ユーザビリティがイケてるサイトについて語り合うスレです。
2 :
1:2005/12/17(土) 17:37:12 ID:???
http://zard.sunnyday.jp/ サイトマップや利用規約などサイトの方針をしっかり表に出している。
サイドだけでなくフッター位置にもメニューを用意してある。
サイトマップ・パン屑をそれぞれのページに張り、現在の居場所が分かりやすい。
3 :
1:2005/12/17(土) 17:47:29 ID:???
それだけ?
カスいけスレが落ちたので誰か立ててね☆
6 :
1:2005/12/17(土) 20:55:33 ID:???
みなさんもいろいろ紹介してください(^o^)/
>>4に同意。
こんな低レベルが基準じゃきりがないよ。
>>2 サイトマップがリンクしてないぞ。使えん。
8 :
Name_Not_Found:2005/12/18(日) 09:27:27 ID:nCPnKe8T
>>2 とてもじゃないが「良い」基準にはなりえない
>>3 サイト名にトップへのリンクが無し
サイトマップが無い
現在位置がわかりにくい
が、
>>2よりかはマシ
こういうスレは長続きしない
10 :
Name_Not_Found:2005/12/18(日) 14:01:51 ID:RKa0qq0f
Aboutらしきものがないサイトは却下だな。
ないと何のサイトか分からないところがあるし
リンクを張るときの説明で悩む。
11 :
Name_Not_Found:2005/12/18(日) 16:36:10 ID:viiIIgag
>>1-3 糞サイトの見本だな。どうせ自演のプロモ・スレなんだろう。
氏ね>1
>>2-3 マジで目も当てられない糞サイトだな( ´゚д゚`)
rise up !
ネタ投下 !
www17.ocn.ne.jp/~addict/index.html
17 :
Name_Not_Found:2006/07/11(火) 20:45:06 ID:bYOGhQcu
画像をオフにしてると意味不明なサイトは困る。
その意味でアマゾンも俺にとっては落第サイト。
>>17 Mozilla は自分の好きな色で見るように指定できる機能がある.
(僕は常にこの機能のお世話になってたりする)
すると, 自分のところの CSS を書くときに すご〜く悩むことになる:
"色分け できなくても判るように すべきかどうか それが問題だ !"
>>19 やたらに load に時間が掛るだけで見られなかったですぜ !
どういうつもり ?
>>3はメニューにわざわざ英語を使っているのは駄目。
メニューが画面左半分を占拠する理由も無い。
色といえば、コントラスト差が低い。
メニューを押下したならば、そのメニューの色は変えるべき。
(何度も同じメニュー項目をクリックする羽目になるユーザがいる)
決してユーザビリティは高くない。平均的。
>>21 >メニューが画面左半分を占拠する理由も無い。
同意 !
その意味では ほとんどの Weblog は全滅.
というよりもmenu 目的に multi-column を利用することに問題がある.
(multi-column を上手に使うのは実に難しい)
>>1 スレッドのテーマは良いのに なぜ建てっ放しなんだ ? あ ?
メニューにカラム使うのは立派にユーザビリティのためになると思うぞ
スクロールやクリックなどのアクションをしないで、様々なメニューにアクセスが可能
という意味では、カラムを上手に使ったレイアウトはユーザビリティが高いかも
という意味?
>>24
縦に長いページだと破綻する。
途中にページのTopへのリンクを持っていて、
上部にサイトのメニューを持つやり方が私は好きだ。
サイトのメニューの分際がページの本文並に偉くなってはいけない。
サイドバーは嫌いだけど、トップに戻るはもっと嫌い。
リンク=ジャンプじゃないし、間違えてクリックしちゃってユーザビリティ下がるし、
ホームキー一発を大半のブラウザが実装してる機能をページに組み込むな。
>>28 具体的に間違ってクリックしちゃった例を頼む。
例も何も、トップに戻るが途中に多いページがまさに例なんだが。
<a href="#topOfPage" title="...">▲</a>
これかな?
まあ同じ場所へのリンクが幾つもあるのはイクナイよね。
グローバルリンクとローカルリンクで、両方にトップへがあるとイクナイと言われてるのと同じように。
"メニュー" は必要不可欠なものではある.
しかし, 本来はわき役で, 主役がコンテンツ.
わき役が主役と同列に並ぶ構成は いただけない.
>>27 に同意だな.
ページ最上段のメニューの残された問題点は scroll で隠れてしまうこと.
Scroll up anchor を何ヶ所も設置するのは僕も反対.
>>28 に同意.
個人的には BookMarklet か link rel の活用が良さそうだと思う...
( link rel による navigation ができない UA があることを考えると
BookMarklet を使ってもらうしか なさそうだ)
最良の方法は Scroll させる必要のない構成にすること.
読み終わった部分を display:none で隠せるようにするのが
僕はベストだと考える.
34 :
Name_Not_Found:2006/07/15(土) 03:06:37 ID:tQW/DuzV
>>33 >読み終わった部分を display:none で隠せるようにするのが
?
全ての内容が1ページに収まっていてJavaScriptで開閉ということ??
JavaScriptだと開いた部分が画面の先頭に来なかったり閉じたところが(ry
で使い勝手悪く感じるんだけどなー
ページを分けてかつスクロールなしだと、メニュー用ページが別にある感じ
かと思うけど、そういう論文の目次みたいな構造は、行き過ぎるとリンクの
利便性が薄れる希ガス
35 :
Name_Not_Found:2006/07/15(土) 03:26:35 ID:u46Z7ct7
>>◆.PT9876/4U
てめぇのサイトもまもとに作れない奴が恥ずかしくもなくよく言えたもんだな。あ?
とあるブラウザのスレに粘着したり、新スレ立てたと思えば、一人で延々レスばかりの糞スレ。
おまけに、他スレではいらぬおせっかいに説教、あげくにはスレ違い。
オナニーは、勝手に一人でやっとけ。禿げ!!!
読み終わったら{display:none;}
www www www
ウケた!
読み終わったら{display:none;}
だってよーーーw
37 :
エロ汽船 淺沼:2006/07/15(土) 04:52:17 ID:kySABFgQ
>>◆.PT9876/4U
てめぇのサイトもまもとに作れない奴が恥ずかしくもなくよく言えたもんだな。あ?
とあるブラウザのスレに粘着したり、新スレ立てたと思えば、一人で延々レスばかりの糞スレ。
おまけに、他スレではいらぬおせっかいに説教、あげくにはスレ違い。
オナニーは、勝手に一人でやっとけ。禿げ!!!
↑淺沼?
禿げじゃないよ、髪多くて困ってる。
それに勝手に一人でしたくないよ。
サイト作れないって、勉強したらできるんじゃないの?
サイト作れる作れないのものさしでモノ言う人始めてだよ。
ちっちゃいの、世界が。胃の中の蛙っていうよ。
浅はかさに気付けないんだよ。
お母さんに抱きしめてもらいなさい。手料理とかさ。愛情失調だよ!
38 :
エロ汽船 淺沼:2006/07/15(土) 04:57:20 ID:kySABFgQ
てめぇのサイトもまもとに作れない奴が恥ずかしくもなくよく言えたもんだな。あ?
とあるブラウザのスレに粘着したり、新スレ立てたと思えば、一人で延々レスばかりの糞スレ。
おまけに、他スレではいらぬおせっかいに説教、あげくにはスレ違い。
オナニーは、勝手に一人でやっとけ。禿げ!!!
↑読み返してみなさい、恥ずかしさに尻尾くるるるるる、可愛いけど。
じゃね、2チャンネル、PC以外の精神論、政治、経済、スポーツ・・範疇広げたほうが、こんな風にソープ嬢に書き込み連打されないよ。
それに、誰かと話したいと思ってない。おまえの感情揺さぶってるだけ。
ちゃんちゃん♪論戦じゃかなわないよ、淺沼っ。
>>34 > 全ての内容が1ページに収まっていてJavaScriptで開閉ということ??
僕の言ってる意味は逆で, 垂直スクロールが出ないように分割するってこと.
こうする ことによって anchor そのものが必要でなくなる.
問題点は そういった構成をやっているところは数少ないので
閲覧者が迷ってしまう可能性があること.
> JavaScriptだと開いた部分が画面の先頭に来なかったり閉じたところが(ry
おっしゃる意味が ???
> ページを分けてかつスクロールなしだと、メニュー用ページが別にある感じ
おっしゃる意味が ???
>>35 粘着君は粘着対象のことを本人よりもよく知ってるの法則.
" とあるブラウザのスレ" に粘着 ?
なんか違う気がする.
ず〜と ROM ってたのは確かだけどね.
>一人で延々レスばかりの糞スレ。
これは手厳しい.
建てっぱなしで放置と言うのは良くないと考えるので
"一人で延々" と言う傾向は確かにある.
そういうのもどうかと思うので しばらく見守ることにする.
だが, "糞スレ" だと思うのはあんたの勝手.
普通の人は "糞スレ" などに見向きもしないもの.
"糞スレ" だと言ってガタガタ言うヤシに限って "through" ができない.
といゆか, 歪んだ執着心の現れである.
どうでも良いけど, 2ch での揉め事を
自分のところのネタにしてたりする.
いわば永久的な晒し上げ !
粘着さんたち, ご用心 !!!
糞スレには糞住人が住み着く法則
見事に当てはまるな
>>37-38 よく判んないけど, あんた おもしろい !
めるともになって くらはい.
ところで "1" は どこへ ?
テーマは良いと思うんだけど 出だしで つまずいたのかな ?
"ユーザビリティ" 最優先だと考える人間が ここに一人...
同じ考えの人はいないのか ?
>>45 優先だと思うけど、人によって何が使いやすいかは全く違う。
自分が使いやすいものが人には使いにくい、自分が使いにくいものは人が使いやすい
なんてことも十分考えられるのは、あんたのサイトがそういう考えでありながらも
めっちゃくちゃ使いにくいのと同じだろう。
>>46 そっか〜. ぎゃふん !
お説 すなおに受け止めます.
で, あんたにとっての "使いやすさ" とは ?
取り敢えずStrictで書いててくれりゃ
ユーザCSS被せられるから、それが最低限。
>>46 の意見は真理をついている気がする.
気を使ってるつもりで 案外自分の基準で判断している可能性は大きい.
そうならないためには 他人の意見をすなおに聞くしかなさそうだと思う.
>>48 お ! 参考になる意見 !
で, lenk rel に title を付けることへのご意見を...
(こうすることによって サイト指定の CSS を切ることができる)
それぞれに意見があるでしょ ?
みなさん, どうぞ 思いの丈を ...
>>49 CSSのリンクだったら、目的に合わせて適宜入れたり入れなかったり。
prevやnextだったら、日本語で自分や他人がすぐわかりやすいように。
ていうかtitle付けようがつけまいが(=固定だろうが優先だろうが)、CSSは切れるぞ。
>>50 >title付けようがつけまいが(=固定だろうが優先だろうが)、CSSは切れるぞ。
ん ? 僕は思い違いしてるのかな ?
(Mozilla 1.31 メインに切り替えたのは最近なので... )
>>51 もじらはもう開発やめたしメインで使ったことないので知らんが、切れないってのはちょっと考えにくい。
同じレンダリングエンジンのFxは大丈夫。
>>52 僕の表現が悪かったような気がする...
Mozilla では問答無用の "見る人好みの" 設定が可能.
(ぼくは 99% この設定で見ている)
" 外部 CSS ファイルの切り替えを可能にするには title attribute が必要だ "
と言い換えたら同意してもらえるかな ?
ところで "自分は こういうところに気を使ってる"
という話題なら話が弾むんじゃないだろうか ?
>>53 おまえは何か固定CSSと優先CSSと代替CSSとtitle属性の関係の勘違いをしているように思えてならない。
俺もユーザビバアビリティ目指すぞ
unusability
57 :
Name_Not_Found:2006/09/06(水) 22:08:00 ID:XDBOejNS
考え方だけで、チェックしたらダメダメですがな
>>57 まあなんもやらないよりはよっぽどいいけどさ、
こういうのは「不言実行」というか、
閲覧者がそうと意識しないうちに快適に閲覧できるから美しいんであって、
自慢気に書いてあるとなんかいびつな感じがするな。
アホな企業が掲げる「顧客満足」とやらに通じる胡散臭さがある。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/09/02 01:37:20
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 49kbps
サーバ2[S] 35kbps
下り受信速度: 49kbps(49kbps,6kByte/s)
上り送信速度: 180kbps(186kbps,23kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 8Mbpsの下り平均速度は3.2Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)
他のタイプに乗り換えた場合の下り予想速度(保証値ではありません)
Yahoo!BB 50M:620kbps以下、Yahoo!BB 12M:330kbps以下
Yahoo!BB 8M:380kbps以下
〜〜〜
下り回線
速度 53.41kbps (6.677kByte/sec)
測定品質 92.5
上り回線
速度 415.7kbps (51.96kByte/sec)
測定品質 94.9
↑こういう環境の俺にとって、極力軽いサイトを作って欲しい
>>10 亀で申し訳ないが。
確かに何のサイトかわからないところはaboutとか欲しいけど
今は無駄な入り口ページをつけるところも少なくなったし
ブログみたいな日記系以外は1つのテーマに沿って作るところも増えたしで
aboutなんてなくてもあまり困らなくなった気がする。
何より何のサイトかよくわからないところは
リンクする気も起きないから説明文に困ることもない。
aboutなんてどこに書けばいいんだよ、そもそも。
トップの画面に「ここは○○を扱ったサイトです」とでも書くのか?
て
サイトのテーマやカテゴリが明確ならaboutはイランよ。
65 :
Name_Not_Found:2007/11/23(金) 13:05:18 ID:YDpkvzXm
文字の大きさが固定されてるサイトははっきり言って嫌いだなー
>>65 固定されてたらズーム機能を使えばいいんでないかい
トップにaboutは置くべきだよ。
検索表示とかSEO結果に影響する。
コンセプト明確でもaboutを短く入れるほうがいい。
もうフォントサイズをピクセル指定してもいい時代だよね。
70 :
Name_Not_Found:2010/08/19(木) 17:03:00 ID:jr4iPYeO
>>2 見づらい。使いづらい。ごちゃごちゃしてる。
ユーザービリティはかなり糞。
>>3 バランス悪い。使いづらい。
ってか、センス無さ杉だろw
って2005年かwwww
馬鹿を発見しました
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね