◆webクリエーターを育ててください◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1weB
自分は現在HTML、CSSの勉強中の大学生ですです。
WEBクリエーターの仕事(サイトのデザイン設計)にほれ込んで
しまいました。将来独立を考えております。
自分がクリエーターになるまで....といえばいい過ぎですが、
旅立ち(同業者に修行のため就職)まで面倒(分からないこと等)見てください。
駄目ダメなら消去依頼して下さい。
さっそく質問です。HTMLの基礎を学んだあとにすべきことをXTMLに
しようと思います。お勧めのクリエーターとして独立するまでの習得順
があれば教えてください。(ソフト名等で)
また、ドリームウエイバーと、アドビのゴライブはどちらがお勧めですか?
できれば具体的な理由をお教えください。
また、今は資金不足ですが、AdobeCreativeSuiteというアドビのデザイナーソフト
セットみたいなものうぃ買おうと思うのですが、やる順番等教えてください。(まだ先ですが..)
2Name_Not_Found:2005/04/12(火) 20:41:24 ID:???
emacs使え!
3weB:2005/04/12(火) 20:47:23 ID:???
>>2 なんですそれ?
それとweクリになるにはWINとMAcどちらがいいですか?
4Name_Not_Found:2005/04/12(火) 20:50:01 ID:???
> セットみたいなものうぃ買おうと思うのですが
           ↑
酒を飲みながら話す奴には教えん!
5weB:2005/04/12(火) 20:50:42 ID:???
あと現在使ってるパソコンは
DELL dimension8400
OS  WIN XP
CPU PENTIUM4 1.60G
メモリ 1G
HDD 250G
ビデオカード 128M
以上です。買ったばかりですが、動画を扱う仕事になると、もっと
灰スペックにしたほうがいいですか?
6Name_Not_Found:2005/04/12(火) 20:52:31 ID:???
>>1
何でもすぐ訊かないで少しは調べろよ
7Name_Not_Found:2005/04/12(火) 20:54:14 ID:???
クリエイターの「さしすせそ」を、しっかり心得るとよい。

さ「最後までやれ」
し「死ぬ気でやれ」
す「すりきれるまでやれ」
せ「生活苦になってもやれ」
そ「          」

8Name_Not_Found:2005/04/12(火) 20:56:31 ID:???
とりあえず正確な日本語を使えない人は日本でこの手の仕事をするのは
難しいと思います。意思の伝達が重要なウェイトを占める職種なので。
アプリ名は別に正確な名称を知らなくても差し支えないとは思いますが、
間違って覚えていると同業者から失笑を買うことがあると思います。
また、>>2のようなアドバイスに対して自分で調べようともせずに
すぐに「それ何ですか?」と切り返すような人にはこの手の仕事は向いてません。
ここを見てるんだからネットで物事を調べられる環境にあるはずですよね?

以上、辛口ですがマジレスです。
9Name_Not_Found:2005/04/12(火) 21:01:31 ID:???
HTML、CSSを覚える過程で、
次に覚えたいもの必要あるものがでてくると思うけど、
とてもクリエイトできそうにないな。
10Name_Not_Found:2005/04/12(火) 21:13:37 ID:???
>>1
今すぐなWinMXって検索しろ
お前ののどから手が出るほどほしそうな
ソフトがリアルにコンプですぞ。
11Name_Not_Found:2005/04/12(火) 21:20:00 ID:???
12weB:2005/04/12(火) 21:47:11 ID:???
たたかれましたが、まぁ目をつむってやってください。
スクリプト言語のPHPはなににつかうかを具体的にお教えください。
13Name_Not_Found:2005/04/12(火) 21:55:54 ID:???
14Name_Not_Found:2005/04/12(火) 21:59:37 ID:???
はいはいしねしね
15Name_Not_Found:2005/04/12(火) 22:47:52 ID:???
>>12
コンビニとか本屋にPHPの雑誌が売ってる。マジオススメ。
サイズが小さいからかさばらないし、元気になる。
16Name_Not_Found:2005/04/12(火) 23:01:52 ID:???
ホントに大学生か?自分で考えが浅いと感じろよ。
「タイヤの交換ができるようになったんで車の設計をタダで手取り足取り教えてください」
こんな奴がいたら、どう思うよ。>>1
17weB:2005/04/12(火) 23:15:47 ID:???
PHPのようなサーバーサイド言語は、webクリエーターとして独立するには
マスターしておかなくてはならないんでしょうか?
サイト構築は現在、各専門分野に分かれて行っているそうですが、
サーバーサイドを代行でやってもらうことはできますか?
また、独立時に、サイトデザインを自分でする場合、他に雇えば
いいのはどのスキルの持ち主でしょうか?
18Name_Not_Found:2005/04/12(火) 23:29:06 ID:???
>>17
そんなの書いてる暇があんならGoogleで調べろ
19Name_Not_Found:2005/04/12(火) 23:38:31 ID:???
この板の奴らって優しいよな。他の板でこんなスレ立ったらあっと言う間に
荒地と化すだろうに、ここの連中は何だかんだ言っても適切なアドヴァイス
してる。>>1は叩かれてると思ってるらしいが。
20Name_Not_Found:2005/04/13(水) 00:36:13 ID:???
独立ってのはどこかに勤めた奴がすることだ。
どこかに勤めれば、己も解かるし必要なものも解かる。
先ずは就職を目指せ。

簡単に独立してやってけると思うなよ。
まじ辛いぜ。
21Name_Not_Found:2005/04/13(水) 09:50:54 ID:???
>>1
藻前さんの書いてる事を見てみると自分で何一つやろうとしてないように見えるよ。
人をアテにしてて社会に出てもいい事ない罠。

デザイナーとして仕事したいのならレイアウトや画像加工くらいは最低限やらないとだめ。
HTMLやらCSSで組む前にまずやる事があるでそ?
大学生だったらアカデミック版を買うなりして勉強汁!
人に聞いてるばかりじゃこの先無理だよ。
以上マジレス。
22Name_Not_Found:2005/04/13(水) 11:22:55 ID:???
いいものも、だめなものも
自分で実感しないとだめだ。

ちなみにweb〇〇〇になるために必要なものはコレとコレダケダ!
なんて親切な人や本に出くわしたことがない。
23Name_Not_Found:2005/04/13(水) 18:59:19 ID:???
なにより必要なのはセンスじゃない('A`)
24うぇB:2005/04/13(水) 21:07:26 ID:???
>>23
どこに売ってますか?
25Name_Not_Found:2005/04/13(水) 22:15:58 ID:???
>>24
売ってたら苦労しないだろうw
書き込んでる暇があるなら勉強せいや

...なんて釣られてみるテスト('A`)
26Name_Not_Found:2005/04/13(水) 23:08:07 ID:???
>>24
浅草で沢山売ってた。外人が土産に買ってた。
27Name_Not_Found:2005/04/13(水) 23:19:18 ID:???
>>26
そりゃ扇子
28Name_Not_Found:2005/04/13(水) 23:22:20 ID:???
鳥山明に訊けよ
29あぼーん推奨:一浪おコテ:2005/04/15(金) 23:55:15 ID:???
じゃあ俺も調子に乗って質問します!(・∀・)ノ
今大学三年で、XHTMLやSEO、CSSはスタイルノートを使いつつHP作りをやってます。
ソースを見れば、ここが、ブラウザだとこう表示されるのか。と、即理解出来ます。

今はWeb MonkeyのサイトでPHPのコラム(講座)をプリントアウトして登下校中に読んでます。
ウェブクリエイターズの本は2・3ヶ月に一冊購入してます。そろそろ定期購読しようと思っています。

今俺が学ぶべき言語として、アクションスクリプト・PHP・暇があればPerl の順番を考えています。
フォトショップCSの使い方を初めの初めから解説している無料サイトを教えてください
30Name_Not_Found:2005/04/16(土) 01:30:00 ID:???
>>29
「ヘルプ」。
31Name_Not_Found:2005/04/16(土) 23:36:09 ID:???
32Name_Not_Found:2005/04/17(日) 04:32:56 ID:???
>>29
一応のことやってて
今更CSのTipsかよ

おまいが掴めた気がする
33Name_Not_Found
>>32
ネタにマジレス カク(・∀・)イイ!!