Webサイト制作初心者用質問スレ Part 113

このエントリーをはてなブックマークに追加
646Name_Not_Found
>>624
例えとしてyahoo.co.jpはまずいだろ?
あそこテーブル使いまくりのjunkソースだし。
647Name_Not_Found:04/12/26 15:04:59 ID:???
>>641
マルチポスとすんなてめー
648Name_Not_Found:04/12/26 15:27:50 ID:???
さあさあ、冬厨シーズン真っ盛りですよ。
ちなみにこの場合マルチポストではなく誤爆ポストですよ。


次の患者さんドゾー
649Name_Not_Found:04/12/26 15:30:23 ID:???
>>646
なんとなくマジレスしてみるけどさ。
なんでCSS信者はそんなにテーブル嫌うのさ?
実際問題として現時点で最大限のクロスブラウザ対策をするには
テーブルを使うしかないというのに。プゲラ
650Name_Not_Found:04/12/26 15:37:41 ID:???
>>649
それはCSS信者にしか分からない。
651Name_Not_Found:04/12/26 15:45:59 ID:/ktEFFp+
もしかしたらスレ違いになるかもしれないのですがweb製作管理の求人
を出そうと思うのですが今はどこがいいですかね?
ハローワークだとろくな人材がいないと聞いたもんで
652Name_Not_Found:04/12/26 15:50:32 ID:???
>>649
テーブルをレイアウトに使ってるからだろ?
653Name_Not_Found:04/12/26 15:52:38 ID:???
>>651
俺にこっそりメールを送れ
マジで求職中。
654Name_Not_Found:04/12/26 15:52:39 ID:???
CSSの魅力に取り付かれた。テーブルに戻れないかもしれない。


二日前までテーブルレイアウトだった俺の感想。
655Name_Not_Found:04/12/26 15:54:55 ID:???
>>653
今人材不足だからねぇ
粗悪なソフトとパソコン教室が増えたおかげで糞人材乱出して
そのつけが今製作現場に来てるからなぁ
656Name_Not_Found:04/12/26 15:56:55 ID:???
酷いのに当たった客が、うわさを広めてるってこと?
657Name_Not_Found:04/12/26 16:01:15 ID:???
>>656
Web出来ると言いつつ、PCとかMacの基礎ができてない使えないし。
パソコンの基礎が分かってないが、htmlできるという理由で入社。

短期的に見ると使えるけど、長期的に見るとウンコ人間。
職に就くためにhtmlやり始めた様な奴だとなお最悪。

自分が使ってるPCやMacのメンテが出来ない。放っておく、壊れる。
教えて厨に大変身。
658Name_Not_Found:04/12/26 16:08:55 ID:???
>649
実際問題として現時点で最大限のクロスブラウザ対策をするにはテーブルのみじゃ駄目だからですよ。両方必要
659Name_Not_Found:04/12/26 16:10:22 ID:fycNPWZk
windowsXPで使えるフリーの減色ツールを探しています。
処理速度ではなく品質重視です。
vectorを見ていたところPadieなどがいいと思ったのですが、XPには対応していませんでした。
みなさんのオススメソフトなどありましたら教えてください。
660492:04/12/26 16:11:10 ID:???
>>587
> 口の利き方が気に入らんがinclude

ウホッ
助かったよ。
あんがとよ。
661651:04/12/26 16:13:18 ID:/ktEFFp+
651ですがどこの求人サイトに出せば沢山応募が来ますかね?
662Name_Not_Found:04/12/26 16:35:39 ID:???
>>661
沢山くるって保証はないが、例えば…
http://www.kgy999.net/web/
663Name_Not_Found:04/12/26 16:39:37 ID:???
>>659
作者が動作確認を取ってないだけで、実際には使える事がよくある。
実際に使って、エラーが出たらソフトウェア板で訊きな
664659:04/12/26 16:49:38 ID:fycNPWZk
>>663
padieはエラーが出ましたが、あれからxpadie proというのを見つけてそれはxpにも対応していました。
susie pluginを使用してjpg開いて→減色→保存するとサイズが逆にでかくなるという意味不明な状
況なので使い物になるかは微妙ですが・・・
665Name_Not_Found:04/12/26 17:15:21 ID:???
>>664
ソフトウェア板で訊けよ
666Name_Not_Found:04/12/26 21:51:30 ID:???
ドメインとろうと思うんだが
.orgはグループで使うのに最適と書いてあった。
.comや .netとなんか違いがあるの?
667Name_Not_Found:04/12/26 21:56:55 ID:???
668Name_Not_Found:04/12/27 00:31:06 ID:???
javascriptが実行できるレンタル掲示板はヤバいですか?
http://www.teacup.com/fbbs
669Name_Not_Found:04/12/27 00:37:04 ID:???
>>668
ヤバいよ。削除するためにちゃんと管理画面に直行できるようにしとかないと、
画面を一切表示しなくできたりしてしまうからね。innerhtmlなんかで一発ね。
670Name_Not_Found:04/12/27 00:43:47 ID:???
>>669
やり方教えて
671Name_Not_Found:04/12/27 00:45:51 ID:???
おしえない
672Name_Not_Found:04/12/27 00:46:19 ID:???
>>649
>現時点で最大限のクロスブラウザ対策
携帯電話のブラウザも含めると、テーブルレイアウトはアウトなのですよ。
673Name_Not_Found:04/12/27 00:48:13 ID:???
PCと携帯で同じページを使うやつがアウトだと思うが
674Name_Not_Found:04/12/27 00:51:15 ID:???
>>672
何が言いたいのかわからないのでアウトだな。続きは
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1101973351/l50
こちらで頼むわ。ネタだろ?
675Name_Not_Found:04/12/27 00:51:39 ID:???
>>673
なぜゆえに?
HTMLの利点は「環境に依存しない」ことじゃねえの?
676Name_Not_Found:04/12/27 00:53:01 ID:???
>>675 十年前の目標言ってんじゃねえよ。
677Name_Not_Found:04/12/27 00:53:39 ID:???
>>675
だから続きは
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1101973351/l50
こちらで頼むわ。ネタだろ?
678Name_Not_Found:04/12/27 00:53:50 ID:???
>>676
自分が実現できない≠不可能
出来てる漏れからすると、それくらいでつまづくのはカスだな。
679Name_Not_Found:04/12/27 00:54:20 ID:???
>674

>677

おいおい、ここは初心者質問スレで初心者が威張るスレじゃねえよ。
680Name_Not_Found:04/12/27 00:54:51 ID:???
>>675
そもそもPCと携帯が同じ環境だと思ってる時点でアウト
681Name_Not_Found:04/12/27 00:56:09 ID:???
>>678
なるほど。では例えば漏れのサイトでは動画を扱っているわけですが、
携帯でどうしたらいいですか。
682Name_Not_Found:04/12/27 00:56:19 ID:???
>>680
> そもそもPCと携帯が同じ環境だと思ってる時点でアウト
どこに「同じ環境」って書いてあるんだ?
環境に依存しない=違う環境でも閲覧可能、って意味だぞ?
そんなに難しい日本語か?
683Name_Not_Found:04/12/27 00:56:53 ID:???
>>681
別のページにすれば解決するのか?
バカも休み休み言えよ。
684Name_Not_Found:04/12/27 00:57:03 ID:???
>>681
携帯では

「携帯からはご利用いただけません」

って表示させる。
685Name_Not_Found:04/12/27 00:58:54 ID:???
686Name_Not_Found:04/12/27 00:59:12 ID:???
えーとだからつまりあれだろ?
携帯サイト作っとけばPCから見られるじゃん!
ってお前は言いたいわけだろ?
687Name_Not_Found:04/12/27 00:59:54 ID:???
最近では動画も対応したらしいぞ
gifアニメ?
688Name_Not_Found:04/12/27 01:02:07 ID:???
>>687
それはあくまで最新機種であって。
旧型などに対応させるためにはどうしてもCGIやら何やらを使わねばならないのだが
奴はHTMLだけで対応させることができると言う。すごいやつだ。
689Name_Not_Found:04/12/27 01:02:49 ID:???
頼むから「おいおい、誰がCGI使わないなんて言った?」とか言うなよ。
690Name_Not_Found:04/12/27 01:02:59 ID:???
>>686
は?
テーブルレイアウトしない≠携帯で作る
脳みそが不足してんのか?
691Name_Not_Found:04/12/27 01:04:04 ID:???
>>688
奴って誰よ。
テーブルレイアウトしない、がそこまでの解釈を産むとは天下無敵の夢想家さんですね。
692Name_Not_Found:04/12/27 01:04:42 ID:???
ふふふ、厨連鎖
693Name_Not_Found:04/12/27 01:05:07 ID:???
おまいらもちつけ!
誰が何を言いたいのかさっぱりわからん。
694Name_Not_Found:04/12/27 01:05:20 ID:???
>>688
> それはあくまで最新機種であって。
> 旧型などに対応させるためにはどうしてもCGIやら何やらを使わねばならないのだが
>>687ではないけど、gifアニにcgiなんざいらんのだが。
最新機種はflashだのを再生させれるみたいだけど、そんな話でもないみたいだし。
695Name_Not_Found:04/12/27 01:05:48 ID:???
テーブルレイアウターが氾濫してるだけです
696Name_Not_Found:04/12/27 01:06:18 ID:???
>>692がひたすらキモいのですが、どうしたらいいですか?
697Name_Not_Found:04/12/27 01:06:37 ID:???
問題はこれが同一人物なのか、ただの煽りなのかということだ。



672 名前: Name_Not_Found [sage] 投稿日: 04/12/27 00:46:19 ID:???
>>649
>現時点で最大限のクロスブラウザ対策
携帯電話のブラウザも含めると、テーブルレイアウトはアウトなのですよ。


678 名前: Name_Not_Found [sage] 投稿日: 04/12/27 00:53:50 ID:???
>>676
自分が実現できない≠不可能
出来てる漏れからすると、それくらいでつまづくのはカスだな。
698Name_Not_Found:04/12/27 01:08:08 ID:???
>>697
そんなところは問題点じゃないだろ。
クロスブラウザ対策にテーブルレイウト、なのか、
クロスブラウザ対策にテーブルレイアウト除去、なのか、だろ。

切羽詰って動画だの言い出したバカと、
空気も読まずGIFアニメを例に挙げてるバカがいるみたいだけど。
699Name_Not_Found:04/12/27 01:08:46 ID:???
つまり発端はYahooだろ?あそこは下手するとIE4とかで見る連中もいるわけだから
レイアウトに下手なCSSは使えない。そこになぜ携帯の話を割り込ませたかが
問題だということだ。

と、厨にマジレスしてみる
700Name_Not_Found:04/12/27 01:09:35 ID:???
場所をわきまえてくれよおまいら。

【td】テーブルレイアウトの何が悪いん? 3 【/td】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079463284/
701Name_Not_Found:04/12/27 01:09:54 ID:???
おいおい……だから一体何人が何を主張しあってるんだってば……
702Name_Not_Found:04/12/27 01:10:47 ID:???
結論:携帯を持ち出したやつが厨
703Name_Not_Found:04/12/27 01:11:16 ID:???
>>699
> レイアウトに下手なCSSは使えない。そこになぜ携帯の話を割り込ませたかが
> 問題だということだ。
>>649が「現時点で最大限のクロスブラウザ対策」と言ってるのに携帯電話を無視してることじゃねえの?
携帯電話に限らずハンドヘルドPCとかでもテーブルレイアウトはキツい。
704Name_Not_Found:04/12/27 01:11:25 ID:???
>>700
バカ!それ出したらもう結論出ちゃうだろうが!もっと遊ばせろや!
705Name_Not_Found:04/12/27 01:11:55 ID:???
>>702は典型的な負け犬だな。
論破できなくなるとそうするしかないだろう。情けないやつ。
706Name_Not_Found:04/12/27 01:12:44 ID:???
携帯もブラウザ搭載してるのに、携帯は無視ってのはおかしいんじゃないかい?
707Name_Not_Found:04/12/27 01:13:36 ID:???
>>703
なぜYahooのトップページを携帯で表示させようとしたいのだ。お前は。
708Name_Not_Found:04/12/27 01:14:19 ID:???
>>673
そもそもなんでアウトなん?
うちの社のサイトはそれでやれてるんだけど。
709Name_Not_Found:04/12/27 01:15:06 ID:???
>>707
話が飛躍してる。
携帯と共通のページにするのがアウト、という>>673に「なんでダメなん?」って言ってるだけなんだが。
710Name_Not_Found:04/12/27 01:15:27 ID:???
>>706
だからお前のサイトでは携帯とPCとが同じHTML下できちんと表示されてるわけだろ?
見せてくれよ。
711Name_Not_Found:04/12/27 01:15:51 ID:???
クロスブラウジングの話をしてるのに、なんで動画が出てくるのか誰か説明して
712Name_Not_Found:04/12/27 01:15:56 ID:???
>>708
おまいも見せてくれ
713Name_Not_Found:04/12/27 01:16:35 ID:???
>>711
多分テーブルの話に携帯を持ち出してきたからだろうなぁ。
714Name_Not_Found:04/12/27 01:16:57 ID:???
>710
それができない香具師は少数派です。少なくともこの板の常連では。
もちろんあなたも出来ますよね?
715Name_Not_Found:04/12/27 01:17:07 ID:???
>>710

>>712

この流れで見せれるわけないだろ。見るからにバカなやつが絡んできてるんだから、被害受けるのは明白。
716Name_Not_Found:04/12/27 01:17:57 ID:???
携帯サイトなんか作る香具師はクソですかね?
717Name_Not_Found:04/12/27 01:17:57 ID:???
>>713
だからさ、なんでクロスブラウザっつってんのに携帯とかハンドヘルドは無視するの?って話。
718Name_Not_Found:04/12/27 01:18:14 ID:???
>>715
あ〜あ…。


〜〜終了〜〜
719Name_Not_Found:04/12/27 01:18:26 ID:???
>>706
テーブルレイアウト=デザインなわけだから
携帯やPDAはそもそも共存できるわけがない。
720Name_Not_Found:04/12/27 01:18:32 ID:???
>>716
携帯サイトなんか作る香具師がクソかどうかはわからんが、
お前はクソです
721Name_Not_Found:04/12/27 01:19:07 ID:???
>>717
クロスブラウザって概念に携帯ブラウザが含まれると思ってる携帯厨
722Name_Not_Found:04/12/27 01:19:26 ID:???
おまえら、IDだしてしゃべれ。
こんな時間だし迷惑かからん。
723Name_Not_Found:04/12/27 01:20:09 ID:???
>>719を見てわかったけど、
HTML理解してない香具師って結構多いのね。
724Name_Not_Found:04/12/27 01:20:09 ID:???
さぁ!いい感じで荒れてきましたよ!
誰か空気読まずに質問してくる勇者はおらぬか?
(・∀・)ニヤニヤ
725Name_Not_Found:04/12/27 01:20:39 ID:???
>>723
お前が一体なにを理解しているのかと。
726Name_Not_Found:04/12/27 01:20:54 ID:???
>>721
おまいは「白人以外は人間にあらず」って生き方をしてるんだろうな。
727Name_Not_Found:04/12/27 01:21:58 ID:???
>>725
「テーブルレイアウト=デザインなわけだから 」

HTMLはデザインする言語じゃない、と理解しているyo!
728Name_Not_Found:04/12/27 01:22:41 ID:???
携帯電話のブラウザを無視する論拠まーだー?
729Name_Not_Found:04/12/27 01:23:34 ID:???
進行はえ〜
730Name_Not_Found:04/12/27 01:24:01 ID:???
カレーもラーメンも寿司もスプーンで食おうとしてるやつは厨と呼ばれても・・・
731Name_Not_Found:04/12/27 01:24:04 ID:???
いやだからさ……
携帯用とPC用のページを別々に作るってこともクロスブラウザってことだろ……。
732Name_Not_Found:04/12/27 01:24:56 ID:???
>>731がいいこと言った!!
733Name_Not_Found:04/12/27 01:25:07 ID:???
>>728
論拠ありますよ。
携帯のブラウザはW3Cの勧告に準拠していますか?
734Name_Not_Found:04/12/27 01:25:34 ID:???
>>730
ごめん。白痴は黙っててほしい。

>>731
それぞれのブラウザ用のページを作れ、
ってクロスブラウザ対策の対極の回答なんじゃ・・・?
735Name_Not_Found:04/12/27 01:25:57 ID:???
>>733
IEはW3Cの勧告に準拠していますか?
736Name_Not_Found:04/12/27 01:26:03 ID:???
>>733 そもそも占拠率95%のIEが準拠してないし・・・
737Name_Not_Found:04/12/27 01:26:22 ID:???
>>734
クロスブラウザの概念をちっとも理解してない。
738Name_Not_Found:04/12/27 01:26:50 ID:???
>>733 そもそも占拠率95%のIEが準拠してないし・・・
739Name_Not_Found:04/12/27 01:27:41 ID:???
>>735-736
絶対そういうと思ったけどね。だから?
740Name_Not_Found:04/12/27 01:27:47 ID:???
>>737
お前がな
741Name_Not_Found:04/12/27 01:28:29 ID:???
'`ィ (゚д゚)/シツモン?!

え、えと…も、モジラは普及すると思いますかっ?!
742Name_Not_Found:04/12/27 01:28:47 ID:???
そうかー。そうするとトップページは10kb以下で作らないとダメなのかぁ。
難しいなぁ。
743Name_Not_Found:04/12/27 01:29:01 ID:???
>>739
だから、論拠になりえないわけで。
744Name_Not_Found:04/12/27 01:29:12 ID:???
すいません、ほーむぺーじをつくりたいんですけどどうすればいいですか?
745Name_Not_Found:04/12/27 01:29:37 ID:???
軽いトップページはアクセスアップの秘訣。というか、トップページにアクセスする義務は無いけどね
746Name_Not_Found:04/12/27 01:29:56 ID:???
>>741
見えないところで普及しているよ!
ホラ!
 ↓
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
747Name_Not_Found:04/12/27 01:30:29 ID:???
>>745 重いトップページはSEOの基本。
748Name_Not_Found:04/12/27 01:30:30 ID:???
>>742
いやいや、「クロスブラウザ対策してる」と言うわけじゃないなら好きにすりゃいい。
Mac対策にiframe使わない、とかと同じ理論なわけなんだから、
mac用のページを別に作る、って人ならIE用のページにIE独自拡張を盛り込んでも問題ないわけだし。
749741:04/12/27 01:31:02 ID:???
>746
あ、ありがとう!ホントにありがとう(´;ω;`)

そしてみなさん?議論は…余所で…
750Name_Not_Found:04/12/27 01:31:43 ID:???
strict厨と戦ってると思ってたら携帯厨の相手をしていたとは…
すまん、漏れの負けです。
751Name_Not_Found:04/12/27 01:31:45 ID:???
で・・・何人いるんだ?
752Name_Not_Found:04/12/27 01:31:47 ID:???
なんか誤解が生まれてるな。
携帯電話とパソコンで同じリソースを用いることがおかしい、に反論してるだけで、
同じリソースを使え、と主張してるわけではないよ。
753Name_Not_Found:04/12/27 01:32:33 ID:???
>751
何言ってるんだ。俺もお前じゃないか
754Name_Not_Found:04/12/27 01:32:46 ID:???
>>750
読解力がないことが敗因だな。
わからない場合は相手を厨だと思うことで自分を慰めることしかできないのね。
755Name_Not_Found:04/12/27 01:32:59 ID:???
よし、続きはここでやろう。

【td】テーブルレイアウトの何が悪いん? 3 【/td】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079463284/



終了
756Name_Not_Found:04/12/27 01:33:34 ID:???
自分を慰めると書いて、爺と解く。そのこころは?↓
757Name_Not_Found:04/12/27 01:33:52 ID:???
G
758Name_Not_Found:04/12/27 01:34:01 ID:???
(゚д゚)ウマー
759Name_Not_Found:04/12/27 01:34:05 ID:???
未だに「クロスブラウザ対策にテーブル」とか言ってる時代錯誤がいるんだな(ゲラ
760Name_Not_Found:04/12/27 01:34:33 ID:???
>759
粘着はいけないことだと思いますっ!
761Name_Not_Found:04/12/27 01:34:56 ID:???
>>759 (;´Д`)ハアハア
762Name_Not_Found:04/12/27 01:35:46 ID:???
自慰中?
763Name_Not_Found:04/12/27 01:35:47 ID:???
>>673
理由まだ?
764Name_Not_Found:04/12/27 01:35:54 ID:???
>>759
では貴殿のみならず皆様に問う。
クロスブラウザに必要なものは一体何ぞや?
765Name_Not_Found:04/12/27 01:35:56 ID:???
祭りの会場はここですか?
766Name_Not_Found:04/12/27 01:36:57 ID:???
>765
いらっしゃい。あと10分早く来れば参加できたよ
767Name_Not_Found:04/12/27 01:37:31 ID:???
>>764
適切なマーク付けと、実装によるバグ回避かな。
漏れにはそれくらいしか思いつかない。
768Name_Not_Found:04/12/27 01:38:05 ID:???
>>765
残念。厨が沈黙したから終わりだよ。
769Name_Not_Found:04/12/27 01:39:53 ID:???


innerhtmlのやり方教えて下さい

770Name_Not_Found:04/12/27 01:40:07 ID:???
Crossroad 右へまがるのか
Crossroad 左へおれるのか
Crossroad まっすぐ進むのか
Crossroad 今立ち止まるか
771Name_Not_Found:04/12/27 01:41:08 ID:???
質問です。テーブルレイアウトの何がいけないのですか?


〜〜期待に応えて再開〜〜
772Name_Not_Found:04/12/27 01:41:15 ID:???
>769
コートの下に着込んでください
773Name_Not_Found:04/12/27 01:41:40 ID:???
>771
別に

〜−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−〜
774Name_Not_Found:04/12/27 01:41:46 ID:???
で、結局クロスブラウザって言ってて特定のブラウザを無視するのはどうなん?
775Name_Not_Found:04/12/27 01:43:02 ID:???
まぁ千差万別なので、仕方ないと言えば仕方ない。
776Name_Not_Found:04/12/27 01:44:28 ID:???
>>774
粘着もたいがいにしろよ。
仕様書に「WinおよびMacのIE5.0以上、NN6以上、OPERA・FireFoxの最新バージョン用」
と書いてあるから携帯は無視。以上。
777Name_Not_Found:04/12/27 01:46:14 ID:???
>>771
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/tables.html#edef-TABLE
>単に文書内容を整形する目的だけで表を用いるべきでない。

仕様書に書いてある、でFA
778Name_Not_Found:04/12/27 01:46:52 ID:???
>>776
な、なんの仕様書にか、書いてあったのですか・・・???
779Name_Not_Found:04/12/27 01:48:37 ID:???
>>778 クラの仕様書ってオチだろ
780Name_Not_Found:04/12/27 01:49:36 ID:???
うちのクラは、クロスブラウザの視野に携帯電話も含めてるけどなぁ。
781Name_Not_Found:04/12/27 01:50:18 ID:???
>>780
ありえないxwx
782649:04/12/27 01:50:50 ID:???
すいません、649です。何か誤解をもたらして祭りを起こしてしまったようで。

> なんでCSS信者はそんなにテーブル嫌うのさ?
> 実際問題として現時点で最大限のクロスブラウザ対策をするには
> テーブルを使うしかないというのに。プゲラ



最大限の意味が伝わらなかったようです。全てのブラウザ対策をするということではなく、
なるべく多くの人に見られるようにすること、という意味です。
Yahooでは携帯用のコンテンツもありますので、テーブルを仕様していてもそれは
あくまでPCブラウザ用ということなので、何ら問題はないと思うのですが、いかがでしょう?
783Name_Not_Found:04/12/27 01:51:42 ID:???
そこでドリームパスポートですよ。
784Name_Not_Found:04/12/27 01:51:54 ID:???
>>781
ありえない根拠きぼんぐ

#まさか、携帯ですら閲覧できるページ = 簡素すぎる見栄え とか思ってるのかな。
785Name_Not_Found:04/12/27 01:52:48 ID:???
>>780
普通そうだけどさ。さすがに携帯とPC用で同じソース使わねえだろ?
786Name_Not_Found:04/12/27 01:53:11 ID:???
>>782
そう。「クロスブラウザ対策のため」という言葉を使わなければいいだけだよ。
787Name_Not_Found:04/12/27 01:54:07 ID:???
>>785
ところが、今扱ってる文書のサイズ自体が各ページ5kb以下なので実現できたのですよ。
制作してるオレが不思議に思うくらい。
788Name_Not_Found:04/12/27 01:54:31 ID:???
UAによってページを振り分ける、という行為をクロスブラウザ対策という人と、
一つのリソースをいろんなUAで読むことができるように工夫すること、をそう呼ぶ人が
混在しているから混乱するんだよ。

最近はどうか知らないが、おっさんの漏れは後者。
789Name_Not_Found:04/12/27 01:54:32 ID:???
まだやるのか
790Name_Not_Found:04/12/27 01:55:45 ID:???
>>788
なるほど。オレもおっさんなので、後者として解釈してたよ。
クロスブラウザ対策、って言葉を使用しないなら>>649の言いたいことはわかるんだけどな。
791Name_Not_Found:04/12/27 01:56:06 ID:???
>>788
最近のクラは普通トップに意味無くFlash注文したり、でっかい画像持ってきたり
とにかくデザインから入る場合がほとんどなわけで。
客に恵まれてるんだな。
792Name_Not_Found:04/12/27 01:56:46 ID:???
>>790
普通クロスブラウザに携帯を含めない。
793Name_Not_Found:04/12/27 01:57:12 ID:???
「好きよ」と言い出せないうちに 貴方のロッカー 奪ったLove-letter
Pinkの噂が 二人を近づけて Ah Ah 私は敏感・情熱 また一人
口笛吹いて 夏の風にKiss 英語の辞書を一枚 破り
マジックで 「Wanted My Boy Friend」 ツイてないね 紙ヒコーキ 先生に命中
テレポテーション 心の翼が テレポテーション 今 時間(とき)を飛ぶ
私だけが 私の恋をAh未確認
794Name_Not_Found:04/12/27 01:57:41 ID:???
>>791
驚いた。クラの口から「大切なのは見栄えじゃなくて情報。情報を殺して見栄え優先じゃ無意味」という言葉が飛び出て腰抜けた。
795Name_Not_Found:04/12/27 01:57:46 ID:???
>>788
混在っていうかどっちもクロスブラウザ対策の方法であるよ。
796Name_Not_Found:04/12/27 01:58:32 ID:???
>>792
なにを以って普通とヌかしてるのかわからんが、
クロス〜、ってのは「特定の機種に依存しない」って意味だぞ?

例:クロスワード
797Name_Not_Found:04/12/27 01:59:10 ID:???
>>794
ぜひ後学のためそのサイトを見せて頂きたいものだが?
798Name_Not_Found:04/12/27 01:59:43 ID:???
>>795
いや、だからどっちが間違ってるって話じゃなくて、混在して話すから混乱するのよね、って話でしょ。
俺の言ってるホームページとあの子が言ってるホームページの意味が違うから話がかみ合わない、みたいな。
799Name_Not_Found:04/12/27 02:00:01 ID:???
>>796
なるほど!確かにクロスワードではローマ字もひらがなも漢字もヘブライ文字も混在してますね!
800Name_Not_Found:04/12/27 02:00:21 ID:???
>>784
クロスブラウザとは通常、PC上で動くブラウザを想定して言っている。

携帯なんか含まねーよ。そのクライアント異常www
801Name_Not_Found:04/12/27 02:00:46 ID:???
>>796
それはお前の思い込みだ。
802Name_Not_Found:04/12/27 02:00:55 ID:???
>>797
顧客のサイト晒す制作者なんていると思うのか?
803Name_Not_Found:04/12/27 02:01:19 ID:???
>>802
晒すのが仕事だろうがw
804Name_Not_Found:04/12/27 02:01:28 ID:???
805Name_Not_Found:04/12/27 02:01:51 ID:???
>>803
金にならんことを仕事とは言わん。
806Name_Not_Found:04/12/27 02:01:59 ID:???
サンタ苦労ーす
807Name_Not_Found:04/12/27 02:02:16 ID:???
>>801
そっくりそのまま返すとするか。
808Name_Not_Found:04/12/27 02:03:11 ID:???
>>805
なんだと、ローカルで見せて終わりかよwxw
公開しないの?えぇぇwww
809Name_Not_Found:04/12/27 02:04:33 ID:???
>>807
お前恥ずかしくないの?
なぜHTMLブラウザとHDMLブラウザを以ってしてクロスブラウザというのか。
そろそろやめにしな。
810Name_Not_Found:04/12/27 02:04:41 ID:???
>>808
必死だなぁ。
811Name_Not_Found:04/12/27 02:05:03 ID:???
>>802
まさかBBSでもついてるわけではあるまいにw
いいから晒せよ。
812Name_Not_Found:04/12/27 02:05:06 ID:???
おまえら人の迷惑は一切考えないのな。
自分のサイトの掲示板で同じことやられたら嫌だろ。

【td】テーブルレイアウトの何が悪いん? 3 【/td】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079463284/
813Name_Not_Found:04/12/27 02:05:40 ID:???
>>809
> なぜHTMLブラウザとHDMLブラウザを以ってしてクロスブラウザというのか。
意味がわからん。HDMLブラウザがなんで出てくる?
まさか化石状態のauユーザーか?
814Name_Not_Found:04/12/27 02:05:54 ID:???
HDMLを知らない世代かw
815Name_Not_Found:04/12/27 02:05:56 ID:???
>>812
おまえひろゆきか?
816Name_Not_Found:04/12/27 02:06:32 ID:???
>>813
じゃあお前の言うクロスブラウザは化石は無視するわけだな?
817Name_Not_Found:04/12/27 02:08:17 ID:???
>>812
漏れはさっきからそこで待ってるわけだが誰も来ないよ。。。
818Name_Not_Found:04/12/27 02:08:48 ID:???
超時空要塞マ・クロス
819Name_Not_Found:04/12/27 02:08:54 ID:???
>>816
意味不明
それと「HTMLを表示できる携帯電話を無視する」がどう関連するの?
820Name_Not_Found:04/12/27 02:09:46 ID:???
Mosaicにも対応してください。
821Name_Not_Found:04/12/27 02:10:22 ID:???
>>819
ハァ?
822Name_Not_Found:04/12/27 02:10:59 ID:???
SGMLにも対応してください。
823Name_Not_Found:04/12/27 02:10:59 ID:???
>816

>820

対応するのがクロスブラウザの思想だろ?
何言ってんの?
824Name_Not_Found:04/12/27 02:11:46 ID:???
lynxにも対応してください。
825Name_Not_Found:04/12/27 02:12:02 ID:???
クロスブラウザなんてのは作り手がしきい値を決めればいいこと
826Name_Not_Found:04/12/27 02:12:29 ID:???
クライアントから言われたら対応する。
個人のページはIEだけでもいいやw
827Name_Not_Found:04/12/27 02:12:58 ID:???
Gopher にも対応してください。
828Name_Not_Found:04/12/27 02:13:26 ID:???
PCで表示することを前提とされたサイトでテーブルを使う。
だがお前はHDMLを無視しているくせに携帯で表示できないからと言う。
もうわけわかんねえよ
829Name_Not_Found:04/12/27 02:14:03 ID:???
クロスブラウザ対策って言ってもできないもんはできない、だろう。
クロスプラットフォーム思想だってポケットコンピュータに対応できない場合もあるし。
ただ、HTMLをレンダリングできるモバイルブラウザを除外するのが「当然」というのは腑に落ちんな。
830Name_Not_Found:04/12/27 02:14:21 ID:???
>>823
その通りだ。だからブラウザごとに振り分けたコンテンツを漏れは作っている。
問題は1つのソースであらゆるブラウザに対応させることができると言い出した
アフォがいることだ。
831Name_Not_Found:04/12/27 02:14:38 ID:???
WebTVにも対応してください。
832Name_Not_Found:04/12/27 02:15:03 ID:???
>>828
じゃなくてさ、
最大限の、というならテーブルを使わない、になる、って話。
どっちにしろHTMLを表示できないブラウザなんだし。
833Name_Not_Found:04/12/27 02:16:01 ID:???
>>830
> 問題は1つのソースであらゆるブラウザに対応させることができると言い出した
> アフォがいることだ。
そういう言ってないことを妄想で補完するからこうなるんだよ。
テーブル使わないレイアウトをすれば携帯でも見れる、がなんで「1つのソースであらゆるブラウザに対応させることができる」になるんだ?
834Name_Not_Found:04/12/27 02:16:03 ID:???
>>829
だから無視しているわけでなくPC用のサイトにテーブルを使うことがなぜいけないのだ
と言っているところに携帯が割り込んできたからだと何度言わせるんだ。
835Name_Not_Found:04/12/27 02:16:32 ID:???
キメラにも対応してください。
836Name_Not_Found:04/12/27 02:17:04 ID:???
>>833
お前ができると言ったからだ。
837Name_Not_Found:04/12/27 02:17:32 ID:???
明日の朝ここ見たやつ驚くだろうな…。
838Name_Not_Found:04/12/27 02:17:41 ID:???
>>836
アンカーきぼん
839Name_Not_Found:04/12/27 02:17:53 ID:???
テーブルをデザインに使っているのが行けないのであって
テーブルそのものは別に使ってもいい
この辺の認識がここの初心者達には分からないんだろうなあとROMってて思った。

なんか素人が出しゃばって書き込んでんのが見え見えで面白いけどね
840Name_Not_Found:04/12/27 02:18:12 ID:???
メビウスにも対応してください。
841Name_Not_Found:04/12/27 02:19:04 ID:???
今の話題でテーブルレイアウトのことを端折ってテーブルと呼んでる、ってのは>>839以外はみんなわかってると思う。
# わかってなかったらもっと前に指摘されてるだろ。
842Name_Not_Found:04/12/27 02:19:18 ID:???
WebBoyにも対応してください。
843Name_Not_Found:04/12/27 02:19:43 ID:???
じゃあ漏れからも。
Zaurusにも対応してください。
844Name_Not_Found:04/12/27 02:21:38 ID:PUHBJfin
'`ィ (゚д゚)/シツモンデス

SSIで全ページに共通メニューを設置。
これによってぐーぐりなどで問題となる点はありますか?
全ページにメニューがある→リンク増えすぎ→スパームとなりはせんかと
845Name_Not_Found:04/12/27 02:21:45 ID:???
>>673
論拠まだ?
846Name_Not_Found:04/12/27 02:21:51 ID:???
そろそろ飽きてきたんだけど。
847Name_Not_Found:04/12/27 02:21:57 ID:???
ここ素人が頑張って
書き込んでんのが
目に見えて面白いな
848Name_Not_Found:04/12/27 02:22:15 ID:???
>>844
ぐーぐりスレ行ってね
849Name_Not_Found:04/12/27 02:22:53 ID:???
>>844
ならない。
むしろSEO的にはグローバルメニューは必須かと
850Name_Not_Found:04/12/27 02:22:54 ID:???
>839

>847

自称上級者の日記がこんなところで拝めるとは!
851Name_Not_Found:04/12/27 02:22:59 ID:???
>>845
こんなのはどうだ?
Width600pxの画像を携帯では表示できないから。
852Name_Not_Found:04/12/27 02:23:12 ID:???
意外によく使われている紙メディアも無視されがち。
853Name_Not_Found:04/12/27 02:23:25 ID:???
テーブル以前に、DOCTYPE自体、携帯専用のが必要なわけだが。
854Name_Not_Found:04/12/27 02:24:06 ID:???
>>853
今までの流れを殺す気ですか。
黙ってたのに
855Name_Not_Found:04/12/27 02:24:48 ID:???
>>853
仕方ないよ、彼が最初に手に入れたブラウザが携帯だったんだから。
それほど携帯に思い入れがあるからのけ者にされたくないんだよ。
856Name_Not_Found:04/12/27 02:25:15 ID:???
>>851
あのさ、
「同じリソースで表示させるべき」と主張してるならそもそもファイルサイズでアウトだし、
その理屈も通るけどさ、

オレが言ってるのは、「同じリソースを使うのがアウト」といわれるのはなぜ?」なんだよ。
使えるものを使ってなんでアウトって言われるの? って。
857Name_Not_Found:04/12/27 02:25:39 ID:???
クロスブラウザついでにA4サイズで印刷してはまるレイアウトってのも大事だよな。
858Name_Not_Found:04/12/27 02:26:02 ID:???
>>855
妄想オツ
こういう無理矢理な妄想はまるで価値がないよな。
859Name_Not_Found:04/12/27 02:26:25 ID:???
>>857
うちはハガキサイズにも対応してるけどな
860Name_Not_Found:04/12/27 02:26:29 ID:???
>>857
CSS使えばどうとでもなるからどうでもいい
861Name_Not_Found:04/12/27 02:26:34 ID:r0EqV9D5
質問です。
ちょっと前に、CSSでレイアウトするとグーグルのページランク差を挽回して
上位に表示できるってどこかのブログで読んだことがあるんですが本当ですか?
もう一度そのサイト見ようと思ったんだけど履歴を消してしまって…
862Name_Not_Found:04/12/27 02:26:40 ID:???
>>857 また燃料が・・・・
863Name_Not_Found:04/12/27 02:26:45 ID:???
>>855
きっとみんながネットサーフィンを楽しんでいたあの頃、いつも見られずに皆の話に
入っていけずに悲しい思いをしたんだなw それでこう決意したんだろう。
俺は携帯でもPCでも平等に見られるコンテンツしか作らない!と。
864Name_Not_Found:04/12/27 02:26:48 ID:???
>854-855
空気読めてなくてスマソ orz
865Name_Not_Found:04/12/27 02:27:36 ID:???
>>860
CSS使えない場合はどうしたらいい
866Name_Not_Found:04/12/27 02:27:58 ID:???
俺のゲームボーイからも見れますか?
867Name_Not_Found:04/12/27 02:28:07 ID:???
>>863
すげえ想像力だな。
お前の理屈は「バリアフリーを訴えかける奴は障害者」ってくらいクソだぞ?
868Name_Not_Found:04/12/27 02:28:30 ID:???
>>865
テーブルレイアウトじゃない限り
勝手に収まるだろ
869Name_Not_Found:04/12/27 02:28:42 ID:???
>>865
使えない環境に対しては適応されないようにすればいいじゃん。
簡単だろ。
870Name_Not_Found:04/12/27 02:29:34 ID:???
もう画像は使うなってことでFA?
871Name_Not_Found:04/12/27 02:30:17 ID:???
画像の話しは出ていません
872Name_Not_Found:04/12/27 02:30:31 ID:???
>>870
は?
なんのためのalt属性だと思ってるんだ?
画像非対応にも対応してるのがHTML文書の強みだろうが。
873Name_Not_Found:04/12/27 02:30:33 ID:???
PC98にも対応してください。
874Name_Not_Found:04/12/27 02:30:34 ID:???
結論としてはデザインと論理の両立は難しいってことで終了していいか?
875Name_Not_Found:04/12/27 02:31:16 ID:???
>>874
それは「腕が悪いだけ」と昔からの言い伝えで聞いてますよ。
876Name_Not_Found:04/12/27 02:31:25 ID:???
もうサイト作るなってことでFA?
877Name_Not_Found:04/12/27 02:33:10 ID:???
>>875
だからさあ。
腕がよくてもYahooのトップページをレイアウトそのまま携帯で表示できるわけねーだろ?
腕がよければあれ表示できんのか?
878Name_Not_Found:04/12/27 02:33:30 ID:???
きっとみんなが散歩を楽しんでいたあの頃、いつも動けずに皆の話に
入っていけずに悲しい思いをしたんだなw それでこう決意したんだろう。
俺は車椅子でも歩きでも平等に歩ける公園しか作らない!と。

と置き換えると、こんなことを平然と言える>>863の心の貧しさを嘆かずにはいられない。
879Name_Not_Found:04/12/27 02:33:34 ID:???
>>877
腕の問題じゃないだろ
880Name_Not_Found:04/12/27 02:33:57 ID:???
MSXにも対応してください。
881Name_Not_Found:04/12/27 02:34:11 ID:???
>>877
「同じレイアウトに固執する必要性などない」と開眼する日を心待ちにしてます。
882Name_Not_Found:04/12/27 02:34:24 ID:???
朝までに1000いくのか?そうなのか?
883Name_Not_Found:04/12/27 02:34:49 ID:???
>>879
頭の問題もあるな。
884Name_Not_Found:04/12/27 02:34:51 ID:???
PSPとNintendoDSにも対応してください。
885Name_Not_Found:04/12/27 02:34:59 ID:???
>>879
わかってるんじゃん。
886Name_Not_Found:04/12/27 02:36:02 ID:???
>>880
ああ!漏れMSXでパソコン通信してたヨ!
でも料金払わずにいたら途中で会社潰れて料金払わずじまいだったヨ!w
887Name_Not_Found:04/12/27 02:36:47 ID:???
論点がわからなくなってきたのでもう寝ますね。1000までガンガレ!
888861:04/12/27 02:36:58 ID:???
(´・ω・`)
889Name_Not_Found:04/12/27 02:37:39 ID:???
>>885
誰が答えてるかわからなくなってるんだろうな。お前は。
890Name_Not_Found:04/12/27 02:39:19 ID:???
で、>>673
論拠まだ?
891Name_Not_Found:04/12/27 02:39:27 ID:???
>>889
皮肉を言ったのもわからなくなってるんだろうな。お前は。
892Name_Not_Found:04/12/27 02:40:19 ID:???
>>891
皮肉って、>>879>>875は別人なんだが、何に皮肉を言ったつもりになってるんだ?
893Name_Not_Found:04/12/27 02:40:34 ID:???
894Name_Not_Found:04/12/27 02:40:38 ID:???
MZ-700 にも対応してください。
895Name_Not_Found:04/12/27 02:40:44 ID:???
>>890
お前がこの世に存在するサイトをすべて携帯で表示できるようになってからまた来てくれ。
896Name_Not_Found:04/12/27 02:41:27 ID:???
>893
なるほど。

>895
>>853みたいな理路整然とした答えができないのか?
897Name_Not_Found:04/12/27 02:41:52 ID:???
「お前がこの世に存在するサイトをすべて携帯で表示できるようになってからまた来てくれ。」
凶悪なデムパだな
898Name_Not_Found:04/12/27 02:42:01 ID:???
また来てくれ
899Name_Not_Found:04/12/27 02:42:39 ID:???
ハングルにも対応してください。
900Name_Not_Found:04/12/27 02:42:41 ID:???
うん、またね。ばいばい。
901Name_Not_Found:04/12/27 02:43:00 ID:???
>>892
実は>1->>1000は全て別人なんだが、何を言いたいんだ?
902Name_Not_Found:04/12/27 02:43:50 ID:???
いや、むしろブラウザが俺様のサイトに合わせろ
と言ってみる。
903Name_Not_Found:04/12/27 02:43:51 ID:???
>>896
お前は空気読めないのか?
904Name_Not_Found:04/12/27 02:44:50 ID:???
>>896
で、その回答で納得したの?
905Name_Not_Found:04/12/27 02:45:42 ID:???
>>903
ん?
オレは、「同じリソースを使っちゃダメ」な理由が知りたい。
>>853が答えてくれた。

これでマンゾクだけど?
906Name_Not_Found:04/12/27 02:46:20 ID:???
リソースって何?
907Name_Not_Found:04/12/27 02:46:20 ID:???
>>904
したよ。
それ以外のレスは、オレが「同じリソースを使うべき」と言ってると思ってのものっぽいけどね。
908Name_Not_Found:04/12/27 02:46:23 ID:???
影鷹にも対応してください。
http://www.kagetaka.org/screenshots.html
909Name_Not_Found:04/12/27 02:47:13 ID:???
>>908
あんたはさっきから何言ってんだよw
そもそも、ここで訴えても無駄だろw
910Name_Not_Found:04/12/27 02:48:12 ID:???
>>909
は?
わからないことを質問して、回答もらっただけなんだが。
そんなに難しいかな?
911Name_Not_Found:04/12/27 02:48:17 ID:???
リソース  
resource

資源。Macintoshにおいては、プログラムを構成するソフトウェア部品のこと。
アプリケーションに共通のソフトウェア部品を使用することで、外観を統一し
処理ルーチンを一元化することができる。リソースはもともと、初代の
Macintoshには128Kというメモリしかなかったため、ソフトウェアのメモリ消費量の
抑制とローカライズを簡便化する目的で考えられた。リソースの編集はApple社の
ResEditで行なえる。

912Name_Not_Found:04/12/27 02:48:42 ID:???
>>909 それだけいろんなブラウザ・環境があるってこった。
913Name_Not_Found:04/12/27 02:49:54 ID:???
また疑問が。
質問です。
「このDTDを使用したものを表示するブラウザ」で、違うDTDの文書を表示することは禁止されてるの?
>>853の理屈ではそうなるけど。
914Name_Not_Found:04/12/27 02:50:54 ID:???
>>913
法律では禁止されてないよ
915Name_Not_Found:04/12/27 02:51:32 ID:???
>>914
なるほど。
よく考えりゃ「携帯電話にも対応してます」といわなければ問題はないわけか。
916Name_Not_Found:04/12/27 02:52:18 ID:???
つまり、あの脳足りんは
PC用と携帯用の資源(画像)を同じ物を使いたいと言っていたのか!!

そんなもんImageMagickでいくらでも出来るだろ…
917Name_Not_Found:04/12/27 02:54:47 ID:???
>>916
そんな難しいもんこいつら扱えないw
918Name_Not_Found:04/12/27 02:56:06 ID:???
レ、レスが止まった
恐るべし>>916
919Name_Not_Found:04/12/27 02:56:35 ID:???
>>916
( ;゜Д゜)エッ…
920Name_Not_Found:04/12/27 02:57:15 ID:???
>>916-917
全然違う
921Name_Not_Found:04/12/27 02:57:31 ID:???
(;´Д`)ハアハア
922Name_Not_Found:04/12/27 02:58:25 ID:???
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
923Name_Not_Found:04/12/27 02:58:26 ID:???
一同フリーズ!

>>916に礼!

着席!
924Name_Not_Found:04/12/27 02:59:20 ID:???
とっておきのバカがでると、何もかもか霞んで見えるね
925Name_Not_Found:04/12/27 02:59:34 ID:???
>>916 うちのO2でも動きますか?
926Name_Not_Found:04/12/27 03:00:57 ID:???
いやぁ、今夜のディベートは楽しかったな。
明日は何の話にする?
927Name_Not_Found:04/12/27 03:02:02 ID:???
>>926 Web制作とMac
928Name_Not_Found:04/12/27 03:02:36 ID:???
>>927
ああだめだ。漏れはマカーには勝てん。
929Name_Not_Found:04/12/27 03:04:13 ID:???
Macなんて携帯以上に少数民族
そんなの無視!
930そのスレの>>1:04/12/27 03:04:29 ID:???
>>927
なんだってー!?(AA略
931Name_Not_Found:04/12/27 03:06:00 ID:???
PSPとNintendoDS
932Name_Not_Found:04/12/27 03:06:55 ID:???
結論
異なるDTDブラウザをも越えたクロスブラウザ対策は>>916の言う通りにする
933Name_Not_Found:04/12/27 03:08:26 ID:???
>>930 やっぱりいたw
934Name_Not_Found:04/12/27 03:09:58 ID:???
完全に鎮火したな。。。
935Name_Not_Found:04/12/27 03:13:39 ID:???
で、次スレ立てた香具師はこのスレどうやって埋める気なんだ?
936Name_Not_Found:04/12/27 03:14:23 ID:???
>>932は次スレのテンプレに貼っといてね
じゃ、ばいばい。
937Name_Not_Found:04/12/27 03:16:23 ID:???
こんな結論かよ・・・   orz
938Name_Not_Found:04/12/27 03:19:10 ID:???
>>926 ものすごろく頭の悪い発言について
939Name_Not_Found:04/12/27 03:22:28 ID:???
とにかく、誰か埋めてちょ
940Name_Not_Found:04/12/27 03:22:58 ID:???
はい、気を取り直して次の患者さん、ドゾー
941Name_Not_Found:04/12/27 03:26:04 ID:???
いや、質問は次スレへ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1104083322/

ものすごく頭の悪い発言はこのスレへ。
942Name_Not_Found:04/12/27 03:31:23 ID:???
まあ別に非難はしないが

「XHTML1.1」
 http://www.doraneko.org/xml/xhtml11/WD000105.htm

チェックしておけよな。と、前にも言ったんだが。
まあ初心者がこんなもん見てるわけないっつーか見ても理解できないから
ここに来るわけで要らないとは思うんだけどな。
943Name_Not_Found:04/12/27 03:32:16 ID:???
質問です
冬休みの間は毎日祭ですか?
944Name_Not_Found:04/12/27 03:34:22 ID:???
>>943
W3Cの勧告に準拠して作成するのが、吉とされています
945Name_Not_Found:04/12/27 03:35:51 ID:???
質問です
W3Cに従っていないテーブルレイアウトは違法ですか?
946Name_Not_Found:04/12/27 03:36:56 ID:???
わ・た・し、>>942
偉そうな口調で
> まあ初心者がこんなもん見てるわけないっつーか見ても理解できないから
> ここに来るわけで要らないとは思うんだけどな。
って、いうじゃない?

でもそのurl、404ですからー!残念!
947Name_Not_Found:04/12/27 03:40:40 ID:???
>>945
違法ではありませんが、テーブル・レイアウトについての質問は控えてください。
お願いします。
948Name_Not_Found:04/12/27 03:42:12 ID:???
>>947
ほんとは詳しくないから訊かれたくないんだろ、ぷげら
949861:04/12/27 03:44:07 ID:???
だったら教えて、エロイ>>948
950948:04/12/27 03:45:20 ID:???
そんなもんImageMagickでいくらでも出来る
951Name_Not_Found:04/12/27 03:46:25 ID:???
>>947
ほんとだ……質問したとたんにこれだ……
正直すまんかった。
952Name_Not_Found:04/12/27 03:47:24 ID:???
もはやImageMagickは定説
953Name_Not_Found:04/12/27 03:49:01 ID:???
そういえばあの「定説」っていうオッサンと教団、どこいっちゃったんだろうね。
954Name_Not_Found:04/12/27 03:49:13 ID:???
おれのO2のindigomagicではだめですか?
955Name_Not_Found:04/12/27 03:54:07 ID:???
>>953
http://www.spgf.org/

(((( ;゜Д゜)))!?
956Name_Not_Found:04/12/27 03:55:49 ID:???
>>955
おー、まだあったんだー。
957Name_Not_Found:04/12/27 04:03:51 ID:???
タグ保管挿入型のエディタを使って、これからページを作っていきたいと願望している
熱気あふれる24歳、童貞独身普通運転免許所持ちょっと小太り黒縁めがねの
ナイスな青年(地方在住)です。
HTMLとXHTMLの、どっちで作る方が良いですか?
958Name_Not_Found:04/12/27 04:05:09 ID:???
>>957
前置きがあんまりおもしろくないからXHTMLでいいよ。
959Name_Not_Found:04/12/27 04:07:42 ID:???
>>958
ありがとうございます。
あと、Yahoo!のサイトのようなテーブルレイアウトのページにしたいのですが、
これって携帯でも見られますか?
960Name_Not_Found:04/12/27 04:10:22 ID:???
961Name_Not_Found:04/12/27 04:17:24 ID:???
>>959
Yahoo!はテーブルレイアウトから脱却しましたよ?
http://www.yahoo.com/

禿会社の方はしりません。
962Name_Not_Found:04/12/27 04:21:15 ID:???
>>960
こんな深い時間にこんなモノを、
しかもバカボンパパの声を想像して読むと、
笑いが止まらない。
963Name_Not_Found:04/12/27 05:10:35 ID:???
旧ブラウザを見捨てていくというのもクロスブラウジングのひとつの答だ罠
964Name_Not_Found:04/12/27 06:34:23 ID:???
>>946
あたまわるー……
テンプレにそれが入ってるって言ってるわけだが……


とマジレスしてみた。ごめんな。おまえをこれ以上いじめるつもりはないけどな。
965Name_Not_Found:04/12/27 06:37:08 ID:???
>>964
まあそういうなよ。
>946も一生懸命面白いこと書こうと頑張ったんだからさ。
激しく恥を晒してしまったがな。プゲラッチョ
966Name_Not_Found:04/12/27 06:38:36 ID:???
などと隣いる友人と同じ端末からこういう書き込みをするのもジサクジエン扱いですか?
967Name_Not_Found:04/12/27 06:55:31 ID:aZxlYB6V
自分のジオシティーのサイトのトップに為替相場を
表示させたいんですが、ソフトとかしりませんか?
1ドル何円かを表示させたいです。

できれば簡単で軽いもの教えてください。

インフォシークのティッカーというのは知ってるんですが
他にあればお願いします。
968優子:04/12/27 07:11:02 ID:dSMtqc0M
。。すみません。お教えいただきたいのですが。。
写真や画像をもらってサイトに乗っけようとするのですが
JPGではなくbmpとなっていて取り込むことができません。
動物の写メ画像を自分のサイトで集めてたいのですが。。。
どうにもよくわからなくって。。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
969Name_Not_Found:04/12/27 07:21:10 ID:???
>>967
<iframe src="http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=USD&t=JPY">

>>968
ごめん。俺もわかんないや。多分次の人が答えてくれるよ!
ドゾ
970Name_Not_Found:04/12/27 07:23:01 ID:???
ここは後の祭り会場なので続きは次スレで

Webサイト制作初心者用質問スレ Part 114
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1104083322/
971Name_Not_Found:04/12/27 14:55:46 ID:???
>>409
目がっ めがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっっっっっっっっ
972Name_Not_Found:04/12/27 16:46:47 ID:???
>>968
そんなもんImageMagickでいくらでも出来るだろ…
973Name_Not_Found:04/12/27 19:28:44 ID:???
<meta name="keywords" content="キーワード・・・">

↑このキーワードの部分なんですが文字数制限とかありますか?
あるいは単語数の制限など。
974Name_Not_Found:04/12/27 19:34:11 ID:???
シラネ

はい、次どぞ^^
975Name_Not_Found:04/12/27 19:45:10 ID:???
>>973
ある。忘れたけど。
つーか、SEO的にはあまり効果はなくなったぞ
976Name_Not_Found :04/12/27 19:48:45 ID:???
仕事納めが29日の18時までなんですけど
年内に童貞を捨てる最良の方法は?
977Name_Not_Found:04/12/27 19:49:29 ID:???
れ、れ、れいぷ!
978Name_Not_Found:04/12/27 19:52:53 ID:???
>>976
お店でやってもらえば?
979973:04/12/27 20:00:16 ID:???
>>975
Googleには効果はないけどYahoo!などにはまだ効果があるという話を
どこかで聞いたことがありまして・・・
980Name_Not_Found:04/12/27 20:05:31 ID:???
>>979
Yahooは効果あるよ。

はい、次の人ーー
981Name_Not_Found:04/12/27 20:17:38 ID:???
>>979
とりあえず思う存分書いておけばいいじゃん。
反映されなかったら文字を減らしてみればいいじゃん。
それでも反映されなかったら消せばいいじゃん。
それだけのことじゃん。

つーかさ、次スレの36ってあれ何様のつもりだよ。
ここは俺のスレだぞ。
982Name_Not_Found:04/12/27 20:18:04 ID:???
何言ってんだ、俺のだよ、オレオレ
983Name_Not_Found:04/12/27 21:24:41 ID:???
違う!オレだよオレ!
984Name_Not_Found:04/12/27 21:49:14 ID:BtIXYkOz
faviconアイコンが表示されなくて困っています。
ソースにはちゃんと
<link rel="SHORTCUT ICON" href="favicon.ico">書き、
アイコンはkh icon studioという専用ソフトで16×16サイズで作りました。
index.htmlと同じ階層においてます。
ついでに、先読みさせる
<script language="JavaScript">
image = new Image();
image.src="favicon.ico";
</script>も書きました。それでもダメです。

自分のIE6のお気に入りのプロパティから
手動でショートカットアイコンの変更をするとようやく表示されます。
でもIE5の方では手動でも出ませんでした。

アイコンファイル自体がダメなのでしょうか?
実は社のHPなので、アイコン作ってくれる個人の職人さんに
作成頼めません。(自分はプロのweb作成者ではない素人です)
985Name_Not_Found:04/12/27 22:33:53 ID:???
faviconは、パソコンの気分がいいときは表示されますが、ご機嫌ななめの時は表示されません。
クッキーを削除すると表示されることがあります。
986Name_Not_Found:04/12/27 23:43:49 ID:BtIXYkOz
>>985
やはりそれしかなさそうですか〜〜
気長にやります。
ひょっとしてアイコンファイルが認識されないダメなモンなのか?!が
心配です。
987Name_Not_Found:04/12/28 00:03:49 ID:???
>973
そのページで扱っていないキーワードさえぶち込まなければ20個程度は平気
でも、キーワードよりも要約のほうが効果あるよ。訪問者数稼ぎたいならなおさら
988Name_Not_Found:04/12/28 00:12:28 ID:???
ようやく要約の話しまでたどり着いたか屑共
989Name_Not_Found:04/12/28 00:38:46 ID:???
>990
次スレよろ
990Name_Not_Found:04/12/28 00:40:15 ID:???
既に

Webサイト制作初心者用質問スレ Part 114
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1104083322/
991Name_Not_Found:04/12/28 00:42:03 ID:???
よし、1000取りやろう!
992Name_Not_Found:04/12/28 00:43:11 ID:???
だれが?
993Name_Not_Found:04/12/28 00:44:10 ID:???
サーバーにアップした画像が表示されません。
なぜでつか?
994Name_Not_Found:04/12/28 00:44:34 ID:???
>>993
そんなもんImageMagickでいくらでも出来るだろ…
995Name_Not_Found:04/12/28 00:59:30 ID:???
ホームページを作ったのに、googleやYahooで検索できません。
なぜでつか?
996Name_Not_Found:04/12/28 00:59:49 ID:???
>>995
そんなもんImageMagickでいくらでも出来るだろ…
997Name_Not_Found:04/12/28 02:16:28 ID:???
>>1001
お前さぁ、何で同じカキコばっかなの?
ってか、寝ろよ(笑)
998Name_Not_Found:04/12/28 02:17:08 ID:???
 
999Name_Not_Found:04/12/28 02:17:28 ID:???
 
1000Name_Not_Found:04/12/28 02:17:49 ID:???
∧_∧
(* ´Д`)ハァハァ
( つ∩⊂)
と__)__)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。