■■HP評価スレッド vol.44■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
自分のサイトを評価してもらうためのスレッドです。
評価=褒めるではないので批判に合っても真摯に受け止めて下さい。

■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
  <!--評価中--> というコメントを挿入します。
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
 ●依頼元のアドレス
 ●サイト趣旨の簡単な説明
 ●特に評価を希望するポイント

■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
・サイトが完成してから依頼すること。
・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)
・再評価依頼をする時はそれまでの評価を参考に、改善をしてから依頼すること。
・評価依頼を終了する時は、このスレッドで意思を明示すること。
 <!--評価中-->の削除し忘れに注意。
・評価が気に入らなくても怒らない。短気な人は依頼しないこと。
・<!--評価中-->挿入の補足および過去スレ >>2-10あたり

■■ 「評価する」側の注意 ■■
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
・コンテンツの内容自体の評価や、W3C論争に関わる評価は、原則として
 避けてください。(致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除く)
2Name_Not_Found:2005/06/20(月) 20:59:09 ID:???
3Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:00:25 ID:???
4Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:00:59 ID:???
5Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:01:55 ID:???
6Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:02:17 ID:???
■■<!--評価中-->挿入の留意事項■■
・<!--評価中-->の挿入は、依頼者が本人だと評価側にわかれば
 問題ないので一箇所で結構。すべての対象ページに挿入する必要はない。

・「<!--評価中-->を挿入していませんが本人です」は不可。
 必ず<!--評価中-->で本人証明をすること。

・<!--評価中-->は「●依頼元のアドレス」と同アドレスのヘッダへ
 挿入する事が好ましい。わざわざ<!--評価中-->を見つけにくいファイル
 に挿入して探す手間をかけさせないように心がけること。

・トップページがフレームでファイルが複数ある場合は、上記の同アドレスの
 ヘッダか、表示領域が一番大きいページのヘッダに挿入することを進める。
 その際には、どの枠のファイルに<!--評価中-->を挿入したか説明文が欲しい。
 そうすると評価人に<!--評価中-->を探す手間を掛けさせずにすむ。

・ヘッダに<!--評価中-->を挿入できない環境の場合は、その理由を説明
 した上で、代わりにどこに<!--評価中-->を挿入したかを分かりやすく
 書けば問題ないでしょう。

・依頼が複数連続で投稿されると、やりづらいと感じる評価人もいる。
 そのため他人の依頼投稿直後にあなたも連れ立つよりも、少々間をとって
 依頼投稿した方が穏便でしょう。
7878:2005/06/20(月) 21:06:49 ID:???
う〜ん、おっしゃってる意味はよく分かりますし、アドレスしか表示されてないのも分かるん
ですが、indexのページのタイトルがバーに反映されませんね。

表は作り直します。
8Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:07:48 ID:???
>>7
おまえは、勉強不足。
フレーム使うな。
9Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:08:46 ID:???
878 名前:_[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 18:47:34 ID:???
評価のほどよろしくお願いします。

http://www.futbol-alegri.net

サッカーのサイトなんですが、趣旨は世界各国のクラブチームの名鑑を
作ることです。一応掲示板を設けていますがなかなか書き込みがありません。

評価していただきたいのは、サイトの見易さです。
よろしくお願いします。
10Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:08:55 ID:???
>>8
お前うるさいよ。まとめてからレスしろよ。

>>7
評価中はどこにあるの?
11Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:09:18 ID:???
>>7
おいおい、なんだよ、あの評価中の書き方は。
12Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:10:23 ID:???
>>7
>indexのページのタイトルがバーに反映されませんね。
嘘言うな
13Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:10:36 ID:???
>>7
嘘つきは泥棒の始まり
14Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:11:39 ID:???
フレームセットのページにコメント入れる方法知らないんじゃないの。
どっちにしろ勉強不足。
15878:2005/06/20(月) 21:12:55 ID:???
いやいや、ほんとですって・・・
16Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:13:20 ID:???
>>15
いやいや、嘘ですって・・・
17Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:13:46 ID:???
>>878は勉強して出直してきたほうがいいんじゃね?
18878:2005/06/20(月) 21:15:55 ID:???
>>17
おっしゃるとおりですね。ご迷惑をおかけしました。

ちなみに、indexのhtmlソースに
<P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P>
という表示があるのでこれが原因かなと思います。
19Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:16:21 ID:???
>>18
<HTML>

<HEAD>


<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">

</HEAD>

<FRAMESET COLS="100%,*" BORDER=0 FRAMEBORDER=0 FRAMESPACING=0 NORESIZE>
<FRAME SRC="http://ww35.tiki.ne.jp/~chiku0412" NAME="domaintransfer" >
<NOFRAMES>
Your browser does not support frames. We recommend upgrading your browser.<br>

Click <A HREF="http://ww35.tiki.ne.jp/~chiku0412">here</A> to enter the page.
</NOFRAMES>
</FRAMESET>

</HTML>

20Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:16:41 ID:???
>>18
全然違うし。
21Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:17:46 ID:???
ぐはっ
22Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:17:54 ID:???
>>878
フレームの使い方おかしいよ。
23Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:18:26 ID:???
>>19
ソースめちゃめちゃだな
24Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:18:40 ID:???
>>878
おいおい、左メニューなんだよ
25Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:19:13 ID:???
>>7
>FRAMESET COLS="100%,*"

これなに?
26Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:19:50 ID:???
>>878は評価依頼するのが早かったな。
27Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:20:37 ID:???
>>7
「評価中」をまともに入れろよ。
28Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:21:38 ID:???
>>18
ごく簡単なHTMLの説明
http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
29Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:22:14 ID:???
>>18
HTML鳩丸倶楽部 ☆ 水無月ばけらのHTML蘊蓄サイト
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/hatomaru
30878:2005/06/20(月) 21:22:40 ID:???
たしかに滅茶苦茶ですね・・・自分が使ってるツールで見たら普通なんですが。
ドメイン転送設定が原因かもしれません。
31Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:24:00 ID:???
>>30
おーい!
>ドメイン転送設定が原因かもしれません。
って・・・。全然関係ないだろ。
32Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:24:42 ID:???
>>30
「ドメイン転送設定が原因」って何が?
33Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:24:57 ID:???
>>878
>>19を見ろ
34Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:25:25 ID:???
>>30
><blink>評価中</blink>
これなんだよ! ふざけんな
35Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:25:36 ID:???
blinkワロタ
36Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:25:57 ID:???
ブリンクとはなんぞや
37Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:26:19 ID:???
>>36
サイト見ろよ
38Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:27:50 ID:???
39Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:28:34 ID:???
久々のネタサイトだな。
40Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:28:55 ID:???
これは釣りなのか?
41Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:29:10 ID:???

       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、  ー    ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
42Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:30:23 ID:???
878 名前:_[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 18:47:34 ID:???
評価のほどよろしくお願いします。

http://www.futbol-alegri.net

サッカーのサイトなんですが、趣旨は世界各国のクラブチームの名鑑を
作ることです。一応掲示板を設けていますがなかなか書き込みがありません。

評価していただきたいのは、サイトの見易さです。
よろしくお願いします。
43Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:31:23 ID:???
テラワロス
44Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:32:16 ID:???
ネタやねん。
45Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:32:49 ID:G1gLKGlj
ん?titleがトップになってないか?
46Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:33:59 ID:???
なんやネタか
47Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:34:02 ID:???
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=SHIFT_JIS">
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.0.0 for Windows">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<META name="IBM:HPB-Input-Mode" content="mode/flm; pagewidth=750; pageheight=900">
<TITLE>トップ</TITLE>
</HEAD>
<BODY link="#0000ff" vlink="#0000ff">
<DIV style="top : 430px;left : 355px;
  position : absolute;
  z-index : 1;
" id="Layer1"><IMG src="http://www1.tiki.ne.jp/cgi-bin/counter/counter.cgi?futbol" border="0" width="62" height="28"></DIV>
<DIV style="top : 474px;left : 124px;
  position : absolute;
  z-index : 3;
  width : 520px;
  height : 17px;
  visibility : visible;
" id="Layer6">
<
48Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:34:13 ID:???
>>47
荒らすな
49Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:34:45 ID:???
>>47
なにしたいん?
50Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:36:16 ID:???
>>18
ホームページビルダースレッドその23♪(・ω・)ノ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1116775944/
51Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:39:10 ID:???
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 136
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1119154879/
52Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:42:17 ID:G1gLKGlj
>>48
HTMLソースにtitleは一応ついてるぞ。なぜかタイトルはないが
53Name_Not_Found:2005/06/20(月) 21:53:12 ID:G1gLKGlj
てか、普通に見れるんだが
54Name_Not_Found:2005/06/20(月) 22:48:22 ID:???
878 名前:_[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 18:47:34 ID:???
評価のほどよろしくお願いします。

http://www.futbol-alegri.net

サッカーのサイトなんですが、趣旨は世界各国のクラブチームの名鑑を
作ることです。一応掲示板を設けていますがなかなか書き込みがありません。

評価していただきたいのは、サイトの見易さです。
よろしくお願いします。
55878:2005/06/20(月) 23:44:59 ID:???
やはり転送設定のようですね。http://ww35.tiki.ne.jp/~chiku0412/
からhttp://www.futbol-alegri.net/に転送設定を依頼してるんですが
転送前のと転送後のでは
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html
での評価が違いすぎます。
56Name_Not_Found:2005/06/21(火) 00:08:26 ID:???
>>55
そんなもん評価依頼以前の問題。
転送もろくにできんのに、依頼するな。
57Name_Not_Found:2005/06/21(火) 00:13:03 ID:???
なんか短時間の間にすごく変わったね。
自分はとにかく別窓がうざくてたまらなかったので
あんまりちゃんと見てないんだが今の状態は最初の状態より全然いい。
ただあまりにもシンプルすぎやしないか?

誰かも言ってたと思うけど国・地域別にリンクから飛べるようになっているのなら
最初の世界地図の画像をクリッカブルマップにして
それぞれの国・地域別コンテンツに飛べるようにすればよくね?

内容については…これはなに?データベース?なのか?
各チームの選手の簡単なプロフィールが羅列してあるだけで1ページ見ただけで
もういいやって気になる。サッカーファンじゃないからかもしれんが。
58Name_Not_Found:2005/06/21(火) 04:27:26 ID:???
うっし、じゃぁオナニーでも始めるか。フレーム嫌いなんで直リンすっぞ(・∀・)ニヤニヤ
http://ww35.tiki.ne.jp/~chiku0412/

すまんが、ぱっと見、ページ趣旨が分からなんかったわ。
サイトの説明文よりもリンクの羅列のほうがインパクト大きいな。
真ん中寄せの意味もいまいち分からない。読みにくいだけ。

で、さ。こんだけ情報量があるなら擬似フレーム+左メニューでも使ってみてはどう?
 <dl>
  <dt>国別選手名鑑</dt>
   <dd><ul><li>ヨーロッパ</li><li>北アメリカ</li>…</ul></dd>
   <dd>選手名鑑の見方</dd>
  <dt>サイト案内</dt> (←名前は適当に)
   <dd><ul><li>更新履歴</li><li>掲示板</li><li>ご意見・ご感想</li>…</ul></dd>
 </dl>

で、具体的なページは各国別ページ(アジアページ、アフリカページ)から飛ぶって感じ。
ただこれは俺の嗜好であって、>>57の言うようなクリッカブルマップ案もわりと素敵だと思う。

あと、全体を通じて単なるデータ保管庫だよね。
メッセージ性が無いから見てて退屈。サッカーファンだとしても疲れるかもよ?
君が持つサッカーにかける情熱のようなものを
コラム風に書いてみるのもいいんじゃないかな。
それ見て共感する人間がいれば自然と掲示板も沸いてくるだろうし。

こんだけ情報集めてくるってことはサッカー自体に関する知識も豊富なんだろ?
ブチぎれて試合中にオウンゴールを連発したサッカーチームの伝説とか、
色んなサッカーの歴史を(スクロール2〜3回で読める程度に)
コンパクトにまとめてちょこちょこアップしてみなよ。
59みるこ:2005/06/21(火) 06:58:03 ID:4mnY5FD5
60無名さん:2005/06/21(火) 07:22:58 ID:???
>http://ww35.tiki.ne.jp/~chiku0412/

データ量は豊富だけどただのつまらないデータサイト。
チームのロゴや選手の顔写真を載せるとか、名前と誕生日だけではなくもう少し深いデータが欲しい。
後は>>58に同じ。コラムとか個人的な思いとか書いてみたらどう?
61Name_Not_Found:2005/06/21(火) 07:57:12 ID:???
次の依頼ドゾー↓
62Name_Not_Found:2005/06/21(火) 09:08:21 ID:???
国名の下にどのようなチームか書いてあるといいかもな。
63Name_Not_Found:2005/06/21(火) 09:15:28 ID:???
ふんにゃあんも
64Name_Not_Found:2005/06/21(火) 09:58:19 ID:???
このー!
65Name_Not_Found:2005/06/21(火) 10:26:49 ID:???
次の依頼ドゾー↓
66Name_Not_Found:2005/06/21(火) 12:37:46 ID:???
67Name_Not_Found:2005/06/21(火) 12:51:35 ID:???
>>58
>ブチぎれて試合中にオウンゴールを連発したサッカーチーム

そんな伝説はさすがにないかな・・・
俺もサッカーには結構詳しいつもりでいたけど、これだけマイナーな国まで手を出そうとしてる
のはすごい。是非世界制覇して欲しいよ。
まだサイト立ち上げて間もないみたいだから皆のアドバイスを参考に徐々にコンテンツ充実させて
みるといいよ。
データサイトとしての方向性が悪いとは思わない。メジャー国の選手のプロフィールは他のサイトで
いくらでも見れるからね。

人が常駐するには、やはり管理人のサッカーに対する考え方とかが見えないと厳しいかな。
今の時点ではサッカーによほど詳しくないと退屈なサイトだからね。
68Name_Not_Found:2005/06/21(火) 13:10:35 ID:???
データの載せ方が駄目。
左端そろえろ。
69Name_Not_Found:2005/06/21(火) 13:16:53 ID:???
>>67
サッカーによほど詳しくてもデータだけではつまらないんじゃないかな。
70Name_Not_Found:2005/06/21(火) 14:09:40 ID:???
あまりに装飾が無さすぎるのもどうかと思うよ
しばらく画像OFFにしてしまったのかと困惑した
71Name_Not_Found:2005/06/21(火) 14:15:50 ID:???
72新月てるあき ◆aglqL.ViKQ :2005/06/21(火) 21:15:51 ID:778qxoGl
まあ、サッカーの試合の結果がきっかけで戦争になった国があるぐらいだし
サッカーねたの雑学をあつめるのもいいかもといいたいとこだが
そこだけに凝ってもあんまよくないかも
73Name_Not_Found:2005/06/21(火) 21:17:47 ID:???
てるあききもい
74Name_Not_Found:2005/06/21(火) 21:26:50 ID:???
>>72
はっきりしない主張だな
可愛いやつめ
75Name_Not_Found:2005/06/21(火) 21:29:43 ID:???
>>72
お前いい加減消えろ、頭の悪いリア厨は見ててムカムカすんだよ
76Name_Not_Found:2005/06/21(火) 23:13:25 ID:???
>>69
まあ、あくまでデータサイトのようなので資料として参考にできるってことだよ。
ただ、「あの選手は今ここにいるのか!」とか「あの選手はこの国でプレーしてたのか!」
とかそういう発見は実はすごくおもしろかったりする。
その選手を知らなければ何の感動もないんだけどね。
そういう意味ではかなりマニアックな知識が必要。

こういうサイトは海外にはあるが、情報が国によって相当古かったりする。
また日本語のサイトでは存在しない。
期待してます。
77Name_Not_Found:2005/06/22(水) 05:26:07 ID:???
へぇ、サッカーに詳しい人が見ると希少なサイトなんだ。
じゃあ育てばYahooに載せることも可能なわけだね。

前スレ878、超ガンガレ!
78Name_Not_Found:2005/06/22(水) 09:10:21 ID:???
http://connor.fc2web.com/
これちょっと見ていただけませんか?
まだ上の数個しか出来上がってませんが・・
全部このスタイルで通すつもりです。
また、アフィリエイト広告も追加予定です。
初心者丸出しでしょうか・・・?
79Name_Not_Found:2005/06/22(水) 09:17:53 ID:???
80Name_Not_Found:2005/06/22(水) 09:26:26 ID:???
>>78
既存でもっと良いサイトあるから必要ないね
アフィリエイト増やすなら尚更
81Name_Not_Found:2005/06/22(水) 09:35:51 ID:???
↓次の依頼ふんにゃか
82Name_Not_Found:2005/06/22(水) 09:37:21 ID:???
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
 ●依頼元のアドレス
 ●サイト趣旨の簡単な説明
 ●特に評価を希望するポイント

これを守ったほうがまともな依頼と扱われやすい。
83Name_Not_Found:2005/06/22(水) 09:46:49 ID:???
>>80
そのサイト見せてもらえますか?
もっと頑張るまでです
8478:2005/06/22(水) 10:19:46 ID:???
うわっ
1読んでなかった
うわぁ最低だな俺・・ごめんなさい出直してきます・・
85Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:00:23 ID:Vm56L66O
評価お願いします。

・アドレスはhttp://www.geocities.jp/magurogyosenn2000/index.htmlです

・2ちゃんの日本史板と世界史板のFAQサイトです。

・批評していただきたいのは見易さと使い易さについてです。
住人から「見づらい」「使いづらい」「氏ね」との声が続出しています。
特に以下の点について評価をお願いします。

1 ズバリ、「見にくい」原因は何ですか?

2 擬似フレームを使っているんですが何か問題はありますか?

3 「横スクロールうざい」と言われました。トップページが横スクロールすることは
 確認しましたが、他にも環境によって横スクロールを強いるページがありますか?

4 色使いがみづらくしていませんか?自分としては背景が明るい色だと目がチカ
  チカしてそのページに長くいたくなくなるので暗くしているんですが・・・


長々とすいません。よろしくおねがいします。


(メモ帳しかないので更新作業がコピペ地獄でめっちゃ大変なのですが、挿入とかが
 楽にできるフリーソフトがもしあったら教えてください。すいません。)
86Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:04:17 ID:???
>>85
ごめん、細かくコメントしようと思って見て見たけど

全てがウザイ
87Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:06:33 ID:Vm56L66O
>>86
一番ウザイところ一点だけでもいいのでおねがいします。
88Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:10:01 ID:???
一番は配色
というかメモ帳で頑張ってどうしてこんな形になったのか理解できない
8985:2005/06/22(水) 11:15:11 ID:???
>>88
形というのはトップページのことですか?
あれは自分でも泣きたくなります・・
90Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:15:25 ID:???
>>85
名前欄にレス番いれてね。
で、一番ウザイのは全体的な色あいかな。
なんか気持ち悪い。
91Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:16:49 ID:???
暗い緑青だけでも十分すごいのに紫が加わって絶妙なハーモニーを醸し出してるね
9285:2005/06/22(水) 11:17:01 ID:???
背景が白でも構わないという人がほとんどなんでしょうか。
自分の好みを押し付けてました。
93Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:18:15 ID:???
>>85
>「見にくい」原因は何ですか?
配色。つーかこれを自分でも気色悪い色だと認識できないなら致命的。
センスがまったくない。

>背景が明るい色だと目がチカチカして
俺はまったくそんなことないけど。そう感じるならそれは背景ではなく
その他の色の問題だと思う。


早い話、あなたに色彩感覚が無いのではないでしょうか。
94Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:19:08 ID:???
>>85
いや、背景は白以外でもいいと思うよ。
が、あの配色はちょっと・・・ってこと。
95Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:21:53 ID:???
白じゃなくても良い、青も緑も絶対ダメってわけじゃないけど色のチョイスがとにかく悪い。
それに加えて何色もの色を使ってるから目がちかちかして気分が悪くなる、
デザインに自信が無いなら2色か3色で済ませた方が良いと思うよ
でもとにかく頑張ってる感は伝わってくる、適当な仕事でこれは作れない・・・
9685:2005/06/22(水) 11:27:21 ID:???
たびたび失礼します。

大量の文を読ませるのでなるべく負担をかけたくなかったのですが、気持ち悪がらせている
のだとしたら最悪ですね・・・・ ここで聞いてよかった・・


まず色を直そうと思うのですが自分の考えとしては

文字         黒
文字の背景     白
擬似ボタンの枠  薄い灰色
全体の背景    薄い青

にしようかと思いますがどうでしょうか。
9785:2005/06/22(水) 11:28:42 ID:???
あ、色彩感覚がないのは自分でも認めているので、どこか参考にできるようなサイトが
あったら教えてください。
98Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:28:48 ID:???
擬似ボタンがまず要らない、カーソル合わせる度に疲れる
9985:2005/06/22(水) 11:34:14 ID:???
>>98
わかりました。
カーソルを合わせると凹むのはやめさせます。

擬似フレームの中で擬似ボタンを使っているのはどうでしょうか。
凹むの置いといて、文字に合わせないとクリックできないよりは
よりターゲットの広い擬似ボタンの方が視界の端でも捕らえられる
から使いやすいと思ったんですが・・
100Name_Not_Found:2005/06/22(水) 11:43:15 ID:???
枠なんて要らない、無理な工夫なんて要らない
CSS切った方が見易い・・・今のままじゃ少し眺めてるだけで休憩が必要なほど目が疲れる
10185:2005/06/22(水) 11:45:39 ID:???
みなさんありがとうございます。
ちょっと学校に逝って来るのでしばらく書き込めませんが学校のPCからサイトの更新はできるかもしれません。
引き続き評価お願いします。
102Name_Not_Found:2005/06/22(水) 12:06:08 ID:???
強いぜ>>85。応援してるぞ。
103Name_Not_Found:2005/06/22(水) 12:34:01 ID:???
>>85
1 ズバリ、「見にくい」原因は何ですか?
配色や装飾による重いイメージとトップページのレイアウト。
歴史のイメージとしては合っているが鈍重すぎる。

メニューの〜戦国やブックガイドを囲んである装飾も重い。
また日本史や世界史の部分で妙に角ばりを強調しているのも×。

結論から、内容は良い。カテゴリもわかりやすい。
「家康の本当の死因は何ですか?」など興味を持たせるタイトル付けも好感。
104Name_Not_Found:2005/06/22(水) 12:43:24 ID:???
トップページレイアウトの改善案
aaaaaはFAQのQ.なに?このサイト。のアンサー文。

      タイトル
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

日本史  世界史
nihonshi sekaishisekaishi
nihonshi sekaishisekaishi
nihonshi sekaishisekaishi
nihonshi sekaishisekaishi
nihonshi sekaishisekaishi

リンク   FAQ
掲示板  faqfaqfaqfaqfaq
       faqfaqfaqfaqfaq

他、FAQでQかAを太字等変更を加えるとか。

配色は、歴史系のサイトから見やすいと思ったものを参考にすればいいんじゃないか。

配色知識で参考になるかもしれないサイトをあげとく。
http://www.gihyo.co.jp/book/2001/234021/download/haishoku2/
http://www.color-club.com/webcolor/index.html#webcolor

がんばってください
105Name_Not_Found:2005/06/22(水) 13:31:22 ID:???
目に付いた所を列記。既出項目はスルーして。

・色は紫が致命的。紫は似合わないと悪趣味。美人なら未だしもババァが紫を着ても似合わないでしょ
・全体的に使われる色の色差が小さすぎて見難い。コントラストが無い
・黒板の配色とWebSiteの配色は多少土俵が違う(デザイン性の存在)。
デザイン&色彩センスがよければ違和感も無いだろうが、現状はダサさを加速しているだけ。
黒板の色だからと答えるFAQは答えがずれてる故、反感の元かも。
・トップページのFAQはQとAの色が同じ理由は何で?そこは色やサイズ、修飾を変えてもいい場所だと思うが。
・枠線を太くする意味を感じない。ぶっちゃけダサイ
・トップページのデザインがヤバイ。奇をてらわないほうが良いと思うんだが…
・色彩バランスに惑わされ、どの色がLink色か分からん。…と言うか一定してないね(Qの一覧やら、TOPへのリンクやら)。
Link色は一定に。色使いで明示できないなら、下線は消さない・色は弄らない。
・擬似ボタンの方がどこにLinkが有るのか分からない。イラネ。
Linkをぎちぎちに詰め込んだりしない限りクリックしにくいなんて事は無いと思うが。
・擬似フレーム採用の意図は?私もフレームは好きではないが、現実問題としてフレームから始めて行った方が無難。
・『リンク』ってそのSiteとは別のサイトの事(外部リンク)じゃない?
自Siteの為の掲示板はそのカテに突っ込むには違うんじゃないかい。
・世界史は地方や大項目ごとに分類、カテゴライスした方がよいのでは?

今のデザインは叩き台には…しにくい。まずはスタイルシートを完全に取っ払って
一からそれを書き直す方が良いと思う。

Mozilla 1.7.8 , Opera 8, IE5.01 では致命的問題はなさげ。
IE5.01ではトップページで灰色部分が多数現れ微妙。
ただ、Mozilla では各FAQ項のAが出る部分がインラインフレームの如く小さくなって不快。

そっちの板は見てないけど、歴史好きな自分は内容は興味深かった。
がんばってな。
106Name_Not_Found:2005/06/22(水) 13:58:11 ID:???
同じような評価ですが。
とにかく色がやばい。
擬似ボタンも使いようによってはありだとおもう。
へこますのでなくてATMっぽくBGCOLORを変えるとか。
スクロールバーがあちこちに出るのが操作的に少し面倒かも
107Name_Not_Found:2005/06/22(水) 14:56:34 ID:???
なんだか凄いの見ちゃった気がする
サイトのイメージあった配色すればいいよ
難しいなら壁紙でもいいんじゃないの。逆に85がいいと思うデザインのサイトを教えて欲しい
鼻水出るほど興味あります。
108Name_Not_Found:2005/06/22(水) 15:11:37 ID:???
同意
85がいいと思うデザインのサイトを教えて欲しい
109Name_Not_Found:2005/06/22(水) 19:30:24 ID:???
>>107
壁紙?
110Name_Not_Found:2005/06/22(水) 19:30:27 ID:???
>>85
お!白基調になってスッキリしたな!
以前より大分よくなったと思うよ。
111Name_Not_Found:2005/06/22(水) 19:56:42 ID:???
>>85
トップページ以外が文字化けの嵐
firefox1.03にて
112Name_Not_Found:2005/06/22(水) 20:08:30 ID:???
>>111
今更新してる最中だと思われ
113Name_Not_Found:2005/06/22(水) 20:48:52 ID:???
じゃ、俺も1.04にアップデートしておこうっと
11485:2005/06/22(水) 21:25:12 ID:???
みなさんたくさんのご助言と励ましをありがとうございます。
色使いについてですが、とりあえず某新聞社サイトの背景色と文字色をそのまま取り入れました。

トップページ以外の3分の1ほどをフレームにしました。やっぱりフレームの方がすっきりしますね。>>105
今日はもうできないので明日フレーム化が終わったらみなさんの意見を取り入れながらデザインに着手しようと思います。

>>107>>108
今いろいろ思い出しているんですが、好きなデザインというのが思い浮かばないのです・・・ だからダメなんですね。




ちょっと質問させてください。

1
cssをいじった直後から、世界史の本文のデザインが崩れるようになりました。class="body02"の中のテキスト
がpaddingやmarginを無視して表示されています。cssのコードに問題はないみたいです。さらに、ネスケでは崩れ
ないみたいなのです。これはよくあるトラブルなのでしょうか。


2
ジオシティーのFAQには<meta>で文字コードを指定しないほうがいい、と書いていたので、トップ以外は指定して
いないのですが、どの環境でも文字化けしない方法はありますか?
115Name_Not_Found:2005/06/22(水) 21:58:29 ID:???
>>114
1番は何とも言えないけど、2番についてはHTML的には入れなきゃ駄目なんじゃないのかな?
116Name_Not_Found:2005/06/22(水) 22:14:22 ID:???
85は何レスもらえば気が済むんですか?
117Name_Not_Found:2005/06/22(水) 22:35:24 ID:???
疑似フレームがウザイです。

IE5とネスケ7で見たけど、右にスクロールバー2つ並んでて、
スクロールさせようとすると、グネぐネになるのが最悪。
右のスクロールバーとスクロールバーの間に意味不明のスペースが有る。

更に左側はスクロールバーの上と下が切れていて表示されない。>McIE5とNN7
スクロールボタンが疑似フレームでは無効なので左側のコンテンツが閲覧不可 >IE5
疑似フレームだと、アンカーに飛べない>IE5と Win opera7

ナビゲーションが無い? 何処にあるのか分からない。
中に入ると、何処にいて、どうやって、何処へ、移動したらいいのか分からない。
つーことで、パンクズあると便利 
トップ > 日本 >江戸時代 見たいに

どうせなら左側にメニューとか表示させた方が親切。

トップページ、無駄なスペースが多過ぎで、縦に長過ぎ、



118Name_Not_Found:2005/06/22(水) 23:13:36 ID:???
かなりすっきりした ついでにメニューのセンタリングとボーダーいらない
フレーム全部いらない これでOK
119Name_Not_Found:2005/06/22(水) 23:55:57 ID:???
>全体から入らず、部分から入る。「世界史」という名が題にないのを選びましょう。

>三日でわかる世界史(ダイヤモンド社)を勧める。
120Name_Not_Found:2005/06/23(木) 05:21:24 ID:???
理解できなくてもかなり楽しいFF7は神
121Name_Not_Found:2005/06/23(木) 05:54:43 ID:???
むしろ4のほうが神

>>85
センスが無い。
つまらない。
無駄が多い。

ちなみに、君が代は恋歌だってことを記すと面白い
122Name_Not_Found:2005/06/23(木) 09:55:57 ID:???
>>121
君が代は、祝賀用の歌だよ。
123Name_Not_Found:2005/06/23(木) 10:07:09 ID:???
まてまて
君が代は、あれどう考えても歌詞に無理があるだろう
せめて 5・7・5・7・7とか、5・5・7・7・5・7にしないと
メロディーつけづらいってんだ
124Name_Not_Found:2005/06/23(木) 10:07:57 ID:???
5・7・5・7・(さび→)7・7

ま、どうでもいいか
125Name_Not_Found:2005/06/23(木) 10:13:13 ID:???
長寿を祝う歌
126無名さん:2005/06/23(木) 11:00:39 ID:???
元になった歌と現在の歌詞は全然違うし。


>>85

トップページのメニューは無意味に縦長。
各項目を横に並べてくれればスクロールの必要もなく、一目で項目が選択出来る。

出展としたスレッドを記して欲しい。

擬似フレームを止めて欲しい。IE6だとレイアウトが崩れるページがあり、
擬似フレームの端に隠れてしまう文がある。
左に表示される目次は文字が小さ過ぎる。もっと大きく。

今は改良されたのかすっきりしていて見易い。量も豊富だし結構良いサイト。

>楽にできるフリーソフト
俺はHTMLanguorを愛用しているけどこれはどうだろう。
編集が手間ならWikiにしても良いんじゃないか?
127Name_Not_Found:2005/06/23(木) 11:22:24 ID:???
あなたのサイト制作ソフト一覧 part 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1112979128/
part1ではez-htmlが一番多かった。その次がDreamWeaver

Web制作に役立つフリーソフトまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1623/
128Name_Not_Found:2005/06/23(木) 15:30:57 ID:???
>>121
君が代の元の歌である
『わが君は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで』
は「恋歌」の部ではなく「賀歌」の部に載っていました。
つまりこれは、「わが君」(=ミカド)の長寿を願う歌である
ということです。恋の歌ではありません。

http://www.nurs.or.jp/~nspixp/sega/other/724/724_rettdg_ALL.html
129Name_Not_Found:2005/06/23(木) 15:35:08 ID:???
「蓬莱山」から君が代の一節を歌詞に選ぷ。薩摩琵琶は戦国時代から伝わる藩のいわはお家芸だった。
「蓬莱山」は、「日出度みやな、君が恵は久方の、光の長閑(どけき)春の日に」とうたい始める。長さは300字ほど。
縁起のいい文句を連ねた祝賀の曲だ。
http://www.bigai.ne.jp/~miwa/miwa/kimigayo.html
130Name_Not_Found:2005/06/23(木) 15:41:32 ID:???
皆の衆 それがどうかしたのかや?
131Name_Not_Found:2005/06/23(木) 15:44:45 ID:???
題名しか知らない国家の話題に熱くなりすぎ
132Name_Not_Found:2005/06/23(木) 15:45:15 ID:???
国歌
133Name_Not_Found:2005/06/23(木) 15:58:23 ID:???
>>131
え? 題名しか知らないの? 習わなかった?
134Name_Not_Found:2005/06/23(木) 16:41:24 ID:???
熱いぜ! 評価スレ!!

次の依頼ドゾー
135Name_Not_Found:2005/06/23(木) 17:12:53 ID:???
評価お願いします
http://www.amania.info/

とりあえずcssデザインが崩れてないか見てやってください
136Name_Not_Found:2005/06/23(木) 17:20:39 ID:???
>>135
>>1を読んでください。
137135:2005/06/23(木) 17:32:10 ID:???
ああサイトの趣旨はアマゾン系のショッピングサイトです。
そういうの自体はすでに沢山あるので、トップにメイドさんを配置して差別化を図ってみたのですがどうでしょうか・・・
138Name_Not_Found:2005/06/23(木) 17:50:48 ID:???
>>135
IEで見てみましたがデザインは崩れてません。(初期化したばかりで他の入れるのが面倒なので勘弁してください)
メイドさんはあなたが描いたんですか?個人的にかなり良いと思います。
139Name_Not_Found:2005/06/23(木) 17:57:56 ID:???
IE OP FF OKでした。 USA UK JAPAN とすごいね。

ところでこの娘 名前は?
140Name_Not_Found:2005/06/23(木) 18:04:23 ID:???
関連リンクのところいくつか違いがあるのは何故かな?

あと、こういうのは、「法律による表記」は要らないの?
141Name_Not_Found:2005/06/23(木) 18:07:03 ID:???
>>140
いらない。
けど、いらないってことを書いておくのは親切。
142135:2005/06/23(木) 18:09:13 ID:???
日本のサイトだけスタイルシートで、他は手っ取り早くテーブルで組んであるんですが
SEOを考えると全部スタイルシートにしたほうがいいですかね?

>>139
名前はないです
143Name_Not_Found:2005/06/23(木) 18:10:43 ID:???
>>135
けっこうGJなサイトだね
デザインもすっきりしていて見やすいし、
こういう差別化ってのは、これから真似する人が出てくるだろうから、
追いつかれないようにガンガってね


実際! Ask.jpにヒントを得て!!
俺もメイドさんを描いているところだからだ!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
144Name_Not_Found:2005/06/23(木) 18:13:20 ID:???
85よ聞いたか? おまいもそのダメダメなトップページにメイドさん侍らせろ
145Name_Not_Found:2005/06/23(木) 18:21:16 ID:???
85の書いたメイドって・・・

何色なんだろうw
146Name_Not_Found:2005/06/23(木) 18:23:42 ID:???
>>135
文字と文字がくっついて見えにくい。
今どこにいるかわからない。

この程度でSEO考えてるんだ。すごいね。。。
147Name_Not_Found:2005/06/23(木) 18:24:07 ID:???
暗い緑と青に、トドメの紫
決まってるじゃないか
148Name_Not_Found:2005/06/23(木) 18:24:49 ID:???
トップイラストは本当に必要か
149Name_Not_Found:2005/06/23(木) 18:28:14 ID:???
メイドさんかわいいよ。
デザインもいいし。
でも会社やリビングではちょっと開けないなあ。
150135:2005/06/23(木) 18:31:32 ID:???
>>146
>文字と文字がくっついて見えにくい

それは個別商品ページのレビューとかですか?
151Name_Not_Found:2005/06/23(木) 19:55:24 ID:???
>>135
かなりの量のレビューがあるけど何処から持ってきたの?
152無名さん:2005/06/23(木) 20:02:44 ID:???
>>135

デザインの崩れは見付からなかった。見易い作り。
中身はただのアフィリエイトサイト。特徴が無くただアマゾンにガワを被せただけ。
アマゾンから直接買えば良いのではないかという気がする。もう少しピーキーに。
153Name_Not_Found:2005/06/23(木) 20:42:41 ID:???
>>135
崩れていない。
使う意味があるかわからん。
amazonってさ、ある商品を検索したらほとんど10位以内に
その系統のものが来るんだよね。

もし有効性を持たせたいなら幅狭めたほうがいい予感。。
やるならイラストぐらいマニアックにw(ニッチ)
154Name_Not_Found:2005/06/23(木) 20:44:07 ID:???
ある商品を検索したら→ある商品を検索サイトで検索したら
155Name_Not_Found:2005/06/23(木) 20:58:08 ID:???
この依頼もただの宣伝なんだろうな、こういうサイト見ると萎える
156135:2005/06/23(木) 21:05:50 ID:???
>>155
単なる宣伝ならアマゾンスレに貼ってますよ
157Name_Not_Found:2005/06/23(木) 21:09:37 ID:???
>>156
そーか、やっぱり宣伝だったのか
アドバイスだけど頭冷やして書き込めよバーカ
158Name_Not_Found:2005/06/23(木) 21:25:21 ID:???
前スレでも話題になってたけど、
アフェリサイトの評価はしないって
テンプレに入れて欲しい。

あの手この手の宣伝マジでウザイ。

大体、伝えたい事があるわけでもなし、
どーせ、無職とかで家にいて、やる事無いから
ネットでせこく金儲けしょうとしてるだけだろ?

評価する価値ないよ。
159Name_Not_Found:2005/06/23(木) 21:26:28 ID:???
レスしてしまったが同意。
160Name_Not_Found:2005/06/23(木) 21:30:33 ID:???
「あの手この手」でねえ?
宣伝すんならわざわざこんな荒んだスレに投下するかいな
161Name_Not_Found:2005/06/23(木) 21:38:29 ID:???
確実に見るからな。
レスよりROMだろ。
書き込む人間はこれに気づかない。
162Name_Not_Found:2005/06/23(木) 21:59:19 ID:???
なんちゅう卑屈な発想だ。
んな少数の閲覧者を稼ぐためにわざわざ罵詈雑言を吐きかけられるこのスレに評価を依頼するのか?
人に見てもらう方法なんていくらでもあんのにわざわざここに?
みんながみんなお前みたいに貧困な発想しか持ち合わせてなかったら世の中もっと単純だろうね>>161
163Name_Not_Found:2005/06/23(木) 22:21:12 ID:???
自演なのか単純馬鹿なのか、よく分からないな

↓まぁそろそろ次の依頼どうぞ
164Name_Not_Found:2005/06/23(木) 22:30:20 ID:???
やはり荒れたな。
165Name_Not_Found:2005/06/23(木) 22:34:37 ID:???
そうだな。やはり次スレからはどんな形であれアフィがあるサイトは禁止にしよう
テンプレに追加よろ
166Name_Not_Found:2005/06/23(木) 22:46:18 ID:???
アフィサイトも本当に評価を受ける気があるなら大歓迎なんだけどな。
参考になりました! とか言うだけで何にもしなかったサイトが多すぎ

営利サイトは不可ってことで
167Name_Not_Found:2005/06/23(木) 23:02:19 ID:???
営利サイトがダメってわけじゃない
>>135みたいな何一つ自分の力じゃないサイトはお断り、
見てて馬鹿みたいだから。
168Name_Not_Found:2005/06/23(木) 23:03:43 ID:???
テンプレにコンテンツの内容自体の評価はするなとか書いてあるのに
アフィをすべて宣伝目的だとか決め付けて人格批判やレッテル貼りまで
する奴は明らかに頭がおかしいだろ。

まあ最も100%宣伝目的なサイトは(ここにそんな目的で晒す奴がいるのか知らんが)
不可にすべきだろうが
169Name_Not_Found:2005/06/23(木) 23:12:29 ID:???
>>167
>何一つ自分の力じゃないサイト

そうか?それじゃ大部分が自分の力で作られたサイトってどんなんだ?
>>85のなんてコンテンツは す べ て 2ちゃんのコピペだぞ?本人が
やったことといえばhtmlにしただけだろ。phpとxml駆使した>>135のだけ
見てて馬鹿みたいとかいうお前のほうがよほど馬鹿みたいなんだけど。
要はお前はただ金稼ぐのが気に入らないだけだろが
170Name_Not_Found:2005/06/23(木) 23:26:12 ID:???
>>169
まとめサイトなんだから>>85がコピペなのは当たり前なんだけど?
何が馬鹿みたいって>>135のサイトは全く必要性が無いから
何から何まで全てamazonからのコピペ、amazon見れば何の必要も無い。
ただ必要なのはアソシエイトを通してもらう事で金が入る作者だけ

まあ中学生か高校生が頑張って作ったんだろうけど有用性で言えば
>>85とは天地の差だね、ただそれだけ。
171Name_Not_Found:2005/06/23(木) 23:26:59 ID:???
貧乏人はすぐ僻むからねー
172Name_Not_Found:2005/06/23(木) 23:34:08 ID:???
>>170
>amazonからのコピペ

お前物を知らないにもほどがあるよ
常識的に考えてあんな大量の文章をコピペできるわけないじゃんw
173Name_Not_Found:2005/06/23(木) 23:38:17 ID:???
コピペ出来ないなら書く事もできねーわな(笑)

はいもう>>135は終わり、↓次どうぞ
174誘導:2005/06/23(木) 23:56:43 ID:???
アフィリサイトの評価依頼は↓へどうぞ

アフィリエイトサイト評価スレ&アドバイススレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1115140777/l50
175Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:02:10 ID:???
サーバーサイドスクリプトの一つも出来ない人間にとっては、
何一つ自分の力じゃないように見えてしまうんだねえ。
176Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:06:09 ID:???
アフィリエイトサイトは、ここじゃない方がいいかもね
評価にも宣伝にも

はりきって次ドゾー↓
177Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:11:23 ID:a+mxF79Z
>>170
晒しage
178Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:13:30 ID:???
>>135よ、自演しまくるのは良いけど荒らさないでね

次ドゾー↓
179Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:14:35 ID:???
>>166
>参考になりました! とか言うだけで何にもしなかったサイトが多すぎ
依頼者によって違うかと
180Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:16:56 ID:???
>>170
今頃顔を真っ赤にしながらwebサービスについて調べてるんだろうなあw
181Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:21:32 ID:???
だからもう自演してまでダラダラ続けんなってみっともないから
中高生は中高生と言われると熱くなるんだよね・・・、
「自分は周りと違うんだ!」と思ってるのが大半だから
182Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:21:34 ID:???
もう、やめとこ な?
183Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:24:19 ID:???
>>170
m9(^Д^)プギャー
184Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:30:36 ID:???
ふんにゃかふんにゃか
185Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:38:06 ID:???
>>170
ワロタ
186Name_Not_Found:2005/06/24(金) 00:53:05 ID:???
アフィリエイトの依頼は荒れるから誘導URLを追加しよう。
187Name_Not_Found:2005/06/24(金) 01:10:44 ID:???
>170
>何から何まで全てamazonからのコピペ、
うわあ。
188Name_Not_Found:2005/06/24(金) 04:02:43 ID:???
>>135の粘着は痛々しい&香ばしかった。早く死んでね。糞サイトごと。

↓それじゃ次の依頼どぞ。
189Name_Not_Found:2005/06/24(金) 04:20:09 ID:???
>>188
AWSすら知らない>>170乙w
190Name_Not_Found:2005/06/24(金) 05:13:37 ID:???
荒れてんな、この前の新月てるあきもそうだったが
これだから嫌なんだよリア厨の依頼者は
191Name_Not_Found:2005/06/24(金) 09:19:35 ID:???
あっ
192Name_Not_Found:2005/06/24(金) 09:28:16 ID:???
だからリア厨は依頼者じゃなくて>>170だろ
己の無知を馬鹿にされると全部「135の自演だ!」とか香ばしすぎ
193Name_Not_Found:2005/06/24(金) 09:29:07 ID:???
何故そこまで必死なのか
194Name_Not_Found:2005/06/24(金) 10:17:16 ID:???
要するに、次の依頼がなくて暇なんだね
195Name_Not_Found:2005/06/24(金) 10:36:42 ID:???
>>193
馬鹿には他人様のサイト評価なんてできませんよ、
とみんなで諭しているんですよ。
196Name_Not_Found:2005/06/24(金) 10:54:08 ID:???
糞尿 糞尿
197Name_Not_Found:2005/06/24(金) 11:08:10 ID:???
>>170を馬鹿にしまくってる奴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1117449029/664
から来たんだろ。
確かに>>170はちょっと頭の弱い子だけどお前らは自分たちの巣に帰れ
198Name_Not_Found:2005/06/24(金) 11:08:37 ID:???
いつまで続くんだろうか
199Name_Not_Found:2005/06/24(金) 11:11:28 ID:???
次の依頼が来るまで。
200Name_Not_Found:2005/06/24(金) 11:14:16 ID:???
しばらくおまちください

  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............

依頼しようかとオモタけど、荒れてるので止める
201Name_Not_Found:2005/06/24(金) 11:16:32 ID:???
>>200
投下しる。依頼が来れば荒れなくなる(かもしれない)
202Name_Not_Found:2005/06/24(金) 11:22:03 ID:???
>>170
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
203Name_Not_Found:2005/06/24(金) 11:53:55 ID:???
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
204Name_Not_Found:2005/06/24(金) 12:05:52 ID:???
ものすごろく頭の悪い発言をしてくさい5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106209097/713-714
205Name_Not_Found:2005/06/24(金) 12:13:27 ID:???
今回は噛み付き具合が激しいな
>>143を見ると荒れたらやばそうだなとは思っていたんだけど。。
206Name_Not_Found:2005/06/24(金) 12:24:28 ID:???
>>170は神
207Name_Not_Found:2005/06/24(金) 13:16:58 ID:???
つーかね、動的生成ページをコピペだとか言い張る奴が
何で「HP評価スレ」で偉そうに批評をしているのかと・・・
208Name_Not_Found:2005/06/24(金) 13:31:21 ID:???
動的生成ページを評価しろって言ってくるほうが無茶だと思うけどね。
209Name_Not_Found:2005/06/24(金) 13:36:22 ID:???
文盲多いな。

>cssデザインが崩れてないか見てやってください
これが読めない訳?
210Name_Not_Found:2005/06/24(金) 13:39:37 ID:???
>>170>>208
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
211Name_Not_Found:2005/06/24(金) 13:50:17 ID:???
まだやってるの?
212Name_Not_Found:2005/06/24(金) 13:57:05 ID:???
コピペって内容が同じって意味じゃないのか、事実内容は同じだろ
「コピペ」の一言でここまで荒れるなんて意味が分からない

以降、コンテンツが殆どがアフィリエイト(>>135の様なサイトやお小遣い系)
の依頼は禁止・来てもスルーな
213Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:01:37 ID:???
とスレの途中で決めたルールはしばらくすると忘れられる
214Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:03:02 ID:???
アフィ系は宣伝と区別つかんし、Web収入板に依頼スレあるから禁止に賛成。





けど>>170=>>212が顔を真っ赤にしながら
>コピペって内容が同じって意味じゃないのか、事実内容は同じだろ
と自分の恥ずかしい発言の無効化を図ってるのと、悔し紛れに
依頼は禁止!スルー!!と息巻いているのが最高に笑えるwww
215Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:08:07 ID:???
>>214
まだ居たのか
216Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:14:58 ID:???
>>135はよほど悔しかったんだろうなあ・・・
217Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:15:52 ID:???
・アフィ系依頼禁止
・動的生成ページ依頼禁止
で決定だな。
やはり>>170の言う通り何から何までコピペって。
それと>>208のように動的生成ページは難しいからね。
評価者のレベルに配慮してくれないと。
218Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:16:38 ID:???
依頼者のレベル
219Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:24:15 ID:???
"コピペ"を広い意味で捉えれば何の問題も無い文なんだが・・・
>>170がそのつもりで書いてなくとも少し深読みをすれば
こんな荒れることにはならなかっただろう
220Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:26:14 ID:???
>>170
わかった、わかったw
221昔の1さん:2005/06/24(金) 14:27:42 ID:???
>>217ほか
気持ちは分からんでも無いが気に入らないものを
排除したいから新ルールってのもどうかと思うぞ。

各々でスルーすればいいだけの話じゃないか。
「他人がスルーできねぇのが許せねぇえぇ」
って香具師はちょっと頭冷やしたほうが良い。

これじゃまともな依頼も来なくなるよ。現状からしてかなりやばいんだしさ。
またーりしるヽ(´ー`)ノマターリ
222Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:28:01 ID:???
つうかソースというか表面は完全な静的ページでcssが崩れてないかどうかを
とりあえず見て欲しいって依頼だったのに、一匹のアホなコピペ厨?がいきり立って
素っ頓狂なこと言いまくったのが荒れた直接の原因だろ。
223Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:32:42 ID:???
荒らしに反応するのも荒らし。
224Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:33:53 ID:???
>>170の言っていることを正しく翻訳すると、
>>85は手作業でコピペしててエライ!
 でも>>135はサーバーサイドでデータ貰ってきて出力しているだけだからズルイ!
 手作業でコピペしろ!」
ってことなのかなあ?
さすがに>>135を見て全て手でコピペしたものだとは思わなかったと思うんだけど、
>>151に何やら怪しげなレスがあるんだよねw
225Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:38:29 ID:???
>>222
同意。>>1
> ・コンテンツの内容自体の評価や、W3C論争に関わる評価は、原則として
> 避けてください。
って書いてあるのにな。ローカルルールを破った挙句
自分が晒し上げられて逆上して俺ルールを押し付けるってどうよ?って感じ。
226Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:39:23 ID:???
前後の文脈から察するに170はマジでコピーアンドペーストで
数千ページを作成したと思ってるみたいだけどw

おい170出てきて説明しろや
227Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:45:03 ID:???
>>170=>>212だと思う。
228Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:46:53 ID:???
>>208
>>217
>・動的生成ページ依頼禁止
っていっても元々CGIやらPHPの質問なんて誰もしてないじゃんかw
229Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:49:41 ID:???
>>170は出てきても恥ずかしい釣り宣言するだけだろうなw
230Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:49:56 ID:???
何この不完全燃焼。
>>1を熟読しよう。
・評価が気に入らなくても怒らない。短気な人は依頼しないこと。
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
231Name_Not_Found:2005/06/24(金) 14:53:52 ID:???
ホントにいつまで続くんだろうか。適度にスルーできないのかね。
232必読:2005/06/24(金) 14:54:38 ID:???
■■ 「評価する」側の注意 ■■
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
・コンテンツの内容自体の評価や、W3C論争に関わる評価は、原則として
 避けてください。(致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除く)
233Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:05:32 ID:???
せっかく宣伝に来たのにイメージダウンになると困るから半ば意地なんだろうな
早いとこネタページでも良いから評価依頼来て沈静化することを祈る
234Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:12:37 ID:3X76BzMg
235Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:13:56 ID:7ENS+ckU
236Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:14:08 ID:7ENS+ckU
>>170
>>181
>>188
>>190
>>216
>>217
>>233

こんなところだなw
237Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:14:59 ID:???
粘着するにもほどがある。
いい加減に落ち着け。
238Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:17:52 ID:???
悲惨な>>170がいるスレはここですか?
239Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:32:16 ID:???
ageてまで必死に粘着する理由が分からん。スルーできないのかな。
240Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:32:33 ID:???
さあ、何事もなかったように ↓ 次 行ってみよう
241Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:33:33 ID:???
 
 ふんにゃか ふんにゃか
242Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:36:27 ID:???
雲母ー
243Name_Not_Found:2005/06/24(金) 15:36:45 ID:???
fan(ry
mo-
244Name_Not_Found:2005/06/24(金) 16:03:57 ID:???
>>170
あはは、分かる気がする。
245Name_Not_Found:2005/06/24(金) 17:19:42 ID:???
何この不完全燃焼。
>>1を熟読しよう。
・評価が気に入らなくても怒らない。短気な人は依頼しないこと。
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
246Name_Not_Found:2005/06/24(金) 17:23:28 ID:???
事態の沈静化に必死な奴がいるな
247Name_Not_Found:2005/06/24(金) 17:24:45 ID:???
評価してもらうには完成してなくちゃいけない、とありますが
それはどの程度でしょうか
248Name_Not_Found:2005/06/24(金) 17:50:21 ID:???
>>247
読んで字のごとくですが
249Name_Not_Found:2005/06/24(金) 18:13:04 ID:???
>>248
そうですか
じゃ、ばっちり完成させたらまたきます
250Name_Not_Found:2005/06/24(金) 21:42:55 ID:???
ふんにゃ
251Name_Not_Found:2005/06/24(金) 22:22:42 ID:???
ドジンキモイ
252Name_Not_Found:2005/06/24(金) 23:01:39 ID:???
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
・コンテンツの内容自体の評価や、W3C論争に関わる評価は、原則として
 避けてください。(致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除く)
253Name_Not_Found:2005/06/25(土) 11:22:59 ID:???
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1370/
評価お願いします。
初心者サイトで、少しでもマシにしたいと思っています。

注:サイトの内容が政治思想に関わるものとなっていますが、
 あくまでサイトとしての評価をよろしくお願いします。
254Name_Not_Found:2005/06/25(土) 13:04:30 ID:???
255Name_Not_Found:2005/06/25(土) 13:05:51 ID:???
評価中なし
256Name_Not_Found:2005/06/25(土) 14:43:14 ID:???
http://bennie-k.com/
評価をお願いします。
もっと使いやすくするために何か方法はあるのでしょうか?
自分ひとりでサイトを作っているとよく分からなくなります。
よろしくお願いします。
257Name_Not_Found:2005/06/25(土) 14:52:23 ID:???
>>256
おまえ、直ぐ上2つも読めないか?
258Name_Not_Found:2005/06/25(土) 14:58:01 ID:???
>>256
>>1をよく読んでからルールにのっとって依頼しましょうね
259Name_Not_Found:2005/06/25(土) 15:32:40 ID:???
あ、ごめんなさい。大変恥ずかしいです。
きちんと読み直して出直します。
260Name_Not_Found:2005/06/25(土) 15:38:46 ID:???
http://bennie-k.com/
●BENNIE Kというグループのファンサイトです。
●もっと使いやすくするためにはどうすればいいかをお聞きしたいです。
また、ここは直したほうがいいというのがあったらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
261Name_Not_Found:2005/06/25(土) 16:06:34 ID:???
>>260
各コンテンツを開いた後のTOPへの戻り方が分かりにくい。
ページの下か、横のサブメニューみたいな所にTOPへのリンクをつけて欲しい。

あと、管理人(サイト)のグループへのスタンスがよく分からない。
プロフィールとかぱっと見ると関係者みたいな感じがするし、
ファンサイトにしては、グループの何が好きだとかあまり書いてないし。

トップページの真ん中の列が余ってるみたいだから、
そこに「このサイトは〜です」みたいな説明を載せたらどうだろうか。
(アバウトの所に書いてあるけど、見つけにくい)
262Name_Not_Found:2005/06/25(土) 16:29:52 ID:???
>>261
ありがとうございます。かなり参考になります!
TOPへのリンクは横のサブメニューの下に分かりやすく付けたいと思います。

>あと、管理人(サイト)のグループへのスタンスがよく分からない。
>プロフィールとかぱっと見ると関係者みたいな感じがするし、
>ファンサイトにしては、グループの何が好きだとかあまり書いてないし。

確かにこのままだと何者か分からず怪しいですよね。
ファンになった経緯などを簡単に書いてみようと思います。

自分では気付かないところを指摘していただき、本当に参考になりました。
他にもおかしいところがありましたら教えてください。ありがとうございました。
263Name_Not_Found:2005/06/25(土) 17:28:59 ID:???
上のメニューに気づきにくいかな。
色を変えるなり、左サイド部分に絞るなりしたらどうだろうか。

メニューのリンクにtitle=""で日本語の説明があればなおいいと思う。

文字が小さいのは好みによって嫌う人も多いということを一言。

あと、ソースの話をしてみると、javascriptを外部ファイルにしたらどうかな。
色の指定も出来ればCSS(もちろん外部で)がいいと思う。
↑この辺は見た目には関係ないから、まあ軽く読み流して。
264Name_Not_Found:2005/06/25(土) 20:02:01 ID:???
>>263
ありがとうございます!
とりあえずメニューのリンクにtitle=""で日本語の説明をいれました。

文字はレイアウトの関係で小さくせざるを得なかったのですが、
もう少しなんとかならないか考えてみようと思います。

>あと、ソースの話をしてみると、javascriptを外部ファイルにしたらどうかな。
>色の指定も出来ればCSS(もちろん外部で)がいいと思う。
>↑この辺は見た目には関係ないから、まあ軽く読み流して。

サイト作成初心者なのでよく意味が分かりません。
出来れば勉強してみたいのでこれに関する説明があるサイトをお知りでしたら、
サイトURLを教えていただきたいです。

管理者情報の欄とTOPページの真ん中のスペースの色を変えてみました。
>>261さんと>>263さんには本当に感謝感謝です。ありがとうございました。
265Name_Not_Found:2005/06/25(土) 20:22:21 ID:???
266260:2005/06/25(土) 20:25:13 ID:???
>>265
あ、ごめんなさい。
267263:2005/06/25(土) 20:51:37 ID:???
>>260
CSSはこの辺りがわかりやすいかな・・・。
http://www.stylish-style.com/

まあ、あまり気にしすぎる必要はないけど、今後デザインはCSS中心に
なっていくと思うから(現になりつつある)ちょっとくらいかじった方がいいかもね。
簡単に言えば、文字の色とか大きさとかを変えるのに便利なもの、ってとこか。
一回設定しておけば、ちょっとイメチェンしたいな〜ってときでも一発で
変えることが出来るから便利だよ。

javascriptの外部への出し方は、まあ適当にググってください。
268260:2005/06/25(土) 21:05:25 ID:???
>>267
CSSのページを紹介していただきましてありがとうございます。
さっそく見てみたのですが勉強しておいて損はなさそうですね。
がんばって取り組んでみようと思っています。

みなさん、どうもありがとうございました。
もっと勉強して見やすくて使いやすいサイトを作りたいと思っています。
そしてまたみなさんに評価していただきたいです。本当にお世話になりました。
269Name_Not_Found:2005/06/25(土) 21:45:10 ID:???
・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)
270Name_Not_Found:2005/06/25(土) 22:08:31 ID:???
271Name_Not_Found:2005/06/26(日) 09:16:12 ID:???
272Name_Not_Found:2005/06/26(日) 09:41:49 ID:???
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!)`Д´)ノ! >>269
273Name_Not_Found:2005/06/26(日) 09:47:47 ID:???
(´・ω・`) ◆kSGRtLCpjQ
評価して...ハァハァ
http://gaibusyou.mine.nu/



274Name_Not_Found:2005/06/26(日) 10:29:50 ID:???
↓次糞案
275Name_Not_Found:2005/06/26(日) 11:06:18 ID:???

  ぁぁ・・・
276 ◆Zbsn21m4w6 :2005/06/26(日) 14:56:57 ID:qvcBwWso
http://kniha.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
●大学のサークル(書評サークル)のウェブサイト
●単なる内輪ネタではなく一般人にも読んでもらえるサイトを目指しています。
現在は一日7〜8アクセス(部員をのぞいて)なのですがそれ以上は伸び悩んでいます。
直すべきところがあったらぜひお願いします。
277Name_Not_Found:2005/06/26(日) 15:13:45 ID:???
>>276
まずレンタルサーバーの広告を隠すな
話はそれを直してからだ
278Name_Not_Found:2005/06/26(日) 15:14:29 ID:???
一般人て言い方おかしくない?
279Name_Not_Found:2005/06/26(日) 15:16:45 ID:???
>>276
FirefoxやOperaなどのブラウザではレイアウトが崩壊している。
読めなくはないけど。
(少数派なんて無視だぜwwwっていうのならそれでもいいけど)

全体的に暗い感じ。落ち着いてるというより、暗い・・・という印象を俺は受けた。

メニュー欄はjavascriptでも結構だと思うが、俺はこういうのは好きじゃないかな。
はじめからメニューが全部見えてる方がササっと目的地を探すことが出来て
幸せな気分になれそう。

トップページのメニューより下の部分は、なんかもうちょっとひねれそう。
今のままではちょっと単純すぎる気がす。
よくわからないけど、今月のお勧めの一冊みたいな感じで
表紙の画像かなんかを載せて軽くどういう本かとか書いたらどうだろう。
280Name_Not_Found:2005/06/26(日) 17:00:02 ID:???
>>277
広告消し?漏れの環境ではどっちにせよ見えないが…

>>276
■構造とか
とりあえずHTMLやらCSSやらに関しては>>279に同意。
本来は中身だけを評価すればいいんだろうけど、ソースに整合性が無いから
結局中身がまともに読めない。読ませるサイトだけに、これは痛い。

Webサイト制作初心者用質問スレ Part 136
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1119154879/

↑ここにしばらく住んでみたほうが良い。まずHTML的に小4レベル。
とりあえず、メニューが邪魔です。いちいちべろーっと伸びるからな。

■中身
内容が薄く、単なる個人の感想を書き並べただけで発展性が見られない。
今どき中学生のBlogのほうが内容濃いんじゃないか。情報量が少なすぎる。
キーワードの内容とサイトの内容が一致していない。
まだ弱小サイトだからいいけど、ある程度大きくなった時にどうなることやら。

とりあえずまともなHTMLを作って面白い記事を沢山載せるという方向で。
あと、所詮は校内サークルだろ?
外部の人間には洋ナシ→見る価値ナシ→アクセス伸びない→(゚д゚)マズー

サイトの方向性を変えない限り、どうしようもない。ある程度で諦めれ。
281Name_Not_Found:2005/06/26(日) 18:22:04 ID:???
スレとは関係ないけど>267のサイト、スタイルシートデザインを謳ってながら
トップでテーブルレイアウトが使われているのに焦った。
282Name_Not_Found:2005/06/26(日) 18:26:44 ID:???
>>281
しかもJS有効にしてないとマトモに見れねぇしw
283Name_Not_Found:2005/06/26(日) 18:30:28 ID:???
>>281
別に擁護するつもりじゃないが、テーブル使おうがかまわないと思うが。
テーブルもCSSで色々出来るわけだし。
テーブルをデザインに使っちゃダメっていうW3C信者ですか?
284Name_Not_Found:2005/06/26(日) 18:46:05 ID:???
>>283
え?
285Name_Not_Found:2005/06/26(日) 19:59:21 ID:???
テーブル云々は今は関係ないよ
286276 ◆Zbsn21m4w6 :2005/06/26(日) 20:50:26 ID:zOnIYEQK
評価ありがとうございました。
いくつかは参考にさせていただきます。
287Name_Not_Found:2005/06/26(日) 21:09:56 ID:???
>> 276
>> 277

infoseekって上下に広告つくんじゃなかった?
上だけ消してるの?

288Name_Not_Found:2005/06/26(日) 21:49:41 ID:???
まともなサイト来ないかな管理者が糞過ぎ>>276
289Name_Not_Found:2005/06/26(日) 22:40:59 ID:???
依頼閉めるの早いなw
290277:2005/06/26(日) 23:33:24 ID:???
>>287
最初上部左側にinfoのロゴと楽天のバナーが半分だけ見えてた。
今は見えないが、
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_spec.html
このページの一番下の説明。
shtmlは自動挿入が無いので手動でタグを入れろと書いてある。
削除したのなら規約違反。
291Name_Not_Found:2005/06/27(月) 09:23:31 ID:???
↓んも
292Name_Not_Found:2005/06/27(月) 12:07:20 ID:???
>>276
雰囲気(色)は嫌いじゃないし、スクリプトのメニューもアリだと思う。
HTMLテンプレ配布サイトでよくありそうな整ったデザインだし。
(ただメニューはノースクリプト版を作って欲しい)

とりあえず広告隠しはやめれ。
下だけ出してるって事は、広告非表示のオプションつけてるわけでも
ないよね。
shtmlはSSI使ってる時と、フレームが複数あって小さいフレームの側の
広告を消す時だけ。
規約違反で削除されても知らんよ。
上の広告が邪魔なデザインだとは思うけど、サークルでやってるんなら、
有料サービス使えばいいのに。
293Name_Not_Found:2005/06/27(月) 23:18:39 ID:8oXKeiq4
http://hp11.0zero.jp/231/truedream/

●小説とか日記とか
●小説の感想下さい
294Name_Not_Found:2005/06/27(月) 23:23:21 ID:???
<!--評価中-->なし
295Name_Not_Found:2005/06/27(月) 23:29:23 ID:URcu+uvO
Ajaxでの機能追加サイト  http://www.at21.net/
296293:2005/06/27(月) 23:31:39 ID:8oXKeiq4
評価中付けました
297Name_Not_Found:2005/06/28(火) 00:14:30 ID:???
>>293

>●小説の感想ください

ただの宣伝か。
298Name_Not_Found:2005/06/28(火) 01:10:36 ID:???
依頼にしても板違いだね
299無名さん:2005/06/28(火) 03:07:16 ID:???
>>293

コンテンツなさ過ぎ。文字の加工が読み難くてうざったい。ちまちました画像も邪魔。
日記中身なし。携帯電話向けサイトだからかデザインが見辛い。
小説とやらは単語が並んでいるだけで小説ですらない。日本語がおかしい。どうしてあれがハードボイルドなのか。
300Name_Not_Found:2005/06/28(火) 03:13:58 ID:???
そもそも携帯サイト作成サービスで作った携帯サイトって、
評価する所あるんだろうか。
301s:2005/06/28(火) 14:09:54 ID:eZOPlbAs
http://stuff.main.jp/com/


●地域限定の求人情報のメール配信HPです。
●前回、ビシネスエクスプレスにお金を払ったにもかかわらず、

下記のような理由で落とされました。再チャレンジをしようと思うのですが、
HPの内容を評価して頂けないでしょうか。

直すべきところがあったらぜひお願いします。

ヤフーからの文章

非営利のサイトとして掲載が可能なレベルに達していないと判断いたしました。
お客様が推薦されたサイトは、物品の販売、商品やサービスの宣伝、企業そのも
のの
広告などではないため、営利目的のサイトではないようにお見受けいたします。

非営利サイトについては、サイトのデザイン、ナビゲーション、コンテンツの充
実度などにより掲載できる可能性もございますが、現時点では、お客様が推薦されたサイ
トは登録条件を満たすコンテンツが不十分なため、登録を見送らせていただきました。



302Name_Not_Found:2005/06/28(火) 14:17:09 ID:???
>>301
トップの画像の女性とはどのような関係でしょうか?
303Name_Not_Found:2005/06/28(火) 14:33:32 ID:??? BE:105839892-##
>>301
まず、「おたのしみコーナー」っていうのは企業サイトとして論外。
こういうのは趣味サイトでやるものであって、ヤフーサーファーが
営利目的とは思えないと判断したのも無理はないと思うよ。

トップページもなんか寂しいね。
もっと載せるべき情報はないのか?

DWが泣いてるぞ! がむばれ。
304Name_Not_Found:2005/06/28(火) 21:16:51 ID:???
ドメイン名とコピーライトが違うのは悲しいな。
会社情報のメールアドレスがヤフーだったり、
実際の企業名や広告が一つも無いところや、
サイトのつくりが胡散臭いところからして、
個人情報を収集するためのサイトにしかみえない。
305Name_Not_Found:2005/06/28(火) 21:42:42 ID:???
>>301
紹介している仕事の数自体はともかくとして、
全体的に安っぽい・内容が薄い雰囲気がする。
ロゴ(「会員登録」とか)が汚いし、
リンク集はフリーソフトをそのまま使ってて、
他のページのイメージと全くあってない。

とりあえず、>>303がいうように、TOPの情報量が少な過ぎるところをどうにかしたほうがいい。
(寂しい。)
ttp://www.maidowork.info/
↑このサイトみたいに、求人情報のカテゴリをTOPに出してみてはどうだろうか。

既にyahoo!に登録されている同カテゴリサイトとじっくり見比べて
みるべし。
306Name_Not_Found:2005/06/29(水) 14:45:15 ID:iReq+ze2
評価よろしくお願いします。

●依頼元のアドレス http://www.geocities.jp/dimage_g530/
●サイト趣旨の簡単な説明 デジカメのファンサイト(意図的にちょっと痛い系)
●特に評価を希望するポイント
 自分の持ってるデジカメを「最高の美しさ」として褒めてるサイトです。
 このデジカメで撮ったサンプル画像なんかもあります。

インパクトがあるかどうか、好感がもてるかどうか、ひいてしまうかどうか、
そういうところをぜひ教えてください。まじめに作りました。
307301:2005/06/29(水) 15:22:46 ID:A1OtpTMf
地域限定へ、ご意見皆様ありがとうございました。求人情報のカテゴリをTOPに出してみてはどうだろうか。
なるほど、参考になりました。 会社情報のメールアドレスがヤフーだったり
無料メールはやめたいと思います。「おたのしみコーナー」っていうのは企業サイトとして論外。
そうですか、う〜ん、トップページもなんか寂しいね。
もっと載せるべき情報はないのか?
トップはもうすこし充実して出直したいと思います
308Name_Not_Found:2005/06/29(水) 15:23:04 ID:???
>>306
■インパクト
ある。迫力がある。メッセージ性がある。
君の押しの強さは評価中の連呼で分かる。つか一回でいいからw

■好感
乙。悪くない。

■ひき具合
別に? 強く主張したいことがあるならガンガン押せばいいじゃない。

□ページデザイン
全体的に黒でまとめ、写真も結構いいかんじにまとめてると思う。
でも白っぽい画像が紛れ込んでて興ざめしたんだけど、あれは意図的?
デザインに威力を発揮するcssを取り入れてはどうか。

□ページ構成
サンプルの被写体がいまいち。もっと目を引くようなものを。数が少ない。

●総評
頑張り次第でポータルサイト+αまではいけると思う。
今はまだおたまじゃくしが孵化した段階だね。
持ち味を無くさない程度に色んなサイト(特に大手)を見てデザインを吸収すべし。
309Name_Not_Found:2005/06/29(水) 16:42:32 ID:???
最初のページの画像、角度と色が違う奴だけど、なぜあえて乗せているかコメントに欲しいかも。
光の具合で見た目がこう変わる、とかマニアック?な事なら別ページでねっとり紹介するのもあり。
画像の背景が白か黒か統一したほうがいいと思われ。
画像のギザギザ感が気になる。リサイズしているソフトを変えたほうがいいかも。
撮影技術はよく分からないが、サンプル画像、暗くない?
でかい絵を載せるならページ分けしたほうがいいかも。

つっこんでいいのかきになったけど、DiMAGE G530本体の写真を何で撮ったのか、きになる。2台目持っているならアピールすべきw
310Name_Not_Found:2005/06/29(水) 17:23:30 ID:???
>>306
○インパクト、好感引き具合
全体として、情熱に押されたいい雰囲気になってるので、
カメラの知識とか技術を増やすとかして広い視野を持ちつつ、
内容充実させて真面目にやれば好サイトになるかと。

○ページ構成
・サンプル画像が1枚1枚重い(これは仕方ない)ので、サムネイルにするなり
リンクで1枚ずつ開けるようにするなりして欲しい。

・個人的には、TOPの一番上の写真でどーんとカメラを見せたあと、
カメラの紹介文を載せて、それから別アングルの写真を載せてくれた方が
「ふんふん、そういうすごいカメラなのね」と思って見れるかも。
現在の次々と謳い文句風ナレーションのついた写真を見せる構成も
悪くないから、これは好みの問題だけど。
311Name_Not_Found:2005/06/29(水) 22:21:40 ID:???
ところで、カメラの写真を撮ったカメラも同じカメラ?
312Name_Not_Found:2005/06/29(水) 22:45:04 ID:???
カメラの・・・カメラが・・・カメラを・・・?(^<>^;)
313Name_Not_Found:2005/06/30(木) 00:27:39 ID:???
ここはリンカーンのようなインターネットですね
314Name_Not_Found:2005/06/30(木) 00:49:36 ID:???
突然で失礼ながら、鑑定を依頼いたします。

 ●アドレス /http://wiowi.hp.infoseek.co.jp/
 ●サイト趣旨 / 基本的には自作小説等がメイン。
 ●特に評価を希望するポイント /内容より、
「観覧者側から見てこのサイトは使いやすいか、利用しやすいか」についてとくに
ご意見いただきたく存じます。

よろしくお願いします。
315Name_Not_Found:2005/06/30(木) 00:57:10 ID:???
>>314
普段左か上にメニューがあるサイトに慣れてる為か、一瞬メニューがどこか分からなかった。
左フレームが存在するのも困惑した原因の一つなのかも。とは言ったものの、これに関して
は特に気にしなくて良いと思います。

他は特に使いづらいという事はありません。
316Name_Not_Found:2005/06/30(木) 01:00:52 ID:???
>>314
日記クリックしたら「ブラウザの戻る」か「右クリックでの戻る」しか手段がなかとです。
317Name_Not_Found:2005/06/30(木) 01:06:04 ID:???
>>314
・左のフレームは背景表示する目的だけだね?
 背景はCSSにして上下2分割でどうか。いたずらに画面狭くしてるだけだ。
・すると日記はフレーム内でもいいんじゃ? ナビは共通してた方がいい。
・「見出し」にあたる部分は書体を変えた方が読みやすい。
・存在しないページにリンク張らない。
318Name_Not_Found:2005/06/30(木) 01:14:06 ID:???
>>315-317
なるへそ。どうもであります。リアルタイムで更新です。

今更なんですが、もしよろしければ、「追加するとよいコンテッツ」というものはありませぬでしょうか。
ご意見もとむです。
319Name_Not_Found:2005/06/30(木) 01:15:06 ID:???
>>314
[リンク切れ]
1.雑談掲示板→[TOP] 
2.小説→mission.00→[次の話]
3.小説→[00〜19]

3つめがひどすぎ
リンクさせてないならアンカーつけるな
320319:2005/06/30(木) 01:21:11 ID:???
1.の部分
Back←To The Home
のトコな
321Name_Not_Found:2005/06/30(木) 01:24:42 ID:???
>>318
しらんがな・・・

あんたのサイトなんだから「何か追加したほうがいいコンテンツありますか?」はないだろ・・・
自分で考えてこそ初めてコンテンツといえるものだぞ

(本音:小説サイトやったことないから何を入れたらいいかわかりません)
322Name_Not_Found:2005/06/30(木) 01:31:25 ID:???
評価中の文字化けって
<!-- ノセイチテ・-->であってる?
323Name_Not_Found:2005/06/30(木) 01:55:55 ID:???
<!-- オオハシ・キョセン -->だよ。
324Name_Not_Found:2005/06/30(木) 05:49:02 ID:???
>>314
■操作性
使いにくくは無い。ただ、フレームの誤用が気になった。
特に他サイトをページ内表示するのは激しく危険だから気をつけれ。
>>317の言うように、それなら擬似フレームで固めたほうが安全だ。
見る分には良かったけどな。ストレスも無かったし。

■コンテンツ
好きに汁。コンテンツ増やせば訪問者イパーイってのはたぶん嘘だから。
何か一本に絞って命削って更新してみるのも面白いんじゃないの。
掲示板だのリンク集だの置いてたり新しいコンテンツを入れようと考えている点で
「他人からの評価」を意識しすぎなのではないかと思われる。
325Name_Not_Found:2005/06/30(木) 05:49:22 ID:???
文字化けしないエディタを仕込めよ…
326314:2005/06/30(木) 07:17:39 ID:???
>>319-325
新たな評価、どうもです。もっとがんばってくるです〜   でわっ!
327Name_Not_Found:2005/06/30(木) 10:11:47 ID:???
>>314
そうだな…>>319が言うとおり、リンク切れとか存在しないやつにはリンクどころかメニューも作らない方がいい。
ひとつ気になったんだが、
小説を読ませるのがメインのサイトなんだろ?
せめてデフォルトの文字の大きさはもっと大きくしておくべきだよ。
9ptなんて小説サイトじゃやっちゃいけない。
使い勝手はそこそこだけど、見やすくない。
328Name_Not_Found:2005/06/30(木) 14:24:58 ID:???

<このサイトでの約束>
当サイトで使用されている背景画像、サイトの構成等の殆どは他サイト様より御借りしました。
よってこのサイトより作品等を持っていくことは絶対にしないようお願いします。
329Name_Not_Found:2005/06/30(木) 16:12:51 ID:???
がんばってくるです〜 
330Name_Not_Found:2005/06/30(木) 16:17:23 ID:???
(他人様の作品が掲載されているページへのリンクは厳禁とさせていただきます)
331Name_Not_Found:2005/06/30(木) 16:17:31 ID:???

このサイトは2005/2/27生まれの創作・小説サイトです
332Name_Not_Found:2005/06/30(木) 21:57:36 ID:???
>>314

したのメニューって広告表示しないの?
iswebって自動挿入だからフレームにも入った気がするけど・・・。
333Name_Not_Found:2005/06/30(木) 22:18:12 ID:???
>>332
以下引用。
●広告バナーはどうやって表示すればいいの?
拡張子が htm/html/cgi等のものは自動的に表示されますので、
ホームページを作成する時に広告用のタグを記入する必要はありません。
SSI(.shtml) を利用したコンテンツには広告表示タグは
自動挿入されなくなります。

メニューの部分はshtmlの拡張子になってるから広告がでないんだな。
確かフレームとか扱う際は全てのページから広告を取り除かなければ大丈夫だったような気がする。
334Name_Not_Found:2005/06/30(木) 23:45:10 ID:???
フレームには広告いらんみたいね。

以下引用
●フレームを多用している場合の広告はどうすればいいですか?
iswebライトではお客様のホームページに広告バナーを自動的に
貼り付けるシステムを採用しているためフレームを使用した場合バナーがいくつも表示されます。
その場合、shtml形式でフレーム部分を表示するとフレーム内の広告が表示されなくなります。
尚、ページの大部分にバナーのないshtml形式のページを表示することは規約違反となります。
※トップページだけの広告表示は利用規約違反となります。必ず全ページ表示させてください。
※shtmlへの変更の仕方はサポートしておりません。御自身でお調べください。
335Name_Not_Found:2005/07/01(金) 04:23:24 ID:???
がんばってくるです〜 がんばってくるです〜 がんばってくるです〜 がんばってくるです〜 がんばってくるです〜 
336306:2005/07/01(金) 12:15:47 ID:PIuIiY1F
みなさんありがとうございます!貴重なアドバイスありがとうございました。
みなさんの意見を取り入れて更新したいんですが、すごく自分でも
バカだと思うんですが、ホームページ(ジオシティーズ)のパスワードを
控えてあったはずなんですが見つからず更新することができません。。。
こういう場合は諦めて別の場所に再び作るべきでしょうか?
とにかく、みなさんのアドバイスをもとにさらにDiMAGE G530を
褒めちぎるようなサイトにしていきたいと思います。ありがとうございました。
337Name_Not_Found:2005/07/01(金) 13:20:11 ID:???
ふー誘導されてきました。

プギャー>>170
338Name_Not_Found:2005/07/01(金) 14:22:41 ID:???
評価希望。

http://sleepy.b7m.net/

・不定期でネタを紹介しています。
・ニュースサイトとは違います。

・評価していただきたいのは使いやすさや見易さです。
まだ開設したばかりで宣伝等はしてません。
(つまり絶海の孤島状態です)

よろしくおねがいします。
339Name_Not_Found:2005/07/01(金) 14:53:34 ID:???
>>338
ネタサイトって言うのがよく分からないので簡潔に。
カーソルがすべて同じでアンカーがどこにあるか分かりにくい。
文字が小さいので拡大しないと読めない。
340Name_Not_Found:2005/07/01(金) 15:02:06 ID:???

一度ジャンプすると文字と同じ黒色になっちゃうって意味ね<分かりにくい
341338:2005/07/01(金) 15:28:35 ID:???
一部修正しました。

文字の大きさは他のサイトに合わせたつもりだったのですが、
いかがなものでしょう?
FONT size=2からスタイルシートで相対的にx-smallにしてみました。

あとvlinkの色がきまりません。誰かアドバイスを!
342Name_Not_Found:2005/07/01(金) 16:40:52 ID:???
とりあえず、あれだ。ぬこワラタ。

>>341
vlinkだのfont-sizeだのいじるのはまだ早い希ガス。
あとここは評価スレッドなわけで、デザインだとかを教えてもらうスレッドじゃない。

よって、たぶんスレ違い。
343338:2005/07/01(金) 17:15:49 ID:???
了解しました。自分でがんばってみます。
344Name_Not_Found:2005/07/02(土) 14:16:12 ID:???
>>338
・使いやすさ
カーソルはデフォルトが原則。変わったカーソルは不安であり使いづらい。
女子中学生が対象の個人サイトであれば、そのようなカーソルはいいらしいw

2005/7/1のような紹介の仕方に気が引いた。
もし小ネタカテゴリのような短文で紹介するなら全体がわからない程度の小さなアップ画像があった方がいいなぁ。


・見易さ
サイト紹介文はなるべく短く。(Information)
チラシの裏のような文(「使ってる人なんかいないと思いますが。」)は別のところにでもおいとけ。
ブラウザ確認もあまり必要な情報ではないかな。
サイトが正常に表示されているかどうかなんてよほど酷くなければわからないことだし。


>>341
vlinkの色は一般的に未訪問リンクの色より目立たない方がわかりやすいみたいです。
345Name_Not_Found:2005/07/02(土) 14:28:42 ID:???
>>344
>ブラウザ確認もあまり必要な情報ではないかな。
それはいるだろ
346Name_Not_Found:2005/07/02(土) 14:34:20 ID:???
>>338
勝手にカーソル変えんな。
347Name_Not_Found:2005/07/02(土) 14:40:06 ID:???
>>346
変えられるような設定にすんな
348Name_Not_Found:2005/07/02(土) 14:41:00 ID:???
何言うとんねん
349Name_Not_Found:2005/07/02(土) 14:44:12 ID:???
どないやねん
350Name_Not_Found:2005/07/02(土) 14:53:59 ID:???
>>345
変えなければ見れないわけではないし、
サイト紹介文に入れるほど優先されるものじゃないと思う。
またサイトの表示が崩れているかどうかはレイアウトが崩れすぎているか、
他のブラウザで比較しない限りはわからない。
だから「あまり」必要ではない。
351338:2005/07/02(土) 17:36:17 ID:???
とりあえず修正してみました。
少しは使いやすくなったでしょうか?
がんばってhtml4.01 Strictにしました。

>>344
”2005/6/28”みたいのは日記のところにしか
書いてませんが、それでもマズイでしょうか?
352Name_Not_Found:2005/07/02(土) 19:57:26 ID:???
>>338-351
>1嫁
353338:2005/07/02(土) 20:36:16 ID:???
>>352
<!--評価中-->?
大幅にデザイン変えたので一旦消したのを戻す
のわすれてました…いま更新無理なので明日つけたしときます。
信じらんなかったら真相は他の人に聞いてみて。
まぎらわしくてすみません
354Name_Not_Found:2005/07/02(土) 22:49:27 ID:???
>>338
オイラが某所に貼った画像を
誰かが加工してうpして、
更にそれを誰かが加工してウpしたヌコの写真(jpg)に
直リンしてるのをこんな所で見るとは、

なんだか萎えた…

ネットマナーなんて、こんな物なんだろーなーと
考えさせられるページだな
355Name_Not_Found:2005/07/03(日) 01:57:50 ID:???
>>354
何を今更。

商品って訳でもないんだし、自分の作品で他の誰かが楽しめるならいいんじゃまか
って結論に達したけどな俺は。無断転載する方もする方だけどそんなに著作権を
主張したいならもっと自分なりに色々すべきだな。
356Name_Not_Found:2005/07/03(日) 02:16:51 ID:???
好きなように言ってください。
覚悟はできてます。しかもトップページしかできてません。
http://www.wa.commufa.jp/~m1972715/
357Name_Not_Found:2005/07/03(日) 02:22:20 ID:???
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<  >>356頃してきた。リアルで。
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358Name_Not_Found:2005/07/03(日) 02:32:22 ID:???
>>356
>>1読んで出直してね。
359Name_Not_Found:2005/07/03(日) 03:02:31 ID:???
>>355
>そんなに著作権を主張したいならもっと自分なりに色々すべきだな。
いやいや、その逆。使いたい人が、無断で使用せずに、権利者の承諾を得るために色々すべきなんですよ。
360355:2005/07/03(日) 03:36:16 ID:???
>>359
それはそうだけど、そんな事は望んでも実現し得る訳がないから諦めて
著作側が色々工夫するしかない。
361355:2005/07/03(日) 03:41:14 ID:???
そして俺は別にそこまでしなくても自分の作品で誰かが楽しんでくれれば
それで良いという考えになったという訳ですよ。別に誰が作ったとか見る側は
特に関係ないしね。
362Name_Not_Found:2005/07/03(日) 03:46:52 ID:???
>>360
>>361
クリエイティブコモンズの考え方だね。
363Name_Not_Found:2005/07/03(日) 03:47:53 ID:???
コミック版:クリエイティブ・コモンズのライセンス解説
http://www.hyuki.com/trans/cc-how.html
364Name_Not_Found:2005/07/03(日) 03:52:26 ID:???
スレ違いは寝てろ。俺も寝るから。
365338:2005/07/03(日) 10:14:45 ID:???
>>354
いろいろ意見が交わされているようなので
猫画像への直リンは消しておきました。

ただ、この画像はほかの大手個人サイトからも
直リンされてるはずなので、対策をしたほうが
いいとおもいます。

いろいろと
迷惑かけてすみません
366Name_Not_Found:2005/07/03(日) 13:03:28 ID:???
がんばってくれや。応援してるぜ。
367Name_Not_Found:2005/07/03(日) 23:15:46 ID:???
( ´∀`)─┛~~
368Name_Not_Found:2005/07/04(月) 00:28:51 ID:???
>>365
>↓に「W3C HTML4.01」とありますが、これは標準規格に準拠した書き方をした HTMLということです。
テーブルレイアウトしないでね。
br要素が多すぎ。
369Name_Not_Found:2005/07/04(月) 03:36:50 ID:???
>>338

>あなたも自分のWEBサイトをお持ちならHTML Strict DTD準拠に挑戦してみるのもいいとおもいます。
って、

<table style="height: 25px;width: 100%;" cellSpacing=0 cellPadding=0 summary="HeadLine">
<tbody>
<tr style="background-color: #000000;">
<td style="width:20px;"></td>
<td><span style="color: #ffffff;font-size: x-small;">〜小ネタ置き場(不定期更新w)〜</span></td>

こんなソースで何言ってんの?
370Name_Not_Found:2005/07/04(月) 03:38:12 ID:???
371Name_Not_Found:2005/07/04(月) 03:46:00 ID:???
>>338
>(C) 2005 All Rights Reserved by Yukito Ueno

>ツッコミや励ましの言葉はBBSへどうぞ。

>特に書き込む内容については限定しません。

>今後BLOGは規模を縮小して日記形式で運営することにしました。

>※面白いネタを発見し次第上から取り替えていきますw

>一旦ひっこんだネタももしかしたら再公開もあるかも!?

間違い、不適切、読みにくい
372Name_Not_Found:2005/07/04(月) 03:47:26 ID:???
>>338
><br></P>
373Name_Not_Found:2005/07/04(月) 04:21:42 ID:???
>>338
とにかく文章が下手くそで読みにくい。
374Name_Not_Found:2005/07/04(月) 04:34:11 ID:???
375Name_Not_Found:2005/07/04(月) 04:47:59 ID:???
>>373
文章が下手くそでとにかく読みにくい。
376Name_Not_Found:2005/07/04(月) 04:48:47 ID:???
>>375
文章が下手くそで、とにかく読みにくい。
377Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:20:06 ID:???
>>375
それじゃ意味が違ってくるだろ。

とにかく、文章が下手くそで読みにくい。
378Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:25:25 ID:???
>>338
とにかく、>>338は返事しろ。
とにかく>>338は、返事しろ。
>>338は、とにかく、返事しろ。
>>338はとにかく、返事しろ。

379Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:25:41 ID:???
>>338は、とにかく返事しろ。
380Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:26:28 ID:???
さあ、これらはどう違うか>>338が答えられるかどうか。
381Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:36:27 ID:???
>>338
>ちょ、、、これはマジで大発見だぞ!(アンカー)
>これはほんとに大発見かも!?

>彼の願い(アンカー)
>まぁなんというか…

>バーレーンのサッカー協会(アンカー)
>プチ感動!!

紹介文になっていない。
382Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:39:52 ID:???
>>338
>最終更新日: Sun, 03 Jul 2005 09:48:53 GMT
ダサすぎ
383Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:41:37 ID:???
>>338
>毎日飲んでるものなので、、、ちょっと調べてみたたところ…
、、、 …

384Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:42:47 ID:???
>>338
>アイポッドにはまるエリザベス女王(アンカー)
>「踊る女王」ってそのまんますぎだろw
そのまんますぎ?
385Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:43:33 ID:???
>アクセスアップでストレス解消!!
>なんか違う気がする…。
どう違うか説明しろよ
386Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:44:28 ID:???
>高校生が未だに信じているまことしやかなウソ
>今だに信じてるのも…(汗

387Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:46:15 ID:???
>>338
HTML鳩丸倶楽部 ☆ 水無月ばけらのHTML蘊蓄サイト
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/hatomaru
388Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:46:51 ID:???
>>338
ごく簡単なHTMLの説明
http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
389Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:49:59 ID:???
>>338
CSSでイケてるデザインサイトリンク集2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1308/
390Name_Not_Found:2005/07/04(月) 06:56:47 ID:???
>>338
フォントサイズは、100%が基本。
391Name_Not_Found:2005/07/04(月) 07:20:17 ID:???
粘着しすぎ。
392Name_Not_Found:2005/07/04(月) 13:29:58 ID:???
朝っぱらから粘着ご苦労。
393338:2005/07/04(月) 15:19:38 ID:???
>>368-390
駄文なのは自覚しているのですが、、、
とりあえず、ソース書くのと平行して適当
に書いたのでこれから改善します。

確かにテーブルレイアウトはまずいかもしれませんが、
もっと小規模なものを想定して作っていたので、つくり
ながらどんどんつけたしていくうちに今の状態になった
というわけです。とてもいまから修正する気力がありません、、、
ただ、画像はあまり使ってないのでそんなに重くはないと
おもうのですが…

あと、文書型宣言をStrictにしているという意味で、今の実力じゃ
すべてにおいて理想的なソースを書くのは無理です…。
一応あの部分は消しておきます。
394338:2005/07/04(月) 17:50:38 ID:???
>>382
JavaScriptなのでそこはしょうがないです。
395Name_Not_Found:2005/07/05(火) 00:30:11 ID:???
>>394
いくらでも整形すればいいじゃん Javascriptで
396Name_Not_Found:2005/07/05(火) 03:24:45 ID:???
でわっ 次の依頼よろしくです〜
397Name_Not_Found:2005/07/05(火) 11:22:33 ID:???
 ふんにゃ
398Name_Not_Found:2005/07/05(火) 12:36:22 ID:???
>>393
br要素使いすぎ。使い方も不適切。
399338:2005/07/05(火) 16:10:17 ID:???
>>398
最初大きな誤解をしていたので、あとからソース見直して
無駄なbr要素は消したつもりだったのですが…
暇があって見直せるときに修正します。

>>395
それも考えたんですが、こだわらずに
document.write(document.lastModified);
の一行で妥協したほうが楽だったので。

それと、問題のある箇所はここのスレの
みなさんのおかげでだいぶわかってきたので、
あとは自分で頑張ろうと思います。
お世話になりました。
一応、「<!--評価中-->」は残しておきます。
400Name_Not_Found:2005/07/05(火) 18:36:30 ID:???
>>399
いや、自分で頑張るなら評価中消せよ。
401338:2005/07/05(火) 19:44:59 ID:???
消したほうがいいですか?
なら、消しときます。
402Name_Not_Found:2005/07/06(水) 01:17:14 ID:???
どないやねん
403Name_Not_Found:2005/07/06(水) 03:21:32 ID:???
師ね
404Name_Not_Found:2005/07/06(水) 20:49:28 ID:jBEq7Ibw
URL:http://homepage2.nifty.com/dezicon/
シュール方針のテキストサイトです。
サイト閲覧中にストレスを感じるところがあればご指摘下さい。
405Name_Not_Found:2005/07/06(水) 21:58:07 ID:???
>>404
最大化してご覧下さいに、猛烈なストレスを感じる
406Name_Not_Found:2005/07/06(水) 23:05:16 ID:???
>シュールテキスト・きちがい系

これで作りが普通じゃ面白くねーべ?
407404:2005/07/06(水) 23:18:42 ID:jBEq7Ibw
>>405
そんなにストレス感じますか・・・。
検討してみます。
>>406
テキストサイトということでシンプルにした
のですが、やはり興味湧かないですかね。
「きちがい」という単語がマイナスに働いて
いそうなので変えます。
408Name_Not_Found:2005/07/06(水) 23:25:11 ID:???
テキスト自体がノーマルだろうよ。
Web構造自体をシュールにしろ。神になれるぞ。
409404:2005/07/06(水) 23:32:54 ID:jBEq7Ibw
>>408
テキストがノーマルですか・・・。精進します。
>Web構造自体をシュールに
一歩踏み外したら単なる痛いサイトになりそうで怖いですね。
考えてみます。
410Name_Not_Found:2005/07/07(木) 01:58:30 ID:???
>>404
テーブルに入れてあるテキスト。あなたの手動改行のすぐ後で
自動改行されちゃってる所が多いので激しく読みにくい。

俺みたいなおっさんからすれば内容には思う所もあるけど、それは言うまい。
411404:2005/07/07(木) 02:25:25 ID:5c7QriPc
>>410
すみません、自動改行の箇所が分からないので具体的に教えていただけない
でしょうか。
内容は・・・やはり幼稚ですよね。
412Name_Not_Found:2005/07/07(木) 05:04:43 ID:???
>>404
<FONT SIZE=1>*最大化するとタイトルが綺麗に表示されます。</FONT>

<BR><BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>

スペース空けすぎ。
413Name_Not_Found:2005/07/07(木) 05:07:33 ID:???
>>404
<font style="font-size: 54pt; position: relative; left: -431px; top: 0.8px;" color="#808080" face="OCRB">症例A</font>
変なことはしなくて良い。
トップページの背景画像はウザイ。
414Name_Not_Found:2005/07/07(木) 05:09:44 ID:???
>>404
トップページのアンカーの色を変えないで。
トップページには、「お笑い・意味不明系テキスト」と書かれてあるけど、
テキストのページには、「〜お笑いテキスト〜」と書いてある。
意味不明系テキストは、どこにある?
415Name_Not_Found:2005/07/07(木) 05:10:25 ID:???
>>404
各ページに「戻る」などをつけよう。
416Name_Not_Found:2005/07/07(木) 05:13:45 ID:???
>>404
一度、Firefoxで見てみろ。
417Name_Not_Found:2005/07/07(木) 05:14:48 ID:???
>>404
人気の無い、水田に囲まれた細い道。<BR><BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
私は彼に夢中であった。<BR><BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR><BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>
<BR>

行を空けすぎ。
418Name_Not_Found:2005/07/07(木) 05:17:19 ID:???
>>404
</BODY>
</HTML>

</TABLE>
419Name_Not_Found:2005/07/07(木) 05:17:44 ID:???
>>404
http://homepage2.nifty.com/dezicon/ を HTML4.0 Transitional としてチェックしました。
99個のエラーがありました。このHTMLは -96点です。タグが 21種類 98組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
420Name_Not_Found:2005/07/07(木) 06:51:30 ID:???
>>404

ページ自体も 404 にしたほうがいいな。
421Name_Not_Found:2005/07/07(木) 06:56:58 ID:???
あはは。納得。
422404(評価終了):2005/07/07(木) 13:03:42 ID:5c7QriPc
自分の未熟さを痛感しました・・・。
有難うございます。
勉強し直して来ます。
423Name_Not_Found:2005/07/07(木) 23:10:29 ID:???
このスレが宣伝にならないのわかったか?
424404(評価終了):2005/07/08(金) 00:09:42 ID:qZcnWM8d
>>423
そのつもりはありませんが。
425Name_Not_Found:2005/07/08(金) 00:24:11 ID:???
>>420
404には悪いがうまいと思った。
>>404は縁起がいい。
426426:2005/07/08(金) 03:38:40 ID:???
 ●http://goth0000.hp.infoseek.co.jp/
 ●創作掌編と写真の展示。あとブログで書籍や映画の感想をつけています。
 ●はてなアンテナに検知されなくなり、唐突に客足が引いてしまいました。他者の目から見た悪い点等をご指摘お願いします。
427426:2005/07/08(金) 03:44:27 ID:???
あ、何故はてなアンテナに引っかからなくなったか分かる方がおられましたらどうぞ御教授下さい。
428Name_Not_Found:2005/07/08(金) 03:47:31 ID:???
>>426
パッと見無駄なスペースが気になる。
429Name_Not_Found:2005/07/08(金) 04:09:35 ID:???
>>426
何がしたいサイトか分からない
電波っぽい自分酔い臭を感じる
>このサイトをブックマークに追加  このサイトをアンテナに追加
こんなのあっても誰も使わない
インデックスが無駄に長い
430Name_Not_Found:2005/07/08(金) 08:55:26 ID:???
>>426
同じく、ジャンルを知らないだけかもしれないが、どういったサイトなのかまったく不明。背景画像で文字が潰れて読めない。というか、この背景、何?
劇場残酷団:これがコンテンツだとすれば、旧ログとか分ける必要が無いのでは。分けなければいけないとすれば別ページ等に移動してスッキリとさせる。
幻影祭:画像には縮小画像を、これ基本。ジャンルが分からないとなおさらエログロだと精神的ブラクラになるし。
隣区集:まとまり無さすぎ。同一ジャンルを分けるなどなんらかの区切りが必要では。
431Name_Not_Found:2005/07/08(金) 21:54:53 ID:???
>>426
>はてなアンテナに検知されなくなり

つまり、コンテンツを見直すいい機会なんでないの?
客足が引いたって事はつまり、元からリピーターが凄まじく少なかったって事でしょ。
何でリピーターが少ないかって言ったら、作ってるあなた以外には理解し辛い内容
だからってのが普通に考えられる要因。
デザイン的には特に悪くないが……白ベースで見やすいし。>>430後に直したのかな。
432432:2005/07/08(金) 22:32:53 ID:???
http://www.geocities.jp/yutohato/
●"勉強用ノート"は自分がHTMlの勉強のために作ったテスト用のページで、
  "Windows高速化のページが一応メインコンテンツです。
●見易さの評価をお願いします。
433Name_Not_Found:2005/07/08(金) 22:36:00 ID:???
>>432
トップは無駄に<s></s>が使われていて不快。
高速化ページについては、今は数が少ないからいいけど多くなったら探すの面倒になりそうだから
考慮すべきだと思う。
434Name_Not_Found:2005/07/09(土) 00:28:24 ID:???
>>432
見易さの評価
433と同じく無駄に取り消し線が使われているのは見がたい。
トップの前文はあくまでサイトの紹介文で終わった方が
先入観無く見ることができるので見易さを重視するのなら
チラシの裏になりそうな文は別の箇所に移した方がいい。
コンテンツが良ければ(際立っていれば)、管理人に興味をわく人もでてきます。

他、見易さの点で言うことはないです。
435Name_Not_Found:2005/07/09(土) 04:53:14 ID:???
>ないです。
ありません。
436Name_Not_Found:2005/07/09(土) 09:08:01 ID:???
>見がたい。
見辛い。
437Name_Not_Found:2005/07/09(土) 09:11:58 ID:???
>>432
・サイトが完成してから依頼すること。
438432(評価終):2005/07/09(土) 11:53:48 ID:???
みなさん評価ありがとうございました。
チラシの裏になりそうな文はプロフィールでも作ってそこに移そうと思います。
439Name_Not_Found:2005/07/09(土) 23:25:28 ID:PRsZwsDb
http://www.viridine.rm.st/m_tsurumoto/
雑談を中心に盛り上がるHPです。
主にデザイン、メニュー、面白さを評価してほしいです。
あと、良くないところの指摘もお願いします。
440Name_Not_Found:2005/07/10(日) 00:01:11 ID:???
>>439
デザイン、メニューは誰でも2秒で作れそうな変哲の無さだけど、
見易さ、使い易さで言えば100点。
面白さは0点。マイナス1億点と言ってもいいか。
ていうかむしろ、面白いと主張できる点を教えて欲しい。
441Name_Not_Found:2005/07/10(日) 04:11:21 ID:dk+hMZcj
おまえらあああああああああああ
偉そうにいってんじゃねええよおおおお
でかい口たたいてるやつは、かっこいいサイトもってんだろ?????????
さらしてみろよーー!!!!!!!
説得力のかけらもねえんだよおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
442Name_Not_Found:2005/07/10(日) 06:01:15 ID:???
利用者の立場で評価できればいいので、
サイトなんか持っている必要ありませんが。
443Name_Not_Found:2005/07/10(日) 08:03:20 ID:???
>>439
まずサイトとして成り立ってない。ゆえに評価対象外。
444Name_Not_Found:2005/07/10(日) 11:12:47 ID:???
>>441
キレてんのかプギャーm9(^Д^)プギャー
445439:2005/07/10(日) 16:48:25 ID:???
フリートークとか面白くないか・・・
雑談で盛り上げていこうかと思うんだけど
直すとしたらどこだろう?
446Name_Not_Found:2005/07/10(日) 17:46:35 ID:???
>>439
率直に言うと、どこを直せばどうにかなる、というレベルじゃない。
447Name_Not_Found:2005/07/10(日) 17:46:54 ID:???
>>439
なにこれ?
評価しろっていわれても無理がないかい?
448Name_Not_Found:2005/07/10(日) 18:06:54 ID:???
俺も19歳で初めてサイト作った時は、今にして思えば意味不明なもんを
こさえて得意げだったなぁ。まあ10代の小僧なんてそんなもん。

>>439
自分がどう作りたいかより他人にどう見てもらうか、って所がポイント。
今は分からんかもしれんが、懲りずに続けてればそのうち分かるように
なると思うよ。
449449:2005/07/10(日) 18:38:31 ID:zy9YdACF
評価依頼です。
自分だと客観的に見ることができないので、お願いします。
http://www.geocities.jp/kensyo_ya/

デザインや、見易さなど評価していただければ幸いです。
あと、ソースが文字化けしてますが<!--評価中-->はちゃんと入れました。

それでは、よろしくお願いいたします。
450Name_Not_Found:2005/07/10(日) 18:43:20 ID:???
>>449
トップページのtopのリンクの意味を知りたい。

まぁそれはさておき、検証のページ上下分割は使いにくくないかな?
左右のほうがベターな感じするけどなぁ。
451Name_Not_Found:2005/07/10(日) 18:56:59 ID:???
>>450に同じ
452Name_Not_Found:2005/07/10(日) 19:11:34 ID:???
>>499
ネタがまだ少ない。
ネタを選びにくい。上部フレームやめれ。
左にネタはメニューをおけばよろし。
453Name_Not_Found:2005/07/10(日) 19:17:24 ID:???
>>449
検証の項は、一瞬「何もねーじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ」って思った。
あの上フレームは極めて不親切。
454Name_Not_Found:2005/07/10(日) 19:19:56 ID:???
>>499
メニューが横に幅を取りすぎ。いつもの閲覧サイズでは改行される。
topにtopのリンク意味不明。
下にスクロールしないといけない上部フレームは操作勝手が悪い。
金一封とかに釣られる馬鹿はいないから書くだけ無駄というか、うざい。
調べて欲しい事はメールに、とすると、アイデアをぱくられたられないの騒ぎが起きる可能性があるので掲示板限定にすべき。

探偵ナイトスクープの見すぎ。
455449:2005/07/10(日) 19:35:06 ID:zy9YdACF
早々の評価ありがとうございます。
みなさんの考えが分かって大変参考になりました。
ありがごうございましたm(_ _)m
456Name_Not_Found:2005/07/10(日) 21:22:12 ID:???
ズコーッ レス無しかい
457Name_Not_Found:2005/07/10(日) 21:27:50 ID:???
TOPにTOPのリンクはあるのに
検証からTOPのリンクがない。
458Name_Not_Found:2005/07/11(月) 23:05:19 ID:???
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
459459:2005/07/12(火) 06:33:55 ID:???
よろしくお願いします。

●依頼元アドレス http://rairainuzzo.hp.infoseek.co.jp/
●説明       元々2ちゃんのとあるスレの2ちゃん系まとめサイト
           でしたか2ちゃんに行かない人でも見れるように(引かないように)先日改装しました。

●特に評価を希望するポイント
  一般の人でも引かないか、あとは見易さの評価お願いします。(とくにディスコグラフィー)
  その他、何か気づいたこと等ありましたらよろしくお願いします。
460Name_Not_Found:2005/07/12(火) 07:36:21 ID:???
>>459 ぱっと見なんか真っ白い感じがする。
レポートがちょっとダラダラしていて疲れる。

引くかは相手次第。俺は引かなかったけど。
461Name_Not_Found:2005/07/12(火) 10:11:40 ID:???
>>459
好きな人には無駄が無くていいかもだけど、サイトとしてはちと寂しい気がする
もう少し季節感を置くとか、ロゴを作成するとか
462Name_Not_Found:2005/07/12(火) 10:36:17 ID:???
>>459
2ちゃんじゃない一般の人にどう思われるかなんて
ここで聞くのもどうかとおも(ry

とりあえず>>461と同じでスッキリしていて
表示が速いのは良い。ただちょっとスッキリしすぎかな。
これは一長一短だけどもう少し色をつけても大丈夫だと思う。

というかこの人が漏れの好きな格ゲーのキャラの声
やっていたなんて初めて知ったよ。
463Name_Not_Found:2005/07/12(火) 10:45:01 ID:???
>>459
こんなガイドラインあったのかw

tdと本文の間の間隔を広くした方がいいかな。
スペースに余裕があると、ぱっと見 見やすいし。
わからない事への検索を強調したり、w、AAなどを使っていなかったら引かない。

他、対象となるイメージの色などで構成するといいと思う。
464Name_Not_Found:2005/07/12(火) 11:20:24 ID:???
まさかこのURLをこのスレで見るときがくるとは。
465459:2005/07/12(火) 21:21:18 ID:???
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
>>460レポートのこと教えていただきありがとうございます。複数ページに変更しようと思います。

>>461ロゴですね。作った経験はまだありませんが頑張って作ってみようと思います。
    季節感も色々と考えてやってみます。

>>462表示のこと教えていただいてありがとうございます。
    スッキリしすぎですか…以前がごちゃごちゃしてたので無駄を省いたの
    ですがやりすぎたかもしれません…。

>>463一般の方でも大丈夫ですね。ありがとうございます。
    安心しました。スペースですね、気をつけて調整してみます。

>>464もしかして別の場所で会いましたか?

サイト全体のスペースを考えて修正と、あとは少しずつ飾りをつけようと
思います。
皆さんどうもありがとうございました。
466Name_Not_Found:2005/07/12(火) 21:50:08 ID:???
次の方どうぞー
467Name_Not_Found:2005/07/12(火) 22:12:17 ID:???
 ふんにゃか ふんにゃか
468Name_Not_Found:2005/07/12(火) 22:57:31 ID:???
┌──────────────────────―┐
│                                  |
│                                  |
│                /■\                  |
│               (´∀`∩)                 |
│               (つ  丿              |
│                ( ヽノ                  |
│                し(_)                    |
│                                  |
│              Now Onigiring. ..               |
│                                  |
│                                        |
│       しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                  |
└──────────────────────―┘
469Name_Not_Found:2005/07/13(水) 00:17:24 ID:UwN7Zxzi
評価おながいします。

【依頼元のアドレス】
http://auction-w.info/

【説明】
Yahoo!オークションをウィンドウショッピング感覚で利用するための、
検索・フィルタサイト。

【特に評価を希望するポイント】
・サイトデザインのまとまり
・サイトとしての見やすさ

ターゲットは特に絞っていません。ですので、特定カテゴリの人に受ける
サイトというより、万人向けのサイトにしたいです。
470Name_Not_Found:2005/07/13(水) 00:58:47 ID:???
>>469
全然ひっかからんが・・
デザイン自体は落ち着いた色でいいかんじだとおもう。
がんばれや
471Name_Not_Found:2005/07/13(水) 01:15:58 ID:???
>>469
・サイトデザインのまとまり
見やすくまとまっている

・サイトとしての見やすさ
淡い色で目にやさしい。

リンクはカーソルを合わせないとわからないのでちと使いづらい。
(項目や本文と同じ色なので紛らわしい。特にhelpとlink)
色か下線で区別を。
472Name_Not_Found:2005/07/13(水) 02:17:52 ID:???
>>469
最低限、未クリックとクリック済みのリンク色は変えて欲しい。
あと、上のメニューと左のメニューの項目が同じなのは、少々混乱する。
どちらか一方に絞って欲しい。(個人的には、左の方が説明があるので良い)
トップページしか見てないけど、他は>>471と同意権
473Name_Not_Found:2005/07/13(水) 02:48:47 ID:???
>>469 BBSで2chのスレにリンクしてるけど、いいのかな?
さも自分のコンテンツみたいに。ちょっとルール違反な気がする。
474Name_Not_Found:2005/07/13(水) 02:53:31 ID:???
BBSで2chのスレにリンクしている時点で頭の程度が解るな。
475Name_Not_Found:2005/07/13(水) 13:12:31 ID:???
>>469
みんなが言ってるとおり、上のメニューはブロックごとに背景も色がかわるように
リンクした方がいい
BBSに2chをリンクするのは正直いただけない
未だに2chを知らないオークション利用者はゴマンといるんだし
「管理人さんは〜〜」と話題に出されたらおまえの責任になるぞ?
476469:2005/07/13(水) 14:10:10 ID:DW59aRa8
いろいろなご意見ありがとうございました。参考になります。

>> 470
目的が「多数商品のヒット」ではないですので、あまり先の商品や、
お買い得度の低いカテゴリはデータそのものをとってないです。
ひっかからないのはそのためかと・・・。

>>471
確かにhelpとlinkの部分は微妙な感じですね。
個人的な好みからは、色で区別にするかなぁといったところです。

>>472
サイト全体としては、一見さんよりリピーターの方が圧倒的に多いので、
基本は訪問済みと同色の方がよさそうですが、help周りとかは見る頻度が
低いでしょうから、色分けの効果がありそうですね。

>>473
トップにあるように「暫定」だったのですが(立ち上げ1ヶ月未満なので
BBSとかは閑古鳥が鳴くので・・・w)、他コンテンツのブラウズ中は
わからないですね、それは。
暫定でリンクオフをしてますので、今度の週末あたり、ちょっと練り直し
てみます。

>>474
頭の程度までご評価頂きありがとうございます。
いつかあなたの背中が見える位のレベルまで成長したいところです。

>>475
どこで話題が出るか、また、どんな責任があるのか、頭の悪い私には
よくわからないですが、2chリンクに対しては否定意見が多いため
見直しました。ありがとうございまう。
477Name_Not_Found:2005/07/13(水) 15:00:36 ID:???
・・・本当に頭のイった管理人だな
478Name_Not_Found:2005/07/13(水) 15:32:50 ID:???
次の方どうぞー
479Name_Not_Found:2005/07/13(水) 15:47:15 ID:???
ふんにゃかふんにゃか
480Name_Not_Found:2005/07/13(水) 20:26:18 ID:???
あっ
481Name_Not_Found:2005/07/13(水) 21:23:44 ID:frxrTEIv
>>404が本当に404になってる件について
482Name_Not_Found:2005/07/13(水) 21:50:34 ID:???
 ○アドレス
 ●http://rt81-d.hp.infoseek.co.jp/index.html

 ○内容
 ●その日毎の雑記(不定期)、鉄道ネタ(ウソ電など)。

 ○評価して欲しい部分
 ●つまらない、イタい部分の指摘、デザインの問題点などお願いします。
483Name_Not_Found:2005/07/13(水) 21:51:25 ID:???
>>481
ワロタ
484Name_Not_Found:2005/07/13(水) 21:56:20 ID:???
>>482
ウソ電の意味がわからない。
HTML覚えてたてで嬉しいだろうけど、
もうすこしまとまりのあるものをつくろう。
485Name_Not_Found:2005/07/13(水) 22:18:23 ID:???
>>482
ウソ電は見ないと意味がわからなかった。
見れば「ああ、なるほど」とは思ったけど。

あとデザインは問題点があるないの以前の問題かな。
ちょっと見るに耐えない感じ。
486Name_Not_Found:2005/07/13(水) 22:36:34 ID:???
>>482
うむ、斜に構えていさえすればカコイイと思ってしまう気持ちは凄く分かる。
俺もかつてはそんな厨だった……。orz
そんな時期を経て、段々と見てくれる側に対して何がどう効果的なのか?
て事を模索するようになるのだなぁ。挫けんなよ。
487Name_Not_Found:2005/07/13(水) 22:58:16 ID:???
>>482
おう、理想的な壺型Webだな。

世の中いろいろ辛いことばかりだ。
これにめげず、生きる目標を捜してくれ。
くじけず、がんばろうな。
488482:2005/07/14(木) 00:41:53 ID:???
ありがとうございます。ほん、ありがとう。(つД`)ウワァァァァァン
全体は直せなくとも、トップくらいは見られるような物にします。
489Name_Not_Found:2005/07/14(木) 01:20:12 ID:???
ネタかよ!
490Name_Not_Found:2005/07/14(木) 02:36:49 ID:???
評価お願いします
http://www16.ocn.ne.jp/~jbm-cock/
●イラスト中心の雑食サイトです
●以前評価していただいたサイトです
先日改装いたしました
初見者の第一印象、画面の見易さ、親切さ、重さ、コンテンツの分け方
等の評価を希望します、よろしくお願いします
491Name_Not_Found:2005/07/14(木) 04:13:44 ID:???
大脱走とヒロ斉藤か・・・  40過ぎか?
 
「混沌」なら文字を一切書かないのも有りじゃないか?
492Name_Not_Found:2005/07/14(木) 08:50:37 ID:41qcZBH1
皆さんがデザインがいいと思うHP教えてください。
テーマは「都会的で機能的」。
スレ違いですが、よろしくお願いします。

493Name_Not_Found:2005/07/14(木) 08:56:17 ID:???
スレ違いですので、スルーです。
494Name_Not_Found:2005/07/14(木) 09:05:48 ID:???
>>490
テーブルのメニューでは、どれに力をいれているかがぱっとしない。
混沌をテーマとするのは良いけど、閲覧しやすさまで混沌とさせるのは間違い。

>>492
スレ違いと分かっていて上げてまで書き込むおまえに乾杯
495Name_Not_Found:2005/07/14(木) 09:56:16 ID:???
>>492
みらい
496Name_Not_Found:2005/07/14(木) 10:29:30 ID:???
>>492
うっさいんじゃボケ
497Name_Not_Found:2005/07/14(木) 22:24:09 ID:???
さわんじゃね
次ドゾー
498490:2005/07/14(木) 22:42:53 ID:???
>>491.494
評価ありがとうございます
早速サイトのデザインの改定をしてみたいと思います
どうもありがとうございました
499Name_Not_Found:2005/07/14(木) 22:53:31 ID:???
どこかで見たことがあるような気がしないでもないような気がするような希ガス
500Name_Not_Found:2005/07/15(金) 01:47:33 ID:jkWPmBYK
もう評価依頼終了かよ。
501Name_Not_Found:2005/07/15(金) 07:18:55 ID:???
つまらん書き込みばかりだね。
502Name_Not_Found:2005/07/15(金) 07:57:08 ID:i5eowACs
ふむふむ
503Name_Not_Found:2005/07/15(金) 19:30:53 ID:???
492の書き込みで評価どころじゃなくなったからなぁ

まぁ何はともあれ

次の方どうぞー
504Name_Not_Found:2005/07/15(金) 22:04:44 ID:???
 ふんにゃ
505Name_Not_Found:2005/07/15(金) 22:34:37 ID:???
ウンコふんにゃった。
506Name_Not_Found:2005/07/15(金) 23:55:49 ID:???
>>490
うーん前回と変わっていないような気がするのは画像の影響かなぁ。。
507Name_Not_Found:2005/07/16(土) 12:19:46 ID:???
あの、すみません。
俺は、今日初めてここに来たのですが。
ここはプログラムHTMLの記述とかの評価だけしか出来ないのでしょうか?

サイトの構成とか内容について評価はして頂けないのでしょうか?

例えば、俺は自サイトを作り始めって今日で27日目なのですが。
この様な方向性で作って行くのはどうかな?とかはダメでしょうか?
もし、デザインとかサイトの内容を評価出来るスレッドがあれば教えて下さい。

ここでもよろしければアドレスを載せます。
508Name_Not_Found:2005/07/16(土) 12:44:25 ID:???
>>507
どぞー。
509Name_Not_Found:2005/07/16(土) 12:49:18 ID:???
>>507
かもーん
510507です:2005/07/16(土) 13:04:52 ID:???
評価依頼
http://www.tp2005.e-arc.jp/

子供からお年寄りまで誰でも解りやすくて
面白くて楽しいサイトを目指して作ったサイトです。

サイトの趣旨:楽しんでもらえるサイト

評価してほしいところ:楽しくて解りやすいサイトであるかどうか。

≪サイトの解説≫
掲示板以外のコーナー以外の全ページで音楽が流れます。
曲がコーナーに合ってるかどうか見てほしいです。
HP履歴コーナーに全更新履歴が記載されていますので
まずはHP履歴コーナーに入ってもらって完成したコーナーを全て見て回って下さい。
ちなみに、最新版の掲示板は今朝、完成したばかりです。
HTMLプログラムは手書きですが全て間違ってないと思います。
もし、間違ったHTMLの使い方をしていたら指摘して下さい。
511Name_Not_Found:2005/07/16(土) 13:37:09 ID:???
http://www.tp2005.e-arc.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
125個のエラーがありました。このHTMLは -239点です。タグが 22種類 118組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

先頭の数字はエラーのおおまかな重要度を 0〜9 で示しています(減点数ではありません)。
このHTMLには重要な問題が多く含まれています。環境によっては閲覧できない可能性が非常に高いと言えます。


512Name_Not_Found:2005/07/16(土) 13:39:30 ID:???
<!--評価中-->どこ?
513Name_Not_Found:2005/07/16(土) 13:42:08 ID:???
>>510
お前恥掻くから「HP講座」やめとけ。
514Name_Not_Found:2005/07/16(土) 13:44:32 ID:???
>HTMLプログラムは手書きですが全て間違ってないと思います。
 若いっていいなぁ・・・
515510です:2005/07/16(土) 14:02:23 ID:5lmsBHoX
>>511
なるほど・・。
環境によって閲覧できないのですか。
今度、漫画喫茶からのパソコンなどで確認してみます。
当サイトはWindowsXPを対象に作っていますので
Macでは右クリック機能は使えません。
UNIXの方でも動作確認をしておきます。

>>512
すみません。
それは書いていません。
HTMLよりも内容の評価をお願いしたかったからです。
普段は暗号化にしているのですが。
今日は全てのファイルを解除しました。

>>513
これから自分がWebプログラムを勉強していって
習得した物を解説していくつもりです。
今はCGIでオリジナルチャットを作る勉強をしています。
かなり難しいです・・・。(^^;
最終的にはサーバーを構築してみたいです。
UNIXのOSは今使っているパソコンに導入しています。

>>514
おかしいな・・・。
HTMLの専門書で勉強したのに・・・。
今度は違う環境から確認してみます。
516Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:06:32 ID:???
<!--評価中-->無しはするーする
517Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:08:12 ID:???
間違いだらけを暗号化って・・・

笑われないようにかな?
518510です:2005/07/16(土) 14:08:43 ID:???
お世辞でも。
『 面白い! 』と言わせられなかった俺は
まだまだ、勉強不足です。

HTMLの勉強はかかしませんが。
そちらの方に特に力を入れています。

他の方で評価をして頂ける方がいましたら
続けて辛口コメントでもいいので評価して下さい。

皆さんの意見を参考にデーターを取らせて頂きます。
519Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:12:00 ID:???
<!--評価中-->を入れるのは最低限のルールだ。入れないならうせろ。
520510です:2005/07/16(土) 14:16:18 ID:???
>>517
俺についての煽りは結構です
HPの内容を叩いて下さい。

超掲示板の『取り扱い説明書』の解説の仕方がわかりにくいとか
内容についての評価をお願いします。
521Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:18:52 ID:???
>>510
>>1
■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
  <!--評価中--> というコメントを挿入します。

ここのルール。特例はない。スルーです。


↓次の依頼どうぞ
522Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:19:25 ID:???
523Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:19:35 ID:???
こりゃ私怨の晒しだな、久々だ
524Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:21:33 ID:???
入れ方知らないんじゃない?
525Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:25:58 ID:???
入ったみたいだ
526510です:2005/07/16(土) 14:28:54 ID:???
>>519
はい。
今、トップページの<body>のすぐ下に<!--評価中-->を入れておきました。

しかし、どこの記述がダメなんだろう?
簡単なテキスト表示とリンクしか使ってないのだが・・・。

難しいプログラムは雑談掲示板に入るところと、
タクトボールの祭壇のところの強力なパスワード制限だけです。

それとも、やはり右クリック機能がダメなのでしょうか?
あれはオリジナル仕様です。
たぶん、間違ってないはずなのですが・・。

Webプログラムに詳しい人が集まるスレッドを知りませんか?
527510です:2005/07/16(土) 14:33:09 ID:???
続けて違う方
>>510の評価をお願いします。

言い忘れたことがありましたら
評価をした人も何かコメントをください。
528Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:33:26 ID:???
>【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
>  <!--評価中--> というコメントを挿入します。
と書いてあるのに<body>に入れるというのはな…中々挑戦的な奴だ。

まぁでもスタート地点はこんなもんだよ。俺も当初はこういう幼稚なサイトを作ってた。
そのうちBGMや画面の切り替えに余計な動作されるのがウザくなってくる。
そっから成長するもんだ。
529Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:37:06 ID:???
>>510
HTMLの書き方自体が全然駄目なんだよ。
なんで<body>が二つあるの?

全体の印象な。
まず、音ならすのやめれ。自己満足の極地だよ。
更に、もう少しデザインを考えたほうがよい。現状では「デザインと呼べる物はない」

530510です:2005/07/16(土) 14:39:15 ID:???
>>528
す・すみません(^^;)
ここの評価の出し方をあまり理解していなかったみたいです。
今、<head>のすぐ下に<!--評価中-->を移動しておきました。

今度こそ続けて他の方
>>510の評価をお願いします。
531510です:2005/07/16(土) 14:42:59 ID:???
>>529
<body onclick="m.style.visibility = 'hidden';" oncontextmenu="m_open();return false;">

<div id="m" style="position:absolute;visibility:hidden;">
<table bgcolor="#ff6060" CELLSPACING="1" width="200"><tbody bgcolor="#FFFFE0">
<tr bgcolor="#ffc0ff"><th>MENU</th></tr>
<tr><td align="center"><a href="/kakusi.html">隠し部屋</a></td></tr>
<tr><td align="center"><a href="/index.html">TOP ページ</a></td></tr>
<tr><td align="center"><a href="/rireki.html">更新履歴 コーナー</a></td></tr>
<tr><td align="center"><a href="/pro.html">自己紹介 コーナー</a></td></tr>
<tr><td align="center"><a href="/irasuto.html">イラスト コーナー</a></td></tr>
<tr><td align="center"><a href="/2005/bbs.html">掲示板 コーナー</a></td></tr>
<tr><td align="center"><a href="/kou.html">HP講座 コーナー</a></td></tr>
</table>
</div>

↑のことですね?

やはり右クリック機能が問題だったのか・・・。
俺もそこはいじるのが怖いから、
ちゃんと機能しているのでそのままにしていました。

ちょっとHTMLの専門書で調べてみます。
532Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:45:35 ID:???
>>510
画面切り替えで待たされて、見えてくるのは「準備中」。楽しい気分にはならんな。
トップページで項目の横にでもに「準備中」って書いとけ。
内容の良し悪しはまだ未完成すぎてよくわからんなあ…。

それとhtmlのエラーごときに専門書は必要ない。
ttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
こいつでチェックしとけ。
533Name_Not_Found:2005/07/16(土) 14:51:12 ID:???
さぞ素晴らしい専門書を持っているのでしょうね。
534510です:2005/07/16(土) 14:58:27 ID:???
>>529
これでも3代目のWebサイトです。
昔のサイトは文字がたくさん表示されて
フレーム使ったり文字を点滅させたりスクロールさせたり、
それなりのWebサイトになっていたのですが。

『シンプルで解りやすいWebサイト』に方向性を変えて
今日インターネットデビューしたばかりの小学1年生でも解るようにと・・・。
余計なものを全て取り除くとこうなっていました。(^^;)

詳しいWebサイトの内容説明はブログ版の方で全てまとめ。

操作方法は再生ボタンがズラリと並んでいるので
取り合えず、再生ボタンが見えるから
それをクリックするだけでいい。とか・・。

こうすれば、サイトマップはいらないかな?と思いました。
ですが、皆様の意見は大変参考になります。

>>510の評価はドシドシ募集していますので
どなたでも辛口コメントをお願いします。
535510です:2005/07/16(土) 15:01:36 ID:???
>>532
ありがとうございます。
「準備中」とても参考になりました。
早速、取り掛かってみます。

その『こいつ』もチェックしておきます。
ありがとうございました。
536Name_Not_Found:2005/07/16(土) 15:02:10 ID:???
>>534
わかってるじゃねえか
その調子でBGMとか画面切り替え効果とかHP講座とか余計なものを取り除いていこうぜ
537Name_Not_Found:2005/07/16(土) 15:03:55 ID:???
あとはここに書き込む時に英数を半角にしよう
538510です:2005/07/16(土) 15:20:54 ID:???
>>536
BGMとmetaは、最後まで悩みました。

これを使うWebサイトはウザたがれるサイトであることは解っていましたので
導入しようかどうか迷いました。

でも、子供を対象に目を向けてみればいいかな?と
出来るだけさわやかなBGMを使い、出来るだけ早く表示されるように
metaはduration=2, transition=3に設定しました。

ウザたがれるタグをどうにか逆手にとることは出来ないものかな?と工夫してみたつもりです。
もう少し、改良が必要の様です。
俺は自サイトに来た人に、さわやかで楽しい気分で帰ってもらうサイトを目指しています。

それから、HP講座は実は俺がサイトを作るための
タグのテンプレのつもりで作ってたりもします。(^^;
カラーチャート表とかが自分のサイトにあれば便利かなーと。(^^ )

でも、皆様のご意見はとても参考になります。
ありがとうございます。
539510です:2005/07/16(土) 15:43:50 ID:???
うお!
こりゃ凄いや。
>それとhtmlのエラーごときに専門書は必要ない。 
ttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html 
>こいつでチェックしとけ。

これでチェックしたら凄い低評価だった・・。
修正しないといけないところがあり過ぎだ・・・。(^^;)
俺は、ほとんど何冊かの専門書を読んで独学で作っていったからなぁ・・・。

しかし、こんな便利なものがあったなんて知らなかったよ。
>>532サンクス!
また、改良を加えて出直して来ます。
540Name_Not_Found:2005/07/16(土) 15:53:17 ID:???
その「専門書」の詳細が知りたい
541Name_Not_Found:2005/07/16(土) 15:58:40 ID:???
>これでチェックしたら凄い低評価だった・・。
>修正しないといけないところがあり過ぎだ・・・

>>511に書いてあるやん 
でもな、お前の意気込みはみんな買ってるから
がんばって、改良してまたで直してこいや。

それから余計なことだが、「専門書」ってのは専門家が読む本な。
ビギナーが読むのは「解説書」な。
おまけに、市販されてるのは糞ばっかりだよ。
 
542510です:2005/07/16(土) 16:08:53 ID:???
>>540
専門書は図書館から適当に借りてきたもので
今は返したのでわかりませんが。

主に愛用しているのは

『 完成までたったの3日間ゼロからのホームページ作り
  初めての人でもわかりやすいHTML入門        』

というタイトルの本です。

ここに載ってないものは
図書館で借りてきた専門書から参考にしていました。

しかし、HTMLに色んなバージョンがあったなんて知らなかった・・・。

DOCTYPE宣言なんてのも、あのHTML入門の本には載ってなかった・・。
今、初めて知った・・。
しかし、なんであのHTML入門の本にはいきなり<html>から入力するなんて書いてあったんだろう。
543Name_Not_Found:2005/07/16(土) 16:16:12 ID:???
市販されてるのは糞ばっかりだよ。
544Name_Not_Found:2005/07/16(土) 16:18:53 ID:???
510が面白そうなので、久しぶりに参戦してみる。

・好みの範疇だけど、URLにセンス感じない。
・俺1280×1024とわりと大きなモニター使ってるのに、全体表示がおさまんねぇ。
 つーか、下の画像メニューはいらんだろうに。
・キーワード多すぎ。単なるアクセスアップ目的って感じでつまらなさそう。つーか何をやりたいの?って感じ。
・準備中のコンテンツにリンク張るな。
・好みの範疇だけど絵は上手いと思わないし、全くそそられる絵は無い。

> 子供からお年寄りまで誰でも解りやすくて
> 面白くて楽しいサイトを目指して作ったサイトです。
閲覧者の対象が広すぎ。だから、その辺の糞サイトとなんら代わり映えしない印象を与える。
年寄りは、アニヲタな絵もHP講座も見ません。どんなリサーチしてんの?

> サイトの趣旨:楽しんでもらえるサイト
全くと言っていいほど、楽しめない。

> 評価してほしいところ:楽しくて解りやすいサイトであるかどうか。
楽しくない上に、わかりにくい。俺だったら、二度とアクセスしないな。

正直に書いてみたよ。この評価をありがたく感じるか、俺を糞野郎と思うかは、あなたのセンス次第。
545510です:2005/07/16(土) 16:26:49 ID:???
>>541
はい。
ありがとうございます。

今になっては、俺のプログラムは完璧だ。と思っていたのが恥ずかしい限りです。

あんな、低評価のHTMLをここで評価してもらうなんて
場違いもいいところです。
もしかすると掲示板の方でも
間違ったタグの使い方をしているかもしれないので
あれでチェックしてみよう。

そして、もっともっと腕を磨いて
より完璧なファイルを完成させて
また、出直して来ます。

<!--評価中-->は、一旦消しておきます。

しかし、CGIってのはえらい難しいなぁー!
もう少しで脳内でブレイクスルーが起こりそうな予感なんですが・・・。(^^;)
俺の最終目的はサーバー構築だけど
これもかなり難しいんだろうなぁー。

その為に、LindowsOS4.0を高い金を出して購入したのだが。
ほとんど、WindowsXPしか使ってないです。
ちなみに、LindowsOS4.0は未だに使いこなせてないです。
546Name_Not_Found:2005/07/16(土) 16:31:31 ID:???
正直な感想。

>楽しくて分かりやすいサイトであるかどうか。
楽しくないし分かりづらい。はっきり言って聞きたくもない楽曲を流されるのは不愉快。
また、いちいちスクロールしないとコンテンツに辿り着かないレイアウトは不便すぎる。

自己紹介もアフォっぽいしなぁ。イラストは上達が期待できそう。
547Name_Not_Found:2005/07/16(土) 16:32:41 ID:???
>545
余計な事は書かない方がいいよ。
無知さが露呈されるだけだから。
548510です:2005/07/16(土) 16:42:16 ID:???
>>544
いえいえ。とんでもない!
そういう意見こそが、とても参考になるんです。

相手の顔色を見て
遠慮しながら「 いいサイトですね 」なんて評価は期待していないです。
辛口意見の方がとても参考になるのです。

だから、俺はあえて2ちゃんねるで評価してもらうことにしました。
2ちゃんねるは批判要望板的な感じのサイトで
世間ではあまり良い評価ではないけど。

遠慮を知らないストレートな意見な分、HPを評価してもらう時などには一番最適だと思います。
ここで、辛口コメントを言われて熱くなっててはいけないと思います。
その辛口コメントを理解して、
そういう人をも唸らせる様なWebサイトを作ればいいだけです。

ちなみに、俺の目的は2ちゃんねるを超えて世界一のヒットサイトを作ることです。
その為の第一歩として無料サーバーから有料サーバーに切り替えました。
まずは、世界を目指す前に、2ちゃんねるに追いついてやる!!
549Name_Not_Found:2005/07/16(土) 16:44:32 ID:???
>510
とりあえず、頑張って勉強し直しだな。
サーバーまでの道は遠いけど、誰でも初めはそんなもんさ。
コンテンツ以外にも、色・大きさ・キャプション・視線の動きなども勉強しな。

  がんがれ。
550510です:2005/07/16(土) 16:53:56 ID:???
>>547
ええ。別にいいっすよ?
俺本当に無知だから・・・。(^^

最近までトリップの付け方や、IDの仕組みとか
色が16進数で計算されていることも知らなかったです。

新しい掲示板が完成したのも今朝だし。

今まで合計で3つの掲示板を作ってきたのだが、前の掲示板で直接タグを入力して
カスタマイズ出来る様になったのも
ここ数日以内のことです。

今はそれが自由にカスタマイズが出来る様になったので、
次のステップとしてCGIでオリジナルチャットを作ることに挑戦しているところです。
それも、もう少しで解りそうなんです・・・。
551Name_Not_Found:2005/07/16(土) 16:55:41 ID:???
>>550
いつも一言二言余計。
552510です:2005/07/16(土) 16:59:53 ID:???
昨日は徹夜して掲示板を作っていたから眠いや。
さて、一眠りしよう・・・。
って!もう5時かよ!!

俺、集中したら夢中になるタイプです。
もうかれこれ24時間以上起き続けています。

今は集中力が切れたので急に眠くなってきた・・・・。
寝させれいただきますわ。
553544:2005/07/16(土) 17:00:54 ID:???
現状のコンテンツには似たようなものが腐るほどあるんで、全くひかれないが、
> 次のステップとしてCGIでオリジナルチャットを作ることに挑戦しているところです。
この部分にコンテンツとして独り立ちできそうな魅力を感じる。俺だったら。
554510です:2005/07/16(土) 17:02:58 ID:???
>>551
すみません・・・。
いつものくせで・・・。(^^;)

自分でもいけないとは解っているのですが・・・・・・・・・・・。

はい!次の方!
評価依頼の申し込みお願いします。
555Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:03:04 ID:??? BE:58800825-##
つか、ここで評価する以前だろ。これは。
レベルが低すぎて話しにならん。
今時小学生でももっとマシなサイトくらい作れる。
>>510はもっと勉強してから出直してこい。
556544:2005/07/16(土) 17:03:20 ID:???
> いつも一言二言余計。
そう。プログラム組めるやつは、理屈っぽいこと多し。
自分自身の戒めもあるが、言い訳前にまず実践行動。そして評価してもらうべし。
557Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:04:46 ID:???
>>554
マジ意見

今ムリしてヒットサイトを目指す(作る)必要ないと思う。
もっと見聞を広めてほしい。色んなものを読み、聞き、体験してほしい。
それからでも遅くないと思うよ。

http://ike.s33.xrea.com/
558Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:20:14 ID:???
>>510
映画、ゲーム、という風にコンテンツを羅列してみても、
それが、「自作の映画を公開している」のか、「映画について語っている」のかすら不明。
クリックしてみないとわからないってのは、楽しくないし解りにくい。

そういう基本的な事から少しずつガンガッテほしい
559558:2005/07/16(土) 17:21:22 ID:???
アルェー
リロードしないでいたら、こんなにレスが進んでた。
ってわけであんまり気にしないでくれ
560510です:2005/07/16(土) 17:27:50 ID:???
#ffffffは白色を差してffffffは16進数の集合体であることは最近になって知りました。

そこで俺は思うのだが。

この#はトリップの#に何か共通しているのではないのかな?
と、なんとなく思い始めてきた。

ちょっと気になるので、調べてみよう。
何かが解る瞬間ってのはいつもこんな感じです。

もしかしたら、間違っているかもしれないけど
トリップは16進数に何か共通していると俺はにらんだ。
これの解読に成功したら
自由なトリップが作れそうな気がする・・・。

だから何?と言われればそれまでだが、
俺はこうして知らないことが解る瞬間が好き。
だから、俺はプログラムが好きなんです。

よし!#について徹底的に調べてみよう!
でも、その前に寝とこ・・・。
561Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:32:57 ID:???
っ[チラシの裏]
562Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:33:21 ID:???
>>560
つーかスレ違いだからここへ二度と来るな。
563Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:33:36 ID:???
…こりゃダメだ
564Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:33:59 ID:???
>>560
そういう結びつけってのは好きではある。
ま、ガンガレ
565544:2005/07/16(土) 17:35:38 ID:???
>>560
評価して、ちょっと後悔してる俺がいるが、ま、その調子で頑張れよ。
566510です:2005/07/16(土) 17:41:11 ID:???
>>558
開けて見るまで解らない。
という玉手箱みたいな
要素はダメなんかな?

例えば、掲示板を開いたら、中にはこんなにもたくさんのコーナーが隠れていました!
なんてのはダメ?

各コーナーごとに右クリックで表示される内容を変えて
そこのページからしか行けないページとか。
ちなみに全ページは直リン出来ない様にしています。
直リンするとトップページに飛ばされます。
このタグを発見した時、面白いタグだなー。と思って使って見ました。

あと、タクトレーダーってのはどう?
なんてことないページで何のけなしに右クリックしてみたら。
「タクトボール1」ってメニューが表示されていて
おや?これは何?
そして、そこを開くとタクトボールをゲット!
それを、5つ集めて、ある場所で呪文を唱えるとある演出が起こり
さらにその先には何が!!

これは、PS2のドラゴンボールZ3のゲームをしていて思いつきました。

このタクトボールにリンクするページを
自分の見てほしいページに満遍なく配置すれば
自然と住人を自分の見てほしいページに誘導できるかな?
と思ってやってみました。

俺は新しいHTMLを取得するのも好きだが
それをうまく利用する方法などに力を入れています。
567Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:46:18 ID:???
だめだこりゃ
568544:2005/07/16(土) 17:48:08 ID:???
お前のガンバリだけは認めるから、最後のアドバイス。

> 例えば、掲示板を開いたら、中にはこんなにもたくさんのコーナーが隠れていました!
> なんてのはダメ?
それは自分が楽しいだけでしょ。閲覧者の気持ちをわかってないよね。
お前は、サイト運営者としては向いてない。プログラム組むのが好きそうだし絵も描けるんだから、
アニヲタが喜ぶようなゲーム作りなさい。以上。

もう来なくていいよ。スレ違い。
569Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:55:43 ID:???

  はい 次↓
570Name_Not_Found:2005/07/16(土) 17:56:30 ID:???
ふんにゃか ふんにゃか
571510です:2005/07/16(土) 18:04:11 ID:???
俺のサイトはパっと見、シンプル過ぎて面白くないサイトに見えるけど。
実は、その裏では色んな隠し要素を秘めている。
という案は面白いんじゃないかな?と思いました。

例えば、自己紹介のコーナーでは何このつまらないページ?
と思わせておいて
実は、それは飾りであって、
そこにで右クリックを押せば
隠しコーナー、タクトボールの祭壇へのメニューが表示されてあって。
開いてみると、タクトボールの呪文を唱えて下さい。と表示されている。

最初見た人は、ん?何のこと?
と思うが、そのあとこのサイトには何かが隠れているな?
と思うようになって、探してみると
タクトボールを発見、それを5つ集めることで
呪文を入手してあそこで唱えることで次のステージに進める。

タクトボールを見つけるために色んなページに誘導させることで
満遍なくそのページを見てもらいつつも
本当は見つけてほしい隠しページを探しあててもらうのです。
そして、その隠しページこそが自サイトの本当メインだったりします。
俺は今回は技術面が追いついてないので
企画の方に走りました。
572Name_Not_Found:2005/07/16(土) 18:06:01 ID:???
560の評価は終了しました。


  はい 次↓
573Name_Not_Found:2005/07/16(土) 18:06:53 ID:???
>>510 明らかなコミュニケーション不全 出て行きな
574510です:2005/07/16(土) 18:06:59 ID:???
>>568
ゴメン最後まで言わせて、これが最後だから・・・。

あと、今、考えているのはある時間帯になると文字が浮かびあがり
そこをクリックするとまた隠しページに行ける。というのも考えています。
夜の10時から12時の間だけ、リンク文字が浮かびあがるとか・・。

これは、プログラムを勉強していてわからない謎が解けていく楽しみを
体験させることが出来たらいいかな?と思ってやってみました。
タクトボールのリンク場所も呪文(パスワード)も定期的に変えてみるのもどうかな?と考えています。
サイトが大きくなってページ数が増えれば増えるほど
見つけるのが困難になってきます。
でも満遍なくサイト内を自然に巡回させることも出来ると思うのです。

今、企画中の案は、全ての隠しページが解る地図が隠れているページも紛れ込んでいる。
というのはどうかな?と思っています。
俺のサイトはちょっと、ゲーム的な要素が強いサイトでもあります。

そういった部分が面白くないかな?と・・・。

そういった部分を評価していただきたかったのです。
575544:2005/07/16(土) 18:13:22 ID:???
付きあった手前、しょうがなねぇな。付きあう俺も俺なので、マジこれ最後。あとは知らね。

> そういった部分が面白くないかな?と・・・。
自己満足のサイト以外の何者でもない。全く面白くない。

> そういった部分を評価していただきたかったのです。
評価の対象にもならない。何度も言わせないように。ゲーム作りなさい。以上。
576Name_Not_Found:2005/07/16(土) 18:18:18 ID:???
>>574
「チラシの裏にでも書いてろ」

この言葉の意味がわかってからまた来い。
577Name_Not_Found:2005/07/16(土) 18:21:33 ID:???
今凄い楽しい時期なんだろうな。
致命的なところがあるから君にアドバイスしてあげるよ。

サイト閲覧者は必ずしも君の意図どおりに閲覧しない。

それだけは理解しておけ。
今の君はまったくそのことをわかってないし、自分が楽しいだけ。
578510です:2005/07/16(土) 18:23:09 ID:???
>>575
すみません。
もう出て行きます。
これが最後にします。

俺が目指すサイトはゲーム的な要素を含んだサイトで
利用者にゲームみたいに遊んでもらえるサイトなんです。

なので、最初に楽しんでもらえるサイトと言いました。

今までのサイトにない、常識を覆してみたかったのです。
よく商売でヒットさせるコツは誰もやらなかったことをやること。だと聞いたことがあります。
なので、俺は世界中を探してもここにしかない珍しいサイト。というサイトを作ってみたかったのです。

これについてレスがつかなかったら出て行きます。
相手にしたくないとお思いでしたら完全スルーでお願いします。
579Name_Not_Found:2005/07/16(土) 18:32:32 ID:???
おまえが言ってるような低次元の発想のサイトは昔たくさんあった。
なぜ今そんなサイトがないかを考えたほうがいい。
580Name_Not_Found:2005/07/16(土) 18:35:01 ID:???
WEBサイトとゲームの区別がついてないようだな。
WEBサイトは情報を得る為に見るもんなんだよ。
581Name_Not_Found:2005/07/16(土) 18:38:01 ID:???
スルーしとけばいいものを・・・
582510です:2005/07/16(土) 18:40:16 ID:???
>>576
すいません
専ブラで投稿して更新してなかったので
皆さんのレスを読んでなくて一方的な発言になっていました。
意味はわかりました。
もうやめます。

>>577
はい。とても楽しい時期です。
寝る間も惜しんでサイト作りをしています。

そうですね。
閲覧者は自分の意図どうりには閲覧しないものかもしれませんね。
そのことが良く理解しました。
あと、対象を子供だけに絞ってみることにします。

コンテンツのメインのコーナーである、。

アニメ、ゲーム、音楽、グルメ、HP講座、多事争論コーナーが完成させてから
評価依頼を出すべきだったかな?と少し思っています。


住人の皆様、ご迷惑をお掛けいたしました。
お詫びして出て行くことにします。
583510です:2005/07/16(土) 18:57:44 ID:???
>>579
そうだったのですか。
昔にそういうサイトがあったのですね。


>>580
確かにそうですね。

俺が今回のサイトで考えていた案はこうです。
大きく分類すると、

閲覧者が情報得て楽しむコーナー:『 アニメ、ゲーム、音楽、グルメ 』

閲覧者が参加して楽しむコーナー:『 掲示板、チャット 』

閲覧者が見て楽しむコーナー:『 イラスト、映像 』

閲覧者が聴いて楽しむコーナー:『 音楽 』

閲覧者が学んで楽しむコーナー:『 HP講座、多事争論 』

閲覧者がプレイして楽しむコーナー:『 オンラインゲーム(オセロ・将棋など) 』


『 情報を得る 』  『 参加する(コミュニケーション) 』 『 眺める 』  『 聴く 』 『 学ぶ 』 『 ゲーム 』

その6つの楽しみを全て一つのサイトで提供したかったのです。

それが、現実の物になったらまたここに来ます。
584Name_Not_Found:2005/07/16(土) 19:08:03 ID:???
とにかく次の方どうぞーっ!!早く誰か!
585Name_Not_Found:2005/07/16(土) 20:16:32 ID:???
そんなに必死にならんでもw
マターリ待ってれば次がくるって
586Name_Not_Found:2005/07/16(土) 20:25:10 ID:???


       ∧_∧
      ( ・∀・) ぶおーん
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・) ぶひーん
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

587Name_Not_Found:2005/07/16(土) 20:56:33 ID:???
こいつぁすげえ…
久々の大物召喚だったな、お前ら。
588Name_Not_Found:2005/07/16(土) 21:05:46 ID:???
たかがWEBサイトにそこまで情熱を傾けようとする姿勢は大したもんだと思った。
知識は全く無いが、それ以外のものをいろいろ持ってそうでウラヤマシス。
俺なんか脳内更新で満足しちゃってそのまま寝てるよ……
589Name_Not_Found:2005/07/16(土) 21:41:02 ID:???
うむ。かなり空気が読めない厨房だったが、熱いモノを感じたぞ
510ガンガレ 応援するぞ たぶん
590590:2005/07/16(土) 22:43:14 ID:???
●依頼元のアドレス
http://bennie-k.com/

●サイト趣旨の簡単な説明
BENNIE Kのファンサイトです。

●特に評価を希望するポイント
以前、このスレにお世話になってとても有益な意見をいただけたので、
今回も自分の目線とは違った意見が頂きたいと思って書き込みしました。

あったら便利な機能、直したら使いやすくなるというポイントを教えていただきたいです。
もっと使いやすいサイトにしたいと考えていますのでよろしくお願いします。
591Name_Not_Found:2005/07/16(土) 22:52:24 ID:???
>>590
それなりによく出来たサイトだと思うよ
注意する点は、

・画像には代替文をつけよう
・日本人向けの日本語サイトなら、メニューもできるだけ日本語で書こう

ぐらいかな?
もう一歩上を目指したいのなら、スタイルシートを使ったデザインに挑戦してみてもいいかも
592590:2005/07/16(土) 23:05:41 ID:???
>>591さん、早速ありがとうございます。

前に評価していただいた際にもスタイルシート使ったほうが便利だよ、
と教えていただきまして現在、少しずつ勉強しています。

画像に代替文をつけたほうがいいというのは具体的にどこの部分でしょうか?
一応、主だったところには<title="">を入れているのですが、これとは違うものですか?

左列のメニューは日本語にするかどうかかなり悩みました。
BENNIE Kのイメージ的に英単語のほうがいいかな、と思って今のようにしましたが、
日本語のほうが確実に使いやすいですよね。一度、作ってみて検討してみます。
593Name_Not_Found:2005/07/16(土) 23:10:11 ID:???
>>590
RANKINGは、ランキングというより好きな曲の投票所だよな。
クリックするまで意味がわからんかった。

……それだけだな、気になったのは。いいサイトだ。
594590:2005/07/16(土) 23:22:39 ID:???
>>593さん、ありがとうございます。

「FAVORITE SONG」のほうが実態に近いかもしれないです。
ランキングだとCD売上枚数と勘違いされる可能性もありますよね。
こちらも一度、直して考えてみようと思います。
ありがとうございました。
595Name_Not_Found:2005/07/16(土) 23:22:47 ID:???
>>592
>画像に代替文
alt属性ってのがあるんだ。
つけておけばかなり親切。
ttp://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo-alt.html

日本語のメニューはそれほど切羽詰まった問題じゃないし、
使いやすさより雰囲気を重視したのならそのままでもいいと思われ。
596590:2005/07/16(土) 23:57:36 ID:???
>>595さん、度々ありがとうございます。

リンク先を読んで、あったほうがいいと思いました。
それでalt属性を設置しようと思ったのですがうまくいきません。

例えばTOPページの左上のバナーのところはこのようにしたのですが、どこがまずいのでしょうか?
<A href="http://bennie-k.com/" title="BENNIE K .COM"><IMG src="rink.gif" alt="BENNIE K .COM" width="234" height="60" border="0"></A>
こういう風に書いてしまうと<title="">で書いたことが無効になってしまいます。

何回も申し訳ありませんが教えてください。お願いします。
597Name_Not_Found:2005/07/17(日) 00:10:19 ID:???
>>596
><A href="http://bennie-k.com/" title="BENNIE K .COM"><IMG src="rink.gif" alt="BENNIE K .COM" width="234" height="60" border="0"></A>

まず、タグは基本的に小文字に統一しておいた方がいい。
xhtmlってhtmlの次の規格があって、それへの移行が楽だから。

titleで書いたことが無効になるのは、恐らくはIE特有の現象だと思われ。
ヘボイブラウザはalt属性で示したものを優先してポップアップで表示しやがる。
パッと見、文法的にはそれで大丈夫。
598Name_Not_Found:2005/07/17(日) 00:15:19 ID:???
どうでもいいけど、rink.gifって画像の名前はちょっと変じゃない?
titleとかlogoとかbennie-k.comとかじゃダメなのかな?
599Name_Not_Found:2005/07/17(日) 00:17:33 ID:???
アホ ファイル名なんてどうでもいいんじゃ。
独りよがりを押しつけるな。
600590:2005/07/17(日) 00:26:02 ID:???
>>597さん、度度々ありがとうございますw

それにしても>>597さんは本当にお詳しいですね。本業の方ですか?
このスレで評価をお願いすると新しい知識をいたけるので嬉しいです。

「自分が使っていないプラウザではどのように表示されるか?」という視点も大切なのですね。
画像が表示されない場合ということは全く考えていなかったので、alt属性は大変勉強になりました。

もう少し自分で試行錯誤してみようと思います。
どうしても分からない場合はまたここで質問させてください。

短い間でしたが評価してくださった方々、ありがとうございました。
これで評価依頼のほうを終了したいと思います。
601590:2005/07/17(日) 00:30:13 ID:???
>>598さん、あの画像は最初、リンクバナー用に作ったのであのようなファイル名になりました。
リンクは「rink」ではなくて「link」なので「rink.gif」というのはバカ丸出しで恥ずかしいですw
602Name_Not_Found:2005/07/17(日) 00:31:32 ID:???
好対照な評価サイト来たので、また参戦させてもらうよ。

>>590
他の人に指摘されたこと以外に気になった点を書いてみる。
・サイトイメージもあるんだろうけど、赤中心のカラーリングは、俺は見づらい。
・(C) (正確には©)が無いと、copyrightの意味をなしません。
・ビルダーのせいか、ソースに無駄が多い。
・画像の作り込みも足りないかな。

もっと言いたいけど、もう評価終わり?(笑)
603590:2005/07/17(日) 00:43:27 ID:???
>>602さん、ありがとうございます。

あまり自分だけがスレを使わせてもらうのはまずいかな、と思ったのですが、
他に依頼される方が出てくるまでお世話になることにします。

赤中心のカラーリングですが確かに目には優しくないですよね。
BENNIE Kのイメージカラーがピンクとか赤みたいなので赤中心にしたのですが、
もうちょっと赤の分量を減らしたほうがいいかもしれません。やってみます。

コピーライトは・・・これは簡単に直せるので今から直そうと思います。

無駄なソースが多いのは自分でもなんとなく分かります。
ビルダーでHTMLソースを開くのにかなり時間がかかってしまいますので・・・。
質問なのですが、無駄なソースと無駄じゃないソースを見分けるには
どのようにすればよいのでしょうか?専用のソフトがあるのでしょうか?

あと、画像の作りこみというのは具体的にどの画像のことでしょうか?
アイコンなどは基本的には他のサイトからお借りしたものを使っています。
もしかしたらリンク用のバナーのことですか?
604Name_Not_Found:2005/07/17(日) 00:50:38 ID:???
>>603
ここでいろいろ調べられる
ttp://bqpd.jp/knowledge/links.html

でも結局は自分で手打ちするのが一番だけどね
市販本や安易な解説サイトは嘘ばかりかいているから
騙されないように気をつけな
605602:2005/07/17(日) 01:04:05 ID:???
まず、いい点も上げておくよ。
海外のアーティストサイトっぽいサイト雰囲気は、洒落てると思うし評価したい。

とその上で、
・レイアウトの3段カラムっていうのかな、800×600じゃあ横スクロールでるね。
・カラーリングに関しては、配色の組みあわせを変えるか、赤の分量を減らすかなど方法ある。
・THE LATEST NEWSとWHAT'S NEWの注目度は、どっちの優先順位が高いの?
 同じ色で同じレイアウトなので、一見すると同じ情報か? って思えてしまう。
・ソースの無駄、例えばメタのGENERATOR文、scriptのコメント文等。
・アーティストの画像写真、jpegにしたほうが容量が減る。どうしてもGIFなら、色数を減らせ。
・ブラウザによっては、PROFILEページに横スクロールが出たり、counterの数字が表示されない
 っていうのは、まぁご愛嬌かな。

とはいえ、情報を集めそれをまとめる大変さ、ファン書き込みのコントロールの大変さ、頭下がる思いです。
606590:2005/07/17(日) 01:34:03 ID:???
>>604さん、ありがとうございます。

早速、文法チェックをしたら−8点でした・・・。マイナスってあるんですねw
alt属性がないのと色差不十分をたくさん指摘されました。少しずつ直していこうと思います。

>>605さん、素早いレスありがとうございます。

横スクロールのことは全く考えていませんでした。
800だとやはり横幅が大きすぎるのでしょうか?
>>605さんが適当と考えるサイズはおいくつですか?
またサイトを作るに当たって不文律みたいなものが存在するのでしょうか?

メタのGENERATOR文は削除しました。
scriptは消しちゃいけないところまで消しちゃいそうなのでよく考えてみますw

CDのジャケット写真はjpegにしたら半分くらいになりそうです!
今までは「画像=gif」っていう勝手なイメージがあったのですが、
これからは用途に合わせて使い分けていこうと思っています。

THE LATEST NEWSとWHAT'S NEWは・・・
やっぱりTHE LATEST NEWSのほうが優先順位が上です。
一応、上のほうに持ってきているのですが分かりづらいですよね。
背景の点線の色などを替えて分かりやすくなるように変更してみます。


みなさん、有益な意見を本当にありがとうございます。
自分では気付かないことばかりでかなり参考にさせてもらいます。
607602:2005/07/17(日) 02:02:18 ID:???
> 800だとやはり横幅が大きすぎるのでしょうか?
たぶん、10人がアクセスして内8人は閲覧に問題無いと思う。レイアウトの関係もあるし、
好みの範疇だとは思う。ただ俺は、ノートPCやIEの使い勝手を考慮して小さく収める派。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1031302476/

> scriptは消しちゃいけないところまで消しちゃいそうなのでよく考えてみますw
無理はしなくていいですよ。ちなみに俺が最適化したら、TopのHTMLは40Kまで落ちました。
構造化や美しさを無視すればそれ以上に軽くなるけど、W3C信者が食いつくので止め(笑)

レイアウトや色はね、好みって言ってしまえばそれまでだけど、評価する側としても
ソース以上にセンス問われる部分だよね。
608Name_Not_Found:2005/07/17(日) 03:15:17 ID:???
>>590
情報がうまくまとまっててサイト構成はいい感じだね。
デザイン的には、ナビゲーションエリアが窮屈な感じで、
それがサイト全体の印象になっている。
文字間の余白をとったり(特に右上のメニュー)、文字の大きさの強弱をつけたりするだけで
さらに見やすくなるよ。



609Name_Not_Found:2005/07/17(日) 04:07:23 ID:???
>>590
色使いや、余白の使い方などでもっと見やすくなる
というのは上でも散々出ているので割愛するが、

LATEST NEWS がアーティスト情報で、
WHAT'S NEW がサイト情報だと思うんだが、
かなり、紛らわしいので、つか同じ意味になので

サイト情報は SITE UPDATEとかの方が良いと思う。
610Name_Not_Found:2005/07/17(日) 11:32:03 ID:???
初めてホームページを作ってみました。
そのためにがんばってドリームウィーバーっていうソフトも買いました。
とりあえず自分の紹介ホームページを作ってみました。
もっとがんばって綺麗なホームページを作れるようになりたいので、
みなさんの評価をお願いします。
初心者なので今後どうして行けばいいか、をよろしくお願いします。

http://www.geocities.jp/krakousia/

トップページだけ出来上がっています。
611Name_Not_Found:2005/07/17(日) 11:36:32 ID:???
>>610
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   このスレの住人が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
612Name_Not_Found:2005/07/17(日) 11:37:32 ID:???
>>610
評価するには未完成すぎるよ…。
とりあえず色使いがまずい。慣れないうちは白黒とあと同系統の2、3色でやってみ。
適当にやっても綺麗にきまるから。色は多く使えば使うほど難易度が高くなると思っていい。
613Name_Not_Found:2005/07/17(日) 11:37:55 ID:???
>>611
ゴメン…
614610:2005/07/17(日) 11:46:35 ID:???
>>612
ありがとうございます。
早速色を白と黒をメインにしてみました。
これだけでもずいぶんと格好良くなるもんですね・・・。

他にはどういったことに気をつければいいでしょうか?
615Name_Not_Found:2005/07/17(日) 11:53:38 ID:???
マジなのか? 釣りだよな? 釣りって言ってくれよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
616Name_Not_Found:2005/07/17(日) 11:55:34 ID:???
>>610
とりあえず人に見せるようなレベルじゃないのでおとなしく去ってください。

次の依頼
617610:2005/07/17(日) 11:59:32 ID:???
>>616
あぅ・・・そうですか・・・やっぱりそうですよね・・・。
がんばってソースも少しいじってみたんですが、どうやらそのままの方が
良かったのかもしれないです。
せめて何かアドバイスをいただければ勉強しなおしてきます。
618Name_Not_Found:2005/07/17(日) 12:02:18 ID:???
レベルが低いのはかまわないが、一旦完成させろってことだ
619610:2005/07/17(日) 12:03:59 ID:???
>>618
わかりました。その言葉を励みにがんばります。
スレ汚し失礼しました。
620Name_Not_Found:2005/07/17(日) 12:30:49 ID:???
-288点
621Name_Not_Found:2005/07/17(日) 12:52:23 ID:???
>>610
charset位指定しろ、全部文字化けして読めないby mac
と思ったらhtmlもないやんけ
622Name_Not_Found:2005/07/17(日) 12:57:40 ID:???
>>507
いい加減、「釣る」という行為に良心の呵責を感じるようになろうよ。
623590:2005/07/17(日) 14:02:47 ID:???
みなさん、様々なご意見ありがとうございました。
TOPページを中心に指摘いただいたところを直してみました。

・CDのジャケット写真をgifからjpegに変更してサイズダウンを図りました
・右上メニュー欄のリンク画像を変更しました。いかがでしょうか?
・THE LATEST NEWS→BENNIE K NEWS に WHAT'S NEW→SITE UPDATAに変更しました。
 以前よりも分かりやすくなったと思います。
・中央列の文字の間隔を5ピクセルから8ピクセルに変更しました。
 少しだけすっきりしたと思います。
・alt属性は左列のリストマークの部分だけ「alt="*"」つけてみました。
 リストマークに関してはこのような感じでよいのでしょうか?

レイアウトの色は現在、悩み中です。
ピンク色の部分を白かもっと薄い色にしようと考えているのですが、
なかなかキレイに決まりません。これに関しても皆様の知恵を頂ければ幸いです。
624590:2005/07/17(日) 14:19:04 ID:???
レイアウト色を

#FFCCCC → #FFDFDFに変更してみました。

いかがでしょうか?
625Name_Not_Found:2005/07/17(日) 14:24:14 ID:???
なんかクドい色
626590:2005/07/17(日) 14:26:43 ID:???
>>625さん
く、くどいですか?w
かえって白のほうがすっきりしていいと思いますか?
627590:2005/07/17(日) 14:34:12 ID:???
アクセスカウンタの位置なのですが、
右上よりも中央列の「BENNIE K .COMは「BENNIE K」の〜」の下に
カウンタのサイズを少し小さくして入れたほうが右上欄が見やすいのでしょうか?

その場合、「site map」「mail」の画像も頭文字だけ大きくし、色も変えて、
右上欄の書式というか画像スタイル(?)を統一しようと考えています。

いかがでしょうか?
628Name_Not_Found:2005/07/17(日) 15:55:07 ID:???
>>590
確かに上の部分はちょっとゴチャゴチャしてる感はあるのぅ。
ワシはカウンターは(数字は知りたいけど)嫌いだから、一番下に置くようにしてる。
こうすれば邪魔じゃないし、自分が見たいときすぐ見れるしの。
まあ、アクセス数を訪問客に見せたいのなら話は別だがの。
しかしぢゃ。今のお前さんのカウンターは、最初ワシにはどこにあるのか
わからんかったのぅ。
色を変えるなりしてはどうぢゃろうか?
629Name_Not_Found:2005/07/17(日) 15:55:39 ID:???
まあ、一番上の中央なんていう特等席にカウンタはちょっと。客はカウンタには興味ないだろう。
俺だったらそこに、「a private fan site」か「BENNIE Kの私設〜」に
なんか適当なデザイン加えて入れる。初見の客が一瞬で趣旨がわかるようにな。

つうか評価中消えてね?
630590:2005/07/17(日) 16:35:01 ID:???
>>628さん、>>629さん、ありがとうございます。

アクセスカウンタはただの自己満足なのでもっと目立たないところに置くことにします。
あと<評価中>消えてました。さっき再びつけたのでよろしくお願いします。
631Name_Not_Found:2005/07/17(日) 21:43:21 ID:???
>>622
こないだ釣ってみたら大量だった。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1120693808/461

632Name_Not_Found:2005/07/17(日) 22:05:44 ID:???
いきなりわろすわろす言われてんじゃん
633631:2005/07/17(日) 23:34:47 ID:???
あの巨大AAのことなら、実は俺。
ラウンジで全く同じ展開のスレがあったから再現してみた。
意外と釣れた。
634Name_Not_Found:2005/07/17(日) 23:57:47 ID:???
へえすごいつりしですね
635602:2005/07/18(月) 00:56:55 ID:???
>>590
文字間にスペースとったら間延びしたっていうか、俺ならもうちょい詰めたい気もするし、
色使いももっと変更したい等々まだまだ言いたい部分あるけど、もう好みの範疇だと思うので、
書くのは止めにしときます。あと、写真のJPEG化で、ナローバンドでも優しくなったね。
636Name_Not_Found:2005/07/18(月) 02:16:49 ID:???
>>510
俺が最初に作ったHPと形が似てて嫌な思い出が蘇ってきたじゃないか
謝罪と賠s(ry
637Name_Not_Found:2005/07/18(月) 03:18:41 ID:???
ニダ━━━━<`∀´>━━━━!!
638Name_Not_Found:2005/07/18(月) 09:47:16 ID:???
>>636
お前もか。
実は俺も最初作ったのがあんな感じだったんだ。
だから<丶`∀´>謝罪と補償を要求ニダ
639590:2005/07/18(月) 11:12:39 ID:???
>>602さん、いろいろありがとうございました。

gif→jpegっていうのは自分ではぜんぜん気付かなかったのでとても感謝しています。
文字スペースや色使いなどはこれから少しずつ改善していこうと思っています。

>>602さんだけでなく、アドバイスをしてくださいました皆さん、ありがとうございました。
これで評価依頼は終了させていただきますが、皆さんから頂いたアドバイスを参考にして、
これからもよりよいサイト作りに励んでいこうと思っています。本当にありがとうございました。
640Name_Not_Found:2005/07/18(月) 11:27:10 ID:???
うむ。これからも精進し、よりよい運営を心がけてくだされ。
それがわしらの願いですじゃ
641新月てるあき ◆aglqL.ViKQ :2005/07/18(月) 13:21:36 ID:???
http://teruakifactory.hp.infoseek.co.jp/

以前見ていただいたときに画像のサムネイルがないといわれたので
そこを修正しました

鉄道写真から総合的な写真にコンテンツを変えたので
また見やすいかどうか評価お願いできますか
642Name_Not_Found:2005/07/18(月) 13:23:51 ID:???
>>610
何も見えない

釣りですか?
643Name_Not_Found:2005/07/18(月) 13:24:22 ID:???
さわんじゃね
644Name_Not_Found:2005/07/18(月) 13:52:52 ID:???
>>641
コンテンツがいまどきのブログそのままくさいから、ブログだけでやっちゃってもいいかもね。
あれもこれも増やすと何したいのかわからなくなってくるので注意。
645Name_Not_Found:2005/07/18(月) 14:19:04 ID:???
>>641
操作性が今一。
サイトの構成は全てのページに存在意義を見出せるように考えてつくろう。
戻るなどのリンクは全てのページに入れよう。
646Name_Not_Found:2005/07/18(月) 14:41:28 ID:???
てるあきまだいたのか。もういいだろ。
647Name_Not_Found:2005/07/20(水) 18:45:51 ID:???
評価をお願いします。

http://bell.nm.land.to/
趣味やネットゲームなどのだらだら系日記サイトです。
デザインの評価を中心に、あまりに悪い部分があればソースの指摘も
よろしくお願いします。
648Name_Not_Found:2005/07/20(水) 19:03:10 ID:???
>>647

テーブルデザインに評価もくそも。
SSの改変はおそらくどのネトゲでも利用規約違反
インラインフレームのリンク先が死んでる。
Copyright (c) 著作権表示は2個もイラン。

>自覚してますが、プライドが高いので、核心をついたこと言ってやると釣れます。やめてね!
プライド高いくせに評価依頼するなよ。

ぶっちゃけ、見るところがない。ブログにでもすれば。
649Name_Not_Found:2005/07/20(水) 19:23:37 ID:???
>>647
たぶん、自分では素晴らしくいいデザインだと思ってるんだろうけど、勘違い。

・648と違ってテーブルデザインには反論しないが、画像にPNG使うな。
 ていうか何だよ、この重さ。ふざんけんな!
・オサレだと思ってるんだろうが、font sizeで2を指定するな!
・topの写真と画像、ゲーム画像との違和感ありすぎ。バランス悪い。
・評価には関係ないが、仕事受け付けの連絡先に、CSCドメインかよ。
 匿名にしたいからなんだろうけど、こんな糞ドメイン使ってると、
 人格疑われるぞ。
・日記、テラキモスwwwwwとか書いてる時点で、俺だったら二度と
 アクセスしない。ガキか女なら、まぁその程度かって思うけど。
650Name_Not_Found:2005/07/20(水) 20:07:59 ID:???
>>602
>・(C) (正確にはc)が無いと、copyrightの意味をなしません。
ってあるんだけど、本当はどっち?
651Name_Not_Found:2005/07/20(水) 20:11:25 ID:???
そもそも書く必要すらない
652Name_Not_Found:2005/07/20(水) 20:18:40 ID:???
>>648
評価ありがとうございます。
テーブルデザインが悪いというのは何故でしょうか。
たまに悪いとどこかに書かれていたのを見る事はあるのですが、理由がわかりません。
改変SSと著作権表示は直しました。
リンクは全て確認しましたが、どこが死んでいたのでしょうか。
今私が確認した所全て正常に表示されていました。
>見るところがない
はわかるのですが
>ブログにでもすれば
は、日記だけならブログの方が読み込みなどにおいて優れているという事でしょうか。

>>649
評価ありがとうございます。
画像の形式は近いうちに直します。jpgでいいでしょうか。
文字サイズ指定は、font size以外にもしあるのならば教えてください。
調べて見たのですが、調べ方が悪かったのかfont size以外見つかりませんでした。
TOPの画像は近いうちに別のものにしようと思います。
CSCドメインがどう悪いのかわかりません。正しく受信しないのでしょうか。
>自分では素晴らしくいいデザインだと思ってるんだろうけど
自信満々であれば評価をお願いしませんので、よろしければ未熟者に正しい知識と
改善点をご教授下さい。
653Name_Not_Found:2005/07/20(水) 20:31:10 ID:???
>>652
>テーブルデザインが悪いというのは何故でしょうか。
TABLEの使い方は表のためのタグであるのと、
閲覧側のウィンドウサイズが無視されているデザインで、
改行されずにスクロールする手間が増える。

>リンクは全て確認しましたが、どこが死んでいたのでしょうか。
インラインフレームのレンタル鯖の広告が死んでた。今は生きてる。

>日記だけならブログの方が読み込みなどにおいて優れているという事でしょうか。
内容が日記だけ=日記ブログ
個人的に日記ブログは見るだけ無駄と思う、それだけ。
654Name_Not_Found:2005/07/20(水) 20:48:50 ID:???
>>647
IE以外で見てみ
655Name_Not_Found:2005/07/20(水) 21:19:26 ID:???
>>648
>SSの改変はおそらくどのネトゲでも利用規約違反
(´,_ゝ`)プッ無知が
656Name_Not_Found:2005/07/20(水) 21:22:33 ID:???
>>647
もう直した?
Mac OS9、Operaつう環境で見てみたけど問題なかった。
デザインはまあいいんじゃない。涼しげで。
しかしWorksはどうよ?釣りか?素でギャグのつもりか?
ネタなのかマジなのかはっきりさせとかないと、その内トラぶるよ。
もしマジなら作例はちゃんと出そう。マジだけど作例は出せないってんなら
夏だねぇの一言で終わるぞ。
657Name_Not_Found:2005/07/20(水) 21:23:36 ID:???
>>656
Firefoxでみてみろ楽しいこと起こるぞwww
658Name_Not_Found:2005/07/20(水) 21:24:33 ID:???
659Name_Not_Found:2005/07/20(水) 22:19:11 ID:nK6FAvq9
セブンイレブンのポイントカードって北海道限定なんですか?
本州にない?
660Name_Not_Found:2005/07/20(水) 22:19:41 ID:nK6FAvq9
誤爆したorz
661Name_Not_Found:2005/07/20(水) 22:24:32 ID:???
>>647

いいんじゃない?

IEで見るなら
662Name_Not_Found:2005/07/20(水) 22:45:38 ID:???
>>657
狐は持ってないんだわ。てかネスケで見たら楽しい事になってた。
663Name_Not_Found:2005/07/20(水) 22:51:02 ID:???
>>647
テーブルレイアウトは別に悪くない。
自分の力量と負担のかからない範囲で更新しやすい手段を選べ。

文法・ソースを重視するより他のブラウザで崩れることなく表示させる方が大事と思う。
Firefoxだと右に来るべき段組が下の左に来ている。
http://www.imgup.org/file/iup58306.jpg.html

風景やグラデーションなどの画像はjpgの方が圧縮率が高い。
色がくっきり区別する画像はgifやpngが良い。

ROの著作物ガイドライン
http://www.ragnarokonline.jp/playguid/topic/09.html

他、あまりに悪い部分ということで、aboutとprofileの説明が痛い。
わざわざ嫌な雰囲気を振りまくサイトには行きたくない

>>650
©。
他、著作権者と発行年が必要。
一応サウジアラビアとかの人に著作権の主張を行いたい場合というか
とりあえず万全を期したいときに使う。
664Name_Not_Found:2005/07/20(水) 22:54:04 ID:???
>>658
>>658
>>658
m9(^д^)プギャー
665Name_Not_Found:2005/07/20(水) 22:54:55 ID:???
よく(c)でなく©が良いみたいな事言うけど2byte文字使う方がどうかと思うんだけど。。
666Name_Not_Found:2005/07/20(水) 23:07:23 ID:???
>>664
おまえしつこいな
コンテンツそのものを改変し(加筆や修正などの加工処理を行うこと)、「ラグナロクオンライン」本来のイメージを著しく損なうようなものを使用することは、おやめください。
これに該当する改変だったから突っ込んだまで。
667647:2005/07/20(水) 23:11:56 ID:???
>Firefox
楽しいことになりました。色々と勉強してみます。
>Works
昔、簡易履歴にあった通りの出来事があったので、7割程はそれを載せたくて
作ったページです。近いうち消すなどすると思います。

Tableタグについては、今後改善策を考えていきたいと思います。
668Name_Not_Found:2005/07/20(水) 23:19:33 ID:???
その心意気や良し!
669Name_Not_Found:2005/07/20(水) 23:25:35 ID:???
>>649
>画像にPNG使うな。
670Name_Not_Found:2005/07/21(木) 00:13:36 ID:???
>>669
ヒント:649の火病
671Name_Not_Found:2005/07/21(木) 00:37:03 ID:???
>>666
m9(^д^)プギャーいいわけみっともナサス
672672:2005/07/21(木) 01:00:38 ID:Vjp4qscW
http://homepage2.nifty.com/security_hikaku/
セキュリティソフトの比較やお勧めセキュリティツールの紹介セキュリティ基礎知識など
セキュリティ関係のサイトです。
コンテンツが乏しかったりほかにも何か悪い点はございますか
673Name_Not_Found:2005/07/21(木) 01:09:32 ID:???
>>672
ページによってメニューのレイアウトが変わるのが微妙に鬱陶しく思える。
アンチウイルスソフトの比較は、別途一つ一つ解説する文章を用意した方が親切に思える。
674Name_Not_Found:2005/07/21(木) 01:16:38 ID:???
>>672
初心者向きな内容と、じっくり調べたい内容と分けたほうがいいかも。
なぜセキュリティへの意識が必要なのか、実際の被害例もあるといいかも。
675Name_Not_Found:2005/07/21(木) 01:49:25 ID:???
>>665
でも日本語で使ってるなら気にするだけ無駄じゃね?
それに、UTF-8や実体参照使えばある程度は何とかなるんでないの?
他言語環境に関してはよく知らんけど。

>>672
トップページのトップページとしての存在感が低い気がする。
他に、見出しと地の文との視覚的差異が少な過ぎる気がする。
だからのっぺら坊に感じる、個人的に。
ページごとのレイアウトに関しては>>673に同意。
『セキュリティ対策』の項はなんか見通しが悪い。目次を作るなり、大まかに
分類するなりした方がいい鴨。
ページごとの有機的な繋がりが無いので散漫に感じる。ヘタすると只のスクラップ帳。
全ページを統括し、それを繋げる項が有った方が良いと思う。
トップページでネットセキュリティについての一寸したまとめを書くだけでも
効果が有るはず。

Googleの広告は個人的には好きくない張り方だけど、評価には無関係なのでノータッチ。
676Name_Not_Found:2005/07/21(木) 01:57:10 ID:???
>>675の追記。
>>665へのレスは多少撤回。寝不足なせいでブラウザ対応っていう点を
忘れてたよ。
(C)は慣例で使用が可能な筈。規定するソースは失念。
まぁ、殆どの国は無方式主義だから問題は無いんだけど。
677Name_Not_Found:2005/07/21(木) 02:20:15 ID:???
>ブラウザ対応っていう点を 忘れてたよ。

現在一般的に使われているブラウザだったら、無問題。携帯端末ですら対応してる。(C)でもいいが©は一般的に使われている文字参照なので問題ない。問題あるというなら、 など使えなくなる。

ただし、文字参照でもいくつかは一般的ではない使えないのがあったりするんで、それを
除いての話。
678Name_Not_Found:2005/07/21(木) 02:46:16 ID:???
>>659
新潟だが、あるよ。
679Name_Not_Found:2005/07/21(木) 02:48:49 ID:???
667読みにくかったので、修正。

>ブラウザ対応っていう点を 忘れてたよ。
現在一般的に使われているブラウザだったら、無問題。携帯端末ですら対応してる。
(C)でもいいが©は一般的に使われている文字参照なので問題ない。問題ある
というなら、 など使えなくなる。

ただし、文字参照でもいくつかは一般的ではない使えないのがあったりするんで、
それを 除いての話。
680Name_Not_Found:2005/07/21(木) 08:13:55 ID:???
&nbsp;
681Name_Not_Found:2005/07/21(木) 08:54:45 ID:???
>>647
俺の1680*1050の解像度環境では、左メニューが右側の下になっちゃってる。
682679:2005/07/21(木) 09:09:24 ID:???
>>680
フォローありがとう
683647:2005/07/21(木) 13:02:28 ID:???
再掲載 http://bell.nm.land.to/

昨日は短いレスしかできなかったのですが、今日少し更新してみました。
環境によって、テーブル右側に来るべきものが別の場所に来るのは
わかったのですが、具体的な修正の仕方には例えば何があるでしょうか。
とりあえずは試行錯誤してみます。
(c)は念のため画像化して後で差し替えておきます。
684Name_Not_Found:2005/07/21(木) 22:06:14 ID:???
>>683
余所のサイトのソースを見れば、何か分かるんなじゃいの?
例えば、大手の既成のブログは大概あなたんとこみたいなレイアウトなわけだし。
手法を真似るのは悪でもなんでもないぞな。ガンガンやるべし。
685Name_Not_Found:2005/07/21(木) 23:46:28 ID:???
>>683
もうお前消えていいよ。うざいから
686Name_Not_Found:2005/07/22(金) 00:17:33 ID:???
揚げ足取るつもりないけど
>何か分かるんなじゃいの?
リアルで茶吹いたw
687Name_Not_Found:2005/07/22(金) 00:53:05 ID:???
>686
飯喰いながらタイプしてたんだ。許せw
688Name_Not_Found:2005/07/22(金) 10:35:16 ID:???
>>683
普段ソフトに頼ってるので間違ってたらスマソなんだけど
IEで見ると右側に来る部分が、左下のセルに入ってる
<!--メインセルここまで-->の上でセル改行(</tr>)してるからかな

あと開始タグがなかったり閉じ忘れがあったりするね
下の方に3箇所くらい

ついでに内容について、個人的な感想
ネトゲの人間関係なんかについて、サイトで愚痴るのは傍目から見て結構痛い
少なくとも、ネガティブなサイトを何度も見に行こうとは思わないな
ヲチフォルダになら入れるかもしれんがw
689Name_Not_Found:2005/07/22(金) 11:35:05 ID:???
>>683
全体的に痛い
690Name_Not_Found:2005/07/22(金) 11:46:34 ID:???
>>683
オフ友でもないと全然楽しめないような日記だと思った。
しかもその日記がメインの日記サイト・・
まあガンガレ
691647:2005/07/22(金) 23:19:15 ID:???
>>684
ソースだけでなく、全体の見易さなどの点でもブログは参考になったので、
もう少し観察してみようと思います。アドバイスありがとうございました。

>>688
全体的に見直すべき点もあると思うので、TOP画像とのバランスの悪さも
指摘がありましたし、セルの場所も含めて近いうちに改装しようと思います。
閉じ忘れの指摘もありがとうございました。

少し長くなってしまいましたが、たくさんの意見・感想・指摘ありがとうございました。
これらを踏まえてよりよいサイトを目指していきたいと思います。
日記の内容についても、なるべく多くの人が見ていて嫌悪感の感じにくい
内容にできるよう、もう少し考えながら書いていきたいと思います。
以上で評価依頼を打ち切らせて頂きます。本当に参考になりました。
692Name_Not_Found:2005/07/22(金) 23:36:48 ID:???
以上釣りでした。
693Name_Not_Found:2005/07/23(土) 00:49:28 ID:???
ワロス
694Name_Not_Found:2005/07/23(土) 02:58:19 ID:???
まあガンガレ

tugidozo-
695510だった者です:2005/07/23(土) 17:06:56 ID:???
【評価依頼】
http://www.takuto-pro.com/

お久しぶりです。
過去に510のレスでHPの評価を出していた者です。
このたびは大変お騒がせいたしまして失礼いたしました。
皆さんのご指摘は深く置けとめ、それを理解し
ご紹介されました、HTMLをチェックするサイトに
何度もHTMLをチェックしHTMLを作り直しました。

あれから独自ドメインを取得して、CSSやJavaなども勉強し
その他にも新たにCGIを勉強し、掲示板を2つ作りました。

その生まれ変わった自サイトの評価をお願いします。

今取り組んでいるのは2ちゃんねるタイプの掲示板を作るところで苦戦しています。
696Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:16:27 ID:???
>>695
前回も評価もしたけど、ちっともよくなってないな。
お前に送る言葉。ユーザービリティとアクセシビリティ。だれがこんなページ利用するか!
697695です:2005/07/23(土) 17:17:59 ID:???
あと。大変申し訳ないのですが。
もう実は2ちゃんねるタイプの掲示板は裏では完成しています。

なのですが、CGIのパミッションの設定で苦戦しています。

http://pro.takuto-pro.com/mini/test/admin.cgi

↑こちらがその2ちゃんねる風掲示板を作るパスワード入力画面です。
あとは、ここにパスワードを入力するだけで2ちゃんねる風の掲示板は完成です。

なのですが、たぶんパミッションの設定関係でファイルを開くことができません。
もしCGIに詳しい方がいましたらご指導のほどよろしくお願いします。
698Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:19:40 ID:???
別の方向に進歩してないか?
699Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:19:42 ID:???
スレ違い。これ以上、迷惑かけるな。
700510です:2005/07/23(土) 17:19:57 ID:???
>>696
ソースを見て下さい。
前のと比べて改善されてないでしょうか?
701696:2005/07/23(土) 17:21:59 ID:???
>ソースを見て下さい。
おまえ、俺のレス読んでないのか?氏ねよ。ソース以前の問題。
俺の優しい親切心あふれたレスも理解できないなら、ここへ来るな。迷惑。
702697です:2005/07/23(土) 17:24:03 ID:???
あの・・・

もしかして、ここは努力しても認められないところなのでしょうか?

紹介されたHTMLをチェックするサイトで
HTMLをチェックし
一つ一つのその意味を調べて作り直したのです。

ソース内容に進歩は見られないでしょうか?
703Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:28:17 ID:???
>>695
画像やアイコンの配布元の記載がない。
背景と文字の色同じにするぐらいなら書くな。
コンテンツがないよ?
704702:2005/07/23(土) 17:28:57 ID:???
>>701
今まで、皆さんに認められようと
徹夜をしてまでHTMLを勉強し直したのに
それはあんまりではないでしょうか?

このソースをこれ以上、どの様に修正すればいいのか教えて下さい。
XHTMLを使って組めばいいのでしょうか?

CSSの使い方は間違っているでしょうか?
JAVAの使いかたは間違っているでしょうか?

ここで評価をして意見をする方は、ちゃんとした回答をお願いします。
705Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:29:26 ID:???
>>702
文法の正確さを問うてほしいなら、strictスレへどうぞ。
706Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:29:50 ID:???
>もしかして、ここは努力しても認められないところなのでしょうか?
ソースを修正したから何なのですか? その行為自体は至極当たり前のことです。
707696:2005/07/23(土) 17:33:11 ID:???
> ここで評価をして意見をする方は、ちゃんとした回答をお願いします。
ここは、自分のサイトを評価してもらうためのスレッドです。
ソース自体を評価してもらいたら、705ご指摘のスレに行って下さい。
腐るほど、W3C信者からご指導いただけるでしょう。わかりましたね。
708Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:38:32 ID:???
ソース見てみたけど、大した事ないな
709Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:41:19 ID:???
>努力しても認められないところなのでしょうか?

ってもさ、そんなスレじゃないし。
他人に認められるための目的じゃあ、そのうち(ry スレ違いもいいところ。
710704:2005/07/23(土) 17:44:33 ID:???
>>706
>ソースを修正したから何なのですか?
と言われても・・・

その修正したHTMLを評価するのが、あなたたちの役目ではないのでしょうか?

指摘するだけ指摘して、直してきて持ってきても
それについて何も回答をしないのなら、ここで評価をする資格はありません。

Web製作板の全住人へ。
 
これがこの人たちのやり方なのでしょうか?
このスレの住人は何を目的で他人の自サイトを評価しているのでしょうか?
ちなみに、この修正したプログラムは他サイトで、前のと比べて
とても進歩したと高い評価を頂いています。
711Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:48:22 ID:???
・評価が気に入らなくても怒らない。短気な人は依頼しないこと。


文句たれヒマあったら、来るな。
712Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:48:49 ID:???
>>710
凄いです。素晴らしいです。最高です。あなたは神です。
なんで他の人達が変なことをいうのか分かりません。
あなたのような天才的な方がこんなスレッドの連中に耳を貸す必要はないですよ。
っていうかこんな所にいたらあなたを妬む連中によって
あなたが堕落させられそうです!
もうこんな掃きだめを見るべきじゃないですよ!
713704:2005/07/23(土) 17:49:47 ID:???
>>695の評価依頼は終了です

バカらしくてやってられません。
他のところに行ってきます。

>>695のソースで、顔の画像が<H1>で選択されています。
DIV属性を使いましょう。
ぐらいの指摘はしてほしかったです。

以上!もうここへは来ません。
714Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:55:54 ID:???
サイト運営として大切なことその一。
怒りっぽいキレやすい性格の人は、向かない。よく覚えておくんだね。
715Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:57:19 ID:???
夏だなぁ
716Name_Not_Found:2005/07/23(土) 17:59:22 ID:???
今日は地元の夏祭り
717704:2005/07/23(土) 18:02:45 ID:???
>>707
>ここで評価をして意見をする方は、ちゃんとした回答をお願いします。 
>ここは、自分のサイトを評価してもらうためのスレッドです。 
>ソース自体を評価してもらいたら、705ご指摘のスレに行って下さい。 
>腐るほど、W3C信者からご指導いただけるでしょう。わかりましたね。

HTMLについてコメント出来ないのなら
最初からHTMLについて評価するな。
と言いたい・・・・

もういい。君たちを真剣に相手にしたのがバカだった。

はい。
次の人!

煽りのネタにされてもいい方はここで評価を出しましょう。
ちなみに本気で評価してもらいたい方は
↓ここで見てもらいましょう
http://lolipoking.lolipop.jp/page/patio.cgi?
ここよりスキルレベルの高い方たちが、ちゃんとした評価をしてくれます。
718Name_Not_Found:2005/07/23(土) 18:06:03 ID:???
>最初からHTMLについて評価するな。


お前本当に真正の馬鹿だな。
あのな、ここにレスしてる人、前回評価した人と同じ人が必ずいるわけじゃないんだぞ?

719Name_Not_Found:2005/07/23(土) 18:06:52 ID:7YW6l9VF
思わず失笑してしまった。
しかしこいつは、壮大な釣りじゃなかろうか?
今時独自ドメインなんざ千円以下でとれるしな。
720Name_Not_Found:2005/07/23(土) 18:08:52 ID:???
それとハッキリ言っておく。
695のサイトには、誰も人は寄りつきません。
管理してるやつが痛い上に、思いやりの無いサイトだから。

これを文句と思うようなら、なおさらお前のサイトに将来は無いよ。
721Name_Not_Found:2005/07/23(土) 18:36:07 ID:???
>>710
>その修正したHTMLを評価するのが、あなたたちの役目ではないのでしょうか?

違うよ。ここの評価対象はHTMLじゃなくてHP全体だ。
正常に閲覧できないくらいに駄目だったら別だけど。
スレのタイトルにも書いてあるだろ?

あと普通の人だったら煽りとかネタとかにされないよ。
>>590の後のレスとか見てみ。
ていうかお前、自分のところで2ちゃんはやめるみたいなこと言ってなかった?
お前にはこういう所は向かないと思う。
722576:2005/07/23(土) 18:42:53 ID:???
俺の言葉は理解してもらえなかったか…別にいいけど
723Name_Not_Found:2005/07/23(土) 18:50:45 ID:???
>>720
そういうのは評価とは言いません
ただの悪口というものです
発言をする時は相手の心を傷つけない様に言葉を選んで発言してください

HPを評価する側は、悪いところと、良いところを区別して評価するようにしてください

悪いところを指摘するなら、では、具体的にどの部分が、どの様になっているのが悪いのか
どう改善すればいいのか、ぐらいのコメントは最低限入れておくべきです。
ここが、2ちゃんだからいいやん!ではいけません。

自サイトの評価依頼を出す側は叩きネタや煽りネタにしてもらいたくて
自サイトのアドレスをここに載せているのではありません
ケンカをしに来ているのでもありません。
ここの住人はまずはその部分をご理解頂き、正統な評価をお願いします。
この様な悪口に似た発言をしていると、そのうち誰も評価依頼を出さなくなります。
724Name_Not_Found:2005/07/23(土) 18:53:56 ID:???
>そのうち誰も評価依頼を出さなくなります。
住人は馬鹿ばっかりだから、それで良いと思うよ。
725Name_Not_Found:2005/07/23(土) 18:54:38 ID:???
>>723
もうこねぇよ、まで読んだ。
726Name_Not_Found:2005/07/23(土) 18:56:37 ID:???
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ

727Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:03:55 ID:???
>ここの住人はまずはその部分をご理解頂き、正統な評価をお願いします。

おまえは、1も読めないのか? ボケ!
・評価が気に入らなくても怒らない。短気な人は依頼しないこと。


とりあえず氏ねよ。
728Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:05:20 ID:???
ここでいくら吠えたところで、結局は自分とこのアクセス解析を見て現実を知るんだよ。
生暖かく見守ってやろうじゃないか。
729Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:05:41 ID:???
発言をする時は相手の心を傷つけない様に言葉を選んで発言してください








嫌なら来るな。お前来なくてもこのスレはやってける。
理解できる人はお前に言われなくても来るしな。
730Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:08:07 ID:???
このスレでグダグダ言われてキレてるようじゃあ、掲示板に厨が来た時、対処もできんだろうな。
ま、どうせ誰もあんなページじゃ来ないだろうから、好きにやれよ。器が小さい。
731Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:21:25 ID:???
>>717
>ちなみに本気で評価してもらいたい方は
>↓ここで見てもらいましょう
>http://lolipoking.lolipop.jp/page/patio.cgi?
>ここよりスキルレベルの高い方たちが、ちゃんとした評価をしてくれます。

ttp://lolipoking.lolipop.jp/page/patio.cgi?mode=view&no=3326

軽くワラタ。こりゃだめだw
732Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:21:45 ID:???
未知の世界ってあるもんだね。
733Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:24:32 ID:???
734Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:42:56 ID:???
次の方どうぞー
735Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:44:29 ID:???
※予言※ きっとまた来るよこいつ。
736Name_Not_Found:2005/07/23(土) 19:53:23 ID:???
まじめに評価しようか?
737704:2005/07/23(土) 20:00:41 ID:???
>>728
アクセス解析は付けていません。
ソースを見てもわかりませんか?
738Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:09:36 ID:???
珍しくスレ伸びてると思ったら面白いのが降臨してるなw
739Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:11:44 ID:???
>>735
※予言※ きっとまた来るよこいつ。 
740Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:12:23 ID:???
俺は褒め称えたい。
君は立派なDIV坊になったと。

続きはこちらで。
W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1061741473/
741Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:12:39 ID:???
>>738
珍しくスレ伸びてると思ったら面白いのが降臨してるなw
742Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:13:26 ID:???
おまいら「タクトプロジェクト」でググってみ。これ以上相手にしないほうがいい
743Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:16:07 ID:???
892 名前:タクトの生みの親 投稿日:2005/04/13(水) 23:32 ID:NPNxDNvU
アク禁は本当の解決ではありません。
IPアドレスやプロキシーサーバーを変更すれば何の問題解決にはなりません。
今回、タクトの登場でここは揉めました。

さて。この問題にここの住人はどう立ち向かってくるのか。
そして、誰がどのようにして解決へと導いて行くのか。
それを、見せてもらおうと思い。
俺はタクト(問題児)を降臨させることにしたのです。
744Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:18:03 ID:???
タクトは俺が作り出した架空の人物です。
誕生日は昭和53年3月31日生まれで。
(4月1日の一日前。という珍しい誕生日から見抜いてほしかったですね)
年は27歳、仕事はグッド○ィルで働いてて。
兄と二人暮しで、その兄は精神病で、そして本人はうつ病患者で。
設定が出来すぎてないでしょうか?
最初からそんな奴(タクト)いないです。
「タクトプロジェクト」というサイトは
タクトという人物が、あたかも実在していて、
その謎の人物(変わった人)がサイトを運営している。
という設定の元に作られています。
タクトは変わった奴なんです。
変な奴なんです。
強がりで泣き虫で意地っ張りで。
そんな超問題児が現れた時
おジャ魔女を見た人たちは
どのように対応していくのか。
俺はそれを見たかったのだ。
「アク禁」は、はっきり言ってガッカリしましたね。

とにかく。
タクトは馬鹿げた茶番劇なんです。
でも。まだ、タクトを相手にしたいというなら
このサイトにタクト専用のスレッドを立てて
そこで、集中的に会話を繰り広げればどうだろうか?
他のスレッドには一切タクトの話題は持ち出さないで。
タクトに言いたいことは
全てそのスレッドで「kage」で発言し
下の方で話せばどうでしょう?
745Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:38:20 ID:???
いったい。
ここのスレッドの楽しみ方はなんなんだろう?

まともにサイトの評価をする者は一人もいないし、
少し自分と違うタイプの人間が現れたら
挑発してケンカをする。

それなら、2ちゃんねるみたいじゃん。

ここは違うでしょ?
2ちゃんねるの様に楽しむ板ではないでしょう?
その昔、2ちゃんねるの閉鎖騒動の時に立てられたのが
このWeb製作板だったはず・・・。

そんな板もここの住人に掛かればこの有様だ。
俺はどうして、そんなに簡単に人をからかう様な発言が出来るのか理解に苦しむ。

挑発をする。ということは、怒らせることが目的である。
そして怒らせるとスルー・・・。
いったい何がしたいのさ。
2ちゃんねるなんかあの時に閉鎖されておけばよかったかも・・。
746Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:46:22 ID:???
>>745
そんな時期からネットやってる癖にそんな事も分からないのか。
真性だな。気の毒に。この板を見て不快になるなら見なければいいだろ。
747Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:49:07 ID:???
>>740
ばか、マジで来ちまったじゃないか
他のスレッドにゴミを押し付けないでくれ
748Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:51:15 ID:???
>>747
そりゃそうだ。
まあ。俺はそれを解ってて君たちに合わせようとしないのだがね。
はっきり言って君たちの行いは見習いたくはないね。

などと言ってたらまた荒れそうだからやめておこう。
それこそ君たちの思う壺だ。
続きは503号室にて発言しよう。
749Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:52:34 ID:???
>>747
人をゴミ呼ばわりするな。

謝れ。
750Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:54:53 ID:???
751Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:57:50 ID:???
>>747←こういう発言は、
>>749←こういう発言につながり
そういう流れになっていく。

このスレをそういう流れにしたくて
>>747←こういう発言をしているのでしょうか?

>>747←こういう発言をすると
次にどういう返事が返ってくるのか読めないのでしょうか?
>>747は、このスレに何を望む。
荒れるスレにするのが目的でしょうか?
そうでなくても、それが目的の発言だと囚われても仕方がない・・・
752Name_Not_Found:2005/07/23(土) 20:59:39 ID:???
>>750←こういう発言をすると
次にどういう返事が返ってくるのか解ってて
そういう発言をしているのでしょうか?

一歩引くことをしてください。
753Name_Not_Found:2005/07/23(土) 21:01:20 ID:???
とにかく>>747は、 

謝れ。
754Name_Not_Found:2005/07/23(土) 21:03:47 ID:???
スレ汚し元凶の510を以降スルーで。引き続き次の評価待ちです。
755Name_Not_Found:2005/07/23(土) 21:08:26 ID:???
>>754
はスルー。

次の評価依頼待ちです。
756Name_Not_Found:2005/07/23(土) 21:09:34 ID:???
>>755
の馬鹿は放置。

次の評価依頼待ちです。
757Name_Not_Found:2005/07/23(土) 21:13:52 ID:???
粘着が粘着を呼ぶ
758Name_Not_Found:2005/07/23(土) 21:17:22 ID:???
叩かれてムキになってる池沼なんか相手にしてて楽しいか?
とにかく無視しろよおまえら。
759Name_Not_Found:2005/07/23(土) 22:53:34 ID:???
個人情報や個人を特定できる内容が記載されているHPをここで評価してもらう場合、
ここにURLを書き込むと大勢の人に見られてしまいます。
何か良い方法はあるでしょうか?
760Name_Not_Found:2005/07/23(土) 23:06:20 ID:???
>>759
見せなきゃいいじゃんw
761Name_Not_Found:2005/07/23(土) 23:25:12 ID:???
<meta name="description" content="遊びをエンターテイメントするWebサイト">
ワロス
762Name_Not_Found:2005/07/24(日) 06:48:24 ID:???
>>761
笑えたのならいいやん
それが狙いでしょう
ソースを見た人にも笑ってもらおうという心ばかりの配慮だと・・・
763Name_Not_Found:2005/07/24(日) 06:50:48 ID:???
>>758
叩かれてムキになってる池沼なんかを相手にするのが
俺たちの楽しみですが何か?
764Name_Not_Found:2005/07/24(日) 06:54:46 ID:???
>>760
そういう意見を平気で言えるような奴がいるから
ここで評価依頼をしないほうがいい
Webサイトを運営する人はその人なりのポリシーや狙いがある
それを「見せなきゃいいじゃんw」と言ってしまうとなると
相手の気持ちを何も考えていない証拠・・・
765Name_Not_Found:2005/07/24(日) 07:05:11 ID:???
Webサイトを運営する人はもっと自分に我がままになったほうがいい
サイトの方向性なんてものは必ずしも最初に全て決める必要もない
作っていくうちに思いついたものを作って行けばいい

Webサイトは常識に囚われて作る必要もない
サイトを作る時の常識や枠組みを意識してWebサイトを作ると
皆、同じ様なサイトになってしまう・・・
世間的に立派と思われるWebサイトはいくらでもある
そんな何処にでもある様な立派なWebサイトを作っても面白くない

少し変わった人が作ったWebサイトの方が個性があって面白いのである
766Name_Not_Found:2005/07/24(日) 07:22:07 ID:???
>そんな何処にでもある様な立派なWebサイトを作っても面白くない
>少し変わった人が作ったWebサイトの方が個性があって面白いのである

と思う人が若干いると同時に、「糞サイト作ってんじゃねぇ」と思ってる人もそれ以上にいることを忘れるな。
767Name_Not_Found:2005/07/24(日) 09:03:57 ID:???
768Name_Not_Found:2005/07/24(日) 09:19:15 ID:???
↓次の依頼どうぞ
769Name_Not_Found:2005/07/24(日) 11:25:16 ID:???

 ふんにゃか ふんにゃか
770Name_Not_Found:2005/07/24(日) 11:36:17 ID:???
ふんーにゃか
771Name_Not_Found:2005/07/24(日) 12:35:42 ID:???
ここで評価依頼するなって言っているのは510?
772Name_Not_Found:2005/07/24(日) 13:59:31 ID:aoeQnAie
ブログ版タクトプロジェクト2005
773Name_Not_Found:2005/07/24(日) 14:41:55 ID:???
ぶんにゃが
774Name_Not_Found:2005/07/24(日) 14:56:13 ID:???
雲母ー
775Name_Not_Found:2005/07/24(日) 15:41:20 ID:???
>>764
だからそういう発言を無視できないような奴はくんなっつの。
776Name_Not_Found:2005/07/24(日) 17:30:33 ID:???
W3C信者=創価学会員
777Name_Not_Found:2005/07/24(日) 20:52:56 ID:???
W3C「信者」なんて言葉は現実にはありません。
そんな信者も存在しません。
非現実な世界に劣等感を抱く776が哀れでなりません。
778Name_Not_Found:2005/07/24(日) 20:54:34 ID:???
ウヒョゲラ
779Name_Not_Found:2005/07/24(日) 21:15:08 ID:???
>>776はW3Cの信者って意味でW3C信者っつったんだろ?
そんな事も分からないなんて馬鹿なんじゃないの?
780Name_Not_Found:2005/07/24(日) 21:32:27 ID:???
表示されれば問題ない。

↓次ふん
781Name_Not_Found:2005/07/24(日) 23:34:47 ID:???
>>777
信者乙
創価学会関係者といわれるのがそんなに嫌なのかいwwwww
782Name_Not_Found:2005/07/25(月) 03:33:42 ID:???
>HPを評価する側は、悪いところと、良いところを区別して評価するようにしてください
済まんが悪いところしか見えてこないwww
783Name_Not_Found:2005/07/25(月) 09:21:18 ID:???
>悪いところと、良いところを区別して評価するように
思ったこと、感じたことを言えばいいんだからそんな必要はない。


やっぱ自分がいいと思ってるものを叩かれて逆ギレしちゃうんだろうな。
>>1の「評価=褒めるではないので批判に合っても真摯に受け止めて下さい」っていう
それが分かってない依頼者多いんだろうか。
784Name_Not_Found:2005/07/25(月) 10:07:21 ID:???
http://www.geocities.jp/yutohato/index.htm
前も評価をいただいたものです。
見易さ、配色、内容の評価をお願いします。
785Name_Not_Found:2005/07/25(月) 10:43:40 ID:???
>>784

色や配置は、余計なことしてなくてシンプルで好きやな。
個人的にきになるのが、

1.見出しの上の空きが小さいため、記事と記事が詰まってるように思えて窮屈である点

2.border dotted のとこのpaddingがあった方がちょっと見やすい点

かな。あくまで個人的に、だけど。
漏れもにたようなページ持ってたからそう思えるのかもしれんがね。
786Name_Not_Found:2005/07/25(月) 10:44:58 ID:???
>>784
やっぱリンクはテキストと違う色にしたほうが見やすいと思うのだが。
下線も点線だからパッと見、分かりにくいと思うのよね。
787Name_Not_Found:2005/07/25(月) 12:02:10 ID:???
>>784
見た目、シンプルイズザベストは好きなので特に問題ないかも。
トップのサイトに関する情報は、HTML勉強ノートの最後にでもつけたほうがいいと思う。
strictかどうかは、あちこちで議論が展開されているように、結論が出ないので書く必要ないかも。
最終更新日と更新履歴の日付が合ってない。
788Name_Not_Found:2005/07/25(月) 13:00:21 ID:???
シンプル=初歩的な感じがする興味はわかないかな
lintで100点だからstrictではないし書く必要も無い、てか自己主張なのか
789784:2005/07/25(月) 13:37:54 ID:???
リンクの色を変えました。この色はどうでしょうか?
それとサイトに関する情報は削除しました。
790Name_Not_Found:2005/07/25(月) 14:33:37 ID:???
>>789
俺の液晶画面だと、黒と殆ど変わらない…
791Name_Not_Found:2005/07/25(月) 15:21:21 ID:???
いい色だと思うが。
792Name_Not_Found:2005/07/25(月) 16:59:16 ID:???
>HP初心者が手打ちでタグ打ってページを作るページ
>当初は初心者向けの開設サイトになる予定だったのですが、専門的な用語などもでてくるので、ある程度経験者ではないと判りづらいかもしれません。

支離滅裂
793Name_Not_Found:2005/07/25(月) 18:48:36 ID:???
レス数が多いと思っていたら荒れていたのか。。

>>784
・見易さ
見やすい。リストマークの変え方がいい。
blog.htmlのCSSでdiv.blogにpadding入れてほしい。(枠と文章の間隔がせまい)
蛇足だが、div.blogの方でmargin指定してやればbr不要。

・配色→見やすい。

・内容
>>792の同意でサイト名と前説が矛盾してる。
「私がHTMLをまとめるためのページです。」書いてるので覚書ぐらいがちょうどいいんじゃないか。
「参考になりません」とか言うな。参考になるかどうかは見る側が決める問題。
見ようとしているのに見るなと言われているような気分。
794784:2005/07/25(月) 19:15:31 ID:???
矛盾してますね・・
前説と「参考になりません」は削除しておきます。
795Name_Not_Found:2005/07/25(月) 23:31:31 ID:aBqjtahm

どうも、評価お願いします。
久しぶりにデザインを変えたので客観的な意見をほしいと思いました
●依頼元のアドレス http://www.pcefan.com/pcengine.htm
●サイト趣旨の簡単な説明
「ゲーム機PCエンジンに関するサイト」
 ●特に評価を希望するポイント
配色,見易さ,メニューのつながり。
コンテンツを見る上でわずらわしさはないか
(メニューからコンテンツページまでのクリック数など)
あと、内容で。(後何かあったほうが良いとか等)
タグについてはとりあえず無視の方向でお願いします。<修正中。


796Name_Not_Found:2005/07/25(月) 23:40:52 ID:???
>>795

ちょっとした事だけど
メニューの順番変えたほうがいくね?
BBS&ブログがメインコンテンツなのか?

あとFireFoxで見ると崩れてるぞ。
797784:2005/07/25(月) 23:45:01 ID:???
新しい評価依頼が出たようなので打ち切ります。
みなさんありがとうございました。
798Name_Not_Found:2005/07/25(月) 23:46:02 ID:???
http://quatre-saisons.info/
アクセシビリティ、ユーザビリティ、デザインなどの評価をお願いします。
サイトの目的がわからないのは承知しているのでスルーしてください。
799Name_Not_Found:2005/07/25(月) 23:52:35 ID:???
>>798
>アクセシビリティ、ユーザビリティ
>サイトの目的がわからない

矛盾していると思うのは気のせいか?
800798:2005/07/25(月) 23:58:37 ID:???
>>799
言い換えて、使いやすさという面ではどうでしょうか、ということです。
一応今はPS2のゲーム日記みたいな形ですが、それを読みに来た人が
使いやすいかな〜と。
801Name_Not_Found:2005/07/26(火) 00:03:08 ID:???
>>795
アマゾンのサーチが少しあざといなーと思う。
それはさておき。記事本文など、余白が少なくて見づらい。
読みづらいという印象を受ける。レイアウトに改善の余地ありか。

煩わしい点はある。トップに戻りにくいところだ。
広告の下にリンクがあるのは、ガイドとしては不適切。
メインメニューというリンクでも戻れるのはいい。
しかしこれも、トップページのどこにもメインメニューという文字が見あたらないのと、
各記事へのリンクに混じってしまって、これもガイドとして不適切。

配色についても。最初みたとき、アマゾンサーチを隠すために黒にしたのかな?と思った。
それをのぞけば、コンテンツと背景黒ってのは合っているように感じる。
ただ、少しばかり統一感がないのは残念だ。

マイナス評価ばかりで申し訳ないけれど。
802Name_Not_Found:2005/07/26(火) 00:15:18 ID:xe89624L
>>796
サンクス。
メニュー変えたほうが良いですよね^^;
定番なものを上におこうと思ったのですがやはり邪魔かなぁ

FIREFOXこれについては奮闘中です。
Dreamweaverでタグうちして,IEで確認しているんですがFIREFOXだと
だめだめです。
タグのうち方がだめなんでしょうね。
CSSを基調にしたんですが最近やり始めたばかりでまだいまいちつかみきれてないです。

803Name_Not_Found:2005/07/26(火) 00:21:57 ID:xe89624L
>>801
重ねてありがとうございます。
アマゾン、これは痛いところですw
アフィリの下心ありありでつけたので^^;
背景はもともと黒だったということで黒にしました。
メインメニューもトップ等の表記にしたほうが良いですね。
このリンクも確かに見づらいですね^^;
下に独立してつけます。広告は気づきませんでした。
率直な意見もらえて嬉しいです。
社交辞令的なものは意味ないですからw
参考になります。
804Name_Not_Found:2005/07/26(火) 00:23:00 ID:???
div#main にmargin-left: を指定してないのが原因かなー。
805Name_Not_Found:2005/07/26(火) 02:02:02 ID:???
>>795
>>1・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)

・リンク切れ
rea.htmのリンダキューブ

・Firefoxで崩れる
div#mainのfloat:leftを消して>>804をdiv#menuの横幅(width+margin+padding)分追加でOK。

・配色
3色を目指すと統一感がでると思われ。

・見易さ
タイトル画像が荒い。
div.newsの余白、history-m.htm等の本文の行間がせまい。

・メニューのつながり。
>定番なものを上
一番最初に見てほしい項目を上に置くのがいいかと。
(個人的にはメインの「PCエンジン〜」を上に置いてほしい。)

・コンテンツを見る上でわずらわしさはないか
量が多くなったらヤフーなどで使われているレイアウト他、パンくずを使ったらいいと思う。
トップ > エンターテインメント > 映画、ビデオ > ジャンル >みたいの。
806Name_Not_Found:2005/07/26(火) 02:22:23 ID:???
>>798
全体的に見やすい。

「絢爛舞踏祭プレイ日記7」の横か下あたりに
プレイ日記1を「最初から見る」みたいにワンクリックで
見れるようにしたら初めての人に親切かと思う。

カテゴリ名も絢爛舞踏祭よりもプレイ日記の方がとらえやすい。
他のプレイ日記もカテゴリに入れる予定なのかもしれないが。
807798:2005/07/26(火) 06:15:33 ID:???
>>806
ご指摘ありがとうございます。
確かにワンクリックで最初から見られると便利だと思うのですが、
そのためのMovableTypeのテンプレートをどのようにするかがわからず、
パンくずリストを追加することで対応しています(;´Д`)
また、パンくずリストがないトップページの記事に関しては、
>>806さんのご指摘を参考にタイトルの下にカテゴリーを表示させるように
してみました。

カテゴリー名に関しては、「絢爛舞踏祭」→「絢爛舞踏祭プレイ日記」と
させていただきました。
今のところ他のゲームをやる予定はないです。
808798:2005/07/26(火) 19:12:13 ID:???
人も少ないようなので一度評価を締め切らせていただきます。
>>806さんありがとうございました。
809(^‥^) ◆04WSQ/Aj/6 :2005/07/27(水) 08:28:40 ID:IPtrW/2D
明日から始めるスパロボ”徹底”攻略サイトです
評価おねがいしまーす
http://suparobo.nomaki.jp/supa.index.html
810Name_Not_Found:2005/07/27(水) 09:08:07 ID:???
・サイトが完成してから依頼すること。
811(^‥^) ◆04WSQ/Aj/6 :2005/07/27(水) 09:18:05 ID:IPtrW/2D
そんなこと言わずにお願いします
812Name_Not_Found:2005/07/27(水) 09:23:21 ID:???
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。


813(^‥^) ◆04WSQ/Aj/6 :2005/07/27(水) 09:30:24 ID:IPtrW/2D
そんなこと言わずにお願いします
814Name_Not_Found:2005/07/27(水) 09:43:09 ID:???
ダメです

815Name_Not_Found:2005/07/27(水) 09:47:35 ID:???
次の依頼者どぞー

ふんねけふんのこ

   ↓
816オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/07/27(水) 09:58:57 ID:???
タクトプロジェクトワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねようんこサイト HP作ったばかりのヤシってなんで無駄な音とかスクリプトとかいれてるんだろう

僕は馬鹿ですって自白してんのかwwwwwwwwwwwwwwww

夏房マンセー
817オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/07/27(水) 10:01:49 ID:???
>>809
サイトが完成しないと依頼できないみたいだよ>>1

あえていうならbmpじゃなくてpngとかにしたほうがいい(軽くするため)
サイトじたいはすごい見やすくていいと思う。
できれば下にある広告をbrとかつかって下のほうに排除
818Name_Not_Found:2005/07/27(水) 10:06:03 ID:???
>>817
夏ですね
819オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/07/27(水) 10:10:37 ID:???
日時: 2005/07/26 15:46
名前: タクト <[email protected]>
参照: http://www.takuto-pro.com/

あなたの悩みを一つ一つ紐解いてあげます。

その前にyuiさんは、ファイルをアップロードする時に
『アスキーモード』と『バイナリモード』という2つの転送方法があるのをご存知でしょうか?
画像などは、『バイナリーモード』で送らないといけません。
ちなみに『アスキーモード』は『 cgi 』とか『 pl 』というファイルなどを送る時に使います。
(掲示板を作るためのプログラムです)

まずは、アスキーとバイナリの2つの転送方法をご存知であるかをお答え下さい。
もし。その点に気が付かれましたら、バイナリモードで画像をアップロードしてお確かめ下さい。

http://lolipoking.lolipop.jp/page/patio.cgi?mode=view&no=3354


こいつ痛すぎるwwwwwwプロ気取りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DQNwwwwwwwwww
820(^‥^) ◆04WSQ/Aj/6 :2005/07/27(水) 10:14:57 ID:IPtrW/2D
あ、評価ありがとうございまーす
>bmpをpngに
わかりました考えて見ます!

>広告をbrとかつかって下のほうに排除
それについては、さっきまでは背景と同じ色にして
完全に見えないようにしてたんですが、サイトが余りにそっけないので
広告も目立たない程度に目に入るようにしたんだけど、ダメですか?
821Name_Not_Found:2005/07/27(水) 10:19:46 ID:???
爽やかな自演乙
822Name_Not_Found:2005/07/27(水) 10:20:30 ID:???
>>820
広告消しは規約違反だろ…
夏だなあ
823オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/07/27(水) 10:21:12 ID:???
>>820
自分の個人意見だったのでbr
それでいいと思いますよ!
シンプルでわかりやすいので(貴方のHP)初心者の方でもわかりやすくて
いいと思います。
内容次第ではリピーターも増えるんじゃないでしょうか。
頑張ってください!
824Name_Not_Found:2005/07/27(水) 10:22:43 ID:???
とりあえず◆MRmxpjiK.2はあぽーん指定っと。
台風一過のような爽やかな夏の日ですね。
825(^‥^) ◆04WSQ/Aj/6 :2005/07/27(水) 10:23:11 ID:IPtrW/2D
>>822
そうだったんですか、全然知りませんでした
>>823
ありがとうございます。
がんばります
826Name_Not_Found:2005/07/27(水) 10:32:42 ID:???
>>824もなんでわざわざアボーンしたとか報告するんだろう

普通は何もいわないでするのに、私からみたら>>824が大人げない。


827Name_Not_Found:2005/07/27(水) 10:34:40 ID:???
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。



828Name_Not_Found:2005/07/27(水) 11:50:29 ID:???
>>825
まあ、次から気をつければいいと思うけど、
広告がなくなったら、
無料でHPスペースを貸している業者さんが
サービスを提供できなくなるだろ。
そういうのを、知識として知らなくても
想像できるようにしような。
829Name_Not_Found:2005/07/27(水) 13:42:35 ID:???
┌──────────────────────―┐
│                                  |
│                                  |
│                /■\                  |
│               (´∀`∩)                 |
│               (つ  丿              |
│                ( ヽノ                  |
│                し(_)                    |
│                                  |
│              Now Onigiring. ..               |
│                                  |
│                                        |
│       しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                  |
└──────────────────────―┘
830Name_Not_Found:2005/07/27(水) 18:09:48 ID:???
タクトが着てからというものの、このスレの雰囲気がおかしくなっちゃったな。
真面目な依頼はほぼスルーされ、変な書き込みには過剰反応。
831Name_Not_Found:2005/07/27(水) 19:19:02 ID:???
>>830
そうか?たまに厨が湧くいつもの流れだと思うが。
>>744みたいな事が言いたいの?んなこと言うのは本人以外いないだろうが
832590:2005/07/27(水) 19:29:13 ID:EaD56fAM
少し前にお世話になったものです。
今日はある報告があってやってきました。

皆様に問題点を指摘いただいたサイトがヤフーのカテゴリに登録されることになりました。
現在、該当カテゴリには公式サイトとオリコンの紹介記事しか登録されていないので、
かなりアクセスアップが期待できると思います(個人的な予想ですが・・・)

これもみなさんの指導のおかげです。本当にありがとうございました。

これからもより使いやすいサイトにすべく改良を加えていきますが、
行き詰ったときにはまたこのスレで助言を頂きたいです。
そのときはまたよろしくお願いしますw
833Name_Not_Found:2005/07/27(水) 19:42:56 ID:???
>>832
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   登録グッジョブ!!
     /    /
834評価希望:2005/07/27(水) 20:01:04 ID:cahC3mCH
お願いいたします

「猿と杯」→http://cupcake.hp.infoseek.co.jp/index.html
ジャグリング動画集です
シェーカカップ(道具名)動画集に関しては、おそらく世界で唯一のサイトです
ボール動画集もマニアックな傾向にあります  ※全てリアルプレイヤー動画です

「面白い」と感じられるか否か、評価いただけましたら幸いです

更新停滞中につき
リンク集はリンク切れが多数ございます。ご了承ください
835評価希望:2005/07/27(水) 20:02:34 ID:???
>>834自己
×シェーカカップ
○シェーカーカップ
836Name_Not_Found:2005/07/27(水) 20:26:04 ID:???
>>834
全体的につくりが安物に見えてしまうので、なんでもかんでもテーブルはやめたほうが。
トップでカーソル重ねると画像が移動する奴、左上って普通はやらない、違和感を覚える。
6月で今年もあとわずかってつまんない。
売りであろう動画のページ、見てほしい一瞬の画像をつけたほうがいいかも。ジャグリングは何も知らないので、文字だけ見て興味が起きないのでスルーした。
覚書、8月?
黒っぽい背景に黒色の文字は不適当。
Content-Disposition:とか変なヘッダ情報らしきものも見えてるけど、これはinfoseekのほうの問題かな?
837Name_Not_Found:2005/07/27(水) 20:47:12 ID:???
>>832
嬉しい報告ありがとう。
よかったね! これからも頑張って!

>>834
トップページとその他のページの雰囲気が違い過ぎてビビったw
それ以外はありがちな個人サイトの中の下から下の上ぐらいのできばえかな。
HMTLの基本的な構造をしっかりさせることを学べば、ぐっとよくなると思う。
838Name_Not_Found:2005/07/27(水) 20:53:09 ID:???
>>834
・「面白い」と感じられるか否か
動画まで見ることができれば、「面白い」

詳しくない人には文字より写真で見せた方がわかると思うので、
>>836の見てほしい一瞬の画像をつけたほうがいいに激しく同意。
トップページにジャグリングを思わせる画像がないのでもったいない気もする。

とりあえずリアルプレイヤーへのリンクはあった方が良い。
839Name_Not_Found:2005/07/27(水) 20:57:57 ID:???
>>834
貴方のサイト、以前から見てます。
ファステストジャグリング大好きです。

・どのページにもメニューが欲しい。
・デザイン、配色を統一した方がいい。
・リンクにマウスが乗ったときにオブジェクトが動くのはちょっと嫌。
・動画紹介の隣に動画のキャプチャ画像を置くとスルーされないかも。
・ただ上から下に文章が流れていくだけ、というのは単調。
 なんでもかんでも中揃えではなく、デザインを考えてみましょう。
・背景画像がチラチラするので、もう一回り枠(div)で囲む等して背景と
 文章を切り離すといいかも。
・興味があればHTML文法を少し覚えるとさらに吉。
840Name_Not_Found:2005/07/27(水) 21:00:34 ID:???
>>832
おめでとう。
いつになくイイ話が出てきて安心したw

>>834
なにやら熱いものは伝わってくるが、パッと見だとジャグリングの門外漢には
意味不明。どういうサイトかすら分からんし。
なので、見た感じでは面白くない。
動画があるなら写真も用意できそうに思うんだけど?写真はあった方が良い。
というかこの場合は必須。
841795:2005/07/27(水) 21:54:42 ID:???

>>805
どうもありがとうございます。
行間,メニューの位置など直しました。

タグ参考になります(^^)
今日は直しきれませんでしたがタグいろいろいじってみます(^^)
とても参考になりました。

ありがとう。
842無名さん:2005/07/28(木) 04:46:14 ID:???
>>834

説明書のページをトップページにした方が、サイト構成が掴み易い。
動画は素直に面白いといえるけど、マニアック過ぎてそれぞれの技がどんな風に違うのか分からない。
技に付いての説明をもう少し細かく。欲を言えば動画はwmv形式が嬉しい。
843834評価終了ありがとうございました:2005/07/28(木) 06:43:16 ID:???
>>836-840>>842
様々なご意見ありがとうございます。

対ジャグラー用に作成したサイトでしたので
【ジャグリングとは】【サイトスワップとは】の様な基礎的な説明が欠けていましたね
ジャグリングに興味のない方々にも動画を拾っていってもらえるように直してみたいと思います

モンキーたちの壁紙は、この壁紙からサイト名を付けたので譲れない処です
ともかく
動画を拾ってもらってなんぼのサイトですので分かり易く動画を閲覧していただけるように
改善してまいる所存です。ご意見を下さった方々ありがとうございました
844Name_Not_Found:2005/07/28(木) 07:24:43 ID:K295jY3X
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=1wajikara
評価してください。そして書き込んでください。
845Name_Not_Found:2005/07/28(木) 09:20:22 ID:???
いやです。

846Name_Not_Found:2005/07/28(木) 09:25:43 ID:???
>>844
<!--評価中-->なし
>>1,6
847Name_Not_Found:2005/07/28(木) 10:39:19 ID:???
http://www.my-worldmap.com

CSSを初めて使ってみました。デザインとか、
構文とかに不安があるので、そのあたりの評価をお願いします
848Name_Not_Found:2005/07/28(木) 10:51:32 ID:???
↑サイトの説明を忘れてました

サイトは、趣味の範囲内で錯視を紹介しています。
まだあと2、3個のコンテンツを増やす予定です。

デザインの見栄えと、利便性?もコメント頂ければ幸いです。

よろしくお願いします
849Name_Not_Found:2005/07/28(木) 11:03:44 ID:???
>>847
背景画像の主張が強すぎて、コンテンツやメニュー部分が死んでる気がする。
どうしても使いたいなら、せめてコンテンツやメニュー部分を一つの大きなboxで囲って、
読みやすい背景を別に作った方がいいと思う。
850Name_Not_Found:2005/07/28(木) 11:06:18 ID:???
トップページで気持が悪くなりました
851Name_Not_Found:2005/07/28(木) 11:30:18 ID:???
>>847
「私」と「錯視」の関連が見えない。
トップの画像でかすぎ。
背景にまで錯視使うのは気分悪い。
他個人的に思ったこと。
 blogの更新履歴は不要。
 blogはサイトと関係ないことを書くなら切り離しておく。
 例えサイトに関係あることを書いてあっても、ブログは読まないが掲示板なら読む。
852847:2005/07/28(木) 11:43:07 ID:???
>>849, 850, 851
ありがとうございます

分かりました、見易さを念頭に
デザインを再考します。特に背景。

私と錯視の関係はただ単に私の趣味って
ことです。

掲示板って置いてあった方がいいですか?
853Name_Not_Found:2005/07/28(木) 11:49:34 ID:???
>>852
別になくてもいいとは思うが、訪問者が管理者と連絡を取れる
何らかの手段はあった方がいいとも思う。
854Name_Not_Found:2005/07/28(木) 11:52:50 ID:???
個人的な意見ってことで聞き流してもらってかまわないけど。
ブログの中に、たまに話題にする趣味の錯視ページつけました、ならいいけども、ブログをサイトのコンテンツのひとつにすると、本来のコンテンツ(ここでは錯視)の更新ほったらかして日記かよ!となる。
掲示板にしたとして、錯視に関することはそこで書き、訪問者と会話が保てればそれは立派なコンテンツになると思うけど、ブログは所詮日記。
日記ウォッチが好きな人にはいいだろうけど、自分は全く読まない。
「錯視」を見に行くならブログは読まず、「私」を見に行くならブログは読む。ってとこかな?
で、私と錯視の関連が不明なのでどうなのかなということ。
長文スマソ
855847:2005/07/28(木) 11:53:01 ID:???
>>853
では一通り完成させたら設置しようと思います。
856847:2005/07/28(木) 11:59:34 ID:???
>>854
丁寧にどうもです。

錯視のページは更新する内容がなかなか
思いつかないんですよね。作品を増やすとなると
ソフト必要ですし時間もかかりますんで、ちょっと辛いです。

だから今考えてるのは錯視はおまけみたいにして、
ネタでもつらつら書こうかな、と。

折角ご指摘いただいたのに、サイトのコンセプトというか
具体的な将来像が定まっていなくて、すみません。
857Name_Not_Found:2005/07/28(木) 20:52:16 ID:???
>>847
もうちょっと配色考えた方が良くね?
濁色の組み合わせって、パッと見で禿げしく不快感がある。
長時間見たい色ではないなぁ、個人的には。
858Name_Not_Found:2005/07/28(木) 20:55:32 ID:???
>>847
背景画像があるけど、それ、スクロールしたら目が痛い。
たぶん俺だったら見てられない。orz
859847:2005/07/28(木) 21:34:07 ID:???
背景真っ白とかにしたほうがいいですかね?
個人的には背景が真っ白だとまぶしくて
目が痛くなるんです・・・
860Name_Not_Found:2005/07/28(木) 21:38:38 ID:???
そんなもんは見る側が勝手にモニタを調整すりゃいいだけの話
861847:2005/07/28(木) 22:01:50 ID:???
http://www.my-worldmap.com/test.html

目の痛くならない、気持ち悪くならない
背景だと自分では思うのですがどうでしょう?

これはスレ違いかも知れませんが
真ん中のテーブルだけ右に隙間が
できてしまう理由が分かりません・・・・
862Name_Not_Found:2005/07/28(木) 22:05:40 ID:???
>>847
トップ・全体的な点から。
タイトル画像がでかすぎ。
大きいのは良いがでかすぎは良くない。
背景は文字のあるところを白抜きにしているのであまり気にならない。
(ゆえに「TOP > 私と錯視」などのパンくずナビが見にくい。)

錯視のページが何か、地味に感じるのだが。。
多分配色の統一感のなさとレイアウト。

・配色
左側のメニューは黒背景じゃ違和感ありまくりんぐ。
リンク色が緑なので青丸を暖色系にしてほしい。

・レイアウト
●傾きの錯視、●大きさ、長さの錯視と横に配置しているが、
それだと各項目のアピールが弱いので、
一行(段落?)使って●傾きの錯視の下に画像を1つだけでなく数点
置いてほしい感じ。
863862:2005/07/28(木) 22:06:49 ID:???
背景は変える前のものを見ましたです。
864847:2005/07/28(木) 22:17:13 ID:???
>>862
詳細にありがとうございます。

すみません、配色について
「リンク色が緑なので青丸を暖色系にしてほしい」

という部分の意味が分かりません・・・
文字のことでしょうか?
865無名さん:2005/07/28(木) 22:22:20 ID:???
>>847

錯視は好きなのでそれなりに楽しめた。
黒地に緑文字というメニューはとても見難い。
ブログは内容が下らない。株の売り買いに付いてだけ読みたい。
ところで錯視画像の著作権は問題ないのか?
866847:2005/07/28(木) 22:24:49 ID:???
>>865
ありがとうございます。

ブログの内容は書きたいことを書いてるだけですので。

錯視の画像は使用の許諾を得ています。
867857:2005/07/28(木) 22:25:03 ID:???
>>861
微妙に勘違いしてるような……。明度と配色とはまた別問題なわけで。
要するにサイトの色がかもし出す雰囲気の事を言いたかったのね。
まあこれは見る側の個々の好みもあるから、鵜呑みにする必要はないんだけど。
web、配色、でググッてくれい。

ちなみに現在のバージョンを見た感じだと、不気味っちゅうか、
おどろおどろしい感じがする。ぶっちゃけキモい印象なのは変わらん。
それを狙ってやってるってんなら、何も言う事はないけど。
868847:2005/07/28(木) 22:54:20 ID:???
皆さんありがとうございました。
人に言われないと気付かないことばかりでした。

一応下のように変えるつもりです。他のレイアウトは
時間を見つけて手を加えるつもり。
http://www.my-worldmap.com/test/html

配色とか、まだまだ勉強することばかりですが・・・
869Name_Not_Found:2005/07/28(木) 23:41:29 ID:6CDmbG+4
めちゃめちゃ背景が気持ち悪い。
100人来たら98人はページが読み込まれる前にウインドウ消す。
870847:2005/07/28(木) 23:47:40 ID:???
>>869
マジレスすると今日は
250人中180くらいは他も見てくれてます
でもこのスレから来てる人が多いだろうから
半分くらいはTOPで帰ってると思います・・・

ページが読み込まれる前ってことは
背景画像見えてなくない?
871Name_Not_Found:2005/07/28(木) 23:54:47 ID:???
錯視っていうコンテンツ自体が面白いだけに、
ウインドウ最大化しないと横スクロールが出るのが残念と思った。
872Name_Not_Found:2005/07/29(金) 00:12:42 ID:V3+Fmeix
>>869
トップページで背景画像読み込むよね。
で、次のページに行こうとするよね。
そしたらトップページの画像はキャッシュされてるから表示は速いよね。
で、次のページが表示されるまで背景画像だけ表示されてる。気持ち悪い。
レスポンスが悪すぎる。
873847:2005/07/29(金) 00:17:14 ID:???
>>872
あぁそういう意味ですか。誤解してました。

背景画像は test.html にある奴に変えるつもりです。
874848:2005/07/29(金) 01:11:35 ID:CyStsDCB
http://www.geocities.jp/honnouziaho/index.htm
できたてほやほやの日記サイトです。
あまりごちゃごちゃしたのは嫌いなので、シンプルさを強調しました。
サイトを見たとき、不便な点は無いか、不快になる部分はないか(遅いとか、見ずらいとか)
何か腹立つ部分が有ったらご指摘お願いします。
875874:2005/07/29(金) 01:22:22 ID:CyStsDCB
↑名前誤爆874です
876Name_Not_Found:2005/07/29(金) 01:26:27 ID:???
>>874
コンテンツ行ってトップに戻ったら
文字化けしてるよ。

http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
でチェックして文字化けせんようにしてくれや。
論外
8771:2005/07/29(金) 01:29:30 ID:???
1
878Name_Not_Found:2005/07/29(金) 01:49:04 ID:???
>>874
糞なタイトル付けんな!ボケ! とりあえず作ったんで評価してくれって姿勢が気にくわん。
スレの他のサイト見て、少しは感じるものなかったのか? 禿げ!

糞サイトに付きあったんで、一つだけ教えてやる。
へっぽこなサイトの作りのせいで、コンテンツのマンガまで糞に見えてくる。
コンテンツを生かすも殺すも、サイトデザインで決まるってこと忘れんな!
879Name_Not_Found:2005/07/29(金) 02:32:54 ID:tnDJ0xDQ
何故か気になるホムペでどうしても評価が見たいサイトがあるのだが
http://www.geocities.jp/jijisaitama/
単純な構造で何故ここまで人気のサイトなのか。。。?
調べてみたら一日800HITはしている。
どうしても気になるので評価キボン。
自分のサイトじゃないことは分かっているが、どうしても気になるのでおながいしまつ。。。
880Name_Not_Found:2005/07/29(金) 02:38:12 ID:???
881Name_Not_Found:2005/07/29(金) 05:34:01 ID:rM0IuXNh
評価お願いします。

【URL】http://www.inbull.com/2ch.html
【内容】ダーツの検索サイト
【希望するポイント】
あったら良い項目、メニュー配置。
タグは勿論ですが、使いやすさ重視の評価をお願いします。

評価中は下から3行目です。
882Name_Not_Found:2005/07/29(金) 05:44:42 ID:???
評価お願いします。

●依頼元のアドレス
http://www.geocities.jp/w31t_matome/

●サイト趣旨の簡単な説明
携帯スレのまとめサイトとして作りました。Q&Aを中心にやってます。

●特に評価を希望するポイント
見やすさ、使いやすさを特にお願いします。
できれば携帯用ページの評価もお願いします。
883Name_Not_Found:2005/07/29(金) 07:24:53 ID:???
>>881
まずはフレームをやめた方がいいのではないかな。
廃れつつあるものだし。俺も嫌いだし。サイトの主旨はいいと思うんだけどね。
あと、ほんとに細かいことだけど、練習場所のアンケートの表示が
Firefoxだとちょ〜っとだけおかしい。

>>882
言葉を飾らないで言うと、「安っぽい」感じ。
テーブルやタイトルなど、CSSで少しアレンジした方がよさげ。
メニューが縦に長いのも嫌いかな。いちいち下の方まで見なきゃいけないし。
携帯ページの方はやむを得ないかもしれないけど。
884881:2005/07/29(金) 09:14:12 ID:???
>>883
朝早くから評価ありがとうございます。
今後の更新、情報量の増加を考えてフレームにしました。
検索、見栄えなど考えるとあまりよくは無いと思うのですが楽な方を取ってしまいました^^;

あと投票ですが、気づいてませんでした。
私もFirefoxでは見ているんですけどね^^;
早速修正しましたのでまた手が空きましたら見てやってください。
885Name_Not_Found:2005/07/29(金) 09:40:31 ID:???
フレームはまだまだいいと思うよ、俺は。
886Name_Not_Found:2005/07/29(金) 09:56:49 ID:???
>>882
依頼をダンゴにするなっての。ややこしくなるから
887Name_Not_Found:2005/07/29(金) 10:58:51 ID:???
>>884
PHP化出来るんなら、フレーム使わなくても楽なんだがね。
888Name_Not_Found:2005/07/29(金) 11:30:25 ID:???
PHP化できなくても鯖がSSI対応してればいんだけどね。
889881:2005/07/29(金) 11:40:59 ID:???
>>887
>>888
レスありがとうございます。
PHPですか・・・
勉強はしているもののまだサッパリな状態ですね。
今の状態までに半年かかってるので^^;
仕事が暇になってきたら真面目に勉強しようかと思ってます。
890Name_Not_Found:2005/07/29(金) 14:27:56 ID:???
>>881
約束事として評価中はヘッダの中、な。
スクロールさせてソース見させようという魂胆、言い訳がましい専用ページ、気に食わん。
フレームのメニューで、
ダーツスポット名古屋エリア、ダーツスポット尾張エリア、…
「ダーツスポット」がしつこい。リンク張っている部分のダーツスポットは要らない。
そもそも普通のHTMLで構成されているので、検索というより紹介のほうがいいかも。
管理人紹介、商法に基づく??
どこかに通販内容とかあったっけ?
携帯電話番号イラネ。
891Name_Not_Found:2005/07/29(金) 14:35:43 ID:???
>>882
直リンクのみで、HTML化されたものがないから、過去ログが見られない。
デザインがでかすぎ。
今もシンプルだけど、>>883のとおりやすっぽい。
トップにある携帯のスペックは別のページに分けたほうがいいかもしれない。
892882:2005/07/29(金) 14:55:22 ID:???
>>883
レスありがとうございます。
安っぽさはこれから少しずつ改善して行きたいと思います。
メニューの長さは今から何とかしてみます。
しばらくしたらまた見てください。

>>886
すいません気をつけます。
893882:2005/07/29(金) 14:56:54 ID:???
>>891
過去ログをdat落ちを明記して、小さくしてみます。
894Name_Not_Found:2005/07/29(金) 15:21:57 ID:???
>>890
yomiが入ってるみたいだな。
895Name_Not_Found:2005/07/29(金) 16:09:06 ID:???
>>881
フレームはフレーム内ページにトップへのリンクがあるのであまり気にならない。

文字の大きさの配分がほとんど同じなので項目別に大きさを変えると
見やすくなるんじゃないかと。。


>>882
まとめサイトなのでhtmlとdatを用意してほしい。
ttp://www.geocities.jp/itazura_vipmail/thread.html
896882:2005/07/29(金) 16:25:53 ID:???
>>883
過去スレを短くしてみました。

>>895
レスありがとうございます。
htmlとdatは●を持っていないのと、ログも過去5スレほどしかないので
用意することができません。

いろいろとありがとうございました。
今回、言われたことを参考にして改善したいと思います。
また自分で大分良くなったと思ったら、
評価依頼しますのでその時はよろしくお願いします
897Name_Not_Found:2005/07/29(金) 17:03:51 ID:???
別に来なくてもいいぞ
898Name_Not_Found:2005/07/29(金) 17:15:08 ID:???
>>881
メニューの文字の大きさが同じでメリハリが無いかな。
地域別は画像が増えてくれば十分立派なものになりそう。
タグは少々間違っているもののさほど問題はないから大丈夫。
まあ中々まとまっているから頑張れ。

>>882
なんというかスッキリしすぎかな。
横サイズがでかすぎて面倒。
文字サイズもでかいので一つ下げても良いかも。
Datは漁って何とかすれば良いまとめになるかも。
頑張れ。
899Name_Not_Found:2005/07/29(金) 18:09:14 ID:???
>>896
にくちゃんねるっていう過去ログをあされるところがある。
そこで用意しとけ
900882:2005/07/29(金) 18:51:10 ID:???
>>898,896
ありがとうございます。頑張ります。
901Name_Not_Found:2005/07/29(金) 19:01:17 ID:???
http://www.yahoo.co.jp/
僕が作ったサイトです。
はじめて作ったのでまだまだですが、
評価お願いします!!
902Name_Not_Found:2005/07/29(金) 19:16:21 ID:???
>>901
<!--評価中-->無し。
903Name_Not_Found:2005/07/29(金) 19:28:22 ID:???
904Name_Not_Found:2005/07/29(金) 20:35:09 ID:???
>>903
これ誰が作ったサイトですか?
とてもかっこいいです!!!!!!
905881:2005/07/29(金) 20:45:47 ID:???
>>890
>スクロールさせてソース見させようという魂胆、言い訳がましい専用ページ
ヘッダに入れると減点されていたので下にしました。すいません。
言い訳がましいと言うよりも、サイト概要、経歴など明記しておいた方が見る側も
良いと思って設置したんですけどお気に召さなかったようで申し訳なかったです。
通販では無いですがお金に絡む事項もあるので明記したまでです。

>>894
そうですね、yomiサーチは入ってます。
リンクはして無いんですけど良くわかりましたね・・・

>>895
ページ全部にTOPへのリンクは張るべきと言う考え方でした。
無いほうが良いのですかね?
文字サイズの配分など考えてみます。

>>898
やはり文字サイズですか・・・
画像等は徐々に更新していきます。

皆さんありがとうございます。
参考にして少しづつ改良していきますね^^
906Name_Not_Found:2005/07/29(金) 20:46:04 ID:???
>>901
初めて作ったにしてはいいと思う
907874:2005/07/29(金) 22:18:15 ID:CyStsDCB
文字化けやデザイン等問題が多々ある様です。
これらを全て解決するまで出直しさせていただきます。
876、878ご指摘ありがとうございました。
908Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:09:31 ID:???
http://hp17.0zero.jp/268/miyazakinoyo/

評価お願いします。
コンテンツはこれからとして、デザイン・見易さの指摘をお願いします。
携帯用ですが、パソコンから見た時の意見も言ってもらえるとありがたいです。
909Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:11:04 ID:???
>>908
グレーにオレンジが読みづらかったです。
あと評価中の入れ方がおかしいです。
910Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:11:17 ID:???
コメントアウトは <!--xxxx--> だよ
911Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:14:46 ID:???
>>908
サイトの鉄の掟の下に何やら
デッド・リンクがありますが
912Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:16:46 ID:???
>>908
重い。
913Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:22:17 ID:???
見事な壺型だね。 かっこいいよーーー
色なんかサイコーだね。
読む必要のない物は読まなくって良いんだから親切だよね。

恥ずかしいから、HP作成なんて止めようや、な?
914Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:25:14 ID:???
>>913
それはあまりにもひどい言いようだな(;´Д`)
みんな最初はこんなもんだろうに。
915Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:27:25 ID:???
コンテンツのHP作成の話だ。
916Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:27:53 ID:???
つーか俺らって、
人の晒したサイトを叩くくらいしか
やる事ないんだよな/・・・
917Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:31:18 ID:???
いやその厳しさが私の場合は
結果的に良かったと思う

でもただの罵倒は辛いけど
918Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:33:53 ID:hK2OR1UD
>915
何それ?
919Name_Not_Found:2005/07/29(金) 23:35:59 ID:???
>>908
モニターの色調整をきちんとやって有れば
文字の読めない色遣いにはならないはずなんだが・・・
920895:2005/07/30(土) 00:16:05 ID:???
>>905
>無いほうが良いのですかね?
あった方がいいってことっス。
検索したときにたまたまフレーム内のページが出たときに
トップ(フレーム付の)にいくことができなかったら不便だから、トップへの
リンクはあるべきだということ。

>>908
携帯サイトの仕様かわからんが、
>>1評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
<!--評価中--> というコメントを挿入します。

パソコンから。
灰色にオレンジの文字色は見にくい。
携帯専用という感じがするから多くは言わない。
(携帯仕様のHPという感じがするからどこまで帰られるのかわからない為)
921Name_Not_Found:2005/07/30(土) 01:47:57 ID:???
>>908
とりあえず、出会い系サイトの広告はすごく見やすいと思った。
釣りサイトですかね。
922Name_Not_Found:2005/07/30(土) 12:02:36 ID:???
>908 逃亡!
923Name_Not_Found:2005/07/30(土) 16:54:06 ID:WcIt6iuV
>922
参上
924Name_Not_Found:2005/07/30(土) 19:38:52 ID:???
925Name_Not_Found:2005/07/30(土) 22:00:25 ID:???
子供からお年寄りまで楽しめるサイトです
http://www.takuto-pro.com/
926Name_Not_Found:2005/07/30(土) 22:06:14 ID:???
>>925
<!--評価中-->は?
927Name_Not_Found:2005/07/30(土) 22:08:47 ID:???
928Name_Not_Found:2005/07/30(土) 22:16:16 ID:???
あちこちにコピペしてるな
本人がやってるのか、または誰かの嫌がらせか
929Name_Not_Found:2005/07/30(土) 22:42:44 ID:???
タクトはこのスレが生んだネ申だから放っておいてやれ。
930Name_Not_Found:2005/07/30(土) 22:54:54 ID:???
相変わらず違う方向で頑張っているようですね。
変な奴も居着いてるみたいだし。
931Name_Not_Found:2005/07/31(日) 02:28:40 ID:???
>>510、515、518、520、526、527、530、531、534、535、538、539、542、545、548、550、552
554、560、566、571、574、578、582、583、695、697、700、702、704、710、713、717、723
737、745、748、749、751、752、753、755、、764、765

タ〜ク〜ト〜く〜〜ん、こんな所で何やってるのかな〜〜?
浅ましい自演まじりの糞駄文はチラシの裏に書いてろってあれほど言われたのに
全然懲りてないんだねお前は。だからここでもゴミ呼ばわりされるんだよ。

皆様、バカがご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
タクトこと珍獣マツウラは真性の基地外で非常に厄介な荒らし常習犯です。
詳細はこちら。

 ドレヲタは美空小で保健室(・∀・)登校!! 17ヶ月目
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1120934605/


見れる人は併せてこちらもドゾー

 【どれどれ】タクト対策本部【屁タ糞】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1115328097/
 【珍獣】タクト捜索本部【再び】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1119170665/
 ドレヲタは美空小で保健室(・∀・)登校!! 16ヶ月目 ※特に奴の暴れっぷりが酷かったスレ
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1119620931/
932Name_Not_Found:2005/07/31(日) 02:33:01 ID:???
( ´∀`)オマエモナ-
933Name_Not_Found:2005/07/31(日) 02:39:10 ID:???
掲示板にも書いたけど
素人の私からすると
凄いと思った

中身はないけど
934Name_Not_Found:2005/07/31(日) 07:03:22 ID:???
>>933
タクトは自称ハッカーだそうです。
奴のサイトに行くと後々何をされるか判りませんよ?

451 名前:タクト 投稿日:2005/05/11(水) 04:27:55 ID:KY/XTUbm
ほんとマジムカツク野郎どもだ!! おい! パソヲタ!!
お前のマシンをきれいに破壊してやるから。覚悟しておけよ!!
IPは変更できてもホストまでは変更出来ないだろ!
ギャハハハハハハ!!

836 名前:タクト ◆4jxmzBPP66 投稿日:2005/05/29(日) 17:02:51 ID:dZ1Hk3no0
ギャハハハハハハハハハハハ!!>>1スレ主は糞まみれだーーーー!!
ぎゃーーーーははははっははっはは!!ひーひー(>▽<)ノおもそ過ぎてハラいてぇ・・・。
ついでにageておいてやろう。こいつらの低能ぶりを世間に知らせる為に・・・。
そして、こいつらの居場所を無くすために・・・。
おまえ等のIPなどの情報は全て抜かせてもらった。どこに行っても無駄だよ^^
俺しつこいからイツまでも後を追っておまえらの発言を世界に公表してやるよ。
いつIP抜かれたと思う?バカだから気が付いてないんだろうな〜(^^)
今のうちに、俺が用意したつかの間の楽しみを味わっておけ!!
じゃ〜な〜ーーーー!!

544 名前:プレジデント・T・タクト ◆8arQHhgZuQ 投稿日:2005/07/05(火) 20:29:39 ID:???0
久しぶりに俺のイジメ魂に火がついたよ。 (・∀・ )
皆さんには面白いショーをご覧に入れますから。楽しんでいってください。ww
そうだ! (・∀・ )チッチキチー野郎のホストIPを調べて過去にどこでどんな発言をしてきたか
ここで公表してあげようかな?( ^∀^)

554 名前:プレジデント・T・タクト ◆8arQHhgZuQ 投稿日:2005/07/05(火) 20:58:25 ID:???0
チッチキチー野郎よ。もう俺はお前の手に負える相手じゃねーよ?
マジでどうなっても知らないよ?とりあえず・・。すでにチッチキチー野郎のIPは抜きました。
とりあえず、チッチキチー野郎の中継地点は大阪ですね?
ドメインは・・OCN?俺はしつこいよ?覚悟は出来てる?(*^ー゚)b
935Name_Not_Found:2005/07/31(日) 10:27:42 ID:???
そういえばTACTって名前のキチガイみたいなやつがほんとに実在したんだよな。
936Name_Not_Found:2005/07/31(日) 10:37:23 ID:???
>>40
TAKUTOプロジェクト2005のサイトについて書かれていますが。
ここのTAKUTO.PROの世界と、TAKUTOプロジェクト2005のサイトは
まったく違うサイトだと思って下さい。
見た目にもまったく違うタイプのサイトです。
アドレスも違います。
――――――。
女の子が解説していることについては、何も答えられません。
漫画やアニメを見てその原作者は「多重人格者?」と聞いているのと同じことです。
あと。「音楽は必要なの?」と問われていますが。
必要だから音楽を設置しているのです。
音楽を必要としていない人は、その人だけがミュートにして音楽を止めればいいだけです。
青色のリンク文字が白色に変化するのも、その様に表現したいからそうやっているのです。
私はWebサイトのデザインについては
1ピクセルという細かい表示やBGMまでこだわって作っています。
TAKUTOプロジェクト2005のTOPページの画面を小さくすると
円になっているメニューが、中央に寄ってくるのも
その様に計算されて作られているのです。
---
痛すぎ、勘違いも甚だしい。
937Name_Not_Found:2005/07/31(日) 10:49:52 ID:???
触るなって言ってるだろうに・・・
938Name_Not_Found:2005/07/31(日) 11:02:32 ID:???
だな。よそに任せて(?)ほっとけ
939Name_Not_Found:2005/07/31(日) 11:12:03 ID:???
http://kanshi.hp.infoseek.co.jp/etck2.htm
天下りについての批判に対して、官僚の立場から「職業選択の自由が保証され るべきだ」という反論をよく耳にします。
たしかに日本国憲法第22条第1項にお いて「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有 する」と定められています。

しかしながら、この憲法の規定を公務員に無条件に適用することが果たして適当 だといえるでしょうか。条文中の「公共の福祉」について考えてみます。
公務員、 特に中央官僚に職業選択の自由を保証することによって得られる利益と天下り によって失われる利益を比較すると、失われる利益のほうがはるかに大きいとい えます。
そして、企業と官僚組織の癒着による公益の損失は、結局国民による負 担というかたちで私たちに跳ね返ってくるのです。

言うまでもなく、公務員は民間の会社員とは立場が大きく異なります。
その身分 は各種の法律によって細かく規定され、手厚い保証がなされる反面、権利の制 限や特殊な義務が課されています。
こうしたことを考えると、数十年にわたって 公務員の地位にあった者に対して職業選択の自由を制限することは、法律面で もまったく問題ないと思われます。
940Name_Not_Found:2005/07/31(日) 11:13:03 ID:???
スマソ 誤爆だ。
941Name_Not_Found:2005/07/31(日) 11:19:10 ID:???
実際に会ったことのない他人に対してここまで執着できるなんて
ある意味病的だな。管理人粘着したけりゃヲチ板いけよ。
942Name_Not_Found:2005/07/31(日) 11:30:41 ID:???
はいはいわろすわろす

ふんにゃか
943Name_Not_Found:2005/07/31(日) 11:36:11 ID:???
てめー それは俺の仕事だい。

 ふんにゃか ふんにゃか
944933:2005/07/31(日) 18:23:07 ID:???
うはww
こんな書き込みしてたんだ、こいつ

普通に書き込んだの凄い後悔だよ
返信も意味分からなく攻撃的だし
945Name_Not_Found:2005/07/31(日) 18:28:47 ID:???
おめーは知らんだろうが、「あっ」から昇格したんでぃ
946元ンモー:2005/07/31(日) 18:31:37 ID:???
あっ
947931:2005/07/31(日) 20:34:24 ID:???
>>944
もうね、>>934のは本当に序の口なのw
奴が最も暴れ狂っていた時期のスレをお見せ出来ないのが残念。
後、タ糞は消えると言ったそばから復活する様な事を何べんも繰り返して来た知障だから
再びこのスレに現れる可能性も…。(そういう場合は大抵荒らす気マンマンだったりする)

ほんじゃま、いい加減本拠地に帰りまっす。
皆様お騒がせスマソ
948Name_Not_Found:2005/07/31(日) 23:08:42 ID:???
http://aa4a.com/bushbaby/
評価よろしく
949Name_Not_Found:2005/07/31(日) 23:18:20 ID:???
>>948
評価中がない
950Name_Not_Found:2005/07/31(日) 23:22:13 ID:???
>>948
ノートン先生が反応。ウィルス
951Name_Not_Found:2005/07/31(日) 23:43:12 ID:???
952Name_Not_Found:2005/07/31(日) 23:47:21 ID:???
同じくノートン先生反応。
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/vbs.redlof.a.html
これっぽ。
953Name_Not_Found:2005/07/31(日) 23:54:36 ID:???
おいおいredlofかよ。。
954Name_Not_Found:2005/08/01(月) 06:49:35 ID:???
avast!も激しくお怒りになったw
955Name_Not_Found:2005/08/01(月) 21:13:44 ID:???
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
956Name_Not_Found:2005/08/01(月) 21:57:16 ID:???
一応案内です。タクトの話題はこちらで。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1122894626/
957 :2005/08/02(火) 17:05:04 ID:???
最近、ジャズ紳士が週漫板に出没してウザイんだが
958Name_Not_Found:2005/08/02(火) 17:34:10 ID:???
>>957
あの馬鹿そんな所で迷惑かけてたのか
959Name_Not_Found:2005/08/02(火) 18:38:13 ID:???
http://uwakimo.b7m.net/

管理人の自己満足イラストを晒しているサイトです。ロボットしか来ないとです!
特に評価していただきたいポイントは、閲覧者の目へのやさしさです。
評価の方、よろしくお願いします。
960Name_Not_Found:2005/08/02(火) 18:47:42 ID:???
>>959
どこに内容があるのかよくわかんない。
961Name_Not_Found:2005/08/02(火) 18:57:17 ID:???
>>959
本当に自己満足な構成のサイトだね
ロボットしか来ないのもよく分かる
まずは自分が訪問者になったつもりで、
自分のサイトの不満点をあげてみな
962959:2005/08/02(火) 19:10:32 ID:???
・・・おいでになる方に対して申し訳なくなってきました。


自分のサイトに一番欠如しているのは「魅力」でしょうか。
改めて考えてみると、「魅力」って何なんでしょうか。
963Name_Not_Found:2005/08/02(火) 19:16:04 ID:???
万人に分かるそれがあれば企画屋は苦労しないな。
自分だけ満足すればいいなら何も変えなくていいが、見て欲しいという欲目が
すこしでもあるなら、せめてどんな人に見て欲しいかくらいは方向性を決めよう。
その前に見たいと思う内容、レベルの絵がある事が前提だが。
他人様は、あんたの欲じゃなくて『自分の欲を満たしたくて』見に来るんだから。
964Name_Not_Found:2005/08/02(火) 19:20:25 ID:???
とりあえずメニューを整理してみよう。図にするとこんな感じか。
整理さえすれば、僕にとっては嫌いじゃない色遣いです。

インデックス
   |−−−コンテンツ1
   |−−−コンテンツ2
   |−−−コンテンツ3
   |−−−コンテンツ4
965Name_Not_Found:2005/08/02(火) 19:44:40 ID:???
色使いはきつくはないが
入っていきなり注意事項じゃ感じ悪いよ。痛いサイトかなという先入観
もってしまう。
966Name_Not_Found:2005/08/02(火) 19:47:46 ID:???
あとメニューはつけてほしいな。
スクロールした時点で結構見る気なくす。
メニューの書き方も本人しかわからない書き方やめたほうがいい
掲示板なら掲示板はこちらとか、リンク集とかにしたほうがいい
他人にとっちゃ「???」で意味わからない。
本人はさぞ楽しんで作っているんだろうなあぐらいの連想しかできない。
典型的な自己満足サイトといわれてもしょうがないね
967Name_Not_Found:2005/08/02(火) 20:15:00 ID:???
>>959
サイトを見てほしいオーラが一切感じられない。
個人のネット上のメモ帳程度にしか。
968Name_Not_Found:2005/08/02(火) 22:27:36 ID:7Poebvt9
評価お願いします。

真剣20代 しゃべり場
http://sinken20.hospitalstudio.net/

恋愛、学歴、いじめ、人生など様々なテーマの真剣フォーラムをはじめました。
もちろん20代以外でもでも参加可能です。あなたの主張をぶつけてください。
969Name_Not_Found:2005/08/02(火) 22:27:54 ID:???
>>959
荒療治ですが、TOPの警告文はいったん取っ払っては?
そしてサイトの傾向だけ書く。
人が増えてきて、へんな粘着さんが出てきたら警告文を復活させればいいのでは。

いきなり閲覧者を厳しく選別しては来る人も来なくなるでしょう。
自分の作ったものを見てもらいたいのであれば、多少の難癖はガマンしましょう。
それだって、見方を変えれば”自分に足りない魅力”と考えることもできます。

できるだけ多くの人に見てもらいたい のか、 誰からもけなされたくない のか、
そこをはっきりさせればサイトも作りやすくなりますよ。
970Name_Not_Found:2005/08/02(火) 22:29:51 ID:???
>>968
評価中なし
他の人の評価が一段落してから依頼しろ
971Name_Not_Found:2005/08/02(火) 22:32:14 ID:???
お前ら、まずは2chで変な発言して叩かれまくれ。
叩かれても逃げないで1週間ぐらいずっと叩かれろ。

これでサイトにくる厨なんか不快感すら感じなくなる。
マジオススメ。
972Name_Not_Found:2005/08/02(火) 22:37:37 ID:???
ありがとうございます。評価中いれました。
気長に待ちます。
973Name_Not_Found:2005/08/02(火) 22:38:05 ID:???
>>971
人はそれを磨耗と呼ばないか?
974959:2005/08/02(火) 23:01:47 ID:???
とりあえず、indexにあった警告文を取っ払い、フレーム式に変更しました。
多少見やすくはなったでしょうか。
975Name_Not_Found:2005/08/02(火) 23:04:31 ID:???
>>974
さっきのよりはわかりやすくなったと思いますよ。
976Name_Not_Found:2005/08/02(火) 23:45:51 ID:???
>>959
・閲覧者の目へのやさしさ
きつくない同系の淡色でまとめているから目にやさしいと思う。

・他
「絵」までのクリック数が長く感じるのでフレーム選択のトップはいらない。
>>959のサイトの場合フレームなしの方が整っていて見やすかった。
また並列に見る必要のある同系の項目(例えばhttp://anti.bne.jp/ http://01nintendo.com/gba/metroid/index.html)はないし、
数も少ないから必要ないかと)
つけるなら絵のページにフレームがほしい。

エアコン娘のページにエアコン娘とは?みたいな説明があるとわかりやすい。
「イスサイスとは」の説明はリンクをクリックしなくてはならないし、そのページも専門用語が多くわかりづらい。

管理人はHPを見てほしいもの という前提で書くけど、
絵描き系のサイトってよく
old← ■■■■■■■■ →new っていう画像リンクがあって確かに見やすいけど、
アクセス数や被リンク、絵の量が少ないうちは新しめのものだけでもいいから絵のサムネイルを
見せてクリックを促した方がいいと思うんだよね。

>>962
HPの一番の魅力は更新なんじゃないすか。
好きな絵描きさんのBBSに絵を描きにいくのもいいかと。たいていメルアド・URLを記載する
項目があるから絵とHPを紹介できていいんじゃないでしょうか。

>>972
最初の依頼レスの番号を名前欄に入れて下さい。
977Name_Not_Found:2005/08/03(水) 00:14:14 ID:???
>>974
応援します。頑張って下さい。
978959:2005/08/03(水) 00:53:01 ID:???
>>976
具体的なアドバイスどうもです。
やはりメインコンテンツへたどり着くまでのクリック数って気になるもんですか。
ちといい方法を考えてみます。

エアコン娘の方は完全にページの設計ミスでした。
今回の更新と並行して修正したいと思います。

やはりあの枚数だとサムネイルの方がクリック誘発できるんでしょうか。
多すぎるサムネイルはよくありませんが、自分の場合は絵が少なすぎました。
サムネイル作っておきます。

>>977
がんがります。
979Name_Not_Found:2005/08/03(水) 04:43:03 ID:???
>>978
だいぶ入りやすい感じになってきましたね。
がんばって下さい。
980Name_Not_Found:2005/08/03(水) 05:15:41 ID:???
特に弄ってるわけでもないxoops。
一行目以外宣伝文にしか見えない。


何を評価欲しいのか理解できないです><
981Name_Not_Found:2005/08/03(水) 09:52:52 ID:???
>>959
自分の作品をゴミ扱いしてるのは、同人板ROM系スレではめっちゃ評判悪いよ。
お前はサイトを訪ねてきた閲覧者にゴミを出すのか?って思うらしい
982タクト ◆DhrBn0ajiQ :2005/08/03(水) 15:41:39 ID:???
タクトです。 
ここのスレに参加している全住人に言います。 
ここで、私の自サイトや、私に対して人権を無視する様な発言は今後一切止めて下さい。 
私は自分の行いの欠点に気が付きました。 
なので、これからは自分の行動を改めようと考えています。 
いきなり変えて行くのは無理かもしれません。 
ですが、少しずつ変えて行こうと努力はいたします。 

なので、このスレッドに参加している住人は 
誰一人として、今後一切 
私や私の自サイトを攻撃する様な言動は 
やらないことを約束して下さい。
983タクト ◆DhrBn0ajiQ :2005/08/03(水) 15:42:28 ID:???
これは警告です。 
>>982以降の発言は良く考えて 
自分の発言に責任を持って発言して下さい。 

なお、ふざけた感じのレスはやらないで下さい。 

もし、それが解らない人が一人でもいましたら 
タクトは次の行動に移します。 
連帯責任だと思って下さい。 
もし、自分が関わりたくない方は 
そういう書き込みをやらない様に注意を呼びかけて下さい。 

この意味がわかりますか? 
この書き込み内容から 
タクトが次に何をやろうとしているのか 
読んでください。
984タクト ◆DhrBn0ajiQ :2005/08/03(水) 15:43:00 ID:???
警視庁関係の人と、2ちゃんねるの運営者が、 
このレスを見に来ていることを 
意識した上で発言して下さい。 

誠意ある対応をお願いします。
985Name_Not_Found:2005/08/03(水) 15:54:55 ID:???
はいはいわろすわろす
986タクト ◆DhrBn0ajiQ :2005/08/03(水) 16:01:10 ID:???
>>959
なるほど。
とても解りやすく作られていますね?
トップページにサイトの趣旨をちゃんと記述してある点や、
対応する環境をちゃんと説明している点は素晴らしいです。
あと、プレーム有りとフレーム無しの二つの選択肢を
TOPページに表示されている点も、なかなか素晴らしい心がけだと私は思います。
ぜひ。がんばってあなたのホームページを完成させてみて下さい。

ですが。
もう少しだけでいいので、HTMLを勉強されることもご指摘いたします。
例えば、フレームの枠をマウスで変更出来なくしたり
スクロールバーを表示させない様にすることも出来ます。

当方はこの様なサイトを作っている者です。
http://www.takuto-pro.com/
フレームタグやその他のタグで使えそうなものがもしございましたら
ソースを覗いて使ってみて下さい。
987Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:08:43 ID:???
>>986
面白すぎ
988Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:10:20 ID:???
次スレから、評価する人のトリップ及び、評価時の自サイトを晒すことを禁止することを
要望します。賛同していただけるならば、次スレの1の注意に加えることを激しく希望します。

住人の一人より。
989Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:11:14 ID:???
>私は自分の行いの欠点に気が付きました。
>自分の発言に責任を持って発言して下さい。

>>986
だから画像の著作権表示はどうしたのだと小一時間

>>988
同意というか最低限のマナーだと思う
990Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:12:03 ID:???
>>959
心の底から最大限の良心と誠意を持っていう。
>>986のサイトを参考にするのは絶対にやめておけ。
自今満足ではなく、見にきてくれた人に気に喜んでもらいたいと思うのなら。
991Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:14:36 ID:???
>>986
なるほど。
とても解りにくく作られていますね?
トップページにサイトの趣旨を全く記述してない点や、
>>開設から 10日が経過しました
このような無駄な文章がある点が素晴らしいです。
あと非常に不快な音楽も、なかなか素晴らしい心がけだと思います。
992Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:21:18 ID:???
俺もヌー速の記者キャップ持ってるから、運営者だな。


バッチコイヤ
993タクト ◆DhrBn0ajiQ :2005/08/03(水) 16:24:19 ID:???
>>968
これはとても素晴らしい!
一瞬プロが作ったWebサイトかと思いました。
これをデーターベースで一から作られたのでしたら素晴らしい技術をお持ちのようですね?
サイト内ではムダな説明を取り除き
サイトの説明やコーナーの解説を短い文章でまとめられている点は素晴らしいことだと思いますし
TOPページから、まず閲覧者に自由な選択肢をご用意されている点が気に入りました。
「解りやすいサイト」というのが、このサイトの率直な感想です。
私も利用してみたくなりましたね。

私の評価では100点満点中95点をあげたいです。
-5点の減点は広告の表示されているところだけですね。

ちなみに私はこういうサイトを作っている者です。
http://www.takuto-pro.com/
私もあなたの様な解りやすいWebサイトを作れる様にと見習いたいと思います。
994Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:28:25 ID:???
>>992
そんな事言ったら俺だって運営者になっちまうぜよ
こいつのいってる運営者ってのはひろゆきとその仲間達だろ?

>>993
あまり他所様を惑わせるような事はいうなや
995タクト ◆DhrBn0ajiQ :2005/08/03(水) 16:33:44 ID:???
>>991
私は評価はしていません。
あなたは、平静を装いからかっていますね?
私にはその文章からその様に伝わりました。

解りました。
警視庁に通報して謙虚してもらうことにします。
全員が連帯責任です。
当方は掲示板で個人情報を載せられたりウイルスメールを大量に送られたり
イタズラ電話をかけられたり、死ねなどの脅迫まがいの被害をこれまで受けてきました。
名無しで発言している以上、あなたがその犯人かもしれない。
という理由で警視庁に通報いたします。

現状報告は私のサイトで報告していきます。
ことの重大性に気が付かれたのでしたら
一言、謝罪の文章を書き込んで下さい。
996Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:34:20 ID:???
わかっていると思いますが、例の人は無視の方向で。
無駄な評価レスがこれ以上増えるとウザいので、スレ住人、評価される側の人、よろしく。
997タクト ◆DhrBn0ajiQ :2005/08/03(水) 16:35:24 ID:???
誤字訂正

× 私は評価はしていません。 
  あなたは、平静を装いからかっていますね?

○ 私は評価依頼はしていません。 
  あなたは、平静を装いながらかっていますね?
998Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:46:37 ID:???
評価する側はもちろんあぽーんするなり無視するなりすればいいけど、
評価される側にとっては問題じゃない?
この板の住人じゃない場合も多いだろうし、
特に初心者だととんでもない意見を真剣に聞いちゃう可能性だってある。
どないしましょ?
999タクト ◆DhrBn0ajiQ :2005/08/03(水) 16:47:23 ID:???
>>968
あと。もう一つ評価したい点が見つかりましたので
付け加えさせて頂きます。
フォーラムのリンクがタイトル文字だけにリンクされているかと思いきや
そのフレーム全体がリンクになっている点です。
そういう細かいところにも目を付けられている点も素晴らしいと感じました。
1000Name_Not_Found:2005/08/03(水) 16:48:12 ID:???
はいはい夏だな夏だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。