Strict-HTML スレッド24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Name_Not_Found:04/11/20 21:46:09 ID:???
>>948
各ページごとにそれぞれのサイトロゴが有るかも知れないじゃんかよー

と、言ってみる。
953Name_Not_Found:04/11/20 22:14:37 ID:???
>>949>>950
だからなんで背景画像なのよ。別に装飾じゃないのよ。しっかりしろ。

ちなみに実はh1にサイト名ってのもおかしいんだよ。本文の要約がサイト名?
場合によるがおかしい場合はかなり出てくるな。
そもそも<h1>は本文の要約なので消えても意味が通じないといけない。
なのでサイト名のような消えては困る情報を埋め込むべきではないかもしれない。
954950:04/11/20 22:25:18 ID:???
>>953
いや、漏れにとって、サイト名は無くても困らない情報。だから背景画像。
そう考えない場合は、どっかに記述せざるを得ないんだが、そこから先は分からない。
と言う気でレスしたが、言葉足らずだった。
955Name_Not_Found:04/11/20 22:27:32 ID:???
943ですー Googleを例にすると
検索結果の画面で、ロゴをクリックしたら
HOMEに戻れるようにしたいのなら、CSSに凝ったサイトがよくやってる
<h1><span>Google</span></h1>
でspanをdisplay:noneにしてh1に背景を表示ってのは
クリック出来ないし、具合悪いですよねー
仰るようにロゴがh1てのはおかしいかもですね
956Name_Not_Found:04/11/20 23:33:34 ID:???
>>955
そう言うサイトのロゴは、サイトトップへのナヴィゲーションの一部な訳だから、
明らかに「見出し」ではないな。例えば日記サイトで「先月分」が見出しではないのと
同じくらいに。

一般的にナビゲーションは見出しの直下あたりにulやdlとして並んでいる事が
おおいので、そういう風にマークアップしてからCSSのポジションで好きな位置に
表示させるのが良いかと。
957Name_Not_Found:04/11/20 23:49:26 ID:???
>>954
headingは要約とはかぎらないのでは。
セクションのトピックを示していればなんでも良いのでは。
958Name_Not_Found:04/11/21 01:21:38 ID:???
サイト名と言ったって、「HTML入門」みたいな具体的なものから、詩的な
イメージだけの言葉を付けてる場合もある。サイト名が h1 に使えるかどうか
は、そのサイト名に依るのでは?

見出しはそのセクションのトピックを表すものだから、サイト名がトピックを
表したようなものなら h1 に書けるし、そうでなければ書けないという、それ
だけの話ではないだろうか。
959Name_Not_Found:04/11/21 02:31:08 ID:???
>>954
そもそもCSSで文字を入れる自体非ストリクトだよ。
制作者が装飾のつもりでも文字には意味があるのよ。

意味のある情報をCSSでやってはいけない。これ基本。
意味があるか田舎は制作者の決め付けだけではなく一般常識も踏まえて考えよう。
意味があるものとしての代表が文字。

文字を背景として羅列するようなのはありだが、ぱっと見、文書の一部であると
とられてしまうような使い方をする時点で本来文書に含まれるべきものであると考えられる。
よくある<p>でマークアップしてCSSで見出しのように見せることと同じように
間違ったマークアップ。

まあCSSがHTMLを非ストリクトにすることはないが、サイトの見た目から推測される
論理構造が現実のソースと大きく異なるならそれは論理破綻したマークアップになるな。
960Name_Not_Found:04/11/21 02:39:49 ID:???
>>959
img要素はインライン要素で、文字の代替もあるからさ、
タイトルをimgにして、altを指定する、は正しいけれど、

例えば、画像がね、
「タイトルロゴ」っつーくらいだから「ロゴ」なわけ。
デザインの一種だ、と著者が考えるのであれば、
タイトルの文字を記述して、その背景にロゴを置く、も間違いではないと思うんだけど。

>意味のある情報をCSSでやってはいけない。これ基本。
これは正しい。
ロゴをどう扱うか、について「意味がある」が大前提ならこれに該当する。
でも、意味があるタイトル画像だけだとは限らないと思うんだよな。

背景画像に指定して、タイトル文字を明記しない、なら問題だけれど。

ちょっと言葉が足りないな。分かりにくかったらすまん。
961Name_Not_Found:04/11/21 03:06:31 ID:???
「ロゴタイプ」と「シンボルマーク」の区別がついてない奴がいるな。

ロゴは装飾されてはいてもあくまで文字情報。だから、CSSの背景画像
なんかになるわけないんだよ。一方、マークなら装飾だけとも考えられる。
要は「ロゴタイプ」なのか「シンボルマーク」なのか、どっちなんだと
いうこと。
962Name_Not_Found:04/11/21 05:11:54 ID:???
>>949の言う
>title要素の背景画像にするとか。
>または<link rel="top" .../>の背景画像にするとか。
でいいと思う。
963Name_Not_Found:04/11/21 05:47:02 ID:???
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
うんこ!うんこ!うん濃ーーーーーーーーーーーーーーー!
964Name_Not_Found:04/11/21 06:20:48 ID:???
>>962
relの意味わかってるよね?my視点のmeとの関係だよ。
my視点でのmyの構造を表現するのに使うのはrelの意味拡大しすっぎじゃないか?
まあbookmarkなどふざけたものがあるのであの仕様書を読むとrelに正統な論理など
存在しないがね^^;

>>960
文字だけは文書内にいれるつもりだったのか。それなら別に問題はないけどね。
しかしimg要素で代替テキストをサイト名にしたほうが自然だと思うよ。

まあ
<div id="meta">
<p id="header">サイト名</p>
<ul id="menu"></ul>
<p id="footer">著作権は放棄してないもんね</p>
</div>

これであとはCSSってのも一つの手かなって思うけど。
965Name_Not_Found:04/11/21 07:31:09 ID:???
h1とかh2とかが「要約」っていうのは、原語ではなんて言ってるの?
966Name_Not_Found:04/11/21 07:32:23 ID:???
>>964 Bookmark などがふざけている、とは?
967Name_Not_Found:04/11/21 07:38:28 ID:???
> 慣習的なインタープリテーション
だしね。LinkTypes
968Name_Not_Found:04/11/21 07:46:25 ID:???
>>965
自分はheadingしかわからんかった。
ソースきぼんぬw
969Name_Not_Found:04/11/21 10:15:36 ID:???
>>961
だからさ。
あんた。
自分が作成する上でそうならないからそういってるんだろうけど。

漏れも、そんな事態にならないから、あんたの言ってることは意味分かるんだけど、

でもさ、
無意味な画像はあるんだよ。
それはあんたの狭い世界じゃわからないだけ。
漏れはそれを容認する気は無いけど、実在するんだ。
タイトルと、それと関係するけど画像だけではタイトルを表せない画像、の関係。ね。

そのあたりを知ってから詰ってくれ。
無知にぐだぐだ言われるのは正直ダルい。
970Name_Not_Found:04/11/21 10:17:48 ID:???
ああ>>961うぜー
>>960で漏れが言ったことの焼き直しかよ
レスアンカなしだから、漏れへのクソレスだと思ったじゃねえか。
腐れ焼き直しなんざいらねえから。
どぶに顔突っ込んで、頭冷やせドグサレが。
971Name_Not_Found:04/11/21 10:32:20 ID:???
972Name_Not_Found:04/11/21 10:32:45 ID:???
「意味のある情報をCSSでやってはいけない」って言うけど、
:beforeとかの擬似要素でテキストを挿入する場合は
どうなるんだ? テキストは「意味のある情報」なんじゃないの?
973Name_Not_Found:04/11/21 10:36:54 ID:???
俺は理由は知らんが、:beforeとかが出来た理由を知れば、答えが見つかるような希ガス
974Name_Not_Found:04/11/21 11:29:00 ID:???
>>965
A heading element briefly describes the topic of the section it introduces.

だから、そのセクションの話題が何であるかを示すって感じかな。
要約というと内容をまとめたものだろうから、ニュアンスは違うな。

それに「要約」と言ってしまうと、内容から派生するものって気がするけど、
it introduces だから「まず見出しあり」の方が正しい感じもする。
975950:04/11/21 11:36:11 ID:???
うーん、やはりサイト名は必要な情報には思えない。
>>959の言ってる事とか良く分かるんだけど、前提に納得行かない。

> サイトの見た目から推測される論理構造が現実のソースと大きく異なるなら
> それは論理破綻したマークアップになるな。
とか。
976Name_Not_Found:04/11/21 14:47:03 ID:???
>>969
だから、そういう画像は「ロゴ」ではないでしょ?

「ロゴ」とは、字体や配置が工夫されているだけで、本質は文字情報。
そして、既に文字情報としての意味が希薄な場合は「マーク」という。
もちろん、「ロゴ」と「マーク」を組み合わせて一つのデザインとする
場合も多い。

ということで、「マーク」は背景になったとしても「ロゴ」が背景には
ならないでしょ? ……って話をしてるんだけど。

>>970
焼き直し?
977Name_Not_Found:04/11/21 14:57:37 ID:???
ロゴだのマークだのの話はStrict HTMLの話とはズレてきてる希ガス
978Name_Not_Found:04/11/21 16:07:58 ID:???
>>964
いや、
<link rel="top" href="トップページのURI" />
としてその背景画像にサイトのロゴをって意味なんだけど。
<link rev="chapter" herf="トップページのURI" />
でも可。

サイトロゴってのは「このページはこのサイトの一部です」って意味だからそれを表すのはtitleの一部(サイト名を含んでいるなら)か、linkだろ。
979Name_Not_Found:04/11/21 16:19:01 ID:???
>>972
意味のある情報というかそのテキストが無いとHTMLのソースを見ても意味が通じなくなるような情報をスタイルシートで挿入してはいけないということ。

:before/:afterとcontentの正しい使い方は、例えばblockquoteの前後に「引用開始」「引用終了」とか入れるのに使う。
引用の開始や終了はHTMLのソースレベルではblockquoteによって示されている。
それをUAで人間に見せるときにあるUAは字下げして表示するし、あるUAは線で囲んで背景色を変える。そのようなものの1つとして「引用開始」「引用終了」という文字列を入れるUAのために:before/:after, contentはある。

逆に悪い例は
<div class="aaa">
...
</div>

.aaa:before { content : "目次開始"}
.aaa:after { content : "目次終了"}
とかやること。そのdivが目次であることは(文脈にもよるけど)必要な情報であり、本文に書くべき。
例えば
<h2>目次</h2>
<div>
...
</div>
980Name_Not_Found:04/11/21 17:54:12 ID:???
みなさんとりあえず新スレに移動してください。
このスレに書き込んでも話が途切れるので、よろしくおねがいします。

新スレへは>>971からどうぞ
981Name_Not_Found:04/11/21 18:13:34 ID:???
次スレは削除済みです。
982Name_Not_Found:04/11/21 22:36:35 ID:???
ということで俺が立てた。

Strict-HTML スレッド25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1101043958/
983Name_Not_Found:04/11/22 07:02:04 ID:???
Strict BBSが欲しい…んだがもうないのね(´Д⊂、
誰か持ってたらあぷしてくれないかなぁ・・・
984Name_Not_Found:04/11/22 09:32:34 ID:???
>>983
普通のBBSの、HTML出力部分をいじれば出来ると思うよ。
漏れは、自分用にSTRICT出力のBBS作ったけど、そういうスクリプト作成スレってあったらいいよなぁ。webprog辺りで。
styxっつースクリプトがかなりいい感じだったが配布終了したしなぁ。
985Name_Not_Found:04/11/22 09:45:36 ID:???
ただたんに出力されたHTMLをStrictにするのは出来てもさ、
>〜を引用<blockquote>にしたり、改行2回以上で段落<p>にしたり
っていう機能があるスクリプトって見つからないんだよね。
それだけに如何にキニイチドノ ハツジョウキのStrictBBSが素晴しかったかと残念でならないよ。
本当、マジで欲しいんだけどインターネットアーカイブにもなかったからなぁ…。

<br />を連続で使って空行作るスクリプトってどうしても我慢できないんだよね。
たしかにそういうスクリプト作成スレあったらいいよね。
986Name_Not_Found:04/11/22 09:49:48 ID:???
>>985
webprog常連でstrictに興味ある連中が集まるかどうか。

さっき上で書いたstyxっつースレッドタイプのBBSは行頭:でリスト生成、引用にblockquoteとか結構充実してたんだよな。
近いうちにそういうBBS作ろうと思うんだけど、同士がいれば楽かな、とか思ったり。
987Name_Not_Found:04/11/22 09:54:25 ID:???
そんな素晴しいスクリプトもあったのかぁ・・・
でも配布終了なのね(´Д⊂、グスン

漏れはスクリプトを1から組むような知識とスキルを持ち合わせていないんで同士にはなりえないなぁ…orzガックシ
勝手ながら期待してるよっ。
988Name_Not_Found:04/11/22 10:26:45 ID:???
でもさ、Strictに作ってたらコードがぐっちゃぐちゃ。
Strictの為のコードが増えてくる。
で、途中から訳分かんなくなる。
中途半端なStrictBBSになっちった。
特に改造は…ややこしい。
一から作ったほうが楽な希ガス。
使える部分は使うけど。
989Name_Not_Found:04/11/22 12:58:01 ID:???
スパゲッティコードを書く奴、
他人のコードの改造が苦手な奴は、
共同での作業に向いてないな。
990Name_Not_Found:04/11/22 13:22:56 ID:???
Strict BBSって利用者が理解してないと結局あまり意味がない。
利用者が「行頭の > でblockquote要素」って解ってくれりゃいいんだけど
「行頭に > つけるとこんな見栄えになる」って理解をされるともとの木阿弥。
自分とこがStrictを話題にするようなサイトじゃないので作る気が萎えた経験がある。
991Name_Not_Found:04/11/22 14:25:40 ID:???
連続brを</p><p>に置換したりするのはスクリプト側で制御できるけど、
例えば、単語の後ろに[]を付けて書いた文字列は略語と見做す、とかやっていっても、
ちゃんと使ってくれる利用者少なそうだよなぁ。

>>990
>自分とこがStrictを話題にするようなサイトじゃないので
いいスクリプト用意しても有効に使ってくれそうになかったら萎えるな。

>>989
共同で一つの物を作るのもいいかもだけど、
どういうものを盛り込むか、ってのを話し合うだけでも有意義かな、って思ったんだけど。
blockquoteネストの解釈のルーチン作って発表したり、そんな感じ。
992Name_Not_Found:04/11/22 16:38:52 ID:???
2ch内にしても「>」やら「>」やら「> 」やらあるしな。
他人の引用の引用は「>>」なのか「>>」なのか「> >」なのか……
正規表現でうまいことマッチさせればいいんだろうけど、
利用者がStrictでないのにStrictな出力ってのは難しい気がするよ。
fieldset伝説(legend)って一時期流行しただろw

そんな俺はapeboardをそれっぽく出力する程度で落ち着いた。
993Name_Not_Found:04/11/22 18:37:12 ID:???
http://say.vis.ne.jp/script/picobbs/
PicoBBS

これなんかがレス式掲示板だったら漏れとしてはスクリプト的に完璧なんだけどねぇ。
994Name_Not_Found:04/11/22 18:55:42 ID:???
俺もやったけどユーザの挙動が予想できなくて中途半端になっちゃった。
995Name_Not_Found:04/11/22 19:03:29 ID:???
もーpreで
996Name_Not_Found:04/11/22 22:26:38 ID:???
私もStrictになるような板を作った経験がある。
複数の改行を p 要素、連続した空白は1つの半角スペースにする機能を入れたよ。
正直、引用とかもやりたかったが>>990の理由でやめた。

みんなで作るのも面白そうだし、やるなら参加してみたい。
997Name_Not_Found:04/11/22 22:38:42 ID:???
やるならとりあえずこの辺を再利用して様子見かな

ツリー式掲示板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/984662679/
オマエラPHPで掲示板つくれませんか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1026233119/
998Name_Not_Found:04/11/23 01:37:15 ID:???
>>997
漏れはストレートのstrictBBSをperlで作りたいんだが、どっちへいけばいいんだ?

引用について、だが、慣例的に「>」か「>」と割り切っちゃっても良くない?
両方有効で。
999Name_Not_Found:04/11/23 01:40:09 ID:???
slashdotみたいにデフォはplain textとして扱って、オプションでHTML(のサブセット)直書きとか短縮構文が使えるとか。
1000Name_Not_Found:04/11/23 01:40:42 ID:???
>>998
多段的な引用はどうする?

次スレはこちらへ。
Strict-HTML スレッド25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1101043958/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。