CMSの時代キターッ!、DW,Go使いはバイバイ!
1 :
Name_Not_Found:
ブログが浸透するにつれ、
現在では、数十万〜数百万かかるエンタープライズ高機能CMSだが、
2〜3年後にはフリーで同等機能のものが続々、登場して
企業サイトはほとんどが、そういったツールで構築されるように
なるだろう。
そうなると、今、DWやGoLiveは使えるが、手打ちのできない
ウェブデザは完全にイラネ状態になるでしょう。
将来、そうならないように、今のうちにしっかりとスキルはみがいて
おきましょう。
ということで終了
>>1 何年前の話してるの?
DWは手打ち補助ツールなんだけどな。
>>4 手打ちっていっても
お前の手打ちは
<tr><td>や<br>
連発だろ
>>5 もしかしてあれか?
ValidなXHTMLやCSSが書けるようになって嬉しくなって浮かれちゃった?
そんなの誰にでもできることなんだよ
おめでたいやつだw
>>1 おおむね賛成。
DW, GoLive使いの人がどうなるかは興味もないけど。
多分、HP作成ソフト自体の需要が減少して、何年後かには廃版になるのでは?
DWもFWもFSも3年後は使えないソフトになるよ。
来年にはweb製作の業界は10分の1になるよ。失業者続出だよね。
12 :
Name_Not_Found:2006/02/16(木) 20:41:10 ID:9X3QUXB5
CMSは昨年に何かの本で読んで
2006年末にも圧倒的に台頭する予測があることを知った。
2007年にはweb作成技術者なんてほとんど不要になるって書いてあった。
俺が4年間、
これまで蓄積してきた知識も技能もすべて無効になるんだ。
でも、それがこの業界。それなりに覚悟はしていた。
まさか5年も10年も安定して報酬得られる世界じゃないとね。
俺も諦めて平凡なフリーターに戻るよ。
俺の人生、マジで適当だけどね。
CMSヤバス。本格的なクリエイター潰し。
XHTMLは今年いっぱいで終わりじゃん。
WEBデザイナーなどは100%失業だな。
FLASHクリエイターの方が生き延びられそう。
いや、俺もXHTMLの限界と終焉とかいうのが雑誌で紹介されていたのを見た。
何の雑誌だったかな。
来年には無くなっていると思う。
CMSならなおさらデザイン重視ですよ。閲覧画面と管理画面で仕事量は2倍。
自称プログラマーのオタがオープンソースで開発、デザイナーはそれを利用してぼったくり価格。
良い世の中だな。。
>>18 では、XHTMLがなくなって何に置き換わるのでしょうね?w
お前らSEXHTML白根絵の?
Webデザインとシステム開発してるうちにとってはいい儲け話だ。
村上龍の「13歳のハローワーク」に
CMSの出現で、ウェブデザイナー不要の時代が訪れるみたいの事が書いてあって、
ありきたりの職業紹介書ではなく、その職業の今後の展望にも言及しているので、
妙に感心した覚えがある。
まとめ
・自動更新が普通になってくる
・デザインはテンプレのものでいいってとこは外注しなくなる
こんな感じ?
Webデザイナー全員死亡か・・・
たぶんね。
いわゆる普通のサイトしか作れない人は間違いなく生き残れないだろうね。
主婦の片手間SOHOとかは間違いなくなくなると思う。
逆に突っ込んだ良い仕事してる人の所には、仕事増えるんじゃないの?
まぁ、毎度毎度の煽りだけどね。
「DWやGoliveのような使いやすいWYSIWYGタイプのエディタ登場で、誰でも
ホームページが簡単に作れるようになったからWebデザイナー全員死亡」から、
内容がシフトしただけ。
出来合いのものと比べて価値が出せないとこは、確かに食べていけなく
なるだろうけど。
ウェブデザイナーがこんなに恨まれているとはね
地味で、意外とキツくて、大して儲からん仕事なのに、なんでだい?
>>30 ・「○○デザイナー」という響きに「気取ってる」的なイラっと感を感じる人が多い
・ITブームやらで、職業としてある程度メジャーになった
・誰にでも出来る簡単な職業と(勝手に思い込んで)蔑んでいる
こんなとこでは?
叩きやすい、叩かれやすい要素が多いのは事実かと。
・トップページとテンプレだけデザイン+CMS
・フラッシュで全て作成
この2パターンに集約されつつある。
まあデザイン能力が高ければ、今まで通り生き残るっしょ。
>>31 > ・誰にでも出来る簡単な職業と(勝手に思い込んで)蔑んでいる
あー、あるなー
「ホームページの仕事? ソフトで簡単にできるんじゃないの? 姉貴も趣味でやってたよ」
って言われたw
需要があって営業できりゃ仕事になるんだよ。
セックスなんて誰でもできるのに風俗産業はなくならない。
キモイお前も存在価値はあるよ。自信持って良いよw
・レンタルブログを公開する
・フロントページ、ビルダーで素材貼り付け構築して公開する
・WEB標準に沿ってソースの綺麗なサイトを構築して公開する
全て「ホームページを作る」になるから、勘違いされちゃう悲しい職業
ベアボーン組んで自作PC作ったよ!って言ってる様な人には、何を言っても無駄。
プロに頼むメリットが分からない人の方が多いだろうしね。
分かりやすく言うと
「俺ラーメン屋やってるんだ」
「ラーメン屋?ラーメンなんてコンビニで売ってるのに?姉貴もよく作ってるよ」
ってことか?
うちはSIだから開発力はあってもデザイン力がない。
CMS開発してもテンプレやらは素人レベルのものしかできない。
だからその辺は外注せざるおえないよ。
当然安さだけがウリのにわかデザイナーなんかには頼めないし。
実力もコネもないSOHOなんか次々消えていくだろうね。
>>40 けど、SIやってる会社のページって、大抵デザインが失笑レベルだよな
>>42 自社でやって失笑レベルなのは実証済み。
だからうちは外注。他は知らん。
>>24 村上龍は、例えばいくつかのフォーマットと要素を選ぶだけで、
適当に無料小説作ってくれるサービスができたとして、
「これで作家不要の時代が訪れる」って言われたら納得するのかね?
>>44 自分と同じ未来を感じたんだんじゃないか?
昔作ったテンプレ通りのものしか作ってないじゃん、彼は。
半島〜はまずまずだけど、5分後〜路線なんだよな。
最近全く見なくなったが
吉野家のコピペジェネレーターていうのもあったな
>>48 いろんなスレでさんざん既出だが、酷い出来のようですよ
誰でも作れるようになったからといって、めんどくさい事は変わらない。
だから、需要がある。
俺はDreamweaverでCMSのテンプレ作ってる
エディタ変えるのマンドクセぇのでついでにPHPもPerlもぜ〜んぶDW
まぁ、CMSが満足いく完成度になるのは相当先だろうね
>>51 外部エディタ設定するだけじゃん。
俺はPerlの時は秀丸
>>1 >手打ちのできないウェブデザは完全にイラネ状態になるでしょう。
手打ちのできないウェブデザが、そんなにいるとは思えないんだが、
CMSより、むしろCSS3とかの方が、実態が実経験が無い分だけ、不気味に感じる。
つか、最近は微妙にディレクション業務にシフトしつつある。