無断リンクは是か非か 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Name_Not_Found:2005/11/17(木) 19:55:15 ID:???
くどいなぁ。
953Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:18:51 ID:???
ようするに、郷に入りては郷に従えを理解できない
挑戦人みたいなのは、サイト持つ資格なしってことでしょ
954Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:30:02 ID:???
>>953
>ようするに、郷に入りては郷に従えを理解できない
>挑戦人みたいなのは、サイト持つ資格なしってことでしょ

おい、そんなこといったらリンクするとき連絡するのがマナーって事になっちゃうぞ。
違うだろ。

リンク連絡は基本的なマナー?HP運営者の約9割が「連絡欲しい」
http://japan.internet.com/research/20020319/1.html
955Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:34:48 ID:???
ウザいなへりくつ厨
956Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:45:34 ID:???
いや、おいらがいいたいのは、WWWの理念を理解もせず
入ってきながら自分ルールを主張してるような相手に対してなんだが・・

自分から郷(WWW)に入りながら、郷(WWW)のルールに従わないで、
文句言ってる連中は馬鹿・・・なのか、なるほど。

やれること(制限等)やってから文句言えって話だよなぁ
957954:2005/11/17(木) 20:46:49 ID:???
>>955
それじゃあこの問題はここで切りにしようか。
どちらにしても「無断リンク」については「連絡必要なし」
大原則としてリンクは自由って事という事で一致してるわけだし。
958954:2005/11/17(木) 20:49:08 ID:???
>>956
>いや、おいらがいいたいのは、WWWの理念を理解もせず

そんな事は100も承知だって。
ただ、理念そのものだけで現実すべてOKといかないことは大人なら
誰だって分るだろ。
959Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:50:24 ID:???
いんだけどさ。また"大原則"に喰い付くんだろな。
960954:2005/11/17(木) 20:51:30 ID:???
>>959
食いつくも何も俺が書いたことだよ。
だれも原則としてのリンクの自由を否定してるわけじゃない。
961Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:55:57 ID:???
んで、ただし、アダルトややくざの・・・場合は
と続く伝統ゲイ。
962Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:56:18 ID:???
だそうで
http://www.itmedia.co.jp/dict/internet/www/develop/04334.html
Webページの作者や管理者に断りなく、そのページにリンクを張ること。
リンクしてほしくないページはそもそもインターネットで公開すべきではないため、
リンクに許可が必要だという考えは本来誤りだが、
著作権やプライバシーを拡大解釈している人が多いのか、
個人サイトのオーナーなどの間で「無断リンク」という言葉は未だに使われ続けている。
963954:2005/11/17(木) 21:02:28 ID:???
>>961
おい、他人の書込みに、さもその人が続けたような文脈で
別のやつが続けるなよ。
964Name_Not_Found:2005/11/17(木) 21:11:20 ID:???
な ん の た め の I D か ?
965Name_Not_Found:2005/11/17(木) 21:13:00 ID:???
>963も駄目厨でしたか
966954:2005/11/17(木) 21:29:34 ID:???
>>964
>な ん の た め の I D か ?

お前だってID出してないじゃないか。
967Name_Not_Found:2005/11/17(木) 21:44:20 ID:???
>966
涙を拭きなよ
968Name_Not_Found:2005/11/17(木) 21:48:05 ID:???
無断リンク問題ってたぶん日本独自のものなんだろうなぁ・・・

外国じゃスラムを無警戒に歩くのは危険だなんてこと
子供でも知ってるだろうに・・・

なんつーか性善説に頼る日和見主義的な日本の平和ボケな文化意識が
こういう問題が終わらない原因なんだろうなぁ
969Name_Not_Found:2005/11/17(木) 22:03:41 ID:???
読兎ニュースとかのリンクって著作権侵害じゃないの?
しかも個別ニュースごとにページ作ってそこにアドセンス貼ってるし
970Name_Not_Found:2005/11/17(木) 22:17:10 ID:???
見出しは著作物としては認めがたいが転載は有罪って判例がこの前出たな。
971Name_Not_Found:2005/11/17(木) 23:38:22 ID:???
>>970
判決をよまずにデマをとばすな。
972Name_Not_Found:2005/11/18(金) 01:19:09 ID:???
>だから、それはそういうアクセス制限サービスが全体に行渡って
>それができるって事をユーザーが認識してはじめて成立する
>論理なんだって。

成立するかどうかじゃない。
「自衛が先」というのをユーザーに教えるのだ。
973Name_Not_Found:2005/11/18(金) 01:42:56 ID:???
>>972
それが分からない人が多いのが問題なような?

日本って国自体、最近まで(今でもか?)他人などに対する
警戒感の非常に薄い国なんだと思うよ

自分がどんな無法地帯(って言うと大げさだが)にいるのかをまず理解させないと
974Name_Not_Found:2005/11/18(金) 01:47:38 ID:9ebfoyJ9
お前らもID出して書こうぜ >>931-933 みたいにさ。

>>941
だから、それは、リンクは自由だからリンクされたくなきゃ自衛が必要って
常識が全体に行渡って、自衛の機能がないとサービスがなりたたないって事
をサービス事業者が認識してはじめて成立する論理なんだって。
975Name_Not_Found:2005/11/18(金) 02:04:29 ID:???
またおまえか
976Name_Not_Found:2005/11/18(金) 02:10:38 ID:9ebfoyJ9
>>975
よく読めよ。
977947:2005/11/18(金) 02:11:06 ID:???
>>947に答えろよ
978Name_Not_Found:2005/11/18(金) 02:13:49 ID:???
自衛ユーザーだらけの無料ブログサービスがどうやって広告から収入得るか考えて教えれ。
教えたら俺がやるから。
979Name_Not_Found:2005/11/18(金) 02:16:09 ID:???
http://www.kita-tky.ed.jp/~es42/club/aboutlink.htm

これはこれで嫌な小学校なだ。
980Name_Not_Found:2005/11/18(金) 02:20:12 ID:???
>977
>どうするのさ?
答え:どうもしねぇよ
981Name_Not_Found:2005/11/18(金) 02:22:39 ID:???
>979
すごいな。バナ直リンOKだ。
982Name_Not_Found:2005/11/18(金) 02:24:10 ID:???
丸見えだけどお宝ある?
983Name_Not_Found:2005/11/18(金) 02:32:11 ID:???
W3C・・・www
984Name_Not_Found:2005/11/18(金) 03:16:58 ID:???
>974
>はじめて成立する論理なんだって。
いいえ。

昔から自衛するという論理で成立していて、一瞬たりとも覆された事はありませんが。
985Name_Not_Found:2005/11/18(金) 07:24:04 ID:???
この手のことがあると「考え無しにリンクをはる馬鹿」とか言い出す人が必ず出てくるけど、
WEBにアップされているものに対してハイパーリンクを張ったからってなぜ非難されなければならないのか理解が出来ない。
986Name_Not_Found:2005/11/18(金) 07:24:58 ID:???
>>984
だからその論理が間違ってるといわない。
ただし、自衛そのものができないレベルのやつがネットユーザーの
大半を占めちゃってるって現実は現実にあるんだから、この事を無視
するわけにはいかないって事を理解する必要がある。
987Name_Not_Found:2005/11/18(金) 07:33:37 ID:???
リンクの自由ってのに
アダルトサイトがリンクする自由までリンクの自由に含めたら
自由なリンクはお断りってサイトはいくらでもでてくる。
つまり、それは自由なリンクを一般化することに対しての妨げだよ。
アダルトサイトとかヤクザのサイトとかはやはりリンクする側での
社会常識としてやめてもらうような方向に持っていくのが正しいだろ。
リンクの自由にはアダルトサイトとかヤクザのサイトは別のものと考
えた方がいい。
988Name_Not_Found:2005/11/18(金) 07:35:57 ID:???
>>977
>>947に答えろよ
>>949でもう答えてる。
989Name_Not_Found:2005/11/18(金) 10:16:32 ID:???
>>932
>>933 ID:SrNQzlWY
スゲーw
990Name_Not_Found:2005/11/18(金) 10:17:31 ID:???
晒された奴必死だな
991Name_Not_Found:2005/11/18(金) 10:18:33 ID:???
頭に入れたらOKって結論になったんだからいいじゃないよ
入れとけ入れとけ
992Name_Not_Found:2005/11/18(金) 13:02:58 ID:???
>>987
延々と話をループさせたいのかオマエは
元々ルール上自由って事を知らないやつらができることは
「自由だ」と知ることだ
なんで一般化とか関係ない言葉を持ち出して来て
俺ルールを作ろうとしてんだよ
993Name_Not_Found:2005/11/18(金) 13:15:51 ID:???
>>992
>元々ルール上自由って事を知らないやつらができることは
>「自由だ」と知ることだ

その自由の中にアダルトサイトがリンクする自由までリンクの自由に含めたら
自由なリンクはお断りってサイトはいくらでもでてくる。
つまり、それは自由なリンクを一般化することに対しての妨げだよ。
アダルトサイトとかヤクザのサイトとかはやはりリンクする側での
社会常識としてやめてもらうような方向に持っていくのが正しいだろ。
リンクの自由にはアダルトサイトとかヤクザのサイトは別のものと考
えた方がいい。
994Name_Not_Found:2005/11/18(金) 13:16:43 ID:???
もう次スレはいらないな。
995Name_Not_Found:2005/11/18(金) 13:18:19 ID:???
http://www.kita9.ed.jp/nakao-e/kitei1.htm

北九州市教育委員会

3 学校ホームページのトップページに市立学校の正式名称,校長名,
所在地,電話番号・電子メールのアドレス,更新期日,発信した情報の著作
権の帰属先を明記すること。併せて,校長の承諾なくリンクを設定すること
ができない旨を明記するものとする。
996Name_Not_Found:2005/11/18(金) 13:22:54 ID:???
997Name_Not_Found:2005/11/18(金) 13:24:06 ID:???
北九州立高見中学校
http://kita9.ed.jp/takami-j/
998Name_Not_Found:2005/11/18(金) 13:26:05 ID:???
中尾小学校
http://kita9.ed.jp/nakao-e/
999Name_Not_Found:2005/11/18(金) 13:54:14 ID:???
粘着アンチ乙
1000Name_Not_Found:2005/11/18(金) 13:55:20 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。