■■HP評価スレッド vol.46■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
自分のサイトを評価してもらうためのスレッドです。
評価=褒めるではないので批判に合っても真摯に受け止めて下さい。

■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
  <!--評価中--> というコメントを挿入します。
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
 ●依頼元のアドレス
 ●サイト趣旨の簡単な説明
 ●特に評価を希望するポイント

■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
・サイトが完成してから依頼すること。
・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)
・再評価依頼をする時はそれまでの評価を参考に、改善をしてから依頼すること。
・評価依頼を終了する時は、このスレッドで意思を明示すること。
 <!--評価中-->の削除し忘れに注意。
・評価が気に入らなくても怒らない。短気な人は依頼しないこと。
・<!--評価中-->挿入の補足および過去スレ >>2-10あたり

■■ 「評価する」側の注意 ■■
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
・コンテンツの内容自体の評価や、W3C論争に関わる評価は、原則として
 避けてください。(致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除く)
2Name_Not_Found:2005/10/06(木) 08:58:45 ID:ogumqRGm
■■<!--評価中-->挿入の留意事項■■
・<!--評価中-->の挿入は、依頼者が本人だと評価側にわかれば
 問題ないので一箇所で結構。すべての対象ページに挿入する必要はない。

・「<!--評価中-->を挿入していませんが本人です」は不可。
 必ず<!--評価中-->で本人証明をすること。

・<!--評価中-->は「●依頼元のアドレス」と同アドレスのヘッダへ
 挿入する事が好ましい。わざわざ<!--評価中-->を見つけにくいファイル
 に挿入して探す手間をかけさせないように心がけること。

・トップページがフレームでファイルが複数ある場合は、上記の同アドレスの
 ヘッダか、表示領域が一番大きいページのヘッダに挿入することを進める。
 その際には、どの枠のファイルに<!--評価中-->を挿入したか説明文が欲しい。
 そうすると評価人に<!--評価中-->を探す手間を掛けさせずにすむ。

・ヘッダに<!--評価中-->を挿入できない環境の場合は、その理由を説明
 した上で、代わりにどこに<!--評価中-->を挿入したかを分かりやすく
 書けば問題ないでしょう。

・依頼が複数連続で投稿されると、やりづらいと感じる評価人もいる。
 そのため他人の依頼投稿直後にあなたも連れ立つよりも、少々間をとって
 依頼投稿した方が穏便でしょう。
3Name_Not_Found:2005/10/06(木) 08:59:13 ID:ogumqRGm
4Name_Not_Found:2005/10/06(木) 08:59:20 ID:ogumqRGm
5Name_Not_Found:2005/10/06(木) 08:59:26 ID:ogumqRGm
6Name_Not_Found:2005/10/06(木) 08:59:33 ID:ogumqRGm
7Name_Not_Found:2005/10/06(木) 08:59:53 ID:ogumqRGm
テンプレはおしまいです
では前スレ終了後依頼どうぞ。
8Name_Not_Found:2005/10/06(木) 09:32:37 ID:???

  ふんにゃか ふんにゃか
9Name_Not_Found:2005/10/06(木) 09:58:51 ID:???
オ・デスさん、乙です。
10Name_Not_Found:2005/10/06(木) 14:23:58 ID:???
1000 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 14:22:23 ID:???
1000ならぬるぽ

お前にガッ
11Name_Not_Found:2005/10/06(木) 14:50:23 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwww
12Name_Not_Found:2005/10/06(木) 22:00:04 ID:???
hunnnyaka hunnnyaka
13Name_Not_Found:2005/10/07(金) 13:27:17 ID:???
今埋めたばっかりの前スレをざっと見てたら
前スレの879で書いてる人、
過去ログの■■01■■あたりの人なのな。
本当に5年ぶりで笑った。
このスレの歴史スゴス
14Name_Not_Found:2005/10/08(土) 06:28:10 ID:???
●依頼元のアドレス
http://javascript.nomaki.jp/

●サイト趣旨の簡単な説明
スクリプト系サイト、フリーのブックマークレットを配布

●特に評価を希望するポイント
レイアウト、スクリプトの使い勝手

歴史あるスレの皆さんに評価してもらえるなんて光栄です。
誹謗中傷ではなく、具体的改善点を指摘してほしいです。
15Name_Not_Found:2005/10/08(土) 07:27:27 ID:???
>>14
「◆ ブックマークレット活用法」などのコンテンツの右サイドが使われてないので(多分忘れたのかな?)
トップページと同じようなリンクがほしい。
トップページの使い方の説明の中に「クリック」が「クッリク」になってる所がある。
imgタグが</>で終わってるところがある(xhtmlでないなら避けるべき)
タグは大文字より小文字で書くほうがいい。(まあこれはどうでもいいか。)

内容はいいんじゃないですか。
16Name_Not_Found:2005/10/08(土) 07:45:26 ID:abaSAcr7
>>14
誤字
「づつ」じゃなくて「ずつ」

誤字があると馬鹿に思われるから注意
17Name_Not_Found:2005/10/08(土) 09:41:40 ID:???
>>15
右サイドはどうしよかまよっています。

サイト内検索フォーム、掲示板、サイト案内、広告、サイトないリンク( 関連記事)等を
組み合わせて表示しようと考えています。

とりあえずはサイト内リンクをおいてナビゲーションを充実させました。

>>16
「づつ」 か 「ずつ」 どちらかここ5年ぐらい悩んでいました。
辞書を調べてみると両方あるようですが、「ずつ」 のほうが一般的のようです。
勉強になりました。

日本語も少し 「づつ」 勉強していきたいと思います。
          ↑ 学んでないですね。
18ガーコ:2005/10/08(土) 09:44:47 ID:SlmJ+tzq
評価お願いします
http://hmpg.ne.jp/?garko
19Name_Not_Found:2005/10/08(土) 10:18:20 ID:???
ふんにゃかふんにゃか。
次。
20Name_Not_Found:2005/10/08(土) 10:27:27 ID:???
>>18
評価中なし。
あっても見る価値なしの携帯サイト。
21Name_Not_Found:2005/10/08(土) 11:55:45 ID:???
22Name_Not_Found:2005/10/08(土) 13:01:49 ID:???
ふんにゃかふんにゃか。
次。
23Name_Not_Found:2005/10/08(土) 13:43:18 ID:???
正しくは ↓ である!!

次。

ふんにゃか ふんにゃか。
24ガーコ:2005/10/08(土) 14:21:57 ID:SlmJ+tzq
ふんにゃかとはどういう意味ですか??
25Name_Not_Found:2005/10/08(土) 14:40:33 ID:???
お願いします
http://www.fukuichi.net
26Name_Not_Found:2005/10/08(土) 14:43:25 ID:???
>>18
糞サイト。文字が動いて見づらい。背景が黄色でコントラスト強すぎ。
運営してる意味無し。閉鎖を推奨する。
無いようも悪い。てか、>>1を読め。HTMLも糞。宣伝乙(プ

>>21
はい、これも糞サイト。内容も糞。HTMLも糞。
今すぐ閉鎖しろ!てか、>>1を読め。宣伝乙(プ
27Name_Not_Found:2005/10/08(土) 14:44:27 ID:???
>>25
■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
  <!--評価中--> というコメントを挿入します。
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
 ●依頼元のアドレス
 ●サイト趣旨の簡単な説明
 ●特に評価を希望するポイント



氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
28ガーコ:2005/10/08(土) 17:03:39 ID:SlmJ+tzq
では、どのようにすればいいか教えて下さい
29Name_Not_Found:2005/10/08(土) 17:06:27 ID:???
>>1も読めない人はお帰りください。
30Name_Not_Found:2005/10/08(土) 17:08:50 ID:???
>>28
>>1の注意をよく読んでからにしろ!
そもそも評価してもらうほど良いサイトじゃないだろ。

糞だから閉鎖すれば?
31Name_Not_Found:2005/10/08(土) 17:09:26 ID:???
てか、これは宣伝だろ!!!!???
32ガーコ:2005/10/08(土) 17:15:18 ID:SlmJ+tzq
じゃあヘッダって何??
33Name_Not_Found:2005/10/08(土) 17:17:51 ID:???
>>1が理解できないなら来なくていいよ。
34Name_Not_Found:2005/10/08(土) 17:44:38 ID:???
>>32
うん、君はHTMLを理解してないようだね。
以降コイツは無視推奨。
35ガーコ:2005/10/08(土) 18:04:28 ID:???
うっせーカス共が。二度と来るかよこんなスレ
36Name_Not_Found:2005/10/08(土) 18:36:35 ID:???
釣れますか?
37ガーコ:2005/10/08(土) 18:46:56 ID:???
>>36
お前も死ね!キモオタめ!
38Name_Not_Found:2005/10/08(土) 18:51:58 ID:???
次の方どうぞ↓
39Name_Not_Found:2005/10/08(土) 19:16:49 ID:???

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ふんにゃか! ふんにゃか! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
40ガーコ:2005/10/08(土) 22:47:59 ID:SlmJ+tzq
偽ガーコさんどうもありがとうございます。我慢してました。
41Name_Not_Found:2005/10/09(日) 00:12:23 ID:???
お 前 も 帰 れ !
42ガーコ:2005/10/09(日) 00:15:24 ID:Ta5eetoc
はぁ??何様??
43Name_Not_Found:2005/10/09(日) 09:15:59 ID:???
わはは、ABONEだらけだ。
44Name_Not_Found:2005/10/09(日) 09:35:02 ID:???
ニックネーム:ガーコ
性別:♂男
夢:彼女ができる..こ..と...
特技:ブレイクダンス(弱小...)
趣味:ヒッキー
嫌いなこと:もめごと、女の子に文句を言われる事。直で心に突き刺さる(T_T)
チャームポイント:身長(156cm)あははッ...
愛について:失恋ばっかの人生...もう女の子なんていらないっ...ヽ(`Д´)ノ
45Name_Not_Found:2005/10/09(日) 09:38:08 ID:???
「愛について」追加。

2次元のあの子だけがボクの心の支えだ...
46Name_Not_Found:2005/10/10(月) 11:45:33 ID:2X/dsKpX
お前ら
>>18の9日の日記よんでみろ
47Name_Not_Found:2005/10/10(月) 12:11:40 ID:???
2005年10月09日(日)
--------------------------------------------------------------------------------
日記 写真⇒
----
今日は一日家で暇してた(´∀`)が、新しいアプリを見つけた!!!ドラゴンクエストモンスターズのアプリ版が出てた(●´∀`)bさっそく登録して、いろいろ遊んだりしてた(^_^;)
その話はさておき、2ちゃんねるパワーはスゲーな(´∀`)荒らしのあほどもが、アクセス数をUPしてくれてる(笑)
48Name_Not_Found:2005/10/10(月) 12:13:47 ID:???
2005年10月08日(土)
--------------------------------------------------------------------------------
日記 写真⇒
----
2ちゃんねるは次元が違う( ̄□ ̄;)初めて2ちゃんねるデビューをしたら早速文句とかを言われた(T_T)
我慢したけど(笑)でも2ちゃんねるでホムペ宣伝しまくったらめっちゃきたΣ(´д`ノ)ノ2ちゃんねるのアホどもめ!!
宣伝とか荒らし宣伝は作戦のうちなんだよっ凸(`Д´)fuck!文句を言いつつホムペを見る2ちゃんねるどもに座布団やね(´∀`)
あッ、一人で盛り上がってました(* ̄ー ̄)y-~~~
49Name_Not_Found:2005/10/10(月) 12:15:07 ID:???
ゴミのようだ。
50Name_Not_Found:2005/10/10(月) 12:17:00 ID:???
たかが100アクセスで喜んでるなんてかわいいじゃん。そっとしといてやれよ。
51Name_Not_Found:2005/10/10(月) 12:18:56 ID:???
本人様が光臨なされたようです。
52Name_Not_Found:2005/10/10(月) 12:48:18 ID:???
流れ的に第二のTAKUTO様になれるかな。
さすがにあれほどの器量はないか。
53Name_Not_Found:2005/10/10(月) 13:12:44 ID:???
ねぇ。次まだ?
54Name_Not_Found:2005/10/10(月) 14:18:30 ID:???
恥ずかしすぎる
厨はほっとくより遊ぶに限るよ
ココ以外で
55Name_Not_Found:2005/10/10(月) 15:26:14 ID:rXeg/3gL
>>52
タクトw
ベクトルはやや違うけど「イタイ」のは同じですな
56Name_Not_Found:2005/10/10(月) 17:09:23 ID:2X/dsKpX
タクトについて詳しく
57Name_Not_Found:2005/10/10(月) 17:25:57 ID:???
>>56
語るも恐ろしいが、怖いものみたさなら過去スレ
58Name_Not_Found:2005/10/10(月) 19:15:58 ID:???
そういえばタクトスレってまだあるっけ?
59Name_Not_Found:2005/10/10(月) 19:38:29 ID:???
>>58
ヲチスレ↓
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1127966149/

タクちゃん元気に更新中↓
ttp://wo.takuto-pro.com/
6059:2005/10/10(月) 19:39:33 ID:???
スレ違いだったなスマソ
61Name_Not_Found:2005/10/10(月) 20:14:02 ID:HXoKiJ1p
少し荒れているようですが、よろしくおねがいします。

●依頼元のアドレス
http://www.jcbn.net/
●サイト趣旨の簡単な説明
ビジネス交流会のWeb上での告知のために開設したサイトです。
コンテンツは、今後開催される交流会の情報になります。
●特に評価を希望するポイント
・左右のブロック情報の配置順列
・左右のブロックの機能の追加・削除
(時計機能などが必要かどうかの検討をお願いします。)
横幅を固定するか自由にするか

・デザインについては評価しなくていいです。

●相談したいこと
運営側はアクセスアップをはかりたい、といっているのですが、
コンテンツは「今後開催される交流会の情報」だけで、
掲示板などに宣伝してゆくとして効果があがりそうですか?
コンテンツを増やさず、テクニックだけでアクセスアップできる
そんな素敵な情報があったら知りたいです。

・・・あと、実績として自分の履歴に残す価値がありますか?
62Name_Not_Found:2005/10/10(月) 20:42:59 ID:???
個人的に、評価のしようもアドバイスのしようもない。
63Name_Not_Found:2005/10/10(月) 20:46:26 ID:???
マーキーはやめてもらいたい。
64Name_Not_Found:2005/10/10(月) 21:45:56 ID:???
>>61
中国時計はあまり必要性がなさそうに感じますが
取り付けるのなら、アナログ時計ではなく、デジタル時計にしてコンパクトに収めた方が良いかと思います。
まわりのブロックが文字列ばかりの中で、アナログ時計が妙に浮き立っていてバランスが悪いです。

あと左ブロックの上から7番目にある「日本旅行海外ツアー新着情報」のリンクは
クリック時&マウスをあわせた時にロールオーバーがとても見にくいので、そこは直すべきです。

コンテンツ内容ですが、過去ログ倉庫を作りましょう。
終わったイベントはどんどん過去ログに移動させましょう。
そして、過去のイベントが探しやすいように
日時・場所・イベント題名を記載した簡潔な表を作ると良いです。

また、右ブロックの上から4番目にある「リンク」ですが
もっと増やせるリンクがあるのではないでしょうか?
殺風景でバランスが悪いですので、リンクを増やしましょう。

逆に、不必要だと思ったコンテンツはカレンダーです。
さらに、右ブロックにある「イベント風景」も別のページに置く方がいいですね。
別ページに「イベント風景」を置く場合は、解像度が高い見やすい写真にすべきです。


>>相談したいこと
このサイトの目的はイベント告知だけですよね?
イベントに参加する人以外、このページを見る事はないと思います。アクセスアップは望めません。
そして、残念ながら、アクセス数を跳ね上げるような素敵なテクニックはありません。
せめてもの…で言えば、関連するメールマガジンに宣伝願いをする程度でしょうか。

サイトの趣旨とは外れるかもしれませんが、アクセス数を上げるとするならば
たとえば、1週間ペースで日中問題に詳しい専門家に定期コラムを頼むとか
小中学生の中国交流キャンペーンのようなイベントを開催するなどすれば、アクセス数は上がるかもしれません。。。
65Name_Not_Found:2005/10/10(月) 21:55:56 ID:KEN4SvH6
>・左右のブロック情報の配置順列
>・左右のブロックの機能の追加・削除
 (時計機能などが必要かどうかの検討をお願いします。)

indexページに何でも何でも情報詰め込みすぎ。
全ての情報が必要な閲覧者なんていない。
例えばAという情報を求めてる閲覧者にはAという情報を、
Bという情報を求めてる閲覧者にはBという情報を。
AとB両方の情報を求めている閲覧者は居ない、ということ。

典型的ブログサイトデザインは日記としては適切だかこのようなサイトでは不適切。見にくいだけ。

・カレンダー
 どういう閲覧者を想定しているのか分からないが不必要。
・時計
 飾りとしてはかまわないと思う。
 でも、もっと中国の「今」(株価とか?)が伝わる情報をのせるべき。
・最新記事,カテゴリー,注目イベント情報,QRコード,RSS
 indexページに必要な情報
・プロフィール
  indexページにもっと短く簡潔な文章を。別のページにもっと詳しい情報を。
・イベント風景
  何時どこで行われたイベントなのか分からない。indexページには必要なし。
・ブログ
  indexページには置くべきではない。だらだら縦長になる。
  タイトルと要約文のみを掲載するのは良いかもしれない。
・広告
  邪魔。中国関係本のページを分野別に分けて別に作るなら可。

アクセスアップだけを計りたいのであれば以上は全て無視すべし。
6661:2005/10/10(月) 22:27:57 ID:???
>>63さん
もともとは フラッシュで流れるものにしようと考えたのですが、
先方が自分で更新したいといったので、苦肉の策としてマーキーでお茶を濁しました。
というか、この流れる文字って意味あるのかなあ、、?

>>64さん
 非常に丁寧な評価ありがとうございます。
>中国時計はあまり必要性がなさそうに
 私も必要性がないと説いたのですが、どうしても、というので用意しました。
 デジタル使うのはよさそうですね。 提案してみます。
>あと左ブロックの上から7番目にある「日本旅行海外ツアー新着情報」のリンク
 CSSの設定し忘れでした。 指摘ありがとうございます。

>過去ログ倉庫 イベント風景
 これはたしかにあったほうがよさそうですね。参考にします。
しかし、最大の問題点はライブドアブログで作成しているのでできることがかなり制約されていることかな。
静的ページをどっかに作って そこに直リンクかなあ、、


>イベントに参加する人以外、このページを見る事はないと思います。アクセスアップは望めません。
この件に関しては 私もまったく同じ考えです。自分も必死に説明しました。
けど、、、、orz
どーも、Webを立ち上げさえすれば人が集まる、と妙に自信満々で、、、
やはり、メールマガジンとイベント告知系のサイトに掲載してゆく、しか方法なさそうですよね。

>アクセス数を跳ね上げるような素敵なテクニックはありません。
もいちど強く言ってみます。もっとも、先方は私のスキル不足と考えているようですけど。

>>62さん
 「王様の耳はロバの耳」みたいなものです。自分にとって2ちゃんは「穴」でしたので、、
6761:2005/10/10(月) 22:30:10 ID:???
>>65
アドバイスありがとうございます。
これから出かけるので、後で詳細を確認したいと思います。
68Name_Not_Found:2005/10/11(火) 00:06:25 ID:h7/elg3L
http://sorainu.livedoor.biz/

ブログですが…
国内外のバカニュースばら撒いてます。
6968:2005/10/11(火) 00:07:41 ID:???
すいません
スレ違いですね…
70Name_Not_Found:2005/10/11(火) 00:27:19 ID:???
ブログだと内容以外評価できそうなことないしね〜。
71Name_Not_Found:2005/10/11(火) 01:10:13 ID:???
>>61
> ・・・あと、実績として自分の履歴に残す価値がありますか?

マジレスすると、汚点にしかならないと、思う。
7271の捕捉:2005/10/11(火) 01:15:56 ID:???
つまり、このサイト見て、かっこいいとか、凄いとか、思える所は一つもないし、
制作依頼をしたいと思わせる要素は無い。

デザインやソースが糞な所や、クラが無知な所を差し引いても
73Name_Not_Found:2005/10/11(火) 01:15:58 ID:???
>>71
(´・ω・) カワイソス
74Name_Not_Found:2005/10/11(火) 01:20:17 ID:???
>>61
ちょっと文字ちっちゃくない?
まさか豆字固定じゃないよね?

##CSS見てないから知らんけど…
75Name_Not_Found:2005/10/11(火) 01:20:37 ID:???
(;´д⊂ヽカワイソス
7676:2005/10/11(火) 03:14:59 ID:???
お願いします
http://syosinsya.syuriken.jp/
PC初心者にセキュリティソフト等の導入を分かりやすく
説明しているつもりです・・・
3週間前に図書館で借りた本を参考にしているので
見た目はそれなりになったけど、どうなんでしょう?
77Name_Not_Found:2005/10/11(火) 03:38:32 ID:???
>.>76
「見た目はそれなりになったけど、・・・」
レイアウト崩れまくりんぐ。。。
内容もまだ未完成ですね、評価しようがないかも。
78Name_Not_Found:2005/10/11(火) 06:12:11 ID:???
もう終わっちゃった話かもしれないけど私は言わせてもらうぞ。>>61のやつ。
エンコードをシフトJISに固定したほうがいんじゃないか?
79Name_Not_Found:2005/10/11(火) 07:11:29 ID:???
>>76
私の環境だと広告がメニューの上にかぶさってるよ。
これ鯖屋の広告?なら規約違反の可能性が…。

トップページのリンクに下線がなく、リンク色が文章の色と同じだから、どれがリンクだか分からない。
ただでさえ工事中が多いのに、リンクかと思ってカーソルを当ててみたら工事中だったってのは結構ストレスがたまる。
下線をつけるなり、リンクの色を微妙に変えたほうがいい。

せっかくスタイルシート使ってるんだから、<br>連続させるのやめたほうがいい。

sorryのつづりが間違ってる。慣れてないなら英語なんて使わないほうがいい。

メニューはどのページでも左に表示するようにして、右に文章を表示するように仕様を変えたほうがいい。
80Name_Not_Found:2005/10/11(火) 09:22:24 ID:???
>>76
直接ページとは関係ないですが、掲示板で禁止ワードを晒すのはどうかと思います。
文字を変えて書き込めることを教えているようなものです。
81Name_Not_Found:2005/10/11(火) 13:31:12 ID:???
>>76
たとえば「基本設定」から設定の解説のページまでにワンクッションあるのは頂けない。
途中で表示されるページの内容は、解説のページのトップに置いたほうがいい。
82Name_Not_Found:2005/10/11(火) 14:28:40 ID:???
>>76
初心者なら「重い」の意味はわからないと思う。
8376:2005/10/11(火) 18:53:43 ID:???
わかりました。今週はテストがあるので
20日あたりにまた出なおしてきます。
アドバイスほんとにありがとうございました
84Name_Not_Found:2005/10/11(火) 20:30:32 ID:???
>>76
・メニューと右の本文とが重なる
 →重ならないように段組する
・ワンクッション置くのは無駄
・「ここから」、「こちらから」に詳しい説明ページにリンクするのはダサイ
 →あなたのサイトデザインを見たら以下のサイトデザインを連想したw
 tp://longinus.dyndns.org/~delta/
 うまく纏めてあるので参考にしては

まぁ初めからイイサイト作れる奴なんていないから、まぁガンガレ
どうせなら初めからテーブルタグ無しHTML+CSSで作ってみたら?
85Name_Not_Found:2005/10/11(火) 22:26:59 ID:???
>>84
上の方のマウスを乗せるとリンク先が何個か出てくるアレは
javaですか?それともスタイルシート?
すごいやってみたいです
86Name_Not_Found:2005/10/11(火) 22:37:53 ID:???
>>85
ttp://www.brainjar.com/
>javaですか?それともスタイルシート?
と言ってるレヴェルでは設置は難しい。
あなたのサイトは現時点ではそれほどコンテンツが多くないので、
設置すると閲覧者の立場からはかえって見にくく邪魔になるはず。>76
87Name_Not_Found:2005/10/11(火) 22:51:54 ID:???
●依頼元のアドレス
http://elgoog.aquamarine.rm.st/
●サイト趣旨の簡単な説明
【the】とその他100語くらいの検索ヒット数をひたすら乗せるサイト
●特に評価を希望するポイント
ほぼ手をつけてないデザインをどうしたらいいか。
縦にながすぎると思うのでそれをどうしたらいいか。
内容は突っ込まないでほしい。よろしくお願いします。
88Name_Not_Found:2005/10/11(火) 23:05:09 ID:???
デザインをどうするかなんて聞かないでください。
89Name_Not_Found:2005/10/11(火) 23:15:18 ID:???
>>87
URL乗せておいてリンクがないのは受け狙いですか?
9087:2005/10/11(火) 23:17:31 ID:???
言われてみればたしかにその通りかもしれませんね。
ってことで、
●特に評価を希望するポイント
このサイトのデザインの第一印象を一言教えてください。
縦に長いことを除いて。出来れば否定形の形で。

縦にながすぎると思うのでそれをどうしたらいいか。

以上2点、よろしくお願いします。おやすみ。
91Name_Not_Found:2005/10/11(火) 23:19:33 ID:???
ちょwwwおまwww
依頼しっぱなしで寝るんかい!
92Name_Not_Found:2005/10/11(火) 23:58:33 ID:???
>>87
すげー見づらい
全く読む気がしない

第一印象です
93Name_Not_Found:2005/10/12(水) 00:02:28 ID:???
>>87
ていうかこの手の情報が必要な人は適宜自分で簡単なスクリプトでも作って、
自動で常時取得して、自分が扱いやすいデータ形式にするんじゃないか。
実用性より、楽しむために乗せているというなら、ただただ数字を列挙していくだけでは、意味がない。

デザインについて評価してくれよと言うかもしれないが、
結局このサイトでは各種データがデザインに直結するわけだから、そういうことに触れざるを得ない。
94Name_Not_Found:2005/10/12(水) 01:15:25 ID:???
縦に長いのは文字を小さくするとか
横にフレームをつけるとかで多少見やすくはなりそう

第一印象は「灰色い…」
説明の文字を青くしてみるとかどうですか
9587:2005/10/12(水) 06:54:29 ID:???
こんなサイトにまでしっかりとした評価をありがとう。
私も>>92と同様の印象をもったから依頼したんだけどね。

>>93
確かにこのままでは意味がないので、
データあつめての統計のサイトにしてみようと思います。

>>94
灰色い、、背景がf0f0f0になってるのが原因っぽいので、
説明文とかではなく、背景をffececくらいにして見ました。

縦長なのはもう少し考えてみます。>>91さん、おはよう。
96Name_Not_Found:2005/10/12(水) 09:23:24 ID:???
>>87
もう少し色んなサイトを見てサイトの構成とかデザインとか勉強したほうがいいと思う。
デザインと呼べるようなものは存在してないような。
メモ帳で書いてリンク貼っただけのような感じだし…
学校でHTMLの勉強するさいに作った初めてのページみたいな印象。
97Name_Not_Found:2005/10/12(水) 09:32:59 ID:???
>>87
ネットワークに負担をかけるくずのようなサイト。

theとかグーグルで検索すんな。しかも何度も。
グーグルの利用規定違反だろ。

stopワードになってんの知ってる?
theやIとかはグーグルで普通の方法では正確に検索できないでしょ


98Name_Not_Found:2005/10/12(水) 10:25:45 ID:???
うん。
こういうのは調べたい人が自分でしらべればよくね?
何が面白いか分からない。
9987:2005/10/12(水) 14:15:06 ID:???
>>96
デザインには手をつけてないから…
なぜ評価してもらいにきた、といわれても困るけど。
>>97-98
意味がないところが個人的に最高に面白い。
なんていったところで理解してくれないだろうなぁ。

>グーグルの利用規定違反だろ。
一通り規約を読んで理解したつもりだったけど。
とりあえずはまた読み返してみます。

たくさんの評価ありがとうございました。
これにて、評価依頼を終了します。
100Name_Not_Found:2005/10/12(水) 17:09:50 ID:???
URLなんていちいち書かずに、「www」とか「or」の単語それぞれにリンクさせれば
いいんじゃねいか?



って空気読まずに言ってみる
101Name_Not_Found:2005/10/14(金) 15:14:19 ID:Y7vmomcq

http://kousui1.z1.bbzone.net/itaku/index.html 委託販売募集用
http://kousui1.z1.bbzone.net/ 個人用

 ●モテモテ香水の通販、又は委託販売HPです。
 ●特に評価を希望するポイント
通販はもちろん、お店、法人関係者に特にPRしたいのですが。
もし、皆様が法人、通販で買う立場になったとしたら、このHPに何が足りないか致します。
技術的な作り方より、多少興味ある人になったような気分で、内容に対して批評をお願い致します
102Name_Not_Found:2005/10/14(金) 16:22:25 ID:???
3秒しか見てないけど



商品名が胡散臭くて買う気がしない
103Name_Not_Found:2005/10/14(金) 16:25:53 ID:???
アドレスがごちゃごちゃしてる時点で怪しさ爆発。
あと
> 当社はモテモテ効果のあるフェロモンと使った香水、フェロモン惑星の販売を(株)武田ファインケミカル正規代理店として行っています。
わざわざ「モテモテ効果のあるフェロモンと使った香水」と入れる必要があるのかと。
104Name_Not_Found:2005/10/14(金) 17:03:37 ID:???
jpegの画質粗すぎ。
それだけで一気に萎えられるから気をつけよう。
105Name_Not_Found:2005/10/14(金) 17:14:58 ID:???
宣伝乙だな
106Name_Not_Found:2005/10/14(金) 17:25:49 ID:???
「モテモテ効果のあるフェロモンと使った香水」
???
107Name_Not_Found:2005/10/14(金) 19:15:33 ID:???
"モテモテ効果のある"フェロモンと使った香水
薬事法違反?
108Name_Not_Found:2005/10/14(金) 19:29:12 ID:???
ここで評価してもらうか相当迷ったんですが
せっかく時間をかけて作ったので評価をお願いしにきました。
かっこいいサイトにするために皆さんの知恵とセンスを貸してください。

●依頼元のアドレス
http://skh.harisen.jp/
●サイト趣旨の簡単な説明
イラストサイト
●特に評価を希望するポイント
デザインをもっとスタイリッシュな感じにしたいのですが
もったりした印象が拭えなくて困っています。
ぱっと見てどんな印象を受けるかどうかの感想と
改善のためのアドバイスをお願いします。
画像は重すぎないか、構成は見やすいかどうかも判定していただけるとありがたいです。

※「肉絵」のページに不快感を与えるような内容が含まれていますので
 苦手な人は避けてください。
109Name_Not_Found:2005/10/14(金) 19:33:21 ID:???
>>108
最初見たときちょっとビビッタ
いきなりだと、気味悪がって絵を見たがらない人もいるだろうから、アバウトのページを作ってどんな絵を描いているか紹介するといいかも。
不思議な絵だね
110Name_Not_Found:2005/10/14(金) 19:37:24 ID:???
>>108
リアルワクテカの人か
111Name_Not_Found:2005/10/14(金) 19:51:09 ID:???
>>108
いくらなんでも横幅1051は広すぎ。
せめて800、出来れば750くらいまで狭めて欲しい。

各コンテンツからサイトトップに戻るリンクがない。
尤も、それを必要としないデザインと言えばそれまでなんだけど。
何か(掲示板とか)を探していて、無いと確認するための探索をするために
サイトトップに戻りたい時もあるので。

案内のナビゲーションは最初から吹き出しを出していてほしい。
カーソル合わせでイベント起こしたいなら、あらかじめ出ている案内に
カーソル乗せると目玉ちゃんがgifアニメでウインクするとか。

各コンテンツトップがサイトトップにコンテンツメニューが加えられる
だけのデザインなので、JavaScriptかと思った。
それなのにいちいち再読込みされるから、不満に思ったりw
112Name_Not_Found:2005/10/14(金) 19:59:48 ID:???
>>108
暖色系、原色系はスタイリッシュな印象を与えない。
印象がもっさりしてるのは、主にそういった色合いのせい。
113Name_Not_Found:2005/10/14(金) 20:26:34 ID:w2/mCTda
このサイトってどう?
もう一年以上放置してるんだけど

PC Internet
http://jpn-cpc.hp.infoseek.co.jp
114113:2005/10/14(金) 20:29:00 ID:???
もういらないから、気に入った箇所があったら持っていってくれ。
115Name_Not_Found:2005/10/14(金) 20:51:28 ID:???
P2P配布して大丈夫?
116Name_Not_Found:2005/10/14(金) 20:58:42 ID:???
>>108
独特の雰囲気のサイトですね。

改正点
・既指摘ですが、横幅が広いです。
・背景のコントラストが強すぎる感が…
 最奥に見える、斜線部分の背景は、50〜80%程度の白(orグレー)のレイヤーをかぶせて
 色を抑えた方がいいかもです。
117108:2005/10/14(金) 21:31:41 ID:???
>>109
扉ページというやつですか?
扉ページ作るのもちょっと大げさな気がするんで
トップか案内ページに注意書き入れてみます

>>110
ワクテカがこんなところまで知れているとは
vipの力はすごいなw

>>111
横幅直してみます。
大作りな感じがしていたのもこれが直ればなくなりそうな気がします。
一応タイトル文字をクリックするとトップへ行くようになってはいるんですが
分かりにくすぎました。
トップへのボタンと案内ボタンわかりやすくします。
JavaScriptはまだ勉強不足で使えないんです。

>>112
あばば
原色ははずせないんですよ。
最初から横尾忠則チックな色使いにしたいという構想があったので。
スタイリッシュがだめならせめてプロっぽくしたい。

>>116
背景の白黒ストライプがチラチラするということでしょうか
なんとかします。

フオオオオオ
直すとこがいっぱいだな
やっぱり相談しにきて良かったです!
いろいろ直して卒のない優良サイトにします!
118Name_Not_Found:2005/10/14(金) 21:42:28 ID:???
>>117
背景エンジ
ボタン白黒
なんてどう?
119116:2005/10/14(金) 22:01:56 ID:???
>>117
スプライトがチラチラってのも確かにそうですが
ディスプレイによっては、青のコントラストが強く出てしまうので
赤のメニューや黄色と紫の目玉背景が、青富士と比べてアンバランスに見えてしまうんです。

赤・紫・黄色・青の4色が使われていますが
それぞれの色が主張しあっていて、メリハリがない構成に陥っているので
目立たせたい部分(メニューと目玉)以外は、もっと色をくすめたり薄くしたりした方がいいかも。
って意味で言いました。

色を沢山使ったり、原色を使うと、インパクトやビビットは強くなりますが
視線が散漫になりやすいので注意です。
「色のメリハリ」と「視線の誘導」を合わせて考え、色彩構成すると良くなりますよ。
120116:2005/10/14(金) 22:07:23 ID:???
誤字訂正 スプライト→ストライプ
121Name_Not_Found:2005/10/14(金) 22:37:51 ID:???
何か適切な指導が出来る教官様がここに
122108:2005/10/14(金) 22:48:51 ID:???
なるほど、確かに。

こんなの作ってみました
http://skh.harisen.jp/index2.html
http://skh.harisen.jp/index3.html
僕としては上のほうが賑やかな感じがして好きですが
メニューが目立つという意味では下のほうが実用的かも
前と比べてどうですか?
123Name_Not_Found:2005/10/14(金) 22:51:48 ID:???
下のほうがいいかな
124Name_Not_Found:2005/10/14(金) 22:52:03 ID:???
メニュー見にくい。劣化してるじゃん。
125Name_Not_Found:2005/10/14(金) 22:52:21 ID:???
>>122
プロフェッショナルな感じを目指してみたりしないのかな
126108:2005/10/14(金) 22:54:24 ID:???
プロフェッショナルな感じにしたいです…
127Name_Not_Found:2005/10/14(金) 22:56:37 ID:???
>>126
それじゃ、ホラー系ゲームの公式サイト巡廻して勉強してこい
128Name_Not_Found:2005/10/14(金) 22:56:53 ID:???
CSSでメニュー飾ればいい感じになるんじゃね?
129Name_Not_Found:2005/10/14(金) 22:59:53 ID:???
>>108=122
色合いについては管理人さんのセンスで良いんじゃないかな。
最初見たとき、ナビゲーションが目立たないのと
目が痛くなる配色が気になったけど、それがいい感じに
どろろんねちょーりキモカワサイケデリックな個性をアピールしている。
130Name_Not_Found:2005/10/14(金) 23:05:26 ID:???
斬新なデザインを求めるなら、臙脂背景に白抜きのデカイ手書き文字で、肉絵、角絵をやや傾けた形でボタンとして配置する。なんてどう?
131108:2005/10/14(金) 23:11:44 ID:???
>>118
これもいいかんじです
http://skh.harisen.jp/index4.html

>>127
ホラーですか、まわってみます。

>>128
cssムズイムズイカシイヨ

>>130
そういうの好きです
132Name_Not_Found:2005/10/14(金) 23:18:00 ID:???
ちょっとまだ評価中はずさないでね!
まれに見るいいサイトだから評価したい!
133Name_Not_Found:2005/10/14(金) 23:22:03 ID:???
トップページを見て、ああ、これは北斎だねぇ・・・
ははっ、肉絵とは面白いなぁ
イラストを見て、・・・うーん、発想は面白いんだけどねぇ・・・。どうもねぇ・・・。
角絵のほうはどうかな・・・
・・・あらら、画風が全然違うじゃないの。あら、さっきのより断然上手いわねぇ。技術力は結構あるんだねぇ・・・。
その他の絵の方はどうかしら・・・
・・・あら、こっちもなかなか面白いわねぇ。
134108:2005/10/14(金) 23:22:11 ID:???
ホラーゲームのサイトでお勧めありますか?
135Name_Not_Found:2005/10/14(金) 23:22:28 ID:???
俺巡回サイトに登録したよ
136108:2005/10/14(金) 23:25:32 ID:???
>>133
おおお絵の感想がいただけるとは!
精進します。

>>135
ありがとうございます!
これからもがんばるのでよろしくお願いします
137Name_Not_Found:2005/10/14(金) 23:28:54 ID:???
ホラーゲームよりホラー映画の方が応用が利くんじゃないか?
138Name_Not_Found:2005/10/14(金) 23:29:14 ID:NBYDatTU
139132:2005/10/14(金) 23:46:58 ID:???
>>108
>ぱっと見てどんな印象を受けるかどうかの感想
日本風のサイケデリックでサブカルチャーな感じ。
嫌いではないし感性が刺激されていい!肉絵が一番好きだ。

改善点はユーザビリティやスタイリッシュを取り入れるより感性で突っ走ったほうが
いいんじゃないかと思います。

参考になると思いたいサイト
ttp://www.aiseikai.or.jp/
ttp://www.mayhem.net/
ttp://www.theprodigy.com/main.html
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/9445/oekaki.htm
ttp://www.oculart.com/
ttp://csszengarden.com/?cssfile=/098/098.css
ttp://csszengarden.com/?cssfile=/107/107.css
ttp://www.takamagahara.com/printin/index.html
140Name_Not_Found:2005/10/14(金) 23:52:06 ID:???
>>108
やることに一貫性がないんだよな。なんか、模索してるなーって感じがする。
141116:2005/10/14(金) 23:56:37 ID:???
メニューを画像として加工するのもいいかもしれません。
強烈なビビットでサイトで作るとしても
注目させたい部分(メニュー周り)とかが、目立たなくなってしまうとまずいので。

たとえば、こんなのとかどうでしょう。
Fireworksとかあったら、開いて色々と実験してみてください。
(実際に108さんのサイトと重ね合わせたわけじゃないので
↓のロゴを実際に入れたらチグハグになるかも。あくまでも参考までに)
http://www.geocities.jp/kuto05/sample.png
142Name_Not_Found:2005/10/14(金) 23:57:25 ID:???
>>108
案内のところに、肉絵とはどういう絵か、角絵とはどういう絵かっていうのを書いたほうが親切だと思う
143Name_Not_Found:2005/10/15(土) 00:02:56 ID:???
>>142
それを書いちまうのは野暮ってもんだぜ。
144Name_Not_Found:2005/10/15(土) 00:05:47 ID:???
複数のコンセプトが混在しているにも関わらず、サイトデザインが一つのコンセプトに偏りすぎてるのはどうかと思う訳よ。
こういう場合は、サイトデザインは無機質な簡素な物にするべきなのよ。
145Name_Not_Found:2005/10/15(土) 00:09:45 ID:???
>>143
小粋なのはとんと見かけなくなっちまったな。 なぁ?
146Name_Not_Found:2005/10/15(土) 00:11:50 ID:???
>>143
俺なんかは結構ビビる方だから、軽くどんな内容の絵なのか説明してくれたら嬉しいと思った
147Name_Not_Found:2005/10/15(土) 00:13:12 ID:???
R15指定にすればいいじゃないか
148Name_Not_Found:2005/10/15(土) 00:14:06 ID:???
そこまで指定する必要あんのか
149108:2005/10/15(土) 00:17:52 ID:???
>>136音注意
最後のページうけるw
ぶっとんでるなぁ
3番目のサイトなんてすごいスタイリッシュじゃないですか
こういう雰囲気に近づけたい

>>140.144
一貫性がないのは仰る通りです。

>>141
わざわざありがとうございます
参考にさせていただきます

>>142.143
最初はメニューのよこに説明的な文を入れようと思ってたんですが
どうもしっくりこないので断念しました

>>147
そこまで大げさなもんじゃないです
今のところただの倉庫のような感じだし

136のリンクを辿っていたら
わけのわからないサイトに迷い込んでしまったのでここら辺で寝ます
おやすみなさい
150Name_Not_Found:2005/10/15(土) 01:05:15 ID:???
ご苦労様。いい燃料でしたw
151Name_Not_Found:2005/10/15(土) 03:17:53 ID:???
色々、意見がでてるので、取り合えず色使いについてだけ。(スレ違い気味だが)

色々な色を使いたい時は、トーンを合わせるとチグハグにならないで済む。
ビビッドならビビッドなトーンとか、パステル調でも、ダーク調でも。

ビビッドな色の組み合わせを、くすんだ色の組み合わせの背景に置いて成功させるには
高度なセンスとテクニックが必要になる。

そういう時は、メインカラー、サブカラー、アクセントカラーを決めて、
構図と合わせて全体の構想をスケッチしてみると良いと思う。

今のままでは、コンテンツの絵と同じで微妙にずれたデッサンってとこかな。
忠則にこだわらず、いろんな物を鑑賞して見るのも良いかもね。
152Name_Not_Found:2005/10/15(土) 07:04:12 ID:08oGsTop
153Name_Not_Found:2005/10/15(土) 07:20:22 ID:???
>>152
アドレスで飛ぶ気おきません。
154108:2005/10/15(土) 21:16:58 ID:???
扉ページを付けて、
説明文の代わりにメニューの横に絵を置きました。
http://skh.harisen.jp/index.html

体付き↓
http://skh.harisen.jp/index8.html

>>151
今になって思い出したんですが
本当はメインカラーはビビットな青にしたかったんです。
それがいつの間にかピンクになってたりして。
スケッチは本当に大切だと思います。

>>149>>139を136と間違いました
155Name_Not_Found:2005/10/15(土) 21:26:43 ID:???
>>154
最初からどどんと肉絵見せられたら、泣く子も出るだろうよw
角絵は見たいけど肉絵は見たくないってファン層もあるのでは?
それを別にすれば青topはカッコイイと思った。

以前CG板の塗りたいスレでダディークール投下した人?
ダディークールもサイトに置いてほしい。違かったらゴメ
156Name_Not_Found:2005/10/15(土) 22:03:54 ID:???
角とか肉とかなんの話をしてるんだかさっぱりだ。
157Name_Not_Found:2005/10/15(土) 22:23:49 ID:???
>>154
扉ページ、良いですね。

>>151さんも言っていますが、多彩色が転じてチグハグなページになってるので
サイトを青ベースにするなら、すべてのパーツ(背景もキャラクターもメニューも含んだ全て)を一度青系統にまとめてしまって
その後、パーツの色を紫やら黄色やらに分けていくという方法がいいかもです。

使える色は青+無彩色(黒・グレー・白)という事を念頭において、仮ページを組んでみましょう。
使える色を1色に固定して、明度・彩度を調整する事で、ある程度見栄えが整いますよ。
1色ページが完成したら、あとはパーツの色相をお好みの色に変更。という流れです。
余談ですが、プロも色使いに迷ったら、グレースケールで違和感のない仮ページを組む。という話もあります。
158108:2005/10/15(土) 23:50:32 ID:???
>>155
>角絵は見たいけど肉絵は見たくない
はて、どうするか。。
ダディークールは違う人のようです
塗りたいスレ面白そうですね。

>>157
なるほど、一旦色をまとめてしまえば
メインカラーが変わることもないし、イメージも掴みやすい。
やってみます。

アドバイスもらいながら作ってるといろんなことが見えてきて楽しいですね
やる気出ます。
納得いく構成になるまではまだ長そうなんで、そろそろ消えます。
ありがとうございました。
159Name_Not_Found:2005/10/16(日) 13:00:42 ID:2dKaROD/
香水HP意見、ありがとうございました。104さん jpegの画質粗すぎ。
これは例えば、どこの画像を指しているのでしょうか。

皆様、下記のコメントを指摘して頂いていますが
「モテモテ効果のあるフェロモンと使った香水」
ただ、香水と書いてもつまらないと思い、女性にもてるようになる
香水なので、上記の表現を書いたつもりなのですが、意味不明ということですよね。
例えば、どういう表現がいいのでしょう?
160Name_Not_Found:2005/10/16(日) 13:03:46 ID:???
>>159
「恋愛の勝ち組になる!」等のメニューの文字周りが粗い。
161Name_Not_Found:2005/10/16(日) 15:36:21 ID:???
>>159
普通の人が見ても、ただの胡散臭いページにしか見えないんです。
この板にいる人には、あなたのページは興味がないというのは明白なので
キャッチコピーについて、いくら言っても意味はないと思いますよ。

見て苦になるデザインではないので、>>159さんのページは
あれはあれで良いのではないでしょうか。
162Name_Not_Found:2005/10/16(日) 21:43:31 ID:???

●依頼元のアドレス
http://www1.kcn.ne.jp/~gsh/index.html
フレームの為(右側の領域に<!--評価中-->を付けています。
●サイト趣旨の簡単な説明
ブログがメインとなりますが、完全に自分に興味のある趣味サイトです。

●特に評価を希望するポイント

ふと見た感想を色使いも含めてお願いします。(批判やサイト内の宣伝がうざい等ももちろんOKです)

163Name_Not_Found:2005/10/16(日) 21:46:50 ID:???
164Name_Not_Found:2005/10/16(日) 21:47:41 ID:xLR0IKDd
新しくサイト作ったので、評価お願いします。

http://bbs.nomaki.jp
165Name_Not_Found:2005/10/16(日) 21:50:46 ID:???
>>162
フレームページ(index.html)の<head>〜</head>内に入れりゃいいんじゃないかと…

まぁそれはさておき…

…宣伝広告がメイン?
166Name_Not_Found:2005/10/16(日) 21:56:46 ID:???
>>162
いろいろな点でデザインに不備がありますが
特に重要な点のみ挙げますね

1.左フレームのメニューの部分がスクロールできない
2.サイトのタイトルが小さい。もうふた周り大きくしましょう
167Name_Not_Found:2005/10/16(日) 22:06:02 ID:???
>>162
フレーム使うほどの情報量じゃない。
1ページにまとめる。

>ふと見た感想を色使いも含めてお願いします。
readme,ブログランキング、リンク、広告掲載など、余計なバナーや画像はいらん希ガス
統一感がなく煩雑な印象。
168Name_Not_Found:2005/10/16(日) 22:25:53 ID:???
>>167
リードミーは必要だろ
ないとランキングに反映されない
169165:2005/10/16(日) 22:44:03 ID:???
意見ありがとうございます。

>>165
いや、宣伝がメインではないです。記載どおりブログメインです。

>>166

1.
>>167返信にもあてはまるんですが、コンテンツ量が少ないままフレームにしているので、あえてフレーム部はスクロールバーはいらないと判断してとりあえず消してます。
(付けても下までスクロールは今後もないです。)
2.
タイトル名を邪魔にならない大きさを考慮したんですが検討したいと思います。

>>167
最初、自分の中で構想が大きかった為、それに対応できるようフレームにしたのですが、更新頻度やWebに当てれる時間から予想に反して少なくなってしまいました。
少ない量でフレームはやっぱりまずいですか?


やっぱりコンテンツ量とあってないフレームは不自然ですかねぇ。今後もサイト自体は人の大小に関わらず継続したいと思いますので、もうちょっと意見がいただきたいと思っております。
後、内容面での統一については本当に気の赴くまま作成したんで勘弁してください;;
170162:2005/10/16(日) 22:45:15 ID:???
>>169の名前欄が番号ミスです。
171Name_Not_Found:2005/10/16(日) 22:45:50 ID:???
>>162
>>167に同意。
フレーム要らない、広告ウザイ。一番ウザイのはニュースのFlash。
無駄にGoogleの検索フォームがあるけど要らないと思う。

あと内容が薄い感じ。色々手を出してるけど全部中途半端になってる印象。
172Name_Not_Found:2005/10/17(月) 00:20:34 ID:???
>>162
リードメールってネズミ講じゃないの?
内容で言うと、全部ブログでまとめたほうがいい気もする。
っていうぐらい、内容がないよう。
173Name_Not_Found:2005/10/17(月) 13:18:47 ID:???
評価お願いします

●依頼元のアドレス
http://www14.plala.or.jp/aimasho/
フレームの為、ヘッダ内に<!--評価中-->を入れてあります。

●サイト趣旨の簡単な説明
アイドルのファンサイトです。

●特に評価を希望するポイント
見やすさ、扱いやすさの評価を希望しています。

率直なご意見をお願いします
174Name_Not_Found:2005/10/17(月) 14:44:51 ID:???
これは酷い
175Name_Not_Found:2005/10/17(月) 14:48:19 ID:???
>>173
<!--評価中-->どこ?
176173:2005/10/17(月) 15:14:26 ID:???
>>174
読み辛い・見辛い部分がありましたか?ご指摘下さい。

>>175
<!--評価中-->は上部の「|始めに|〜|Top|」辺りがヘッダになっています。その中に入れてあります。
177Name_Not_Found:2005/10/17(月) 15:22:59 ID:???
>>175
評価ヘッダ挿入URL
http://www14.plala.or.jp/aimasho/ue1.html


テーマが岡田有希子かよ。
これを扱ってるってことは、管理者いい年齢だよな。30代中半から40代前半だろ。

寂しい作り雰囲気が、サイトを暗の方向へ向わせている。もう、そっとしておいてやれよ。
178Name_Not_Found:2005/10/17(月) 15:25:39 ID:???
なんでindex.htmlに入れないんだろうか。
フレームセットだから入れれないなんてことないでしょうに。
179173訂正!:2005/10/17(月) 16:20:07 ID:???
>>178さんのご指摘により、index.htmlに<!--評価中-->を入れ直しました。

>>177
ある公式サイト(タレントは別です)のデザインを参考にしてみたのですが、やっぱり寂しいですかねえ。
何か色でも付けた方がいいでしょうか?

それより読み辛さとかはありますか?
180Name_Not_Found:2005/10/17(月) 16:50:11 ID:???
いきなりフレームのスクロールバーが出てるのはどうかと思うよ。
別に過去の更新履歴は大半の閲覧者にとってどうでもいいことだけど、
その部分がトップページの大部分を占め、さらにスクロールバーがあるのは
いただけないと思う。
タイトル部と更新履歴は切り離した方がいいんじゃないかな。
全体的にさびしい感じなのは否めないけど・・・。
181173:2005/10/17(月) 17:25:56 ID:???
>>180
ご指摘ありがとうございます。とりあえずスクロールバーについて変更してみました。「更新履歴」のリンク先はまだ作っておりません。
それと暗さは変わりませんがバックに色を付けてみました。
182Name_Not_Found:2005/10/17(月) 17:44:30 ID:???
さっきよりほんの少しマシにはなったけど、今度はバックの黒とリンクの青が
見難い組合せになってしまってる。
もうちょっと背景色と文字色は相反する色の方がいい。
目立ちすぎるのもアレだから、加減して。

それと、横幅のある窓で見ると、下のメニュー部分が左に寄っていて違和感が。
真ん中にするか、一番下のバナー等を左寄せにするか、メリハリをつけた方がいいと思う。
今だと全体的に左寄りなのに、バナーとかは中央寄せで変だぉ。
183173:2005/10/17(月) 18:41:28 ID:???
>>182さん、評価ありがとうございます。

下メニュー等の位置を変えてみました。
リンク色の件はすっかり忘れてました・・・ご指摘ありがとうございます。
184Name_Not_Found:2005/10/17(月) 21:16:50 ID:???
>>173
評価後だからかもしれませんが
パッと見た感じ、デザインに特に違和感のないサイトですね。
コンテンツも比較的絞られていて好印象でした。

細かなところですが、以下を修正してみてはどうでしょうか
・「プロフィール」「メディア」と比べて「ディスコグラフィ」「音楽著作権早見表」のタイトルロゴが小さくなっています。
大きさを統一しましょう。
また、「ぼやき」「管理人のこと」「更新履歴」にも、同じようなタイトルロゴを入れましょう。

・他ページに比べ「ぼやき」の背景画像(グレーの落ち葉(?)の画像)が濃く、アンバランスです。
背景画像を薄くするか、他ページと同じように背景を白にした方が良いのではないでしょうか。

・同じく「ぼやき」のページで日記のタイトル(「10月14日 どーでもいいこと 」など)の文字が見にくくなっています。
緑のテーブルに入れるのならば、白の太字にするなどの方が良いかと思います。
185173:2005/10/17(月) 23:17:27 ID:???
>>184
評価ありがとうございます。タイトル画像等の件を修正してみました。
「ぼやき」や「管理人のこと」はどうせ見ないだろうと思って適当に作ってました。
統一させるのは必要なんですね。

今日はこれで寝ますが、他に気づいた部分がありましたらよろしくお願いします。
<!--評価中-->はまだ付けたままにしておきます。
186Name_Not_Found:2005/10/18(火) 03:15:16 ID:5cUtX496
187Name_Not_Found:2005/10/18(火) 07:01:41 ID:???
>>173
ワザとやってるのならスマソが
×名古屋区熱田市
○名古屋市熱田区
18876:2005/10/18(火) 14:46:03 ID:???
●依頼元のアドレス
http://syosinsya.syuriken.jp/
76です。メニューバー作ってみました
あと自分の環境だとサイトがとても重く
感じるので、他の方はどうなのか
評価をお願いします
189Name_Not_Found:2005/10/18(火) 14:55:45 ID:???
1stアクセスはちょいひっかかるけど、あとは快適。
FTTH、Pen4 3.2G、メモリ1G
190Name_Not_Found:2005/10/18(火) 14:59:05 ID:???
>>188
早くコンテンツ完成しる
19176:2005/10/18(火) 15:45:01 ID:???
>>189
スペック高いっすね・・・ こないだ、TOPページを
表示するのにとても時間かかったんですけど
どうもあの時だけみたいでした スマソ・・・

>>190
すいません。あとちょっとですが学校でテスト中で
時間が・・・
192173:2005/10/18(火) 18:05:51 ID:???
>>187
ワザとではなく天然でした・・・ご指摘助かりました。

他に読み辛い、分かり難い点がありましたらご指摘下さいませ。
193Name_Not_Found:2005/10/18(火) 19:34:20 ID:???
>>188
他人のテンプレートをほぼディフォルトで使用した状態で、評価願いを出す上
著作表示は消すのはいただけないなぁ。と思うのですが…

http://wdt.pekori.jp/
このサイトの「Templates」→「トップページ」→「#18」ですね。
194Name_Not_Found:2005/10/18(火) 20:41:21 ID:???
インスパイヤじゃね?
195Name_Not_Found:2005/10/18(火) 22:27:23 ID:???
>>194
インスパイヤキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
196Name_Not_Found:2005/10/18(火) 23:01:47 ID:???
>>188

http://wdt.pekori.jp/template/

重要事項
一部のソースに、著作権表示が入ってますが消さないで欲しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
197Name_Not_Found:2005/10/19(水) 08:23:45 ID:???
ヘッダに

<head><!--評価中--></head>

↑の記述がトップに反映されないのですが…というか、表示されないのですが…無知でスミマセン、叩かれるの覚悟で質問してます。
198Name_Not_Found:2005/10/19(水) 08:52:45 ID:???
<!-- -->で囲まれた部分はコメントアウトされる。
つまり、見た目には何ら変化はない。
199Name_Not_Found:2005/10/19(水) 09:22:02 ID:???
>>197
バーカ
200Name_Not_Found:2005/10/19(水) 09:23:47 ID:???
>>198
レスに感謝。
201Name_Not_Found:2005/10/19(水) 09:30:48 ID:???
●依頼元のアドレス
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=resonata&id=1
●サイト趣旨の簡単な説明
アーケード・音楽ゲームについての交流所
●特に評価を希望するポイント
デザイン、雑記の内容(頭の悪い文章か)を見いただきたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
202Name_Not_Found:2005/10/19(水) 09:49:35 ID:???
>>201
ヘッダが2個有る。ボディタグより前に1つだけ。
デザインは携帯サイトだけにあまりいえることはないけど、黒字に灰色は実機でどう見えるんだろ?
iモードシュミレータで見たけど、ちょこちょこと使用できないタグが混ざっているらしい。
アクセスキーはちゃんと設定したほうがいいのでは?
一度トップから離れるとトップに戻るリンクが見当たらない。
203Name_Not_Found:2005/10/19(水) 10:03:06 ID:???
>>202
ヘッダ直ってます?

アクセスキー…?

トップから離れると戻れない・・・とは掘った先に[topに戻る]を置けということでしょうか?
204Name_Not_Found:2005/10/19(水) 10:07:43 ID:???
>>203
タグの正確さは、単一スクリプトでアカウントをid分けしてる所ではどうしようもないときがあるのでパス。
アンカータグのアクセスキーは携帯向けサイトではあったほうがいいと思うけどね。
1〜0までのボタンですぐリンクが飛べるもの。
ググれば沢山出てくる。
205Name_Not_Found:2005/10/19(水) 10:18:49 ID:???
>>204
ご指摘ありがとうございます。その他改善する点があればなにか、
206Name_Not_Found:2005/10/19(水) 10:32:47 ID:???
>>201
携帯サイト?携帯でどう見えるかは分からないけど
黒地に灰色という文字は俺も見やすいとは思えないけどな。
207Name_Not_Found:2005/10/19(水) 10:38:43 ID:???
>>206
携帯サイトです。黒背景に灰色はやはり見にくいんでしょうか、私の携帯ではなんの問題もありませんが…他機種で見るとどうなんでしょう。携帯の明るさ調整によっては見えにくくなりそうです
208Name_Not_Found:2005/10/19(水) 20:41:24 ID:???
>>201
当方、WEBが見れる携帯を持ってないので
実際はどのように表示されるのかわかりませんが
携帯のディスプレイの灰色は機種によって色差が激しいと聞きます。
暗いつもりの灰色が明るく見えたり、逆も然り。
参考程度に。。。
209Name_Not_Found:2005/10/19(水) 22:43:38 ID:???
>>208
ご意見ありがとうございます、今後気をつけます。
210タクト:2005/10/20(木) 09:39:55 ID:???
評価しろ糞ども
おまえ等よー
糞みたいなサイト作ってんじゃねーよ

ttp://2mori.takuto-pro.com/

サイト趣旨の簡単な説明?
んなもん、説明しなければ解らないサイトは糞だ。

特に評価を希望するポイント?
んなもん、知るかよ。
自分で考えろ。

211Name_Not_Found:2005/10/20(木) 09:54:04 ID:???
次の依頼どぞー
212タクト:2005/10/20(木) 10:02:14 ID:???
>>211
殺すぞボケ!
評価しろよ!
ちゃんと、評価中も入れてあるだろうが!

なんや。
ここは評価するスレじゃねーのか?
213タクト:2005/10/20(木) 10:03:12 ID:???
評価する気のない糞は
即刻、このスレから立ち去れ!
迷惑だ!!
214Name_Not_Found:2005/10/20(木) 10:17:38 ID:???
次の依頼どぞー
215タクト:2005/10/20(木) 11:30:21 ID:???
>>214
殺すぞボケ!
評価しろよ!
ちゃんと、評価中も入れてあるだろうが!

評価する気のない糞は
即刻、このスレから立ち去れ!
迷惑だ!!
216タクト:2005/10/20(木) 11:30:56 ID:???
評価しろ糞ども
おまえ等よー
糞みたいなサイト作ってんじゃねーよ

ttp://2mori.takuto-pro.com/

サイト趣旨の簡単な説明?
んなもん、説明しなければ解らないサイトは糞だ。

特に評価を希望するポイント?
んなもん、知るかよ。
自分で考えろ。
217Name_Not_Found:2005/10/20(木) 11:42:48 ID:???
>>216
ウンコ臭がしますね。
218Name_Not_Found:2005/10/20(木) 12:05:16 ID:???
>>216
初心者にしては良くがんばったんじゃね?
スタートページのwidth="980"はうざいな
時間があったらスタイルシートを勉強してみる
自分が何をしたいのかもう少し考える
219Name_Not_Found:2005/10/20(木) 12:06:31 ID:???
伝説のタクト臭がするなぁ
220Name_Not_Found:2005/10/20(木) 13:06:09 ID:???
次の依頼ふんにゃか
221Name_Not_Found:2005/10/20(木) 13:12:04 ID:???
>>216
評価:ウンコサイト。見る価値なし。



はい、次の依頼どうぞー。
222Name_Not_Found:2005/10/20(木) 13:23:19 ID:???
タクトまだいたのかw
ヲチスレの初期はチェックしてたけど、飽きたから全然見てなかったんだが。
相変わらずのダメっぷりサイトでワロタ。
223Name_Not_Found:2005/10/20(木) 13:36:20 ID:???
タクトみたいな屑はやはり屑サイトしか作れない
そんな糞サイト閉鎖して首吊って死ね
224Name_Not_Found:2005/10/20(木) 13:39:05 ID:???
死ねはひどい。今は少子化時代。
そんな糞サイト閉鎖して働け。内需拡大に貢献しろ。
225Name_Not_Found:2005/10/20(木) 14:54:05 ID:???
わざわざ飛ぶのもメンドクサイ
226Name_Not_Found:2005/10/20(木) 16:08:20 ID:???
タクトって何で話題になった人ですか?
概要教えてください>>222
227Name_Not_Found:2005/10/20(木) 17:37:54 ID:???
>>226
とにかく痛い。痛くてDQNで厨で、古式若葉以来の天才。
2スレほど前の過去ログやヲチ板でタクトを探せばその凄まじさが体感出来る。
228Name_Not_Found:2005/10/20(木) 19:19:57 ID:???
>>215
通報しますた。
ガクブルしてお待ちください。
次の依頼どぞー
229タクト:2005/10/20(木) 19:32:54 ID:???
評価しろ糞ども
おまえ等よー
糞みたいなサイト作ってんじゃねーよ

ttp://2mori.takuto-pro.com/

サイト趣旨の簡単な説明?
んなもん、説明しなければ解らないサイトは糞だ。

特に評価を希望するポイント?
んなもん、知るかよ。
自分で考えろ。
230タクト:2005/10/20(木) 19:33:31 ID:???
>>221
ちゃんと評価しろ!
ボケ!殺すぞ!!
231タクト:2005/10/20(木) 19:35:57 ID:???
おめーらよ!
ちゃんと評価するまで、
俺は評価依頼し続けるからな!!

評価スレで評価依頼出して何が悪い!!

明らかに、ちゃんと評価をしない奴が悪い!!

>>221
わかったら!お前!
ちゃんと評価しろ!!
評価する気がないなら、完全にスルーしろ!!
糞ボケ!!
232タクト:2005/10/20(木) 19:38:20 ID:???
>>228
何が通報だよ!
ボケ!!
殺すぞ!!!

評価スレで評価依頼したら通報かよ!
233221:2005/10/20(木) 19:55:32 ID:???
もう一度評価してやるよ、仕方ねーな。


評価:ウンコサイト。今後一生見る価値なし。



はい、今度こそ次の依頼どーぞー。
234Name_Not_Found:2005/10/20(木) 19:56:12 ID:???
ふんにゃかふんにゃか
235タクト:2005/10/20(木) 20:10:42 ID:???
>>233
評価乙。

あんたはおもろないから、もう、どうでもいいわ。
236Name_Not_Found:2005/10/20(木) 20:13:08 ID:nAFSijN8
香ばしい臭いがするなぁ・・・
237Name_Not_Found:2005/10/20(木) 20:22:29 ID:???
あぼーんだらけで、スレが異様にすすむ
238Name_Not_Found:2005/10/20(木) 21:05:03 ID:???
マジメに評価すればいいんですね?


>>229
扉ページ(みんなの森2 と書かれたページ)の横幅が広いです。
980pxと設定されていますが、730px程度にまで下げた方が良いです。
横幅が800px(ブラウザによっては1024pxの人も)で閲覧している人には
扉ページの横幅が広くて、横にスクロールする必要がでてきます。
テーブルの横幅を少なくするだけで改善されます。

緑色の背景など、デザイン面では特に粗はありません。
森をモチーフにしたデザインはいい感じに仕上がっていると思いますよ。

ただ、強いて言えばスクロールバーの色差が曖昧なので
スクロールバーの色の格差をつけるといいでしょう。
また、タイトルロゴの「みんなの森2」の部分が茶色で、インパクトに欠けます。
文字の部分にハイライトを当てるとか、エンボス加工するなどして強調するといいかもです。
239Name_Not_Found:2005/10/20(木) 21:16:40 ID:???
なんであんな態度の奴のサイトを真面目に評価すんだよ
240Name_Not_Found:2005/10/20(木) 21:18:05 ID:???
>>238
こんな香具師放っておけよ。

> 49 名前:タクト[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 19:44:37 ID:9Wp1G96x
> >>45
> 評価スレの糞どもなど
> 抵当にあしらっておけばいいだよ(^^
> あんな奴ら眼中にはねーよ(^ー^
241Name_Not_Found:2005/10/20(木) 21:20:17 ID:???
>>240
どのスレ?
242238:2005/10/20(木) 21:23:06 ID:???
評価が出たので、これにて終了。って事で。
他に特筆する事もないでしょうから。

次の人どうぞ。
243Name_Not_Found:2005/10/20(木) 21:23:07 ID:???
>>338 お前は良い奴だがこのスレ的には最低だw
244Name_Not_Found:2005/10/20(木) 21:24:02 ID:???
245Name_Not_Found:2005/10/20(木) 21:24:07 ID:???
>>242
お前やるなw
246Name_Not_Found:2005/10/20(木) 21:42:58 ID:???
テンプレに追加
「粘着多糞はスルー」
247Name_Not_Found:2005/10/21(金) 00:08:09 ID:???
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。

煽りレスはすべて『無視』してください。
248Name_Not_Found:2005/10/21(金) 00:47:53 ID:???
次スレから1に 「タクト関連はスルーしましょう」とテンプレに付け加えておいてね スレ立ての人
249Name_Not_Found:2005/10/21(金) 07:57:57 ID:???
>>248
コテハンを特に攻撃・回避するようなテンプレはスレッドのルールを一定方向に
規制・制限するものなのでWEB板のルールに反する危険がある→削除対象=無理
250Name_Not_Found:2005/10/21(金) 08:49:50 ID:???
そんな頭の固いこと言うから基地外が闊歩する。
251Name_Not_Found:2005/10/21(金) 10:03:14 ID:???
厨房なんか無視すればいいじゃないか。
はっきり言ってかみついてる奴の発言も十分厨っぽいぞ。
いい加減空気嫁
252Name_Not_Found:2005/10/21(金) 10:06:05 ID:???
良い加減のダッチワイフか?
253タクト:2005/10/21(金) 10:29:44 ID:???
うお・・。
俺が寝ている間に何があったんだ・・・。
現在の時点で一日1690ヒットを突破してしまった・・・。
ちなみに、昨日一日のカウンタが110・・・。

いったい何があったんだ?

色んなスレで2ちゃんねらーったちを挑発しすぎたのか?
それとも、検索エンジンに登録された効果だろうか・・・。

まあいい。
俺は最悪な奴を演じることで
結果的に森2の知名度を上げることに成功!!

俺はこのまま頂点を目指す!!
そして、2chを超えてやる!!
254Name_Not_Found:2005/10/21(金) 11:52:57 ID:???
マジレスすると悪名でも効果あるのは内容が伴っている場合のみ。
君の場合、一瞬で立ち去る程度の内容だから知名度さえ上がらない。
現に俺も君のサイトの名前を全く覚えていないし興味もない。
255Name_Not_Found:2005/10/21(金) 16:08:57 ID:???
評価中はトップページのバナーの下にあります。
お願いします
http://dendenyo.gozaru.jp/index.htm
●漫画ワンピースの素材サイト。
●全体的に治したほうがいいとこ。
256Name_Not_Found:2005/10/21(金) 16:27:26 ID:???
>>255
・中のページの上のフレームのメニューが目立たない上に文字が小さくてわかりにくい
・素材集のページのメニューも文字が小さくてわかりにくい
・下のフレームの存在意義が無い 誰も見ない
http://dendenyo.gozaru.jp/で飛ぶと忍者のデフォルトのインデックスが見える 削除するかindex.htmlを上書きするべき
・IRAにあるイラスト 本当に書いてあるのなら申し訳ないけど、俺には原作をスキャンした絵に見える
・全体の印象として色使いが単調で地味一辺倒
257255:2005/10/21(金) 16:32:11 ID:???
★メニュー&素材もう少し大きく表示してみます
★まだ初心者なもので・・・忍者のデフォルトのインデックス消し方がわからないんですよ・・
★IRAのは自分が漫画の気に入ったコマをはがきサイズの紙に模写して書いたものなんだけど・・
訴えられたらいやなのではずしたほうが・・いいですかね。
★地味か〜そこらへんもう少し明るくならないか工夫してみます
258Name_Not_Found:2005/10/21(金) 16:53:03 ID:???
初心者は免罪符にならない。
解決法を示しているのに、自分の不勉強を棚に上げて逃げるな。
259Name_Not_Found:2005/10/21(金) 17:56:44 ID:???
初心者なんだからちょっとは優しくしてくれてもいいんじゃないか?
あんたら何様だよ?
260255:2005/10/21(金) 18:20:30 ID:???
>>258
すいません。どうにか考えて見ます。


評価ありがとうございました。。
261Name_Not_Found:2005/10/21(金) 18:41:37 ID:???
模写はのっけちゃだめ
262Name_Not_Found:2005/10/21(金) 21:24:46 ID:???
>>259
まあこのスレは評価スレだからな。
評価を参考にするもしないも依頼者次第って事で・・・

あと初心者を理由にしちゃうと専門板の場合、スレによって
質疑応答が進んでスレ違いになっちゃうときがあるからね。
まあこれも半年ROMってれば気づく事なんだけど・・・
263オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/10/21(金) 22:29:28 ID:???
タクトのサイト 痛すぎ
なんでスレッド管理者しかたてれないねん。死ねよボケ

板だけどマイナーな板ばかり設置して何がしたい?
誰もこないぞ
264Name_Not_Found:2005/10/22(土) 11:35:02 ID:???
>>255
もう終わっちゃったっぽいけど一つだけ。
素材のメニュー、機種依存文字使ってる?
当方マクだけどリンク部分の文字が化け化けだよ。
265Name_Not_Found:2005/10/23(日) 09:36:45 ID:???
採点して欲しいんだが。
管理が複数人いて、他の管理人に2chで晒したのが
バレて欲しくないんだが、アクセス解析が付いてて
どーにもこーにもな場合は諦める方向でFA?
266Name_Not_Found:2005/10/23(日) 09:39:06 ID:???
fa
267Name_Not_Found:2005/10/23(日) 09:46:20 ID:???
ミラーを作ればいい。
268Name_Not_Found:2005/10/23(日) 09:52:12 ID:???
評価中を入れられない以上どうしようもないだろう。
入れたら入れたで

「なんだこのコメントは?」

ってなる。
269Name_Not_Found:2005/10/23(日) 10:32:49 ID:???
じゃあダメ
270Name_Not_Found:2005/10/23(日) 11:35:14 ID:???
>>268
だからレン鯖でも借りてミラーを作った上で、
評価中入れればいいって話だろ?
まぁ、他の管理人に知られるとまずいってのは、
共同管理は失敗だろうけど。
271Name_Not_Found:2005/10/23(日) 11:45:55 ID:???
そうですね。
レンタルサーバーを使ってミラーを置けばいい話かと思いますが。。。
272Name_Not_Found:2005/10/23(日) 12:12:02 ID:???
タイトルとか変更しないと結局ばれる。
他の共同管理者にばれたくなければ最初から晒すな。
273265:2005/10/23(日) 12:35:32 ID:???
>>266-272
ごめん。
自分がサイトのデザイン担当だったから見やすいかどうか
聞きたかっただけなんだ。やっぱりバレるのは不味いから諦めるよ。
スレ汚ししてしまったようで悪い。
ホントごめん。
華麗にスルーしてくれ。
274Name_Not_Found:2005/10/23(日) 13:34:37 ID:???
個人ページを同じレイアウトで晒せばなんとかなると思いながらsage
275Name_Not_Found:2005/10/23(日) 14:54:21 ID:???
他の管理人の意見は聴けないってことでFA?
276Name_Not_Found:2005/10/23(日) 19:50:58 ID:J2TPipgD
評価お願いします
http://www.webt-net.com/
●HTMLタグ,CSS,Javascriptの解説やテンプレート
●デザインと内容
277Name_Not_Found:2005/10/23(日) 20:04:13 ID:???
Copyright c 20004-2005 になってる
278276:2005/10/23(日) 20:08:06 ID:t9HDSfwU
ΣΣ(・ω・)後で直します
279Name_Not_Found:2005/10/23(日) 20:19:03 ID:nwUQ2be2
>>276
Firefoxで見るとコンテンツが枠からはみ出して表示されるページがいくつかあります。
たとえばこのページとか
ttp://www.webt-net.com/tagu.html
280265:2005/10/23(日) 20:19:33 ID:???
>>275
聞いたんだけど「何でもいい」って返ってきたからさ。
内1人にいたっては「パソコン壊れたからWebサイトが見れる携帯に乗り換えたwwww」とか
完全に管理放棄状態だし…orz

とにかく自分のはスルーして別の依頼者さんの評価頼む。
281Name_Not_Found:2005/10/23(日) 20:37:25 ID:???
>>276

デザインって・・・
ここのテンプレそのままでしょ?

ttp://wdt.pekori.jp/template/top/?no=18

282276:2005/10/23(日) 20:43:53 ID:t9HDSfwU
>>281
ちょっと変えたからhttp://www.webt-net.com/tagu.htmlとか
他のブラウザでうつるかどうか
283Name_Not_Found:2005/10/23(日) 21:07:58 ID:???
同じテンプレ使って、セキュリティ関連のサイト晒した奴がいたな。
284Name_Not_Found:2005/10/23(日) 21:20:22 ID:???
>>276
テンプレといっても色彩を変更したり、ウィンドウの幅を変更したり。というように
色々なところで改変点があるならまだしも
ほとんどテンプレと同じ状態で「評価してください」というのは
あまりにも野暮で、なによりテンプレ作者さんに失礼じゃないかなぁ
と思うのですが、どうなんでしょう?

ついでに>>276さんも著作表示抜いてますね。
テンプレなら、3行目に
<!--made by Web Design Templates http://wdt.pekori.jp/-->
と書いてあるはずです。
「著作表示を入れるのは強制ではないけど、入れてくれるとありがたい」
という旨がテンプレ規約書いていますが
こういう評価スレッドにサイト評価を頼む上で、著作表示を抜くというのは
個人的にはモラルを疑います。嫌だなぁ。
285Name_Not_Found:2005/10/23(日) 21:28:41 ID:???
もう一言、言うと
HTMLやCSSを扱っているサイトなんだから
テンプレに頼らず、自分で作りましょうよ。。。
それくらいの実力はあるはずかと思いますが。
286276:2005/10/23(日) 21:35:31 ID:t9HDSfwU
マジレスありかとうございますw
みなさんの意見を取り入れてよりよくしていこうと思います。m(__)m
287Name_Not_Found:2005/10/23(日) 21:39:05 ID:???
マジレスありかとうございますw
288Name_Not_Found:2005/10/23(日) 22:14:23 ID:???
>>286
http://www.cssbeauty.com/
ここのリンク先辿って配色やレイアウトを勉強するといいんでない。
ただし文字の大きさを真似したら「めっ」だからねw
289オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/10/23(日) 22:18:07 ID:???
>>276
某サイトのテンプレートぱくり乙
http://wdt.pekori.jp/template/top/?no=18

と思ったら281も指摘してたw
290Name_Not_Found:2005/10/23(日) 22:30:42 ID:???
>>276のようなサイトってはっと気づくとアフィばっかになってるんだよね。
別に稼ぐのは構わないと思うが、そういうサイトは得てして
例えばサーバの性能や安定度よりもアフィの高さでお勧め表記がしてある。
まあ>>276が今後そうするのかは知らないが、
テンプレ使うなど手を抜いて充実したサイトっぽく見せようと必死みたいだし、
なんか生理的に嫌い、と思うチラシの裏。
291Name_Not_Found:2005/10/23(日) 22:40:30 ID:???
>>286
全く反省してないな
早くサイトごと消え失せろ
292276:2005/10/23(日) 23:06:07 ID:t9HDSfwU
>>291
291が書き込む40分ほど前に評価中のタグは消しました(評価終了)。
293Name_Not_Found:2005/10/23(日) 23:06:56 ID:???
あ?
294276:2005/10/23(日) 23:11:12 ID:t9HDSfwU
だからとりあえず評価は終了にしました
295Name_Not_Found:2005/10/23(日) 23:17:39 ID:???
そういう意味じゃない
テンプレ元の著作権表示を付け直すかサイトごと消せって意味ですよ
296276:2005/10/23(日) 23:28:02 ID:???
漏れ高校生だから親が寝ろっていうから明日、訂正する
297Name_Not_Found:2005/10/23(日) 23:46:50 ID:???
そのまま永眠しちまえクズ野郎
298Name_Not_Found:2005/10/24(月) 08:08:07 ID:???
面倒なんで通報してすませよう。
それじゃあ次の人どうぞ。
299Name_Not_Found:2005/10/24(月) 09:21:03 ID:???

 ふんにゃか ふんにゃか
300Name_Not_Found:2005/10/24(月) 11:26:37 ID:???
Ahh!
301Name_Not_Found:2005/10/24(月) 14:40:15 ID:???
>>276
サイトを運営するためには
第一に大切なのはモラルですよ。誠意とも言う。

君のような人はいくらサイトを作っても、伸びないよ。
今のうちに礼節の勉強に励みなさい。
302オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/10/24(月) 14:56:21 ID:???
276死ね ばれないとでも思ってましたか?
2chを甘くみた貴方の負けです
303Name_Not_Found:2005/10/24(月) 18:46:26 ID:???
馬鹿が馬鹿に教えて馬鹿が増殖するんだな。
304Name_Not_Found:2005/10/24(月) 19:28:49 ID:???
 ●依頼元のアドレス
  ・http://www3.to/cos-player

 ●サイト趣旨の簡単な説明
  ・コスプレイベントで撮影させていただいた写真を公開している
   サイトです。

 ●特に評価を希望するポイント
  ・初心者やコスプレに興味が無い人でも分かりやすい・見やすい
   サイトにしたいと考えています。
   現在、ディープな人たちが主なお客さんとなっている様なので、
   アクセスしてる人たちの間口を広げたい為です。
   どのような変更をすればよいでしょうか?
   お知恵を拝借させてください。

  ・他に、気づいた点などもあれば、教えていただけるとうれしい
   です。

辛口意見も覚悟しています。
よろしくお願いいたします。
305Name_Not_Found:2005/10/24(月) 19:55:12 ID:???
↑評価中無し。スルーします
306304:2005/10/24(月) 19:56:57 ID:???
>>305
トップページに、評価中を貼っています
よろしくお願いいたします
307Name_Not_Found:2005/10/24(月) 20:01:50 ID:???
ごめん。
newsページに評価中見つけた
検索機能もついてるし十分わかりやすいサイトだと思う
欲を言うならメニューに日本語もつけるかaltで解説付けるかしてほしい
308Name_Not_Found:2005/10/24(月) 20:11:59 ID:???
>>304
アクセス数を増やしたいのなら、まずSEO対策を行いましょう。
YahooやGoogleのような検索エンジンで上位にかかるようにするのです。
SEO対策については、書籍やぐぐって調べて下さい。
ただ、SEO対策として注意点を挙げると、フレームページは検索時に不利という事です。
フレームはやめて、リニュを推奨します。

また、サイトデザインはとくに凝った所がなくシンプルなので
見やすいとも言えますが、芸がないとも言えます。
サイトのイメージカラーはピンクやオレンジといった色だと思います。
そういう色を主体として、リニュを推s(ry

つまるところ、お世辞にも目を惹くサイトではない上
アクセスを狙うという面でも不利なので
サイトリニューアルしましょう。という意見です。


あと、本題とは若干ずれますが、トップ絵とか描いてる、さかなぎゆうりさんは
右向きの顔を描く練習をすれば、もっとよくなると思います。
おそらく、右手だけで左向きの顔を描き続けているのでしょう。
基礎的な画力はあるようなので、デッサンの練習をオススメします。
309Name_Not_Found:2005/10/24(月) 20:28:18 ID:???
>>304
左メニューがEnglish modeじゃないのに英字とはこれいかに。
英字の方が体裁は整いますが、間口を広げるのならわかりやすさを優先しましょう。
310Name_Not_Found:2005/10/24(月) 20:50:59 ID:???
>>304
英語圏の方も訪問して欲しいなら、英語ページを別に作るほうがいい。
両方併記は見辛い。

で、コスプレに興味ない人間の感想だけど
メニューは上にあるコンテンツほど重要だと思うんだが、
photo listを各種検索コンテンツより上に持ってきたら?
info「r」mationはメニュー下の方で構わないし、FAQと一緒でいいのでは?
311Name_Not_Found:2005/10/25(火) 04:38:51 ID:???
>>304
シンプルなのは良いけど、シンプル過ぎて味が無いのはねぇ。

■興味が無い人にも分かり易く
うーん、俺はまったく興味が無い分野だけど、正直「分かりにくい」な。

なんでコスプレなんぞせにゃいかんのか。コスプレをする意味はあるのか。
アニメで赤や緑の髪の人間がいるのは「ただの色彩表現」に過ぎないのに
なぜそれを実写で再現しようとするのか。崩れるのは当然だ。

コスプレする人には何か理由があってやってるんだとは思うけど、
楽しくてやってるんなら楽しんでるんだぞっていうのを前面に出してくれないと。

■間口を広げる
大手検索サイトやコミュニティサイト、あるいはニュースサイトのような
濃密な情報を次々と発信しているサイトに共通しているポイントを押さえて吸収しる。

具体的なアドバイスは>>308に同意。
画像を増やしてもいいし、文字を増やしてもいいし、無意味な相互リンク上等!
とにかく賑やかにな。


内容に関してはスレ趣旨に沿わないから突っ込まないよ。
312304:2005/10/25(火) 10:19:44 ID:???
アドバイスいただいた方々、ありがとうございました。
サイトリニューアルは、時間的に厳しそうですが、出来るところから反映
させていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。
313Name_Not_Found:2005/10/27(木) 01:24:47 ID:???
ネットwatch板を見にいったら スゲーことになってるなw
ったく 俺が一番好きだったホンダのスクーターの名を使いやがって!あの馬鹿!
314Name_Not_Found:2005/10/30(日) 10:24:41 ID:k1sFEEg7
http://www.sha-page.com/i/main/top.php?usr_cnt=27909
http://www.sha-page.com/i/main/album.php?usr_cnt=27909&key=1&img_id=43

今までで一番動いたし、頑張ってズッコンバッコンしちゃったワラ カレシも私も疲れた
315Name_Not_Found:2005/10/30(日) 16:15:22 ID:mGJ90RH0
●依頼元のアドレス 
    http://67.15.205.110/%7Epyawk/
●サイト趣旨の簡単な説明
    とあるサイトのファンサイトです
●特に評価を希望するポイント
    1. デザイン
        1-1. 色使い (見やすいかどうか)
        1-2. 要素の大きさ・配置など
    2. アクセシビリティ
        2-1. アンカータグのテキストの内容とか
        2-2. フォームの書き方
        2-3. その他アクセシビリティに関すること

よろしくお願いします・・・ m(_ _)m
316Name_Not_Found:2005/10/30(日) 16:18:50 ID:???
評価中なし。
次どーぞ。
317Name_Not_Found:2005/10/30(日) 16:23:16 ID:mGJ90RH0
>>316
スミマセン・・・ちゃんとアップされてなかったみたいです。
つけました。
318Name_Not_Found:2005/10/30(日) 17:12:13 ID:???
>>317
pya!っていうのが何なのか俺にはさっぱりわからないけど、
あなたのサイトの方で文字が書かれている部分の背景は
せめて単色の方が読みやすいかなっと思った。
今でもひどくはないけど、やっぱ読みにくい。
319315:2005/10/30(日) 18:24:25 ID:mGJ90RH0
>>317
言われてみると、確かに見にくいかもですよね・・・
ちょっとだけ背景を単色に近づけてみました。
320Name_Not_Found:2005/10/30(日) 20:46:05 ID:???
>>315
自宅サーバー? 回線の問題かもしれないけど、各ページが重いね。
あと、各ページの統一感が微妙な気がする。
背景は同じだけど、なんかバラバラなような・・・。
その辺を考えてみるとどうかな。
321315:2005/10/30(日) 21:34:04 ID:mGJ90RH0
>>320
レンタルサーバーです。サーバー本体がアメリカにあるせいで重いのかも。
URLがgoogleのキャッシュに残るのが嫌だったので、敢えてIPアドレスにしてあります。

そういえばformのスタイルとかバラバラですよね……
322Name_Not_Found:2005/10/30(日) 23:36:44 ID:???
タクトのサイトの「山」カテゴリにスレ建ててやったぞ。感謝しろ。
323Name_Not_Found:2005/10/31(月) 08:21:48 ID:???
●依頼元のアドレス
http://www.kagula.com/

●サイト趣旨の簡単な説明
ダンスサークルのウェブサイトです。

●特に評価を希望するポイント
TOP以外のデザイン(色使い、配置の仕方等)
掲示板などは自分のところに置きたいのですが、なかなかez、i-modeの両方に対応する掲示板のCGI
などがなくて困っています。
ソースはビルダーで大体いじって細かい所は素人ながらにソースでいじってるので汚いので、
ソースに関してはノーコメントでお願いします。
324オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/10/31(月) 11:45:05 ID:V0mkmMVF
あげておくよ。

保守
325オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/10/31(月) 11:52:50 ID:???
>>323 個人的な意見になってすまないと思いつつかくね。
PCでみた場合。

○フレームページの枠もうちょっと大きくしたほうが見やすいと思う。

○サイト全体は綺麗だと思います。更に雰囲気だすならタスクバーの色かえることを
オススメします。

○メンバープロフィールとか横があきすぎてるのに縦が長いのが気になった。

○携帯からみれるページだと思います(BBSとか見る限り)
PC用と携帯用のTOPページわけたほうがいいと思います

○コンテンツメニュー、サイトにあわせてシンプルなりフォントサイズをかえて<b>を
つかうなり、強調させてすっきりさせてほしい感じがします。

HPビルダーのことは突っ込みません。

個人的意見なのでどうぞ気になさらないで下さい。
やさしい雰囲気でてるので頑張って!
326Name_Not_Found:2005/10/31(月) 11:54:16 ID:???
オナニストとかいうわりに優しい奴
327Name_Not_Found:2005/10/31(月) 12:08:22 ID:???
>>323
カーソルがそれが持つ意味と違うものに変わるのはウザイ。
リンクなのに十字とか視覚的におかしいよ。

サークルか何かのサイト?
>もっと改装していきますよっと。
こういうのを見て、普通改装を心待ちにすると思うかな?

正直操作性は悪い。
インラインフレームの中は携帯コンテンツ風など、ちぐはぐ。

>>326
透明あぼんの邪魔するな
328Name_Not_Found:2005/10/31(月) 12:14:40 ID:???
>>323
ケータイに優しいサイトだね。
動画もきちんと携帯で再生できるようになってるし良いとおもうよ。

メインページ以外は>>325さんの言ってるとおり、灰色のバックに白の文字がちょっと見にくかったかな。
それとトップのデザインにも掛かっちゃうけど縦の幅をもう80Pixelぐらい広げると閲覧しやすくなると思う。

カーソルがクロス(+)になってるのはおしゃれとも感じられるけどちょっと使いにくいかも。
リンクの上に乗ったときに別のカーソルに変わるようにするだけでも使いやすさUPすると思うよ。

俺、30過ぎのオヤジだけど見てて参加したくなる魅力を感じられたよ。その意図は十分果たしてると思う。
かなり甘口な評価に見えるけど感じたまんまです。

余談だけど参加イベントとかのインフォメーションもあるとうれしいですねw
329Name_Not_Found:2005/10/31(月) 13:30:36 ID:???
>>328=参加する気満々。
330323:2005/10/31(月) 18:02:19 ID:???
>>325
やはりフレーム小さいですかorz画像に合わせたためそうなってしまったので、今から直すのキツイので
他に工夫考えて見ます。
TOPは携帯とPCをCGIで振り分けているので大丈夫だと思います。

>>327
カーソル普通の方がいいのでしょうか>>328さんの意見も含めて少し考えて見ます。
携帯コンテンツ風があるのは、ケータイでの観覧者等が多く動画の再生形式などに対応できるCGIの腕を
持っていないので、そうなってしまい変えたいとは思っています。

>>328
もう>>325,>>327さんのレスでだいたい言いたいこと言ってしまって書くことないですorz
でも参加したくなるって言われるとうれしいですね(・∀・)


今からイベントに御呼ばれしたので少し行ってきます。
とりあえず評価中は消しておきますね。ありがとうございました。
331Name_Not_Found:2005/10/31(月) 21:29:16 ID:rK9ZXphK
>>323
小さなフレームに押し込めるようなやり方は見難い。
332Name_Not_Found:2005/10/31(月) 23:34:24 ID:???
>>323
そうですねぇ…
指摘されていない所を挙げると

・メニューのフォントサイズがデフォルトで
画面の割合と比べて、ちょっとバランスが悪いです。
font-size2くらいに下げた方がいいかも。固定ならば、12〜14px程度。
適度にメニューが目立つようにフォントを少しいじってみるといいかもです。

・各ページのタイトル画面がないです。
「Menber」「神楽とは」などのページにタイトルが欲しいです。
コンテンツページにタイトルがないと
アクセスした所のページが、何のページかパッと見てわからなくなりがちです。


落ち着いた配色でいい感じのサイトですね。
333Name_Not_Found:2005/11/01(火) 01:50:27 ID:???
>>332
ちょおまwwwwwwwwww
オナニストと同じようなこといってないかwwwwwwwwwwww

指摘されていない所を挙げると ・・・
しっかり上げようぜwwwwwwwwww
334オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/02(水) 17:27:04 ID:b5tTQUHE
次の依頼どうぞ〜
あげ
335Name_Not_Found:2005/11/02(水) 19:26:26 ID:???
 ●依頼元のアドレス
http://www.gamersnet.jp/
 ●サイト趣旨の簡単な説明
ゲームの総合攻略をしていくサイトです。
 ●特に評価を希望するポイント
見やすさ、デザイン性。
TOPのデザインに、何を入れたらいいかも
ご指摘いただけると、幸いです。

よろしくお願いします。
336Name_Not_Found:2005/11/02(水) 19:39:32 ID:???
個人的に、評価のしようのない無難なサイトとしか思えん。
ただ、CSSは外部ファイルにしたほうがいいんじゃないかとは思う。
攻略が何一つ無いのに、ゲーム名だけ表示させているのはどうかと思う。
攻略が完了したもの、攻略の途中のものだけを表示させたほうが親切だし印象もいい。
337Name_Not_Found:2005/11/02(水) 19:52:22 ID:???
338Name_Not_Found:2005/11/02(水) 20:32:02 ID:???
>>335
同ジャンルキタコレ

■見やすさ
今のところ無問題。

■デザイン性
GOOD。角丸枠おk。色彩おk。文字サイズおk。

■TOPのデザイン
おk。

□コンテンツとか気になったところ
攻略していないタイトルの名前が書いてあるのは問題あり。アクセス厨房に見える。
あと、サイトが完成してから評価依頼してみるという手もあるぞ。
339Name_Not_Found:2005/11/02(水) 20:41:29 ID:???
トップ、濃い灰色の背景に青文字のリンクはみにくい
340Name_Not_Found:2005/11/02(水) 20:44:04 ID:???
>>335
This page is not Valid (no Doctype found)!

外面よりもまずは中身を。
341335:2005/11/02(水) 20:48:02 ID:???
中身を、来週・再来週あたりにかけて、作りたいと思います。
テストが終わったので、TCGしかやることがないんですorz
リア厨房なのはヒミツですよ!FUHIHIHIHI(ry

ありがとうございました。>>336 >>338 >>340
一応、攻略タイトルは、メモ代わりに書いていたので
後日消す予定です。
評価、ありがとうございました。
一応、明日の昼頃までは、評価中をつけておきますので
他の方も、もしよろしければお願いします。
342Name_Not_Found:2005/11/02(水) 21:15:17 ID:???
>リア厨房なのはヒミツですよ!FUHIHIHIHI(ry

ウザイ氏ね!! ガキはうせろ!
343Name_Not_Found:2005/11/02(水) 23:30:44 ID:???
荒らしはスルーね
344オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/03(木) 00:26:47 ID:???
おk
345Name_Not_Found:2005/11/03(木) 12:16:53 ID:???
ウザイ氏ね!! ガキはうせろ!
346評価希望:2005/11/03(木) 12:42:14 ID:???
アドレス http://www2.tba.t-com.ne.jp/yukito/
趣旨 オンラインブックマーク
評価してほしい点 見易さ・アクセシビリティ・
ソースに変なトコがないか

よろしくお願いします。
347Name_Not_Found:2005/11/03(木) 13:23:10 ID:???
ただのリンク集か
348オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/03(木) 14:06:29 ID:???
みやすいといえばぱっとみて見やすいですね。
雰囲気もサイトなりにでていいです。

でも縦に長すぎて最後まで読む人たぶんいないと思う。

コンテンツのブックマークと日記だけど
表示されるページわけたほうがいいと思いますよ
分けないとさらに縦に長くなるので読み込みにも時間かかると思います。

スタイルシートですがem px %と単位つかってますが
ブラウザの大きさによってテーブルのデザインが崩れてます
なので単位は統一したほうが見やすくなるんじゃないでしょうか。

趣旨のオンランブックマークですが、コンテンツをページ毎にわけた方がいいと思いました。
それ以上増えないのなら問題はないと思います。

個人的見解でした。流してくれてかまいません。
349Name_Not_Found:2005/11/03(木) 14:26:52 ID:RhtoIJRk
350オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/03(木) 14:29:30 ID:???
<title>掲示板/HP評価コム</title>

googleで検索して拾ってきたみたいですねw。
351346:2005/11/03(木) 14:46:35 ID:???
>ブラウザの大きさによってテーブルのデザインが崩れてます
これはhttp://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b078.html
のバグではないでしょうか?

>表示されるページわけたほうがいいと思いますよ
index.htmlの下に
・「日記」
・「ブックマーク目次」の下に
 ネタ
 読み物
 etc...
って感じにしようかと思うのですがどうでしょう?
352Name_Not_Found:2005/11/03(木) 14:49:13 ID:???
クソコテが乱入してるのか?
353オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/03(木) 14:54:44 ID:???
http://www.geocities.jp/zzzzzzzzozzzzzzzzzo/syou2.jpg 
http://www.geocities.jp/zzzzzzzzozzzzzzzzzo/syou2.png フル表示

(1024*768)IE表示でみた時

こんな感じになるんでバグではないと思いますよ

でかけてくるのでまた明日になります;;
354Name_Not_Found:2005/11/03(木) 14:56:25 ID:???
>>352
どこにでも糞コテはいるっしょ。
オナニストはここではまともに書いてると思うけど。
私からみれば貴方は、コテがつく生き物が嫌いな人みたいですね。
もっと広い心をね!
355Name_Not_Found:2005/11/03(木) 15:10:50 ID:???
●アドレス
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=5171

●趣旨説明
主に宣伝サイトです。

●評価して欲しい点
※TOPなどの見やすさ
※掲示板の量は減らすべきか
※これ以上必要なコンテンツはあるか

お願いします。
356Name_Not_Found:2005/11/03(木) 21:28:18 ID:???
>>355
メインコンテンツが下の方にあるので上にあるコンテンツは下に持ってきたほうがいいかも。
掲示板は少し多いんじゃないでしょうか
357オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/03(木) 23:32:59 ID:???
>>346
直したんだね
直ってたよ
お疲れ様〜
358Name_Not_Found:2005/11/03(木) 23:35:55 ID:???
二度といきたくないHP。。。
重い 流れる文字 横幅あるのに無駄に縦に長い
二度と依頼してくるな。
>>355
359Name_Not_Found:2005/11/04(金) 04:53:21 ID:???
携帯サイトはスルー汁
360346:2005/11/04(金) 15:00:00 ID:???
>>357
貴重なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。

これにて評価依頼を終了させていただきます。
<!--評価中-->は次の更新時に削除します。
361おながい:2005/11/04(金) 19:04:08 ID:zHSuwb8+
362Name_Not_Found:2005/11/04(金) 19:11:32 ID:???
>>361
評価中無し
次の依頼どぞー
363Name_Not_Found:2005/11/05(土) 15:53:01 ID:???

| ここはもう宣伝スレになってる

364Name_Not_Found:2005/11/05(土) 18:03:27 ID:???

|ここはもう宣伝スレどころか、見ている人さえ限られている

365Name_Not_Found:2005/11/05(土) 18:04:31 ID:???
圧縮
        ______
      / //    /|
      | ̄/  ̄ ̄,:|//!
      |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
      | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.! 
      | l /⊃ ⌒.|つ|
      |/ー---‐'''''"|/ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
解凍   
        、ゞヾ'""''ソ;μ,
       ヾ  ,'3     彡
       ミ         ミ  
       彡        ミ
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` 

エラー
      _,,..,,,,,,..,,,,,..,,,,,,..,,..,,,,,,..,,,,,,,,..,,,,_  
     / ,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3' 3,' 3,  `ヽーっ
     l   ⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃. ⌒_つ
      `'ー---‐---‐---‐---‐---‐'''''"

深刻なエラー
    _,,..,,,,_
   ./ 。  `ヽーっ 
   l o 3  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
366Name_Not_Found:2005/11/05(土) 18:34:47 ID:???
解凍したい
367Name_Not_Found:2005/11/05(土) 18:42:11 ID:???
深刻なエラーより普通のエラーのほうが深刻そうだw
368Name_Not_Found:2005/11/06(日) 00:14:55 ID:???
369Name_Not_Found:2005/11/06(日) 02:11:03 ID:???
評価中なし
370Name_Not_Found:2005/11/06(日) 05:29:58 ID:2v6C0n3v
 ●依頼元のアドレス
  ttp://toranekoya2003.web.infoseek.co.jp/

 ●サイト趣旨の簡単な説明
  食玩を販売するサイト


 ●特に評価を希望するポイント
  各ページのデザイン・レイアウト(配色・配置の仕方など)

Ninjaで作ってそのまんまなのでTABLEだらけで重いし、センスなさすぎかも知れませんが
 よろしくお願いします。
371Name_Not_Found:2005/11/06(日) 09:42:29 ID:???
>>370
言いたいことは山ほどあるけど、
とりあえずfontに「HGS創英角ポップ体」とかを使用するのは論外かと。
読みにくいし、閲覧者のPCにそのfontがなかったら、あなたの意図通りの
fontでは見られない。
どうしても使いたい場合は画像にするのが基本だよ。
それでも、「ご確認ください!」辺りの「読ませたい」文章などでは、
もっと読みやすいfontを使うべきだろうね。
372Name_Not_Found:2005/11/06(日) 10:00:09 ID:???
>>370
font faceは指定しないほうがいいと思うよ。
あまり読みやすい字でもないし。
373Name_Not_Found:2005/11/06(日) 10:45:54 ID:???
いくつかのパソコンで閲覧することをオススメする。
374Name_Not_Found:2005/11/06(日) 12:12:39 ID:???
>>370
ショッピングサイトはいかに信頼できるかが重要だからセンスはあんまり気にしない。

良い
・商品ページで、商品一覧がわかりやすく、買い物方法も説明ページを見なくても
 かごに入れる→注文と、シンプルにわかるようになっているところ。

悪い
・トップページで、商品のページがどこにあるかわからなかった。
(真ん中のバナーをクリックして偶然商品ページに入ることができた。入り口がわかりにくすぎる。)
 →入り口は1つである必要は無い。<< 新入荷情報 >>の商品名からリンクで辿れるようにしてほしい。
・左側メニューにはリンクを示す下線があるのに右側のメニューにはないので、
 リンクだとはわからなかった。
・商品はできるだけトップページにある方が良い↓
 →トップページに商品の画像がほしい。(人気商品や最新入荷商品に1クリックで辿り
  つけるようにする意味と、どんな商品を売っているのか一目でわかるようにするため)
・商品画像の解像度が低い。画像はきれいなものの方が見栄えがする。
 または商品画像をクリックすると拡大画像が表示されるようになれば尚良。
・すべて中央揃えにすると、各文章の重要度が分かりづらい。
・文字の色を使いすぎてどれがどのくらいの重要項目なのかわかりづらい。
375Name_Not_Found:2005/11/06(日) 14:14:29 ID:???
>>370
商品の画像も拡大できるようになるといいかもしれない。
376Name_Not_Found:2005/11/06(日) 15:11:55 ID:???
>>370
topから商品のページに辿り着くことが難しすぎることが致命的。
これだけは絶対になおすべきだな。
377370:2005/11/06(日) 17:29:31 ID:???
環境の違いによる表示の差異や商品ページへのアクセスなど、
そろそろ考えないといけないなと思っていたところだったので
大変参考になりました。

特に>>374さん、具体的な評価を下さり、大変助かりました。
次回メンテナンスの際、参考にさせていただきます。

これにて評価を終了させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
378Name_Not_Found:2005/11/06(日) 17:57:17 ID:7QR4qHQd
●依頼元のアドレス
http://news2ch.dyndns.info/

●サイト趣旨の簡単な説明
速報ヘッドラインをインスパイヤ。同じジャンルのスレをリストアップ。

●特に評価を希望するポイント
デザイン性ゼロですが、使い勝手などの評価お願いします。
379Name_Not_Found:2005/11/06(日) 18:12:59 ID:???
>>378
つまり過ぎていて見づらいぞ

内容は今のままだと、2nn.jpに網羅性と関連スレで少し勝っているだけで、少し厳しいぞ
オリジナルの部分を作ってみてはどうか
380Name_Not_Found:2005/11/06(日) 18:16:02 ID:???
>>378
ただ表示するだけでは見にくいし読む気が起きない
もっと違うまとめ方を工夫したほうがいい

あと行間をもっとあけてほしい
381378:2005/11/06(日) 19:23:30 ID:???
問題(バグ発見)がおきたので評価依頼を終了します。
意見ありがとうございました。修正してまた来るかも知れないので、よろしくお願いします。
●依頼元のアドレス
http://gaibusyou.mine.nu/

●サイト趣旨の簡単な説明
主にAIBOのライブ画像

●特に評価を希望するポイント
デザイン

383Name_Not_Found:2005/11/06(日) 19:56:28 ID:6x62Olyv
■依頼現のアドレス■
http://www.freepe.jp/i.cgi?2017r

■サイト趣旨の簡単な説明■
友達とのコミュニケーション目的。部活"アーチェリー"の内容も。

■特に評価を希望するポイント■
デザイン、内容、管理人の振舞い方、更新状況。
384383:2005/11/06(日) 19:58:27 ID:6x62Olyv
↑ケータイ用HPですが、ケータイ専用のホムペとして
どれだけ評価できるか審査お願いします。
385Name_Not_Found:2005/11/06(日) 20:07:44 ID:336dpYcI
>>383
赤と緑なので目が痛い
トホホ...割り込みおkなのかぉ...(´・ω・`)
387384:2005/11/06(日) 20:17:41 ID:6x62Olyv
>>386
あわわ・・・ ごめんなさい。
見つけて興味本位で頼んでみたので・・・・。
私からの意見でよろしければ言いますが、
画像が大きくて少し重く感じます。
スクロールするときにも、画面がくすぶる感じがします。
構成事態は、2chの掲示板チックになっていて、
見てて楽しくなります。
デザインは、100点中で言えば79点って所でしょうか。
少しシンプルすぎて、ありふれた構成だったので、この点数にしました。
参考にしてみてください。
388384:2005/11/06(日) 20:19:03 ID:6x62Olyv
>>386
もしよろしければ、IDの横に顔文字を付ける方法を教えてもらえますか?
389Name_Not_Found:2005/11/06(日) 20:23:08 ID:GnF29MRd
■依頼元のアドレス■
http://www.ihot.jp/?manta57
■サイトの趣旨の説明■
モンスターハンターの情報などの記載。
ファンの交流。

見に来てくれてるのですが書き込みが少ないorz
(#^ω^)ノ いいよ...いいんだ...
カウンターの上のSYOBONoLWのBをクリックすれば掲示板だぉ
>>384タンのサイトはまぶしいォ!ここで勉強するといいかもだぉ
http://www.kanzaki.com/docs/html/color-check
>>388
私のサイトの掲示板に書いたぉ!
392Name_Not_Found:2005/11/06(日) 20:34:34 ID:???
>>382
>>390
Bをおしたら掲示板と言われても、初めて来た人には分からないかと・・・
もっと目立つように色を変えるとか、カーソルを乗っけた時にBBSを出るようにした方がいいと思う

>>383
みにくいです。背景色は出来れば薄い色で、文字色は濃い色で。
http://homepage3.nifty.com/iroempitsu/←色のコードはここ参照
>>392
ありがとう!
ごめんなさいこの掲示板は2chの方にしか教えないんです
SONYのHPで掲載されたのでチャネラーのカキコ掲示板を公開するのはどうかと思いまして...
394384:2005/11/06(日) 20:51:01 ID:6x62Olyv
>>393
いやぁ、一緒に会話させて頂いたあとでソースを見せてもらいましたが
すごく綺麗に纏められていますね。
結構ビックリしました。
役立つサイトを教えてくれてありがとうございます。
私も、もう少し文法に気をつけて作り直してみようかと思います。
395384:2005/11/06(日) 20:51:31 ID:6x62Olyv
かなり余談ですがデジャブ起きましたorz
>>394( ^ω^)また仲良くね!

ノシ
397384:2005/11/06(日) 20:55:06 ID:???
>>396
はい^^ ノシ
398Name_Not_Found:2005/11/07(月) 00:41:05 ID:???
●依頼元のアドレス
http://homepage3.nifty.com/withoutYOU/
●サイト趣旨の簡単な説明
ファンサイトなので格好良くシンプルにを心がけて作りました。
WEBデザインもやっているのでちょっとした自信作です。
●特に評価を希望するポイント
フレームを分かりやすく綺麗に分けてみました。
リンクをそのまま出さずにクリックすると出現するようにしました。
少しマニュアックな感じに作ってます。

どうぞよろしくお願いしますv
399Name_Not_Found:2005/11/07(月) 00:46:12 ID:???
紫緒っぺ (;´Д`)カワユイ
400Name_Not_Found:2005/11/07(月) 02:26:30 ID:???
>>398
正直自信作と言うほどよく出来ていない。あまりフレームの意味が感じられず
TOPのJavaスクリプトがうざい
401Name_Not_Found:2005/11/07(月) 02:38:51 ID:???
>>398
WHAT'S NEW のページだけ黒いのは目がちょっと疲れるかも。
日記のページのカレンダーとかは右側に設置して、文章を左にした方が全体のまとまり良くなると思う。
悪くはないよ
402Name_Not_Found:2005/11/07(月) 03:42:14 ID:???
>>398
当方Operaだけど、トップページのJavaScriptのせいでスクロールバーがえらいことになってる。
メニューの幅とフレームのサイズを一度確認してください。
インフォメーションのデザインは途中?
what's NEWは履歴を載せるとこだと思うけど、NEWSコンテンツになっている。
メニューの悶絶、UNIONがまとまりが無いかも。
コンテンツごとのデザインがばらばらで読みにくい。
UNION>本館のリンクがNOTFOUND。
403Name_Not_Found:2005/11/07(月) 04:01:42 ID:???
自信作と書いているので期待して見てみたのだが、
素敵なデザインとは全く思えなかった。
>>400も書いているがJavaScriptもウザイし音楽もウザイ。
フレームの意味も感じない。

と結構辛辣に書いたが、別に煽るつもりはなく、
貴方はウェブデザインもやっているということなので、
こう感じる奴もいるという一意見として受け取って欲しい。
404Name_Not_Found:2005/11/07(月) 04:56:48 ID:???
自称デザイナ
405Name_Not_Found:2005/11/07(月) 10:35:21 ID:???
>WEBデザインもやっているのでちょっとした自信作です。

壺型ページでそれを言っちゃーお終いよ。
406Name_Not_Found:2005/11/07(月) 10:56:12 ID:???
いきなり音楽を流すって時点でクソ。
閲覧者の環境によっては、えらい迷惑なこと。
だれもがあなたと同じ環境だとは限らない。
デザイン? ハァ?って感じ。もっと勉強しなさい。
407オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/07(月) 11:01:52 ID:???
>>398
WEBデザインしてるからいいHPかと思ったら。。。
なんだ?
デザインなんてまったくなってないだろ
きたねーフォントにうざい意味のないjs

あと写真あるけど 男?女?どっちかわからん。
男が女装?

HPを見た感想。
まじでデザイン汚い。 シンプルどころかフォントの大きさ 画像の使い方
リンクの位置まで全部だめ。
そのHPなら文字だけうてば作れるHPの方がまし
WEBサーバーが泣いてますよ。

ネタなら釣られておきます。
408Name_Not_Found:2005/11/07(月) 11:28:33 ID:???
流れにちょっとワロタ。
409Name_Not_Found:2005/11/07(月) 11:42:30 ID:???
>>398
オレもOperaだけど、TOPページがバグ状態。無茶苦茶。
ブラウザの問題というよりサイトの問題。あんなもの何の必要もない。
見た目もかなり痛い。感性が疑われる。
どこがどう自信があるのか、どこがどう綺麗にまとめたつもりなのか。
言ってることとやってることが全然違う。

シンプルとは何か、もう一度考え直すべき。
410Name_Not_Found:2005/11/07(月) 13:17:37 ID:???
なぜ398はみんな評価してくれてんだ? それ以前は放置だらけなのに
411オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/07(月) 14:15:37 ID:???
まず382は、一人暮らしにスレがある住人
宣伝しにきてるだけ アイボで女釣りしてるヤシ。
よって評価外
他にもあっちこっちでURLはって宣伝してるから。


383.389は、評価中がなかったから放置(俺が見たときね)

>>378 どこを評価するかわからんサイト

>>370 宣伝としか見られないので放置


412G4 ◆Mxbi1PDoOg :2005/11/07(月) 15:14:28 ID:???
●依頼元のアドレス
http://love.meganebu.com/~hjm/simline/index.html

●サイト趣旨の簡単な説明
SimCityという経営シュミレーションゲームのファンサイトです

●特に評価を希望するポイント
Mac環境でしかテストが出来ないのでwinの環境でどのように表示されるか
 フォントの固定がしっかり出来ているか(MS ゴシック)
  文字サイズの固定が出来ているか(12ピクセル)
   背景の画像が表示されているか(メタル調の背景と・薄い灰色の背景)
    その他デザイン

よろしくお願いしますm(_ _)m
413Name_Not_Found:2005/11/07(月) 16:53:10 ID:???
>>412
特におかしく表示されてる所はないと思うけど。
でも文字サイズの固定はしなくていいと思うよ。

あとスクリーンショットとかの画像はきちんとペイントソフト等でリサイズしよう。
1024x768とかの画像をHTMLで縦横指定しても画像の重さは変わらんから
小さい割りに表示が遅い。
414Name_Not_Found:2005/11/07(月) 18:28:26 ID:???
>>412
俺はわけあってこのゲームのサイトに詳しいけど…
表示については良いと思うんだけど、内容にもうちょいオリジナリティを持たせないとだめだと思うよ。
ForceやらXやらのサイトがあるわけだし。
>>411
偉そうだね...君...277スレにカキコとは...
正直引きました

>>413
とりあえずイロイロ気になるようですね
ここで一度チェックしてみればいいのでは?
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html



416Name_Not_Found:2005/11/07(月) 18:50:01 ID:???
オナニスト は死ね(><)
417Name_Not_Found:2005/11/07(月) 19:23:10 ID:???
>>399
男じゃないの??
418G4 ◆Mxbi1PDoOg :2005/11/07(月) 19:42:40 ID:???
>>413さん
>>414さん
評価ありがとうございます

表示の遅さに関しては改良しました。(それでも少し重いんですが・・・)
オリジナリティーに関しては考え中です。いいできの頭でないのでアイデアが浮かばない...orz

ありがとうございました。
…(´・д・`)
>>413>>412でした...

ノシ
>>415のカキコのことね...

421Name_Not_Found:2005/11/07(月) 20:10:18 ID:???
>>417
男なのかorz
じゃ、紫緒っぺ (゚听)シネ!
422Name_Not_Found:2005/11/07(月) 20:12:07 ID:???
●依頼元のアドレス
http://www16.plala.or.jp/kyoutei/index.html
●サイト趣旨の簡単な説明
競馬と競艇の勝手に予想サイトです
●特に評価を希望するポイント
客観的に見て頂いて、見易いか・操作性の評価を
頂ければ嬉しいです。
423Name_Not_Found:2005/11/07(月) 20:54:11 ID:???
>>422
トップページがなんか重い。FLASHのせいかな?
そのFLASHも上下のふちが見えてたりサイズ指定がおかしい。
極論としてはFLASHのせいでコンテンツが下に押しやられているので、FLASHはいらない。
BOOKMARKの背景画像、横線はみにくすぎ。
最終更新日105/11/7?
全然知らない人が見ると、トップの絵だけでは競馬のサイトに思えるかも。
「Horse racing」「motorboat race」ing系の違いはあるのかな?
424Name_Not_Found:2005/11/07(月) 21:02:37 ID:???
Horse racing and motorboat race expectation specialty site

とりあえず、これを日本語にした方がいい。
タイトルの右側空いてんならそこに書くとか。
425422:2005/11/07(月) 21:12:11 ID:???
>>423
>>424
なるほど!分りました
ちと勉強しなおして直してきます。
有難う御座いました。
426Name_Not_Found:2005/11/08(火) 00:59:06 ID:BQG5D/Lh
>>398

この板は尋常なスレっぽいので、書き込んでみました。
製作者です・・
これ、私が書いたものでもないし、
デザイナーでもないし、HPは適当に創ってるので、
ココで評価してもらう資格なんてないんですょ・・・_| ̄|○
むしろ真剣に書いてくださった方ありがとうです。

昨日一日でHP関係?の方に色んな板で貼られてしまって。
ここもかという有り様です。
ご迷惑おかけしました(* -ω-)(* _ _)ペコリ

・・・それと一つだけ。私女ですから( つωT)

ではではxxx
427Name_Not_Found:2005/11/08(火) 01:11:39 ID:???
うんまぁ、お前にかける言葉は二つある。
・私怨晒しで災難だったな

・空気嫁
428Name_Not_Found:2005/11/08(火) 01:15:16 ID:???
>>426
君が晒したんじゃないの?
俺は確認していないのだが評価中のタグはなかったのかな?
もし単なる私怨で晒されたのでしたらご愁傷様でした。

ちなみに俺は君が女だって思ってたので安心しなさいw
429Name_Not_Found:2005/11/08(火) 01:16:34 ID:lqcBUxt+
●依頼元のアドレス
http://kawaiworld.com/
●サイト趣旨の簡単な説明
自作のFLASHやテキストを公開しているギャグサイトです
●特に評価を希望するポイント
デザイン、内容(面白いかどうか)の評価をお願い致します
430Name_Not_Found:2005/11/08(火) 01:25:28 ID:???
とりあえずトップだけ見た感想
・背景色が真緑なのは勘弁。楽しそうな雰囲気は伝わるけど、それ以上に目が痛い。
・トップ見ただけでもなんか面白そう。
431430:2005/11/08(火) 01:28:37 ID:???
内容見てみた。WINDOWSイカレポンチ講座第4回で吹いたwww
432オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/08(火) 03:00:45 ID:???
>>426
嘘いうな! 評価中があるから評価したんだけど。
評価ないのにこんなにたくさんの人が評価することはまずないから。
おまえ人として人生終わらせろwwwww
恥かいてなんだその言い訳。
2chにたくさん貼られてよくこの板にたどりつけたよな
さっさとその糞メイク落として社会でてこいブス。

>>429
デザインできになったのは。。。カウンタ表示の画像
総合と今日・昨日がつりあってないですね。
サイトコンテンツは、おもしろいですね。没頭してしまいました。
が著作権侵害などが多々見られますので
逮捕にきをつけたほうがいいですよ。(音楽や人物画像など)
433Name_Not_Found:2005/11/08(火) 05:11:17 ID:fjTx4dK2
>426
死ね ブサイク
434Name_Not_Found:2005/11/08(火) 05:11:48 ID:???
 
435Name_Not_Found:2005/11/08(火) 07:53:54 ID:4QG+s5wS
>>426 >>398
のサイトには続きがあります。
日記にこんなことかいてます

こっち閉鎖しようかと。

僕にはじ、じつはぷちHPなるものがあるので。

そっちでやらかそうかと。


だってウザいんだもん。
何がとは言わないけど。あえて。

まぁ、本人らはわかってるはずだけど。

とりあえず、解析で把握されてるから。

それとね、僕Webデザイナーじゃないし。
んで、確かにまがいな仕事した経験あるけど、
何故自分のHPで本領発揮せなアカンの?

バカかと。
アホかと。

言いたい事あんなら直接言えばいいのに。
どうせ7月中旬ごろから見張ってるあんただと
私は思うのだが。

自作自演がばれてよっぽど悔しかったのでしょうかw?
それとも依頼してバッシングされまくったので恥ずかしかったのでしょうか?
この管理人に今後注目します。
436Name_Not_Found:2005/11/08(火) 08:25:31 ID:???
>>435
おはよう。だが、ネトヲチ板行け。
次の依頼どぞ〜
437Name_Not_Found:2005/11/08(火) 08:40:14 ID:???
>>426
紫緒っぺぇ、ウソはいかんよウソは。
思いっ切り評価依頼してたじゃんw
自信作(プゲラ だったんだろ?

でも紫緒ぺ好きだ。カワイイ(;´Д`)ハァハァ
438Name_Not_Found:2005/11/08(火) 10:10:54 ID:???
>>429
ゲームの裏技みたいだな。
439Name_Not_Found:2005/11/08(火) 12:37:15 ID:???
ガキの依頼禁止にしようか。
チラシの裏はうざくてかなわん。
440Name_Not_Found:2005/11/08(火) 12:47:25 ID:???
何を持ってガキと判断するのだい?
441Name_Not_Found:2005/11/08(火) 12:48:43 ID:???
>>432
なんか、はじめておまいに同意するよ
442Name_Not_Found:2005/11/08(火) 12:54:46 ID:???
BBSより紫緒ぺ語録〜HEADに評価依頼があったことについて〜
>ハッキングしてあたしのかわりに書くことが出来るなら、ハッキングされたんじゃない?
443Name_Not_Found:2005/11/08(火) 13:22:51 ID:???
>>442
ま〜理屈的には可能だけどなw
>>426
しかしただ<評価中>を打ち込むだけで
niftyをモニタリングしてやる事かね?
当然nifty側のデイフェンス能力もしっかりしてるだろうし
昔のインタラクティブディフェンス能力ならありうるかもしれないけど
こんだけハッキング・ウイルスがはびこって来た現在で
旧式のディフェンス防衛しかしてないなんて考えられない
当然プロアクティブコンピューティングシステムを導入してるだろうし
そうなると並大抵のハッキング能力だと太刀打ち出来なくなるし
そこまでして嫌がらせする意味があるのかと?
444Name_Not_Found:2005/11/08(火) 13:29:37 ID:???
>>443
俺にはハッキングされたかどうかなんてわからんし、
今回の件が自演なのか私怨なのかはわからんが、
niftyへのハッキング云々ではなく>>426のIDとPASSをなんらかの形で入手できたのであれば
話はまったく違ってくると思うわけよ。
入手できるとなるとかなり身近な人間ということになるが。

まあ俺の個人的意見としては
評価中のタグがあったのであれば(俺は確認していないのでわからん)
自分で晒したと思っているのだが。
445Name_Not_Found:2005/11/08(火) 13:32:57 ID:???
あとは限りなく可能性は低いと思うが、
私怨を行っている奴がniftyの従業員という可能性もあるね。
446Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:01:13 ID:???
>>444
そうだね!ハッキングについて書いてあったからつい・・・さ・・・w
ま〜身近な人物と作者本人がこのスレでこの時間差で発言する
事、事態凄いかな・・・

実際問題だと大手プロバイダーサーバーにハッキングなんて
その手の事を生業にしてるプロ以外考えられないよ

>>426解析してるとかBBSに書き込んでるけど
簡単に書くとかなりの計算速度能力を蓄えているコンピューターが
必要になるし、例えば従来のハッキングはネットワークを通じて
一定の指示が与えられる事によってコンピューターは別のコンピューター
と接続されたけど最近のプロアクティブコンピュータティングシステムは
コンピューターが独自に必要と判断した場合のみ、最も安全な
方法で外部の情報を収集するし。
その判断(コンピュターの独自判断)スピードは人間に例えると
脳が電気信号(パルス)を情報として収集するスピードは
1秒間に焼く120メートルに対してプロアクティブだと光の速さ
役地球7周半の速度になるし、そこまでの計算処理能力以上の
コンピューターは日本でもそんなに作れると思えないよw
そこが分った上でハッキングするとしたら1秒間に1200万回同じ
記号を最低3ヶ月程度相手のコンピューターに情報を送り続けて
相手のコンピューター判断がこの情報は安全だと勘違いさせて
そこから隙を突くしかないぞ。解析うんぬん、ハッキングうんぬん
言うならある程度推理出来ると思うけど、そこまでの根気を費やして
やるような事じゃないだろw
長文スマソ・・・ま〜結論下手にハッカー・クラッカーを刺激すると
何、し掛けられるか分からないから気をつけなさいよネット接続している以上はね!
447Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:05:26 ID:???
>>446
何者やねんあんた?
448Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:08:14 ID:???
明智小五郎やねん
449Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:12:01 ID:???
>>446
3行も読んでないけど
お前がすごいことは十分わかった
450Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:17:43 ID:???
初めて遭遇したよ、本当にいるんだなこの手の事詳しい人
451Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:23:49 ID:???
本物のハッカーに違いない
452Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:26:49 ID:???
おれのあたまは、1秒間に3メートルくらいだけど、
紫緒っぺの自演は直感的に理解した。
なんか、最高峰のスーパーコンピュータよりも
優れていることが照明されたようで、嬉しい。
453Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:27:48 ID:???
>>449にワロタw
454Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:38:56 ID:???
ハッカーやら解析してるとか言ってるのでついムキになってしまった
スマソ・・・
>>451
そこはあんまり突っ込まないでくれw
>>452
人間はマスコミで良く騒がれるスーパーコンピューター以上の処理能力は持ってるよ
だからチェスでも将棋でも人間が勝つ事が出来るんだよね!
でも次世代のはヒポカムパス(海馬)・サーキットが出来上がるだろうからそうしたら
幾ら人間が高等生物であろうとまず勝つ事は出来なくなるだろうけどな
人間の脳と同じ能力でしかも計算処理能力が光速度になると
もうどうにもならなくなるね!
455Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:41:16 ID:???
ハッカーさん、落ち着いてください。
件のサイトは自作自演と認定しますので。
456Name_Not_Found:2005/11/08(火) 14:41:25 ID:???
まあなんだ。
>>454の話は面白かったんだがお前らスレタイをもう一度確認してみてくれ。
457ゆま ◆Twg7BpJiUM :2005/11/08(火) 14:46:08 ID:???
久し振りに覗いたら人工頭脳の話しとるやないかい
>>454
おたく詳しいね?科学者か作家さんかい?
458オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/08(火) 14:59:23 ID:???
今わかってることは、100%自作自演。
あれでデザイナーとかよくいえるよ。
彼女ならいいそう、メイクからしてもちょっとずれてておかしいから。
HPに自分の顔写真載せてる人はナルシストだし、おかしい管理人多い。
BBSに自分の顔乗せてるサイトは100%基地外

次の依頼お願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
459Name_Not_Found:2005/11/08(火) 15:06:50 ID:???
>>457
やぁ久しぶり。こんな糞スレにようこそ。

>>458
君は相変わらず辛辣だなぁ。
まぁ大方同意するけどもちつけよ。次の依頼者がびびるぞ
460Name_Not_Found:2005/11/08(火) 15:44:19 ID:???
ハッキング?ハッカー?

みんな言葉は意味を知ってから使おうよ。
461Name_Not_Found:2005/11/08(火) 15:54:01 ID:???
クラッカーとでも言いたいの?
日本ではハッカーの方が通るからこっちを使用しても問題ないと思うが。
言葉なんて所詮ツールだよ。言いたいことが伝われば何でも良い。
462Name_Not_Found:2005/11/08(火) 15:59:46 ID:???
>日本ではハッカーの方が通るからこっちを使用しても問題ないと思う

クラッキングはタダの誤用ですむかもしれんが、
ハッカーは、原義で該当する人たちは、こういう誤用は嫌うぞ。
何も悪くないのに、悪い人間のイメージを植えつけられてる。
463Name_Not_Found:2005/11/08(火) 16:08:40 ID:???
>>462
君の言いたいことはよくわかるし、ハッカーの人たちにしてみれば迷惑な話だとも理解する。

だがここでは>>426のような素人と思われる人物に対しての質問から始まっていて、
その人間に「クラッキング」と言ったところで理解してもらえるか不明。
もちろん「ハッキング」も理解してもらえるかわからないが
「クラッキング」よりはこちら側の言い分を理解してもらえる確率が高い。

要は正しい言葉は何か、ではなく、言いたいことをどれだけ正確に伝えるか、が重要。
そういう意味で「ハッキング」と言ったところで何も問題がないと感じる。
464451:2005/11/08(火) 16:18:05 ID:???
俺は誤用しないでちゃんとした方の意味で使ったんだが。
つか、なにこの流れ。把握できん。
465Name_Not_Found:2005/11/08(火) 16:21:58 ID:???
もしかして松岡圭祐
466オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/08(火) 17:05:53 ID:???
ヾ(@~▽~@)ノキャハハハハ
467Name_Not_Found:2005/11/08(火) 19:17:20 ID:pyBPG1re
>>446カコイイ。
468Name_Not_Found:2005/11/08(火) 19:45:55 ID:???
何事もなかったかのように次の依頼ドゾー
469Name_Not_Found:2005/11/08(火) 19:50:45 ID:???
あの自分語り荒らしがそろそろ来る予感がしますが、いつも通りスルーしてやってください。
470Name_Not_Found:2005/11/08(火) 20:13:19 ID:5rgR6SJH
スルーより迎撃したほうがオモロい
471Name_Not_Found:2005/11/08(火) 20:19:37 ID:???
>>429
パッと見文化祭とかの看板が沢山ならんでる感じのページだね
賑やかでいい
ただ、ちょっと見づらいかな原色だし

あと、ビアスさんって誰だろうなw
472Name_Not_Found:2005/11/08(火) 20:40:09 ID:???
473Name_Not_Found:2005/11/08(火) 20:42:20 ID:???
474Name_Not_Found:2005/11/08(火) 20:46:30 ID:???
475Name_Not_Found:2005/11/08(火) 21:40:11 ID:???
476Name_Not_Found:2005/11/08(火) 21:46:30 ID:???
477Name_Not_Found:2005/11/08(火) 21:59:52 ID:???
478Name_Not_Found:2005/11/08(火) 22:04:19 ID:???
479Name_Not_Found:2005/11/08(火) 22:06:57 ID:???
480Name_Not_Found:2005/11/08(火) 22:07:19 ID:???
481Name_Not_Found:2005/11/08(火) 22:09:48 ID:???
482Name_Not_Found:2005/11/08(火) 22:21:03 ID:???
483Name_Not_Found:2005/11/08(火) 22:22:55 ID:???
484Name_Not_Found:2005/11/08(火) 22:34:09 ID:???
ん?なんで荒らされてるんだ?
485Name_Not_Found:2005/11/08(火) 22:36:05 ID:???
>>484
つかワルノリだろうなw
486Name_Not_Found:2005/11/08(火) 23:01:01 ID:???
>>429
デザインについては、まあ、こういのもありかな思うが、

と思ったら、さっき見た時と背景色が違って、
いきなり暗い雰囲気になっちまったぞ。
色つかいとか細かい処理とかこう言うの参考にしてみると良いかも
http://www.ampm.co.jp/home.html

ちゃっぴーは面白かった。
なかなか楽しそうなHPで良いと思うし、
訪問者を楽しませようという気持ちが伝わってくるのが良い。

あとは、上にも出てたけど著作権についてはもう少し気をつけた方がいい。
487429:2005/11/09(水) 00:52:06 ID:???
評価・ご指摘下さった皆様、ありがとうございます!
>>430>>431さん
背景色、早速変えてみました
イカレポンチ講座、お褒め頂いて光栄です!
コンテンツ内容も更に充実するよう努力致します
>>432さん
カウンタは出来る限り早く変更致します
著作権について、サイト案内の所に真摯に対応する旨を追記致しました
(根本的な解決になっていなくて申し訳ありません‥)
>>438さん>>471さん
試行錯誤して見やすいサイトになるように頑張ります
>>486さん
ごめんなさい、丁度配色をいじくりまわしておりました
ampmのサイトは大変参考になりました、ありがとうございます
著作権の件は今後の課題にしたいと思います

デザイン・内容ともに良いサイトになるよう努力致します
以上で評価依頼を終了させて頂きます、ありがとうございました
488Name_Not_Found:2005/11/09(水) 00:56:03 ID:???
一歩遅かったか。
ちょっと作ってみたんで
よかったら参考にしてください
http://www.vipper.org/vip138668.jpg
489Name_Not_Found:2005/11/09(水) 00:57:56 ID:???
>>488
これいいな
490Name_Not_Found:2005/11/09(水) 00:59:53 ID:???
>>488
なんて親切な人だ!
491429:2005/11/09(水) 01:35:54 ID:???
>>488さん
おわわわ!ご親切にありがとうございます
グイグイと引き込まれるような楽しげで素敵なデザインですね!
とても参考になります
こういう雰囲気を出せるように試行錯誤して頑張ってみます
本当にありがとうございました
492Name_Not_Found:2005/11/09(水) 19:31:27 ID:???
>>488
めっさいい人だなぁ
マジで感動した。
493Name_Not_Found:2005/11/09(水) 21:53:33 ID:???
>>488
404だ、氏ね!
494Name_Not_Found:2005/11/09(水) 22:07:30 ID:???
氏ねじゃないが
495Name_Not_Found:2005/11/09(水) 23:25:11 ID:???
>>488
俺の為に再うpよろ。
496488:2005/11/10(木) 01:31:53 ID:???
うほ
レス貰っちまった
>>492-494
期待するほどのものでもないので忘れてくれ
497Name_Not_Found:2005/11/10(木) 13:23:54 ID:???
>>496
再うp
498Name_Not_Found:2005/11/10(木) 17:27:45 ID:???
>>496
いや、なかなかよかったよ。
499Name_Not_Found:2005/11/10(木) 18:52:39 ID:???
ホバーウィンドウやフロートインウィンドウっていうのは上級者の人からするとどうなんですか?
いまさら流行らないとか、うざいとか意見を教えてください

くだらない質問で申し訳ございません。
500Name_Not_Found:2005/11/10(木) 18:56:36 ID:???
ここはそういうスレではございません。
501Name_Not_Found:2005/11/10(木) 21:15:11 ID:???
>>499
別に上級者じゃなくても、そういうサイトはうざくて二度と行かないかと。
502Name_Not_Found:2005/11/11(金) 11:51:09 ID:???
次の依頼ドゾ
503Name_Not_Found:2005/11/11(金) 11:52:41 ID:???
うおー、なんか作って評価して欲しい!!!
でも作りたいサイトがまるで無し。
504Name_Not_Found:2005/11/11(金) 19:26:55 ID:???

   /\・ー〇
   /  \/)
  /   ノ□
~~~~~~~/ ̄ ̄ ̄












   /ヾー〇
  /  ν)
  /  〈 □
~~~~~~~/ ̄ ̄ ̄
505Name_Not_Found:2005/11/11(金) 19:32:14 ID:???
わがんね
506Name_Not_Found:2005/11/11(金) 21:15:41 ID:???
>>355
リンク文字をオンマウスで違う色にすれば
もっと良くなる
507Name_Not_Found:2005/11/11(金) 21:18:11 ID:???
>>458
あんたは言い過ぎ
ここはいつからオチスレに?
508Name_Not_Found:2005/11/11(金) 21:31:58 ID:???
>>355
スタイルシートにこれを使ってみ・・
-----------------------------------------------------------------------------

A:link { color: #0000FF } /* リンク */
A:visited { color: #0000FF ; text-decoration: none } /* 既に見たリンク */
A:active { color: #0000FF } /* クリック時のリンク */
A:hover { color: #FF0000 ; text-decoration: underline } /* カーソルが上にある時のリンク */

-----------------------------------------------------------------------------
これをそのまま使うと青色のリンク文字がオンマウスで赤色に変わります。
その背景の色なら、オンマウスで白色にした方がいいかな?
509Name_Not_Found:2005/11/11(金) 21:39:11 ID:???
評価中の取れたサイトはすでにスルー対象です。
510Name_Not_Found:2005/11/12(土) 06:17:16 ID:???
>>370
nyuten.htmlにスクロールバーを表示させた方がいいと思う。
なぜなら、こちらの環境からなら
一番肝心だと思われる
この部分が途中で途切れて表示されていませんので・・

----------------------------------------------------------------
<FORM name="WMCartInd">
<TABLE border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
<TBODY><TR><TD>
<TABLE border="0">
<TBODY><TR><TD align="center" valign="middle" bgcolor="#ffb6c1" nowrap>
<A href="page014.html" target="_parent"><FONT color="#2f4f4f" size="2">カゴを見る</FONT></A>
</TD><TD align="center" valign="middle" bgcolor="#ffb6c1" nowrap>
<A href="javascript:WMClearCart(1);"><FONT color="#2f4f4f" size="2">クリア</FONT></A></TD>
<TD align="center" valign="middle" bgcolor="#fff0f5" nowrap><FONT color="#2f4f4f" size="2">合計金額:</FONT>
<INPUT type="text" name="subtotal" readonly size="13"></TD><TD align="center" valign="middle" bgcolor="#dda0dd" nowrap>
<A href="page015.html" target="_parent"><FONT color="#2f4f4f" size="2">注文する</FONT></A>
</TD></TR></TBODY></TABLE>
</TD></TR></TBODY></TABLE></FORM>
----------------------------------------------------------------

3分の1ぐらいしか表示されていません。
最初見たとき「おや?これは何かな?」という感じでした。
511Name_Not_Found:2005/11/12(土) 12:51:01 ID:???
空いてるので依頼させていただきます。

 ●依頼元のアドレス
http://period.nm.land.to/


 ●サイト趣旨の簡単な説明
詩を書くサイト。最近消失したけど。

 ●特に評価を希望するポイント
見易さ・配色

よろしくおねがいします。
512Name_Not_Found:2005/11/12(土) 13:06:51 ID:???
Firefoxで見るとスクロールバーの色は元のままだし、
横スクロールも出ちゃうしで、それだけで見る気がなくなる。
513Name_Not_Found:2005/11/12(土) 13:19:32 ID:???
糞サイト見る価値なし
514Name_Not_Found:2005/11/12(土) 13:31:31 ID:???
>>511
全体を通しての感想だが・・
とにかく暗い・・
とてつもなく暗い・・・
根暗(オタク)な性格の持ち主が作ったサイト
という印象を受けてあまりよくない。
もう少し明るくしてみよう。

それがまず一つ。
515Name_Not_Found:2005/11/12(土) 13:31:55 ID:???
>>511
見易さ … 見にくい。いらんことしすぎ。
配色  … ひどい。

つーか自分でそれがいいデザインだとでも思ってる?
だとしたら致命的。
516514:2005/11/12(土) 13:32:24 ID:???
あと、一番基本的なことだが
サイトのロゴというものは必ず必要。

よく見るパターンだが、TOPページにだけサイトのロゴを表示するというのを見かける
例えば2chとか・・
こういうのはとても良くない。(博之も基礎を勉強しろ)
全てのページにサイトのロゴを表示させ
それをクリックするとTOPページにリンクするという試みは
Webサイトを作る上において基本中の基本。
それとは別にTOPページに戻るリンクも必要。

そういえば>>511のサイトはTOPページに戻るリンクがないですね。
全てのページにTOPページに戻れる様なリンクは設置しましょう。

理由:検索エンジンでTOPページを飛ばして
各コーナーに入ってしまったらTOPページに戻れなくなり
他のページに閲覧者を誘導させることが出来なくなるから。
517Name_Not_Found:2005/11/12(土) 13:44:52 ID:???
ありがとうございます。
根本から見直してみようかと思います。
518516:2005/11/12(土) 13:45:02 ID:???
TOPへのリンクがないと思ったらあった
でも、「↑」←こんなんじゃ解りにくい。
はっきりと「TOP」か「HOME」にしてくれ。

ついでだからさらに・・

このサイトはポエムを見せたいが為のサイトである印象を受けたが
ポエムをするなら最低限タイトルは必要
「■」←こんなんじゃどれがどのポエムか解らない。
ちゃんとタイトルを決めてくれ。

しかし、これぐらいのサイトだったら
わざわざWebサイトとして作る必要はないのではなかろうか?
ブログで十分だと思う。
519Name_Not_Found:2005/11/12(土) 13:53:37 ID:???
まあここでバカにされたのを胸に、がんばって巻き返してくれ。
520Name_Not_Found:2005/11/12(土) 13:59:26 ID:???
2chのロゴなんてIE使ってる奴が悪いだけだ。
521オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/12(土) 17:41:37 ID:???
でもIEが日本で利用者一番多いので俺のサイトもIEをメインでデザイン設定してます。

>>511
頑張れ!最初のサイトとしては、よくできてるよ。
そこ鯖が重いから違うとこと引越ししたほうがいいと思うよ。
てかまだ13歳じゃん!偉いよ!!
522Name_Not_Found:2005/11/12(土) 18:06:03 ID:???
うぉ、13歳だったのか。
まだまだこれからじゃねえかよ。
523Name_Not_Found:2005/11/12(土) 22:11:45 ID:???
>>521
>>522
年齢は関係ない。
厨房でももっとマシなものくらい作れる。
「サイトが小さくなる。詩は書かなくなる。デザインも適当になる。」
なんて書いてる時点でこのサイトを公開する意味がない。
524Name_Not_Found:2005/11/12(土) 22:13:02 ID:???
てか、凹まないおまえを尊敬する。
525Name_Not_Found:2005/11/13(日) 11:13:17 ID:???
ここは評者を罵倒するスレではないので恐縮だが、
>>514>>516のようなのは、やっぱ、バカにしたくて仕方ない。
でも、バカ相手にレスするとバカが感染するので、やめておく。
526Name_Not_Found:2005/11/13(日) 11:18:10 ID:???
>>525
そのレスを書いた時点で、それ以下のレベルになってしまうと言う事を
思いつかなかったのかい?
527Name_Not_Found:2005/11/13(日) 13:06:34 ID:???
はいはい売り言葉に買い言葉
528Name_Not_Found:2005/11/13(日) 13:10:38 ID:???
一つのレスに「バカ」が三つも出てくるって結構ワロスw>>525
529Name_Not_Found:2005/11/13(日) 13:18:46 ID:???
実はどれか一つ「バチカラ」なんだYO!
530Name_Not_Found:2005/11/13(日) 16:20:33 ID:???
「バリキ」だろ、バカ。
531370:2005/11/13(日) 19:35:56 ID:???
>>510さん
評価が終了しているのにもかかわらず、ご指摘ありがとうございます。
早速修正いたしました。

自動リンクで行が増えているのに気が付かなかったorz
532Name_Not_Found:2005/11/13(日) 20:19:16 ID:???
>511
「サイトが小さくなる。詩は書かなくなる。デザインも適当になる。」

評価依頼を出したからには、こういうのは書かないほうが良いですよ。
まだ若いんだから、腐らないで頑張りなさいね。
誰かアドバイスしてたけど、とりあえずサイトのロゴが一つあるだけでも
雰囲気全然違ってくるから、そこから手を付けていくと良いと思います。
533Name_Not_Found:2005/11/13(日) 22:20:35 ID:fPgDjGZx
http://halnux.com
http://y.halnux.com
http://yc.halnux.com

3つお願いします。
質問なんですがHEADブラウザによってみえませんネスケなら見えると思います。
534Name_Not_Found:2005/11/13(日) 22:43:25 ID:csl5SKkV
>>533
いろんな手法で「おっ!」と最初は思うけど
これ回線速度遅いとかなり重そうだね
後、何を主体としたサイトなのかが最初は良く分からないな
ドラッグも右クリも禁止はちとウザイかもな?
535Name_Not_Found:2005/11/13(日) 23:11:47 ID:???
>>533
評価中なし
536Name_Not_Found:2005/11/13(日) 23:30:58 ID:fPgDjGZx
>>534さん レスありがとうございます。
回線速度遅いと読み込むのに時間かかりますね。
もう少し軽くしたいと思います。
右クリック禁止はやっぱりうざいですよね;;
全体修正終わったら解除しておきます

>>535さん
3つとも見えないでしょうか??
537Name_Not_Found:2005/11/13(日) 23:33:21 ID:???
一番下だけ見た
評価中なし
538Name_Not_Found:2005/11/14(月) 09:08:02 ID:???
>>533
とりあえず>>1をしっかり読め。
539511:2005/11/14(月) 15:09:33 ID:???
ありがとうございます。
出来ることから少しづつやっていこうと思います。
本当にありがとうございました。
540Name_Not_Found:2005/11/14(月) 18:17:54 ID:Io1oUz8L
541Name_Not_Found:2005/11/14(月) 18:26:08 ID:???
>>540
評(ry
携(ry
542とおりす:2005/11/14(月) 20:09:23 ID:???
http://my.minx.jp/mangekyooou
最高でしょ?他のホムペなんて糞
543Name_Not_Found:2005/11/14(月) 20:16:07 ID:???
スルーするに決まってんだろ池沼
544Name_Not_Found:2005/11/14(月) 22:17:13 ID:???
file:///C:/WINDOWS/Profiles/maximum/%C3%DE%BD%B8%C4%AF%CC%DF/site/index.html

どぃですか?(^_^;)
色合ぃがちょっときつぃかもしれませんが・・・(>_<)
でも構成とヵはぅまくぃったとぉもぅので☆ 是非評価してくださぃ(~_~)
545Name_Not_Found:2005/11/14(月) 22:21:35 ID:???
ツマンネ
546Name_Not_Found:2005/11/14(月) 22:28:52 ID:???
>>544
俺マックだからCドライブなんて無いよ
547Name_Not_Found:2005/11/15(火) 11:31:00 ID:???
こんなクソばかりがいるところで評価してもらってもなんの役にも立たんよ
548Name_Not_Found:2005/11/15(火) 11:39:39 ID:???
まあな、評価人の当たり外れは、ある
549Name_Not_Found:2005/11/15(火) 13:16:45 ID:???
>>547
自分のサイトを叩かれたからって、逆恨みしちゃいかん。
550Name_Not_Found:2005/11/15(火) 13:20:38 ID:???
547=タクト
551Name_Not_Found:2005/11/15(火) 16:05:04 ID:???
http://localhost/
力作です
よろしくお願いします
552Name_Not_Found:2005/11/15(火) 16:57:31 ID:???
>>551
評価中を入れろっつってんだろw
553Name_Not_Found:2005/11/15(火) 17:19:25 ID:???
ツマンネ
554Name_Not_Found:2005/11/15(火) 17:21:46 ID:???
>>552
自分で入れろ!!
555Name_Not_Found:2005/11/15(火) 18:40:21 ID:???
about:blank

全体的にスッキリしたデザインにしました
見やすいかどうか評価よろしくおねがいします
556Name_Not_Found:2005/11/15(火) 19:15:41 ID:???
こういうのを面白いと思ってやってるんだろうなあと思うと、
センスの無さに心からあきれる。
557Name_Not_Found:2005/11/15(火) 19:58:06 ID:???
じゃあセンスの良いボケをかましてみろよ
558Name_Not_Found:2005/11/15(火) 20:50:51 ID:???
>>555
いや、俺はワラタ
559Name_Not_Found:2005/11/15(火) 20:53:18 ID:???
>>557
このスレのタイトルをもう一度読んでから発言しろよ。氏ね。
560Name_Not_Found:2005/11/17(木) 00:56:19 ID:???
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
561Name_Not_Found:2005/11/17(木) 12:10:52 ID:???
>>559
まぁ みんな馬鹿だからねぇ・・・
562Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:16:19 ID:???
燃料がないようなので、評価お願いします。

●依頼元のアドレス
http://yuyu.hiho.jp/
●サイト趣旨の簡単な説明
Firefoxの拡張機能「Sage」用のスタイルシート配布。
●特に評価を希望するポイント
色使い、使いやすさ、見やすさ等。
フォントサイズがpx指定なのはスルーしてください。
563562:2005/11/17(木) 20:17:36 ID:???
あ、それから、出来立てなので配布するスタイルシートも
一個しかないのもスルーしてください。
追々増やしていく予定なのです。
564Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:35:50 ID:???
日記の横幅おかしくない?
取り立てて特に文句をつけるところなし。#ソースは未チェック
ヘッダ画像がサミシス。
565562:2005/11/17(木) 20:41:48 ID:???
>>564
やっぱり広すぎるかな?
面倒だったのでレッツPHPからダウンロードしたのを
あまりいじらなかったんです。

画像は、ちょっと最近疲れ気味だったもので、それっぽいのを・・・。
566Name_Not_Found:2005/11/17(木) 20:44:43 ID:???
日記は横スクロールバーでちゃったよ(900ぐらいでみてた
567562:2005/11/17(木) 20:50:22 ID:???
>>566
ほんとだ。日記だけIEでの確認忘れました。
ご指摘感謝します。
568Name_Not_Found:2005/11/17(木) 21:08:42 ID:???
>>562
掲示板を別窓で開いてくれると良いかも
569562:2005/11/17(木) 21:16:41 ID:???
日記の応急処置をしておきました。

>>568
別窓ですか。
別窓にしたくない人のことも考慮すると、なるべく製作サイドで
強制的に開くようにはしたくないのが本音です。
トップページへのリンクを目立たせるというのではどうでしょう?
570Name_Not_Found:2005/11/17(木) 21:21:35 ID:???
>>569
そうだね!
俺Sleipnirだから別の方がなんかしっくり来ただけだよw
571562:2005/11/17(木) 21:31:47 ID:???
>>570
おかげさまで、トップページへのリンクがわかりにくいということに
気づきました。
一応他のリンクから分離し、色も変えておいたので、
多少はわかりやすくなったと思います。
ご指摘感謝です。
572Name_Not_Found:2005/11/17(木) 21:37:49 ID:???
>>571
いや・・綺麗過ぎて余り評価のしようがないのが本音だよww
573562:2005/11/17(木) 22:07:53 ID:???
>>572
そう言われると照れますorz
今後も細かい部分に気をつけながら運営していこうと思います。

とりあえずこれにて評価は終了とさせていただきます。
ご指摘ありがとうございました。
574Name_Not_Found:2005/11/17(木) 22:11:51 ID:???
●依頼元のアドレス
http://www.penspinning.info/
●サイト趣旨の簡単な説明
ペン回しの技を動画と文章で紹介しています。
●特に評価を希望するポイント
※見やすさ(色遣い、デザインが崩れていないか)
※使いやすさ(分かりやすいか、一見さんにも興味を持ってもらえるか)
※その他なんでも

1年くらい前に評価してもらっています。
よろしくお願いします。
575Name_Not_Found:2005/11/18(金) 01:49:02 ID:???
>>574
いいね
お気に入りに入れた
俺にもペン回し教えてくれ
576Name_Not_Found:2005/11/18(金) 08:41:23 ID:???
>>574
このスレには珍しく良いHPだな

Movieが早すぎるので、スロー動画かゆっくりペン回ししたMovieが欲しいと思った。
577574:2005/11/18(金) 15:00:52 ID:???
>>575
ありがとうございます。楽しさが伝わると嬉しいです。

>>576
ありがとうございます。動画の速度については再生速度を変更できる
プレーヤーを使って戴くようFAQに書いてありますが、容量と相談しつつ
スロー動画の併記も考えてみたいと思います。


他にも気になった点や分かりにくい点、逆に評価できる点などありましたら
ご指摘お願いします。
578Name_Not_Found:2005/11/18(金) 15:03:12 ID:???
>>574
完成度高いな。もう評価いらんだろ、これ。

トップページがちょっとごちゃごちゃしてる感じがする。
もう趣味の問題レベルだが、俺だったら下にあるメニューを上にもってくる。
一見さん重視ならメニューの方が優先度高いだろうからな。
文章量の多いお知らせとかWhatsNewとかは下にまとめて、見たいやつは見れって具合で。

他には幅固定とかコントラスト低い部分とか、細かいところで気になるところはあるが
まあ、わかってやってるっぽいし些細な問題だ。
579Name_Not_Found:2005/11/18(金) 16:57:44 ID:???
広告がないと尚よい
580Name_Not_Found:2005/11/18(金) 17:26:37 ID:???
この広告はXREAで自動的につく広告じゃないかと思う。
581Name_Not_Found:2005/11/18(金) 17:45:48 ID:???
>>574
俺もお気に入りに入れた。
感動した
582Name_Not_Found:2005/11/18(金) 17:54:44 ID:???
関連リンクにワラタw
583Name_Not_Found:2005/11/18(金) 18:20:11 ID:???
>>574
おぉこのサイト覚えてるwww
行間のスペースもうちょっと取れば、ごちゃごちゃした感はなくなると思うよ。
内容は最高でつ。
584Name_Not_Found:2005/11/18(金) 18:26:13 ID:???
文字サイズは小じゃないとだめなのか・・・中でもTOPは問題なかった
しかしリンクページは、サイト名と説明がかぶっちゃってる
改行のstyleシートは確認してないがどうなっとる?

みんなは気にならないかもしれないけど、水色が少しみづらいかも

いんふぉの所の、記事ごとの">"は、もうちょっと分かりやすい
マークだと更に分かりやすくていいかも

でも取り立てて文句言う所は無い
585Name_Not_Found:2005/11/18(金) 18:35:44 ID:???
あんまり深くは見てないけど、動画をみようとするのに前提が文章だけでは
何かめどいので、小さな紹介画像も一緒にあるといいんじゃないかな、と思う。
そしたら「ん、これどんなの?」という求心力が働きやすいんじゃないかと。
586Name_Not_Found:2005/11/18(金) 18:37:00 ID:???
トップロゴ、和文字で「ペン回し」とあったら
なんとなくだがインパクトがある気がする
587574:2005/11/18(金) 19:20:10 ID:???
皆様ありがとうございます。
多くのレスがもらえてとても嬉しいです。

>>579
>広告
コンテンツの邪魔にならないようにしたいと思います。

>>581
そのままペンを手に取ってみてくれると更に嬉しいです(´∀`)

>>583
覚えててくださって嬉しいです!
行間は以前より僅かに増やしたのですがもう少し取ってみようと思います。

>>584
文字サイズ確認してくださってありがとうございます。
多少変動してもあまり崩れないように注意していますが、問題なくてよかったです。
>リンクページ 改行のstyleシート
ごめんなさい。ちょっと問題点が把握できませんでした。
>水色
言われてみるとリンクと既読リンクの色が薄い&鈍い感じがあるかもしれません。
少し考えてみます。
>いんふぉ
時間のあるときに何か画像を作ってみようと思います。
588574:2005/11/18(金) 19:22:35 ID:???
>>578
コンテンツが上に寄り過ぎている感じがあるかもしれません。
メニューを上に持ってくると右のメニューと被ってしまうのですぐには難しいですが
少し考えてみたいと思います。

>>585
同じジャンルのサイトで紹介画像を使っているところがありインスパイヤっぽく
なりそうな気がして踏み止まっていますが、独自性を考えつつ頑張ろうと思います。

>>586
サイト全体のデザインに気を取られてロゴ画像は見落としていました。
和文字案含めて暫く思案してみようと思います。


詰まって見える点・コントラストの悪い部分を中心に修正していこうと思います。
自分では気づかないところが多くあり、とても参考になりました。
これにて評価を終了させていただきたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
589Name_Not_Found:2005/11/18(金) 19:36:50 ID:???
評価終わりだけどフォントについて

リンクのところ、フォントサイズと改行をCSSで設定してる?
中にしてみると、サイト名と紹介文が重なっちゃってるので。
IEあたりの中サイズで確認してみてくださいな
こちらはドーナツR(IE系)で確認しました

Informationのところは好みが分かれるかもしれないけど、
">"よりは"■、●、◆"あたりの方が可視性がよいかもと思った
画像をわざわざ作るよりも、リスト形式にしてみるとかどうかな
590Name_Not_Found:2005/11/19(土) 06:17:48 ID:???
http://www.animore.cx/

女の子の画像から入れます
591Name_Not_Found:2005/11/19(土) 09:22:12 ID:???
ふんにゃか ふんにゃか
592Name_Not_Found:2005/11/19(土) 09:28:06 ID:???

  あっ
593Name_Not_Found:2005/11/20(日) 00:20:13 ID:???
http://2ch-eva.under.jp/

エヴァ板のまとめサイトを移転しようっていうことになって、
とりあえずトップページの形はなんとかできけきたので、
様々な環境からのご意見が欲しかったりします。
よろしくお願いします。
594Name_Not_Found:2005/11/20(日) 00:47:56 ID:???
先生!
MacOSXのIEからだとピンクの背景色しか表示されません!
safariからはショートカッツの上3つのポップアップが文字化けするくらいで
ちゃんと見れました。
595Name_Not_Found:2005/11/20(日) 00:58:59 ID:???
>>593
評価中が<head>ではなく<body>に
しかも<strong>で囲まれている!
596Name_Not_Found:2005/11/20(日) 08:46:22 ID:???
リンクのポップアップ激しくうぜぇ。
俺なら二度と行かない。
597Name_Not_Found:2005/11/20(日) 09:21:43 ID:???
>>593
>>1に<!--評価中-->は<head>〜</head>内にって書いてあるのになんでそんなところに。

>現在サイト構築中。
って>>1
■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
・サイトが完成してから依頼すること。
と書いてある。
598Name_Not_Found:2005/11/20(日) 17:17:59 ID:???
>>593
※IE6で見ると800x600で横スクロールがうざい。Firefoxなら平気。
※同じくIE6だと右上のSiteNavigationが地味すぎて気づかない。
>>596に同意。ポップアップに触れるのかと思えば違うし。
※完成してないのでこれ以上評価できない。
599Name_Not_Found:2005/11/20(日) 17:39:31 ID:???
#"<!--評価中-->"の書き込み場所をああだこうだいってるやつは何が目的なのかわからないことはおいておいて、

1.とりあえず完成させろ

2.>>596,>>598がホップアップをウザイと思うのはほっぷあっぷに含まれるURIが
 動作可能になっている(動作可能な色をしている)ため
 どうしてもそっちに手が動かしたくなってしまうと思うのだと思われ。
  (俺も一度 A要素上にポインターをもってったのに、
   ホップアップのURIにフォーカスしようとしてホップアップが消えた)

 リンク先のサイト内/サイト外を明示するというのは悪いアイディアではないと思うので、
 URIを削るかただの文字列として見えるようにCSSを調整汁。

3.>>598と同じくIEの横スクロールバー。
 多分ボックス要素に width:100% を指定しつつ padding: hoge; してる。
 ボックスモデルの違いに注意を払いなされ。

4."SiteNavigation"に気付きにくい。というか気付けない。
 ただし元々は無いはずのものを「あるだけ無いより使いやすい」と考えれば
 デザイン重視でちょこっとしたものもありかもしれない。
 もしよければ position:fixed; してみたら?
 あと、onmouseover で IE の :hover 対策をしてるみたいだけど、
 JavaScript を切った IE 環境では
 不思議ナヴィゲーションが出現することになってしまうので再考の要ありか。

みたとこ完成まで後一歩だと思うのでがんがれ。
600Name_Not_Found:2005/11/20(日) 17:43:20 ID:???
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
  <!--評価中--> というコメントを挿入します。

という>>1にはっきり書いてあるルールを指摘してるだけ。
何が目的か分からないなんてことはありえない。
601Name_Not_Found:2005/11/20(日) 17:46:46 ID:???
>>600
俺は>>599ではないが>>599の言いたいことはよくわかる。
なぜヘッダー内に評価中を入れるのかと言えば、
目立たないわかりやすい位置に評価依頼者であることを示すためだろ。
ということならばbody内に書いたところで何も問題を感じない。
body内のわかりにくい位置に書いているのならば話は別だけどね。
602595:2005/11/20(日) 17:47:05 ID:???
俺は純粋に<!--評価中--> が<strong>で囲んであったのが微笑ましかっただけだ。
603Name_Not_Found:2005/11/20(日) 17:48:22 ID:???
>  (俺も一度 A要素上にポインターをもってったのに、
>   ホップアップのURIにフォーカスしようとしてホップアップが消えた)

これ自分もすごく悲しくなった。
604Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:02:39 ID:???
>>601
評価中をどこに入れるか、ということも汲み取れないようでは、
ここで評価された回答に対して、理解かつ適用できる能力があるとは思えない。
よって評価しても意味のないスレになるので評価はスルーする。
605Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:08:49 ID:???
body内に書いても何も感じないなら別にいいさ。
ただ>>1には「<head></head>内に入れる」と書いてあるし、それがルール。
それを指摘してるだけだって。
そこなぜわざわざbody内やらに入れないといけないのか、
つまり>>1を読んでないのではないか、ということにはなるけど。

実際>>593は完成してないわけだし。
606Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:09:41 ID:???
>>604
>【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
という設定がなぜなされたのか、ということを読み取れないようでは、
ここで評価するにあたって、有用かつ有効な評価が出来るとは思えない。
よって評価しても意味の無いレスになるので>>601が評価しなかったことは正しいと言える。
607Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:10:04 ID:???
#まぁ、どうでもいいけどね。
608Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:15:09 ID:???
>>606

「評価中」の文字が書かれている時点で>>1を読んでないことにはならんだろ。
まぁ、それでいて作成途中のサイトを評価するってのもあれだけど。

評価中の文字が入っている以上、その点においてのみ言えば、
当然head内に組み込まれてるよりも普通に可視的に表示されていたほうがありがたい。
609Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:19:04 ID:???
もういいよ。
次どーぞ。
610Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:19:52 ID:???
未完成の問題はおいておいて、いっそテンプレ変更は?
見えてもいい、見せてもデザインに影響しなければ、目に付く位置に評価中を、
見せたくない場合は、探しやすいようにhead内に<!--評価中-->と入れること。

2タイプ用意しておけば解決?
611Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:29:26 ID:???
別に今のままでいいでしょ。
「見えてもいい人」は今回のように適当(「いいかげん」って意味じゃないよ)に表示してくれるだろうし。
逆にそれをテンプレ違反の愚か者みたいに言うのはこっちの住人の問題。
612Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:31:41 ID:???
>>610
>>606が一番論理的で建設的な意見だと思うな。
天ぷらの変更の必要なし。
613606:2005/11/20(日) 18:32:59 ID:???
$res[606] =~ s/>>601/>>604/;

これぞどうでもいいことか……スレ汚しスマソ
614Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:45:40 ID:???
テンプレどおりの場所(評価側がすぐにわかる箇所)に
置いてくれた方が探さなくてすむし、安心する(head内のみを探せば本人確認できる)と思う。

>>610
今回の依頼は評価中提示の本意を汲み取って、
わかりやすい位置に置いてあるからたいした問題じゃないけど、
bodyまで広げると探す範囲が増えてしまうし、
head内のみの方が時間短縮になるから現状維持がいい。

評価中が一定の場所にないと、今回のように色々
依頼側と評価側の誤解を生んでしまう。
615Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:48:53 ID:???
>多分ボックス要素に width:100% を指定しつつ padding: hoge; してる。

ごめん。適当なこと言った。
原因は head に指定してある scroll:auto; 。
IE でこれを指定すると最初は右の縦スクロールバーでなくて見栄えいいけど、
縦スクロールバーが出た後に横幅の再計算がされないためか横幅不足になる。
素直に削るが由。
616Name_Not_Found:2005/11/20(日) 18:52:58 ID:???
>head内のみの方が時間短縮になるから現状維持がいい。

そんなことないでしょ。
たいていソース表示した後に検索かけるから、むしろどこでもかわらないと思うのだが。
とすると「ぶっちゃけ好きなところでよくね?」となって実際その通りだと思ふ。

まぁ俺は検索で引っかかる書き方でソースに書いてあればどこでもよくて、
見える範囲に書いてあっても別に何も困らないし、
どうせソースも一覧するから手間が増えることも減ることもないし。
617593:2005/11/20(日) 20:13:56 ID:???
様々なご意見等ありがとうございます。
いまだ完成していないサイトを評価に出した点では大変申し訳なかったですが、
それにも関わらず数々の参考になるご意見をありがとうございます。

残りのところでは >>594 の MacIE での表示と Safari での表示が気になったのですが、
これについてどなたか関連情報をお知りの方はいらっしゃるでしょうか?
こちらでは確認環境が無いので情報を提供していただけるとありがたいです。
618Name_Not_Found:2005/11/20(日) 22:04:31 ID:???
様々とか言ってないで、一応ルール守って依頼しろよ馬鹿視ね
619Name_Not_Found:2005/11/20(日) 22:10:03 ID:???
煽りながらも"一応"とかつけてしまう>>618が大好きだ(w
620Name_Not_Found:2005/11/20(日) 23:00:17 ID:???
こんなところに雑音先生が
621Name_Not_Found:2005/11/21(月) 09:15:55 ID:???
はいはい次の依頼次の依頼
622Name_Not_Found:2005/11/21(月) 09:24:58 ID:???
では俺の愚息を評価してください
623Name_Not_Found:2005/11/21(月) 09:32:20 ID:???
ふんにゃかふんにゃか
624Name_Not_Found:2005/11/21(月) 09:39:17 ID:???

 あっ
625Name_Not_Found:2005/11/21(月) 09:40:39 ID:???
626Name_Not_Found:2005/11/21(月) 09:44:22 ID:???
航空
627オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/21(月) 12:37:35 ID:RCWnRAhB
保守
628Name_Not_Found:2005/11/21(月) 15:45:56 ID:???
>>622
小さすぎ。起立時で7センチって、おまいヤヴァイだろ。
あと体臭もひどい。もっと綺麗に洗え。
それに、起立時くらいは服を脱げ。だから臭いんだよ。
服が脱げないんだったら手術という手もあるから考えとけ。
629Name_Not_Found:2005/11/21(月) 18:48:47 ID:???
>>628
ありがとうございます。善処いたします。
630Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:00:50 ID:???
●依頼元のアドレス
http://icon.ninja-x.jp/index.html
●サイト趣旨の簡単な説明
デスクトップアイコンサイトです
●特に評価を希望するポイント
※見やすさ(色遣い、デザインが崩れていないか)
※重たさ・・・どのページが重いでしょうか?
※どんなコンテンツを増やしてよいのやら・・・
631Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:09:53 ID:???
見易さ以前にアイコンがダメすぎる
他でいくらでも配布されてる奴の超劣化版みたいな
きつい事言うけど誰も使いたがらないだろう
632Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:12:40 ID:???
>>631
ありがとうでう!
もっと精進させて頂きます。
デザイン的にはどうでしょうか?
633Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:16:51 ID:???
これ、なんか使い方なり「こうなればこんな感じになるよ」
みたいなのがあれば良いんじゃない?
634Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:19:54 ID:???
>>633
下手糞な俺なんですけど、
ちとがんばって見ます!
う〜〜〜勉強し直します!!
635Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:28:33 ID:bFu8YzSE
>631
ダウソすると結構良いんでない?
>>630
デザインは良いと思うけど?
なにせ色んな事が少な過ぎるぞ
636Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:30:42 ID:???
下手なら下手なだけでいいけど
他から持ってきた画像を加工した奴が混ざってるのが頂けない
637Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:31:26 ID:???
>>630
ドコをクリックしていいのか分かりにくい。
アイコンのサイズがばらばらで使い物にならない。
デスクトップアイコンなら64x64がないとね。
ヘッダの画像、全てぼやけてて焦点があう場所が無く、印象が悪い。
638Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:35:50 ID:???
>>636
> 他から持ってきた画像を加工した奴が混ざってるのが頂けない
他からの画像は有りません・・・
デザインを参考にさせて頂いた事はありますけど
でもデザインって難しいっすよね!
639Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:38:34 ID:???
ぱくったかどうかは置いといて、@のなんかどこででも見るな。
640Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:40:59 ID:???
>>638
FirefoxのキツネがIEのアイコン齧ってるのは
他から持ってきたものじゃないのか?本当に自分で作ったのか?
他の手書きだと思われる画像と違いすぎるからもう少しマシな嘘付けよ
641630:2005/11/21(月) 20:45:16 ID:???
>>637
おっす!
> ドコをクリックしていいのか分かりにくい。
すぐ改善させて頂きます。
>アイコンのサイズがばらばらで使い物にならない。
そうですよね!ドックだと対応して頂けるのですけど・・・・
>ヘッダの画像、全てぼやけてて焦点があう場所が無く、印象が悪い。
これ・・・どうしましょう・・・・うぅぅぅぅぅ〜〜〜
642Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:50:23 ID:???
>>640
fox画像はちと(すこ〜し)弄らせて頂きました。
これマズイ?っすかね?
詳しい人だと思いますが宜しければお教え願いますでしょうか?
間違っていたら直ぐに削除させて頂きます。
643Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:52:31 ID:???
素材屋なら、オリジナルで勝負する。
ばれないようないじり方をたずねる時点で素材屋失格。
644Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:57:57 ID:???
あんまり子供をいじめてあげるな、ここは
<head>〜</head>に評価中が入ってないのを指摘して
スルーしてあげるべきだ
645Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:58:12 ID:???

   これにて評価終了
646Name_Not_Found:2005/11/21(月) 21:02:03 ID:???
>>643
おっす!
もうっちっと←もっと、もっと勉強し直します。
どうもすいませんでした。
勝手ですが「評価」取り下げさせて頂きます。
皆様有難う御座いました。
もっと勉強してまたレベンジするぞー!!
って意気込みで許して下さい。
647Name_Not_Found:2005/11/21(月) 21:04:47 ID:???
>>644
うぅぅぅ〜〜〜
入れといたつもりなんですけど・・・・・
すいません・・・・
648Name_Not_Found:2005/11/21(月) 21:41:53 ID:???
掲示板おいたほうがいいんじゃない?
連絡先アドものせてないから。
649Name_Not_Found:2005/11/21(月) 21:46:15 ID:???
>>647
俺、そのIEのアイコンは好きだけどな。どことなく間抜けで。

と、最後にほめてみるw
650Name_Not_Found:2005/11/21(月) 22:00:30 ID:???
評価終わってるみたいだけど、
俺は嫌いじゃないよ、君のデザイン。
ただ数が決定的に少なすぎるのが致命的。
後はサイトの見易さが頂けない。
数がそれなりに揃っていれば分ける価値もあるけど、
あの程度の数でいちいちページを分けられると個人的にはうざい。

とにかくデザイン自体は嫌いじゃないので数増やして欲しいな。
651Name_Not_Found:2005/11/21(月) 22:01:53 ID:???
私もデザイン自体はいいと思うけど、ヘッダの画質が悪いのが嫌だ
652Name_Not_Found:2005/11/21(月) 22:19:40 ID:???
>>649
俺もIEアイコン好きかも
葉の茶のはのちゃんに似てる
653Name_Not_Found:2005/11/21(月) 22:34:50 ID:???
憎すぎるほどの自演をみました
654Name_Not_Found:2005/11/21(月) 23:17:27 ID:???
Downlordってのは何かね?
655Name_Not_Found:2005/11/21(月) 23:23:00 ID:???
>>654
何かね?って、きっと Daunroudo のことだろ?
656Name_Not_Found:2005/11/21(月) 23:37:28 ID:???
rだったのか。つぶれてて解読できてなかった。
657Name_Not_Found:2005/11/22(火) 02:10:31 ID:8YiX38Wi
>>648-652
これから自己満足で増やして行くです・・・
>>654-656
すいません・・・・・
658Name_Not_Found:2005/11/22(火) 09:08:54 ID:???
・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)
659Name_Not_Found:2005/11/22(火) 14:46:00 ID:???
ついでに言うと「騙り」が出るからID出せって話。もう終わったからいいけどさ!
660Name_Not_Found:2005/11/22(火) 15:44:04 ID:???
一番いいのは「レス番◆トリップ」だな。
661Name_Not_Found:2005/11/22(火) 23:04:33 ID:???
レズのストリッブが好きだ。
662Name_Not_Found:2005/11/23(水) 13:22:20 ID:???
wwwwwwwwww
66376:2005/11/23(水) 18:43:55 ID:???
664Name_Not_Found:2005/11/24(木) 19:43:02 ID:1xqKIhFq
>>655
正:Download

何ここのスレの住民は皆英語苦手なのか?
それとも機会音痴なのか?
XPなら「だうんろーど」で変換すれば「Download」と出てくるぞ。

あ、釣りか。納得。
665Name_Not_Found:2005/11/24(木) 20:15:33 ID:???
>>664晒しage
666Name_Not_Found:2005/11/24(木) 20:34:44 ID:???
晒しあげ
667Name_Not_Found:2005/11/24(木) 20:40:19 ID:???
デスクトップ板のキチガイがご迷惑をおかけして申し訳ございません。
668Name_Not_Found:2005/11/24(木) 21:39:26 ID:???
>>664
少し前まで「ダルンロート」と書いていた奴も居たよな。
669Name_Not_Found:2005/11/24(木) 21:41:24 ID:???
もうダルンロートでよくね?
670Name_Not_Found:2005/11/24(木) 22:14:26 ID:???
●依頼元のアドレス
   http://lagrange-shop.com/
●サイト趣旨の簡単な説明
   香水、雑貨を販売するネットショップです。
●特に評価を希望するポイント
   ・デザイン(センスがないのは自覚しているのでアドバイス求む)
   ・アクセシビリティ (できる事はしたつもりですが・・・)
   ・SEO対策(上記と同じくできることはry)
   ・その他気づいた事があれば

現在困っている事は検索エンジンからのアクセスが少ないことと、
TOPページを見ただけで帰るお客さんが多いこと(アクセス解析より)。
なお、ショッピングカートはcgiを導入し入れ替え予定ですが、現在のところは
ColorMeShop!miniを借りてリンクしています。
671Name_Not_Found:2005/11/24(木) 22:29:52 ID:???
>>670
パッと見でトップが酷い。それ以外は既存のCGIのテンプレなんだろうけども。

・トップなのに地味。香水の華やかさが全然感じられない。客が帰るのはこのせいに尽きる。
・メニューが文字で分かりにくい。例えば画像メニューにしたり位置を揃えたりした方が見栄えがいい。
・トップページと販売ページの画面の差が大きくて同じサイトの気がしない。
 ぶっちゃけ、詐欺なんじゃないかと疑えるくらい違和感がある。
・「香水 ブランド別一覧」はそれ専用のページを作って他に置くべき。トップにある必要性は薄い。

地味で使いにくくて分かりにくくて酷い。って感じだな。

イメージとして参考にして欲しいサイトはここらへんかな。
・大人の落ち着きさ加減 ttp://hail2u.net/index.html
・商用サイトとしてのまとまり ttp://www.designam.com/
・商品の見せ方 ttp://valkyrie.bz/
「何」を「どう」おいてあるかを考えながら見て欲しい。
672Name_Not_Found:2005/11/24(木) 22:30:45 ID:???
ショップだから、評価は無論有料でしょ。

一言で言うと、全部見づらい!
メニュー見づらい、背景画像見づらい、フォントの色変、全部駄目

私だったら買わない
アナスイ使ってるけど、なんかここじゃ買いたくないかも
673Name_Not_Found:2005/11/24(木) 22:33:33 ID:???
>>670
忘れてた。あと、
・レイアウトが悪い。ただ「色々置いてみました」感がする。
 もっとすっきり、デザインよくしないと駄目。ここら辺のバランス感覚は勉強あるのみ。

アクセシビリティとSEO対策は基底のデザインをまとめてからじゃないと、
手をつけてもしょうがないので割愛。
674Name_Not_Found:2005/11/24(木) 22:34:19 ID:???
>>671
君の参考サイトを出すセンスもどうかと・・

女性受けするため+香水というイメージを出すには
もう少し淡い色、明るい色が必要。
あとはゴージャスさ、綺麗さ、繊細さ。

こういう雰囲気とか
http://www.fe-mail.co.jp/

もうちょっといろいろなWEBサイト見る事をおすすめ
675Name_Not_Found:2005/11/24(木) 22:38:47 ID:???
>>674
適当にカスイケ2からそれっぽいとこ選んできたんで…スマンネ
676Name_Not_Found:2005/11/24(木) 22:41:08 ID:???
>>675
女性ウケと香水をターゲットにすると、冷たすぎるというか
寂しすぎる感が強いかもしれない
textサイトなど情報系だとベストだけどね
677670:2005/11/24(木) 22:43:53 ID:xUIM2jEw
評価ありがとうございます。

>>671
・やはり地味なんですね。背景変更・画像(メニュー含む)の挿入を検討してみます。
・販売ページとの雰囲気の差は、私自身も違和感を感じていました。
 これはカートcgiの導入が完了すれば、販売ページのリンクを切ります。
・「香水 ブランド別一覧」はSEO対策になるかな?と思って下のほうに
 入れたのですが・・・。
 
>>672
671さんの指摘を正そうとすると、全面リニューアルが必要そうですが、
『全部みづらい!』という指摘もやはり、全面リニューアルのアドバイスですね。
私だったら買わないという指摘は耳が痛いですが、頑張ります。
678Name_Not_Found:2005/11/24(木) 22:44:01 ID:???
>>670

店長が選ぶ注目の香水!のページを見ると
よく分かると思うが
文字、見づらいと思わないか?
まったく読む気がしない。

他のフレグランスショップのサイトは見たか?
見たのにこのレベルならお金出して誰かに作って貰った方がいい。

俺もよくネットショップで香水買うけど
ここじゃ買わないよ。
679670:2005/11/24(木) 22:49:21 ID:???
ageちゃった、すいません。
たくさんのアドバイスありがとうございます。

>>673
レイアウトは・・・勉強あるのみですね・・・。

>>674
>もう少し淡い色、明るい色
参考になります。背景画像を取っ払って、白背景にした方がいいかもしれませんね。

>>676
やはり寂しそうな雰囲気なんですね。
実は私、個人サイトでtext系サイトをやっていたので、デザイン・レイアウトには無頓着で・・・
(アクセスも 1/5 ほどです・・・orz)
680Name_Not_Found:2005/11/24(木) 22:52:10 ID:???
>>679
レイアウトについて「勉強あるのみ」というが、
いくつかある"基本のレイアウト"が分かってない感じ

どこを見せたい、どこを強調したい、ここは補足、
ここはメイン、ここはメインメニューなど。

とにかく他を見ておいで
681670:2005/11/24(木) 22:57:32 ID:xUIM2jEw
>>678
確かに文字色が背景と喧嘩していますね。。。
というわけで、背景画像やめて白背景に変更しました。
文字色は黒が無難かなという気はしますが、少し検討してみます。

>>679
おっしゃるとおり、基本のレイアウト・デザインは理解していません。
これから少し、他サイトをチェックしてきます。
682670:2005/11/24(木) 23:01:58 ID:???
またageちゃった。。。 orz
すいません。

白背景にしたら、文字の青色が浮いてしまうような気がしたので、
とりあえず文字色を黒に変更してきます。
683Name_Not_Found:2005/11/24(木) 23:03:39 ID:???
いまちまちま修正するよりも、他見てこいよ・・・
684Name_Not_Found:2005/11/24(木) 23:09:56 ID:???
うん、他見てきたほうがいい。
685Name_Not_Found:2005/11/24(木) 23:16:23 ID:???
・特選雑貨のページ下部のTOPリンクでTOPページへ戻れない(同じページへ戻る)
 ※そもそも雑貨を扱う必然性が客としてわからない

・店長自己紹介のページ下部のTOPリンクがローカルになっている

・TOPだけセンタリングで他のページが左寄せなのがよくわからん
686Name_Not_Found:2005/11/24(木) 23:19:42 ID:???
↑見て見に行って気づいたけど、店長自ら依頼してきてるのね。
687670:2005/11/24(木) 23:38:15 ID:???
>>683 >>684

すぐに直せるものはすぐにと。
私の技術では、レイアウトの変更や画像の作成は時間がかかるもので
今晩中もしくは明日手をつけます。もちろん、おススメされたサイトを参考に、
他ネットショップも含め色々拝見させて頂いています。

とにかくtableを使って整理、色を付ける(サイトカラーも決定する)、
画像を使って華やかに(?)する必要はありそうですね。


>>685
うわ。致命的なミスですね。ご指摘ありがとうございます。修正します。

* 確かに雑貨は必然性がないです。。。昔から扱いたかったというのと、
 あまり詳しくは言えないのですが、委託販売のようなものでして・・・

>>686
yes
ここに晒すのは勇気いりましたw
688Name_Not_Found:2005/11/24(木) 23:41:22 ID:???
別にTABLEを使って整理しなくてもいいとおもうけど

まず紙にラフデザインを書いてみるといいよ。
大まかに決めておくと楽。
で、色鉛筆などで適当に色を塗っていく。

結構みんな、仕事でこんな感じでやっていくのね。
689Name_Not_Found:2005/11/24(木) 23:46:44 ID:???
>>670
おれJS切ってるから動かん。
690Name_Not_Found:2005/11/24(木) 23:50:15 ID:???
店長頑張れw

>>689見たいな人もいるし、JS必須って書いてたほうがいいかもしれんね。
691670:2005/11/24(木) 23:59:42 ID:???
>>685
>・TOPだけセンタリングで他のページが左寄せなのがよくわからん

少し意味を取り違えてたみたいです。。。orz
TOPだけセンタリングなのは、左寄せにするとアンバランスだっかたら・・・
という技術的な問題(技術不足)が原因です。これは、TOPページレイアウト変更作業で
改善・・・しないかなぁと淡い期待を・・・


>>688
私の技量では、cssやJavaScriptなどでのレイアウトは厳しいので(センスない=やりたい
ことがなかったので勉強しなかった・・・orz)、とりあえずはtableを駆使してみます。
ラフデザインもそう方がイメージしやすそうですし。

あとは個人的にパステルカラーが好きなので、色鉛筆(今は持ってないけど脳内で
彩色しますw)のカラーでまとめられれば嬉しいです。

>>690
ありがとうございます。
というか、このスレの人たちに感謝です。
2chで、こんなにたくさんのアドバイスがもらえるなんて・・・
692Name_Not_Found:2005/11/25(金) 00:06:06 ID:???
うむ 2chは世のため人のために有るんじゃ
                                             かゆくなってきた
693Name_Not_Found:2005/11/25(金) 00:07:09 ID:???
つくりが酷ければ酷いほど、アドバイスたくさんもらえる
残念ながら・・・

出来の良いサイトは、本当に細かいミス程度の
アドバイスしか入らない。前回のペン回しサイトとか。
694Name_Not_Found:2005/11/25(金) 00:12:20 ID:???
リアルに「これは酷い」と思えるサイトだもんな。
どうにも行き詰まって評価して貰いに来てる感じだから、邪険にはできない。
695Name_Not_Found:2005/11/25(金) 00:42:19 ID:???
>前職:プログラマー
本当かよwwww
696Name_Not_Found:2005/11/25(金) 00:44:10 ID:???
プログラマーでHPBですか・・・そうですか
697Name_Not_Found:2005/11/25(金) 00:49:00 ID:???
いや、私の友達のPGが作ったサイトも
テーブルガチガチで、センスないよw
698Name_Not_Found:2005/11/25(金) 00:52:14 ID:???
しかしビルダーで作るかねw
もし嘘ならこんな直ぐ分る嘘表記してる店で買いたくねーけどなww
699Name_Not_Found:2005/11/25(金) 00:54:07 ID:???
PGだっていろいろいるわな。

ま、餅屋は餅屋ってとこさね。
700670:2005/11/25(金) 01:11:33 ID:???
>>694
あはは・・・orz (ありがたいけど)

>>695-699
HPBはラクですから・・・特にtable使う時。

前職プログラマーは本当です。わざわざウソ書く必要もないでしょw
というか、プログラマーとデザインセンス・・・右脳と左脳で考えると対極なんですよね・・・
(自慢じゃないですが、私より小学校2年生の方が絵が上手いです・・・orz)


少し、レイアウト変更してみました。
テーブルガチガチ。しかしバランス悪いです。微調整難しい。。。
(下の香水一覧は今は無視して下さい)
701Name_Not_Found:2005/11/25(金) 01:18:06 ID:???
さっきよりは良くなったけど・・・

なんつーか、デブが"30キロダイエット!"といっているが
おまーデブだから、それぐらいの肉簡単に取れるだろう!!
という感じ

送料無料の所酷すぎ
ヘッダが全体的に酷いのと、メニューの字が小さい事に
いい加減気付け
702670:2005/11/25(金) 01:49:10 ID:???
メニューの字は少し大きくしました。
レイアウトはまだ時間をかけて改良します。

『送料無料のところ』『ヘッダ』ってタイトル画像のことですか?
703670:2005/11/25(金) 02:21:39 ID:???
色々なサイトを見ていたら、すっかり遅くなってしまいました。

進むべき方向が見え始めたので、今日はそろそろ就寝します。
たくさんのアドバイスありがとうございました。

みなさんからのアドバイスと基に、他サイトも参考にしながら
明日からもコツコツと改良していきたいと思います。

では、おやすみなさい!
704Name_Not_Found:2005/11/25(金) 02:47:05 ID:???
うむ ガンバンベー
705Name_Not_Found:2005/11/25(金) 10:35:26 ID:???
>>700

>HPBはラクですから
ラクですか?藁

>右脳と左脳で考えると対極なんですよね
プログラマーは嘘だろ。何ができるのか言ってみろ。
プログラマーも右脳は使うぞ。デザインにセンスがいるのと同じようにプログラムを書くにもセンスは必要です
706Name_Not_Found:2005/11/25(金) 11:00:06 ID:???
HPBは素人用ソフト
707Name_Not_Found:2005/11/25(金) 11:05:37 ID:???
もっさんは素人なんかい?
708Name_Not_Found:2005/11/25(金) 11:12:06 ID:???
プログラマの作るサイトって大抵センスないし、ソースもいいかげんだよ
Webデザインの才能も兼備してるプログラマなんてそうは居ないんじゃね
まあ、勉強させればガチガチのstricterになるとは思うけども
というか俺がそうなった
709Name_Not_Found:2005/11/25(金) 11:20:18 ID:???
ま、それはそれで。
710Name_Not_Found:2005/11/25(金) 11:28:32 ID:???
ありがちで陥りやすい過ちだけど、ショップに自分語り(自己紹介)は要らないよ。
個人的サイトなら何書いてもいいけど。
嬉々として語っていいのは教えてよと言われるくらいになってから。
客は自分が欲しい物の情報だけが欲しいのであって、あんたが何者かなんて
毛頭興味はないし知りたくもない。
山の様にあるネットショップで要らん情報なんか出されたらうざいし
自分語りに力入れる素人くさい店もどきなんてますます買う気無くなるよ。
買ったら何かねちねちメル友の誘いとか来そうでやだなー、なんてね。
メルマガあるみたいだけど、くれぐれも自分語りで埋めない様に。
ネットショップなんて有象無象にあるんだから、ちょっとでも
気に入らないと思われたら速攻で閉じられるよ。
人の目は自分の考えの三倍厳しいと考えて見直してみたら。
711670:2005/11/25(金) 12:39:10 ID:???
ありゃ、長居しすぎましたかね。

プログラマーってウソで書くような職業じゃないと思いますが。。。
他業界の方から見ると、いい職業なんでしょうかね?
もし私がウソを書くならもっといい職業にしますよw

私はタグ打ちとHPBの併用派ですが、HPBはラクですよ〜。
時間効率が上がります。ややこしいtableをタグ打ちすると結構な時間が
かかりますしね。

>>710
自分語り消しました。
どうせ書くなら、顔写真まで載せるぐらい晒さないと中途半端かな?という
気持ちは私も常々持っていましたので。ご指摘ありがとうございます。

みなさんからのアドバイスは、もっといくらでも欲しいところですが、
スレが荒れるのも本望ではないので、この書き込みを最後にします。
ありがとうございました。
712Name_Not_Found:2005/11/25(金) 13:03:27 ID:???
どんなに必死に訴えてもHPBは素人用ソフト
713Name_Not_Found:2005/11/25(金) 13:06:31 ID:???
HPBを使ったこと無いからなんともいえないけど、
使いやすいなら何使っても良いじゃん。
道具に対してうだうだ言うのはナンセンスだよ。
714Name_Not_Found:2005/11/25(金) 13:31:24 ID:???
>道具に対してうだうだ言うのはナンセンスだよ。
いずれにしろ 糞ソフトには変わりない
715Name_Not_Found:2005/11/25(金) 13:40:52 ID:???
HPB叩きのスレはここですか?
716Name_Not_Found:2005/11/25(金) 13:44:57 ID:???
イッサー!
717Name_Not_Found:2005/11/25(金) 14:04:49 ID:???
はいはい次の依頼次の依頼
718Name_Not_Found:2005/11/25(金) 14:05:43 ID:???
普通のプログラム(Cとか)よりも、どう考えても
HTMLの方が簡単だし、変則技っぽいのもないし
タグの数なんて少ないし、楽だと思うんだけどなぁ
719Name_Not_Found:2005/11/25(金) 14:11:59 ID:???
糞ニャ蚊糞ニャ蚊











あっ!
720Name_Not_Found:2005/11/25(金) 14:14:46 ID:???
あの店長はタグ知ってるけど、HPBの方が手間が少ないって
言ってるんじゃないのか?

>私はタグ打ちとHPBの併用派ですが、HPBはラクですよ〜。

だったらもう好みの問題じゃないか?
721Name_Not_Found:2005/11/25(金) 14:25:55 ID:???
まぁいいじゃん。次いこ、次!

ふんにゃか ふんにゃか。
722Name_Not_Found:2005/11/25(金) 14:46:33 ID:???
( ゚д゚)アッ
723Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:10:16 ID:???
そう言えば電車ホームから老人突き落としてた香具師も
自称プログラマーだったよな・・・・

しかしこれだけ明らかに嘘表示も珍しいなw
724Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:19:23 ID:???
そういえば タの字 も自称元PGだったなw
725Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:24:20 ID:???
>>670
お金貰って凄くグラマーな商売してる人でつか?
それなら友達紹介して下さい。
726Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:32:13 ID:???
画像もWebArtかよww
727Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:36:49 ID:wsJpDZCw
http://www1.rcn.ne.jp/~zero_rx07/burifale/top/top.html
●国際結婚相談所のHPです。国際結婚にも興味がない方でも、このHPを見て日本人の女性じゃなくても中国の女性でもいいなって思って頂きたい思いで作成しました。
●HP作成技術に足りないこと以上に皆様がもし、出会いを求めていたり、結婚相手を
探している男性になったような気分になって頂いたとしたら、このHPに何が足りないか
ご意見お願いします。
728Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:49:03 ID:???
>>727
所詮宣伝に過ぎない
何で株式会社がビルダー使うか分らない
しかもこれ株式表示して大丈夫?
729727:2005/11/25(金) 15:51:42 ID:???
>>728
市ねよ
730Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:54:02 ID:???
あ〜あ…
731Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:55:04 ID:???
>>727
もうお前ここに来るなよ
732Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:55:08 ID:???
本物の727ドゾー↓
733Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:59:12 ID:???
>>727
とりあえず、2ちゃんに特定アジアネタを投下するのはいい根性してると思った。

・周りの茶色は何?なんていうか、もっと何とかしようがある。
・トップのウェディングドレスの女性の顔が引きつってて怖い。
・まっとうな団体かもしれないが、出会い系やら偽装結婚やら、ネガティブなイメージを払拭できる要素がない。
 今までの実績や活動内容の詳細が足りない。
・「家族に喜ばれてよかった」のタイトルが恩着せがましい。内容も怪しさとおかしさがある。
・渡航費用や、具体的にどういったサポートをしてもらえるかの例が無い。
・会社概要のタイトルは会社概要にするべき。

さすがに>>729は偽者だろwww
734Name_Not_Found:2005/11/25(金) 16:00:20 ID:???
ID-D028の子が可愛い。俺好み。
こんな子とあんな事やこんな事をしたい。ハァハァ
735733:2005/11/25(金) 16:02:00 ID:???
つうかなんだ?ディレクトリ上がってみたら製作代行のサイトじゃねえか。
2ちゃんに評価依頼してくるなんて、プライドも糞も持ってねえのかよ。
金貰って穴だらけの糞サイト作った挙句、無料で評価してもらおうなんていい根性してるな。
736733:2005/11/25(金) 16:05:34 ID:???
ちゃんと評価してやったのがバカみたいだ。
プロでやってんなら自分で何とかしやがれクソッタレ。
737Name_Not_Found:2005/11/25(金) 16:06:05 ID:???
>>727
>>733にほとんど同感しました
+なんかアダルトサイトっぽいデザインがちょっと好感持てない
こんな感じが「俺は」ベストかも
http://arbre-music.com/
738Name_Not_Found:2005/11/25(金) 16:15:52 ID:???
もうプログラマーは(゚听)イラネ
739Name_Not_Found:2005/11/25(金) 16:27:17 ID:???
本当に28番の子、かわええな。
こんな子だったら、日本人・中国人関係なく結婚したい。
49番もええ・・・

・プロフィールの写真、おでことほっぺがてかってる女の子数人

やっぱり怪しさ爆発なのが問題だと思う。

・費用が書かれてないので連絡する気がおきない
・『家族に喜ばれてよかった』もうちょっとどうにかならない?
 薬事法違反のダイエット薬品やフェロモン香水の広告みたいだ。 
740Name_Not_Found:2005/11/25(金) 16:29:37 ID:???
中国人なんて気性が異常に荒くて自己中なだけだから止めておけ。
741Name_Not_Found:2005/11/25(金) 16:30:44 ID:???
>>735
それほど2chも認められてるっちゅ事かねww
742Name_Not_Found:2005/11/25(金) 16:34:15 ID:???
28番の子以外なら36番かなあ。
ちょっと顔に肉がつきすぎだけど問題ないレベルだし元気で明るそうだし。
743Name_Not_Found:2005/11/25(金) 16:34:21 ID:???
>>741
そうかも知れんがデザイナーのプロ意識が低下しているという見方もw
744Name_Not_Found:2005/11/25(金) 16:45:38 ID:???
745オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/11/26(土) 02:52:11 ID:???
三国人が日本人と結婚したがる理由。
日本国籍がほしいから
家族も日本国籍を取得できるから
日本国籍取得したらこいつらなんちゃって同和になって
生活保護やその他いろんな手当てで一生死ぬまで楽に暮らせるからだよ。

福祉福祉いってるけどその予算に生活保護費が含まれてるよ。
1兆円越えてたはず。お年寄りが多くて福祉の予算がかさむとかいってるけど
嘘。
在日の生活保護費が大半

日本人で生活保護を申請したら最大でもらえる金額14万(1人)同居人も合わせて
在日は違うよ 1人あたり平均24万もらってるよ
おかしいと思わない?日本人が働いてその税金を日本人に使うのではなくて
三国人在日に使われてる。
在日 生活保護者は、軽自動車を持つのも許されて税金も免税される。
でも日本人の生活保護者は、特例がないと軽自動車はもてない。

関係ないスレでマジレスすまん。
書いてることは本当だから検索して詳しく調べて見てください。
報道関係者が在日を叩かないのは、叩いたら電話回線パンクさせる勢いで
朝鮮総連関係から嫌がらせ電話を受けるから。(マスコミの人が暴露してるよ)
746Name_Not_Found:2005/11/26(土) 07:05:58 ID:???
そんなもん2ちゃんねらの常識ですよオナニストさん。
で、あなたは何番の女性でオナニーしましたか?
747Name_Not_Found:2005/11/26(土) 09:05:26 ID:???
スレ違いばっかり


ふんにゃか
ふんにゃか
ふんにゃか
ふんにゃか











ふんにゃか
748Name_Not_Found:2005/11/26(土) 15:44:19 ID:nEtFLjsI

糞デザイン
糞コンテンツ
糞管理
糞販売

糞だらけしか出てこないサイトばかりだな。ひどすぎ。マシなものが一つもなかった。

所詮 2ちゃんねらーに評価を求める人間が作るレベルだと
思いっきり納得したよwwww

749Name_Not_Found:2005/11/26(土) 15:46:43 ID:???
次のふんにゃあ
750Name_Not_Found:2005/11/26(土) 15:49:02 ID:???
それ以前にドリームウェーバーとかHPBとかで作っている
WEB製作初心者ばかりだからね・・・
751Name_Not_Found:2005/11/26(土) 16:01:47 ID:???
>>750
WEB製作初心者乙
752Name_Not_Found:2005/11/26(土) 16:05:18 ID:???
>>748
>糞だらけしか出てこないサイトばかりだな。ひどすぎ。マシなものが一つもなかった。
>所詮 2ちゃんねらーに評価を求める人間が作るレベルだと
>思いっきり納得したよwwww


勢いあっていいね! でもさ、俺はこれぐらいカコイイサイト作れるんだぜ!ってものを
見せてからホザいた方がいいと思うぜ。じゃないと、ただのバカに見えるからさ。たのむぜ兄貴。
753Name_Not_Found:2005/11/26(土) 16:24:27 ID:???
「ドリームウェーバー」かい?

  無知ってのは恥ずかしいな。 なぁ>>750
754Name_Not_Found:2005/11/26(土) 16:33:01 ID:???
ドリームウェーバーもドリームウィーバーも不正解。Dreamweaverが正解。

知ったかするのも恥ずかしいなw なぁ>>753
755Name_Not_Found:2005/11/26(土) 16:36:20 ID:???
>>754は頭のおかしい子なの?
756750:2005/11/26(土) 16:37:07 ID:???
753は頭おかしいみたい
757Name_Not_Found:2005/11/26(土) 16:42:14 ID:???
DW使う上級者やプロなんていくらでも居る
それを扱き下ろす>>750は「背伸びした初心者」
まぁ微笑ましくはあるが
758Name_Not_Found:2005/11/26(土) 16:46:50 ID:???
ドリームウェーバーと書いたのは、DreamweaverはもちろんHPBさえ使いこなせない素人をコケにするためだろ。
それぐらいの意図も理解できないアフォしかおらんのかよw 上手く釣られてこそ2chだろうにw
759Name_Not_Found:2005/11/26(土) 16:48:54 ID:???
>>758
自分で説明乙
760Name_Not_Found:2005/11/26(土) 16:49:12 ID:???
粘着乙=753
761Name_Not_Found:2005/11/26(土) 17:44:29 ID:???
>>760は読解力無い子なの?
762Name_Not_Found:2005/11/26(土) 17:52:58 ID:???
もういいよ、おまいら。

次のふんにゃかドゾー ↓
763Name_Not_Found:2005/11/26(土) 17:58:19 ID:???
評価してもらおうと思ったけど、
アップロードできてなかった・・・カナシス
764Name_Not_Found:2005/11/26(土) 18:00:37 ID:???
そんな貴方に

  ふんにゃか ふんにゃか
765Name_Not_Found:2005/11/26(土) 18:44:21 ID:???
そんな貴方に

  あっ
766Name_Not_Found:2005/11/26(土) 20:32:32 ID:???
Dreamweaverより手打ちでやれよ カスども
767Name_Not_Found:2005/11/26(土) 20:36:56 ID:vZBgu872
初心者はソフトに頼るしかないからな
Dreamweaverをプロが使うだって?w
真のプロならHP作成ソフトなんか使わねぇよww
そりゃ自称プロなら使っているだろうけどよww
768Name_Not_Found:2005/11/26(土) 20:37:03 ID:???
俺も手打ち派なんだけど、同類に
>>766みたいなのが居るの見ると欝になる
769Name_Not_Found:2005/11/26(土) 20:47:48 ID:???
Dreamweaverユーザーが、ビルダーユーザーや初心者を貶めているのかは知らんけど
結局、手打ちでがんばっている奴が一番凄いと思うけどね。
770Name_Not_Found:2005/11/26(土) 20:51:37 ID:???
まぁ何使ってるにしろ自分とは違う他人を貶す奴は
クズなのに変わりない
771Name_Not_Found:2005/11/26(土) 21:10:25 ID:???
他人をクズばわりしてる時点で君も同類♪
772Name_Not_Found:2005/11/26(土) 21:14:11 ID:???
クズじゃない奴を貶すのと
クズを貶すのじゃ訳が違う

そろそろ次の燃料もとい評価依頼どうぞ↓
773Name_Not_Found:2005/11/26(土) 21:50:26 ID:???
俺は手打ちだけど別に手打ちがすごいというわけではないだろ。
俺は単に新しいソフトの使い方をいちいち覚えるのがマンドクセというだけ。
要は自分が使いこなせるのであれば何でも良いわけで。
DWやビルダは糞とか言っているのは不毛としか言い様がない。
774Name_Not_Found:2005/11/26(土) 22:37:27 ID:???
【よみかた】
  貶める(おとしめる)
  貶す(けなす)
775Name_Not_Found:2005/11/26(土) 23:59:27 ID:???
>>767
覚え立てのアマはこれだから困る

ageて書く暇があったら、皮剥いてたほうがいいんジャマイカ
776Name_Not_Found:2005/11/27(日) 01:09:48 ID:???
ソフト使うよりも、手打ちの方が面白いから手打ちで作ってる。
ただし、自分しか解読できないソースとCSS。
自分では分かりやすいんだけど、他人は直せないそうで
オーサリングソフトだと開けないってよww
777Name_Not_Found:2005/11/27(日) 01:18:57 ID:???
>>776
人の勝手といえばそれまでだから別にいいのだが
SEOの見地からすると標準的な表記が得策かと。
778Name_Not_Found:2005/11/27(日) 01:22:05 ID:???
手打ちの方が把握し易いから手打ちで書いてんだけど
DW8が出来良いらしくて良かったら乗り換えるかも・・・
今持ってるDWMXだとプレビューが滅茶苦茶なんだよな・・・
779Name_Not_Found:2005/11/27(日) 01:24:23 ID:???
>>777
それでもCSSもHTMLも合格なのさ。
780Name_Not_Found:2005/11/27(日) 01:50:23 ID:???
読み手から言わせてもらうと、
内容が面白ければ、手打ちでもHPBでもDWでも
何でつくってもそんなの関係ないよ
781Name_Not_Found:2005/11/27(日) 01:51:27 ID:???
読み手からの話しなんかしていないし、そんなのみんな分かってる
そういう話をしているわけではない
782Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:00:18 ID:???
>>781
そういう話をしているのではない、なんて偉そうに言える立場ではあるまい。
タイトルをもう一度確認してから発言しなさい。
783Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:09:32 ID:???
手打ちかオーサリングソフトかって話してるんだから
勧告に準拠し構造を考えたマークアップが前提でしょ?
「内容さえ良ければ良い」なんてそこまでレベル落として話されても困る
784Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:23:00 ID:???
>>782
いい内容のページも悪い内容のページもとにかく何らかの方法で制作しなきゃならない。
で、何で制作するのがいいのだろうという話題じゃん。
言いたいことはわかるが取りようによっては単なる煽りだ罠。
785Name_Not_Found:2005/11/27(日) 04:15:11 ID:???
いい加減スレ違いだと気がつく味噌はないのか?

ソースがヴァリッドで満点な中身の無いモヌケの殻より、
ソースが糞な内容の充実したサイトだろ。

ツールに何を使おうがそいつらの勝手。
(まー、確かにHPBの吐いたソースを修正するくらいなら
始めから手討ちにした方がマシだし早くは有るが)

つか、I●Mもアクセシビリティチェッカーを出すなら、
HPBもそれに遵守した物にすれば良いのに
786Name_Not_Found:2005/11/27(日) 04:18:04 ID:???
お前が一番(ry
787Name_Not_Found:2005/11/27(日) 04:27:39 ID:???
↑上のオマエも
 俺自身も             スレ違いなことに いい加減気付けボケがw!
↓下のテメェも
788Name_Not_Found:2005/11/27(日) 04:38:59 ID:???
ごめんね
ちっぽけな自尊心を傷つけちゃってごめんね
789Name_Not_Found:2005/11/27(日) 04:47:18 ID:???
「ちっぽけな自尊心を傷つけちゃってごめんね」
「いや大丈夫だよ 君のちんちんよりは大きいから うんありがとう」
790Name_Not_Found:2005/11/27(日) 04:51:05 ID:???
ちんちんと比べるぐらいの大きさなのかよw
791Name_Not_Found:2005/11/27(日) 04:53:56 ID:???
ちんちんおっきいお!w
792Name_Not_Found:2005/11/27(日) 09:54:48 ID:???
正直プロ=それで飯食ってる=自分以外でも分かるように=ツール使えよ だ。
手打ちでプロとか意味分からん。共同作業やったこと無いのかと。

俺はアマだし仕事とするつもりも無いけど
会社で自分本位にフォーマット作ったりすれば総スカン食らうだけだぞっと。
793Name_Not_Found:2005/11/27(日) 12:46:03 ID:???
何でもいいけど次いこうよ、次。
794Name_Not_Found:2005/11/27(日) 14:32:19 ID:???
ほいじゃぁ

  ふんにゃか ふんにゃか
795Name_Not_Found:2005/11/27(日) 19:15:29 ID:???
●依頼元のアドレス
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sparoad/

●サイト趣旨の簡単な説明
温泉紹介、風景写真公開

●特に評価を希望するポイント
レイアウト、アクセシビリティの問題点
情報サイトとしての使い勝手

お世話になります。
ど素人が作ったサイトですので、言いたい事は山ほどあろうかと思いますが、
誹謗中傷とかじゃなくて、具体的な問題点を指摘して頂けると幸いです。

<!--評価中-->については、フレームじゃなくて本文のヘッダに入れてあります。
796Name_Not_Found:2005/11/27(日) 20:58:23 ID:???
>>795
詳しいのは他の人にまかせて、第一印象。
2つも解析の広告(しかも忍者)が出るとギョっとする。
797Name_Not_Found:2005/11/27(日) 21:35:19 ID:???
>>795
トップページ(下のフレーム)
・「トップ」って文字が出てるけど、意味が無いのなら消したほうが…
・メニューより上の部分のレイアウトが微妙。個人的な趣味の改善案を挙げるとすれば、
 サイトロゴの下に更新日時を置いて、その下に写真、その右に「ここは〜」の下り見たいにするかな。
 お気に入りに追加するボタンとかは下のほうにあるメニューの下に綺麗に配置するとか。
・レイアウトを変えないとして、タイトル画像から「相互リンク・雑誌掲載大歓迎」
 までの文が微妙に左寄りなのが気になる。
他のページ
・例えば「トップページ>お品書き>設立趣意」と表示されているが、
 メニューに「設立趣意」があるので、構造がおかしい。
・例えば「(は源泉掛け流し浴槽有り)」の意味で表示している画像があるけど、
 その画像が雰囲気に合ってない。連想できる画像か、もっと落ち着いた雰囲気の画像を使うほうがいい。
・「ページ別訪問者数ランキング」って製作者の自己満足以外に意味がある?
 見る側にしてみれば存在意義が微妙。
・「ページ別訪問者数ランキング」を残すとして、テーブルの色使いを変えるべき。
 見やすいけど、浮いてる。
全般
・文字画像が見難い。雰囲気はいいけど、文字サイズと色を変更したほうがいいかも。

あくまで個人的主観。鵜呑みにはしないようにね。
798Name_Not_Found:2005/11/27(日) 22:05:47 ID:???
温泉情報サイトはとても良く利用しますので、見てみました。

各温泉の紹介文見たくても、トップから一体どこクリックすればいいのか分からなかったです。
「○○県の温泉」というのをトップにどんと置いて、できれば地図もあればと思いました。
遠方の人は、県名だけ見ても場所が良く分からないんですよ。

で、紹介文(評価ページ)に限定して言いますと、正直あまり役に立ちません。
せめて写真を貼る、近隣の都市、有名観光地からの詳細な行き方、ぐらいはあった方が。
(住所だけ書かれてもねえ)
そして何故写真は別ページになってるんでしょう?

あと、文章自体も短くて物足りないです。
「評価の高い温泉について深く掘り下げて紹介する」のでしたら、もっともっとたくさん書いてほしい。
個人的には、日帰り温泉の場合「休憩場所の有無(畳の部屋があって横になってゆっくりできるとか、ロビーのソファーだけとか)」があってほしい。
799Name_Not_Found:2005/11/27(日) 22:51:31 ID:???
言いたいことは2つだけ。
・フレームはそろそろやめれ。
・忍者1つならまだしも、2つはヤヴァ過ぎ。
800795:2005/11/27(日) 23:23:46 ID:???
>>796
確かに使用している本人が「ウザい」と思えるような解析は
他の方から見てなお「ウザい」と思いますよね。
早急にGoogle Analytics(無料版)が使用できるようになって欲しい、
そう願っております。

>>797
貴殿の申し出のとおり、TOPページのレイアウト、その他諸々変更してみました。
源泉掛け流しの画像、文字画像については、宿題とさせていただきます。

>>798
評価ページの(温泉施設周辺の)地図については、検討してみます。
(これで有名観光地からのルートもある程度把握できるかと。)
ただ全温泉施設の写真(気に入ったところしか撮ってないもので)と、
「○×県の温泉」の「○×県」の所在の地図につきましては、ご容赦ください。
また、近日中にトップページから各県の温泉にジャンプできるようにします。
あと、紹介文については、適宜加筆修正していきます。
最後に、日帰り温泉施設の休憩所の有無についても、検討してみます。

>>799
フレームページの忍者については、必要性が無いと判断しましたので、削除しました。
フレームそのものは、申し訳ございませんが、今のところ残しておこうと思います。

それでは、誠に勝手ながら<!--評価中-->を取り下げさせて頂きます。
今後とも精進して、より良いサイト作りに日々邁進していく所存です。
最後に皆様の厳しいご指摘、心より御礼申し上げます。
801Name_Not_Found:2005/11/27(日) 23:27:21 ID:???
>>800
2つでるからうざいのであって、解析そのものは別になんとも思わないよ
802Name_Not_Found:2005/11/27(日) 23:31:31 ID:???
どうでもいいけど、
>貴殿の申し出のとおり
ってなんか日本語おかしくね?
「申し出」ってなんかこっちが見下されてる気がするんだけど。
803Name_Not_Found:2005/11/27(日) 23:33:01 ID:???
慇懃無礼
804795:2005/11/27(日) 23:33:05 ID:???
>>801
ひょっとして>>799さんですか?
だとしたら「フレームはそろそろやめれ。」は忍者の事でしょうか?
だとしたら自分自身の勘違い…。

で、今しがた確認したら、フレームに忍者の残骸が残ってました。
…ということで、即刻抹消してきました。
これでフレームから手裏剣が消えていると思います。

ご指摘ありがとうございました。
805Name_Not_Found:2005/11/27(日) 23:34:19 ID:???
801≠799
だす
806795:2005/11/27(日) 23:35:14 ID:???
>>802
>>803
仰るとおりです…orz
日本語を勉強しなおしてきます。
807795:2005/11/27(日) 23:36:44 ID:???
>>805
…それは失礼しました。
808Name_Not_Found:2005/11/27(日) 23:43:43 ID:???
うん、まぁ、がんばれ。
809Name_Not_Found:2005/11/27(日) 23:49:25 ID:???
忍者でも右上一つだけにするとかしたら、そんな気にならないだろうにな。
左に二つは目立ちすぎる。
810Name_Not_Found:2005/11/28(月) 07:42:28 ID:???
俺が799だけど、フレーム自体をやめれってことでした。
どうするかは個人の自由なのでこれ以上は何も言いませんです。
811ご指摘ありがとうございました。 :2005/11/28(月) 15:01:00 ID:ctuwOygU
国際結婚 評価ありがとうございました。女性のレベルは
ほめて頂いたようでうれしかったです。値段明記の必要性は
痛感しました。 今までの実績や活動内容の詳細が足りない。
明記したいと思います。
アダルトサイトっぽいデザインがちょっと好感持てない
アダルトサイトの雰囲気は確かに意識しました。
・・周りの茶色は何?
色のセンスは直したいと思います。

ご指摘ありがとうございました。
812Name_Not_Found:2005/11/28(月) 15:57:08 ID:???
いまさら出て来たのはとりあえず置いておいて、テメエは>>1も読めないのか。
813Name_Not_Found:2005/11/28(月) 19:03:45 ID:???
NPO法違反で通報しました
814Name_Not_Found:2005/11/29(火) 11:44:27 ID:???
ちょっと前にも見てもらったんですが、だいぶCSS等いじったので
もう一度評価お願いします。

http://yuyuspace.info/
http://yuyuspace.info/css/main.css (Gecko、Opera用メインCSS)
http://yuyuspace.info/css/6hot.css (6hotterへの質問ページ用CSS)
http://yuyuspace.info/css/links.css (リンクページ用CSS)
http://yuyuspace.info/css/rss.css (RSS用CSS)

IEとGecko、Opera用に外部CSSを分けていますが、
評価はGeckoかOperaでサイトを見た場合の方でお願いします。
主に、CSSの書き方が「こうした方がスマート」「この方がイケてる」等
アドバイスをお願いします。
サイトの作りでも、使いやすさなどでご指摘がありましたらお願いします。

Gecko、OperaでRSSフィードを見るとページの作りがやや変わりますが、
この部分はIEとCSSを共有しているのでご容赦ください。
815Name_Not_Found:2005/11/29(火) 16:22:04 ID:???
816Name_Not_Found:2005/11/29(火) 16:40:30 ID:???
>>814
IEを捨てるなんて猛者だな
817814:2005/11/29(火) 17:19:33 ID:???
>>815
>>1の手順は踏んでると思うのですが・・・。

>>816
別に捨ててませんよ。
ただ、IEにこだわっていてはCSSの勉強も出来ないので、
IEではそれなりに見られるように作り、
もっと色々試したいのでCSSを分けているだけです。
818Name_Not_Found:2005/11/29(火) 17:21:15 ID:???
IEでチェックくらいはした方が良い
819Name_Not_Found:2005/11/29(火) 17:26:07 ID:???
ここはHPの評価であって、CSSの適用をチェックするところではない。
820Name_Not_Found:2005/11/29(火) 17:29:37 ID:???
>>819
そういうのを含めてのチェックじゃないか?
今までもよくあっただろ、レイアウト崩れていないかチェックしてくれ、みたいなの。
まさかテーブルレイアウトならチェックしてCSSならチェックしないというわけじゃあるまい。

まあ俺はCSSのチェックなんて興味ないのでこういう評価はスルーしてるけど、
個人的に評価しないこととスレ違いだと宣言することは別問題。
821Name_Not_Found:2005/11/29(火) 17:31:31 ID:???
CSSの書きかたを問うてるからね。
CSSスレのほうがお似合いなことは確かだ。
822814:2005/11/29(火) 17:33:08 ID:???
>>818
すいません、ちょっとCSSいじったときの凡ミスでした。
IEではたまにしかチェックしていなかったので、以後気をつけます。

>>819
そうですか。
そのような記述は見あたらなかったですが、CSS部分は無視して
使い勝手などだけでも評価していただけるとありがたいです。
823572:2005/11/29(火) 18:48:21 ID:???
>>822
前も書いたけど
綺麗だと思うよ、俺は使わないからお気に入り入れてないけど
サイト構築には凄く参考にさせて貰ってる(まだ作成中だけどw)
少しん?と思ったのはメニュー部分も青系統で統一すれば良いかなと
後、メニュー部分の角が丸まり過ぎな様な気もしないでもない。
824Name_Not_Found:2005/11/29(火) 19:00:55 ID:???
リンクページおもしろいな。
こういう使い方も出来るのかと思った。
IEじゃわかんなかったけどw
825814:2005/11/29(火) 20:07:58 ID:???
評価ありがとうございます。
メニューの色については難しくて悩みまくっていました。
ご意見を参考にさせていただきます。

リンクページについては、そこからリンクしているブログを
参考にさせていただきました。
なかなかおもしろそうだったもので。

一応評価はこれにて終了とさせていただきます。
スレ違いであるとのご指摘をいただきましたが、
当方の浅慮だったかもしれません。
今後また評価していただくとしたら、その点については
CSSスレにて質問させていただくことにします。

どうもありがとうございました。
826Name_Not_Found:2005/11/30(水) 04:21:24 ID:???
>>820
レイアウトを問うこと自体がスレの性質に沿わないだけで
それがすなわちスレ違いになるかどうかは分からんね。

どちらにせよ、表示確認は余所でやれという話。
表示確認を含むHP評価依頼ならかかってこい。
827Name_Not_Found:2005/12/01(木) 04:22:19 ID:???
>>814
あなたのサイトは十分に素晴らしいサイトに仕上がっています。
このスレの住人の発言はイチイチ気にする必要はありません。
評価を出す前に、このサイトは2chというサイトであることを再認識してください。
表向きこのスレはHPを評価するスレではありますがよく考え直してください。ここは2chです。
暇を持て余した2ちゃんねらが、HP評価依頼というネタを元に
退屈しのぎで罵声を浴びせては評価依頼者をわざと怒らせてその反応を見て楽しんでいるだけです。
逆にわざと怒ったふりを演じて2ちゃんねらの反応を楽しむという手もあります(笑)

このスレはそういうことをして楽しむところですので
本気で自サイトの評価依頼を希望するのなら
ここ(2ch)ではなく他サイトで評価依頼をされることをお勧めします。
828Name_Not_Found:2005/12/01(木) 04:35:16 ID:???
>>795
なかなか上手くまとめられたサイトのように見受けられました。
私はTOPページしか見ていませんが
それだけで十分わかります。
このサイトは素晴らしいサイトだと思われます。

ただ・・・
一つ注文を出すとするなら『遊び』がほしいですね。
例えばリンク部分のオンマウスでリンク文字の背景もしくは文字色を変化させる
もしくは「お品書き」「設立趣意」「更新履歴」「温泉知識」などの画像リンクにマウスを持って行く(オンマウス)と
選択画像だけを違う色の画像に変えるなどの工夫(遊び)を取り入れると
より解りやすくなり面白みが増すと思われます。
829Name_Not_Found:2005/12/01(木) 05:30:15 ID:???
>>827-828新参乙
830Name_Not_Found:2005/12/01(木) 08:35:28 ID:???
>>829
新参なもんか。

>>827-828=タクト
831Name_Not_Found:2005/12/01(木) 09:39:14 ID:???
>>224
私は「不倫=嫌い」というのではなく
不倫している人間と、合わない、合わなくなってくるだけ。
832Name_Not_Found:2005/12/01(木) 09:39:37 ID:???
超誤爆すまん!はずかしいなおい
833Name_Not_Found:2005/12/01(木) 13:04:44 ID:???
>>827-830はスルー推奨ですか?
834Name_Not_Found:2005/12/01(木) 13:17:12 ID:???
>>833
タの字はスルー。
835Name_Not_Found:2005/12/01(木) 13:19:59 ID:???
>>814に関しては皆他に誘導したいってのが一番だったんじゃね
ここで評価しちゃったら他で再依頼した時マルチと言われるし、
CSS質問スレやカスイケスレで自薦&細かい評価依頼
した方が依頼主にとっても良い結果になると思うから
836Name_Not_Found:2005/12/01(木) 20:31:14 ID:???
生きてたのか
837Name_Not_Found:2005/12/01(木) 20:55:17 ID:???
タクトうぜえ!
838Name_Not_Found:2005/12/02(金) 14:25:15 ID:???
噴煮矢科 噴煮矢科
839Name_Not_Found:2005/12/02(金) 14:27:29 ID:???









 亜津!
840Name_Not_Found:2005/12/02(金) 15:01:59 ID:???
841Name_Not_Found:2005/12/03(土) 23:03:29 ID:???
842Name_Not_Found:2005/12/04(日) 18:26:12 ID:???
>>767
プロだから作成ソフトを使うわけで。DreamweaverやHPBなどの製作支援ソフト使えば明らかに手打ちよりも早いし。
手打ちでやるのは自分の趣味のページだけだよ。初心者なんかは最初は手打ちがいいね。HTMLの勉強は必須だから。
それに手打ちですごいページ作れば自慢にもなる。

しかしプロになって手打ちで作っても時間かかるだけ。テンプレ作成もDWが楽。便利なものを使わずどうする?
つーか亀レス、すれ違い、スマソ
843Name_Not_Found:2005/12/04(日) 21:11:58 ID:???
亀だしスレ違いだし、ほんとそう。分かってるならやめてほしいね。
844Name_Not_Found:2005/12/05(月) 01:31:57 ID:???
だから女は困る。
845オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/12/05(月) 09:01:25 ID:VbKVmJUr
保守
846Name_Not_Found:2005/12/05(月) 18:52:35 ID:???
テンプレ使いまわすならソフトも手打ちも同じ。
847Name_Not_Found:2005/12/05(月) 21:36:38 ID:???
名前:タクト ◆WCyGKBb. 2005/12/05 19:52 ID:VS5nAAID
とにかく今、法務局の方には色々と調べていただいております。
私はあなた方を許しません。
徹底的に戦わせてもらいます。

ttp://poremac.xrea.jp/takuto/watch/test/read.cgi/bbs/1133763199/l50
848Name_Not_Found:2005/12/06(火) 07:09:30 ID:???
まだ警察だの法務局だの、お上の名前を出せば
脅せると思ってるのか。進歩ないな。
849Name_Not_Found:2005/12/10(土) 02:55:21 ID:txRm5Qvf
次の依頼どぞ
850Name_Not_Found:2005/12/10(土) 09:28:53 ID:???
晒さなきゃだめでつか?
851Name_Not_Found:2005/12/10(土) 11:17:41 ID:???
ふんにゃか 晒せ ふんにゃか
852Name_Not_Found:2005/12/10(土) 13:12:50 ID:???
>>842
まず効率性からDW、細かい修正を手打ちだな。
853Name_Not_Found:2005/12/10(土) 21:17:38 ID:dPct9q7A
あっ
854Name_Not_Found:2005/12/11(日) 04:12:12 ID:???
>>853
どうした?脱糞したか?
855Name_Not_Found:2005/12/11(日) 15:08:26 ID:???
ふんにゃかふんにゃか
856Name_Not_Found:2005/12/11(日) 15:12:26 ID:???
このスレの「評価する側」のレベルの低さにあきれて
誰も評価依頼する気配がないな。
857Name_Not_Found:2005/12/11(日) 15:16:28 ID:???
↑叩かれたらすぐこれだ
858Name_Not_Found:2005/12/11(日) 15:19:09 ID:???
じゃあ、オレのサイトでもうpしてみるか
859Name_Not_Found:2005/12/11(日) 15:35:11 ID:???
よろしく。
860Name_Not_Found:2005/12/11(日) 16:55:01 ID:iEGvWXX4
それじゃ依頼どぞ
861Name_Not_Found:2005/12/11(日) 17:04:28 ID:???
つーか、完成してなかったわ。
862Name_Not_Found:2005/12/11(日) 17:55:55 ID:???
以前評価してもらったら、殆どいう事ナス状態だった
腹くくって頼んだので、ちょっと肩透かし
863Name_Not_Found:2005/12/11(日) 18:03:57 ID:???
無意味に叩いたりはしないからねぇ
864Name_Not_Found:2005/12/11(日) 18:22:13 ID:???
ここにいる評価する側はほとんど自分のホームページ持ってるのかね?
865Name_Not_Found:2005/12/11(日) 18:26:47 ID:???
もっていなければそもそもweb製作板になんていないのでは?
866Name_Not_Found:2005/12/11(日) 18:34:35 ID:???
いや、たまに見るほうとしてはソースなんかどうでもいいというような
建設的でない意見も出るから、そうでもないみたいよ
867Name_Not_Found:2005/12/11(日) 18:35:48 ID:???
製作版だから、まだ作り始めてなかったり、まだ完成してなかったりが多いんじゃないかな?
完成してるホームページを持ってる人がいたら公開してもらいたい。
868865:2005/12/11(日) 18:40:49 ID:???
>>866
俺はStrictにHTMLを書くけどそれはあくまでも自己満足。
公開する第一の目的は人に見てもらうことなのだから、
その人たちが問題なく見れるのであればどうでも良いと思うのだけど。
そういった意味でソースなんてどうでも良いという意見に俺は同意。
869865:2005/12/11(日) 18:43:20 ID:???
>>867
常に更新していってるので何をもって完成したというのかわからないんだけど、
Yahooとかに登録されてるサイトあるけど公開はできないよ。
2ちゃんという要素は一切出してないからここで公開はできない。ごめんね。
870Name_Not_Found:2005/12/11(日) 18:45:26 ID:???
>>868
違う違う
良い内容であることを前提に話しているのに(無論言わなくても
当然という感じで)ソース関係ない、という話が出るからややこしいのさ
871Name_Not_Found:2005/12/11(日) 18:54:27 ID:???
>>869
要素というか、ホームページってのは不特定多数相手だから2ちゃんだからってのは理由にはなんないよ。
ただ、ケチつけられたりして嫌な思いをしたくないなら公開しないほうが無難だね。
872865:2005/12/11(日) 19:00:10 ID:???
>>870
ごめん、言ってることがよくわからないけど
とりあえず俺が言ってることと別の話だということはわかった。

>>871
不特定多数相手だろうがなんだろうが、
ここで公開するとサイト運営者(=俺)が2ちゃんねらだとばれることになる。
サイト名で検索すればこのスレが見つかる可能性があるからね。
そういう意味で十分な理由になりうると思うけど。
2ちゃんねらだから何、という意見もあるだろうけど、俺はばれるのが嫌なわけよ。

ちなみに、むしろケチつけられるのが嫌などという話こそ、
公開している以上避けられない話であり、
ケチつけられたり批判されるのが嫌なら公開しなければ良いだけの話かと。
873Name_Not_Found:2005/12/11(日) 19:02:00 ID:???
じゃあジャンルだけでも
874865:2005/12/11(日) 19:06:11 ID:???
ある飲食物関係の情報系サイトですよ。
875Name_Not_Found:2005/12/11(日) 19:06:49 ID:???
仕事でWEBデザやってるので、あたりまえだが
たくさん公開はされてるけど、さすがに晒せんなw
個人のサイトは放置状態
876Name_Not_Found:2005/12/11(日) 19:33:05 ID:???
topページだけの評価はおk?
リニューアル(一応サイトは完成してます。)しようとしてて
topページだけ新しく作ったので。
877Name_Not_Found:2005/12/11(日) 19:55:29 ID:???
ok
878Name_Not_Found:2005/12/11(日) 21:30:40 ID:???
>>876
 >>1
 ■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
 ・サイトが完成してから依頼すること。
879Name_Not_Found:2005/12/12(月) 01:16:45 ID:???
http://www.ipa.go.jp/security/enc/CRYPTREC/fy13/cryptrec20011105_status.html

セキュリティーポリシーについての対応表を載せたページです。
今後、このサイトをどう発展させていけばいいかご教授ください。
ちなみに、<head>タグ中に"評価中"コメントを加えるとかえってお手数をかける事になるかと思いましたので、
"評価中"コメントは本文にたくさん載せてみました。
それではよろしくお願いします。
880Name_Not_Found:2005/12/12(月) 01:18:11 ID:???
ツマンネ
881Name_Not_Found:2005/12/12(月) 02:33:58 ID:???
>>879
読みたいとは思わない。
読むのが面倒くさくなるデザイン。

><head>タグ中に"評価中"コメントを加えるとかえってお手数をかける
ソース見るだけだろ。

もう少し色彩を出して、楽に読めるようにしてみたらどうかな。
テーブルじゃない他の方法で。
たとえば、いちいちスクロールしなくて済むように
インナーフレーム使うとか。
882Name_Not_Found:2005/12/12(月) 02:36:51 ID:???
>>881
最初から記事に評価中と乗ってるサイトだから虫白!
883Name_Not_Found:2005/12/12(月) 02:37:34 ID:???
>>881
(゚∀゚)アヒャ
884881:2005/12/12(月) 02:45:58 ID:???
うは。俺意味わかんねーことした。
頭働いてない証拠だな。寝るわ。ノシ
885Name_Not_Found:2005/12/12(月) 02:57:55 ID:???
( ´∀`)もやすみ
886Name_Not_Found:2005/12/12(月) 14:11:05 ID:???
おまえら釣られるなよwwww

最終更新日: 平成15年 4月14日
887Name_Not_Found:2005/12/12(月) 14:49:45 ID:???
評価中でぐぐればトップに出てくるサイトなんだってば・・・
せっかく俺が>>880で注意させようとしたのに>>881め・・・
もう、ばかなんだから♥
888Name_Not_Found:2005/12/12(月) 17:35:59 ID:???
>>887
いや、俺は>>881の生真面目さと優しさを高く評価中だw
889Name_Not_Found:2005/12/13(火) 01:33:04 ID:???
890Name_Not_Found:2005/12/13(火) 02:59:06 ID:???
>>889
うは!なにやってんだ?wwww
891Name_Not_Found:2005/12/13(火) 09:27:03 ID:???
いよいよ古式若葉だな。
892Name_Not_Found:2005/12/13(火) 11:04:29 ID:m08jEsx1
それじゃ次の依頼どぞ
893Name_Not_Found:2005/12/13(火) 11:37:00 ID:???

かゃにんふ かゃにんふ
894Name_Not_Found:2005/12/13(火) 11:59:50 ID:???
っあ
895Name_Not_Found:2005/12/14(水) 01:54:49 ID:rsKsRR1i
ーもん
896Name_Not_Found:2005/12/17(土) 23:35:08 ID:???
それじゃ次の依頼どぞー
897Name_Not_Found:2005/12/18(日) 00:34:11 ID:???
ふんにゃか ふんにゃか
898Name_Not_Found:2005/12/18(日) 01:08:29 ID:???
ふんにゃか ふんにゃか




あっ




んもー






いつまでやるつもりだよwwwうぇっwwうほっwww
899Name_Not_Found:2005/12/18(日) 01:17:04 ID:???
おまえー おいらの仕事を取るなーー
900Name_Not_Found:2005/12/18(日) 09:19:42 ID:???
>>899
つハローワーク
901Name_Not_Found:2005/12/19(月) 05:45:37 ID:???
次の依頼家紋
902Name_Not_Found:2005/12/19(月) 17:04:42 ID:???
ふん
903Name_Not_Found:2005/12/19(月) 17:27:52 ID:???
フンババ フンババ
904Name_Not_Found:2005/12/19(月) 20:01:37 ID:???
ウホッ ウホッ
905Name_Not_Found:2005/12/20(火) 09:29:53 ID:???
アッー!
906Name_Not_Found:2005/12/20(火) 09:47:20 ID:???
フォー!
907Name_Not_Found:2005/12/20(火) 20:19:15 ID:???
うん
908Name_Not_Found:2005/12/21(水) 10:02:02 ID:???
いよいよ次の依頼が来る時がきました
909Name_Not_Found:2005/12/21(水) 10:17:53 ID:???
ふんにゃか ふんにゃか
910Name_Not_Found:2005/12/21(水) 16:22:39 ID:???
911Name_Not_Found:2005/12/21(水) 18:35:36 ID:???
46代目で存続終了するスレに記念カキコ
912Name_Not_Found:2005/12/21(水) 21:01:46 ID:???
確かに次スレもういらんね。
913Name_Not_Found:2005/12/21(水) 23:53:44 ID:???
いらんいらん
914Name_Not_Found:2005/12/21(水) 23:58:27 ID:???
変な気が起こらないうちに埋めますか?
915Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:00:53 ID:???
ふんにゃか ふんにゃか
916Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:06:03 ID:???
917Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:07:22 ID:???
918Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:07:56 ID:???
にゃーか
919Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:08:54 ID:???
920Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:09:47 ID:???
921Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:11:27 ID:???
922Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:20:32 ID:???
923Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:23:28 ID:???
924Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:26:28 ID:???
925Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:27:42 ID:???
926Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:28:45 ID:???
927Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:31:00 ID:???
928Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:40:49 ID:???
929Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:42:40 ID:???
930Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:42:53 ID:???
931Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:44:32 ID:???
932Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:47:41 ID:???
933Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:48:25 ID:???
934Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:50:46 ID:???
935Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:52:40 ID:???
936Name_Not_Found:2005/12/22(木) 01:07:32 ID:???































937Name_Not_Found:2005/12/22(木) 04:44:44 ID:???
ぬるぽ
938150 ◆x/HTMl8.Ok :2005/12/22(木) 06:46:34 ID:???
●依頼元のアドレス
http://www.k2.dion.ne.jp/~spag/
●サイト趣旨の簡単な説明
HTMLとCSSの解説
●特に評価を希望するポイント
・わかりやすさ
できるだけ平易な表現を用い、かつ図を多用することで、既存の論理マーク
アップ解説サイトとの差異化を図ったつもりです。
・デザイン
以前に評価してもらったときは「デザインを何とかしろ」等のコメントを
もらったので、多少派手にしました。
・アピール
「なんかよさそうなサイトだ」「ここのサイトでHTMLを覚えよう」と思わせられるか。
939150 ◆x/HTMl8.Ok :2005/12/22(木) 06:48:59 ID:L1DdE+pP
上げます
940Name_Not_Found:2005/12/22(木) 07:59:53 ID:???
普通に見やすいと思う。
941Name_Not_Found:2005/12/22(木) 12:05:41 ID:???
いいんじゃない。
色使いとかも好き。
942Name_Not_Found:2005/12/22(木) 15:16:01 ID:???
>>938
FrontPageやホームページビルダーなどのソフトを持っている人も、
一度テキストエディタでページをつくってみましょう。という姿勢が気に入った。
オッケー。中学生くらいなら理解できる平易な言葉で説明されているのも好感度大。
ちょっとしたワンポイントのイラストなんか(独自のキャラクターとか)があると、
より親しみやすい雰囲気が作れるんじゃないかな。それじゃ子供っぽいかな?
943Name_Not_Found:2005/12/22(木) 18:00:30 ID:???
・「視覚障"碍"」と書いてる点に好感持てた。でも読めない人のために
 読み仮名をツールチップで出すといいかも(ルビじゃなくていい)。
・「○○して見ましょう」かと思えば「○○をつくりましょう」だったり、
 漢字を使わなくていいところと使ってもよさそうなところがあった。
・中途半端に知識のある人は最初の方を見て「bodyがない!間違い!」
 とか思い込むかもしれない。
 bodyとかは後で説明する旨を書いた方がいいかも。
944Name_Not_Found:2005/12/22(木) 18:06:50 ID:???
ざっと見流してて思ったことをとりあえず、
CSSの「いろいろなデザイン」で表示させてるボーダースタイルの紹介だけど、
もっと太い、例えば5か7px位で表示させたほうが違いが分かりやすくていいと思う。
945参加者:2005/12/22(木) 18:12:42 ID:SHrXzbVp
正直
完成度が高いサイトだと次が続かないっす・・・
頑張って作ろう・・・・
946Name_Not_Found:2005/12/22(木) 18:35:38 ID:???
いいね、悪くないと思う。
誰かにHTMLの書き方を教える際には安心して勧められるような気がするよ。
まだ十分には見てないけどね。ぱっと見の感想。
947Name_Not_Found:2005/12/22(木) 18:47:46 ID:???
CSSのサンプルでインデントは欲しいかな
948Name_Not_Found:2005/12/22(木) 19:11:08 ID:???
なまはげが出たぞー
949Name_Not_Found:2005/12/22(木) 19:11:38 ID:???
誤爆スマソ
950Name_Not_Found:2005/12/22(木) 23:25:36 ID:???
>>938
トップのリンクが多少わかりにくいかな。

あとはいいんじゃないかな。
当スレの初めから見てたけど大分早くに完成して良かったですね。
951150 ◆x/HTMl8.Ok :2005/12/23(金) 00:55:04 ID:???
レスしてくださった方々、ありがとうございます。
よい評価をもらえてうれしく思います。

当サイトに関して何かあったときは
【簡単】取っ付き易いWebページ講座Part3【正確】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1120797497/
で報告するので、よろしくお願いします。
952Name_Not_Found:2005/12/23(金) 00:56:06 ID:???
>>951
ここまで良い雰囲気なのに
宣伝をするなハゲ
953Name_Not_Found:2005/12/23(金) 01:11:57 ID:???
>>951
なまはげが出たぞー
954150 ◆x/HTMl8.Ok :2005/12/23(金) 02:15:47 ID:???
>>952
すまん
955Name_Not_Found:2005/12/23(金) 03:24:52 ID:???
>>951ではっきりした。
このスレはもういらない
956Name_Not_Found:2005/12/23(金) 07:27:50 ID:???
ふんにゃかふんにゃか
957Name_Not_Found:2005/12/23(金) 07:36:24 ID:???
あ゙っ〜☆
958Name_Not_Found:2005/12/23(金) 07:43:04 ID:???
ふんにゃかふんにゃか
959Name_Not_Found:2005/12/23(金) 10:44:18 ID:???
>>938
"ホームページ"は全部"ウェブサイト"に置換したほうがいい
960Name_Not_Found:2005/12/23(金) 10:57:15 ID:???
 ●http://www.geocities.jp/poti291/
 ●デュエルマスターズの交流サイト。
 ●デザインは自分が1から書いたので自信あります。指摘などありましたら申しつけください^^;
961Name_Not_Found:2005/12/23(金) 11:02:02 ID:???
>>960
評価中無し
トップページにチャットのアプレットでIPを晒しやがる厨サイト
逝ってよし
962Name_Not_Found:2005/12/23(金) 11:18:37 ID:???
IP? プッ

ふんにゃかふんにゃか
963Name_Not_Found:2005/12/23(金) 13:11:07 ID:???
あっ……つっっーい、うどんが食べたい
964511:2005/12/23(金) 13:30:29 ID:???
 ●http://luna.eki.to/eine/
 ●詩とか徒然な文章。
 ●配色・見易さ

とりあえず前回言われたことは修正したつもりです。
965Name_Not_Found:2005/12/23(金) 13:42:10 ID:???
>>964
何かゆとりがなくて詰め込まれてるような感じがす。
もうちょい空白を有効に使ったらどうかね。
あと、ページ移動すると、Firefoxで見ると上部の
ラインが微妙に上下に移動するのが気になる。
966Name_Not_Found:2005/12/23(金) 13:42:12 ID:???
>>964
文字化けして読めない。by Opera使い
967Name_Not_Found:2005/12/23(金) 13:51:09 ID:???
中途半端にCSS使うなら徹底汁。
そこまで汚いソースだとは言わないが、htmlを少し勉強した方が良いと思う。
ドキュメントタイプ宣言、文字コードが無い。
他にも<br><div>厨と言われても仕方が無いソースだ。

前回も言われてると思うが、この内容ならブログで十分。
まだ若いんだし勉強して頑張れ。
968Name_Not_Found:2005/12/23(金) 14:23:08 ID:???
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
969Name_Not_Found:2005/12/23(金) 14:25:20 ID:???
お前はスレタイを100回読んでから書き込めハゲ
970:2005/12/23(金) 14:26:08 ID:???
オマエモナー
971Name_Not_Found:2005/12/23(金) 14:27:42 ID:???
>100回読んでから書き込めハゲ


何で禿げとわかったんだ? 969のお馬鹿ちゃんはさ
972Name_Not_Found:2005/12/23(金) 14:29:58 ID:???
はいはいわろすわろす
973Name_Not_Found:2005/12/23(金) 14:31:11 ID:???
はいはいわろすわろす



何それ? 淫語なの?w
974Name_Not_Found:2005/12/23(金) 14:33:37 ID:???
はいはいわろすわろす
975Name_Not_Found:2005/12/23(金) 14:34:06 ID:???
はいはいわろすわろす



何それ? 淫語なの?w
976964:2005/12/23(金) 14:47:28 ID:???
DIV厨とか回避法わかんないです。
とりあえず勉強して落ち着くまで
今変更したシンプルデザインで頑張ろうかと思います…
977Name_Not_Found:2005/12/23(金) 14:50:56 ID:???
>>976
正しいHTMLとかマークアップとか、その辺で検索かけてみると
結構簡単に分かると思うよ。

margin等をBRでやるんじゃなくてCSSでやってあげて
DIVで囲む所を、HやPでやって、メニューはリストでやったりと。

紙に書いてみて、自SITEの構造を簡単に確認してみるとか
978Name_Not_Found:2005/12/23(金) 14:52:50 ID:???
> 977
はいはいわろすわろす
979Name_Not_Found:2005/12/23(金) 15:46:32 ID:???
>>968
目が覚めたよ。
980Name_Not_Found:2005/12/23(金) 18:26:18 ID:???
<BR><BR><BR>
981Name_Not_Found:2005/12/24(土) 10:49:01 ID:???
ttp://www.trunk-barbatica.com/
●知り合いの美容室+カフェのウェブサイトです。
●リンクが親切ではないかも、と思っています。
しかしうるさくなるのもいやだし・・・。
やはり自分では細かい点に気付きにくく、お手数ですがご指摘などいただきたいです。
宜しくお願いします。
982Name_Not_Found:2005/12/24(土) 11:28:37 ID:???
>>981
まず、トップページからして何のサイトか分からない。
ヘアサロンの方のページ、肝心のギャラリーの写真でヘアスタイルがよくわかるような写真が一つもない。
カフェのページ、menuのプルダウンが見にくい。
加えて、値段の単位、税込みの表記がないのはどうかと。
ヘアサロンとカフェの関連性が書かれていない。
全体的に画像に圧縮を掛けすぎで、絵がつぶれてるし、アクセシビリティはお世辞にもいいとはいえない。
文法チェックにかけると涙が出ますね。
983Name_Not_Found:2005/12/24(土) 11:34:55 ID:???
Firefoxで見たら崩れてた。
Operaで見ても崩れてた。
IEで見ても崩れてた。
あれれ? 俺の環境のせいか?
984Name_Not_Found:2005/12/24(土) 11:58:16 ID:???
>>981
TOPで何のサイトか分からないので入るのに勇気がいる。
まずはTOPに何のサイトかはっきり分かるようにするものを。

中身もなんかサイトの本筋(つまり美容室とカフェ)に触れてるようなものが少なく、
美容室とカフェのサイトなんだと分かりにくくなってるような印象があったよ。
もうちょっとビシバシとはっきりさせたほうがいいと思う。
ヘアサロンのほうのご挨拶なんて、詩を書いてるだけのようで
「ヘアサロン」「美容室」という言葉なんて一言もないし。
985981:2005/12/24(土) 12:36:48 ID:???
ありがとうございます。参考にします。
というか、トップは確かに分かりづらいですね・・・。
まずは、ここが何のサイトなのかを分かってもらうための努力をします。
他も色々直します。ありがとうございました。

> ヘアサロンのほうのご挨拶なんて、詩を書いてるだけのようで
> 「ヘアサロン」「美容室」という言葉なんて一言もないし。
ああ・・・。これは先方から頂いた文章で。こちらも相当躊躇いがあって載せるのは・・・と思っていました
これは説得することにします。
986Name_Not_Found
>>981
imgにaltを入れてないのがもう駄目。
だからメニューの一番右の画像からどこへ飛ぶのかまったくわからん。
まぁ文法チェックすべきだね。