Webサイト制作初心者用質問スレ Part 110

このエントリーをはてなブックマークに追加
749Name_Not_Found
こんなテーブルを作りたいのですが、どーしたらイイでしょうか?
よろしくお願いします

┌─────────────────────────────│
│        AAAAAAAAAA                        │
├──────┬───────────┬──────────┤
│         │   CCCCCCCCC   │DDDDDDDDDDD  │
│BBBBBB  │                │              │
│        ├──────────────────────┤
│        │                                │
│        │EEEEEEEEEE                      │
│        │                                │
│        │                                │
│        │                                │
└─────┴───────────────────────│
750Name_Not_Found:04/12/05 04:50:37 ID:???
<table border=1>
<tr><td colspan=3>AAAAA</td></tr>
<tr><td rowspan=2>BBBBB</td><td>CCCCC</td><td>DDDDD</td></tr>
<tr><td colspan=2>EEEEE</td></tr>
</table>
751Name_Not_Found:04/12/05 04:51:36 ID:???
こんな感じ?
かなり適当だから使いやすいように自分でカスタマイズして。

<table border width="400" >
<tr><td>★AAA★</td></tr>
<tr><td >
<table border="2" width="400">
<tr><td rowspan="2">★BBB★</td>
<td><table border width="315" >
<tr><td>★CCC★</td><td>★DDD★</td><tr>
</table>
</td></tr>
<tr><td>★EEE★</td></tr>
</table></td></tr>
</table>
752751:04/12/05 04:53:09 ID:???
>>750
…参りました。お見事w
753Name_Not_Found:04/12/05 05:01:49 ID:???
>>752
基礎の基礎ですよ・・・。
私からも質問です。こういうフレームを作りたいんですがどうしたらいいですか?


┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃          ┃
┃    ┣━━━┳━┫
┃    ┃      ┃  ┃
┣━━┻━━━┫  ┃
┃            ┃  ┃
┗━━━━━━┻━┛
754Name_Not_Found:04/12/05 05:07:09 ID:???
>>752
基礎の基礎ですよ・・・。
私からも質問です。こういうフレームを作りたいんですがどうしたらいいですか?


┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃          ┃
┃    ┣━━━┳━┫
┃    ┃      ┃  ┃
┣━━┻━━━┫  ┃
┃            ┃  ┃
┗━━━━━━┻━┛
755Name_Not_Found:04/12/05 05:09:40 ID:???
>>752
基礎の基礎ですよ・・・。
私からも質問です。こういうフレームを作りたいんですがどうしたらいいですか?


┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃          ┃
┃    ┣━━━┳━┫
┃    ┃      ┃  ┃
┣━━┻━━━┫  ┃
┃            ┃  ┃
┗━━━━━━┻━┛
756Name_Not_Found:04/12/05 05:21:22 ID:???
みんな壊れだしたようです。
757Name_Not_Found:04/12/05 05:23:21 ID:???
<table border=1>
<tr><td rowspan=2>AAAAA</td><td colspan=2>BBBBB</td></tr>
<tr><td>CCCCC</td><td rowspan=2>EEEEE</td></tr>
<tr><td colspan=2>DDDDD</td></tr>
</table>
758Name_Not_Found:04/12/05 05:25:05 ID:???
>>75
基礎の基礎ですよ・・・。
私からも質問です。こういうフレームを作りたいんですがどうしたらいいですか?


┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃          ┃
┃    ┣━━━┳━┫
┃    ┃      ┃  ┃
┣━━┻━━━┫  ┃
┃            ┃  ┃
┗━━━━━━┻━┛
759Name_Not_Found:04/12/05 06:07:32 ID:???
>>756
みんなサイト運営に疲れてるんだよきっと。

まだ日曜の朝なんだから寝なさい。
760Name_Not_Found:04/12/05 06:26:10 ID:???
>>759
はーい。もう寝まーす。その前に基礎の基礎ですよ・・・。
私からも質問です。こういうフレームを作りたいんですがどうしたらいいですか?


┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃          ┃
┃    ┣━━━┳━┫
┃    ┃      ┃  ┃
┣━━┻━━━┫  ┃
┃            ┃  ┃
┗━━━━━━┻━┛
761Name_Not_Found:04/12/05 06:28:40 ID:???
>>759
はーい。もう寝まーす。その前に基礎の基礎ですよ・・・。
私からも質問です。こういうフレームを作りたいんですがどうしたらいいですか?


┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃          ┃
┃    ┣━━━┳━┫
┃    ┃      ┃  ┃
┣━━┻━━━┫  ┃
┃            ┃  ┃
┗━━━━━━┻━┛
762Name_Not_Found:04/12/05 06:29:32 ID:???
デ・・・デジャヴ? (((( ;゜Д゜)))
763Name_Not_Found:04/12/05 06:38:48 ID:???
( ゜Д゜)ハッ

止まった。やっぱ疲れてるのかな。
なんか書き込みが二重三重に見えるよ。おやしみ。
764Name_Not_Found:04/12/05 06:58:04 ID:???
<table>
<tbody>
<tr>
<td rowspan="2"><iframe width="60" height="180"></iframe></td>
<td colspan="2"><iframe width="180" height="60"></iframe></td>
</tr>
<tr>
<td><iframe width="120" height="120"></iframe></td>
<td rowspan="2"><iframe width="60" height="180"></iframe></td>
</tr>
<tr>
<td colspan="2"><iframe width="180" height="60"></iframe></td>
</tr>
</tbody>
</table>
765Name_Not_Found:04/12/05 07:53:23 ID:???
無料で出会い系のバナーが付かないアクセス解析ってありますか?
766Name_Not_Found:04/12/05 07:54:49 ID:???
>>765
すれち
767Name_Not_Found:04/12/05 08:04:53 ID:???
>>764
惜しい、そこまでは私もやったんです。でも・・・・・・
テーブルじゃだめなんです。インラインフレームじゃだめなんです。
だって、ドラッグしてフレームの大きさ変えられないんですもの。
で、引き続きこういうフレームを作りたいんですがどうしたらいいですか?


┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃          ┃
┃    ┣━━━┳━┫
┃    ┃      ┃  ┃
┣━━┻━━━┫  ┃
┃            ┃  ┃
┗━━━━━━┻━┛
768Name_Not_Found:04/12/05 08:05:30 ID:???
>>767
無理
769Name_Not_Found:04/12/05 08:21:03 ID:???
>>767
ドラッグで大きさ変えたいなら普通のフレーム使えば?
広告が邪魔ならiswebでshtml使うとか有料鯖とか
770Name_Not_Found:04/12/05 08:29:03 ID:???
>>769
そういう話じゃないだろ。難問だしたつもりになって得意になってるだけだと思う。
771Name_Not_Found:04/12/05 08:29:26 ID:???
>>769
じゃ作ってみてよ
772Name_Not_Found:04/12/05 08:31:52 ID:???
>>771
人に物を頼む態度じゃねえな
773Name_Not_Found:04/12/05 08:35:32 ID:???
あら〜、言っておいて出来ないとか言うオチじゃありませんよね?(笑)
774Name_Not_Found:04/12/05 08:37:05 ID:???
マジレスして釣られてんな。放置しる
775772:04/12/05 08:37:22 ID:???
>>773
言っておいて、って何を言ったというんだ? ひょっとしてエスパーの類か?
776Name_Not_Found:04/12/05 08:38:05 ID:???
> ドラッグで大きさ変えたいなら普通のフレーム使えば?
777772:04/12/05 08:39:00 ID:???
>>776
それ、俺じゃないし。
俺は>>768で回答してるよ。
778769:04/12/05 08:39:21 ID:???
俺はここだよ。772とは別人。
779Name_Not_Found:04/12/05 08:40:35 ID:???
>>777
じゃああんた邪魔でしょ。
私は、769さんに言ったのに、頭悪いですね(笑)

さ、気を取り直して769さん、どうぞ。

┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃          ┃
┃    ┣━━━┳━┫
┃    ┃      ┃  ┃
┣━━┻━━━┫  ┃
┃            ┃  ┃
┗━━━━━━┻━┛
780772:04/12/05 08:40:59 ID:???
>>778
ある意味ケコーンだな。

>>776
そもそも「ドラッグで大きさ変えたい」なら「普通のフレーム使えば?」だからなぁ。
あのデザインができる、とは言ってないわけで。
781Name_Not_Found:04/12/05 08:42:08 ID:???
あれあれ?
言い訳ですか?
見苦しいですよ?
782Name_Not_Found:04/12/05 08:42:21 ID:???
>>779は非常に哀れだな。
783Name_Not_Found:04/12/05 08:42:57 ID:???
哀れな私を煽ることしか出来ないあなた方も、十分哀れですけどね(笑)
784772:04/12/05 08:43:20 ID:???
>>781
何を受信してたらそんな風になるのかわかんないけど、
言い訳、ってなんの言い訳? 俺の発言じゃない、って言ってるのに頭悪いね。
仕様書よく読め。無理だから。
785Name_Not_Found:04/12/05 08:44:39 ID:???
フレーム厨は何が作りたいんだろう。
そういう仕様書と、専用ブラウザ作れば済む話なのにね。
786Name_Not_Found:04/12/05 08:44:42 ID:???
出来ないことを、フレームでやれと言ったのは誰ですか?
その人なら可能なのでは?
787Name_Not_Found:04/12/05 08:45:02 ID:???
是非是非作ってください(笑)
788Name_Not_Found:04/12/05 08:46:12 ID:???
------------------ ここまでテンプラ ------------------
789772:04/12/05 08:46:25 ID:???
>>786
誰ですか、って>>769がドラッグでサイズ変えたい、ってのならフレーム使っとけ、って言ってるだけだが。
ひょっとして、「ポクチンならできるよ!」って声を受信したのかな。
790Name_Not_Found:04/12/05 08:46:50 ID:???
>>788
テンプラじゃなくてテンプレだと思います。
必死ですね(笑)
791Name_Not_Found:04/12/05 08:47:16 ID:???
無理は無理だが、
仮に出来たとしてもこの態度じゃ誰も教えないだろうな。
792Name_Not_Found:04/12/05 08:47:42 ID:???
フレーム厨は見境がつかなくなってるな。まあがんばれ。
793Name_Not_Found:04/12/05 08:48:18 ID:???
フレーム厨の見境をドラッグして大きさ変えますた
794Name_Not_Found:04/12/05 08:50:04 ID:???
>>789
> で、引き続きこういうフレームを作りたいんですがどうしたらいいですか?
と聞いているのに

> ドラッグで大きさ変えたいなら普通のフレーム使えば?
と返事してきたのですから、当然そう思いますよね?
795Name_Not_Found:04/12/05 08:50:23 ID:???
めんどくさいからやらないけど、javascriptをつかう。
画面のサイズを取得し、比率を計算し、
ボーダー用の色を変えたレイヤーを4本配置する。
(リアルにしたけりゃ画像でもいれとけ)
水平の2本はX軸、垂直の2本はY軸のみドラック可能にする。
移動にあわせてレイヤーの位置、干渉するボーダーもずらす。
各レイヤーにはインラインフレーム設定。
796Name_Not_Found:04/12/05 08:51:12 ID:???
>>794
お前はな。
大きさを変えたい、が主旨ならそれで妥協しとけ、ってことだろ。
前以て無理ってレスがあるわけだし。

まあ、本人にしかわからんけどな。
797Name_Not_Found:04/12/05 08:53:03 ID:???
確かに>>769はなんであのタイミングにあんなこと言ったかはわからんが、
少なくとも「できる」という回答には見えないな。
どっちかと言えば、あんまり知識が無いんだろうな、くらい。
798Name_Not_Found:04/12/05 08:54:14 ID:???
>>795
ありがとー、調べてみます。
あんた神だね(笑)

>>ALL
無理無理五月蠅いですよ。
分からないなら、分からないとはっきり言えば良いじゃないですか(怒)
煽り、叩きばっかしていると、きっと罰が当たりますよ(笑)
799Name_Not_Found:04/12/05 08:54:41 ID:???
>>798
いや、フレームでは無理、なんだが。
まだ理解できないのね。
800Name_Not_Found:04/12/05 08:55:48 ID:???
朝から激しくワラタw
801Name_Not_Found:04/12/05 08:57:17 ID:???
まあ、調べても無理っぽいけどね
802Name_Not_Found:04/12/05 09:04:50 ID:???
おまいら…優しすぎないか?
803Name_Not_Found:04/12/05 09:06:16 ID:???
>>802
暇だからね。
804Name_Not_Found:04/12/05 09:12:04 ID:???
>>750 >>751 >>757
ありがとうございます。この板はいいインターネットです
805Name_Not_Found:04/12/05 09:16:37 ID:???
>>803
結果厨房が集まるが、まぁ、ここはネタスレd(ry
806Name_Not_Found:04/12/05 09:40:59 ID:???
おまいらおはよう。朝から祭りだな。
「もしフレームだけで同じようなページを作るなら」ということで真面目に考えてみた。
結果、出た最良案がこれ。
┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃          ┃
┃    ┣━━━┳━┫
┃   ┃     ┃  ┃  雰囲気を出してみた。
┣━━╋━━━┫  ┃
┃    ┃     ┃  ┃
┗━━┻━━━┻━┛


あとこれ。

┏━━┳━━━━━┓
┃    ┃        ┃
┃    ┣━━━━━┫
┣━━┫          ┃  機能的には変わらんだろうと思った。
┃   ┣━━━━━┫
┃    ┃          ┃
┗━━┻━━━━━┛
807Name_Not_Found:04/12/05 09:51:42 ID:???
>>806
何の役にも立たないレスだが、
「雰囲気を出してみた。」が可愛いのでよし。
808Name_Not_Found:04/12/05 10:29:37 ID:???
809Name_Not_Found:04/12/05 11:10:10 ID:4zDI6baq
DLしたフリーフォントを使いたいんですが、
見る方のPCにもその書体が入っていないと、相手には表示されないのでしょうか?
810Name_Not_Found:04/12/05 11:10:45 ID:???
yes
811Name_Not_Found:04/12/05 11:12:18 ID:4zDI6baq
じゃあどうやって使えば・・
812Name_Not_Found:04/12/05 11:13:01 ID:???
画像に汁!
813Name_Not_Found:04/12/05 11:14:36 ID:4zDI6baq
まりがとうございます
814Name_Not_Found:04/12/05 11:14:50 ID:???
だがbmpは断る
815Name_Not_Found:04/12/05 11:25:15 ID:???
フリーフォントでもWEBには使えないものもあるから注意しろ。
816Name_Not_Found:04/12/05 11:29:50 ID:???
すいません教えてください。

リンクのtarget属性をCSSで一括指定することって出来ますか?
フレーム内のtarget属性を統一したいのですが。
817Name_Not_Found:04/12/05 11:35:34 ID:???
818Name_Not_Found:04/12/05 11:44:51 ID:???
>>817
出来ました!ありがとうございます。
CSSでは無理だったんですね。
下らない質問ですみませんでした。
819Name_Not_Found:04/12/05 12:47:44 ID:???

------------------ ここまでROMった ------------------


820Name_Not_Found:04/12/05 12:54:37 ID:58QKGNRG
ttp://game.netmarble.jp/cpsite/agear/index.asp?strGameName=agear
このサイトにいってログイン
右上のゲームサーバークリック
ゲーム始まる

これを全部自動でできるようなHTMLをメモ帳に書いて.htmlで保存したやつ
だれか作ってくれませんか?
821Name_Not_Found:04/12/05 13:06:58 ID:RcfPbimk
ぶっとびネットの無料HPサーバーを使っています。ファイルをファイルマネージャでアップロードしたのですが、GIF画像の所がバッテン印になって見れません。(その他の文書は見れます)
どうしたら良いでしょうか?本当に初心者なので先生方、分かりやすく指南願います。
822Name_Not_Found:04/12/05 13:41:11 ID:???
>>821
まずファイル名を確認。大文字か小文字とか半角か全角かとかも…
次に直リンで見れるか。
次に転送モードの確認。
823Name_Not_Found:04/12/05 13:50:24 ID:???
hn要素の中にruby要素を入れてルビ入りにしても問題ない?
824Name_Not_Found:04/12/05 14:05:47 ID:???
>>820
htmlではできんよ。
内容自体が板違いの気もするが、人間がする作業を自動でやらせたいということなら
ここから気に入ったのを探して使えばよい。
ダウンロード > Windows > ユーティリティ > 操作関係
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/index.html
825Name_Not_Found:04/12/05 14:08:29 ID:???
>>823
rubyを使う事自体、問題があるような気がするのは俺だけか?
826Name_Not_Found:04/12/05 14:12:38 ID:R132Rlrj
送られてきたメールのヘッダから相手のIPを割り出すにはどうすればいいんですか?
827Name_Not_Found:04/12/05 14:14:40 ID:???
検索避けタグって下のどっちがいい?
<META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW">
<META NAME="ROBOTS"   CONTENT="NOARCHIVE,NOINDEX,NOFOLLOW">
828826:04/12/05 14:20:34 ID:R132Rlrj
追加。ヘッダの項目が次のようになってるんだけど、どの項目がIPをあらわしてるんですか?

Return-Path:
Delivered-To:
Received:
Received:
Message-ID:
Received:
Date:
From:
Subject:
To:
MIME-Version:
Content-Type:
829Name_Not_Found:04/12/05 14:24:18 ID:???
IP割り出してどうするの?
830826:04/12/05 14:26:42 ID:R132Rlrj
相手が「はじめまして!相互リンクしてください」という厨なので
いつどこからうちのサイトに来たのか突き止めたいんです。
もし初めてうちのサイトに来たのが最近だったら厨度高いということになるし。
831Name_Not_Found:04/12/05 14:29:22 ID:???
>>830
お前が厨だよバカ
832826:04/12/05 14:34:21 ID:R132Rlrj
厨のIP割り出そうとするのは厨行動なのか・・・反省。
どっちにしろ相互リンクは断るつもりだからもうIPはいいです。
ありがとうございました。
833Name_Not_Found:04/12/05 14:36:35 ID:???
本人に訊けばすむことを、コソコソとIP調べる。
厨度はかなり高いな。
834Name_Not_Found:04/12/05 14:36:50 ID:???
相互リンク断る断らない言うてる時点で厨決定だけど。
んなことしてる暇あれば、少しは学べ。
835Name_Not_Found:04/12/05 14:36:55 ID:???
>>832
お前みたいなのを厨っていうんだよ。
836Name_Not_Found:04/12/05 14:37:26 ID:???
お〜〜い 厨同士仲良くやれよ〜〜〜
837Name_Not_Found:04/12/05 14:39:02 ID:???
あ〜〜い(´ω`)ノ
838Name_Not_Found:04/12/05 14:44:29 ID:???
>>826
でも、初めましてで相互リンクして下さいってのは確かに嫌だよね。
その人が掲示板によくカキコしてくれて常連になってくれれば相互リンクOKだけど。
とりあえず、そんなに厨が多いサイトならBBSの注意書きにコレでも貼っとけ。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2909/bbsmaner.html
839827:04/12/05 14:45:55 ID:???
すいません、それともこうすればいいですか?
<META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="NONE>
840Name_Not_Found:04/12/05 14:58:41 ID:???
>>839
Googleだけ拒否なら839で。
ヤフーとかMSNも拒否なら827の上で。

全て拒否ならhtaccessが必要になってくるけど。
841Name_Not_Found:04/12/05 15:20:33 ID:???
厨からのアクセスを拒h(ry
842Name_Not_Found:04/12/05 15:26:34 ID:???
order allow,deny
allow from all
deny from 厨房
843Name_Not_Found:04/12/05 16:00:38 ID:???
板違いかもしれないが、教えてください。

アドレスにwwwが付いてるのと付いてないのってどう違うんですか?
844Name_Not_Found:04/12/05 16:10:32 ID:???
845Name_Not_Found:04/12/05 16:15:22 ID:kCI8zSJZ
100個のフォルダに10個づつ入ってるファイルのなかの一つと
1個のフォルダに1000個入ってるファイルのなかの一つ、
同じ所からリンクを張ったとき、サーバーさんはどっちのほうが探すのが楽ですか?
846Name_Not_Found:04/12/05 16:18:25 ID:YCATv6XM
一定の幅を保持しつつ文字を大きくすると改行されずに膨らむテーブルは
どうすれば作れるのでしょうか?
幅の下限だけ設定したいのです。
スタイルシートは一切使わずにお願いします。
847Name_Not_Found:04/12/05 16:27:09 ID:XLGAaJis
無料HPスペースも探して
ページのトップもできたけど
載せる内容がありません
どうしましょう?
848Name_Not_Found:04/12/05 16:30:41 ID:???
>>846
1.<TABLE>および<TD>にwidth設定をしない。
2.幅を確保したい<TD>に<IMG src=透明gif width=最低欲しい幅 height=1><BR>を入れる。
849Name_Not_Found:04/12/05 16:31:13 ID:???
>>847
登録を解除してきてください。
850846:04/12/05 16:38:22 ID:???
>>848
ありがとうございます。
以前確かに画像を使わなくても出来たのでどうやったのか思い出したくて質問しました。
方法がなければ画像を使う方法で行きます。
NN4を考慮する場合は画像のほうがいいのでしょうか。
851Name_Not_Found:04/12/05 16:40:07 ID:???
>>850
改行されたくない部分に<NOBR>挟むって手もあるけどな。
852Name_Not_Found:04/12/05 17:23:39 ID:???
ドキュメントタイプ宣言て、どんな場合に何を指定したらいいのかよくわかりません。
これの詳しい解説ってどこかに無いでしょうか。
853Name_Not_Found:04/12/05 17:26:21 ID:???
854Name_Not_Found:04/12/05 17:35:47 ID:zqSYc25V
855Name_Not_Found:04/12/05 17:41:05 ID:???
>>854
なんか一番上のやつ過激派だな。
856Name_Not_Found:04/12/05 17:42:11 ID:???
>>854
MSIEの解釈
 タグが1つでもあればなんでもHTML
857Name_Not_Found:04/12/05 18:11:18 ID:???
ありがとうございます。
つまり個性ある仕様書が色々あるから、どれに当てはまるhtmlなのか明記しろと。
で、その仕様書からはみ出したタグ使ったりするのは、漢和辞典で英語を調べるようなもんですよと。

ハフー、マンドイデスネ
858Name_Not_Found:04/12/05 18:53:00 ID:zqSYc25V
>>857
別に個性はないよ。
ISO-HTMLはHTML 4.01 Strictに包括されるし、HTML 4.01 StrictはHTML 4.01 Transitionalに包括されるし、
XHTMLはHTML 4.01を基にしているし。

> マンドイデスネ

マンドクサくないよ。
「普通にマーク附けをすれば、その文書は自然にHTML 4.01 Strict適合の文書となります。」
http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/DOCTYPE.html より。)
859Name_Not_Found:04/12/05 19:09:44 ID:???
HP制作の小ネタを集めたサイトありませんか?

・404ページを作る
・faviconを作る
・ステータスバーに一言加える
・・・・


こんな感じのネタを集めたとこを探してます
860Name_Not_Found:04/12/05 19:13:06 ID:???
HP制作の小ネタを集めたサイトありませんか?

・404ページを作る
・faviconを作る
・ステータスバーに一言加える
・・・・


こんな感じのネタを集めたとこを探してます
861Name_Not_Found:04/12/05 19:17:12 ID:???
HP制作の小ネタを集めたサイトありませんか?

・404ページを作る
・faviconを作る
・ステータスバーに一言加える
・・・・


こんな感じのネタを集めたとこを探してます
862Name_Not_Found:04/12/05 19:31:47 ID:???
自分で集めてサイトにしてください。
863Name_Not_Found:04/12/05 19:42:10 ID:???
【FAQ (よくある質問と回答) 】
 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/index.php?BeginnerFAQ



はい、次の患者さん、ドゾー
864Name_Not_Found:04/12/05 19:44:17 ID:???
ずっと疑問に思っていたんdが


4Q. フレーム使わないと、メニューとか書き換えるの面倒じゃないですか?
4A. PHP使うとか、色々と方法はあります。
   「面倒だから」は使う理由になりません。


面倒だからを理由にしても別にいいんじゃねえのか。
つーかPHP使うのは何でかって言うと
面  倒  だ  か  ら
865Name_Not_Found:04/12/05 19:49:03 ID:???
ずっと思っててください。
866Name_Not_Found:04/12/05 19:59:14 ID:cZaHwaK2
hogehoge.com とか
ドメインを入力すると、そのドメインを含むサイトの人気度(確か総PV数)が
分かるサイトが海外にあったのですが、そのサイトのURL分かる人いますか?
いたらぜひ教えて欲しいんですが。
そのサイトはロボット検索エンジンみたいにデータを自動収集していて、
登録とかしなくてもドメインのアクセス数が把握できるようになってました。
確か月毎でアクセス数の推移も分かるようになってました。
 
だれか偉い人教えて下さい!
867Name_Not_Found:04/12/05 20:16:44 ID:FVij/M+S
ビジネスとしてサイトを立ち上げるのですが、
free素材集を使っていても皆さん気にしないでしょうか?

俺的にはちょっと気が引けるというか、なんというかなのですが
868Name_Not_Found:04/12/05 20:20:48 ID:???
>>866
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
869Name_Not_Found:04/12/05 20:25:20 ID:???
>>867
だったら作るがよろしい。
870Name_Not_Found:04/12/05 20:37:11 ID:???
>>867
あのねえ。フリー素材にも著作権は存在してるの。
その素材の使い方は著作権保有者によってまちまちなの。
商用サイトに使っていいって人もいればダメって人もいるの。
まぁ基本的に素材そのものを売り物にでもしない限り大丈夫なの。
とにかくその素材の配布元に尋ねなさい。
871Name_Not_Found:04/12/05 20:37:32 ID:???
>>866
アレクサでしょ。
http://www.alexa.com/
872Name_Not_Found:04/12/05 20:38:32 ID:???
>>865
おまえか。strict厨は。
873Name_Not_Found:04/12/05 20:40:10 ID:???
>>865
おまえか。strict厨は。
874Name_Not_Found:04/12/05 20:43:35 ID:???
>>873
いやお前だ
875866:04/12/05 20:46:32 ID:???
>>866
ビンゴ!
偉いお方ありがとうございました!!
876865:04/12/05 20:47:36 ID:???
>>872-873
 ごめんな。かまってやれなくて・・・
877859:04/12/05 20:47:48 ID:???
あれ、質問したのに、コピペ坊にいたずらされてる。
FAQも見たんですけど、もっと小ネタを集めたサイトを探してるんです。
878866:04/12/05 20:48:23 ID:???
間違えた・・。
偉いお方は871さんでした。
ありがとうございました!
879Name_Not_Found:04/12/05 20:50:15 ID:???
>>877
パクっちゃだめよん。
880Name_Not_Found:04/12/05 20:51:24 ID:???
>>876
いいよ、気にしないで。
881Name_Not_Found:04/12/05 20:54:04 ID:???

oη   ゴメンナサイ
882Name_Not_Found:04/12/05 20:58:23 ID:???
>>881
巣に戻ってろ!
883Name_Not_Found:04/12/05 21:24:45 ID:???
3分割フレームでサイト立ち上げたんだけどgoogleで検索しても引っかかりません。
登録してから2ヶ月ほどたちます。
インフォシークだけは先頭でhitしますがなんでgoogleは検索にも引っかからない
のでしょうか?
SEOスパムという言葉を耳にしたのでググってみたけどイマイチ自分のサイトが
そうなのかは理解できなかったです。
どうやったらgoogleに掲載されるようになるでしょうか?
884Name_Not_Found:04/12/05 21:28:29 ID:???
>>883
あと半年まつ
885Name_Not_Found:04/12/05 21:42:57 ID:???
>>883
まずここを読もう
http://lt-ippo-motogp.hp.infoseek.co.jp/susume/kensaku/google-1.html

そしたらここを読もう(アクセス解析付いてるのでジャバスクリプト切って入ろう)
http://google.client.jp/kouza/

これで問題解決だ
886Name_Not_Found:04/12/05 21:52:16 ID:dZprCwP7
文字化けを直すにはどうしたらいいですか?
887Name_Not_Found:04/12/05 21:55:16 ID:mf1syPIk
スタイルシートの質問なのですが
文にsolidの枠をつけて枠と文の間を広げたいのですが、
.waku { border-color:#00BFFF;
border-width:1px;
border-style:solid;
background-color: #FFFFFF;
padding: 5px}
とやると上下の枠が消えてしまいます。
これはどのようにしたらちゃんと表示できるのでしょうか?

表示するところは
<TABLE><TR><TD><SPAN class="waku">文字列</SPAN></TD></TR></TABLE>となってます。
微妙な位置を設定するためにテーブルに入れているのですがソレがまずかったりしますか?
888Name_Not_Found:04/12/05 21:59:13 ID:???
>>887
マージン要素も多少入れて調節してみては
889Name_Not_Found:04/12/05 22:28:36 ID:???
>>886
何をどうしたら何がどう化けたのか明記してください。
890Name_Not_Found:04/12/05 22:33:11 ID:???
>>882
oη   ゴメンナサイ
891Name_Not_Found:04/12/05 23:39:33 ID:???
<FORM>タグを使ってフォーム作ったんですが
<input type="submit" value="送信">
で作ったボタンが押してもうんともすんとも
(ボタンにonClickでアラート表示させたりフォームタグにonSubmitで
同じようにしたりしてもアラートが表示されない)
いってくれません。考えられる原因としては何があるでしょうか?
892Name_Not_Found:04/12/05 23:49:26 ID:???
>>891
正しく書けていれば動く筈なので見直してください
893Name_Not_Found:04/12/05 23:57:38 ID:???
>>891
タグ解説サイトから
ソースをコピペして自サイトで動作テスト

その際、今持ってるソースをどこかにコピペして、保存しておくことも忘れないように。
あとで見比べるためにね。
894Name_Not_Found:04/12/06 00:04:01 ID:???
>>891
JavaScriptがOffになっている。
895Name_Not_Found:04/12/06 00:18:08 ID:???
>>891
気合が足りない。
896Name_Not_Found:04/12/06 00:58:40 ID:???
>>891-895
oπ ソウダッタノカー
897Name_Not_Found:04/12/06 01:02:35 ID:???
>>892-895サンクス
じっくり考えてみます。ちなみにJavaScriptはOnでした。
Formに名前(たとえばform1)つけて、
<input type="button" value="送信" onClick="document.form1.submit();">
としてもダメだった………気合いいれます。
898Name_Not_Found:04/12/06 01:04:40 ID:???
>>897 とりあえずさらせ
899Name_Not_Found:04/12/06 01:19:21 ID:???
>816

遅レスだけど

a { behavior1: expression( this.target = '_blank' ); }
IE限定
900Name_Not_Found:04/12/06 01:38:39 ID:???
レンタル鯖板の方のジオスレを見たのですが初心者は場違いに思われたので
こちらで質問をさせて下さい….

困っている状況と、関係ありそうな?要素を箇条書きにします.
・有料掲示板(teacup レベル1)に貼っていたバナーと壁紙が不可視になってしまった
・有料掲示板の「デザイン変更」でバナーと壁紙のurlを再設定すると、設定直後はBBSに
 バナーと壁紙が表示されたが、リロードするとまたリンク切れ状態になってしまう

・バナーと壁紙のgif画像はジオシティのファイルマネージャ内にアップロードしてある
・BBS側のみでの設定変更はちゃんと反映される(背景色変更など)
・ジオは無料市民

ジオシティのシステムが新しくなりファイルマネージャも新しくなってから、
上手く扱えなくなってしまった気がしています.
(新カウンターを設定しているのに設置出来なかったり)
自分が何か根本的なことが分かっていないせいなのではと思いつつ、
いろいろやってみたのですが、どうしても解決できません.
どうぞ知恵を貸してください.


901900:04/12/06 01:39:35 ID:???
レンタル鯖板のジオスレで以下のような文を見つけました.
画像が表示出来ないのは以下のことが関係ありますでしょうか?

> 9月24日
>【重要】直リンク(外部リンク)について
>新ジオシティーズ(拡張版)では直リンクはすべて禁止としてきましたが、統合を機に、
>直リンクの規制について再検討を行います。
> Yahoo! BB会員、ジオプラス会員については直リンクの規制は行いません。
>無料ジオ市民については、直リンクが可能なドメインをジオシティーズで指定し、大幅に規制を緩和します。
> また、ジオ市民より直リンクを希望するドメインの申請を受け付け、審査・追加を随時行います。
>ただし、旧ジオシティーズ(従来版)では直リンクについての規制がなかったため、
>統合時は一部の直リンクは表示できなくなります。ご了承ください。
>http://www.geocities.co.jp/members/info/system_status.html
902Name_Not_Found:04/12/06 01:53:55 ID:???
画像を「〜.gif」みたいにするにはどうしたらいいですか?
903Name_Not_Found:04/12/06 01:55:56 ID:???
902のような頭脳を持つにはどのように努力したらヨロシイのでしょうか?
904Name_Not_Found:04/12/06 01:57:17 ID:2AYtq6KX
すみません…。教えて下さい。
905Name_Not_Found:04/12/06 01:57:32 ID:???
>>903 とりあえず2,3年放浪の旅にでも出るといい感じにしあがる。
906Name_Not_Found:04/12/06 02:08:19 ID:???
>>902
GIFに対応した画像編集ソフトを使用する
変換だけなら>>693のソフトでもできる。
907Name_Not_Found:04/12/06 02:11:02 ID:???
>>906 多分>>902が言いたいのはそういうことじゃないと思うぞ。
908Name_Not_Found:04/12/06 02:13:04 ID:???
>>907
いや、そういうことだと思うぞ。最近の若者はボキャブラリーが少ないから仕方ないのだよ。
909Name_Not_Found:04/12/06 03:30:51 ID:???
>>900
基本的に他のサイトから画像を読み込みに行く=置き場として使うのはよくない。
特に無料系サーバは広告収入で成り立ってるわけだから、言わばルール違反。
画像は自分のISPのスペースにでも置いておきなさいよ。数MBぐらいはあるだしょ。
910Name_Not_Found:04/12/06 05:29:24 ID:???
>909
つか統合塩は他鯖からの画像直リンはできない仕様になっている。
911Name_Not_Found:04/12/06 05:40:48 ID:???
>>910
つかそれは901を見ればわかる。基本概念を教えてやっただけだ。
912Name_Not_Found:04/12/06 07:09:24 ID:DD1sBHWZ
>>845 の件、教えていただけるとありがたいです
913Name_Not_Found:04/12/06 07:19:09 ID:???
>>912
前者
ただし差はごくわずか
914Name_Not_Found:04/12/06 07:26:00 ID:???
左から右のグラデーションを背景とする場合
タテ*ヨコ で
1*1280
2*1280
3*1280
4*1280
どれが一番負担軽くなりそうですか?
915845:04/12/06 08:01:06 ID:???
>>913さま ありがとうございますです
916Name_Not_Found:04/12/06 08:22:12 ID:???
>>827さんじゃないけど
<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOARCHIVE">
これだと効かない?
917Name_Not_Found:04/12/06 09:17:08 ID:???
>>914
スレ違い。消えろ。

918Name_Not_Found:04/12/06 09:47:45 ID:???
>>917
すれ違いではないと思うが、917を筆頭にここにはわかる人はいませんよ。orz-3
919Name_Not_Found:04/12/06 09:49:51 ID:???
>>914
ちなみに何の負担てマシンの負担のことを言ってるとしたら
当然縦1pxなんて馬鹿げた数字のものが当然一番負担がかかる。
920916:04/12/06 09:51:25 ID:???
すいません質問の仕方が悪かったかな。
グーグル以外を拒否するならGOOGLEBOTじゃなくてROBOTS方がいいのでは?
と言いたかったんです。
921Name_Not_Found:04/12/06 09:54:34 ID:???
クリックすると左上に小さいウィンドウが出るようにするのって、
スタイルシートですか?それともJavaScriptですか?
922Name_Not_Found:04/12/06 10:02:49 ID:???
やってもブロックされちゃうんだけどなぁ・・・
923Name_Not_Found:04/12/06 10:10:44 ID:???
>922
何が?
924Name_Not_Found:04/12/06 10:41:48 ID:???
オマイの頭が。
925Name_Not_Found:04/12/06 10:43:38 ID:???
>>921
独り言を書くなカス
926Name_Not_Found:04/12/06 10:54:41 ID:???
>919
> 当然縦1pxなんて馬鹿げた数字のものが当然一番負担がかかる。
縦のサイズによるよね?
漏れは、Hnに縦1pxのグラデを置いてるんだけど。

確かに広範囲になると、チカチカしたりする、ってのは体感した。
927Name_Not_Found:04/12/06 11:00:28 ID:???
>>925
独り言にいちいち反応するなチンカス
928900:04/12/06 11:02:33 ID:???
>909 >910
お返事ありがとうございました.
ジオでは普通にHPを開いていて、
外から読み込ませようとしていたのはBBSのバナーと壁紙だけだったので
心情的には「置き場」にしたつもりではなかったのですが、
仕様なら数の大小に関係なく弾かれて当然ですね.

理念と原因とをはっきり教えていただいてどうもありがとうございました.
ISPのスペース利用にも気付いていなかったので助かりました.
そちらをやってみようと思います.
929Name_Not_Found:04/12/06 11:32:44 ID:???
>>927
お前もスルーしろゲロヤロー
930Name_Not_Found:04/12/06 11:38:37 ID:???
>>929
おまいよー チンカスときたらマンカスだべな!
931Name_Not_Found:04/12/06 11:46:31 ID:???
>>930
んなもんにセオリーはない!
932Name_Not_Found:04/12/06 11:51:51 ID:???
オセリーって食えんのか?
933Name_Not_Found:04/12/06 12:01:53 ID:???
 食える!!

>925がアンカー間違ちまったのが原因のような気が・・・
934Name_Not_Found:04/12/06 12:02:24 ID:I6HYUGwp
それはパセリかセロリだろと
935Name_Not_Found:04/12/06 12:08:22 ID:???
>>933
間違ってねーよ
936Name_Not_Found:04/12/06 13:12:09 ID:???
925はブラウザのログが詰まって、レス番ずれたんじゃないの?
937Name_Not_Found:04/12/06 13:18:17 ID:???
もはやうんこたれやね。
938Name_Not_Found:04/12/06 13:26:39 ID:???
heightの読み方ってヘイトですかハイトですか?
939Name_Not_Found:04/12/06 13:29:24 ID:???
ごっごるだと思うよ。
940Name_Not_Found:04/12/06 13:39:29 ID:???
941938:04/12/06 13:52:13 ID:???
>>940
12年間生きてきた中で、一番親切なひとに出合った気がします。
ありがとうございます。
942Name_Not_Found:04/12/06 13:58:45 ID:???
よく

http://xxx.zive.net:8080/

とかいうURLあるけどこれって個人鯖ってこと?
943Name_Not_Found:04/12/06 14:06:34 ID:???
>>942
:8080 のこと?
これはポート番号を指定する書式です。
944Name_Not_Found:04/12/06 14:08:27 ID:???
初心者だろうが誰だろうが、まず検索してからここで質問すること!
ネタ・煽り・荒らしは完全放置。

【質問者の注意】
 1.質問する前に>>1-5に目を通すこと。
 2.ブラウザ・ツールはOS・バージョンを明記する。
 3.質問内容を吟味して、正しい日本語で。
 4.新規質問はメール欄に何も入れない。
 5.質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる。
  それもしない質問はスルー推奨。
  その場だけのトリップも騙り対策には有効。
  http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7

【FAQ (よくある質問と回答) 】
 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/index.php?BeginnerFAQ
【前スレ】
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1100873540/
【過去スレ】
 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/index.php?BeginnerLog
【関連リンク】
 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/index.php?BeginnerRelated
945Name_Not_Found:04/12/06 14:27:30 ID:???
”<”の後に入力された場合、タグと認識されるのは半角英文字と
「!,%,/,?」の四つの記号だけでいいのでしょうか?
946942:04/12/06 14:27:32 ID:???
>>943
ポート番号もなんで8080を指定しているか意味不明だけど
それより

zive.net

が何者かなぁと思った訳よ
947Name_Not_Found:04/12/06 14:55:59 ID:???
あのう、すいません。FFFTPのexeフォルダをダウンロードしたんですけど
インストール先ってどこにすればいいですか?
948Name_Not_Found:04/12/06 15:08:47 ID:???
>>946
港区にお住まいのザイオンさんです。
949Name_Not_Found:04/12/06 15:09:49 ID:???
>>947
どこでも。つか、板違い。
950Name_Not_Found:04/12/06 15:10:09 ID:???
>>947
おまえは小学生か。自分で考えろ。
951Name_Not_Found:04/12/06 15:21:27 ID:???
【質問者の注意】
 1.質問する前に>>1-5に目を通すこと。
 2.ブラウザ・ツールはOS・バージョンを明記する。
 3.質問内容を吟味して、正しい日本語で。
 4.新規質問はメール欄に何も入れない。
 5.質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる。
  それもしない質問はスルー推奨。
  その場だけのトリップも騙り対策には有効。
  http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
952Name_Not_Found:04/12/06 15:28:54 ID:???
>>941 12年って・・・・・まんざら>>950も間違っていないのかもな
953Name_Not_Found:04/12/06 15:37:04 ID:???
>>946
ttp://www.zive.net/ は見たのかい?
954Name_Not_Found:04/12/06 15:40:08 ID:???
テンプレート配布サイトを作りたいのですが、配布形式はどのようにすれば良いのでしょうか?
@ダウンロードさせる
Aソースをコピーペーストさせる。
955Name_Not_Found:04/12/06 15:42:02 ID:???
>>954
【質問者の注意】
 1.質問する前に>>1-5に目を通すこと。
 2.ブラウザ・ツールはOS・バージョンを明記する。
 3.質問内容を吟味して、正しい日本語で。
 4.新規質問はメール欄に何も入れない。
 5.質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる。
  それもしない質問はスルー推奨。
  その場だけのトリップも騙り対策には有効。
  http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
956Name_Not_Found:04/12/06 16:06:08 ID:???
>>954
両方あったら親切だなー、と思った。
957Name_Not_Found:04/12/06 16:16:15 ID:???
そろそろ次スレなわけですが
『散々既出な質問(いわゆるFAQ)』 の
1Q.
1A. ←こいつらが気になって仕方ない。

なんでQ1じゃないの?まぁここがネタスレなのはわかってるけども…
日本語で書いたって「問一」、だろ。
英語で発音したって「QuestionOne」、だろ。
1Qでは「イッキュー」と読まれてしまう恐れがあるではないか!

次スレ立ての方はそこらへん考慮して下さい。
958Name_Not_Found:04/12/06 16:21:59 ID:???
>957
つーわけで立ててこい。俺無理だった。
959Name_Not_Found:04/12/06 17:24:09 ID:NLmn3k63
はじめまして。
わからない事があって、ここに来ました・・・。
スレ違いだったらごめんなさい;;
ここだと思うのですが・・・。

私はHPを趣味で作成しています。
アイフレームの中のスクロールバーを透過した際に
アイフレの中に表示されるページが一回り小さくなってしまいます。
これは何かが悪いんですよね??
何が原因かわかる方、いらっしゃいますか;;??
本当に困っています・・・。
960Name_Not_Found:04/12/06 17:30:22 ID:???
>>959
ソースかURLを晒してください。
961959:04/12/06 17:51:54 ID:NLmn3k63
>960さん
書き込みありがとうございます。
やっぱり出さないとだめですよね??
962Name_Not_Found:04/12/06 17:54:11 ID:???
まずは、その「アイフレーム」とやらはなんなのかね?
963959:04/12/06 17:57:41 ID:NLmn3k63
<IFRAME>というタグで始まる、インラインフレームの事です。
正式名で書かずにすみませんでした。
964Name_Not_Found:04/12/06 17:58:39 ID:???
俺はやるのか・・・?
965959:04/12/06 18:00:13 ID:NLmn3k63
やるというのは・・・どういう意味ですか???
966Name_Not_Found:04/12/06 18:06:52 ID:6QBTTOr5
せこい話しですんません、例えば自分のHPにアマゾンのバナー広告つけますよね?
で、自分が本買う時もそこから買ったら、報酬は得られるのでしょうか?
本人だと除外?
967Name_Not_Found:04/12/06 18:08:10 ID:???
ホントにせこいな。
968Name_Not_Found:04/12/06 18:08:26 ID:???
パワーがあるのか?
969Name_Not_Found:04/12/06 18:10:59 ID:???
>>966
実はアマゾンがずるしてないか調べたいだけとか。。。
やっぱりせこいな。
970Name_Not_Found:04/12/06 18:17:29 ID:6QBTTOr5
>>967
>>969
知らないならレスしなくていいからね
知ってる人いないんかな
971Name_Not_Found:04/12/06 18:24:54 ID:???
>>966 アマゾンに聞けばいいのにアフォか?
972Name_Not_Found:04/12/06 18:25:33 ID:???
スピードはどうだ?
973Name_Not_Found:04/12/06 18:30:33 ID:???
974Name_Not_Found:04/12/06 18:31:18 ID:???
>>971
せこい奴は馬鹿だから・・・
975Name_Not_Found:04/12/06 18:35:43 ID:???
肝心のテクニックは?
976Name_Not_Found:04/12/06 18:40:25 ID:???
>>961
ソースの一部を切り抜いて書いてくれないと何がおきてるのかわからないよ。
Width・Heightが小さくなってるのか、文字自体が小さくなってるのか。(なわけない)

どうする、アイフレ〜
977Name_Not_Found:04/12/06 18:46:28 ID:???
おねいさん すきっ キャッ
978Name_Not_Found:04/12/06 19:52:29 ID:???
>>966
せこいな
979Name_Not_Found:04/12/06 19:57:26 ID:???
>>978
無駄にレスをするな。もったいないじゃないか。
980Name_Not_Found:04/12/06 19:59:15 ID:???
>>966
本人は除外。
FAQの目立つ所に記述してあったきがする
981Name_Not_Found:04/12/06 20:02:35 ID:???
>>959
「スクロールバーを透過」という言い回しが気になるのだけど、
スクロールバーは背景と同色になってるだけで存在はしているから
その分表示範囲が狭いだけ、とかいうことではないの?
982Name_Not_Found:04/12/06 20:09:11 ID:???
インラインフレーム スクロールバー 透過
でググったら、同じように「アイフレ」と記述してるサイトが見つかる
983959:04/12/06 20:13:51 ID:kz7/el5G
たくさんの書き込み、ありがとうございます。

スクロールバーはあるのはわかるんですけど、
自分がインラインフレームの大きさに指定したサイズよりも
一回り小さくページが表示されてしまうのです;

Width・Heightはどちらも100%にしていましたが、
Widthを110%にしたら、なんとか表示されました。
が、まだ少し小さいです。

ソースはどこからどこまで出せばいいでしょうか?
みなさま、ありがとうございます><
984Name_Not_Found:04/12/06 20:33:40 ID:???
ってかURL出した方が早いよ
別のところから鯖をレンタルしたりするとか
985Name_Not_Found:04/12/06 20:42:35 ID:1sW8GSKB
二区切りのフレームページ構成だと、
左にメニューページ、右はメインページにして
メニューページの項目をクリックするとメインページに
内容が表示されるタイプが多いですよね。

最近ちょくちょく見るのは、
フレームじゃないけど見た目二区切りで
左側の(多分テーブルだと思う)項目をクリックすると、新しいページが表示される。
で、それの左側には、さっきのページと同じ項目が…

左側はいつも同じにしといて、右側の「内容」だけを
差し替えたページにリンクさせてるんだと思うんだけど、
こういうの流行ってるんでしょうか?
986Name_Not_Found:04/12/06 20:52:50 ID:???
ちょくちょく見るなら流行ってるんじゃない?
987Name_Not_Found:04/12/06 21:29:44 ID:???
>>983
<IFRAME>の親要素は全部書け。

例:
<body>←別にいらない
 中略
<DIV>
 <TABLE><TR><TD>
  <TABLE><TR><TD>
   <DIV>
    <IFRAME>

みたいなー。                (;´Д`A アイフレ〜
988Name_Not_Found:04/12/06 21:30:13 ID:???
流行ってるもなにもそれが普通だと思うが。
フレームなんか使ってるほうがどうかと・・・
989Name_Not_Found:04/12/06 21:38:31 ID:???
>>985
流行って言うか、そういうことができる技術が普及し、それのできる環境(サーバ)も
増えてきたっていうことだーね。HTMLなんか英語よりも簡単だから小学生にだって
覚えられるわけだし。なぁ、>>941よ。
990Name_Not_Found:04/12/06 21:39:46 ID:???
>>989
PHPやSSIでなくてCSSかも知れんぞ。
991Name_Not_Found:04/12/06 21:39:56 ID:???
むむ……941を改めて読んだらなんか悲しくなってきたぞ……。
おまいよっぽどひどい環境で暮らしてるのな……。
992Name_Not_Found:04/12/06 21:41:14 ID:???
>>990
そうだな、CSSとJavaScriptの見極めは難しいからな。( ´,_ゝ`)

って!早く次スレ!
993Name_Not_Found:04/12/06 21:48:35 ID:4/NyK1c4
固定背景を二つ(右上と左下など)表示させることは出来ませんか?
994Name_Not_Found:04/12/06 21:50:15 ID:???
>>993
CSSでZ-index指定して背景にまわしてくれたりしてくれ。
あるいは縦横100%のテーブルを上下に分けて使ってくれ。
ハイ、次!
995Name_Not_Found:04/12/06 21:50:26 ID:???
できます。
CSSを勉強してください。
996次スレ:04/12/06 21:58:01 ID:???
997Name_Not_Found:04/12/06 22:02:47 ID:???
間に合った!>>996乙。
998Name_Not_Found:04/12/06 22:05:06 ID:???
埋め
999Name_Not_Found:04/12/06 22:05:51 ID:???
埋め 
1000Name_Not_Found:04/12/06 22:05:54 ID:???
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。