始めたばかりです。
>>50 それはすまんかった。
どちらにしてもPNGを扱えるソフトを持ったダウンローダーが少ないということにはならない。
55 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:54:33 ID:xT5JZtvZ
>>34 Web先生,アドバイスありがとういございます。
FTPアクセスにはFFFTPを利用しています。
「オプション」→「環境設定」→「転送1」
では「ファイル名で切り替え」になっています。
それで、アスキーモードでの転送に*.cgiと*.plも含まれていました。
>jcode.plは(644)に設定してますか?
はい、しています。確認しました。cgi以外は(644)になっています。
56 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:55:27 ID:CAtq5rln
>>46 はい。現在ファイル名はsample.phpなのですがこのファイル下でxhtmlタグを反映させたいのです
・・・どうして「はい」とその後の文章が繋がるのかが分からない(´・ω・`)
59 :
Web先生:2006/03/06(月) 15:58:11 ID:oVlpqXY4
>>16 あと、これは決定的なことですが
ニフティはCGI専用サーバーを使っているため
相対パスは使えません。
絶対パスしか使えないようになっています。
なので、CGIファイルの中身をメモ帳などで開いてみて
相対パスを使っているところがあったら絶対パスに書き換えてください。
相対パスとは、「 ../index.html 」←こういうやつで
絶対パスとは「
http://www.2ch.net/ 」←こんな感じに省略しない奴です
ニフティの場合は絶対パスしか使えません。
60 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 15:58:48 ID:/D0ig0cm
質問です。
Web先生はウェブデザイナーだそうですが、
今日はお休みなんですか?
ウェブデザイナーって暇な仕事なんですか?
それから、年収はいくらですか?
>>53 >それはすまんかった。
>どちらにしてもPNGを扱えるソフトを持ったダウンローダーが少ないということにはならない。
あんたが自分の主張の根拠として出した事実そのものに明らかな間違いがあったんだから
話にならんだろ。
その程度の認識の上での主張だってことがはっきりわかったんだから。
>>53 >それはすまんかった。
>どちらにしてもPNGを扱えるソフトを持ったダウンローダーが少ないということにはならない。
そもそも、だれもダウンローダーなんていってないし。
64 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 16:02:36 ID:CAtq5rln
CAtq5rlnにとって「タグの反映」が何を意味するのかエスパーキボン
>>65 おまえ、致命的に頭悪いな。
>>29のどこにダウンローダーの話だって書いてあるんだ?
69 :
Web先生:2006/03/06(月) 16:06:32 ID:oVlpqXY4
>>55 それからニフティでは、CGIはPerl、シェルスクリプト(sh)しか使えなく。
C言語とか、SSIも使えません。
現在ニフティで使っているPerlはバージョン5です。
なのでスクリプトの1行目は
「#!/usr/local/bin/perl」
にする必要があります。
このCGI(forum.cgi)はデフォルトでは
#!/usr/bin/perl
になっているので、
#!/usr/bin/perl → #!/usr/local/bin/perl
という風に書き直してください。
Web先生のほうがまだマトモに見えてきたこの体たらく
71 :
Web先生:2006/03/06(月) 16:11:53 ID:oVlpqXY4
forum.cgiをメモ帳などのエディタで開くと
1行目が#!/usr/bin/perl
になっていますので
#!/usr/local/bin/perlに書き直してください。
これで多分動くはずです。
注意するところをまとめます。
1.アスキーとバイナリーの転送方法は正確であるか
2.属性の設定は正しいか
3.forum.cgiの最初の1行目を#!/usr/local/bin/perl変更
4.相対パスは使わない
72 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 16:12:06 ID:xT5JZtvZ
>>Web先生
相対パスでした。駄目ですね。。。
73 :
Web先生:2006/03/06(月) 16:17:51 ID:oVlpqXY4
さっきから回りがうるさいな・・・。
PNG?
PNGはインターネット用に開発されたファイル形式です。
インターネットで画像を使う場合はPNGを使うことをお勧めする。
PNGは携帯電話でも表示することが出来ます。
インターネット用に開発された画像圧縮方式ですので。
>Web先生
バイナリ転送とアスキー転送はどのような違いがあるんですか?
75 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 16:19:37 ID:xT5JZtvZ
ニフティのほかの方々はどうしているんでしょうか。
レンタル掲示板でフォーラム形式のってありますか?
76 :
Web先生:2006/03/06(月) 16:23:49 ID:oVlpqXY4
>>72 forum.cgiの最初の部分がこうなっているはずです。
---------------------------------------------------------------------------------
#環境によって変更が必要な項目
require'./jcode.pl';#jcode.plのパスを指定(このスクリプトと同一ディレクトリにある場合このまま)
$scriptname="forum.cgi";#スクリプトのファイル名を変更した場合はここも変更
$data="index.dat";#ログファイル名
$thread_dir = './category';#データのディレクトリ
$category_data = "category.dat";#カテゴリデータのファイル名
$lock_type=1;#ファイルロック(0:no,1:symlink,2:open)
$lock_dir = "./lock";#ロックファイルを作成するディレクトリ
$home="../index.html";#戻り先URL
---------------------------------------------------------------------------------
まず、この部分の相対パスを絶対パスに書き換えてください。
それから、最初の1行目が
-------------------------------------------------
#!/usr/bin/perl
-------------------------------------------------
こうなっているので
-------------------------------------------------
#!/usr/local/bin/perl
-------------------------------------------------
に書き換える。
とりあえずやってみて
77 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 16:32:53 ID:xT5JZtvZ
$thread_dir = './category' -> $thread_dir = '/cgi-bin/category'
$lock_dir = "./lock"; -> $lock_dir = "/cgi-bin/lock";
$home="../index.html"; -> $home="/homepage/index.html";
に変更しましたがやはり実行エラーが発生します。
78 :
Web先生:2006/03/06(月) 16:36:25 ID:oVlpqXY4
>>75 CGIを使うならロリポップがいい
http://lolipop.jp/ 有料だけど1ヶ月たったの263円です。
ロリポップは優秀なサーバーを使っているので
どこのフォルダでも好きなところにCGIを設置することが出来る。
80 :
Web先生:2006/03/06(月) 16:38:15 ID:oVlpqXY4
>>77 よし!
こうなりゃ俺が今からそのCGIを設置してみるよ。
ちょっと待ってろ。
>>16 80は有名な基地外なので信じないように。
スルー推奨。
82 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 16:43:19 ID:3KohumIq
なんか香ばしいのが湧いてるなぁ
殺伐とした掲示板の救世主だな。いろんな意味で。
>>79 同意。俺はサービスがシンプルだからXREAを使ってる。
ポナルポはどうしてロリポに固執するのかわからん。
>>73 >PNGはインターネット用に開発されたファイル形式です。
>インターネットで画像を使う場合はPNGを使うことをお勧めする。
先生もいいかげんだな。
写真画像だったらjpgの方がいい。
85 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 16:44:36 ID:xT5JZtvZ
>>Web先生
変更でも駄目でした。レンタルしかないかな。
ロリポップはドメインがかっこ悪いです。
86 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 16:45:57 ID:O2vMyaan
毒留め取れ
87 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 16:46:26 ID:xT5JZtvZ
>>81 そうなんですか?
答えてくれていたからそうとは思えないですけど。
様子を見ようと思います。
>>88 質問なんだけど、それはXREA・さくらが初心者に優しくなくて
よそが優しいっていうこと?どの辺が違うの?
90 :
Web先生:2006/03/06(月) 16:54:21 ID:oVlpqXY4
う〜ん・・。
普通に設置できたな・・。
CGIにエラーはない。
つまり、設置する方法に問題がある
ということですな・・・。
ちょっと調べてくる。
92 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 16:58:49 ID:xT5JZtvZ
>>83 スレ違いだと思ったら無視してくれ。
XREAってさくらみたいに複数ドメインを1アカウントで運営できる?
>>89 さくらとのXREAは基本的にサポートはしない。
但しXREAなんかはユーザ掲示板が盛んだから、ユーザ同士で相互扶助できる。
さくらも同様で、レン鯖板の有志で細かいFAQとお助けがある。
ロリポはCGIが設置できないという程度のことでも業務の範囲でサポートしてくれる。
95 :
Web先生:2006/03/06(月) 17:11:25 ID:oVlpqXY4
とりあえず属性はこのように設置してみてください。
forumフォルダ[755]
forum.cgi[700]
jcode.pl[644]
lockフォルダ [707]
categoryフォルダ [700]
category.dat[600]
96 :
88:2006/03/06(月) 17:14:28 ID:???
>>89 ISPスペース前提の初心者さんには難しいのかもしれない、が一点。
あと、なぜか初心者さんには「難しい鯖」らしいのよ。
使っててそう感じないんだけど、
>>94が書いたことなんかが
初心者さんには手強いみたい。
「*何か*をつつくとややこしくなるので、察してください」という気持ちで書いたんだけど、
>>89が誤解するような書きかただったらごめんなさい。
>>93 できる。やってる。続きがあったらレン鯖板にスレがあるからあちらで。
97 :
Web先生:2006/03/06(月) 17:15:04 ID:oVlpqXY4
forumフォルダ[755]
forum.cgi[700] アスキーモード
jcode.pl[644] アスキーモード
lockフォルダ [707]
categoryフォルダ [700]
category.dat[600] アスキーモード
98 :
Web先生:2006/03/06(月) 17:19:29 ID:oVlpqXY4
FFFTPを使ってるんだよね?
アスキーモードの転送方法は解るかい?
FFFTPの画面の
「A」と「B」ってのがあるから
「A」を押してからアップロードするんだよ?
デフォルトのままだと「B」になっています。
「A」をカチッ!っとクリックしてからアップロード。
100 :
Web先生:2006/03/06(月) 17:24:05 ID:oVlpqXY4
----------------------------------------
forumフォルダ[755]
forum.cgi[700] アスキーモード
jcode.pl[644] アスキーモード
lockフォルダ [707]
categoryフォルダ [700]
category.dat[600] アスキーモード
----------------------------------------
の設定にして
forum.cgi[の最初の1行目を
-----------------------
#!/usr/local/bin/perl
-----------------------
に書き換えて
それでも無理ならちょっと俺では解らんな・・・。
CGI自体にはエラーはありません。
こちらのサーバーでは普通に起動しています。
問題があるとすれば、ニフティのサーバーの方にあります。
ところで、これ何のCGIなんだ?(^^;
>>73 >PNGは携帯電話でも表示することが出来ます。
>インターネット用に開発された画像圧縮方式ですので。
imodeはgifにしか対応してないんじゃない。
>CGI自体にはエラーはありません。
先生CGIって何か分かってる?w
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
消 え ろ ク ソ ガ キ
104 :
101:2006/03/06(月) 17:29:53 ID:???
gifとjpgね、pngには対応してない。
i-mode.
>Web先生!
手が空きましたら
>>74のご回答お願いします。
ざっと見たらどんなスクリプトか分かるだろwwww
先生プロじゃないんですか?w
それとも散々でかい口叩いておいてPerlのようなスクリプト言語を
読む事もできないんですか?w
変なコテがわいてからすごいスピードでスレが流れてますw
そういうのは、せめて「言葉が通じそうな相手」のときだけにしようよ。
スレが愛されてしまう方向に持っていくのはやめてほしい。
110 :
Web先生:2006/03/06(月) 17:47:54 ID:oVlpqXY4
>>105 失礼!
こっちに気をとられていて
気が付かなかった。
アスキーモードとは単に改行方式を変換するだけの処理です。
2バイトの改行を1バイトの改行にする処理。
前スレでCGIの基礎を解説したと思う
↓
---------------------------------
・ヘッダ
・汎用ヘッダ
・レスポンスヘッダ
・エンティティヘッダ
・CR + LF(空行)
・メッセージボディ
---------------------------------
この・CR + LF(空行)が2バイトの改行方式なのだが
それを1バイトのLFの改行に変更する処理をアスキーモードといいます。
111 :
Web先生:2006/03/06(月) 17:51:31 ID:oVlpqXY4
UNIXで組んだCGIを見れば解ると思うのだが
UNIXは1バイトの改行方式で組まれています。
なので、UNIXで組まれたファイルをWindowsのメモ帳なので開くと
改行されずに全て1行になって表示されます。
議論は他所で。
自称プロはスルーで。
Web先生! 先生のページを教えて下さい。お手本にしたいです。
どうやったら画像をHPに載せられるのでしょうか?
先生は「ジェンカ」っていう最終ツールをお持ちだと聞きましたが?
>114
糊で貼れ
117 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:02:39 ID:oVlpqXY4
Windowsで作られたファイルの改行は
CR + LF(2バイト)の方式で組まれています。
このCR + LFの「CR」を消して
LF(1バイト)だけの改行にすることをアスキーといいます。
バイナリーモードは、何の手も加えずにそのまま送ることを言います。
糊じゃ付かないと思います
web先生は「ARAsui」経験者だと聞きましたが?
120 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 18:06:02 ID:xT5JZtvZ
属性変更してみましたが、
「実行エラー
CGIの実行時にエラーが発生しました 。」
で変わりませんでした。
レンタルを借りた方が手っ取り早いでしょうか?
>118
両面テープ
122 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:09:40 ID:oVlpqXY4
>>114 >>2に解説サイトのアドレスが色々載っているので
基本的なタグは解説サイトをご覧になった方が早いです。
Web先生こんだけ煙たがれても退散しないなんてどんだけ空気読めないんだよ。
リアルではどうか知らんが、嫌われてたりするんじゃねぇのか?と思えてしまう。
Webの先生というだけあって、きっとHTTPプロトコルの知識はもちろん
ネットワークプログラミングもさぞ得意なのでしょうね。
是非Web先生が作ったHTTPサーバを見てみたいものですね。
先生ご指名の質問者がsage質問な件について
>>120 >>88にも書いたけど
「@niftyでCGI設置するときの注意点」が易しく説明されてるサイトがいっぱいあるから
そっちを読んだほうが近道。
128 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:16:13 ID:oVlpqXY4
>>120 よ〜っし!
こうなりゃ徹底的にやってみようではないか!
ニフティは無料サーバーだったよね?
アット・ホームページだったよね?
俺が今からアット・ホームページを契約して、そのCGIを実際に設置してみる。
設置できたらその画面を見せてあげるよ。
ちょっと待っててね。
池沼隔離スレですか
130 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 18:19:45 ID:xT5JZtvZ
131 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:21:11 ID:oVlpqXY4
(^^
132 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 18:21:27 ID:xT5JZtvZ
>>128 そこまでやってくれるんですか。ありがとう。
よろしくお願いします。
お互い連絡先教えあって他でやってくんない?
134 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:23:17 ID:oVlpqXY4
誰もうけてくれないのねwww
今、とんでもないギャグをかましたのに・・・・。
135 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:24:44 ID:oVlpqXY4
>>132 すいません。
それウソです。
そんなこと出来るはずないでしょう?(^^
お前がアフォな事言ってもネタだと思われないんだよ。
今まで散々基地外発言続けてきたからな。
137 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:26:26 ID:???
いったい、何が問題なのかねぇ・・・。
138 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 18:28:08 ID:ZaoQJ85G
web先生が前スレで触れていた、P2Pについて教えて下さい
>>130 他のスクリプト置けって言ってるんじゃなくて解説嫁って言ってるんだと思うよ。
>意地になって設置を試みたいけど、それだけのスキルがなく。。。
スキルは自分で試行錯誤して身に着けていくものなんだよ。
先生がP2Pの解説できるはずがありません。
もっと簡単なClient/Serverすら理解していませんものw
まさかこのスレであぼーん機能を使うとは思わなかった。
連鎖あぼーんにしたら殆どのレスが見えなくなりそうだ…。
このスレ版の「手取り足取り〜スレ立てて、そっちに誘導しまくったほうがいいのかな。
先生の答えで喜ぶ質問者もろとも。
>>130 慌てずにゆっくり読んで、書いてあるとおりにnifty特有の設定になる部分
(とくにパス指定関係)を正しく設定してください、ってつもりで書いたんだけど。
レスには書いてないけど、1行目は #!/usr/local/bin/perl にした?
#!/usr/local/bin/perl
print "Content-type: text/plain\n\nThis script is working.";
exit;
↑これを test.cgi みたいな名前で保存、パーミッションを755なり700なりにして
試しても実行エラー云々だったらFTPの転送モード。
143 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:37:33 ID:???
>>138 P2Pとはピアツーピアって読むのだけど
ピアってのはP2Pやっている人のこと言います。
P2Pはたくさんのピアたちが集まったネットワークです。
シムシティーの世界で住んでいる人のことをシムと呼ぶが
ピアはそれと同じようなもの。
インターネットでホームページを見る場合は、サーバーに接続して
サーバーに置いてあるHTMLファイルを見ているのだが。
P2Pとは、サーバーに接続するのではなく
ピア同士のパソコンをダイレクトにつないで
データをやりとりするシステムです。(Winnyの場合は)
144 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 18:40:51 ID:ZaoQJ85G
>>143 ありがとうございます。
Winnyの次に魅力的なソフトをあげるとするなら、何がオススメですか?
146 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 18:43:01 ID:xT5JZtvZ
>>142 レスありがとう。
試しにやってみましたが、「This script is working」
ときちんと表示しました。何が悪いんだろう。
147 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:44:52 ID:???
ホームページを見る場合はサーバーに接続して
そこに置いてあるサイトの管理人さんが作った
HTMLファイルをあなたのパソコンにアップロードして表示させています。
こっちから見ればダウンロードだが、
サーバーから見ればアップロードになります。
これを「HTTPアップロード」と言います。
サーバーには1日でHTTPアップロードが出来る要領が決まっていて
それを超えるとサイトを表示出来なくなってしまいます。
なのでサーバーにファイルをアップしてダウンロードできるようにすると
すぐに1日のHTTPアップロードの要領を超えてしまって
サイトが表示出来なくなってしまいます。
だが、P2Pを使えばサーバーを使っていないので
いくらでもダウンロードしたりアップロードさせたりすることが出来ます。
We先生が出てかないなら、煽ってる奴らが出て行けよ・・・両方のせいですごいことになってるんだから
150 :
Web先生:2006/03/06(月) 18:57:52 ID:???
>>143 小さいファイルを扱うならWinnyですね。
Winnyは2GBまでのファイルまでしか扱えないが。
1GB以上のファイルをWinnyを使ってP2Pをやると
メチャメチャ時間がかかります。
回線状態にもよるが12時間以上はかかります。
MP3程度のファイルなら2分ぐらい。
大きいファイルでP2PをするならBitTorrentです。
Winnyはピアとピアの1対1でP2Pをするのですが。
BitTorrentはピアたち全員でP2Pをやります。
例えばピアが1000人いたら、1つのファイルを1000分の1に分けて
一度に1000人のピア全員と一気にアップロードします。
なので、ダウンロード速度がメチャメチャ早くなります。
ピアが増えれば増えるほど
どこまでもダウンロード速度は速くなります。
なので人気のファイルならダウンロード速度は早くなるが
人気のないファイルはメチャメチャ時間がかかります。
P2P=peer to peer
本来は お互いに対等の立場になっているネットワーク環境のことを指していた.
自分と相手の PC の中身が お互いに見えるような環境のことである.
最近では
インターネットを介して不特定多数の個人間で直接データをやり取りすることや,
時間のかかる処理を多数のユーザーで分散処理することをP2Pと呼ぶことが多い.
(日経BP社 PC 辞典2001 より抜粋編集)
・ peer: (年齢・地位・能力などが)同等の者;{同僚, 同輩, 仲間}
・ ラテン語; "平等な(もの)" の意から
153 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 19:02:18 ID:ZaoQJ85G
154 :
Web先生:2006/03/06(月) 19:03:17 ID:???
, -──- 、 ワイがタクトやポナルポや!
/ ヽ 東大阪下小阪の無職童貞28歳、Web先生さまが
>>10getや!
.| ,、!^^^^^^^i,、 |
.|.| 〜'' ー |.|
>>6 出血大サービスや! 可能な限り何でも答えたる!!
("|─●─●─|")
>>7 俺は解らんもんははっきりと解らんと言う。
.~| υ 3 u |
>>2 あ・・・。肝心なことを忘れていた。
`ゝ-==== ∩ ))
>>5 現役WebデザイナーのWeb先生が来ましたよ。
..(( (つ ノ
>>3 現役Webデザイナーにそれはないだろう?
.. ヽ ( ノ
>>2 こちとらこれでメシ食っとるんや!
(_)し'
>>6 winnyのことで今警察にマークされとるんや!
>>4 わからんことあったら直接電話せえゆとるやろ!
うわ・・こいつタクソかよwwwwwwwwwwwww
タクソ並の基地外が出たなーとか思ってたら同一人物かwwww
こいつほんと精神障害者だからかかわらんほうがいいぞwww
157 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 19:15:43 ID:xT5JZtvZ
ゼロからやり直してみましたが、やっぱり実行エラーが発生してしまいました。
諦める事にします。。。
[binary file]
テキストファイル以外のファイル全般を指す.
(日経 BP社 2001 より抜粋編集)
先生に構ってる香具師も失せろや。
160 :
Web先生:2006/03/06(月) 19:31:04 ID:???
>>159 俺は香具師の相手は一切やっていません。
一切レスは返していません。
スルーしています。
香具師は勝手に発言しているだけなので
一切相手にしなければいいだろう。
俺は弱者の味方をしているだけ。
>>157 がんばってみたけど力になれなかったみたいだ・・。
申し訳ない・・。
サーバー会社を見直してみたらどう?
ロリポップあたりがお勧めです。
ドメインが気に入らないなら独自ドメインを取得してみたらどうかな?
.comなら1年契約で900円ぐらいです。1ヶ月100円もしません。
独自ドメインなら世界に一つしかない自分だけのドメインが持てますよ。(^^
>>157 僕は CGI 設置をやったことがない.
だから口を挟まなかったんだけど...
local でいろいろ触たことはある.
(自作できるまで漕ぎ着けようとして頓挫)
んで, local で試してみた ?
(CGI は設置する環境に合わせて書き換えなければならない部分がある.
なので, 設置する前に local で動作確認を取るのが基本)
怪しげな先生に振り回されて あきらめてしまうのは あまりにも惜しい !
>>161 先生はともかく、親切なサイトの解説も読んでないっぽいし、
「localって何ですか?自分のパソコンにapacheを入れるとは何ですか?」に始まって
延々と続くから、そろそろ終了でいいと思う。
>>162 ごもっとも !
しかし, 今回は質問者だけの せいではないと思うんだ.
(とは言っても回答者の言ってることを鵜呑みにする質問者にも責任がある)
誰かが言っていたように "手取り足取り" が必要かも ?
>>160 香具師って何だよ先生www
弱者の味方を気取るのは勝手だが、間違った半端な知識をひけらかすのはやめれ
2ちゃんねるもまだろくに慣れてなかったのか…。
nullがまともに見えてきた('A`)
ただの煽りと正しい訂正をしてくれている人の見分けがついていない件。
先生はアレだが、香具師に突っ込むアレな香具師も初めて見た。
>>164 言うだけ無駄だと思う.
逆に 居着いてしまうのでは ?
質問者の見る目を養ってもらうほか ないんじゃないかな ?
170 :
Web先生:2006/03/06(月) 19:59:41 ID:???
>>157 なるほど・・。
どうにかなるかもしれん。
ニフティはcgi-binのディレクトリにCGI関係のファイルを置く必要がある。
もしかしたら全てのCGI関係のファイルをcgi-binのデレクトリの中に置かないといけないのかもしれん。
なので、全てのファイルをcgi-binの中に置いてみたらどうだろうか?
171 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:02:52 ID:???
つまり、↓こう設置するところ
----------------------------------------
forumフォルダ[755]
forum.cgi[700] アスキーモード
jcode.pl[644] アスキーモード
lockフォルダ [707]
categoryフォルダ [700]
category.dat[600] アスキーモード
----------------------------------------
forumフォルダ[755] とcategoryフォルダ [700] をなくして
全てcgi-binフォルダの中に置く。
↓つまりこうする
----------------------------------------
cgi-binフォルダ[755]
forum.cgi[700] アスキーモード
jcode.pl[644] アスキーモード
category.dat[600] アスキーモード
----------------------------------------
>>168 ># 向こうは板全体の親切な人が最近はグッタリしてるし
>俺もグッタリしてるけど。
適切に誘導して必要なら有志も移動するのが良いかも ?
ぼくも棚上げにしていたチャレンジを再開するかな ?
>170は荒らしです。
スルーして下さい。
174 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:05:08 ID:???
全て同じフォルダに置くなら
forum.cgiを書き直す必要がある。
直すところは↓この部分です。
---------------------------------------------------------------------------------
#環境によって変更が必要な項目
require'./jcode.pl';#jcode.plのパスを指定(このスクリプトと同一ディレクトリにある場合このまま)
$scriptname="forum.cgi";#スクリプトのファイル名を変更した場合はここも変更
$data="index.dat";#ログファイル名
$thread_dir = './category';#データのディレクトリ
$category_data = "category.dat";#カテゴリデータのファイル名
$lock_type=1;#ファイルロック(0:no,1:symlink,2:open)
$lock_dir = "./lock";#ロックファイルを作成するディレクトリ
$home="../index.html";#戻り先URL
---------------------------------------------------------------------------------
>171は荒らしです。
間違った知識の人です。
>174は荒らしです。
間違った知識の人による書き込みです。
177 :
重要!:2006/03/06(月) 20:07:32 ID:???
この板住民の皆様へ
日頃の地道な書き込みに頭が下がります.
この場を荒らすつもりは毛頭ございません.
説明のため,一度だけ書き込ませてください.
webセンセイ=タクト=ポナルポ なる人物は、
過去に2ちゃんねるを荒らしまくった,札付きです。
HP評価スレなどでは上級者ぶり,「死ね」などと発言しております.
最初はおとなしいですが,自分の意見と違う方が出現するや,
コピペやAAを交え攻撃・荒らしをはじめます.
その片鱗はすでに現れておりますが,充分ご注意ください.
(過去に被害をうけたものが,一般サイトにも大勢おります.)
178 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 20:08:25 ID:nUIbD75n
>174は荒らしです。
技術的なつっこみをされてハァハァする超マゾ
なのでつっこまないようにしましょう。
せっかく電話番号書いてくれてるんだから先生に質問あるやつは
直接電話して聞いたらいいんじゃないの?
東大阪だったら局番は06だったはず
180 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:09:12 ID:???
---------------------------------------------------------------------------------
#環境によって変更が必要な項目
require'./jcode.pl';#jcode.plのパスを指定(このスクリプトと同一ディレクトリにある場合このまま)
$scriptname="forum.cgi";#スクリプトのファイル名を変更した場合はここも変更
$data="index.dat";#ログファイル名
$thread_dir = './category';#データのディレクトリ
$category_data = "category.dat";#カテゴリデータのファイル名
$lock_type=1;#ファイルロック(0:no,1:symlink,2:open)
$lock_dir = "./lock";#ロックファイルを作成するディレクトリ
$home="../index.html";#戻り先URL
---------------------------------------------------------------------------------
↑これを
↓こういう風に書き直す
---------------------------------------------------------------------------------
#環境によって変更が必要な項目
require'cgi-bin';#jcode.plのパスを指定(このスクリプトと同一ディレクトリにある場合このまま)
$scriptname="forum.cgi";#スクリプトのファイル名を変更した場合はここも変更
$data="index.dat";#ログファイル名
$thread_dir = 'cgi-bin';#データのディレクトリ
$category_data = "category.dat";#カテゴリデータのファイル名
$home="トップページの絶対パスのアドレス";#戻り先URL
---------------------------------------------------------------------------------
>180は荒らしです。
間違った知識の人によるサポートです。
183 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:13:13 ID:???
>>180 は全てのファイルをcgi-binディレクトリに置いたため
jcode.plとデータディレクトリの指定先を
cgi-binディレクトリに変更しただけです。
質問です。
一番使われてるブラウザや、解像度、
その他web制作に役立ちそうな統計をまとめたデータはありますか?
185 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:15:06 ID:???
>>182 >間違った知識の人によるサポートです。
「間違った知識」と言い切るなら
お前は正しい知識を知っているってことか?
知ってるなら教えてあげなさい。
>>180はわざと間違えてんのか?
それだ動かなる箇所があるんだがな。
以後「Webセンセイ」はスルー・あぼーんしてください!
お前みたいな、スレのテンプレに沿わない質問にも好き放題バンバン答える基地外ばかりじゃないんです。
>183は荒らしです。
間違った知識なので解決しません。
>184
どのレベルまでのデータかわかりません。ググって、自分に合ったモノを探してみて下さい。
>185は荒らしです。
間違った知識のサポートです。
191 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:19:26 ID:???
>>180ではファイルロックは消してみました。
ファイルロックを消せばセキュリティは甘くなるが
CGI自体は動きます。
>>181 取り合えず bookmark しました.
しかし, 当分, お役に立てないっぽ.
僕自身が技を磨かないと某先生の二の舞...
(忘れかけていた やる気がぁ〜〜〜)
>191は荒らしです。
間違った知識によるサポートなので解決しません。
194 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:21:26 ID:???
>>190 だから知ってるならお前が正しい解説をしなさい。
それと、間違った知識である理由を解説しなさい。
出来ないならお前は荒らしになります。
>194は荒らしです。
間違った知識によるサポートです。
>>191 > ↓こういう風に書き直す
> require'cgi-bin';
ご教示どおりにこうすると動いてたもんが動かなくなるんですけど。
197 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:23:55 ID:???
>>193 では、逆に質問しよう。
ディレクト先を変更するだけのことの
どこが間違った知識なのかな?
????
>>194 あんたがそういう態度をとるからますます荒れるんだよ。
まずそれに気付け。
質問に答えるだけならコテなんていらないんだよ。
そもそもなんであんたはコテ名乗ってんの?
空気嫁。
>197は荒らしです。
間違った知識によるサポートなので解決しません。
200 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:26:55 ID:???
>>196 ニフティのサイトを確認してみたら
CGI関係のファイルは全て'cgi-binディレクトに置く必要があります。
と注意書きがされていたので
cgi-binディレクトに置けばいいのでは?と思っただけです。
多分、これで動くんじゃないかな?
>200は荒らしです。
間違った知識に固着する初心者以下の存在です。
202 :
Name_Not_Found:2006/03/06(月) 20:29:03 ID:aENe0gvy
HPで写真付きの日記をやろうと思っているのですが、
いいレンタル掲示板はないでしょうか。
http://013.gamushara.net/bbs/fukei/ こういう、サムネイル一覧からスレに入ってコメントが書けるのが
理想なのですが、ブログでやろうとすると大きいサイズの写真が
貼れなかったり、掲示板でやろうとするとサムネイル一覧が
見られなかったりで、なかなかいいのがないのです・・・_| ̄|○
フォーマットが決まっていて、ユーザー登録して(有料ならお金を払って)
投稿するだけの簡単なものを希望していますが、そんなのないでしょうか?
>cgi-binディレクトに置けばいいのでは?と思っただけです。
思っただけの事を書き込む前に調べようぜw
あんたそんなのばっかりじゃないか。
本当にWEBデザイナーなのかあんた?
>>198 言葉の通じない人に噛み付く人がいるからますます荒れる。
先生がコテつけてくれてるのはねえ…外されると困るな。
>>200 require が何かわからないんだったら、おとなしくしててください。
>>171の配置だったら require './jcode.pl';
>>200 きちんと確認してから発言しろよ。
発言するという事は、それに責任が
ついてまわるって事なんだぞ、ポナルポ。
>>204 ポナの場合、名無しでもキモイ文面からポナ本人だと容易に断定することが出来るよ。
207 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:34:31 ID:???
>>196 普通に設置しても動かないから
設定を変える必要があるんじゃないのか?
俺のサーバーで普通に設置して動いたCGIが
ニフティでは動かないということは
普通に設置してはダメだ。という意味だろう?
普通にやって動かないから苦戦しているのではないのか?
さっきから、「間違った知識」荒らしをしている奴は
解ってるなら間違っていない知識を説明しろよ。
間違っているのか間違っていないかも解らないのに
「間違った知識です」と言ってるのか?
だったら荒らしじゃないか・・。
208 :
204:2006/03/06(月) 20:36:38 ID:???
>>207 こういっちゃ初心者の人たちに失礼かも知れないけど、
まだまだ伸びる可能性のある初心者が、害虫ポナルポ=Web先生
の間違った知識を鵜呑みにしないよう警告を出してるんだよ。
全然荒らしじゃない。
タクトのやり口は人の質問に対して適当なことで回答を返しておいて
それに反論する正しい回答を導きだして自分の知識にするってパターン。
根っからのハイエナ野郎だからね。
ここの質問者に対して親身になって答えてやろうって気はないよ。
そもそも質問に答えられる知識がない初心者なんだからよw
>>209 警告を出すのはいい。
間違ってるなら正解を出せ。
じゃなかったらおまえらも先生と一緒だ。
>>215 違うっつーの。
おまえらも同じくらい迷惑なんだよ、
煽るだけなら消えてくれ。
コテとここ数日の煽り厨、両方イラネ
219 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:43:19 ID:???
>>198 問題はコテハンではなく
CGI設置誤動作の問題を解決することです。
どうすればCGIを設置できるのか?
だけを考えましょう。
そして色んな案を出しましょう。
お前は何のためにこのスレに来てるのだ?
質問者の投稿を答えるためだろう?
この問題は解決できたなら
お前らのスキルはレベルアップするよ?
>>202 文面からはやりたいことを実現するための方法を
あんた自身が 模索中のように見える.
今一度考え直してみよう.
あんたは日記を公開したいんだろ.
(手書きでやるって手もある.
掲示板探しは かえって遠回り ではないだろうか ?)
要するに どう答えて良いのかが ぶれてしまうんだ.
>>213 おお。ありがとうございます。
確実な統計というのは取れないんですね。
参考になります。
>>219 お前早(はや)く自殺(じさつ)してくんね?人間(にんげん)の屑(くず)なんだからさ。
911 :Web先生 :2006/03/05(日) 17:40:23 ID:???
そうそう。
無能だからそっと・・
・・っておい!
現役Webデザイナーにそれはないだろう?
こちとらこれでメシ食ってるんだがな。
俺が知りたいのは前スレでweb先生はこんな発言をしていたが
とてもじゃないが現役webデザイナーとは思えない回答がところどころ
あるんだよな。 本当にこんなんでメシ食えてるのかってことなんだが。
もしこれが嘘ならやはりweb先生を煽ってる奴も荒らしならweb先生も荒らしでしょ。
初心者が知ったかぶりで質問するのはままあるとしてもコテつけて堂々と
やるのはどういうことなんだ?
web先生の真摯な回答を待つ。
>>221 あ、あと言っとくけど
画面解像度=ブラウザの大きさ
ではないからな。
225 :
198:2006/03/06(月) 20:51:16 ID:???
>>219 その前にあなたは空気をよんでいただきたい。
現状あなたを煽る人たちがいてこのスレは混乱している。
俺はあなたのことはまったく知りませんがこれだけ煽られるってことは
あなたは過去に何かやってるとしか思えないがいかがでしょうか?
おそらくあなたが最初からコテではなく最初から名無しであればこれほど
混乱はしなかったと思われますがね。
空気読んでくださいよ。
226 :
Web先生:2006/03/06(月) 20:51:22 ID:???
俺から見れば
さっきから煽っているお前らメチャメチャ荒らしだ。
少なくとも俺は問題を解決するための努力をしている。
お前らが投稿している内容は
このスレの趣旨とはまったく関係ない内容です。
まあ、そんなこと今の俺にとっちゃどうでもいい。
俺は何とかしてこのCGI誤動作を解決させたい。
何も知らない初心者に嘘を教える馬鹿が一番の荒らしだと思うけどな
とりあえず、ここだとみんなの迷惑になるので(それは先生もわかるよね?)
ポナとポナに質問したい人は
>>210のスレに移動したらどう?
>>226 ちょっと待ってよw
あんた先生なんじゃないの?
ちゃんとした解決策もないのに初心者と一緒になって努力って……。
あなた本当に本職のデザイナーなの?
仮にも先生名乗ってるなら完全な解決策をもってきてくれませんかね。
それが質問に答えるものの礼儀でしょうが。
>>225 こっちもいい迷惑だ。
どこの誰のことを言っているのかさっぱりだ。
なんでコテが問題なのか解らんが。
これ以上、このスレを荒らさないために
コテ外してみるよ。
こいつら早くどっか行ってくれないかな?
はっきり言ってメチャメチャ迷惑です。
何しにこのスレに来てるんだよ・・・。
夢の中で生きてる人相手に、いろいろ議論しようとしても無理。
誰が何を言おうが(夢の中では)「スキルのある現役デザ」なんだよ。この人は。
何を言っても回答方針が変わることはないだろうし、
お前らが頑張るほど、このスレが気に入られてしまうだけ。
ていうか、煽りたい人も叩きたい人も
>>210のスレでやってくれ。
>>229 何でもいいからどっか行ってくれ
はっきり言って迷惑です。
>>230 コテつけてないあんた、このスレ「・・・。」で抽出してみな。おもしろいから
>>230 その方が賢明だと思います。
名無しで回答できない特別な訳があったんでしょうか?
「コテ付けようが付けまいが俺の勝手」と言われれば
それまでですけど・・・
あなたがその勝手を続ける限り、この場が荒れることに
気付いていただきたかった。このスレに限らずコテハン
叩きはどのスレにも居ますからね。
Web先生はこのスレが荒れる原因を作った張本人として、
責任をとって
>>210のスレで煽りの相手をすべきだな。
テーブルタグについて質問です。
文法チェックとやらをやって、どうしても分からないことがあります。
SUMMARYとはどういう使い方をしたらよいのでしょうか。
とりあえず
<TABLE SUMMARY="">
という風にしてみましたが、それだと属性を指定しなくてはならないそうです。
SUMMARYの属性とは、一体何のことでしょうか。
SUMMARYはテーブルの内容・目的などの解説を挿入する場合などに使います。
てか、ちょっとくらい検索してくださいね。
>>237 SUMMARYとは目の不自由な人のための属性です。
例えばSUMMARYにはTABLEタグの内容などを日本語で書いておきます。
そうしておくことで
あるソフトを使えば
パソコンが声に出して読んでくれるのです。
>>237 www.tohoho-web.com/html/table.htm
よくいろんなHPで見かけるのですが、後ろの壁紙はまったく動かずに書いてある内容だけスクロールすると動く方法を
知っている方は教えてくれませんか?
>>223 自分の発言に責任を持ちたいからじゃない?
コテ付けとけば後からその人から名指しで質問することができるし。
解説サイトとかの掲示板でコテ使うのは普通だからな
でもここは2chだから他のサイトの常識は通用しません。
先生、2chではコテは付けない方がいいと思うよ?
>>241 ありがとうございました。
解決しました。
>>244 ポナルポ、語尾は統一したほうがいいと思うよ?
>>157 もう遅いかもしれないが・・・
NIFTYはモジュールとかコマンドの制限がきついらしいよ。
だから普通に動く筈のperlのcgiスクリプトも動かないって場合も多い。
その辺の可能性が高い気がするな。
プルダウン形式のメニューを作って、その中から選んだ物を特定の位置に反映させる事ってできないでしょうか?
>>249 具体的に !
"選んだ物" とは何 ?
"反映" とは表示させること ?
>249
selected?
selected="selected"?
>>250 JavaScriptですか…。きつそうだ…。
>>251 そうです。選んだ文体そのまんまを別の場所に表示させたいのです。
>>253 javascript innerHTML の2つのキーワードでググるといいよ。
>>253 "きつそうだ" と考えた時点で負け組 !
この程度のものは即興で書けるけど, ほしい ?
>>256 そいつには無理だ。
俺が代わりに組んであげようか?(^^
俺なら
>>255よりも0.5秒早く組める。
煽り厨uzeeeeee
>>257 わかりました。では、そちらに行きます。
>>249 だが質問の意味がイマイチ解らん・・・。
つまり、
プルダウンのメニューを作り
そこをあるメニューをクリックしたら
同じページ内のある場所の・・例えば1の画像を2の画像に変えるのかな?
263 :
249:2006/03/06(月) 22:09:38 ID:???
>>261 いえ、変えるのではなく、特定の覧に追加という形にしたいのですよ。
やれやれ・・。
俺なら5分で作れるのにな・・・。
>>261 display="none"で隠しておいて表示するか、
innerHTMLで挿入するか、画像とかの書き換えなのかとか、
確かにいまいちわからんよね。
>>257のスレに、今から10分(書き込み見るまでのタイムラグのおまけつきだ)以内に
スクリプト投下ヨロ。
特定の覧に追加・・・
特定の覧に追加・・・・・
特定の覧に追加・・・・・・・
う〜ん・・・。
どういう意味だろうか?
とりあえず、同じページ内のある場所の内容を変更させるのかな?
具体的にどうなるの?
「あいうえお」
↑
ってのを
「かきくけこ」
に変えるのか?
それとも、
「あいうえお
かきくけこ」
ってのにするのか?
だからもうここでやるなっての。ウザイ。
いいからわからない香具師は黙ってろ。汚れる。
271 :
249:2006/03/06(月) 22:19:12 ID:???
>>267 特定の覧に追加…というか、追記というか…
まず、メニューで、文字Aを選択クリック
↓
その選んだ文字Aが、反映される覧Zに追記されるみたいのがやりたいのです。
--------------------------------------------------------------------
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
// オプションメニュー
function optionMenu(opt) {
location.href = opt.options[opt.selectedIndex].value;
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<FORM>
<SELECT onChange="optionMenu(this)">
<OPTION value="#" selected>選択してください</OPTION>
<OPTION value="
http://www.2ch.net/">2ちゃんねる</OPTION>
<OPTION value="
http://www.2ch.net/">2ちゃんねる</OPTION>
<OPTION value="
http://www.2ch.net/">2ちゃんねる</OPTION>
<OPTION value="
http://www.2ch.net/">2ちゃんねる</OPTION>
</SELECT>
</FORM>
</BODY>
</HTML>
--------------------------------------------------------------------
とりあえずこれがプルダウンメニューです。
ここからどうすればいいのかな?
>>271 指定されたスレに早く移動して、
句読点が「,.」な
>>255が来るのをのんびり待っててください。
手直しとか説明不足の部分も
>>255が来てから向こうで。
お願いです、タクトさん死んでください。みんなあなたのことが大嫌いなのです。
あなたは全員から嫌われていることを自覚するべきです。
277 :
271:2006/03/06(月) 22:26:22 ID:???
>>273 では、次のレスは、あちらの方でお返事いたします。
271での答えでは、どうでしょうか?
>277は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
>>277 あなたが271を書いた2分後に「選んだサイトにジャンプするJavaScript」を
持ってくる人のことは気にしなくていい。とりあえず、あちらのスレで。
>>277 もう解決してるのではないかな?(^ー^
向こうに言ってみな。
>273は荒らしです。
すでに間違っています。
さて、もっと難しい質問は来ないものかね(^^
次の質問どうぞ〜♪
ふんにゃ
あっ
>>273 気持ちはわかるけどもうポナに構う必要はないよ。
ポナが名無しになった時点でもうこっちの勝ちなんだよw
あとは放っておけば完全に放置されるのは目に見えてるよ。
まあ黙って見てなって。
ヲチ先触らずマターリと…だw
288も痛いから消えてくれ
(´・ω・`)ショボーン
そんなに気になるならオチ板にスレ立てれ。
>>291 こいつのヲチスレはすでに2chから追放されているw
何でもいいからおまえら纏めていっしょに出てけ
ポナルポ(=WEB先生)に関してはすでに一度
ヲチ内ヲチスレが立っていたのだけど、あまりにも
ポナがポナ汁撒き散らしてヲチ板に迷惑をかけた
ので2chを追放されています。つまりポナとは
一度すでに、2chを蹴り出された存在なのです。
評価スレを見習って今後は一切スルーの方向でお願いします。
>>296 wwwwwww
お前は出て行けってさwww
はよ出て行けよwwwww
302 :
38:2006/03/07(火) 00:44:11 ID:Lxi9uhok
ttp://copicopi.com/ このHTMLタグを装飾するテクニックも色々紹介しているサイトを見たのですが
表示が崩れていてビックリしました。
「表示が崩れていますがIE以外で確認しないのですか?」
と掲示板で聞いたところ、数時間もたたないうちに削除されてしまいました。
このサイトはホムペを作る際に参考にしても大丈夫でしょうか?
>>303 IEでしか確認して無いと自白してるようなもの。
あまり参考にしない事をお薦めする。
>>302 > TEDDY&MELVIN
こういうのが折り返せないのでセル幅を伸ばされてるみたい。
& の前後に半角スペース入れたりするとなんとなくどうにかなるはず。
>>302 ずれるというのは等間隔じゃないということ?
半角アルファベットの羅列は自動折り返し出来ないから
309 :
38:2006/03/07(火) 02:28:20 ID:Lxi9uhok
>>306 右の3つの枠は全部12%で設定しているのに3つが同じ幅になっていないのはおかしいのでは・・・?とおもい質問させていただきました。
改善方法などあればよろしくお願いします。
>>309 つーか
英文氏名の間にスペース入れてないとか
「A & B」を「A&B」と表記してたり、
意図的なものを感じるのだが
312 :
38:2006/03/07(火) 02:40:26 ID:Lxi9uhok
ありがとうございます
ためしてみます
スペースを入れていないのは
元の表記がそうなっていたダメです
ダメなのかよw
>>312 プロポーショナルフォントのスペースはぱっと見で
気付かないぐらい狭いよ。見間違いの可能性は無い?
315 :
38:2006/03/07(火) 02:46:24 ID:Lxi9uhok
>>313 入力ミスです・・・
>>314 一応スペースはどっちでもよかったのでスペースを挿入してみました。
まだずれてるところがあるみたいです・・・・
前よりは差がなくなったのでこれでもいいかなとかおもうのですが
>>315 ブラウザの文字サイズ指定で見え方も変わるので
ある程度の妥協もやむなし。
君が満足ならそれでいいと思う。
そもそも
tableが100%で
tdの総和が100%だと?
いいんだっけ????
俺も初心者か・・・
>>317 基準となる相手(親要素)が違う
何に対しての割合かということ
bodyに対する100%
tableに対する100%
という事ですね?
borderやセル間隔は勝手に含まれるんですよね?無指定だと。
自分のサイトに任意のサイトのエンジンを利用出来るようにするにはどうしたらよいですか?
321 :
320:2006/03/07(火) 03:55:45 ID:???
↑
×エンジン
○検索エンジンです。
323 :
質問です:2006/03/07(火) 04:27:18 ID:???
#!/usr/local/bin/perl
sub init{#▼初期設定▼
$cgi_url ="
http://******/vote.cgi";# 設置URL
$cgi_file="vote.cgi";# cgiファイルの名前
$jcode = "./jcode.pl";# jcodeの場所。
$method = "post";# 管理者パスワードを送る際の方法(getも可)。
$back_url = "";# 戻るURL(相対URL or 絶対URL)
$title_bar = "C-Vote";# <title></title>のタイトル
$title = "C-Vote";# タイトル
$kill_day = 0;# IPで複数投票を禁止する場合は日単位(小数可)で数字を入れる(初期値 0)
$dir = "vote";
$ip_dir = "ip";# IPアドレスによる複数投票を禁止する場合のIPを記録するディレクトリ名。
$list = "vote_list.dat";# 投票項目保存
$c_list="comment_list.dat";# 最新コメント保存
$c_temp="vote.tmp";# 一時ファイル
$pass_file = "password";# パスワード保存ファイル
$locate_flg= 1;# Location: ヘッダ使用フラグ(1なら使用。0なら不使用)
#▲初期設定終了▲
これはアンケートCGI:C-voteのvote.cgiなのですが、これらの項目をどのように変えたらいいのか分かりません。
一度付属テキストに従って項目変更、アップロード(必要なものはアスキーで)、
指示通りのパーミッションの値に変更を行ったのですが"HTTP 500 内部サーバーエラー"と表示されて使えない状況です。
EXREA鯖なのですが、絶対URL記入のときpublic_htmlも入れるべきなのでしょうか。
$jcode = "./jcode.pl";# jcodeの場所。これは絶対URLでもいいのでしょうか。それとも同じフォルダ内のまま移しているので変更は必要ないのでしょうか。
それとも$jcode = "jcode.pl"; に変更するべきなのでしょうか。
分からないことだらけです。Web Qnaire というアンケートCGIなら昨日設置に成功しています。
知っている限り同じようにして、怪しいところは総当りで試してみたつもりなのですが・・・すみません。よろしくお願いしますm(_ _)m
324 :
320:2006/03/07(火) 04:36:40 ID:???
>>322 言葉足らずで済みません。サーチエンジンを複数選べる物を探しています。
出来れば自分でどのサーチエンジンを使用するか設定できるものが良いのです。
326 :
323:2006/03/07(火) 04:41:55 ID:???
すみませんどうみてもスレ違いなので忘れて下さい。ごめんなさい。
327 :
320:2006/03/07(火) 04:57:05 ID:???
>>325 少し手を加えないといけないみたいですが、導入を検討してみます。有難う御座いました。
>>315 IEだとborderとかの分横幅が広くなる。
その辺の影響もあってきっちり%であわせるのは結構難しいよ。
俺もborderをcollapse指定でちょっと影響を減らしたり、
合計の%を100%未満に合わせたり、結構小手先のごまかししまくったなぁ。
329 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 10:02:15 ID:PwyV3LBI
テーブルを使わず
●●●
●●●
ってカテゴリを表示させるにはどうしたらいいんですか?
float:left;
331 :
329:2006/03/07(火) 10:08:03 ID:???
事故解決しました
初めまして、実は自分のサイトにツールサイト?(サイト名ではありません)
と言うところからアクセスがありました。
見てみるとコンテンツ説明に
「ドメイン所有調査」
「IPアド⇔リモートホスト名へ変換」
「環境チェッカーや串チェックなどに」
などとありまました。
一体何を目的にここから私のサイトに来たのかとても不安です。
>>303 参考にしてOK。
ブラウザには色んなブラウザがあり
ブラウザによって使えるHTMLタグ使えないHTMLタグがあります。
HTMLにも色んな種類がありDOCTYPE宣言で
使いたいHTMLバージョンをホームページ製作者が選択して使います。
使いたいHTMLタグによってどのブラウザを対象に作るのかはWebサイト製作者が
自由に決めることが出来ます。
その場合、トップページに推奨ブラウザを書いておくといいでしょう。
このサイトはトップページにはっきりと書かれてあるのに
掲示板にそんな失礼なことを書けば削除されるのは当然です。
>>334 はい・・・・。
初心者なので何か調べられてるかもしれなくて不安です。
放っておいて大丈夫でしょうか?
例えば、<hr>の罫線タグですが
IEではCSSで罫線の色を指定できるが
ネスケでは罫線の色を変えることが出来ません。
グラデーションが使えるタグが
IEにはあるのですが
ネスケにはありません。
337 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 12:02:53 ID:WYsT6s9B
行間を空けたい場合、br連打は駄目だ無駄だとかよく聞くんだけど
何が問題なのかよく分からないです。
この部分だけ三行空けたいとかならこれやる以外に方法あるの?
>>335 ドメイン登録を委託とかしてない場合、個人情報丸見えかもしれんよ。
そういうのを調べる人も稀に居る。
だから、Web先生は必要ない。
お前さんがレスしなくてももっと的確なレスを誰かがするから、ここにはクンナ。
>>323 HTTP500番台は
リクエストの処理が出来ない(サーバーエラー)を意味します。
リクエストの処理過程で、サーバが内部的にエラーになったことを通知するものです。
これはCGIにおいては、処理プログラムがエラーとなり継続が不可能になった場合や
存在しないプログラムを呼び出した場合、禁止されている場合、(正確には許可されていない)範囲への
アクセスをした場合にこのエラーが表示されます。
>>337 pとかにCSSでmarginを設定してあげれば解決。
htmlはマークアップ言語で、基本的に文章に意味付けをするもの。
装飾やレイアウトは切り離して考えるべきってのが本来の方向性なのよ。
だから、それはCSSで設定するようにするのが推奨。
で、brの連打は装飾やレイアウトでしょ?
だから好ましくは無いって事。
>328
ありがとう。納得。
>>323 つまりですね。
この場合、Windowsならperl.exe、UNIXならperlのプログラムが正確に組まれていない可能性があります。
プログラムが正確であるのなら
次に考えられるのは
存在しないプログラムを呼び出している場合です。
CGIは最初の冒頭でperlを呼び出すフォルダを指定する必要があります。
>>323のCGIレポートを見る限り
$jcode = "./jcode.pl";# jcodeの場所。
になっていますが。
./jcode.plの中にperlが入っていますか?
入っていないと
このHTTP500エラーが表示されます。
344 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 12:18:34 ID:WYsT6s9B
>>341 でも〜実害が無いのなら〜
br連打の方が圧倒的に楽じゃないですか〜
br連打は、ある環境で見ると崩れるとかなら
CSSですか?やるんですけどね〜
>./jcode.plの中にperlが入っていますか?
意味不明。
perlの基礎から勉強しておいで。
>>344 好きなようにやればいいよ。
どうせ自分のサイトだし。
cssでclassを指定する場合の注意点
IEブラウザの場合数字は認識するのだが
ネスケの場合は数字は認識しません。
例えばIEの場合
---------------------------
<p class="p001">
---------------------------
でもいいのですが。
ネスケでclassを使う場合は
---------------------------
<p class="p">
---------------------------
という風に数字を使ってはいけません。
>>345 やれやれ・・。
相対パスのことを言ってるのですがね・・・。
相対パスとは
「./」とか「../」とかです。
つまり、
$jcode = "./jcode.pl";
の場合
この場所にjcode.p(perlファイル)を置いてないといけません。
例えば、../jcode.plの場所にperlファイルを置いているのに
./jcode.plを指定してはいけないという意味です。
それは知らなかった!なぜわかった!
>>344 <br>の連続使用はおすすめしません。
<br>は一度だけ改行するためのタグです。
<br>を使う場合は<br>の前に何かの文字を入れないと
ブラウザによっては誤動作が起きます。
--間違った例----------------------------
<br>文字
<br>文字
<br>文字
----------------------------------------
正しくはこのように後ろに<br>を持って行きます
----------------------------------------
文字<br>
文字<br>
文字<br>
----------------------------------------
これは、文字という行を改行するという意味です。
---------------------------------
文字
文字
---------------------------------
このようにすることを改行と言い
↓このように記述します。
---------------------------------
文字<br>
文字<br>
---------------------------------
---------------------------------
文字
文字
---------------------------------
このようにすることを【段落】といい
↓このように記述します。
---------------------------------
文字 <br>
<p>
文字</p>
---------------------------------
Web先生のperl力を試してみよう。
では問題。
#!/usr/local/bin/perl
use strict;
$main::blue = 'red';
$main::{$main::blue} = 'green';
&red;
sub green { print 'hoge' }
なぜサブルーチンgreenを呼び出さないでredを呼んでいるのに問題ないのかわかるかね?
正解したら誉めて使わすw
---------------------------------
文字
文字
---------------------------------
この場合は【改行】でも【段落】でもなく
【余白】といいます。
余白は、CSSで範囲を指定して
上から何行目の位置に表示する
という余白の範囲を指定します。
---------------------------------
文字
文字
---------------------------------
↑の場合は
---------------------------------
文字<br>
<p class="top">
文字
---------------------------------
という風に二つの文字を別に考えて
<p class="top">の縦横の大きさを指定して
cssで上からいくつ余白を入れるのかを指定します。
質問者さんへ。
とりあえずこの連続レスの人の書き込みは
参考にしない事をお薦めするよ。
<p class="top">のcssの例
-----------------------------------------------
p.top {
border-style: solid; /* 枠の形 */
border-width: 1px; ; /* 4方向の枠 */
border-color: #FFE000; /* 4方向の色 */
font-family: "MS Pゴシック",Osaka,sans-serif;
font-weight: 400;
font-size: 12pt;
color: #000000;
padding-left: 10px; /* 左の空白 */
padding-top: 10px; /* 上の空白 */
width: 290px;
height: 40px;
position: absolute;
top: 100px;
left: 100px;
background-color: #FFFFFF;
}
------------------------------------------------
CSS(スタイルシート)使えば
<p class="top">の中にこれだけたくさんの細かいデザインの指定が出来ます。
なので、サイトのデザインはCSSで組むことをお勧めします。
ただ単に空白を入れるだけでいいなら
CSSはこれだけでいいです。
----------------------------------
p.top {
padding-top: 10px; /* 上の空白 */
width: 290px; /* 横幅のサイズ */
height: 40px; /* 縦幅のサイズ */
}
----------------------------------
この例の場合は
p.topを290px×40pxの大きさにして
中にある文字を
上から10px目に表示するという意味です。
359 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 13:07:17 ID:WYsT6s9B
>>351 ナルホドな〜
改行は文字の後ろか…ナルホドな
じゃ、 <br>連打すれば…
面倒かな ^^;
CSSにします。御丁寧に有難うです。
360 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 13:08:59 ID:WYsT6s9B
あ、2chでは空白文字の記号が出ないんだな…
つまり
---------------------------
文字
文字
---------------------------
こういう風にしたなら
HTMLでこう書いて
---------------------------------
文字<br>
<p class="top">文字 </p>
---------------------------------
スタイルシートでは
----------------------------------
p.top {
padding-top: 10px; /* 上の空白 */
width: 290px; /* 横幅のサイズ */
height: 40px; /* 縦幅のサイズ */
}
----------------------------------
このようにします。
空白を調節したい場合は
padding-top: 10px; /* 上の空白 */
の数値を大きくしていけばいいだけです。
Web先生の初心者質問解答スレとか立ててそっちでやってくれ。
スレを無駄に流しすぎてウザイ事この上ない。
しかも同じ内容で密度皆無な上におかしいし。
<br>について語っている文章のソース(2ch)が
「・・文章<br>・・・<br>文章・・・」
となっているのにはワラケル
>358をはじめとする改行についてしつこい解説を繰り返しているのは荒らしです。
間違った知識のサポートなので解決しません。
brについての解説も間違いが多数含まれています。
まあつまりだ。
<br>の前には何かの文字を入れなきゃダメだ。ってことです。
-------------
<br>
<br>
<br>
-------------
↑の場合だと何も文字が入っていないのでダメです。
どんな文字でもいいので入れる必要があるので
---------------
<br>
<br>
<br>
---------------
こういう裏技を使う手もある。(^^
これならCSSを組む必要はありません。
とは何も表示しないというISO 8859-1の特殊文字です。
ブラウサ画面には何も表示しないけど
ソースには<br>の前に何かの文字があるので
これならOKです。
しまった(^^;
特殊文字だから
掲示板でも表示されてないや。
特殊文字は
&nbsp;
これです
&を小文字にします。
是非コテつけてくれないか…そうだだなあ、ウェブ先生とでも。
粘着している>366は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
brは強制改行なので正しい使い方ではありません。
>>366の訂正
まあつまりだ。
<br>の前には何かの文字を入れなきゃダメだ。ってことです。
-------------
<br>
<br>
<br>
-------------
↑の場合だと何も文字が入っていないのでダメです。
どんな文字でもいいので入れる必要があるので
---------------
&nbsp; <br>
&nbsp; <br>
&nbsp; <br>
---------------
こういう裏技を使う手もある。(^^
これならCSSを組む必要はありません。
&nbsp; とは何も表示しないというISO 8859-1の特殊文字です。
ブラウサ画面には何も表示しないけど
ソースには<br>の前に何かの文字があるので
これならOKです。
**************************************************
&nbsp; の&は実際には小文字の&にする必要があります。
**************************************************
>367は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
372 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 13:37:20 ID:8qbYrllM
H1とかH2タグを使ってサイト作りたいのでが、文字が大きすぎてかっこ悪いです。
なんらかの方法で文字の大きさを統一できるらしいのですが、どうやるのですか?
>370は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
特殊文字には
♥とか♣とか♠などがあります。
>372
CSSで出来る。
荒らしが来てるからテンプレのサイトで勉強してくれ。
>374は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
>>372 h1とかh2とかは、見出しというのですが。
見出しの文字はCSSを使えば簡単に大きさを変えることが出来ます。
全てのh1を統一したいなら
-------------------------
<h1>タイトル<br>
-------------------------
でもいいのですが
-------------------------
<h1 class="top">タイトル<br>
-------------------------
こうすれば<h1>見出しをいくつでも作れます。
>377は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
379 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 13:47:05 ID:kJo3JgBn
クライアントへの文句・不満を愚痴るスレはありますか?
愚痴りたいです。
380 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 13:47:48 ID:8qbYrllM
>377は荒らしです。
h1を統一さたければclass指定は要りません。
また同一文書内にh1を複数記述するのは好ましくありません。
h1とかの見出しの文字サイズを変える方法
HTMLではこう書きます
-------------------------
<h1>タイトル<br>
-------------------------
CSSではこう書きます
--------------------------
h1 {
font-weight: 400;
font-size: 12pt;
}
--------------------------
--------------
font-size: 12pt;
--------------
この数値を大きくすることで文字が大きくなります
-------------------
font-weight: 400;
-------------------
この数値を大きくしていくことで文字の太さが大きくなります。
訂正:
h1とかの見出しの文字サイズを変える方法
HTMLではこう書きます
-------------------------
<h1>タイトル</h1>
-------------------------
CSSではこう書きます
--------------------------
h1 {
font-weight: 400;
font-size: 12pt;
}
--------------------------
--------------
font-size: 12pt;
--------------
この数値を大きくすることで文字が大きくなります
-------------------
font-weight: 400;
-------------------
この数値を大きくしていくことで文字の太さが大きくなります。
>382は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
>383は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
さあ、どんどん質問を投稿しておくれ。
今、Webサイト製作支援サイトを作っているのだが
ここへはどんなことが知りたいのかを調査しに来ています。
>386は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
回答者は仕様書読め
>>372 fontsize; 100%;
って感じでCSSで指定するといいよ。
なぜ%がいいかというと、それぞれ個人の利用環境でフォントサイズの最適解が変わってくるから。
安易にptでサイズを決めるのはそういう意味で好ましくない。
相対的なものなら、元が20ptの人でも12ptの人でも同じようなバランスで見れるからね。
>>383を間違った知識だと言いきる
>>385ははっきり言って荒らしです。
お前こそ間違った知識を初心者に教えるな。
いやマジで・・。
>383は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
げ、-が抜けた。
font-size; 100%;
に訂正。
教えてるそばから、好ましくない例だって見事に否定されてらw
>>390 何言ってるのか解りません。
fontsize; 100%; ってなんですか?
これだけじゃ意味が解りません。
>383は荒らしです。
間違った知識でのサポートなので解決しません。
>>395 紛らわしいからコテつけろよ。
それともばれると不都合でもあるの?
font-size; 100%;
にしてしまうと
使用ブラウザやユーザーの設定で
文字のサイズが変わってしまって
サイト全体のレイアウトが崩れるため
おすすめしません。
先生もだし、かまってるおまえらも両方荒らしにしか見えないから消えてくれ・・・
そもそも呼び出してないです。
font-size; 100%;
は適用されないので書いても書かなくてもおんなじです
402 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 14:07:37 ID:c+fr8Cb/
Web先生は
>>353はわからないの?
>>398 pt固定だと画面サイズが大きい人は文字が小さすぎて見えにくく、
小さい人は大きすぎて読みにくい為可読性で大きく劣ります。
文字サイズが変わっても崩れないレイアウトを心がけるのが正しいデザインです。
>>399 AHAHAHAHAHA!
先生って誰ですか?
>>402 鯖の設定によって、ディレクトリが指定されたときに呼び出されるファイルは違う。
通常index.html、index.htm、index.shtml、home.htmlなど、順番に検索されることになっている。
どの順番かは鯖の仕様を確かめれ。
>>403 redでgreenを呼び出しているから。
$redじゃなくて&redなのは?
サイトの文字はptで固定するほうがベストです。
>>405 なにいってんの?
プロパティと値の間がセミコロンのやつなんて適用されるわけないだろ
そもそもセレクタないし
勿論、&redと&redと@redと$red[0]が違うものなのはわかってるよね?
>pt固定だと画面サイズが大きい人は文字が小さすぎて見えにくく、
>小さい人は大きすぎて読みにくい為可読性で大きく劣ります。
>文字サイズが変わっても崩れないレイアウトを心がけるのが正しいデザインです。
・・・という理由から
文字を固定する場合
バランスのいい大きさで指定しましょう。
>>411 &redと&redは同じだと思うのですが・・・。www
勿論、&redと$redと@redと$red[0]が違うものなのはわかってるよね?
$red = 'green';
では&greenってのは呼び出せないよ?
ウザいCSSは切る。
または二度と行かないから、おk。
>>402 /で終わるアドレスを作る場合は簡単です。
アドレスにフォルダ名を指定すればいい。
だれかスレ立ててくれ。うちは無理だった。
Web先生の初心者質問スレ
perlからjavascriptまでなんでもこいのWebデザイナー、
Web先生がどんな質問にも答えます。
こんな感じで。
セミコロンは無理だわなw
俺セミコロンの打ち間違えはよくやるw
CSS適用されてなくてあれ?って思うと必ずこれ
隣だし小さくて見づらいんだよ!
422 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 14:28:48 ID:c+fr8Cb/
>>406,416,420
ありがとうございます><
フォルダ作って中にindex置けばいいんですね
424 :
420:2006/03/07(火) 14:29:32 ID:???
428 :
420:2006/03/07(火) 14:36:54 ID:???
>>422 失礼・・・。
こいつらをからかってみただけです。
正確にはHTMLファイルにbaseのhref属性を指定します。
<head>の中にこれを入れます。
-------------------------------------
<base href="
http://www.xxxx.jp/www">
-------------------------------------
>>427 乙!!!
じゃあこれであとは湧いたら誘導って事で。
単体で誘導するのではなく、質問に解答ついでに誘導って感じでよろしく。
431 :
420:2006/03/07(火) 14:42:14 ID:???
>>422 wwwというフォルダを作って
その中にindex.htmlファイルを入れる。
index.htmlのheadに基本URLを指定。
ていうか質問にまともに答えてるの先生だけじゃん
スレを潰す気か?
文句いってる奴が、中級とか上級質問スレに行って欲しい
ここの纏めサイトもショボイし、先生が居なくなったら
初心者の俺にはとても困る
しかし先生のご発言はほとんどが間違っている
Web先生の爆撃でログが埋もれてるだけです。
どう見ても質問には解答されてます。ありがとうございました。
あと
>>427に質問来てるぞw
ここの纏めサイトがもっとマシだったらな…
アレ作ってる奴は技術はしらねーが
センスねーよ
ついでに言うとテンプレのHTML・CSSについてのサイトも
「とほほのWWW入門」 だけでいいよ
後はゴミじゃん
「とほほのWWW入門」 こそゴミだろ
初心者中心に絶大な支持があることは否定しないが
否定しないならゴミじゃねーだろw
どっちなんだよw
>>438 最初にそこで何となく覚える分には問題ないと思うけど。
ただ、あれが全部正しい!と思い込むのは問題かもねぇ。
441 :
420:2006/03/07(火) 16:01:57 ID:???
>>438の意見に同意
あそこのサイトは糞だよ。
もっと解りやすく作れ
初心者や素人でも解りやすく作れないようじゃ
たかが知れている。
そんなサイトを参考にしたところで
同じような解りにくいサイトを作ってしまう。
だから俺が作るしかないのだな・・・。
やれやれ・・。
>>441 おまえに同意してもらいたくねーよwwwww
それから解説サイトにありがちなことだが
「無断掲載は禁止です」と書かれてある場合があるだろう?
何考えてるの?
って感じwww
HTMLやCSSやジャバスクリプトは
文法が決まってるんだから
そんなの無理だwww
HTMLやスタイルシートやジャパスクリプトに
著作権を主張または宣言している奴はどうかしてる。
HTMLやスタイルシートやジャパスクリプトの文法は
お前の著作物じゃない。
HTMLとスタイルシートには同意。
JavaScriptはプログラムだから著作物
>>445 JavaScriptだって誰が作っても
結局は同じ文法になってしまうよ。
-------------------------------
function chImg(img, str) {
document.images[img].src = str;
}
-------------------------------
例えばこれはオンマウスで画像を差し替えるJavaScriptだが
シンプルに組むなら誰が組んでもこうなる。
>>446のJavaScriptに著作権を宣言されてもねぇ〜
と思ってしまう。
>>444 >HTMLやスタイルシートやジャパスクリプトの文法は
>お前の著作物じゃない。
「HTMLやスタイルシートやジャパスクリプト」を
「日本語や英語や韓国語」に置き換えたら、
変なこと行ってることに気づくはず。
この論理じゃ小説家は著作権を主張できないことになる
ではないか。
×行ってる
○言ってる
もういいからここで議論すんなおまえら
スレ違いを承知で質問します。
8Gの動画を、FAT32の外付けHDDに移そうとしたら、
容量が足りませんと言われてしまい移せませんでした。
でかいサイズのファイルは扱えないんですか?
>>451 FAT32 パーティションでは、(2^32)-1 バイト (4 GB - 1 バイト) より大きいファイルを作成できません。
>>448 小説は、法律により当然に著作物とされるので著作権を主張できる。
これに対してHTMLその他の場合、その著作権を主張するには
HTMLが著作権法に規定するプログラムかどうかがまず問題となる。
プログラムとして認められたとしても、プログラムの著作物の保護は
その言語、規約、解法には及ばないためたんに文法を記したものは
著作権の主張が出来ない。
>>452 すれ違いなのに答えて下さりありがとうございます。
やっぱ駄目なんですね。紅白歌合戦は分割して保存しておくことにします。
どうもでした。
ちがくてよ。
言語がなんであれ、独創的で著作物として認めるか認めないかは裁判所の判断だろ?
断片的な一般的なhtmlタグは無理だろうけど、まるまるいちページ分の優れたデザインのテンプレとかさ。そんなの実際見たことないけど。
わからんがな。
自分のサイトをグーグルで検索するとタイトルが
setstats. 1.
となって正しく表示されないのですがどうしてでしょうか?
ソース見てもタイトルはちゃんと正しいのですが・・・
457 :
323:2006/03/07(火) 17:23:53 ID:???
>>340>>343 すみません。レスが返ってくるとは思わず見ていませんでした。
他スレに
2行目に
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
の一文を挿入する。
したらエラーメッセージがブラウザに表示される。
と書いてあったので調べたところ、自分で改変設定した部分に表記ミスがありました。
プログラムが正確でなかったのですね・・。
というわけで $jcode = "./jcode.pl";# jcodeの場所。 はそのままでOKでしたので、 ./jcode.plの中にperlは入っていたようです。
というわけで成功しました。どうもありがとうございましたm(_ _)m
>>457 WebProg板のCGI設置スレのログをたどるような人が
> ./jcode.plの中にperlは入っていたようです。
デタラメな指導の犠牲になってるのは悲しいな
>>453 あの〜その言い分だと
HTMLの解説本は著作権ないんですか。そうですか。
>>459 頭おかしいんじゃないの?聞くまでもないか。
おまえらがバカな議論続けてるから、本気でWeb先生のところに質問に行ってる人が増えてますよ・・
>>459 市販のHTMLの解説書の場合
HTMLタグの文法などに著作権があるわけではなく
HTMLタグを解説している文章とかその本で使われている画像とかです。
だが、HTMLの解説は誰がやっても結局同じ内容になるので
HTML解説書に著作権はいらないような気がする。
>>460 あんまり議論すべきではないと思うんですが。
お尋ねのようですので・・・
HTML文法そのものは、ページ作者が独占して利用する物では
ないけれども、それを利用したページドキュメントや解説文、図表、
デザインは創作物なんじゃないんでしょうか?
↑他者の記述の複製で無い限りという条件付です。
こういう創作物には自然発生的に著作権(独占利用権と他者
への利用許諾権)が存在すると解釈するわけです。
>>463 いらないと思われてるようですが、
いかんせん現実には「ある」訳です。
議論厨よりはまだ、答えるだけのWeb先生の方がマシだった
dreamweaver mxです。mac os9.2です。
サイト制作超初心者です。怖々質問させていただきます。
・どのブラウザで見ても画面の中央にしたいのですが、
どのように設定すればよろしいでしょうか?
テーブル→行揃え→中央とすれば良いと何かで見ましたが
グレーになっていて、選択できません。
・スライス機能で作成すると自動スライス部分が細かすぎて、
imageデータが多くなってしまいますが、良い方法はありませんか?
やはり、イラストレーターで作り込むより、dw上での作業の方が良いのでしょうか?
当方、デザイナーですのでイラストレーターは扱えます。
>>464 だから、
>>453のどこをどう読んだらwebページのコンテンツや
HTMLの解説本に著作権が発生しないと
>>453がいってることに
なるの?
HTML=webページじゃないでしょ?
>>469 >444からの流れですよ。絡まないでください。
一番上の一行だけ文字を真ん中に寄せたく悩んでいます。
これまではテーブルの枠を区切って真ん中寄せしてたんですが、
CSSで文字を真ん中に寄せるタグなんてないでしょうか・・・?
>>470 いろいろありがとうございます。
方々出向いてみます。
すみません質問させてください。
インデントにテーブルのcellpaddingを利用しているのですが、
マージンを指定すればテーブルを使わなくても同じことができますよね。
1つのテーブルに中身を詰め過ぎると表示が遅くなる、というので
今はいくつかのテーブルに分けて表示させています。
<TABLE>を使った場合とそのまま<BODY>内に書き込んだ場合では
表示速度やその他、何か違いはあるのでしょうか。
>>472 一番上の一行がh1だとしたら
h1 { text-align : center; }
複数行だとしたら(あり得ないと思うし意味ないが)
セレクタ::first-line { text-align : center; }
>>474 テーブルは通常、テーブル内データとすべてを読み込んでから表示する。
逐次表示でないから、大きなデータの場合、表示にとても時間がかかる。
#またテーブルの描画のために特に入れ子の場合
#CPUの消費が関係することで表示に時間がかかる場合もある。
CSSでテーブルを逐次表示にする設定もあるが、あまり実装がよくない。
>>476 ということは小分けしたテーブルで表示させるより、
<BODY>内に直接書き込んだ方が表示は速いんでしょうか?
テキストなんで大したデータじゃないですが…
>>477 表なんだとしたらテーブルでマークアップするしかないけど、
そのテーブルに表としての意味がないんだったら、テーブルの中には入れないほうが表示のためにもいい。
あと文書型宣言によってはbody直下にはテキストをそのまま書けず
ブロック要素しか入れられない(p等で囲わなきゃならない)から気を付けるべし。
ち・・!
先を越されたか・・・。
>>478 表としての意味がない場合はテーブルの中に入れない方がいいんですね。
どうもありがとうございます。また作り直します。
482 :
Name_Not_Found:2006/03/07(火) 20:29:22 ID:NJO1kTFb
<MARQUEE>って外部ファイルで使えますか?
スタイルシートみたいに。
>>482 つか、外部ファイルで使いたいって具体的にどうしたいの?
外部ファイルに
marquee#hoge{ふんにゃか}
とでも書いておいて、
マーキー表示させたいhtmlファイル全部に
<marquee id="hoge"></marquee>
とか書いておくと「ふんにゃか」って表示されるようにしたみたいな感じ?
>444
>HTMLやスタイルシートやジャパスクリプトに
>著作権を主張または宣言している奴はどうかしてる。
デザインが関わってくると著作物として主張しても
おかしくは無いと思うよん
ソース自体に著作権が発生するかは微妙
現行の著作権法じゃ対応しきれてないのが現状
javascripはBSDライセンスとかで配布してるのもあるよな。
486 :
372:2006/03/07(火) 23:34:54 ID:8qbYrllM
また見に来て良かった。
CSSは難しいですね。
よく分からないけど
みんなサンクス
487 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 00:39:44 ID:smyi1tLz
yahooで普通に登録してもyahoo登録サイトにはならないんですか?
有料のほうの登録をするとyahoo登録サイトになるってことで間違いないでしょうか?
それくらい自分で調べようぜ。文盲って訳じゃないんだろ?
普通に考えてYahooのどっかに書いてあんだろ。
>>487 Yahooに登録したからYahoo登録サイトになるんでしょ。
普通に申請すると審査で落とされる可能性があるが、
お金を払えば確実に登録されるだけ。
登録しなくてもYahooの検索には引っかかる。
>>484 なんかHTMLのコードと文章の内容を混同している人が多い気がする。
HTMLのタグやタグの使い方には著作権はないが、書いてある文章には
ほとんどの場合著作権が発生する。
CSSもしかり、CSSが作り出すデザインには著作権があるだろうが、
CSSの書き方には著作権はない。
JavaScriptは
>>446みたいに誰が書いても同じようなコードになるもの
には著作権を主張できないだろうが、境界線は微妙だね。
HTML 4.01の場合、map要素のname属性で指定した値を
id属性でも指定したほうがいいんでしょうか。
(XHTMLではid属性が必須なので)
>>491 HTML4.01のままで行くつもりなら必要ない。
493 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 06:30:43 ID:r0bhCYWI
質問させて下さい。
「リンクは勝手に貼っていいもんだ。」って聞いたんですけど、
リンクを貼る前にメール下さいっていうサイトもあるのはなんでですか?
画像に直リンは重くなるからダメっていうのは分かったのですが、
他のことはいまいちはっきりしませんでした。
教えてください。
494 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 06:32:38 ID:sUx0eB3/
<br>を乱用するのはなぜイクナイのか聞きたいんですが。
乱用と言っても文章以外の場所で少しスペースを空けたいために使用すると言う事です。
>>494 >文章以外の場所で少しスペースを空けたいために使用する
では, その "少しのスペース" には
document の中でどういう意味があるのか ? を考えてみよう.
<br> には単に "line break" の意味しかない.
単に "少しのスペース" を空けるためには
CSS で margin/padding を指定すればすむだけの話で,
そうすることによって HTML をいじることなく,自由に変更が可能となる.
<br> の連続を使った場合は そう簡単にはいかなくなってしまう.
そりゃ100個までならそうしますが
1000ページで1万カ所そういう部分が出る場合、いちいちやってられない
機械でTEXTからHTMLに変換した場合、<br>連打してるジャン
ホントに<br>連打で表示崩れるそんなブラウザってあるの?
答えられねーから逆切れかよw
>>496 確かにサーバサイドスクリプトでdb参照なんかだと
<br><br>普通に吐いてる。(ここもそうだし)
まぁ、ページの性格に応じてということじゃないの?
>>498 独り言ならチラシの裏でやれ.
"答えられねー" ではなく,
邪教に はまっている凝り固まった頭を
ほぐす手間を掛ける気がないだけの話だ.
(グダグダ言いたいだけのヤシを説得しようとするのは時間の無駄)
501 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 07:44:16 ID:sUx0eB3/
>>495 レスサンクス 漏れは496じゃないんで誤解しないでくださいね。
margin/padding についてもう一つだけ。
DIVで枠作ってそこにリンク張って
<a href="***" class="**">XXXXX</a>
<a href="***" class="**">ZZZZZ/a>と書いて
普通は
XXXX
ZZZZ
って行間が空かずに表示されるのでpadding使って空けようとしたら
空かないんですよ。なぜですかね。
>>501 普通は "XXXX ZZZZ" になるはずなんだけどなぁ.
time limit なので他の誰かの回答を期待してね.
>>501 行間なら line-height っしょ
>>499 ですよね、やっぱWEBではCSSより<br>連打の方が主流ですよね
>>500 僕にはあなたがCSS教で凝り固まった頭だと思うね
>>493 なんとなく、リンクさせてください〜ってやり取り有った方が楽しいじゃない?
多分そんな程度かと。
>>496 そういう時程、classで設定しても大差出ないのだが。
スクリプトでhtmlに変換するときに、
\nが2つ以上続いたらそれに合わせてmarginを多めに取るclassを加えればいいだけ。
むしろ100個までというが、半端な数の方がスクリプト組む手間も考えてだるい。
506 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 07:54:27 ID:sUx0eB3/
>>501 あぁそうですよねorz
<a href="***" class="**">XXXXX</a> <br>
<a href="***" class="**">ZZZZZ/a>ですた。スマソ。
それでpadding使って空かないもんだから
<a href="***" class="**">XXXXX</a> <br><br>
<a href="***" class="**">ZZZZZ/a>
にして
XXXX
ZZZZ
と表示させて見たら感覚もちょうどよくブラウザも問題なかったんですが、
<br>を乱用するのはよくないと言われてる点と
なぜpaddingの上下のスペース設定しても空かないのか
が疑問なんです。とにかくレスサンクスでした。
507 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 07:56:21 ID:sUx0eB3/
>>503 line-height
初めて見マスタ。ググってきます。
508 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 07:59:21 ID:sUx0eB3/
line-height
で解決しますた。
お騒がせしてすいませんでした。
レスありがとう。
>>508 line-heigt設定するとMacIEのバグで箱からはみ出たきがする。
俺ならaタグを
<ul class="test">
<li><a href="***" class="**">XXXXX</a></li>
<li><a href="***" class="**">ZZZZZ</a></li>
</ul>
って感じでリストにして、
.test li{ margin: 2em 0.5em; }
(.testっていうclassを持つ子要素liの設定で、上下にマージンをフォントの2倍の高さ、
左右に0.5倍の高さ取る指定)
って感じでCSS指定するよ。
510 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 08:12:26 ID:sUx0eB3/
>>509 MacIE orz...
Mac持ってないから盲点だったし確認できなけどバグですか。
なるほど そちらも試してみます。
レス感謝感謝。
>>493 リンクを張るのに許可を求めるサイトの管理人は
ワールドワイドウェイブの理念を理解していないからです。
学校の授業でキッチリと教えられる他の学問と違い、
WEB関連は自分で勉強しなければ得られない要素が大きいというのがその原因です。
「ほかのこと」とは具体的にどういった事柄でしょうか?
512 :
493:2006/03/08(水) 08:57:57 ID:r0bhCYWI
505さん511さん
返事ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。WWWとして正しいんですよね。
聞けて安心しました。
「ほかのこと」というのは、画像に直リンするのと、
トップページにリンク貼るのと、途中の階層に貼るのが、
サーバーにとって何が違うのか分からないという意味でした。
すみません。
画像直リンはさすがに抵抗ありますが、別にトップ
じゃなくてもいいんじゃないかな。と思ってます。
どうなんでしょうか?
>>512 WWWの理念としては、TOPページと下層htmlの間に区別はなく
本来すべてのhtmlにリンクが可能です。また、サーバーにとっての負荷も同じです。
ただしリンクの仕方、サイトの構成によってはリンク先のhtmlが自サイトの一部であるように
見えてしまったり、一部のhtmlだけを訪問者が見ることによって誤った解釈をさせたり
することがあるので注意が必要です。
また、アクセスカウンターの回転が遅くなることを気にしてTOP以外にリンクを張ることを
快く思わない管理人もいるでしょう。
トップページ以下の全てのhtmlにリンクを張ることを許すことを
「完全リンクフリー」と記すサイトもあります。
>>500 > "答えられねー" ではなく,
> 邪教に はまっている凝り固まった頭を
> ほぐす手間を掛ける気がないだけの話だ.
文末の 。 を . と書くやつにろくなやつはいない。
このスレの法則。
515 :
493:2006/03/08(水) 09:27:04 ID:r0bhCYWI
513さん
分かり易いお返事ありがとうございます。
きちんと紹介したうえでリンクすれば問題ないんですね。
僕のサイトも完全リンクフリーの記述に変えたいと思います。
505さん511さん513さんありがとうございました。
>>513 >ただしリンクの仕方、サイトの構成によってはリンク先のhtmlが自サイトの一部であるように
それはそのサイトを作ってる管理人の方の腕が未熟であるからです。
>>515 TOPページにリンクにした方がいいぞ。
アクセス解析をつけて、どのページがよく読まれてるのか把握したりしづらいから。
凝ってるが人が来ないコンテンツは、読みにくい場所にあるかもしれないみたいに、
ユーザビリティを向上させる事への参考にもなる。
>>516 そういう問題じゃないだろう。
>>517 それは運営者の勝手な理窟
そんなに気になるなら各ページでリファラくらい取得しろ
意味不明w
外部から直でリンクされてたら、
リファラでアクセスしやすい場所にあるかの判別できないじゃんw
>>475 親切なレスありがとうございますm(__)m
ところでCSSでフォントを指定したいんですが、
日本語用のフォント「創英角ポップ体」「平成ゴシック体」「行書体」などはCSSで使えないんでしょうか?
また、HTMLには当然日本語も記述できますが、
そもそもCSSには日本語が記述できないんでしょうか?
>>521 大変助かります。
さっそく誘導先のページも参考にしてみたいと思います。
ありがとうございました!
よく「リンクはTOPページにお願いします」
という注意書きをしているサイトを見かけるが。
それは、そのサイトの管理人の腕が未熟であるからだ!
どのページにリンクを張られてもいいように
もっと腕を磨け馬鹿野郎が!
厨降臨・・・!
>>523 ただ単にアクセスカウンターにカウントしたいだけだろ。
アクセス数なんて興味ない俺は「どこでも勝手にどうぞ」って殴り書きしてるよ。
>>520 CSSでも日本語は使えます。
body{
font-family: "MS Pゴシック",Osaka,sans-serif;
]
違うフォントを使いたい場合は
上記のようにフォントを指定します。
ただ、サイトに来た閲覧者のPCにそのフォントが入ってなければ
表示されません。
特殊なフォントを使う場合は画像を使うことをおすすめする。
tableで一つのセルを使って、更新状況を書く欄を作ったのですが、4行だけ表示して、それ以上になると
スクロールバーが出るようにしたいのですが、どうやってやればいいのでしょうか?
529 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 14:02:16 ID:J4UAQGyF
ホームページビルダー10を使ってホームページを製作しているのですが、200MBくらいの動画配信
ってできますかね?
>>528 <object data="1.txt" type="text/plain" width="200" height="50"></object>
こんな感じでtxtを読み出したほうが更新楽かも。
高さと幅は適当なので自分で修正しておくれ。
>>529 レンタル鯖だと凄く嫌がられる。
自分で鯖立ててやるならいいんでない?
>>530 背景の色と、文字の色は変えられないのでしょうか?
>>531 頭を使うんだ。
よく見てみ。
type="text/plain"の1.txtを呼び出してるよね。
もしこれが背景色付きで、文字にも色がついているhtmlだったら?
ほら答えはもう出てるだろう。
いい先生が居るなw
535 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 15:17:53 ID:3ROOx1l0
□を1つのテーブルとして、
□□□
とスペースを空けつつ並べたいんですが、今は全部くっついて並んでいます。
間を空けて並べるにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに今はただテーブルにalign="left"をつけてるだけです。
つmargin
537 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 15:23:08 ID:3ROOx1l0
>>536 マージンはCSSですよね?
htmlタグだけでやる方法ってありますか?
スマンが、それは正直わからん。
CSSで殆どのことが出来ちゃうし覚える必要さえないからね。
覚えて損はないし、これを機に覚えてみたら?
俺も最初は難しそうに感じて敬遠がちだったけど、やってみるとそんなに難しくないぞ。
539 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 15:33:50 ID:3ROOx1l0
そうですかーありがとうございます。
CSSは使ってるんですが面倒だったので…
ちょっとスレ違いになるんですがその場合は
table classで指定して外部とつなげればOKですか?
そうそう。
margin-leftとmargin-rightで別々指定するか、
margin: 0 10px;って感じで、上下0、左右10pxみたいに指定すればOK。
覚えさえすればこっちの方が簡単だよ。
この4つは次のテンプレから外そう
うざい
賛成〜♪
もっといいとこ探してくるヽ(´▽`)ノ
ヽ(´ー`)ノ
自演乙
何この自演臭。
4つのどれかに恨みでもある人間が住みついてるのか?
>>535 CSSがわからなければテーブルレイアウトで
勧めはしないけど
CSSでやるなら色々と方法があるんだけれども
>ちなみに今はただテーブルにalign="left"をつけてるだけです。
の記述からして、怪しげな感じがする
テーブルレイアウトではなくCSSでやりたいなら
floatで検索してみるといいよん
その4つはテンプレから外す必要は無いが
順番はオカシイ(´ー`)y-~~
下からの順番に、逆順にしなさい
(´ー`)y-~~
>5っていつからテンプレにあったっけ?
記憶にないんだよなぁ
初心者スレだし要らないと思うんだけど
このスレは禁煙です。
喫煙者はお引き取りください。
一番下のサイトはcssでググるとTOPになる
一番上のサイトは…
まぁ、いいけど( ´,_ゝ`)プッ
555 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 16:43:24 ID:???
一番下のサイトはcssでググるとTOPになる
一番上のサイトは…
まぁ、いいけど( ´,_ゝ`)プッ
557 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 17:08:13 ID:3ROOx1l0
>>541 できやしたー!でも、
□□□
□ ←この2段目もdiv idのborderの中に入れたいんですがどうもはみ出てしまいます。
うまくいえないんですが・・・う〜ん
>>549 align="left"は無理矢理つけてました・・・floatにしました。
あと、もう1ついいですか?
今div idで指定した所を1つの枠で囲っている状態で、
その中にテーブルを並べたいんですが
centerにしたくても上手く中心に並んでくれません。
画面サイズを変えても常に真ん中に並ぶようにしたいんです。
558 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 17:13:07 ID:rDkkx7BT
フラッシュで写真のアルバムを作りたいんですけどマクロメディアフラッシュじゃなくてもっと簡単なソフトありませぬか?
>>557 標準モードにして、そのdivにmargin:auto;
566 :
558=565:2006/03/08(水) 17:29:07 ID:rDkkx7BT
>>566 ごめんね、そんな高機能のソフトフリーであるわけないね。
自分で作るかそれ買うかすれば?
>>567 GJ!ワラタ
自分で作れる技術があったらWebページ制作なんかなにも(ry
569 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 18:00:08 ID:rDkkx7BT
>>567 フリーじゃなくても良いんですよぅ
>>566で挙げたの一つしか知らないから他にもあるなら比べてみたいんです。
>557
>□□□
>□ ←この2段目もdiv idのborderの中に入れたいんですがどうもはみ出てしまいます。
"□"で表現しているtableは表?レイアウト?
レイアウトに使ってるなら
divで括ってる部分もテーブルレイアウトでいいと思うよん
はみでる原因だけど
1.数値の足し算間違ってる
2.table内に半角英数字があり、tableのwidthが指定した数値以上になっている
あたり確認するとよろしいかと
>566
板違い
ソフトウェア板…って落ちてるかな
572 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 18:47:40 ID:3ROOx1l0
>>570 すみません、はみ出るのはfloatをclearにしたらなぜか治りました。
でもやっぱりcenterはきかず…
□はテーブルの表です。
それをdiv idの中の中心に常におくような方法はないでしょうか?
573 :
566:2006/03/08(水) 18:52:37 ID:???
>>571 お手数おかけしました。ありがとうございました!
>572
>559
>>566 このソフトの正体はFlashサイトを作るソフトです。
確かこれは少し前にYAHOOと提携を結んでいた奴ですね。
P2Pを使えば無料で入手・・・。(^^
どうやら苦戦しているみたいですね・・。
そろそろ先生の出番かな?(^^
>>575,576
先生の出番は何巡してもありませんよ……(^^
578 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 20:02:25 ID:ffqJnecI
575=先生
579 :
〜♪:2006/03/08(水) 20:42:51 ID:???
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
p{
padding: 50px 10px 10px 50px
}
-->
</STYLE>
580 :
〜♪:2006/03/08(水) 20:45:17 ID:???
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
p{
margin: 50px 10px 10px 50px
padding: 50px 10px 10px 50px
}
-->
</STYLE>
marginとpaddingを組み合わせると・・。
リアルで通報しようか迷ってる
584 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 21:38:45 ID:r88KwdWx
>584
最近こんなカキコ増えたな。
業者だぞ。宣伝か?一応通報しとく
怪しげな業者に個人情報を売る気にならない
それに自分のサイトにアフィリエイトなんて乗せたくない
>>584 ポリシーがなければ登録すれば?
588 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 21:54:29 ID:VdNNURzP
今月5日に、ヤフーでカテゴリ登録されて
5、6日と、1000アクセス/日で喜んでいたら・・・
あれよあれよと減っていき、今は登録前の状態に近いのって、
なんでですか?単純に、内容がつまんないから?
>内容がつまんないから?
うん
俺は最近はサイトってあまり見ない
見るサイトは自分が得するサイトだけ
でも、それも見尽くしたから最近は2chばかり
よっぽど面白いサイトじゃなかったら行かないよ。
593 :
Name_Not_Found:2006/03/08(水) 23:58:12 ID:VdNNURzP
>589
やっぱり、そうなんですか・・・
カテゴリ登録されたとしても、毎回訪れたくなるような
コンテンツにしないといけないんでしょか?
>590
ペットに関する総合情報サイト(のつもり)です。
594 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 00:10:58 ID:jXknSqL+
ラジオボタンで選択されたvalueをhrefで指定するURLの引数に渡したいのですが、
その方法が思いつきません。
どなたか教えてください。
ヒント onselect="location=this.value";
596 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 00:20:16 ID:7yF/RXmu
>>595 ありがとうございます。
onselectは知らなかったのですが、選択したタイミングで動作するものでしょうか?
説明不足だったのですが、ラジオボタンを選択した後でリンクをクリックした時に
hrefの引数に渡したいのですが、可能でしょうか?
すみません、お力をお貸しください。
入室制限つきサイトを運営しています。
訪問希望者のIDパスワードを登録したのですが
その方のIDパスワードだけ認証されません。
これはブラウザのセキュリティ設定などが関係するのでしょうか?
その場合はどうすれば認証されるようになりますか?
ブラウザのバージョンとOSが同じ他の方は入室できています。
よろしくお願いします。
他のスレで同じ質問を書き込んだのですが、ネタスレでしたorz
マルチになってしまってすみません。
情報が少なすぎてちょっとわからないかも。
エスパー発揮するとクッキーとかかなぁ。
認証にJavascript使ってるけどそれをOFFにしてたりの可能性もありうるかな。
>>597 あのスレではマルチにならないから安心して。
その認証がクッキーを使うかどうかの確認。
その認証が完動しているかどうかの確認。
登録自体がミスってないかの確認。
ブラウザの設定、ワクチンソフトも含むセキュリティソフトの設定にもよる。
あとはリファラの可能性も考えていいかもね。
601 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 01:43:12 ID:Zz2g71ob
こんばんは。
例えばですが他のホムペのソースをコピーしてホムペを作った場合はなんか不都合とかあるのですか?
代価もなしに人の労力を掠め取れば、
何がしかの代償を払うことになる。
サイトアカウント抹消とかプロバイダ解約とか。
605 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 02:00:42 ID:Zz2g71ob
それって相手はわかるんですか?
いじられたりしたら。自分で作ったやつに似たページあるけど証拠ないです。
汚名の方がきついかと。
マトメサイトとかできちゃったら、それこそ一生物だな。
ソース丸パクとかサイト丸ごとはいかんが
部分部分をパクったり全体をみてテクを盗んだりは誰だってしてる
609 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 05:35:46 ID:Py7vBvbJ
改行のはなしですが。
brをつかうより、<p></p>
を使えって上のサイトで書いてあったんですが、
その場合、てきとうなところで改行したいときには
どうしたらいいのでしょうか?
610 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 05:57:22 ID:Be66Al7V
CGIについてちと質問させてください。
提示板を3カラムヘッダーフッターで言えばヘッダーにナビゲーション置いてナビゲーションのBBSを押したら
真ん中に提示板を表示するようにしたいんですが
同じ事をしてるサンプルサイト見てもよくわからないんです。
一種のレイヤーのようにして提示板を表示させてるんですか?
>>609 「改行」を意識させるドキュメントを書きたいのなら、<pre></pre>で。
箇条書きなどを改行したいということなら、<li style="display:block"></li>で
>>610 サーバーに送ってどうこうするんじゃなくて、JavaScriptで視覚効果を狙っているような希ガス。
参考にしたURL晒すと話し早いかもね。
( ゚д゚)ポカーン
613 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 06:54:43 ID:Be66Al7V
>>611 レスどうも。
晒すのは失礼なんであれですが
そのサイトは3カラムのヘッダフッタの解りやすい構成で
ヘッダにナビゲーション レフトにコンテンツ センターにコンテンツ表示 ライトに広告が基本で。
ナビゲーションのBBSを押すとライトの広告は消えてセンター ライトのスペースにツリー型の提示板が展開されるんです。
614 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 07:02:43 ID:Be66Al7V
スマソ
勘違いしてた
普通に提示板表示させてヘッダにナビゲーションだけ残してました。
これならなんとなく解る希ガス。
と思ったらよくわからない。
今までレンタル提示板をリンクさせて運用してたんだけどそれは提示板だけになるから
ナビゲーションを残して提示板表示する方法教えていただきたい
615 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 07:38:43 ID:Py7vBvbJ
>611
朝っぱらからありがとうございます。
解決しました。
616 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 08:35:35 ID:5NpTES6w
地図をリンクしたいんですけど
googlemapのリンクってフリーですか?
>>617 ホムペのソースをどう読んだらHTMLタグになるのか
教えてもらえん?
619 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 10:26:29 ID:6XDGqGhc
DreamweaverMXで制作しています。
PCごとの解像度に関係なく、
画面左右の余白とテーブルの比率を同じにすることってできますか?
テーブルを画面の真ん中に表示させていて、
それ以外は何も表示させていません。
1024に合わせると1280のとき小さくなりますし、
1280に合わせると1024のとき小さすぎます。
>>616 自由にできないリンクなど存在しません。
>>617 HTMLソースを丸ごとコピーしたらアウトだが、HTMLの書き方自体は著作物ではない。
>>619 table { margin-left: 30%; margin-right: 30%; }
とパーセントで余白を指定。
>>616 OKです。
リンクは自由に張っていいです。
というよりかリンクを張った方が喜ばれます。
623 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 12:11:46 ID:i1N+UWRW
DreamweaverMX, MacOS 10.4で制作しています。
メールアドレスを非公開のまま、問い合わせを受けたいので、
メール送信フォームを設置したいのですが、
「ブラウザでプレビュー」をすると、メーラーが起動してしまいます。
メーラーを起動させず、フォームでのコメントを受け付けるには
どのようにすれば良いでしょうか?
ソースが無くて判るのはエスパーだけだと思ったりなんかして・・・
625 :
623:2006/03/09(木) 12:45:42 ID:i1N+UWRW
大変申し訳ありませんでした。
この様になっています。
<form action="mailto:
[email protected]" method="post" enctype="text/plain" name="contact" id="contact">
<p><font face="Arial, Helvetica, sans-serif">name</font>
<input name="name" type="text" id="name">
</p>
<p> <font face="Arial, Helvetica, sans-serif">e-mail</font>
<input name="e-mail" type="text" id="e-mail">
</p>
<p><font face="Arial, Helvetica, sans-serif">comment</font></p>
<p>
<textarea name="comment" cols="60" rows="15" id="comment">コメントをどうぞ</textarea>
おいおい、ソースに書き込んじゃったらバレバレじゃねーか。
ソースってのは簡単に見れるんだぜ?
actionの部分はメールを送ってくれるスクリプトだ。
探せばいくらでも見つかる。
627 :
623:2006/03/09(木) 12:50:31 ID:i1N+UWRW
続きです。
<p>ありがとうございました。</p>
<p>
<input type="submit" name="Submit" value="Submit">
<input type="reset" name="Submit2" value="Reset">
</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
</form>
628 :
623:2006/03/09(木) 12:53:55 ID:i1N+UWRW
>>626 「メールアドレス非公開でメール送信が出来るスクリプト」を検索すれば
出てくるという意味でしょうか?
ちょっと探して来ます。
ありがとうございました。
sendmail formとかでググれば出てくるんじゃない?
>>629 人間にはバレバレじゃん。
それでは意味不明。
意味文恵だな
>>609 >改行のはなしですが。
>brをつかうより、<p></p>
>を使えって上のサイトで書いてあったんですが、
>その場合、てきとうなところで改行したいときには
>どうしたらいいのでしょうか?
br使えばいいよ。
使いたくない人は使わなければいいだけ。
634 :
623:2006/03/09(木) 14:50:13 ID:i1N+UWRW
ありがとうございました。
"sendmail form" で検索してみたら、沢山出て来たので
CGIの勉強をしつつ、設置してみます。
そいつぁ良かったヽ(´ー`)ノ
636 :
619:2006/03/09(木) 15:04:17 ID:6XDGqGhc
文章で < や > はそのまま使うとタグに間違われる可能性あるから
文字参照を利用するってのは分かるんだけれど…
アンドマークやダブルクォート、空白文字とかも
解説サイトに文字参照あるとか書かれてるけど
何処まで文字参照を利用すべき? < と > これだけでいい?
638 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 16:05:08 ID:OSWKDB23
厨房並みの質問ですみません。
現在ショップのTシャツをつくる為にデザインを考えているのですが、
クロムハーツみたいな特殊な文字形式が入ったソフトは市販されているのでしょうか?
使用したい文字形式がワードの中にはない為聞いてみました。
もしあるのであればソフト名と金額を教えて頂けないでしょうか?
639 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 16:07:57 ID:9XTq40gl
ジオシティーズのように、html知らなくても
簡単にHP製作できるところがあれば教えてください!
ジオシティーズ
>>637 ダブルクォーテーション、シングルクォーテーション、アンパサンド、コピーライト、商標指定
程度は参照文字じゃね。
>>638 似たような文字はあると思うが、全く同じのがあるかどうかは保証できない。
>>639 ジオシティーズもHTML知らないとどうにもならないはずですが・・・
>>638 というか、なんか勘違いしてそうだから追記するが、
変わった文字というのは、あくまでもフォントの問題であって、ソフトは関係ないぞ。
クロムハーツのは多分カリグラフィ系のゴシック体だと思うが。
あと商用利用については制限あるのもあるから気を付けてな。
桜はまだだが、ここは春真っ盛りかい?
644 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 16:18:10 ID:9XTq40gl
>>641 ジオ、htmlをあまり知らなくても
普通に文章を書くだけで一応形にはなるんです。
ああいうのが他にないかなと思って探しているんですよー
ジオのスペースは持ってたが、まったくそんな記憶がない
お仕着せブログの事じゃねーの?
wikiかもね
648 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 16:22:09 ID:9XTq40gl
そうですか、他にあたって見ます。ありがとう。
ジオのファイルマネージャー等の事ではないかと思われし。
651 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 17:20:11 ID:9XTq40gl
JavaScriptスレやSCCスレは敷居が高そうなので
こちらで質問させていただきます。
テーブル内で文字列をスクロールさせたいと思っています。
JavaScriptとスタイルシートを組みあわせてみましたが、
WindowsのIEでしか動きません。ネスケとか動かないです。
ソース書くと長くなるのですが、ブラウザによる問題なんでしょうか。
marqueeタグを使うしか方法はないかな……。
あ、手取り足取り…というスレがあるんですね。
ごめんなさい・・・。
SCCスレが見付からない!
>>652 ・・・・まーきーとスクロールの関係を教えてください。
先生の出番かな?(^^
くんな!
658 :
652:2006/03/09(木) 19:45:20 ID:???
ああ、なんでSCCって書いてるんだ…。CSSね…。
14秒でくるなって言われてるのすげぇwww
>>652 marqueeタグは非推奨タグなので
お勧めしません。
非推奨タグとはブラウザによっては動作しないタグのことです。
この場合JavaScriptで組みます。
お前ら答えられますか?(^^
>>625 誰も答えられないみたいなので
回答します。
-----------------------------------------------------------------
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
// 右から左にスクロール表示する
itv = 5; // スクロール表示する間隔(ミリ秒単位)
x = 0; // 開始位置
// 右から左にスクロール
function scrollPage() {
scrollTo(x++,0);
if(x > 0) setTimeout("scrollPage()",itv);
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffffff" onLoad="scrollPage()">
<TABLE width="1500"><TR><TD></TD></TR></TABLE>
<INPUT type="button" value="スクロールする文字" onClick="scrollPage()">
</BODY>
</HTML>
-----------------------------------------------------------------
勝手にスクロールするのは個人的にウザイ。
>>662 解らないなら素直に解りませんと言いましょうね?(^^
これでこいつらが見せかけだけの奴であることが
はっきりしましたwwwwww
>665
いまどきタグ大文字の奴に言われたかないなw
>>665 あはは!
このタグの欠点が見抜けないとは
お前もまだまだだなぁwwww
実はこれはご回答です。
画面全体をスクロールするJavaScriptです。
そんなことも解らないのか?www
訂正:
実はこれは誤回答です。
画面全体をスクロールするJavaScriptです。
そんなことも解らないのか?www
正しいJavaScriptを答えられる人はいますか?www
お前らじゃ無理だろうね・・・。
一番まともな回答は、
>>664 の次に
>>662 を読むことだな。
要は、ウザイから止めておけ、ということ。
どうしても動かさないとダメならその理由も書けば、
だれかが教えてくれるかもね
671 :
652:2006/03/09(木) 20:03:00 ID:???
皆さん、早速のレスをありがとうございます。
やっぱりmarqueeはあまりよくないようですね。
663さんのソース、参考にさせていただきます!
なお、今自分のページのを確認したのですが、
○ IE(Windows、Mac)
△ Opera、Safari…ともに文字のテーブルの位置からずれてスクロール
× ネスケ
でした。
>>670 ちょwwおまwwww
じゃなくてwwww
解りませんだろう?wwww
もうID強制でいいよ。
この流れ秋田。
これでこのスレの住人が
いかに頼りないことかがはっきりした。
こいつらは初心者をからかって遊ぶことが目的の素人です。
こんな簡単な質問も答えられない馬鹿は
このスレに来るな!
目障りだ!!
どっか行け!
>>674 たいした知識も持ち合わせてないのに
このスレに来るなよ。www
>>676 まだ。こんな初歩的なことも解らないのですか〜?www
早く答えてあげろよ〜!www
お前はここに何しに来てるんですか?
間違った回答を流そうと必死な事だけはわかった。
---------------------------------------------
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
str = " ここにスロールする文字を書きます。";
spd = 400; // スクロールする間隔(ミリ秒)
function scrTxt(){
document.nForm.textN.value = str;
str = str.substring(2, str.length);
str += str.substring(0, 2);
setTimeout("scrTxt()",spd);
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY onLoad="scrTxt()">
<FORM name="nForm">
<INPUT type="text" size="45" name="textN">
</FORM>
</BODY>
</HTML>
---------------------------------------------
これが本当の回答です。
また、こいつら間違った知識です。
とか言うんだろうなwwww
だったら自分で確かめろってんだよ!!
681 :
680:2006/03/09(木) 20:19:04 ID:???
>>680はテキスト領域の文字を
右から左にスクロールしています。
これを工夫して使ってください。
詳しいことはご自分で調べてみてください。
間違っても
>>662は参考にしないでください。
683 :
652:2006/03/09(木) 20:23:19 ID:???
>>680さん
どうもありがとうございます!
なんだか荒れ気味になってしまい、申し訳ありません。
自分でももう一度調べなおしてみます。
お騒がせいたしました。
>>633 いえいえ。
気にしないでください。
こいつらいつも真剣に悩んでいる初心者を
からかったり適当なことを言って遊んでいるので
懲らしめてみただけです。
がんばって調べてみてください。
ID強制表示じゃなくてもWebProgの方は割りと落ち着いてるんだけどなぁ。
というか
>>652はinputでのスクロールでよかったのか?
回答できる範疇がこの板のレベルどまりなだけw
>688
ボーダーを消せば見た目には大丈夫だけどね。
春ですなぁ
×春ですなぁ
○ずっと春な人ですなぁ
>>680 最初の2文字切れちゃうよ?
だからstrの頭に空白何個も入れたんだと思うけど
>str = " ここにスロールする文字を書きます。";
str = "ここにスロールする文字を書きます。";
>str = str.substring(2, str.length);
>str += str.substring(0, 2);
str = str.substring(2, str.length) + str.substring(0, 2);
www
なんじゃーそりゃー
とうとう見つかっちまったか・・(^ー^
>>697 偉そうなことを言っていたが、流用がバレないように
改変することもできない初心者じゃねーか。
変数名まで同じとは(鬱
とにかく続きは向こうでやってくれ。迷惑だ。
バロスwww
_,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,,
,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,
<~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,
ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ
ヽi~ | |__レ、l--l--レ.;---i i-、
r'^~~~~l l | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,
l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~| i l .|~^''''l~^i,,,,
/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
| l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、
,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
.|..l i,-=''~~--,,, \ \ l / / / __,-=^~
|,-''~ -,,,_ ~-,,. \ .\ | ./ / _,,,-~ /
~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
~^^''ヽ ヽ i | l i / / ノ
ヽ 、 l | ./ /
\_ 、 | ,,=='
''==__|__,,,=='
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バロス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
705 :
Name_Not_Found:2006/03/09(木) 23:56:15 ID:SPbX9iiL
星形など四角ではない個性的な形のリンクを作りたいのですが結局は
四角のボックスに画像を入れることになりますよね。
クリックしたときに出るフォーカスの四角の点線を消すことは出来ない
でしょうか。
a:active
>>705 質問の回答とは少し違うが
イメージマップ、<map>
を調べてみるといいことがあるかもしれないよ。
708 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 10:00:43 ID:58fZ+gYq
すいません、前にかいたのですが放置プレイされたので
もう一度書きます。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "
http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="
http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" />
<title>無題ドキュメント</title>
<style type="text/css">
<!--
body {
background-image: url(%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E9%9B%86/rits_03.gif);
background-repeat: repeat-y;
background-position: right;
}
-->
</style>
</head>
<body>
</body>
</html>
上のようにdreamweaver8で、背景を右にずらして、y軸方面にリピート
させるように指定しました。dreamweaver8の編集画面ではきちんと
イメージとおりになっているのですが、プレビューのブラウザ画面では真っ白です。
なぜでしょうか?
>>708 1.background-imageのurlがスゴい事になってるが、日本語のファイル名はバツ。
2.background-positionがx軸しか指定されていない。
710 :
597:2006/03/10(金) 11:56:25 ID:???
お答えくださった皆様、ありがとうございます。
先方のOSやブラウザなどは私と同じです。
クッキーも有効。
JAVASCRIPTは有効にしているそうです。
セキュリティソフトを切って試してもらったのですが、入室できませんでした。
>>600 解析の画面で確認したのですが、リファラは他の方と同じように表示されていました。
711 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 12:07:04 ID:uk/XSKXl
PerlでRSSフィードを吐き出すようにしたのですが
UTF-8だと、どうしても日本語が出せないので
Shift_JISで出力しています。
RSSフィードってShift_JISじゃダメなんでしょうか?
用途は、googleサイトマップへの登録です。
RSSフィードについてよくわかってないので的外れな質問だったらスマソ
宜しくお願いします。
UTF-8でも漢字出せるぞ。
今のテキストエディタで扱えないなら
それなりに高性能なテキストエディタ使ってみ。
713 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 12:16:02 ID:uk/XSKXl
>>597,710
入室制限はCGIなの?
管理側で、その人のIDわからないのかな。
その人が2バイト文字使ってるとか。
716 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 12:29:18 ID:uk/XSKXl
>>714 ありがとうございます。
もうちょっと頑張ってみるです。
717 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 13:22:25 ID:uk/XSKXl
できましたので報告します。
jcode.pmを使って
$str = Jcode::convert( $str , "utf8", "sjis" );
で、できました。
718 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 13:29:06 ID:BqWdlV91
word感覚でhtml作成出来るフリーソフトありませんか?
ド素人向けでタグもスッキリしてる奴を探してるんですが。
オーサリングツールでタグすっきりは結局知識がないと無理。
もじらのコンポーザーで基礎を書いて、装飾は完全外部CSSに頼れば何とか。
720 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 13:36:53 ID:oHQAOTm8
そうですか。
凝ったことはしないので今までメモ帳でシコシコやってたんですが面倒臭いので
そういったソフトはないかと思って質問させてもらいました。
これからもシコシコやってズル剥けチンコ目指して頑張ります。
どうもありがとう。
IDが違う件。
知識があるならオーサリング使っても大丈夫だと719は書いてあるんだが。
よくRSSというのを目にしますが
RSSとは何なのでしょうか?
RSSというアイコンをクリックしてもソースが表示されるだけで
さっぱり意味が解りません。
>>724 先生が解りやすく解説しましょうか?(^^
どうやら、この方たちは答えられないみたいですのでwwww
>>724 ぐぐればいいじゃん。
ここの連中に聞いてもWEBデザイナー気取りの逝っちゃってる
連中が多いから意味ないよ。
>>717が自己解決したのみればわかるじゃん。
オレ的にはRSSは、RSSリーダーを使っているやつの為と
Googleサイトマップ以外使い道ないと思うよ。w
やる気も無いくせにー
729 :
719:2006/03/10(金) 13:58:25 ID:BqWdlV91
730 :
718:2006/03/10(金) 13:59:12 ID:BqWdlV91
まちがいました
RSSとは解りやすく言うと
Googleみたいなものです。
RSSとはRSSネットワークと呼ばれ
RSSに登録しておくことで
そのサイトが更新されたら自動的にお知らせしてくれる便利な機能です。
RSSを使うにはRSSソフトをインストールしておく必要があります。
お気に入りのサイトが見つかって
RSSを宣言しているサイトを見つけたら
RSSにそのサイトを登録しておきます。
そうしておくことで自動的にデスクトップにポップアップ画面が表示されて
そのサイトの更新内容や更新日時が表示されるのです。
ちなみにRSSには更新内容や更新日時を記述しておきます。
リピータを獲得したいなら
RSSを導入することをお勧めします。
>>724 >>727があんなことを言ってるが安心してくれ。
このスレには俺のような親切な人がいますのでね(^^
こいつらに答えられないことは俺が代わりに答えてあげますので
安心してくれ。
RSSをクリックして表示されるソースは
RSSソフトの画面に表示される内容です。
ちなみにRSSソースにはXHTMLで組む必要がありますので
RSSを導入したいならXHTMLを覚える必要があります。
ですがHTMLで組めるならXHTMLはそれほど難しくはありません。
XHTMLはUNIXですので全て小文字で組む必要があったり
<br>ってタグを使うなら<br />という風にしないといけないなどの
決まりを守るだけです。
先生XML!XMLだよ!
先生!XHTMLはUNIXってどういうこと?
RSSとは解りやすく言うとGoogleというのが全然わかりません!
もっとかみ砕いて説明してください。
RSSネットワークって何ですか!
XHTMLは…U、UNIXなの!?
>Googleというのが全然わかりません
ぐぐれ。
スレ汚しのカスだな。
740 :
718:2006/03/10(金) 14:32:08 ID:oHQAOTm8
わーわー
>>726 先生の自宅の電話番号のせときましょうか?
直接電話で話した方が先生も教えやすいでしょうw
, -──- 、 ワイがタクトやポナルポや!
/ ヽ 東大阪下小阪の無職童貞28歳、Web先生さまが
>>10getや!
.| ,、!^^^^^^^i,、 |
.|.| 〜'' ー |.|
>>6 出血大サービスや! 可能な限り何でも答えたる!!
("|─●─●─|")
>>7 俺は解らんもんははっきりと解らんと言う。
.~| υ 3 u |
>>2 あ・・・。肝心なことを忘れていた。
`ゝ-==== ∩ ))
>>5 現役WebデザイナーのWeb先生が来ましたよ。
..(( (つ ノ
>>3 現役Webデザイナーにそれはないだろう?
.. ヽ ( ノ
>>2 こちとらこれでメシ食っとるんや!
(_)し'
>>6 winnyのことで今警察にマークされとるんや!
>>4 わからんことあったら直接電話せえや!
>>735 だからそういうことは言うな。
自分でやらせて
XHTMLとXMLの違いを解らせるんだよ。
まずはやらせてみて失敗させることも大切です。
>>735 彼は本当にあんたが理解して言ってんの?と疑問に思ってるようですよ。
答えてあげたら?
遠まわしにおちょくってるんだと思います。
教えて君には、間違ったことを教えて
掲示板で質問しても
必ずしも正確なことを教えてくれるわけではない。
ということを解らせることが必要。
そうすれば自分から進んで調べる習慣がつく。
教えて君にググれって言っても
やるわけないんだから
少しは頭を使って「自分から進んで調べる」という
習慣をつけさせるほうがその人のためです。
ですが間違った知識といってもなるべく近いヒントを出しましょう。
>>745 だから単純にあなたからかわれてるんでしょ?
>>737 >XHTMLは…U、UNIXなの!?
お前はそういう疑問を感じたんだろう?
だったら自分でXHTMLを調べなさい。
そうすればXMLのことも解る。
解るか?
XHTMLを調べさせて自然とXMLを調べさせるんだよ。
そうすれば、どうしてXHTMLは小文字と大文字を区別しなければいけないのかが解る。
それをさらに調べればUNIXが出てくる。
人は間違いを教えて失敗させれば
自分で調べるようになるんだよ。
俺の教育は厳しいのだ。
>>747 だからおちょくられてるんでしょ。気づきなさいよ。
それとも理解したうえで遊んでるならよそでスレ立てて
やってくださいよ。
>>748 でも童貞の私はおしっこの穴なのかオマンコなのか肛門なのか
どこに入れれば正解なのかわかりません
教えてくれないと非常に困ります
>>737 >RSSとは解りやすく言うとGoogleというのが全然わかりません!
>もっとかみ砕いて説明してください。
Googleは、Googleに行って自サイトを登録することで
Googleで検索すれば自サイトがヒットする。
RSSは、RSSに自サイトを登録することで
RSSネットワークで自サイトがヒットする。
その違いです。
解りやすい例えじゃないか・・。
・RSSとは解りやすく言うとGoogle→?(Google先生に聞いてもわかりません!)
・RSSとはRSSネットワーク→?
・RSSソフト→RSSアグリゲータ、RSSリーダ
・RSSを宣言→?
・自動的にデスクトップにポップアップ画面が表示されてそのサイトの更新内容や更新日時が表示される
→アプリケーションによって違う
・RSSをクリックして表示されるソースはRSSソフトの画面に表示される内容→?
・RSSソースにはXHTMLで組む必要があり→基本はXML(XHTMLはXML適合だからやれないことはないけど)
・XHTMLはUNIX→?(マークアップ言語はOSってことですか?)
わしにはわからんあほじゃけえ><
753 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:00:38 ID:oc6x9otc
>>750 先生はかれこれ30年近く童貞ですよ。
なので教えてもらえないですよ。
Web先生の初心者質問スレ2はどこかな
タクトはこのスレの本当に主旨を理解していない。
だからアホだって言われるんだよ。
>>748 言い訳にしか聞こえません。正しい知識が無いんでしょう?
お前は自分のサイトも訪問者に盛り上げさせるような人任せ主義だもんね。
自殺しろよ松浦タ糞。
RSSにもGoogleのような
RSSサイトだけを登録するサイトがあることをしりましょう。
GoogleよりもRSS登録サイトに登録した方がヒットされやすくなる。
俺の場合、お気に入りのサイトがあってRSSを導入しているサイトを見つけたら
とりあえずRSSソフトに登録しておく。
すると、そのサイトが更新されたらデスクトップ画面に知らせしてくれるので見に行く。
リピータを獲得したいなら迷わずRSSを導入するべき。
>>758 よそでやってよ。先生ゴッコしたいならそっちに行って。
そうしたら生徒もついていくでしょ。
ネタスレにしないでくれよお願いだから。
>>757 自分が間違った事を言ったのを誤魔化す為に必死なんですよ。
ジョークだ、初心者の為の故意の嘘だの言ってますけどね。
構って欲しくて一生懸命なので今後はスルーした方が良いと思います。
>>ポナ
いい加減スキルのないことがばれてるんだから取り繕うとするな。(よめるか?)
と言うよりここはお前のような
社 会 の ゴ ミ が
迷惑かけていいところじゃないんだからうせろ。
わいて出てきて初心者や回答者の皆様に迷惑かけるな。
モッキンさんのところでいじられて喜んでろマゾ!
>>761 モッキンの自演と言われるに10000ポナ
763 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:24:31 ID:ZS2TSNj5
TOPのindex.htmlを見えなくするにはどうすればいいのでしょうか?
誰にも渡すな
>>758 安心してくれ。
俺はここに質問が投稿された時だけ来る。
では、質問に答えたので帰る。
>>767 それも迷惑。 来ないで。必要とされてないから。
>>766 index.htmlを作らないで
どうやってサイトを作るのですか?
>>763 もう少し詳しく書かないとなにがしたいのかよくわからない
>>770 一人でおちょくられてるじゃない。そんなことされたいために
来るなら来ないでください。
773 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:34:16 ID:oc6x9otc
>>767 どこに帰るんだよ。
一日中部屋にいる引きこもニート(ついでに童貞)の癖に。
いつまでそうやって操を守り抜くんだ?w
>>769 「TOPのindex.htmlを見えなくするには」index.htmlを作らなければいいだけです。
index.htmlというファイルがなくてもウェブサイトを作れます。
というか、index.htmlがないとサイトが作れないと思うのはなぜ?
ほら見ろww
こいつらは
>>766こんな適当なことを言う奴らだぜ?
どっちが必要ないんだよ?
もう、Web先生は放っておこうよ。Web先生がおかしなことを言い出したら、
他の人が間違いを指摘するだけでいい。
>>775 とりあえずあなたはいりません。お帰りください。
あとその挑発的な言動も止めていただければ平和になると思います。
778 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:37:00 ID:ZS2TSNj5
779 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:37:11 ID:oc6x9otc
>>777 先生はそうやってかまってほしくてしょうがないんだ。
スルーしてやれ。
>>774 ばーかww
>>769の質問はどうやって作るのですか?という質問だろう?
それ検討違いの解釈と回答です。
784 :
783:2006/03/10(金) 15:39:01 ID:???
遅れた。
>>776 それやると、またトンチンカンなこと言い出すから完全にイタチごっこなんだよな。
その都度質問者に警告を出していくしかないね。
>>780 いえもしかしてこの方本当に空気を理解されてないのかなと
思いましたもので。
わざとでしたらただの荒らしですね。
>>788 荒らしも挑発もおやめください。30近いのでしたら相応の対応を
よろしくお願いいたします。
相手にしないのが一番良いと思います。
過去には評価スレで徹底スルーが効いた実績がありますので…。
このスレの避難所を作るのじゃよ。強制ID板にな・・・
そしてLRでスルーをうたい、絶えず警告しなされ。
>>789 俺はこいつらが適当なことを言って
ふざけたことを言い出したら来る。
俺は弱者の味方だ。
お前らも真剣に悩んでいる初心者相手にからかって遊ぶなよな。
>>792 正義をきどるならマナーもお願いいたします。
794 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:55:14 ID:oc6x9otc
>>792 正確的確に答えられないバカが何を言うか。
おお ボナチャンがっばっとるねー
で、まだ剥けないんかい?
>>790 まさにその通りだ。
俺は質問者に対してレスしているのに
外野がギャーギャーうるさいんだよ。
俺にレスするんじゃなくて
質問者に対してだけレスしろ。
お前ら回りでうるさいんだよ・・。
>>796 あなたが荒らしだという自覚が本当に無いのでしょうか?
799 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:56:46 ID:3YIlG8Ym
不動産屋の商用HPを作っているんですけど質問です
HTMLだけでは検索機能ってつけられませんよね?
売買か賃貸か、何処か、幾等か、ペットの可否は、広さはどの位か、等の条件に該当した物件のみを呼び出せる様な検索機能
<FORM>要素とやらとCGIなんかを併用しなきゃ作れませんよね?
では、また・・・。
>>802 ファンだからさ。w
電話番号だって知ってるぜ。
>>799 そうですね。
その場合、CGIを導入するしかありませんね。
CGIを組めるならいいけど
組めないならCGI配布サイトを使うしかない。
だが、商用サイトの場合、有料になってしまいますね。
>>800 ありがとうございます、じゃあCGIも勉強するしかないですよね
即殺された気分ですorz
先生は自分で「間違ったことを教える」って宣言してるからなw
スルーするが吉
初心者にとっちゃ間違った事を教えて楽しむ輩なんてのは迷惑以外の何者でも無い。
>>806 わかりました。 そういう嫌がらせを意図としてるのなら
スルーしかないのですね。
ページ内のスクリプトだけで「検索っぽいページ」が組めないわけじゃないけど、
結果ページをあらかじめ全部作っとかなきゃいけないから実用的じゃないね。
(データからページを組むスクリプトと併用するって手もないではないけど)
件数が数十件のオーダーでめったに書き換えが発生しないならこれでも実用になるけど、
不動産屋となるとしょっちゅう更新しなきゃいけないだろうからこれじゃ無理だな。
811 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 18:19:55 ID:3YIlG8Ym
>>808 自分が不動産屋な訳ではなくツレの父が不動産屋で「HPあった方が良いかな」程度、全く急ぎって訳でもなく
「じゃあ作るなら勉強の一貫として自分に作らせて下さい」って感じでやらせて貰ってます
>>810 今まさにその効率の悪い作業を、HTMLのみで「検索したっぽい」のを作ってますorz
小さい会社なのでそんなに物件数がある訳でもないんですがね
てかまだHTMLしか組めません、スクリプトってJavaScriptですか?
取り敢えず始めたばかりで、検索機能はHTMLだけじゃ作れないってのがわかったので有り難いです
どう見ても勉強不足です。本当にありがとうございました。
携帯しか持っていなくて携帯サイトを作ったのですが、
携帯からアクセス解析はできますか?
できるとしたらやり方を教えていただきたいのですが…。
>>811 www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=namazu&lr=lang_ja
不動産屋さんなんだから必要なのは全文検索じゃないと思うのだが
だって「この条件と」「この条件と」「この条件で」合致したもの
とかになると、本当に金が掛かるじゃん。
そう思うのなら適切なの紹介してやれや。
>>816 それは無理。
そんな複雑なCGIを配布しているサイトはありません。
自分でオリジナルCGIを作るか
外注するしか方法はない。
だから代替案が出たという話なのに、またループかよw
>>812 >>814 自機は携帯なので今あれなんですがサイト内のキーワード検索ですか?(作業は事務所PCでやってます)
そうだとしたらそれも考えてますがそいつを商用に使って良いのか、まあこれはそこに訊く事ですね
取り敢えず何だか良いらしいPHPとやらの勉強でもしてみます
>>819 あんたの目的を良く理解していないのだけど,
サイト内 search をやりたいだけなら Google を利用する手もあるし,
他の CGI を利用する手もあると言いたかったんだ.
言い換えると HTML で form をきちんと書けて
CGI に渡す parameter の関係をきちんと理解していれば
search form は書けるってこと.
他の CGI を利用する際にもこのあたりの基本は同じなので
このあたりを理解するのが先決なのだ.
データベース系ならSQL+PHPとか
>>820 すみません今見れませんorz
URLコピって後で見ます
>>821 イメージだけ先行していてその行程は今から学習して作って行く状態ですorz
キーワード検索してしまうとページそのものがヒットしてしまいますが、出来ればそうではなくて希望の物件のみを表示させる、大体の不動産屋のHPにある様な検索機能を個人で作りたいって感じです
例えばプルダウンなんかで【売買物件】【東京都】【土地】【2000万以下】とかを選んで【検索】ボタンを押せばその条件に該当する物件のみが表示されるって感じのを
説明不足ですみません
それだったらやっぱりSQLみたいなデータベースを使うべきだね
フォーム→PHP→SQLって流れになると思う。
ここでのルールとしてはもう荒らしは完全にスルーするしかないね。
これは挑発する先生とやらとそれに構う奴も同時にスルー。
まあ構ってる人たちはまだ分別ありそうだからあえて苦言をいうけど、
もうその先生とやらのことは放って置いてあげてくれませんか?
もう本当にお願いしますよ。
それから先生とやら。
あんたはもう知らん。
情けない人だ。
それとここは初心者スレで初心者がわからないことも質問スレであるわけだが、
質問する側には自分がだした質問に対して返ってくる答え。
その答えを選択する権利があります。
質問者は複数の解答があったならその中から選べばよい。
わかってると思うけど正しいか間違ってるかは自分が判断することです。
もう一度言います。
初心者は先生を選ぶ権利があります。
どうか自分にとっての正しい先生を選ぶ目を養ってください。
>825 自演乙
>>825 そういうことを言うと
>>827←こういうことを言う者が
次から次へと出てくるからもういいから黙っとけって・・。
もう何も言うな。
何事もなかったかのように
しらんぷりしてなさい。
>831 自演乙
>>826 解らないことは自分で調べる!
そんなことも解らないのか?
教えてくれるような優しい人はいません。
どこから来たのか知らんが
どこかのスレからここに誘導されたんだろう?
そして
>>830のように他のところに誘導
また、そこでも他に誘導される。
たらいまわしです。
どうして教えてくれないかを教えてあげようか?
みんな自分が解らないことは自分で調べて「苦労」をしてきているのです。
そんな苦労して身に付けた知識を
簡単に「教えてくれ」と言われるとムカってきます。
知らないことはググれ、ググっても見つからなかった時は
私立図書館みたいな大きな図書館に自分で行って
それらの書物を調べなさい。
初心者だろうが誰だろうが、まず検索してからここで質問すること。
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置。
【質問者の注意】
1.質問する前に
>>2-4に目を通すこと。
2.ブラウザ・ツールはOS・バージョンを明記する。
3.製作ソフトを使用した場合での質問は、それらのスレッドで訊け。
4.質問内容を吟味して、正しい日本語で。
5.新規質問はメール欄に何も入れない。 (IDを出して騙りを防止するため)
6.質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる。
それもしない質問はスルー推奨。その場だけのトリップも騙り対策には有効。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
>>834 他サイトのコードをコピペしておきながらよく言うよ。
>835 追加
回答と関係ない長文レスは読み飛ばしておk。
HTMLとかの場合は
私立図書館よりも大学の図書館の方が専門的な書物が見つかります。
俺は近畿大学の図書館に忍び込んで
HTMLの書物を探しに行って
ノートに書き写したものです。
みんなそうやって努力をして色んな知識を身に付けているのです。
>>835 精子をまき散らすのは禁止。
も、追加してくれ。
アドレスバーやお気に入りの左側に表示されるアイコン、あれはどうやって設定するのでしょうか
>>840 iconフォーマットでfavicon.icoファイルを作って、
ヘッダに<link rel="shortcut icon" href="favicon.ico">で表示できる。
ブラウザによって名前を変えないとダメとか好き嫌いがあるので、
詳しくはfaviconでぐぐってちょ。
>>837-838 HTMLって紙に書いて覚えるより、
キーボードで打ち込んで覚えるもんだと思ってた。
質問。
DOCTYPEって長ったらしいけど、みんな覚えてるの?
いつもコピペなんだけど覚えた方がいいのかなーって。
847 :
426:2006/03/10(金) 23:08:03 ID:???
rssリーダーに対応させようとしたのですが、upしたrdfにアクセスするとファイルの保存ダイアログが出ます。
rdfファイルを鯖にUPするだけではダメなのでしょうか。
rssスレが無いのでコチラで聞かせてもらいました。
IE6で最新版です。一応他のサイト様のrdfファイルはアクセスできるので
自分のやり方に間違いがあるのだと思います。
rssスレが二つもあったことは全く気づきませんでした。申し訳ありません。
>>849 そのRDFファイルのContent-Typeどうなってるの?
>>834 >知らないことはググれ、ググっても見つからなかった時は
>私立図書館みたいな大きな図書館に自分で行って
>それらの書物を調べなさい。
何のためにこのスレがあるんだ?
俺が図書館で最初に調べたのは「処女膜」だた。
チッチッチッチ バリチッチ
855 :
847:2006/03/11(土) 00:05:14 ID:???
>>850 Content-Typeについて調べてみたのですが、良くわかりませんでした。
申し訳ありません。
謝ったら負けだぞ
>>855 アップロードしたrdfファイルを
http://web-sniffer.net/にかければ Content-Typeが何かわかるよ。application/rdf+xmlだったら
.htaccessで
AddType application/xml .rdf
みたいにやればIEでもそのまま見れる(.htaccess使える環境かどうかは知らんけど)
アクセスして保存ダイアログが出るんだったら
アクセスできてるってことなんだけど
IEはapplication/*+xmlみたいなContent-Type理解できないみたいだから
画像を更新するたびに他に用意してあるものと入れ替えたりするにはどうっすればいいですか?
ランダムに表示させたいってこと?
phpなりcgiなりを使ってください。
あーJavaScriptでも出来るよ。
javascriptがお手軽だな。
ググれば見つかる筈。
862 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 03:23:34 ID:kv4idPiV
最近、荒らしがひどいため、認証機能をつけて、
認証に失敗すると大変なことになるような仕組みをプログラムでしかけたのですが、
常連さんでパスワードを失敗する人がいて、サポートメールに
ものすごい剣幕で苦情が毎日10数通くるようになってしまったのですが、
元に戻すべきかですごい悩んでます。
何かいい妙案がありますか?
>>862 自分の失敗で逆ギレで管理人に当たるような厨な常連をあぼん。
864 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 03:58:13 ID:8ddr+WV9
アクセス解析をソース上から消去しようとしても、消せずに二倍になって書かれてしまいます。
原因わかりますでしょうか?
MAC OSX ,NVUを使ってます。アクセス解析はACRです。
>>864 MAC OSXって事しか理解出来ない・・
866 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 05:37:11 ID:sfQVSSSp
すいません。
表はおとなしくテーブルを使うべきですか?
テーブルのボーダーがちょっと気に入らないんですよ。
二重線みたいになってますよね?あれを実線にしたいわけなんですが
CSSのボーダーの様にボーダーの種類のプロパティってテーブルにありますか?
調べてはみましたが見つからないもので、、
>>866 table { border: 1px solid black; }
>>866 <style type="text/css">
<!--
table { border: 1px solid black; }
td { border: 1px solid black; }
//-->
</style>
<table border="1" cellspacing="0">
<tr><td> </td><td> </td></tr>
<tr><td> </td><td> </td></tr>
</table>
>866
CSS2
table{border-collapse:collapse;border-spacing:0;border:値 値 値;}
870 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 07:38:48 ID:JaoJcexU
CGIってサーバー上で動作するアプリケーションの総称?
CSSってタグの更に詳細な設定が出来る物?
細かい所を勘違いしてそうだけど、まあそんな感じ。
>>871 "細かい所を勘違いしてそうだけど"
と言うのなら訂正してあげるのが親切ってもんじゃない ?
>>870 [CGI]=Common Gateway Interface
searver に対して計算やプログラムの実行を依頼し,
その結果を client (Web browser )に返すために用いる仕組み.
(日経 BP社 PC辞典 2001 より抜粋編集)
[CSS]=Cascading Style Sheets
Style Sheets の一種.
指定の conflict が あった場合,
あとから指定されたもの, より局所的な指定が優先される
と言った具合の優先順位が設けられているのが特徴.
余談ながら 'Cascade' とは '滝' の意味.
>>873 心情的には同意なんだ.
ぼくは無視するつもりだった.
なぜなら回答者は辞書代わりの CGI もどき ではないと考えるから.
しかし, 回答するからには中途半端にお茶を濁すべきではないと思う.
>>874 とか言っちゃってー本当は答えたいだけでしょ〜?
分かってるんだからぁー。
>>874 先生に質問
CGIとASPの違いを具体的に教えてください
>>875 それは ちょっと違うっぽ.
正直,
>>870 みたいな輩には食傷気味.
それこそ "Google で調べろ ! われ〜" と言いかけたところだ.
そこを ぐっと 押さえて...
>>876 あんなヤシと いっしょにするなぁ〜 ! (ぷんぷん)
>>874 ごめん、ググると出てくるんだけど専門用語がよくわからずかみ砕いた「要するに」を訊きたかったから
すんません
>>879 なるほどね.
確かに "必要な情報を的確に説明したサイト" は少ないよね.
僕が引用した 日経 PC 辞典も説明に無駄があるし...
だからこそ "要約" をして書き出す羽目になる...
ついでだから調べ物のコツを...
カタカナ表記を見つけたら言語の spell を調べるくせを付ける.
こうすることによってその言葉の持つ本来の意味が解りやすくなる...
かもしれない.
共通中継回路
882 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 09:36:24 ID:2nP5d7T+
Tag-BoxでHPを作っているのですがプレビューしても画像が表示されません…
画像は同じフォルダに置いてますしFAQの通り画像の名前も確認してみたのですが駄目でした…
OSはWindowsXP
Tag-Boxはver2.6です
>>882 まぁもう一度確認してみて。それだけの情報じゃあそれしか言えない。
どうしてもダメならここでうpして。
>>882 "たぐぼっくす" ってな〜に ?
まっ, まさか "Google で調べろボケ !" なんて言わないよね ?!
885 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 09:51:44 ID:2nP5d7T+
>>885 ファイル名に半角スペースが入っているからっぽいね。
区切る時は_か-で。
JPG→jpg もね。
こんなデカイ画像やだな。
>>885 要するに Authoring Tool ね.
あんまりお薦めできないなぁ.
初心者ならなおさら !
たった一つのファイル(template)でも良いから
自力で作れるようになるべきだ.
さもないと いつまでたっても...
とりあえずチェックはこちらで...
openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllintl.html
(Another HTML-lint gateway)
どうかわかりませんが、XHTML+CSS専用エディタって無いの?
あるなら、ぜひ使ってみたい。
無料系キボンヌ
890 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 10:22:59 ID:2nP5d7T+
>>889 今はどうしてるのさ ?
個人的偏見かもしれないけど
valid なソースを吐き出す Authoring Tool は存在しない気がする.
なぜって programmer は作ることに気が向いていて
ソースの valid さを軽視しがちな傾向があるから.
>>879 俺は
>>871だけど、
>>879なんだろうと思って
>>871のレスをしてるよ。
細かい事を知りたかったら自分で調べてるだろうし、
既に自分なりに調べたけどいまいちイメージが出来てないとしか見えなかったから。
大まかな印象をつかんでから詳細な知識を得れば、一気に理解しやすくなるからな。
http://www.saf1.co.jp/ ここの公式HPの、HTMLソースのメタタグキーワードで、「スーバーアグリ」になっている件
<meta name="keywords" content="鈴木亜久里, 佐藤琢磨, 井出有 治, スーバーアグリ,・・・(ry
>889
イー/ジー/htmlはどっちもカバーしてるタグ支援ソフト。無料。
あくまでもタグ支援であって、基本手打ち。専用でもない。
でも自分的にはネ申ソフト。7.0最新版はバグだらけらしいが。
897 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 12:36:15 ID:kv4idPiV
最近、IPアドレスやAgentをランダムに偽装してアクセスしてくるユーザーがいて、
規則性がないため、手が打てないんですが、どういった対処が一番いいですか?
やっぱり無視ですか?
>>897 無視か面倒だけど各ユーザーにIDとパス割り振って認証制にする
899 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 13:04:27 ID:kv4idPiV
>>898 アドバイスありがとう〜
でも、比較的公共性があるHPだから認証は無理かも。
一部のページならもうやっているんですが。
あと、警視庁のサイバーポリスにもメール送ったんですが、音沙汰なし。
シカトかよおおお。。
901 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 15:11:36 ID:3TwV+Zoo
Internet Explorerでobject要素を使ってJavaアプレットを実行する方法はないでしょうか。
904 :
903:2006/03/11(土) 15:36:07 ID:???
>>899 拒否じゃなくて逆に許可しか入れないようにするとか。
たとえば、yahooホストだけ許可にすれば
それ以外の人は入れないけどyahooなら認証無しで自由にいける。
.htaccessで出来るから割と簡単。
ただ、アクセスユーザーと許可ホストを自分で把握してないと入りたくても入れない人が出てくる。
デザイン上の寸法で悩んでいます。
横幅について質問なんですが、px指定(ソリッド)とem指定(リキッド)ではどちらのほうがいいと思いますか?
理由も合わせて教えてください。
emで指定すると文字サイズを大きくしたときに横幅が広がってしまうので
やめたほうがいいと思う。リキッドデザインなら、ブラウザのウィンドウの
横幅に対応するパーセント値で指定すべし。
px指定にするなら800*600で横スクロールバーが出なければいいと思う。
ただし、それ以上にウィンドウを小さくすれば当然横スクロールバーが
出るので、可能ならリキッドデザインのほうがいい。
>>906 em指定は907を参考。あまり薦められない。
px指定は、お気に入りを表示させることを考えると、800pxでも大きいかな。730px以下がいいと思う。
一番いいのはウィンドウ幅に対する可変(パーセント指定)。
すみませんが質問させてください。
フレームで画面を横二つに分けているのですが、
境界線の幅をなくすにはどのような指定をすれば良いのでしょうか。
frameborder="0" framespacing="0"
>>909 frameborder="0"(frame)
border="0"(frameser)
ただし環境の違うところでフレームの境のわからず全部中身が見えなくなることも当然予想されるから
絶対にリサイズできるようにして、スクロールバーもautoにしとけよ。
912 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 17:00:05 ID:4qiIgHtS
htmlファイルに書き込んだphpスクリプトを動作させるため、.htaccessに
AddType application/x-httpd-php .html
と記入して使用しているのですが、
これと同様のことを、xhtmlででもできるようにするにはどうすればよいのでしょうか。
具体的には、xhtmlで作成したメニューのファイルを、phpで別のxhtmlファイルに呼び出すことが目的です。
html、php、xhtmlすべてが理想的なのですが、せめてhtml、xhtml両方でphpのスクリプトが動作できるようにしたいです。
ちなみにxhtmlは1.1で記述しています。
どかよろしくお願いします。m(_ _)m
ま た お ま え か 。
914 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 17:04:33 ID:4qiIgHtS
ど う も で す
スルー推奨
916 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 17:06:32 ID:4qiIgHtS
単にわからないだけなのでは?
>>910-911 ありがとうございます、でも書き方が悪くてごめんなさい。
境界線をなくすのではなく、幅のない(という表現も何ですが)1本の線で表示させたいんです。
境界線を一番細く?表示させるにはどうしたら良いでしょうか。
>>917 feameset border=1"が一番細いと思う。
>>870 CSSとは解りやすく例えるとデザイナーさんです。
CGIは映画で例えると監督さんです。
HTMLはスタッフ。
javaスクリプトは演出家。
HTMLさん『よし!今からこの設計図のようにブラウザに表示させるぜ!』
CSSさん『OK!デザインは俺に任せてくれ!』
javaスクリプトさん『演出は俺がやらせていただく!』
HTMLさん『みんなありがとう!』
ナレーション『そして、HTMLさんは、CSSさんと、javaスクリプトさんと力を合わせて一つのページを作りました。
めでたしめでたし・・。
壁紙の画像を固定したいので、<HEAD></HEAD>(半角)
の間にHTMLを入れても反映されません。
念のためはと思い、複数のサイトで紹介されているものを試しても
ダメでした。
助言をください。
>>917 DTP屋かな?
色を薄くすればそれっぽく見えないこともないかも。
1ピクセルより細いのは不可能です。
>>922 ダメだったのを晒してみそ。
924 :
906:2006/03/11(土) 17:40:52 ID:???
>>907-908 サンクスコ
%指定だけはどうしても避けたいです。
ブラウザの大きさによって改行位置が変わってしまいますよね?
それではナンセンスなのでpxかemで伺ったわけです。
body {background-image: url("bg.gif"); background-position: center center; background-repeat: no-repeat;}
こんな感じか?手打ちなので間違ってるかモナ
>>922 ><HEAD></HEAD>(半角) の間にHTMLを入れても反映されません。
当たり前だのクラッカー bodyに書くんだよん
アッ カブッタッ
>>924 em指定でもpx指定でも改行位置は変わります。
emは英字での高さの指定であって、横幅ではありません。
pxでも言わずもがな。
本当に改行を制御したいのなら、全文preで囲うしかありません。
改行のことよりpadding line-heightの方を気にしろよ
読みにくいページ作りやがって初心者が
>>929 そのくらいはユーザースタイルシートでなんとかすべきだ、この初心者が
それだったら尚更改行なんざ意味ねーじゃねーか、この初心者が
うっ ウワァーン!!ヽ(`Д´)ノモウコネェヨ!!
>>930 うるせー、operaでノスタルジアにしちまうぞ初心者が
932が誰なのか気になるw
936 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 18:07:14 ID:kspVvEky
超初心者の質問ですいません。
フォルダごとサーバーに転送する方法を教えて下さい。
webFTPというものを使ってますが
ファイルの転送はできるのですが
フォルダごとの転送方法がわかりません。
よろしくお願いします。
>>936 webFTPって何?
たぶんサーバ上でアップロードするタイプだろうけど、
それってここの回答者が試せる類のソフト?
そうじゃないと、回答のしようがないと思われ。
FFFTP使ってミラーリングアップロードで完了
FTPソフトはFFFTPを使え
他を使ってると、のちに後悔する。
>>937 www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=webFTP&lr=lang_ja
homepage.biglobe.ne.jp/webftp/help.html
homepage.biglobe.ne.jp/webftp/help2.html
なんでレス返さないんだ?あほか初心者
根本的に間違ってた所で恥ずかしい事も何もねーじゃねーか初心者なんだから
HTMLにストリーミングなどの動画を埋め込む場合、
<object classid="CLSID:6BF52A52-394A-11d3-B153-00C04F79FAA6" width="400" height="300"id="Player">
<param name="autoStart" value="false">
<param name="URL" value="movie.mpeg">
</object>
のソースを書けばいけるのですが、プレイヤーではなく、再生される
動画ファイルの大きさもプレイヤーに合わせる事は出来るのでしょうか?
出来れば、ソースを教えていただければと思います。
>>937 マイナーなソフトでごめんなさい_| ̄|○
>>939さんが貼り付けてくれましたが
契約しているプロバイダのもの?なんです。
>>938 わかりました。早速ググってみます。
ありがとうございました。
>>939 お手数かけてすいませんでした。
>>942 サーバーにフォルダー作って開いて、ファイル送ればいいがな。
「ディレクトリー」だと初心者にはわからねーんだよな。
遅くなりました。すいません
<HTML>
<HEAD>
<STYLE TYPE=”text/css”>
<!--
BODY{
background-image:uel(image/back.gif);
background-repeat:no-repeat;
text-align:center;
}
-->
</STYLE>
</HEAD>
</BODY>
こんな感じです。よろしくおねがいします
【春厨の法則】
・質問したら安心して遊びに行く
・質問をするとウンコがしたくなるが、固くてなかなか出ない。
・質問したことを忘れてしまう(HPBスレで顕著)
・質問したスレを忘れてしまい、捜してもエロしか出てこない
・
>>944 お前の最初の質問から4分後にレスが付いている。 嫁
>>944 これコピペで行けるだろ
<html>
<head>
<style type="text/css">
<!--
body {
background-image: url("image/back.gif");
background-position: center center;
background-repeat: no-repeat;
}
-->
</style>
</head>
<body>
好きなhtmlや文章を書け
</body>
</html>
>>944 とりあえず、何も考えずに半角小文字を覚えて置けば幸せになれるかも知れない。
全角英数字を使っていると○○○先生と間違われる危険性もある。
次スレよろ
>944は読んだんだか、解決したんだか・・・
まさに>945だな
957 :
899:2006/03/11(土) 20:16:14 ID:kv4idPiV
>>905 > 拒否じゃなくて逆に許可しか入れないようにするとか。
> たとえば、yahooホストだけ許可にすれば
> それ以外の人は入れないけどyahooなら認証無しで自由にいける。
> .htaccessで出来るから割と簡単。
> ただ、アクセスユーザーと許可ホストを自分で把握してないと入りたくても入れない人が出てくる。
お返事ありがとうございます。
厄介なのが、その不正なアクセスが常連さんのユーザーのホストもあるっていうのがつらいです。
yahoobbホストやocnホストから平気で不正アクセスされていて、
はじめプロキシサーバーからアクセスしているんだろうとおもって、
匿名プロキシからのアクセスをはじくようにしていたのですが、見込み違いで。
どんな仕組みで不正アクセスしているのか謎。
>>944 その場合、初心者が間違いやすいところを指摘
BODY{
background-image:uel(image/back.gif);
background-repeat:no-repeat;
text-align:center;
}
↑
この部分の
background-image:uel(image/back.gif);
↑
ここの画像のURLが間違っている可能性がある。
uel(image/back.gif)
↑
この部分の画像のアドレスね?
誰もuelにはつっ込まないのですね。。
それから・・。
BODY{
background-image:uel(image/back.gif);
background-repeat:no-repeat;
text-align:center;
}
↑
この場合だと画像をどこに表示するかを指定していない。
background-position: 50% 50%;
↑
これを入れて画像を表示する位置を指定しましょう。
>>959 あ・・。
本当だ・・。
これはスペルミスをしてますね。
これじゃ画像が表示されるはずがない。
>>960 こらこら・・。
答えを言うんじゃない。
せっかく俺が矢印を付けて
気づかせてやろうとしていたのに・・・。
>>957 まず、不正アクセスが何をしているのかがさっぱりわからん。
それによって掲示板のバグなのかとかも判断しようが無いし。
まあ、多分串の環境変数を出さない串、
もしくは良く使われるポートを使わない串使ってるんだろうと思う。
不正アクセスってのが荒らしでスクリプトでやってるって事なら、
ヒミコードでも掲示板につけるといいよ。
手動の場合は2chのBBQってのが利用できるから、
それのコードを書き込み時の判定に使うといい。
次スレの準備は出来てるのかね。ええ?
972 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 23:08:12 ID:pa8aKjOK
973 :
972:2006/03/11(土) 23:12:07 ID:???
すみません、リンク先を見ましたが、やはりよくわかりません。
「項目・人名・用語などを書き出して五十音順などに並べ、その所在ページなどを示した表。」
これは目次も同様ですよね?
間違えて972さんを騙ってしまいましたorz
目次
第1章 ぼくの人生
第2章 きみの人生
第3章 ぼくときみの末路
索引
あ
愛(あい)
蟻(あり)
い
池(いけ)
犬(いぬ)
う
馬(うま)
うんこ(うんこ)
977 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 23:28:29 ID:pa8aKjOK
>>973 同じようで同じでない。目次は見出しをまとめる。索引はキーワードをまとめる。
というか、書物の構成を参考にしなさいよ。
indexだのcontentsだのは既にある書物の構成を踏襲する概念なんだから。
>>971 そんな小難しく考える必要ないと思うけど。
index.htmlは鯖側からみて目次、contents.htmlはサイト側からみて目次って感じなのかな。
contents.htmlでググると、多くはないが置いてるサイトもある。内容は大体が目次のみ。
index.htmlにはflashなんか使ってて目次になっていない時なんかに
使えばよいのではないかと。
979 :
971:2006/03/11(土) 23:30:37 ID:???
>>975>>977 いえ、WebコンテンツのINDEXに限った話です、すみません。
索引でも章ごとに区分が可能なように、
INDEXの中にCONTENTSが含まれていると思うのですが、
データベース系ででもない限り、
上の目次形式の索引しかないのが一般的な構成だと思うのですが、
その場合の具体的な使い分けがよくわからなくて。
同じindex.htmlを指定していても問題ないものなのでしょうか。
980 :
971:2006/03/11(土) 23:32:43 ID:???
>>978 すみません、
「index.htmlは鯖側からみて目次、contents.htmlはサイト側からみて目次」
この意味がわからないので、もう少し詳しくお願いしてもいいですか。
「目次のみ」のページをcontents.htmlに割り当てるというのはよくわかるのですが。
ない
982 :
971:2006/03/11(土) 23:35:28 ID:???
>>981 「同じindex.htmlを指定していても問題ないものなのでしょうか。」に対するご返答でしょうか、
どうもありがとうございます。
そんなに気にしていたら禿るぞ
984 :
971:2006/03/11(土) 23:39:11 ID:???
こ、この頃薄く…orz
わかりました、索引と目次で異なるページがあるわけでもないので
同ページを指定しようと思います。
どうもありがとうございました。
index.htmlってファイル名が混乱を招いている希ガス
986 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 23:51:01 ID:pa8aKjOK
987 :
971:2006/03/11(土) 23:57:14 ID:???
>>985>>986 いえ、全部をつけなくてはならないと思っているわけではないですが、
ではどれをindex、どれをcontentsとするか、と考えると
サイトによって表記がまちまちのような気がしましたので。
ファイル名とリンクタイプもわかっていますが、
でもそこまで関連のないファイル名を付ける人間もいないと思いまして。
自分ではindex.htmlの内容がindexでもcontentsでもどっちとも取れるだろうと納得させます。
ありがとうございます。
988 :
質問です:2006/03/12(日) 01:28:21 ID:/eF04m2/
定められたリンク以外からのアクセスを403にする方法を教えてください(^_-)☆
http://www.web-shinsengumi.com/100/chat/no14/ ↑にあるHTMLチェンジャーVer1.01という物を使おうと思い説明通りセットアップしたのですが
私が借りているサーバーでは上手く動作しません。(ロリポップ使ってます)
提供者の運営しているMLを覗いて見ましたが解決する策は見当りませんでした。
どなたかちゃんと動作するか確認していただけないですか?そして動くならばそのやり方を
教えて下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m
ちょっと虫がよすぎないか? おい。
>>988 .htaccess
>>989 ロリポのSSIには制限があるが、オンラインマニュアル読んだか?
993 :
Name_Not_Found:2006/03/12(日) 02:04:45 ID:Dq4VahQ7
JAVAスクリプトでリストメニューっぽいのを使ってるんですが、
フラッシュをのせるとJAVAスクリプトのメニューが重なってフラッシュの下に
隠れてしまいます。フラッシュの上にJAVAスクリプトのメニューを乗せることは
可能でしょうか?ご教授お願い致しますm(__)m
>>993 HTMLのテキストを乗せること自体が無理。
フラッシュだったら素直にフラッシュ内でリストを盛り込むべし。
>>994 重なりの順番とかでは無理ですか・・・やはり。
トップページだけフラッシュの重なる部分がありまして、
全ページにJAVAメニューがあるという仕様なんです。
いってもなかなかわからないと思いますが。
>いってもなかなかわからないと思いますが。
すげー王様www
998 :
Name_Not_Found:2006/03/12(日) 02:39:09 ID:e6hKqlLZ
CSS を簡単に説明してくれてるサイトってないですか?
>>998 キョロo(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。