自分の広告貼ってるサイトがむかつく!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
最近どいつもこいつも広告貼っちゃって、
他人を利用して儲けようっていう根性丸出しでキモイ!!
いかにも人のために運営してますみたいなフリして
結局自分が楽して儲けたいだけのくせに!!

特に、広告URLをJavaScriptでわざと違うものに見せかけてるやつとか最低!!
くたばれ偽善者!!!
2Name_Not_Found:2005/08/12(金) 20:11:58 ID:9g/Fdp2j
なんか検索してて、ヒットしたページのリンクが広告だったら、クリックせずに
そのキーワードで改めてググってから直接見に行くよねwww
3Name_Not_Found:2005/08/12(金) 20:20:21 ID:pe9nQVmr
最初から儲けることを目的としてサイト作り始める主婦とか、テラキモス
4Name_Not_Found:2005/08/12(金) 20:21:21 ID:xzKa0RmB
素材サイトとかデータベース系・リンク系とかに
圧倒的に多い気がする。
5Name_Not_Found:2005/08/12(金) 20:26:54 ID:BAOnnvYs
>素材サイト
どこ行ってもロリポばかり。
ばかじゃねwww
オススメとか言って自分が広告クリックさせたいだけじゃん。
6Name_Not_Found:2005/08/12(金) 21:26:31 ID:???
俺もー
自分が損するより、他人が得することが許せない性質だからw
我ながら小さいとは思うけど、しかたねーや

コンテンツの内容に合わせて おもしろおかしく紹介してるリンクだったら踏むよ
そういうのは悔しくないし むしろ「ここでこの広告かよっ」って楽しいときもある

一番許せないのは自分で絶対使ったことないだろって商品にもオススメ! とか書いてるときとか…
7Name_Not_Found:2005/08/12(金) 21:35:41 ID:???
>>6
激しく同意
8Name_Not_Found:2005/08/12(金) 21:36:13 ID:xjfozvWU
Web広告って、お小遣い系やマルチ商法と同じ臭いがする。
9Name_Not_Found:2005/08/12(金) 21:45:30 ID:???
>>6
ほぼ同意。でも・・・

>コンテンツの内容に合わせて おもしろおかしく紹介してるリンクだったら踏むよ

自分はそういうのすら踏まない。
とにかく儲けさせたくない。
10Name_Not_Found:2005/08/12(金) 21:48:02 ID:???
まとめサイトなどで鯖代捻出の為に広告はってる場合は許せる
良心的なレン鯖、無料鯖運営の為でも許せる
素人なおばちゃんが副収入とやらの為に広告はってる場合は許せねー
11Name_Not_Found:2005/08/12(金) 21:58:17 ID:???
>まとめサイトなどで鯖代捻出の為に広告はってる場合は許せる
いや待て。お前は騙されている。
まとめサイトってのは、「サイトで小銭稼ぎたいけれどサイトに載せられるネタが
何もない」という奴が楽してサイト作るためにやってるとしか思えん。
結局自分が儲けるためなんだよ。
12Name_Not_Found:2005/08/12(金) 22:01:12 ID:???
>>11
穿ちすぎじゃねー?
13Name_Not_Found:2005/08/12(金) 22:04:19 ID:???
そもそもサイト作ったりまとめたりする時点でけっこーな手間がかかっているわけで
まとめサイトでも「楽して作っている」はないでしょう
14Name_Not_Found:2005/08/12(金) 22:09:10 ID:???
>>12
鯖代捻出と言うけど、まとめサイトくらいだったら無料鯖で十分じゃん?
15Name_Not_Found:2005/08/12(金) 22:13:47 ID:???
>>13
でもそいつが好きでやってるんだからこっちの知ったことではないよ。

あと>>11は、「楽して作っている」ではなく、「コンテンツ作ったりサイトに載せるネタ集めたりするのを
楽してやってる」って意味ね。

なんでそう思うのかというと、漏れもサイト作って一儲けしようと思って一通り勉強したけれども
載せるネタがないのに気付いたからさ(´・ω・`)
そんな時、まとめサイトならネタは向こうから勝手にやってくるから楽だと本気で思った。
16Name_Not_Found:2005/08/13(土) 08:16:29 ID:???
誰も突っ込まないのか…

・ ・ ・
自分の広告貼ってるサイトがむかつく!!
17Name_Not_Found:2005/08/13(土) 14:46:34 ID:???
何がおかしいの?

勿論、「自分を宣伝する広告」って意味ではないということくらい分かるよね。
18Name_Not_Found:2005/08/13(土) 15:01:42 ID:???
大丈夫。それくらいはわかる。

たしかに指摘してもどうしようもないってことも分かってるが、
とりあえず「誰も突っ込まないのか?」ってことだ。

>>1「自分の」ってなんだよ!? ってな。
19Name_Not_Found:2005/08/13(土) 15:04:11 ID:???
>>18
下らないな
20Name_Not_Found:2005/08/13(土) 15:44:54 ID:???
>>18
お前だけだ。
21Name_Not_Found:2005/08/13(土) 15:57:15 ID:???
>>18
(´_ゝ`)バカジャネーノ
22Name_Not_Found :2005/08/13(土) 16:16:52 ID:???
>>18
簡単だ 「自分の」←謎はすぐ解けるぞ
23Name_Not_Found:2005/08/15(月) 10:23:39 ID:???
最初広告なしで始めて、しばらくして
「広告載せてみました」って奴。
こういう奴は、ほぼ100%最初から広告載せることを狙っている。

UZEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24Name_Not_Found:2005/08/15(月) 10:48:25 ID:???
>>23
はじめてから長い期間がたってるならともかく
一年以内にそうする奴は絶対そうだな
25Name_Not_Found:2005/08/15(月) 15:30:41 ID:???
儲けられない糞アフィリエイターが僻むスレはここですか?
26Name_Not_Found:2005/08/15(月) 16:03:54 ID:???
うん。

儲からねぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇっぇ
27Name_Not_Found:2005/08/15(月) 17:35:26 ID:???
>>25が火消しに必死になるスレはここですか?
28Name_Not_Found:2005/08/15(月) 17:43:39 ID:???
ネット乞食どもに餌を与えない方法を
このスレのみんなで考えようぜ。

とりあえず、広告と疑わしきリンクは踏まない。これ基本w
29Name_Not_Found:2005/08/15(月) 18:03:15 ID:???
ちゃんとしたサイトが広告のせるのはいいけど
アフィのために作ったサイトとか、他力本願なサイトで金儲けしようとしてるのはムカツク

あと
>広告URLをJavaScriptでわざと違うものに見せかけてるやつとか最低!!
すごく同意。だましクリックとかもウザイ。
30Name_Not_Found:2005/08/15(月) 19:58:13 ID:???
広告はちゃんと広告であると名言してある。
広告を貼っている箇所は、統一してある。
誤クリック防止に勤めている。

→儲からない(;_;)
31Name_Not_Found:2005/08/15(月) 21:05:16 ID:???
>>29
>ちゃんとしたサイトが広告のせるのはいいけど

甘い甘い。
ちゃんとしたサイトに見えて、実は金儲けのためにやってるというサイトがどれだけ多いことか。

自分は、物やサービスなど何かを直接販売している(もちろん、特定商取引法に違反していない)
サイト以外で、何か金の動きのあるサイトは全部胡散臭く見える。
32Name_Not_Found:2005/08/15(月) 21:21:00 ID:???
>>31
じゃあポータルサイトも検索エンジンも使うなよ?
33Name_Not_Found:2005/08/15(月) 22:25:39 ID:???
火狐でAdblock
これ最強

>>31
無知披露乙
34Name_Not_Found:2005/08/16(火) 00:46:32 ID:???
>>32
このスレは『自分の広告貼ってるサイトがむかつく!!』であって、
『自分の広告貼ってるサイトなんて使いたくない!!』ではないよ。

いかにして管理人を儲けさせずにサービスだけ使うかがポイントw
35Name_Not_Found:2005/08/16(火) 01:11:57 ID:???
はっきりと商売でやってると分かるサイトはいいけど、
一見善意でやってるように見えて、実は管理人に金が流れてるってパターンがキモいよ〜ヽ(`Д´)ノ
36Name_Not_Found:2005/08/16(火) 02:02:35 ID:???
いくら広告が魅力的でも「こいつに金が入るのか」と思うと押す気がしない
37Name_Not_Found:2005/08/16(火) 02:46:45 ID:???
>>35
この世に善意しかない人間なんているわけないだろ
何幻想持ってんだ
38Name_Not_Found:2005/08/16(火) 03:15:28 ID:???
>>37
そりゃ善意しかない人間は居ないけれど、サイトに限って言えば、
単なる趣味とかボランティア精神とか自分の勉強のためとかみたいに
収入に結びつかなくてもやる人はいるよ。
サイト作り自体を楽しんでいる人とかね。

昔はもっと多かったのに、最近アフィリエイトが流行りだしてからはほとんど見なくなったが…orz
39Name_Not_Found:2005/08/16(火) 18:27:56 ID:???
アフィリエイトのせいで、純粋な意味での「お勧め」が消えた。
「俺様の得になるからクリックしろ/ここから登録しろ」ってのばかりになった。
40Name_Not_Found:2005/08/16(火) 19:58:23 ID:???
明らかに糞な商品を無理に誉めるアフィリエイト管理者
誉めてやる。
41Name_Not_Found:2005/08/17(水) 02:09:52 ID:???
今まで薦めていたものをアフィリエイトに変えた
広告リンクにならないところは昔のまま
広告嫌いの人のために、アフィリエイトリンクのそばに「非広告リンク」も併設している
ただ、そっちをクリックすると

「 お ま え は ポ プ ラ ン か っ ! w 」

と、メッセージを流すようにしている。

激しく不評だったので今はやめている……
42Name_Not_Found:2005/08/17(水) 02:23:07 ID:???
死んでいいよ
43Name_Not_Found:2005/08/17(水) 02:38:49 ID:???
でもさ、アフィリンクだけ色を変えるとか、「広告」とか明記するような
そーゆー殊勝なヤツっていないよな

バナー系はクリックしないけど、テキストリンクはついうっかり踏んでしまうから困る
44Name_Not_Found:2005/08/17(水) 05:30:31 ID:???
たしかアフィリエイトの規約で「広告」とか書いたら駄目なんじゃなかったかな?
45Name_Not_Found:2005/08/17(水) 10:56:11 ID:???
グーグルはダメだけど、他のアフィリは大丈夫だよ。
薬事法に触れるような書き方はだめだけどね
「スポンサー」がだめだったりよかったり、「PR」だめだったりよかったり…
登録してるトコの規約次第なのは合ってる
46Name_Not_Found:2005/08/17(水) 14:15:57 ID:???
広告で儲けてる奴らって、本当に確定申告してんのか?
47Name_Not_Found:2005/08/17(水) 16:05:10 ID:???
してるわけないじゃん
まあ確定申告必要なほど儲けてる奴はほぼいないだろうし
48Name_Not_Found:2005/08/18(木) 09:38:05 ID:???
前に新聞の健康関連の記事の中で、どっかの主婦が開いたホームページが紹介されてたので
もしやと思って見に行ってみたら、やっぱり自分の広告載せてやがったヽ(`Д´)ノ
そのページのアクセス数が増えても結局そいつに金が入るだけなのに。

だから後で新聞社に抗議の投書しておいたよw
49Name_Not_Found:2005/08/18(木) 11:06:26 ID:???
つか
オマエラも儲けろよ
簡単な事じゃねぇの
50Name_Not_Found:2005/08/18(木) 11:41:34 ID:???
ずっと前、在宅の仕事紹介してますとかいうサイトがあったので見てみると、
自分のID付きの小遣い稼ぎ系のやつとかをお勧めとか言って紹介してただけだった。
で、BBSが設置してあったので、「本当にお勧めならID付けずに紹介したら
どうですか?」という主旨のことを書き込んだら見事に消されたwww
51Name_Not_Found:2005/08/18(木) 12:16:52 ID:3w9mKodr
なんでおすすめじゃないのにGoogleAdsense貼るのん?
52Name_Not_Found:2005/08/18(木) 12:26:31 ID:???
Proxomitron Part25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1115110149/

■■■■Proxomitron入門スレッド■■■■5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1107577736/

ブラクラにProxomitronで対抗するスレPart5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1060792740/
53Name_Not_Found:2005/08/18(木) 12:38:16 ID:???
自分も18と同じように「変なスレタイだ」とおもたよ
54Name_Not_Found:2005/08/18(木) 12:42:24 ID:???
ここで必死に他人の財布を勘定してるもまいら、いっぺん自分とこに広告貼ってみ。
そういうヤシらのほうがはまる確立高いから。
55Name_Not_Found:2005/08/18(木) 12:47:12 ID:???
・自分の広告→自分が儲けるために貼ってる自分のための広告
・他人の広告→無料スペースの規約で貼る必要のある広告など

…何が変なんだ?
56Name_Not_Found:2005/08/18(木) 13:05:12 ID:???
なんだろ。うまく説明できないんだけど、変な日本語だと思った

自分の広告→自分・自社製品などを宣伝する広告
他人の広告→読んで字の如く

僕の頭の中では、「自分が儲ける為の他人の広告」
と言うイメージなのです
57Name_Not_Found:2005/08/18(木) 13:28:00 ID:???
だな。俺もスレタイ変だと思った。意味はわかるけど。
「アフェレイト貼ってるサイトむかつく!!」でよかったんじゃないか
58Name_Not_Found:2005/08/18(木) 13:36:01 ID:???
×アフェレイト
○アフィリエイト [affiliate]
59Name_Not_Found:2005/08/18(木) 17:31:16 ID:???
「アフィリエイト貼る」ってのも十分おかしい
60Name_Not_Found:2005/08/18(木) 19:15:07 ID:lv65z2hq
なんで広告のリンクをごまかして別のものに見せかけたりする人がいるの?
やっぱ広告貼ってるって知られたら困ることがあるんじゃないの?
61Name_Not_Found :2005/08/18(木) 19:47:13 ID:???
誤魔化しているのは、クリックしても普通のリンクだと思い込ませている(クリック収入)
62Name_Not_Found:2005/08/18(木) 20:40:07 ID:???
>>61
なんで普通のリンクだと思い込ませる必要があるの?
63Name_Not_Found:2005/08/18(木) 21:10:09 ID:???
このスレ住人のような訪問者すらもターゲットにしたいから

>>43
リンクの色を変えてくれてるサイトはある。
「ちくしょー! アフィリエイトかよっ! クリックしゅうにゅじゃねぇだろうな!? くそっくそっ!!」
ってなことが無くなるから、平穏に過ごせるな。
64Name_Not_Found:2005/08/21(日) 07:45:51 ID:SIESsUtF
広告貼ってるサイトはそれで金稼いでるんだから、
住所氏名公開するべき!



・・・って法律あったらいいのに。
65Name_Not_Found:2005/08/21(日) 11:32:11 ID:???
「自分で広告貼ってる…」が正しいな。
66Name_Not_Found:2005/08/21(日) 14:43:28 ID:???
「他社の広告〜」の方が正しいと思う。
この場合の広告って自分のサイトの鯖やコンテンツとは関係ない他社の広告なんだから。
67Name_Not_Found:2005/08/21(日) 14:50:29 ID:???
広告を自分で貼る以外の方法を思いつかない。
他人が勝手に張る広告って、なんか変だ。
荒らし?ならありえるか。
68Name_Not_Found:2005/08/21(日) 15:25:19 ID:???
>57

45万の仲間がいるから安心しろ

アフィリエイト 4,120,000 件
アフェリエイト 450,000 件
アフリエイト  84,900 件
アフィリエート 35,900 件
アファリエイト 20,800 件
アフォリエイト 7,210件
アフリィエイト 688 件
アフェイリエイト 240 件
アフエリエイト 143 件
アフュリエイト 73 件
アフィレート 19件
アフゥリエイト 3件
アリフエイト 2件
アフェレート 2件

Googleの検索結果2005/8/21

ちなみにおれは男っぽいアフォリエイト派だ。
69Name_Not_Found:2005/08/21(日) 15:28:38 ID:???
アフェレイトだろ、よくみろよ。

それは148件。
70Name_Not_Found:2005/08/21(日) 17:13:51 ID:???
>>65
それだと「自動挿入ならいいのか?」みたいな話になっちゃうじゃん。
71Name_Not_Found:2005/08/22(月) 12:16:18 ID:???
>>70
なっちゃうというか、>>1はそう思ってるんじゃないの?
72Name_Not_Found:2005/08/22(月) 16:44:48 ID:7hJ1GoP7
スレタイに突っ込んで揚げ足ばかり取る奴はどっか逝けよ。
激しくスレ違い。

これ以降、スレタイの話禁止↓↓↓
73Name_Not_Found:2005/08/22(月) 16:47:25 ID:???
>>72
>>1
74Name_Not_Found:2005/08/23(火) 17:17:02 ID:???
いいこと思いついたぜ。

ムカつくサイトの広告を連続でクリックしまくるんだ。
そうすれば不正クリック扱いになって報酬もパーになるさ。
ヒヒヒヒヒ!
75Name_Not_Found:2005/08/23(火) 17:49:07 ID:???
アフィリエイトって、よっぽどアクセスがあるサイトじゃないと
金にならないと思うよ。

自分はAmazonのアフィリエイト広告を貼ってるけど、
広告をクリックしてくれる人は、片手で足るぐらい。(一日に)
その中で、購入までしてくれる人は更に少ないわけで。
76Name_Not_Found:2005/08/23(火) 18:29:16 ID:???
>>75
きもい。
貼るのやめちまえよ。
77Name_Not_Found:2005/08/23(火) 18:54:27 ID:???
「自分の広告貼ってるサイト」って何だよ?
混乱するから削除依頼しとけよ
78Name_Not_Found:2005/08/24(水) 02:00:39 ID:???
79Name_Not_Found:2005/08/24(水) 02:26:13 ID:???
このスレは>>1のスレタイを馬鹿にして遊ぶスレなんじゃなかったかね?
80Name_Not_Found:2005/08/24(水) 03:16:11 ID:???
>>79
正解
1は馬鹿
81Name_Not_Found:2005/08/24(水) 03:22:42 ID:Hr64Jt4f
自分のホームページに広告貼ってるサイトがむかつく!!

って書こうとして怒りのあまりにホームページという部分を抜かしちゃったんじゃねーの?
82Name_Not_Found:2005/08/24(水) 04:01:05 ID:Qq3oa05e
むかつくサイトの広告URLを2chに晒して
報酬無効にしてやるってのもいいんじゃね?
83Name_Not_Found:2005/08/24(水) 04:09:30 ID:???
他人のサイトには、なかなか広告もはれな・・・
いや、貼れなくないか。
84Name_Not_Found:2005/08/24(水) 08:06:27 ID:???
>75
うちではAmazonのアフィは主に友人がクリックして物を買って行き
少しの報酬を回してくれると言うシステムになってる罠。
ネット通販をよくする友人さまさまですよ。
85Name_Not_Found:2005/08/25(木) 10:14:02 ID:???
一日一回クリックしてね! ←これムカツク…
今はなぜだか、広告もデザインの一部だって言ってた奴を思い出したよ。
86Name_Not_Found:2005/08/25(木) 18:07:19 ID:Cqs6wi4h
広告貼り付け必須の無料スペースで、
他人(無料スペース運営元)の広告はデザインが崩れるとか言って貼るの嫌がるくせに、
自分の貼りたい広告は貼ってる奴とかいるよな。
結局ほんとはデザインなんかどうでもよくって、単に稼ぎたいだけなんだろw
87Name_Not_Found:2005/08/25(木) 18:39:36 ID:???
>>86
自分で貼れるのは、好きな場所に貼れるからでは?

それに、広告で稼ぐって考えが古い。
実際それ見てクリックする人ってのは珍しいとしか思えない。
貼るだけで報酬があるのは別として、クリック数などで報酬もらえてもたいした
金額にならないよ。
88Name_Not_Found:2005/08/25(木) 19:04:18 ID:???
>>87
じゃあみんな貼るのやめればいいじゃん
89Name_Not_Found:2005/08/25(木) 19:39:46 ID:???
>>88
みんな阿呆だから気が付かない。そっとしといてやりなw
90Name_Not_Found:2005/08/25(木) 20:34:46 ID:???
あれって結局フルー●メールみたいに
他人を大勢紹介した人だけウマーなシステムなのかな。
91Name_Not_Found:2005/08/25(木) 20:46:12 ID:N7BsAvsu
>>89
でもデザインとかが上手でアクセス多そうなページって、
いかにも儲かってそうでムカツクんだよな。
寝てる間にも儲けてるってところが。

ああいうところの広告収入チャラにしてやりたいぜ。
92Name_Not_Found:2005/08/25(木) 20:59:53 ID:???
>>91
できるんじゃないの?同一IPから何回もクリックしてやれば
不正って思われチャラだったりしない?
良くわからんけど。…
93Name_Not_Found:2005/08/25(木) 22:54:46 ID:???
>同一IPから何回もクリック
串刺してやればこっちも安心だよな。
クリック自体は犯罪じゃないし、どうせそこまで捜査もできんだろw
94Name_Not_Found:2005/08/25(木) 23:17:58 ID:yfWKLC6N BE:348324285-
広告ってそんな嫌か?
探してみる結構興味深い広告もあるもんだぞ
95Name_Not_Found:2005/08/25(木) 23:23:38 ID:???
tp://ai.yimg.jp/bdv/adc/20050815/3-9skzkz4eedlu078lr6uw4exkkkku614176r24f4r0r6u1n-a.swf
96Name_Not_Found:2005/08/25(木) 23:59:19 ID:???
>>94
広告自体が嫌なんじゃなくて
広告で管理人が儲けてるのが嫌だ。
閲覧者を利用して儲けるというところが許せない。
97Name_Not_Found:2005/08/26(金) 00:04:50 ID:???
フルーツメールって良くないのか?
普通に広告貼ってたよ
98Name_Not_Found:2005/08/26(金) 00:09:22 ID:???
俺は儲けるためにサイト作ってるのが許せん。
99Name_Not_Found:2005/08/26(金) 00:13:10 ID:???
>>97
別に良くないってわけじゃないと思うけど・・・
あれって普通に参加してポイント溜めてもまともに金にならないんだよね。
やったことあるから分かる。

それなのに「儲かります」とか言って自分のID付きリンクから登録させようというのがうざい。
小遣い系サイトとかそればっかり。
儲かるのはお前だろって言いたい。
100Name_Not_Found:2005/08/26(金) 00:19:11 ID:???
クリックして欲しい、ってわけじゃなくて、
「コンテンツにあった広告貼っておくから興味があったら覗いてみてね」というスタンス

アフィリエイト商品を置くこともあるし、サイトへの誘導リンクも貼ることもある

儲けるためにっていうのとは少し違うんだけど…うーん
101Name_Not_Found:2005/08/26(金) 00:21:29 ID:???
じゃあ普通のリンク貼れよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
102Name_Not_Found:2005/08/26(金) 00:21:42 ID:???
>>99
なるほどねー
103Name_Not_Found:2005/08/26(金) 00:26:45 ID:???
>>101に禿同。

「このサイトは ◯◯レンタルサーバを使っています」ってのは良いが
広告用のリンクを貼ってるとクリックする気が失せる。
104100:2005/08/26(金) 00:31:49 ID:???
>>103
そういう感じでリンク貼ってますテヘ

でもアフィリエイトリンクを用意してないサイトなら、普通のリンクを貼ってるけどね
105Name_Not_Found:2005/08/26(金) 01:15:48 ID:???
>>104
それって、結局アフィリで儲けようとしているんだろ?
ん?そうだろ?ん?ん?そうだろう??
106Name_Not_Found:2005/08/26(金) 01:21:18 ID:???
>>105
そりゃね 同じクリックしてくれるなら収入につながる方がいいよ

でも、アフィリエイト商品で良品4800円の商品と、普通リンク類似品2500円のがあれば、
それぞれの特性を書いた上でどちらも並べるし、
アフィ悪品4800円と、普通リンク良品2500円なら後者しか紹介しない

こんな感じだよ
107Name_Not_Found:2005/08/26(金) 01:23:49 ID:???
>>98
同意。
特に個人のホームページって、昔は純粋に何かを発表したりする場だったのに
今じゃ儲けるためのツールみたいにされてる。
108Name_Not_Found:2005/08/26(金) 01:24:56 ID:???
結局儲ける為じゃねーか( ´,_ゝ`)プッ
109Name_Not_Found:2005/08/26(金) 01:27:03 ID:???
>そりゃね 同じクリックしてくれるなら収入につながる方がいいよ
キモイ…
なんかもう、サイトで収入得るのは当たり前、みたいになってるな。
110Name_Not_Found:2005/08/26(金) 01:45:13 ID:???
>>107
さらに問題なのは、Webが情報の公開の場から…

・収入を得る場
・デザインを競う場(TABLE超入れ子)
・技術を競う場(無駄な仕掛けを作る・Java Scriptなどで)

に、なりつつあること。
111Name_Not_Found:2005/08/26(金) 02:30:33 ID:???
問題なのか?
112Name_Not_Found:2005/08/26(金) 03:04:25 ID:???
稼ぎたくてネタもないのにサイト作りたがってる奴とかアホかと。
それで小遣い系サイトが乱立することになる。
113Name_Not_Found:2005/08/26(金) 03:12:21 ID:???
稼ぎたい→サイト立ち上げたい→ネタがない→著作権無視して画像や音楽を載せまくり
→「あくまで個人的な趣味の範囲で載せてます」と書いてある→実際は広告貼って儲けてる

死ねや犯罪者ども!!!!!!!!!!!!!!
114Name_Not_Found:2005/08/26(金) 03:13:54 ID:???
まぁそのおかげで我々ウェブデザは儲かっている部分もあるわけだが。
簡単だし、手離れがいい蔵が多いしね
115Name_Not_Found:2005/08/26(金) 08:03:29 ID:???
全然アクセス数無いのに広告貼ってるの見ると滑稽に見える
116Name_Not_Found:2005/08/26(金) 09:30:02 ID:???
男友達がサイトあるって言うんで見たら広告だらけだった・・・
すごいひいた。ソースもインデックスページも汚かった
117Name_Not_Found:2005/08/26(金) 09:45:23 ID:???
ネットで稼ぐ奴ってよっぽど貧乏なんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
118Name_Not_Found:2005/08/26(金) 11:27:32 ID:???
追加メールアカウント代しか稼げませんw
119Name_Not_Found:2005/08/26(金) 15:07:17 ID:???
>>87
俺はクリックだけで月3万程度しか稼げないよ・・・
120Name_Not_Found:2005/08/26(金) 16:44:53 ID:???
月300円分しかクリックされない・・・
振り込み手数料が630円かかるので、振り込みもできない・・・
121Name_Not_Found:2005/08/26(金) 22:17:14 ID:???
ここの奴らはどこまでなら許せる?
1.アフィリエイトゆるせん。鯖が入れる広告もいや
2.アフィリエイトゆるせん。鯖が入れる広告はOK
3.OK。ただし本文中に無ければ
4.OK。普通のリンクと見分けがつくように置かれていれば。
  (アフィリエイト付きと無しのリンクを併記するとか)
5.OK。本文中に偽装されても(゚ε゚)気にしない
122Name_Not_Found:2005/08/26(金) 22:33:02 ID:lHBzXfEJ
>>121
自分は2だな。
鯖が入れるやつは昔からあったし。
123Name_Not_Found:2005/08/26(金) 23:31:23 ID:???
4までならおk
124Name_Not_Found:2005/08/27(土) 05:33:57 ID:???
自分も4

リンク先偽装されてなければオケ
いいサイトだったと思えば踏むこともある
125Name_Not_Found:2005/08/27(土) 16:08:59 ID:???
稼ぐっていうか、確かに利益はあるけど鯖代で月2万も払ってんのに広告置くのゆるさんってあんまりだ〜って思う
126Name_Not_Found:2005/08/27(土) 16:37:07 ID:???
>>125
サイト作成で利益が出るのは別に許せる。

ただ、それが広告からっていうのが許せない。
広告仕掛けてあとは訪問者が引っ掛かるのを待つ…なんかクモの巣みたいでキモイ。

それに広告だと、本当は自分が儲けようとしてやってるくせに
一見他人のためにやってるように見えるところがまたキモイ。
「このサイトは私が儲けるために運営しています」とかはっきり書いたらどうなんだ。
127Name_Not_Found:2005/08/27(土) 18:14:29 ID:???
>>97
ふと思いたってフルーツメールは儲けれないって広告を張りました。
当然紹介リンクではなくトップへのリンクでですよw
128Name_Not_Found:2005/08/28(日) 06:52:49 ID:???
自分が損するわけじゃないのに、気分的な問題って大きいな。
129Name_Not_Found:2005/08/28(日) 11:14:43 ID:???
なんでだろうな。
広告なわけだから、騙されてるわけでもない(一部除く)のに。
器が小さいのかなー俺
130125:2005/08/28(日) 13:48:08 ID:???
>>126

だから儲けるために運営していないんだよ。
単なる趣味サイト(ゲーム系)だけど負荷が多すぎて鯖代の負担が大きい。
で広告置いてるんだけどその結果、広告収入>鯖代となっているだけのこと。
月2万も自己負担できるほど俺は裕福じゃない。

広告だから許せないのなら何が許されるのでしょう?
訪問者に鯖代がたくさんかかるのでみなさんカンパしてくださいって銀行口座情報でも書いておけばはたしてカンパしてくれるでしょうか?
131Name_Not_Found:2005/08/28(日) 14:05:03 ID:???
ってか問題は内容がアフィだけであったり、JavaScriptとか使って偽装まですることじゃん。
別にね、広告があるからって内容を見ない奴は、もともと大して情報を欲しがって居ない。
内容が気になるのなら、広告があろうと無かろうと見る。

その情報が有益であれば、クリックする奴も居れば、その広告が気になってクリックする奴も居る。
ただそれだけ。

別にサーバ代が必要なら、問題ないじゃん。


ってか最近アフィだけのページが増えすぎだよな。
ブログもアフィ紹介のためのブログばっかりだしな。
132Name_Not_Found:2005/08/28(日) 15:05:54 ID:???
禿同
133Name_Not_Found:2005/08/28(日) 16:50:13 ID:???
サーバー代が必要なので、アフィリ置いてると一言あれば
内容がよければクリックする。
あと管理人の態度次第。

面白いサイトでは何度か投げ銭とか、イーバンクで振り込んだりして
寄付してる。上記どちらも、アフィリだと明確に表記してあるサイトだった。
134Name_Not_Found:2005/08/29(月) 00:58:49 ID:???
>サーバー代が必要なので、アフィリ置いてると一言あれば
>内容がよければクリックする。
>あと管理人の態度次第。

禿堂。
クリックするときに、騙されているような利用されているような気分にならなければ
気持ちよくクリックできる。
むしろ進んでクリックする場合もある。

ただし一言あってもそれが嘘臭い場合は逆効果。
>>125みたいに単なる趣味でやってるのがはっきり分かるならいいんだけど、
素材系、情報集系、小遣い系、コミュニティ系などは
どうも元から儲けるためにやってる感が強いからなあ・・・。
135Name_Not_Found:2005/08/29(月) 16:05:42 ID:???
内容が充実していて、利用者が満足できるようなサイトであるのならば
広告が貼ってあるのは全然気にならない。
むしろ利用させてもらった感謝の意味を込めて、積極的にクリックしてあげたりする。

でも大した内容も無いのに、アフィリで儲ける事を前提にしている感のあるサイトは
めちゃくちゃ不愉快だし、そんなサイトの広告は絶対にクリックしない。
136Name_Not_Found:2005/08/29(月) 17:01:37 ID:???
私はいくら内容が充実していても儲けるために作られたサイトなら嫌。

最近は良い内容のページにはほとんど広告が貼ってある。
儲けようとして必死に内容を充実させただけだろと思うから絶対クリックしない。
137Name_Not_Found:2005/08/30(火) 10:37:03 ID:???
>>136
藻前すげーひねくれてんな。
クリックするしないは閲覧者の自由だからどうとも思わんが
良い内容のサイトを利用させてもらっているのに
儲けようとして必死に内容を充実させただけだろうって勘ぐるのはどうかと。

もちろん儲ける事を前提とした乞食じみたサイトはアレだが
良質のサイトが鯖代捻出する為に広告を貼るぐらいのことには
理解があってもいいのではと思うがね。
138Name_Not_Found:2005/08/30(火) 13:02:14 ID:???
鯖代以外にも資料やらなんやらで金は飛んでいくしね。
ウェブサイトを所有するというのは無料鯖であっても金はかかるからな。
自分の趣味を他人のサイフを当てにするのはどうかな、って気はするが。

でも少なくともそのサイフは閲覧者のものではないわけで、
っていうか俺あんまり広告とか気にしたことないや。

アフィリエイトを実際に触れたことのある人とそうでない俺との違いかな?
139Name_Not_Found:2005/08/30(火) 19:29:41 ID:???
>>137
誰かに頼まれてやってることだったり何かの義務でやってることなら分かるけれど、
自分が好きでサイトやってるんだったらいくら鯖代や資料代かかるったって
仕方ないじゃん。
嫌ならやめればいいだけだし。

>>138
>自分の趣味を他人のサイフを当てにするのはどうかな
に激しく同意。
140Name_Not_Found:2005/08/30(火) 20:29:53 ID:???
人間は稼がないと生きていけないわけだし、本能的に稼ぐという言葉には弱いのだろう。
まぁ俺は情報を得させて頂いたら、広告を見る。俺はね。

色々な人間が居て良いと思う。

この御時世だし、ASPは今後も一般国民をアフィに引き込む戦略を企てる。
一般国民はこのご時世もあって、アフィを利用する。

結局アフィ目的のページはそんなに利益が無く、ASPだけがホクホクになる。

>>139
サイト運営している?試しに何か趣味についてやってみると、
色々と分かるかもしれないよ。俺もサイト運営して色々と分かったから。

結局人間は金なのよ。ほりえもんはホント正しいよ。

まぁサーバ代とかそんな言い訳はイラン。単純に稼ぎたいのよね。
141Name_Not_Found:2005/08/30(火) 21:29:29 ID:???
そりゃね。どうせやるなら収入が発生する方がいいもんね

俺だってスポンサーがつくなら広告を貼って町歩いてもいいくらいだもん

どうすかね? 俺パルコとかよく行きますよ?>企業さん
142Name_Not_Found:2005/08/30(火) 23:35:27 ID:???
・無料鯖を提供して、そこに広告を貼り付け収入を得ている企業
・有料鯖を借りて、そこに広告を貼り付け収入を得ている個人

これってどっちも大差ないと思うんだけど
嫌がられるのは圧倒的に個人の方だよね?
企業がよくて個人がダメだってのはどうも納得がいかないなあ。
143Name_Not_Found:2005/08/31(水) 00:01:09 ID:EBAzxVYg

趣味で儲けたっていいじゃない 人間だもの

                         みつを
144Name_Not_Found:2005/08/31(水) 00:03:11 ID:???
まぁね
145Name_Not_Found:2005/08/31(水) 01:43:16 ID:???
>1 だいたい他人を利用しなきゃどんなビジネスでも稼げないだろ? 物売ってりゃ買う人がいなきゃ商売にならないわけだし…
146Name_Not_Found:2005/08/31(水) 02:11:32 ID:???
ギブandテイクだよ、ギブandテイク。
ギブばかりの奴が多すぎるんだって。

テイクがあれば、よりよいギブにありつけるかもしれないじゃないか。

しかし見極めが肝心。
147Name_Not_Found:2005/08/31(水) 02:33:22 ID:uGODsVvz
テレビ(地上波)が無料で見られるのは、CMという広告があるからだし、
それと同じようにウェブでの情報が無料で得られるのは、広告があるお蔭だろうに。
広告がムカつくー!とかいう奴は、その広告のお蔭で無料で利用させて
もらえてるんだってことを、分かった上で言ってんのか?

個人のアフィリの儲けなんて雀の涙程度でたかが知れてるんだから、
それほど目くじら立てるほどのことでもないだろ。
148Name_Not_Found:2005/08/31(水) 08:16:48 ID:???
>>147
個人でボロ儲けしてる奴だっている。
だからいかにも儲けてそうな立派なサイトほどむかつく。
149Name_Not_Found:2005/08/31(水) 08:27:14 ID:???
テレビCMは見てて楽しめるものがあるからな。
WEBの広告も見てて楽しいのがあればいいのに。
150Name_Not_Found:2005/08/31(水) 09:51:57 ID:???
>>147
IDがGOD。ネ申

>>148
でも個人でボロ儲けしてるのって
ほんの一握りの人なんじゃないの?
それともそこら辺のちっぽけなサイトでも
結構稼いでたりするもんなのかね。
151Name_Not_Found:2005/08/31(水) 11:11:43 ID:???
広告が普及するってことは、それだけウェブサイトというものが普及したってことだろ?
むしろ目くじら立ててるヤツは、さらなる進化の邪魔としかいいようがない


↑ってのは言い過ぎだけど、ネット全体を温かく見守る気持ちで閲覧したらどうだろう?
152Name_Not_Found:2005/08/31(水) 11:38:45 ID:???
>149
そんな事言うと音声付き広告が出て来るぞ。
とくつーは最強。
153Name_Not_Found:2005/08/31(水) 12:33:26 ID:???
広告見るのは別にいいんだけど
管理人に金が入るのが許せない。
154Name_Not_Found:2005/08/31(水) 13:00:31 ID:???
自分に金が入らないで、管理人に入る。
この図式が気にくわない
155Name_Not_Found:2005/08/31(水) 19:35:37 ID:???
まぁ俺もそうだが、楽して儲けてるように見えると確かにムカつくわな。
でもさ、そこまで僻み根性丸出しだと、逆に自分が情けなく思えね?
156Name_Not_Found:2005/08/31(水) 20:09:38 ID:???
知らぬ間に儲けさせてるのが気に入らない人が大多数だと思うんだが・・・('A`)?
157Name_Not_Found:2005/08/31(水) 21:59:09 ID:???
実際そんな楽して儲けられないだろ
お小遣いサイトの紹介料欲しさの大げさな収入報告に騙されてるんじゃないの?
158Name_Not_Found:2005/08/31(水) 22:05:13 ID:???
お前いいかげんに気づけよ。
騙して儲けさせる態度が気に入らないつってんのよ。

それが1円でもね。

自動販売機や酔っ払いの多い居酒屋で、騙して1円なり10円なりでも
猫糞するシステムがあったら、むかつくだろー
159Name_Not_Found:2005/08/31(水) 22:33:01 ID:???
楽して・・・というか、実際には色々苦労もしてるんだろうけど、
とにかく権利収入っぽいというか不労所得っぽいところが気に入らない。
それで趣味と実益を兼ねたサイト運営を実現させてる奴等がムカつく
160Name_Not_Found:2005/08/31(水) 23:53:54 ID:???
まーとうぜん、アンチ広告派のサイトには広告張ってないだろうけど。
やっぱね、広告があるだけ重くなるってのはある。
バナー広告ならとくにね。

ムカツクと言うよりはそれが不便なときがあると思う
161Name_Not_Found:2005/08/31(水) 23:55:15 ID:???
なんでそんなに必死なんだ?
文句言って広告貼るサイトを減らす努力をこんな所でしたところでお前さんの広告収入は増えんぞw

この板に来るからにはサイト持ちなんだろ
サイト持ってない一般人には広告が貼ってるかどうかなんて気にならないんだよ。
162Name_Not_Found:2005/09/01(木) 04:07:58 ID:???
>>150
ボロ儲けなんて一握りだよ

儲かる儲かると言われてのせられて始めて数ヶ月、
全然入りがなくサイト(ブログ)放置

というのも少なくないらしい
163Name_Not_Found:2005/09/01(木) 04:36:48 ID:???
サイト持ってないけど広告貼って稼いでる奴らは気に入らない。

管理人は趣味でやっているだけだったり実際儲けていたりするのに
感謝されるだけでなくボランティア的にすら思われていたりする。
そして管理人もいかにも他人のためにやってますみたいな顔してる。

そこに偽善者と同じ臭いを感じるよ。
164Name_Not_Found:2005/09/01(木) 08:48:45 ID:???
なるほど
165Name_Not_Found:2005/09/01(木) 13:52:59 ID:???
広告で稼いでる奴が気にくわないとか言ってるやつは
YAHOOのサイトとか見てどう思ってるわけ?
どのページも広告だらけだぞ。

企業が良くて個人がダメだなんて理不尽もいいとこだろ。
166Name_Not_Found:2005/09/01(木) 14:12:07 ID:???
だから大多数は騙しクリックいやだつってんだろうが
167Name_Not_Found:2005/09/01(木) 14:25:28 ID:???
>>163
サイト持ってない奴に、サイト持ちの苦労なんて分からねーんだろうな。

訪問者が増えて転送量が増えれば、料金の高い鯖への移転。
何でも無料サポートしてくれると思っている、非常識な厨どもの質問攻撃。
表面上は分からないが、誹謗中傷の類もかなりある。
掲示板の管理、メールでのサポート、サイトの保守等
趣味でやってようが、見えていないところでの苦労はかなりあるんだよ。

「俺はお前が趣味で作ってるサイトを利用してやってるんだから感謝しろ」
みたいな訪問者が多いこともまた事実。
そんな中、ちょっとでも広告貼ったら偽善者呼ばわりってあんまりだろ。
168Name_Not_Found:2005/09/01(木) 14:27:51 ID:???
趣味でやってる苦労を押し付けるのうぜー
やめれば?
馬鹿じゃん
169Name_Not_Found:2005/09/01(木) 14:59:17 ID:???
広告貼ってるサイトがムカつくなら
見るのやめれば?
アフォじゃん
170Name_Not_Found:2005/09/01(木) 15:10:08 ID:???
だから見てないじゃん
決め付けるなよ?
池沼じゃん
171Name_Not_Found:2005/09/01(木) 15:20:31 ID:???
「決めつけるなよ?」と言ってるやつが
「苦労を押しつけるのうぜー」と決めつけている件について
172Name_Not_Found:2005/09/01(木) 15:21:47 ID:???
>>171
167が押し付けてるじゃん。
馬鹿だな、お前

>サイト持ちの苦労なんて分からねーんだろうな。
173Name_Not_Found:2005/09/01(木) 15:34:57 ID:???
半過疎板は盛り上がる所があんまりないな〜
174Name_Not_Found:2005/09/01(木) 15:38:51 ID:???
ここ、盛り上がってんじゃん
バカ同士の煽り合いでw
175Name_Not_Found:2005/09/01(木) 15:43:17 ID:???
バカだな〜。こういうのは遊んでるって言うんだよ。
スレタイからしてアホーなんだし。
176Name_Not_Found:2005/09/01(木) 15:51:06 ID:???
はいはいわろすわろす
177Name_Not_Found:2005/09/01(木) 21:19:49 ID:???
>>165
企業は儲けるためにやってるってはっきり分かるから、別に何も思わないな。
178Name_Not_Found:2005/09/01(木) 22:26:38 ID:???
アフィリエイトってのは、自分の趣味にスポンサーがつくってことだろ?
自動審査とかもあるけど、それはその程度のハードルってことで。
だから別にムカツクとかそういう感触はないな

ネットで小遣い稼ぎ!系はマルチ商法みたいで引くが。
あと、アフィリエイトショッピング系な。小売店気取りの人もいるけど…
179Name_Not_Found:2005/09/02(金) 01:01:25 ID:???
内容がないのにアフィリ全開って感じのサイトが増えてきて
目にする機会が多くなってきたから、余計とウザく感じるんだろうね。
180Name_Not_Found:2005/09/02(金) 02:28:12 ID:???
せっかく良いサイトでも、広告ついてると
「なんだ、またかよ…」という嫌な気持ちになる
181Name_Not_Found:2005/09/02(金) 04:37:38 ID:???
>>180
俺はその段階は過ぎ、ある程度は許せるようになってきた
以前は、ちっ、また広告かと思い
読み込みで時間がかかると腹が立って仕方なかった

でも>>179の様なサイトは今もウザい
182Name_Not_Found:2005/09/02(金) 05:39:57 ID:???
>>178
>アフィリエイトってのは、自分の趣味にスポンサーがつくってことだろ?
確かに昔はそうだった。
アクセスの多いサイトが広告募集して、そこにスポンサーがついてた。

でも今は、アフィリエイトで稼ぎたいから作ったっていうサイトや
サイトやり始めてすぐ広告つけるところが大杉。
「ネットで小遣い稼ぎ!系」ってのも、なんで最近乱立してるかというと、
あれは手っ取り早く稼ぐためにアフィリエイトだらけのサイトを作りたいが
ネタがないという奴が、作りやすいからやってるというだけの話。
183Name_Not_Found:2005/09/02(金) 08:48:06 ID:???
アフィショップも小遣い稼ぎ系も趣味コンテンツではないよ
184Name_Not_Found:2005/09/02(金) 10:41:00 ID:???
金儲けすることを前提に作ったサイトと
趣味で作ったサイトで、その結果儲けてるのとでは
かなり違う気がするけど、実際は同じように見られがちだよね。

しっかりとした内容で充実しているサイトであるならば
多少広告がウザくても自分は許せる。
それ以外のは論外だけど。
185Name_Not_Found:2005/09/02(金) 10:59:02 ID:???
内容皆無でアクセス数少ないのにアフィリバリバリな所は
ウザイというよりも滑稽に見えて笑えるw

だが、内容がしょぼいのにアクセス数が物凄く多くて
アフィリバリバリな所は本当にムカつく!

ただの僻みだろって言われたらそれまでなんだけどさ
↓こんなブログ見るとマジで脱力('A`)
ttp://blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/
186Name_Not_Found:2005/09/02(金) 23:57:17 ID:???
ここでアフィサイトに反発してる人は若い人だとおもうが、大人になる前に、
そういう考え方は脱却した方がいいんじゃないかなと思うよ。
自分の価値観にそぐわないからといって、ただ反発しても益にはならない。
簡単な例として、心と宗教板なんか行くと目に付くのが、宗教批判。
延々と自説を披露し既存の宗教を批判している人がいるが、
宗教は法で認められたものであり、宗教それ自体を2chで掲示板で批判しても
なんら益にはならない。(どんなに筋が通っていても)
賢い奴は何も言わずに宗教を利用し、アホは宗教を批判し、さらにアホは宗教の奴隷に
なるという図式が出来上がってる。
頭のいい奴は、親や環境によって作られた自身の価値観の無意味さを知ってるから。
掲示板で自分の価値観を主張し、共感を得られるのは楽しいかもしれないが、
それよりも法の下での自由を行使して行動してみて欲しい。
本当に我慢ならないなら、こんなところで批判するだけじゃなく、法改正まで目指して欲しい。
社会人になって、日本ガンバル教に入信させられ、ブーたれながら
サービス残業し続けるようなつまらない大人にはならないで欲しい。
酔っ払いのおっさんの戯言に思うかもしれないが、本音だよ。
187Name_Not_Found:2005/09/03(土) 00:12:02 ID:???
縦読み?

アフィリエイトマンセー、まで読んだ
188Name_Not_Found:2005/09/03(土) 00:19:42 ID:???
まぁ、人も好きずき
189Name_Not_Found:2005/09/03(土) 00:27:19 ID:???
>>186
藻前も2ちゃんでそんな書き込みしてる時点で(ry
取りあえず、サービス残業して頑張ってる日本のお父さん達に謝れ。
190Name_Not_Found:2005/09/03(土) 10:07:23 ID:Ve7vAjaX
ちゃんと連絡先公開してるサイトならむかつかない。
匿名で金だけ儲けてるサイトはむかつく
191Name_Not_Found:2005/09/03(土) 18:04:46 ID:???
>>189
僕自身、あなたの言う「お父さん達」と同じ世代に属しているという自覚があるが、
頑張らなければならなかったのは、サービス残業をしない方向で、だ。
滅私奉公と言えば聞こえは良いが、単に違法行為を黙認し、自身の生活に
しがみついたに過ぎない。
今の若い世代が苦労や苦悩しているのは、僕らやさらに上の世代の責任だ。
しかも未だに若い世代にも、よく言えば美徳わるく言えば固定観念が強い人が多く
あまつさえ、それを他人にも押し付けようとする人さえいる。
そのことは、このスレだけ見てもよくわかるよね。
WEB製作板に来ているような方は、向学心がある若い方が多いと思うのだけど、
ぜひ広い視野も身につけて欲しいと思う。
儲けることは、それが当人の目的と合致するなら当人にとっても良いことであり
社会的にも良いことですよ。たとえ、皆さんの美意識とそぐわないとしても。
192Name_Not_Found:2005/09/03(土) 20:12:49 ID:???

イ ヤ な ら 見 る な !

見 る な ら 広 告 ぐ ら い 許 せ !

193Name_Not_Found:2005/09/03(土) 20:27:18 ID:???
広告が嫌味なくサイトに溶け込んでいて
コンテンツが充実している所は許せる。

広告が目につく上に、それが明らかに浮いていて
中身が全くない所は氏ねって思う。
194Name_Not_Found:2005/09/04(日) 00:17:51 ID:???
広告がウザイって言ってる奴の大半は僻み?
広告が許せるって言ってる奴の大半は儲けてる?
195Name_Not_Found:2005/09/04(日) 01:05:11 ID:???
それいいな
196Name_Not_Found:2005/09/08(木) 10:55:10 ID:T4Lg5Mm3
広告むかつく派だけど、なんでむかつくのか考えてみたら
自分は昔からゲームサイトやイラスト系サイトなどによく行ってたからだと思う。
こういうサイトって、広告を嫌う傾向にあって載せてないところが多いし。
純粋に趣味や作品発表の場としてやってるんだよね。
最近は見てないから知らないけど。
197Name_Not_Found:2005/09/09(金) 17:50:00 ID:???
新しいサイトにアクセスする時、まず内容見る前にザーッとスクロールしていって、
広告がないかどうか見る。
それで広告があるようだったら×ボタンでブラウザを閉じる。

最近見られるサイトがほとんどなくなった…orz
198Name_Not_Found:2005/09/09(金) 17:53:48 ID:???
つうか根本的に、そこそこサイトがでかくなったら広告を貼らざるをえないんだよ。
例え儲ける気がなくても、広告張るのが嫌でもだ。

まあ弱小サイトの管理人にはわからんことだろうな。
199Name_Not_Found:2005/09/09(金) 18:04:39 ID:???
>>198
嘘つくな。
じゃあサイトやめちまえよ。
200Name_Not_Found:2005/09/09(金) 18:55:39 ID:???
じゃあ企業はどうなる?
貼っていないでかい企業は山とあるが。。。
201Name_Not_Found:2005/09/09(金) 18:56:58 ID:???
よく行くサイトの邪魔な広告はスタイルシートで消してる
202Name_Not_Found:2005/09/09(金) 18:58:19 ID:???
>>201
#koukoku{display:none}つー感じ?
203Name_Not_Found:2005/09/09(金) 19:44:29 ID:???
趣味で収入を得るのも勝手だけどね。
偽装クリックとか、「とりあえずオススメってかいとけ」みたいなのとか、
やめてほしいな
204Name_Not_Found:2005/09/09(金) 22:37:09 ID:???
>>197
Lynx使え!

>>200
広告じゃあんまり儲からないんだよ。
205Name_Not_Found:2005/09/10(土) 01:06:19 ID:???
>>200
サイト自体が広告。
206Name_Not_Found:2005/09/10(土) 02:12:42 ID:???
儲ける気がないのに、なんでサイトがでかくなったら広告貼らざるをえないわけ?
デザインの一種として必要とかかい?w
207Name_Not_Found:2005/09/10(土) 03:24:17 ID:???
金が欲しいか?欲しくないか?
要するに、そこじゃねーかな。つーか、そのままだが。
大部分の人は欲しいんじゃないか?
違法ではないし、広告はれば金が手に入るとしたら?
このスレで広告を否定して、かつサイト持ってる人は、
どういったことで広告がダメなのか聞いてみたい。

もちろん>>203みたいなのはやめてほしいけどね。
208Name_Not_Found:2005/09/10(土) 03:40:06 ID:???
以前、A○ネットとかに登録してる企業に内職商法の会社とかもあって、
その広告を「おすすめの在宅ワークです」とかいってクリックさせようとしている
サイトがあった。(その会社は仕事をするのに数十万のソフトか何かが必要というやつ)
おい何がおすすめだよ、死ねよと思った。
209Name_Not_Found:2005/09/10(土) 09:27:08 ID:???
電脳卸の魔法のコンセントとかな。
自分のページに載せて、恥ずかしくないのかな?と思う。
本気でオススメとか言ってるなら、はっきり言って頭が悪い。
どれだけ科学的な知識と常識が欠如してるんだよ、と。

ま、魔法のコンセントはたぶんマージンがでかいんだろうな。
(このマージンがでかいという点からも原価のバカ安い詐欺商品だってのが推測されるが)
210Name_Not_Found:2005/09/10(土) 11:42:52 ID:???
広告で儲けなくてm(ry
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:13:48 ID:???
>>206
サイトの形態にもよるが、転送量や負荷がでかくなったら専用サーバーにしなきゃなんねえだろ
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:15:06 ID:???
>>211
好きでやってるサイトなら自分で払えばいいんじゃないかと。

だってさ、本来広告がなければ自分で払うところを広告で賄ってるわけだから、
結局は広告の収入が管理人の懐に入るってのと同じことになるわけだよね。
それが嫌だ。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:16:07 ID:???
>>212
じゃあ見んなよ、お前は傲慢すぎる
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:44:24 ID:???
金のことしか頭にない心の貧しい人に言われたくない。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:46:49 ID:???
他人の稼ぎをいちいち気にしてる奴の方が金の事しか頭に無いんじゃないかと


冷静な突っ込みをしてみる
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:48 ID:???
イ ヤ な ら 見 る な !

見 る な ら 広 告 ぐ ら い 許 せ !


217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:41 ID:???
やっぱ広告載せたければ住所氏名公表は必須にしてもらいたいものだ。
そうすれば脱税もなくせるし。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:03 ID:???
>>217
アホなの?
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:56:14 ID:???
広告がウザイってのなら、遮断する方法なんていくらでもあるじゃん。
それに表示されたって、コンテンツだけ見て広告を見ないようにすりゃーいいだけの話。

ここで広告を毛嫌いするように否定してる奴って
そのサイトが広告で儲けてることへの嫉妬感だけじゃねーの?
「自分は儲けられないのに、あいつは広告で儲けてるニダ!許せないニダ!<丶`Д´>」って感じで。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:06:13 ID:???
いや、観覧に邪魔だから
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:42:48 ID:???
人を利用して/騙してでも稼ごうっていう空気がWeb上に蔓延していることが気持ち悪い
ガキが働きもせず遊んでいる=サイト運営してるだけで寝ていても金が入ってくる
なんて考えただけで吐き気がする
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:52 ID:???
あーそういう事ね。
じゃあ、リーマンの副業なら許せるのかい?
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:17:06 ID:???
そうだな、商業行為をしているという自覚を持ってやってもらいたいものだな
リーマンでも自覚がなければ同じことだ
広告貼った時点でサイトは金儲けのためのツールと化すということを
管理人にも利用者にも強く自覚してもらいたい
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:05:11 ID:???
金儲けは悪/広告は全部騙しリンクっていう空気がWeb上に蔓延していることが気持ち悪い
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:22:39 ID:???
>>223
えーっと、今までの流れでは、サイト=金儲けのためのツール
これ自体がキモイという事だと思ったが、それについては?

リーマンが金を稼ぐ事を目的として、商業行為の自覚をもちながら、
騙し、偽装は無し、あんましえげつない(詐欺とか)のは貼らない。

これなら?

オレはこれから立ち上げるサイトに広告入れようかと思ってるのだが、
ここ見てると、ひどい言われようなのでね。ちょっと聞いてみたかったのだよ。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:34:07 ID:???
管理人が儲けるのが気に入らないなんて嫉妬丸出しの奴はスルーで十分
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:10:28 ID:???
コンテンツのわきに広告貼ってるやつでも、
そんなに難しく考えてねぇよ
金儲けが悪とか、広告貼ってるヤツが気持ち悪いとか、
そんな極端な議論してもしょうがないだろ

って思うけどね
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:23:48 ID:???
ここは広告貼ってるサイトがむかつくというスレなんだから、嫉妬も僻みも全然オケー
広告がむかつくというのを否定する方がスレ違いなんだよ。
文句あるなら『自分の広告貼ってるサイトはイケてる!!』というスレでも立てりゃいいじゃんw
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:23 ID:???
肯定や趣旨批判もスレ範囲内
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:06:08 ID:???
>>228
まさしく>>186が言ってる
「掲示板で自分の価値観を主張し、共感を得られるのは楽しい」タイプの人間だな。
理想は、1以外のレスがすべて「同意」「禿同」で埋まってるスレか?
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:36:46 ID:???
>>212

あのさ、専用サーバーっていくらかかるか知ってる?

Pyaみたいに動画やフラッシュ扱っててアクセスあったら月10万以上はかかるんだぞ。
それでも「自分で払えばいいんじゃないか」って思えるならよっぽど金持ちなんだな
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:02:31 ID:???
鯖代が必要だから広告貼ってると声高に言っても、それを理解できない奴って
「趣味でやってるんだから自分で払え!他人の懐をあてにするな!」
「金かかるのがイヤなら閉鎖しろ!」とかアフォな発言ばかり ┐(´д`)┌

無料で利用させてもらって、そんでもって広告もウザイなんて何様なんだ?
広告貼って鯖代を賄ってるから、閲覧者が無料で利用できるんだろが。
コンテンツがきちんと充実してるサイトに貼ってある広告ぐらい多目に見ろっての。

無料サイト使用で内容がなくアフィリ全開、こういうサイトはもちろん論外だがな。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:29 ID:???
鯖代捻出すら許せないって奴は、アクセス数の少ない弱小サイトしか
運営したことのない奴なんじゃねーの?
そんなサイトじゃ毎月の鯖代支払いの苦労なんて分からないだろうし
ましてや少ないアクセス数じゃ広告貼っても儲からないから嫉妬してんだろ( ´,_ゝ`)プッ
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:25 ID:???
>>232
>無料で利用させてもらって、そんでもって広告もウザイなんて何様なんだ?

誰もおまえにサイト作ってくれなんて頼んでないし、自分こそ何様なんだよ
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:08:43 ID:???
>>234
は?ここまで黙ってたけどいい加減意味不明

は?としか言いようが無い
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:40 ID:???
>>234
ねえ、書くほうとしてはそういうレスでも脱力しないもんなの?
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:29 ID:???
ねえ、何のためにサイト持ちやってんの?
自分が作りたいから作ってるくせに、恩着せがましい輩ばっかだな。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:55 ID:???
>>237
ねえ、何のためにサイト見てんの?
自分が見たいから見てるくせに、恩着せがましい輩だな。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:04 ID:???
自分の意見でちゃんと言い返せない奴って
必ず閉鎖しろとか頼んでないとか極論を持ち出すよね。

>誰もおまえにサイト作ってくれなんて頼んでないし、自分こそ何様なんだよ
誰もおまえにサイト見てくれなんて頼んでないし、自分こそ何様なんだよ
って言い返されたら藻舞は何て言い返すわけ?
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:57 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       | おまえらも |
   ∩_∩  |      |
 (´ー`)< 暇な奴ら  |
 (    ) |       |
  | | |   |  だなぁ  |
 (_)_)  \_____/
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:36 ID:???
ナツカシス
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:56 ID:???
>>240

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ズレてるけど、オマエモナー
  (   )  \______________
   | | |
  (__)_)




   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ん?オレモナー
  (   )  \_____
   | | |
  (__ )_)
243Name_Not_Found:2005/09/12(月) 00:29:02 ID:???
>>238
>>232が「無料で利用させてやっている」ということをやたら強調するから
「恩着せがましい」と言ったまで。
それに対して、サイト見てる側には誰も管理人に「見てやっている」
ということを強調する奴はいない。
ただ、そこに見たいサイトがあるから見る。それだけ。

それなのに何が恩着せがましいんだ?
馬鹿じゃねえの。
244Name_Not_Found:2005/09/12(月) 00:52:38 ID:???
どんなサイトであろうと利用させてもらうって表現に間違いはないんじゃないのか?
サイト運営側も閲覧側も謙虚になりゃ広告ぐらいでウダウダ言う必要もねーだろうに。
245Name_Not_Found:2005/09/12(月) 02:13:35 ID:???
クリック(間違いクリック・騙しクリックも含む)や買い物など
とにかく儲けるために閲覧者をうまく利用しようという発想自体が気に入らない。
別にこっちに金銭的被害があるわけじゃないけれど、
まるで悪徳商法のカモにされているようなイヤな気分になる。
246Name_Not_Found:2005/09/12(月) 02:23:00 ID:???
>>244
>どんなサイトであろうと

ハァ? ただ管理人が儲けたいためだけに存在してる糞サイトでもか?

大体、閲覧側は謙虚になることを強制される筋合いはねーんだよ
少なくとも、運営側が自分の金儲けのために閲覧側を利用させてもらってるってことを
まず自覚してからにしろよ。
247Name_Not_Found:2005/09/12(月) 02:24:09 ID:???
儲ける事が優先で騙しリンク等があるってなサイトは誰でもムカつくだろ。
このスレでもほとんどの奴がそう言ってるんだし。
んじゃ、そうでないサイトはどうなんだっていう話。
248Name_Not_Found:2005/09/12(月) 02:46:10 ID:???
>>247
ちゃんとサイト上で収支報告していて、広告収入を本当に全額
運営資金に回しているということを明確に証明していれば、別にむかつかない。

でもそんなサイトって実際あるか?
あっても何かのボランティアサイトくらいじゃないの?
249Name_Not_Found:2005/09/12(月) 03:01:47 ID:???
>>246
広告貼ってる運営側の奴は、そういう自覚があるからこそ広告貼ってんだと思うだが…

>>248
収支を明記ってのはいいと思うけど、実際そんなことしたら
広告主側がいい顔しないんじゃねーの?
それに虚偽報告もできるわけで、その辺のところは難しいような希ガス
250Name_Not_Found:2005/09/12(月) 04:36:54 ID:???
この基地外もうスルーでいいよ、一生へ理屈言い続けるだけだから

嫌なら見なきゃ良いのに見てる時点で文句言う権利は無い
251Name_Not_Found:2005/09/12(月) 05:31:19 ID:???
なんだこの厨。
言い返せなくなったら屁理屈ってか?テラワロスwww
もう来なくていいよ。
252Name_Not_Found:2005/09/12(月) 05:32:16 ID:???
>>251
3行目に対して言い返してみよう
253Name_Not_Found:2005/09/12(月) 06:10:10 ID:???
基地外の習性
基本的に反論できる部分以外反応しない、何を言おうと完全スルー

このスルースキルについては見習いたいとすら思う
254Name_Not_Found:2005/09/12(月) 06:16:55 ID:???
>>252
こっちは広告付きサイトを見たくて見てるわけじゃねえよ。
それにムカつくサイトをわざわざ見に行って直接文句言うわけではないから全く問題はない。
お前こそ、このスレの流れが嫌ならもう見なきゃいいじゃん。粘着キモい。
255Name_Not_Found:2005/09/12(月) 06:25:54 ID:???
>嫌なら見なきゃ良いのに見てる時点で文句言う権利は無い
今時こんな傲慢な姿勢でサイトやってるとは…
250=252=253って恥ずかしいやつだな
256Name_Not_Found:2005/09/12(月) 06:28:55 ID:???
>>254
>こっちは広告付きサイトを見たくて見てるわけじゃねえよ。
じゃあ見るなよ、つーか誰も広告付きのサイトが見たい奴なんて居ねえよ
2行目になっていきなり見てない事になってるが見てないなら文句を言う必要も無いな
あとこのスレの流れってお前一人ピエロになってるだけだろ
257Name_Not_Found:2005/09/12(月) 06:32:04 ID:???
>>255
サイトの内容についてではなく運営にかかる諸費用を補うために
広告に限定した話だよ、そのくらいログ見て掴んでくれ

つまり好きで運営してるんだから諸費用も全てサイトと関係ない場所から
ひねり出すのが当たり前と言っている基地外に向けて言ってるんだ。
258Name_Not_Found:2005/09/12(月) 06:49:40 ID:???
>>257
じゃあ>>248でFAじゃないか?
要は金の流れの透明性を保てばいいんだろ。
259Name_Not_Found:2005/09/12(月) 06:53:26 ID:???
>>256
>誰も広告付きのサイトが見たい奴なんて居ねえよ
なんだ、よく分かってんじゃん。
なら広告付きサイトがむかつくって意見に反論する必要もないだろ。
>2行目になっていきなり見てない事になってるが
お前読解力ないな。池沼ですか?w
>あとこのスレの流れってお前一人ピエロになってるだけだろ
違いますがなにか?いよいよネタ切れかい?w


ほら、全部答えてやったぞ粘着君。
こいつキモいし以降スルー推奨↓↓↓
260Name_Not_Found:2005/09/12(月) 06:55:27 ID:???
>>258
自分のやってる事について気に入らないと言ってる奴の為に
なんでわざわざ自分の収支を報告しなきゃならないんだよ。
それにそんなコンテンツを儲けることで逆に金の事しか頭に無いだの
広告で稼いでる額を自慢しているだの言う人も増えるわけだ。
本来こっちの考えの方が一般的だろう、
何故そんなリスクを犯してまでアンチに対応しなきゃいけないの?
261Name_Not_Found:2005/09/12(月) 06:58:33 ID:???
>>259
お前の場合"むかつく"の一言だけではなく他の要求までしているから
反論してんだよ
262Name_Not_Found:2005/09/12(月) 07:08:50 ID:???
>>260
いや、例えばボランティアサイトが収支を報告していても
普通の人は全然そんなふうには思わない。
収支を公開したくないっていうのはやはり

>運営にかかる諸費用を補うため
これがそもそも嘘なんだろ。
263Name_Not_Found:2005/09/12(月) 07:15:56 ID:???
>>262
ボ ラ ン テ ィ ア サ イ ト で は 
な、そして
>>運営にかかる諸費用を補うため
>これがそもそも嘘なんだろ。
有料鯖を利用(サイト運営に金がかかってる)時点でこれは嘘ではない
出ている費用と入ってくる収入がピッタリじゃないとダメだというのは
ただの僻みだろ、そこまで言うなら自分が鯖代払いますとでも言って
興味のサイトのスポンサーにでもなっててください

あと無料鯖で大したコンテンツもなく広告貼りまくってるようなのに
対してはいくらでも罵倒してくれと先に言っておく、そういうサイトに
限って広告の収益とか公開してんだよな
264Name_Not_Found:2005/09/12(月) 07:25:23 ID:???
>出ている費用と入ってくる収入がピッタリじゃないとダメ
意 味 不 明
誰もそんなこと言っちゃいない。

本当に「運営にかかる諸費用を補うため」なら
多めに金が入った分は来月に繰り越すなり余分に鯖増強するなりするのが筋だろ。
収支や使途を明らかにしない以上、いくら言い訳しても
小遣い稼ぎの口実にしか聞こえないんだよ。
265Name_Not_Found:2005/09/12(月) 07:31:32 ID:???
>>264
>本当に「運営にかかる諸費用を補うため」なら
>多めに金が入った分は来月に繰り越すなり余分に鯖増強するなりするのが筋だろ。
これが繰り越して運営にかかる費用とピッタリにしろという意味とは違うのか?
少なくとも俺にはそう読み取れるんだが、そしてもう一つ
鯖の運営費を捻出する為の"延長線"で余分な金が入って何が悪いの?
何も無いよりはある方が良いのは当たり前だろ、それに対して嫌悪感を
持っているのならばそれは僻み以外の何物でもない。

お前は念願叶って好きな仕事に就けた人に最低限生活にかかる費用
以上を稼ぐのは悪い事だとでも言って回ってんのか?
266Name_Not_Found:2005/09/12(月) 07:54:38 ID:???
>鯖の運営費を捻出する為の"延長線"で余分な金が入って何が悪いの?
最初からそれが目的としか思えないから。
「延長線」ってところからして嘘臭いんだよ。
もし本当なら「運営にかかる諸費用を補うため」なんて善人ヅラせず
自サイトにちゃんとそのこと書いとけよ。
「余った金で儲けさせてもらってます」ってな。

>お前は念願叶って好きな仕事に就けた人に最低限生活にかかる費用
>以上を稼ぐのは悪い事だとでも言って回ってんのか?
仕事をした人が稼ぐのは当たり前のことだから何も思わない。
Web広告は、いかにも儲けてないような済ました顔して儲けてるところが気に食わない。
脱税してるやつとかいるんじゃないの?
あんたらの言うリスクって脱税発覚のリスクだろ。
267Name_Not_Found:2005/09/12(月) 08:01:23 ID:???
>>266
サイトでの公開と脱税は全く関係ない、サイトの管理人が細かい個人情報まで書いている
なら別だがそんな事はまずありえない。そんな事も分からないのか?
>いかにも儲けてないような済ました顔して儲けてるところが気に食わない。
単なる妄想こじ付けだろ、誰も稼いでると言ってるわけでもなければその逆もない

1段落目についてだが表立って「運営にかかる諸費用を補うため」なんて
言っている人を何人見たことある?お前が言ってるのは全て被害妄想と僻みに過ぎない
268Name_Not_Found:2005/09/12(月) 08:19:19 ID:???
>1段落目についてだが表立って「運営にかかる諸費用を補うため」なんて
>言っている人を何人見たことある?
元はと言えば、「広告は運営にかかる諸費用を補うためにやむを得ず貼っている」って話だっただろ。
だったらそのことプラス、余った金で儲けてるってことをサイトに書いてみろやと言ってるだけ。
収支報告公開するほうがより効果的とは思うがな。
ちなみに実際公開してるサイトも知ってるぞ。
広告あってもとても好印象だ。

ま、どうせ喪前にはできないだろうが
269Name_Not_Found:2005/09/12(月) 08:25:28 ID:???
>>268
>元はと言えば、「広告は運営にかかる諸費用を補うためにやむを得ず貼っている」って話だっただろ
 ここ で聞かれたから答えただけだ、サイトに書いてあるわけじゃない。
そしてサイトの趣旨には関係がない自分は儲けてるなんて事を
表立って言うのがまず常識ハズレだという事を分かれ。
>収支報告公開するほうがより効果的とは思うがな。
>ちなみに実際公開してるサイトも知ってるぞ。
>広告あってもとても好印象だ。
そうか、じゃあそのサイトを見せてくれ
見て納得できる内容ならば参考にさせてもらおうじゃないか

>ま、どうせ喪前にはできないだろうが
ああその通りだな、できないしそんな事はしない。
270Name_Not_Found:2005/09/12(月) 08:42:25 ID:???
うるさいなあ
要は人知れず儲けたいんだろ。
いい加減認めろよ。

>そうか、じゃあそのサイトを見せてくれ
馬鹿だなそんなもの晒すわけないだろ。
自分で検索して探せよ

>ああその通りだな、できないしそんな事はしない。
じゃあ喪前には誰も頼まないから。荒らしはさっさと消えろ
271Name_Not_Found:2005/09/12(月) 08:45:13 ID:???
>>270
とうとう煽りだけになったな、議論をする気がないならもう書き込むなよ

>馬鹿だなそんなもの晒すわけないだろ。
>自分で検索して探せよ
で、俺が見つけられないから聞いてるんだと言えば
「検索能力のない低脳乙」とでも言うつもりか?
272Name_Not_Found:2005/09/12(月) 08:48:34 ID:???
>>271
「広告 収支」でググれ

それじゃ。
273Name_Not_Found:2005/09/12(月) 09:03:00 ID:???
>>272
ありがとう見つかったよ、何かと思えば
法人・アフィリエイトサイト・カンパ募集サイト・売り物を紹介しているサイト
の事を言ってたのか、ねえ君俺の書いた文ちゃんと読んでるの?
          ____________________________
>そしてサイトの趣旨には関係がない自分は儲けてるなんて事を
>表立って言うのがまず常識ハズレだという事を分かれ。
これだよこれ
274Name_Not_Found:2005/09/12(月) 11:13:02 ID:???
>>268
収支報告をしたり、鯖代に充てるためにとか、そんな言い訳を書いたら、
>>1の「いかにも人のために運営」とか「偽善者」と感じるサイトになるだけじゃないか。
こうすれば納得するなんてことをつらつら書いてるけど、とにかく反論したいから書いてるだけで、
実はそれで納得することはないんだろう。そのひがみ度合を見るに無理がある。

広告があれば多少金が入ってることは想像付くんだから、余計なことを書く必要はない。
それを「いかにも儲けてないような澄ました顔」と受け取る人がいても、そりゃ特別だから。
275Name_Not_Found:2005/09/12(月) 15:21:06 ID:???
何かえらく盛り上がってんな。
収支報告なんて明記したら、それはそれでまた違う問題が発生しそうな悪寒。

そもそも趣味と実益を兼ねることの何がそんなにいけない事なのか分からんよ。
まともな内容のサイトに対して、広告で儲けてるのが気にくわないって言ってる奴は
僻みや嫉妬以外の何者にも見えないぞ。
276Name_Not_Found:2005/09/12(月) 17:18:51 ID:???
1.アフィリ中心コンテンツ皆無(無料鯖)
2.コンテンツ有り(無料鯖)
3.コンテンツ充実(無料鯖)

4.アフィリ中心コンテンツ皆無(有料鯖)
5.コンテンツ有り(有料鯖)
6.コンテンツ充実(有料鯖)

騙しクリックとかさせるサイトは抜きにして
広告否定派はどこまで辺りが許せる範囲なんだ?
それとも、どんなサイトであろうとNG?
277Name_Not_Found:2005/09/12(月) 17:21:14 ID:???
>>276
今日書き込んでた否定派はその中じゃ全部っぽいな・・・
278Name_Not_Found:2005/09/12(月) 18:13:12 ID:???
>>275
>僻みや嫉妬以外の何者にも見えないぞ。
だったらどうなんだ?

俺は主に広告で儲けるサイトへの嫉妬や僻みからこのスレに来ているが、
それはスレ違いでもないし悪いことでもないよ。
文句言いに来る奴らの方がスレ違い。
279Name_Not_Found:2005/09/12(月) 19:23:06 ID:???
>>278
>>186>>191は読んだ?感想Plz
280Name_Not_Found:2005/09/12(月) 19:25:02 ID:???
まぁそうかもしれんけど、そんな事言ってたら論議にならんだろ。
揚げ足取りに終始すんのもどうかと思うが。
281Name_Not_Found:2005/09/12(月) 19:31:01 ID:???
うーむ・・・。妬み嫉妬の塊ってのもキモイと思うぞ。
オレもサイト立ち上げて一儲けしたる!って気にはならんの?
282Name_Not_Found:2005/09/12(月) 19:32:15 ID:???
>>281
そんな事言ったら「俺はお前らと違ってサイトを金儲けに使うつもりはない!」
と反論されるぞ
283Name_Not_Found:2005/09/12(月) 19:34:49 ID:???
Webの理念と言えば、文書を公開する場であって、関係無い物は
普通置かない。

装飾に関しても、W3CがCSSを勧告してくたし…

近頃はWebという場が、デザインを競ったり(テーブルレイアウトで強制させたり)私物を
公開する場になってしまっているのが悲しい。

だから、広告はWebの理念に反してるのではないかな?
284Name_Not_Found:2005/09/12(月) 19:36:00 ID:???
>>283
10年前からタイムスリップしてきたの?
285Name_Not_Found:2005/09/12(月) 19:54:10 ID:???
古い人間だってことバレバレ
286Name_Not_Found:2005/09/12(月) 20:01:34 ID:???
議論厨が住み着いているようだけどスルー汁
287Name_Not_Found:2005/09/12(月) 20:16:30 ID:???
>>286
掲示板で議論しなかったら、掲示板の意味無いじゃん。
2chって昔はもっと面白い議論があったんだけどね…最近はくだらないものばっか。
288Name_Not_Found:2005/09/12(月) 20:23:08 ID:???
2ちゃんだからって、無駄に煽ったりする必要なんてないんだし
もっと建設的な議論していった方が肯定派・否定派ともに有益だと思うんだが。
289Name_Not_Found:2005/09/12(月) 20:36:50 ID:???
>>276
優良コンテンツが充実してようがしてまいが、
自分の小遣い目当てで広告貼ってるのは許せない。
収入をサイト維持費だけに使うのなら1〜6全部おk
290Name_Not_Found:2005/09/12(月) 21:00:01 ID:???
Web公開は同人誌みたいなものだと思ってる。
そこに広告がついていたっておかしくはないかな?って
291Name_Not_Found:2005/09/12(月) 21:52:34 ID:???
>>283
文書を公開する場だけじゃなく、デザイン等も競うようになってきたってのは
WEBというものが成熟してきて多様化してきたからだとは受け取れんもんか?
文書だけしか公開できなかったら、ここまで発展できなかったかもしれんでしょ。
広告が増えてきたのもウェブ媒体というものが成熟してきた証なんじゃないの?
292Name_Not_Found:2005/09/12(月) 22:02:57 ID:???
>>289
何故そこまで?
仕事とは辛く苦しいもの、そうでなければならないという思い込みは
自分でおかしいと思わんか?
293Name_Not_Found:2005/09/12(月) 22:11:32 ID:???
>>291
もちろん、CSSを使ったレイアウト・装飾はいいと思うよ。
でもさ、TABLEを使ってレイアウトを強制するのは良くないと思う。

> 広告が増えてきたのもウェブ媒体というものが成熟してきた証なんじゃないの?

困る。だんだんウェブの使われ方が忘れられてきてるな。
294Name_Not_Found:2005/09/12(月) 22:15:38 ID:???
>>293
何が困るのよ
295Name_Not_Found:2005/09/13(火) 10:32:52 ID:???
>>293
ちょっと固定観念にとらわれすぎでは?

広告収入という物が全くなかったら
YAHOOや2chなんてとっくに潰れてそうな気がするんだが。
サービス拡充のためにはどうしたって収入源が必要。
収入を運営に充てられるから、サービスやコンテンツが充実するのでは?

無料鯖だって広告がなきゃ提供する会社なんて殆ど無くなるだろうし、
それに伴って、サイトを作る人の総数も減るだろう。
理想や理念を追い求めるのは結構だが、それだけじゃウェブに未来はない。
296Name_Not_Found:2005/09/13(火) 16:40:54 ID:???
何でもいいけどだましクリックはうぜー
許せないとかじゃなくうぜー(゚Д゚ )うぜー

( -д-) 、ペッ

297Name_Not_Found:2005/09/13(火) 17:42:47 ID:???
それはいえてる。
我が主砲を左手で握り締め、今まさにトリガーを引き絞ろうとしているときに
別ウィンドウで出会い系サイト開かせるなよ……
298Name_Not_Found:2005/09/13(火) 20:56:10 ID:???
アダルトサイトは騙しクリックがデフォなんじゃね?
その割にアダルトサイトって叩かれないよな
個人サイトでちょこっと広告貼っただけでも叩かれるのに、この差は何なんだ
299283:2005/09/13(火) 21:22:26 ID:???
>>295
ああ、Webも情報を提供する場からサービス業もできるのね。
まあ便利でOKだけど。

自分としては、Webの広告ってあんまり無意味な気がするんですが…
ってな事言ったら有料にするしか道は無いんですけどね(^^;
300Name_Not_Found:2005/09/13(火) 23:38:13 ID:???
>>292
>仕事とは辛く苦しいもの、そうでなければならないという思い込み
どっからそういう話になったの?
301Name_Not_Found:2005/09/14(水) 00:09:43 ID:???
楽して稼ぐのが気にくわないってことだからじゃないの?
302Name_Not_Found:2005/09/14(水) 00:25:56 ID:???
>>301
たったワンクリックでたいした報酬になるわけでもないのに
別窓を開かせるのウザイ。余計な手間増やすなって感じ。
>>298
わかっていてクリックするのと、そうじゃないのとで
受け取り方がだいぶ違うんでないかい?
303Name_Not_Found:2005/09/14(水) 01:05:21 ID:???
アダルトサイトに向けられるエロパワーは特別なのです
だから騙されたって気にしないのです

個人サイトに向けられる嫉妬パワーは陰湿なのです
だから騙しじゃなくてもムカつくのです
304Name_Not_Found:2005/09/14(水) 02:04:58 ID:???
個人サイトで儲けるんだったら、ちゃんと掲載内容に責任持ってやってほしい。
コンテンツがいくら充実してようが、責任の所在を明らかにしないサイトでは
広告なんて載せるな!
305Name_Not_Found:2005/09/14(水) 10:04:48 ID:???
> 責任の所在を明らかに

具体的に言うとどんな?
住所や本名を載せろってか?
306Name_Not_Found:2005/09/14(水) 16:51:06 ID:???
広告で管理人ばかりが稼いでいるのはむかつくな。
クリックしたりしたら閲覧者にも同額だけ還元されるというシステムなら納得。
307Name_Not_Found:2005/09/14(水) 16:52:02 ID:???
>>306
はぁ?
308Name_Not_Found:2005/09/14(水) 17:46:14 ID:???
>>305
住所や本名載せたくないならせめてプロバイダのメアドを載せるとか。

それも嫌なら出版社みたいにどこかの会社を介して情報発信して、
何か掲載内容に問題があったらその会社が責任を負うとかは?

Webは個人がいきなりしゃしゃり出てくるから情報の質が悪すぎ。
誤字脱字なんて当たり前、情報の真偽すら不明の糞コンテンツで
趣味の傍ら儲けようなんて図々しいんだよ。
309Name_Not_Found:2005/09/14(水) 17:53:10 ID:???
>>306
そんなシステムにしたら閲覧者全てがクリックしまくって
広告主の出費がとんでもないことになって破綻するっつーの
もっと考えて物言えよ
310Name_Not_Found:2005/09/14(水) 18:33:37 ID:???
>>306
結局は藻前も広告貼ってるサイトの管理人同様に金が欲しいだけなんじゃん m9(^Д^)プギャー
311Name_Not_Found:2005/09/14(水) 20:40:11 ID:???
あれ、広告は鯖代諸々のために仕方なく貼ってるんだよね??
312Name_Not_Found:2005/09/14(水) 20:43:00 ID:???
公開する鯖に金払えないならやめてしまえ。
さくらだって、ロリぽだって安いのに、それに金払えないのはどんだけ貧乏なんだYo
313Name_Not_Found:2005/09/14(水) 20:43:19 ID:???
スレ荒らしの議論厨は無視して
サイト運営者をできるだけ儲けさせない方法でも相談しようぜ
314Name_Not_Found:2005/09/14(水) 20:57:14 ID:???
妬みも程ほどにしとけ、気持ち悪いから
315Name_Not_Found:2005/09/14(水) 21:38:36 ID:???
>>314
じゃあこんな所見に来るのやめたらいいのに
頭悪いね君
m9(^Д^)プギャー
316Name_Not_Found:2005/09/14(水) 21:50:02 ID:???
同人誌にスポンサーがつくようなものでは?
317Name_Not_Found:2005/09/14(水) 21:51:35 ID:???
m9(^Д^)プギャー ←これ使う奴、なんかムカつくんだけど…

以降これ使ったら(´・ω・`)ヌッ殺すぞ!
318Name_Not_Found:2005/09/14(水) 21:51:38 ID:???
>>315
じゃあ広告あるサイト見るのやめたらいいのに
頭悪いね君
ぷぎゃー
319Name_Not_Found:2005/09/14(水) 22:04:22 ID:???
314=318はこの間から粘着してるニートの荒らし。
一体何時間張り付いてるんだろうね。
もうすぐテレ朝かどっかでニート特集やるからお前も見てきたら?w

以降、荒らしに構う香具師も荒らしということで
320Name_Not_Found:2005/09/14(水) 22:09:30 ID:???
>>319
へぇー、ニート特集やるんだ。ニートじゃ無いけど見てみよw
ありがとん。

ちなみに314=318じゃないよ。ぬるぽ
321Name_Not_Found:2005/09/14(水) 22:30:10 ID:???
   ∧_∧ミミヽ ガッ
  ( ̄)∀・)ヾヽヽ∧_∧∩
 ⊂\ \ つ ))))`Д´)/ ←>>320
    \ ノ        /
     し'
322Name_Not_Found:2005/09/14(水) 22:43:21 ID:???
デザインセンスがない香具師に限って、広告を貼るという定説が
自分の中で出来た。そして頭が悪い奴も同上。

シャクティパット。

・・・シャクティパッド?
323Name_Not_Found:2005/09/14(水) 22:56:49 ID:???
>>321
何で私を叩くのだ?
324Name_Not_Found:2005/09/14(水) 23:02:10 ID:???
>>323
ぬるぽ→ガッ じゃないの?
325Name_Not_Found:2005/09/14(水) 23:08:46 ID:???
>>324
あ、そういえばぬるぽって言ったような…
326Name_Not_Found:2005/09/14(水) 23:21:06 ID:???
>>313
じゃあ、まず君から儲けさせない方法を具体的に書いていってくれ。
そのサイトを見ないとかいう答えは無しね。
327Name_Not_Found:2005/09/14(水) 23:29:06 ID:???
Lynxを使う
328Name_Not_Found:2005/09/14(水) 23:40:27 ID:???
著作権とかに反したコンテンツで儲けてそうなサイトをどんどん通報するってのはどうか。
法律作るなら徹底的に取り締まってほしいものだ。
真面目にやってる方が馬鹿みたいじゃん。
329Name_Not_Found:2005/09/15(木) 16:04:07 ID:???
個人サイトの広告は×
企業サイトなら○

こんな感じ?
330Name_Not_Found:2005/09/15(木) 18:26:02 ID:???
企業がOKで個人がダメなんて勝手もいいとこじゃね?
クソコンテンツしかない企業サイトなんてザラにあるぞ
331Name_Not_Found:2005/09/15(木) 21:46:33 ID:???
だから単純にコンテンツがどうとかじゃなくて
商業行為やってる以上、責任の所在を明確にしろよと。
332Name_Not_Found:2005/09/15(木) 22:20:47 ID:???
広告代理店に個人情報は明かしてる
ユーザーに明かす必要は無い、なぜなら
商売をしているのは広告主であって俺らじゃないから
クリックの時点での取引はユーザーとサイト管理人ではなく
サイト管理人と広告代理店の間で発生してるんだよ
333Name_Not_Found:2005/09/16(金) 00:12:22 ID:???
>>332のニート荒らし君は、報酬を受け取るための個人情報登録を
サイトの内容に対する責任の所在を明確にする行為であると勘違いしているようだ。

こいつは無視ね。



>儲けさせない方法
なかなか難しいけれど、漏れがやってるのは
2chに晒されている(または管理人自らが晒している)サイトに広告がついていたら
「宣伝だからクリックすんな」とレスをして、できるだけ見に行く人が減るようにすることかな。
334Name_Not_Found:2005/09/16(金) 00:34:38 ID:???
>なかなか難しいけれど、漏れがやってるのは
>2chに晒されている(または管理人自らが晒している)サイトに広告がついていたら
>「宣伝だからクリックすんな」とレスをして、できるだけ見に行く人が減るようにすることかな。

ワロタ
335Name_Not_Found:2005/09/16(金) 00:57:25 ID:???
でも閲覧者に金払うわけでも受け取るわけでもないのに、個人情報晒す意味がない罠
閲覧者は興味があればクリックするだろうし、
クリックする環境は提示してるけど、クリックするかどうかってのは閲覧者と広告主の関係だしね
336Name_Not_Found:2005/09/16(金) 01:10:37 ID:???
>>334
俺もワロタ

まともな意見言ってる人をニート荒らし呼ばわりしといて
自分の意見はこれかよw

程度の低い意見しか出せない>>333よ、
お前のせいで反対派が迷惑するから
お馬鹿を露呈するような発言は控えてくれ
337Name_Not_Found:2005/09/16(金) 01:13:01 ID:???
だって332はこの間から粘着している荒らしなのだからしょうがない
338Name_Not_Found:2005/09/16(金) 01:15:38 ID:???
まともに反論できない意見=同一人物の粘着荒らし

か、ワロス
339Name_Not_Found:2005/09/16(金) 01:17:06 ID:???
だから賛成派とか反対派とかそういう問題じゃないから。
340Name_Not_Found:2005/09/16(金) 01:27:21 ID:???
広告が無かった頃は管理人に対する感謝のような気持ちがあった
今では、どうせ心の中ではおまいらさっさとクリックしやがれと思いながら
サイトやってるんだろうなーと思うとそういう気持ちも消えたなあ…
341Name_Not_Found:2005/09/17(土) 13:50:52 ID:???
自サイトに広告を貼って儲けているオイラが来たお( ^ω^)
広告バナーが訪問者にウザがられてるのは言われなくても分かってんのよ。
でもコンテンツの片隅に貼っておくだけで儲かるってんなら貼らない手はないっしょ?

そもそもアクセスの少ない所や騙しクリックしてるサイトは全く儲かってないと言っても過言ではないよ。
広告主も馬鹿じゃないから違反してるサイトに金なんか払わないし。
広告のクリック率なんて1000人の内1人ぐらいが押してくれればいいってな感じの世界。
内容が充実しててアクセスの多い所じゃないと儲からないって事を知ってれば
少しはムカツキ具合も減るんじゃないのかな。
342Name_Not_Found:2005/09/18(日) 03:18:45 ID:???
とりあえず邪魔だなーと思う。
儲かろうと儲かるまいとね。

デザインのバランスは皆無だお( ´∀`)
343Name_Not_Found:2005/09/20(火) 18:20:25 ID:???
>>341
>でもコンテンツの片隅に貼っておくだけで儲かるってんなら貼らない手はないっしょ?

むかつく。死ね

>内容が充実しててアクセスの多い所じゃないと儲からないって事を知ってれば
>少しはムカツキ具合も減るんじゃないのかな。

広告で儲けることを正当化するために
内容を充実させているんだろうと思うと余計むかつく
344Name_Not_Found:2005/09/20(火) 21:01:03 ID:???
ヒガミ根性丸出しだな。
345Name_Not_Found:2005/09/22(木) 09:57:22 ID:w52B60bD
>広告で儲けさせない方法
とりあえず広告収入でひろゆきが儲けている2ちゃんねるに来なければいい。
346Name_Not_Found:2005/09/22(木) 14:39:54 ID:???
俺があんまり儲かってないのに他のやつが儲けているのが腹が立つ
347Name_Not_Found:2005/09/26(月) 01:53:35 ID:???
確かに広告はうざい。
その広告で儲けてるんだと思うと更にうざさが増す。
でもそんなことばかり思ってるとweb巡回するのが
つまらなくなるから広告は徹底無視。
むかつくって人はクリックしなければいいだけの話じゃない?
348Name_Not_Found:2005/09/26(月) 07:36:28 ID:???
いや、それだけじゃ怒りがおさまらない。
うまく儲けてそうなサイトの広告を潰してやりたいと思いながらいつも見ている。
例えばこんな方法はどうか。

1. 広告のURLなどを2ch以外の接続ログ取ってない掲示板とかに晒す
2. 後日、別人のフリして広告運営会社に通報
3. 貯まっていた金額は無効になってウマー
349Name_Not_Found:2005/09/26(月) 15:07:55 ID:???
番組の合間のCMみたいなものじゃねーの?
350Name_Not_Found:2005/09/26(月) 17:24:03 ID:D/H3tiWu
人に迷惑をかけているわけでもないのに潰したがるとは、もはやただのテロリストだな
351Name_Not_Found:2005/09/27(火) 01:18:46 ID:???
>>348
きんもーっ☆
352Name_Not_Found:2005/09/27(火) 01:51:05 ID:???
広告ウザーは禿同だが>>348みたいな姑息で陰険な考え持ってる奴の方がよっぽどウザー
そこまでいくと嫉妬じゃなくて怨恨だろ('A`)
353Name_Not_Found:2005/09/27(火) 03:33:20 ID:???
個人サイトの広告を撲滅するには、広告が儲からないということを広めるのがいいと思う。
>>348みたいな方法でもいいから誰かやってみてくれないかな。結果が楽しみだw
354Name_Not_Found:2005/09/27(火) 07:28:13 ID:???
>>353








お 断 り だ
355Name_Not_Found:2005/09/27(火) 17:08:38 ID:???
>>348
>>353


こいつらクスリでもやってんだろ。
脈絡のない意味不明な被害妄想を起こして手段を選ばず潰したがる衝動は、普通の人間ではありえない
356Name_Not_Found:2005/09/27(火) 17:43:54 ID:???
2chの書き込みをそこまで真剣に受け取るのもヤバス。
遊んでいるだけの奴が大多数だろよ
357Name_Not_Found:2005/09/28(水) 01:28:13 ID:???
>>355
>こいつらクスリでもやってんだろ。
この流れでそういう発想が出てくるお前こそ危険だよ。
真っ当な仕事しろよ。
358Name_Not_Found:2005/09/28(水) 17:55:55 ID:???
ドラッグしてごみ箱にドロップした人生
359Name_Not_Found:2005/09/28(水) 18:15:14 ID:???
360Name_Not_Found:2005/09/29(木) 08:07:43 ID:5dWUBG6J
>>353
嫌がらせを奨励するつもりで言うわけではないが、なぜゆえに、

> 誰かやってみてくれないかな。結果が楽しみだw

と、いうような、自分の手は汚さずに、他人にやらせたがるような
やつの言うことを聞く人がいると思うことができるのかな?

あほくさ。
361Name_Not_Found:2005/09/29(木) 13:30:56 ID:???
いや、別に本当に望んで書き込んでいるわけじゃないと思うけど・・・
真剣に取りすぎ
362Name_Not_Found:2005/09/29(木) 13:39:56 ID:???
じゃあもっと他に広告を撲滅する方法を考えようよ
363Name_Not_Found:2005/09/29(木) 16:33:47 ID:???
買わない。ググらない。アクセスしない。

収益につながらなければ広告はつぶれていくよ
364Name_Not_Found:2005/09/29(木) 16:44:14 ID:???
>>362
アボセンス
365Name_Not_Found:2005/09/29(木) 16:46:46 ID:???
てかさ、Webの広告は儲からないって事を実証すれば良くね?
特にクリック型はなおさらだと思っている。

実際過去に 夜勤 ★ は、「Web広告は儲かんねえ」って言ってるわけだし…
366Name_Not_Found:2005/09/29(木) 16:50:01 ID:???
実証って何すんの?へぼサイト作って広告貼って
儲かりませんでした〜とでも書くのか
367Name_Not_Found:2005/09/29(木) 17:06:31 ID:???
>>366
実験サイト作ってみれば?
ただコンテンツの問題が… orz
368Name_Not_Found:2005/10/02(日) 15:08:13 ID:???
このスレ初めて見てみたけど・・・うーん。
アフィだけで成り立ってるのは俺も「なんだかなあ」と思うけど、
まっとうにやってるところなら何も思わないよ。

たしかにウェブサイトの開設は趣味だけど、
趣味を収入に結び付けちゃいけないというのがわからない。
音楽で飯食いたいっていう奴もまったく同じことでしょ。
もちろんプロになると色々な苦労が付きまとうだろうけどね。
それに趣味だってそれに伴う労力や時間、費用がかかってるわけで。

例えば「ダイエット器具の紹介サイト」みたいなのがあったとして、
そのダイエット器具を購入する代金と使用する時間はかかってる。
その費用を少しでも浮かそうと広告張って収入得るのがそんなに悪いことかな?
結果としてその費用より儲かったとしてもね。(まあ大抵の奴は儲からない)

閲覧者は「ほしい情報をタダで得る」
開設者は「情報を公開して収入を得る」

この図式、何も問題を感じないのだけど・・・。
369Name_Not_Found:2005/10/02(日) 15:44:18 ID:???
うん。
370Name_Not_Found:2005/10/03(月) 00:11:32 ID:???
趣味と実益を兼ねるって悪いことではないわな。
むしろ理想的じゃね?
それを許せないと言う奴の気持ちが理解できん。
371Name_Not_Found:2005/10/03(月) 00:46:09 ID:???
情報もなんも無いのにアフィだらけのブログとか満載じゃん
372Name_Not_Found:2005/10/03(月) 01:29:37 ID:???
>>371
そんなのは論外でしょ。
そういう例をもって「だからアフィ付のサイトはだめ」というのは如何なものか。
>>368だって最初の3行でそういうのは除外してるでしょ。

今話題にしてるのはまっとうにやっててアフィも掲載しているところ。
なんでもかんでも「他人が儲けるのは許せん」ってなんか…ね。
ちなみに>>343みたいな意見ってよくわからん。

>広告で儲けることを正当化するために
>内容を充実させているんだろうと思うと余計むかつく

いいじゃん。内容充実させてくれるなら。
ほとんどの閲覧者にとってはHPの内容にしか興味がないわけで
(広告があろうがなかろうがどうでもいい)
内容が充実してくれれば何も問題を感じない。
373Name_Not_Found:2005/10/03(月) 01:35:55 ID:???
長文読む気にならんので簡潔にまとめて
374Name_Not_Found:2005/10/03(月) 09:39:15 ID:???
最初からアフィリ目的のサイトとそうでないサイトなんて簡単に見分けつくだろ。

おまいらコンテンツの無いアフィリだけのサイトなんてマジマジと見るか?
逆に自分の興味あるコンテンツが充実してるサイトはしっかりと見るだろ?
前者は全く儲からない。本当に稼ぐことができるのは後者。
375Name_Not_Found:2005/10/03(月) 18:09:07 ID:???
>>3374
激しく同意。
申し訳けないぐらいのコンテンツで、儲けるために作ったサイト…
美しいWebを汚しやがって。
376Name_Not_Found:2005/10/03(月) 18:10:11 ID:???
おい、ありえないレスアンカーミスをしてしまった。。orz



>>374
377Name_Not_Found:2005/10/03(月) 18:13:31 ID:???
すまんが、「で?」って感じなんだが・・・。
このスレタイは「アフィ張ってるサイトむかつく」って話だろ?
簡単に見分けつくから何だっていうの?同意って何が?自演?

アフィ目的のサイトなら許せるのか、それも許せないのか、
そういうことまで書かなければ>>374の発言自体どうでもいい。
378Name_Not_Found:2005/10/03(月) 18:15:08 ID:???
あ、間違えた。すまん。
アフィ目的ではないサイトなら許せるのか、それも許せないのか
だね。アフィ目的のサイトはきえてほしい。
379375:2005/10/03(月) 18:18:23 ID:???
自演じゃないし^^
380Name_Not_Found:2005/10/03(月) 19:11:48 ID:???
つうか広告掲載サイトを否定する奴は2ちゃんねるに来るなよ
381Name_Not_Found:2005/10/03(月) 19:15:20 ID:???
>>380
このスレは、自分の広告の話しです。
てか、専用ブラウザ使ってるから意味梨。













(´⌒;;(´⌒;;     ;;⌒`);;⌒`)
(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;  /⌒ヽ   ;;⌒`);;⌒`);;⌒`)
  (´⌒;;(´⌒;;  (ペω。)   ;;⌒`);;⌒`)
    (´⌒;;(´⌒;;    ゝ  ;;⌒`);;⌒`)
              ゛
            うっほっほ!
382Name_Not_Found:2005/10/05(水) 18:27:37 ID:???
>>381
確かに2ちゃんねるは自分の広告を載せているわけではないが、金稼ぎをしているあたり根本は同じ
383Name_Not_Found:2005/10/05(水) 18:32:33 ID:???
>>382
それより、金儲けのためにWebサイト作るのが許せないのだ…
2ちゃんねるは、ただの匿名掲示板であって、コミュニケーションの場である。

運営に莫大な金がかかるからしょうがない。

しかし、あのサイトとかは金儲けるためにサイトを運営してるだろ?
逆だろーよ_| ̄|◯
384Name_Not_Found:2005/10/05(水) 21:10:10 ID:???
アフィサイトの話なんて論外だからしなくていいよ
385Name_Not_Found:2005/10/07(金) 20:11:35 ID:???
>382
運営にかかる費用の大小は関係ない


ユーザーはサイト運営者に操られてるだけで
広告の邪魔に気づいたやつはそれだけで十分なんじゃ?

意味わからん意見だったらスマン
386Name_Not_Found:2005/10/14(金) 19:37:23 ID:???
>>385
意味わからん
387Name_Not_Found:2005/10/14(金) 19:40:40 ID:???
分かりそうで分からないこのもどかしさったら♥
388Name_Not_Found:2005/10/17(月) 06:30:07 ID:hJrx2x2x
早朝age
389Name_Not_Found:2005/10/20(木) 22:02:27 ID:???
アフィじゃないのにアマゾンにリンクしたら批判メールが届いたことある。
お前らが何買っても1円も入りませんと丁重に返信したが
あれ以来アマゾンにリンクするの怖い。
390Name_Not_Found:2005/10/21(金) 01:21:08 ID:???
kwsk
391Name_Not_Found:2005/10/23(日) 04:01:23 ID:???
なぜ、他人サイトの広告はむかつくか。
それは自分のプライドが傷つくから。
392Name_Not_Found:2005/10/23(日) 04:19:44 ID:???
何故・・なんだろう
さっぱりワカラナスー♪
393Name_Not_Found:2006/01/13(金) 18:36:33 ID:???
むかついても別にかまわないよ。本当に儲かってるのはごく一部だからね。
394Name_Not_Found:2006/01/13(金) 22:13:01 ID:???
アフィリエイトって一番むかつく!
自分はWebという媒体での広告って一番効率悪いって思ってるんだけど。
395Name_Not_Found:2006/01/15(日) 03:53:12 ID:???
効率が良かろうが悪かろうが貼る人たちの勝手なんじゃないの。
あくまでこっちは「見せてもらってる」側だから。
396Name_Not_Found:2006/01/15(日) 10:02:45 ID:???
>>395
>あくまでこっちは「見せてもらってる」側だから。

いや、閲覧者がそんなに腰低くなる必要ないはず。
サイト作ってる人が偉いわけでもなんでもない。

「見せたいから見せる」人と「見たいから見る」人の両方が居るだけ。
397Name_Not_Found:2006/01/15(日) 13:39:53 ID:???
というか、広告が貼ってあるとリソースの価値が
一気に下がるよな。
それでも、読みたい奴は読むけどさ。
398Name_Not_Found:2006/01/23(月) 00:57:00 ID:???
貴重な時間を使って見てやってる
399Name_Not_Found:2006/01/24(火) 16:52:16 ID:???
アホか。お前は傲慢すぎる。
まあ、騙しリンクみたいなのが許せんというのはわかるがお前も「見たい」という気持ちがあって見てるんだろうが。
400Name_Not_Found:2006/01/26(木) 06:28:39 ID:???
作家なので自分の出した本のアフィ貼ってます。

マジで「自分の広告」なわけだが。
401Name_Not_Found:2006/01/26(木) 09:08:50 ID:???
凄くつまらない書き込みだと思わないかい?w
402Name_Not_Found:2006/02/16(木) 22:09:37 ID:???
自分が知ってるあるファンサイトのことなんだけど、管理人が自分で作った
コンテンツはほぼ皆無で、レビューも情報も登録メンバーの書き込みに
頼ってるのに、アフィを始めた。鯖代はタダなのに。
しばらくはそれ以前と同じように情報とか書いてたけど、だんだん腹が立ってきて
書き込まなくなったら、「サイトが寂しくなった」とかなんとか、しつこくメールを
よこす。
なんでここまで図々しいのか不思議でたまらない。
アフィ自体は構わないんだけど(好きじゃないけど)、
やるんなら自分でコンテンツ作れよ、と思う。
403Name_Not_Found:2006/03/09(木) 02:21:05 ID:apU3+lq0
最近は、寝てる間にも稼げるとかいうことを狙って
最初から稼ぐ事を目的にサイトつくる奴が多い。
そういうサイトの広告はムカツクから絶対踏まない。
404Name_Not_Found:2006/03/09(木) 04:14:23 ID:kjw65fSN
お財布とかに登録させてパス配信って…変態じゃないのって思う。
405Name_Not_Found:2006/03/09(木) 05:05:41 ID:7IlwRMIu
お財布で稼ごうとするやつはおかしい
406Name_Not_Found:2006/03/09(木) 16:01:06 ID:???
芸能人の写真とかを問題なくサイトに載せたい時に
アマゾン使ってリンクする
たまに誰か買ってくれるとびっくりする
407Name_Not_Found:2006/03/09(木) 16:33:34 ID:???
閲覧者はサイトを観てやっている、というサイト管理者より上の立場と言うことを理解してほしい
もっと重要な情報を提供しろよな
408Name_Not_Found:2006/03/09(木) 22:26:33 ID:???
>>407
知るか糞バカ
釣るな
409Name_Not_Found:2006/03/09(木) 23:20:44 ID:???
この中には確実にAdSense狩りがいる気がする。
410Name_Not_Found:2006/03/16(木) 19:01:03 ID:???
別にむかつくから絶対踏まないと思っててもいいんじゃない?

このスレに来てる以上ウェブサイト持っている立場なんだろ。
だったらどうせ自己買いしてるんだろうし、このスレに来てる奴がどうしようがあんまり関係ない。
411Name_Not_Found:2006/03/24(金) 00:43:59 ID:???
つーか俺達ってamazonとか楽天とかにとっちゃ
すっごく便利な客じゃねぇ?

わざわざ会社に紹介料負担させないで物を買ってるんだぜ。
412Name_Not_Found:2006/03/25(土) 04:06:03 ID:???
いいサイトだなあと思ったら支持表明としてアフェリもクリック。
くだらないなあと思ったら反感表明として絶対クリックしない。

これを百年続ければ、アホなアフェリ狙いのサイトは消滅してくれるだろうと思う。
みんな、明日からこの路線で行きませんか(笑)。
413Name_Not_Found:2006/03/28(火) 04:55:33 ID:???
>>412
死ね

てめえがアフィリサイトやってるんだろ
414Name_Not_Found:2006/03/28(火) 09:53:55 ID:???
>>412
>>410

アフィリ収入源の大半はネット初心者。意味ないよ
415Name_Not_Found:2006/03/32(土) 20:35:49 ID:???
>>412
くだらないところは、クリックし続けなきゃ
416Name_Not_Found:2006/04/02(日) 00:18:32 ID:???
くだらなくない大手こそ、潰してやれば爽快感がある
417山上君:2006/05/21(日) 20:20:34 ID:kjU1Zdwn
ここなんてどうよ??
http://members.goo.ne.jp/home/yamagamikun
418Name_Not_Found:2006/05/21(日) 20:41:21 ID:pr+3zBzR
糞スレ立てんな低学歴死ね
419Name_Not_Found:2006/05/22(月) 02:19:59 ID:???
別に、きもいとかいってないで、ネット初心者からお金を得ることを覚えた方がなんぼかは
自分にとってプラスになるぞw
お前らが批判してるサイトのほとんどは、実際管理する労働としての対価をほぼ得ていないと
断言できる。何故かというと俺は経験者だからなwお前らの言ってる寝てる間に稼ぐなんて
言葉で言うほど簡単ではないのよ。
きもいとか言ってるうちはまだガキだ。幸い、このすれできもいとか言ってるやつらは、
ネット収入得ようとしてるやつらに金をやるなんてあほらしい、と気づいたんだから、
だったら今度は取る方にまわればいいだろうw

420Name_Not_Found:2006/06/04(日) 03:58:56 ID:???
俺なんて全然関係ない文章中の単語にまでリンク貼ってアホな初心者騙して金頂いてるよww
お前らも俺を見習って初心者騙すためだけのサイトを作ってみろよ
421Name_Not_Found:2006/11/28(火) 01:43:49 ID:???
初心者を騙さないとクリック率あがんないのか・・・鬱な世の中だな。
まともな広告として機能するようにはできないものなんかね。
422Name_Not_Found:2007/01/21(日) 20:34:17 ID:???
他者を欺いて蹴落とした奴が人生の勝ち組になるんだよ
負け組は一生「金儲けキモイ」とか言って吠えてろw
423Name_Not_Found:2007/01/22(月) 01:47:54 ID:???
他人が大喜びで差し出す金を搾取する人間が真の勝ち組だよ。
欺いて蹴落として奪った金など少額にしかならん。
424Name_Not_Found:2007/01/22(月) 17:27:08 ID:???
てかこのスレの奴らは「金持ち父さん貧乏父さん」て本でも読んでろ
自分がその場にいずに金を作るシステムを作る事の重要性に気づくから
425Name_Not_Found:2007/02/28(水) 01:59:31 ID:1gW7VNoI
http://talk.milkcafe.net/kokoro/
ここを荒らしてください、
嫌なことあったら( ´・ω・`)ノ('A`) ヨシヨシしてもらうスレ
です
426Name_Not_Found:2007/02/28(水) 02:12:20 ID:???
随分前のスレだな・・・。
しかし、広告を貼るとデザインが崩れるって思ってた頃が懐かしい。
今は広告を貼らないとスペースが埋まらなくて苦労してる。
427Name_Not_Found:2007/02/28(水) 02:34:40 ID:xft0sEjX
http://business.rakuten.co.jp/crosswave/012022/
キティガイ会社発見。評価の内容見てみ。
評価件数ナンバーワンと書くも、そのほとんどが門前払いw

428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429Name_Not_Found:2007/03/02(金) 16:56:01 ID:???
ざっとこのスレ1から流し読みしたけど
結論として>>306がここでうだうだ言ってる連中の本音って気がするw
ま。そんな輩ばっかりだから反論しても屁理屈でごり押しに終始してるんだね
430Name_Not_Found:2007/03/02(金) 17:07:45 ID:???
学生の頃は広告なんて見るのも嫌だった。
社会人になってからは、ほかの会社はどうやって商品を
宣伝しているのか知りたくて、興味のない広告もクリック
するようになったな。
431Name_Not_Found:2007/03/02(金) 17:48:33 ID:???
アフィリエイターってやつだね。
432Name_Not_Found:2007/03/02(金) 19:54:53 ID:JQXZtWOZ
高円宮承子女王殿下 vs 柳沢伯夫大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1170659863/l50

1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/02/05(月) 16:17:43 ID:ncg1xAj+
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク


つーことで、

どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://femdom.seesaa.net/article/22362134.html
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer/
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://femdom.seesaa.net/article/21470389.html

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/04(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6
ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html


433Name_Not_Found:2007/06/24(日) 19:34:22 ID:fFBMfslU
434オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/06/25(月) 17:46:20 ID:???
閲覧しなければ問題ないだろうw
なんでうざい広告サイトにいくんだ?アドセンスカッターとか使えよ無能なさるども
javaきれ
435Name_Not_Found:2007/06/28(木) 19:19:01 ID:???
>>434
javaをきるんですね、javaを
436Name_Not_Found:2007/06/28(木) 21:54:57 ID:???
名前:オナニスト ◆MRmxpjiK.2 [sage] 投稿日:2007/06/25(月) 17:46:20 ID:???
閲覧しなければ問題ないだろうw
なんでうざい広告サイトにいくんだ?アドセンスカッターとか使えよ無能なさるども
javaきれ

名前:オナニスト ◆MRmxpjiK.2 [sage] 投稿日:2007/06/25(月) 17:46:20 ID:???
閲覧しなければ問題ないだろうw
なんでうざい広告サイトにいくんだ?アドセンスカッターとか使えよ無能なさるども
javaきれ

名前:オナニスト ◆MRmxpjiK.2 [sage] 投稿日:2007/06/25(月) 17:46:20 ID:???
閲覧しなければ問題ないだろうw
なんでうざい広告サイトにいくんだ?アドセンスカッターとか使えよ無能なさるども
javaきれ
437Name_Not_Found:2007/12/31(月) 14:10:10 ID:pc35kUdy
>>1
嫌儲w
438Name_Not_Found:2007/12/31(月) 15:12:42 ID:V0P3AYJJ
よほど酷いアフィリエイトサイトでない限りは
よっぽど有益なサイトぐらいしか儲けも出ないだろ。

そこまでのサイトを作成・運用するのに
どれだけの労力掛かってると思ってんだ。
439Name_Not_Found:2007/12/31(月) 15:27:27 ID:M5Hq2IZH
440Name_Not_Found:2008/01/03(木) 02:18:52 ID:???
いやぁこんなに僻まれるほど儲かっちゃいないのに
照れるなw
441Name_Not_Found:2008/01/29(火) 04:32:17 ID:???
>>438
はあ?自分が好きでやってるんだから文句言うなハゲ

金が惜しいならサイトなんてやめちまえ
442Name_Not_Found:2008/02/01(金) 15:24:37 ID:duekK3Vf
広告で稼ぎたい→適当なネタを探す

でサイト作った奴が、サイト紹介のところに
「世の中の役に立つようにと思って〜」などと書いているのを見ると殺したくなる

正直に「稼ぎたいからサイト作りました」って書けよ
443Name_Not_Found:2008/02/01(金) 19:41:16 ID:???
その情報が実際世の中の役に立ってれば、
それはそれで別にいいじゃないか。

稼ぐだけの能力もなくて、
稼げるヤツを妬んでここに愚痴ってる糞みたいなヤツは、
氏んだほうが世の中の役に立つな。

正直に「うらやましいです」って書けよ
444たかゆき ◆0fMsBnizfo :2008/02/02(土) 18:46:30 ID:DtzK6zkX
>>1
別に管理者のかってだとおもうんだがなー
広告なんて、クリックしなけりゃいいもんでしょ、、、
445Name_Not_Found:2008/03/14(金) 12:17:53 ID:uH7xmxVP
ここのサイトむかつくんですけど。
http://wailing.org/
446Name_Not_Found:2008/07/11(金) 18:04:53 ID:bWn6A2fa
情報商材がウザい
447Name_Not_Found
資本主義に向いてない人のスレはここですか?