Webサイト制作初心者用質問スレ Part 137

このエントリーをはてなブックマークに追加
948Name_Not_Found:2005/07/17(日) 22:44:00 ID:???
>>947
どこまで自力でできたのかも詳しく書いたものを持って、webprog板へ。
949930:2005/07/17(日) 22:47:28 ID:+uvQDxg2
追加です。
さっきはエンコーディングがユニコードだったのに、ISOになったりします。
一体なぜ・・・?
950Name_Not_Found:2005/07/17(日) 23:00:07 ID:???
>>947
宿題は自力で
951Name_Not_Found:2005/07/17(日) 23:09:06 ID:???
>>949
どの文字コードで表示するか、ってのを決めるのは次の3つ。
・http responseヘッダのContent-Type
 iehttpheadersやproxomitronやtelnet、ttp://web-sniffer.net/ などを使って確認。
・htmlのヘッダのmeta 〜 charset
 ソース見りゃ分かる。
・実際にファイルの中身を見て自動判別
 作成時にどの文字コードで保存したかで判断。または文字コードが分かるエディタを利用。
952Name_Not_Found:2005/07/17(日) 23:30:45 ID:???
質問です。
ブラウザ依存のタグやスクリプトを検出してくれるツールってないでしょうか?
「このタグはIE5以上でしか動きません。」とか・・・。
たしかドリームウェーバーにあった気がするんですが
出来ればフリーでないでしょうか?
953Name_Not_Found:2005/07/17(日) 23:35:23 ID:???
>>952
文法チェックサイト使え。
>>3のQ6
954Name_Not_Found:2005/07/17(日) 23:40:52 ID:???
>>947
大学かなんかの課題だろ。それw
955Name_Not_Found:2005/07/17(日) 23:48:06 ID:???
>>953
うーむ。やはりファイル一個ずつやるしかないんですね。
ちょっと大量でしかもまだローカルにしかないファイルをチェックする必要があるので・・・。
まあフリーでそんな機能を使おうってのが虫がいい話なのかもしれません。
仕方ないので大枚はたいてDreamweaver買うしかないですね。
大分前に使用期限切らした気がするし。
ありがとうございました。
956Name_Not_Found:2005/07/17(日) 23:57:25 ID:???
簡単なプログラムができれば、自分でチェッカー作ればいいんでないの?
ブラウザ固有要素とかどっかに乗ってるだろうし、
W3Cの各DTDで推奨されてる要素一覧が本家にあるし。
957Name_Not_Found:2005/07/18(月) 00:04:17 ID:???
たしかフリーソフトで、一括でチェックできるツールあったぞ
名前は忘れたんで探してくれ
958Name_Not_Found:2005/07/18(月) 00:43:01 ID:???
>>955
ローカルでlintが動かせるだろ。
ttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/download.html
こういうのとか。
959Name_Not_Found:2005/07/18(月) 01:32:57 ID:Lx2jT9dY
>>956
ここはWebサイト初心者スレだが、Webサイトに限らず初心者(技術に詳しくない)
という前提で答えた方がいいと思う。
あんたの書いてることは対象を間違えてる。
960Name_Not_Found:2005/07/18(月) 02:34:11 ID:j5JJFK8C
すいません、テキスト内の一部の文字だけを指定して、
まとめて色を変えるにはどうすればいいでしょうか?
具体的には2chのように、
「Name_Not_Found 」だけを緑色にするという風にしたいのですが。
よろしくお願いします。
961Name_Not_Found:2005/07/18(月) 02:36:45 ID:???
>>960
<font color="green">Name_Not_Found</font>
まぁ、ソースぐらい見てみましょう。
962Name_Not_Found:2005/07/18(月) 02:36:49 ID:???
>>960
何らかマークアップしてスタイルシートで。
963Name_Not_Found:2005/07/18(月) 02:44:36 ID:j5JJFK8C
レスありがとうございます。

>>961
そういう意味ではないんです。
テキスト内の一部の文字「全て」を一括して色を変えたいのです。
説明が下手ですいません。

>>962
Name_Not_Found を全てマークアップして、スタイルシートで、ということでしょうか?
964Name_Not_Found:2005/07/18(月) 02:53:37 ID:???
>>963
事前にマークアップできない理由(訪問者に設定させたい、元データに手を加えたくない等)があるのなら、
JavaScriptの文字列検索・置換を使う。CGIとかの鯖側スクリプトを使う手もアロワナ。
965Name_Not_Found:2005/07/18(月) 02:57:12 ID:j5JJFK8C
>>964
>JavaScriptの文字列検索・置換、CGIとかの鯖側スクリプトを使う
できればこの辺りを詳しくお願いできれば・・・・・あとアロワナについてももう少し詳しく。
966Name_Not_Found:2005/07/18(月) 06:14:42 ID:???
<p>あいうえお</p>
は普通だと思いますが
<div>あいうえお</div>
(divに直接文章)はダメってマジですか?
上下にマージン空けたくないんでdiv使いたいんですが・・・
.aho{margin:0;}
とかやって、その場所だけ
<p class="aho">あいうえお</p>
とでもしたほうがよいでしょうか?
967Name_Not_Found:2005/07/18(月) 06:56:36 ID:???
>>966
誰がそんな事を言ってたんスか?
html4では、
<!ELEMENT DIV - - (%flow;)*
<!ENTITY % flow "%block; | %inline;">
<!ENTITY % inline "#PCDATA | %fontstyle; | %phrase; | %special; | %formctrl;">
となっているので、#PCDATA(ここで言う所の文字列)だけでもOKスよ。
968Name_Not_Found:2005/07/18(月) 07:13:07 ID:???
>>966
「あいうえお」が1つの段落なら迷わず<p>を使うべき。
その上で、見た目をCSSでいじる。
<div>でも文法上はOKだが、他に適切な要素があるにもかかわらず
「見た目が気に入らないから」という理由だけで使うべきではない。
969Name_Not_Found:2005/07/18(月) 07:32:42 ID:???
>>986の言っていることは表現として今ひとつ意味不明だな。

>他に適切な要素があるにもかかわらず
>「見た目が気に入らないから」という理由だけで使うべきではない。

この部分、ソースの見ためが気に入らないからって事なのか?
970969:2005/07/18(月) 07:33:52 ID:???
レス番指定間違えたよ。
×>>986→○>>968
971Name_Not_Found:2005/07/18(月) 07:59:29 ID:???
>>969
レイアウトのために何でもかんでも<div>で括る<div>厨はいかんよってことでは?
>>965
>あとアロワナについてももう少し詳しく。
「あるわな」と読み替えるだけだろ?悪いが禿ワラタ^^w
972Name_Not_Found:2005/07/18(月) 09:02:44 ID:j5JJFK8C
>>971
どんだけワロても構わないので
>JavaScriptの文字列検索・置換、CGIとかの鯖側スクリプトを使う
についてくやしくお願いします。
ググったけどよくわからなかった・・・・・・
973Name_Not_Found:2005/07/18(月) 09:11:06 ID:???
>>971
代わりに答えてやれ
974969:2005/07/18(月) 09:37:43 ID:???
>>971
>レイアウトのために何でもかんでも<div>で括る<div>厨はいかんよってことでは?
おれもそういうことが言いたかったのだろうとは思ったが、知らない人にとっては

>他に適切な要素があるにもかかわらず
>「見た目が気に入らないから」という理由だけで使うべきではない。

これじゃ意味が通じない。
975Name_Not_Found:2005/07/18(月) 09:45:06 ID:???
>>972
テキストエディタの検索、置換機能をつかって"Name_Not_Found"を
"<font color="green">Name_Not_Found</font>"に一括で置換すればいいと思うよ。

>JavaScriptの文字列検索・置換、CGIとかの鯖側スクリプトを使う
これはおそらく貴方の質問とは違うケースだと思う。
976Name_Not_Found:2005/07/18(月) 09:46:35 ID:1g51AjDf
PCからの閲覧を禁止し、携帯電話からのアクセスのみ可としたいのですが、
どうすればよいでしょうか?
977Name_Not_Found:2005/07/18(月) 09:53:34 ID:???
レスそのものが質問に対して的確な答になっているって事が必要であって、
質問に対してややずれたところの関連の専門知識を書き並べるようなレス
は答え方としては、どうなんだろうな。
978Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:06:25 ID:j5JJFK8C
>>975
記事を書く(ブログなので)時にではなくて、
一括してブログ内の「Name_Not_Found 」を全て色変更したいのですが、やっぱり無理ですか?
979Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:11:35 ID:???
>>978
Name_Not〜
が記述されている部分をスタイルシートで適用すればいいよ。

Name_Not〜部分のタグにclassかidが振ってあれば一番よいのだが。

ソースを見て、Name_Not〜部分周辺のソースとかわかる?
980Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:13:06 ID:???
>>978
情報あとだししないように。
ブログの話なら専用スレへいけ。
981Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:15:06 ID:???
おしまい
982Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:18:53 ID:j5JJFK8C
>>979
記事の一部分なので振ってないです。
記事全体であれば<div class="main">という感じにはなってますが、どうでしょうか?
983Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:22:04 ID:???
<タグ1>
  <タグ2>
    <タグ3>Name_Notうんたらかんたら</たぐ3>
  </たぐ2>
</タグ1>

ってなっていたら、スタイルシートで、

たぐ1 たぐ2 たぐ3 {
   color: 緑色;

ってやればたぐ1の中のタグ2の中のタグ3の中身だけ色を変えられる。

わかりにくw
984Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:25:38 ID:???
>>983
つまりName_Notなんちゃらの所を新しくタグで挟んで、スタイルシートで指定しろってことですよね。
全部新しくタグで挟むのは辛い・・・

こんなの見つけたので試してみます。ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=527393
985Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:27:17 ID:???
見直したら意味なかったです・・・・・・大人しく諦めます、どうも失礼しました。
986Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:29:59 ID:???
>>978
ブログならブログって事を最初に書かなかったらだめでしょ。
987Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:33:41 ID:???
>>986
すいません、どうしても全ての記事の『』の部分だけ赤色にしたかったんですが・・・・。
988Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:36:00 ID:???
>>984
新しく挟むんじゃなくて、すでにはさんでいるタグが何か、を調べロッテ事ジャマイカ?
989Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:40:47 ID:???
>>988
いや、
<タグ1>
<タグ2>
Nameなんたら←(ここだけ色を変えたい)
どうしたこうした
あれがどうしたこうした
それがこうであれがこうでうんぬん
</タグ2>
</タグ1>
という感じになっているので。
990Name_Not_Found:2005/07/18(月) 10:55:27 ID:QlCNCar1
質問です。
CSSに
.honbun{
margin:0 10%;
border:solid 1px #000000;
}
と記述し、HTMLの内容部分を
<div class="honbun"></div>
で囲って、よくそこらのサイトが<center><table width="800">とかでやってる
「本文は左詰めだけど周りに枠があってその枠が画面中央に配置される」デザインのページを作ってます。
が、その中にtableやborderを入れると、ウィンドウを小さくした時に表示が崩れます。
どうしたらいいでしょうか・・・
991990:2005/07/18(月) 11:17:17 ID:???
読み返してみるとわかり難いですね・・・orz
えーとつまり、窓を小さくした時に罫線やテーブルは絶対指定なのでそのままなのに
marginで指定した枠とその中の本文は縮んでいくので激しく表示が崩れるのをなんとかしたいのです。
992Name_Not_Found:2005/07/18(月) 12:09:23 ID:???
>>990
ウィンドウのサイズ変更しても、絶対指定なら何も変わらないはずだけど。
変なところに改行が入るとか言うのならデザイン自体の問題と思われ。
ちなみに%は相対指定ですので。
993Name_Not_Found:2005/07/18(月) 12:28:37 ID:???
レスどうもです。

えと、画像や罫線、テーブルのサイズは絶対指定なわけじゃないですか。
枠はマージン10%(相対指定)にしてるから窓を小さくすると縮むのに
画像や罫線やテーブルは指定した数字以下には縮まないから
横スクロールバーが出るのに中の文章とかだけ縮む状態になるんです。
かといってよく見かけるような、周りの枠を
<center><table border="1">本文</table></center>
でやるのもうっとおしいし・・・と。

補足:
今携帯からでアドレス貼れないんですが、月姫という同人ゲームを作った人の
竹箒というサイトの日記のページがちょうど似たような状態になってます。
本文はテーブルで上の見出しと下の罫線は指定なしなので
窓を小さくすると表示が微妙になるという・・・
994Name_Not_Found:2005/07/18(月) 12:44:18 ID:???
>>993
ググっ手見に行ったけど、何がどう微妙なのかわかりませんでした。
そのデザインが崩れるとか、微妙というのがどうも抽象的でわかりにくいかも。
ウィンドウサイズを変えたとしても、無駄な(スクロール)操作を省くために文字が改行(折り返し)されるのはごく普通のこと。
横長のテーブルで囲ってあってスクロールしないと読めないところは個人的にはパス。
テキスト主体の内容であるならばテーブルなんて使わずに、DIVででも囲んでスタイルシートでボーダーを指定するほうがいいかも。
過去に何度も出てるけど、製作者の意図した表示のまま閲覧できる人がどれだけいるかを考えて、どうしてもその表示でないといけない場合はPDFか画像にするしか。
995Name_Not_Found:2005/07/18(月) 12:59:11 ID:???
なんと、わざわざすみません。
そですね、テキストとか長さ指定なしの罫線とかの部分は折り返されるのに
テーブルや長さ指定ありの罫線なんかは窓小さくしてもそのままなせいで変になるというか・・・
それがあるせいで前述のmargin10%で指定した枠がある点以上縮まなくなってしまうんです。
だから横スクロールバーが出てしまうのですが、文章だけは折り返されてたり・・・

説明難しいっすねorz
996Name_Not_Found:2005/07/18(月) 13:20:48 ID:???
やってほしくない方法だけど、
<body><table border=0 width=100%>〜</table></body>
のように、丸ごと取り込んでしまうと見た目としては落ち着く。

しかし、テーブルは表のためのもので、デザインのために使うのはお勧めできない。
ウィンドウサイズを変えるとリロードして再レンダリングさせるjavascriptもあるけどこれもお勧めできない。

それでもどうにかしたいってことなら、ブラウザでその状態を再現した画像でも晒してみるしか。
文面ではきりがないので自分の回答はいったん終了。
997tr
A部屋に温度センサー等を設置して、他の部屋からインターネットを介してHPから
A部屋の温度がわかるシステムを構築したいのですが、
お知恵をお借りしたくレスしました。誰か助けて