Firefoxを推薦する管理者用のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
114Name_Not_Found:2005/04/10(日) 19:28:11 ID:???
は無いと思う。
115Name_Not_Found:2005/04/10(日) 19:29:59 ID:???
ファックス
116Name_Not_Found:2005/04/10(日) 19:32:05 ID:???
でいいと思う
117Name_Not_Found:2005/04/10(日) 19:43:32 ID:???
ファイファン
でいいだろ
118Name_Not_Found:2005/04/10(日) 19:44:19 ID:???
どうでもいいと思う
119Name_Not_Found:2005/04/10(日) 19:45:35 ID:???
おもろいなお前ら
120Name_Not_Found:2005/04/10(日) 20:12:14 ID:???
じゃあ誰かFirefoxで萌え画頼む
121Name_Not_Found:2005/04/10(日) 20:23:07 ID:???
122Name_Not_Found:2005/04/10(日) 20:26:14 ID:???
萌えますた。
123Name_Not_Found:2005/04/10(日) 20:55:59 ID:???
124Name_Not_Found:2005/04/11(月) 03:17:03 ID:???
FireFoxって火狐だと思っていた人


ノシ
125Name_Not_Found:2005/04/11(月) 15:42:13 ID:???
Firefoxは表示速くて逆にダメでしょ、管理者としては。
126Name_Not_Found:2005/04/11(月) 20:22:21 ID:???
表示速くて困るお前のサイトは・・・


(・∀・)ニヤニヤ
127125:2005/04/11(月) 22:03:46 ID:???
>>126
Ffで3秒で表示されてても、IEだと15秒なんてことになるよ、って意味。
まあ、実体験なんだけど。
128Name_Not_Found:2005/04/11(月) 22:19:01 ID:???
だからFFを薦めるのでは?
129Name_Not_Found:2005/04/11(月) 22:19:31 ID:???
あげてしまった_| ̄|○
130Name_Not_Found:2005/04/11(月) 22:32:26 ID:???
エフエフはいくつが一番面白かったですか?
僕は3です。
131Name_Not_Found:2005/04/11(月) 23:01:20 ID:???
板違い出て毛YO!
132Name_Not_Found:2005/04/12(火) 00:36:05 ID:???
やだもんよ
133Name_Not_Found:2005/04/12(火) 00:36:23 ID:???
>>130
1.02がおすすめです
134Name_Not_Found:2005/04/12(火) 03:22:23 ID:dREz1dyB
オタク御用達のサイトだとIE90切ってるのかもしれないが、ごく一般的な
商用サイトとかで統計とってみ。IEのシェア98%弱あるから。

次に多いのはSafari。NetscapeとかFirefox使ってる人間がいかに少ないか
を知って驚いたorz

LinuxやBSDも少ない。DreamCastとMacがそこそこいて、DCは0.7%、Macは2.5%
程度だった。Solarisは俺だけ orz
135Name_Not_Found:2005/04/12(火) 03:28:07 ID:???
俺Firefox使ってるけどUA偽装してるよ
そういう香具師多いんじゃない?




なわけねえかw
136Name_Not_Found:2005/04/12(火) 08:21:49 ID:???


HTMLやCSSで表示される物を見たいわけでしょ?
正しい記述で見られないんだから、本末転倒では?」と思う。
137136:2005/04/12(火) 08:24:28 ID:???
すまん、間違って投稿ボタン押してしまった。

「IEで見るとおかしい、何とかしろ!」と文句を言う方に対してね。
138Name_Not_Found:2005/04/12(火) 20:15:41 ID:???
FFは表示確認用にはいいな。
が、誤った記述をする制作者が多い以上、
ある程度解釈して表示するIEのほうが断然上。
FFなんてひねくれ者しか使わんだろうな
139Name_Not_Found:2005/04/12(火) 20:26:50 ID:???
そんな微温湯精神だから、いつまでたっても間違ったままなんだよ。
ガツンと見せつけてやらなきゃ。現実を。
ゆとり教育反対!
140Name_Not_Found:2005/04/12(火) 21:10:44 ID:2QvWo4E4
strictな文法で書いた以上FFで見てもらいたいものだ。
ゆとり教育反対!
141Name_Not_Found:2005/04/12(火) 21:51:24 ID:???
ストリクトとかよくわからないし無料鯖で広告入れられたら
ストリクトじゃなくなるわけだからlint80点くらい取れれば気にしない+
CSSも覚えたてだが、セキュリティやNSの歴史的にFF使う奴の気持ちも分かるから
IEとFF両方ちゃんと見れるようにしている。marginの調整で何とかなるからね。

operaは持ってないからムリ。
142Name_Not_Found:2005/04/12(火) 21:54:25 ID:???
FFが大丈夫ならOperaもNNも大丈夫。
広告有りの無料鯖を公開する香具師の気が知れないな。
広告有りの無料鯖はperlの動作確認用だろ?
143141:2005/04/12(火) 22:12:52 ID:???
正解。え、なんで分かったの??つーか皮肉っすか...
でも別に自身の研究用に公開してもいいじゃん。
周りは節度のない糞ページがほとんどなんだし、それも個性だし。
144Name_Not_Found:2005/04/13(水) 00:25:38 ID:???
>>142
NNもOperaも癖あるよ。
一時期かなり悩んだ。

俺の場合、家ではLinuxだからIEという選択肢は無い。
145Name_Not_Found:2005/04/13(水) 02:47:43 ID:???
>>142
Perlの動作確認はローカルでやるもんだろ
146Name_Not_Found:2005/04/13(水) 02:54:53 ID:???
>>135
Firefoxを試しに使ってたんだけど、シェアが0.000...%でも増えるとキモいので
UAのFirefox/1.0.?な部分だけ消してた。
やっぱり素のMozillaがいいですね。
147Name_Not_Found:2005/04/13(水) 05:27:56 ID:icQaDIPx
> FFが大丈夫ならOperaもNNも大丈夫。
悪い冗談を言うな。オペラはモジラとはかなり違う。
displayプロパティを自在に操ってインライン要素をブロック要素にしたり
その反対にしたり、さまざま凝ったスタイルシートを組み込んでみろ。
オペラはすぐにボロを出しやがる。オペラのアホさ加減はいらいらするよ。
しかも国際化に疎いから、英語版で日本語サイトを眺めるとぐちゃぐちゃだ。
プロポーショナルフォントと等幅フォントの区別もできないアホブラウザなんていらん。
しかもアホのくせに広告付きだ。まあ、モジラが人気を得て
オペラが沈む傾向にあるのはいいことだと思っているよ。
148Name_Not_Found:2005/04/13(水) 05:29:05 ID:???
立命館のサイトが
中国ハカーに乗っ取られた件について(@wぷ

http://www.landscape.ritsumei.ac.jp/ootsu/eforum/index.asp

(cs)元サイト
http://web.archive.org/web/20041010052751/http://www.landscape.ritsumei.ac.jp/ootsu/
149Name_Not_Found:2005/04/13(水) 08:15:12 ID:???
>>148
aspってことはIISか
やっぱ駄目サーバだな
150Name_Not_Found:2005/04/13(水) 18:32:46 ID:???
>>147
正しい文法表記ならばIE以外なら間違いないという意味だ。
Operaは統領が豚だろ?糞ブラウザに構うな。
151Name_Not_Found:2005/04/13(水) 18:34:18 ID:???
152Name_Not_Found:2005/04/13(水) 18:39:54 ID:???
IE用に作ったのをFirefoxで見るとガタガタに崩れてるのな。
そろそろテーブルじゃなくてスタイルシートでデザインするか。
153Name_Not_Found:2005/04/13(水) 18:43:56 ID:???
テーブルレイアウト=糞サイト
以後気をつけるように(・∀・)ナッ
154Name_Not_Found:2005/04/13(水) 22:48:06 ID:fd8P71nm
すたいるしーとってそんなに良い?
155Name_Not_Found:2005/04/13(水) 22:53:20 ID:???
スタイルシートで作り直すと更にガタガタに崩れる悪寒・・
156Name_Not_Found:2005/04/13(水) 23:13:43 ID:???
知識が無い香具師が使うと崩れる。
157Name_Not_Found:2005/04/13(水) 23:14:27 ID:???
うむ
158Name_Not_Found:2005/04/14(木) 02:08:13 ID:???
スタイルシートで作ると綺麗だが時間がかかるのでテーブルデザインしてしまう
CSSデザイン=暇人のサイト
テーブルレイアウト=忙しい人のサイト
以後深読みするように(・∀・)ナッ
159Name_Not_Found:2005/04/14(木) 02:43:02 ID:???
テーブルでレイアウトするのも暇人だと思うが。
忙しい人は自動生成かWQUXGAでブラウザを最大化しても改行されないようなサイト。
160Name_Not_Found:2005/04/14(木) 03:14:00 ID:???
折り返しのことを改行って言ってんのかな
161Name_Not_Found:2005/04/14(木) 04:35:50 ID:???
>>160
そうそう。折り返し折り返し。
162Name_Not_Found:2005/04/14(木) 05:47:32 ID:???
(’A`) ふーん
163Name_Not_Found
最強=マックIE・ネスケ4.7以前でも崩れないレイアウト