/* CSS・スタイルシート質問スレッド【51th】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
204Name_Not_Found
初歩的な質問です。宜しくお願いします。

ID=hogeに外部cssを指定してあり、別の一部のページではhogeの見栄えを変更したいのですが、方法がわかりません。
id="hoge hoge2"と、二つIDをふり、後者が前者を上書してくれると嬉しいのですが、文法で2つふれないことになってます。
次に「id="hoge" class="hoge2"」は文法で正しいですが、idへのスタイルが優先されることになっているようです。
あと、当該タグに個別にstyle指定すると上書ができましたが、できればやりたくないです。
あとは、タグを増やすか、今までidだったのをclassに変えるか、しか思いつきません。

他にidで指定したスタイルを一部のページだけ上書する方法はないでしょうか。
または、HTML自体の書き方に問題がありましたらご指摘お願いします。
205Name_Not_Found:2006/01/25(水) 11:52:54 ID:???
ID=hoge1
ID=hoge2
ID=hoge3

って作れば医院ジャマイカ
206Name_Not_Found:2006/01/25(水) 11:57:46 ID:???
あ、なるほど。それってアリですか。
早速、やってみます。ありがとうございます!
207204:2006/01/25(水) 12:11:16 ID:???
すみません、勘違いしました。一つのタグにIDを複数書くという意味だと思いました。
そんな訳ないですよね。

hoge1,hoge2,hoge3と完全に別にすると、変更のないところまで全部hogeの個数分指定しないと
ならなくなる状況です。これは設計がまずいでしょうかね。ちょっと抜本的に考えて見ます。
208Name_Not_Found:2006/01/25(水) 12:16:26 ID:???
>変更のないところまで全部hogeの個数分指定しないとならなくなる状況です。

勘違いしてないか?
209Name_Not_Found:2006/01/25(水) 12:24:21 ID:???
ID属性値は一度しか出現できないってのを勘違いしてる気がする
210Name_Not_Found:2006/01/25(水) 12:33:57 ID:???
>>207
ソースみしてみ
211Name_Not_Found:2006/01/25(水) 12:42:42 ID:???
>>204
たとえばbodyなんかの親要素にclassを振っといて、
.class #hogeという方法じゃダメ?
212Name_Not_Found:2006/01/25(水) 13:01:20 ID:???
こういうこと?

<div id="hoge hoge2">
test
</div>


このようにスペースで区切って2つ以上のID属性を指定できるよ。

Web標準で認められているし、殆どのブラウザはサポートしている。
213Name_Not_Found:2006/01/25(水) 13:04:53 ID:???
>>212
お前はclassとidをごっちゃにしている
214204:2006/01/25(水) 13:13:48 ID:???
みなさん、どうもありがとうございます。

>> <div id="hoge hoge2">
これありでしたか?

http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.2

ここを見て、classはスペース区切りで複数指定可となってて、IDにはそれがなかったので、
てっきりだめだと思ってました。
質問前に実際やってみて上書できなかったのですが、ケアレスミスしたかもしれません。
みなさん、可能とおっしゃってるようなので、再度やってみます。

だめでしたら夜にソースをお見せするかも知れません。そのときは宜しくお願いします。
215Name_Not_Found:2006/01/25(水) 13:15:31 ID:???
>>214
いやIDはそれやっちゃ駄目だよ。
IDってのは一意の名前だから、
たとえば214さんという名前の人が204さんという名前も持ってちゃおかしいwwようにさ。
216212:2006/01/25(水) 13:19:15 ID:???
ID2つ指定しちゃ駄目でしたか。
classと誤解していたようです
申し訳ない