サイト内検索について話そう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:53:50 ID:???
抽象的過ぎて何とも言えない。
何が聞きたいのかも判然としない。

勘で答えるが、一番手っ取り早いのは、既存のサイト内検索に自作のスクリプトを被せる方法。
チェック内容に応じて既存サイト内検索の検索文字列を生成して、それを既存サイト内検索に渡すスクリプトを組む。

作り方教えろとかいう話なら板違い。
82Name_Not_Found:2005/09/28(水) 01:01:34 ID:+e/8MZnR
おれの使ってる検索星止まってた (゚Д゚;)あうあぅあぅぅ
83Name_Not_Found:2005/09/28(水) 15:42:55 ID:???
こんなスレあったのか。

一般的なサイトで検索システムって必要?
情報系のサイトならわかるけど、
たとえば日記サイトで検索なんて誰もしないんじゃないかと思う。
84Name_Not_Found:2005/09/28(水) 16:38:24 ID:???
>>83のおかけで>>48の意味がなんとなく分かった。
85Name_Not_Found:2005/09/28(水) 18:03:32 ID:???
ブログとかはサイト内検索があった方が、(読む側にとっては)いいと思うよ。
googleでヒットして、実際に見に行ったら、ブログのトップページで
既に更新されてて、過去の記事から探したりするときに、サイト内検索が
あると見つけやしですね。
86Name_Not_Found:2005/09/28(水) 18:14:04 ID:???
日本語不自由なようで…
8783:2005/09/28(水) 18:26:06 ID:???
>>85
うーん・・・。
Googleでヒットしたらキャッシュで見るから
過去記事なんて検索する必要を感じないんだけど。
キャッシュならハイライトもされてるしね。
88Name_Not_Found:2005/09/28(水) 20:00:04 ID:???
>>87
キャッシュが表示されないページもあるから。
89Name_Not_Found:2005/09/29(木) 20:41:15 ID:???
携帯サイトでサイト内検索をする場合はどうしたらいいのですか?
自分は攻略サイトを運営してるのですが、利用者から検索があった方がいいと
いう要望が多いもので・・。自分で調べてもよく分からなかったので教えて下さい
90Name_Not_Found:2005/09/29(木) 22:47:36 ID:9MtX8utz
>>89
マルチはやめろ。マルチの意味分からなかったらググレ。

参考にダウンロード、改造、設置しろ。
msearchのケータイ対応化改造
http://www.marbacka.net/msearch/mobile.html
91Name_Not_Found:2005/09/29(木) 23:24:09 ID:???
すみません。。ここに書きこみしてからやっぱり携帯サイト専用の方がいいと思って
マルチになってしまいました。申し訳ないです。気をつけます
92Name_Not_Found:2006/01/31(火) 21:21:48 ID:???
ほしゅ
93Name_Not_Found:2006/02/05(日) 21:36:27 ID:IIoQV7eY
グーグルの特定ドメインを検索するサイト内検索を
企業ページにつける場合って何か申請いるのでしょうか?
またGoogle画像ロゴは表示しないとまずいのでしょうか?
94Name_Not_Found:2006/02/06(月) 09:02:18 ID:???
その考えは企業としてどうよ?
そんな事も調べられない企業ってどうよ?
95Name_Not_Found:2006/02/07(火) 16:59:25 ID:???
>>93
通常のサイト内検索なら申請はいらない。

ちなみに、Googleのサイト内検索サービスでは、あらかじめそのためのHTMLソースが
Googleによって提供されているが、そのソースの使用を強制するものではない。
一般のサイト製作者がすぐに(コピーペーストで)使えるようにという配慮に過ぎない。
Googleサイト内検索の規約を見てもソースを改変してはならないとは書いていない。
したがって、サイトのデザインにあうようにデザインを変更してもかまわない。
ロゴの表示もしなければならないものではない。
ただ、この検索機能はGoogleによって提供されているということを示す何らかの表記をして
おくのがスジだとは思う。
96Name_Not_Found:2006/02/08(水) 01:13:56 ID:???
>>95
ありがとうございます。
ある程度のデザインにあわせてよいのですね。
確かに強制などの文言はみつからないので普通に考えたらある程度は変更
して良いと捕らえていいですよね。
むずかしく考えてしまいました。
97Name_Not_Found:2006/02/13(月) 00:44:31 ID:oE4+0++f
phpのサイト内検索プログラムって探しても見つからない…

phpに慣れるとperlが使えなくなるし、かといって移植する技術もない。
98Name_Not_Found:2006/05/19(金) 21:47:12 ID:???
あまり需要がないのかな……
99Name_Not_Found:2006/05/28(日) 14:16:35 ID:???
a
100Name_Not_Found:2006/07/22(土) 21:30:26 ID:???
100ゲット
101Name_Not_Found:2006/07/27(木) 15:46:20 ID:7670Xi0S
Estraier と namazu と msearch
どれがいいかな?
102Name_Not_Found:2006/07/27(木) 16:12:11 ID:???
全ページにメニューがあるから、サイト内検索すると
ときとしてとても面倒なことになるんだよね。
103:2006/08/26(土) 02:08:40 ID:OXmL48I0
ヒント:Google

ヒント2: site: xxx inurl: xxx [キーワード]

終了
104Name_Not_Found:2006/12/03(日) 00:57:42 ID:58WRY6oy
あげ
105Name_Not_Found:2006/12/03(日) 01:26:36 ID:???
全文検索はスクリプト言語でやるのはちと無理があるからなー
Namazu、senna、Rast、HyperEstraier とか、この辺の検索エンジンを
使うのが実用的だと思うよ。低価格レンサバだとちと難しいけどね。
106Name_Not_Found:2006/12/14(木) 10:44:20 ID:???
rnoteというPHPのブログツールを使っていますが、
このプラグインとしてある検索スクリプト(PHP)は
すっごく優秀。速くてスムーズです。
107Name_Not_Found:2007/03/07(水) 13:05:23 ID:fSkJBTwJ
検索星、まだ動かない?
108Name_Not_Found:2007/03/19(月) 01:02:14 ID:???
>>105
大規模サイトならインデックスはローカルで作ってpnamazuを使うのがいいと思う。
でも個人サイト程度のコンテンツ量ならmsearchで十分なんだよな。
109Name_Not_Found:2007/03/19(月) 01:04:46 ID:???
約8000ページのサイトをnamazuとmsearchで検索してみた。
・・・msearchのほうが早かったよコンチクショウ。
110Name_Not_Found:2007/09/15(土) 17:33:12 ID:???
おれ、live searchで検索範囲指定して使ってる
反映遅いのがジャンクてんな
111Name_Not_Found:2007/10/28(日) 01:35:39 ID:???
7search.cgiを使うオレは勝ち組っ
112Name_Not_Found:2008/02/03(日) 01:16:33 ID:???
Googleのサイト内検索を置いてみたんだけど、ちっとも機能してくれない・・・
指示されてるコードをコピペしただけだけど・・・
他にやることは無いみたいだけど、なんでだろう?
113Name_Not_Found:2008/02/03(日) 02:13:45 ID:???
>>112
あなたのサイト、googleで検索したとき、ヒットしますか?
googleにキャッシュされてるページしか、ヒットしませんよ。
114Name_Not_Found:2008/02/03(日) 02:46:00 ID:???
はい、ヒットします。「ウェブで検索」だとちゃんと機能するんですが、サイト内検索だと一つもヒットしないんですよね・・
115Name_Not_Found:2008/02/04(月) 02:33:12 ID:???
ありえそうなのは、ドメインが間違っているとか
サイト内検索のテスト表示でいろいろ試してみそ
116Name_Not_Found:2008/02/04(月) 20:19:20 ID:???
つーか、グーグルのサイト内検索って、ドメインは関係ないんじゃないの?
117Name_Not_Found:2008/02/04(月) 20:58:38 ID:???
関係あるよ
118Name_Not_Found:2008/02/04(月) 23:02:59 ID:???
えー?でもドメイン書き換える箇所とかないみたいだけど?
使ってないから何とも言えないけど。
119Name_Not_Found:2008/02/05(火) 00:54:07 ID:???
確かめもせずにいちゃもんつけるな。
120Name_Not_Found:2008/03/09(日) 17:54:35 ID:Atww7Mqw
121Name_Not_Found:2008/03/10(月) 07:48:07 ID:MGo/nVo2
あと、文字コード。
UTF-8じゃなかったっけ?
122Name_Not_Found:2008/03/27(木) 16:25:22 ID:rzR3lQWT
検索星みたいな無料サイトないの?
123Name_Not_Found:2008/07/03(木) 11:39:39 ID:???
企業に提案する全文検索サービスって何が主流なの?
124Name_Not_Found:2008/07/11(金) 22:02:21 ID:???
うちはGoogleアプライアンス使ってる。
検索結果は少しだけ制御できる。
125Name_Not_Found:2009/02/14(土) 21:53:48 ID:???
2chの過去ログ倉庫をほそぼそとやっている。
全文検索しようとmsearchもnamazuも使ってみたけどインデックスサイズが
30MBと90MBとデカすぎになってしまった
おまけにmsearchは全文検索じゃないし意味なし
126Name_Not_Found:2009/02/23(月) 09:32:02 ID:???
Hyper Estraier
127Name_Not_Found:2009/12/16(水) 23:38:03 ID:???
かそってるなぁ。

Hyper Estraier でじゅうぶんだよなと思いつつ Solr1.4 と格闘中
128Name_Not_Found:2010/09/11(土) 17:50:48 ID:tRrR2sSE
ああ
129Name_Not_Found:2011/05/15(日) 18:49:00.16 ID:???
サイト内検索を設置しようと思いますが、やはり有料サービスの方が性能は上でしょうか?
ECサイトに導入を考えています。
130Name_Not_Found
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね