【漫画】WEBコミック制作者の集い【イラストNG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
338319:2009/03/27(金) 17:25:19 ID:9TNzkp4O
>>337
人が集まるまでは審査とかは無理ですね。
基本的に投稿あってのサイトだと思いますので。
ジャンル的に二次創作、萌え作品など振り分けしていく感じがいいかなと考えてます。
ベクトルとしては、オリジナルリスペクトの感じですね。
漫画家目指して漫画描いてるけど、編集に持ち込むレベルでもないし、
このままお蔵入りになるなら、誰かに見てもらいたいなって感じの人に
このサイト利用してみませんか〜みたいに宣伝でどうかなと思うんですけど。

まあ、とりあえずやってみないことには何ともいえないですね。
339Name_Not_Found:2009/03/27(金) 18:58:37 ID:???
>>338
自らは落書き一枚描かず、他人の作品を吸い上げて
利用することばかり考えるお前のような輩は余っている。

不足しているのは作家。ちなみにこのスレの対象も作家な。
340Name_Not_Found:2009/03/27(金) 20:12:15 ID:???
>>338
まあ…とりあえずノウハウ板でも聞いてみたら
>>3-4あたりにwebマンガの検索サイトが載ってるし、色々調べてみてからでも遅くないと思うよ

【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230603217/3-4
341Name_Not_Found:2009/03/27(金) 20:52:17 ID:???
>>338
そういうサイトは盛り上がってもすぐ過疎る。
342319:2009/03/27(金) 21:06:53 ID:Bzxg2rDQ
>>340
うわ〜いっぱいありますねこれ。
なんとなく事情がつかめてきました・・これは・・
343Name_Not_Found:2009/03/27(金) 21:23:34 ID:???
どうせpixivでも見てて突然思いついただけなんだろ
あまりにも現状を知らなすぎ
344Name_Not_Found:2009/03/31(火) 12:50:17 ID:???
見開きで乗せてるんだがー
「次のページ」「前のページ」の置き場所に困っている

ブラウザとかの場合、「戻る」が左側で「進む」が右側だよな?
でも漫画の場合「ページをめくる」関係上、「次」が左で「前」が右…

画面の左側に「次のページ」を置くべきか右側に置くべきか
どっちがいいかなー
345Name_Not_Found:2009/03/31(火) 23:24:18 ID:1faO3fUg
>>561
www
346Name_Not_Found:2009/04/14(火) 18:30:24 ID:???
感想がまったく来なくて泣ける。
足を運んでくれる人がいるだけで嬉しいと思っていた初心に戻らねば…でも感想欲しいよおお
347Name_Not_Found:2009/04/15(水) 09:45:32 ID:???
感想うちもこないよ。全くこない。
「感想がないのも感想のうち」と思って、前よりいいもの
描ける様にしながら、更新してる。
348Name_Not_Found:2009/04/15(水) 10:18:45 ID:???
>>344
紙漫画と同じく右上→左下に見てく場合
視線の流れ的に左下に「進む」があった方が自然な気がする

今どきtableデザインというのもアレかもしれんが
うちは漫画の横幅と同じにして
左下隅に「進む」 右下隅に「戻る」を入れてるよ
349Name_Not_Found:2009/04/15(水) 19:33:45 ID:???
>>347
前向きだぬ。漫画公開って自分との戦いだとつくづく思うよ
とりあえず、楽しむ気もちがあるうちは続けてみる。読んでくれてるひとのためにも…
350Name_Not_Found:2009/05/07(木) 16:57:32 ID:???
>>344
見開きだったら画像クリックが一番読みやすいと思う。
351Name_Not_Found:2009/05/10(日) 15:16:35 ID:???
都道府県擬人化漫画ってどう思う?
うちの県馬鹿にすんな的なコメントがけっこうくるOTL
もちろん馬鹿にしてるつもりはないんだけどな
352Name_Not_Found:2009/05/10(日) 16:34:19 ID:???
擬人化モノってへたりあくらいしか読んだ事ないけど、
イラストならともかく漫画だとジャンル的に風刺になるから
実際にあるものを扱ったら賛否両論になるのは仕方ないのでは?
353Name_Not_Found:2009/05/10(日) 21:03:51 ID:???
都道府県擬人化好きだけどね
一番有名なところのしか読んだことはないけど大変だとは思うよ
オラが街!って考えてる人もまだ多いだろうしね
354Name_Not_Found:2009/05/11(月) 12:58:22 ID:???
地域ネタって地雷踏みそうで恐いし難しそうだな
バカにしてるつもりないのに文句がくるあたり、愛にあふれてればいいってもんでもなさそうだし
355Name_Not_Found:2009/05/12(火) 22:00:36 ID:KDfzNopZ
国とか都道府県とかの擬人化はある意味血液型診断に似てるところがあるからじゃね?
356Name_Not_Found:2009/05/13(水) 01:44:15 ID:???
全然関係ないけど、宮崎吐夢の歌にだまされて
鳥取出身の母に「島根と鳥取間違えると、烈火の如く怒り狂うってほんと?」って訊いたら
「鳥取バカにすんな!んなことで怒らんわ!」と怒られた

くれぐれも島根鳥取ネタには気をつけてください
357Name_Not_Found:2009/05/15(金) 15:17:22 ID:???
>>356
俺のコーヒー返せww
358Name_Not_Found:2009/05/20(水) 08:36:28 ID:???
>>352
うちの県馬鹿にすんなってもしかして四国県民から?
四国県民の攻撃的なところはイメージと違って泣ける
東北〜関東はどんなにネタにしても穏やかな感想ばかりで
出身じゃないのに東北関東サイトになりそうw
359Name_Not_Found:2009/05/20(水) 23:05:03 ID:IKz+QA96
呆れ返る程無反応('・ω・`)
カウンターはちゃんと回ってるのに…感想欲しい
つっても工房の頃描いたどっかで見たような設定とストーリーのパクリ漫画なわけだが

このせいか?
360Name_Not_Found:2009/05/21(木) 00:39:05 ID:???
>>356
反応させたいときは登場人物脱がしてみたり、これはないwwwってことさせるとか
ちょっとインパクトあることやると、ワッと拍手もらえる
やりすぎるとキワモノ漫画になるけどw
361Name_Not_Found:2009/05/21(木) 22:14:09 ID:???
>359
自分で読んでみて、感想送りやすい漫画なの?
ストーリー漫画なら、話が終了したら感想来るよ。
362Name_Not_Found:2009/05/22(金) 16:19:38 ID:???
>>361
ストーリーじゃなくて、ギャグで単発なやつなんだ
赤ずきんチャチャみたいなやつ目指してる

感想は…全然来ないところを見ると送りにくいのかなぁ
それとも全くの論外なのか
363Name_Not_Found:2009/05/22(金) 21:35:31 ID:???
>362
単発ギャグなら、漫画のすぐ近く(画像の真下な勢いで)
に拍手がないと、わざわざメルフォとかはない。
拍手ボタンといっしょに軽いコメントが書いてあると更に押しやすい。
364Name_Not_Found:2009/05/23(土) 00:02:05 ID:???
>>362
赤ずきんチャチャ懐かしいw
作品読んでみたいが探しようがないわな
365Name_Not_Found:2009/05/23(土) 14:46:05 ID:???
チャチャっぽいのだったらなおさら感想もらえそうな事やりほうだいじゃん
読者が「騙されたwwww」ってなるような事やってみると吉
366Name_Not_Found:2009/05/24(日) 02:39:43 ID:???
くそ、お前ら優しすぎるだろ…!抱いてくれ!

魔法で学園物なんてありがちだしパクリ乙とか非難中傷がすぐ来るかもしれんと考えると怖くて>>363みたいなこと出来なかったんだが…やってみるわ…!
>>364
文庫本で出てるんだぜ!
>>365
マジか!参考にする!
367Name_Not_Found:2009/05/24(日) 14:04:14 ID:???
>>366
間違ってたらごめん、WCRの即日30位くらいウロウロしてるサイト?
368Name_Not_Found:2009/05/24(日) 14:52:02 ID:???
してるわけないんだぜ!

全然知名度無いけどもしそれっぽいの見つけたらよろしくな!
369Name_Not_Found:2009/05/24(日) 22:57:57 ID:???
>>368
知ってるサイトかとオモタw
おk、見つけたらコメントしてやんよ
370Name_Not_Found:2009/05/27(水) 00:18:37 ID:???
宣伝みたいになってしまったが!あざーす!!!
371Name_Not_Found:2009/05/31(日) 13:35:34 ID:???
パクリとか気にしてたら漫画かけんわ
372HD:2009/06/07(日) 21:11:25 ID:3P9N0srA
ttp://phoenix.yangotonaki.com/index.htm
皆さんたのんます!
HPが閉鎖して読めなくなったWeb漫画とかあれば下さい!
また何年も更新されなくなって、そろそろ潰れるんじゃないかというHPが
あれば教えて下さい!
373Name_Not_Found:2009/07/06(月) 15:10:02 ID:???
急激に閲覧が減って落ち込み中。要するに面白くないせいなんだろうけど、
展開がお気に召さなかったのかとか絵が悪かったのかとか、いちいち悩む
日記はないので、そこは悩まなくていいのが救い…と思ったけど、純粋に漫画がつまらんってことかorz 愚痴スマソ
374Name_Not_Found:2009/07/08(水) 01:29:52 ID:???
急激に減ったってことは、なんか急展開でもした?

まー漫画のおもしろさについては実物を見ないとなんとも言えないけど、
見てる人が1人でもいるなら、その人のために描き続ける意味はあるんでないかい
375Name_Not_Found:2009/07/08(水) 13:22:46 ID:???
急展開…そうかもしれない。「は?」ってなったのかもしれん。
「一生懸命描きました」だけじゃあダメだもんな漫画はorz 反省して次の話でがんばるしかねえ
しかし難しいなー漫画は。ここが気に食わないって意見はほとんどもらえんので
自分で考えるしかない。1人でやってるweb漫画描きは皆そうなのかもしれんが

>見てる人が1人でもいるなら、その人のために描き続ける意味はあるんでないかい
そうだね。。素人(自分はね)の漫画を読んでくれてるっていうの考えると本当にそうだ。
ちょっと上向くと欲がでてイカンな。愚痴にレスありがトゥース!! でもしばらくは落ち込むぜorz
376Name_Not_Found:2009/08/01(土) 22:07:31 ID:???
実は駆け出しの月刊誌のプロなどは
よほどの人気作でもない限り、数通しかファンレターなどもらえない。
よって、暗中模索の行はプロですら逃げられぬのだ。
誰かのいいなりになり、自分が描きたくないものでも
描かなくてはいけないのと違うのだから
その喜びを噛みしめながら落ち込めるヒマがあるなら
粛々と自分が描きたいように描けばよろし。
377Name_Not_Found:2009/08/23(日) 19:19:04 ID:???
http://yw.vipdoor.org/
ここで晒してみようかと思ってるんだがいまいち勇気が出ないんだ
vip派出だって言うし誰かここについて何か詳しいこととか知らないかな?
378Name_Not_Found:2009/10/29(木) 19:52:56 ID:???
お客様が増えません。なんでだろー面白くないのかー
379Name_Not_Found:2009/11/07(土) 11:43:08 ID:???
版権がおいしすぎるからかね
380Name_Not_Found:2010/01/05(火) 18:52:55 ID:0tvJ3Khz
193
381Name_Not_Found:2010/01/08(金) 13:13:35 ID:???
見開きで載せたいがウインドウ最大化してる人って少ないのかなぁ
サイドバー表示してる人のことも考えないといけないし…
382Name_Not_Found:2010/04/25(日) 20:26:02 ID:???
>>381
低解像度の人には多い。高解像度の人はタスクバーまでマウス持っていって
切り替えるのが面倒なので最大化しない。

Macユーザーにはまずいない。というか、最大化という概念が無い(最適化ならある)。
383Name_Not_Found:2011/01/08(土) 06:22:37 ID:???
こんなスレがあったとは。関連スレ貼っておきますね。

【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1289807310/

どうすればweb漫画が人気出るか考えるスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291873274/

恋愛物の面白いWEB漫画を教えて
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283667818/

web漫画 ライトな読み専スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1292306016/

【webcomic】web漫画読み手スレ【ウェブコミック】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1287906835/
384Name_Not_Found:2011/01/08(土) 06:26:08 ID:???
転載

web漫画レビュー総合wiki
http://www35.atwiki.jp/web-comic/
web漫画描き手News
http://blog.livedoor.jp/c0mic/
紹介サイト
http://freewebcomics.jp/
385Name_Not_Found:2011/05/04(水) 10:17:45.88 ID:???
ほす
386Name_Not_Found:2011/05/07(土) 00:25:45.37 ID:???
相談なんだが雑誌社と専属契約結んでない漫画家(同人、アマチュア含む)が作品を投稿したら自動で広告挟んで表示して収益をバックするサイトはどうだろう?Jコミとは違うと思うんだけど…
iphone、androidアプリも作れるからアプリ内課金で買ってもらう感じでもいいかな、と思ってる。
詳しい人の意見が欲しいな。
あと一緒に作ってくれる人もいたらw
387Name_Not_Found
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね