著作権や肖像権について

このエントリーをはてなブックマークに追加
864Name_Not_Found:2005/04/08(金) 14:40:44 ID:bZmD5tJ/
>>862
まだ送ってない。
今日来たばかりだから。
どうすっかなー。
865Name_Not_Found:2005/04/08(金) 14:44:44 ID:???
>>864
送ったら100%金払わなきゃいけないらしいがいったい幾らになるのやら。
でも待ってても仕方ないし今日送ろうと思ってるよ。
広告収入とかいくらあったの?
866Name_Not_Found:2005/04/08(金) 14:51:53 ID:bZmD5tJ/
>>865
10万くらいだね<広告収入
867Name_Not_Found:2005/04/08(金) 15:03:21 ID:???
一人芝居か?
868Name_Not_Found:2005/04/08(金) 15:06:07 ID:bZmD5tJ/
ギクッ
869Name_Not_Found:2005/04/08(金) 15:09:58 ID:???
そっか。
このまま放置しても終わらないだろうし早く解決したいから今日中にでも送ることにするよ。
870Name_Not_Found:2005/04/08(金) 17:37:29 ID:6HWEdDLX
無視して民事で戦えばいいのに。
裁判なら10万にもならないって。
871Name_Not_Found:2005/04/08(金) 17:52:34 ID:LdCapmCo
裁判や弁護士費用なんかで高くなるんじゃない?
相手が幾らを提示してくるかにもよるが
872Name_Not_Found:2005/04/08(金) 18:11:23 ID:???
>>849
ほんとだ。住所が18だね
873Name_Not_Found:2005/04/08(金) 19:12:51 ID:WxukusGo
ワンエイトからのメールずっと無視してますよ。
広告収入全く得てませんでしたし、20万も払いたくないし。
書類送らないと刑事告訴するとか書いてあったけど・・・
874Name_Not_Found:2005/04/08(金) 19:20:05 ID:LdCapmCo
いつ頃から無視してるの?
875Name_Not_Found:2005/04/08(金) 22:04:34 ID:WxukusGo
えっとたしかメールが始め来たのが3月のアタマだったかな。
1週間以内に書類送れとか言ってきたさ〜
いままでにメール2、3回来たかな。
876Name_Not_Found:2005/04/08(金) 22:16:40 ID:KNIts8Ev
http://db.spac.jp/
有限責任中間法人サイバーパブリシティー権協会

このHPもそうだけど、送られてきた書類に印鑑類も押してないし
なんか適当な雰囲気なんだよなー。

「しかし万一、書面のご提出が無い場合、貴殿を悪質な権利侵害者と判断し、
その旨を当協会より東京プロデュースセンター側に報告し、権利侵害被害とし
て、民事および刑事事件の告訴告発手続きも視野に入れた対応を行使される可能
性もありますのでご了承下さい。
尚、本通知に対して、単に画像の削除や、不正使用の停止をされても、権利侵
害行為事実の問題解決にはなりませんのでご承知下さい。」


どう思うこの文面?w
877Name_Not_Found:2005/04/08(金) 22:32:24 ID:DMDAhLgy
メール何通か送っただけでビビッタ奴がおもしろいように金振り込んでくるから
チョンがピンときたんだろ「これで簡単に金儲けできる!」ってね。

無断駐車したやつに法外な値段吹っ掛けるやつと同じだな
878Name_Not_Found:2005/04/08(金) 22:41:01 ID:???
振り込め詐欺かよw
879Name_Not_Found:2005/04/08(金) 22:46:42 ID:???
「サイバーパブリシティー権協会」でググったら、とある掲示板に引っかかったよ。
画像使ってない、全然関係ない管理者にもメールを送りつけてるらしいw
880Name_Not_Found:2005/04/08(金) 23:10:26 ID:???
有限責任中間法人サイバーパブリシティー権協会

こいつのメールヘッダがxrea

あやしぃ
881Name_Not_Found:2005/04/08(金) 23:11:58 ID:???
その掲示板を見たけど詐欺なのか?
882Name_Not_Found:2005/04/09(土) 00:07:07 ID:???
オナジテナント ウェブセイサクガイシャ ランキングウンエイ
883Name_Not_Found:2005/04/09(土) 06:25:27 ID:???
スレ違いかも知れんが、気になるニュースを…

盗撮防止へ新法制定、厳罰化や販売制限…自民方針
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050409it01.htm

炉はダメ、肖像権絡むコラはも風当たり強し、著作権絡みのエロアニはダメ、
茂呂はもちろんダメ…
どんなコンセプトでエロサイト作れって言うんだよ…orz
884Name_Not_Found:2005/04/09(土) 16:58:06 ID:???
>>876
これって、弁護士法違反にならないか?
885Name_Not_Found:2005/04/09(土) 20:22:16 ID:???
その後のメールも含めた全体の印象として、
こちらから訴訟おこすことは可能、だそうですよ
886Name_Not_Found:2005/04/09(土) 20:32:16 ID:???
有限責任中間法人
あくまで任意で示談金として支払わせる
それが示談金ビジネス(詐欺)
湾栗と同列だ罠

小悪党ヤクザ崩れが考えそうな事だ
887Name_Not_Found:2005/04/09(土) 20:49:22 ID:LmJbQz8v
結局、サイバーパブリシティー権協会は東京プロデュースセンター側に報告するだけで
情報開示請求をプロバイダに出したり、訴訟を起こす立場ではないわけだよね?
書面の提出が無い場合は東京プロデュースにチクルぞと言ってるだけで。

でチクられた東京プロデュースはサイバーのキャプ画を見ながら
既に画像を削除したサイトに対して訴訟なりを起こすのか?
そんな間抜けな話があるだろうかw
888Name_Not_Found:2005/04/09(土) 21:30:08 ID:RGxvRZ6S
w
889Name_Not_Found:2005/04/10(日) 01:02:06 ID:???
○弁護士法
(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第72条 
弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に
対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、
仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの
周旋をすることを業とすることができない。
ただし、この法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。 

(譲り受けた権利の実行を業とすることの禁止)
第73条 
何人も、他人の権利を譲り受けて、訴訟、調停、和解
その他の手段によつて、その権利の実行をすることを
業とすることができない。

結局、示談金の一部がサイバーパブリシティー権協会(ワンエイト)に入るわけでしょ
それじゃ、弁護士法違反ですね!
相手にするな
890Name_Not_Found:2005/04/11(月) 17:35:57 ID:31eQiHga
ttp://www.sanrikutoretate.com/index4.html
このサイトは、特別に許可があると考えてよいですか?
891Name_Not_Found:2005/04/11(月) 18:34:52 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/kiminoya/
ここもすさまじいな

楽天店舗はは多い
892Name_Not_Found:2005/04/11(月) 22:54:11 ID:???
http://kabekichi.hp.infoseek.co.jp/
このサイトは、壁吉が作成したサッカー選手,の高画質壁紙サイトです。
応援の意味を込め、皆さんそれぞれのイメージを損なわぬよう努めて作成しております。
このサイトに掲載されている画像の著作権・肖像権等、諸権利は出版社、事務所に帰属します。
諸権利の侵害を目的としたものではありませんが、
著作権及び肖像権の問題等問題が生じると思われる場合は、
著作権をお持ちの方が直接ご連絡頂きましたら
即刻ご迷惑が掛からぬよう削除致しますので宜しくお願い致します。


前に無断使用だろって警告したら鯖替えたり、URL替えたりして続行
893Name_Not_Found:2005/04/12(火) 00:20:04 ID:83aN6ABZ
肖像権侵害の民事訴訟を起こす場合、個人情報が必要だけど
プロバイダは個人情報提出するの?
刑事じゃないからしないよね?
894Name_Not_Found:2005/04/12(火) 00:22:16 ID:???
プロバイダ責任法で請求されたら提出する義務があると
895Name_Not_Found:2005/04/12(火) 02:35:51 ID:???
プロバイダ自体で個人情報提出というか
個人の問題で無闇に提出したら犯罪。信頼にも関わるしな。
(私のホームページ荒らされたからそいつの個人情報開示してよ〜っていっても
まず100%無理、というのがこれにはまる。特例が1件か2件くらいった覚えがあるが)

だがよく"プロバから足がついた"ってのは
まず警察→裁判所で事が進んで事件が公になり、裁判所側が
「おいプロバ、○○の情報を開示しろ」って言う。正当な権利。
これでようやく合法的に開示ができる。要約すると894。
896Name_Not_Found:2005/04/12(火) 04:26:14 ID:83aN6ABZ
>まず警察→裁判所で事が進んで事件が公になり、裁判所側が
>「おいプロバ、○○の情報を開示しろ」って言う。正当な権利。

それはつまり刑事事件でしょ?
完全な民事の場合はプロバイダは個人情報出すのかね?
つまり民事で裁判所からの情報開示請求があった場合の話しね。

これがわからん・・。
民事だと事件性はない訳だしね。
897Name_Not_Found:2005/04/12(火) 05:26:30 ID:???
>890
そのサイト、使ってるcgiの名前もシェアだけど出してないね。
改変してるみたいだし。
**ネットユーザオンリーのcgiも使ってる。
悪質だな。
店舗だろ?これ?
898Name_Not_Found:2005/04/12(火) 08:48:14 ID:???
>>890
報道番組はどれだけ金積んでも2次使用は広告のためには許可しない。
これはどこの放送局も同じ。
完全にアウト!

他のもやばいんじゃない?
でもって、このサイトなんかサイトコン入賞してるって?
基準がバカだな選出した機関w
899Name_Not_Found:2005/04/12(火) 18:18:11 ID:???
エイベックス知的財産法務課が大塚愛ファンサイトに一斉に警告を出しています。
ほぼ全てのサイトが画像撤去しています。

警告内容は、貴サイトは著しく当社の権利侵害を行っている。
早急に権利侵害を辞めないと刑事・民事あらゆる手段を講じる用意がある。

こういう脅しめいた内容です。
エイベックスは厳しいので注意しましょう。
900Name_Not_Found:2005/04/12(火) 18:19:47 ID:???
当然だろw
901Name_Not_Found:2005/04/12(火) 21:03:00 ID:???
>>899
まともな対応だな。早急に権利侵害を辞めれば、刑事・民事の手段を
講じないって事だろうから。
902Name_Not_Found:2005/04/12(火) 23:22:14 ID:???
○○○(俺のHPの名前) 管理者 殿

 貴殿が運営するホームページ「○○○ http://xxxx.xxx.xxxxxx.xxxx.xxxx」は、
弊社専属実演家及び関係会社、取引先等の肖像権を著しく侵害しております。
「当ホームページの画像等は著作権、肖像権を侵害する目的では掲載していません。
あくまでも個人で楽しむ範囲で利用してください。」
とコメントされているようですが、貴殿がホームページ上に使用している時点で、重大な侵害行為です。
即刻、誠意のある対応を貴殿が示されない場合、弊社は貴殿に対し損害賠償請求等民事上、
刑事上その他あらゆる法的手段を講ずる用意がありますのでその旨ご承知おき下さい。

2005年4月×日
エイベックス株式会社
知的財産法務課 ○○
03-xxxx-xxxx
903Name_Not_Found:2005/04/13(水) 00:23:46 ID:???
エイベックスの警告だけならまだしも、18はワードで作った文面を
メールに貼り付けて即刻プリントアウトして署名・捺印をして送れ!
だもんな・・・
904Name_Not_Found:2005/04/13(水) 00:36:07 ID:???
大塚愛のファンサイトで画像を使ってたらみんなエイベックスへ通報しましょう
[email protected]
エイベックスが適切な対応をしてくれます
905Name_Not_Found:2005/04/13(水) 00:41:24 ID:0YI8YlL/
住所の分かてない相手に民事訴訟って起こせるのか?
起こせないなら意味ないんじゃないの。
906Name_Not_Found:2005/04/13(水) 00:42:27 ID:???
大塚愛のファン(サイト)なんて止めた方が良いということ
907Name_Not_Found:2005/04/13(水) 00:54:49 ID:???
はいはい筋違い
908Name_Not_Found:2005/04/13(水) 02:02:23 ID:???
>898
個人はなかなか金取れないけど、>>890 >>891
なんか店だから、どっちゃりとれそうだなw

木村太郎の肖像およそ4年分ってどのくらいなんだろ?
テレビ局の報道って厳しいのかな?

しかし、厨房ならまだしも
これでよくネットショップできるね。思わん?
909Name_Not_Found:2005/04/13(水) 02:17:30 ID:???
>.908
何故に木村太郎?w

でも木村・真山かぁ・・・・・結構高そうねw
でも、親告しないとただの無知晒しアホ商店で終わるんだよねぇ。

個人より面白そう(w
910Name_Not_Found:2005/04/13(水) 03:27:21 ID:???
>>905
民事の場合は無理だってよ。
刑事じゃないとプロバイダは情報開示しないらしいい。
911Name_Not_Found:2005/04/13(水) 15:41:55 ID:xbL1NLaS
>音楽の違法配信が後を絶たないため
>調査を進め、行為が確認できた44件のケースについて、インターネットの
>プロバイダーに利用者の情報開示を要求。プロバイダー側は、本人が
>情報開示に応じた5人について個人情報を示したという。


民事だと個人情報開示は任意らしいな。
それで拒否したら刑事告訴なんだろ。
912Name_Not_Found:2005/04/13(水) 18:48:32 ID:???
AVEXは大阪のチョンと違ってまともなメール送ってるんだな
913Name_Not_Found