/* CSS・スタイルシート質問スレッド【36】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
405Name_Not_Found
>325
1. IE(6) ではムリっぽい
 tr や td に display を指定してもまったく反応してないように見える
 (none は適用できるらしいが)
2. tr に display: inline; と float を両方指定するのは矛盾してると思う
 この場合 table-row(デフォルトスタイル)→ inline(指定) → 自動的に block
 になるのかな
3. 少なくともCSS2の段階では
 ttp://www.w3.org/Style/css2-updates/REC-CSS2-19980512-errata.html#x26
 「オススメしない」と書いてある
ttp://www.w3.org/Style/css2-updates/REC-CSS2-19980512-errata.html#s-17-2
 「UAによっては無視するかもよ」とも書いてある
4. 3. にも関連するが,tableってのはある程度「縦横の関係がわかりやすいという
 見栄えも込みで表」だと思うので,その表示を変えられなくても仕方ないと思う
 表というのはデータの「表現方法」であって「構造」を表してるわけじゃないはず
 XMLなら
 <photo>..</photo>
 <date>..</date>
 <size>..</size><width>..</width><height>..</height>
 とでもなっていて,それを「tableとしてマークアップする」でも
 「hn + dd-dtでマークアップする」でもいいはず
 tableとしてマークアップするなら「(視覚表現可能なUAでは)縦横のデータを
 一覧したい」という作者または閲覧者の思惑が働いているだろうし,その思惑を
 崩さないように,というのが3. だと思う

マークアップに関して,もし議論が続くようなら「正しい記述」スレッドか
「標準仕様」スレッドあたりで.僕がずっと付き合うとは限らないけど.