機械翻訳をそのまま載せているサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英検8級:04/10/09 01:09:18 ID:PsBFFs4v
ってどうよ?
せめて手直しくらいしてくれよ。
独←→仏・日←→韓とかならまだしも、
日←→英語や西欧言語 は機械には限界がある。
10万水準の翻訳ソフト使ってもやっぱ人間の手直しはしてくれい。
2Name_Not_Found:04/10/09 01:14:57 ID:/442jRVl
たとえばどこだ
3Name_Not_Found:04/10/09 01:17:23 ID:GAzVTypv
これは他スレにあった奴だが笑える
ttp://www.hotelturner.com/giapponese/italiano_jap.htm
4Name_Not_Found:04/10/09 01:21:00 ID:???
>>3
ギリギリで意味は通じるから許容範囲なのかなあ・・・
元の言語が気になる。
あたしゃ英語とフランス語しかわからんからな・・・
5Name_Not_Found:04/10/09 01:24:14 ID:???
>>3のは、企業(つーかホテル)がやってるわけ?
個人ならわからんでもないが。
半分商用サイト(しかもホテル)で機械そのまんなってのは痛いな
6Name_Not_Found:04/10/09 01:25:12 ID:???
>>4
一番下の『言語が変わること』って文字をクリックすると7ヶ国語から選べるよ
三ツ星を三流とか訳してるのがウケタ
7まさかこんなスレが。。:04/10/09 01:41:10 ID:???
うわ。だ、駄目かな。。?

そのまんま、乗っけちゃ駄目?

なんてタイミングだ。。衝撃の事実を知ってしまった。。(T_T)
8Name_Not_Found:04/10/09 03:22:30 ID:???
三流ホテルおもしれー!
良く見つけたね。

時々台湾の人とかが、機械翻訳した質問メール送ってきたりするよ。
なんとか意味は通じるけどね。
9Name_Not_Found:04/10/09 03:22:50 ID:???
>7
考えたら分かるだろうに。
10Name_Not_Found:04/10/09 11:26:49 ID:PsBFFs4v
>>3のやつを本格翻訳にかけてみた。


ピオ法王、IVthメディチ家によってcommissionnedされて、マルコアウレリオがローマという都市のために保護として
270-275年において建設した古風な壁の後ろでミケランジェロの図面(1560)上で築かれた
歴史的なポルタPiaから少しのステップに位置させられて、旋盤工Hotelはローマのセンターで三つ星と一等のホテルです。
ホテルはまた公共事業と輸送船の部門に直面していて、多くのAmbassiesと領事館の近くで立っています。


これを見る限り、そのサイトの訳はけっこういいソフト使ってるのかな。
「三つ星」と訳している以外は本格翻訳の方が明らかに負けている。
もっとも、元がイタリア語で英語自体がイタリア語からの機械翻訳
だったら、英語が不自然なのかもしれんが

11Name_Not_Found:04/10/09 11:39:04 ID:???
>>3
のはワロタけど、これはちょっと日本語勉強したことあるぐらいの人が
辞書引きながら訳した・・・って感じがするな。
機械ならこんなきれいに行かないべ。
12Name_Not_Found:04/10/09 22:37:36 ID:PsBFFs4v
L'hotel Turner est un hotel à
trois étoiles de catégorie supérieure, situé dans
le centre de Rome, à quelques pas de la fameuse Porte Pie
construite sur la requête du Pape Pie IV Medicis et réalisée suivant les plans de Michel-Ange (1560); il est adossé au mur antique que l'empereur
Marc Aurèle fit ériger en 270-275 après J.C. afin
de protéger la ville de Rome, et fait face au Ministère des
Travaux Publics et des Transports; il se trouve également à proximité de plusieurs Ambassades et Consulats.


13Name_Not_Found:04/10/09 22:48:24 ID:???
ホテル、ターナーはホテルです、categorie superieureの3 etoilesを持っている、
ローマ・センターの中で置く、ポープ敬虔なIVメディチおよび次のrealiseeのrequeteに
素晴らしいドア・カササギの数ステップを建造する、michel-ange計画(1560);
それはそうです、古代の壁にそれを、270-275のapresのJ.C.の順番通りのprotegerの中の
皇帝マークAurele適合eriger、ローマ市およびdoesPublicな工場および輸送;それは
彼自身がegalementと分かります、いくつかの大使館および領事館のproximiteを
持っています。
14Name_Not_Found:04/10/10 14:25:30 ID:???
>>12ってフランス語のところから?
15Name_Not_Found:04/10/10 15:03:28 ID:???
>>13
エキサイト?本格翻訳よりひどいな。
>>14
うん
16Name_Not_Found:04/10/16 12:43:16 ID:s8WOnPe4
>>11
確かにそうっぽいね。
下は「翻訳JET」の訳だが、このソフトをもってしてもこの訳だからな。
また、機械なら、「3つの星」などと訳すはずで、
「三流」とはまず訳さない。
多分、訳した人が、「three star」をこなれた日本語に訳そうとして
その結果が「三流」になったんだろうね。



ピオ法王、IVthメディチ家によってcommissionnedされて、
マルコ・アウレリオがローマという都市のために保護として270-275年において建設した古風な壁の後ろで
ミケランジェロの図面(1560)上で築かれた歴史的な門Piaから少しのステップに位置させられて、
ターナーホテルはローマのセンターで三つ星と一等のホテルである。
ホテルはまた公共事業と輸送船の部門に直面していて、多くのAmbassiesと領事館の近くで立っている。


17Name_Not_Found:04/10/22 13:42:26 ID:t1LlajX6
ho
18Name_Not_Found:04/10/23 01:46:36 ID:???
ローマのセンタに建ててやりました
19Name_Not_Found:04/11/03 21:19:08 ID:6khBID7M
http://www.oomoto.or.jp/

機械翻訳かどうかわからないが、このサイト、どうよ?
エスペラント語を含む数か国語で記述されている。
機械翻訳なのか、管理人が言語の達人なのか、それともそれぞれ
翻訳家に訳を依頼しているのか・・・
20Name_Not_Found:04/11/03 21:24:54 ID:???
エスペラントなんて誰が読むんだろ?
やっぱりラテン語ベースだから国際共通語の役割を果たさず死語に。。。
21Name_Not_Found:04/11/03 23:00:23 ID:6khBID7M
でもエスペラント語って勉強すれば簡単だよん。

外国語(最も論理的と言われるフランス語でさえ)の行間のニュアンスは外人がいくら勉強しても解らない場合がある
って言われるけど、エスペラント語は論理的だからそういうことがない。
というかそもそもネイティブが存在しないから
機械同士が話すような正確さが期待できる。
議論の言語としては最強
22Name_Not_Found:04/12/10 00:28:11 ID:MAiuUvc0
スレの趣旨とは少し違うけど、日本のサイトの英語版。
英語版を用意する管理人はご苦労だとは思うけれど、
しかし文字化けが多すぎ。
企業のサイトでさえそう。
ちゃんと文字コードを西欧言語に合わせないと。シフトJISのままじゃあかんで。
23Name_Not_Found :04/12/10 01:22:01 ID:yE4x4lBu
24Name_Not_Found:04/12/10 08:50:12 ID:???
>>22
w いるのかそんなバカかw
2522:04/12/10 10:21:30 ID:???
>>24
企業のサイトでさえ結構多いよ。
佐川急便とか日本通運とか京都ホテルとか。
26Name_Not_Found:04/12/14 10:25:16 ID:8GzKk+ou
12のコピペをSYSTRANの翻訳エンジンでの翻訳

L'hotel ターナーは法皇Black 及び白IV Medicis の要求にあるより高い部門の3 つの星が付いているホテル造られ、
Michel 天使(1560 年) の計画に従って遂行される有名で黒く及び白のPorte のあるステップのローマの中心に、
である; それは古代ローマの町を保護するためにl 皇帝Marcus Aurelius が270-275 に組み立てを後J.C.
労働の公共交通機関そして大臣直面されて作った壁によって傾き; それは複数の大使館および領事館の近くにまたある。
27Name_Not_Found:05/01/11 01:50:29 ID:a5QsSxGA
ikp
28Name_Not_Found:05/03/15 18:15:27 ID:txPw2Gu9
ゆき菜のとこ。
高校の英語教師になるらしいが、教育実習日記は
まんま機械翻訳のダメ訳。 笑える。
29Name_Not_Found:05/03/15 18:35:21 ID:???
>>21
おいおい…
30Name_Not_Found
エスペラント語は正確・精確すぎるゆえ、
かえって微妙な言い回しをできないことがある。
ってことで…

母国語にエスペラント語を併記して書けば、
解釈のズレが起こらない正確無比な表現が可能。